2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メガネで困ること。

1 :-7.74Dさん:2006/02/22(水) 16:14:15 .net
これだけは困る!とかある?

2 :-7.74Dさん:2006/02/22(水) 18:42:44 .net
かけたまま目薬がさせない

3 :-7.74Dさん:2006/02/23(木) 03:39:18 .net
かけたまま、スイミングゴーグル付けれない

4 :-7.74Dさん:2006/02/23(木) 06:46:54 .net
かけたまま、はずせない

5 :-7.74Dさん:2006/02/23(木) 07:21:26 ?#.net
くもる

6 :眼鏡っ男 ◆SNuCULWjUI :2006/02/23(木) 12:28:46 .net
Lafont だから 悪さすると目立つ

7 :-7.74Dさん:2006/03/15(水) 22:50:12 .net
ラーメン

8 :-7.74Dさん:2006/03/15(水) 22:57:23 .net
プール、海水浴

9 :-7.74Dさん:2006/03/16(木) 23:45:54 .net
満員電車で曇る

10 :-7.74Dさん:2006/03/17(金) 04:27:38 .net
お風呂に入るときメガネ無しだとなーんも見えない

11 :-7.74Dさん:2006/03/17(金) 13:57:18 .net
度数が変わったら、いちいち大学病院の処方箋を取りに行くのがめんどくさい。


12 :-7.74Dさん:2006/03/18(土) 04:34:55 .net
目が小さく見える
真面目、暗いイメージをつけられる
汚れたら拭かなきゃいけない

13 :-7.74Dさん:2006/03/18(土) 06:32:58 .net
かけたまま横になってテレビ見るときつるが邪魔。

14 :-7.74Dさん:2006/03/18(土) 06:38:14 .net
寝転がってテレビ見てるうちに寝込んでフレームが曲がる

デコにかけると数分探索するハメになる

満員電車の扉付近に立つと揺れたり押される度にコツコツなる

15 :-7.74Dさん:2006/03/20(月) 22:20:09 .net
メガネ代がかかる

16 :-7.74Dさん:2006/03/21(火) 01:50:00 .net
こんなスレに書き込む内容を考えなくてはならない。

17 :-7.74Dさん:2006/03/22(水) 18:45:05 .net
雨が降ってきたとき

18 :-7.74Dさん:2006/03/31(金) 22:10:17 .net
ノゾキをする時、メガネが壁に当たる。

19 :-7.74Dさん:2006/04/03(月) 15:20:32 .net
健康状態をチェックするために 便の様子を覗き込むとき
便器に落としてしまう。

20 :-7.74Dさん:2006/05/15(月) 03:13:47 .net
のじまた

21 :http:// 103.net059085154.t-com.ne.jp.2ch.net/ :2006/05/15(月) 03:16:45 .net
jyuu

22 :-7.74Dさん:2006/05/15(月) 03:22:15 .net
敏感肌だからこめかみに汗かくと蒸れて肌が荒れる。
汗疹みたいなかんじ。

23 :-7.74Dさん:2006/05/16(火) 00:01:55 .net
まんこが良く見えない

24 :-7.74Dさん:2006/05/16(火) 00:05:27 .net
バイクでヘルメットのタイプが決まってしまう。

曇る。

ボールが顔面直撃で、フレーム全村orz&買い替え。

25 :-7.74Dさん:2006/05/16(火) 07:07:27 .net
おたくだとおもはれる

26 :-7.74Dさん:2006/05/16(火) 07:31:10 .net
冬。外から暖かい部屋に入るとめがねが曇りまくり。
寝転がってテレビ観ると痛くなる。
災害が起こったときめがねが見つからなかったら逃げ遅れそう。
汗かくと鼻パットがずれる。
めがね代。

27 :-7.74Dさん:2006/05/17(水) 00:41:38 .net
(・ω・)っhttp://www.geocities.jp/livepainter/illust/mask.html

28 :-7.74Dさん:2006/05/17(水) 00:53:46 .net
めがねかけてるのにめがね探す

29 :-7.74Dさん:2006/05/18(木) 23:44:09 .net
レンズの小さいメガネだと視界が途切れる(っていうの?)

30 :-7.74Dさん:2006/05/30(火) 02:07:14 .net
2泊3日で鬼怒川温泉へ行って
今日帰って来たんだよ、 文句あっか!!
何とか言ってみろ!!

31 :-7.74Dさん:2006/05/30(火) 03:07:39 .net
>>30
お帰りなさーい

32 :-7.74Dさん:2006/05/30(火) 03:16:22 .net
鼻あてのところに跡がついてしまう(ならないようにできるのかな?)

これは女性限定
鼻あてのところのファンデがよれまくる、
だからといってそこだけ塗らないでいると前述の跡が隠せない…

33 :-7.74Dさん:2006/05/30(火) 06:02:02 .net
メガネを掛け慣れるまでバレバレのヅラをかぶってるようで恥ずかしい。
メガネに慣れると外すときフリチンになるような恥ずかしさがある。

34 :-7.74Dさん:2006/05/30(火) 20:59:11 .net
おれは清掃業だが

・視界が狭い (辺りを見回すときや天井を見るとき、頭を大きく動かさなければいけないので疲れる)
・外さないと汗を拭けない (その前にゴム手袋も外さないと・・・)
・下を向いて作業していると汗が垂れる
・パッドの当たる部分が痛い
・よく曲がる (しょっちゅうどこかに頭をぶつける俺も悪いが)
・ヲタに見える

35 :-7.74Dさん:2006/05/31(水) 23:46:08 .net
テレビの修理してるが、つるが基板に接触し電気が走った

36 :-7.74Dさん:2006/06/01(木) 02:28:55 .net
仕事絡みは面白いな。
その業種ならではの苦労があるんだな。
美容師なんだけど結構細かい水滴が飛ぶから忙しい日の夕方はレンズがかなり汚い。
まぁマメに拭く癖がないだけなんだが。

37 :-7.74Dさん:2006/06/01(木) 07:24:43 .net
小雨でもメガネが濡れるので傘は必ずささないといけない

38 :-7.74Dさん:2006/06/01(木) 10:16:43 .net
上目蓋と下目蓋が飛び出る(3A3)

39 :-7.74Dさん:2006/06/02(金) 22:29:53 .net
長時間かけてると頭痛がしてくるのは何故だろう

40 :-7.74Dさん:2006/06/02(金) 23:36:55 .net
こめかみの部分がテンプルにおさえられてるんじゃないですか?

41 :-7.74Dさん:2006/06/03(土) 08:15:08 .net
耳にかけるとこが
片方だけ若干曲がって
メガネが傾く。
身障みたい…

42 : :2006/06/03(土) 08:29:53 .net
直せよw

43 :-7.74Dさん:2006/06/29(木) 17:16:18 .net
度が強いので、視界が歪む。

44 :-7.74Dさん:2006/07/05(水) 10:03:42 .net
俺がメガネをかけていた頃、レンズが割れたらは新しく出来るまで一週間かかった。
だから予備が絶対いるし、結果的に金がかかる。今はハードコンタクトだけど、種類を
選ばなければ数時間あれば出来る。

45 :-7.74Dさん:2006/07/05(水) 21:51:42 .net
ただのメーカーOLですが
インカムするとき邪魔
ヘッドホン(工場見学の案内時につける)がつけにくい

コンタクトを買ったので併用します。

46 :-7.74Dさん:2006/07/06(木) 16:17:30 .net
>>45
インカムとかヘッドホンつけるの自慢ですか。別にそんなものかっこよくないからwww
それに誰もお前の眼鏡とか見てないし自意識過剰すぎ。

47 :-7.74Dさん:2006/07/06(木) 18:35:56 .net
>>46
45に過剰に反応しすぎ。
自意識過剰って・・・

来年レーシックうけます。
面倒なメガネともおさらばですわ。

48 :-7.74Dさん:2006/07/19(水) 23:36:02 .net
似合わないと言われる

49 :-7.74Dさん:2006/07/20(木) 01:04:11 .net
いじめの対象になる。

50 :-7.74Dさん:2006/07/20(木) 19:28:39 .net
メガネの人とかメガネとか呼ばれること。

51 :-7.74Dさん:2006/07/21(金) 19:17:17 .net
>>47
俺もあっけにとられた。
>>46はよほどインカムやヘッドホンに憧れているんだろうなと思った。

52 :-7.74Dさん:2006/07/21(金) 23:07:42 .net
ジェットのヘルメットで、たまにフレームがゆがむ。


53 :-7.74Dさん:2006/07/24(月) 07:44:16 .net
顔が悪くなる
裸眼視力も悪くなる
いじめられる
スポーツがやりずらい
体の動きが鈍くなる
仕事ができないと思われる
やった仕事が信用されない
暗いと思われる
マイナス思考と思われる
etc.

54 :-7.74Dさん:2006/07/24(月) 09:13:25 .net
白くなるフレーム

55 :-7.74Dさん:2006/07/24(月) 09:39:21 .net
>>53
おいおい メガネかけると裸眼視力落ちるのかよ・・・・

56 :-7.74Dさん:2006/07/24(月) 11:44:30 .net
>>55
メガネは使い続けているうちに度が合わなくなり、新しい度数のメガネに作り変える。そのたびに裸眼視力が悪くなっていく。

57 :-7.74Dさん:2006/07/24(月) 17:02:10 .net
>>55
それ別にメガネ自体のせいじゃなくね

58 :lovestory1948:2006/07/24(月) 17:04:16 .net
ここで一句

行政書士受ける時点で馬鹿決定

      お粗末

59 :-7.74Dさん:2006/07/24(月) 17:04:27 .net
>>56ですぅ

60 :-7.74Dさん:2006/07/24(月) 17:05:39 .net
誤爆厨空気嫁

61 :-7.74Dさん:2006/07/25(火) 19:35:03 .net
ひとつだけ確実なのは>>53がマイナス思考だということ。
これだけマイナスのことばかりよく思いついたね。
生まれついてのマイナス思考でなくてはできないことだ。

62 :-7.74Dさん:2006/07/26(水) 06:58:48 .net
>>61
じゃあ、メガネで何かプラスのことがあるのですか?

