2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

和真メガネでメガネを作ったことある人教えて。5

1 :-7.74Dさん:2011/10/10(月) 01:57:31.04 .net
客だけど、和真のメガネ使ってるので立てました

【1】
http://life.2ch.net/megane/kako/996/996051195.html

【2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1056553324/788-888

【3】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1163569988/l50

【4】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1240896540/l50

2 :-7.74Dさん:2011/10/10(月) 15:59:24.14 .net
本当に客か?

3 :-7.74Dさん:2011/10/10(月) 17:14:57.57 .net
>>1
怪しいww

4 :-7.74Dさん:2011/10/10(月) 17:23:50.85 .net
>>1
じゃあ、何のフレームを使ってるのかな?

5 :-7.74Dさん:2011/10/10(月) 17:29:50.36 .net
全視界メガネとやらの資料請求したんだが全然こないぞ
届かないからってもう一度請求してもいいもんなんだろうか
電話で問い合わせるのもなんか面倒だし

6 :-7.74Dさん:2011/10/10(月) 17:39:18.46 .net
最低メガネ(笑)

7 :-7.74Dさん:2011/10/10(月) 18:03:48.37 .net
遠近レンズ+動くパッド=全視界メガネ

8 :-7.74Dさん:2011/10/10(月) 21:42:06.70 .net
フレームを他店で買って、レンズだけを和真メガネで買うのが安く仕上がる。

9 :-7.74Dさん:2011/10/10(月) 22:22:33.22 .net
非上場の中小企業って駄目だ。多少の問題ならうやむやにして誤魔化すからだ。

10 :-7.74Dさん:2011/10/10(月) 22:28:43.81 .net
ここのオリジナルフレームを買ったけれど、作りが良くないから駄目だ。それ以来、フレームは他店で買ってる。

11 :-7.74Dさん:2011/10/11(火) 10:40:35.39 .net
ここ凄く良いよね
俺いつもここで買ってるよ

12 :-7.74Dさん:2011/10/11(火) 23:24:49.28 .net
>>11
従業員おつ

13 :-7.74Dさん:2011/10/12(水) 00:51:51.15 .net
自演するならもっとうまくやれ!クソ社員乙!

14 :-7.74Dさん:2011/10/12(水) 01:37:38.36 .net
>>1も社員っぽい

15 :-7.74Dさん:2011/10/12(水) 19:02:20.29 .net
>>5
ホームページからメール汁

16 :-7.74Dさん:2011/10/12(水) 21:06:24.26 .net
ここは、レンズだけの店に成り下がった。他は良くない。

17 :-7.74Dさん:2011/10/14(金) 01:42:43.09 .net
あげ(/--)/

18 :-7.74Dさん:2011/10/14(金) 20:14:47.97 .net
和真メガネの近くにあるメガネ屋で999.9を買ったのだが、合うレンズが無いから仕方なく和真メガネで買ってしまった。

19 :-7.74Dさん:2011/10/17(月) 14:24:49.70 .net
俺 「違和感を感じるから 何とかしてほしい」
店長「見えてるから大丈夫 です」
俺 「・・・(怒)」
話が分からない人間に店長をやらせてはいけない。

20 :-7.74Dさん:2011/10/18(火) 12:55:30.37 .net
>>19
君のカルテにはMマークが付いてるよん

21 :ブービートラップ:2011/10/18(火) 17:50:05.47 .net
>>20
爆死決定!ww

22 :-7.74Dさん:2011/10/19(水) 00:17:13.23 .net
ここは、レンズ交換屋に成り下がった。

23 :-7.74Dさん:2011/10/22(土) 10:09:17.32 .net
身代わりの術(テスト中)

24 :-7.74Dさん:2011/10/22(土) 16:15:58.15 .net
HOYAではなくホルトのエクステンションパルを薄型遠近レンズつきセット
で売っていたなんて、落ちたものだ。

25 :-7.74Dさん:2011/10/23(日) 23:03:23.43 .net
>>24
HOYAとHOLTは同じ工場で作った同じグレードのレンズを別の名前で市場に出している場合があるから、何とも言えない。
ある眼鏡屋でHOYAのレンズを発注して貰ったらHOLTのレンズで作られててHOYAのカスタマーセンターに確認したら、全く同じものだと。
コーティングも名前は違えど中身は同じだった。


26 :-7.74Dさん:2011/10/23(日) 23:30:32.63 .net
(´ω`)・・トホー

27 :-7.74Dさん:2011/10/23(日) 23:50:40.78 .net
日本人なら日本製を買うべきだ!

28 :-7.74Dさん:2011/10/24(月) 19:08:38.26 .net
日本製だろ

29 :-7.74Dさん:2011/10/27(木) 22:13:58.76 .net
(´・ω・`)しらんがな

30 :野原しんのすけ:2011/10/28(金) 16:04:09.62 .net
>>30ゲット!
あげとく。

31 :-7.74Dさん:2011/10/28(金) 23:45:13.69 .net
鼈甲眼鏡いいわ 


32 :-7.74Dさん:2011/10/29(土) 14:11:21.18 .net
エクステンションパルと同設計のものはHOYAには有りません。
エクステンションプロとCDはたぶんサミットプロとCDだとおもわれます。
せめてプロかCDを使っていただきたい。売らされてた店員さんやお客さん
がかわいそう。そこまでけちらなくてもたぶん差額なんて一枚500円以下
店舗ではかっこつけてSTPと呼んでるらしい。今は洪水でダメだから
何使っているのかと思って聞いて見たらSEIKOのPWだと。たぶん
P1ウイングだとおもわれる。いずれにしても20年ぐらい昔の設計





33 :-7.74Dさん:2011/10/29(土) 14:18:27.43 .net
ジンズもエクステンションパルを使用。ジンズ品質=和真品質


34 :-7.74Dさん:2011/10/29(土) 14:25:17.58 .net
スーパーも弐萬もパルだったぽい。今は両者ともPIウイングを使用
してるくさい。スーパーではSEIKOのバリューと呼ばれているらしい
関係者いたらおしえて。

35 :-7.74Dさん:2011/10/29(土) 15:22:16.91 .net
STPじゃなくてETP

36 :-7.74Dさん:2011/10/29(土) 16:12:34.64 .net
弐萬はサプレインパルって表示してるよね。パルだよね?


37 :-7.74Dさん:2011/10/29(土) 22:57:35.13 .net
2012年度 採用情報キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

38 :-7.74Dさん:2011/10/29(土) 23:05:42.69 .net
入社しないように!

39 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 00:33:10.73 .net
眼鏡産地 鯖江 Part4スレが面白い(笑)

40 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 00:38:29.71 .net
>>33
JINSでレンズだけもらう
他の店でフレームだけ買ってハメてもらう
これが最強!

41 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 01:00:45.19 .net
>>37
この会社、ここ数年採用してないから久々じゃん

42 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 01:08:31.33 .net
>>38
NO〜
こいつらが入ってくれないと困る。
「早く雑用から解放されたい!」


43 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 01:19:03.11 .net
>>42
「早く人間になりたい〜」ですね。うんうん、わかります(>_<)

44 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 01:33:27.06 .net
>>42-43
和真メガネでは人間になれません。悪しからず。

45 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 12:34:43.86 .net
昔はきちんとしたメーカー品を売るみせだったけどな〜


46 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 13:04:15.23 .net
ジンズと同じホルトレンズつかっていたって本当ですか?

47 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 19:00:49.09 .net
今もタイで水につかっているよ

48 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 20:03:35.03 .net
フィッテングは上手ですか?
いい店員いたら教えてください


49 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 20:46:10.04 .net
とりあえず、MP装着した遠近メガネのフィッティングができる人はここしかいない

50 :-7.74Dさん:2011/10/31(月) 01:20:16.89 .net
(・∀・)イイね

51 :-7.74Dさん:2011/10/31(月) 08:46:49.46 .net
和真でメガネ買って、翌年の誕生月に無料診断(小皿プレゼント付き)の案内ハガキが来たけど、
二年目からはもう来ないのかな?

52 :-7.74Dさん:2011/11/01(火) 17:54:37.37 .net
HOLTのエクステンションパルシリーズも
色々あるんだよ、高いのも安いのも

ttp://www.holt-japan.co.jp/item/

いずれにしても現在受注不可だがな

53 :-7.74Dさん:2011/11/02(水) 13:22:10.42 .net
高いのなんか無いよ
ま、>>52のような貧乏人からすれば高いかもしれんがなw

54 :-7.74Dさん:2011/11/02(水) 15:53:32.52 .net
>>53
そうか?お前全然知らないんだな…
エクステンションパルA1.5ハイビジョンと
エクステンションパルFDビューガードの値段の違いを



55 :-7.74Dさん:2011/11/02(水) 16:51:29.60 .net
>>54
しょせんHOLTブランド
ナショナルブランドのHOYAほどではない
HOLTブランドなら目糞鼻糞
JINSと同じね

56 :-7.74Dさん:2011/11/03(木) 22:52:57.59 .net
新宿和真で依頼してきたよ。
丁寧な対応と近所で\10000で買っためがねまでフィッティングしてくれた。
それとフレームを伊勢丹から持ち込んでる人がいたな。
ただ、やっぱりレンズは待たされてるんで、納品まだ。
両面非球面のSEIKO 1.74のにしてみた。
初めての両面非球面だからちょっと楽しみ。

57 :-7.74Dさん:2011/11/04(金) 00:07:21.34 .net
>>56
セイコーの両面非球面は、二枚一組で2万1千円だ。1万円で買える訳がない。意味不明だ!

58 :-7.74Dさん:2011/11/04(金) 00:43:56.14 .net
ちがうよ、近所でって書いたでしょ\10000のは。
和真でセイコーの両面非球面はコーティング一番良いやつにして\26000かな。
文章力無くてすまん。

59 :-7.74Dさん:2011/11/04(金) 02:22:01.89 .net
>>58 片面非球面1.6位で幾らですか

60 :-7.74Dさん:2011/11/04(金) 11:16:04.37 .net
>>59
10500円

他店一般だと
球面1.6=8000円
片面非球面1.6=10000円
片面非球面1.67=12000円
だから1.67以上で買わないと得ではないね。

61 :-7.74Dさん:2011/11/04(金) 12:06:20.02 .net
>>60 情報ありがと!

62 :-7.74Dさん:2011/11/05(土) 12:11:20.77 .net
和真だといくらくらいでメガネ作れるの?
ちょっと乱視が入っていて、レンズが厚いのはいやなんですが・・・・・

63 :-7.74Dさん:2011/11/05(土) 14:35:26.00 .net
5000円くらいから上は100万でも作れます

64 :-7.74Dさん:2011/11/05(土) 15:26:06.96 .net
3万弱はみといたほうがいい?

65 :-7.74Dさん:2011/11/05(土) 16:55:47.47 .net
5000円くらいから上は100万でも作れます

66 :-7.74Dさん:2011/11/05(土) 19:17:33.65 .net
先日までは2万弱で作れたけど、今はタイ洪水によるエクステンションパル待ち

67 :-7.74Dさん:2011/11/05(土) 22:57:21.72 .net
>>62
大まかにこんな感じ
これにオプションの営業が加わるけど、勧めを呑めばその分上がるし、断ればこのまま据え置き
必要な予算は選ぶフレーム次第だけど3万あれば十分だね

フレームとレンズのセット価格
・4700円
・7700円
・12300円
・18500円
・25000円
・29000円

フレーム別売りのレンズ価格
・10500円

http://www.washin-optical.co.jp/glasses/index.html

68 :-7.74Dさん:2011/11/06(日) 22:53:15.49 .net
  ∧_∧ ∧_∧
 ((・ω・`三´・ω・))
  し し三J J
   (_∧_Y_∧_)

69 :-7.74Dさん:2011/11/07(月) 01:31:03.24 .net
(´・ω・`)しらんがな

70 :野原しんのすけ:2011/11/07(月) 07:08:42.36 .net
>>70ゲット!

71 :-7.74Dさん:2011/11/08(火) 01:42:01.37 .net
>>70
しんのすけさん?

72 :-7.74Dさん:2011/11/08(火) 16:09:04.99 .net
ここのフィッティングって「どうですか?」って聞いて、客が言った
とこだけ直すの?
言わなきゃ買ったまんまで渡されそうになるのな。
掛け心地なんて掛けてみなきゃわからないから、店員にはわか
らないのだろうけど、パッドがちゃんとあたってないとか、テンプル
が食い込んでるとかわかりそうだけどな。
遠近の見え具合は良いので残念だ。

73 :-7.74Dさん:2011/11/08(火) 23:30:46.64 .net
>>72
まぁ、確かに最近は上手いレベルの店員は減ったな。

74 :-7.74Dさん:2011/11/09(水) 23:12:23.63 .net
>>72
白〇かイ〇キへ逝け

75 :-7.74Dさん:2011/11/10(木) 22:06:30.20 .net
(´・ω・`)ウィーヒック

76 :-7.74Dさん:2011/11/11(金) 13:29:02.84 .net
白鵬かイノキ?

77 :-7.74Dさん:2011/11/12(土) 01:22:55.19 .net
77ゲット(゚∀゚)

78 :-7.74Dさん:2011/11/12(土) 01:45:12.42 .net
>>76
元気ですかー!!
元気があれば何でもできる!
さぁー行くぞ!
1ー2−3−ダーっ!!

79 :-7.74Dさん:2011/11/13(日) 04:00:17.85 .net
企業の権力者が会社の内部統制やコンプライアンスを破ることはあってはならないことですby清武英利

80 :-7.74Dさん:2011/11/14(月) 00:26:16.85 .net
>>76
白山、イワキだろ(´・ω・`)ウィーヒック

81 :-7.74Dさん:2011/11/14(月) 00:46:38.18 .net
ここ、偶然見つけたので入ってみたが、
接客が白山みたいでとてもよかったよ。
しかし、品揃えが二流なので今後行くことはないでしょうな
漏れは一流と三流(3プライス)しか買わんので

82 :-7.74Dさん:2011/11/14(月) 11:34:42.29 .net
と四流の>>81が申しております

83 :-7.74Dさん:2011/11/14(月) 12:47:44.28 .net
>>82
なかなかだww
和真メガネは、二流半だ。

84 :-7.74Dさん:2011/11/14(月) 20:39:22.85 .net
ここで買うのならレンズだけだ。フレームは、いらない。

85 :-7.74Dさん:2011/11/14(月) 21:16:31.72 .net
フレームいいじゃん。
俺、こないだ42000円のフレーム買ったよ。

親父に連れられて初めてのメガネを買って以来、
もう20年和真で買い続けてるんだから
今さら変えられないよ。

86 :-7.74Dさん:2011/11/14(月) 21:22:51.98 .net
>>85
社員乙!

87 :野原しんのすけ:2011/11/14(月) 21:24:53.70 .net
>>85
4万2000円も出すのなら、999.9かジャポニスムを買うべきだ。

88 :-7.74Dさん:2011/11/18(金) 13:17:13.04 .net
ミクリも買えるじゃん

89 :-7.74Dさん:2011/11/23(水) 01:59:24.17 .net
先セルを取り替えたら525円も取られた。眼鏡市場なら210円なのに。

90 :-7.74Dさん:2011/11/23(水) 10:13:58.76 .net
同じものだと思ってる馬鹿 = >>89

91 :-7.74Dさん:2011/11/23(水) 12:44:08.38 .net
>>90
誰も同じ物だとは言っていない。高いと言っている。間抜け!!

92 :-7.74Dさん:2011/11/23(水) 17:36:58.55 .net
と、ゆとり脳の>>91が申しております

93 :-7.74Dさん:2011/11/26(土) 09:55:42.78 .net


94 :-7.74Dさん:2011/11/26(土) 11:42:45.69 .net


95 :-7.74Dさん:2011/11/26(土) 19:22:46.36 .net
蒸す?

