2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンタクト店併設の眼科ではなく、病院の眼科で作った人

1 :-7.74Dさん:2008/11/19(水) 15:01:12 .net
値段・どんな検査をしたか・医師はどうだったか等教えてください。

テンプレ
【値段】
【検査内容】
【待ち時間】
【医師はどんな感じだったか】
【全体を通しての感想】




2 :-7.74Dさん:2008/11/19(水) 15:24:02 .net
詳しい内容を書いてくれると病院の眼科で診察を考えてる人に役に立ちます。
病院名は晒さないでください。晒したい場合は伏字で。(例:2ちゃんねる医院→●ちゃんねる●院)
質問などは専用のスレでお願いします。

3 :-7.74Dさん:2008/11/19(水) 15:36:45 .net
【値段】
2980円
【検査内容】
コンタクト作る・メガネの度を調べる
【待ち時間】
予約外だったため、4時間
【医師はどんな感じだったか】
コンタクトは初めてなのに専門の先生(♂)の感じが悪かった。
なかなかつけたり外れなくて困ってるのにキレ気味な声で「正面向いて」、
「黒目が動いてる」、「白目に触って」など言われた。
コンタクトの練習中に携帯に出たり、何回も付けたり外したりしたのに交換したりしなかったから不安だった。(付ける前に手は洗ったが)
【全体を通しての感想】
コンタクトの検査などしっかりやると思ったが眼鏡の検査と同じで「これでいいの?」と思った。
コンタクトを1箱買おうと思ったが出来なくて(2箱〜になってた)仕方なく2箱(1dayアキュビュー)を買うことに。
すぐにつけれると思いきや後日、自宅に届くと言われ、眼鏡の結果の紙だけもらって肝心なコンタクトの度の結果は言われなかった。
視力は眼鏡を作るとき両目0.04
コンタクトを入れて1.2
眼鏡は遠近の球面鏡、右-4.75 左-4.25

4 :-7.74Dさん:2008/11/19(水) 16:19:06 .net

コンタクトくらいでわざわざ病院いくなよw

もっと重症の患者さんが待ってるんだからさww

5 :-7.74Dさん:2008/11/19(水) 16:31:48 .net
病院でちゃんと調べたほうがいいと思ったら・・・・

6 :-7.74Dさん:2008/11/19(水) 18:00:10 .net
病院≠ちゃんと

設備&技術的に、病院でないとできない検査・治療は
たくさんあるけどね.

7 :-7.74Dさん:2008/11/19(水) 18:16:39 .net
コンタクトなんかより、はるかに難しい病態ね。

8 :-7.74Dさん:2008/11/19(水) 20:53:30 .net
コンタクトにかまってられるほど、暇じゃないよw

9 :-7.74Dさん:2008/11/19(水) 21:55:38 .net
やはりコンタクトの店が良いよ。ジジババだらけでしょ?

10 :-7.74Dさん:2008/11/22(土) 17:01:48 .net
コンタクトスレでは併設眼科は手抜きでダメだって空気だけど
病院の眼科でコンタクトとメガネ処方すると迷惑なのか

11 :-7.74Dさん:2008/11/22(土) 22:55:00 .net
病院の場合、検査料はいくらになるんだろ?

12 :-7.74Dさん:2008/11/23(日) 20:24:31 .net
安物の眼科では、カメラすら置いてないらしいよw

13 :-7.74Dさん:2008/11/25(火) 21:33:35 .net
異物セッシも二本だけで、しかも滅菌消毒してる気配がない
バイト先もあったなw

14 :-7.74Dさん:2009/05/27(水) 23:56:54 .net
わざわざ病院で作るのもねえ。

15 :-7.74Dさん:2009/06/09(火) 18:12:03 .net
始めてハードを作ったのは30年前。今みたいに販売店もなく
コンタクトは高い買い物だった。
6万も出してスペアレンズも無し。装用感が悪くなっても
おいそれと買い替えるわけにもいかず、落としたらそれこそ
血眼になって探したものだ。。。

それが今やハードでも両目一万を切り、ソフトは使い捨てが
登場し5l@

16 :-7.74Dさん:2009/06/18(木) 03:10:36 .net
コンタクト屋さんが遠いので、コンタクト処方してる
近場の眼科に行きました。コンタクト初めてです。

【値段】
1,420円
【検査内容】
家の映像を見る何か、眼圧、視力検査、眼鏡の度を調べる、
まぶたをひっくり返されて暗い部屋で光を見たり
目をぐるぐるまわしたり
【待ち時間】
数分。一度装着して、10分放置、その後装着したまま再度検査。
【医師はどんな感じだったか】
医師も看護士もやさしかった。説明も丁寧。
【全体を通しての感想】
今日、トライアルレンズと洗浄液をもらって、1週間毎日装用してみて、
1週間後にまた検査して問題なければ使っていいそうです。
レンズはよく分からないし、とりあえずベタな2weekアキュビューにしました。
「うちでは処方箋は出せません」と言われたんですけど
それが一般的なんですか?

