2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

^−^−^視力0,0いくつって何だよ?^−^−^

1 :^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−:2006/10/31(火) 00:15:42 .net
そんなに悪くなるって、おかしくねえか?
物見るとき顔近づけ過ぎだって。


2 :^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−:2006/10/31(火) 00:16:53 .net
それと、めがねのどが強いんじゃねえの?


3 :-7.74Dさん:2006/10/31(火) 06:05:33 .net
俺、視力0.01
度数は、−12.5D
眼鏡は瓶底です。普段はコンタクト使用

4 :-7.74Dさん:2006/10/31(火) 09:32:33 .net
遺伝的な眼軸長以外のド近眼って、凹レンズで矯正した状態で、近業を続けた結果でしょ?俺は一時期急激に視力落ちたけど、眼科医の言うまま眼鏡なんぞかけず、遠く見たり眼球運動してたら1.5に戻った。もし眼鏡かけてたら俺も今頃は0.01とかじゃ?

5 :-7.74Dさん:2006/10/31(火) 14:42:34 .net
>遠く見たり眼球運動してたら1.5に戻った

どのぐらいやったら戻った?

6 :-7.74Dさん:2006/10/31(火) 15:45:35 .net
>>5
1ヶ月くらいかな?食事や睡眠時間、TVの距離など生活習慣も徹底して改めたよ。カボチャとか毎日食ってた。あと田舎住みだし、遠くのきれいな景色見れたのが有利だったね。

7 :-7.74Dさん:2006/10/31(火) 19:42:13 .net
なるほど。やっぱり地道にやるべきなんだね…ありがと。

8 :-7.74Dさん:2006/10/31(火) 20:02:38 .net
>>7
今何才で、視力どれくらいかな?近視の進行はやっぱ成長期がすごいらしーし。

9 :-7.74Dさん:2006/11/01(水) 00:12:25 .net
近く見た後は星を見るようにするといい。


10 :-7.74Dさん:2006/11/01(水) 23:59:44 .net
>>4
どのくらいの期間でどの程度落ちたかが知りたい

11 :-7.74Dさん:2006/11/05(日) 00:59:39 .net
s

12 :-7.74Dさん:2006/11/05(日) 11:15:52 .net
てことはさあ、「メガネかけないと近視が進む」っていうのは
メガネ業界・眼科のデマ?

大問題じゃね?

13 :-7.74Dさん:2006/11/08(水) 01:41:03 .net
、「メガネかけないと近視が進む」

デマもいい加減にしろ

14 :-7.74Dさん:2006/11/08(水) 11:43:23 .net
>>13
真実は、『メガネかけると度が進む』だな。


15 :-7.74Dさん:2006/11/08(水) 11:54:20 .net
「メガネかけないと近視が進む」ってゆーのオレも聞いた。
そんで今まで信じてたんだけど違うの?

16 :-7.74Dさん:2006/11/08(水) 18:30:20 .net
>>15
昔っから近視の人はいたけど、遺伝的な視力の異常を除いて、0.01とかまで落ちる人なんて稀だったらしーよ。メガネを使うような時代になってから強度近視が増えたとか

17 :-7.74Dさん:2006/11/08(水) 19:17:32 .net
わーーーーーい

めがねっこだー




ひげの生えたorz




18 :-9.75Dさん:2006/11/08(水) 21:52:32 .net
詳しい事は分からないけど、近視の人って、目の調節能力が弱いんじゃない?
いや、正確に言えば、調節筋肉が緊張しっ放しで緩める(遠くを見る状態)にするのが苦手で。
だから、度数の違う2つの眼鏡を使い分けて、ピント合わせが苦手な目を助けてあげないと。
いつもいつも遠くが見えるように度数を合わせた眼鏡使い続けるから際限なく近視が進むんじゃない?

19 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 00:27:52 .net
>>18
あんたの言う通り、遠方視用の凹レンズを使用したままでの近業が度を進ませる。近視は、近くにはピントが合っているわけだし、凹レンズをかけたままだと余分なピント調節を強いるわけだ。

20 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 02:21:54 .net
メガネかけないと禁止が進むというのは全くのデマ。
メガネかけないと目が疲れて近視が進むという考えだろうが、
足が疲れたからといって、一週間寝たきりになったら、足の機能は
遅行するだろう事は想像がつく。


21 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 08:44:13 .net
>>20
寝たきりの例えはわかりやすいね。使わない筋肉はどんA衰える。廃用性萎縮って言うらしいね。毛様帯筋など、眼のピント調節を行う筋肉だって例外はないし、むしろ他の筋肉より繊細だろう。

22 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 10:06:00 .net
0.7以上あったのに眼鏡やコンタクトレンズ使いだしたら
十分の1にまで一年くらいで悪化しました
今でこそ眼科医は強制しすぎしないほうが安定するというが俺のガキ時代は最悪医師だった