96 :-7.74Dさん:2011/11/27(日) 15:04:10.67 .net
>>91
同じ物でないのに値段が高いとか言うのは単なるクレーマーだぞ

モスバーガーでハンバーガー買ったら320円も取られた。マクドナルドなら100円なのに。

>>89が言ってるのはこれと同じようなことだぞ

反論できなければ間抜けは君だぞ

97 :-7.74Dさん:2011/11/27(日) 15:56:08.55 .net
>>96
言い方を変えよう。
低品質の先セルを525円も取られた。眼鏡市場なら同ランクの物を210円で売ってる。

98 :-7.74Dさん:2011/11/27(日) 16:19:39.13 .net
なぜ低品質と言い切れる?
なぜ市場が同ランクと言い切れる?

>>91で「誰も同じ物だとは言っていない」
と書いてたよな

支離滅裂じゃないか?

99 :-7.74Dさん:2011/11/27(日) 16:24:33.06 .net
電車賃かかるから和真のほうが安くなるボクチャン

100 :-7.74Dさん:2011/11/27(日) 16:26:40.37 .net
知障の馬鹿は相手にすんなよ
市場の工作員以下
スルーしとけ

101 :-7.74Dさん:2011/11/28(月) 17:04:49.88 .net
低品質の先セルを眼鏡市場で210円で売ってるのか

102 :85:2011/11/29(火) 00:26:55.96 .net
てか、和真でそういうの変えてもらうのに金かかるのがまず信じられん。
俺はいつも無料でやってもらってるよ?

103 :-7.74Dさん:2011/11/29(火) 01:42:18.46 .net
貧乏人どもへ。
眼鏡市場に行け!

104 :-7.74Dさん:2011/11/29(火) 03:59:57.83 .net
昔は良かったが、今の和真はレベルが低い。
何度作らせても酔うレベルのモノしか作れなかった。
他社で作らせたら問題なく使えるものを遣してくれたよ。

二度と和真なんぞで作るか、ボケ!

105 :-7.74Dさん:2011/11/29(火) 04:03:11.99 .net
>>72
今は平気で鼻宛部が真っ赤になる糞調整で渡してくるよ。
10年来和真にしてたが、酷い目にあってもう完全に見限ったわ。

106 :-7.74Dさん:2011/11/29(火) 11:03:32.43 .net
和真メガネの何がいいの?PBのフレームは、何かイマイチだ。

107 :-7.74Dさん:2011/11/30(水) 07:12:21.31 .net
>>105
ほんと酷いよね。

結局年配の人がいる時に行って直してきたけど
それでも今一かなぁ。

108 :-7.74Dさん:2011/11/30(水) 19:02:52.70 .net
ウチの近所で俺がいつも行ってる和真だと一番若いのが店長で確かにそいつが一番上手い、
だから必ずそいつを指名してる。

109 :-7.74Dさん:2011/12/03(土) 00:50:48.44 .net
新型見たが形が全部一緒。
いや、形自体は悪くはない。でも似たようなんばっか5色も5型もいらねーんだよ。
複数人でデザインしないと限界があるって誰か言えないのかよ?


110 :-7.74Dさん:2011/12/06(火) 17:36:01.04 .net
鼻パッド交換いくらかかる?

111 :しんちゃん:2011/12/06(火) 23:13:29.81 .net
111ゲット!

112 :-7.74Dさん:2011/12/07(水) 01:42:11.35 .net
うpよろしく〜

113 :-7.74Dさん:2011/12/07(水) 22:29:30.20 .net
(´・ω・`)ウィーヒック

114 :-7.74Dさん:2011/12/08(木) 02:59:30.62 .net
おーごくんオツカレ

115 :-7.74Dさん:2011/12/09(金) 20:01:45.22 .net
棒茄子!棒茄子!

116 :-7.74Dさん:2011/12/10(土) 18:21:49.82 .net
棒茄子は現物支給

117 :-7.74Dさん:2011/12/10(土) 22:06:39.74 .net
某茄撃沈、(´・ω・`)ウィーヒック

118 :-7.74Dさん:2011/12/12(月) 02:33:02.28 .net
フレームだけで四万近いオリジナルチタンプラスセルフレームを買ったが、チタン部の塗装ハゲがはげしい。騙された。

119 :-7.74Dさん:2011/12/12(月) 11:43:26.97 .net
お買い上げありがとうございます

お問い合わせの件ですが

チタンとメッキの強度は関係性はありません

合金でもメッキが強いのはありますし

チタンでもメッキ剥げを起こすものもあります

不勉強なご自身を恥じてください

では、今後ともご贔屓お願い致します

120 :-7.74Dさん:2011/12/13(火) 18:42:49.66 .net
かしこまrましました

121 :-7.74Dさん:2011/12/14(水) 16:46:24.90 .net
かしこかしこまり

122 :-7.74Dさん:2011/12/15(木) 08:58:02.78 .net
>>109
禿同!似たようなかたち、カラーばかりだった。
ワンパターン過ぎる


123 :-7.74Dさん:2011/12/17(土) 16:04:08.50 .net
プリズム補正とフレーム矯正は追加料金かかる?

124 :-7.74Dさん:2011/12/18(日) 14:37:05.64 .net
フレーム矯正とは
なんぞや?

125 :123:2011/12/20(火) 11:09:36.05 .net
ごめんなさい。フレームのフィッティングのことでした。

126 :-7.74Dさん:2011/12/21(水) 17:08:43.74 .net
素直に謝るなら今回だけは許してやろう
ただし、二度とこんなことの無いように気をつけたまえ
うむ

127 :-7.74Dさん:2011/12/22(木) 11:42:40.39 .net
>>123
いまさらだがプリズムレンズはオプション価格、フィッティングは無料。


128 :-7.74Dさん:2011/12/25(日) 22:47:52.25 .net
ここHPでシーマックス扱ってて過去スレみると3万くらいなんだよね?フレーム持込でも同じ値段?
あとベルーナZXは扱ってないのかな?

129 :-7.74Dさん:2011/12/26(月) 08:24:41.43 .net
>>128
東海光学のは全部有るよ


130 :-7.74Dさん:2011/12/28(水) 17:33:49.97 .net
>>129
ありがとう!

131 :-7.74Dさん:2012/01/05(木) 08:58:49.67 .net
あけおめ

132 :-7.74Dさん:2012/01/06(金) 09:51:27.56 .net
>>131
ことよろ

133 :-7.74Dさん:2012/01/07(土) 10:24:04.20 .net
俺は正月に約3万円で眼鏡作ったよ。
なんせフレームが高かった。

134 :-7.74Dさん:2012/01/07(土) 10:36:32.70 .net
今までお母さんとしかメガネ屋いったことないです
今度一人でここ行ってみようと思います
いろいろ不安なんですがアドバイスください

135 :-7.74Dさん:2012/01/07(土) 11:12:46.34 .net
何が不安なの?

136 :-7.74Dさん:2012/01/07(土) 14:23:30.90 .net
店に自分以外他の客誰もいなくて店員と一対一だと気まずい雰囲気あるけど、
下見程度ならそんなに気にすることはないぞ
自分の気に入る物がなかったら、店員に軽く会釈して店を出ればいい


137 :-7.74Dさん:2012/01/07(土) 16:34:52.83 .net
>>136
そういうことなのかな。
俺は気にしたことない。

138 :-7.74Dさん:2012/01/07(土) 19:33:02.12 .net
ここは、入店と同時に光速で店員が飛んでくるスーパーとか市場とは違って、
こっちから何らかの意思表示しない限りは放置してくれるからな

139 :-7.74Dさん:2012/01/07(土) 19:44:06.93 .net
ココは一応来るんだけど、聞かない限りほっといてくれる。

140 :-7.74Dさん:2012/01/08(日) 00:10:42.68 .net
1万8500円のセットを買ったけれど、作りが良くない。後悔してる。

141 :-7.74Dさん:2012/01/08(日) 10:06:54.36 .net
>>140
kwsk

142 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 15:31:49.50 .net


143 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:47:26.11 .net
フレームここで買ってすぐ破損。
近くに和真がないので地元で修理。
1年後クレーム。
「壊れることもありますからねぇ。」
「さびがでることもあるんですよ。」

買ったときは長持ちすると大絶賛したチタン。どうするんだ!

144 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:48:11.35 .net
ざまあww

145 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:50:31.20 .net
福山。というか広島にJRA場外はないんだっけ?

146 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 16:50:49.74 .net
すまん。誤爆。

147 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 19:06:50.53 .net
>>145-146
間抜け!

148 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 19:18:06.45 .net
> 1年後クレーム
この時点で無理じゃね?

149 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 22:25:40.32 .net
買った直後に破損するのはさすがにかわいそうだけど
1年でサビとかは手入れしてないんだろうなって思う

150 :-7.74Dさん:2012/01/10(火) 08:29:30.21 .net
まぁ、ホームページの記載を見ると
「出来る限りの修理は無料で行います」
と逃げている。
もう少し企業について勉強すべきだな。

151 :-7.74Dさん:2012/01/13(金) 13:18:56.76 .net
>>143
チタンがさびたの?普通はさびないよ?
チタンはチタンでも純チタン(TITAN-P)と、
混ぜ物入りのチタンとあるんだけど、どっちかな?
それから、メガネのどの部分がさびたんだ?

152 :-7.74Dさん:2012/01/14(土) 13:41:59.41 .net
ここにも>>151のような馬鹿がいるのか

153 :-7.74Dさん:2012/01/14(土) 15:11:54.27 .net
>>151
まぁ、さびたのは金具の部分の周辺。
買った時の価格が36000円ぐらいの代物。
これをメガネのシオジリ(和真のパートナーショップ)に持っていったら
「不良品ですね。同等のものと交換します」
と交換してくれた。
親会社よりも子会社の方が対応がいいのはどういうことなのだろう。

154 :-7.74Dさん:2012/01/15(日) 14:08:43.45 .net
北海道なのか

155 :-7.74Dさん:2012/01/15(日) 14:46:07.23 .net
パートナーショップは子会社じゃないよ

156 :-7.74Dさん:2012/01/16(月) 08:48:24.78 .net
戦略変えた方がいいんじゃね

157 :-7.74Dさん:2012/01/16(月) 18:26:59.29 .net
>>154
うん。手稲駅の裏側の店に持っていった。
ちなみに自宅からだと最寄りがシオジリの本店で、自宅から200kmはある。

>>155

まぁ、子会社みたいなもんじゃないの。主従逆転が正解だと思うけど。
店は和真となんら変わらなかった。

158 :-7.74Dさん:2012/01/20(金) 20:34:12.10 .net
過疎っててなかなか素晴らしい!

159 :-7.74Dさん:2012/01/20(金) 22:13:42.91 .net
>>158
書き込むなww

160 :-7.74Dさん:2012/01/25(水) 08:30:01.62 .net
あげてみるか


161 :-7.74Dさん:2012/01/26(木) 16:50:12.30 .net
レンズだけ入れてもらいたいんだけど
和真でカーブレンズは入れてくれる?
あと屈折率1.76でも10500円なの?

162 :-7.74Dさん:2012/01/26(木) 20:07:57.87 .net
>>161
店に訊け!間抜け!ww

163 :-7.74Dさん:2012/01/27(金) 15:21:30.69 .net
>>162
まぁまぁ、>>161はコミュ障みたいだから大目にみようよ

164 :-7.74Dさん:2012/01/27(金) 22:52:39.23 .net
和真名乗ってるとこでのれん分けは出資してるけど
フレンドショップは商品やチラシの供給受けてるだけで
資本関係ねえだろ
多分


165 :名無しさん:2012/01/31(火) 03:44:34.07 ID:???.net
兵庫県姫路市にある「ザ・モール姫路」の3Fか4Fにあった時に1本作った。
今は、コーティングは剥がれまくり、フレームも歪んだので引き出しの奥に入ってる。
店もいつのまにか閉店。
ザ・モール姫路自体も薄汚れて寂れている。

フレーム自体はいいものだったのか、15年以上たつが鼻パッドすら劣化していない。
レンズだけ交換とも考えたが、かえって高くつくため廃棄方向に検討。



166 :名無しさん:2012/01/31(火) 19:13:19.03 ID:gu/x3Adh.net
ずいぶん過疎ってるけど、ここって大手なんだよね


167 :野原しんのすけ:2012/01/31(火) 21:00:05.24 ID:???.net
>>166
店舗数を考えると中堅だ。

168 :-7.74Dさん:2012/02/02(木) 09:07:49.13 .net
連続赤字って何回位大丈夫なもの?

169 :-7.74Dさん:2012/02/02(木) 09:31:00.09 .net
ここでパソコン用に眼鏡作ったけど込み込みたったの4800円で満足してる。
昔は町の眼鏡屋さんとかで3万とかボッタクられてたのに。

170 :-7.74Dさん:2012/02/02(木) 19:16:52.33 .net
そんなセットあるんだ、レンズだけでも最低で5000円なのにw

171 :-7.74Dさん:2012/02/03(金) 13:15:51.00 .net
>>167
近畿だと直営は3店舗しかないw

172 :-7.74Dさん:2012/02/05(日) 14:34:52.74 .net
グローバルナビフロント見てるけど
メガネの市場規模って10年前の7割かよ
でJINSは10倍以上の伸び
単価1万以下が当たり前なんて
この業界終わってるな

173 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 14:30:11.36 .net
>>172
逆だろ
JINSが伸ばして単価下落、そして市場規模縮小
JINSがこの業界を終わらせたんだよ

174 :-7.74Dさん:2012/02/09(木) 21:00:56.63 .net
アイシーベルリンのパクリみたいなの売ってるな。

175 :-7.74Dさん:2012/02/10(金) 23:17:55.59 .net
若い有望株がどんどん辞めていく。いくら頑張っても給料上がらないから。
頑張った分だけ損する仕組みだからだな。


176 :-7.74Dさん:2012/02/10(金) 23:35:54.71 .net
>>175
じり貧の業界だしな。

177 :-7.74Dさん:2012/02/11(土) 15:13:09.64 .net
つまり>>175は無能株だということか

178 :-7.74Dさん:2012/02/11(土) 21:20:34.84 .net
ただでさえ縮小傾向の終わった業界で、高齢ワンマン社長なんだろ?
新しいこと出来ないならキツイだろうな

179 :-7.74Dさん:2012/02/11(土) 23:06:30.37 .net
<172
そりゃそうだ。
メガネフレームの原価いくらだと思っているんだ。

この間、ある所でメガネのフレームを20本購入したぞ。
1500円位で買えたぞ。

それで、ある知り合いにレンズを入れてもらったよ。
レンズだって、原価なんてたかが知れている。

単価なんて、まだまだ安く出来るさ。

180 :-7.74Dさん:2012/02/12(日) 23:40:50.42 .net
ここ高いイメージあったけど
高くないんだね


181 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 08:20:31.89 .net
売り方が下手くそなだけで、昔からライバルはメガネスーパーだろ
数年は特に酷い印象だけどな
担当の代替わりか?



182 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 10:40:07.17 .net
>>179
アンカーもまともに付けられないやつは信用されないぞ

183 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 18:10:55.94 .net
ワザワザ1時間掛けて新宿までいって買う価値ある?
メガネドラックと変わらない?
一応認定眼鏡士がいるみたいだから気になってんだが

184 :-7.74Dさん:2012/02/14(火) 00:09:00.10 .net
>182
別にアンカーがあろうが無かろうが、どうでもいいでありんす。
そんなんで人って信用されるんだ〜。へぇ〜。

185 :-7.74Dさん:2012/02/14(火) 09:47:58.78 .net
>>183

認定眼鏡士ってなにそれ?
ちゃんとした資格じゃ無いもの気にしても仕方ないでしょ。

186 :-7.74Dさん:2012/02/14(火) 15:46:53.60 .net
>>184
些細なこともまともに出来ない人間は信用されないと言ってるだけ
ゆとり被害者の>>184には分からないだろうけどね

187 :-7.74Dさん:2012/02/15(水) 22:56:13.70 .net
>186
お前は些細な事すべて出来るんだ?
アンカー付けられなくて、何か困ることってあるのか?
人様に迷惑が掛かるのか?

