2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

目を水で洗っていいの?

1 :-7.74Dさん:2006/10/30(月) 16:11:48 .net
私は、たまにお風呂で洗顔後に目を水で洗っているのですが、
これっていいことなんでしょうか?

涙まで洗い流しているので、よくないような気もするのですが。

2 :-7.74Dさん:2006/10/30(月) 17:31:08 .net
2ゲトズサー

3 :-7.74Dさん:2006/10/30(月) 17:39:54 .net
>>1が可愛い女の子なら許すが…むしろ嬉しいが、脂の乗ったオッサンなら許さん!


4 :-7.74Dさん:2006/10/30(月) 17:46:28 .net
どうでもいいですよ〜

5 :-7.74Dさん:2006/10/30(月) 17:52:01 .net
マジレスするとよくない
小学校のプール後ですら今は洗わせない
アイボンする奴はバカ


6 :-7.74Dさん:2006/10/30(月) 18:24:11 .net
>>5 それほんと?
教育の現場も変わったものだね
その昔、凄い勢いで出てくる水が怖くて仕方なかった
しかも10秒以上洗えとか意味不明なこと言われてた

7 :-7.74Dさん:2006/10/30(月) 23:53:55 .net
>>6
ほんと。軽く流させる程度はやるが、この板に沢山いる世代が昔やったような
しっかり洗わせる事はない。

8 :-7.74Dさん:2006/11/01(水) 08:19:10 .net
>>7
そうだよね、眼球ってほとんど臓器みたいなもんだからね
今思うとおっかないことしてたもんだわ

9 :-7.74Dさん:2006/11/07(火) 08:54:04 .net
 

10 :-7.74Dさん:2006/11/07(火) 10:46:37 .net
なんで、目を洗う必要があるんだ?

11 :-7.74Dさん :2006/11/07(火) 11:12:12 .net
塩素

12 :-7.74Dさん:2006/11/07(火) 15:55:32 .net
>>10
目にゴミとか入るじゃん

13 :-7.74Dさん:2006/11/07(火) 16:31:39 .net
ザーメンぶっかけられたら、洗うでしょ?

14 :-7.74Dさん:2006/11/07(火) 18:52:19 .net
目の正しい洗浄法
http://www.youtube.com/watch?v=QA5TuJTpPlU

15 :-7.74Dさん:2006/11/08(水) 13:42:44 .net
>>14
きもい

16 :-7.74Dさん:2006/11/08(水) 19:53:26 .net
目にゴミが入っても涙で流れるじゃないの。

17 :-7.74Dさん:2006/11/08(水) 20:20:01 .net
>>14
ひどい

18 :-7.74Dさん:2006/11/08(水) 20:35:56 .net
>>14
ナウい

19 :-7.74Dさん:2006/12/11(月) 22:42:09 .net
かみまとう

20 :-7.74Dさん:2007/02/25(日) 10:43:22 .net
花粉症の季節なんでやっぱり目を洗いたいんですが
アイボンの類で一番目にいいものはナンでしょうか?

21 :-7.74Dさん:2007/02/25(日) 10:58:35 .net
アイボン自体が・・

22 :-7.74Dさん:2007/02/25(日) 11:01:35 .net
>>20
まずは洗顔等で目の周りにある花粉を除去する
濡れタオルで拭くもよし
洗眼ではないよ洗顔だよ
これだけで花粉が目に入る確立が格段に減る
それでも入っているものを除去するなら
ドライアイの時に処方されるような防腐剤の入っていない人工涙液を点せば自然と花粉は鼻に流れる

23 :-7.74Dさん:2007/02/25(日) 11:47:31 .net
こういうものを購入して点眼したほうが効果的なんですね

教えて!goo 人工涙液マイティア、ソフトサンティアはどこで?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2010803
人工涙液マイティア :クシロ薬局
http://www.minohonosaru.com/maitea.html