23 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 10:08:10 .net
眼筋運動で視力よくなるかな
スレチだが

24 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 10:18:43 .net
私も眼鏡掛けてから急速に視力落ちた。


25 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 10:29:18 .net
>>22
0.7だったら裸眼で普通免許取れるし、原付なんて0.5だしね!それくらいなら遠くがぼやける程度だし、そもAメガネ自体いらない。それを昔は『メガネしないともっと悪くなる』みたいに嘘ついて、強度近視への招待をしていたわけだ。今もヘボい眼医者ならそーしてるかもな

26 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 18:25:30 .net
眼鏡をしないと悪くなるってのは
見にくいから対象物を近づけて見る習慣がついてしまう
             ↓
          近視が進む
てコトなんだよ

分かったね!!

27 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 21:20:41 .net
>>26
近づけないと見にくい位なら、既に相当進んでるやん。それならさすがに眼鏡必要でしょ。
問題だったのは、遠くはボヤけても、身の回り程度は裸眼で見える軽度近視の段階で『眼鏡しないと度が進む』と、常にかけさせるようにしてた事。

28 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 21:55:33 .net
ここは経験者の俺が語ってやろう
眼鏡かけないとさがるのかどうか……俺は0.9から0.1切るまでになった。そこから眼鏡使ったがトキスデニオソシ、今じゃ0.01きってる。
結論…多分俗に言うCになるまでは眼鏡かけてたほうが下がりはゆるやかになるがDと言われたら成長期が終わるのを黙ってまとう。つまり、結局眼鏡しようがしまいが下がるやつは下がるし治るやつは治る←俺の親父は後者

29 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 21:59:54 .net

肝心な部分がとんでる

30 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 22:02:29 .net
>>28
あなたの場合は眼軸が伸びやすいタイプだったんじゃ?確かに、環境に関係なく遺伝的に近視が進行しやすい人もいるみたいだし。医学関係の本では、近視の人の全体の5%はそのタイプって。

31 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 23:00:20 .net
めがねかけなかったら、近視は進行しない。

これは間違いない。

メガネかけたほ

うがい意というのは

メガネ業界の人間だけ

32 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 23:01:39 .net
それと、メガネ買う場合は、絶対に1.0以下にしろ。


33 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 23:04:26 .net
大体、近視が進む奴って

馬鹿みたいに本を近づけて読んでいるよな。

新しいめがね買っても、近づけているw

話してよめや、あほが。

結局、馬鹿は近視が進行するということだ。

34 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 23:31:33 .net
>>33
俺も以前書店で、本をめちゃくちゃ顔に近付けて立ち読みしてるキモデブ見た!売り物である本を顔の脂で汚すなよって感じ!つーか買えよな。
あと、親戚で東大卒の人いるけど視力2.0って。ちゃんと距離置いて勉強したり、合間に遠く見たり工夫をしてたらしい。

35 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 23:36:01 .net
大体よお、本を30センチ以上はなして読めば近視が
酷くなるなんてこたあねえよ。


36 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 23:59:19 .net
>>35
その東大卒の人は、長時間読書をする時は手作りブックスタンドで本を固定して、だいぶ距離を置いて読んでたって。2.0なら離れても読めるわな。眼鏡かけている〓知的なイメージってのがあるが、もっとキレる人は案外、正視を維持してんだよね。

37 :-7.74Dさん:2006/11/10(金) 09:39:10 .net
知的なイメージってか言い訳だろ?

38 :-7.74Dさん:2006/11/12(日) 00:17:26 .net
x

39 :-7.74Dさん:2006/11/12(日) 14:35:35 .net
俺ゲームも勉強もしないで毎日外で元気にサッカーやってたんだけど
両目1.0〜0.006になった。何で?

40 :-7.74Dさん:2006/11/12(日) 14:37:44 .net
>>39
目にボールぶつけた?

41 :-7.74Dさん:2006/11/12(日) 15:15:38 .net
>>39
何才くらいで眼鏡かけた?

42 :岐阜納豆:2006/11/12(日) 17:35:51 .net
>>3眼鏡で-12,5Dだったら、高屈折レンズなら、瓶底がある程度、
抑えられるのではないですか。

43 :-7.74Dさん:2006/12/06(水) 19:18:01 .net
あぼーん

44 :-7.74Dさん:2006/12/07(木) 00:01:22 .net
マンガを読むときに1コマずつなら読める

45 :-7.74Dさん:2006/12/11(月) 04:33:32 .net
>>31
私もそう思う。
コンタクトの時なら、目を動かすだけで見ようとするのだが、
メガネをかけていると、少し横のものを見ようとするだけでも、
首ごと動かして見てしまう。
その結果、筋肉が衰えて近視が進むんだと思う。
己の勝手な持論だけど。


46 :-7.74Dさん:2006/12/12(火) 17:47:50 .net
>>45
それならコンタクトだったら度が進まないって事になるよ。首とかがどうこうじゃなくて、凹レンズの眼鏡やコンタクトで近くを見続ける事によって近視の度が進むんじゃないの?

