2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

● ド近眼眼鏡によって顔が醜くなる件 ●

1 :-7.74Dさん:2005/08/27(土) 23:13:28 .net
眼鏡をファッションとして使ってる奴もいるが、それは軽度な
近眼の奴だ。眼鏡ってのは基本的に目周辺が歪むもの。
ド近眼にもなるとその歪み具合は酷い。

さらに、鼻パッドによる蒸れ、かぶれ。
もみあげが丸まり易くなったりもする。

はっきり言って顔にとっては百害あて一利なしだよ。


2 :-7.74Dさん:2005/08/28(日) 00:20:20 .net
はいはい2ゲト2ゲト

3 :-7.74Dさん:2005/08/28(日) 11:37:05 .net
俺びんぞこ凄く目が小さく見える

目がぱっちり二重なのに

4 :-7.74Dさん:2005/08/28(日) 12:31:35 .net
おれも!
目がまじ小さくなって一気に秋葉行き…
どうにかならんのかぁぁ

5 :-7.74Dさん:2005/08/28(日) 12:32:16 .net
aaa

6 :-7.74Dさん:2005/08/28(日) 12:34:07 .net
それこそコンタクトレンズにすればいいんでないの?


7 :-7.74Dさん:2005/08/28(日) 12:34:36 .net
コンタクトに汁

8 :-7.74Dさん:2005/08/28(日) 12:43:34 .net
なんとか目が小さくならなくて済む、または上手く誤魔化せるようなメガネってないんですかね〜

9 :-7.74Dさん:2005/08/28(日) 14:10:52 .net
極薄メガネにしてもでも目が小さく見える?

10 :-7.74Dさん:2005/08/28(日) 14:11:54 .net
>>8
つ[薄型レンズ]

金はかかるけどな。

11 :-7.74Dさん:2005/08/28(日) 21:40:26 .net
あげてみる。

12 :-7.74Dさん:2005/08/28(日) 22:20:51 .net
屈折率1.74の両面非球面レンズに交換すれば目が小さくならなくて済む

13 :-7.74Dさん:2005/08/29(月) 08:38:06 .net
5万か10万くらいかければ普通は薄型レンズが買えるはずなのだが。

14 :-7.74Dさん:2005/08/29(月) 12:15:10 .net
メガネのことぜんぜん詳しくないんだけど、事情を説明してメガネ屋行ったとき屈折率1.74のがいいんですけどって言えばいいのかな?
5万もするのか〜

15 :-7.74Dさん:2005/08/29(月) 13:07:13 .net
>>14
普通人それぞれの度の強さに応じて、適切なレンズを勧めてくれると思う。
つまりあまり度が強くなければ標準レンズを勧めたり、
度が強ければ非球面の高屈折率レンズを勧められるでしょう。
ただ未熟者の店員だと予想されるレンズの厚みが正しく計算できないので注意。


16 :-7.74Dさん:2005/08/29(月) 17:14:06 .net
右−10.25、左−9.50のド近眼なんですが、一番薄いやつにすれば(屈折率1.74?)目が小さく見えないかな?
体質でコンタクトを長時間使えないんで、どうしても眼鏡になっちゃうんですが。今はプラスチックレンズの
超薄型にしてるんですが、それでも厚い&重くて困ってます…。

17 :-7.74Dさん:2005/08/29(月) 17:21:34 .net
ttp://usukal.biz/

強度近視専用メガネフレーム……

強度近視用の厚いレンズが、
同じレンズでもうすく、軽く作ることができる
特別なカタチのメガネフレームです。
それを名付けて「ウスカル枠(わく)」と
呼んでいます。

強度近視のメガネには、絶対にウスカル枠がおすすめです!

18 :-7.74Dさん:2005/08/29(月) 17:44:32 .net
ウスカルってのはわかったけど目は小さくならないんですか? 
そこが一番重要だと。

19 :-7.74Dさん:2005/08/29(月) 21:15:09 .net
「屈折率1.74」の「両面非球面レンズ」に交換すれば目が小さくなりません

20 :-7.74Dさん:2005/08/29(月) 21:18:20 .net
両面非球面でも小さくなるんじゃないの??

