2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エルコンワンデー VS ネオサイトワンデー

1 :-7.74Dさん:2008/04/29(火) 18:54:08 .net
あなたはどっち派ですか?
それぞれの良いところ、悪いところ語り合いましょう。

2 :-7.74Dさん:2008/04/29(火) 18:55:27 .net
底辺対決!

3 :-7.74Dさん:2008/04/29(火) 21:52:36 .net
低含水率で厚みがあるエルコン→酸素透過率低い
低含水率で薄いネオサイト→酸素透過率普通

ネオサイトの方が目には良い

4 :-7.74Dさん:2008/04/29(火) 21:56:46 .net
目糞鼻糞

5 :-7.74Dさん:2008/04/30(水) 09:54:18 .net
ネオサイトは旧メダのような感じ

6 :-7.74Dさん:2008/04/30(水) 09:54:56 .net
JJボリスギ

7 :-7.74Dさん:2008/04/30(水) 13:45:14 .net
使用感はネオサイトの方が薄くて好き。
でも充血してくるので、今はエルコン。
3ヶ月の定期健診でアキュビュー1ケ月分購入して
足りない分をエルコンで補ってます。

8 :-7.74Dさん:2008/04/30(水) 14:21:01 .net
糞レンズ

9 :-7.74Dさん:2008/04/30(水) 16:36:14 .net
エルコン初体験

10 :-7.74Dさん:2008/05/03(土) 15:45:49 .net
エルコン乾かずイイ。

11 :-7.74Dさん:2008/05/07(水) 20:09:04 .net
ずっとエルコンでしたが、
5箱入りのネオサイト試して見ました。
確かにうたい文句どおり、
レンズのエッジを感じず、薄めなので装着間は良いと思います。
しかし、エルコンにくらべ若干乾燥感があるため、
乗り換えるにまでは至ってません
まあまあ良いレンズだなとは感じました。

12 :-7.74Dさん:2008/05/08(木) 14:09:42 .net
薄いレンズはメダと一緒で角膜に傷付けやすいよ

13 :-7.74Dさん:2008/05/08(木) 18:49:37 .net
一番、乾燥感の少ないワンデーってどの商品でしょうか?

14 :-7.74Dさん:2008/05/08(木) 20:47:39 .net
ウンコvsゲロ

15 :-7.74Dさん:2008/05/10(土) 04:22:18 .net
台湾メーカー急進  理由は品質と価格競争力
半導体や液晶パネルみたいにjjやblも将来的には生産委託して
新製品開発に特化するんじゃないかな

16 :-7.74Dさん:2008/05/26(月) 00:30:56 .net
エルコン2ウィークどうよ?
今日からつけたけど、薄っぺらでめちゃ渇く。

17 :-7.74Dさん:2008/05/26(月) 16:15:11 .net
同じく2ウィーク

薄っぺらすぎでケアも十分にできない。
おまけに目にどうもしっくりこない。

だれか専用のスレたててくれないか?

18 :-7.74Dさん:2008/05/26(月) 17:37:53 .net
エルコンやネオサイトで2week選ぶ奴ってwww

19 :-7.74Dさん:2008/06/05(木) 09:37:56 .net
あげ

20 :-7.74Dさん:2008/06/10(火) 00:22:10 .net
ねおさいと

21 :-7.74Dさん:2008/06/16(月) 19:54:51 .net
比較するまでもなくエルコンワンデー

22 :-7.74Dさん:2008/06/19(木) 22:00:35 .net
ほんとう

23 :-7.74Dさん:2008/06/20(金) 21:52:58 .net
さあ

24 :-7.74Dさん:2008/06/21(土) 21:39:23 .net
合わないソフト使うくらいなら、ハードコンタクトのほうがいい.

25 :-7.74Dさん:2008/06/21(土) 22:35:58 .net
スレチワロタwww

26 :-7.74Dさん:2008/06/22(日) 11:48:14 .net
エルコンワンデー VS ネオサイトワンデー

この二つは、最悪のレンズです
販売してるのは、悪徳通販業者は
大半です。
サイトにこのレンズの名前が
ある業者は、詐欺と判断したほうが良いです。
安心のエースコンタクトで買うほうがいいのでは?