17 :-7.74Dさん:2009/06/18(木) 10:46:50 .net
一口で病院といってもピンキリですから…

18 :-7.74Dさん:2009/06/19(金) 21:46:21 .net
「診療所」のほうが、レベルが高いこともある。

19 :-7.74Dさん:2009/09/29(火) 16:00:34 .net
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

20 :-7.74Dさん:2009/10/03(土) 11:25:25 .net
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

21 :-7.74Dさん:2009/10/04(日) 11:25:52 .net
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

22 :-7.74Dさん:2009/10/05(月) 13:07:28 .net
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

23 :-7.74Dさん:2009/10/06(火) 16:19:58 .net
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

24 :-7.74Dさん:2009/10/08(木) 11:59:56 .net
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

25 :-7.74Dさん:2009/10/08(木) 13:47:53 .net
こと、生活保護に関しては、自民ではなく、共産党、社民党の議員に頼むのが
手っ取り早いと、彼ら(受給者)のあいだでは知られております。
ホラ、かの有名な派遣村の企画者(Y)も何人もの人の受給手続きに尽力したと語っておられます。
実際、こういう手合いが窓口に一緒に現れてたらね。
実際、受給条件を満たしていなかったけど、共産党の議員を通して頼んだら
、直ぐ取れたから、ご恩返しに選挙運動手伝うんだーといっていた人を知っています。
ちなみに軽自動車も乗り回しています。
親、子、孫となん世代も受け継がれている?人も多いです。
何十年にもわたって受給していたり・・・彼らには自助努力で何とかしようなんて思っている人はいないのでは。
事情があって一時的なしのぎで受給するという人の殆どは1年から2年ぐらいで生活を立て直すことが多いようです。
(私が聞いた地域ではね)

26 :-7.74Dさん:2009/10/08(木) 13:50:56 .net
>25
弱者の味方、公務員の敵?

27 :■■■■■■■ ご連絡 ■■■■■■■ :2009/10/08(木) 20:29:45 .net
systemというコテが粘着して荒すため、コンタクトの総合質問スレを
廃止しました。なにかとご不便かと思いますが、今後はそれぞれの専門スレで質問して頂くよう、お願いいたします。

◆ソフトの人
○1日使い捨てコンタクト○  パート4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249516496/l50
2week使い捨てコンタクト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1205682908/
【復活】ソフトコンタクトレンズ ケア用品総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1243433159/

◆ハードの人
ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249116720/l50
【復活】ハードコンタクトレンズケア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1211932613/

◆乱視の人
☆乱視総合スレッド part2☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1236188573/

◆医学的な質問、目の異常など
眼科質問24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242812003/

◆あとサイト外になりますがこちらも総合質問板です。
コンタクトレンズな掲示板
ttp://www.clwd.net//cgi-bin/sthjdeojwqk573fg/cllenzna.cgi?


28 :-7.74Dさん:2009/10/10(土) 13:54:26 .net
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

29 :-7.74Dさん:2009/10/17(土) 19:03:47 .net
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

下記スレで、極悪真性眼科医と全面戦争に突入しましょう!

http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?boardId=4&messageId=1262355&messageRecommendationMessageId=1262355&topicListBoardTopicId=125881

30 :-7.74Dさん:2009/10/20(火) 11:28:56 .net
来年の診療報酬改定では、健診的意味しかもたない「眼科ルーティン検査」を
初診料・再診料にマルメこみましょう。

下記スレで、極悪真性眼科医と全面戦争に突入しましょう!