自分の事を棚に上げて人の事ばかり責めないほうがいいよん。
俺はゆとりかどうかわからんが、少なくとも、
「2012/02/14(火) 15:46:53.60」の時間には2ch出来ないね。

まぁせいぜい、人を責めて優越感に浸り、自己逃避でもしてくれ。
俺が的になってやるよ。 にーと君。


188 :-7.74Dさん:2012/02/15(水) 23:18:19.91 .net
>>187
アンカー出来てないと読みにくいから迷惑だよ
そこは認識していた方が良い。

読んで欲しいならアンカーは正確に!


しかしここって沫以降まともに売れてないんじゃないの

189 :-7.74Dさん:2012/02/16(木) 00:43:53.65 .net
>>187
人様に迷惑だよ
アンカー出来ないなら
ROMってろ無能

190 :-7.74Dさん:2012/02/16(木) 02:55:00.47 .net
>189
どこが迷惑なのか意味不明。
だからこうして、番号記しているだろうよ。

アンカー出来ているのと出来ずに番号記しているのと、
何がどう異なるんだっつ〜の。

おい、>189、ついでに言うが、
「ROMってろ」なんて言葉は、分からんやつは分からんぞ。
人のことを棚に上げるな。
アンカー出来るか出来ないかの問題を問う前に、
日本語をしっかり身に付けることだな。

191 :-7.74Dさん:2012/02/16(木) 02:59:27.15 .net
訂正:
人のことを棚に上げるな→自分の事を棚に上げるな

192 :-7.74Dさん:2012/02/16(木) 15:00:07.45 .net
馬鹿丸出し>>190

193 :-7.74Dさん:2012/02/16(木) 22:35:05.87 .net
>>192
変な奴は無視無視

194 :-7.74Dさん:2012/02/24(金) 10:04:06.92 .net
和真は止めたほうがいい。

酔うような眼鏡を平気で出してくるし、
基本的な鼻宛の調整すらできもしないのが弄ってくる。
鼻宛周りが真っ赤になって痛くなったわ。

195 :-7.74Dさん:2012/02/26(日) 21:43:54.22 .net
確かにやめたほうがいいわ。
俺は以前、和真の社員だったが、ひどいことさせられたなぁ。

出張中、上司2人と一緒のアパート部屋に閉じ込められ、
酒買ってこいやら、つまみ買ってこいやら、パシリをさせられたよ。
挙句の果てに、ワインを飲まされた上、俺に腕立て伏せ、腹筋、スクワットを100回を3セット
させられたわ。(酔わなかったが)
まぁ2週間位虐待生活を強いられたおかげで、筋肉がめちゃめちゃついた
事だけは感謝するが。

こんな会社だから、友人でメガネを購入したいやつがいても、
和真は進めないよ。悪いが。



196 :-7.74Dさん:2012/02/26(日) 21:53:54.71 .net
おしゃれメガネやの数倍ちゃんとしてた。
レンズ交換はここでする。
フレームは、普段用のやつは和真の9800円とかので全然OK。
マジメガネはフレームだけ別買い。

197 :-7.74Dさん:2012/02/26(日) 22:22:11.64 .net
俺もこの間、持ち込みでここでレンズだけ入れた。

198 :-7.74Dさん:2012/02/26(日) 23:39:40.17 .net
今は止めた方が良いな、社長、販売企画、教育すべてのレベルが過去最悪の状況のようだよ
お目当てのブランドがなければ、カジュアルショップでも変わらない


199 :-7.74Dさん:2012/02/27(月) 04:11:01.61 .net
新宿近辺のブランドショップ渡り歩いたが
フィッティングは人によるけど鏡面加工の仕上げは一番だったな

200 :-7.74Dさん:2012/02/27(月) 13:50:50.98 .net
技術より接客重視だしな

201 :-7.74Dさん:2012/02/27(月) 19:19:49.55 .net
エクステンション・パルは4月頃に復活する模様

202 :-7.74Dさん:2012/02/28(火) 23:25:15.93 .net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330341507/

203 :-7.74Dさん:2012/02/28(火) 23:32:16.27 .net
メガネは安くても物としての品質差は無いってバレてるしな
http://diamond.jp/articles/-/7654

204 :-7.74Dさん:2012/02/29(水) 23:29:06.94 .net
>>203
おまえさ、3万以上のフレーム買ったことないだろw 貧乏君は黙ってていいよwww

205 :-7.74Dさん:2012/03/01(木) 19:20:38.39 .net
>3万以上のフレーム
お前どこの石油王だよw

206 :-7.74Dさん:2012/03/01(木) 22:37:47.80 .net
この店レンズは安いって認めるけど、フィッティングってまともにやってくれる?

207 :-7.74Dさん:2012/03/02(金) 19:10:44.84 .net
ていいん(←何故ry による

208 :-7.74Dさん:2012/03/09(金) 18:36:44.91 .net
今日、浜松メイワン店に行ったけどブランド品は普通に高いし、安いのでもいいのあったけど店員と話してたらムカついてきて買うのやめたわ。
オプションもたけえよ。

209 :-7.74Dさん:2012/03/09(金) 20:29:03.85 .net
ここの店員は、人の話を話を絶対に聞かない。そのせいか話が噛み合わない。
駄目だ。

210 :-7.74Dさん:2012/03/19(月) 19:32:43.97 .net
全店同じ店員なのかよw 池沼乙

211 :-7.74Dさん:2012/03/19(月) 19:41:51.64 .net
くだらないスレなんか立てるなよww
間抜けだ!

212 :-7.74Dさん:2012/03/20(火) 06:56:32.19 .net
ここってレンズは安いが、フィッティングってまともにやってもらえなかった。
結局トータルでは、メーカー直営店のほうがいいわ。

213 :-7.74Dさん:2012/03/20(火) 07:41:19.55 .net
DQNにはそれなりの対応をするのか

214 :-7.74Dさん:2012/03/23(金) 17:44:27.88 .net
私ここで作ってもらったけど、フィッティングの時も凄く丁寧だったよ。


215 :-7.74Dさん:2012/03/23(金) 19:17:31.01 .net
要するに店員による

216 :-7.74Dさん:2012/03/28(水) 02:40:30.60 .net
(祝)笑っていいとも、内藤剛志(笑)

217 :-7.74Dさん:2012/03/28(水) 02:50:27.51 .net
>>216
こんな腐れレスに書き込むなよ。

218 :-7.74Dさん:2012/04/03(火) 00:03:11.61 .net
今まで和真で何本か作ったけど、他の店の値段や接客、フィッティングなどを
知ったら、和真のレベルの低さには腹が立つ。眼鏡や検眼について知れば知る
ほど、この店の悪さが目につく。フィッティングも下手な人ばっかりだし、
接客態度も酷いのが多い。この店でフィッティングの上手い人に会ったことが
ない。

何というか、眼鏡に対する情熱とかこだわりとかを全く感じないんだよな〜この店の店員には。

今後はお世話になることはない店だな。

219 :-7.74Dさん:2012/04/03(火) 08:58:41.79 .net
DQN客にはDQN店員が付く素晴らしいシステム
このスレにも二度と来なくていいよ

220 :-7.74Dさん:2012/04/03(火) 16:05:09.76 .net
じゃあ、DQN店員ばっかりということになるな。

221 :-7.74Dさん:2012/04/04(水) 08:07:42.83 .net
お前の相手をする店員はな

222 :-7.74Dさん:2012/04/04(水) 17:21:11.55 .net
普通に最低の店だろう
態度悪すぎ。

223 :-7.74Dさん:2012/04/05(木) 21:27:55.83 .net
全視界眼鏡について店員に聞いたら、普通の遠近両用と違うのは鼻パットだけだと
言われたんだけど、本当なの? 
え?と思って2度確認したんだけど、鼻パットだけが違うだけで、他は同じだと。

だとしたら、もっとしっかりした眼鏡屋で買って鼻パットだけ交換すれば同じ?

224 :-7.74Dさん:2012/04/06(金) 05:54:50.19 .net
218に全く同意だわ。
レンズは割りと安いからな。
俺の中じゃ、レンズ交換専門店って感じ。

225 :-7.74Dさん:2012/04/06(金) 19:21:10.44 .net
厳密に言うと「全視界レンズ」を使ってない物は「全視界メガネ」とは呼ばない事にしてたはずだけど
まぁ、実際にはそのていいん(←何故(ry)が言ってる理解でも問題はないだろうな
俺が持ってる累進レンズのメガネには全部MPつけてるけど後からパッド交換したのばかり
ここで最初から「全視界メガネ」として売られてるセットでは買った事がない

というか、フレーム自体ここでは殆ど買ってない事に気付いた
224じゃないが、他所で買ったフレーム持ち込んでレンズ交換&MP装着が定番コース

226 :-7.74Dさん:2012/04/06(金) 19:35:44.46 .net
レンズを頼むくらいなら、最高のメガネ屋って事だぞ

227 :-7.74Dさん:2012/04/06(金) 19:37:48.84 .net
俺は和真好きだけどな

ところで
ここって取り扱ってないメーカーでも
フレーム持ってけばレンズ作れるのか?

228 :-7.74Dさん:2012/04/08(日) 15:30:00.06 .net
視力が変化をしたので、レンズだけ作って欲しいとお願いをしたら、出来ないと言われた。和真で買った眼鏡と申告をしたが駄目だった。
理由は、別途レンズだけ作ると焦点が合わなくなるので、フレームも一緒に買わないと駄目と言われた。
意味がわからない。
吉祥寺の西友の中に入っている店です。
吉祥寺の無印メガネはレンズだけで作ってくれた。
対応悪すぎ。普通、店で買ったら、その店で作ってくれないのか?

229 :-7.74Dさん:2012/04/08(日) 16:06:51.29 .net
228
それは和真のお客様相談室に連絡した方が良い内容だと思う。
レンズの焦点って瞳孔間距離のことだろ?それなら、新しい
レンズ作るときに合わせられるから何も問題ない。

現に、俺はレンズ交換しもらった。もちろん、ここで
買ったフレームじゃない。

でも、値段、対応、技術が酷いから今後は頼まないけどね。

230 :-7.74Dさん:2012/04/08(日) 19:16:21.61 .net
>別途レンズだけ作ると焦点が合わなくなるので、フレームも一緒に買わないと駄目

本当に和真でこんな事言われたの?ちょっと信じられないレベルのデタラメだよこれ


231 :-7.74Dさん:2012/04/08(日) 20:37:31.04 .net
細目の奴だな

232 :-7.74Dさん:2012/04/09(月) 04:16:33.69 .net
ネタか?


233 :-7.74Dさん:2012/04/09(月) 19:32:06.02 .net
まぁ、ネタとは言わない
でも、和真の社員だったら本社へのチクリ怖がってないのかなぁ
直営じゃない店だとその辺違ったりするんだろうか?

234 :-7.74Dさん:2012/04/09(月) 22:17:06.77 .net
田舎の和真だといかにもありそうな話だなw


235 :-7.74Dさん:2012/04/10(火) 21:43:19.87 .net
しょせん和真はコスト削減に乗り遅れた古いタイプの眼鏡屋でありながら
かといってこれといった付加価値やフィッティングのスキルを持っているわけでもない
時代遅れの中途半端なフランチャイズチェーンだから
本社へのチクリもへったくれもあったもんじゃなく
その店が好きなようにやっている感じだからな
その手の話は普通にいくらでもあるだろう


236 :-7.74Dさん:2012/04/11(水) 08:48:31.06 .net
新宿や銀座なら有り得ない話

237 :-7.74Dさん:2012/04/11(水) 10:07:32.24 .net
新宿や銀座以外ならいくらでもあるような話

238 :-7.74Dさん:2012/04/11(水) 10:15:27.27 .net
田舎はどうしょうもない

239 :-7.74Dさん:2012/04/11(水) 19:11:22.46 .net
和光は最悪。
そのパートナーショップであるシオジリは最高。

240 :-7.74Dさん:2012/04/11(水) 19:31:17.42 .net
>これといった付加価値やフィッティングのスキルを持っているわけでもない
MPは和真にしかないし、MP付きメガネのフィッティングは他の店じゃ出来ない

241 :-7.74Dさん:2012/04/11(水) 20:57:07.58 .net
>>240
それの価値が認められていないというか売りになってないということだな
フィッテングスキル自体は並以下だし
DQN店員は多いし


242 :-7.74Dさん:2012/04/11(水) 21:40:22.33 .net
遠近両用なんていらないし
メガネにMPいらね


243 :-7.74Dさん:2012/04/11(水) 22:25:21.71 .net
>>240
和真の付加価値って本当にそれしかないの?
だとしたらまじやばいよ!
今のまま倒産への道をまっしぐらだよ!


244 :-7.74Dさん:2012/04/12(木) 08:11:38.46 .net
良い眼鏡屋だから潰れるわけがない

245 :-7.74Dさん:2012/04/12(木) 11:05:29.73 .net
新宿や銀座以外はな


246 :-7.74Dさん:2012/04/12(木) 11:06:48.64 .net
まあ店舗による差も大きいのは確か
潰れるのは時間の問題だろうな


247 :-7.74Dさん:2012/04/12(木) 11:13:54.64 .net
>>240
>>244
和真の工作員ならもっと上手くやれよ
そんなんだから逃げていくのよ
あと自らのいたらなさを自覚して改める謙虚さが必要

248 :-7.74Dさん:2012/04/12(木) 13:59:27.60 .net
誰と戦っているんだよw

249 :-7.74Dさん:2012/04/13(金) 11:50:07.00 .net
5年前に新宿で作ったのが壊れた(落として、縁無しのレンズが逝った)
んで、今は九州住まいなんでどうするか悩んでたら
佐賀のチェーン店の存在を知ったんで、にレンズ交換してもらいに行く予定なんだが
そんなに店舗毎にレベルが違うの?

250 :-7.74Dさん:2012/04/13(金) 22:08:04.79 .net
>>249
うん、地方の和真はひどいところが多いし、
店員も当たり外れが大きい。
時代に乗り遅れた古いタイプのチェーンだから仕方ないね。


251 :-7.74Dさん:2012/04/16(月) 23:24:25.60 .net
古いタイプのチェーンのなかでは和真はまともな方じゃないか
もっと酷いところは枚挙にいとまがない


252 :-7.74Dさん:2012/04/17(火) 13:04:08.67 .net
均一レベル保ってるのって
キクチと富士くらいだろ

253 :-7.74Dさん:2012/04/18(水) 02:32:46.07 .net
ふな○し

254 :-7.74Dさん:2012/04/29(日) 01:19:02.78 .net
>>253
フナムシ?(笑)

255 :-7.74Dさん:2012/04/29(日) 08:31:16.11 .net
>>254
こんなスレに書き込むな

256 :-7.74Dさん:2012/04/29(日) 21:23:41.19 .net
均一年功序列高給給与レベル保ってるのって
キクチと富士くらいだろ


257 :-7.74Dさん:2012/04/30(月) 17:16:30.54 .net
>>253
ふなずし?(笑)

258 :-7.74Dさん:2012/05/10(木) 06:57:11.15 .net
気に入らなければ
本社にクレームすると
何でも対応してくれる
そこだけはすばらしい

259 :-7.74Dさん:2012/05/10(木) 12:46:59.49 .net
>>258
こんなクソスレに書き込むな。

260 :-7.74Dさん:2012/05/10(木) 16:00:37.64 .net
偏光レンズいれてもらいたいんだがいきなり歪んだやつ渡されたりしないよね?
技術どうですか?

261 :-7.74Dさん:2012/05/10(木) 16:44:23.76 .net
>>260
あんた日本語が分からないのか?書き込むな!

