2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【○-○】丸メガネ愛好家スレ●3本目●【〇-〇】

1 :-7.74Dさん:2010/03/06(土) 22:47:57 .net
丸眼鏡好きが丸メガネをまるく語るスレ。

前スレ
○-○ 丸メガネ愛好家スレ★2本目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1252240219/

2 :-7.74Dさん:2010/03/07(日) 09:01:04 .net
        ____
       /::::::::::::::::::::ヽ
   ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
    ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l⌒ | i , ...  ...、 iヽ/⌒l     <  1に告ぐ!クソスレ立てるな!
   |∂| ' 岡 ○|○本 ヽ |б/.      \______
    し(   ゙c_っ´   )ノ
      !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
     < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
   / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
  /⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
  |   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
  |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))  .
  ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

3 :-7.74Dさん:2010/03/07(日) 14:06:03 .net
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒

4 :-7.74Dさん:2010/03/07(日) 14:07:13 .net
>>1
スレ立てお疲れ様です。

5 :-7.74Dさん:2010/03/07(日) 14:08:49 .net
>>2
こんな所で荒すな!岡本ウスカルのスレを立てて出で逝け!

6 :-7.74Dさん:2010/03/07(日) 14:24:00 .net
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚


7 :-7.74Dさん:2010/03/07(日) 15:18:37 .net
        ____
       /::::::::::::::::::::ヽ
   ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
    ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l⌒ | i , ...  ...、 iヽ/⌒l     <  5に告ぐ!!荒らし上等!
   |∂| ' 岡 ○|○本 ヽ |б/.      \______
    し(   ゙c_っ´   )ノ
      !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
     < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
   / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
  /⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
  |   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
  |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))  .
  ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

8 :-7.74Dさん:2010/03/07(日) 18:58:54 .net
>>7
こんな所で荒すな!
岡本ウスカルのスレを立てよ!


9 :-7.74Dさん:2010/03/07(日) 19:20:48 .net


      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~



10 :-7.74Dさん:2010/03/09(火) 22:24:25 .net
>>1

11 :-7.74Dさん:2010/03/24(水) 14:50:51 .net
過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1094376480/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1252240219/

12 :-7.74Dさん:2010/03/25(木) 18:06:06 .net
age

13 :-7.74Dさん:2010/03/27(土) 09:16:37 .net
丸メガネの系譜

ジョン・レノン→スティーブ・ジョブズ→俺

14 :-7.74Dさん:2010/03/27(土) 18:26:51 .net
高橋源一郎のかけてる奴ってジョン・レノン・コレクション?

15 :-7.74Dさん:2010/03/27(土) 19:39:18 .net
↑これのこと?

http://optomo.biz/jinbutsushi-gendai.html#takahashi-genichiro

16 :-7.74Dさん:2010/04/12(月) 00:11:59 .net
age

17 :-7.74Dさん:2010/04/12(月) 12:00:13 .net
レノンのブランドなのに、マッカートニーの
曲名から取ったYestadayというモデルを
売ってるのが笑える。しかも、綴りが
Yestadayだし(w

18 :-7.74Dさん:2010/04/13(火) 10:41:49 .net
大丈夫任せてママも怖いけど

19 :-7.74Dさん:2010/04/13(火) 13:42:07 .net
井上ひさし…

20 :-7.74Dさん:2010/04/14(水) 20:41:55 .net
ASON

21 :-7.74Dさん:2010/04/14(水) 20:43:18 .net
うまく丸メガネの『ASON(アソン)』ができたのうフォフォフォ。
これで当分は、丸メガネでは困らんのう


22 :-7.74Dさん:2010/04/14(水) 20:45:23 .net
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ
フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ フォフォフォ

23 :-7.74Dさん:2010/04/14(水) 20:47:55 .net
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル
ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル ウスカル

24 :-7.74Dさん:2010/04/15(木) 22:32:31 .net
丸メガネでは困らんのうフォフォフォ

25 :-7.74Dさん:2010/04/17(土) 22:25:23 .net
フォフォフォ

26 :-7.74Dさん:2010/04/18(日) 07:20:00 .net
ふぇっふぇっふぇっ

27 :-7.74Dさん:2010/04/18(日) 07:21:07 .net
wowwowyeahyeah!

28 :-7.74Dさん:2010/04/25(日) 04:41:05 .net
研究会以外で幅広の丸めがねないかな?
PD74あるので合うサイズが見つからない。

29 :-7.74Dさん:2010/04/27(火) 09:22:54 .net
丸眼鏡だったら、高価だけど村田眼鏡舗や白山眼鏡店だな。

30 :-7.74Dさん:2010/04/27(火) 19:32:54 .net
>>28
PDが74もあるんなら、丸メガネ研究会のナゴンかアソンしかないと思う。
私はアソンのFPD74のにしたけど凄く快適★

31 :28:2010/04/28(水) 08:06:30 .net
モノだけ見ると丸メガネ研究会ので良さそうなんだけど、HP見るとちょっと引いてしまうんだよな〜。

32 :-7.74Dさん:2010/04/28(水) 16:40:54 .net
↑なんで引くの?

33 :-7.74Dさん:2010/04/30(金) 23:40:44 .net
去年の夏ごろに100名くらいに無料プレゼントとかがあって
HPにみんなの丸メガネをかけた画像が並んでた。
そのHPは非常に良かったのに個人情報とかの関係なのか
今は削除されてしまってつまらなくなって本当に残念。

34 :-7.74Dさん:2010/05/03(月) 16:38:46 .net
みんな似合ってて奇抜さとかは無かったね。

35 :-7.74Dさん:2010/05/16(日) 22:25:10 .net
丸メガネいいよ
ま〜ったりといきたいね

36 :-7.74Dさん:2010/05/26(水) 21:30:55 .net
ジャンレノのメガネってどこのありますか?

37 :-7.74Dさん:2010/05/26(水) 21:46:10 .net
いま話題の岡本ホテルのオーナーも丸メガネ

38 :-7.74Dさん:2010/06/01(火) 21:40:59 .net
ジャンレノみたいに球が小さいメガネってないのかな

39 :-7.74Dさん:2010/06/03(木) 19:27:49 .net
丸メガネ研究会の、シンキングは39mm、アソンとナゴンは40mm。
シンキングはまん丸に近い楕円。アソンとナゴンは真円。
アソンは一山、あとはパッドつき。


40 :-7.74Dさん:2010/06/13(日) 17:56:10 .net
書き込みないね

41 :-7.74Dさん:2010/06/13(日) 18:12:41 .net
真円の丸メガネだと目の乱視の角度が変わっても修正可能なんだね。
さっき眼鏡屋で少し回してもらっただけでとても見えやすくなって感動してた
ところ。

42 :-7.74Dさん:2010/06/13(日) 21:00:48 .net
丸めがねをギャグとかオシャレ感なしに自然に普通に着こなしている人を見たことがないです!

43 :-7.74Dさん:2010/06/14(月) 09:25:19 .net
そうかな?けっこういるけどな。

44 :-7.74Dさん:2010/06/14(月) 11:01:04 .net
>>42
自然な感じ故に自然な感じの人に気付かないだけでは?

45 :-7.74Dさん:2010/06/14(月) 12:26:35 .net
丸めがねが猛烈に似合ってる、というより自然に馴染んでる画像が見てみたいものだ
大概丸めがねに 着られてる 状態

46 :-7.74Dさん:2010/06/14(月) 15:24:16 .net
>>45
だから、馴染んでるのに気付かないだけなんじゃないのかと...

47 :-7.74Dさん:2010/06/14(月) 17:11:43 .net
馴染んでる画像を見せておくれよヾ(*T∇T*)

48 :-7.74Dさん:2010/06/14(月) 18:12:29 .net
>>47
馴染んでる画像は目に留まらないから無理w
と、冗談はさておき...ごめん取り敢えず思いつかない

49 :-7.74Dさん:2010/06/15(火) 10:22:50 .net
丸メガネ研究会のサイトにいろいろ出ている人で、馴染んでいるナア、と思える人はけっこういる。
ただし、馴染んでいる、馴染んでいない、という判断は、結局は主観が入るから
ら、そんなことで議論してもしかたがないよな。
それと、亭主の丸メガネを奥さんが見て、初めは似合わないと思っても、そのうちに馴染んでくるということもあるだろう。w

50 :-7.74Dさん:2010/06/15(火) 20:10:09 .net
兄がニューヨークダイアリーズ?ってとこの丸めがねをかけていて、結構似合っていたので
私にも掛けさせてと頼んだら「や…山田…!!山田……ッッッッぐぽぱッッ──!!」とか笑われた
とりあえず似合わない事は分かったが意味わからんo(`ω´*)o

51 :-7.74Dさん:2010/06/18(金) 15:08:32 .net
>>50
どっかのカラーコーディネートの本で読んだけど、
パーソナルスタイル(似合う洋服のイメージの型)が
6型ほどあって、

その中の『イタリアンノーブル』というタイプの人は、
男女問わず丸メガネをかけたらおもしろい顔になりすぎるんだって。

52 :-7.74Dさん:2010/06/19(土) 09:32:47 .net
イタリアん?

53 :-7.74Dさん:2010/06/20(日) 01:22:56 .net
やっぱ外人は似合うね
だれもが普通に着けこなしてる。
日本人だとみんな昔の人ばかりで、
最近の人はオシャレとして着けてる感じ。


54 :-7.74Dさん:2010/06/20(日) 01:29:50 .net
やっぱり顔が小さく彫りが深くないとね

55 :-7.74Dさん:2010/06/20(日) 23:25:21 .net
日常生活で丸めがねをかけてる日本人って
最近は国民新党の荒井幹事長のロイドめがねしか思い当たらない。
外人なら普通にかけてる人おおいね。

56 :-7.74Dさん:2010/06/21(月) 13:01:34 .net
>>52
『イタリアンノ〜ブル』というのは、
トゥモロ〜ランドとかアッシュポ〜ルの服のデザイン性のこと。

57 :-7.74Dさん:2010/07/28(水) 12:25:34 .net




58 :-7.74Dさん:2010/07/28(水) 12:28:21 .net
丸メガネでモダンが下に長くなってしまって普通のメガネケースには入りません。
で、ラインフォルトを買ったんですが、すぐに閉じれなくなりました。
あれがだめですね。
ラインフォルトでも下に出っ張りがあって押すと開くタイプと上に爪があるタイプがあるみたいですけど、
どっちが使いやすいですか?つか、こわれないですか?

59 :-7.74Dさん:2010/07/29(木) 12:27:47 .net
増永メガネのほんとうの昭和天皇献上品のレプリカモデルが出てるけど、おいくらなんでしょうかね?
ホームページ見てもオープン価格としか書いてないし。

60 :-7.74Dさん:2010/07/29(木) 19:06:01 .net
>>59
http://www.itokawa.biz/gms.html

61 :-7.74Dさん:2010/07/29(木) 19:36:35 .net
>>60
ありがとうございます。
この限定品は丸メガネで私も持っています。12万円しました。
でも、申し訳ないですけど、これじゃないのです。
増永眼鏡のホームページを見てください。
昭和天皇に献上したまんまのものが最近作られてるんです。この価格が知りたかったです。
需要もなさそうだしどうなんでしょうかね?

62 :-7.74Dさん:2010/07/29(木) 19:58:45 .net
自己解決しました。
これがGMS999。金無垢です。
http://www.kurosawa-tokei.com/images/photo/new_arri/201010/2201/IMG_3623.gif
24万円だそうです。

63 :-7.74Dさん:2010/08/12(木) 18:22:37 .net
最近戦争ネタのドラマが多いから色んな丸メガネが見られる

64 :-7.74Dさん:2010/08/18(水) 22:41:00 .net
「帰国」のときの石坂浩二さんの丸めがねよかったw

65 :-7.74Dさん:2010/08/19(木) 18:39:29 .net
日本兵が明らかにジョン・レノン・コレクションとわかるのかけてるw

66 :-7.74Dさん:2010/08/19(木) 19:35:16 .net
石坂浩二さんはほんとに
丸眼鏡好きなんだね。
基本的に丸眼鏡は丸眼鏡を意識してる
好きな人じゃないと
かけないからね。
だから丸眼鏡かけてるひとはみんな似合っている。
このままマッタ〜リといきましょう。

67 :-7.74Dさん:2010/08/20(金) 21:03:38 .net
丸メガネホスイ(´Д`)

68 :-7.74Dさん:2010/08/26(木) 21:06:53 .net
メガネ買おうと思ってメガネ屋いったがそこには丸メガネ売ってなかった。
都会のメガネ屋行かないと売ってないのか?

69 :-7.74Dさん:2010/09/06(月) 15:41:25 .net
フィンチ欲しいんだけどマジどこにも売ってない
誰か関西方面で売ってるとこ知ってる人教えて

70 :-7.74Dさん:2010/09/07(火) 00:34:27 .net
>>69
http://www.minami-optical.com/
前にこの店にあるのを見た。
この店は3000本以上のフレームを在庫していて
検査もSSS級の眼鏡士が丁寧に検査してくれた。

71 :-7.74Dさん:2010/09/10(金) 13:02:57 .net
>>71
HPから見て凝ってるなーメガネ好きなんだろうなーと思って
昨日電話でフィンチあるか聞いてみたらスゲー無愛想な感じで無いって言われた

72 :-7.74Dさん:2010/09/11(土) 13:53:21 .net
ミナミのおっちゃんか、検査とかはきちんとやってくれるし
注文→完成も早いんだけど・・・
応対は慣れたら"さほど"気にならないかな。
奥さんと息子さんは至って普通だと思う。

73 :-7.74Dさん:2010/09/15(水) 10:38:36 .net
丸メ研のASON気に入ったから2本目購入。他に良いのが見当たらない。

74 :-7.74Dさん:2010/09/15(水) 11:29:56 .net
私は顔が大きくて鼻が高いので、ASONよりもカイチ(43□26)派です。
3本目はどちらの色にしようかといま、考えています。

75 :-7.74Dさん:2010/09/16(木) 18:42:19 .net
丸メガネ研究会が、次にどういう丸メガネを出してくれるか、楽しみにしている。
早く出ないかなあ・・・・・
ここのは、たいていサイズを複数(2〜4)で出してくるので、まず、どれかでPDと合うね。
そのやりかたを見習うメーカーがないんだなあ。
なんでだろう。
アミパリで鼻幅が一定で、レンズの大きさを2mm刻みで大きくしたものがあるが、44mm以上はマンガだ。

76 :-7.74Dさん:2010/09/16(木) 19:40:59 .net
>>68
丸メガネ研究会の店なら、いなかにもあるぜ。四国のいなかとか九州の田舎とかに。
http://optomo.biz/

それとは別だけど、この人物コレクションには、たまげたわ。
http://optomo.biz/jinbutsushi.html

77 :-7.74Dさん:2010/09/17(金) 09:30:31 .net
>>75
実は俺も、そうなんだ。丸メ研の次の新製品を待っている。
最近のオリジナルフレームは真円が多いが、俺自身はどっちかとうと、一見真円に見える「実際には円に近い楕円」の
方が好き。真円だと縦長に見えるので、いまいちと思う。
いま俺がかけているのは無理を聞いてもらってナゴンをやや縦に潰してもらったものなんだ。
丸メファンは、どっちが好きな人が多いのだろうか?
マニアになるほど、真円派が多いようだけど・・・・

78 :-7.74Dさん:2010/09/17(金) 12:46:24 .net
ボストン研究会もできればいいのにな。

79 :-7.74Dさん:2010/09/17(金) 12:58:04 .net
それならついでに、ボストン&ウエリントン研究会にしてくれたらいいと思う。
俺はボストンも好きだけれど、縦に長めのウエリンントンも持ってる。

80 :-7.74Dさん:2010/09/17(金) 13:30:16 .net
ウエリントンはともかくとして、ボストンは、完全にもう終わってると思う。

81 :-7.74Dさん:2010/09/17(金) 14:00:36 .net
いやいや、ボストンは永遠になくならないと思う。
視野が上下に深くて機能的だし。

82 :-7.74Dさん:2010/09/19(日) 00:40:20 .net
丸眼鏡は無印ので十分。
ボストンとウエリントンはエフェクターのやつがカコイイ。

83 :-7.74Dさん:2010/09/27(月) 17:42:30 .net
無印でも有印でも何でもいいけれど、眼の中心がレンズの中央よりも
一見して外側(耳側)に来てるやつがときどきいる。
あれはかっこう悪いから、ああならんように気を付けろや。
本人も両方の外側の視野が狭くなってイマイチだ。

自分に合ったサイズのものをかけるためには、
丸メガネの在庫の豊富な店で選びたいよな。

84 :-7.74Dさん:2010/09/27(月) 23:13:04 .net
丸眼鏡研究会みても
やっぱ昔の人が多いね。

最近では石坂浩二さんが○めがね愛好しているみたいだし。
外人ではレイクーパーって人のメガネが似合っててかっこいいね。

85 :-7.74Dさん:2010/09/28(火) 09:26:34 .net
↑そう。人間的な深み、人生の年輪と、丸めがねとは、よく合うんだ。
アホな若造には、丸メガネはまったく似合わない。

86 :-7.74Dさん:2010/09/28(火) 19:00:25 .net
丸眼鏡には白っぽい不精ヒゲが似合う

87 :-7.74Dさん:2010/09/28(火) 19:21:46 .net
それと、なぜか丸刈りとかスキンヘッドに、丸メガネが似合うんだ。

88 :-7.74Dさん:2010/09/28(火) 20:51:35 .net
>>84
ようつべにある
http://www.youtube.com/watch?v=mhHmp1z_pfk&feature=related

89 :-7.74Dさん:2010/09/28(火) 20:58:41 .net
エルトンジョンもいい眼鏡してるな
http://www.youtube.com/watch?v=bSHF6NWQo2A&feature=related

>>87
激同

90 :-7.74Dさん:2010/09/30(木) 10:40:25 .net
うちの店のお客さんでお寺のお坊さんがいて、
その人が丸メガネなんだ。
似合いすぎてコワイよw


91 :-7.74Dさん:2010/10/01(金) 19:12:39 .net
丸メガネ研究会は、ここんとこ、メタル枠の新製品がないな。
もう、ネタ切れかなw
では、予想してみよう。
次は超小型サイズで来るような気がする。
35mmとか。

92 :-7.74Dさん:2010/10/02(土) 13:48:17 .net
35mmは小さ過ぎる
逆に46mmくらいで来るかも。
顔の大きな人には、それくらいで丁度いい。

93 :-7.74Dさん:2010/10/08(金) 15:42:51 .net
丸メガネの一山っていうんですか、鼻の横に当てるパッドがなくて、
鼻の上に乗っかるやつって、ありますよね。
あれに興味があったんで、メガネ屋でためしにかけてみたんですよ。
すると、自分の鼻が高いせいなのか、レンズがえらい前に来てしまうんです。
あれはもうどうにもならないんでしょうか。

94 :-7.74Dさん:2010/10/09(土) 13:00:26 .net
>>93
すでにレンズが前に来てしまう一山モデルの場合は、どうにもならない。

日本人向けの一山を日本のメーカーが作ったとき、
「日本人の鼻は低い!」
と、
とにかく強く意識したので、
日本人の中でも鼻の低い人向けの一山メガネばかりになった。

一度標準の慣習が業界にできると、
誰もその慣習を破りたがらない。

ごくごく一部の一山メガネは、
「外国人向け」と「日本人向け」の中間的な高さに設定してあって、
それこそが平均的な日本人向けの一山メガネとなっている。

95 :-7.74Dさん:2010/10/09(土) 14:16:28 .net
>>94
その「ごくごく一部の一山メガネ」は
どういうブランドの丸メガネですか?

96 :-7.74Dさん:2010/10/09(土) 16:19:44 .net
自作自演が始まる悪寒

97 :-7.74Dさん:2010/10/10(日) 13:14:21 .net
http://optomo.biz/

この「丸メガネ研究会」の、カイチかアソンであれば、
93の人にも大丈夫だと思います。

98 :-7.74Dさん:2010/10/10(日) 14:46:56 .net
セルの丸メガネに関してなんです。

99 :-7.74Dさん:2010/10/10(日) 18:00:35 .net
http://optomo.biz/
セルの一山だったら、ツブラですね。
鼻に当たるところを削って合わせられるようになっています。

100 :-7.74Dさん:2010/10/10(日) 21:29:53 .net
右と左のPDが5ミリ違うけど、一山はかけれる?

101 :-7.74Dさん:2010/10/10(日) 21:34:20 .net
>>99
良さそうですね。
色はたくさんあるみたいですが、
サイズは42□24だけですか?
瞳孔間距離が68でも入りますか?

102 :-7.74Dさん:2010/10/11(月) 08:07:43 .net
顔が小さく彫りが深くないとね .....

103 :-7.74Dさん:2010/11/08(月) 14:49:22 .net
今日初めて丸眼鏡を買いましたー!憧れのアソン!
一山のメガネ自体初体験で、今まで鼻パッドの圧迫感が嫌で仕方なかったから一山の快適さに驚きました。こうも違うものだったとは...!

104 :-7.74Dさん:2010/11/12(金) 23:10:57 .net
King Crimson のギタリスト、ロバート・フリップがかけてるような
眼鏡って、国内で入手できる店があるのでしょうか?
ご存知の方、ご教示願います。

ttp://www.lastfm.jp/music/Robert+Fripp/+images/49482169
ttp://www.lastfm.jp/music/Robert+Fripp/+images/37062475

105 :-7.74Dさん:2010/12/02(木) 11:06:52 .net
>>104
丸眼鏡?

106 :-7.74Dさん:2010/12/02(木) 22:09:55 .net
丸メガネではないけれど、インテリっぽさが漂う感じが好き。
ああいうメガネって、昔から額の広い英国紳士がごく普通に
かけてるように思ってたんだよ。

107 :-7.74Dさん:2010/12/07(火) 23:21:17 .net
あかつきプロジェクトの中村正人さん、
みごとな丸眼鏡だね。
記者会見よかったわ

108 :-7.74Dさん:2010/12/08(水) 11:32:16 .net
>>107
見た見た。お、丸メガネだ、と思った。

109 :-7.74Dさん:2010/12/13(月) 14:58:31 .net
理系学者の丸眼鏡いいねぇ
中村さんの丸眼鏡&寝ぐせ良いわ。
ぜひ六年後にまたお目にかかりたい。その時はもちろん成功記者会見で。

110 :-7.74Dさん:2011/01/08(土) 18:23:19 .net
質問させていただきたいのですが
アミパリ40mm、42mmを置いてあるお店って東京周辺にありませんか?
ネットで探しても通販ばかりで… 

111 :-7.74Dさん:2011/01/16(日) 00:48:28 .net
http://www.youtube.com/watch?v=y59hpd5aGkc
この上田正樹がかけているのは丸眼鏡かな?

112 :-7.74Dさん:2011/02/16(水) 11:03:07 .net
ボストン

113 :-7.74Dさん:2011/02/21(月) 08:44:03.45 .net
丸眼鏡は作ってもらうといくら位かかるのですか?
湯川秀樹先生に憧れて、丸眼鏡をかけてみたいとずっと思っているのですが・・・
まだ学生なのであまりお金をかけずに作りたいのです
少し調べると2万6千円くらいのものが多かったのですが これはフレームだけの価格ですよね?


114 :-7.74Dさん:2011/02/21(月) 18:53:15.12 .net
俺はクーレンズで9000円で作ったけど、丸眼鏡フレームは置いてない店舗も多いんだよな

115 :-7.74Dさん:2011/02/21(月) 18:54:46.48 .net
あ、あと眼鏡市場でも丸眼鏡フレーム見た事あるな、こっちだと19000くらいか?

116 :-7.74Dさん:2011/02/22(火) 00:00:47.78 .net
>>114-115
ありがとうございます。
価格が高めのものしか無い、ということは無いようで安心しました。
実際に眼鏡屋さんに行って顔の形に合うか試してみたいと思います。
6年間かけている現在の眼鏡は長径と短径の長さがそれほど変わらないオーバル型なので、
丸眼鏡にしてもそれほど変わらないと期待しているのですが・・・

117 :-7.74Dさん:2011/03/03(木) 15:10:58.22 .net
ストラヴィンスキーにハマってから丸眼鏡を考え始めた

118 :-7.74Dさん:2011/03/06(日) 00:36:05.54 .net
自分は、昔、メガネ屋さんに、乱視があるので
レンズが回るおそれのある真円のフレームはダメだと言われて
諦めたのですが、今でもそうなんでしょうかね?