http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?boardId=4&messageId=1262355&messageRecommendationMessageId=1262355&topicListBoardTopicId=125881

http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?boardId=8&messageId=1265535&messageRecommendationMessageId=1265535&topicListBoardTopicId=126197

http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?boardId=7&messageId=1265534&messageRecommendationMessageId=1265534&topicListBoardTopicId=126196

http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?boardId=5&messageId=1265532&messageRecommendationMessageId=1265532&topicListBoardTopicId=126194

http://community.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?boardId=4&messageId=1265528&messageRecommendationMessageId=1265528&topicListBoardTopicId=126192

31 :-7.74Dさん:2009/10/26(月) 12:03:05 .net
眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

32 :-7.74Dさん:2009/11/21(土) 19:00:53 .net
白、レーザー、硝子体は病院に任せましょう。

33 :-7.74Dさん:2009/11/22(日) 18:29:45 .net
勤務医の給料を、もっと上げてやってね。

34 :-7.74Dさん:2009/11/22(日) 23:17:31 .net
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

35 :-7.74Dさん:2009/11/23(月) 09:31:22 .net
病院には、白・硝子体オペやレーザーを
がんばってもらいましょう。

36 :-7.74Dさん:2009/11/25(水) 20:57:08 .net
コンタクトは開業眼科で、オペはなるべく病院で。

37 :-7.74Dさん:2009/11/27(金) 22:49:44 .net
病院は忙しい。コンタクトごときで来るなよ。

38 :-7.74Dさん:2009/11/29(日) 14:18:42 .net
分業。

39 :-7.74Dさん:2009/11/29(日) 15:21:22 .net
病院は白硝子体、レーザー主体で
開業医は検診とCLのみをやればよい。
勤務医を増やして眼科医療の充実を。

40 :-7.74Dさん:2009/12/01(火) 19:23:25 .net
コンタクトは、バブルはじけてまったくダメです。

41 :-7.74Dさん:2009/12/02(水) 10:53:24 .net
アキバ駅前のメガネスーパー。
こないだ使い捨てコンタクト買いに行ったら、
診察料もタダ、保険証もいらないと、上の階の眼科に通された。

なんか殺風景な小部屋が診察室の体裁になってて、
白衣を着た医者っぽいのが一人いて、
いちおう「秋葉原眼科」だったか、そういう名前のプレートがかかってた。
普通に検眼して終了。

あれは本当にちゃんとした医療施設だったのか?
医者は本物の医師か?

診察料は店が負担、というけど、保険使わないってことは、
店が医師らしき人物に払う診療報酬は全くディスカウントされないわけで、
それで採算取れる価格しか支払われていないということなわけで、

本物の医師免許持っていながらそんなところでくすぶっている彼は何者??とかいろいろと考えてしまったんだが

実際どうなんだ

42 :-7.74Dさん:2009/12/02(水) 12:02:13 .net
>41
医者かどうか見分ける方法はないの?


43 :-7.74Dさん:2009/12/09(水) 13:32:20 .net
病院眼科は忙しいから、コンタクト患者さんはなるべく町医者がいい。

44 :-7.74Dさん:2009/12/20(日) 16:48:30 .net
>>41 偽医者はバレた時のリスクが高すぎるから、
さすがに医師免許は持ってるだろうな。精神科や皮膚科かもしれんがw
診察料については、それ採算取れるぐらいにレンズ代を
ボッタくってる、という事だと思われ。

45 :-7.74Dさん:2010/02/19(金) 23:25:19 .net
ふ〜ん。

46 :-7.74Dさん:2010/08/21(土) 17:35:19 .net
アメーバになったら、なかなか治らないからね。

47 :-7.74Dさん:2010/08/23(月) 07:30:37 .net
なかなか治らないというより、治らないでしょ。
アメーバは進むところまで進んでいく。容赦ない。

まあ自業自得なんだけどねぇ。

48 :-7.74Dさん:2010/08/26(木) 08:58:50 .net
二週間レンズを四週間とか使った場合、見た目に変化が見られない場合でも
徐々に蛋白汚れ→汚染・感染が進んでいくんだろうな。。。。

49 :-7.74Dさん:2010/08/27(金) 00:37:07 .net
アメーバ汚染怖いね。

50 :-7.74Dさん:2010/08/27(金) 13:49:24 .net
>47

自業自得というには、結果があまりにも悲惨です。
視力0.1未満(矯正不能)の若者をみたあとだけにね。
幸運にも片方が無事だったからいいという問題ではないです。

51 :-7.74Dさん:2010/09/07(火) 13:46:32 .net
病院なら、たいがい眼科の専門医やORTがいるから合法かつ安全とは
思う(OMAはだめよ)