>>53は生まれついてのマイナス思考ではない。元々は明るい性格だった。
嫌なメガネをかけさせられて、いじめられてから、暗く考えるようになった。

63 :-7.74Dさん:2006/07/26(水) 07:00:34 .net
メガネはマイナスのことばかり

64 :-7.74Dさん:2006/07/26(水) 07:01:55 .net
メガネがなければ、明るいまま生きられたはずだ。

65 :-7.74Dさん:2006/07/26(水) 07:02:59 .net
>>61
あなたは、在日韓国人の成さんですね。

66 :-7.74Dさん:2006/07/26(水) 07:06:44 .net
>>61がプラス思考の方なら、

逆にメガネでプラスなところを、挙げてみよ?

67 :-7.74Dさん:2006/07/26(水) 07:08:29 .net
>>61
メガネでプラスのところを挙げられなかったら、あなたもマイナス思考の方です。

68 :-7.74Dさん:2006/07/26(水) 07:12:32 .net
逆に、メガネでプラスなところを、できるだけたくさん挙げてみよう?

69 :-7.74Dさん:2006/07/26(水) 07:16:53 .net
メガネではたくさんマイナスな点を挙げたが、
メガネ以外ではあまりマイナスなところは挙げることができません。
なぜなら、マイナス思考ではないからです。

メガネでは本当に苦労しています。

70 :-7.74Dさん:2006/07/26(水) 18:38:08 .net
めがねなくした…
普段はコンタクトだから致命的ではないけど
家ではめがねだからやっぱり困る…
めがねを探すために一つ前の弱いめがねで探してる間に
そのかけてためがねを無くした…
もう自分はヴァカかとアフォかと…orz
それから二日後にママンがキッチンで発見!
なぜ?なぜなんだ?キッチンなんか探してないのに…
もう自分が嫌になるYO!
誰か教えて…未だ見つからず。

71 :-7.74Dさん:2006/07/26(水) 19:36:48 .net
・矯正視力が出る。俺の場合裸眼だと0.2だが、眼鏡をかけると1.0見える。
・変に目立たなくて済む。
俺の職場では眼鏡をかけていないのは少数派なので、かけていないと目立ってしまう。
・顔が良くなる。俺の場合眼鏡をかけていない顔は間抜けだ。
伊達眼鏡をかけている奴なんかもこのパターンだろうね。
・DQNっぽさを隠せる。俺はもともとDQNに見えんけど。

仕事ができないとか いじめられるの類は>>53の自意識過剰。
日本人の場合眼鏡のほうが多数派なので、
眼鏡をかけているからといって特別視されることはない。

72 :-7.74Dさん:2006/07/26(水) 22:53:50 .net
仕事中でもオシャレできんぢゃん
ボクめがね大好きなんだけどな
コンタクトはサングラスをかけるためにあるんだよ

73 :-7.74Dさん:2006/07/27(木) 06:59:43 .net
そうそう。
制服が決まっている職場でも制眼鏡までは決まっていないからね。

74 :-7.74Dさん:2006/07/27(木) 07:25:57 .net
今は安く作れるから、いっぱい作って気分で変えてます。前はコンタクトしてたけどアレルギーでドクターstop。今はオシャレの1つとして楽しんでますよ。乱視が強いために一本6万円とかの時代は度が合わなくなると涙もんでしたがね。

75 :-7.74Dさん:2006/07/27(木) 07:39:16 .net
コンタクトは目がすぐダメになるらしい(長期間つけることで失明した例があるとか)
ので、メガネをかけて毎日すごしてます。
メガネつけてればコンタクトよりマシ…と思うわ(・w・)
後かけてないときとかけてるときじゃ世界の鮮やかさが違う。
…パッと思いつく利点てこんなモンか。
悪い点は…?…
(・w・)大人しくしてると人相によっては勝手に陰湿に見えるとこじゃね。

76 :-7.74Dさん:2006/07/28(金) 01:38:47 .net
眼鏡の悪い点は、汗をかくと眼鏡がズレる。これが一番困る。

77 :-7.74Dさん:2006/07/28(金) 06:37:20 .net
一番困るのはくもって見えなくなった時だぉ(´・ω・`)

78 :-7.74Dさん:2006/07/28(金) 09:55:49 .net
セックルの時

79 :-7.74Dさん:2006/07/29(土) 06:21:40 .net
曇る。ラーメンとか温かいもの食べながらテレビが見られないのが嫌。

80 :61=71:2006/07/30(日) 06:25:20 .net
プラスのことを挙げたら
62〜69が無理やりにでも反論してくるだろうと思いながら書き込んだが、
それがなかったところを見ると
本当にプラス面など挙げられるはずがないと思っていたようだ。


81 :-7.74Dさん:2006/07/30(日) 06:27:27 .net
よく見たら62〜69は短時間の連投だね。

82 :-7.74Dさん:2006/08/12(土) 04:44:34 .net
>>53の職場では眼鏡をかけていると特別視されるようだが、どんな職場だろうか。
眼鏡率の低そうなイメージのある職場から考える。
土建業界は平均年齢が高いから眼鏡率高い。
運送業界は弱い近視でも眼鏡かけるから眼鏡率高い。
電車の運転手も大抵眼鏡かけてる。伊達眼鏡かと思うくらい弱いのが多いけど。
芸能人と飛行機のパイロットくらいしか思いつかん。

83 :-7.74Dさん:2006/08/21(月) 01:14:29 .net
メガネが似合う人はいいよな

84 :-7.74Dさん:2006/08/21(月) 03:17:58 .net
・冷房ガンガンの電車を降りてホームに降り立ったら曇ってワラタされた。
・流行りのレンズが細いメガネをかけると上下の視野が狭くなる。
・公営プールでは持ち込み不可のところが多く「目の保養」にならない。
・家の中の壁にぶつかり眼窩から大出血したことあり。

とはいえメガネは欠点が少ない。
コンタクトのほうが総じて困ることが多い。

85 :-7.74Dさん:2006/08/21(月) 11:37:49 .net
以前はコンタクトだったがココ3年くらいすっかりメガネ。
結局コンタクトするにしたってメガネかけて見ないとコンタクトの準備できないし・・・。
面倒くさくなってメガネでそのままいるようになって、
いつの間にかメガネコレクターになってしまいました。
困ることメガネコレクターと言うわけでメガネにばかりカネを使う。
年齢不詳になる。一回りも若く見られてしまった。そこまでだとちょっと困る。

86 :-7.74Dさん:2006/08/21(月) 12:38:14 .net
一回りも若く見られてしまった。そこまでだとちょっと困る。


87 :-7.74Dさん:2006/08/21(月) 15:01:26 .net
うっとおしいこと

88 :-7.74Dさん:2006/08/21(月) 20:23:37 .net
災害時はコンタクトよりメガネが良いかと。
水道が止まったらコンタクト扱えないし。

89 :-7.74Dさん:2006/08/26(土) 13:14:01 .net
服屋とか靴屋に入ると高確立でプゲラされる

90 :-7.74Dさん:2006/08/26(土) 15:17:07 .net
>>89
かわいそう

91 :-7.74Dさん:2006/08/26(土) 18:52:54 .net
>>90
うん、氣の毒だね。
日本では眼鏡のほうが多数派なのにプゲラされるように感じるなんて、
89はかなり重度の被害妄想だ。

92 :-7.74Dさん :2006/10/01(日) 16:47:04 .net
鼻パッドの跡型がすごい!
誰かたすけて〜!!

93 :-7.74Dさん:2006/10/01(日) 19:35:59 .net
>>92
複数の眼鏡を日替わりで掛けるようにして
日によって違う位置に鼻パッドが座るようにするといいよ。
靴なんかと一緒で、眼鏡も同じものを毎日使うのは良くない。

94 :-7.74Dさん:2006/10/07(土) 22:42:31 .net
20年以上コンタクト常用で、眼鏡はほとんど使ったことがなかったが、この度人生初の結膜炎となり、眼鏡生活を余儀なくされることとなった。
視力は出ているので、その点では困っていないが、足元の歪みがすごくて、階段を降りるのが恐ろしい。これって慣れるものなんですか?
ちなみに裸眼視力は0.04。

95 :-7.74Dさん:2006/10/08(日) 08:38:56 .net
>>94
慣れない。
それが証拠にどこでもいいから階段のあるところへ行ってごらん。
眼鏡の奴は一人として、いいか、一人として階段を使わないから。
……って、そんなわけあるか!

96 :-7.74Dさん:2006/11/09(木) 10:54:54 .net
ド近眼扱いされる(軽度近視なのに・・・)

97 :-7.74Dさん:2006/11/12(日) 22:05:21 .net
マスクをするとレンズが曇って見えない

98 :-9.75Dさん:2006/11/12(日) 22:33:42 .net
眼鏡を外した顔に興味をもたれる上、いざ外したら「眼鏡ない方がかっこいい」と言われて再び眼鏡かけさせてもらえない時。
裸眼じゃ全然見えないのに。

99 :-7.74Dさん:2006/11/12(日) 23:53:02 .net
眼鏡を外すと「のび太くんみたい」と言われ
無言で再び眼鏡をかける俺って・・・。

100 :-7.74Dさん:2006/11/20(月) 20:39:01 .net
ラーメン食べるときいちいち外さないと曇ること。

101 :-7.74Dさん:2006/11/22(水) 17:53:04 .net
視界が狭まる。コンタクトから眼鏡にして、何度つまづき、頭をぶつけたことか…

102 ::-7.74Dさん :2007/01/24(水) 11:06:20 .net
焼肉やフライパンで炒め物をすると、レンズに油がはねて大変なことになる。
なので、今はそれ専用の古いメガネを使うことにしてる。

103 :-7.74Dさん:2007/01/25(木) 09:20:59 .net
ついに鼻パットの形に皮膚が変形しちゃって外せない。
化粧してもメガネにマスカラ、鼻パットにファンデがつく。
目はかなり小さくなるし輪郭が内側へ入って小さく見えてる耳とかキモイって自分で思う(笑)
あと「メガネ外した方が絶対カワイイ」とか言うの
仕方ないけどやめてほしい(涙)

104 :-7.74Dさん:2007/01/25(木) 20:27:29 .net
混浴露天風呂なのにまわりがよく見えない。

105 :-7.74Dさん:2007/02/19(月) 05:27:23 .net
鼻パッドの跡 コンタクト併用派だからマジ困る
ホント取れないから
友達に指摘されて恥ずいよ
一応コットンをカットして挟んでるけど結構めんどくさい

跳ね上げ式にして浮かせたら効果あるかなー?と思ってるけどどうだろ?