27 :-7.74Dさん:2008/06/22(日) 16:01:06 .net
エルコンワンデー VS ネオサイトワンデー

今、比較中だけど俺的にはエルコンの方が合うわ。
ネオサイトは付け始めの装着感(何にもつけてないみたい)は
最高にいいんだけど夕方になると目が疲れてくる。
ピントもエルコンの方が合いやすい。

コスト的にはアキュビューモイストでも構わないんだけど
アキュビューって全然ピントが合わないんだよなーw


28 :-7.74Dさん:2008/06/22(日) 22:01:49 .net
僕はハードコンタクトがいい(^О^)

29 :-7.74Dさん:2008/06/23(月) 20:46:47 .net
コモディティー化すると 台湾企業の生産技術力はすごいから
JJやBLなどの高コスト企業は太刀打ちできん 性能かわらなのに非常に割高、
買ったら損
反面、台湾企業の開発技術力は全くすごくないから 
常に新素材、新製品を開発していくことだね 

30 :-7.74Dさん:2008/07/01(火) 07:43:58 .net
デイリーズアクアから乗り換えてみようと思うけど
エルコンのお試しってないのかね

31 :-7.74Dさん:2008/07/01(火) 07:51:53 .net
あぁあったわ

32 :-7.74Dさん:2008/07/04(金) 10:42:06 .net
いえーい
通販でかって今届いたぜ
いままでデイリーズアクア使いで
エルコンとネオサイト両方買ってみた

33 :-7.74Dさん:2008/07/31(木) 09:53:26 .net
船場吉兆のババとヤマトのおばちゃんは似てますね。

34 :-7.74Dさん:2008/07/31(木) 09:55:28 .net
700億・・・・。
糞飾・・・。

35 :-7.74Dさん:2008/07/31(木) 17:21:48 .net
【医薬】コンタクト消毒液、使用期限偽装の疑い・「日常的に改ざんしていた」…ヤマト樹脂光学 [08/07/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217457955
 大手眼科医療機器販売会社「ヤマト樹脂光学」(東京都千代田区)が販売したコンタクトレンズを消毒するケア用品の一部で、製造番号などが改ざんされていたことが分かった。
同社は「包装し直し、本来の製品と異なる製造番号等を付した」として30日、問題の商品7120個の自主回収に乗り出した。

 朝日新聞の取材に対し、同社関係者は「使用期限を先延ばしするため、日常的に改ざんしていた」と証言しており、使用期限切れのものが市場に出回っていた疑いがある。

問題の商品はソフトコンタクトレンズ用の消毒システム「ニューコンフォームSept」。過酸化水素などの入った消毒液や、チオ硫酸ナトリウムなどの入った中和液でレンズを消毒する。
製造販売元の徳島県の製薬会社から同社が仕入れ、関東地方の小売業者など24社150店舗に販売している。

 ヤマト樹脂光学によると、回収対象の商品は07年11月から08年7月に出荷した。製造番号は「J0608030 EXP2010?」などの2種類で7120個。600人が1年間使用する量に相当する。
同社は「番号は製造の順番などを示すものであり、使用期限の表示ではないとしている。しかし製造販売元によると、これらの番号は元々、製造側で記載したもので、EXPは使用期限を意味する。

。取材に対し、同社関係者は「使用期限を先延ばしした日付を記載した箱とシールを準備し、元の箱や、中の消毒液や中和液にはられていたシールと取りかえる作業が日常的に続けられた」と話した。
 製造販売元によると、この商品は03年7月から製造を開始。すべてヤマト樹脂光学向けで、03年12月から06年3月までに13万6885セット売った。使用期限は製造から3年で、最後に
製造した商品の使用期限を既に過ぎているという。使用期限が「10年3月」などとされた商品が首都圏の小売店に並んでいるが、これらの記載はでたらめで、商品は実際には期限切れになっていることになる。