■市販されている防腐剤フリーの目薬
大正製薬(株) tel:03-3985-1111
アイリスCL-1ネオ アイリスCL-1
人工涙液

佐藤製薬(株) tel:03-5412-7310
ノアールリフレッシュ ノアールワンティアα
人工涙液

日本アルコン(株) tel:03-3814-3100
ティアーズナチュラルフリー
人工涙液

千寿製薬(株) tel:06-6201-2512
マイティアドライアイミニ
人工涙液

(株)オフテクス tel:06-6447-7311
ティアーレf ティアーレCL
人工涙液     

(2001年1月データ)
http://www.tsubota.ne.jp/eye/main.html

24 :-7.74Dさん:2007/10/19(金) 02:55:39 .net
s

25 :-7.74Dさん:2007/10/19(金) 07:29:58 .net
a

26 :-7.74Dさん:2007/10/21(日) 23:33:19 .net
目を洗うものって最近いろんな種類の商品がでてるけどどれもだめって事だよね?
眼病予防に効果的って宣伝してるからこのスレ来てびっくり
アイボンするとごみが結構取れて気に入ってたんだけどなー(ノ∀`)

27 :-7.74Dさん:2007/10/23(火) 05:53:29 .net
わたしはスウィミングクラブのオーナーですが
生徒たちは目を洗うことを、今でも当然に指導されます。
目に残留した塩素を洗い流すには、涙だけでは量そして洗出速度共に
まったく不十分だからです。

スレッドのはじめほうに、目を洗うことを嫌う書き込みがありますが
これは目を洗うことに対して独自の認識を持っておいでる眼科医一派の
お一方であると確信します。眼科医の間でも、目洗いは意見の大きく
分かれるところであるそうです。私も家内も息子も娘も、そしてなにより
クラブの生徒さんたちも。皆しっかり目を洗って適宜目薬をさして
もらっておりますが、一様に目は元気なまま日々過ごしております。:)

28 :-7.74Dさん:2007/10/23(火) 06:20:27 .net
>>27
なんかあったら「うちのクラブのせいじゃない」って言い訳して逃げるんだろ?

強度近視で網膜が弱くなってるような人に
目を洗わせたら水圧で網膜剥離になるかもしれんよ

29 :-7.74Dさん:2007/10/23(火) 12:03:24 .net
近視で網膜弱って網膜剥離www
基本的な体のつくり分かってないでしょwwwwww

30 :-7.74Dさん:2007/10/23(火) 12:29:24 .net
必死だな

31 :-7.74Dさん:2007/10/23(火) 12:45:34 .net
>>14
ナイ

32 :-7.74Dさん:2007/10/23(火) 17:39:06 .net
真水は塩分濃度が低すぎる(低張すぎる)。角膜上皮細胞は低張な水を吸収してふやけてしまったり、細胞膜が破壊されたりすることもある。

角膜表面は表面張力が高く、涙をはじく。
瞼の裏の杯細胞から出たムチンという界面活性物質がどろっと角膜表面を覆うことにより、涙液は角膜表面を膜状に覆うことができる。
洗眼により角膜表面からムチンをはがしてしまうとどうなるか。
目は乾きまくる。角膜に必要な涙液成分を角膜に供給する能力が落ちる。角膜の感染(や、結膜のアレルギー)は起こりやすい状態となる。


基本的に、水で目を洗わないほうがよい。
例外は、アルカリなど、重篤な疾患の原因になる物質が目に入ったとき。
この場合は一秒でも早く水道のシャワーの水で30分以上ガンガン洗ってください。
あと、クラミジア感染を起こしているのによい治療薬が手に入らないような世界では洗うしかないかな。昔の日本の眼科医が目を洗いまくっていたのはそのため。

水泳のときはとにかく必ずゴーグルをしましょう。
それでもプールの水が目に入ったときは、「かるく」洗いましょう。
清潔な生理食塩水がよいのだが、無いときは仕方ないのでごく軽く、ごく短時間、水道水で。

33 :-7.74Dさん:2007/10/23(火) 21:14:55 .net
自分もプール通ってるんだけど気になるなぁ。
プール後はやっぱり目がひりひりするっていうか乾くような感じっていうか
そんなかんじになるね。
ゴーグルしてても曇ってくるから、つけたり外したりしてるうちに多少は目に水が入っちゃうしね。
目薬差すのが一番無難なんですかね??


34 :-7.74Dさん:2007/10/23(火) 21:38:20 .net
ごく短時間ならば問題なかろうに。
これが数十分もやってるなら知らんが。

35 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:19:22 .net
めがね

36 :-7.74Dさん:2007/12/09(日) 00:18:53 .net
俺は毎日アイボン派

37 :-7.74Dさん:2007/12/09(日) 19:29:45 .net
濃いアイメイク落とすにはどうしても瞼の縁を洗うから必然的に目をゆすぐ事になる
こうして休日ごとに目が渇いているような感じを味わう‥

38 :-7.74Dさん:2008/01/01(火) 20:53:14 .net
私は毎日目を水道水であたらってる。
朝、顔を洗う時、夜、シャワー浴びてる時。

ここ何年かずっと続けてるので、これやらないと目にメイクやごみが入った
ままの様な気がする。

39 :-7.74Dさん:2008/01/02(水) 11:51:09 .net
応急処置以外は、水道水よりアイボ@とかの方がいい?