106 :-9.75Dさん:2007/05/02(水) 15:14:58 .net
いざ眼鏡が壊れた時、修理が終わるまで何も見えないこと。

107 :-7.74Dさん:2007/05/02(水) 17:57:01 .net
DQNにナメられやすい希ガス

108 :-7.74Dさん:2007/05/03(木) 03:06:53 .net
試着したフレームが気に入って作ったはいいが、いざレンズを入れた完成品を装着するとなんか違う…(´・ω・`)
からある程度の度入りレンズをサンプルに使ってください。

109 :-7.74Dさん:2007/05/03(木) 17:16:40 .net
>>108
わかるわかる!
サンプルが結構似合って気に入っても度が入るとぜんぜん違う、ガッカリ…ってことが多い。
さらに私の場合はめがねが出来あがって掛けたときの店員さんの微妙な顔もキツい
たいていの店員さんは目をそらす
どうせ似合わんよ(;´д⊂)

110 :-7.74Dさん:2007/05/05(土) 00:05:09 .net
メガネじゃ視力出にくいから外歩けない

111 :-9.75Dさん:2007/05/05(土) 09:56:19 .net
>>110
コンタクトだと視力出るけどって意味?
それって相当な度近眼の話じゃない!
そんなに目悪いの?

112 :-7.74Dさん:2007/05/05(土) 23:13:41 .net
スポーツするとメガネが落ちる。
落ちそうになるから集中も出来ない。


113 :-7.74Dさん:2007/05/06(日) 01:44:26 .net
>>111
かなり目悪いし左右の視力がガタガタなんでメガネじゃ無理だと(;´д`)コンタクトならバッチリだから全く問題ないけどね!

114 :-7.74Dさん:2007/05/06(日) 07:44:12 .net
無駄に頭良く思われること。聞かれたって分からんよw。

115 :-7.74Dさん:2007/05/06(日) 17:56:28 .net
横山やすし状態になること・・・

やっさんは眼鏡の位置がわかってて
メガネ メガネとかやって笑いを取っているが

俺はリアルにメガネがどこにあるのかわからなくなるくらい見えん・・・

116 :-7.74Dさん:2007/05/06(日) 20:57:46 .net
私はゆう子(迷惑メールみたい)は眼鏡屋勤務。
だから知らないことはないし、当然困ったこともない。
眼鏡のこと、お客さんだけでなく、親や近隣の人に何でも教えてしまう。
女眼鏡博士と呼ばれ重宝されているの♪
困ったこと?ゆう子に聞いてね。


117 :-7.74Dさん:2007/07/27(金) 03:25:52 .net
 
                 . ∩___∩ ;
                  ; | ノ|||||||  ヽ `
  ┌┐  ┌〜〜┐       , / ●   ● |          ┌〜┐
┌┘└┐│┌┐│       ;, | \( _●_) / ミ         │  │
└┐┌┘│└┘│┌〜〜; 彡、 | |∪|  |、\ ,.〜〜〜┐ │  │
┌┘└┐│┌┐││    ./    ヽノ/´> ) :     │ │  │
└┐┌┘└┘││└〜〜(_ニニ>  / (/ ;〜〜〜〜┘ └〜┘
  ││      ││      ; |     | ;             ┌〜┐
  └┘      └┘      ' \ ヽ/ / :.             └〜┘
                , / /\\ .
                ; し’ ' `| | ;
                      ⌒


118 :-7.74Dさん:2007/08/04(土) 11:48:46 .net
汗でずれる
顔を拭く時に外すのが面倒

119 :-7.74Dさん:2007/09/04(火) 14:10:25 .net
双眼鏡使いづらい。

120 :岐阜納豆:2007/09/23(日) 16:15:06 .net
>>96、そうそう、自分も-1と、-2の眼鏡なのに、「でえら、きつい」
とか言われる。まあ、-2,25と、-2,5の眼鏡借りて、たしかに、
きついと納得。

121 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 12:59:57 .net
めがね

122 :-7.74Dさん:2008/01/24(木) 14:43:28 .net
メガネメガネ

123 :-7.74Dさん:2008/01/24(木) 16:16:10 .net
重い

124 :-7.74Dさん:2008/01/24(木) 16:29:53 .net
フルフェイス被る時めんどう

125 :-7.74Dさん:2008/01/31(木) 16:24:51 .net
>>124
フルフェイスの窓からメガネを押し込む、引っ張り出すの繰り返しで
金属疲労起こすらしくてフレームがダメになること数回。
とにかく頑丈なフレームにしてくださいと頼んだメガネにしてからは
なくなったけどね。

あと、バイクで走行中、トンネルに入ったら外気温との温度差で
シールドの外が曇ったことがあって、ぬぐえばよかったのに
何を考えたかとっさにシールドを開けてしまったことがあって、
当然メガネのレンズが両面とも曇って視界ゼロ!
幸い、割とすぐに消えたけど死ぬかとおもた…。

126 :-7.74Dさん:2008/02/01(金) 23:45:46 .net
オレはバイクに乗る時は、決まってコンタクトだな。

昔はメガネだったけど、やはり何度もやってるとフレーム曲がるな。
今までよく平気でやってたものだ。

127 :-9.75Dさん:2008/04/19(土) 22:58:14 .net
普段はいいけど、眼鏡が壊れたり無くした時が大変。
裸眼で見えないのはいざと言う時不便。

128 :-7.74Dさん:2008/04/22(火) 01:39:12 .net
裸眼で0.1位の近視&乱視なんだけど、眼鏡かけてると乱視の度が入ってる所為で
歪んで見えるから仕事の時とか普段かけてないんだ。

でも時々目が疲れ過ぎてる時とかは眼鏡のが楽なんでたまにかけてる。
そうすると『それ伊達眼鏡?普段コンタクトじゃなかったっけ?』と聞かれて違うと答えたら
『普段コンタクトじゃないの?伊達じゃないなら眼鏡は毎日掛けるのか掛けないのかハッキリして。』
とか理不尽な事言われてその一言で辞めたくなった・・・会社の方針(笑)なんだそうだw

で、眼鏡外して目薬さしてると『眼鏡しなきゃいいじゃん』

いや、そういう問題じゃないだろ眼鏡ってーのは!!!!



129 :-7.74Dさん:2008/04/24(木) 16:47:02 .net
学生だったあの時…
学校で授業中に、僕は眼鏡を掛けたまま居眠りしてしまった。
そして目が覚めたときには、眼鏡がとれていました。
机の上を手探りで探していると、テンプルの折れた眼鏡が…
貧しかったので、しばらくの間はテンプル折れ眼鏡を使っていました。

130 :-7.74Dさん:2008/04/24(木) 19:21:46 .net
仕事で防塵眼鏡をするとき、眼鏡と防塵眼鏡で二重がけで具合が悪い。


131 :-7.74Dさん:2008/07/19(土) 10:12:21 .net
メガネで困る事。

外出時とかで第三者に人から呼ばれる時に必ずと言っていいほど
「そこのメガネの方〜」と呼ばれる事。

じゃあ、「周囲全員が眼鏡」だったらどう呼ぶんだろうか?
オレはメガネの方なんて呼ばれたら、速攻でメガネを外す。
眼鏡なんかで特徴づけられたくない。

132 :-7.74Dさん:2008/07/21(月) 22:48:02 .net
冷房の効いた車内から降りたら、メガネがしばらく真っ白に曇って、しばらく歩けない。

133 :-7.74Dさん:2008/08/01(金) 01:31:35 .net
遠視なんで太陽見るの禁止されてるのと
目がでかく見えてしまうこと。
なので外では度付きサングラスしています。

134 :-7.74Dさん:2008/10/24(金) 21:13:10 .net
257 ::||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 15:27:34 ID:WA9B0x+X
メガネの方がヤベえだろ

最低にキモい虫を挙げていくスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127625192/l50



135 :-7.74Dさん:2008/10/24(金) 22:28:01 .net
コンタクト→眼鏡からのチェンジだったが、車の運転に慣れるまで大変だった
なんか視界が狭くなってあと景色とか小さく?感じて
あとで説明書見たら慣れるまで運転するなと書いてあった

136 :-7.74Dさん:2009/01/07(水) 04:02:57 .net
フレームが広がるから定期的にメガネ屋に行って直さないといけない

137 :-7.74Dさん:2009/01/07(水) 07:45:55 .net
顔がデカイのか?

138 :-9.75Dさん:2009/01/31(土) 11:59:23 .net
突然眠気に襲われた時かな。
眼鏡のまま寝てしまうと、起きたらフレームが歪んでたこともあった。

139 :-7.74Dさん:2009/01/31(土) 13:34:48 .net
髪長いから、カチューシャするとメガネが邪魔でカチューシャが後ろにずれる

140 :-9.75Dさん:2009/02/01(日) 10:13:52 .net
度近眼で眼鏡無しじゃ生活できないのに、
一部の女性から、
「もてるようになろう、まず眼鏡は外そう」と平然と言われることかな。
眼鏡かけてちゃいけないみたいな言われ方をされること。
もてたかったら裸眼で見えにくい状態になれってか。

141 :-7.74Dさん:2009/02/01(日) 19:09:27 .net
レンズが高い
3万円出しても、フレームが限定されてしまう

142 :-7.74Dさん:2009/02/01(日) 20:24:29 .net
>>140
湯川学モデルかけたらいいよ。俺は素顔と変わらんと言われたよ。

143 :-7.74Dさん:2009/02/01(日) 20:40:31 .net
メガネだけで弱弱しく見られてしまう。

144 :-7.74Dさん:2009/02/01(日) 21:21:14 .net
>>143
ファクトリー900ってところのFA-081みたいなのをかけたらどうかな

145 :-7.74Dさん:2009/02/02(月) 09:03:08 .net
夜寝る前に置いたメガネの場所をうっかり忘れてしまい
朝起きたとき手探りで探しまくり30分経ってやっと見つけた(´;ω;`)
あと金属アレルギーなのにフレームを選び間違えた…
ずっと肌に当たっている部分がかぶれて痒いorz

146 :-7.74Dさん:2009/02/02(月) 14:34:11 .net
チタンにすればよかったね

147 :-7.74Dさん:2009/02/04(水) 21:04:10 .net
>>146
うん…(´;ω;`)
レンズが高いから安いフレーム探しに必死になって材質見るの忘れたよorz

148 :-7.74Dさん:2009/02/04(水) 22:15:21 .net
「あっ、それおしゃれメガネ!?」

おしゃれメガネって…
伊達って言いたいのか?
というかなんだ、度入りメガネはダサいみたいな固定概念ってなに?