119 :-7.74Dさん:2011/03/08(火) 00:39:30.65 .net
丸眼鏡研究会のオリジナル欲しいけど取り扱い店近くにないんだよな…

120 :-7.74Dさん:2011/03/13(日) 09:15:22.46 .net
tes

121 :-7.74Dさん:2011/03/13(日) 19:53:13.05 .net
○-○

122 :-7.74Dさん:2011/03/18(金) 09:11:54.82 .net

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f96716140

こういう昔の古い形の丸めがねは今作ってないので
これに現行のレンズを入れようかと考えているのですが可能だとおもわれますか?


123 :-7.74Dさん:2011/03/18(金) 16:48:20.67 .net
ネジとか見えるか?

124 :-7.74Dさん:2011/03/19(土) 10:10:50.77 .net
セル枠だからネジなんかないだろな
写真だけだとわからないが
古いセル枠は水分が飛んでしまってると割れる場合があるから
現状のレンズ外しただけで割れる可能性もある

125 :-7.74Dさん:2011/03/21(月) 08:23:26.22 .net

最近の眼鏡って良いデザインのものがないから困るわ

126 :-7.74Dさん:2011/03/21(月) 13:23:41.85 .net
今日やってたDONで凄い丸眼鏡の似合う外国人が出てたな
やっぱり日本人には合わない眼鏡なんだなって実感してしまった

127 :-7.74Dさん:2011/03/22(火) 23:09:55.94 .net
映画「プラダを着た悪魔」でも○メガネの外人さんいたな。

128 :-7.74Dさん:2011/04/13(水) 00:53:04.26 .net
丸メガネ使ってるけどホント見やすくて良い感じ
けど、調べたらレンズが回って歪みが発生するって初めて知った。
俺のは大丈夫だろうか…

129 :-7.74Dさん:2011/04/22(金) 15:54:17.30 .net
坂本龍一あんまり似合ってない・・・。
存在が認めざる負えないから善しとなるだろうが
似合ってない。昔ボシュロムだかAOの金縁の眼鏡を
してたときは似合ったのになぁ〜勿体無い。

130 :-7.74Dさん:2011/05/10(火) 00:15:11.89 .net
やっぱ芸術肌の人が似合うのかな?
土方に丸メガネいないな

131 :-7.74Dさん:2011/05/10(火) 06:20:20.52 .net
>>130
俺はそうだがw

132 :-7.74Dさん:2011/05/10(火) 06:54:55.42 .net
50代くらいになって髭面が似合うようになったら丸眼鏡を掛けたい

133 :-7.74Dさん:2011/05/10(火) 18:51:16.49 .net
30代・・・40代・・・50代・・・・60代、と
人生の年輪を重ねていくほど
丸メガネは似合う。
20代でもオッサン顔の人間には似合うことがある。

134 :-7.74Dさん:2011/05/10(火) 18:59:53.74 .net
ハゲたら丸眼鏡とヒゲでごまかせ

135 :-7.74Dさん:2011/05/12(木) 14:45:36.09 .net
>>134
波平キタコレ

136 :-7.74Dさん:2011/06/15(水) 23:13:26.74 .net
玉サイズ36-38程度の丸メガネが欲しいのだけれど。知らない??

137 :-7.74Dさん:2011/06/16(木) 01:35:36.31 .net
>>136
白山行っとけ。全銀フレで丸もオーバルもある。

138 :-7.74Dさん:2011/06/21(火) 21:00:50.97 .net
丸めがねのサングラスって店舗でなかなかうってないなー

139 :-7.74Dさん:2011/06/24(金) 23:53:28.92 .net
ジョンレノンのが欲しいけど過去に良い評判ばかり聞いたけど
そんなに変なの?

140 :-7.74Dさん:2011/06/25(土) 17:30:45.90 .net
坂口安吾みたいな眼鏡かけたいんだけど東京で売ってる店ありますか?


141 :-7.74Dさん:2011/06/25(土) 17:49:44.93 .net
>>139
ジョンレノンのまるっこいメガネつかってるけど、
ジョンレノンというブランド名がそもそも変だよなw

142 :-7.74Dさん:2011/07/01(金) 02:06:23.84 .net
なかなか安い丸メガネが見つからず仕方なくビックカメラでジョンレノン(レンズ込4万ほど)を購入
しかし、何度フレーム調整してもずれ落ちるし耳周りは痛いし。
少しでも安く買おうとした結果がこれだよ(次買うときはもっと良い店探そう)

143 :-7.74Dさん:2011/07/01(金) 02:37:37.30 .net
>>142
一山好きで俺もビックで買ったが
肝心の一山部分の塗装が3か月で剥げるとか。
安かろう悪かろうなんだけど、これでフレーム2万は高い。
白山のやつは2年使ってるが全く壊れない。

調整上手い店でやってもらえばいいと思う。
少なくともビックはダメ。交換してもらって取りに行ったが
渡されただけ。普通の眼鏡屋はそこでフィッティングしてくれるよなぁ。
俺も左右のバランスが悪い。ちょっと首振ったらすっ飛びそうだよ。

144 :142:2011/07/01(金) 03:12:16.83 .net
2か月も調整してもいまだ良くならない
>>143
調整が上手い店ですか。
別の店で買ったフレームって調整してくれるのですか?
(丸メガネ専門に扱ってる店に問い合わせたら「できない」て返答されたし)
誰か大阪市内で良い店ありますか?

145 :-7.74Dさん:2011/07/01(金) 03:52:50.21 .net
>>144
大阪は判らんwすまん。
白山は他店のメガネでもやってくれたと思う。大阪にはないのかな?

146 :-7.74Dさん:2011/07/01(金) 10:29:24.19 .net
>>145
白山ですか。
大阪にもあるみたいですが気軽に行ける距離じゃないですね。
調整してもらうなら次に眼鏡を買う店でやるのが理想何だろうけど
なかなか丸メガネ売ってる店ないんだよなぁ(あっても値段が高いor他店のフレーム調整不可)


147 :-7.74Dさん:2011/07/02(土) 02:28:16.51 .net
>>146
一山・○メガネつってもかけ心地をなんとかしたい
フレーム調整なら、メガネの愛眼とかでもやってくれる。
大阪なら愛眼いっぱいあるんじゃない?あと何気に東京では
メガネスーパーも自店購入かかわらず調整やってくれる。

148 :-7.74Dさん:2011/07/02(土) 10:47:21.76 .net
>>147
やっぱり個人店はやってもらえない(orやる場合金が必要)ところが多いな。
確かにチェーン店は他の店の眼鏡でも調整してくれるみたい。
今度眼鏡市場にでも行ってみるよ

149 :-7.74Dさん:2011/08/02(火) 07:06:10.01 .net
test

150 :-7.74Dさん:2011/08/02(火) 07:30:43.08 .net
ビックカメラのジョンレノンまた壊れた。
同じとこ。一山の塗装何とかしろよ。耐久テストさえしてないだろ。

151 :ppp3mc:2011/08/09(火) 21:16:04.38 .net
俺のメガネレンズ正円で直径が25mm程度なんだけど20mm程度まで小さくしたい。
もちろん耐久性度外視で。それとノンフレーム希望
誰か関東で良い店知らない?

152 :-7.74Dさん:2011/08/20(土) 15:44:18.69 .net
  ,,
 ∈゜) しらんがな
 (⊂>
  yy

153 :-7.74Dさん:2011/08/23(火) 23:43:52.13 .net
>>142
無印の一山レンズの丸眼鏡はダメかい?
19800で買って5年目だけど無問題。

154 :-7.74Dさん:2011/08/24(水) 19:25:40.45 .net
レノンのフレームだったらネットで12Kくらいだろ?

155 :-7.74Dさん:2011/09/15(木) 21:03:56.79 .net
ここで聞くのもどうかと思うんだけど丸眼鏡造ろうと思って丸眼鏡研究会会員店探してたんだが
オトベオプティカルが一番近いんだけど誰か実際に利用してる人居たら店の評価を聞かせて欲しい


156 :-7.74Dさん:2011/09/15(木) 21:24:44.92 .net
>>155
店舗は狭い。普通の良いメガネ屋さんという雰囲気。
技術的な問題はないと思うので後は相性次第。

157 :-7.74Dさん:2011/09/15(木) 21:37:54.00 .net
>>156
ありがとう、とりあえず予算確保して行ってくる事にする

158 :-7.74Dさん:2011/10/08(土) 10:12:20.99 .net
彫りがかなり深い、顔小さいと丸メガネかけるのに好条件なはずなのに地方で店が少ないせいか良い出会いがない
PD58なのと強度近視でフレーム小さいの探してるのがネックだ

159 :-7.74Dさん:2011/10/08(土) 14:30:43.20 .net
なにかの機会に遠出した時にでも丸眼鏡研究会加盟店行けば良いんじゃないかな

160 :-7.74Dさん:2011/10/08(土) 19:16:39.59 .net
ネットでとりあえずフレームだけ入手したら?

161 :158:2011/10/08(土) 21:15:03.52 .net
加盟店は機会があれば是非とも立ち寄りたいなあ
広島なんだけど大阪・京都の人がうらやましい


ネットだとそこそこ見つかるんだけどやっぱり似合うかどうか判らないから失敗が怖いんだよね 安い買い物でもないし
それとも多少の出費は丸メガネへの愛と割り切るべきか

現物なしでもサイズの相談に乗ってくれ!と言ってもメガネ屋さんそこまで暇じゃないよねw

ちなみに40□25の真円に近いタイプだと目がレンズより内に寄り気味で駄目だった('A`)

162 :-7.74Dさん:2011/10/08(土) 21:20:00.23 .net
隣の岡山にも加盟店在るよ と言っても無茶振りかね
丸眼鏡は良いよ、実用的にも縦視野が広まるし中心が合ってれば世界が広がる感じで

163 :-7.74Dさん:2011/10/22(土) 10:17:40.49 .net
俺も広島だが丸眼鏡置いてるとこが皆無に等しい・・・全く見付からない

164 :-7.74Dさん:2011/11/07(月) 09:30:50.74 .net
クーレンズに置いてないか?

165 :-7.74Dさん:2011/11/20(日) 20:43:22.69 .net
今日、クーレンズで9千円で買った。長薄レンズにしたから、16千円になた

166 :-7.74Dさん:2011/11/22(火) 16:58:06.11 .net
さすがにセルフレームの猛者はいないよね?

167 :sage:2011/11/27(日) 08:43:18.01 .net
ジョンレノンのセルフレームだよん



168 :-7.74Dさん:2011/11/27(日) 19:19:49.14 .net
メタルのセル巻きですが何か?

169 :-7.74Dさん:2011/11/30(水) 09:39:00.11 .net
>>161
丸メガネには、真円(一見、縦長の丸に見える)のものと、
疑似真円(一見、まん丸に見える)のものがある。
丸メガネ研究会の店だと、希望すればそれらを相互変換してくれるようだ。

http://optomo.biz/marumegane-bunrui.html

170 :-7.74Dさん:2011/11/30(水) 10:24:30.65 .net
上と下をつぶすだけだろw

171 :-7.74Dさん:2011/12/06(火) 09:31:00.06 .net
レノンってジョンレノンがしてたやつじゃないにしても、
価格が安いって点でよいね。一応国産だし。

172 :-7.74Dさん:2011/12/10(土) 16:11:16.59 .net
本日、中野でピアストル(39×25;薄茶マット)購入。


173 :-7.74Dさん:2011/12/10(土) 21:38:18.32 .net
クーレンズの丸メガネはサイズはどうなんだ?
今NAGONってヤツが出来上がるのを待っているんだが、
合うサイズなら衝動買いしそうだ
丸メガネは癖になるw



174 :-7.74Dさん:2011/12/12(月) 23:51:40.94 .net
http://item.rakuten.co.jp/jins-ec/ccf-00-003/

Jinsのこれは高級感があってなかなか良かった。

175 :-7.74Dさん:2011/12/14(水) 11:01:11.19 .net
>>174
これが高級感があるように見えるなんて眼鏡合ってないだろ
ちゃんとした眼鏡屋でよく見える眼鏡作って来い

176 :-7.74Dさん:2011/12/15(木) 13:47:41.51 .net
>>174
可愛いね!安いのも良い。
次はこれ作ろうかな。
鼈甲がいい。

177 :-7.74Dさん:2011/12/16(金) 11:34:55.65 .net
>>176
鼈甲って何だか知ってるのか?
鼈甲で作ったら15万位するだろ

178 :176:2011/12/16(金) 13:48:54.45 .net
>>177
知ってるよ、亀の甲羅でしょ。
鼈甲模様だからそう言っただけだよ。
あの価格で本物の訳ないじゃん、何噛みついてくるんですか

179 :-7.74Dさん:2011/12/16(金) 18:51:45.32 .net
じゃあ、鼈甲柄と書け
ゆとり脳が

180 :-7.74Dさん:2011/12/16(金) 19:21:03.47 .net
×→亀の甲羅
○→玳瑁の甲羅

181 :-7.74Dさん:2011/12/16(金) 19:51:16.01 .net
>>180
タイマイ(玳瑁、瑁、Eretmochelys imbricata)は、動物界脊索動物門爬虫綱カメ目ウミガメ科タイマイ属に分類されるカメ。
Wikipediaより。

182 :-7.74Dさん:2011/12/17(土) 12:41:53.07 .net
>>180が云わんとしてることは

亀の甲羅なら
みどり亀の甲羅も鼈甲になるのか?
スッポンの甲羅も鼈甲になるのか?
違うだろタイマイの甲羅だろ

そんなとこじゃないか

183 :-7.74Dさん:2011/12/17(土) 13:21:47.33 .net
最近お祭りでべっこう飴見ないんだけど

184 :173:2011/12/17(土) 17:38:21.93 .net
クーレンズの丸メガネを買ってきたが、ジョンレノンの復刻版でした
数種類あったし、なかなか侮れないな>クーレンズ





185 :-7.74Dさん:2011/12/17(土) 17:53:46.16 .net
>>183
やくざ規制の法律の関係で的屋が屋台出せないからだな

186 :-7.74Dさん:2011/12/23(金) 05:15:59.24 .net
ttp://adlensjapan.co.jp/product_pov/
これもここで語っていい?

187 :-7.74Dさん:2011/12/24(土) 22:02:44.73 .net
すごいけど微妙なデザインだな

188 :-7.74Dさん:2011/12/24(土) 22:15:30.36 .net
ここで鼈甲使ったモデルはださないでしょ。軽く10万行くよ。

189 :-7.74Dさん:2011/12/25(日) 13:53:42.84 .net
丸メガネを買うときには自分の目の中心がレンズの
中央よりも外側に来ていないかどうか要注意。
そうなっていると外見上もかっこわるいし、
視野が狭くなってしまうから。
たとえば、自分の瞳孔距離が68でメガネのサイズが
42□22なんてのを買うとあとで後悔する。

190 :-7.74Dさん:2011/12/27(火) 15:19:01.02 .net
ジョンレノンメガネの復刻、数量限定らしいのでお早めに
http://openers.jp/fashion/news/photo_continuer_111107.html

191 :-7.74Dさん:2011/12/27(火) 19:12:45.48 .net
ジョンレノンは、もうすぐ、エドックスから青山に代わるらしい・・・・・
これ以後、まじめな製品作りを期待できるのだろうか?


192 :-7.74Dさん:2011/12/27(火) 19:14:47.06 .net
ジョンレノンの眼鏡ってヤツを使ってるが、たまたまサイズが合ったから買っただけで、
コピーだか復刻版だか何だか分からん


193 :-7.74Dさん:2011/12/27(火) 19:21:04.43 .net
オリバーゴールドスミスってイギリスの会社が復刻するんだが・・・。
ジョン・レノンブランドはもってるけど、あれはただの丸めがねと思って使用してる。
その分には国産だし問題なし。

194 :-7.74Dさん:2011/12/28(水) 01:06:01.44 .net
過去レスで安吾に憧れる人がいて嬉しい。俺も無頼派作家が好きで安吾+昭和モダンで
黒い丸眼鏡作ってきたよ。中途半端な近視だから、今までの横長フレームは視野が
鬱陶しくて外してしまう事が多かったが、丸眼鏡は視野に干渉しないのでとても快適。
ジーパーツチタンってとこの型番74だった。弦の先端は角張っててカコイイ。
しかしフレーム選びでは黒見せてと言うまで金・銀しか出されなかった……。
やはり黒は人気無いのかw

195 :-7.74Dさん:2011/12/28(水) 11:03:31.97 .net
ジーパーツとはマニアックな。

196 :-7.74Dさん:2011/12/28(水) 13:57:47.12 .net
>>195
そういう評価は嬉しいっすw
別にブランドで選んだ訳でなく、目と玉の位置が合って、なおかつ顔にハマって、
店主曰く(他の候補より)品質が良いとの事で購入して、そこそこのお値段なのでロゴで
ぐぐったらサイトが出てきた。もう一つある一山タイプの方が人気あるらしいな。

丸眼鏡選びに至る経緯は、丸眼鏡研究会の取扱店一覧から最寄りのとこへ。

197 :-7.74Dさん:2012/01/02(月) 03:15:25.18 .net
なんだなんだ、まだ明けてないのかよ此処は。
明けまして丸眼鏡!!
大好きな俺の丸眼鏡!
ことよろ!!

所でヒラコーの描く眼鏡って丸眼鏡多くないか。あとブラクラの超人メイドのロベルタ。
現実では微妙でも二次元ではカコイイ丸眼鏡キャラが活躍。いいですなあ。

198 :-7.74Dさん:2012/01/07(土) 23:33:34.73 .net
NOVAとかってかっこいいと思うんだけど、持ってる人いたら感想聞きたい。
こんなの
ttp://www.nova-opt.co.jp/brand/item.asp?ItemCd=152

199 :-7.74Dさん:2012/01/08(日) 14:40:35.66 .net
>>198
かっこいい、そして高そう。
丸眼鏡は人口が少ないからこういった情報交換が成立しづらいのは哀しいな。
俺のは違う……。

200 :-7.74Dさん:2012/01/08(日) 19:32:10.73 .net
NOVAの一山は、奥行きが深いので、
鼻根が高い俺がかけると、目からレンズがえらい前に
いってしまって、視野が極端に狭くなるのであきらめた。
丸メガネ研究会のアソンやカイチだと少しましだが、
それでもまだレンズが前に来すぎる。
ドイツ人のような鼻の俺に合う一山の丸メガネを
誰か知らないか?

201 :-7.74Dさん:2012/01/08(日) 21:21:38.61 .net
>>200
Lunor?
掛けたこと無いから知らんけどw

202 :-7.74Dさん:2012/01/08(日) 23:59:03.11 .net
http://kamemannen.com/52M_ATG
このめがねかけてみたいのですが、都内だとどこに売ってますか?
割と大きめ46の丸メガねがなかなか売ってないもので。


203 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 10:03:07.27 .net
>>201
教えてくれておおきに・・・・
ルノルはどこで売っているのかな。
輸入品らしいけど、値段は高いのかな?

204 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 11:08:00.34 .net
>>203
4万円代だったような気がするけど・・・高いよねw
札幌では丸井今井にあるから百貨店なんかには有りそうですね。

205 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 11:12:41.52 .net
>>203
ルノアをルノルと呼ぶ岡本

206 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 11:13:31.28 .net
↓自作商品の宣伝

207 :-7.74Dさん:2012/01/10(火) 12:05:19.17 .net
>>204
教えてくれておおきに・・・・
ただ、札幌は遠いわ。
近くのデパートへ行ってみる。

208 :-7.74Dさん:2012/01/19(木) 02:06:29.58 .net
教授に触発されてか、細野さんも丸眼鏡かけてる
http://www.youtube.com/watch?v=UqYtdppgJMw

209 :-7.74Dさん:2012/01/21(土) 01:57:02.47 .net
ジョンレノンとジャンレノはちょっと似てる

210 :-7.74Dさん:2012/01/21(土) 03:23:02.71 .net
>>209
いや、かなり紛らわしいよw

211 :-7.74Dさん:2012/01/21(土) 11:56:06.76 .net
丸めがねは、レンズが小さいため横幅がとりにくく、
フィッテングがうまいところじゃないと、
耳の上が痛くなるから注意。

212 :-7.74Dさん:2012/01/21(土) 13:58:39.86 .net
それと、丸メガネは、レンズの横寸のサイズがあまり大きくないので、目の中心の位置と
レンズの中央の位置との位置関係が合っていないとそれが目立ってしまう。
目の中心がレンズの中央よりも広く入っている例、すなわち、目の
中心がレンズの中央よりも耳側に寄ってしまっている人がよくいる。
だからサイズをいろいろそろえている店で選ばないとダメ。
たとえば目の瞳孔距離が68mmだとすると、42□22のフレーム
では目の中心が外にずれてしまって外見的にもおかしいし、
装用自身も耳側の視野が狭く感じてしまうわけ。

213 :-7.74Dさん:2012/01/22(日) 17:48:48.09 .net
tes

214 :-7.74Dさん:2012/01/22(日) 18:42:40.02 .net
逆に三谷幸喜みたいなデカ過ぎる眼鏡のせいで両端が大幅に余ってるのも相当におかしい

215 :-7.74Dさん:2012/01/22(日) 23:29:10.35 .net
俺はPD61だからかなりより目なのか。
丸めがねは本当にかけてみないと分からないから怖い。

丸めがね同好会の言っていることはウソではない。
ただ、排他的な思想がちょっと気に食わないけど。



216 :-7.74Dさん:2012/01/23(月) 17:35:21.64 .net
丸メガネ同好会?
そんな会あったかな?


217 :-7.74Dさん:2012/01/23(月) 17:39:38.45 .net
丸メガネ紳士同盟かな?


218 :-7.74Dさん:2012/01/23(月) 19:15:14.82 .net
http://optomo.biz/index.html
これやん

219 :-7.74Dさん:2012/01/23(月) 19:26:53.95 .net
丸メガネ研究会を丸メガネ同好会と間違えたわけか・・・・・・

220 :-7.74Dさん:2012/01/25(水) 17:53:14.89 .net
一山でない丸メガネは一切認めん

221 :-7.74Dさん:2012/01/26(木) 00:41:59.15 .net
アイウエアとアイウエオはちょっと似てる

222 :-7.74Dさん:2012/01/26(木) 17:12:02.06 .net
>>220
あなたに認めてもらう必要はありません。
私は一山もパッドつきも両方持っていますが・・・・・

223 :-7.74Dさん:2012/01/26(木) 19:52:11.29 .net
俺様の場合、単焦点は一山、累進焦点はパッドと使い分けてる

224 :名無しさん:2012/01/31(火) 08:37:23.08 ID:???.net
tes

225 :-7.74Dさん:2012/02/02(木) 22:32:16.93 .net
俺の人生初丸眼鏡ZpartsのZ-74がフレームリストから消えていた……
大好きだから大切に使い続ける

226 :-7.74Dさん:2012/02/03(金) 01:32:23.85 .net
スティーブ・ジョブズのフチ無し丸メガネは相当お高いやつなんですか?

227 :-7.74Dさん:2012/02/03(金) 19:38:27.03 .net
結構でかいよね、あれ

228 :-7.74Dさん:2012/02/04(土) 01:47:20.73 .net
丸眼鏡研究会のいいなあ。

カーネーションてドラマの番頭さんみたいなのを骨董屋で漁ったんだけど着用できるサイズがなくて困ってたんですよ。

眼鏡板の方々に感謝であります。m(_ _)m

229 :-7.74Dさん:2012/02/04(土) 01:55:29.21 .net
>>226
マリウスじゃないかと思うんだが。

230 :-7.74Dさん:2012/02/04(土) 10:44:06.07 .net
>>228
そう。アソンやナゴンは、レンズのサイズは40mmで、
レンズとレンズの間隔が4とおりあるというのだから、
PDの長さによって最適なものをかけられる。
こういう枠は、ほかにないね。

231 :-7.74Dさん:2012/02/04(土) 12:39:52.28 .net
>>226
ミクリのやつは高級感あって上等だよね

232 :-7.74Dさん:2012/02/04(土) 14:41:08.21 .net
>>230
丘本消えろ

233 :-7.74Dさん:2012/02/05(日) 09:34:49.42 .net
http://twtrland.com/profile/Studio_Kid

キッドマンこと木戸仁之さんによる
丘本さんへの徹底的な厳しい批判を
期待しています。
さあ、どうぞ!


