2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

初めて眼鏡を掛けるとき

1 :-7.74Dさん:2008/05/10(土) 22:33:59 .net
初めて眼鏡を掛けるときは、人に見られるのが恥ずかしいですよね。
学校へ掛けて行くとき、街を歩くとき、好きな人とすれ違うとき…
など、恥ずかしいことや不安がいっぱいです。
しかし、眼鏡を掛けると周りがよく見えたり、自分の印象を変えられたり、世界が変わりますよね。
そんな、初めて眼鏡を掛けた時の物語を語って下さい。

2 :-7.74Dさん:2008/05/10(土) 22:39:19 .net
2

3 :-7.74Dさん:2008/05/13(火) 17:35:31 .net
すごく緊張しました。今時の黒フレームの眼鏡にしたので余計…。笑われることは無かったのですごく安心しました。10年ぐらいコンタクト生活だったもんで、とても楽な日々ですね。

4 :-7.74Dさん:2008/05/13(火) 17:55:55 .net
数日で顔の一部となる。

5 :-7.74Dさん:2008/05/14(水) 02:51:54 .net
そしてフレームと皮膚が癒着

6 :-7.74Dさん:2008/05/14(水) 18:27:05 .net
学校で初めて掛ける時が辛い

7 :-7.74Dさん:2008/05/15(木) 22:04:19 .net
眼鏡デビューの気持ちは万国共通

8 :-7.74Dさん:2008/05/16(金) 22:29:22 .net
周りが皆四角い眼鏡なのに僕だけ丸い眼鏡にしようと思ったのでためらった

9 :-7.74Dさん:2008/05/17(土) 17:45:14 .net
眼鏡掛けるのいやだったなぁ

10 :-7.74Dさん:2008/05/17(土) 17:51:35 .net
小六で眼科行ったら掛けろって言われた
いやだな…って思ってたらいろいろ言われて処方箋出されて

11 :-7.74Dさん:2008/05/18(日) 10:23:32 .net
初めて眼鏡掛ける時ってさ、皆の反応が気になるよね。
事前に「僕、眼鏡掛けるから」とかいっとくのか
いきなりチャッと掛けるのか迷う

12 :-7.74Dさん:2008/05/18(日) 18:38:45 .net
初めてメタルフレームの眼鏡かけた時よりその次に黒縁眼鏡に変えた時の方が緊張した
周りから「似合ってねぇwwwwwwwww」と笑われるのが怖かったから
今じゃ眼鏡外すと「誰?」とか「特徴ねぇwwwww」とか言われる始末だけど

13 :-7.74Dさん:2008/05/23(金) 21:15:11 .net
学校で眼鏡掛けたいんだけど恥ずかしい…
ほかにもこんなひといるのかな


14 :-7.74Dさん:2008/05/24(土) 16:43:12 .net
13
いっぱいいるだろ


15 :-7.74Dさん:2008/05/24(土) 16:43:43 .net
>>13
ここはそんな人のためのスレです。

16 :ハニー:2008/05/25(日) 12:16:18 .net
今まで裸眼で生活してきたが、初めて眼鏡を掛けて矯正視力で生活しなければならない。最初の眼鏡を掛ける時、レンズの度数に慣れていない為かクラクラしたり少し吐き気がする。それによって眼鏡を掛ける事に抵抗を感じ掛けず嫌いになり得るが2、3日位で解消する。

17 :-7.74Dさん:2008/05/25(日) 22:36:47 .net
39歳にして初メガネ。
明日会社でお披露目予定。
でもオッサンだからだれも気にしないのは間違いない。

18 :-7.74Dさん:2008/05/25(日) 22:42:08 .net
>>17
老眼?

19 :-7.74Dさん:2008/05/27(火) 18:43:32 .net
ハニーは何歳?
中学生だったら年頃だから辛いな。
周りにひかれたり驚かれたりする。

20 :-7.74Dさん:2008/05/27(火) 19:49:47 .net
はじめて眼鏡を買う人は特にきをつけましょう
中国製でもよいかどうか
売っている店が偽造してる店かどうか

21 :-7.74Dさん:2008/05/27(火) 20:59:33 .net
初めての人で常時かけてるわりが低いって何?
そんな俺も日常かけてなかった。授業中、テレビのときに使ってたくらい、今は寝るときまで常時掛けてるけど