52 :-7.74Dさん:2010/09/07(火) 15:43:29 .net
看護師は忙しいし、眼科検査関係は無資格だから医師かORTが
いないとダメだと思う。

53 :-7.74Dさん:2010/09/07(火) 17:36:26 .net
手術関係以外は、看護師は要りませんね。
ORTと眼科の医師がいればよい。

54 :-7.74Dさん:2010/09/07(火) 19:49:44 .net
コンタクトを作る場合は、サンコンタクトレンズ鰍ェ出入りする眼科がオススメです。
大阪大学病院の眼科、京都府立大学病院眼科のコンタクト処方に唯一採用されてる唯一のレンズメーカーです。
(他に営業で出入りしてる眼科はサイトか会社に確認する必要があります。東京もあります。)
ここのレンズは角膜の形状に合わせて作ってくれるので最高に付け心地・視力がイイです。
特にハードレンズは、ゴロゴロしないしクッキリ見えます。(大手レンズメーカーのレンズは糞です)
眼科学会でもその実力は年々認められつつあり、関西では特に顕著です。
騙されたとおもってサイトを1度見てください。↓
http://www.sun-con.com/index.htm


55 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 01:29:57 .net
ハードコンタクトを作る場合は、サンコンタクトレンズ鰍ェ出入りする眼科がオススメです。
大阪大学病院の眼科、京都府立大学病院眼科のコンタクト処方に唯一採用されてる唯一のレンズメーカーです。
(営業で出入りしてる眼科はサイトか会社に確認すると教えてくれます。東京もあるし四国・九州にもあります。)
ここのレンズは角膜の形状に合わせて作ってくれるカスタムメイドレンズですので最高に付け心地・視力がイイです。
特にハードレンズは、ゴロゴロしないしクッキリ見えます。(大手レンズメーカーのレンズは糞と思えるレベルです)
眼科学会でもその実力は年々認められつつあり、関西では特に顕著です。
騙されたとおもってサイトを1度見てください。↓
http://www.sun-con.com/index.htm →会社サイト
http://twitter.com/SunContactLens→ツィッター


56 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 09:07:16 .net
最近は眼鏡もコンタクトも囲い込みが多くなった気がする。
それが質の向上につながれば好ましいことなんだろうが。

57 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 22:13:20 .net
看護師イラネ、ORT雇いたい。

58 :-7.74Dさん :2010/09/08(水) 23:29:02 .net
検眼には認定眼鏡士

59 :-7.74Dさん :2010/09/08(水) 23:38:41 .net
視神経等が健康的な目の人の眼鏡処方には 認定眼鏡士のいる眼鏡屋もしくは眼科に行くのが一番まし。ORTは斜視検査が専門分野と言っていいくらいだから特殊な目の人用の検査員として必要。医師や看護師は合併症からの視力視野低下を探し出すため必要。
そんな事より医療資格を何も持たない人間が平気で医院で検査や医療従事を平然としているのが一番怖い。

60 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 23:50:59 .net
看護師は、少なくとも眼科検査に関しては不要と思う。
認定眼鏡士もコメも資格とはいえないだろう。

61 :-7.74Dさん :2010/09/09(木) 00:04:24 .net
眼科と呼んでる時点で医療検査。どの科でも医療検査には看護師は必要不可欠。看護師が検査不要なら医師が全て検査をする以外対象者はいない。
コメは無資格者いわゆる知識豊富なアマチュア検眼マニア。
認定眼鏡士は検眼の学校卒。

62 :-7.74Dさん :2010/09/09(木) 00:48:55 .net
病院は健康な人の行くトコじゃないから、コメは不要。不要か必要か話題としては・・・。