21 :-7.74Dさん:2005/08/29(月) 21:23:16 .net
ならないよ

22 :-7.74Dさん:2005/08/29(月) 22:52:46 .net
-7以上の強度近視でも??

他のスレだと大差ないっていうカキコ見たが・・・

もしそうなら高いが両面非球面で作ってみるかな・・・

23 :-7.74Dさん:2005/08/30(火) 09:28:19 .net
こう言った技術に優れたメガネ屋ってどこでしょうか?

24 :-7.74Dさん:2005/08/30(火) 11:36:38 .net
>>23サンに便乗して聞くけど、屈折率1.74とか両面非球面
レンズってゾフとかの激安メガネ店じゃ売ってないのかな。
詳しい方いらっしゃいますか?

25 :-7.74Dさん:2005/08/30(火) 15:19:23 .net
鼻幅が21mm以上で

玉型サイズが46mm以下の枠に

「屈折率1.74」の「両面非球面レンズ」を入れると、

レンズが非常に薄くなるので

目が小さくなりません



26 :-7.74Dさん:2005/08/30(火) 15:19:31 .net
>>24
売ってないはず、1.74はあったけど両面非球面はない
でもゾフのフレームにプラスチック最高峰のレンズをいれても宝の持ち腐れ
買うならしっかりしたブランドフレームがおすすめ。
どうしてもゾフがいいなら、度なしくれと言えば度なしレンズ付きでくるはずだから
それでしっかりしたメガネ店入れてもらえ、ゾフのフレームだから強度は落ちるけどw


27 :-7.74Dさん:2005/08/30(火) 16:27:14 .net
ttp://www.lensya.com/mets/index.htm

凄い厚さだな!

28 :-7.74Dさん:2005/08/30(火) 19:48:36 .net
レンズが薄くても目が小さくなるのは同じじゃないの??

29 :-7.74Dさん:2005/08/30(火) 20:00:10 .net
違うよ

30 :-7.74Dさん:2005/08/30(火) 21:36:00 .net
そんなに変わるの??

31 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 00:21:13 .net
どの店がいんだろーぅ

32 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 09:20:57 .net
「鼻幅が21mm以上」で

「レンズ幅が46mm以下のフレーム」に

「屈折率1.74」の「両面非球面レンズ」を入れると、

目が小さくなりません


33 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 10:35:08 .net
↑どこで買えますか?

34 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 11:16:14 .net
屈折率1.74で両面非球面のレンズってガラス製とプラスチック製、
両方あるのかすら?ガラス製の方が薄いと聞きましたが。

35 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 11:21:26 .net
関連スレ貼っておきますね。



屈折率1.7以上のレンズ安いところ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1001848707/

    薄型レンズで一番安い眼鏡屋    
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1085389804/

36 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 11:28:47 .net
追加。


近視レンズの目が小さくなるのがいやです
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/995111231/

37 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 17:00:57 .net
Re: 両面非球面 ( No.1 )
日時: 2005/08/31 16:30
名前: れんず屋 <8888@lensya.com>
参照: http://lensya.com


お問い合わせ頂きまして、誠にありがとうございます。

両面非球面レンズは、球面レンズと比較すると大きな効果はありますが、
外面非球面とでは、ほとんど変化はないと思います。
(以前、違いを撮影しようと試みましたが、出来ませんでした)

ご検討の程、宜しくお願い致します。


38 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 17:24:36 .net
両面非球面レンズは、球面レンズと比較すると大きな効果はありますが…
どこがどう違う?天地が30mm未満のフレームに、S-2Dを入れても、
 そんなに大きな効果があるのですか。
 非球面は光学中心から非球面設計になっているのですか。
外面非球面とでは、ほとんど変化はないと思います。…
 では、両面非球面と内面非球面とではやはり違いが出るのですか。
(以前、違いを撮影しようと試みましたが、出来ませんでした)…
 それって、カメラのレンズに非球面レンズをセットして、撮影
 しようとしたのではないでしょうね?。
 