47 :^−^−^−^−^−:2006/12/13(水) 22:08:17 .net
>>45
そのとおりだお




48 :-7.74Dさん:2006/12/16(土) 17:38:05 .net
あげ

49 :-7.74Dさん:2006/12/23(土) 00:20:54 .net
視力0.4 0.7でメガネをかけだして2年近くたつけど、視力落ちてないや。


50 :-7.74Dさん:2007/01/04(木) 16:57:20 .net
夜道はメガネかコンタクトがないと
危なっかしくて歩けないよ。

51 :-7.74Dさん:2007/01/05(金) 15:39:48 .net
0.03ってヤバイですか?
友達に
失明すんじゃないの
とか言われる…

52 :-7.74Dさん:2007/01/05(金) 18:55:54 .net
近視なのにメガネをかけないと、どんどん視力が悪くなるな。
俺はど近眼なのに裸眼でずーっと生活してたら、両目とも0.08まで落ちた。
別にこれはこれでいいと思っていたのだが、車の運転のときに分厚いメガネを
かけるのがめんどくさくなり、レーシックを受けた。
すると人生がまじ変わった。景色ってこんなにきれいなんだと感動しまくり。
目がいい奴にはわからないだろうけど・・・・・
俺は横浜に住んでるんだが、山下公園に行って感動したね。
今まで氷川丸ぐらいしか船が見えなかったが、港の端から端までの船すべて
見えたし、海の向こうがわにある工場の看板がはっきりと読めたことにびっくり!
両目とも2.0というのはこういうことかと痛感した。

53 :-7.74Dさん:2007/01/05(金) 22:30:00 .net
レーシックって何ですか?無知でごめんなさい(>д<;)

54 :-7.74Dさん:2007/01/06(土) 15:54:36 .net
あげまん

55 :-7.74Dさん:2007/01/21(日) 02:13:59 .net
-10Dの世界に憧れる

56 :-7.74Dさん:2007/01/21(日) 02:47:10 .net
メガネ掛けても掛けなくても、度が進むやつは進む。
進まないやつは進まない。
ただそれだけだよ。

57 :-7.74Dさん:2007/01/21(日) 02:49:07 .net
おはようおまいら
右0.1(乱視強)・左0.05(乱視弱)の俺様がお通りだぜ

58 :-7.74Dさん:2007/01/21(日) 02:57:33 .net
おやすみ

59 :-7.74Dさん:2007/01/23(火) 11:54:28 .net
うちの弟、1,5なんだって。
おめー視力なんやー ってきかれて
0,04って言ったら

えええええええええええええ?何それーーーーー

驚いてた。目がいいから、想像ができないのであろう。

60 :-7.74Dさん:2007/01/27(土) 22:48:42 .net
>>59
その弟に>>59氏が常用しているメガネを試しに掛けさせればいい。

61 :-7.74Dさん:2007/01/28(日) 00:12:28 .net
>>1
じゃあ全部100倍にすればどうだろう
視力1.5→150
0.04→4
あら不思議あんまり悪くないみたい。

62 :-7.74Dさん:2007/01/28(日) 00:20:59 .net
>>61
150と4を比べたら・・・

63 :-7.74Dさん:2007/02/16(金) 09:05:43 .net
世界には、視力6.0とかの人もいるみたいで
それも逆に「何だよ?」である。どう見えているのであろうか。
ちなみに、裸眼の視力がいい人が、度の強い遠視用メガネや老眼鏡
をかけると、近視の見え方がわかるよ。


64 :-7.74Dさん:2007/02/17(土) 10:56:41 .net
>>63
>視力6.0

見えすぎて疲れるんジャマイカ?

65 :-7.74Dさん:2007/02/17(土) 16:35:42 .net
見えすぎちゃって○○○

66 :-7.74Dさん:2007/02/24(土) 22:12:40 .net
-8D! -9D! -10D!!

67 :-7.74Dさん:2007/03/02(金) 22:52:17 .net
>>63
アフリカ人の話をしても日本人には当てはまらないのだが。

68 :-7.74Dさん:2007/03/03(土) 01:17:56 .net
-18D! -19D! -20D!!