234 :-7.74Dさん:2012/02/05(日) 14:54:19.53 .net
>>230
ttp://tuziokamegane.web.fc2.com/shop.htm
ここも、レンズサイズも間隔も種類が3〜4種類あって、自由度高いよ。
買うまで、結構めんどくさそうだけど、余裕のある時に買うならオーダー気分で楽しそう。
NOVA買ったばかりだからしばらくは買えないけど、やじろべえシリーズとか面白いと思う。

235 :-7.74Dさん:2012/02/06(月) 13:55:51.75 .net
↑URLにリンクがかかっていないぞ!

236 :-7.74Dさん:2012/02/06(月) 15:06:47.20 .net
>>234
値段が高いな。
製造元が問屋も小売店も通さずに売るのなら、もっと安くできるはず。

237 :-7.74Dさん:2012/02/06(月) 15:12:52.14 .net
>>236
生活費=(売値−原材料費)*ひと月に作(れ)る個数-諸経費≒相場

238 :-7.74Dさん:2012/02/06(月) 15:57:55.58 .net
>>237
買うほうにとっては、そういう価格の計算は関係ない。
同種のものとくらべて高ければ、安いほうの同種のものを買う。
もっとも、同種のものと一見同じだけれど、こういう点が実は違って、その違う点がユーザーにとってメリットがあるものであれば、それはそれで値段の値打ちがあるわけだが。
でも、ジョンレノンの丸メガネなら、通販で1万円台で買えるんだから・・・・

239 :-7.74Dさん:2012/02/06(月) 16:58:00.02 .net
出来るはずって書いてたから、
できない事情があるんでねって返事しただけだよ。
当然売る方も割りに合う範囲で売れやすい値段ってのは考慮してる。
買う買わない、或いは何処にメリットを感じるかは人それぞれ。
俺は魅力的な価格設定だと思うよ。
てか、同種ったって丸眼鏡以外に共通点が見付からないんだがw

240 :-7.74Dさん:2012/02/06(月) 19:23:38.83 .net
僕には全然魅力的な価格だとは思えないけれど、
あんたが、そう思うなら、次に辻岡さんのを買えばいいじゃん。

241 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 01:34:57.08 .net
ジョブズ風の上品なのが欲しいんだけどどうかな?

http://item.rakuten.co.jp/dekorin/cf588-gp/

http://item.rakuten.co.jp/eyeone/9505001/


242 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 01:40:58.53 .net
すみません、金属巻きつるの丸めがねをたくさん置いているお店は
関西地方にありますか?

ここは遠すぎるので...
http://www.tahara-megane.com/index.php?FrontPage

243 :241:2012/02/07(火) 01:46:46.24 .net
http://www.union-opt.com/gran2

キター!! オーダーメイド!

244 :241:2012/02/07(火) 01:52:32.89 .net
しかもゼロカーブレンズで作ってもらえるときた!

245 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 01:56:42.55 .net
>>241
mona-jての気に入りました。
試着してみたいですね。

246 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 15:22:53.76 .net
>>243
もうそれ何年も前からやってるだろ。何を今更。

247 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 19:42:59.56 .net
>241
両方ともレンズがあまり大きくないからネジが視界に入って邪魔に感じると思うよ
少なくとも俺が持ってる42サイズのツーポはそう

ジョブスのって多分45とか47くらいはありそうに見える

248 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 23:12:12.11 .net
>>241
ttp://www.firmoo.com/eyeglasses-p-1775.html

249 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 23:19:43.33 .net
PDが60の人ってどうしている?

うまくフレームを調整してもらわないと、耳の上が痛くならない?


250 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 23:26:39.52 .net
>>248
$30て約2400円・・・日本ってメガネ高い国なのか?

251 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 23:32:48.71 .net
アメリカやヨーロッパでは医療品だけど、日本では眼鏡は雑貨みたいなものだから儲け率が違うわな。

252 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 23:49:33.59 .net
日本はありとあらゆるものが
ボッタクリの国

253 :-7.74Dさん:2012/02/08(水) 18:01:10.81 .net
おまえもなあw

254 :-7.74Dさん:2012/02/09(木) 02:23:24.04 .net
アンナ・カリーナの丸メガネ、可愛いのお。

255 :-7.74Dさん:2012/02/09(木) 13:00:31.62 .net
そうだね。でも、ミア・ファローもいいな。
http://optomo.biz/gendai-kaigai.html#anna-karina

256 :-7.74Dさん:2012/02/09(木) 14:52:05.90 .net
彫りの深い顔だから似合うんであって

257 :-7.74Dさん:2012/02/09(木) 18:55:43.80 .net
いやあ・・・・
日本人でのっぺりした顔のおっさんでも
丸メガネが似合う人はおりまっせ〜
特に坊主頭の人なんかは、似合い過ぎるくらいやねえ〜

258 :-7.74Dさん:2012/02/09(木) 19:23:20.45 .net
↑氏ね

259 :-7.74Dさん:2012/02/09(木) 19:37:08.81 .net
なんで?

260 :-7.74Dさん:2012/02/10(金) 22:15:06.63 .net
まるまるモリモリ♪

261 :-7.74Dさん:2012/02/11(土) 08:19:17.99 .net
tes

262 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 11:47:57.18 .net
やっちまった…
朝起きたらフレームが折れていた。
いつも置いている場所と違うところにあったし俺が寝ている間に何が起こったんだ?
まだ1年経っていないし4万円もしたのに前の眼鏡に比べてものすごく俺の顔にフィットしなかっただけに
ものすごくへこむ。
眼鏡市場とか安い店で売っていないのかなぁ…

263 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 13:29:54.48 .net
>>262
どうしても気に入ってたんだったら修理してくれる店もあるみたいだよ。
レンズが痛んでないんだったらそっちの方が安いかもね。
でも、ものすごくフィットしなかったんだったら新調するいい機会だね。

264 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 14:16:10.48 .net
>>623
全くフィットしていないから全然気に入ってない。
けど高かっただけにやりきれない。
買った店に持っていけば修理はできるだろうけどまた調整しないといけないし…
別の店で調整してもらった時「これ以上フレームいじると折れるぞ」と言われたし
財布には厳しいが新調するかな?
親の行っている眼鏡市場に丸メガネ売ってたら良いけど

265 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 14:16:34.28 .net
>>263
全くフィットしていないから全然気に入ってない。
けど高かっただけにやりきれない。
買った店に持っていけば修理はできるだろうけどまた調整しないといけないし…
別の店で調整してもらった時「これ以上フレームいじると折れるぞ」と言われたし
財布には厳しいが新調するかな?
親の行っている眼鏡市場に丸メガネ売ってたら良いけど


266 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 14:43:04.83 .net
分かったからw2回も言わなくてもw

267 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 18:32:17.30 .net
市場に○は無い
クーレンズはあった
他のチェーン店はどう?


268 :265:2012/02/13(月) 18:46:23.89 .net
買った店に聞いたらテンプル片方1550円とのこと
また調整するのは大変だがテンプルだけ交換かな…

269 :265:2012/02/13(月) 18:54:02.35 .net
さっき市場からメールが来た。
取り寄せだがあるらしい
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/x94120213185221.gif

270 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 20:45:14.01 .net
一山じゃなきゃやだ

271 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 21:05:07.41 .net
一山タイプって普通のやつと比べてどうなの?

272 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 21:15:11.18 .net
シブイ

273 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 22:02:01.20 .net
大阪にあるメガネショップ サノ
ってどうなの?

274 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 22:13:57.77 .net
>>269
アメ横の、めがね市場に下のやつならあったよ。
1ヶ月ぐらい前。



275 :-7.74Dさん:2012/02/13(月) 23:04:27.78 .net
>>273
どうもこうも

276 :265:2012/02/14(火) 00:03:53.92 .net
金無いしテンプルのみの交換にする。
折れ方を考えたら両方交換になりそう。
親に話したら「なんでそんな高い眼鏡作ったんだよ。馬鹿なの?」って


277 :-7.74Dさん:2012/02/14(火) 03:09:34.47 .net
>>257
やっぱ坂口安吾。
髪が伸びたら風貌が似てきたぜw
あの凄い思想、発想、文章力、そしてカリスマ。
あやかりたいのう。

278 :-7.74Dさん:2012/02/14(火) 09:25:35.63 .net
丸メガネ研究会 で検索をかけてみたら?
丸メガネをかけた人物の写真がいっぱい収録してあるので
面白いよ。

279 :-7.74Dさん:2012/02/14(火) 09:28:30.14 .net
>>275
調整の腕とか店の様子とか評判を知りたかったのだが…

280 :-7.74Dさん:2012/02/14(火) 19:21:15.13 .net
BSで放送してた「生きる」見てたら志村喬と左卜全が一山の丸眼鏡だった

281 :-7.74Dさん:2012/02/14(火) 23:55:06.93 .net
逆にあの時代は一山しかないんじゃないの
透明樹脂のパッドを作れなかったとか

282 :-7.74Dさん:2012/02/15(水) 01:23:34.36 .net
どぅびどぅばー

283 :-7.74Dさん:2012/02/15(水) 22:52:22.19 .net
ぱぱぱやー

284 :-7.74Dさん:2012/02/16(木) 08:25:59.93 .net
>>282-283

やめてけれ!

285 :-7.74Dさん:2012/02/16(木) 20:14:13.78 .net
ゲバゲバ〜♪

286 :-7.74Dさん:2012/02/18(土) 22:00:59.39 .net
永平寺メガネってどうよ?だれかレポない?

287 :-7.74Dさん:2012/02/20(月) 15:35:08.24 .net
永平寺のお坊さんで丸メガネをかけている人が
ごひいきにしているメガネ屋でしょ。

288 :-7.74Dさん:2012/03/07(水) 16:15:58.41 .net
楽天経由の永平寺メガネでジョンレノン復刻モデル買ったよ。
顔が大きいので心配だったが、値段が1.67レンズにしても¥20,000を切るので
ダメもとでw買ってみた。思った通り、フレームの幅が狭かったけどラジペン2丁使いで矯正した。
つるも延ばし気味にして、どうにか顔に収まってる。なんとかなるもんだねw

左右の視界は狭くなったけど、その分、首を振るので肩こりが直ったよw

289 :-7.74Dさん:2012/03/07(水) 17:00:34.19 .net
↑うそだろw

290 :-7.74Dさん:2012/03/20(火) 18:16:43.56 .net
>>212
丸メガネ歴20年以上だけど、43mm⇒41mm⇒39mm⇒38mmに落ちついた
大きいと、コミカルな印象になってしまう。1mmの差は大きいよね
目の幅は割と広めなので、本来なら38mmはアウトだけど掛けてみると意外と良
もちろん目の中心はレンズの外側だけどね
冶太夫↓
http://www.megane-hayashi.com/

291 :-7.74Dさん:2012/03/21(水) 18:40:17.17 .net
丸メガネ研究会のアソンヤナゴンなら、
40mmで鼻幅が4mm刻みで4種類あるので、
目の中心がレンズの中央よりも外に来てしまうということは
まずない。
ただし、40mmでは大きすぎると思うのなら、しかたがないけどね。
なお、目の中心の水平方向での位置の偏りは、レンズの大きさが
小さいほど、目だってしまう。


292 :-7.74Dさん:2012/03/21(水) 18:49:01.48 .net
40mmでは大きすぎると思う
38mmでPD66のが見つかれば教えて欲しい

293 :-7.74Dさん:2012/03/22(木) 09:30:38.50 .net
あんたが探してもないのなら、どこにもいないのだろうね。

294 :-7.74Dさん:2012/03/22(木) 10:07:19.87 .net
>>292
治太夫作の一山の足を広げる。M→∧∧

295 :-7.74Dさん:2012/03/22(木) 12:47:55.88 .net
きれいにできるの?

296 :-7.74Dさん:2012/03/22(木) 12:55:32.54 .net
>>295
そこら辺は腕次第。
大抵の店では断られるかも。
壊れていいからって頼む感じかな。
レンズの入ったメガネを自分でやると光学中心がズレるので。

297 :-7.74Dさん:2012/03/22(木) 15:10:26.38 .net
そんなのを引き受ける店があるとは考えられない。


298 :-7.74Dさん:2012/03/22(木) 15:31:56.16 .net
>>296
すでにレンズが入っている枠の鼻幅を広くしたら
誰がやっても、光学中心はずれるよ。

299 :-7.74Dさん:2012/03/22(木) 17:04:16.87 .net
>>298
それは蛇足だな。

300 :-7.74Dさん:2012/03/23(金) 10:26:20.78 .net

お前の書き込みのほうが蛇足だわw

301 :-7.74Dさん:2012/03/23(金) 18:49:27.26 .net
丸メガネは大きくわけて、正円か、あるいはそれに近いものか、
の2種類に分けられるのだが、正円だと縦長に見えてしまうので、
俺はいつも正円は避ける。
みんな、どうなんだ?

302 :-7.74Dさん:2012/03/23(金) 19:21:32.72 .net
そもそも正円のフレーム自体あまりない

303 :-7.74Dさん:2012/03/23(金) 21:28:41.32 .net
>>301
正円は小玉でないと恥ずかしい。
大玉のは漫才するのかって感じ。

304 :-7.74Dさん:2012/03/23(金) 22:15:21.24 .net
>>303
胴衣

305 :-7.74Dさん:2012/03/23(金) 22:17:55.48 .net
一山、36ミリ、真円 PD66
欲しい。

306 :-7.74Dさん:2012/03/23(金) 22:19:21.83 .net
http://item.rakuten.co.jp/eyeone/453026/

PD小さい

307 :-7.74Dさん:2012/03/23(金) 22:22:47.53 .net
>>305
さらに、なわ手だといい。浪漫だな。

308 :-7.74Dさん:2012/03/23(金) 22:27:47.62 .net
治太夫作はPDも狭いが、
総幅も狭くてこめかみを逃がすのに苦労してたw
てか、2回ほど「これ以上は無理」と泣きが入ったが、
「あと少し」と粘ってフィッティングしてもらった。

309 :-7.74Dさん:2012/03/24(土) 09:13:03.18 .net
戦前は一山の正円しかなくて、大体42mmくらいのが多かった。
だから、そういう丸メガネをかけたらリアルに戦前の雰囲気になる。
縄手もいいな。これも戦前からあった。
いま発売している丸メガネで、縄手が少なすぎるよ。
各メーカーさん、もっと縄手を作ってね〜

310 :-7.74Dさん:2012/03/24(土) 09:40:05.77 .net
縄手たくさん置いている店ない?

311 :-7.74Dさん:2012/03/24(土) 20:34:38.84 .net
俺は目が魚みたいに離れてるから○メガネ似あわねえ・・・くそ!イライラしてきた・・・・

312 :-7.74Dさん:2012/03/25(日) 00:40:27.21 .net
フジイの昇治郎が好き。
http://www.fji-opt.co.jp/pdf/show3.pdf

313 :-7.74Dさん:2012/03/25(日) 09:30:28.17 .net
>>311
丸メガネ研究会のナゴンやアソンやシンキングやパンテオンは
鼻幅が広くて玉型が小さいというのがあるので、目と目が
離れている人間にも似合う。
たとえば、40□34なんてのもあるよ。


314 :-7.74Dさん:2012/03/25(日) 10:00:40.52 .net
40□34なら、目と目の間隔(瞳孔距離:PD)
が70〜74の人に適合します。
あなたの場合でもokでしょう。

315 :-7.74Dさん:2012/03/25(日) 11:33:04.96 .net
http://item.rakuten.co.jp/glasses/465046/#465046

ためごろう〜

316 :-7.74Dさん:2012/03/25(日) 11:36:37.63 .net
http://item.rakuten.co.jp/glasses/842891

317 :-7.74Dさん:2012/03/25(日) 11:37:47.34 .net
>>311
【受注製作】レンズのサイズが小さいため
度付きでのご使用をされる場合はブリッジの
長さをお客様の「瞳孔距離/PD」に
合わせる変更をいたします。


318 :-7.74Dさん:2012/03/25(日) 11:41:25.92 .net
http://homepage1.nifty.com/MEGANE/index2f.htm

319 :-7.74Dさん:2012/03/25(日) 14:31:40.46 .net
通販でメガネを売る業者は、無責任な業者なので
日本眼鏡技術者協会は、そのことに警告を発している。
フィッティングをほかの店に任せるなんて
ホントに無責任なやりかただ。

320 :-7.74Dさん:2012/03/25(日) 15:22:02.14 .net
>>316
サンクス。

321 :-7.74Dさん:2012/03/25(日) 15:47:28.31 .net
>>316
32ミリか、すげーな。
俺、最強度近視だし挑戦するか....

322 :-7.74Dさん:2012/03/25(日) 18:35:22.57 .net
この枠、レンズの中心の間隔が67mmだけど、
俺はPDが狭めで62mm.
視野的に合わないような気がする・・・・・
この枠、レンズとレンズを近づける調整ができるのだろうか?
 

323 :-7.74Dさん:2012/03/25(日) 19:00:58.08 .net
>>322
切って詰めてロウ付けするんじゃね

324 :404:2012/03/27(火) 13:31:05.90 .net
>>322
日本語の読めない、ゆとりは大変だなw

俺はちゃんと読めたけどなw

【受注製作】レンズのサイズが小さいため
度付きでのご使用をされる場合はブリッジの
長さをお客様の「瞳孔距離/PD」に
合わせる変更をいたします。

325 :-7.74Dさん:2012/03/27(火) 14:48:37.64 .net
>>324
どこの404だ?

326 :-7.74Dさん:2012/03/27(火) 15:39:10.80 .net
オレ的には

    Not Found 404

327 :-7.74Dさん:2012/03/28(水) 23:01:19.70 .net
沖縄県でセルの丸眼鏡売ってる店ってありますかね?
丸眼鏡研究会の店が沖縄にないもんですから・・・

328 :-7.74Dさん:2012/04/08(日) 09:47:28.29 .net
丸メガネ研究会、新製品が出てこないね。
次のオリジナルフレームを待っているんだが・・・・・・

329 :-7.74Dさん:2012/04/08(日) 19:14:09.43 .net
↑岡本氏ね

330 :-7.74Dさん:2012/04/08(日) 23:18:35.31 .net
俺もついに丸メガネデビュー
http://i.imgur.com/mlVP6.jpg

331 :-7.74Dさん:2012/04/09(月) 09:15:07.69 .net
>>329
アハハハ、岡本恐怖症かな?

332 :-7.74Dさん:2012/04/09(月) 13:27:07.93 .net
丸メガネ研究会は、跳ね上げを出したずら。

333 :-7.74Dさん:2012/04/09(月) 13:40:01.78 .net
モバイルシリーズなのにやたら高いな

334 :-7.74Dさん:2012/04/09(月) 19:34:21.06 .net
>330
JLかな、アイワンあたりのセット?

335 :-7.74Dさん:2012/04/09(月) 23:58:46.63 .net
>>334
アイワンは在庫なかったから最寄りの眼鏡屋で


336 :-7.74Dさん:2012/04/11(水) 01:11:30.07 .net
>>330
おめでとう!
俺のZpartsのZ-74ちゃんに似てるな。

337 :-7.74Dさん:2012/04/11(水) 08:49:22.71 .net
>>330
よく見たら、サングラス兼用タイプかー。
空似だったようだw

338 :-7.74Dさん:2012/04/11(水) 12:27:21.86 .net
>>330
これもうどこにも売ってないよね

339 :-7.74Dさん:2012/04/13(金) 12:21:41.95 .net
>>332
モービレ・nとか言うやつだよね。
これって ttp://www.topio.biz/MD%20Page.htm の下の方にあるモバイルンっていうブランドのと同じ仕掛けだからそん変な名前なのかな?

340 :-7.74Dさん:2012/04/13(金) 15:36:21.89 .net
だからそん変な名前なのかな?

341 :-7.74Dさん:2012/04/13(金) 18:27:29.04 .net
モバイルンの間違いだろ?
アホ丸出しだな

342 :-7.74Dさん:2012/04/13(金) 20:47:31.34 .net
>338
アイワンで問い合わせたら、今年の後半くらいには再入荷ありそうだとか

343 :-7.74Dさん:2012/04/14(土) 09:38:25.82 .net
イタリア語の辞書に、mobileというのが載っている。
意味は、自分で調べたらわかる。

344 :-7.74Dさん:2012/04/15(日) 11:26:44.33 .net
いろいろ縄手を置いている店を教えてくらさい

345 :-7.74Dさん:2012/04/15(日) 16:11:00.01 .net
イタリア語でmobileは「モービレ」。
動かせる、という意味だな。

346 :-7.74Dさん:2012/04/16(月) 02:58:06.25 .net
・nって何?

347 :-7.74Dさん:2012/04/16(月) 09:03:32.85 .net
丸メガネ研究会にメールで聞いてみたら?w

348 :-7.74Dさん:2012/04/16(月) 10:45:49.53 .net
>>344
そのうちに丸メガネ研究会が出すのでは?
それまで待てないか・・・・・

349 :-7.74Dさん:2012/04/16(月) 11:07:36.79 .net
>>346
nuovo の n では?



350 :-7.74Dさん:2012/04/16(月) 13:07:34.47 .net
>>348
いつ頃縄手が売り出されるのかはどこで見れますかね?

351 :-7.74Dさん:2012/04/16(月) 15:05:27.30 .net
一度丸メガネ研究会に問い合わせてみたら?

352 :-7.74Dさん:2012/04/16(月) 16:48:05.11 .net
下手なステマだな、さすがアレのお仲間だけはあるな。

353 :-7.74Dさん:2012/04/16(月) 21:19:58.37 .net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/brilliantspace/tk701-26-c3.html

354 :-7.74Dさん:2012/04/16(月) 23:31:37.33 .net
つまり、
「mobile’n(モバイルン)」というトピオの商品を
ロゴを消す手間を省いて、いかにもオリジナルだと云わんばかりに
「mobile’n(モービレ・n)」と名前を変えて売るわけだ

ちなみに
参考小売価格 ¥27,300(税込)
とあるが

モバイルンだと普通の眼鏡屋では¥17,000ぐらいだから
かなりボッタクリだな

355 :-7.74Dさん:2012/04/17(火) 09:31:35.96 .net
17000円で売っている店を教えてほしい。

356 :-7.74Dさん:2012/04/17(火) 12:15:07.25 .net
>>355
何でも人に尋ねないで自分で調べる努力をしろ
”モバイルン メガネ”でググレカス

357 :-7.74Dさん:2012/04/17(火) 15:05:53.59 .net
探して見たけど、普通のメガネ屋で17000円で売っている
ところはないようだな・・・・・


358 :-7.74Dさん:2012/04/17(火) 15:36:23.84 .net
     ∩___∩     /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   やーいおかもと――!!
  彡、    |∪|   ,/    おしっこーーー!!

  /__  ヽノ   /´
 (___)     /



359 :-7.74Dさん:2012/04/17(火) 15:37:31.06 .net
       ____
       /::::::::::::::::::::ヽ
   ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
    ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l⌒ | i , ...  ...、 iヽ/⌒l     <  ワシが設計したんじゃ...
   |∂| ' 岡 ○|○本 ヽ |б/.      \______
    し(   ゙c_っ´   )ノ
      !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
     < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
   / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
  /⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
  |   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
  |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))  .
  ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((


360 :-7.74Dさん:2012/04/17(火) 16:52:17.18 .net
       ____
       /::::::::::::::::::::ヽ
   ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
    ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l⌒ | i , ...  ...、 iヽ/⌒l   < 今後も丸メガネをどんどん出すぞ
   |∂| ' 岡 ○|○本 ヽ |б/.    \______
    し(   ゙c_っ´   )ノ
      !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
     < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
   / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
  /⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
  |   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
  |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))  .
  ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((



361 :-7.74Dさん:2012/04/17(火) 18:25:33.07 .net
       ____
       /::::::::::::::::::::ヽ
   ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
    ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l⌒ | i , ...  ...、 iヽ/⌒l     < ASONで遊んでネ・・・・
   |∂| ' 岡 ○|○本 ヽ |б/.      \______
    し(   ゙c_っ´   )ノ
      !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
     < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
   / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
  /⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
  |   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
  |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))  .
  ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((


362 :-7.74Dさん:2012/04/17(火) 18:27:39.84 .net
   ∩___∩     /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ●  | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   NAGONで和んでるよ〜
        |∪|   ,/     
  /__   ヽノ   /´
 (___)      /


363 :-7.74Dさん:2012/04/17(火) 19:02:20.12 .net
    ∩___∩     /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
  |    ( _●_)  |ノ /   やーいおかもと――!!
  彡、    |∪|   ,/    まだおしっこ飲んでるのかーーー!!