262 :-7.74Dさん:2012/05/11(金) 11:19:35.20 .net
>>261
お前もな

263 :-7.74Dさん:2012/05/12(土) 16:04:00.90 .net
>>262
お前もな

264 :-7.74Dさん:2012/05/25(金) 11:01:42.89 .net
オプション7千+3千の1万円。
1.74両面非球面プラス10500円。
フレームも高い!

265 :-7.74Dさん:2012/05/25(金) 11:11:34.18 .net
もう一回聞きに行ってきた。
18500円以上のやつは両面じゃないけど1.76がセットなんだな。
でも、オプションたけえよ。

266 :-7.74Dさん:2012/05/26(土) 11:23:55.70 .net
目だけじゃなく頭も悪すぎる・・・

267 :-7.74Dさん:2012/05/27(日) 16:56:31.74 .net
>>266
オメーの方が頭ワルいよ。

268 :-7.74Dさん:2012/05/28(月) 20:06:03.21 .net
どうみても、あなたのレスは頭が悪そうですよ・・・

269 :-7.74Dさん:2012/05/28(月) 22:50:31.44 .net
>>265
両面非球面にすると+1万500円になる。シーマックスだと2万1千円だ。

270 :-7.74Dさん:2012/05/28(月) 23:04:13.79 .net
こんな人気がないスレに書き込んでどうするつもりなんだ?やめろ。

271 :-7.74Dさん:2012/05/29(火) 07:02:57.14 .net
ここは、単なるレンズ交換屋に成り下がった。レンズ以外で欲しい物が無い。

272 :-7.74Dさん:2012/05/29(火) 15:56:57.61 .net
>>269
シーマックスって何?
レンズメーカー?

273 :-7.74Dさん:2012/05/29(火) 18:08:46.76 .net
>>272
馬鹿たれ!

274 :-7.74Dさん:2012/05/29(火) 23:44:32.42 .net
>>273
お前、冷たい奴だな。
ニコンのだろ。

275 :-7.74Dさん:2012/05/30(水) 01:27:13.07 .net
>>263
お前もまた性格が暗く悪そうだな。
・・・ってスカシ屋の象徴じゃん。


276 :-7.74Dさん:2012/05/31(木) 11:23:14.66 .net
と、最悪な人がまたやってきた・・・

277 :-7.74Dさん:2012/05/31(木) 12:33:25.38 .net
>>274
馬鹿に馬鹿と言って何が悪いんだ?お前は間抜けだ!

278 :-7.74Dさん:2012/05/31(木) 14:48:08.43 .net
>>276-277
よっ、スカシと2ちゃん番長の和真コンビ。
とっとと氏ねよ。

279 :-7.74Dさん:2012/05/31(木) 16:41:31.69 .net
>>277
慣れ慣れらしく人に軽く、お前だの馬鹿だの言ってんじゃねーよ!
カスが!
捜して頃すぞ。

280 :-7.74Dさん:2012/05/31(木) 20:20:34.49 .net
>>278
おめえが死ね!
>>279
クソガキが意気がってるんじゃねえ!できるものなら殺ってみろ!返り討ちにしてやる!

281 :-7.74Dさん:2012/05/31(木) 20:43:32.73 .net
和真メガネには低レベルな人間しか居ない。そのせいかくだらない書き込みしかできない。四流や五流にはまともなことができないことがこれで証明された。

282 :-7.74Dさん:2012/05/31(木) 20:54:15.94 .net
豊島区在住、意気がってんじゃねえよ。
これだから和真は困る。

283 :-7.74Dさん:2012/05/31(木) 21:03:58.65 .net
どいつもこいつもくだらない。低レベルすぎる。四流五流の分際で意気がるんじゃない。

284 :-7.74Dさん:2012/06/02(土) 11:18:24.95 .net
鈴木さん元気?

285 :-7.74Dさん:2012/06/03(日) 16:35:20.48 .net
ボーナスボーナスボーナス

286 :-7.74Dさん:2012/06/06(水) 12:25:53.05 .net
もう改装かよ
無駄なんじゃね?

287 :-7.74Dさん:2012/06/07(木) 21:31:28.06 .net
改装よりボーナスを

288 :-7.74Dさん:2012/06/07(木) 21:34:11.48 .net
和真の関係者って何で馬鹿なの?何で4流5流なの?何でまともな人間が居ないの?何で変な言動を堂々とするの?神経を逆撫でする物言いを何でするの?

289 :-7.74Dさん:2012/06/07(木) 21:42:36.14 .net
>>288
オマイモナー

290 :-7.74Dさん:2012/06/08(金) 13:21:04.88 .net
>>289
馬鹿っぽい書き込み乙!

291 :-7.74Dさん:2012/06/09(土) 10:40:17.60 .net


メガネ店で働いて良かったこと・悪かったこと
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/megane/1339132333/




292 :-7.74Dさん:2012/06/09(土) 20:16:45.69 .net
>>286
テナントだと改装って簡単には出来ないはずだ。特に駅ビル内にある店舗だと無理っぽい。

293 :-7.74Dさん:2012/06/10(日) 13:54:46.01 .net
レンズはいつも和真で買ってる。フレームは他店で気に入ったのを買ってる。

294 :-7.74Dさん:2012/06/11(月) 20:15:18.96 .net
俺乙

295 :-7.74Dさん:2012/06/15(金) 21:53:34.38 .net
>>293

http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/megane/1223892620/l10?guid=ON

296 :-7.74Dさん:2012/06/15(金) 23:44:39.52 .net
>>295
意味不明。

297 :-7.74Dさん:2012/06/15(金) 23:46:55.60 .net
地方にある和真は、フレームがイマイチだ。

298 :-7.74Dさん:2012/06/15(金) 23:48:05.69 .net
ガーン

299 :-7.74Dさん:2012/06/15(金) 23:48:53.34 .net
なは

300 :野原しんのすけ:2012/06/15(金) 23:49:48.51 .net
>>300ゲット!

301 :-7.74Dさん:2012/07/08(日) 13:19:48.37 .net
ボーナス!

302 :-7.74Dさん:2012/07/12(木) 02:04:48.41 .net
ボーナス出すぎw

303 :-7.74Dさん:2012/07/21(土) 16:32:20.31 .net
おいこら!度付きサングラス1万って表記してて、定員も散々1万1万言ってるから手続きしたら、非球面は1万8千ですだ?ふざけてんのか?なら初めからそう書いとけ!何が良心価格だ詐欺じゃねえかコラ!今どき球面の奴なんかいねえだろうが!んなもん買うか!

304 :-7.74Dさん:2012/07/23(月) 18:53:48.71 .net
>>280
お前見つけたぜ。
ぶっ殺しに行くからよ。

305 :-7.74Dさん:2012/07/24(火) 08:50:21.21 .net
物騒だねー 通報しといたから

306 :-7.74Dさん:2012/08/04(土) 12:42:18.32 .net
>>304
おい、クソガキ!いつになったら来るんだよ!返り討ちにしてやるから今すぐ来い!あの世に送ってやる!

307 :-7.74Dさん:2012/08/07(火) 22:20:08.85 .net
>>304のクソガキが未だに来ない。チキンの分際で大言壮語をしている。
クソガキはクソガキらしく、隅っこで大人しくしてるように!

308 :-7.74Dさん:2012/08/08(水) 02:07:41.91 .net
>>306-307
馬鹿?
ネット相手に何いきがってんの?

309 :-7.74Dさん:2012/08/08(水) 03:53:20.08 .net
>>277
遡って見れば、悪いのお前じゃん。

310 :-7.74Dさん:2012/09/03(月) 08:58:48.58 .net
なんだこの雰囲気
イタイのがいる

ここももう限界なんかな

311 :-7.74Dさん:2012/09/03(月) 11:43:32.06 .net
はい、荒らし君サヨナラ

312 :-7.74Dさん:2012/09/07(金) 20:07:10.66 .net
なんなの、この変なやつ

313 :-7.74Dさん:2012/09/10(月) 08:31:59.23 .net
ここかなり酷いけど、変な事書き込まれないように本社で荒らしでもやとってるの

もしかして、ブラック?


314 :-7.74Dさん:2012/09/14(金) 21:46:19.19 .net
ブラックも何も、典型的な同族企業
しかも非上場だから中身は…

315 :-7.74Dさん:2012/09/20(木) 12:02:39.70 .net
ココで偏光グラスを作ったら、こんな物を渡されました・・・orz
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file5611.jpg
もう二度とココでは買わない。

316 :-7.74Dさん:2012/09/20(木) 13:42:47.65 .net
それがたとえ本当だとしても、お前がバカだなwww

317 :-7.74Dさん:2012/09/20(木) 14:54:47.12 .net
うん、私がバカでした・・・orz

318 :-7.74Dさん:2012/09/20(木) 19:46:36.94 .net
馬鹿とハサミは使いよう

319 :-7.74Dさん:2012/09/22(土) 22:28:30.44 .net
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。

アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1?2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より


320 :-7.74Dさん:2012/09/27(木) 09:01:03.48 .net
誰のことだ?

321 :-7.74Dさん:2012/10/01(月) 17:33:57.36 .net
改革連呼か、なるほど

322 :-7.74Dさん:2012/10/04(木) 20:09:25.42 .net
そういえば、社長代わってから調子いいの?

323 :-7.74Dさん:2012/10/05(金) 18:05:37.16 .net
過疎ってる



324 :-7.74Dさん:2012/10/05(金) 18:25:55.84 .net
くだらないレスに書き込まないように。

325 :-7.74Dさん:2012/10/07(日) 05:34:50.64 .net
結論
ワシンでメガネは作るな

326 :-7.74Dさん:2012/10/07(日) 07:41:28.38 .net
わかってる奴が意識的に荒らしてるのかと思ってたが、初心者が必死でやってたか

327 :-7.74Dさん:2012/10/17(水) 08:20:46.09 .net
身代わりの術(テスト中)

328 :-7.74Dさん:2012/10/19(金) 20:08:12.05 .net
和光のアフターサービスは最高
買うときは量販店より高いけど

329 :-7.74Dさん:2012/10/19(金) 22:13:00.92 .net
>>328
スレ違いだ。
馬鹿だww

330 :-7.74Dさん:2012/10/20(土) 01:15:29.68 .net
ザコ一匹ゲット。

331 :-7.74Dさん:2012/10/22(月) 20:32:14.46 .net
ま、和光は親戚だし店構えもそっくりだし全くすれ違いではないが…
(※栃木の和光は全然無関係)

怪鳥IOFTベストドレッサー賞でやらかしちゃったね!(失笑の渦)

332 :-7.74Dさん:2012/10/22(月) 22:26:16.20 .net
ここで買うメリットって何?

333 :-7.74Dさん:2012/10/23(火) 13:38:25.91 .net
>>331
何かあったの?

334 :-7.74Dさん:2012/10/23(火) 22:35:53.86 .net
何があったかしらないけど 危ないから表に出すな

335 :-7.74Dさん:2012/10/25(木) 03:26:15.22 .net
大學眼鏡のマネ?

336 :-7.74Dさん:2012/11/05(月) 20:50:58.87 .net
客に言われてもないのに勝手にメガネの角度変えるんじゃねえよ!
おかしいと思ってレンズ交換した金返せ!

337 :-7.74Dさん:2012/11/06(火) 02:22:26.11 .net
もしや、昔はやった45度メガネ復活か?

338 :-7.74Dさん:2012/11/06(火) 22:50:17.32 .net
>>331
詳細キボンヌ

339 :-7.74Dさん:2012/11/15(木) 22:59:49.23 .net


340 :-7.74Dさん:2012/11/25(日) 20:09:01.35 .net
書くとこ迷ったけどここに書き捨てていく。

都会から若干離れた店舗で購入したけど、
個人情報とメガネ購入時に話した内容が外部に漏洩していた。

たいした内容ではないが、非常に気分悪くなった。

もう二度と利用しないと誓った。

341 :-7.74Dさん:2012/12/06(木) 13:16:24.35 .net
ボーナス
3か月分か

342 :-7.74Dさん:2012/12/06(木) 13:32:27.94 .net
リンドバーグが置いてあるというので行ってみたが、
LINDBERGエア・チタニウムは置いていなかった。
ところが
同じ系列の、デパートに入っているイワキには5万円とか色々揃っていた。
リンドバーグのフレームが欲しいのに、この状況は困った。
予定金額はフレームに左右レンズ含めて10万円。
20万円の眼鏡を作った友人から言わせると、
「10万円ではゴミのような眼鏡しか買えない」と言っていたが、
ゴミのよく見える眼鏡ならいいと思ってるから10万円で揃えたい。

343 :-7.74Dさん:2012/12/06(木) 13:40:54.24 .net
4700円セットありますね。
トーカイの1・6球面
ブリズム加算¥3000
オーバー加算¥3000
合計¥10700でメガネ作りたいなー!

344 :-7.74Dさん:2012/12/06(木) 13:44:21.92 .net
>>343
それはゴミですよ。僕の友人だったら、そんな価格の眼鏡は大笑いされてバカにされます。

もっと高いの買ったほうがいいですよ。

安くても、せめて10万円くらいのにしないと。

345 :-7.74Dさん:2012/12/06(木) 13:54:14.49 .net
景気の良い話ですね。

346 :-7.74Dさん:2012/12/06(木) 14:04:02.18 .net
和真にもLINDBERGエア・チタニウムを置いてほしいもんだ。

347 :-7.74Dさん:2012/12/06(木) 17:46:51.79 .net
>>344
プリズム度数が5△越えてましてね?
それ以上のメガネがほしいんです。
作れる処は東海レンズか日本レンズ
東海にきいたら1・6の球面なら
キジの厚さから6△越えのプリズム
が作れるそうだ。東海レンズ1・6¥4700は
最安値普通¥10000位する。
ネットで¥3500ってあったけど
交換料¥2000だって。
和真さんありがとう!



348 :-7.74Dさん:2012/12/18(火) 15:04:53.57 .net
ユーザー増えてるのに
市場規模縮小って
単価下がって
苦しいだろな

349 :-7.74Dさん:2012/12/18(火) 22:44:46.26 .net
メガネスーパーみたいに消えてく運命

350 :-7.74Dさん:2012/12/21(金) 08:38:01.06 .net
スーパーは上場企業だし簡単にはきえないだろ

351 :-7.74Dさん:2013/01/04(金) 11:33:01.53 .net
度付きPC用眼鏡の値段が分からないんですけど
ブルーカットとモニターチラつき軽減レンズは同じモノで
セット価格+13,500円くらいでできるのでしょうか?

http://www.washin-optical.co.jp/glasses/pc/pc_work.html#anchor_support

352 :-7.74Dさん:2013/01/05(土) 00:29:40.61 .net
>>346
リンドバーグのフレームだけ別の店で買って、レンズは和真でいれると節約できるからありがたい。
定価7万円のレンズが同じ性能で3万円弱で買えるから助かるわ。

353 :-7.74Dさん:2013/01/26(土) 15:23:05.40 .net
ここの10500円均一のレンズで
1.74はニコンライト5-AS ECCだったと思う。

354 :-7.74Dさん:2013/02/02(土) 08:06:38.21 .net
今度のセールはいつですか?