疑問に思うんだ

22 :-7.74Dさん:2008/05/28(水) 21:38:28 .net
いきなり常時で掛けると恥ずかしいんだよ
きっと

23 :-7.74Dさん:2008/05/31(土) 00:26:12 .net
きっと

24 :-7.74Dさん:2008/05/31(土) 23:16:00 .net
光だって闇だってきっと

25 :-7.74Dさん:2008/06/01(日) 18:20:25 .net
眼鏡をかければ光が見える


26 :-7.74Dさん:2008/06/01(日) 18:58:25 .net
安物買いの銭失いにならいように専門雑誌なんかでひととおり勉強しましょう

27 :-7.74Dさん:2008/06/03(火) 17:49:03 .net
夏休みにものもらいで眼科に行ったら、思わぬ眼鏡宣告。
新学期が照れくさかったので、他にも誰か眼鏡になれ!
と祈ったら、本当にけっこう可愛く仲の良い女の子が眼鏡になってたw
巻き添えみたいだが、祈りって通じるんだな。
その頃は男の子は黒で女の子は赤と決まってたんだけど、
彼女の眼鏡、赤くてキラキラしてきれいで、
ちょっとうらやましかったが、
男が赤はかけられないしね。

28 :-7.74Dさん:2008/06/03(火) 17:58:08 .net
道連れかよw

29 :ナポリ:2008/06/16(月) 19:45:43 .net
初めて眼鏡をかけた時、今までに無いクリアな視界が広がるが、乱視のある眼鏡をかけると球面レンズと違い円柱レンズと言う特殊なレンズな為、クリアな視界が広がるとともにクラクラします。球面レンズより円柱レンズは慣れが必要。

30 :-7.74Dさん:2008/06/17(火) 13:39:12 .net
黒縁瓶底丸眼鏡

31 :-7.74Dさん:2008/06/20(金) 09:15:07 .net
なぜはずかしい?
私なんかみんなに見てもらいたくて見せびらかしたぞw

32 :-7.74Dさん:2008/06/20(金) 10:47:35 .net
なった年齢にもよるわな
CLという選択肢が選べない年齢からメガネになるのは可哀想

33 :-7.74Dさん:2008/07/19(土) 19:19:35 .net
http://blogs.yahoo.co.jp/qyorozu
ここの管理人の眼鏡どう?

34 :-7.74Dさん:2008/08/24(日) 14:05:57 .net
コンタクトレンズ氏ね

35 :-7.74Dさん:2008/08/24(日) 15:40:08 .net
あれか、処女喪失みたいなものなのか (´д`*)ハァハァ
1は女なんだろな

36 :-7.74Dさん:2008/09/16(火) 23:19:30 .net
隣の席の子が、目が悪くなって、黒板の板書を俺に聞いて来るよう
になった。
好きな子だった。
小6の夏休み明け、その子はとうとうメガネになった。
「メガネ掛けなきゃいけないんだ」 恥ずかしそうなその子の言葉に生まれて初めて勃起したのを覚えてる。
どうやったら子供が出来るかも知らなかった、17年前の話。

37 :-7.74Dさん:2008/09/20(土) 05:59:57 .net
>>36
それが今の妻か羨ましい

38 :-7.74Dさん:2008/11/20(木) 20:47:50 .net
         、、、、、、       
        ⊂[(=◎_◎)]つ <隠れた銘スレ発掘
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄∇  ̄ ̄/|   
  /______/ | |  
  | |-----------| |

━―━―━―[(プラチナスレ)]―━―━―━

39 :-7.74Dさん:2008/11/23(日) 15:41:21 .net
眼鏡かけたいのに…
はずかしくてかけられない…
誰か違和感なくかけられる方法ありませんか…

ああもうやだ
ああもうやだ


40 :-7.74Dさん:2008/11/23(日) 22:55:16 .net
257 ::||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 15:27:34 ID:WA9B0x+X
メガネの方がヤベえだろ

最低にキモい虫を挙げていくスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127625192/l50




41 :-7.74Dさん:2008/12/01(月) 20:53:17 .net
眼鏡は美しい…
きっと

42 :-7.74Dさん:2008/12/02(火) 00:22:17 .net
眼鏡でしか見られない世界がある

43 :-7.74Dさん:2008/12/02(火) 01:22:37 .net
私はよく見えることに感動したけど、レンズのすみの視界が微妙に曲がって歪んで見えることが違和感だった。
すぐに慣れたけど。

44 :-7.74Dさん:2008/12/02(火) 14:32:35 .net
初メガネから3日目

鼻が……痛いです……

45 :-7.74Dさん:2008/12/02(火) 14:45:02 .net
すぐに慣れると思うよ。僕が初めてメガネかけた時は鼻までは痛くはならなかったけど。 今までよりよく見える新しい視界はどう? 