63 :-7.74Dさん:2010/09/09(木) 09:41:47 .net
コメは資格ではないよ。
保健所に聞いてみたらわかります。

64 :-7.74Dさん:2010/09/09(木) 22:38:15 .net
そう資格関係で違法か否かは、保健所に聞いてみればよい。

65 :-7.74Dさん:2010/09/10(金) 18:18:14 .net
もうすぐORTが充足します。安心してね。

66 :-7.74Dさん:2010/09/11(土) 15:06:37 .net
まともな眼科病院なら、ORTがきちんと検査してますよ。

67 :-7.74Dさん:2010/09/11(土) 22:28:18 .net
コンタクトは、病院で医師かORTに検査をしてもらいなさい。

68 :-7.74Dさん:2010/09/12(日) 08:26:55 .net
病院のほうが、資格関係ははっきりしてるみたいですね。

69 :-7.74Dさん:2010/09/13(月) 13:01:52 .net
ORTがいる病院でないとな。

70 :-7.74Dさん:2010/09/13(月) 22:46:59 .net
関西圏は保健所とかの取締りがゆるいから、ORTのいない診療所は多いよ。

71 :-7.74Dさん:2010/09/14(火) 17:35:52 .net
募集すら少ないもんな。

72 :-7.74Dさん:2010/09/15(水) 09:16:49 .net
病院なら、医師かORTがきちんと検査をしてると思います。

73 :-7.74Dさん:2010/09/15(水) 09:47:57 .net
手術・処置関係は、医師と看護師がやる。病院はその点はきちんとしてそうだな。

74 :-7.74Dさん:2010/09/27(月) 20:19:00 .net
設備が整ってるから安心だお(^ω^)

75 :-7.74Dさん:2011/01/27(木) 23:54:14 .net
眼科病院は、そんなに暇ではありません。

76 :-7.74Dさん:2011/02/04(金) 22:54:31 .net
(忙しくてコンタクトどころでない)病院志向のコンタクト患者さんの
受診抑制のためにも、高いコンタクト検査料一は病院にのみ認められる
べきではないでしょうか?



77 :-7.74Dさん:2011/02/05(土) 09:03:08 .net
眼科勤務医の待遇を改善してほしいです。

78 :-7.74Dさん:2011/02/05(土) 17:53:27 .net
病院眼科のコンタクト検査料は、値上げすべきだと思う。
開業眼科は数こなすから、コンタクトも老人も値下げでいいよ。

79 :-7.74Dさん:2011/02/06(日) 00:27:40 .net
眼科勤務医がんばれ。

80 :-7.74Dさん:2011/02/06(日) 01:05:59 .net
お客様の不安を煽り、お金儲けか?
医師の資質が堕ちたな。
それとも、金の亡者が医者になるのかな。
さもしい人達で、かわいそうです。

81 :-7.74Dさん:2011/02/06(日) 10:30:40 .net
勤務医の待遇改善の為にも、病院眼科の眼鏡・コンタクトの処方料はあげるべし。反対に開業眼科の点数は下げるべし。

82 :-7.74Dさん:2011/02/08(火) 09:46:32 .net
病院志向の患者の受診抑制の為にも、コンタクト検査料なんかは開業眼科の料金を永久再診380円均一に引き下げたほうがよい。

83 :-7.74Dさん:2011/02/09(水) 00:49:21 .net
病院志向の方は、高いコンタクト検査料を払えばいいさ。

84 :-7.74Dさん:2011/02/09(水) 09:33:25 .net
病院眼科は忙しい勤務医の待遇改善の為にも、またCL患者の受診抑制の為にも、コンタクトの検査料は値上げが好ましいよね。

85 :-7.74Dさん:2011/02/09(水) 14:13:21 .net
病院眼科の報酬あげて、開業眼科の点数をさげるとよいと思う。

86 :-7.74Dさん:2011/02/10(木) 16:34:06 .net
なるべくコンタクト程度で病院に行かないほうがよい。

87 :-7.74Dさん:2011/02/11(金) 09:22:34 .net
かといって、角膜感染防止のためにも定期検診は必要なわけだが。

88 :-7.74Dさん:2011/02/12(土) 19:28:44 .net
>87
定期検診なら、開業眼科で安くすませればいい。

89 :-7.74Dさん:2011/02/15(火) 09:45:08 .net
眼科勤務医は忙しい。ORTや臨床検査技師が、眼科の諸検査をフォローしてくれてはいるけどね。

90 :-7.74Dさん:2011/02/15(火) 11:30:45 .net
患者数も多いし、開業眼科から難しい患者さんの紹介も
くるしね。
眼科に限らず、勤務医の待遇はあげてやってほしいです。