40 :-7.74Dさん:2008/01/02(水) 19:50:53 .net
アイ●ンがいいよね^^

41 :-7.74Dさん:2008/01/03(木) 00:45:17 .net
前は水道水で洗っていたが、今は人工涙液タイプの目薬で洗ってる。


42 :-7.74Dさん:2008/01/03(木) 10:27:12 .net
アイボ〜ン!(^O^)/

43 :-7.74Dさん:2008/01/03(木) 17:44:19 .net
ソフトサンティア
かなりいい…

44 :-7.74Dさん:2008/01/03(木) 20:17:19 .net
アイボ○で‥( /ω\ )

45 :-7.74Dさん:2008/01/03(木) 23:16:16 .net
>43
いいんだがもったいない。

46 :-7.74Dさん:2008/01/03(木) 23:54:41 .net
一日15円だもんね・・・

47 :-7.74Dさん:2008/01/04(金) 13:25:06 .net
あ、そなの?(・。・;)

48 :-7.74Dさん:2008/01/04(金) 20:09:30 .net
水道水はすすめない。

49 :-7.74Dさん:2008/01/04(金) 23:35:51 .net
1日15円ならたいしたことないだろうjk

50 :-7.74Dさん:2008/01/05(土) 08:19:41 .net
(*/ω\*)

51 :-7.74Dさん:2008/01/05(土) 16:19:37 .net
ア●ボンがいい?

52 :-7.74Dさん:2008/01/05(土) 16:50:35 .net
ドウヨ?

53 :-7.74Dさん:2008/01/05(土) 20:08:26 .net
アイボンボン♪

54 :-7.74Dさん:2008/02/22(金) 17:15:13 .net
洗眼:プール後の水道水は逆効果、感染しやすく…慶大研究

 塩素消毒したプールで泳いだ後に水道水で目を洗うと塩素で角膜が傷ついた目の表面の粘液が
洗い流されてしまうことが、坪田一男・慶応大教授(眼科)らの研究で分かった。
厚生労働省や文部科学省はプール後の洗眼を呼びかけているが、逆に細菌やウイルスに
感染しやすい状況を作っているという。米国の医学雑誌に発表した。

 研究チームは、20〜30代の男女10人の協力で実験。国のプールの水質基準に従って
塩素消毒剤を溶かした生理食塩水▽水道水▽生理食塩水▽蒸留水−−で50秒間目を洗ってもらった。

 その結果、塩素消毒剤入りを使うと角膜上皮細胞が破壊される程度が他の3種類より激しく、
目の表面の粘液を洗い流す作用も強かった。水道水も粘液を洗い流す作用は同程度だった。

 厚労省は発熱や結膜炎などの症状が出るプール熱の感染拡大を防ぐため、プール利用者に洗眼を
呼びかけるよう、都道府県などに求めている。文科省は体育教員への指導手引で、水泳後の
洗眼指導を例示している。眼科医の間では、プール後の洗眼は問題視されていたが、
根拠となる研究が少なかったという。

 チームの加藤直子・慶大講師は「プールの中で目を開けるのならゴーグルをつけてほしい。
そうでなければ、プール後の洗眼は避けるべきだ」と話している。

毎日新聞【大場あい、下桐実雅子】2008年2月21日 20時50分 (最終更新時間 2月21日 21時17分)
http://mainichi.jp/select/today/news/20080222k0000m040084000c.html

55 :-7.74Dさん:2008/02/24(日) 00:21:42 .net
都道府県によって水道水の危険性が違うから気を付けなくちゃね!特に千葉県

56 :-7.74Dさん:2008/02/25(月) 10:11:40 .net
ア○ボンとかの方がいいの?