69 :-7.74Dさん:2007/03/04(日) 02:27:13 .net
http://im3-c.mbok.jp/0/7/454/81500454.2.jpg

70 :-7.74Dさん:2007/03/12(月) 01:39:30 .net
私的には、今思えば裸眼で暮らしていたから
進んだ気がする。
中学1年の時、1番後ろの席になって黒板がみえなくてメガネを作ってモラタ。
という事は、多分0.5か6? −1、○○程度のレンズだった気がする。
しかしメガネをかけずに高校に入り、高校2年くらいで多分0.2あたり?
高校卒業してからは多分0.1あったかないか、くらいかな。
19歳の時、コンタクト作りに行った時にはもうすでに
両目で0,1くらい って言われたから・・・・
でもうちってみんな目がいい。家族でも私だけ。親戚も家族に1人だけ絶対
目が悪い子がいる。他はみんないい。
でも19歳からコンタクトとメガネにしてからは一切視力悪くなってない。といっても
0,05と0、06で、レンズはー3,00とかー3,50で1,5くらい
見える感じ。

71 :-7.74Dさん:2007/03/12(月) 07:48:14 .net
近視なら体の成長とともに進行するから二十代前半くらいまでで止まる人が多い

けど進む人は進む

72 :-7.74Dさん:2007/04/16(月) 00:05:45 .net
こういう人たち?

351 -7.74Dさん 2007/04/15(日) 17:12:18
0.1以下が裸眼で集まるOFFやってたよ
裸眼会

http://portal.nifty.com/special06/01/19/


352 -7.74Dさん 2007/04/15(日) 17:14:54
その2もあったようです
http://portal.nifty.com/special06/03/30/


73 :-7.74Dさん:2007/04/21(土) 14:56:35 .net
とうとう0・01に・・・
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0405/036402.htm?o=0&r=1

74 :-7.74Dさん:2007/04/21(土) 15:11:59 .net
とうとう0・01に・・・ もんちっち 2005年4月5日 11:43
小学生の頃から眼鏡をかけ、中学からコンタクトに変えて約20年が過ぎました。

どんどん度数が進み、先日見えにくくなったコンタクトを作り変えに行くと、とうとう0.01が、かろうじて見えるまでに裸眼視力は落ちていました。

度数も12.5Dと、かなりの度近眼です。
0・01以下になる日も遠くない気がする毎日ですが、どの様に検査をするのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
私の様に度近眼の方は、普段はコンタクトを使用されてますか?
最近ドライアイでコンタクトも辛いのですが、眼鏡はレンズがかなり厚く、恥ずかしくて・・・
眼科では定期的に検診を受けるように言われました。とにかく裸眼での生活は無理な状況です。

名  称    度数

軽度近視   −3.00Dまで
中等度近視 −3.25D〜−6.00D
強度近視   −6.25D〜−10.00D
最強度近視 −10.25D〜−15.00D
極度近視   −15.25D以上

軽度遠視   +2.00Dまで
中等度遠視 +2.25D〜+5.00D
強度遠視   +5.25D〜+10.00D
最強度遠視 +10.25D以上

軽度乱視    2.00Dまで
強度乱視    2.25D〜4.00D
最強度乱視  4.25D以上



75 :-7.74Dさん:2007/04/21(土) 15:28:07 .net
270 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2007/04/20(金) 01:16:57 ID:FkXDz0a80
視力0.01とか
ttp://image.blog.livedoor.jp/peko0730/imgs/7/3/7362c433.JPG
ttp://blog.livedoor.jp/peko0730/archives/50500866.html#comments
ttp://image.blog.livedoor.jp/peko0730/imgs/d/1/d155e440.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/peko0730/imgs/b/4/b497ce3f.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/peko0730/imgs/4/b/4b436be7.jpg

76 :-7.74Dさん:2007/04/22(日) 16:30:09 .net
http://www.creator.ms/blog/categorise/life/life-000051.html

77 :-7.74Dさん:2007/04/28(土) 21:16:38 .net
こんな感じ?
http://images116.fotki.com/v706/photos/1/112082/1668012/Designer1875203a-vi.jpg?1170846636
http://images14.fotki.com/v387/photos/1/112082/1668012/20201c-vi.jpg?1170281189
http://images14.fotki.com/v389/photos/1/112082/1668012/2100c-vi.jpg?1170281201
http://images14.fotki.com/v379/photos/1/112082/1668012/2050_5-vi.jpg?1168205101
http://images116.fotki.com/v707/photos/1/112082/1668012/195b-vi.jpg?1168081474
http://images116.fotki.com/v701/photos/1/112082/1668012/185c-vi.jpg?1165660928
http://images19.fotki.com/v284/photos/1/112082/1668012/20165a-vi.jpg?1142708032
http://images105.fotki.com/v450/photos/1/112082/1668012/23-vi.jpg?1104344599