91 :-7.74Dさん:2011/02/16(水) 09:47:50 .net
検査料は、病院に厚くな。

92 :-7.74Dさん:2011/02/21(月) 19:22:57.58 .net
藤本亮吉氏の2chでの書き込みは、自身の犯罪をもみ消し 自身の犯罪を告発させないための
犯罪隠蔽工作です。 そして藤本氏の犯罪を告発することが 犯罪であるというのならば、
2chで自身の犯罪揉み消し工作をするのではなく、 一日も早く警察に訴え出てください。
どうして訴え出ないのですか? 藤本氏の書き込みは、犯罪隠蔽工作の動かぬ証拠となりました。
後悔しても遅いです。 これにより藤本氏の罪はさらに重くなります。
  株式会社中央コンタクト代表取締役藤本亮吉の犯罪歴
株式会社による診療所違法運営、違法経営
保健所、社会保険事務局への開設管理者架空登録(名義貸し)
保健所、社会保険事務局への当事者に無断での開設管理者架空登録
会社従業員に対する違法無資格診療の指示
虚偽記載契約書を使った、医販分離偽装  印鑑偽造                  
有印文書偽造              保健所に対する偽造賃貸借契約書の提示
偽造文書を使った粉飾決算        診療所への架空債権捏造
株式会社による保険診療費の違法請求   保険診療費の不正請求
脱税                  業務上横領                         
中央コンタクトの実態
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1277568418/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/megane/1235833587/
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/megane/1215940234/
http://mimizun.com/log/2ch/megane/1109512436/
http://life.2ch.net/megane/kako/996/996802387.html
犯罪者 中央コンタクト・フラワーコンタクト 代表取締役 藤本亮吉 逮捕 有罪 懲役刑! 
犯罪者 中央コンタクト・フラワーコンタクト 代表取締役 藤本亮吉 逮捕 有罪 懲役刑!
犯罪者 中央コンタクト・フラワーコンタクト 代表取締役 藤本亮吉 逮捕 有罪 懲役刑! 
犯罪者 中央コンタクト・フラワーコンタクト 代表取締役 藤本亮吉 逮捕 有罪 懲役刑!


93 :-7.74Dさん:2011/02/22(火) 19:12:01.95 .net
ずいぶんいっぱいあるなぁ…


94 :-7.74Dさん:2011/03/02(水) 00:03:51.30 .net
眼科勤務医の待遇改善よろしく。

95 :-7.74Dさん:2011/03/04(金) 21:02:24.91 .net
忙し過ぎる勤務医の、待遇改善よろしく。

96 :-7.74Dさん:2011/03/08(火) 18:38:35.06 .net
>>95
自分で開業し、他人をアゴでこき使えば良いのでは?

97 :-7.74Dさん:2011/03/08(火) 20:11:55.83 .net
オペ眼科でないと儲からないしな。
一昔前にコンタクト開業した奴は、いまは借金まみれだよ。

98 :-7.74Dさん:2011/03/17(木) 18:58:53.63 .net
義援金詐欺には、気をつけましょうね。

99 :-7.74Dさん:2011/03/18(金) 23:15:52.06 .net
病院眼科のほうが、ORTとかの有資格者が多いから安心ですね。

100 :-7.74Dさん:2011/03/21(月) 02:48:02.63 .net



============================


★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================






101 :-7.74Dさん:2011/03/28(月) 00:36:58.81 .net
なんどもいうけど、有力病院眼科勤務医の待遇をもっとよくして
あげないといけませんね。
開業眼科からの紹介患者の数が多すぎますからね。

102 :-7.74Dさん:2011/03/29(火) 00:49:11.39 .net
勤務医忙しすぎるし、紹介患者ゆえ病気の難易度も開業医に
比べて格段に高いしね。

ほんとうにご苦労様ですね。

103 :-7.74Dさん:2011/03/29(火) 09:25:23.98 .net
コンタクトの検査料なんかは、安い2に統一して
忙しい病院では受け付けない方がよいと思う。

104 :-7.74Dさん:2011/03/29(火) 17:53:15.83 .net
コンタクトは、開業眼科で380円の検査料で作るのがいい。

105 :-7.74Dさん:2011/03/30(水) 21:00:42.72 .net
病院眼科は、半端無く忙しい。コンタクトは勘弁して。

106 :-7.74Dさん:2011/03/31(木) 05:32:51.31 .net
((15年前です))メニコンのソフトレンズ両眼と煮沸消毒液と洗浄液などなどのセットで50000円。おそらく定価。
→涙液を調べる紙の切れ端を下まぶたにつけたり、
目の洗浄してもらったり、検眼、ライト照らして上まぶためくる、
レンズを医師の指先でブチこまれる、外される、洗浄液の順番などを説明される、自分で鏡見て練習、