149 :-7.74Dさん:2009/02/14(土) 17:48:04 .net
メガネで良かったことは?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1233554349/

150 :-7.74Dさん:2009/06/01(月) 06:48:12 .net
w

151 :-7.74Dさん:2009/06/01(月) 22:53:33 .net
視力検査を裸眼と眼鏡の2回する必要がある。

152 :-7.74Dさん:2009/06/02(火) 09:08:14 .net
激しいセックスをするとズレるんですが…どうしたら良いですか?

153 :-7.74Dさん:2009/06/05(金) 12:22:12 .net
セックス中にレンズが曇るのも不便。

154 :-7.74Dさん:2009/06/08(月) 00:13:13 .net
鼻あてが化粧を崩します
皆さんどうしてますか?

155 :-7.74Dさん:2009/06/08(月) 00:26:49 .net
>>154
絶対眼鏡とらない!

156 :-7.74Dさん:2009/06/08(月) 20:06:30 .net
>>152
激しいセックスをしない

157 :-7.74Dさん:2009/06/19(金) 00:18:12 .net
幼稚園に通う息子が汗のせいか
メガネの鼻当てにかぶれてしまいました

治療用ですので外さずかぶれを防ぐ方法があれば教えて下さい

158 :-7.74Dさん:2009/06/19(金) 01:51:58 .net
メガネかけたまま一心不乱に腰振っていると相手がなぜか笑う・・・

159 :-7.74Dさん:2009/06/19(金) 22:58:27 .net
>>157
体にやさしいシリコンの鼻パッドならネット通販してますよ。

160 :160:2009/08/09(日) 11:30:12 .net
維持費用

161 :-7.74Dさん:2009/08/11(火) 02:22:22 .net
あぶりやる時にジャマ

162 :-7.74Dさん:2009/08/11(火) 03:04:47 .net
某チェーン店カフェの店員をやっているが
眉毛の無い臭いおばさんが俺を目当てによく来る…
俺が動く度「メガネ男子が○○した!」とか…聞こえてますけど。
とりあえず風呂に入ってほしい。

163 :-7.74Dさん:2009/08/11(火) 10:06:04 .net
サイドのフレームが太いメガネ買ったけど車の運転怖いね。視界が悪い。

164 :-7.74Dさん:2009/08/11(火) 13:00:34 .net
ソープで眼鏡娘に相手してもらったが、やっぱりお互い外すのよね。お互いに視力悪いから密着度は増すよね。

165 :-7.74Dさん:2009/08/11(火) 13:03:50 .net
それは「困ること」ではなくてむしろ嬉しいことなのではw

166 :-7.74Dさん:2009/08/11(火) 17:33:22 .net
>>165
実は、そうなんだよね。

眼鏡かけたり、外したり。眼鏡好きにはたまらん娘だっわ。

167 :-7.74Dさん:2009/08/11(火) 17:37:41 .net
混浴露天風呂。
めがねではいると、ねらいがミエミエw

168 :-7.74Dさん:2009/08/11(火) 18:05:40 .net
>>164
どこの店?

169 :-7.74Dさん:2009/08/11(火) 19:32:50 .net
ニュー令女 ゅま

170 :-7.74Dさん:2009/10/06(火) 21:29:01 .net
スレチすみません。子供を英会話塾にかよわせている専業主婦です。
そこの30歳、独身の割と美人な講師が先月レーシック手術を受けて視力1.2迄回復したらしく
私の前で「いや〜女性なら眼鏡だと色々と見た目も損するから〜」って言った。

171 :170:2009/10/06(火) 21:30:02 .net
連投スミマセン。ちなみに私、眼鏡かけてます。

172 :-7.74Dさん:2009/10/06(火) 21:39:59 .net
>>171
あなたの視力と眼鏡の度数を教えてください。

173 :-7.74Dさん:2009/10/06(火) 21:41:33 .net
慣れるのに時間がかかる
特にど近眼の矯正だと
視界が狭いフレームから広いのに変えたら疲れやすくなる

目の位置がバランスが斜めだと中間に目が来なくて上下の中心がずれる。
狭いフレームだと改善するけど、フレームが気になりまくる

174 :170:2009/10/07(水) 01:25:04 .net
>>172
視力0.05です。眼鏡かけると0.8位です。
子育てしているとコンタクトのケア等に時間かけてられなくて…

175 :-7.74Dさん:2009/10/07(水) 01:58:53 .net
>>1
セックス時

やっぱアイメトリクスやエアリストみたいなのを作るかな・・・・
今のはちょっと重くて、動き続けると段々ずり落ちてくるw

176 :-7.74Dさん:2009/10/07(水) 02:03:58 .net
あっちに誤爆すんなw
もう寝ろw

177 :-7.74Dさん:2009/10/07(水) 06:46:00 .net
>>174
0.05ってことはよくて-4Dで悪くて-8Dで基準からすると-6Dってところですね
それって両眼ですか
それとも片眼

178 :-7.74Dさん:2009/10/07(水) 07:19:23 .net
>>170
光浦や近藤みたいなら眼鏡が特だけどな

179 :170:2009/10/07(水) 18:44:17 .net
右眼も左眼も0.05です。
そのレーシックをして1.2になった30歳独身美人女性の言う事に少しムッ!としました。
専業主婦に嫉妬しているのかしらw

180 :-7.74Dさん:2009/10/27(火) 23:50:59 .net
鼻カムときに鼻水がレンズに

181 :-7.74Dさん:2009/10/28(水) 21:24:44 .net
度数をちゃんと合わせると疲れる
強いと低下するんじゃないかと心配
実際関係ないんだけど心配になる
特にパソコンやってると特に

182 :-7.74Dさん:2010/04/11(日) 10:32:37 .net
かけたままだとコンタクトが付けれない

183 :-7.74Dさん:2010/04/12(月) 07:54:04 .net
女の子にモテすぎる

184 :-7.74Dさん:2010/04/12(月) 17:23:38 .net
3Dテレビを買う気がおきない

185 :-7.74Dさん:2010/04/12(月) 21:28:01 .net
違う方の穴に挿入しそうになる

186 :-7.74Dさん:2010/04/12(月) 22:40:21 .net
服が透けて見える

187 :-7.74Dさん:2010/04/13(火) 01:01:54 .net
頭皮が透けて見える

188 :-7.74Dさん:2010/04/13(火) 09:36:05 .net
今放送中のスッキリでドン小西と俺、眼鏡がお揃いw

189 :-7.74Dさん:2010/04/15(木) 00:38:42 .net
>>187
コンタクトだと、それがあるんだよな。
しかもハッキリと分かるから、薄毛にはショックだ。。。

190 :-7.74Dさん:2010/04/15(木) 08:01:06 .net
眼鏡の種類によっては変態扱い

191 :-7.74Dさん:2010/04/15(木) 21:58:42 .net
3Dテレビが見たいが二重眼鏡になる

192 :-7.74Dさん:2010/06/07(月) 21:00:54 .net
ちゃんと合わせてないと疲れる
自分がいいと思っていても医者と相談して失敗、眼鏡屋と相談して失敗
金がかかる

193 :-7.74Dさん:2010/06/24(木) 22:33:27 .net
でかいメガネをかけてるとかっこいい

194 :-7.74Dさん:2010/06/25(金) 04:34:39 .net
今日の始まりは枕元で眼鏡を探すこと

195 :-7.74Dさん:2010/06/26(土) 10:11:21 .net
>>193
そのでかい眼鏡、度近眼には無理。
レンズの厚みがものすごく目立つ。
眼鏡で困ることと言うより、度近眼で困ること。

196 :-7.74Dさん:2010/07/02(金) 07:32:43 .net
>>195
わかるわかる
でかいのもってるが厚みが1.7なのに標準(49〜51サイズ)と違う
乱視入れてるから厚みは多少解消されてるが

197 :-7.74Dさん:2010/09/13(月) 23:03:09 .net
何も困らない。
割れたら眼をケガするし何も見えないから困るけど。

198 :-7.74Dさん:2010/09/20(月) 14:44:43 .net
うちの母は普段コンタクトでたまに眼鏡なんだが
時々俺の眼鏡を間違えて自分の眼鏡ケースにしまうんだ・・・
すごく混乱するorz

199 :-7.74Dさん:2010/10/17(日) 17:13:20 .net
通学に自転車使うんだが、雨の日はレンズがびしょびしょに濡れて前が見えない。
しかも学校についてから眼鏡拭いても雨の跡がレンズに残る。
度数-8Dもあるので眼鏡外すとこれまた何も見えない。

200 :-7.74Dさん:2010/10/17(日) 17:32:05 .net
ドライアイなので目薬刺す時。
たまにメガネの上からやろうとして、外出先だとメッチャ焦る('A`)

201 :-7.74Dさん:2010/11/07(日) 10:51:47 .net
メガネの何が困るって、レンズぎらぎらしてて目の表情が分からないこと。
別のスレでメガネかけてる人のことがよく分からないって書かれてるけど、レンズのせいで表情がよく見えないことが原因じゃないかな。
自分は仕事柄、度近眼の男性を相手にすることもよくあるけど、年齢が自分と近い人と接する時は、話を振って絶対に一度はメガネ外させている。
メガネ外させてから目をのぞき込むと、相手がどんな人柄か分かってその後接しやすくなる。

202 :-7.74Dさん:2010/11/08(月) 16:05:18 .net
>>201
え〜自分がそれやられる側だと何か嫌だな・・・
それに自分がド近眼だから(普段コンタクトだけど)多少なりコンプレックスあるのわかるから、
本人が話題にしない以上眼鏡や顔のことは触れない

203 :-7.74Dさん:2010/11/13(土) 12:03:10 .net
>>202
本当に、やられる方は嫌だよね。
でも眼鏡の有る無しで顔の印象変わるし、やる方は、眼鏡のない素顔を見たいのかも。

204 :-7.74Dさん:2010/11/21(日) 18:27:54 .net
かけたまま顔を洗えない。2年に一度位はそのまま顔を洗ってしまう

205 :-7.74Dさん:2010/11/24(水) 22:43:47 .net
−13のド近眼だから、朝起きた時にメガネがいつも置いてある位置にないとリアルに『メガネ…メガネ…』の手探り状態。ちなみにいま掛けているメガネは縁なしのメガネだからかなり見つけづらいです。次作り替える時は黒縁にします。

206 :-7.74Dさん:2010/12/06(月) 22:01:34 .net
お前らメガネには拘れよ 丸眼鏡とかダサいだけだからな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291639606/l50


207 :-7.74Dさん:2010/12/06(月) 22:13:04 .net
かけたまま顔洗った…

208 :-7.74Dさん:2011/01/02(日) 10:36:40 .net
目がちっちゃくなる。

209 :-7.74Dさん:2011/01/03(月) 00:07:30 .net
この時期、チャリこいでたら自分の息で曇ってみえない。
事故るわヴォケ!!