78 :-7.74Dさん:2007/06/20(水) 22:40:50 .net
ド近眼
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/FtPvFOqTQUdWzqrwD4KRd8dINQ--/blog/20060306110140209.jpg?TTGMDZGBjLTBw2wn
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/FtPvFOqTQUdWzqrwD4KRd8dINQ--/blog/20060425112950856.jpg?TTNNDZGBlLLBTlMt
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/0txOUDGGHBjHzzb3uCp_HA--/blog/20070330100501796.jpg?TTSTDZGBf76XQ4Lt
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/EXWgyeaWEQH1VoFlfcW4m6pjTfw-/blog/20060228011731107.jpg?TTBlDZGBFGSoagiW
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/3MBd5X.AEQ4ic.TPEMwB0w--/blog/20070225023850369.jpg?TTiuCZGBTjlVvW2l
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/WHP2eYCAHxPlL4NNj5qYLw--/blog/20060318084343830.jpg?TTw3CZGBD6BveFFL
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/WHP2eYCAHxPlL4NNj5qYLw--/blog/20060425012858478.jpg?TTG5CZGB8aPi7KvD
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/WHP2eYCAHxPlL4NNj5qYLw--/blog/20060425012900516.jpg?TTs5CZGBwe99_KFE
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/FtPvFOqTQUdWzqrwD4KRd8dINQ--/blog/20060115051101682.jpg?TTkJDZGBR7xFZ9m8
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/FtPvFOqTQUdWzqrwD4KRd8dINQ--/blog/20060116023311710.jpg?TTMLDZGBdjaJjOPa

79 :-7.74Dさん:2007/06/20(水) 22:44:54 .net
ド近眼
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/PA4bmO2BGBbkKO2h5EvbpwTJ/blog/20070303102849752.jpg?TTQoaXGBiGpnHTxf
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/PA4bmO2BGBbkKO2h5EvbpwTJ/blog/20070303102846601.jpg?TTLpaXGBlaXfFBrK
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/iBx_wGqbBg7JMWGxIuTrvxQ-/blog/20060606035838240.jpg?TTWtaXGB3J.1NhNQ
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/K1xb5.yfGlmS3J4OWdBYWooZPA--/blog/20060810101245284.jpg?TTk6aXGBkXKNADgB
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/lkpMDwqdABKL_YYBgczBUNvkBnU-/blog/20060719054808628.jpg?TTY9aXGB0GWjv0wN
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/LVnvHLufHxmubIvdWf7EwPdv/blog/20070314105855513.jpg?TTtBbXGB9PlZLbB2
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/9wAaDMKFBVrdCqDh1Et70JKYow--/blog/20060609035328991.jpg?TTgEbXGBvAWXZU6d
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/hJZitF6aFRaOnFJdUMokVQ--/blog/20070411043008767.jpg?TTYFbXGB_C9666_0
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/ho6poyuBHwWqnLwS9r8VA0kt/blog/20070212093752215.jpg?TTOJbXGBHN5GJikD
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/cFDnFZOeGRvUDJKVmc1.2K129IU-/blog/20070222032739162.jpg?TTWNbXGBM.2CKNof
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/U.0NoeGBFQR8cKmKiZsy/blog/20070506120622921.jpg?TTsObXGBYsQ2LQQr
http://tw.f14.yahoofs.com/myper/LljdNb6RGAVADFxH_oirIrDgD9qbqzY-/blog/20070212084853466.jpg?TTuQbXGBmw_u5qUn

80 :-7.74Dさん:2007/10/05(金) 19:19:50 .net
多分0.0いくつだな。
http://vista.crap.jp/img/vi9155736477.jpg


81 :-7.74Dさん:2007/10/06(土) 10:38:17 .net
0.1切ったら、裸眼視力の評価はあまり意味ない.

82 :-7.74Dさん:2007/10/06(土) 10:57:51 .net
矯正視力が下がってきたら問題は大きいけどねw

83 :-7.74Dさん:2007/10/06(土) 15:02:49 .net
今0.04
見えなさ過ぎてメガネしないと頭痛が…orz

84 :-7.74Dさん:2007/10/06(土) 23:38:31 .net
最強度近視のメガネ見てみたい。

85 :-7.74Dさん:2007/10/16(火) 23:10:10 .net
>83
ナカーマ

86 :-7.74Dさん:2007/10/27(土) 22:32:56 .net
http://www.lensya.com/mets/glass0709.jpg

87 :-7.74Dさん:2007/10/28(日) 00:28:03 .net
右目0.01
左目0.03の私がとおりますよ

88 :-7.74Dさん:2007/10/28(日) 00:46:01 .net
>>87
ココへ行ったら羨ましがられるな。

ど近眼に憧れます【その2】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1079147079/


89 :-7.74Dさん:2007/10/28(日) 09:37:25 .net
ここへ行くと神になれる
http://binzokomeganekko.web.fc2.com/top.html

90 :-7.74Dさん:2007/10/28(日) 19:21:46 .net
両目0.01以下です(´・ω・`)

91 :-7.74Dさん:2007/10/28(日) 22:26:27 .net
>>90
視力検査は指数弁?