355 :-7.74Dさん:2013/02/06(水) 00:10:46.86 .net
ミクミク〜♪

356 :-7.74Dさん:2013/02/06(水) 10:21:25.38 .net
ありがほー

357 :-7.74Dさん:2013/02/10(日) 23:33:45.58 .net
>>355
さして話題になってないな、
さすがより和真(笑)

358 :-7.74Dさん:2013/02/11(月) 08:47:59.71 .net
情弱乙

359 :-7.74Dさん:2013/02/12(火) 22:40:02.02 .net
最近は割引券くれない

360 :-7.74Dさん:2013/02/14(木) 09:40:23.87 .net
眼鏡を買って3年くらいで誕生日月の割引券が来なくなった。
でも買い換えって3年くらいたってからだよね?
いざ買い換えようと言うときに割引券がない状況になる
まー1000円とかだからどうでも良いような値段だけどさw

361 :-7.74Dさん:2013/02/18(月) 07:49:25.78 .net
和真頑張ってるな
よくあれだけの店舗維持できるもんだわ

362 :-7.74Dさん:2013/02/18(月) 20:57:45.07 .net
眼鏡の相澤はくそ

363 :-7.74Dさん:2013/02/21(木) 14:53:24.79 .net
度が合わなくなったから、何年かぶりに新宿和真に行ってきたけど、すっかり糞店舗に成り下がってた。
2組オーダーしてきたものの後悔してる

364 :-7.74Dさん:2013/02/22(金) 08:13:16.86 .net
数年前に社長が代わったらしい

365 :-7.74Dさん:2013/02/28(木) 15:56:44.99 .net
http://www.washin-optical.co.jp/company/greeting/index.html

366 :-7.74Dさん:2013/03/08(金) 00:10:08.74 .net
あげとく

367 :-7.74Dさん:2013/03/20(水) 13:15:45.68 .net
眼鏡の相沢本店のおい○わゆきは地元では有名なヤリマンで客を誘惑してボコられて警察沙汰になりました
酒場では複数の男の肉便器です
眼鏡の相沢はこんな女を優遇するクソ店です

368 :-7.74Dさん:2013/03/22(金) 21:53:02.45 .net
この会社は儲かっているの?

369 :-7.74Dさん:2013/03/22(金) 22:41:52.06 .net
>>368
公表していないから分からない。上場企業なら決算書で分かるんだけどね。
これぞ非上場の企業だ。

370 :-7.74Dさん:2013/03/22(金) 23:43:04.55 .net
レスありがとうございます。メガネも価格破壊が起こっているし
固定客がいたりしてなんとか大丈夫なんだろうか。

質の良い接客が出来ない店員もいるんですね。
店員も含め高品質な感じがしていたのに、変わってしまったところもあるのだろうか。

371 :-7.74Dさん:2013/03/27(水) 11:26:48.14 .net
眼鏡の相沢のやりまん女店員及川さんはまだ働いてるの?

372 :-7.74Dさん:2013/03/31(日) 10:44:49.68 .net
初音ミクのコラボめがねかわいいな

373 :-7.74Dさん:2013/03/31(日) 12:16:43.82 .net
>>372
99%初音ミクかんけいないじゃん

374 :-7.74Dさん:2013/03/31(日) 20:54:43.82 .net
>>372
早くもオクキタ━(゚∀゚)━!

375 :-7.74Dさん:2013/04/01(月) 20:23:37.37 .net
1.74のレンズ交換でも10500円ですか?

376 :-7.74Dさん:2013/04/02(火) 08:04:11.65 .net
色だけワロタ。

377 :-7.74Dさん:2013/04/09(火) 17:44:53.32 .net
メガネ購入

378 :-7.74Dさん:2013/04/09(火) 22:10:33.67 .net
地方から上京して15年、今まで和真で6〜7本はメガネ作っていたが
店員の心無い一言「ほとんど変わらないでしょ!」で、もう和真で作る気が無くなった
メガネ洗浄してくれたり、ビスや鼻当を無料で変えてくれたり
そこら辺は満足だったけど、なぜ強い口調で言われなきゃいけないんだ

379 :-7.74Dさん:2013/04/16(火) 17:01:54.61 .net
やっぱり眼鏡は和真ね

380 :-7.74Dさん:2013/04/17(水) 07:00:00.65 .net
ワシンは知らん

381 :-7.74Dさん:2013/04/20(土) 05:33:04.98 .net
test

382 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/04/20(土) 05:36:50.87 .net
test

383 :-7.74Dさん:2013/04/23(火) 04:04:34.78 .net
平野和真
平野一真
平野一馬
平野和馬
平野数馬

頼むから犯罪はやめてくれ

レイプしないでくれ犯罪者のカズ〜マ君

384 :-7.74Dさん:2013/04/27(土) 09:18:29.70 .net
>>374
コラボメガネの増産分予約受付開始キタ━(゚∀゚)━!

385 :-7.74Dさん:2013/05/04(土) 01:58:28.02 .net
岐阜県の翼トレーニングスクールに2年いました。
伊藤和馬って校長に口ごたえしただけで個別で呼ばれて殴られたり蹴られたりが当たり前だった。
よく写真を撮られるんだけど笑顔じゃないと何枚も取り直しされてそれでも笑わないと
「卒業はまだまだ先だな〜」とか言われ無理やり笑顔。
当時の生徒はみんな和馬を殺したいほど憎んでたよ。
原にごますらないと家に帰れないと思ってたからみんなでヨイショすんだけど和馬は自分が好かれてると勘違いしてたね。
岐阜で就職させられて和馬の管理下で一生の奴とか気の毒な奴何人かいて
みんなびくびくしてた。
俺は親が金払えなくなって抜けれたから良かったけどあとで親が和馬に二年で
契約金と月々の月謝あわせて1200万くらい払ったって聞いた時は怒りで発狂しそうになった。

386 :-7.74Dさん:2013/05/17(金) 20:22:23.70 .net
喉元過ぎれば熱さを忘れる(笑)

387 :-7.74Dさん:2013/05/17(金) 20:33:08.00 .net
>>386
Satan reproves sin.

388 :-7.74Dさん:2013/05/18(土) 19:23:09.89 .net
This is a Pen.

389 :-7.74Dさん:2013/05/24(金) 08:35:57.70 .net
半年しか経ってないのに、もうレンズに傷が付いてるぞ!
なんのためのハードコーティングなんだよ。

390 :-7.74Dさん:2013/06/03(月) 23:40:08.11 .net
新宿店は在庫は豊富だけど店員も豊富だから当たり外れが大きいな。

391 :-7.74Dさん:2013/06/15(土) 13:36:40.55 .net
本当に新宿本店は当たり外れがひどいです。
眼鏡を作ったが、強烈な目の痛みと数分掛けた翌日には目やにが出て
目があかない状況になりました。
持っていっても前の眼鏡と度数は変わっていないの一点張りです。
検査データーを確認した所、瞳孔間距離が変わってます。
外に開いているが大した事はない。度数が強いと違和感出る程度だと言われました。
眼鏡が合わないのは手前にレンズが来ているからとペンチで変えてました。
その結果、ゆるゆるで落ちてしまいそうな感じです。
かなり強く抗議した所、非を認めようとしなかったがレンズ交換をして貰いました。
その結果、眼鏡はずり落ちそうですが目の痛みは生じてません。
以前はとても良い印象は有ったのですが、この経験でもう2度と作るかと思いました。

392 :-7.74Dさん:2013/06/15(土) 19:34:36.89 .net
PDが違ってたんなら、この店だと即交換対象だと思うがなぁ

393 :-7.74Dさん:2013/06/16(日) 16:22:23.51 .net
上の方はショップの店員ですか?
前にも作っていたんですが今回は本当に酷い対応でした。
度数は有っているから前の眼鏡と変わってないと断言されたのです。
此方が席を外した際に検査データーを指摘しても、影響は無いと言われたんです。
かなり抗議してレンズ交換してくれましたが、対応した男性店員は絶対に認めようとは
しませんでした。
寧ろ瞳孔間距離が違っていて、何が問題有るのと言う疑いの目で見られました。
また、眼鏡の検査データーは頂けるのかと聞いたところ、此れは内部資料で
渡せないと言われました。
実際に本当に前と同じのかはわかりません。
眼鏡を取りに行った時にフィッティングも無く、「態々騒ぎたてやがって
こいつは客じゃない。」扱いされてます。
本当に不愉快です。

394 :-7.74Dさん:2013/06/16(日) 19:31:32.66 .net
本当なら
このチェーンって店員への告発受け付ける窓口色々とあるんじゃなかったっけ?
さすがにそこまでされたなら店員の名前知ってるんだろうから
そいつの名前と自分の受けた対応をそのまま本部に24すれば

395 :-7.74Dさん:2013/06/16(日) 21:48:37.70 .net
そういう窓口有るのですか。有難うございます。
ただ、昔と変わってしまったと思います。
今回に購入した経緯は迫力に負け押し切られてしまったのです。
考えますと言って、もう一度来る気持ちになれなかったです。
ノルマの問題が有るのか、ガツガツしていました。
買うと返事したら、検眼の場所に連れて行き他の人を呼んでその人に任せてました。
購入した眼鏡は前回来店時にも有り、色の問題で試着する気になれなかった物です。
ただ、色違いなだけで欲しいデザインを探すのに苦労していたので最終的に
無ければ此れになった可能性が有ります。
実際、目立たない色なので掛け心地も違和感ないので満足しています。
ずり落ちるのを直せば問題無い程度です。
別の店舗で欲しい色とデザインは別途購入します。

396 :-7.74Dさん:2013/06/17(月) 21:06:23.11 .net
店舗にアンケはがきと投函箱みたいなのなかったけ?

397 :-7.74Dさん:2013/06/19(水) 01:32:00.47 .net
購入時は色々見ていたら話しかけられて押し切られて、
再度来店時は店内入って三歩程で目の前に立ちふさがれてしまったので
そういうのは確認してません。
カウンターにいる女性目がけて行こうとした所目の前に立ちふさがれたので
販売実績目当ての方に捕まったのかもしれません。
強引すぎるので新宿本店には行きたくないです。
向かいのアネックスの女性店員は良い人なので、当たり外れがあると思います。

398 :-7.74Dさん:2013/06/19(水) 09:32:07.06 .net
当り外れがないのはチラシの外人ネーチャンだけ

399 :-7.74Dさん:2013/06/19(水) 19:38:05.22 .net
別に新宿店以外の店舗でも同じでしょ
他の店舗から「新宿店の○○という店員に〜」って書いて入れればそれでおk

400 :-7.74Dさん:2013/06/24(月) 21:06:34.95 .net
バラ売りゾーンマンマークするの止めて

401 :-7.74Dさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
夏のボーナス2ヶ月くらい出るの?
ココ

402 :-7.74Dさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
1月に、ここで買ったが不満だったので
今回は眼鏡市場で作った(去年、眼鏡市場で買ったものは満足している)
満足出来る対応をしないとリピートしてもらえなくなるよね

403 :-7.74Dさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
>>402だけど
和真のなにが不満だったかを書こう

私、50代の老眼
去年、仕事にタッチパネルが導入されたのでタッチパネル用のメガネを眼鏡市場で作った
これが調子よかったので、PC用のメガネも新調することにした(使用中のPC用はzoff)
眼鏡市場は遠いので近くの和真にした
和真でPC用で距離60pと告げて作ってもらったら見えなかった
「これは全然見えない、以前のメガネの方が見えるので作り変えてくれ」と言ったら
「検眼の時見えると言ったから、これで作ったんですよ」と凄まれた

すったもんだして「じゃ、前のメガネで見えるのなら前のメガネと同じ度数で作り変えしましょう
何度もクレームつけられたらタマリませんから」と言われて前のメガネと同じ度数のモノにされてしまった
これじゃ何のために新調したのか分からない
2度と和真では買わない!

404 :-7.74Dさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
「検眼の時見えると言った」んでしょ?

405 :-7.74Dさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN .net
>>404
その時は見えたから、見えると言った
しかし、家に帰って使ってみたら見えなかった
店にPCは無いから、60pの距離においた新聞で試した
見えると言った手前、強くは言えなかった・・・

今回は、その事があったから神経質になっていた
眼鏡市場で検眼して家に帰ってから心配になった(検眼したのが夕方だったので発注は明日と言われていた)
それで、明日もう一度試してからの発注にして欲しいと電話した
そうしたら、「もし出来上がっても気に入らなかったら作り直すので心配しなくていですよ」との事
この違いはなんなんだ!と思った訳です

406 :-7.74Dさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
小さい悩みやな〜

407 :-7.74Dさん:2013/09/07(土) 18:32:32.23 .net
銀座店で作った時は度数が合わなくて2回も作り直してもらったけど
嫌な顔せず快く応じてくれたけどなあ。
だからずっと銀座店で買ってる。
お店としては結果的に大きなプラスになってるな。

408 :-7.74Dさん:2013/09/13(金) 08:20:48.95 .net
よくここがミクメガネ作れたな
新しいデザイナーでも入ったのか

409 :-7.74Dさん:2013/09/16(月) 23:09:32.88 .net
まだシーマックスの値段はセットに+21000で出来る?
ライト5 DASでも似たようなもんかな

410 :-7.74Dさん:2013/09/17(火) 00:45:59.93 .net
2万円のオリジナルフレームレンズ代込み買ったけど、価格の割に質が良くて満足。
最終的に3万程度になるだろうと踏んでたけど1.74にしても追加料金無かったし。

説明とフィッティングは足りない感じだったな、そこは価格なり。

411 :-7.74Dさん:2013/09/17(火) 08:38:45.72 .net
ミクさんマジ天使

412 :-7.74Dさん:2013/09/17(火) 08:47:31.38 .net
1万8500円のセットを買った。悪くないけど良くもない。

413 :-7.74Dさん:2013/09/17(火) 16:01:23.47 .net
フィッティング足りないのって眼鏡屋としちゃ致命的じゃないのか

414 :-7.74Dさん:2013/09/17(火) 18:16:02.38 .net
>>411>>413五流店に期待するな。

415 :-7.74Dさん:2013/09/23(月) 23:47:21.77 .net
俺は結構度数が変わるから、4800円のメガネを頻繁に作ってるんだけど、今回作ったものは今までと比べて見え方が悪い。
少し斜めから見ると、縦線が青やオレンジに着色して見にくいの何のって。
今までと何が違うか比較してみたら

前回まではレンズの厚さが1.50
今回はレンズの厚さが1.55

あまり違わないように見えるが、1.50のレンズは「アッベ数58」1.55のレンズは「アッベ数55」
ここまで違うものだろうか?

416 :-7.74Dさん:2013/09/23(月) 23:48:00.19 .net
間違えました。
1.55のアッベ数は38とありました。

417 :-7.74Dさん:2013/09/26(木) 12:33:59.73 .net
>>408
外注だから眼鏡市場でもZOFFでも作れただろ

418 :-7.74Dさん:2013/09/26(木) 22:13:49.30 .net
ここで3回ほど眼鏡作ったけど、いつも必死になって
高いレンズを薦めてくるんだよねw

今回は、他店にするわ。

419 :-7.74Dさん:2013/09/26(木) 23:01:43.64 .net
高いレンズといってもたかだか15000円程度だろ。
デパートに入ってるメガネ屋だとふつうに8万のレンズを薦めてくるぞ。

420 :-7.74Dさん:2013/09/27(金) 07:08:58.72 .net
今まで見たコラボ眼鏡の中では良く出来てたと思うぞ
ミクらしさが良く出てる

421 :420:2013/09/27(金) 07:27:13.65 .net
安価忘れた
420は>>417

422 :-7.74Dさん:2013/09/27(金) 21:14:31.74 .net
他社製のフレームでも、鼻パッドが交換できるフレームならば
100%全視界メガネ用の鼻パッドへ交換できると考えて良いですか?