210 :-7.74Dさん:2011/01/03(月) 00:51:06 .net
>>209
曇り止めしとけ

汚れやすい

211 :-7.74Dさん:2011/01/05(水) 20:37:55 .net
最近の横細メガネが気に入らない。人によっては顔がデカく見えるし
レンズが小さいから視界も狭い。機能性というものを少しは考慮しろ。

212 :-7.74Dさん:2011/01/06(木) 14:26:51 .net
色んな形状、材質の物が出てるけど、どれもこれも横長タイプで困る

213 :-7.74Dさん:2011/01/08(土) 00:58:22 .net
外は吹雪なんだがこんな日にメガネで外に出ると、
レンズ曇りその曇が霜になって暖めて霜を融かしてから
拭うまでは全く行動不能になる。
 思えば厨房の頃、メガネに憧れてテレビゲームやりまくったり
暗い所で読書しまっくってわざわざ近視になったけど
大後悔、両親共に眼イイから変な事してなかったら今も
両目2.0だったはずなのに・・・。おバカすぎる

214 :-7.74Dさん:2011/01/12(水) 19:59:47 .net
ラーメン食べるとき湯気で眼鏡曇って見えなくなる

215 :-7.74Dさん:2011/01/12(水) 21:14:46 .net
小雨の時。
裸眼の人なら平気なんだろうけど、メガネを後でキレイに拭くのが邪魔くさい。
で、小雨でも傘を差す習性が付いてしまった。

216 :-7.74Dさん:2011/01/15(土) 20:43:34 .net
仕事で冷凍庫(マイナス20度ぐらい)に入るせいでコーティングが駄目になるのが早い

217 :-7.74Dさん:2011/01/27(木) 11:16:06 .net
混浴露天風呂に入る時は、コンタクトにしないとな。メガネのままで入るのは、下心見え見えで恥ずかしい。

218 :-7.74Dさん:2011/01/27(木) 23:27:44 .net
コンタクト外した後、露天風呂行くときは
盲導してもらったりするよね

219 :-7.74Dさん:2011/01/29(土) 01:20:00 .net
強度近視で老眼になった時
普通に両目1.0に矯正した眼鏡を掛けていると文字を読むのに
40cm以上遠ざけないと見えない。裸眼で読むと逆に15cm以上
目を近付けてしまうので、目が疲れるたり肩が凝る。
そんな訳で仕事、読書の時に適正な焦点距離30cmを得られる
度数の弱い眼鏡がもう一着必要になるから面倒臭い。

220 :-7.74Dさん:2011/01/29(土) 10:16:10 .net
>>216
硝子にしても無理だな
硝子は寒さに弱いはずだから

221 :-7.74Dさん:2011/01/29(土) 16:51:40 .net
度数が高くてレンズが分厚いので輪郭がレンズに入り込む。
目が小さく見えてブサイクになる。

222 :-7.74Dさん:2011/01/29(土) 16:58:00 .net
温泉に入るとちょっとかってが悪いことかな
眼鏡しないと危ないので
後はあたたかい飲み物飲むとき曇るとか
急な雨で視界悪くなるとか、かな

なんか普通だなー

でも眼鏡してると万が一眼鏡が保護してくれるからいいんだよね

223 :-7.74Dさん:2011/01/29(土) 23:15:56 .net
目が大きいから気にならないかもしれないが
目の正確な位置がつかみにくいことかな
中心は…と、手を入れると位置が違う(涙目)

最近は輪郭が入り込まない眼鏡をかけてる人が羨ましくなる
度数は強度にしても軽いほうなんだが

224 :-7.74Dさん:2011/01/29(土) 23:50:54 .net
15年以上前に作った眼鏡を買い替える金がなく未だに使用。
とにかくレンズがデカいんで街を歩くと俺だけ浮いている。

225 :-7.74Dさん:2011/01/30(日) 13:49:32 .net
>>224
眼鏡市場とかでいいなら2万円以下で作れるよ

226 :-7.74Dさん:2011/01/30(日) 15:47:23 .net
>>224
よくそんなに持つなあ。普通壊れるよ。

227 :-7.74Dさん:2011/01/30(日) 16:45:05 .net
>>226
昔の眼鏡は結構丈夫。
最近の一式3000円とかの眼鏡はフレームが滅茶苦茶壊れやすい。
(ただしレンズは簡単に割れない。レンズが割れない分フレームが壊れやすくなったとも言える)

228 :-7.74Dさん:2011/01/30(日) 23:33:09 .net
20年以上前に買ったチタンフレーム眼鏡がまだ健在。
もう度が合わないけど、最近老眼が進んできたから
近距離用の眼鏡として使ってる。

229 :-7.74Dさん:2011/02/01(火) 19:53:55 .net
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv39153526?alert=1

スカイプ pugya12

230 :-7.74Dさん:2011/02/02(水) 16:37:00 .net
15年位前はほとんどが日本製
最近の安いのはほとんど中国製
昔のフレームが長持ちするのは当たり前

231 :-7.74Dさん:2011/03/02(水) 22:31:27.39 .net
海水浴に行く気がしなくなること。
眼鏡のまま海に入ったら一気に眼鏡錆びるし。
座っても足元がぼやけるほどの近眼なので、眼鏡なしでは海岸を歩けない。
浜辺に眼鏡置いても、シートごと踏まれるか、最悪自分と同じ境遇の人に眼鏡を取られかねない。しかも自分は裸眼では眼鏡奪った人も特定できない。
眼鏡を外せない、かけられない、では結局海に入れない。

232 :-7.74Dさん:2011/03/10(木) 15:44:45.21 .net
中華の調理師なんだが、昼のピークが終わると眼鏡がフライパンから跳ねた油でこってこて。
包丁でリズムを取っている時に眼鏡がずれると、指を落としそうになる。

233 :-7.74Dさん:2011/03/12(土) 09:25:49.65 .net
花粉の季節に眼鏡ごと目を覆うとなると結構ゴツくなるから目薬で我慢してる

234 :-7.74Dさん:2011/08/28(日) 05:11:26.58 .net
自分も彼女もメガネだからキスの時にカチャカチャ当たって邪魔になる。外せばいいんだろうが互いに強度の近視だからメガネが無いと顔も唇も見えなくて狙いが定まらず外せない。

235 :-7.74Dさん:2011/08/28(日) 17:57:35.35 .net
>>234
メガネ君 恋愛萌え

236 :-7.74Dさん:2011/08/30(火) 13:10:01.85 .net
親にブスって言われる
お辞儀するとたまに落ちる
楽譜と指揮が同時に見れない(吹部です)
メガネないと先輩なんだか後輩なんだか分からなくて色々困る
合う服が限られる

こうやってみるとコンタクトにした方がいいような気がしてきたよ…

237 :-7.74Dさん:2011/08/31(水) 06:33:58.55 .net
234の続き
エッチの時は激しく動いただけでメガネがズレ落ちてきて視界が霞んで少々興奮が覚めてしまう。
試しにメガネ外してやってみたら彼女の顔も見えんし、お〇んこも見えんから挿入するのに相当苦労した。


238 :-7.74Dさん:2011/08/31(水) 17:42:26.04 .net
老眼だと挿入も大変だね

239 :-7.74Dさん:2011/08/31(水) 20:07:38.87 .net
今どき「お〇んこ」なんて表現の仕方が妄想&老眼的かなw

240 :-7.74Dさん:2011/09/02(金) 11:34:50.42 .net
今どきはなんて表現するんだよ

241 :-7.74Dさん:2011/09/07(水) 21:02:18.07 .net
「ち〇んこ」

242 :-7.74Dさん:2011/09/12(月) 22:01:03.99 .net
サングラスがかけられない

243 :-7.74Dさん:2011/09/17(土) 21:35:08.54 .net
3D映画を見るとき、3Dメガネとメガネがフィットせず、鑑賞中ずっとずり落ちそうになって、人差し指で支え続けている。
メガネ対応3Dオーバーグラスを用意してもらいたい。

244 :-7.74Dさん:2011/09/17(土) 21:38:05.89 .net
プールや海で泳ぐとき、メガネを取らないといけないので女の子の水着姿を堪能出来ないのが辛い。
度付きゴーグルがあるが、乱視なので役に立たない。

245 :-7.74Dさん:2011/09/18(日) 12:56:27.45 .net
コーヒーとか温かい飲み物を飲むとき
フーフーして覚まそうとするんだが
めがね曇ってコーヒーとの距離がわからず
結局さめるのを待つしかない。

246 :-7.74Dさん:2011/09/18(日) 13:39:41.18 .net
家庭用プラネタリウムを買ったが、寝ながら見れない。
天井に映し出す星がぼやけてしまう。 
メガネをかけたまま寝ると壊れそうなので無理。

247 :-7.74Dさん:2011/09/19(月) 10:52:07.13 .net
>>244
乱視付きゴーグルもあるぞ

248 :-7.74Dさん:2011/09/19(月) 10:53:01.34 .net
>>245
曇り防止レンズもあるぞ

249 :-7.74Dさん:2011/09/19(月) 10:53:47.71 .net
>>246
それは、あきらめてくれ

250 :-7.74Dさん:2011/09/21(水) 21:06:41.17 .net
>>246
ゴーグル

251 :-7.74Dさん:2011/09/22(木) 17:28:32.79 .net
煙草吸うとレンズが曇る
しかも拭かないと取れない
俺だけ?