  /__  ヽノ   /´
 (___)     /



364 :-7.74Dさん:2012/04/19(木) 23:54:35.13 .net
この際 眼鏡入れにもこだわりたい
丸眼鏡に似合うケースとは…

365 :-7.74Dさん:2012/04/20(金) 09:13:08.95 .net
皮のトラッド風のケース・・・・・
あるいは、金属製のクラシカルなもの・・・・
プラスチック丸出しのは最悪。

366 :-7.74Dさん:2012/04/22(日) 17:38:04.25 .net
縄手の場合は、うまく入るケースがないらしい。
前に買ったメガネ屋でつけてくれたケースは
皮でホックで止める形式のものだったが、
腕の先がケースからにょきっとはみ出しているもの。
これしか無理ですと言われた。
腕ごとすっぽり入るケースはないのか?!
ケースメーカーよ、怠慢だぞ。

367 :-7.74Dさん:2012/04/22(日) 22:48:08.39 .net
子供用の二段曲げもケースに困る。


368 :-7.74Dさん:2012/04/23(月) 09:37:28.14 .net
俺、メガネ屋だけど、子供枠で腕先を二段に曲げた場合は
TCケースの子供用のキャラクター入りのケースで大体いけるけどな。

369 :-7.74Dさん:2012/04/25(水) 19:02:23.53 .net
丸メガネをかけている有名人が
最近増えてきたような気がするんだが、
それは丸メガネの好きな俺だからそう思うだけなのかな?

370 :-7.74Dさん:2012/04/25(水) 19:15:11.93 .net
↑岡本

371 :-7.74Dさん:2012/04/26(木) 17:16:58.40 .net
なんでそう言えるの?


372 :-7.74Dさん:2012/04/30(月) 17:15:20.13 .net
岡本はバレバレなんだよw

373 :-7.74Dさん:2012/05/03(木) 11:04:23.25 .net
↑それじゃ、理由の説明になっていないなw
まあ、とにかく何でも岡本のせいにしたいということなんだろう。

374 :-7.74Dさん:2012/05/10(木) 22:36:45.69 .net
届いた
http://i.imgur.com/XtMEz.jpg

375 :-7.74Dさん:2012/05/11(金) 15:41:14.39 .net
何が?

376 :-7.74Dさん:2012/05/12(土) 11:26:21.73 .net
>>374
PDいくつ?

377 :-7.74Dさん:2012/05/13(日) 06:40:31.13 .net
BJ-Classicだな

378 :-7.74Dさん:2012/06/10(日) 07:45:44.95 .net
京都新京極の眼鏡研究社は、ほぼ丸眼鏡専門店だから
一山巻きつる眼鏡いっぱいあるよ

379 :-7.74Dさん:2012/06/11(月) 20:09:00.28 .net
毎朝丸眼鏡かけた奴が
NHKでてるぞ!

380 :-7.74Dさん:2012/06/13(水) 16:43:57.07 .net
丸ネガネの一山を使っているんだけど、一山用の鼻当を売っているところを知っている方いませんか。

381 :-7.74Dさん:2012/06/15(金) 14:34:18.77 .net
丸メガネ研究会の店にある。
ただし、合うかどうかは知らないよ。

382 :-7.74Dさん:2012/06/16(土) 23:00:47.31 .net
CLOVER新品で買える所、都内だとどこがありますか?


383 :-7.74Dさん:2012/06/17(日) 01:04:50.02 .net
ジョンレノンシリーズは、智が大きいタイプと小さいタイプがあり、
前者だとある程度、顔への調整が効くよ。


384 :-7.74Dさん:2012/06/17(日) 06:35:16.15 .net
>>383
>>330の場合は?

385 :-7.74Dさん:2012/06/22(金) 01:29:48.71 .net
>>384
たぶん智が小さいタイプ。
上から見ないと正確には分からない。

めがねやでかけ比べればすぐに判るよ。


386 :-7.74Dさん:2012/07/06(金) 16:11:40.99 .net
オリバーピープルズのが欲しい

387 :-7.74Dさん:2012/07/14(土) 10:02:42.31 .net
デカ顔でも似合う丸眼鏡ってありますか?

388 :-7.74Dさん:2012/07/15(日) 09:42:26.64 .net
丸メガネ研究会の、アソンやナゴンの、40□34。
あるいは、アミパリ1880の50□22。
丸メガネを多く集めている店なら、他にも大きいのを
持っているかも・・・・。
たとえば、京都なら田丸メガネ。
ただし、レンズが48mm以上になると、三枚目になってしまう。

389 :-7.74Dさん:2012/07/15(日) 14:51:42.93 .net
顔の大きさよりもPDを重視すべき。

390 :-7.74Dさん:2012/07/15(日) 17:31:25.35 .net
>>388
釣られたなw
まだ生きていたのかwww

391 :-7.74Dさん:2012/07/15(日) 19:05:17.33 .net
PDさえ合えば玉の径はよくある42で充分だろ

392 :-7.74Dさん:2012/07/15(日) 19:57:43.51 .net
そうだな。あとはラジペン2丁で_/加工すると完璧。
調整云々言われるが、これくらい自分でやれるので通販でも無問題。

393 :-7.74Dさん:2012/07/17(火) 19:08:49.97 .net
下記のはホンマもんのリストかい?

●木村束麿呂(転校、京都市近衛中)
●足立晃也(転校、宇治市広野中3年1組)
●小網武里(皇子山中)
・松浦勇輔(皇子山中)
・斉藤 亮(皇子山中)
・桜井道雄(皇子山中)
・大田 翼(皇子山中)
・北村賢士郎(皇子山中)
・枡田 卓(皇子山中)
・工藤譲司(皇子山中)
・孫 参人(皇子山中)
・星山天馬(皇子山中)
・鶴田桃子(皇子山中)
・秋津吉美(皇子山中)

いじめ軍団
大津市立皇子山中学校
〒520‐0311
滋賀県大津市尾花川12−1
電話番号077‐522‐6674

394 :-7.74Dさん:2012/07/25(水) 23:09:45.93 .net
レノンをこんな値段で売っても儲かる?
http://item.rakuten.co.jp/megane-akafudado/10000214/
中部オプチカルは一応地元では名門店、、、、


395 :-7.74Dさん:2012/07/25(水) 23:32:56.98 .net
>>394
これの一山を\16000非球面じゃないレンズ付きで持ってるけど
おすすめできない。塗装は1月で剥げるわすぐ変形するわ・・・

ガチ近視で常時メガネ着用の人には剛性で不安がある。
この値段でも高い気がする。メーカーにもそれが判ってるんじゃない?
在庫処分じゃないかと思うよ。で、ライン終了。

396 :-7.74Dさん:2012/07/26(木) 09:01:24.59 .net
>>387
PD値軽く7越えの私はアソン
完全に黒目の中心とレンズの中心が合致してる
値段高いけど

397 :396:2012/07/26(木) 09:06:42.02 .net
ていうかおいら72ですわ

398 :-7.74Dさん:2012/07/26(木) 11:58:53.71 .net
どんだけぇ〜顔がでかいんだよw 頭のサイズが62cmで帽子に苦労する俺でも64なのにw

399 :-7.74Dさん:2012/07/26(木) 12:28:17.79 .net
目が大きいという可能性もある

400 :-7.74Dさん:2012/07/26(木) 12:40:42.16 .net
初めての丸めがねにジョンレノン買ってそろそろほかのブランドに移行したいんだが、セル巻の細縁でオススメある?サヴィルロウみたいな
レンズの大きさは41〜40ぐらい

401 :-7.74Dさん:2012/07/26(木) 12:51:48.55 .net
>>400
本八幡のユニオンメガネでも行ったら?
俺は和風が良いしセル巻き嫌いだから行かないけど

402 :-7.74Dさん:2012/07/29(日) 21:08:38.03 .net
丸メガネは知性の象徴

403 :-7.74Dさん:2012/07/30(月) 19:20:03.62 .net
丸メガネはハゲ爺ィと化した自己の容認

404 :-7.74Dさん:2012/08/01(水) 20:07:20.51 .net
素人のレスばっかりだな。
メガネの基本を教えてやるよ。

まずはFPD(フレームPD)から。これメガネのテンプルに書いてある
『48□17−135』などのうち、最初の2つの数字(48+17=65)を足したもの。
最初の数字がレンズの最大径(mm)、次の数字がブリッジ幅(2枚のレンズの距離,mm)
最期の数字がテンプルの長さ(mm)だ。

次にPD,これは瞳孔間距離(mm)なので、検眼すれば必ずわかる。

似合う丸メガネの選び方はFPD−PDが+4〜7mmに収まること。
ただし、完全な真円の場合は+3〜6mmが望ましい。
レンズの焦点は天地幅の中間線の2mm上方に来るので、
これはフィッティングで必ず調整してもらうこと。

間違ってもFPD−PDが2mmより小さいメガネは絶対ダメ。
どんなに着飾ってもメガネだけで失格。

405 :-7.74Dさん:2012/08/01(水) 23:07:34.06 .net
PD66だからFPD70くらいのを探せってか!?
ただでさえ選択肢が少ないのに、どうしろってーの

406 :-7.74Dさん:2012/08/02(木) 05:26:08.55 .net
>>405
玉型が42以下なら0〜2mmで大丈夫だよ。

407 :405:2012/08/02(木) 19:53:03.85 .net
玉型40でFPD=PDなのでセーフだった

408 :-7.74Dさん:2012/08/04(土) 11:33:32.67 .net
恒眸作のT-226って話題に上がってないな


409 :-7.74Dさん:2012/08/07(火) 20:36:53.48 .net
>>405-406
ウィーンで丸メガネ買った時に現地の店員に眼の絵まで書いて熱弁されたことだが、
『人間の瞳孔中心は必ず目頭と目尻の中間線より数ミリ内側に来るから
FPD-PDが4mm程度になるメガネを探せ。で、かけてみて
かならず目尻と目頭とレンズ端までの距離のバランスを確認しろ』と。

FPD=PDのメガネだと、『目頭からレンズの鼻側端部までの距離』と
『目尻からレンズの耳側端部までの距離』のバランスが相当おかしくなる。
下手すると目尻がレンズにかぶってるはず。


410 :409:2012/08/07(火) 20:39:49.49 .net
>>409
ちょっと訂正。
×下手すると目尻がレンズにかぶってるはず
○下手すると(正面から見たときに)目尻が耳側のフレーム端にかぶってるはず

411 :-7.74Dさん:2012/08/07(火) 21:15:56.35 .net
>>410
御説尤もだがな、顔全体とのバランスという観点が抜けてる。
顔幅に割にPD広めの人はそれでは調子悪い。

412 :-7.74Dさん:2012/08/08(水) 07:47:27.57 .net
>>411
ひらめ顔が無理して丸眼鏡かけなくていいからw

413 :-7.74Dさん:2012/08/08(水) 09:03:03.47 .net
そう言えば眼鏡屋に顔がでかくて目が離れてるから合う丸眼鏡もあるが
離れてない人は悲惨なような言われ方したな
確かに目が寄ってると前からみたらフレームがこんなんなるもんな
ーーー○ー○ーーー

414 :-7.74Dさん:2012/08/08(水) 11:59:55.65 .net
>>412
それは論点が違う

415 :-7.74Dさん:2012/08/14(火) 00:54:41.76 .net
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである

416 :-7.74Dさん:2012/08/23(木) 00:30:13.80 .net
NHKのドラマ9月8日からの吉田茂の物語「負けて、勝つ」で丸メガネ祭りじゃー!!!

417 :-7.74Dさん:2012/09/01(土) 12:00:14.04 .net
ジョンレノンブランドのめがねを型番で発注できるお店ありますか?

418 :-7.74Dさん:2012/09/01(土) 12:34:44.24 .net
ジョンレノンは知らんがたいていの眼鏡は一度作ってそれっきり。
もちろん状況で追加生産はあるんだろうけど、毎月作るものでもないんじゃないかと。
あとは在庫か・・・といっても返品された物か?

419 :-7.74Dさん:2012/09/07(金) 20:18:42.16 .net
オーガニックでアウトドアっぽい格好(ファッション雑誌だとGO OUT)をよくするんだけど、そんな格好に合う丸メガネってどんなだろう
べっ甲柄みたいなのが良いのかな

420 :-7.74Dさん:2012/09/10(月) 01:55:55.43 .net
丸眼鏡が好きだから、バイト中にもかけてたら、お客さんにハリポタの真似?って聞かれたよ・・
まあハリポタだからまだいいけどね

421 :-7.74Dさん:2012/09/10(月) 19:12:11.21 .net
吉田茂tってカラスレンズのツーポ鼻眼鏡なんだな

422 :-7.74Dさん:2012/09/11(火) 23:04:21.45 .net
>>420
俺は滝廉太郎と言われる

423 :-7.74Dさん:2012/09/12(水) 07:48:20.38 .net
堀が深く鼻が高い顔の骨格の格好良い人がかけるとお洒落にみえるんだけどね

424 :-7.74Dさん:2012/09/12(水) 12:30:31.96 .net
年取ると皺が増えて顔に陰影(彫りは深くならないw)がつくので似合う。

425 :-7.74Dさん:2012/09/12(水) 19:02:45.54 .net
ハリポタとかのび太くんになってしまう場合はレンズ径がでかい

426 :-7.74Dさん:2012/09/13(木) 21:08:09.14 .net
ジョンレノンみたいだとは言われるな
とりあえず変じゃないと受け取ってるw

427 :-7.74Dさん:2012/09/17(月) 15:13:19.77 .net
一山は鼻だけで支えるんですか?
それともフレーム下部が顔に密着するんですか?
ちょっと憧れるけど鼻パッドでも特に不満はないので躊躇してる。

ところで一山は「ひとやま」ですか?

428 :-7.74Dさん:2012/09/17(月) 18:04:43.35 .net
>>427
> それともフレーム下部が顔に密着するんですか?
それはない。するのを買っちゃいかんし、売りつけられそうになったら断るべし。

いちやま

429 :427:2012/09/17(月) 21:58:28.39 .net
>>428
どもです。
一山は見た目が渋い以外にメリットはあるんですか?
ちゃんと固定できるのか気になる。
レンズが近くなるとすれば嬉しいけど。

430 :-7.74Dさん:2012/09/18(火) 05:35:04.40 .net
>>429
鼻パッドが気にならない人には見た目だけの話。
固定云々はフィッティングの技術の話。
レンズが近くなるかどうかはモノによるが調節はほぼ無理。

431 :-7.74Dさん:2012/09/20(木) 16:00:03.74 .net
一山の丸眼鏡買ったったでー
大正ロマンの「リ」やでー

なんとなく一山にしたけど、特に違和感ないね

鬼の様な形相か顔芸しなければ変にずれることは無い

432 :-7.74Dさん:2012/09/20(木) 17:26:38.09 .net
一山なんて過去の遺物でしょ
淘汰されたのが何よりの証拠
優れていれば廃るはずなんてない

433 :-7.74Dさん:2012/09/20(木) 17:54:01.59 .net
そうだね。一山いくらで投げ売りだね。

434 :-7.74Dさん:2012/09/25(火) 04:17:56.22 .net
ガラスレンズで重たかった時代、パッドのない一山は重みでずり落ちやすく
次第に淘汰されていった
時代は進み、軽いプラスチックレンズが当たり前となり、
フレームもチタンの登場で革新的に軽くなった
何のハンディもなくなった今こそ、シンプルで美しい一山の時代なのである

435 :-7.74Dさん:2012/09/25(火) 21:13:30.00 .net
ただフレームが鼻にぴったりくっつかれると眉間に指を突きつけられてる時のいらいらみたいなのが来る

まだ慣れてないせいだろうか


436 :-7.74Dさん:2012/10/02(火) 11:35:04.32 .net
初めて丸眼鏡をつくって似合ってるつもりなんだけど横目だと歪んで見えて気持ち悪い。。。
(フレームは41 24 141)歩いているとつまづきそう。
慣れてないだけかな?。
ド近眼なんでその店で一番薄いレンズにしたんだが。。

437 :-7.74Dさん:2012/10/02(火) 21:06:47.34 .net
>>436
丸とか関係無しに周辺部は歪むもの
でもそのうち脳が慣れる

438 :-7.74Dさん:2012/10/04(木) 23:28:18.18 .net
そうか「丸メガネ」で検索すればこのスレにたどり着けたのか…
ところでこれ↓って丸メガネに含まれますかね?オーバル型じゃないかと思うんだけど…
http://www.meganeichiba.jp/frame/tool/TOOL-005-AS-49/

439 :-7.74Dさん:2012/10/05(金) 21:41:40.90 .net
今丸人気あるのかな

440 :-7.74Dさん:2012/10/06(土) 04:15:13.07 .net
>>438
これはオーバル 楕円すぎ

441 :-7.74Dさん:2012/10/06(土) 10:50:40.33 .net
>>438
実際に見ると丸メガネっぽく見えるよ
ただ、高級感もレトロ感もない
本来のコンセプトであろうキッチュ感、トイ感も中途半端

442 :-7.74Dさん:2012/10/06(土) 19:50:07.41 .net
アホトピア

443 :-7.74Dさん:2012/10/09(火) 21:58:06.78 .net
>>438
レトロ感が無くみえるのは
鼻幅が狭いからだろうね

444 :-7.74Dさん:2012/10/11(木) 16:16:59.29 .net
436ですが、ガラスのレンズに替えてもらったら歪みがぐーんと減って楽になった。
レンズがさらに薄くなったせいかな?(当然ながら若干重くなったけどw)
気のせいかもしれんが、これで丸眼鏡で過ごせそうだ!。

445 :-7.74Dさん:2012/10/14(日) 16:58:17.09 .net
おまいら、JINSから出たぞ

446 :-7.74Dさん:2012/10/14(日) 18:34:28.34 .net
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/CTF-12-014/
どうみてもフィッティングが出来ていない。


447 :-7.74Dさん:2012/10/14(日) 18:57:57.42 .net
これだったらクーレンズの8990円セットでジョンレノンフレーム選んだ方がナンボかマシ

448 :-7.74Dさん:2012/10/14(日) 21:23:13.69 .net
http://www.coolens.jp/products/120919_899_01.html
これのことか?


449 :-7.74Dさん:2012/10/16(火) 00:42:55.76 .net
正しい丸メガネはやはりアジア人には敷居が高い…
丸メガネの雰囲気が漂うオーバル型は無いものか

450 :-7.74Dさん:2012/10/16(火) 05:16:09.41 .net
>>449
Virgilとかクラシカルでかっこ良かったな
少しオーバル寄り
http://meganeparkbless.blog59.fc2.com/blog-entry-784.html
http://i.imgur.com/LqB04.jpg


451 :-7.74Dさん:2012/10/19(金) 22:33:41.35 .net
20世紀末少年の森山未來の丸メガネ似合わないな

452 :-7.74Dさん:2012/11/16(金) 21:56:54.19 .net
民主党の議員で一山黒細縁の丸めがねがいたね〜
けっこう似合ってた。民主は嫌いだけど(笑)

453 :-7.74Dさん:2012/12/20(木) 19:21:05.61 .net
こんなスレあったんだ。
renomaの25-9444 46□21-140を20年で2本使ってる。
なんかうれしい。

454 :-7.74Dさん:2012/12/28(金) 13:59:19.27 .net
しかし、丸眼鏡を愛用し続けて軽く一年。
眼鏡について何も言われた事がないのは似合ってるって事なのかな。
こっちから言わないと丸って意識しないぐらい。黒縁なのに(さすがにチタン)。

455 :-7.74Dさん:2013/01/02(水) 13:12:40.97 .net
丸眼鏡はレンズが薄くなることが最大のメリットだと思っている。
次に、遠近両用でも、縦幅をきちんと確保できること。

デメリットとしては、フレームと調整具合によっては、きつすぎてこめかみが痛くなる人
がいるだろうこと。

456 :-7.74Dさん:2013/01/05(土) 11:44:54.57 .net
>>455
論文読みやすくていいよね。疲れない。

457 :-7.74Dさん:2013/01/13(日) 02:26:34.98 .net
こんなスレがあったなんて。

顔デカだからデカいレンズの方が似合うと思ってデカいレンズのを
かけてるんだけど今日普通サイズの試着してみたらしっくりきた!

458 :-7.74Dさん:2013/01/13(日) 12:34:34.84 .net
>>457
締め付けはきつくないの?

459 :-7.74Dさん:2013/01/16(水) 01:39:06.31 .net
>>458
多分きつかったと思います。自分は大抵がキツいのでw
コレから良さげな小ぶりの丸メガネを探そうと思います。
鶴瓶さんみたいのが良いかな?

460 :-7.74Dさん:2013/01/16(水) 07:49:08.41 .net
>>459
オレもたいてい顔でかだけど、ラジペン2本使いで弦を_/ ̄加工した。
耳の部分は伸ばして自分の似合うように加工した。

461 :-7.74Dさん:2013/01/16(水) 21:44:03.20 .net
>>459
ちゃんとした店でレンズ買ったついでに調整してもらいなよ。
メガネドラッグの上野店の人はうまかったが、もう転勤か
定年退職してしまったようだ。

462 :-7.74Dさん:2013/01/17(木) 03:19:48.04 .net
>>461
視力は悪くないので普段メガネは掛けないのですが昔サングラスに嵌ってて
コレクションしてた時は90%は以上直しまくりましたw 確かに店の差はありますね。

463 :-7.74Dさん:2013/01/31(木) 16:06:39.29 .net
大阪でサヴィルロウ取り扱ってるとこ教えてくれ

464 :-7.74Dさん:2013/02/05(火) 07:46:34.40 .net
ヴィンテージ物の一山縄手丸メガネ買ったぜー!
縄手は初めてだがずり落ちなくて良いね

465 :-7.74Dさん:2013/02/06(水) 06:27:53.10 .net
一山の鼻の部分の内側に軽く塗ってある樹脂
あれが剥げたら皆さんどうしてます?

466 :-7.74Dさん:2013/02/07(木) 15:52:02.12 .net
>>463
堀江らへんに移転したGBガファス

467 :-7.74Dさん:2013/02/07(木) 21:57:36.19 .net
>>466
ありがとう

梅田のガファスにはおいてないかな?

468 :-7.74Dさん:2013/02/14(木) 19:27:35.68 .net
KOIGOKORO
http://www.youtube.com/watch?v=rFkIqbFdnSQ

LONG LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=rFkIqbFdnSQ

GINNO
http://www.youtube.com/watch?v=7C53VkcSsd8

469 :-7.74Dさん:2013/03/23(土) 02:52:06.06 .net
黄色の鼈甲風丸めがねはどこでかえますか?