46 :-7.74Dさん:2008/12/02(火) 18:27:18 .net
初めて眼鏡を掛けたのが25歳位だった。
遠くの細かい景色や人の肌のザラザラが見えるなと思った。

掛けなれるて眼鏡を外すと、ボヤケテ細かいところが見えないので驚いた。
もっと早く眼鏡を掛けるべきだったと多少悔やみました。

47 :-7.74Dさん:2008/12/11(木) 19:57:50 .net
まわりに反応されるのが嫌で
メガネをかけるのにだいぶ時間がかかった俺。。。
でもメガネをかけても何も反応はなかった
無駄な苦労だったな

48 :-7.74Dさん:2008/12/11(木) 23:55:32 .net
257 ::||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 15:27:34 ID:WA9B0x+X
メガネの方がヤベえだろ

最低にキモい虫を挙げていくスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127625192/l50




49 :-7.74Dさん:2008/12/14(日) 19:06:06 .net
眠い時に眼鏡を掛けると 頭が冴える。

掛けたら掛けたで相手の顔がはっきり見えちゃうから、怖いね。

50 :-7.74Dさん:2008/12/14(日) 22:56:23 .net
>>36
私は逆。
初めてメガネの時、お気に入りだった隣の男子に、
「お前メガネなんてかけるんだぁ」と言われたことが原因で
今だに人前でメガネ姿を見せるのは好きじゃない。
最近はメガネ女子が人気みたいだけど、彼にメガネかわいいとか言われても嬉しくない。

51 :-7.74Dさん:2008/12/15(月) 21:47:36 .net
257 ::||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 15:27:34 ID:WA9B0x+X
メガネの方がヤベえだろ

最低にキモい虫を挙げていくスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127625192/l50



52 :-7.74Dさん:2008/12/23(火) 19:38:52 .net
初めての眼鏡のときは、そのクリアーな視界に驚きました。
当然、学校では注目の的。
結構、眼鏡って特徴的なのですぐに特徴をつかんでもらいやすいし、似顔絵も描きやすいので役立ってます。

・・・残念なこと。生徒手帳の証明写真がすごく老けて見えた。

53 :-7.74Dさん:2009/01/04(日) 18:33:45 .net


54 :-7.74Dさん:2009/01/12(月) 09:55:27 .net
>>52
僕は丸眼鏡だから逆に童顔になったよ。

55 :-7.74Dさん:2009/01/12(月) 12:49:18 .net
>50
その男の子、あなたのメガネ姿にドキドキしてそう言ったんじゃないの? 冷やかしで言ったとは限らない。

56 :-7.74Dさん:2009/01/12(月) 19:17:58 .net
初めて俺がメガネしたのは小学1年の夏だからなぁ…
当時は餓鬼だったから恥ずかしいとか全然思わなかった。

57 :-7.74Dさん:2009/01/23(金) 15:38:35 .net
小6の時
少し気になってた女子が「かっこいいと思うよ」だと
すげー嬉しかったよ
懐かしい思い出



58 :-7.74Dさん:2009/03/01(日) 22:46:24 .net
中学の時。
女の子に「〇〇の真似やん」って言われた。その時はショックやった。今じゃ笑い話ですけど。ちなみに〇〇は小学校の時から掛けてた。

59 :-7.74Dさん:2009/03/07(土) 15:06:26 .net
チャリこぐのが怖かったなぁ〜。

60 :-7.74Dさん:2009/06/02(火) 18:54:42 .net
丸眼鏡をかけてるやつが一人だけいて、そいつは丸眼鏡キャラだった。
俺もかけようと思ったけど…>>58のようになるよね

61 :-7.74Dさん:2009/07/08(水) 05:49:54 .net


62 :-7.74Dさん:2010/06/19(土) 12:40:18 .net
景色が明るく見えて嬉しかった

63 :-7.74Dさん:2010/06/20(日) 10:53:17 .net
はじめてメガネをかけた時は−1.25と−2.00だったけど床が浮かんだり、物が小さく見える以外はすぐ慣れた。

ところが乱視度数を入れたらたった−0.5なのに慣れるのに一年かかった。

吐き気がすごかったな。

64 :-7.74Dさん:2010/07/03(土) 21:55:18 .net
ソフトコンタクトでも乱視−0.50Dで角度が1°毎にならんかな。

65 :-7.74Dさん:2010/09/07(火) 10:09:10 .net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144767876