252 :-7.74Dさん:2011/09/24(土) 08:39:16.95 .net
タバコは吸わない

253 :-7.74Dさん:2011/09/24(土) 14:59:10.98 .net
>>251
タバコ吸うな馬鹿
我が物顔で毒撒き散らしてんじゃねぇよクズ
迷惑だ死んで来い

254 :-7.74Dさん:2011/09/24(土) 21:00:19.95 .net
>>251
煙管でも吸えばまぁどうにかなるんじゃないか

255 :-7.74Dさん:2011/09/24(土) 22:08:42.53 .net
タバコは吸わないが山から採ってきた葉っぱ乾かして吸ってる

256 :-7.74Dさん:2011/09/25(日) 07:42:19.15 .net
メガネの上に掛けられるオーバーグラス、なんで透けて見えるのしか無いんだ?重ねているのが丸見えでかっこ悪い。
透けて見えないミラータイプは売ってないのか?

257 :-7.74Dさん:2011/09/25(日) 13:11:39.39 .net
ギラギラ光ってるミラータイプの方が「もしかして格好良いとでも思ってるの?何頑張っちゃってるの?(笑」な感じでよっぽど格好悪い

258 :-7.74Dさん:2011/10/03(月) 22:44:31.06 .net
>>257
あのさ、メガかけてなければ、サングラスは別に透けてもいいんだよ。ミラーとかじゃなくても。
でもメガネの上にかけると二重にかけているのが丸見えになって、恥ずかしいじゃん。それが分からないようにして欲しいだけ。
分からんかな?

259 :-7.74Dさん:2011/10/04(火) 14:01:42.41 .net
>>258
周りから見れば「もしかして格好良いとでも思ってるの?何頑張っちゃってるの?(笑」な感じで恥ずかしくダサい格好 それだけ
クリアな方がまだマシ

260 :-7.74Dさん:2011/10/04(火) 23:14:35.67 .net
服がクリアになるスケスケめがねが欲しい

261 :-7.74Dさん:2011/10/05(水) 12:16:09.17 .net
うむ、激しく同意

262 :ナンシ−:2011/10/20(木) 22:04:10.09 .net
当地は雪国なので、こんなことがあった。高校に勤務していた頃、メガネっ娘女教師が雪道を歩いていた。
空から雪が降っていて、彼女のメガネに懸かったから堪らない。目の前が真っ白になって見えない。
彼女はメガネを外して、ハンカチでレンズに付いた雪を払った。雪国ならではの困ったメガネっ娘の光景である。


263 :-7.74Dさん:2011/10/21(金) 01:22:02.92 .net
ちょっとツッコミを。
メガネに雪がついてもすぐに溶けて水滴になるから見えなくなることは絶対無い。
よって白くなるほど雪がつくことは絶対無い。
仮になるとしたら記録的な大雪が降ったとき。
そんなときにハンカチでメガネを拭く余裕があると思うか?
ましてやそんな時に外を歩くと思うか?あまりにも危険だ。
雪国を知らんにも程があるくらいおバカな妄想だ。
妄想書くなら雪をよく知ってから書くんだな。


264 :-7.74Dさん:2011/10/21(金) 09:07:31.21 .net
しっとりしたボタン雪なら見えないくらいへばりつくよ
西日本の雪見てみな

265 :ナンシ−:2011/10/21(金) 15:55:32.47 .net
》262 の説明が舌足らずの部分があったようで、誤解されたことと思います。
通常、雪国は日本海側のように積雪の多い地方のことです。
北海道や東北の北部は雪の量よりも、路面凍結の日が多いでしょう。
新潟以南の日本海側はいわゆるぼたん雪か粉雪で、西日本や太平洋側のように水滴になるように
すぐは溶けません。これは文学的な表現なので、あまり科学的に考えないでください。

266 :-7.74Dさん:2011/10/21(金) 17:56:29.84 .net
日帰り温泉で幼女目当てだと思われる

267 :-7.74Dさん:2011/10/21(金) 19:33:50.81 .net
>>266 変態犯罪予備軍 通報!

268 :ナンシ−:2011/10/22(土) 09:31:32.86 .net
高校の卒業文集に、卒業生がそれぞれの願望を書いていた。あるメガネっ娘はこう書いてあった。
「もうだめだと思いますが、ワタシの目が0.9にならないか。0.1にも満たない視力で、目が悪くなって困る事がある」
何が困るかは書いてなかった。農業高校なので、実習で温室に入るとメガネが曇るからだろうか?
メガネ外したら見えないし……。 

269 :-7.74Dさん:2011/10/27(木) 23:42:32.08 .net
【魔力】書き込むと願いが必ず叶うスレ【強力】682
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1319672603/

270 :ナンシ−:2011/10/30(日) 22:02:36.40 .net
橋の上から、真下を流れる川を覗くと、メガネが川へ落ちそうな気がする。

271 :ナンシ−:2011/10/30(日) 22:07:10.26 .net
急な突風で、メガネが飛ばされないか気懸かり

272 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 23:12:49.96 .net
眼鏡でないと勃起しなくなる

273 :-7.74Dさん:2011/10/30(日) 23:49:27.21 .net
つ メガネチェーン メガネバンド etc.

274 :-7.74Dさん:2011/11/02(水) 22:29:30.88 .net
ツルの部分がゆるんだと思って
自分でネジを締めると、ネジはきつく締まってるのに
ツルはプランプランのままなこと

275 :-7.74Dさん:2011/11/06(日) 04:26:00.96 .net
レーシックに密かに憧れており、時々ググったりして情報収集しているが、度が悪すぎてどこまで矯正できるか不安で踏み切れない。

276 :ナンシ−:2011/11/09(水) 22:09:28.06 .net
体重測定で、少しでも体重を軽く見せようとして、メガネ外して体重計に乗ったら
体重計の針が見えなかった。

277 :-7.74Dさん:2011/11/09(水) 23:09:25.00 .net
>>276
眼鏡の重さなんて誤差の範疇だよ

278 :-7.74Dさん:2011/11/10(木) 00:46:33.47 .net
ネタに何とかレスご苦労何とか

279 :ナンシ−:2011/11/12(土) 16:28:39.87 .net
マスクをすると、耳にメガネとマスクを掛けることで、耳が重く感じる。
また、メガネ掛けてマスクをした顔が、銀行強盗に見られそうで不快。

280 :ナンシ−:2011/11/16(水) 11:06:04.67 .net
町内運動会の借り物競走で、「メガネ」があって、メガネを貸してあげたら、
メガネが返ってくるまで、何にも見えなかった。
返ったメガネのレンズを拭かなければならなかった。

281 :-7.74Dさん:2011/11/16(水) 11:08:51.49 .net
球技をするのが苦手 眼鏡に当たるのが怖いよ。

282 :ナンシ−:2011/11/26(土) 12:29:25.93 .net
メガネレンズの範囲しか見えないので、流し目をしても横にある物体が見えない。

283 :-7.74Dさん:2011/11/26(土) 21:33:44.25 .net
露天風呂覗きができません…

284 :-7.74Dさん:2011/11/26(土) 22:18:10.32 .net
>>283
絶景と言われる露天風呂にメガネ無しで入ったときのあの切ない気持ち、どこかで味わったった気がするなと思ったが、プール行ったときにスタイル良さげな?水着女性を見かけたときと同じだった。

285 :ナンシ−:2011/11/27(日) 17:05:32.07 .net
メガネ掛けたまま寝てしまったら、朝起きてメガネが遠くに飛んでいて、探すのに苦労した。

286 :-7.74Dさん:2011/11/27(日) 17:29:24.05 .net
メガネ掛けたままコタツに寝て外れたメガネを踏んで壊した事がある

287 :-7.74Dさん:2011/11/27(日) 21:50:19.64 .net
>>284
混浴にメガネ掛けて入ったらスケベ丸出しだねw

288 :-7.74Dさん:2011/11/27(日) 22:30:28.68 .net
コンタクト外したメガネした後に混浴露天風呂入るとき曇るのも嫌だから
メガネ外して入ったら若い女性グループが入ってってコンタクト外したの
禿げしく後悔したこと何度かあったわ

289 :-7.74Dさん:2011/11/28(月) 00:32:31.18 .net
何度もあるのかよwww

290 :-7.74Dさん:2011/11/28(月) 11:43:53.75 .net
混浴で逆に見たくないもの見てしまって後悔したりして

291 :-7.74Dさん:2012/08/07(火) 02:48:02.46 .net
tes

292 :-7.74Dさん:2012/08/07(火) 13:49:03.87 .net
キャバ行って豪遊して記憶無くして路上で起きて貴重品はしっかりあるのにメガネだけ行方不明

293 :-7.74Dさん:2012/08/07(火) 22:57:29.82 .net
自分の眼鏡外してレンズ拭いてたら、眼鏡からすっぱいにおいがした。
どうやったら取れるんだ?

294 :-7.74Dさん:2012/08/12(日) 21:59:42.36 .net
>>293
てか、どんだけ手入れしてないんだよ?
俺は洗顔の時、ついでに毎日水洗いしてるよ。後、月に2〜3回メガネクリーナー付けて洗ってる。
特に今みたいな夏場は不潔極まりないし、自分自身気持ち悪くならないか?