470 :-7.74Dさん:2013/03/25(月) 15:52:28.50 .net
>>467
電話で聞いたら

471 :-7.74Dさん:2013/03/28(木) 00:29:58.47 .net
一山のを買おうと色々試着したけど、結構な名店のものでも歪んでたりバランスが変だったりするんだね。。
そこで、高価だけど、オーダーメイドの村田眼鏡舗で作ろうか迷ってるけど、あそこで作ってもらった人いないかな?
いたら感想お願いします。

472 :-7.74Dさん:2013/03/28(木) 21:32:37.79 .net
顔の方が歪んでてバランスが変なんだよきっと。

俺の事かっ

473 :-7.74Dさん:2013/03/29(金) 13:51:55.77 .net
ひどいよー、確かに歪んでるけど…

http://www.murata-gankyoho.co.jp/products/の一番上、ふちなし一山のが
欲しいんだけど、縄手っていうのは必要なのかな?かなり希少だよね。

474 :-7.74Dさん:2013/04/07(日) 06:29:41.08 .net
 

475 :-7.74Dさん:2013/04/26(金) 14:01:31.64 .net
ココ的にはアンダーリムなんかは邪道かな
カメマンネンのKMN-80が気になってるんだけど
少しオーバル寄りだしアンダーリム掛けたことなくて心配なんだよね
丸メガネは普段使ってるから感じ分かるんだけどやっぱ雰囲気違うかな

476 :-7.74Dさん:2013/04/26(金) 19:32:17.29 .net
TheoのBicicleって面白いな

477 :-7.74Dさん:2013/05/12(日) 14:09:54.56 .net
これを買ったんで、俺も丸めがね愛好家の仲間入りだ

オークリー・マーズ
http://farm4.static.flickr.com/3060/5795211983_95ce130c2e.jpg

478 :-7.74Dさん:2013/05/12(日) 15:09:15.13 .net
おおレトロフューチャーな感じでカッコイイね
自分はサングラスは掛けないけど、欲しくなるデザインだ

479 :-7.74Dさん:2013/05/12(日) 15:52:05.55 .net
>>478
別売りで透明レンズもあるけど、普段使いは無理かな

480 :-7.74Dさん:2013/05/12(日) 19:30:36.74 .net
レンズがかなり左右に角度ついてるからそれを計算して度数決定できる店じゃないと度が正確に出ないだろうね

481 :-7.74Dさん:2013/05/12(日) 20:13:15.98 .net
愛眼のTITANOLOGY、チタンの素材感が出ていて、シンプルで好ましいのですが玉型が54ってのが難点です。
前に使っていたメガネが、玉型52で、顔の大きさに合っていたので、それくらいの大きさで探したいのですが
メッキなしで、チタンの素材そのまま出ている、フルリムのフレームのスクエアで良いのありますか?

482 :-7.74Dさん:2013/05/12(日) 20:15:05.24 .net
失礼しました。丸メガネのスレでした。

483 :-7.74Dさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
LunorのClassicRoundの入荷ない?
東京か埼玉で

484 :-7.74Dさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
質問です。
一山って日本固有の言葉ですか?英語とかイタリア語とかでありますかね?
また丸メガネのイタリア語はocchiali tondi でいいのでしょうか?
丸眼鏡か一山で自分のお店の名前をつけようと思っています。周りにイタリア人いないし、
詳しい人いたら御教えください

485 :-7.74Dさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
眼鏡市場のタケオキクチプレミアムモデルが楕円つぽさ強いけど丸メガネっぽい。
最近丸メガネに興味あるけど20代前半なのもあるかも知らんけど家族にも辞めてって言われてるお…たしかに街中でかけてる人あまりみないけど…だがそれがいい

486 :-7.74Dさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
丸メガネ研究会のアイトピアか京都の眼鏡研究社かで迷ってるけど、
予算的には研究社のが安そうだなあ

487 :-7.74Dさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN .net
>>486
関西人なら値切れ

488 :-7.74Dさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN .net
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1377127341146.jpg

489 :-7.74Dさん:2013/09/02(月) 17:23:16.86 .net
丸メガネ複数欲しい でも高いお

490 :-7.74Dさん:2013/09/07(土) 02:50:59.17 .net
http://item.rakuten.co.jp/eyeone/5402058-801/
こちらのメガネを試着してから買いたいのですが、
都内だとどこで見れますでしょうか?

491 :-7.74Dさん:2013/09/07(土) 11:58:39.84 .net
>>490
http://www.rakuten.co.jp/eyeone/info.html

492 :-7.74Dさん:2013/09/07(土) 12:24:40.98 .net
wwwwwwwwwwwwwwwww

493 :-7.74Dさん:2013/09/07(土) 14:50:55.96 .net
>>491
ごちゃごちゃしたページで、店舗の場所にはまったく気がつかなかった。

494 :-7.74Dさん:2013/09/21(土) 23:20:14.47 .net
PD 61の私には大金レンズが合いませんので、
丸メガネです。

ウディ・アレンがかけているような黒縁+鼻パッド で色々と
かけてみて選びたいのですが、どこがお勧めでしょうか?

20年以上は使いたいので、予算は3万円までなら出せます。

ちなみに今のメガネは20年以上使っています。(アイメトリクスと
ジョンレノンですが)

495 :-7.74Dさん:2013/09/21(土) 23:21:07.29 .net
>>494
大金じゃなくて、大型です。レンズ幅 55mmとかだと
顔からはみ出てしまいます。

496 :-7.74Dさん:2013/09/25(水) 11:15:34.22 .net
バイト

びーるウマイ

中ドライブ

仕事オマエラ

497 :-7.74Dさん:2013/09/25(水) 21:13:51.96 .net
http://zozo.jp/shop/creed/goods.html?did=10418275&cid=43194&pno=1
もいいかと思ったですが、

http://creed-online.com/
に出ていないのどうしてでしょうか?

498 :-7.74Dさん:2013/10/27(日) 09:52:05.76 .net
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/CTF-13A-253/

本当は丸メガネ研究会で買いたかったけど、
初めてなのでとりあえず、JINSで作成した。
髪もかなり短いので友人に溥儀と言われたワ

499 :-7.74Dさん:2013/10/27(日) 23:30:13.63 .net
>>494
jins

500 :-7.74Dさん:2013/10/31(木) 23:24:32.61 .net
>>499
型番は?

501 :-7.74Dさん:2013/11/05(火) 00:50:28.95 .net
丸眼鏡といえば一山一択でしょうか?
ガラスレンズのほうが好みなので
多少重くなってしまうと思うのですが
ズレやすくなったり鼻が痛くなるような
ことありますか?

502 :-7.74Dさん:2013/11/05(火) 10:46:42.23 .net
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
http://www.apamanshop-osaka.com/27009206
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。

株式会社アパマンショップホールディングス
代表取締役社長
大村 浩次
http://www.data-max.co.jp/2011/01/11/110112_tamaapa01.jpg
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html

503 :-7.74Dさん:2013/12/08(日) 20:56:39.96 .net
眼鏡市場にも一山あった
http://www.meganeichiba.jp/frame/takeo_kikuchi/TKO-401-GR-44/
これはtakeokikuchiの25000円
これとは別にもうちょっとレトロっぽくてもうちょっと丸いreなんとかというブランドのが18000円

504 :-7.74Dさん:2013/12/08(日) 21:47:52.07 .net
>>503
これいいね。

505 :-7.74Dさん:2013/12/12(木) 22:36:02.15 .net
ナゴンを気に入ってるんだが、
フレームが弱いんだな、これが
テンプルの付け根が変形し易くて、開き具合が変わってしまう
JINSのメタルフレームだって、そんな事無いのにな
>>503はちょっと玉サイズが大きいけど、値段を考えれば上等じゃないかな
一山は掛けてみない事には始まらないが

506 :-7.74Dさん:2013/12/13(金) 00:10:27.18 .net
初○メガネ買ってきたよ
まだ手元にはないが今から楽しみ

507 :-7.74Dさん:2013/12/18(水) 23:47:07.83 .net
JINSの丸眼鏡買おうと思っていたけど色々あってちょっと丸くないこれにしました
http://www.jins-jp.com/sp/Products/Detail/number/Model-CTF-13A-254
微妙なところですが皆様的にはこれも丸眼鏡に入りますかね?

508 :-7.74Dさん:2013/12/19(木) 03:11:49.90 .net
はいらないな
これはボストン

509 :-7.74Dさん:2013/12/19(木) 04:26:05.20 .net
>>508
ありがとうございました。
お陰様ですっきりしました。

510 :-7.74Dさん:2014/01/04(土) 23:07:43.93 .net
腕がレトロおされなのが欲しい今日この頃
http://store.shopping.yahoo.co.jp/brilliantspace/tk701-26-c3.html

511 :-7.74Dさん:2014/01/05(日) 13:21:31.50 .net
>>510
いいね!

512 :-7.74Dさん:2014/01/27(月) 05:06:19.29 .net
>>510
ジーパーツの黒丸眼鏡ちゃんを愛用してるがクラっときた。
ゴールドも渋いなー、お金あったら即決てぐらいだ。
(丸眼鏡は試着しないと似合う似合わない激しいけどな)

513 :-7.74Dさん:2014/01/31(金) 22:07:06.59 .net
これのC-7で作ってみた。
http://www.nova-opt.co.jp/brand/item.asp?ItemCd=170

514 :-7.74Dさん:2014/02/02(日) 19:49:16.28 .net
大阪住まいの方、メガネショップ サノとアイトピア
どっちがお勧め?
愛眼で丸眼鏡を作って気に入ったので本格的なレトロタイプの
丸いのが欲しくなりました。
一山・縄手のクラシカルなのが欲しくて

515 :-7.74Dさん:2014/02/02(日) 23:47:26.47 .net
>>514
一山か縄手かどちらかから試した方がいい。一山で縄手のは掛け心地が悪いで。

516 :-7.74Dさん:2014/02/02(日) 23:48:42.94 .net
>>510
良さげ。

517 :514:2014/02/04(火) 23:05:18.36 .net
>515
クーレンズに一山の丸眼鏡があったので買ってみました。
今は出来上がり待ちです。

ありがとうございました。

518 :-7.74Dさん:2014/02/05(水) 04:53:33.01 .net
>>517
クーレンズの一山は位置が高くなかった?
今は改善されたのかな

519 :-7.74Dさん:2014/02/06(木) 21:08:58.01 .net
このところ格安メガネ店の丸眼鏡も増えてきたね。
ちなみにアルクのセルロイド買いました。

http://www.alook.jp/products/detail/4994
http://www.alook.jp/products/detail/5022
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MCF-13A-661/92/
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/MRF-13A-689/

520 :-7.74Dさん:2014/02/07(金) 15:08:04.28 .net
jinsだったらこの辺の値段までだな
1マソ出すならもう二枚追加して違うとこの買いたい

521 :-7.74Dさん:2014/02/07(金) 19:01:35.76 .net
http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/CTF-13A-253/95

JINSのこれを今メインで使ってる、良いフレームだと思うよ

522 :-7.74Dさん:2014/02/07(金) 19:02:59.71 .net
あれ?こうしないとダメなのか

http://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/CTF-13A-253/95/?from_search=1

523 :-7.74Dさん:2014/02/07(金) 19:53:19.93 .net
JINSのそれ使ってる
フィッティングしないで渡されたから自分でやったわ

524 :-7.74Dさん:2014/02/08(土) 19:26:54.48 .net
チタンだからフィッティングしづらいよな

525 :-7.74Dさん:2014/02/17(月) 06:50:15.77 .net
質問です

丸メガネ研究会のHPを見ると2万円台半ばから3万とお高いですが、レンズ代は別ですよね?
だとすると遠近両用で幾らくらいでしょうか。

526 :-7.74Dさん:2014/02/17(月) 06:55:08.84 .net
あと、比較的安いメガネ店で丸メガネも扱ってる店があったら教えてください。
東京・神奈川で。

527 :-7.74Dさん:2014/02/17(月) 11:07:50.94 .net
>>526
数レス上を読むといいと思うよ

528 :-7.74Dさん:2014/02/18(火) 19:06:44.57 .net
>>519以外にもあったら教えてください。

529 :-7.74Dさん:2014/02/19(水) 18:50:17.39 .net
>>273
そこで前に買ったけどフィッティングいまいちだったよ

>>514
アイトピアのほうが総合的に技術が上みたいだけど店の人は個性がけっこう強いみたい

530 :-7.74Dさん:2014/02/20(木) 12:17:29.81 .net
メガネショップ サノ は対応はいいんだけど・・・・・

531 :-7.74Dさん:2014/02/20(木) 13:41:20.10 .net
ジョンレノンてブランド名、ファン以外には訴求力無いし、下手すりゃ逆効果だね
ブランド名だけならまだしも、ツルにサインが入ってるとかやめてほしい

532 :-7.74Dさん:2014/02/20(木) 13:43:54.76 .net
しかし丸メガネって種類が少ないから、他人とすぐに被りそうだね

533 :273:2014/02/20(木) 20:34:32.94 .net
行ってきました。とても丁寧な調節の対応をしてくれて良かったです。リピありかと。

534 :-7.74Dさん:2014/02/20(木) 21:20:54.82 .net
メガネを買う前に店名検索してごらん?

このネット社会で何年も店やってて口コミがなかったり悪い口コミがあるのはその程度の仕事しかしてないってことだよ

名医はおのずと知れわたるこれが真実

名医は自分を大きく見せ宣伝しなくても患者が宣伝してくれるから自然に知れわたる

535 :-7.74Dさん:2014/02/20(木) 21:33:03.50 .net
何年も店やっててネットでの口コミを数えるのに片手でたりるメガネ屋とかw

口コミ0のメガネ屋とかwいやー騙されましたぼったくりですw

技術と価格が釣り合わない店は最低だなぼったくりとかわらない

とっとと店たたんで引退しろって感じ

どこの店とはいいませんけどw

536 :-7.74Dさん:2014/02/20(木) 21:42:56.47 .net
商売人は売るために平気で嘘つくからネットでよく調べてから物を買うべき

537 :-7.74Dさん:2014/02/24(月) 18:26:26.52 .net
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原←NEW!!

538 :-7.74Dさん:2014/02/25(火) 00:14:38.20 .net
岡本

539 :-7.74Dさん:2014/02/25(火) 02:55:31.70 .net
TVでやってたけど
ジョンレノンが最初に使ってた丸メガネは健康保険の無料配給品らしいね
日本で買ったのは丸じゃなかった

540 :-7.74Dさん:2014/02/25(火) 09:55:27.39 .net
蘊蓄だなあ。
我が国も丸メガネを支給して欲しい。

541 :-7.74Dさん:2014/02/25(火) 13:17:27.88 .net
日本でああいう丸メガネを配給したら、通称は滝廉太郎メガネになりそう。

542 :-7.74Dさん:2014/02/25(火) 18:12:12.55 .net
>>537
在日でもなんでもいいんだよ技術があり客を満足させてくれるなら

例え人格に問題があり悪魔のような人でもかまわない眼鏡をかった客を満足させてくれるなら

むしろ接客がよく天使のようでも技術がなく使用するのが苦痛な高い眼鏡を売るぼったくりの店こそ私にとって悪魔の眼鏡屋だ

543 :-7.74Dさん:2014/02/26(水) 10:23:48.92 .net
若い頃にクラシックな丸メガネをかければ
たいてい滝廉太郎っていわれるものなのだよ
オレもそうだった

544 :-7.74Dさん:2014/03/01(土) 21:21:05.18 .net
>>537
仕事に本物のプライドもってたずさわってる人間は在日とか日本人とかこだわらない

一流はどんな客にも技術で全力でこたえようとする

545 :-7.74Dさん:2014/03/02(日) 02:48:42.61 .net
価格と技術が釣り合わない低レベルの高い眼鏡屋ってぼったくりなわけだけど合法での泥棒

欠陥住宅みたいなもん欠陥眼鏡

546 :-7.74Dさん:2014/03/05(水) 01:14:59.18 .net
BJ CLASSICのPREM108が軽くてナイスな感じなんだけど、
ところでこういう耳に鼈甲の様なプラスチック様な
耳当ての無い物は、一日中掛けてて耳が痛くなったりはしないの?

547 :-7.74Dさん:2014/03/06(木) 00:32:50.37 .net
>>546
なりません。
ただし、きちんと調整されたものをかけていればですけどね。

丸めがねは特に幅が狭いものがあるので、自分の顔に合うように
幅やテンプルカーブをうまく調整してもらえないとダメダヨ。

548 :-7.74Dさん:2014/03/06(木) 18:25:17.53 .net
眼鏡市場が丸メガネ出した
しかもかなりナイスなデザイン
くっそ〜〜〜〜〜〜〜ついこの間他の店で作ったばかりだよ orz
もうちょっと早く発表してくれてたらよかったのにぃいいいい

549 :-7.74Dさん:2014/03/06(木) 23:30:35.52 .net
>>548
どこに載ってますか?

550 :-7.74Dさん:2014/03/07(金) 01:20:16.53 .net
>>503 とは別?

551 :-7.74Dさん:2014/03/07(金) 01:31:47.61 .net
このへんのやつかな
http://www.meganeichiba.jp/frame/shokunin/701-AG-43/

552 :-7.74Dさん:2014/03/07(金) 08:40:55.14 .net
>>477
これすごいな、スチームパンクって言うんですか?
こんなのかけてる奴が歩いてたら道空けるよw
バイクに合いそうだね

553 :-7.74Dさん:2014/03/07(金) 14:59:49.22 .net
>>551
一山のもあるみたいね。
http://www.meganeichiba.jp/frame/shokunin/705-AGR-43/

メガネのタナカにも丸メガネあったのね。
https://www.tanaka-megane.co.jp/eyeglasses/products/mens/gene/index.html

554 :-7.74Dさん:2014/03/07(金) 21:01:06.24 .net
>>273
検索して口コミ探せば?

555 :-7.74Dさん:2014/03/08(土) 01:31:15.30 .net
>>554
アイトピアよりは耳の後ろの調整うまかった。手持ちの眼鏡の調整も親切にやり直してくれたし。

556 :-7.74Dさん:2014/03/08(土) 03:07:52.74 .net
よく調べてから買いな

557 :-7.74Dさん:2014/03/09(日) 18:27:23.91 .net
大阪だったらササダ。
ゴールド資格のフィッティングの店員がいるし。

558 :-7.74Dさん:2014/03/10(月) 00:50:33.09 .net
なにをいっているササダは兵庫だろ大阪ならアイトピアにお任せ

559 :-7.74Dさん:2014/03/10(月) 02:13:48.95 .net
白山眼鏡いいよヽ(´ー`)ノ
フィッティングも検眼も丁寧

560 :-7.74Dさん:2014/03/15(土) 07:19:39.01 .net
長年欲しかった丸メガネをとうとう買った
ちょっと前までは欲しくても無かったのに、最近普通のチェーン店が
軒並み丸メガネを用意してるのはやっぱりスティーブ・ジョブズ効果?

561 :-7.74Dさん:2014/03/15(土) 13:12:55.30 .net
しるかボケ

562 :-7.74Dさん:2014/03/30(日) 10:00:00.41 .net
神保町のレノンの店はあれだけの種類をどこから仕入れてくるんだろ?
海外?ただのデッドストック?

563 :-7.74Dさん:2014/03/30(日) 10:39:15.01 .net
>>562
神保町のレノンの店とはどの店ですか?

564 :-7.74Dさん:2014/03/30(日) 10:42:15.10 .net
http://blogs.yahoo.co.jp/julywind727/19312569.html



565 :-7.74Dさん:2014/03/30(日) 11:45:00.79 .net
丸めがねじゃなくて、これくらいのやや四角いめがねが欲しいんですが…こういう形をなんと呼ぶんでしょうか
http://www.viewrex.co.jp/_src/sc5329/TCF308C_F.jpg

566 :-7.74Dさん:2014/03/30(日) 14:49:52.02 .net
なんつうか、オーバルじゃないの。楕円。

567 :-7.74Dさん:2014/03/31(月) 00:05:44.52 .net
http://optomo.biz/gendai-kaigai.html#ozzy-osbourne
すいません。オジー・オズボーンのしている、このメガネと同じブランドを探しているのですが
どこのだかわかります?

568 :-7.74Dさん:2014/03/31(月) 21:22:55.84 .net
こんな写真でわかるわけねーだろw

569 :-7.74Dさん:2014/04/01(火) 00:11:36.00 .net
研究会に問い合わせればいいのに

570 :-7.74Dさん:2014/04/01(火) 09:35:41.70 .net
研究会の眼鏡ってサイズの選択肢はあるけどモノが値段相応よね…

571 :-7.74Dさん:2014/04/01(火) 22:42:39.36 .net
>>570
相応か?
使ってるうちに歪んで来たぞ>ナゴン
JINSの安物だって、そんな事無い

572 :-7.74Dさん:2014/04/13(日) 17:34:04.09 .net
研究会のは他でサイズ無い人が仕方無く買う物でしょ

573 :-7.74Dさん:2014/04/13(日) 23:31:27.67 .net
PD58で、novaのこの辺りのデザインのメガネが好みなんですが、FPDが合わない。
http://www.nova-opt.co.jp/brand/item.asp?ItemCd=175

おすすめのメガネとかありますか? ウスカル会のヨークス辺りも気になってますが色が好みのがない。

574 :-7.74Dさん:2014/04/15(火) 19:42:03.17 .net
そもそもJINSのってオーバルじゃないかと思う。

575 :-7.74Dさん:2014/04/15(火) 21:40:47.39 .net
twitterとかでも、丸メガネって言って人の半分位は丸メガネじゃ無い。

576 :-7.74Dさん:2014/04/16(水) 19:00:30.79 .net
真円のフレームって縦長に見えるしレンズ回転する恐れあるしメリット少ないからなぁ

577 :-7.74Dさん:2014/04/17(木) 18:53:28.27 .net
真円だと、レンズ外れることもあるの?

578 :-7.74Dさん:2014/04/19(土) 21:31:39.04 .net
>>576
回転しない工夫してないのかな? 小さな切り欠き入れるとか接着するとか

579 :-7.74Dさん:2014/04/19(土) 23:08:04.26 .net
分かってる所はちゃんとズレにくい工夫してるけどね。

580 :-7.74Dさん:2014/04/21(月) 19:11:51.63 .net
そこまでしてわざわざ真円にするメリットあんの?って話だろ

581 :-7.74Dさん:2014/04/21(月) 19:42:32.92 .net
そこまでしてってほどのもんじゃないけどなw

582 :-7.74Dさん:2014/04/22(火) 19:39:13.38 .net
買ったきりで、店もう行かない人多いの?
フィッティング修正ついでに定期的に店で見てもらいなよ。

583 :-7.74Dさん:2014/04/22(火) 20:01:44.76 .net
ねじ締め直してもらう程度だなあ。フィッティングは自分でやる。
そこらのメガネ屋って色塗り替えたりしてくれないのかなぁ。
やってくれるにしても高くつきそうだけど。

584 :-7.74Dさん:2014/04/23(水) 18:59:56.75 .net
フレームのメッキやり直しをやった事あるけど、その時は3000円かからなかった

585 :-7.74Dさん:2014/04/23(水) 20:05:55.41 .net
あ、安いんだ。もうちょっと剥げたらやってもらおうかな。

586 :-7.74Dさん:2014/04/24(木) 19:10:16.04 .net
店舗が提携業者に委託する事になるから、業者によって価格は結構上下すると思う
全く同じ条件ではないけど、他の店で聞いた時は5000円くらいの事言われたし

587 :-7.74Dさん:2014/04/25(金) 13:00:32.60 .net
>>579
どういう工夫?

588 :-7.74Dさん:2014/05/02(金) 09:05:52.15 .net
丸メガネは誰にでも似合うわけではない。だからイイ!

589 :-7.74Dさん:2014/05/02(金) 13:36:25.52 .net
丸メガネは誰しも丸眼鏡キャラにするだけであって誰にも似合わないとも言えるけどな。

590 :-7.74Dさん:2014/05/02(金) 14:30:33.50 .net
それは似合っていることになるのでは?

591 :-7.74Dさん:2014/05/02(金) 18:33:25.96 .net
メガネを変えるとほぼ毎回「あっ、新しいのにしたんだ!」
って指摘されるのに、丸メガネの時だけは言われない。

何故だ…?

592 :-7.74Dさん:2014/05/03(土) 00:09:02.71 .net
>>591
自分的には大変身だけど、意外とすんなり受け入れられるよね。

593 :-7.74Dさん:2014/05/08(木) 11:37:57.47 .net
ジョンレノンメガネの鼻あてに小さなジョンがいた。

594 :-7.74Dさん:2014/05/11(日) 23:09:21.36 .net
丸メガネは上下が広いので遠近両用にも最適。

595 :-7.74Dさん:2014/05/13(火) 17:32:57.17 .net
丸メガネは横長なメガネよりレンズの厚みが気にならない。

596 :-7.74Dさん:2014/05/13(火) 19:18:38.62 .net
レノンが丸メガネ選んだ理由がそれだろ

597 :-7.74Dさん:2014/05/13(火) 20:36:15.68 .net
ん?鼻当てに小さなレノンがいたから?