92 :-7.74Dさん:2007/12/01(土) 17:36:18 .net
265 ゲキレンジャー New! 2007/12/01(土) 17:13:25
実は0.01以下。リアル瓶底!
ttp://blog.watanabepro.co.jp/suzukihiroki/archives/2006/12/19_28_post.html

93 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:30:51 .net
めがね

94 :-7.74Dさん:2008/01/14(月) 13:39:41 .net
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20080113163533.jpg
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20080113163631.jpg
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20080113164023.jpg
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20080113163557.jpg


95 :-9.75Dさん:2008/01/18(金) 21:24:53 .net
今は結構いるよ、裸眼視力0.0いくつって人。
私もそう。

96 :-7.74Dさん:2008/01/19(土) 03:50:07 .net
>>94
4番目最高
1番目会ってみたい

97 :-7.74Dさん:2008/01/19(土) 04:19:02 .net
私も彼(じゃないけど会社の人、Aさん)も0.03
彼は私が見ても驚くほどあついレンズのめがね。
度数は-9Dだそうです。
私も年期入りの近眼で-5Dのコンタクト。
裸眼視力って、このレベルになると関係ないのでしょうか?

98 :-7.74Dさん:2008/01/22(火) 07:13:51 .net
裸眼0.008 
常用眼鏡-18.5Dで0.5
遠用眼鏡-20.0Dで0.7
こんなに悪くても矯正視力さえあればなんとか生活はできる

99 :-7.74Dさん:2008/01/22(火) 23:21:50 .net
>>98
メガネうpきぼん

100 :-7.74Dさん:2008/02/02(土) 13:38:01 .net
裸眼視力0.1以下だろうな
http://kaikawahitomi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/01/18/nec_0099.jpg

101 :-7.74Dさん:2008/04/05(土) 14:20:03 .net
0.01も見えなさそう
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20080402071340.jpg

102 :-7.74Dさん:2008/04/21(月) 01:58:23 .net
http://blog.goo.ne.jp/housenji/e/b64fc043702de62a280ad9ed4831da6c

103 :-7.74Dさん:2008/04/28(月) 14:44:23 .net
こんな風に見えるの?
http://static.flickr.com/103/293389973_4a933b9b66.jpg

104 :-7.74Dさん:2008/04/28(月) 15:44:07 .net
18歳の時に両目7.5Dのコンタクト(ソフト)購入
眼鏡はほぼ使用せず
現在32歳だがコンタクトは同じ7.5D 視力まったく落ちてません

105 :-7.74Dさん:2008/04/28(月) 18:11:19 .net
日本は視力悪けりゃコンタクトやメガネですねって
欧米とかじゃ視力回復しましょうとか言われるらしい

106 :-7.74Dさん:2008/04/30(水) 04:10:03 .net
成長期に視力矯正をするのが良くない気がしてきたがいかがお過ごしですか。

107 :-7.74Dさん:2008/05/17(土) 20:42:10 .net
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20080517165210.jpg

108 :-7.74Dさん:2008/05/17(土) 21:14:57 .net
でもやっぱ目が悪いと生活しづらい


109 :-7.74Dさん:2008/05/27(火) 01:31:24 .net
ド近眼になると、度が合ったメガネを通してみたらこんな感じに見えるの?
http://farm2.static.flickr.com/1435/751900061_c464675bd6.jpg


110 :-7.74Dさん:2008/05/28(水) 04:16:54 .net
まさにそんな感じだな

111 :-7.74Dさん:2008/06/01(日) 16:55:04 .net
http://blog.topaz-sea.com/?month=200801

>端の方の一番厚い所で、9mmあります。約1cmです。
>ちなみに裸眼だと0.01です。


112 :-7.74Dさん:2008/06/02(月) 19:26:29 .net
日本人が狩猟民族になれば6.0くらいの人ができると思うよ。
マサイとか狩猟民族だろよ。

113 :-7.74Dさん:2008/06/13(金) 00:36:33 .net
http://prosakka.img.jugem.jp/20080606_265641.jpg
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_08/image/g2007080617nisikawa.jpg
http://ca.c.yimg.jp/annex/1211923825/netallica.yahoo.co.jp/images/content/-/21905.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2147/1841704925_f7314ca76f.jpg
http://cori95.net/img/blog/nishikawa_ayako.jpg

114 :-7.74Dさん:2008/06/24(火) 02:12:36 .net
ド近眼の眼
http://f8.wretch.yimg.com/bloge/16/1178510611.jpg