66 :-7.74Dさん:2010/09/08(水) 18:35:58 .net
緊張した


67 :-7.74Dさん:2011/09/08(木) 14:03:46.67 .net
もう20代後半で初めて2日目。
今まで外ではダテめがねをかけることはあった。

やっぱり下枠がいつも視界に入ってるのが気になるw
安く抑えるため枠無はパスした
もっと細いメガネが流行ってるが、枠気にならないのかな

しかし10年位同じ視力だったけど、あるとこんなに便利なのか・・w
持病の都合で見えなくてもごまかしていたが、生活が変わりそう

68 :-7.74Dさん:2011/09/10(土) 13:41:22.75 .net
大人になるまでメガネ掛けなくて済んだ人が羨ましい。

俺は小学校入学直後の視力検査でDだったため、すぐにメガネを掛けるように
言われた。でも初めてメガネ掛けて登校したらみんなにからかわれたので一日で
やめてしまった。
しかし夏休みに入って家でメガネを常用するようになった後、2学期になって
登校するときには、もはや裸眼では生活できなくなってしまってた。


69 :ナンシ−:2011/09/25(日) 16:51:16.45 .net
20才になった年の11月11日初めてメガネをかけました。その2年前から大学の保健婦(現在は保健師という)さんから
メガネをかけるように言われたのですが、きっかけがないとメガネをかける気になれないものです。
その日、ファンの女性歌手リサイタルがあって、その女性歌手をはっきり見たいと思ってその前日の夕方
生まれて初めて眼鏡店へ入りました。これから眼鏡店とのつきあいが始まると思うと
何か新しい世界に入った気がしました。リサイタルが終わって会場の外に出て、メガネを外したら
大きな看板がぼやけてよく見えなかったので、またメガネをかけて帰りました。
その日からメガネなしでは居られなくなりました。誕生日のほか11月11日はメガネ記念日です。

70 :-7.74Dさん:2011/09/26(月) 02:58:27.76 .net
ぼやけてた視界がメガネを掛けただけでハッキリと見えた時は感動した。
ただ、他人にメガネ姿を見せるのは恥ずかしくて暫くは家の中だけしか掛けなかった。
でも日を追う毎に掛けてる時間が増えてきて、
気付いたら常用しないと生活できない程に視力が低下していた。
今ではメガネの無い生活は考えられない。

71 :-7.74Dさん:2011/11/02(水) 21:50:25.62 .net
今日から初めてかけてみた
ものが小さく見える、レンズの隅が歪む、は誰も経験してるんだねw
なしでも普通に生活できるのでツールとして使ってるのですが
いつか体の一部になるのかなぁ…

72 :-7.74Dさん:2011/11/12(土) 05:15:21.56 .net
掛け始めたのは小2からだが、メガネを掛ける事になった時は嬉しかったのを覚えてる。
当時好きだった隣に住む3歳上のお姉さんと同じメガネになれる事と大人になれるような気がして嬉しかった。
いざ掛けてみるとそれまでぼやけてた景色がハッキリ見えて、お姉さんの顔もハッキリ見えて改めて好きになったっけ。
お姉さんからもよく似合ってカッコイイよと褒められて有頂天になったっけな。

73 :-7.74Dさん:2012/02/18(土) 16:01:06.08 .net
37にして初めて眼鏡かけたけど職場の同僚からは
何も言われなかった
興味ないってことね

それはともかくPC画面が二重に見えていたのが普通に見れるようになったのは
うれしいけど

74 :-7.74Dさん:2013/01/17(木) 11:33:25.91 .net
分かるわ照れる気持ち

高校生の頃から授業中黒板が見づらかったのがきっかけ
他の人に「あれ?眼鏡かけてたっけ?」とか聞かれそうで恥ずかしかった

実際には何も聞かれずにすんだけれど
周りにも眼鏡かけてる人いたから、それで麻痺しちゃってたのかも

75 :-7.74Dさん:2013/01/29(火) 01:36:44.17 .net
初めて眼鏡を掛けるのが恥ずかしいってのはよくわかるけど、久しぶりに眼鏡を掛けて外出るのも恥ずかしいよ。
ましてや眼鏡を掛けた顔を見せた事の無い人に眼鏡顔を見せた時なんか、人によってはジロジロ見てくるから恥ずかしくてしゃあない。

76 :-7.74Dさん:2013/01/29(火) 19:10:33.61 .net
逆に、普段かけっ放しなのが人前で外す方が恥ずかしい
なんか剥き出し感というか無防備感パナい