翌年、旅行をきっかけに使い捨てタイプにする。

現在、レンズ購入料金とは別に、検査料800円くらいでした。

107 :-7.74Dさん:2011/04/18(月) 09:41:46.98 .net
ORTの研修に、大手病院を三件まわったけど
コンタクトを取り扱ってる病院はなかったな。

108 :-7.74Dさん:2011/04/18(月) 23:50:51.72 .net
病院の品揃えって、どうなってるんだろうね。

109 :-7.74Dさん:2011/04/20(水) 10:29:19.88 .net
逆に病院でないと、困難なコンタクト患者さんは少ない。

110 :-7.74Dさん:2011/04/20(水) 15:32:27.28 .net
そもそも重症の患者は、コンタクトは作らない(特定疾患や治療用レンズは除く)

111 :-7.74Dさん:2011/04/21(木) 16:39:33.16 .net
予約で受けてる病院はあるみたいね。

112 :-7.74Dさん:2011/04/23(土) 17:20:23.05 .net
わざわざ病院でコンタクトを作る意味がわからない。

113 :-7.74Dさん:2011/04/24(日) 00:53:05.77 .net
そうだね。

114 :-7.74Dさん:2011/09/26(月) 22:49:05.33 .net
つけ眉毛の看護婦多くない?

115 :-7.74Dさん:2012/02/10(金) 10:23:59.34 .net
強度乱視のコンタクトだと医院とかで作った方がいいの?
それとも店でも同じ事?

116 :-7.74Dさん:2012/02/22(水) 16:46:48.39 .net
眼科経験のない医者がコンタクト診療するのはやめてくれ
患者も店も眼科医も迷惑してます

117 :-7.74Dさん:2012/02/25(土) 23:01:36.46 .net
いいじゃあないか、コンタクト診療だけなんだから。

118 :-7.74Dさん:2012/02/26(日) 00:46:16.70 .net
眼科医でない先生の、名義貸しでやってるコンタクト医院もあるのでは?

119 :-7.74Dさん:2012/02/26(日) 12:58:29.07 .net
名義貸しかどうかなんて、外からはわからんよ。

120 :-7.74Dさん:2012/02/26(日) 17:44:56.73 .net
ネットを使えばわかることもある
院長の名前でググってみればいい
他の病院に勤めてたり、論文の執筆者になってると検索に引っかかる

121 :-7.74Dさん:2012/02/28(火) 18:55:59.19 .net
>120

そりゃあまずいね。

122 :-7.74Dさん:2012/06/10(日) 09:11:55.89 .net
眼科学会とかガチで小学生の自由研究レベルだと思う。
恥ずかしいから解散した方がいいだろう。

123 :-7.74Dさん:2012/06/26(火) 18:27:09.39 .net
無意味な研究を業績や専門医取得のために無理矢理発表してるからな
無駄に東京国際フォーラム使うなよ、まったく
全部ネットで発表にしちまえ 節電にもなるだろ

124 :-7.74Dさん:2012/11/03(土) 08:51:42.10 .net
眼科医は心の乞食

125 :-7.74Dさん:2012/11/03(土) 20:28:15.62 .net
非眼科医のコンタクト眼科で、安くコンタクトを作りましょう!

126 :-7.74Dさん:2012/12/02(日) 22:44:43.53 .net
虫って超やばいって本当ですか

127 :-7.74Dさん:2013/09/02(月) 08:58:07.94 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ。

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ。

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ。

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう。

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである

128 :-7.74Dさん:2016/12/09(金) 16:42:59.16 .net
女性に抱きついてわいせつな行為をしたとして、警視庁赤坂署は強制わいせつ容疑で、
「金町ひかり眼科」(東京都葛飾区)院長、宗正泰成容疑者(41)を逮捕した。
「嫌がっているとは思わず、そのような行為をしてしまった」などと容疑を認めている。

逮捕容疑は9月19日午後6時ごろ、港区南青山の自宅マンションで、
エレベーターに乗り合わせた20代の会社員女性に後ろから抱きつき、胸をもむなどのわいせつな行為をしたとしている。

女性が翌20日、同署に被害を相談して事件が発覚した。同署は防犯カメラの映像などから宗正容疑者を特定した。他にも被害があるとみて捜査している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000533-san-soci

129 :-7.74Dさん:2018/06/16(土) 13:17:31.00 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

X72A3

総レス数 129
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200