115 :-7.74Dさん:2008/07/11(金) 12:21:32 .net
http://farm4.static.flickr.com/3052/2589228286_f8852957df_b.jpg
http://f6.wretch.yimg.com/a7482277/10/1903118586.jpg
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20080517203853.jpg
http://images110.fotki.com/v1114/free/b3724/9/94501/355018/purring2-vi.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2157/2192532713_b2fff9fbbc_o.jpg
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20080402071340.jpg
http://images35.fotki.com/v1168/photos/1/112082/493460/1749784760-vi.jpg
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20080628231436.jpg


116 :-7.74Dさん:2008/07/11(金) 18:39:10 .net
>>109
それでも、まだマシなほうじゃね?
ド近眼だと、もっと凄いと思う。

117 :-7.74Dさん:2008/07/20(日) 00:10:31 .net
視力0.0いくつだよね。
http://f5.wretch.yimg.com/abbcc/49/1432404333.jpg


118 :-7.74Dさん:2009/01/24(土) 13:52:48 .net
10cm先も見えないんでしょ?

119 :-7.74Dさん:2009/01/24(土) 15:41:37 .net
眼鏡やめて白杖使え。

120 :-7.74Dさん:2009/01/24(土) 16:04:45 .net
そんな約立たずの目は手術用の糸で縫い合わせてしまえ。

121 :-7.74Dさん:2009/01/24(土) 16:35:27 .net
電車の車内にある路線図なんか見えないんだろうなw

122 :-7.74Dさん:2009/03/22(日) 01:00:19 .net
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/lym90322005545.jpg

123 :-7.74Dさん:2009/04/17(金) 12:54:51 .net
>>121
うん、眼鏡かけてもね。裸眼だと何かが張ってある事すらわからない。
0.01とかだとドアがどこにあるかも怪しいからな。最近の電車やバスが
手すりやドアが黄色く塗ってあるのは弱視(矯正が効かない視力障害)者
対策だからね。

124 :-7.74Dさん:2009/06/18(木) 10:35:04 .net
>>112
日本は平野部が少ないから6.0はムリだとオモ
焦点が山で止まる
北海道の一部地域でなら可能性はあるかも

125 :-7.74Dさん:2010/04/25(日) 08:07:20 .net
裸眼なら0.0いくつとかでもメガネで2.0以上だから不便なし

126 :-7.74Dさん:2012/01/09(月) 01:18:12.78 .net
目玉からこのレンズを通して見ないと生活できないよ。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up67607.jpg


127 :-7.74Dさん:2012/01/10(火) 00:44:41.82 .net
高校の時付き合ってたかわい子ちゃんがコンタクトしてて
視力いくつ?って訊いたら0.02と0.01だって
この時初めて0.1以下の視力があると知って驚いた
どうやって測るの?って訊いたら
自分が0.1のランドルト環が見えるまで視力表に近づいて行くんだって聞いて
更に驚いた

彼女の目が良かったらきってオレとはつき合ってなかったんだろうなw

128 :-7.74Dさん:2012/01/13(金) 17:33:06.25 .net
自覚してる>>127はえらいな

129 :-7.74Dさん:2012/02/05(日) 19:33:45.32 .net
通常、0.1が見えないと視力0.1未満で片付けられちゃうもんね。
http://web.dip.jp/~nctool/eye/
こういうツール使って視力測定すれば、0.01まで測れるよ。
やっぱ、裸眼視力もなるべく正確に知りたいもんね。

130 :-7.74Dさん:2012/02/06(月) 09:01:45.78 .net
俺がガキの頃はみんなが見ている前で視力表に近づかされたぞ。
ガリ勉ばかりの学区だったから、小学生で既に0.1未満というのが
珍しくなかった。0.01以下の場合は、0.01≒眼前30cm指数弁(目の前
30cmの所で出された指の数がわかる)→眼前手動弁(目の前で
手を振ったかどうかわかる)→光覚弁(光の有無だけがわかる)
→盲(光の有無もわからない)の順で悪くなる。

131 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 16:04:41.47 .net
>>130
私のところも同じだった。
視力表に近づかされた人の殆どがコンタクトに鞍替えしたねえ。
ちなみにコンタクト装用者は、矯正視力のみ測定。

132 :-7.74Dさん:2012/02/07(火) 19:59:15.39 .net
0.1が見えないと、視力表に近付かされたのか。
自分の場合、0.1が見えなくても、「0.1未満」と書かれておしまい。
見える位置まで視力表に近付くことはしなくてよかった。
でも裸眼を測らなくてよくなったのは高校になってから。
それまでは、当時中学でコンタクトなんて珍しかったこともあったのだろうが、コンタクトの人も裸眼測ってた。