295 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/20(月) 20:54:09.20 .net
エヴァに乗っていて、使徒に投げ飛ばされたときなど、衝撃で眼鏡がどこかに飛んでいってしまった時。

296 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/20(月) 20:55:56.31 .net
マリに限らず、バトルオーケストラの相田ケンスケも四号機に乗って戦うというからあり得るね。

297 :ナンシ−:2012/08/31(金) 13:11:10.02 .net
有名温泉地の旅館に宿泊したら、眼鏡っ娘が連れの女性と大浴場へ歩いていた。小柄な体格で、赤セルフレ−ムのメガネをかけている。
レンズの厚さや渦の具合から眼鏡っ娘の視力は0.05くらいと推定。浴場では湯気でメガネが曇るので、メガネを外して入浴するだろう。
脱衣場から浴場へ下りる時や露天風呂への段差に注意しなければならないし、露天風呂からの夜空の星がぼやけてよく見えないだろう。

298 :-7.74Dさん:2012/08/31(金) 18:43:24.20 .net
風呂に入るときは眼鏡のビュークリン

299 :-7.74Dさん:2012/09/01(土) 19:33:11.13 .net
はっきり見えるのはいいけどコンタクトより目が疲れやすい。


300 :ナンシ−:2012/09/02(日) 05:09:47.70 .net
私は、近視用メガネでの視生活を45年間してきた。最も視力が弱かったのは、40才頃で 右0.07と左0.1だった。
加齢による老眼が進むと、近視が改善されて、自動車運転免許が裸眼でパスした。これまでのメガネが不要になってきた。
そうすると、これまで顔に付けていたメガネがないのに違和感を感じた。何か物足りない気がした。一方、時々老眼用メガネが必要になる。
生涯で全くメガネに縁がない人は1%に満たないだろう。近眼と老眼のどちらが困るか?両方を体験した私からは、
近眼の方がよかったと思っている。読書にメガネが要る不便さは、想像を絶する。強度近視でなければ、近視がよい。
近業では、近視用メガネを外せば済む。メガネで困るのは、近視よりも老眼である。近視の人は高齢化社会を満喫できる。

301 :-7.74Dさん:2012/09/02(日) 07:35:56.89 .net
メガネで困る事=ナンシーみたいな変態のオナネタにされる事

302 :-7.74Dさん:2012/09/03(月) 01:05:12.30 .net
近視だからかけると目がちっさくなるところ

303 :ナンシ−:2012/09/04(火) 10:46:57.15 .net
急に雨が降り出してきて、メガネかけたアラフォ−の女性が、ス−パ−の駐車場から店内に駆け込んできた・
メガネを外して、レンズに付いた水滴を拭った。

304 :-7.74Dさん:2012/09/04(火) 18:31:37.71 .net
>>299
http://blog.livedoor.jp/eyedoctor/archives/51718476.html
ピント調節に関してはコンタクトより眼鏡のほうが楽なはずなのに、
眼鏡のほうが疲れるという意見を時々聞くね。
それだけおかしな眼鏡をかけている人が多いということだろうか。
目の中心とレンズの中心がまるで合っていないとか。

305 :-7.74Dさん:2012/09/04(火) 19:34:00.23 .net
>>304
ガチャガチャの眼鏡が多いんだよ。眼鏡はある程度ずれるからレンズ中心を
完璧にあわせてもずれた位置で使ってる人も多い。
特に度数が強くなればなるほど影響が強くなるので。

306 :-7.74Dさん:2012/09/05(水) 05:23:38.55 .net
正しく作り正しく掛ければコンタクトより眼鏡のほうが楽だけど、
下手くそな眼鏡屋の間違った眼鏡ばかりかけてきた人は
眼鏡が間違っている故に疲れているのを
眼鏡とは疲れるものだと思っているわけか。

307 :-7.74Dさん:2012/09/05(水) 06:06:38.43 .net
追加代金不要の量販店が増えたけど、強度近視の人はそういう店では買えない
ってことですよね。結局お高くなると。

コンタクトもベースカーブがあってないと疲れるよ。
まず装用感の悪化。その次に眼鏡と同じくレンズの動きが大きすぎるとレンズ
の中心点がずれて度数が出なかったり乱視用だと乱視矯正が出来なくなったり
する。眼鏡よりずれた場合の度数変化の影響は小さいが、やはり度数が強くな
ればなるほど影響が大きくなる。
ベースカーブが1種類しかないコンタクトも多いけど、各々の眼にあった
コンタクト選べば非常に快適。

308 :-7.74Dさん:2012/09/05(水) 21:30:52.24 .net
普段ずれやすい→眼鏡屋でとことん調整してもらう
鼻パッドの跡が…→パッドを柔らかいものに交換、眼鏡屋でとことん位置を調整
スポーツの時にずれる→バンドを使うとまずズレない、外れない

309 :-7.74Dさん:2012/09/05(水) 21:38:46.73 .net
>>307
値段はあまり関係ないよ。
客が初めからほぼ中心の合ったフレームを選べば
いくら安売り店でもわざわざ中心をずらしたりはしないし、
客のほうで中心の合わせられないフレームを選んでしまうと
いくら高級店でも中心を合わせることはできない。

「そのフレームでは光学的に正しいメガネが作れないので他のを選んでください」と
言える店があればはっきり違いが出るんだけど、
黙っていれば売れる流れを断ち切ってまで光学的な問題を指摘して
客の買う気が失せてしまうリスクを負う店は少ない。

310 :-7.74Dさん:2012/09/06(木) 06:24:54.65 .net
今どきのフレームはデザイン優先でそもそも調整できる箇所が少ないからな。
例えば前傾角の調整できない構造のフレームの場合、
最初からたまたま前傾角が合っているものを選ばないかぎり
どう調整しても適切な前傾角のメガネには仕上がらない。
まあ、耳から浮き上がった状態でかけるんなら合わせられないこともないが、
それじゃあ折角のデザインが台無しだ。

前傾角の調整できるフレームはデザインに制約が出るから
今そういうフレームを陳列しても
昭和の香りのする古臭いフレームという印象を持たれてしまう。

311 :-7.74Dさん:2012/09/06(木) 10:17:20.64 .net
クーラーでキンキンに冷えた車内から外に出るとラーメン喰ったときみたいになって恥ずかしい

312 :-7.74Dさん:2012/09/06(木) 19:31:31.72 .net
>>311
むしろサングラスみたいで格好いいじゃん。
漫画なんかではメガネ曇ると見えないというのを極端に誇張して描写するけど
実際には結構見えるしね。

コンビニでバイトしていたころ、
冷蔵庫の中に入って裏から飲み物補充をしている最中に
レジの応援に来てくれのチャイムが鳴ると
曇ったメガネのままレジ打つことになったものだが、
メガネかけていないお客さんなんかはマンガなどのイメージで
メガネ曇ると全然見えないと誤解しているから
曇ったメガネで平気でレジ打つ俺を超能力者を見るような目で見てくるのが面白かった。
口に出して「見えるんですか」と言ってくるお客さんまでいたぜ。

313 :-7.74Dさん:2012/09/08(土) 01:21:53.97 .net
メガネ選ぶ時が一番困る

314 :-7.74Dさん:2012/09/08(土) 04:40:45.56 .net
>>313
間違いない
気に入ったフレームがあっても試着する意味がない、ほとんどわからない
めがね作る前にコンタクト作んないといけない

レンズが出来上がったあとの失敗だった率は異常

315 :-7.74Dさん:2012/09/08(土) 10:57:13.30 .net
>>314
携帯カメラで自分撮りして確認すりゃいいじゃん

316 :-7.74Dさん:2012/09/08(土) 12:01:57.98 .net
良いメガネ技術はあっても、必ずしも顧客に提供されない

317 :ナンシ−:2012/09/15(土) 16:36:23.09 .net
以前、宿泊した温泉旅館の大浴場は、脱衣場が2階にあって、1階が浴場のため、階段を降りていかなければならない。
メガネを外したら、階段を踏み外さないか心配だ。大浴場から露天風呂へ出られるが、その露天風呂は混浴である。
専用の浴着が置いてあって、それを着用してから露天風呂へ入る。メガネなしだと人の顔や姿がわからない。職場の慰安会で
行った時、同僚の女性が数人いた。最初は恥ずかしそうだったが、だんだん慣れてきて、いつものような会話になった。
こんな浴場はメガネなしでは困るが、メガネかけて入浴することを奨励しているようで微笑ましい。

318 :ナンシ−:2012/09/17(月) 04:42:05.00 .net
目隠しをしてからするゲ−ムで、メガネを外して、目隠し用の鉢巻をした。ゲ−ム終了後に、目隠しを取って、メガネを置いた場所を探すが、
見えないので、手探りでメガネを探して、数十秒後にやっと見つけた。

319 :ナンシ−:2012/09/17(月) 04:49:56.71 .net
メガネを外さなければできないスポ−ツは?

320 :-7.74Dさん:2012/09/17(月) 21:27:44.88 .net
柔道・ラグビー・フルコンタクト空手・ドッジボールなど

321 :-7.74Dさん:2012/09/18(火) 02:11:38.04 .net
アダ名がメガネ

322 :ナンシ−:2012/09/18(火) 03:41:53.16 .net
>>320 ほかにもメガネ不可のスポ−ツがあると思うが、普段メガネかけている人は、軽度の近視であれば裸眼でもできるが、
中度以上の近視で、コンタクトができない人は、これらのスポ−ツへの門戸が閉ざされることになる。
ところで、メガネOKのスポ−ツには、何があるだろうか? メガネかけたスポ−ツ選手は?


323 :-7.74Dさん:2012/09/18(火) 04:19:42.03 .net
>>322
野球 キャッチャー 古田
上からゴーグル付けれるもの スキー スノボ

324 :-7.74Dさん:2012/09/18(火) 11:31:14.44 .net
>>322
柔道なんかでも練習中は眼鏡の人も多いよ。
野球や陸上競技だとメガネやサングラスしてる選手も多いね。
バスケットボールでゴーグルタイプのメガネしてた選手いたな。
基本的にボクシング等普段から顔面を殴る等の心配のないスポーツならなんでも
おkです。

325 :ナンシ−:2012/09/18(火) 11:56:14.83 .net
>>324さん ありがとうございます。
格闘技でなければ、メガネ使用可だと思います。小学生がドッヂボ−ルで遊んでいる所を見たが、
メガネかけた男の子や女の子が数人いた。また、弓道では、チ−ムに大抵メガネをかけた子がいます。
今ほどにコンタクトレンズが普及していなかった頃、バスケットボ−ルの女子チ−ムに黒セルフレ−ムの
メガネをかけた選手がいた。中学校の同級生の女生徒で、メガネかけたバレ−ボ−ルの選手がチ−ムに2人いた。
その眼鏡っ娘のサ−ブは強烈だった。メガネが外れそうなスポ−ツは、ゴムバンドで留めている人がいる。

326 :ナンシ−:2012/09/22(土) 20:27:29.05 .net
今日、小学校の運動会があった。高学年の騎馬戦でメガネをかけた子が何人もいた。50年前だったら、メガネを外すように言われていたかもしれない。
最近のメガネは性能がよくなって、外れにくく、壊れにくくなったのだろう。それに、メガネの子が多くなって、メガネなしでは見えなくて、ゲ−ムが
できないだろう。現に、誰もメガネが外れた子も壊れた子もいなかった。メガネをかけているというだけで、門戸が閉ざされる競技は、極力減らすために
メガネの性能アップを図らねばならない。


327 :-7.74Dさん:2012/09/23(日) 16:38:39.48 .net
>>326
メガネなしでは見えなくてゲ−ムができないというのが、メガネをかけた子が何人もいた理由。


328 :ナンシ−:2012/09/29(土) 04:21:06.79 .net
>>327
私のことを妄想と言った人がいます。因って、あなたも妄想を働かせてください。質問には答えないことにしています。