423 :-7.74Dさん:2013/09/28(土) 19:35:25.73 .net
100%とまでは言わないが、国産ネジ留めフレームなら大抵はOKだろ
レイバンフレームに取り付けた時はフレーム加工した

424 :-7.74Dさん:2013/09/30(月) 00:00:38.47 .net
>>415
1.5って厚さじゃなくて屈折率だろ

屈折率高ければアッベ数下がる
アッベ数下がれば色収差出る
フツーのことなんだけど

425 :-7.74Dさん:2013/10/14(月) 00:39:52.07 .net
結局調整とか対応なんて当たった人によるから運だよね
眼鏡市場とかJINSよりゃバイトっぽい奴少なそうだからマシそうだけど

426 :-7.74Dさん:2013/11/09(土) 22:45:41.00 .net
どの店舗でもそうだがいい店員さんにめぐり逢えたら
その店員さんを指名すればいい。

427 :-7.74Dさん:2013/12/06(金) 01:22:14.56 .net
まさにブラック(笑)

428 :-7.74Dさん:2013/12/31(火) 23:33:16.58 .net


429 :-7.74Dさん:2014/01/16(木) 19:34:01.22 .net
↑うんこじゃん(笑)

430 :-7.74Dさん:2014/01/30(木) 01:04:00.61 .net
Y M C A

431 :-7.74Dさん:2014/01/30(木) 13:27:09.49 .net
ちゃちゃらちゃらちゃら

432 :-7.74Dさん:2014/02/07(金) 22:54:44.82 .net
にょ(´・ω・`)?

433 :-7.74Dさん:2014/02/11(火) 01:20:17.18 .net
急激に眠くなってきた
この後なんかあるの?

434 :-7.74Dさん:2014/02/12(水) 15:31:41.42 .net
4980円メガネの1.55球面レンズはどこのメーカーのものですか?アッベ数も教えてください

435 :-7.74Dさん:2014/02/21(金) 22:43:36.76 .net
ここまで読みました

436 :-7.74Dさん:2014/02/23(日) 10:07:37.37 .net
春になると新人研修で若いのがたくさんいるんだよな。

437 :-7.74Dさん:2014/02/28(金) 23:38:11.50 .net
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/megane/1377346246/l10?guid=ON

438 :-7.74Dさん:2014/03/05(水) 13:59:39.15 .net
ここで東海光学の1.74以上のレンズ入れようと思うんだけど
れんず屋と比べてどれくらい高くなるの?

439 :-7.74Dさん:2014/03/09(日) 20:47:52.10 .net
それほどでもないだろう。

440 :-7.74Dさん:2014/03/10(月) 23:40:40.06 .net
東海の1.76で1万5千円だろ。
高いか?

441 :-7.74Dさん:2014/03/11(火) 02:22:04.33 .net
いや1.5万は片面非球面レンズ。
両面非球面になると、2万以上〜応相談になる。

結論から言うと、れんず屋で作ってた値段より
5000〜1万程度は高くなった。

ただ検眼設備と対応には満足したので、差額の価値はあったと思う。

442 :-7.74Dさん:2014/04/19(土) 21:04:30.88 .net
過疎とる〜

443 :-7.74Dさん:2014/04/25(金) 19:42:15.29 .net
わしんはめがね

444 :-7.74Dさん:2014/04/25(金) 21:15:11.84 .net
ドンマイ 涙を知ってるから
かわらぬ笑顔を愛でる
シンドイ季節を知ってるから
かわらぬ笑顔を愛でる
ニッポンの笑顔が上書きする
なんかツライ時も
ニッポンの笑顔がかわいくする
咲きこぼれるサクラ色
シンドイ季節を知ってこその笑顔
ドンマイな笑顔が上書きする
なんかツライ時も
ドンマイな笑顔がかわいくする
咲きこぼれるサクラ色
ドンマイ 涙を知ってこその笑顔

445 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 23:14:33.50 .net
てs

446 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 23:16:47.21 .net
何でもできる何でも屋さんが頑張ると、その人はだんだん道具に近づいていく。

道具は壊れるまで使い潰され、壊れたら舌打ちされて捨てられる。

447 :-7.74Dさん:2014/08/19(火) 20:30:12.63 .net
そうか

448 :-7.74Dさん:2014/08/20(水) 02:23:19.44 .net
そうか、そうか、そうかがっかり

449 :-7.74Dさん:2014/08/21(木) 22:33:56.00 .net
両面非球面のレンズ交換とメガネ一本を新宿本店で買ったけど
和真なら他の店舗でも同じ価格?
他の店で安いクーラーでもところってある?
めがねおーくらいしか知らなくて。

450 :-7.74Dさん:2014/08/22(金) 18:48:36.57 .net
>和真なら他の店舗でも同じ価格?
そらそうだろ

451 :-7.74Dさん:2014/09/16(火) 01:38:51.61 .net
1年ちょっと前に半額セールやってたんだけど
ちょくちょくやってるの?

452 :-7.74Dさん:2014/10/23(木) 22:43:25.00 .net
紅の豚?

453 :-7.74Dさん:2014/10/25(土) 17:45:35.48 .net
ホームページ見ると、自社開発ブランドがどんどんなくなっていくね
ブレンドマテリアルもう見れないからびっくりした

454 :-7.74Dさん:2014/10/26(日) 00:43:36.02 .net
これはだめかもわからんね(笑)

455 :-7.74Dさん:2014/11/03(月) 21:45:46.60 .net
>>453
自社開発ブランドをコラボに切り替えてるんじゃね

456 :-7.74Dさん:2014/11/04(火) 00:16:05.33 .net
開発資金が底をついて来たのです。

457 :-7.74Dさん:2014/11/04(火) 13:18:26.93 .net
わりと切実ですねw

458 :-7.74Dさん:2014/11/04(火) 20:25:12.13 .net
接客の質落ちたしな
若い男性店員か女性店員もっと増やしてくれ
オッサンはダメだわ

459 :-7.74Dさん:2014/11/05(水) 18:14:00.75 .net
たしかに

460 :-7.74Dさん:2014/11/05(水) 18:45:34.93 .net
40代後半以降のバブル世代が高給取り無能で辞めない
     ↓
使える中堅が引き抜かれる
     ↓
教育力低下
     ↓
新人が辞めていく


そして現在
古いとこほどこんな感じだろ

461 :-7.74Dさん:2014/11/19(水) 20:04:18.24 .net
とりあえず、地元の店は神対応だけど。
安い5000円のフレームの鼻の部分が根元から折れた。修理した周りが銀色になってしまうけどタダで直してくれた。
毎回丁寧にクリーニングしてくれるし、困ったらとりあえず相談するとほとんど無料で何でもやってくれる。
流石にフレームの動かす根元が折れたらくっつけられないとさじを投げられたが。

最近ではチタンフレームでフレームが一部白くなってしまって落ちないのでどうにかならないかと聞いたら
ブランドの表示が消えてもよければきれいにしますということで頼んだら
鼻のパッドが白くなっているので交換しておきましたと交換してくれた。
しかも当日手が空いているとのことで僅か3時間でやってくれた。
一回買うとオーバーホールレベルで基本無料でやってくれるからここ以外で買えない。

というか、和真以外のお店の質が悪すぎ。
試しに買ったお店は耳にかけるゴムをずらして耳にかける位置を調整できることすら知らないで唖然とした。

462 :-7.74Dさん:2014/11/20(木) 20:57:29.47 .net
あまり和真がいいとも思えない。

463 :-7.74Dさん:2014/11/22(土) 22:28:41.79 .net
ここで遠近作ったら、いくらくらいかかるかな?

464 :-7.74Dさん:2014/11/23(日) 22:38:53.19 .net


465 :-7.74Dさん:2014/11/30(日) 17:52:07.58 .net
ブランドもののフレームがレンズとセットで5000円引きなので買おうか迷ってる。

466 :-7.74Dさん:2015/03/05(木) 16:44:30.03 .net
オヤジ店員最悪。眼鏡の処方箋に記載された度数通りにしかレンズを作れないことぐらい分かっている。和真は、視力測定もさせようとしなかった。
和真は視力測定も私にさせようとしなかった。サービス最悪。オヤジ店員は、お客様を客とも思っていないので、私は切れたことがある。嫌な店員が話しかけてきたら、適当に話を交わしたほうがいいですね。

467 :-7.74Dさん:2015/03/05(木) 16:44:55.78 .net
オヤジ店員最悪。眼鏡の処方箋に記載された度数通りにしかレンズを作れないことぐらい分かっている。和真は、視力測定もさせようとしなかった。
和真は視力測定も私にさせようとしなかった。サービス最悪。オヤジ店員は、お客様を客とも思っていないので、私は切れたことがある。嫌な店員が話しかけてきたら、適当に話を交わしたほうがいいですね。

468 :-7.74Dさん:2015/03/07(土) 20:32:26.95 .net
私は名札に店長と書いてある人しか相手にしないよ

469 :-7.74Dさん:2015/03/07(土) 22:39:59.66 .net
新宿本店で店長の名札の人なんて見たことあったかな?

470 :-7.74Dさん:2015/03/08(日) 04:50:21.11 .net
とある店で店員が他の店員にかなりでかい声で悪態ついてるのを聞いてびっくりしたわ。
客の前であんなことをやるかね。正気を疑って直ぐに店を出たよ。

471 :-7.74Dさん:2015/03/08(日) 14:19:01.85 .net
眼鏡屋に限らずけっこうあるよ

472 :-7.74Dさん:2015/03/08(日) 16:19:22.15 .net
>>470
食事をする店で食べている最中にそれをやられたから、さすがにぶちギレたことがある。

473 :-7.74Dさん:2015/03/29(日) 11:33:09.05 .net
ヨーカドー赤羽店の青い腕章付けた奴毎回片耳に手あてて聴いてくんじゃねーよさすがにブチ切れそうだわ喋り方も餓鬼扱いして碌な接客じゃねえな
今度やったらぶん殴って眼鏡かち割るぞコラ?その前に本部にクレーム入れてやるけどな

474 :-7.74Dさん:2015/04/01(水) 20:59:18.65 .net
その場でクレーム言わなきゃ

あなたとは話がかみ合わないので
他の店員さんに代わってもらえますか
これが一番効くんだよ

475 :-7.74Dさん:2015/04/02(木) 13:15:20.97 .net
>>474
なーる。
確かに言われたらいやだな。
出入り禁止の営業マン扱いだからな。

476 :-7.74Dさん:2015/06/05(金) 10:50:04.30 .net
ここ書き込み無いね

477 :-7.74Dさん:2015/07/04(土) 13:59:21.29 .net
新宿本店の店員最悪だな
フィッティングお願いしたら
こういうものもありますと商品を持ってくるのはいいんだけど
無言で値段の面を見せて「これで作りますか」じゃねーよ
実費になるとか説明しろよ
まずはフィッティングして次に提案しろよ 春日

478 :-7.74Dさん:2015/07/09(木) 23:29:01.87 .net
某居酒屋チェーンに限らず、社名に◯と付くとこはまずブラック(笑)

479 :-7.74Dさん:2015/07/10(金) 11:58:59.70 .net
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  ちくちくちく♪♪♪♪♪   
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    株式会社低脳コンタクトって知ってる?〜
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|   H瀬〜♪元気〜?   保健所保健所!♪♪ 
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ         
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  今度はどこのアルバイト医師に開設管理医師の案件もちかける予定だ?
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
出店先はI音モールあたりのショッピングモールか? 自給13000〜14000プラス交通費全額支給で、診療報酬月350万以上ならキャッシュバック50%か? 
H瀬〜 100円ショップで院長の印鑑もう買ったか? 診療報酬振り込む事業通帳作らせたか? 開設管理届けと委任状にも院長の印鑑いるぞ。 ちくちくちく 
チラシ配ったか? コンタクトレンズの売り上げ月1000万以下の店舗ばかりじゃ話にならんぞ H瀬〜

480 :-7.74Dさん:2015/07/17(金) 17:40:25.35 .net
美人のいる店を教えてください。

481 :-7.74Dさん:2015/07/21(火) 01:00:28.70 .net
東海光学と付き合いのある眼鏡屋だと、特注のレンズもいけると
聞いたが、ここはどうなんだろ?

482 :-7.74Dさん:2015/08/12(水) 00:24:07.51 .net
シャルマンのメガネについて語る!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1436024167/

483 :-7.74Dさん:2015/08/13(木) 02:34:32.52 .net
フランチャイズと直営店の見分け方が知りたい

484 :-7.74Dさん:2015/10/27(火) 22:14:28.90 .net
渋谷店のスタッフの視力検査とフィッティングの技術ってどんなもん?

485 :-7.74Dさん:2015/11/10(火) 02:26:38.66 .net
フィッティングには期待しないほうがいい
渋谷に限らず

486 :-7.74Dさん:2015/11/10(火) 22:43:27.86 .net
ガーン

487 :-7.74Dさん:2015/12/05(土) 23:27:29.68 .net
同じ質問してるのに人によって答えてが違う。
何故?

488 :-7.74Dさん:2015/12/07(月) 21:55:10.36 .net
よそでフレーム買って持ち込んで株主優待券でレンズだけ作るのが和真の正しい使い方?

489 :-7.74Dさん:2015/12/10(木) 23:19:37.02 .net
>>488
意味不明。非上場企業だから株主優待券が出る訳がない。

490 :-7.74Dさん:2015/12/17(木) 08:11:54.60 .net
フィッティングって店員のスキルもそうだが、自分がどう見える、どう気持ち悪いかなど的確に伝えられて決まると思う。
客の状態を引き出す能力も店員のスキルだが限界はある。
とは言うものの初感だと、眼鏡してない店員は選ばない、若い店員も選ばない、は俺のモットー。

491 :-7.74Dさん:2016/01/07(木) 22:06:05.17 .net
>>490
いいんでねーの

あとは女性も力(握力?)無い人は曲げ方下手だと思う

492 :-7.74Dさん:2016/01/26(火) 19:44:31.41 .net
初音ミクモデル売り切れならいつまでもHPに出してないでください
それともまた入荷するんかな

493 :-7.74Dさん:2016/01/31(日) 18:21:13.64 .net
店員がパートタイマーレベルの知識の眼鏡市場で作った眼鏡がゴミだったから、近くのここではじめて作ってみた。
数日後に受け取りだからあとで報告するわ。

494 :-7.74Dさん:2016/01/31(日) 19:50:12.41 .net
フィッティングは店員のスキル次第だな。
まあレンズをまともに入れることすらできずフレームを傷付けネジを潰す某市場とか、メガネを受け取ったその日にフレームのネジが外れた某ドラッグよりはマシだと思うよ。

495 :-7.74Dさん:2016/01/31(日) 22:30:05.89 .net
某市場には定期的にコンタクト受取りに行ってるぞ
あそこはいつの間にかスキルのなさそうな若い女子店員だらけで草生えるw

j●nsは糞バイトだらけパリ幹は老害相手のボッタ商売よ

眼鏡大手チェーンマジご臨終モード発令中

今度フレームもちこみでレンズ入れに行くがこの店はこの糞共に比べて大丈夫なのか?

496 :-7.74Dさん:2016/02/01(月) 14:32:48.51 .net
店のミスでレンズのに度数違ってるのに、処方箋とってきてから、レンズ交換しようって、さらにメガネあずかるので、その間、メガネ無し生活f^_^;

497 :-7.74Dさん:2016/02/02(火) 01:39:52.49 .net
>>496
知るか!