 同社は「改ざんは1人の社員がやった。原因究明を行うとともに管理体制の強化を図り、再発防止に努める」としている。

http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY200807300420.html
http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY200807300420_01.html

36 :-7.74Dさん:2008/08/01(金) 14:17:07 .net
社長は立派な方ですっ!!(キッパリ)

37 :-7.74Dさん:2008/08/01(金) 14:48:23 .net
>>36
詳しく

38 :-7.74Dさん:2008/08/01(金) 19:32:27 .net
ネオサイト。エルコンずっと使ってたけど不良レンズ大杉。
確かに長く使用してると乾くけど、jjよりは乾きにくいかな。

39 :-7.74Dさん:2008/08/07(木) 14:09:22 .net
厚生労働省・霞ヶ関・国立大学・代議士・・・みんなお友達です。

40 :-7.74Dさん:2008/08/12(火) 15:53:50 .net
「東京」 ヤマト樹脂光学(株)(資本金4億9455万7000円、東京都千代田区神田神保町2-20、代表久保村廣子氏、従業員130名)は、8月8日に東京地裁へ自己破産を申請し、8月11日に同地裁より破産手続き開始決定を受けた。

41 :-7.74Dさん:2008/08/12(火) 21:34:22 .net
ネオサイトワンデーの一人がち

42 :-7.74Dさん:2008/12/27(土) 11:03:48 .net
おばちゃん復活なるか・・・・
銀座の銀ちゃん、鳥越神社の鳥さん、ヤマトのおばちゃん、瀬島の孫、ドンキグループでがっちり。

43 : 【吉】 【1401円】 :2009/01/01(木) 10:29:27 .net
エルコン、新しい受け入れ先?への変更も終わって、新パッケージになったね。
ネット通販でも新パッケージをちらほら見かけるようになった。
ここから、エルコンの巻き返しなるのかなあ?

44 :-7.74Dさん:2009/01/17(土) 11:06:01 .net
アルティメットワンデーっとどう?

45 :-7.74Dさん:2009/05/27(水) 23:08:41 .net
ネオサイトは裏表わかりずらいけど、エルコンはどうなの?

46 :-7.74Dさん:2009/05/28(木) 11:47:39 .net
>>45
似たり寄ったり。
私にはエルコンの方がやや装着し辛い。
でもエルコンの方がUVカットがあるので良い。
でも私にはネオサイトの方がきっちり視力出る。

47 :-7.74Dさん:2009/10/04(日) 17:33:52 .net
あげ

48 :-7.74Dさん:2009/10/07(水) 21:15:49 .net
■■■■■■■ ご連絡 ■■■■■■■

systemというコテが粘着して荒すため、コンタクトの総合質問スレを
廃止しました。なにかとご不便かと思いますが、今後はそれぞれの専門スレで質問して頂くよう、お願いいたします。

◆ソフトの人
○1日使い捨てコンタクト○  パート4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249516496/l50
2week使い捨てコンタクト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1205682908/
【復活】ソフトコンタクトレンズ ケア用品総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1243433159/

◆ハードの人
ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249116720/l50
【復活】ハードコンタクトレンズケア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1211932613/

◆乱視の人
☆乱視総合スレッド part2☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1236188573/

◆医学的な質問、目の異常など
眼科質問24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242812003/

◆あとサイト外になりますがこちらも総合質問板です。
コンタクトレンズな掲示板
ttp://www.clwd.net//cgi-bin/sthjdeojwqk573fg/cllenzna.cgi?

49 :-7.74Dさん:2009/10/25(日) 05:07:47 .net
エルコンワンデーエクシードとネオサイトワンデーだとどっちのほうがいいかな?