598 :-7.74Dさん:2014/05/13(火) 21:16:27.03 .net
レノンが最初に丸めがねを使ったのは
国民健康保険の無料配給品が丸めがねだったから
といっても無料だからというだけではなく
みんなかっこわるいと言って使わないのに反発して

599 :-7.74Dさん:2014/05/13(火) 21:36:37.99 .net
なるほど、単にファッションではなく「working class hero」に似た
批判精神だったんだね。なおさら、かっこいい。

600 :-7.74Dさん:2014/05/14(水) 00:39:46.98 .net
>>594-596
本当にそうだ。若いころはレンズの厚さを抑えるため、年をとってからは遠近両用に、
マルチユースだな。

601 :-7.74Dさん:2014/05/14(水) 00:56:16.34 .net
>>596
そうそう、超ド近眼で乱視入ってるんだよね
丸ならレンズの厚みが気にならないから、丸にしたらしい。
確かに、セルメガネしてる写真を見ると見事な牛乳瓶底レンズ

602 :-7.74Dさん:2014/05/14(水) 03:07:37.71 .net
>>601
白山眼鏡店で作ったときは、乱視が強くてレンズは特注品だったらしい。
近視も含めて、具体的な度数はどれくらいなのかな?

603 :-7.74Dさん:2014/05/14(水) 10:08:11.11 .net
レンズが厚いと当然歪みも大きいので
横長メガネの時は、プラス1万円で薄くする加工を加えていたけど
丸メガネに変えたとき、それが不要となって少し倹約できた。

604 :-7.74Dさん:2014/05/14(水) 19:12:39.92 .net
>599
というか、映画How I Won the Warで英国兵士を演じるにあたり
一兵卒の役にふさわしい小道具としてその支給品丸メガネをかけた
それまでレノンは人前に出るときはメガネをかけなかったが
この映画出演でメガネ姿を晒したのを契機に人前でもメガネをするようになった

605 :-7.74Dさん:2014/05/15(木) 18:42:05.32 .net
こないだテレビでやってたね

606 :-7.74Dさん:2014/05/15(木) 21:32:32.37 .net
ジョン・レノンのホワイトアルバム
くらいの時代の丸メガネってレンズが
小ぶりでしょ?
なんか今売ってる「ジョン・レノン」って
ブランド(?)のレンズは大き過ぎる気が
する。僕が以前クレイドルで作ったメガネ
の方がバランス的にはジョン・レノンの
丸メガネに近い気がします。
http://i.imgur.com/FhJntWQ.jpg
あ、でもやっぱこれだと小さ過ぎるかw

607 :-7.74Dさん:2014/05/16(金) 04:21:03.23 .net
ここってビートルズ世代が多いの?
それとも逆にビートルズが新鮮に感じる若い人?

608 :-7.74Dさん:2014/05/16(金) 08:42:47.63 .net
>>607
私は1960年代生まれなのでビートルズ世代というには若いが、
若い人と言われるほど若くはない。

そして、ジョンレノン印の丸メガネを掛けていますが、
好きなのはどちらかと言うとストーンズです。

609 :-7.74Dさん:2014/05/16(金) 19:11:10.69 .net
今、手頃な価格の丸眼鏡フレーム探すとどうしてもレノンブランドの奴を候補に挙げざるをえない
それだけの事ではないか、と

610 :-7.74Dさん:2014/05/16(金) 20:08:18.79 .net
>>607
リアルビートルズ世代はおそらく
60代〜70代でしょ?ここの人達はもっと
若い気がします。根拠はございませんがw
僕も60年代後半生まれで、ビートルズは
完全に後追い世代となります。

611 :-7.74Dさん:2014/05/16(金) 21:29:04.08 .net
ジョンレノン印の丸メガネを掛けていますが、自分が憧れているのは菊池武夫さんです。

菊池武夫さんはもう少し太いフレームの丸メガネですが、自分にはレノン型が似合うのです。

612 :-7.74Dさん:2014/05/17(土) 10:17:17.32 .net
丸メガネのサングラスも怪しくていい。
事件の鍵を握る謎の東洋人。(実はカンフーの達人)

613 :-7.74Dさん:2014/05/17(土) 14:58:20.04 .net
>>606
PD広すぎ!

私は男だけど、PDが61mmなのでジョンレノンブランドの眼鏡で違和感無いんだよね。

614 :-7.74Dさん:2014/05/17(土) 18:12:10.69 .net
「丸メガネ」で画像検査したらこんな
ページが・・・
http://www.jurajura.jp/diary/miyakoya-yokosuka/2010/05/14/18544.php

http://eyewear-info.dreamlog.jp/archives/4531244.html

ここまで小さいと視野ってどうなんで
しょうか?

615 :-7.74Dさん:2014/05/17(土) 19:19:49.03 .net
>>614
当然見難いだろうねw

これだけサイズが小さいと機械では削れないので最終的には手摺りで仕上げるが
こんなちっちゃいレンズを指で摘んで削るのは相当大変だったらしく
その店ではもう絶対このフレームは仕入れないって言ってましたw

616 :-7.74Dさん:2014/05/17(土) 19:24:31.98 .net
>>614
怪しすぎる・・・、怪しすぎてそして好きかも。

617 :-7.74Dさん:2014/05/18(日) 11:53:36.40 .net
丸と言いつつ縦にしたら楕円だったというフレームが多すぎる。
オーバルだと思うんだけどなあ、それ。

618 :-7.74Dさん:2014/05/18(日) 12:19:03.47 .net
>>612
若い頃丸サングラスかけて歩いてたこと思い出した

●^●つ



619 :-7.74Dさん:2014/05/18(日) 12:19:33.94 .net
ずれた orz

620 :-7.74Dさん:2014/05/18(日) 12:54:57.20 .net
>>618
怪しくていい!
できれば、そのままお爺さんになってほしい。

621 :-7.74Dさん:2014/05/18(日) 13:41:17.73 .net
丸で大き過ぎるメガネだと
のび太君って言われるよw

622 :-7.74Dさん:2014/05/18(日) 14:18:18.52 .net
よく見たまえ、のび太くんは縦オパールだ!

623 :-7.74Dさん:2014/05/18(日) 14:21:25.08 .net
あっ、オーバルだ!


・・・しまった、かなり恥ずかしい。

624 :-7.74Dさん:2014/05/18(日) 14:22:04.92 .net
●^●ーつ
 し
 *
しょぼ〜ん

625 :-7.74Dさん:2014/05/18(日) 16:00:13.93 .net
縦オーバルは市販品として実在するんだろうか?

626 :-7.74Dさん:2014/05/18(日) 16:47:38.52 .net
>>624
お、お爺さん?!

627 :-7.74Dさん:2014/05/19(月) 09:31:01.22 .net
大きいとかわいい、ユーモラス。
小さいと怪しい、怖い。
ちょうどいいと、マジメ。
でもちょっとずれるとコント。

そんな、確かに難しい丸メガネですが、
ずばり決まるともうコレっきゃ無い!

628 :-7.74Dさん:2014/05/19(月) 14:03:40.14 .net
ジョンレノン系にありがちな形状記憶合金やフィットチタンのテンプルって柔らかいのが売りだけど
その性質故に頭部を抱きかかえるように内側に曲げるのが難しいから、ずれないフィット感を追求するのが難しいね。

629 :-7.74Dさん:2014/05/19(月) 16:08:27.18 .net
自分の友人、何で丸メガネの時だけ「あれっ?メガネかけてたっけ?」っていうの?

イメチェンで色んなメガネ変えたら感想言ってくれるのに、丸メガネの時だけは誰も、何も…

630 :-7.74Dさん:2014/05/19(月) 16:51:32.33 .net
クイズ?

631 :-7.74Dさん:2014/05/19(月) 22:12:38.42 .net
>>630
…言ってくれないのですorz

632 :-7.74Dさん:2014/05/19(月) 22:52:12.31 .net
えーっと、「友人」は「誰も」には含まれないということ?

633 :-7.74Dさん:2014/05/20(火) 18:27:01.98 .net
ぼくは1950年代ぐらいのJazzやBlues
同時代のアンティークラジオなどが好きで
それに似合うテーストとして丸メガネも好きなわけだけど
同じような趣味の人はいますか?

634 :-7.74Dさん:2014/05/24(土) 09:08:36.68 .net
丸メガネはカジュアルにもフォーマルにも似合う。
ジーンズでもスーツでも。ただし、似合っていることが絶対条件。

635 :-7.74Dさん:2014/05/26(月) 10:34:03.76 .net
丸メガネはクラシックな帽子が似合う。

636 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 20:18:10.58 .net
丸メガネは老舗旅館が似合う。

637 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 22:24:31.22 .net
丸メガネはステッキが似合う。

638 :このスレの615:2014/05/28(水) 22:29:03.18 .net
>>633
ちょっと違うかも知れませんが、
機械式腕時計、アナログレコード、
真空管アンプ、
60年代〜70年代のブリティッシュロック、
クラシックレンジファインダーカメラ、
が好きです。少し前までシトロエン2CV
に乗ってましたが、オイル漏れが酷くなり
泣く泣く手放しました。

639 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 22:50:01.48 .net
>>638
なんてベタな趣味w
それで丸メガネじゃなかったら逆に違和感あるわー。

自分もカメラはRF(バルナックライカ)が好き。
車は持ってないが買うならパンダと決めてある。

640 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 23:11:02.52 .net
>>638
違いません、ナイスな趣味です。
私も真空管アンプまでは行きませんが、アナログレコード大好きです。
クルマの趣味も素晴らしい。

641 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 23:12:15.98 .net
>>639
パンダってなんですか?

642 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 23:15:46.64 .net
>>637
もしかしたらジョークで言ってるのかもしれませんが、
ステッキって本当にダンディなアイテムだと思ってます。
いずれ必要になったら拘りの一本を持ちたい。

643 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 23:16:17.42 .net
フィアット パンダ
イタリアの車

644 :-7.74Dさん:2014/05/28(水) 23:30:01.95 .net
フィアットならもちろん知っているし欲しいクルマのひとつ。
たぶんミニも好きでしょ?
いや、答えなくても大丈夫、あれは乗っている人が多いから嫌だと、おなじ同じ。

645 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 01:06:03.74 .net
ミニは確かにw
フランス車ならサンクが好き。
もちろん2CVも嫌いじゃないけど自分には維持できない自信があるw
まあパンダもサンクもそれなりに古いから買って乗るとなるとそれなりに勇気が要るけどね。

646 :-7.74Dさん:2014/05/29(木) 02:03:12.82 .net
日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分

日テレ赤坂アニメ理大金ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ低原価テレビ問題

647 :-7.74Dさん:2014/05/30(金) 09:19:01.58 .net
丸メガネは着物にも似合う。むしろ、着物には丸メガネ!

648 :-7.74Dさん:2014/05/31(土) 21:25:14.64 .net
ここの皆さんは丸メガネを愛好する位
だから分かってもらえると思うけど、
メガネに限らず、時計、カメラ、クルマ、
TV、白物家電等昔の物の方がデザインが
良いと思いませんか?

内容は最新でデザインだけ昔風なモノが
あれば良いと思います。

649 :-7.74Dさん:2014/05/31(土) 22:39:26.06 .net
丸みのあるワンドアの冷蔵庫なんて好きですね。
中には瓶入りコカ・コーラ。

650 :-7.74Dさん:2014/05/31(土) 23:04:52.07 .net
>>648
>内容は最新でデザインだけ昔風なモノ
それは大抵の場合ハリボテでしかないんだよ。
昔の物づくりは板金や鋳物などの金属パーツで贅沢な造りをしていたけど今はコストダウンのために樹脂ばかり使っている。
一時的な慰めにはなっても結局長く愛用できない。

幸いなことにメガネに関してはまだまだ職人の手仕事が重要な部分を占めているし
構造も単純だから素材も多様で細部にこだわった製品も多い。

651 :-7.74Dさん:2014/06/01(日) 00:37:00.35 .net
丸眼鏡の機能上の利点としては、レンズを薄く出来ることが大きいよね。
-D7 を超えるけど、1.67でもまあまあの厚さに収まっている。

652 :-7.74Dさん:2014/06/01(日) 01:39:32.94 .net
>>650
レンズについても、丸メガネには、プラスチックよりも、
昔ながらのガラスレンズの方が似合うな。


>>651
昔、実際に使われていたものを店頭に飾っている店があった。
-10D位らしかったが、レンズの厚みはそれほど感じなかった。

653 :-7.74Dさん:2014/06/01(日) 06:58:59.26 .net
>>652
玉型小さめが多いからカラスレンズは
かなり粘らないと入れてくれない店が多い(´・ω・`)
技術の問題なんだが。

654 :-7.74Dさん:2014/06/01(日) 10:47:34.25 .net
>>653
ガラスレンズは小さく加工するのが難しいということですか?

655 :-7.74Dさん:2014/06/01(日) 11:01:28.83 .net
>>654
破損が多くて歩留まり悪いらしい
ある程度以上小さいとほとんど手作業になるらしいし

656 :-7.74Dさん:2014/06/01(日) 22:49:52.80 .net
ガラスよりプラスチックの方が軽くていいと思ってますが
ガラスの利点はなんでしょう?

657 :-7.74Dさん:2014/06/01(日) 22:58:41.80 .net
>>656
そりゃあプラスチックよりロマンチックだからさ

658 :-7.74Dさん:2014/06/01(日) 23:22:46.33 .net
屈折率が高くて薄いレンズが作れるから選ぶ人が多いのでは。
それか屈折率下げて厚くなるけどアッべ数が高い色収差の少ない綺麗な視界目当てとか。
後は熱、傷に強くてレンズ自体が歪みにくいし丈夫で数倍長持ち。
個人的には透明感が全然違うと感じるので屈折率一番低いの使ってる。

659 :-7.74Dさん:2014/06/02(月) 08:31:19.38 .net
なるほどガッテン!
予備のメガネはガラスで作ってみようかな。

660 :-7.74Dさん:2014/06/02(月) 16:45:06.05 .net
欠点かもしれんけど、コーティングが少ないから剥げてボロボロになることもないね。

661 :-7.74Dさん:2014/06/02(月) 16:53:20.48 .net
そうそう、昔、ガラスレンズだったころ、映り込みが多いのも気になる点だった。
あれは安レンズだったからだろうか、今は進歩しているのだろうか。
だろうか、かろうか。

662 :-7.74Dさん:2014/06/02(月) 20:38:42.82 .net
サンプラチナって何者?

663 :-7.74Dさん:2014/06/02(月) 22:18:52.85 .net
>>662
飾り名だなw
スプルースを新榧、アガチスを新桂というようなもんだ
サンプラチナがなんだったかは忘れたがw

664 :-7.74Dさん:2014/06/03(火) 14:17:13.07 .net
>>661
今の時代はコーティングの技術が発達しているし。

665 :-7.74Dさん:2014/06/05(木) 08:27:15.58 .net
原宿ガールの丸メガネは、ちょい大きめ。

666 :-7.74Dさん:2014/06/05(木) 12:41:58.95 .net
>>665
貴方の顔が大きい。

667 :-7.74Dさん:2014/06/05(木) 14:40:45.11 .net
顔が大きいのならメガネは相対的に小さくなるはず

668 :-7.74Dさん:2014/06/07(土) 05:43:06.70 .net
医者と作家に多い丸眼鏡。

669 :-7.74Dさん:2014/06/07(土) 09:00:10.00 .net
丸メガネの医者は、自分に厳しく患者にやさしい。

670 :-7.74Dさん:2014/06/09(月) 11:58:53.51 .net
べっ甲柄ではなく、本当のべっ甲を使った丸メガネに興味津々。

671 :-7.74Dさん:2014/06/09(月) 16:49:35.05 .net
NOVAの一山縄手のフレームで作った。
確かにこれ相当鼻低い人向けに作られてるな。
別段鼻高いわけでもないのにパッドつけないとレンズとの距離が稼げなかった。

672 :-7.74Dさん:2014/06/09(月) 18:44:20.79 .net
>>671
逆だろそれw

673 :-7.74Dさん:2014/06/09(月) 19:13:42.97 .net
>>672
見なおしてみると自分でも何言ってるか分からなくてワロタ
疲れてんのかな…

674 :-7.74Dさん:2014/06/09(月) 20:45:42.13 .net
あのクルリンってなってるとこ、縄手っていうのかー。

675 :-7.74Dさん:2014/06/10(火) 01:27:18.60 .net
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
店舗開発のAふぉにもメガネをプレゼントしてやれ。 最安\3000セットで上等だ

676 :-7.74Dさん:2014/06/10(火) 01:29:55.60 .net
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
度なしのメガネな。 100均の老眼鏡よりいいだろ

677 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 13:19:45.28 .net
>>673
で、かけごこちはいかが?

678 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 16:01:37.62 .net
>>677
思ったより悪くないよ、ずれないしね。
でもまあ日常生活ではぶっちゃけ必要ないね縄手。
元が乗馬用なんだからそりゃそうなんだけど。
でもたたんだ時の独特の見た目はかなりそそるものがある。

679 :-7.74Dさん:2014/06/11(水) 18:06:12.22 .net
画像検索で見たけど、カッコいいじゃない!

680 :-7.74Dさん:2014/06/13(金) 23:03:14.90 .net
丸めがねサイコー!

681 :-7.74Dさん:2014/06/14(土) 22:58:02.19 .net
丸眼鏡6個あった

682 :-7.74Dさん:2014/06/14(土) 23:30:25.37 .net
タイムスクープハンター始まった
【眼鏡売りベンチャー魂】
6月14日(土曜)NHK総合 夜11時30分
再放送 毎週(金曜)前2時00分

683 :-7.74Dさん:2014/06/16(月) 10:16:45.85 .net
色々遠回りした結果、結局丸眼鏡に行き着いた様な落ち着いた様な感じ。
即ち、丸眼鏡は良いですね。

684 :-7.74Dさん:2014/06/16(月) 18:37:37.47 .net
丸メガネ作ったけどなんか恥ずかしくて外歩けない ><

685 :-7.74Dさん:2014/06/16(月) 18:51:05.45 .net
走るんだ!

686 :-7.74Dさん:2014/06/16(月) 20:16:49.09 .net
誰も見てないと思うといい。じっさい誰も見てない。
メガネ新しくしても家族ですら気づかないこともあるじゃん?

687 :-7.74Dさん:2014/06/16(月) 20:40:04.73 .net
丸のままのメガネ見せるのよ!

688 :-7.74Dさん:2014/06/16(月) 22:38:20.90 .net
俺がかけたときの母親の感想教えてやろうか。
普通だな、だ。
笑われた方が多少マシだぞ。

689 :-7.74Dさん:2014/06/17(火) 11:16:49.90 .net
意外と主張しすぎないのがまた魅力。
カジュアルからフォーマルまで、どんなコーディネートにも合わせやすい。

690 :-7.74Dさん:2014/06/19(木) 16:56:28.00 .net
丸のがレンズの歪み少ないらしいね
セルは歪みを分散させるから組合わせたら目が目

691 :-7.74Dさん:2014/06/19(木) 17:00:13.17 .net
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''
アフォガワラ〜 元気〜  ちくちくちく  保健所保健所

692 :-7.74Dさん:2014/06/19(木) 17:23:03.46 .net
お前らの玉型は何_?

693 :-7.74Dさん:2014/06/19(木) 18:53:49.11 .net
37.38.40_です。

694 :-7.74Dさん:2014/06/19(木) 21:23:20.31 .net
age

695 :-7.74Dさん:2014/06/20(金) 10:00:54.63 .net
>>693
ちっさ、俺は41が限界。
これ以下はレンズから眼がはみ出る。

696 :-7.74Dさん:2014/06/20(金) 10:50:35.34 .net
ブリッジが割と広いもの愛用なんです。

697 :-7.74Dさん:2014/06/20(金) 17:50:04.33 .net
丸メガネは視野が狭いから車の運転には不向きだね
俺の場合遠視だから余計に視野が狭くなる

698 :-7.74Dさん:2014/06/21(土) 13:20:05.58 .net
>>695
PDいくつよ?

699 :-7.74Dさん:2014/06/21(土) 13:40:14.94 .net
>>698
60mm
41□24のフレームをかけているでござるヨ

700 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 01:30:40.31 .net
>>699
え?はみ出ないでしょ?

俺は61で、
46-21
だがちょうどいい感じ。

701 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 08:21:58.54 .net
>>700
41ならはみ出ない。40を切るとたぶん枠が目尻にかかってくる。
そのぶんブリッジを広げればかからないとは思うけど、
そういう丸メガネはあまりみないね。ていうか丸めがね自体が希だよねやっぱり。
jinsやzoffも出してるけどさ、玉型の縦横比がオーバル寄りでちょいと惹かれない。

702 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 10:42:37.89 .net
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     | 
(株)低脳コンタクトのメディカル部長の、あふぉ瓦(がわら)〜 6月は保健所ちくりがなかったから週末はのんびりすごせるな〜 今週末はどこか遊びにでるのか?

703 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 12:27:02.43 .net
自分は丸眼鏡にしてから何となく丸以外が落ち着かなく感じるのですが、
丸以外も使ってる方はどうですか?

704 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 14:06:30.90 .net
比較的購入し易い跳ね上げ丸メガネ
ジョン・レノンのとモバイルンどっちかにしようと思ったんだが
モバイルンのほうがより丸に近いからこっちにしたわ

705 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 17:35:01.51 .net
モバイルン、バランスいいですね、キレイ。
車用に欲しいな・・

706 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 19:55:17.79 .net
そういえば昔友人が、当時は普通の眼鏡やじゃ跳ね上げ眼鏡なかなか手に入らなかったのかな、
溶接用の跳ね上げ眼鏡を眼鏡屋に持っていってレンズ入れてもらってた

こういうやつ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31s0px69fUL.jpg

707 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 19:56:50.47 .net
間違えたw こっちだ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31GFILj1X8L.jpg

708 :-7.74Dさん:2014/06/22(日) 20:25:07.91 .net
跳ね上げは車に便利だけど、個人的にはやっぱり専用になってしまうな、
街では抵抗あるし。余裕が出ないと買えません。

709 :-7.74Dさん:2014/07/04(金) 05:36:56.20 .net
>>128
丸メガネはレンズが回って歪みが発生する

これマジなんかな
もはや何を信じればいいのかわからないな
一山試してみたけどしんどかった

710 :-7.74Dさん:2014/07/04(金) 10:39:04.01 .net
セルのボストンタイプは丸眼鏡に分類されるかな?
ブリッジやテンプルがメタルのとか
一応レンズシェイプは丸いよね

711 :-7.74Dさん:2014/07/05(土) 04:59:56.02 .net
ボストン今流行ってるんだっけ
目がしんどくて吐き気を模様している

712 :-7.74Dさん:2014/07/05(土) 11:23:55.33 .net
>>709
>レンズが回って歪みが発生する

乱視や遠近両用だとレンズが回れば問題だけど、
眼鏡屋だって馬鹿じゃないんだから、ちゃんと回らない対策してるんじゃね?
気になるなら眼鏡屋に直接聞けばいいと思うよ

713 :-7.74Dさん:2014/07/05(土) 19:11:37.79 .net
本当に真円のフレームだったら、多分ネジで開く部分だけレンズをちょっと突起させた形状にして回転止めにしてると思う

714 :-7.74Dさん:2014/07/05(土) 19:57:51.49 .net
一見真円に見えるメガネでも本当は微妙に楕円なんでしょ?
だったら回転しないんじゃないかな?

715 :-7.74Dさん:2014/07/05(土) 20:17:46.49 .net
いや、真円のもあるし

716 :-7.74Dさん:2014/07/06(日) 09:04:36.31 .net
真円の丸メガネは少ないね
目の錯覚で縦長に見えるから少し潰したくらいが丁度いいという話だけど

717 :-7.74Dさん:2014/07/06(日) 16:17:57.04 .net
>>715
真円に見えるだけ。ちゃんと計測して見れば分かる。

718 :-7.74Dさん:2014/07/06(日) 18:29:29.04 .net
フレームを縦にすると多くは楕円だよな
それを見た後で横に戻しても「丸メガネかこれ……?」ってなるけど、
かけた瞬間やっぱこれ丸いメガネだってなるから人の目は適当だわ。

719 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 03:32:52.64 .net
わざわざ真円て書いてるんだから真円じゃない丸メガネがあることくらい知ってて書いてるに決まってるでしょ
つかこのスレに真円メガネがないと思ってる人がいて驚いたよ

720 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 09:55:18.60 .net
縄手テンプル持ちいる?
ホールド感はきつくない?
耳の裏が痛くなったりはしない?