77 :-7.74Dさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
小1のGW中にメガネを掛け始めたから、休み明けにメガネを掛けて学校に行くのが嫌だった。
でもって学年で一番最初のメガネ使用者になったもんだから、
休み時間になるとクラスの連中が珍しいものを見るかのように周りに沸いてくるわ、
廊下ですれ違う他のクラスの奴らはジロジロ見るわでもうイライラしっぱなしだった。

78 :-7.74Dさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN .net
丁度高校に上がるタイミングでかけ始めたからそういうのはなくて済んだな
先日、卒業以来の中学同窓会があって出席したら、メガネのイメージがないから判り難いって言われた
まぁ、他にも色々と変わり果ててはいるんだけど…

79 :-7.74Dさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
原形をとどめないぐらいハゲたり太ったり

80 :-7.74Dさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
軽い度数ならまだいいけど
強い度数を初めてかけると頭が痛くなりふわふわする

81 :-7.74Dさん:2015/01/25(日) 09:18:08.34 .net
30代後半で眼鏡デビュー(-6D)して1年
他人からジロジロ見られることがまずないのはいいけど、
慣れるまでに時間がかかる
完全裸眼生活長かったから「眼鏡が体の一部」になる日が来ることはないな、多分
たとえこの先度数が進んでも認識は補助ツールどまりだと思う

82 :ナンシー:2015/03/08(日) 08:09:09.67 .net
行きつけの銀行の窓口にいる女子行員が今日はメガネをかけている。頻りに指をメガネフレームに当てている。
「ワタシ、目が悪くなったの。目を細めてお客さまの顔を見ると不快感を与えるから、メガネをかけることにしたわ。
 今日がメガネデビューよ。これまでなかった物が顔についていると、気になってつい手がメガネにいくのよ。
 でも、お客さまのお顔がよく見えるわ。あら、ナンシーさんの鼻毛が伸びてるわ。」
 

83 :ナンシー:2015/04/03(金) 11:37:40.10 .net
これから今までとは別の生活をするような気分になる。新入学や転勤になったような気分!

84 :-7.74Dさん:2015/04/28(火) 19:22:23.55 .net
ひとまず眼鏡に慣れてから、気が向いたらコンタクトを
つくりましょうか。

85 :ナンシー:2015/05/10(日) 17:33:56.38 .net
これまで身体に付いていなかった物を付ける。しかも顔の中心に…… 落ちないかと気になる。橋の上から下を覗いた時。
走った時。やたらと手がメガネに行く。鼻パットの跡がつく。「メガネの人」と呼ばれる。僅か数十gを身体に付けたことでこんなに気になる。

86 :-7.74Dさん:2015/10/08(木) 17:54:54.13 .net
よく見えて感激したとかよくいうけど、なことなかった。
普通じゃね、って感じ。
メガネかけて戻ってきて、家でテレビ見ながら外してみたら、
あまりに見えねーのでたまげた。
こんなだっけ?

87 :-7.74Dさん:2015/10/08(木) 18:53:37.32 .net
出来上がってきてかけてみたら すごく明るく見えた。感動。

88 :-7.74Dさん:2015/10/08(木) 21:36:29.47 .net
そういう方多いですね。
私は感激なかった。。。
ちょっと前までそこそこ(1.0?)で、眼鏡かけた時の推定裸眼0.6くらいなのでかな?
むしろ本当にこれ眼鏡?
と馬鹿みたいに眼鏡をさわってみたりした。
本当に眼鏡のすごさを実感したのは、>>86に書いたように、家帰って外した時。

89 :-7.74Dさん:2015/10/08(木) 22:54:15.91 .net
10数年以上メガネだったけど先日レーシックしてきた
朝、目が覚めると天井の模様がクッキリ見えて毎日感動!
まだメガネを外して友達に会うのがちょっと気恥ずかしいよ・・・