50 :-7.74Dさん:2009/10/25(日) 20:48:40 .net
製造元が同じ、材質も多分同じようなもの、厚さが約一割(0.005)違うだけ。
スペック的には似たり寄ったりなんだけど、
ネオサイトの見え方はクリアーでなかなか良いと思う。
エルコンワンデーエクシードはごく普通の見え方と感じた。
でもネオサイトの方がギョーザになりやすくて、やや扱い難いかな。


51 :-7.74Dさん:2009/11/27(金) 05:48:36 .net
エルコン頼んでみた。
合いそうなら継続、ダメそうなら次はネオサイト頼んでみる。

52 :-7.74Dさん:2009/11/27(金) 07:17:06 .net
エルコンと比べると、ネオサイトは硬いよ
高級品でいうとアキュビューとアクエアくらいの違い

53 :-7.74Dさん:2009/11/27(金) 07:23:36 .net
メダリスト(2w)とワンデーアキュビューモイストしか使ったことないから
アクエアがどんなのか分からんw
すまねぇ

54 :-7.74Dさん:2009/11/27(金) 11:36:37 .net
硬さ的には、アクエアとフォーカスデイリーズぐらいの違い
アクエア=エルコン、ネオサイト=デイリーズ
ネオサイトはしっかりしているというか、硬いよ

アキュビューほど柔らかいレンズは、アキュビュー系しかないんだよね

55 :-7.74Dさん:2009/12/01(火) 19:54:33 .net
そんなに硬いかなあ。O2オプが硬くて異物感強くて無理で、
エアオプティクスは大丈夫だったけど、始めは硬く感じた。
そんな漏れでもネオサイトは特に気にならなかったが。
確かにアキュビューと比べたら硬いだろうがw


56 :-7.74Dさん:2009/12/02(水) 10:06:18 .net
>>55
エルコント比べろよw

57 :-7.74Dさん:2010/02/14(日) 19:56:33 .net
エルコン、上位機種の「エクシード」が出たけど
BCが8.7のみだから、サイズが合わない
ノーマルに比べて、乾きにくいみたいだね

9.0は出ないのかな?

58 :-7.74Dさん:2010/04/14(水) 21:20:10 .net
エルコンケースが自立しないのが不便だけど後は完璧 
チバビジョンの時は65パー位しか見えてなくて 
エルコンにしたら世界が変わった。 
ゴロゴロ感が無くなるだけでこんなに見え方に違いが出てくるなんてびっくり 
チバビジョンの時は眼科でちゃんと作ったのに合っていなかったのか?と思う位 
適応サイズ(BC)が無かったから一番近いのを選んだが、全然違和感ないし快適

もし法律が厳しくなってエルコンみたいなエセコンタクト?が追いやられたら生きていけない 
国はエルコンユーザーに失明したまま生きろと言ってるのと同じ 
65パーの視界に戻るのは嫌だからエルコンの会社には安定供給できるように
もっと成長して欲しいし、優秀な弁護士付けて 
万が一国に規制されても上手くくぐり抜けできるようにしてほしい

59 :-7.74Dさん:2011/10/21(金) 19:13:39.22 .net
エルコンの新パンフレットに有名双子モデル使ってるけど
もうかってんのな

60 :-7.74Dさん:2012/01/15(日) 15:17:37.90 .net
楽天のコンタクト部門でエルコンが売上1位になってたんではじめて知ったわ
エルコンって処方箋だしてくれるとこ多いの

61 :-7.74Dさん:2012/07/31(火) 06:14:35.64 .net
これ含水率低いから酸素透過率いいと思ってたけどかなり低いよ(10%以下)
安いけど常用は出来んわ


62 :-7.74Dさん:2012/08/14(火) 19:16:45.41 .net
二年常用してたら視力落ちた

63 :-7.74Dさん:2012/08/15(水) 06:56:26.64 .net
酸素透過率を%で表現する人ってその数値のこと理解してるのか?と思う

64 :-7.74Dさん:2012/08/17(金) 13:56:13.77 .net
>>62
自分なんかこれに変えたら3週間で視力が一気に落ちたぞ、眼科医も首ひねってた、
とりあえずドライアイ気味だからということで、ドライアイ用目薬もらってメガネ生活したら
2週間で元に戻った。

医者からは他のコンタクト使うように指導されて、元の1Dayアキュビュー使ってる。
ぞの後視力低下は無いから、原因はエルコンかなと思ってる。

65 :-7.74Dさん:2012/08/17(金) 18:34:22.34 .net
視力が元に戻るって・・・それは何かの眼病だったんだろJK

66 :-7.74Dさん:2012/09/26(水) 11:00:19.61 .net
確かにつけ心地は良かったけど
皆これって安いから常用目的で使ってるんでしょ?