浅学を恥じつつ、お教えを乞います。


39 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 19:31:41 .net
S-2.00Dの軽度近視なら一番安い
屈折率1.50の
球面レンズで十分。

軽度近視   −3.00Dまで          (一番安い屈折率1.50の球面レンズ)
中程度近視 −3.25D〜−4.00D     (安い屈折率1.60の非球面レンズ)
中程度近視 −4.25D〜−6.00D     (安い屈折率1.67の非球面レンズ)
強度近視   −6.25D〜−10.00D    (高い屈折率1.74の非球面レンズ+鼻幅が21mm以上、レンズ幅46mm以下のフレーム)
最強度近視 −10.25D〜−15.00D   (高い屈折率1.74の非球面レンズ+鼻幅が21mm以上、レンズ幅46mm以下のフレーム)
極度近視   −15.25D以上         (高い屈折率1.74の非球面レンズ+鼻幅が21mm以上、レンズ幅46mm以下のフレーム)

軽度遠視   +2.00Dまで
中程度遠視 +2.25D〜+5.00D
強度遠視   +5.25D〜+10.00D
最強度遠視 +10.25D以上

軽度乱視    2.00Dまで
強度乱視    2.25D〜4.00D
最強度乱視  4.25D以上


#乱視が入ってる混合乱視の人は近視、遠視の度数に乱視の度数を加算

40 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 19:49:58 .net
天地が30mm未満のフレームは視界が狭い。
よく見えない。
年寄りが近くをみるため専用
読書用の老眼鏡。

流行ってますが
死亡事故、人身事故は天地が30mm未満のフレームで多発しています。

41 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 22:16:39 .net
天地とか鼻幅ってどこのこと??

42 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 22:36:31 .net
1+1=2

3×5=15

鼻幅=鼻の幅

天地=天と地

43 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 23:48:35 .net
結局、ド近眼は視力回復手術しかないのか・・・

44 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 23:56:49 .net
結局、強度近視は屈折率1.74の非球面レンズ+鼻幅が21mm以上、レンズ幅46mm以下のフレームしかないのか・・・


45 :-7.74Dさん:2005/08/31(水) 23:57:05 .net
ガラスだと渦が目立たなくなるみたいだけど、目の小さくなるのは
どうなんだろう?

ガラスレンズって使ったことないけどやっぱり結構重いのかな??

46 :-7.74Dさん:2005/09/01(木) 00:06:24 .net
>>45
一度ガラスレンズを使ってみれば?
何事も経験が大切。

47 :-7.74Dさん:2005/09/01(木) 11:23:45 .net
ど近眼に憧れます【その2】
1 :凶太郎:04/03/13 12:04
やっぱり渦巻いているメガネの方が知的に見えるし!
両目1.5なのが悲しい・・

って賛否両論のスレの2でつ

前スレ
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/megane/993528749/

48 :-7.74Dさん:2005/09/01(木) 11:29:51 .net
今年のコミケに行く電車内でド近眼眼鏡のせいで醜く顔の輪郭が歪んだ女性見たよ。
銀縁のメタルフレームからレンズが驚くほどはみ出していた。
正面から見るとまたすごくて、顔の輪郭がレンズの中に入ったように見える。
ただ、超ド近眼のためなのか目だけがすごくきれいだったのが印象的だったな〜



49 :-7.74Dさん:2005/09/01(木) 19:34:03 .net
ド近眼だと目玉が飛び出るつーのはホントか? ギョロ目になるとか言うよね。
俺の友人の超ド近眼男はかなりギョロ目だが…俺自身もわりとそうだし。
でも細目の友人もいる。それはもともと超細目が普通の細めくらいにはなったとかそういうことかね。
だとすれば、ド近眼には「目がデカくなる」という長所があるのでは?
整形するくらいだったら ド近眼→コンタクト とかさ
つーかそれくらいの利点あってほしいという、なんというか願いですが。

50 :-7.74Dさん:2005/09/02(金) 14:48:32 .net
近眼のひとって目きれいなんですか?