498 :-7.74Dさん:2016/02/02(火) 01:45:28.92 .net
ガーン

499 :500:2016/02/02(火) 01:46:32.68 .net
>>499

500 :-7.74Dさん:2016/02/06(土) 07:35:11.84 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

501 :-7.74Dさん:2016/02/07(日) 20:16:16.77 .net
コピペか知らないけど、眼鏡屋も眼科も目が悪くならないとお金にならないからね。
眼鏡店は競争激化で格安になったし、技術と値下げ合戦で良くなってきたと思うから、眼科は未来、耳鼻咽喉眼科に一体化でOKだろうね。

502 :494:2016/02/08(月) 20:35:33.61 .net
和真で作って一週間の感想。フィッティングも見えも抜群にいい。
最近の眼鏡屋はPDさえ測らない店が増えたがここはきちんとしていて良かった。
以前市場で作った物は吐き気がする程距離感が合わず眼鏡もすぐずれてろくな代物じゃなかったから。
二本目もここで買おうと思う。

503 :-7.74Dさん:2016/02/09(火) 00:17:46.39 .net
>>502
人によっては酷い輩も居る。

504 :-7.74Dさん:2016/02/09(火) 11:48:52.83 .net
人によってはと言うか大半が酷いんでよっぽど運良くいい人ひけないと>>502みたいにはならないわ

505 :-7.74Dさん:2016/03/11(金) 01:00:29.22 .net
昨日新宿本館行ってきたけど、検眼にすごく時間かけてくれてよかった。平日の昼間で空いてたこともあるんだろうけど、次の眼鏡もここで作ろうと思う。
視力もレンズ換えつつ5〜6回は測ってもらったし、時間で言うと15分くらいかけてもらえた。店入ってすぐに店員さんが声かけてくれたから、そういうのが嫌な人は注意。

506 :-7.74Dさん:2016/03/11(金) 18:38:44.42 .net
検眼に時間をかけたからといって、レンズレイアウトも適当で、
フィッティングも頂間距離すら測らないし、折れると怖いから、クリングスも
さわらないし、だから、傾斜角も調整できないし。なんとなく見えればいいやって
人にはいいかも。いろいろ、質問してみ。すぐ切れて、ボロでまくりやから。
でも、新宿はましなほうやけどね。店次長を質問攻めにすると、おもしろいで。

507 :-7.74Dさん:2016/03/12(土) 21:31:43.75 .net
>>506
ゴミ乙(笑)

508 :-7.74Dさん:2016/03/13(日) 16:15:10.84 .net
ここはデタラメな説明を平然とするから
信用できない。

509 :-7.74Dさん:2016/03/14(月) 12:09:01.45 .net
ここで購入して撤退してたけどやっぱりまだ相変わらずなんだなあ
イメージ倒れだった

510 :-7.74Dさん:2016/03/26(土) 16:02:44.23 .net
今日日眼鏡買うのに2ch参考にする馬鹿なんかいないんだから止めた方がいいよネガキャンは

511 :-7.74Dさん:2016/04/21(木) 08:08:50.58 .net
野爺って馬鹿まだいんの
もっともらしい事を、したり顔してほざきやがって。
こいつの話には中身がない。馬鹿がバレないよう、まあ頑張れや

512 :-7.74Dさん:2016/05/19(木) 20:11:31.59 .net
バブル世代すな

513 :-7.74Dさん:2016/05/26(木) 22:38:20.42 .net
>>977
そっかー。石橋を叩いて壊す程の私が今回は調べずに買ってしまってやや後悔。
だけどどうしようもないな。

今までは光アウト→ソニーのサラウンドシステム で音出していたのになー。
ひでー。

514 :-7.74Dさん:2016/05/26(木) 22:38:45.16 .net
>>513
誤爆です

515 :-7.74Dさん:2016/05/28(土) 22:20:17.36 .net
ですよねー

516 :-7.74Dさん:2016/06/01(水) 23:42:15.14 .net
豊田の和真はメガネ屋にしては珍しく小洒落た若めの店員がいた。検査もフィッティングも他よりうまいと思った。どこ行ってもサラリーマンみたいなおっさん店員しかいないからファッション感覚にも優れてる店員で良かったと思った。

517 :-7.74Dさん:2016/06/06(月) 22:42:52.14 .net
眼鏡不細工犯罪者顔←不審者顔←即通報!

518 :-7.74Dさん:2016/06/17(金) 22:23:58.39 .net
新宿店昨夜19時頃行ったけど注文多くつけてメガネ選別してもらった店員すごい親切親身で良かったけど
検眼の時の店員はニコ厨で口臭が酷くて嫌煙の俺には地獄だった…
不特定多数の客が来るのに嫌煙者が来ると想定せずニコ厨を接客に当てるとは責任者はどういす精神してるんだ
責任者もニコ厨か?
新宿→銀座→新宿と利用したけど二度と購入しないしもちろん系列店でも購入しない
品数多くて、態度も銀座に本店があるだけあって優良だったのに残念
まぁ、メイン、予備、ファッションと3つあるからメガネ自体もう要なしだけど

519 :-7.74Dさん:2016/06/18(土) 15:18:37.95 .net
どーやってニコ厨判定するんだろ?

520 :-7.74Dさん:2016/06/23(木) 20:15:19.83 .net
>>519
臭いするみたいだよ

521 :-7.74Dさん:2016/06/27(月) 22:29:46.04 .net
>>518
やっぱり店員にも当たり外れあるよ。
イワキは高いけどいままで大きなハズレにはあたったことはない。

あとメガネは、普通にかけているだけでもメッキが剥がれてきたりするから3つだと
よほど余命が短くないかぎり、3本で足りるとは断言出来ないよ。

522 :-7.74Dさん:2016/06/28(火) 14:19:44.29 .net
メッキが剥がれただけなら塗装頼めばいいわな

523 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 06:39:22.59 .net
人の弱みにつけこんだ眼科医療業界

524 :-7.74Dさん:2016/07/18(月) 22:23:58.12 .net
喫煙ニコ厨検眼店員どうなったんだろうな〜…
新宿店、電話でクレーム、アンケート葉書でクレームしたからな…
1階の眼鏡調整や販売相談員はニコ厨で口臭しないから良いけど

525 :-7.74Dさん:2016/08/14(日) 23:47:20.71 .net
某ブランドのメガネをかけたまま眠ってしまい朝起きたら曲がってしまった。
新宿本店で買ったんだけど、和真なら他店でも直せるかなあ。
チタンと言えども結構曲がるのもあるのね。

526 :-7.74Dさん:2016/08/18(木) 00:43:38.62 .net
チタンの塗装補修っていくら?

527 :-7.74Dさん:2016/09/08(木) 02:09:33.90 .net
川越店は最悪だぞ、フレーム調整に行ったら店員から露骨に嫌な顔されたからな
売り逃げ上等って気持ちでやっているんだろう

528 :-7.74Dさん:2016/10/13(木) 22:23:33.71 .net


529 :-7.74Dさん:2016/10/14(金) 09:32:27.41 .net


530 :-7.74Dさん:2016/10/14(金) 17:28:22.18 .net


531 :-7.74Dさん:2016/10/25(火) 08:31:01.89 .net

sssp://o.8ch.net/icq3.png

532 :-7.74Dさん:2016/11/04(金) 09:28:06.98 .net
草加が無くなって西新井にオープンか

533 :-7.74Dさん:2016/11/04(金) 20:23:43.52 .net


534 :-7.74Dさん:2016/11/27(日) 21:33:55.71 .net
ミドル
両面バランス設計(HOLT)
内面累進設計(SEIKO)

ハイグレード
両面バランス設計(HOLT/SEIKO)
両眼バランス設計(HOLT)

ホームページ見たら遠近のレンズこのようになってたんですがこの中で両面非球面のレンズはどれなんでしょうか?
またはどれがおすすめですか?

535 :-7.74Dさん:2016/12/19(月) 00:19:02.10 .net
>>525
苔レスだけど直せるでしょ。というか、少なくとも直そうとはするでしょ。

536 :-7.74Dさん:2016/12/29(木) 02:39:50.14 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

537 :-7.74Dさん:2017/01/09(月) 17:26:40.43 .net
銀座店にはフィッティング上手い人いますか?

538 :-7.74Dさん:2017/01/11(水) 22:19:42.51 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

539 :-7.74Dさん:2017/01/22(日) 23:49:30.42 .net
埼玉の越谷レイクタウンで作ったがフィッティングが合わなかったのか目眩してたが
アリオ川口行った時に再フィッティングしてもらったら苦しいの少し解消されたよ
アリオ川口の店員さんマジで有難う…まだ慣れぬけどしばらく頑張ってみるよ(;´д`)

540 :-7.74Dさん:2017/01/26(木) 23:55:33.52 .net
>>539
めまいするのは、メガネ以外の原因かメガネだとしても
度の問題では?
まあ、フィッティングは納得するまでやってもらったほうがいいね。

フィッティング用のスペース(椅子)があるかどうかが優良店を
見分ける基準でもある。

541 :-7.74Dさん:2017/01/30(月) 23:13:25.03 .net
>>540
度は従来かけてたのと全く同じにしたんだよ
乱視入れたりとかも無し
フレームの形が微妙に変わって眼の中心とレンズの中心が合わなくなったんだろうね
今は割と慣れてきたよ

542 :-7.74Dさん:2017/02/16(木) 16:51:08.72 .net
何か店員コロコロ変わってない?今研修でもやってんのかな

543 :-7.74Dさん:2017/02/17(金) 02:31:45.52 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

544 :-7.74Dさん:2017/03/05(日) 11:39:20.65 .net
銀座本店で他店購入のメガネをレンズ交換だけしてもいいですか?

545 :-7.74Dさん:2017/03/07(火) 22:55:25.73 .net
白山と金子と和真、フィッティングなら白山がよい?

546 :-7.74Dさん:2017/03/10(金) 17:29:52.69 .net
白山は丸メガネ見ればわかるが、レンズに対してブリッジが小さすぎる
横長のメガネを設計するつもりで適当に設計してる。他のメガネも同じような感覚で適当に設計してるんだろう。
作りはいいが、設計がダメなので信用出来ない

547 :-7.74Dさん:2017/03/12(日) 15:21:04.82 .net
>>546
その言い方はおかしい。
PDが広い人には向かない、という言い方ならわかるが。
俺はPDが61だから問題ない。

548 :-7.74Dさん:2017/03/12(日) 21:57:32.25 .net
>547
でも他のメガネはほとんどPD64くらいの人向けなのに、丸メガネだけ61っておかしいでしょ。
どう考えても設計ミス。

549 :-7.74Dさん:2017/03/13(月) 08:57:36.02 .net
和真ではもう作りたくない!!

550 :-7.74Dさん:2017/03/13(月) 20:47:03.85 .net
眼科医も和真で自分の眼鏡を作っていたけどなww

551 :-7.74Dさん:2017/03/14(火) 21:41:59.93 .net
最近の若い店員美人が多いな、マジで

552 :-7.74Dさん:2017/03/28(火) 04:02:03.26 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

553 :-7.74Dさん:2017/04/21(金) 13:14:28.96 .net
都内の和真行って来た。測定は非常に丁寧、両眼視検査もしてくれた。
ただレンズの進め方が残念すぎる。前の眼鏡がブルーライトカットだからか、
それしかすすめてこなかった。あとプレフィッティングがなかった。プロならやるべき。
単焦点でアイポイント測ッてにくれたのにもったいない。

554 :555:2017/04/21(金) 17:21:37.90 .net
555
タバコ

555 :-7.74Dさん:2017/04/21(金) 23:37:34.75 .net
>>553
単焦点でアイポイント測ってくれた

ってどういう意味ですか?

556 :-7.74Dさん:2017/05/07(日) 02:10:07.55 .net
てゆうか
何で、デパートの眼鏡売場でフィッティングして貰わないの?
技術は確かだしタダじゃん(・Д・)

557 :-7.74Dさん:2017/05/07(日) 02:13:58.51 .net
本社、高田馬場だろ
前の道いつ通っても
あんまり人の気配しないけど

558 :-7.74Dさん:2017/05/11(木) 21:41:44.99 .net
正直、和真の店員はクソが多いからおススメしない。
店員の当たり外れが凄いから、それなら最初から違う店行った方が良いと思う。
数年前行った店では、店長のハゲ親父がカウンターで舌打ちしながら
ブツブツ独り言の(客に対する)暴言吐いてたし、
他のおっさん店員はバイトかパートの女の子にパワハラっぽいのしてた

559 :-7.74Dさん:2017/05/14(日) 01:34:44.72 .net
>>558
そんなおっさんが店長になれるってことは和真はホワイト企業なんだねぇ。

560 :-7.74Dさん:2017/06/04(日) 02:57:50.15 .net
薄給で祝日無しの小売の時点でホワイトも糞もないが、雰囲気は緩そうだよな
残業も殆どないらしいし

561 :-7.74Dさん:2017/07/24(月) 01:55:22.22 .net
新しく眼鏡を作ったんだが前の眼鏡よりも度が下がってる上に
文字が二重で本も読めない状態だわ
何だこれ

562 :-7.74Dさん:2017/07/24(月) 06:25:32.66 .net
まず古いメガネ外せよ…

563 :-7.74Dさん:2017/07/27(木) 23:49:55.81 .net
>>561
それはおかしい。度が下がるんのは作る前にわかるはず。

564 :-7.74Dさん:2017/08/02(水) 07:48:53.18 .net
まじか
一どん30度以外カス
 / ̄\
○ / ̄ ̄ ̄\ヘ
  /・  ・  \>
/ ̄ ̄ ̄\   V|
| ――― |  ||
\___/   ∧|
  \    /〉
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ(´・ω・)ノ
    |  /
    UU
うっせぇ、アンコウ投げんぞ!

565 :-7.74Dさん:2017/08/12(土) 17:01:48.99 .net
死んだんdeathね

566 :-7.74Dさん:2017/10/10(火) 16:02:25.98 .net
Onとoffっていう店頭パネルの美女誰?

567 :-7.74Dさん:2017/10/17(火) 02:46:25.47 .net
仙台の和真行ったけど店員いらっしゃいませも言わなかった
椅子に座ってるだけ

568 :-7.74Dさん:2017/11/12(日) 08:13:57.63 .net
和親町田店は親切丁寧やったでアフターで来たおじちゃんおばあちゃんにも丁寧に接客しとった
平日昼間に行ったけど先客おって待たされたは
土日祝はかなり混みそうやな

569 :-7.74Dさん:2017/11/12(日) 11:56:43.23 .net
たは

570 :-7.74Dさん:2017/11/22(水) 20:42:33.58 .net
UV420という新型?、レンズてどうよ??

紫外線カットの400よりも上らしいよ。

571 :-7.74Dさん:2017/12/27(水) 04:25:00.43 .net
過疎ぶりが凄いな
一体ここは「大手」扱いなのか?

572 :-7.74Dさん:2017/12/28(木) 15:22:00.55 .net
>>166と全く同じこと書いてたわw
しかし、少なくとも店舗が潰れてる様子はないから安定はしてるのかな

573 :-7.74Dさん:2018/01/01(月) 23:17:28.06 .net
UTMOとかいうのどうなの?

574 :-7.74Dさん:2018/01/20(土) 12:39:19.37 .net
大手だけあって店員の質はいいかな
というかここが普通で他が酷いだけのように思うが

575 :-7.74Dさん:2018/01/20(土) 14:23:25.42 .net
若いのはダメだけどベテランは普通だね
あと地元の店を閉めて再就職したパターンの人も居てそういうのは当たりが多い

576 :-7.74Dさん:2018/01/21(日) 15:28:44.35 .net
某店舗、後期高齢者クラスの店員に接客され内心大丈夫かよ?と心配だったが、検眼スキルが半端なく結果大当たりだと思ったよ。

577 :-7.74Dさん:2018/01/24(水) 11:44:25.26 .net
フレンドショップで作成スレチだったらスルーしてください。
人が少ない平日昼間に40代の店員さんに対応してもらったけど懇切丁寧且つ
高価なレンズ等は敢えて勧めずに値段等全て伏せた上でどのレンズが見易いですかって
具合でレンズ決めしました。
どこも店員さん次第ですが他人にも薦められる店舗だと感じた。

578 :-7.74Dさん:2018/01/27(土) 22:56:20.15 .net
空いてる時は丁寧だけと混んでると塩対応なんだよな
まぁしょうがないけど差が凄い

579 :-7.74Dさん:2018/02/15(木) 17:15:26.59 .net
過去のスレでは技術も微妙になってきたというレスがあるよな
年配の一部の店員は結構いいってことなんだろうか。確かにそんな感じはするんだが

580 :-7.74Dさん:2018/02/15(木) 21:21:42.77 .net
中年女性店員に、メガネのネジ調整を頼んだ。
家でレンズの内側をよく見たら、今までなかった傷が付いていた。
翌日、別の店員に事情を話したら、保証でレンズを交換してくれることになった。
調整でレンズに傷が付くことってよくあるんですか?
今までこんなことなかったから、衝撃なんだけど。

581 :-7.74Dさん:2018/03/21(水) 12:12:22.81 .net
>>580
保証とはいえ、レンズ交換させる貴女の厚顔の方がよっぽど衝撃的

582 :-7.74Dさん:2018/03/21(水) 13:52:49.62 .net
え?