721 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 10:59:16.58 .net
>>720
この間作ったけど別に乗馬や激しい運動しないなら、ある程度緩めに曲げとけばいいよ
そうすりゃ別段気になることはないよ

722 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 12:33:52.70 .net
縄手の緩め曲げは最悪だろ
引っ掛ける以外に留まってないんだから

723 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 19:11:18.12 .net
セル巻きって手持ちのメタルフレームに後から追加で加工ってできるのかな?

724 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 19:28:38.40 .net
>>721
つーことは素のカーブだと耳の裏が痛くなってきたりするのかな?

725 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 20:23:00.41 .net
縄手のメガネ掛けたことない俺が言うのもなんだけど、慣れじゃね?
メガネ掛け始めの頃は違和感ありまくるわ耳は痛くなるわだったけど今じゃ完全に顔の一部
しょっちゅうメガネしたまま寝てるわw

726 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 20:58:01.32 .net
過去にノバの縄手使ってた事あります。縄手の部分が数年で劣化して来ます。
あと、やはり耳の上から裏あたりが痛かった記憶があります。

727 :-7.74Dさん:2014/07/07(月) 23:20:22.87 .net
>>722
というか縄手って乗馬用に作られてるからこれドンピシャのセッティングすると
長時間かけてるとどう足掻いても痛くなるんだよ
ぶっちゃけちょうどに合わせるとつけるのも外すのもかなり面倒くさい
あとNOVAあたりのだとテンプルの規格共通だろうし注文すりゃ通常の売ってくれそう

728 :-7.74Dさん:2014/07/08(火) 11:00:35.68 .net
あ〜やっぱ痛い、というか長時間の着用には向いてないんだね。縄手。
それでも丸→一山ときたから最後は縄手を所持しておきたいな。

729 :-7.74Dさん:2014/07/08(火) 12:02:26.07 .net
>>727
痛いかずり落ちるかのどちらかを
我慢しなけりゃならないんだよな縄手は。
で私は痛いのを我慢する派w

730 :-7.74Dさん:2014/07/08(火) 12:09:08.57 .net
縄手タイプ1本をレンズ交換しながら10年以上使ってるけど何ともないよ。
最初は多少痛かった気がするけどね、結局は慣れだよ。
痛い痛い言う人のフレームは縄手部分の素材が強すぎるのでは?

さすがに傷んできたのでまた同じモデルを買いたかったのだけどもう無いらしいので
レンズ周りが同じデザインで縄手ではないタイプにするしかないのかなあ。。

731 :-7.74Dさん:2014/07/13(日) 23:30:26.28 ID:/5q9mlHTq
縄手の眼鏡は、今はかなりレアなんだよな。
店頭ではめったに見かけない。

732 :-7.74Dさん:2014/07/15(火) 00:18:11.44 .net
>>720
何度かフィッティングに通って、一番いいポイントを見つけてもらった
テンプルの長さとフィッティング技術がキモ。
最初はそんなこんなで痛かったけど、今は全く問題ないよ

733 :-7.74Dさん:2014/07/18(金) 22:12:36.74
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---
違法コンタクトに医師斡旋したり紹介してる、医師人材派遣会社って明らかに問題あるだろ。
特に、お医者様が創設しましたとかいう会社な。医者が人材業なんてやってるから笑うわな。
違法なコンタクト会社をじきに叩き潰してから、次のターゲットというか責任取らせるべき対象は、
違法コンタクトに医師派遣してる医者が創設したとか言う人材派遣会社(その関係において医療法上もちろん指摘できる問題点がある)
と違法コンタクト会社の店舗と併設眼科をセットで入れて違法に加担している(もちろんモールがとるその手法も医療法の見地からは明らかに違法である)
モール会社だろうな

734 :-7.74Dさん:2014/07/21(月) 18:28:30.62 .net
alookの丸眼鏡見てきたけどけっこういいなぁ

ttp://www.alook.jp/sp/products/detail/2455

でもあえて個人店で買うのもいいよね。ふらっと立ち寄った個人店で、かなりいい感じのチタン丸眼鏡フレームを10kで自作されてたので、狙ってます。

735 :-7.74Dさん:2014/07/22(火) 16:44:42.67 .net
このページはなんでこんな馬鹿でかいレイアウトにしてあんだよwww
目が悪い人用ってことか?

736 :-7.74Dさん:2014/07/22(火) 17:02:38.01 .net
ちょっとオーバルだなあそれ。
俺は昇治郎の一山狙ってる。あとジョンレノンブランド多すぎ。
http://www.megane-hayashi.com/sj6009ag.jpg

737 :-7.74Dさん:2014/07/23(水) 10:55:33.34 .net
>>735
それはね、スマホ用サイトをPCで見ているからだよ。
ALOOKのロゴをクリックしてごらん。

738 :-7.74Dさん:2014/07/27(日) 00:07:48.89 .net
これって丸メガネになるの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5214168.jpg

739 :-7.74Dさん:2014/07/27(日) 06:53:24.41 .net
>>738
自分が思っていないんだから他人もそうじゃね

740 :-7.74Dさん:2014/07/27(日) 08:14:15.35 .net
丸っこいメガネ、だな

741 :-7.74Dさん:2014/07/28(月) 19:40:05.19 .net
>737
これモデル名なんての?

742 :-7.74Dさん:2014/08/04(月) 02:20:28.60 .net
丸メガネ欲しいけどpd66の巨顔だからサイズ合うのないな

743 :-7.74Dさん:2014/08/09(土) 11:10:42.26 .net
>>742
巨顏だから丸メガネが似合う
波平さんのような雰囲気になるぞ

744 :-7.74Dさん:2014/08/25(月) 22:57:33.66 .net
これどうだろう チェックした人いたら教えて
http://www.aigan.co.jp/product/brand/smart_fit/001691.html

745 :-7.74Dさん:2014/08/26(火) 19:32:14.10 .net
高いな、半額なら買う

746 :-7.74Dさん:2014/08/26(火) 21:12:12.39 .net
同じ値段ならコッチの方がいいな
http://www.meganeichiba.jp/frame/shokunin/704-SHIS-44/

747 :-7.74Dさん:2014/08/29(金) 23:16:55.68 .net
>>742
竹中直人みたいなのもいるから

748 :-7.74Dさん:2014/09/02(火) 12:58:38.39 .net
>>742は「合うサイズがない」と書いているのであって「似合わない」とは書いていない気が

749 :-7.74Dさん:2014/09/02(火) 19:26:15.12 .net
鏡見たんだろ。

750 :-7.74Dさん:2014/09/02(火) 23:03:06.55 .net
巨顔をカムフラージュするために丸メガネも直径が大きい方がいいの?

751 :-7.74Dさん:2014/09/03(水) 18:47:31.38 .net
小顔にでかい丸メガネだとのび太君になってしまうが
巨顔に小さい丸メガネってのはそんなにおかしくならない気がする
勿論でかい丸メガネでもおかしくならないけど

ジョブズの丸メガネって実物はかなりでかいよね
でもツーポなのと顔のでかさでそうは見えない

752 :-7.74Dさん:2014/09/03(水) 20:04:41.30 .net
巨顔に丸めがねだと山ちゃんみたくなりそうだけど。

753 :-7.74Dさん:2014/09/03(水) 20:34:29.71 .net
会社で真円のメガネはようかけれないから
丸眼鏡でも微妙にオーバルとか微妙にボストンで妥協しよるんだけど
本当は真円かけたいんだよな

754 :-7.74Dさん:2014/09/04(木) 08:53:05.10 .net
真円ってレンズがくるくる回る罠があるから潰れてるくらいが丁度良いのだなあ

755 :-7.74Dさん:2014/09/04(木) 11:20:35.38 .net
>>754
対応できない素人紛いがプロにも居ますからねw

756 :-7.74Dさん:2014/09/04(木) 12:26:57.59 .net
丸眼鏡のサイトに載ってる丸眼鏡有名人の写真見てたら
結構顔が大きそうな人はいるよね

757 :-7.74Dさん:2014/09/04(木) 12:52:35.04 .net
白人とアジア人なら明らかに白人の方が顔でかいと思うけどな。

758 :-7.74Dさん:2014/09/04(木) 19:03:43.52 .net
ここ10年ほどメタルの丸眼鏡一筋だったけど
最近になってセルメタルのボストンに色気が出てきた

759 :-7.74Dさん:2014/09/06(土) 11:30:49.60 .net
今日んhkでキモいのが丸眼鏡で調子こいてインタビュー答えとった
購買モチベーションだださがり

760 :-7.74Dさん:2014/09/06(土) 18:22:32.93 .net
アミパリのACD-1880って顔幅がめちゃくちゃ狭いけれど
普段幅13センチくらいのかけてる俺は46_くらいの買わないとテンプルが顔に食い込んで駄目なの?
ちなみに42_のモデルが欲しい。無理か……。

761 :-7.74Dさん:2014/09/15(月) 17:29:34.36 .net
○-○

762 :-7.74Dさん:2014/09/15(月) 17:30:16.04 .net
〇-〇

763 :-7.74Dさん:2014/09/15(月) 18:48:46.11 .net
○⌒○

764 :-7.74Dさん:2014/09/15(月) 18:49:56.88 .net
○^○

765 :-7.74Dさん:2014/09/15(月) 18:50:42.66 .net
○ ̄○

766 :-7.74Dさん:2014/09/15(月) 20:47:33.57 .net
@-@

767 :-7.74Dさん:2014/09/15(月) 20:48:41.67 .net
O⌒O

768 :-7.74Dさん:2014/09/15(月) 20:50:06.09 .net
●-●

769 :-7.74Dさん:2014/09/15(月) 21:21:31.52 .net
○-○
↑こんな感じのやつで
朝ドラの花子がかけてる眼鏡はどこのメーカーですか?

770 :-7.74Dさん:2014/09/15(月) 21:47:13.48 .net
>>769
あれ玉も小さめで、テンプルも綺麗で良いよね。
ブラックバーン校長のやつも含め、オーダーメイドっぽいけど。

771 :-7.74Dさん:2014/09/15(月) 22:06:29.73 .net
>>770
やっぱりオーダーメイドですか?
以前は似たようなモデルがカメマンネンにあったのですが今はもう無いみたいで...
気に入った1本を見つけるのはなかなか難しいなあ。。

772 :阿佐ヶ谷姉妹:2014/09/16(火) 21:30:01.12 .net
〇-〇 〇-〇

773 :-7.74Dさん:2014/09/17(水) 07:45:56.06 .net
チョウネンテンとかカメマンネンとか、なんか関西弁っぽくないですか?

774 :-7.74Dさん:2014/09/21(日) 18:55:01.01 .net
丸買ったけど鏡に写る我が顔のファニーさに耐えられん
やっぱりオーバルまでだは

775 :-7.74Dさん:2014/09/22(月) 00:35:58.59 .net
http://www.meganeichiba.jp/frame/g-loop/GLP-109-BR-45/
http://www.meganeichiba.jp/brand/gloop/images/img_glp-109_01.jpg
これはなかなかユニークだ
でも安っぽいような気もする
実際に見てみたい

776 :-7.74Dさん:2014/09/23(火) 01:09:09.26 .net
>>775
うむ。レンズは45mmとなかなか無いサイズだしいいかもね。
耐久性が気になるが。

777 :-7.74Dさん:2014/09/27(土) 16:57:49.25 .net
花子とアンの最終回は丸メガネだらけだったな

778 :777:2014/09/27(土) 22:41:58.05 .net
777get

779 :-7.74Dさん:2014/09/29(月) 12:39:01.24 .net
セブンセブンセブン!ぱふぉ〜
セブンセブンセブン!ぱふぉ〜

780 : 【小吉】 :2014/10/01(水) 21:20:50.29 .net
メガネの日

781 :〇-〇:2014/10/10(金) 22:14:07.90 .net
〇-〇

782 :-7.74Dさん:2014/10/18(土) 17:38:06.43 .net
中学の頃 大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて
それが元で梅村君はバイソン 若村君はジャクソン
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬

783 :-7.74Dさん:2014/10/20(月) 09:43:46.67 .net
元ネタ書いた人おもしろいね

784 :-7.74Dさん:2014/10/24(金) 00:00:46.76 .net
http://gg291.com/product/product1-24/product1-1.html

潟JメマンネンのKameManNenブランドの東京ショールームGLASSGALLERY291における商品展示は、
メーカー事情により2014年1月末をもって終了とさせていただきます。

どんな事情があったのかしら?

785 :-7.74Dさん:2014/10/24(金) 19:53:42.97 .net
◯-◯つ

786 :-7.74Dさん:2014/10/27(月) 13:53:00.14 .net
○^○っ

787 :-7.74Dさん:2014/11/04(火) 18:43:07.99 .net
和真の豚サングラス知人が買ったので見せて貰った
しっかりした作りだし、玉の小さいフレーム探してる人には良いんじゃないだろうか

788 :-7.74Dさん:2014/11/04(火) 18:46:44.92 .net
あ、見せて貰ったのはスタンダードの方ね

789 :-7.74Dさん:2014/11/11(火) 03:31:14.78 .net
一山じゃないのは勿体無いね

俺もそろそろ小さくてフレーム黒から卒業したい

790 :-7.74Dさん:2014/12/12(金) 15:53:06.91 .net
丸メガネ
http://www.he.xinhuanet.com/fushi/2010-03/30/xinsrc_03303072917371092215712.jpg

791 :-7.74Dさん:2014/12/12(金) 16:52:15.54 .net

http://pic.nen.com.cn/0/11/08/03/11080333_113195.jpg

792 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:54:01.58 .net
どっかの党首丸眼鏡だったな
どこの誰だっけな

793 :-7.74Dさん:2014/12/23(火) 01:53:23.07 .net
丸メガネ研究会のクラシコ42縄手タイプ買ったった
飽きてきたらセル輪つけるんだ

794 :-7.74Dさん:2014/12/31(水) 10:48:26.20 .net


795 :-7.74Dさん:2014/12/31(水) 10:48:59.79 .net
チタン板削り出し丸メガネっていくらくらいすんの?

796 : 【酔っちゃったぁ】 【437円】 :2015/01/01(木) 07:43:36.07 .net
〇-〇

797 :-7.74Dさん:2015/01/01(木) 17:20:16.88 .net
街の眼鏡屋さんで何度か見かけた丸サングラスをいよいよ買いに行ったら・・・
売れてしまったのか無くなってた





という初夢を見ました

798 : 【小吉】 :2015/01/02(金) 17:37:49.05 .net
イワキで円メガネを買いたいが、レンズが高いので躊躇しております

799 :-7.74Dさん:2015/01/02(金) 20:53:45.99 .net
年末に時間つぶしの冷やかしで見せてもらった丸眼鏡が頭から離れません。

いまだにそわそわしています

買うべきですね。

800 :-7.74Dさん:2015/01/05(月) 20:04:04.17 .net
ゾフに一山の丸メガネあって初めて一山のメガネかけたらかけ心地めっちゃ良かったので次は一山買う。鼻当てって私にはいらないコトを知った

801 :-7.74Dさん:2015/01/05(月) 21:21:52.73 .net
正月に素敵な出会いがあって良かったね。
物は試しだなあ。

802 :-7.74Dさん:2015/01/05(月) 22:18:59.77 .net
ALOOKで一山の丸メガネ買ったけど
レンズの拭き残しが全くない
キレイになってうれしい。

803 :-7.74Dさん:2015/01/11(日) 18:54:24.97 .net
●-●

私はベイマックス

804 :-7.74Dさん:2015/01/15(木) 22:47:46.90 .net
テスト

805 :-7.74Dさん:2015/01/17(土) 21:48:43.01 .net
セルロイドの丸眼鏡を買おうとしましたがひよってボストンにしました許してください

806 :-7.74Dさん:2015/02/01(日) 23:10:13.58 .net
イスラム国関連でしょっちゅうテレビに出てる
中東調査会の高岡さんて人が丸メガネ

807 :-7.74Dさん:2015/02/16(月) 16:51:40.65 .net
>>87
ハゲ始めて病んでる丸メガネ愛好家の自分には嬉しいコメントだw

808 :-7.74Dさん:2015/02/21(土) 23:02:19.77 .net
>>802
レンズが小さいからじゃね?俺もそう思ったよ、丸メガネに変えたとき。

809 :-7.74Dさん:2015/02/22(日) 10:40:03.55 .net
知り合いのフランス人が丸メガネ掛けてるんだけど凄く似合ってる。知的に見える白人いいわー

810 :-7.74Dさん:2015/02/22(日) 16:34:33.76 .net
>>809
ジャン・レノ?

811 :-7.74Dさん:2015/02/22(日) 16:39:17.26 .net
>>810

〇-〇
もしもボックス

812 :-7.74Dさん:2015/02/24(火) 18:59:39.40 .net
男性廃墟露出の頂点

げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/ 👀

813 :-7.74Dさん:2015/02/26(木) 12:08:56.06 .net
俺も丸メガネ買うつもりで店行ったがひよってセルのボストンを買ってしまった
試着して気に入ったのがあったので来月は丸買う

814 :-7.74Dさん:2015/03/04(水) 08:21:16.16 .net
他の形に比べて、どういう人に似合うのか客観的に判断し難い形だよな。
でも似合う人は似合う。
似合う人の共通点がイマイチ見当たらない。

815 :-7.74Dさん:2015/03/04(水) 11:25:39.64 .net
>>814
爺はだいたい似合うかなw

816 :-7.74Dさん:2015/03/04(水) 22:35:11.07 .net
おっさん以上で、しかも禿げててヒゲがあることが必須の条件
ジャンレノみりゃ分かるだろう
それ以外だとノビタ君にしかならん。フサフサなのが悩ましいわ。

817 :-7.74Dさん:2015/03/05(木) 05:22:30.65 .net
>>816
なことねーよw

818 :-7.74Dさん:2015/03/05(木) 16:27:05.38 .net
丸メガネ 似合う
で画像検索してみた

https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%B8%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%80%80%E4%BC%BC%E5%90%88%E3%81%86&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=1gT4VMuyEZPY8gXj4IAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=360&bih=573&dpr=3

819 :-7.74Dさん:2015/03/05(木) 16:39:06.41 .net
マジレスすると丸メガネは斜視が入ってると似合うんだ。

820 :-7.74Dさん:2015/03/12(木) 23:19:43.89 .net
塗装の剥げを無料で直してくれるって話だけど
3週間かかるって話なので予備の眼鏡作った。
オーバルなナイロール。気分転換に全然違うの
頼んでみた。今日受け取ったが良好だ。

>>818
ジョンレノンの存在感

821 :-7.74Dさん:2015/03/13(金) 02:01:37.46 .net
何度チャレンジしてもマンガチックにしかならんからオクタゴンに逃げた。
年を重ねなければ合いそうにない。知り合いの40代半ばの丸メガネ教授もどう見てもマンガなんだよなあ。

822 :-7.74Dさん:2015/03/13(金) 04:08:54.43 .net
>>821
20代でウェリントンから丸メガネに変えたのに、誰も指摘してくれなかった俺が居る…

823 :-7.74Dさん:2015/03/13(金) 22:21:16.85 .net
坂本教授ですら、黒セルはイマイチだな
球型小さくすれば、かなり似合いそうだけど、あれぐらいあるとやはりマンガになってしまう

824 :-7.74Dさん:2015/03/13(金) 22:29:57.10 .net
>>823
共産主義者がコンプレックス丸出しにしてるだけで、
もともと似合ってない。

825 :-7.74Dさん:2015/03/14(土) 06:21:35.37 .net
こんなスレで政治色出すなよ・・・・

826 :-7.74Dさん:2015/03/14(土) 23:33:04.70 .net
ここしばらくはクラシコリベルト縄手を愛用してる。
治太夫作とリレも持っててこれらはいいんだが、40mm以上になるとちょっといかん
アソンも縦長にみえるし。

ジョンレノンがいつの間にか39mmのセルを出してて安いな

827 :-7.74Dさん:2015/03/15(日) 12:17:43.45 .net
喉自慢に丸めがねのデブを発見!

828 :-7.74Dさん:2015/03/16(月) 19:31:35.37 .net
ジョンレノン試着してきた。
さすがに睫毛までは当たらんが、俺のようにあまり鼻が高くないとキツい。
ゾフの一山はフィットしたんだが

829 :-7.74Dさん:2015/03/16(月) 19:35:03.04 .net
計ったら38×38の真円だった。
黒セルの方は正にマンガ、鼈甲柄のはなかなかいい感じでございました。

830 :-7.74Dさん:2015/03/18(水) 22:38:39.42 .net
>>828
調整したら当たらなくなるよ。
メガネって調整して初めて商品として完成するものだからね。
普通は時間かけて納得のいくまで調整するものです。

831 :-7.74Dさん:2015/03/22(日) 19:30:36.77 .net
http://eyetopia.biz/round/urin.html
<おしっこ> という名前のメガネを新商品で。

http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Urin.jpg

832 :-7.74Dさん:2015/03/22(日) 20:31:09.65 .net
>>831
J!ns風で無難で良さそうだけどモデル名が恥づかしい。

833 :-7.74Dさん:2015/03/23(月) 03:06:29.48 .net
>>831
下の写真は余計だよ
キモイ物見せるな

834 :-7.74Dさん:2015/03/23(月) 10:25:46.62 .net
確かに、ネタとしか思えないですよね。
https://ja.glosbe.com/de/ja/Urin

835 :-7.74Dさん:2015/03/23(月) 20:49:11.65 .net
わけわかめざけ

836 :-7.74Dさん:2015/03/25(水) 01:31:47.41 .net
おしっこをかける

ってなるのか......(苦笑)

837 :-7.74Dさん:2015/03/26(木) 20:16:54.11 .net
モデル名変えてくれないと。もしかすると腕の内側にも刻印されているのだろうか?

838 :-7.74Dさん:2015/03/27(金) 12:37:57.13 .net
ウスカルの丸メガネって、PDが広い人向けのがおおいよな。
俺みたいに61mmとかだと合うのが無い、まあ、普通のジョンレノンとかのが
合うのでいいけど。

PD狭い人には向きません、と但し書きがあれば親切だな。

839 :-7.74Dさん:2015/03/27(金) 14:33:03.08 .net
「烏輪」って事になってるから自分は気にしないなぁ
繊細でつやありシルバー欲しいぐらいだ

840 :-7.74Dさん:2015/03/27(金) 16:34:47.65 .net
実際愛用してんやけど、J!NS クラシックシリーズのほうが繊細だと思うで。
http://item.rakuten.co.jp/jins-ec/ctf-13a-253/

841 :-7.74Dさん:2015/03/27(金) 16:37:28.40 .net
J!NSのコスパは半端ないで。個人的にはこういうヨーロッパなやつにトライしたい。
http://item.rakuten.co.jp/jins-ec/mmf-13a-487/

842 :-7.74Dさん:2015/03/27(金) 19:10:15.62 .net
JINSには一山は無いんですか?

843 :-7.74Dさん:2015/03/27(金) 19:44:46.62 .net
こういうの好きだなー。
http://www.ohmyglasses.jp/brands/hand-made-item/frame/hand-made-item-h-428-c-1-41

844 :-7.74Dさん:2015/03/27(金) 19:47:10.36 .net
一山ならジョンレノンかな。

845 :-7.74Dさん:2015/03/28(土) 22:45:49.00 .net
>>843
質感いいね

846 :-7.74Dさん:2015/03/29(日) 01:53:05.61 .net
hand made itemは取扱店がいまいち分らん。HPで出してくれるといいのにね。

847 :-7.74Dさん:2015/03/29(日) 15:04:03.30 .net
Zparts 欲しいーーー!
http://www.ponmeganeweb.com/product/2897

848 :-7.74Dさん:2015/03/30(月) 17:17:00.52 .net
>>847
ええな〜

849 :-7.74Dさん:2015/03/30(月) 18:01:35.28 .net
>>847
俺も欲しい

850 :-7.74Dさん:2015/03/30(月) 20:14:07.96 .net
>840
これ画像だけ見てるとセル巻きだと勘違いすると思うけど
実物は金フレームをまだらにブラウンで着色してあるだけなので注意

851 :-7.74Dさん:2015/03/31(火) 12:14:23.40 .net
>>841
コスパは、コストパフォーマンス、価格対パフォーマンスの意味だけど、
JINSのメガネは安いけど、安いなりにしか出来ていない。
メガネドラッグや和真などの2万円前後のフレームと比べてみればすぐに分かりますよ。

852 :-7.74Dさん:2015/04/05(日) 12:41:14.85 .net
>>847
欲しいです。どこで見れますか?