67 :-7.74Dさん:2012/09/26(水) 11:06:52.78 .net
パンフレットでは低含水で乾きにくい、非イオン素材で汚れが付きにくいって事しか触れられてない
DK値7.9しかないのに

皆これって安いからデイリーユース目的なんでしょ?

68 :-7.74Dさん:2012/10/03(水) 17:02:58.53 .net
エルコンエクシードだと酸素通す設計らしい

69 :-7.74Dさん:2012/10/23(火) 10:01:57.86 .net
Dk値よりDk/L値が重要だと昔教えてもらったが

70 :-7.74Dさん:2012/11/03(土) 17:17:35.84 .net
乱視用は無いんだよね?

71 :-7.74Dさん:2012/11/03(土) 17:27:48.10 .net
http://contact-tanteidan.seesaa.net/s/article/300125486.html

72 :-7.74Dさん:2012/12/19(水) 00:08:24.13 .net
公式サイトでエルコンのTVCMが見れるぞw
儲かりすぎてウハウハなのか

73 :-7.74Dさん:2012/12/19(水) 00:10:00.25 .net
つべにあった
http://www.youtube.com/watch?v=owrynEXG1D0&sns=em

74 :-7.74Dさん:2014/08/01(金) 08:32:58.46 .net
外れロッドだろ 自分も最近ブチあたった
他にもっと醜いメーカーがあるとはいえ次あたったら自分も考える

75 :-7.74Dさん:2015/11/03(火) 13:53:53.77 .net
>>67
酸素透過性が高いほど良いとは限らない

 コンタクトレンズの酸素透過性は、単に高ければ高いほど良いわけではありません。
酸素透過性が高いと角膜の負担は少なくなる一方で、レンズが汚れやすくなります。
汚れのために酸素透過性がかえって下がったり、結膜(まぶたの裏側や白目の部分)
にアレルギーが起きたりします。水分も蒸発しやすくなり、目が乾きやすくなります。
レンズが傷ついたり破損もしやすくなります。

76 :-7.74Dさん:2016/08/31(水) 02:31:55.10 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

77 :-7.74Dさん:2016/11/06(日) 10:03:56.78 .net
朝鮮産のエルコンワンデーモイストはもやがかかったように見えて
全然使えなかったわ。

普通のエルコンワンデーは大丈夫なのに。

やっぱ朝鮮産は駄目だわ

78 :-7.74Dさん:2018/06/16(土) 13:54:06.80 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

2570E

79 :-7.74Dさん:2021/03/04(木) 02:16:03.55 .net
純正の度入り頼んできた
出来上がりが楽しみ

80 :-7.74Dさん:2021/03/20(土) 11:10:21.39 .net
8 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2017/02/17(金) 02:38:24.13
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

81 :-7.74Dさん:2021/03/20(土) 11:39:54.89 .net
>>21
3本セットの質は良くないと思います。
デザインは好みの分かれるところなのでも何ともいえませんが、私は買いません。
それ以外にも、2万円くらいで名の知れたブランドがあったかと思いますが、
その値段になると、他の店にします。
北見でおしゃれな眼鏡がほしいならボルデル、レンズの度数も含めた品質の安心感なら
富士、安さならアイズに私なら行きます。

薄いレンズの値段は、既出のホームページで確認してください。

82 :-7.74Dさん:2021/03/20(土) 11:44:35.98 .net
型番から検索して出てこないのは相当古い物ってことになるのかな?
CCFから始まる型番なんだが

83 :-7.74Dさん:2021/03/20(土) 15:07:46.43 .net
あげ

84 :-7.74Dさん:2023/09/26(火) 22:03:21.18 .net
やっぱりたこ焼きは大阪の魂やな

総レス数 84
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200