57 :-7.74Dさん:2008/02/25(月) 16:33:38 .net
このスレまさに目から鱗だ。

58 :-7.74Dさん:2008/02/27(水) 08:25:34 .net
相盆

59 :-7.74Dさん:2008/02/28(木) 20:11:34 .net
aibon

60 :-7.74Dさん:2008/03/01(土) 07:24:24 .net
ボンボン

61 :-7.74Dさん:2008/03/01(土) 09:11:29 .net
ぴちゃぴちゃ

62 :-7.74Dさん:2008/03/01(土) 12:55:17 .net
びちょびちょ

63 :-7.74Dさん:2008/03/01(土) 21:03:54 .net
「プール後洗眼は悪影響」 塩素が角膜損傷 国内研究チーム発表
3月1日16時25分配信 産経新聞


プールで泳いだ後に目を洗うのではなく、ゴーグルを−。
水道水の消毒に使われている塩素が角膜を傷つけ目に悪影響を及ぼすことを、
石岡みさき医師(両国眼科)、慶応大学眼科などの研究チームが実験で明らかにし、
米国の眼科学専門誌に発表した。

学校現場で当たり前に行われる水泳後の洗眼は、
かえって目にダメージを与える恐れがあり、
研究チームは「洗眼はやめてゴーグルで保護した方がいい」としている。


実験は、健康な男女各5人を被験者として実施。
250ccの(1)体液と浸透圧が同じ生理食塩水(生食)(2)水道水(3)生食に塩素を加えたもの−で目を洗い、
角膜の状態などを複数の方法で調べた。

この結果、(1)〜(3)のいずれも目を洗う前と比べて角膜上皮の傷がやや増えたが、
塩素入り生食の場合に顕著だった。
また、目を保護する粘液の成分が、水道水および塩素入り生食で洗ったときに減少し、
生食では減らなかった。

さらに、色素の透過量で角膜上皮のバリアー機能を調べる検査では、
塩素入り生食の場合のみ低下が認められた。

これらの結果から、浸透圧ではなく塩素が目に悪影響を与える主な原因と結論付けた。
研究班の加藤直子・慶大非常勤講師は
「強酸や強アルカリなどが目に入ったとき以外、目を洗う必要はない。
プール後の洗眼は、さらに傷を広げる可能性があるのでやめた方がいい」
としている。


64 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

65 :-7.74Dさん:2008/09/30(火) 17:35:02 .net

眼科医(ただし自称)が答えるスレ
悩み事があればどーぞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1222646867/

66 :-7.74Dさん:2008/10/17(金) 22:26:24 .net
目を洗うと目に良くないのは事実だよ

67 :-7.74Dさん:2009/06/01(月) 06:39:02 .net
w

68 :-7.74Dさん:2010/10/19(火) 09:26:46 .net
プールの後とかじゃなくてさ
寝起きに目が開かないぐらいべたべたしてて
まつ毛の根元に油粒ができてるぐらい酷いことがたまにあるじゃん
ああいう時も我慢して洗わない方がいいの?

69 :鬼太郎の父:2010/10/19(火) 14:40:31 .net
水はいかん!せめてぬるま湯にしてくれ。

70 :-7.74Dさん:2010/10/19(火) 19:46:38 .net
じゃあハードコンタクト使ってる人とかどうなのかな?
たしかレンズを水でこすり洗いするよね?

71 :-7.74Dさん:2010/10/19(火) 22:18:36 .net
ハードの場合は、あとで乾燥させるから汚染されにくい。

72 :-7.74Dさん:2011/11/20(日) 11:19:21.03 .net
ハードコンタクトユーザーだけど、
コンタクト乾燥なんてさせたことないぞ?
水道水で洗ってそのまま目に入れる。
乾燥させると汚れがこびりついてとれなくなって目によくないって聞いたけど。

73 :-7.74Dさん:2012/08/12(日) 14:50:44.28 .net
アイボンも防腐剤フリーになりましたね。

74 :-7.74Dさん:2013/01/03(木) 22:19:57.11 .net
防腐剤

75 :-7.74Dさん:2013/01/29(火) 00:51:02.15 .net
>>68
人間にはある程度の事故修復機能がついてるんだから、そんなに気にするな。

76 :モノモライ:2015/11/03(火) 04:44:13.84 .net
信号待ちからいきなり眩しすぎるUpLightテラシ播くリ カラの
(後ろのナンバー見られまい必死の)猛スピード

ストーカーカー
sBL223,k232!

しんでも償えない陰湿粘着付きまとい 迷惑行為

77 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 14:41:41.23 .net
眼科の診療が腐りきったものになってしまったのは、
心の腐りきった業者や人間が眼科領域に入り込んだことも大きな原因のひとつである

総レス数 77
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200