583 :-7.74Dさん:2018/06/11(月) 17:40:19.53 .net
フォーナインズに作らせてる和真オリジナルフレームって、かけ心地どうですか。
デザイン的に細身のセルフレームが多くて気に入ってるんですけど。

584 :-7.74Dさん:2018/06/15(金) 06:22:03.95 .net
>>1 >>2 >>3
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/

585 :-7.74Dさん:2018/06/15(金) 19:57:31.66 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

VXUY7

586 :-7.74Dさん:2018/06/26(火) 15:13:12.09 .net
>>581
ワイも鼻あて金具ソッコー取れてフレーム無くて他のに全とっ替えになったで
こう言うサービスされると高いのは和しん使いたくなるで

587 :-7.74Dさん:2018/07/05(木) 10:56:50.46 .net
久しぶりに見たら数年で店員が殆ど入れ替わっていて愕然としたわ。そんなもんなのか

588 :-7.74Dさん:2018/07/07(土) 18:29:02.17 .net
給料安そうだもんな他に良さげなのがあったら転職されそうや

589 :-7.74Dさん:2018/07/13(金) 21:48:57.54 .net
小売業は休みも少ない給料少ない&パワハラだから

590 :-7.74Dさん:2018/07/22(日) 18:09:14.93 .net
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6290779

591 :-7.74Dさん:2018/07/30(月) 22:39:09.19 .net
メルカリとかに出てる和真の1000円割引券、
あれはどういう人がもらえるの?株主?
和真で初めて眼鏡作ろうと思ってるんだけど、
落札した券でも普通に使えるのかな?

592 :-7.74Dさん:2018/08/05(日) 09:06:45.91 .net
>>591
うちも来てたよ、株主じゃない普通のユーザー。
知人からもらったって言えばいいんじゃね。

593 :OP購入検討中:2018/09/23(日) 21:40:46.61 .net
こんにちは。
スレ違いかもしれませんが、AOビル一階にあるOP東京ショールームと和真新宿本館で購入するのではどちらが良いでしょうか?
東京ショールームは店長ですらs級眼鏡認定士しか持っていなかったのと、眼鏡の扱いが雑で少し萎えました。
フィッティングや検眼、アフターケアなども踏まえると和真の方が信用できますかね?

594 :-7.74Dさん:2018/10/21(日) 17:47:12.39 .net
サウジのニュースを見てあいつを思い出した

595 :-7.74Dさん:2018/10/22(月) 06:59:54.83 .net
ここって高級店ですよね?

596 :-7.74Dさん:2018/10/22(月) 12:45:15.11 .net
高級店ではないだろ。とっくに色んな価格帯で出してるんだから
JINSとか格安よりは高いのも売ってる普通の眼鏡屋
本社も実際は銀座ではないとかここで見たが

597 :-7.74Dさん:2018/10/26(金) 06:55:52.75 .net
25年くらい前にフチなしを作ったことがある。
今そのメガネはお風呂用。

598 :-7.74Dさん:2018/11/15(木) 13:32:29.23 .net
23年前に兵庫県姫路の西友ザモール内にあった和真で1本作った。
球面でぶ厚いけど、4万くらいは当時はした。

和真は随分前に撤退して、その西友も今年の夏に撤退して、夢タウンとかいうスーパー系が入って12月に
新装オープン。

作った眼鏡はまだあるけど、コーティングの禿げがひどい。

599 :-7.74Dさん:2018/12/20(木) 21:01:01.54 .net
フレームぐにゃぐにゃ曲がる眼鏡がレンズ付きで約5万だけどブルーライトカットすると
別途¥15,000かかるって言うけど、そうなると合計約7万…
ブランドよくわからない眼鏡に7万て高くない?
約4年でレーム壊れてメーカ預かり修理になったし…
この年末のクソ忙しいときに
幸い予備の眼鏡あったから良いけど

600 :-7.74Dさん:2019/03/24(日) 15:07:47.79 .net
ここ、非球面レンズ1.6=0円って本当ですか?
非球面がデフォでフレームセット価格なのですか?

601 :-7.74Dさん:2019/04/23(火) 07:19:19.00 .net
どこ行ってるんだ

602 :-7.74Dさん:2019/04/25(木) 06:42:48.82 .net
旅行

603 :-7.74Dさん:2019/06/13(木) 19:51:42.05 .net
出来上がりに1週間掛かりますと言われたけど、実際そんなに掛かるもん?

604 :-7.74Dさん:2019/06/13(木) 21:14:08.01 .net
>>603
和真以外でもそれぐらいかかるよ

605 :-7.74Dさん:2019/06/14(金) 16:54:57.46 .net
そうなんだ。他で、1週間~10日と言われ5日以内に出来てたことが多かったから。
参考に聞いてみた。

606 :-7.74Dさん:2019/06/14(金) 17:36:58.12 .net
>>605
市場で母親のメガネ作ったとき1週間でした

607 :-7.74Dさん:2019/06/15(土) 17:35:29.37 .net
Zeal opticsの度付き買った。
なかなか良かったよ。

608 :-7.74Dさん:2019/09/01(日) 10:56:51.10 .net
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1204295.html

酒に酔っての非道徳的行為は「当人の本性が現れただけ」……海外の調査で明らかに

tks24
2019年8月30日 06:00

 酒に酔って非道徳的な行為に及ぶのは、当人の本性が現れただけとする英国の調査結果が海外で話題になっている。

609 :-7.74Dさん:2019/09/01(日) 10:57:43.92 .net
https://i.imgur.com/o6VSWXX.jpg

610 :-7.74Dさん:2019/09/14(土) 13:02:55.69 .net
8000円以下のだと、縦が細いのばかり。
縦幅と値段て関係あるの?

611 :-7.74Dさん:2019/09/14(土) 13:29:23.85 .net
古いのを値下げして売ってる

612 :-7.74Dさん:2019/09/21(土) 17:26:15.41 .net
昔は購入すると年賀状とか割引券とかのDM送って来てたのに最近はやってないんだね

613 :-7.74Dさん:2019/09/21(土) 18:13:02.02 .net
2ヶ月くらい前割引券送ってきたよ
たしか年内一杯使えたと思う

614 :-7.74Dさん:2019/09/22(日) 06:45:26.43 .net
そうなんだ
近所の和真では何個も眼鏡買ったけど送られて来たことないな
店によるのか

615 :-7.74Dさん:2019/10/27(日) 13:19:59.59 .net
和真で遠近両用を作りに行こうと思うのですが、ニコンのエントリー、ミドルくらいだとどのタイプになるのですか?
プレシオWとか、プレシオパワーとかですか?

616 :-7.74Dさん:2019/10/27(日) 13:39:38.72 .net
エントリー=ロハスセブン
ミドル=ロハステン

617 :616:2019/10/27(日) 19:06:13.21 .net
どうもありがとうございます&#8252;&#65038;
解決しました。

618 :-7.74Dさん:2019/12/13(金) 03:36:29.61 .net
https://i.imgur.com/1mV9dGc.jpg

619 :-7.74Dさん:2020/04/24(金) 06:41:07 .net
眼鏡作ることになったけど医者からここ紹介されたからここで作ってみる

620 :-7.74Dさん:2020/05/06(水) 19:29:16 .net
眼科で検眼してから行くことにしている

近眼の眼鏡は安いものを見たてくれるが
老眼鏡を頼むと高いフレームのものを見立ててくれるので
あんまり愉快じゃなかった

Re:マスターキートンが使うような老眼鏡。近眼の方は気にしてないが
新聞を読むとき黒縁のシューベルト眼鏡をかける
そういうかんじのデザインの眼鏡を期待していたが
顔のかたちの違いもあって、浦沢直樹の漫画の
ヤラレ役の小ヤクザみたいな眼鏡になった

621 :-7.74Dさん:2020/09/25(金) 18:00:46.44 .net
近くで認定眼鏡士さんがいる店を探したら、和真が目に止まったんだけど、ここの感触どんな感じでしょうか?

チェーンだと眼鏡市場は利用したことあるけど、価格帯は近い感じがする。三城よりは安い感じ?

622 :-7.74Dさん:2020/09/25(金) 18:25:15.04 .net
>>621
俺の行ってる眼科でも提携してる眼鏡屋さんは和真なので信頼性が高いのではないかな

623 :-7.74Dさん:2020/09/25(金) 20:04:54.50 .net
>>622
なるほど、検眼からちょっと行ってみようかな。

最近引っ越しが多くて、引っ越しするたびに良い店探さなくちゃならなくてね、困ってます。
Google マップの口コミは情報量がまだまだ少ないし。

jinsなんかはホントに間に合わせにしかならない、2〜3年は使えてアドバイスも貰える店に出会いたい。
ただ個人店はちょっと入りづらい。

624 :-7.74Dさん:2021/01/10(日) 11:47:18.02 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

625 :-7.74Dさん:2021/02/27(土) 08:31:28.55 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

626 :-7.74Dさん:2021/04/20(火) 08:35:55.04 .net
前にここで作った時レンズメーカー選べたんだけどどこがいいのかね?
あ、単焦点1,74です

627 :-7.74Dさん:2021/04/27(火) 01:42:03.51 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

628 :-7.74Dさん:2021/05/25(火) 00:26:24.94 .net
今の時期予約じゃないと当日検査はきびしいかな

629 :-7.74Dさん:2021/05/25(火) 07:37:12.47 .net
平日の午後なら空いてるって。

630 :-7.74Dさん:2021/05/27(木) 22:18:56.43 .net
>>626
設計年度が新しいほうか、より上級のメガネを選んだらいいと思うよ

631 :-7.74Dさん:2021/05/29(土) 15:03:51.20 .net
和真の11000円レンズどうなの?レンズだけ交換しようかなと思っているが・・・

632 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 07:18:17.43 .net
俺はholTのエクステンションパルsが付いた。屈折率とか自分で選べるよ。

633 :-7.74Dさん:2021/05/30(日) 20:16:57.69 .net
そうなのか、ありがとう。眼鏡市場と比較して良さそうなほう入れてみる。

634 :-7.74Dさん:2021/05/31(月) 02:37:33.81 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

635 :-7.74Dさん:2021/06/04(金) 16:39:19.05 .net
おっさん店員なのにフィッティング技術ゼロでがっかりしたわ
教育とかしないんだね

636 :-7.74Dさん:2021/06/11(金) 00:18:22.70 .net
自分もこの前初めて作ったとき
かけてみてどうですか?って言われて自分としてはとくに不自由は感じないかなと思い大丈夫だと思いますって言ったら
なにもせずそのままだった

637 :-7.74Dさん:2021/06/30(水) 11:09:15.69 .net
「大丈夫」って言われて見もしないのは最低やね。
これじゃJINSと大差ねえ

638 :-7.74Dさん:2021/07/08(木) 21:28:05.96 .net
衝撃!大企業で本当にあった「集団左遷」
ある日突然、部署が消えた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64918

近年、格安眼鏡チェーンの台頭などによりHOYAの経営は曲がり角を迎えた。国内外に工場と社員を抱える経営トップが考えたのは、不採算部門の整理。

人件費削減のために国内工場は海外移転が進み、小さい街の眼鏡屋が顧客だった営業部の社員も、首が涼しくなってきた。

部門整理が始まって半年ほど経ったある日、出社すると同僚が青ざめてるんです。『人さらいが現れた』と。

人さらい?と思って聞くと、その日営業部で3人が一気にクビになったんです。クビを突き付けられた30代の後輩と廊下ですれ違うと、口をモゴモゴさせながら顔面蒼白で突っ立っていた。

639 :-7.74Dさん:2021/09/28(火) 12:41:36.96 .net
柊やで作ったひといる? 認定眼鏡士いる店舗だけどどうなのかなって
乱視が酷いんで今はメガネスーパーで買ったシーマックス使ってる

640 :-7.74Dさん:2021/10/12(火) 21:34:05.46 .net
高級メガネ店だと思ったら、大したことないのね

641 :-7.74Dさん:2021/10/13(水) 12:29:47.08 .net
中価格、中サービス店だと思うけど・・・
低価格はジンズやゾフ

642 :-7.74Dさん:2021/11/01(月) 12:47:45.27 .net
鼻パッドなしめがねのちょこシーお使いの方いたら使い心地教えてほしいです
鼻が低いので良さそうですが試しに掛けてみても普段遣いでずれるかずれないか微妙だなと

643 :-7.74Dさん:2021/11/20(土) 11:48:26.34 .net
良く見えるよ。。。
https://youtu.be/tW0tPE5HYjU

644 :-7.74Dさん:2021/11/28(日) 01:51:07.46 .net
ゼイリブかよ・・・w

645 :-7.74Dさん:2022/03/27(日) 15:54:00.06 .net
川崎ルフロン店の姉さんがすごい美人だったので記念カキコ

646 :-7.74Dさん:2022/03/30(水) 04:31:08.63 .net
>>645
姉さんなんていつ行けばいるんだよ?

647 :-7.74Dさん:2022/06/03(金) 07:23:32.93 .net
藤沢店に行ったんだが定年を過ぎただろうお婆ちゃんの店員がいたけど再雇用かなんか?

648 :-7.74Dさん:2022/09/01(木) 16:55:49.34 .net
昔物凄い丁寧にフィッティングしてくれたからひさびさに作ってみたら超適当なフィッティングだった。
大きい会社なのにサービス劣化してるね。

649 :-7.74Dさん:2022/09/01(木) 17:16:19.81 .net
担当者運かもね

650 :-7.74Dさん:2022/11/24(木) 16:19:30.75 .net
「HOYA」から2千万円詐取した元社員逮捕(読売オンライン 2003/10/19)

警視庁戸塚署は19日、大手光学機器メーカー「HOYA」(東京都新宿区)に
勤務していた当時、同社から約2000万円をだまし取った詐欺の疑いで、
千葉県柏市南逆井6、会社員谷田彰弘容疑者(56)を逮捕した。

 調べによると、谷田容疑者はHOYAの営業管理課マネジャーだった1998年
3月―2000年2月の間、架空の眼鏡店や人材派遣会社など4社の名義で、
HOYAに対する販売促進費や業務手数料などの請求書を偽造し、
4社名義の銀行口座に六十数回にわたって計2000万円を振り込ませた疑い。
時効が成立しているものなども含めると、被害額は約9100万円に上ると
みられている。
 同署によると、谷田容疑者は71年にHOYAに入社し、1985年から、
経費などの使途を管理する営業管理課のマネジャーになった。同社では
2000年3月、業務契約書がない入金などの不審点を税務署から指摘され、
内部調査の結果、谷田容疑者を同年6月に懲戒解雇し、2002年10月に
刑事告訴していた。谷田容疑者は調べに対し、「(詐取した金は)
住宅ローンの返済や生活費に使った」と話しているという。

651 :-7.74Dさん:2023/03/30(木) 21:47:36.46 .net
初ブルーライトカットレンズでメガネ作ったんだけど、夜に外で光源と視界の端の中間くらいに青い光点が移るのはどのブルーライトカットレンズでもそうなのかな

652 :-7.74Dさん:2023/05/23(火) 20:12:58.95 .net
銀座店にまえいた、変なネクタイしたジジイ店員どこ行った。
銀座に服のセンス悪いの置くなよ。

653 :-7.74Dさん:2023/11/22(水) 13:26:04.54 .net
身売りしちゃったのですか?ルックスオティカに?

654 :-7.74Dさん:2024/02/07(水) 00:36:45.22 .net
良かったね

655 :-7.74Dさん:2024/05/15(水) 14:15:26.73 .net
まあ、おわつたな。泥舟

120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200