133 :-7.74Dさん:2012/04/20(金) 09:27:24.06 .net
小4から近視やけど視力0.3と0.1あるがや
−1.75and−2.5

134 :-7.74Dさん:2012/04/25(水) 08:57:48.51 .net
たまにそういう人がいるね。俺の同級生でも小学校入学式で
軽度近視の眼鏡をかけていたのに卒業時も軽度近視のまま
だった子がいる。もちろん入学時正視だったのに卒業時は
0.1未満になった子の方が多い。

135 :-7.74Dさん:2012/05/24(木) 20:23:38.24 .net

私はここでレーシックを受けて今では両眼2.0で快適です!
http://ow.ly/b1wRj
-----------------------------------------
http://ow.ly/b126h
-----------------------------------------

http://twitter.com/takanawaLASIK



http://blog.livedoor.jp/natural_vision/










136 :-7.74Dさん:2012/05/24(木) 22:40:25.17 .net
>>135
ステマですねえ。
過矯正気味でつらくないですか?

137 :-7.74Dさん:2012/05/25(金) 13:18:42.77 .net
40前で老眼鏡じゃ何のための手術だったのか・・・

138 :-7.74Dさん:2012/06/10(日) 11:13:33.13 .net
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up100089.jpg
-10Dの近視の裸眼の視界。
確実に視力0.0いくつですよ。

139 :-7.74Dさん:2012/06/10(日) 16:59:16.32 .net
>>138
停電したら最悪だな。

140 :-7.74Dさん:2012/06/10(日) 17:13:40.64 .net
>>138
某市民病院に入院してた時こんな感じだった。
看護師さん達の顔が全然分からねえ。

141 :-7.74Dさん:2012/06/10(日) 18:33:06.83 .net
カラコンによる角膜障害ならあり得る。

142 :-7.74Dさん:2013/12/09(月) 12:35:24.48 .net
裸眼だと手動弁だって猛者いる?

143 :-7.74Dさん:2016/11/06(日) 22:54:38.74 .net
雲の中にいるぐらい
確実に視力を回復したい人にお勧めの情報




http://oyako.biz/2ch/himago/siryoku/

144 :-7.74Dさん:2018/04/09(月) 19:40:18.53 .net
名医のTHE太鼓判!【目を若がらせる】★玉木宏も参戦!【テレビで動体視力テスト】 ★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1523267222/

145 :-7.74Dさん:2018/06/16(土) 00:09:37.56 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

4II4F

146 :-7.74Dさん:2019/07/10(水) 14:27:10.72 .net
4II4F

147 :-7.74Dさん:2019/07/25(木) 14:41:10.01 .net
>>3
矯正視力は?

148 :-7.74Dさん:2019/11/17(日) 07:10:50.01 .net
というわけで先生で承ったのですけども多部愛梨様のマニュアルで視力を改善した人がいるなんです。『視力 多部愛梨』でinternet検索等を行うのでしたら解決できるらしいんで改善したいなら探索してみて下さいね。

K1I

149 :-7.74Dさん:2020/02/07(金) 00:10:06 .net
あくまでもサポートなのですが、『宮迫千明式だれでも視力改善ガイダンス』などといったホームページが探索しても良いかもしれません。メンターも改善が可能と話してたので。

D83

150 :-7.74Dさん:2023/09/11(月) 21:56:39.70 ID:UihCcLYWf
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義売国奴文雄が崇拝する世界最悪のならす゛者国家が落とした広島原爆で14万人殺されたそうだか゛
WMOによると1970年以降確認されているだけて゛気候変動による災害て゛殺された人数は200万人以上經済損失は600兆圓以上な
力による―方的な現状変更て゛都心まて゛数珠つなぎて゛クソ航空機に私有地侵略させて住民イライラ犯罪惹起してる税金泥棒クソポリ公騷音へリ
た゛の住民の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人テ口國家曰本、広島の公園では肉を焼くて゛もなく無意味に火を燃やし続けて温室効果ガスまき
散らし続けてこんなハ゛カ丸出し自己滿足で盛大に人殺しに加担しながら何か゛平和た゛か笑わせんなって話だろ,挙句の果てにサミッ├だの
爺7テロリス├どもか゛國民から強奪した莫大な金で住民の生命と財産を破壞しながらバ力丸出しオナニー集會、気侯変動させて日本と゛ころか
世界中で土砂崩れに洪水.暴風、熱中症,森林火災にと災害連発させて,核なんかおもちゃに思えるほどの地球破壊による大量殺戮しなか゛ら
他國非難とか、クソシナ顔負けのプ口パカ゛ンダ放送繰り返したところて゛騙されるのは知障た゛けた゛ぞクソテロ政府
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 150
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200