90 :-7.74Dさん:2015/10/09(金) 00:30:18.37 .net
>>89
わざわざ高い金出して実験台になってくれてありがとう。

91 :-7.74Dさん:2015/10/09(金) 10:19:58.10 .net
メガネの方が安全かな・・・

92 :ナンシー:2015/10/15(木) 15:55:19.93 .net
以前住んでいた家の隣の家にS枝がいた。私が大学生だった時、夏休みに帰省したらS枝が母親と連れだって帰宅したのに出会った。
母親「S枝は目が悪くなって、メガネをかけることにしたわ。今、メガネ屋へ行ってきたところなのよ。」
S枝は太めのせエンジ色のセルフレームのメガネをかけて、顔を赤らめて恥ずかしそうにしているのが印象的だった。
これまで顔に付いていないものがあって、煩わしそうなのか時折、手をメガネフレームにあてていた。S枝の勉強部屋の窓は
我が家の方に向いていたので、S枝はいつもメガネをかけて本を読んでいた。また、友達と遊ぶ時もメガネをかけていた。
この頃から、S枝はメガネをかけていることに気にしなくなったようだった。小学校の卒アル写真もメガネをかけている。

93 :-7.74Dさん:2016/03/16(水) 21:55:50.16 .net
だいぶ視力が悪くなったときに眼鏡かけたら感動した。ぼやけた視界がはっきりしただけじゃなくて明るさがぜんぜん違った。

94 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 05:36:41.93 .net
小学校の時でした。
自覚は無かったのですが,ずっと1.2だったのに1年で0.4まで落ちました。
眼鏡かけたら視界が変わり(元に戻っただけですが)驚いたのを覚えています。
眼鏡について違和感は,なんかいじ苦しいなと思ったことを覚えています。
ただ大人になってコンタクトを初めて使ったときの感激の方が鮮明です。

95 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 07:57:40.97 .net
当時はツーブリッジのガラスレンズでした。中学生の頃。

96 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 22:58:52.45 .net
中学入学時は両眼共視力1.0でしたが、中2頃から目が悪くなりはじめ眼科の受診を勧められました。
しかし、メガネは嫌だし、コンタクトは面倒臭そうだと今まで眼科に行きませんでした。
さすがに最近見えにくく眼科を受診したところ、一番大きい0.1も見えず視力は両眼0.01の最強度近視と分かり、即メガネになりました。
度数は両眼-13.5Dです。今まで裸眼で生活してきたことに驚かれました。
コンタクトはドライアイで難しく、またレーシックも近視が強く角膜の問題で不可能とのことです。今のところ目の病気は特にありません。
10日前に眼鏡ができたのですがレンズの厚さと渦に幻滅しました。
かけると目が小さくなり輪郭もメガネの内側にかなり(2cm程)入っていて、黒縁のセルのフレームからはレンズがはみでており厚みは1cm以上あります。
ちなみに1.74両面非球面レンズで最薄のものです。ガラスレンズは重くて断念しました。
確かに良く見えますが完全矯正は不可能ということで、0.7が限界です。
おそらく、今後更に度数が進むのは確実と言われました。
今は裸眼で生活していたのが自分で恐ろしいと思うほどメガネに慣れ初めていますが、鏡で顔を見るたび自分のメガネの顔に情けなくなり、鬱になります。
新学期にメガネをかけて登校するのが心底嫌です。
初めてメガネをかけた時の周りの反応はどうでした?
高1でこの度数はやはりヤバいですか?
自分はどこまで度が進むのでしょうか?
ちなみに-15Dでレンズを合わせて0.8がかろうじて見えましたが、あまり意味がないということで今の度数になりました。
今後-20Dを越える可能性もあると言われました。
これから度の強いメガネを一生かけ続け、メガネに頼って生きていかなければならないのかと思うとこの先真っ暗です。
今更ながら早く眼科に行かなかったことを後悔しています。

97 :-7.74Dさん:2016/06/06(月) 22:46:13.00 .net
眼鏡不細工犯罪者顔にみられるから第一印象で嫌われている。

98 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 06:49:20.52 .net
人の弱みにつけこんだ眼科医療業界

99 :-7.74Dさん:2016/07/14(木) 02:48:33.77 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

100 :-7.74Dさん:2017/01/03(火) 19:59:40.84 .net
赤めがね

101 :-7.74Dさん:2017/01/06(金) 05:25:14.95 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

102 :-7.74Dさん:2017/09/18(月) 09:17:02.15 .net
あげ

103 :-7.74Dさん:2018/06/16(土) 07:17:02.85 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

YUUTX

104 :-7.74Dさん:2018/11/18(日) 00:13:32.30 .net
私の眼鏡デビューは高校生の時だった
やっぱり最初は緊張した

105 :-7.74Dさん:2023/04/03(月) 01:08:53.69 .net
(   )y-~~ (  >)y-~~( >-)y-~~( >-< )y-~~ ウマスギル・・

106 :-7.74Dさん:2024/04/29(月) 15:57:59.94 .net
age

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200