329 :-7.74Dさん:2012/09/29(土) 16:23:12.06 .net
ロックバンドのボーカリストとか格好つかんだろ

330 :-7.74Dさん:2012/09/29(土) 16:35:39.47 .net
弱い霧雨の時。
自分的には、傘をささなくてもいいのに、メガネをかけているとレンズに雨があたるので、傘をささなくてはいけない。

331 :-7.74Dさん:2012/09/29(土) 20:17:51.30 .net
岡田武史はメガネを掛けたままサッカーでヘディングをして、メガネをいくつも壊したそうだ
日常生活で普段はメガネを掛けている、スポーツの名選手は多いだろう

332 :-7.74Dさん:2012/09/29(土) 20:27:13.21 .net
雨と汗ダラダラ。
俺は雨の時は古い眼鏡で出掛けている。

333 :-7.74Dさん:2012/09/29(土) 21:02:59.17 .net
レスリングの吉田沙保里は、オルソケラトロジーをやっている
試合中にポイントの掲示板を見るのが大事だそうだ
就寝時に専用のコンタクトレンズを着けて、起きている時間は外して、メガネ無しで正視になるという

334 :-7.74Dさん:2012/09/29(土) 22:14:48.88 .net
鼻にくぼみができる

335 :ナンシ−:2013/01/12(土) 10:41:22.17 .net
1.茶席で抹茶碗を手に持って飲み干す時、茶がメガネに懸からないかと気になる。
2.橋の上から、下の河原を覗いて、メガネは落ちないか気になる。
3.メガネ同士でキスしたら、メガネがぶつからないか気になる。
4.温室へ入った瞬間、メガネが曇って視界ゼロになる。

336 :-7.74Dさん:2013/01/12(土) 18:19:05.90 .net
人によっては眼鏡外すと個性が無くなる。
オリラジの藤森とか、オンデーズのインタビュームービーの途中で外してたけど誰これって感じだった。

337 :-7.74Dさん:2013/01/12(土) 21:48:33.20 .net
宮川大輔とか天野弘之とかレンズ無しのメガネ付けてるけど全く無意味だな

338 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/01/28(月) 07:52:15.56 .net
髪の毛を柘植の櫛でとかすとき、右耳にある人工内耳のスピーチプロセッサの送信アンテナの
磁石に当たり、ポロッと取れてしまうこと。外れると、当然、音はなんにも聞こえなくなる。

スピーチプロセッサは精密です。髪の毛をとかす時には、スピーチプロセッサは外した方がいいでしょう。

339 :-7.74Dさん:2013/01/28(月) 10:51:33.86 .net
それは人工内耳で困ること

340 :-7.74Dさん:2013/01/28(月) 17:52:55.99 .net
>>337
撮影用の素どおし眼鏡といえば、ロイド眼鏡の語源となった、ハロルド・ロイド
もそうだったと、淀川さんの本に書いてあったな。
映画初期の技術では、眼鏡をかけてるとレンズに反射してしまうためらしい。

341 :-7.74Dさん:2013/01/28(月) 19:16:25.94 .net
元祖ムーンウォーカーこと東けんじ師匠も素通しメガネだった

342 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

343 :-7.74Dさん:2013/02/17(日) 14:10:13.30 .net
宮城の眼鏡の相沢の及川は客を誘惑してぼこられて警察沙汰になったやりまん女です

344 :-7.74Dさん:2013/11/19(火) 14:42:53.74 .net
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原←NEW!!

345 :ナンシー:2015/03/07(土) 20:58:53.08 .net
鼻パッドの跡がつくこと。
http://p.twpl.jp/show/large/dM8Aw

346 :ナンシー:2015/03/09(月) 08:03:54.24 .net
@ 普段メガネの女性が結婚式では、花嫁衣装に着替えて、メガネを外すように促された。式場までは係員が手を引いて案内してくれたが、
  式場に居る人の顔がよく見えなかった。隣の新郎の顔がぼやけて幻想的だった。ケーキにナイフを入れる時は切り損ねないように、
  新郎の手をしっかりとつかんでいた。
A 出産の時、看護師から「メガネを外すとよいですよ。」と言われてメガネを外したら、産まれた瞬間の子どもがよく見えず、看護師から
  メガネを受け取るまで我が子と対面できなかった。

347 :ナンシー:2015/03/10(火) 08:22:41.88 .net
格技(柔道、合気道、相撲、剣道etc)はメガネを外すように指示される。(剣道用メガネがあって、例外もあるが…)
中学校でクラス対抗の相撲大会があった時、近視で普段メガネの生徒はメガネなしで土俵にあがったら、相手がどこに入りか分からず、
右往左往していたら、相手に捕まって投げ飛ばされた。
また、メガネを外すように指示されたのを制止して、メガネをかけたまま相撲を取って、相手に投げ飛ばされて土俵の外へ転げ落ちた際に、
メガネのツルが取れた近眼の男子生徒がいた。

348 :ナンシー:2015/03/11(水) 15:32:28.28 .net
アラサーの女性が美容院へ髪のセットに行った。メガネを外して、セット用の椅子に座って大写しの鏡に映った自分がぼやけている。美容師さんから
「どんな髪型にしますか?」と聞かれても、見えないので、
「お任せします。」と言った。

349 :-7.74Dさん:2015/03/11(水) 19:49:20.37 .net
いざ脱がせてがっかりするのがあそこの毛が無かったり薄かったりすること。
包茎治療でやっていけなくなった業者の次なる手が脱毛。
まあまともな女ならひっかからないとは思うが、
局部に永久脱毛するのは女を捨てることと同じだと思いなさい。

350 :-7.74Dさん:2015/03/11(水) 19:49:20.72 .net
いざ脱がせてがっかりするのがあそこの毛が無かったり薄かったりすること。
包茎治療でやっていけなくなった業者の次なる手が脱毛。
まあまともな女ならひっかからないとは思うが、
局部に永久脱毛するのは女を捨てることと同じだと思いなさい。

351 :-7.74Dさん:2015/03/12(木) 18:06:07.09 .net
http://pic.coolboys.jp/face7/index.php?mode=article&id=8559
http://i.imgur.com/pQb1Emr.jpg

352 :-7.74Dさん:2015/03/13(金) 08:11:02.70 .net
gayのチョン顔貼るな

353 :-7.74Dさん:2015/03/13(金) 10:16:27.12 .net
いざ脱がせてがっかりするのがあそこの毛が無かったり薄かったりすること。
包茎治療でやっていけなくなった業者の次なる手が脱毛。
まあまともな女ならひっかからないとは思うが、
局部に永久脱毛するのは女を捨てることと同じだと思いなさい。

354 :-7.74Dさん:2015/03/13(金) 10:23:28.94 .net
いざ脱がせてがっかりするのがあそこの毛が無かったり薄かったりすること。
包茎治療でやっていけなくなった業者の次なる手が脱毛。
まあまともな女ならひっかからないとは思うが、
局部に永久脱毛するのは女を捨てることと同じだと思いなさい。

355 :-7.74Dさん:2015/03/13(金) 13:32:21.78 .net
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

356 :-7.74Dさん:2015/03/24(火) 02:54:18.31 .net
メガネかけててイジメられたんだけど

357 :-7.74Dさん:2015/04/18(土) 22:37:49.67 .net
毎日レンズを拭くのがめんどくさい

358 :-7.74Dさん:2015/04/20(月) 15:32:13.55 .net
コンタクト使いすぎて目に障害がでるくらいなら、眼鏡メインの方がいいね。

359 :-7.74Dさん:2015/04/20(月) 20:58:14.73 .net
>>356
何が原因でいじめられたの?

360 :-7.74Dさん:2015/04/20(月) 23:26:32.95 .net
レーシックよりは、眼鏡の方が安全だよ。
芸能人やホステスはそれじゃ困るけどさ。

361 :-7.74Dさん:2015/04/21(火) 04:09:59.44 .net
スポーツ選手とかもね。

362 :ナンシー:2015/04/21(火) 07:49:02.46 .net
双眼鏡で遠望する際、メガネレンズに双眼鏡が当たらないかと気になる。

363 :-7.74Dさん:2015/04/21(火) 19:58:58.24 .net
何かにぶつかった時、レンズに顔の皮脂がついて視界が悪くなる。

364 :-7.74Dさん:2015/04/23(木) 10:41:25.48 .net
状況に応じて、メガネとコンタクトを使い分けるのが賢い。

365 :-7.74Dさん:2015/04/23(木) 12:45:08.58 .net
いろいろ不便もありますが、目の安全の為には
コンタクトより眼鏡ですよ。

366 :-7.74Dさん:2015/04/25(土) 00:20:46.04 .net
3D映画を観るのに必要なメガネ
通常:100円
クリップオン:400円

4倍の金払いたくなかったんでトイレ行ってコンタクト着けました

367 :-7.74Dさん:2015/06/26(金) 18:31:08.21 ID:z2opyxXnt
仙台にあるメガネの相沢ってどうですか?

368 :-7.74Dさん:2016/05/17(火) 18:05:15.03 .net
マスクがやっぱりネックだよね。
百円ショップの安いやつだけどどうしても曇って困る。

369 :-7.74Dさん:2017/11/09(木) 23:13:42.76 .net
ヘッドフォン付けるとき、テンプルが邪魔になる

370 :-7.74Dさん:2018/06/16(土) 06:22:01.91 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

NX9U8

371 :-7.74Dさん:2019/07/10(水) 14:37:37.10 .net
NX9U8

372 :-7.74Dさん:2019/10/13(日) 15:36:18.87 .net
鼻への圧迫感

373 :-7.74Dさん:2020/05/22(金) 00:49:21 .net
喧嘩をするとき眼鏡は圧倒的に不利

374 :-7.74Dさん:2020/05/22(金) 00:53:29 .net
エロ吉が喧嘩とか笑えるwww

375 :-7.74Dさん:2021/10/15(金) 00:25:04.89 .net
プールで目洗う時

376 :-7.74Dさん:2022/04/23(土) 19:46:09.20 .net
サウナ

377 :-7.74Dさん:2022/05/23(月) 17:51:06.85 .net
詐欺師を育てる自己啓発セミナー連中
tanaka kentarou
詐欺、暴行
https://imgur.com/hhq43zu.jpg
https://imgur.com/KsrhlFr.jpg

総レス数 377
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200