853 :-7.74Dさん:2015/04/11(土) 00:56:23.17 .net
初の丸メガネ・・・
ジョブズと同じモデルを探して買いました
ドキドキ・・・
http://imepic.jp/20150411/033410

854 :-7.74Dさん:2015/04/11(土) 06:37:05.03 .net
エロサイトの宣伝すか?

855 :-7.74Dさん:2015/04/11(土) 18:01:52.90 .net
>>853
おめ
どこの店で買った?

856 :-7.74Dさん:2015/04/11(土) 19:29:20.78 .net
これ日本人には相当でかくね?

857 :-7.74Dさん:2015/04/11(土) 19:30:18.50 .net
眼鏡市場のTKO-401良いと思ったんですが、テンプルが厳しいって
店員に言われました。丸メガネ研究会のだったら仕様が近いのって
あるんでしょうか?

858 :-7.74Dさん:2015/04/12(日) 20:22:02.67 .net
テンプルが厳しいとは?
仕様が近いとは?

とにかく丸メガネ研究会がいちばん無難なのは間違いない

859 :-7.74Dさん:2015/04/12(日) 20:23:40.87 .net
>>856
ツーポだから、レンズサイズも変えられるし

860 :-7.74Dさん:2015/04/12(日) 23:34:10.29 .net
秋葉のアイガンに、GMSやkazuo kawasakiの丸メガネあったよ。
4万円弱だったけど、なかなかよさげ。ジョンレノンのストックが
無ければ買うところだった。

861 :-7.74Dさん:2015/04/12(日) 23:38:14.55 .net
>>857
1、顔が大きすぎてテンプルが短すぎる
2、顔幅が広すぎてテンプルがきつくなる

2、だったら、うまくカーブをかけることで調整はできる。
ただし、うまい人がやる必要がある。眼鏡市場でできるか?

イワキの美熟女はJINSの安物フレームをうまくフィッティングしてまったく
別の快適な眼鏡にしてくれたが。

862 :-7.74Dさん:2015/04/13(月) 01:16:31.80 .net
>>857
サイズも含めて色々あるけど会員店にもよりけりだから、最寄り店に訊いてみたらいいよ
顔の大小・鼻の高低なども心配御無用

863 :-7.74Dさん:2015/04/15(水) 22:45:51.58 .net
>>855
名古屋のヴァージェンスというお店です
結構親切にやってもらえましたよ
>>856
サイズは敢えて少し大きめに調整してもらってます

周りからジョンレノンジョンレノン言われるとです…

864 :-7.74Dさん:2015/04/18(土) 14:41:08.83 .net
2年ぐらい前に買おうと思ってやめたな。
まだあるのか

自分はずっと丸メガネを日によって掛け替えてきたけど、急にボストンタイプがほしくなり、検討した結果、ジャックデュラン506を買ったばかり
玉のサイズも掛け心地も凄くイイので、予備用にフレームだけ翌週にもう1本買っておいた。
レンズまで入れるカネは今ないから丁度よい

865 :-7.74Dさん:2015/04/18(土) 14:44:37.86 .net
>>863
連投だけど、丸メガネするとすぐにジョンレノン言われるんだよなあ
ジョンレノンはツーポはしてないはずだけど、やはり丸メガネのシンボリックな存在だよな
ジョブズ以上にね

866 :-7.74Dさん:2015/04/19(日) 04:59:49.44 .net
ジョン・レノン、ジャン・レノ、ハリー・ポッター、マハトマ・ガンジー
昭和天皇、滝廉太郎。「丸メガネ」と言うキーワードですぐに思いつくのは
この辺の人たちかな。

867 :-7.74Dさん:2015/04/19(日) 16:06:15.65 .net
磯野波平、野比のび太

868 :-7.74Dさん:2015/04/20(月) 15:50:56.06 .net
桃屋一択で

869 :-7.74Dさん:2015/05/18(月) 20:47:12.98 .net
捜査官X

870 :-7.74Dさん:2015/05/19(火) 07:16:50.28 .net
埼玉県民だが、ルノアのクラシックラウンド売ってる店はないか?

871 :-7.74Dさん:2015/05/19(火) 21:59:24.09 .net
埼玉県でルノア取り扱い店なんか浦和に1軒しかないだろ

872 :-7.74Dさん:2015/05/21(木) 00:49:09.24 .net
まあ、県内で探すくらいなら都内に行ったほうがいいな。
しかし、クラシックラウンド、いまだに手に入りにくいよな。
自分は半年前に注文して最近ようやく店に届いた。
七宝で鼻盛り加工とかしてもらうから、自分のとこにくるのは、
しばらく先だけど。

873 :-7.74Dさん:2015/06/02(火) 16:47:48.47 .net
新党改革のおっさんはいい加減あの丸眼鏡をやめた方がいいと思うの

874 :-7.74Dさん:2015/06/07(日) 11:14:33.57 .net
今年は丸メガネのブームきますか?

875 :-7.74Dさん:2015/06/07(日) 11:47:38.95 .net
来週のめざましテレビ?どようび?で丸メガネのことやるみたい

876 :-7.74Dさん:2015/06/07(日) 15:06:22.07 .net
6月13日土曜日のめざど?情報は確かよね?
うちのHDD余裕無くて。

877 :-7.74Dさん:2015/06/08(月) 22:16:47.85 .net
どようびじゃなくて今日のめざましだったw
たいしたことない内容でした

878 :-7.74Dさん:2015/06/09(火) 04:20:05.43 .net
アブナイ夜会の綾野は丸眼鏡だったな

879 :-7.74Dさん:2015/06/09(火) 15:54:54.95 .net
>>877
情報サンクス!録画予約解除しとくね

880 :-7.74Dさん:2015/06/29(月) 15:55:02.26 .net
エヴァ・アスカの絵の模写会で忠実に描かない奴発見。
貞本さんはプロだし格が違うかと。謙虚になって、そのまま模写した方が学べるはずだ
http://inumenken.blog.jp/archives/18188698.html

881 :-7.74Dさん:2015/07/24(金) 07:14:46.81 .net
>>871
ルノアはまた違うけど、浦和でなく大宮の丸メ研認定の店で見立ててもらった。
あそこもうじゃうじゃ丸眼鏡扱ってるよー。よりどりみどりだったもん。
4年経つ今も相棒、黒だけどメッキが剥げてきて、そしたらタダで直るって。
廃番だけどパーツも予備あるって!でもメッキ直しに三週間かかると言うから
ZINSでてっきとーなナイロール眼鏡作ったな。でもまだ修理に出してない……。

882 :-7.74Dさん:2015/07/25(土) 19:41:56.29 .net
たぶんフィッティングで有名なあの店のことだと思うけど、埼玉に丸メ研の会員店あったっけ。
丸メ研のメガネあるなら行ってみようかな。

883 :-7.74Dさん:2015/07/25(土) 19:55:59.25 .net
>>882
少なくともサイトには埼玉県の店は載ってないけどどうなんだろう
東京にも二軒しかないし
俺は中央線沿線だから助かってるけど

884 :880:2015/07/25(土) 20:23:48.85 .net
>>882
多分そう!(苗字)流フィッティング教則本まで作って売り出したよw
あと外見が料亭。主人が多趣味でおもろい。知ったきっかけは確かに
丸メ研の提携サイト一覧で県内、だったので。ただ4年も前だからね。
その当時は知識ないから丸メ研の眼鏡おくれ〜だったけどジーパーツ。

>>883
書いた通り体験は事実なので「4年前には載っていた」としか言えない。
なんだろう、衰退してるのかな?そうだったら哀しい。東京2店も少ない。

885 :-7.74Dさん:2015/07/25(土) 20:53:32.77 .net
>>884
あれに載ってない店もあるのじゃないかな?

886 :880:2015/07/25(土) 21:00:11.31 .net
>>885
結局選んだのが丸メ研モデルでないから全然サイト見てなかったわ。
今でもやってるのかなー。確かに扱ってるけどいちいち書いてない、
と言うパターンはありそうかな。サイトの更新が面倒になってるとか?

887 :-7.74Dさん:2015/07/25(土) 21:14:28.44 .net
皆さんは選択肢があって羨ましいですわ
俺はPD値73だからアソンとかタイガじゃないと無理だもの
別の眼鏡屋で慰められた事ありますわ
顔幅広くて目が寄ってる人よりマシですって

888 :-7.74Dさん:2015/07/25(土) 23:23:06.69 .net
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | < メディカル部長K河原!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {      岩手県警  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ

889 :-7.74Dさん:2015/07/29(水) 11:21:13.14 .net
丸メ好きなんだけど、太い八の字下がり眉なんで似合わない
というかマンガ的にキャラ立すぎて恥ずかしい
水木しげる作品に出てきそうな感じね
残念

890 :-7.74Dさん:2015/07/29(水) 18:51:48.90 .net
チラ裏よろ

891 :-7.74Dさん:2015/08/03(月) 02:27:15.19 .net
完全に円形の眼鏡って、レンズが外れて付け直すときに、上下左右の角度が分からなくなったりしませんか?

892 :-7.74Dさん:2015/08/03(月) 05:07:36.33 .net
>>889
食い倒れ人形乙

893 :-7.74Dさん:2015/08/03(月) 12:56:10.66 .net
>>891
完全に円形ならその心配は無いのでは?
レンズが外れて付け直すのはめがねやの仕事だから一般人は気にしなくていいのでは?

894 :-7.74Dさん:2015/08/03(月) 13:14:51.69 .net
>>893
真円でも楕円でも、上下左右の角度には個人差があるので、真円なら心配ないということは無いのでは?
どちらにせよ、付け直すのはメガネ屋の仕事ではあるとは思いますが。

895 :-7.74Dさん:2015/08/04(火) 10:06:10.56 .net
中学の時に買ったメガネから買い換えようと思って、いろいろ探してるうちに
別に丸メガネでいいじゃんと思いました。
でも、レンズが回ってしまうということでちょこっと躊躇してます。

やはり回ってしまうものなのでしょうか。

896 :-7.74Dさん:2015/08/04(火) 15:11:58.61 .net
真円でもない限り普通は回転しないだろ。普通の丸メガネは横に少し長い楕円でだよ。
真円だとむしろ錯覚で縦長に見える。個人店で真円でも回転しないよう加工してくれるところもあるから相談してみな。

897 :-7.74Dさん:2015/08/11(火) 19:20:24.24 .net
今どき、相当探さないと真円フレームの丸メガネなんてお目にかかれるもんじゃない

898 :-7.74Dさん:2015/08/11(火) 20:20:15.27 .net
今日、奈良の東大寺を観光して来たんですが、国籍は分かりませんが、
アジア人の女の子が大きなアラレちゃん眼鏡を掛けててなんか
可愛かったです。

899 :-7.74Dさん:2015/08/17(月) 23:41:05.03 .net
EFFECTORにメタルもプラもあるのな
知らなかった

900 :-7.74Dさん:2015/08/21(金) 19:52:09.48 .net
東條英機のメガネって丸メガネじゃなくてボストンだよな

901 :-7.74Dさん:2015/09/03(木) 23:07:45.32 .net


902 :-7.74Dさん:2015/09/04(金) 19:18:09.86 .net
丸のままのメガネ見せるのよ!

903 :-7.74Dさん:2015/09/04(金) 23:17:55.26 .net
Дa

904 :-7.74Dさん:2015/09/06(日) 19:00:09.23 .net
丸眼鏡終わりか?

905 :-7.74Dさん:2015/09/07(月) 19:37:17.42 .net
oui

906 :-7.74Dさん:2015/09/07(月) 19:49:08.93 .net
研究会がアカンな。

907 :-7.74Dさん:2015/09/08(火) 04:43:27.21 .net
淋病禿が丸かった

908 :-7.74Dさん:2015/09/08(火) 16:32:30.31 .net
丸眼鏡は終わりました。

909 :-7.74Dさん:2015/09/08(火) 23:13:06.81 .net
>>904
作りなはれ、オーダーで。

910 :-7.74Dさん:2015/09/09(水) 18:30:46.96 .net
>>906
ホンマやな

911 :-7.74Dさん:2015/09/09(水) 19:29:41.37 .net
昭和天皇メガネのレプリカモデルがあるのだから
東條英機メガネのレプリカモデルががあっても良いはず

912 :-7.74Dさん:2015/09/09(水) 19:33:29.53 .net
>>911
スルーすんやな

913 :-7.74Dさん:2015/09/10(木) 19:04:40.58 .net
吉田茂モデルのレプリカが欲しい

914 :-7.74Dさん:2015/09/10(木) 19:40:22.68 .net
>>865
丸眼鏡研究会からかな?

915 :-7.74Dさん:2015/09/11(金) 19:01:32.37 .net
>>223
何で?

916 :-7.74Dさん:2015/09/11(金) 19:02:43.68 .net
>>897
ソースは?

917 :-7.74Dさん:2015/09/11(金) 20:58:37.49 .net
>>80
サラスってもしかして言われる永遠!

918 :-7.74Dさん:2015/09/12(土) 19:25:06.13 .net
丸眼鏡研究会から新作募集中です。

919 :-7.74Dさん:2015/09/12(土) 19:53:26.57 .net
>>881
zinsって何?

920 :-7.74Dさん:2015/09/13(日) 19:45:26.24 .net
丸眼鏡研究会って何か恥ずかしい…

921 :-7.74Dさん:2015/09/15(火) 20:03:03.67 .net
>>920
丸メガネ研究会馬鹿にすんな

922 :-7.74Dさん:2015/09/15(火) 21:13:38.41 .net
丸メ研は、他店で購入のメガネ調整お断り!
としているところが気に食わない。

やりたくないのはわかるから、お金とって調整して、客を広げればいいのに。

923 :-7.74Dさん:2015/09/15(火) 21:21:20.55 .net
>>922
そんなことしてるんだ!!!!!

924 :-7.74Dさん:2015/09/15(火) 21:27:34.34 .net
>>923
http://homepage3.nifty.com/marikomegane/tuuhan.html

マリコメガネはとりあえず沿う

925 :-7.74Dさん:2015/09/16(水) 16:33:51.02 .net
Zoffで丸メガネ買いました
よろしくお願いしますm(_ _)m

926 :-7.74Dさん:2015/09/17(木) 00:45:58.16 .net
>>925
どういう意味ですか

927 :-7.74Dさん:2015/09/17(木) 19:01:25.02 .net
>>925
質問されたら答えろクソ

928 :-7.74Dさん:2015/09/18(金) 07:10:16.55 .net
>>922
俺やってもらったよ

929 :-7.74Dさん:2015/09/18(金) 20:02:30.99 .net
>>928
嘘つきだよナ?ヘイ炊き込みご飯!

930 :-7.74Dさん:2015/09/18(金) 20:31:02.69 .net
今やジーパーツだよナ

931 :-7.74Dさん:2015/09/18(金) 21:01:21.17 .net
集めてみました!「100本の丸めがね」
http://powerspex-boston.txt-nifty.com/blog/2015/09/post-9d8e.html

932 :-7.74Dさん:2015/09/19(土) 02:20:47.60 .net
>>931
明日行って見る。

933 :-7.74Dさん:2015/09/19(土) 07:58:40.62 .net
高円寺か。あー確か、カンニング竹山御用達の店だっけ?

934 :-7.74Dさん:2015/09/19(土) 13:01:33.72 .net
>>933
カンニングなんとかって丸メガネなの?

935 :-7.74Dさん:2015/09/19(土) 13:57:03.66 .net
カンニングなんて初めて聞いた(笑)

936 :-7.74Dさん:2015/09/19(土) 22:49:02.96 .net
>>931
行ってみた。amiparisのがよさげだった。

937 :-7.74Dさん:2015/09/20(日) 19:40:43.45 .net
かい臭い〜

938 :-7.74Dさん:2015/09/21(月) 18:17:49.93 .net
>>936
ダセー!!!!

939 :-7.74Dさん:2015/09/21(月) 18:24:19.79 .net
丸メガネ研究会参上

940 :-7.74Dさん:2015/09/21(月) 21:11:08.99 .net
いまやってる深イイ話しで
ヒトミの旦那もろに丸眼鏡だ

941 :-7.74Dさん:2015/09/21(月) 22:27:54.57 .net
>>938
こういうレスって書いている人には何か面白いのかな?

942 :-7.74Dさん:2015/09/22(火) 13:15:45.49 .net
http://glasses0916.blog129.fc2.com/blog-entry-1045.html

943 :-7.74Dさん:2015/09/22(火) 18:14:53.58 .net
何か偏向あるよね

944 :-7.74Dさん:2015/09/22(火) 18:52:41.86 .net
http://returner.blog61.fc2.com/blog-entry-2032.html

945 :-7.74Dさん:2015/09/22(火) 22:11:24.47 .net
あ〜〜間違えた、すみません。

946 :-7.74Dさん:2015/09/23(水) 18:56:32.62 .net
>>944
かっけぇ!

947 :-7.74Dさん:2015/09/23(水) 19:13:12.99 .net
>>941
ごめんなさい、オモシロイデス

948 :-7.74Dさん:2015/09/24(木) 18:38:36.85 .net
「われ面白の人困らせ」
昔の人は明言を残しているなー

949 :-7.74Dさん:2015/09/24(木) 19:14:51.64 .net
あんたもそうなんかい

950 :-7.74Dさん:2015/09/25(金) 19:55:28.96 .net
愛好じゃないよ(笑)

951 :-7.74Dさん:2015/09/26(土) 17:02:51.67 .net
丸メガネが好きなの!

952 :-7.74Dさん:2015/09/30(水) 18:22:47.06 .net
moboのシルバーが欲しいけど売り切ればかりで。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/squacy/op1107082.html

953 :-7.74Dさん:2015/10/04(日) 07:02:35.26 .net
丸メガネってオーバルもふくまれるの?

954 :-7.74Dさん:2015/10/05(月) 19:45:20.24 .net
>>953
含まれないが、100:90くらいのオーバルは丸メガネとかんがえるのが普通

955 :-7.74Dさん:2015/10/07(水) 20:56:36.79 .net
クレイトンフランクリンっていうブランドらしいんだけど、
このモデルが着けてるメガネって、そもそもラインナップに無いの?
http://www.eyewearmebius.com/renewal/wp-content/uploads/cg_img1.jpg

真円で、ブリッジが中央で、フレーム細くてってのがいいなぁと

956 :-7.74Dさん:2015/10/08(木) 00:52:56.89 .net
>>955
これ真円かなあ

957 :-7.74Dさん:2015/10/08(木) 09:30:19.57 .net
よくフレームと目のpdを合わせるようにメガネ屋は言うが、
レンズの大きさにもよるが、42〜44ミリのレンズのフレームなら3〜4ミリ広くないとダメだと思うんだが
目は正面向くと絶対目頭寄りに黒目が来る
フレーム中心に来るべきは、目尻と目頭の中間点だと思う。

958 :-7.74Dさん:2015/10/12(月) 22:03:24.11 .net
そういえば以前一緒に仕事をした方が村○眼鏡の血筋の方らしく本人に店の宣伝された。
その時は適当に流したけど最近眼鏡に興味を持つようになって調べてみたら結構すごいことだったのね。
安くしてもらえないか聞いておけばよかった。
宣伝してた本人は前バリ付けてAV女優相手に腰振ってる姿が妙に凛々しかった。

959 :-7.74Dさん:2015/10/12(月) 22:26:23.01 .net
ブリッジ23のjinsは、ブリッジ平たくすれば、26くらいまでにできる。
43□26になるのでPD69くらいまで対応可能。もちろん自己責任で。(笑)

960 :-7.74Dさん:2015/10/12(月) 23:14:55.60 .net
>>958
村田はオーダーと言っても合金のメガネは実際は鼻の型とってる一山以外は既存の部品を組み合わせてるだけだよね?
>>959
それではどのメガネのことなのかわからない。
ちゃんとリンク貼ってくれよ。

961 :-7.74Dさん:2015/10/13(火) 00:36:22.45 .net
jinsは、現行のMMF-15S-053。ブリッジの上下も平らにすれば、もっと広がる。天地が
天地が40mmなので、ウリンの42□26に近くなるかな。ブリッジいじったら、
前から見て智が水平になるようにするのもお忘れなく。

962 :-7.74Dさん:2015/11/03(火) 17:02:09.94 .net
時をかける童貞とかハレンチヤンキー学園や初体験物語未果のラブラブ大作戦に出てる人?

963 :-7.74Dさん:2015/11/06(金) 13:55:09.74 .net
もらい物の丸眼鏡で、フレームにK.M.N.と刻印されてるのだけどもこれどこのメーカーさんかわかる方いますか?ググっても出てこないので。

964 :-7.74Dさん:2015/11/06(金) 17:18:40.40 .net
>>963
カメマンネン製じゃないかな?

965 :-7.74Dさん:2015/11/09(月) 06:22:31.13 .net
腸捻転とかカメマンネンとか大阪弁にしか聞こえないw

966 :-7.74Dさん:2015/11/16(月) 00:48:04.83 .net
こういう感じにしたい
http://i.imgur.com/gga3A64.jpg

967 :-7.74Dさん:2015/11/18(水) 18:22:13.40 .net
>>966
38mmくらいのレンズかな?
そういうメガネかっこいいけど、40mm以下になると結構フレームが気になるよ。

968 :-7.74Dさん:2015/11/19(木) 15:01:02.52 .net
パッドなしの丸いメガネズレないし快適
でも掛ける側の問題でコミカルな感じになってしまう(泣)

969 :-7.74Dさん:2015/11/21(土) 19:34:36.64 .net
こないだ久しぶりにテレビでX-File見たけど、スキナー副長官って丸メガネ?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/3/33/Walter_Skinner.jpg

970 :-7.74Dさん:2015/11/24(火) 22:12:37.89 .net
大井町の
http://www.megane-hayashi.com/
行ってみたけどなかなかよかった。種類もあり店長さん感じ良かったし詳しそうな雰囲気でした。

971 :-7.74Dさん:2015/11/25(水) 20:08:27.54 .net
AV眼鏡舗

972 :-7.74Dさん:2015/11/28(土) 17:16:19.77 .net
生粋の丸メガネを買ってみたけど、
なかなか良い感じ
玉型が小さくてブリッジが広目ってのはあまり無いから、
希望通りのがあって良かった

973 :-7.74Dさん:2015/11/29(日) 06:29:09.45 .net
>>972
良かったら画像をお願いします。

974 :-7.74Dさん:2015/11/29(日) 14:52:47.33 .net
先週リンドバーグの縁なし丸メガネ作った。
まだ完成してないから楽しみ

975 :-7.74Dさん:2015/12/04(金) 23:24:44.80 .net
完全な丸メガネってネジ緩んだ時にレンズ回転しちゃいそうなのが恐い…

976 :-7.74Dさん:2015/12/05(土) 11:02:12.98 .net
そこでリムレス
目立ちにくいのをメリットと取るか、デメリットと取るか

https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%B8%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D+%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiP1LTuz8PJAhVLFpQKHQ-nCMcQ_AUIBygB&biw=1440&bih=717

977 :-7.74Dさん:2015/12/05(土) 12:00:53.22 .net
リムレスじゃガラス使えないじゃないですかヤダー!!

978 :-7.74Dさん:2015/12/10(木) 21:41:47.23 .net
Zoffの女子用の大きな丸メガネを買った
安いのになかなかええぞふ
のび太っちゃあのび太だがね
次はお金貯めて丸研のを買いたい

979 :-7.74Dさん:2015/12/16(水) 16:26:46.89 .net
とおもたらレンズがクソすぎた

980 :-7.74Dさん:2015/12/22(火) 21:53:43.49 .net
ツーポイントラウンドタイプってチェーン店じゃ扱ってない?検索しても出ないんだけど。頼んだら作ってくれるのかな?東京周辺で買えるとこあったら教えてください。

981 :-7.74Dさん:2015/12/24(木) 15:03:17.87 .net
奥さんのはオーバルですか?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d4-de/syuji_inui/folder/462777/35/26575435/img_0

982 :-7.74Dさん:2015/12/24(木) 17:07:41.89 .net
5年前に丸眼鏡研究会のnagonを買った。で、今日眼鏡屋に行って色々物色したが、結局nagonにした。やっぱりフィッティングでぴったりくるのが一番だと思った。レンズもガラスにした。

総レス数 982
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200