51 :-7.74Dさん:2005/09/03(土) 07:17:23 .net
>>50
大抵その逆だよ。眼鏡をかけると顔のパーツの形も変わる。
目がきれいなのは初めからきれいな奴だろ。

52 :測定不能:2005/09/03(土) 08:51:09 .net
厨房の頃クラスでメガネをコンタクトにした女子が人気者になる原理ですか

53 :-7.74Dさん:2005/09/03(土) 19:39:18 .net
>>52
だね。コンタクトは早めに馴染ませた方がいいよ。

どうでもいい話だが、俺は「眼鏡ッ子萌え」が全く分からん。

54 :-7.74Dさん:2005/09/03(土) 19:47:20 .net
視力0.03です。
ド近眼メガネでドブスになります。

接客のバイト(コンビニのレジうち、ファミレスの料理運び、受け付け等)を
してた時に
「●●さんは、眼鏡をかけると顔が変わるから
 コンタクトで仕事をしてください」
と上司から言われるほどですた。

ヽ(`Д´)ノ


でも、わたしは
コンタクトを長時間できない体質なので
メガネブサイク状態でも、メガネも必要なんです。

仕事ではコンタクト、家ではメガネとか
残業になりそうな時は、仕事の途中でメガネに切り替えて
仕事の続きをする、みたいにしています。

55 :-7.74Dさん:2005/09/03(土) 19:49:17 .net
>>53
メガネっ娘は、萌えない人のほうが大多数ですよ。
キャラ人気投票をしても、眼鏡キャラじゃないほうが上位になるし。
マイノリティだけにマニアックな人気があるのが正しい。


56 :-7.74Dさん:2005/09/03(土) 20:24:18 .net
>>54

そこでレーシックですよ

57 :-7.74Dさん:2005/09/03(土) 20:31:46 .net
>>56
視力回復手術ですね。

一生にかかるコンタクトの費用を考えると
手術したほうが安そうだけど
その手術って安全なんでしょうか。
こわいよー。

58 :-7.74Dさん:2005/09/03(土) 21:13:02 .net
あ。。。あしたメガネつくりに逝きます(;゚д゚)
怖い 恐ろしいな。。。メガネ。。。。。
皆さん初めてメガネつくりに(買いに)行ったとき どうでしたか?


59 :-7.74Dさん:2005/09/03(土) 21:44:00 .net
>>57

http://www.shinagawa-lasik.com/index.html

今ここが一番人気(安いから)


60 :-7.74Dさん:2005/09/04(日) 18:54:52 .net
そんなに渦とかレンズの厚みとか顔の輪郭のへこみとか気になるものなのかな?
むしろレンズがキラキラ光ってきれいだしかっこいい(かわいい)と思う裸眼1.2の自分。
口には出さないけど結構かっこいいと思ってる人多いと思うよ。

61 :-7.74Dさん:2005/09/04(日) 20:17:22 .net
>>60
ド近眼じゃないじゃん。
そういうのを  伊  達  メ  ガ  ネ  っていうんだよ。
君はスレ違い。

62 :-7.74Dさん:2005/09/04(日) 20:29:36 .net
>>61
>>60さんは自分のメガネのことを言っているのではなく、
ド近眼の人がメガネかけているのを見た感想を述べている。

63 :-7.74Dさん:2005/09/05(月) 06:15:26 .net
目がいい人にド近眼の気持ちは分からん

64 :-7.74Dさん:2005/09/05(月) 14:09:36 .net
漏れもメガネマンだが、大嫌い。 海外でなくしデモしたら
生死モノだもんな

それに、寝起きで何度、踏み潰したか。で、メガネオンナと漏れが
キスしたら最低だぞ。ガチャガチャうるせーし。 漏れが、オンナと
一緒にいてメガネとったら、キスされるぞと、有名だし〜

65 :-7.74Dさん:2005/09/06(火) 00:36:36 .net
>>メガネオンナと漏れが キスしたら最低だぞ。ガチャガチャうるせーし

何そのシチュエーション、羨ましい・・・

いや、不謹慎ですまん。


66 :-7.74Dさん:2005/09/06(火) 00:38:12 .net
ここで質問

もしも裸眼で1.2になれるなら顔がきもくなってもいい?

67 :-7.74Dさん:2005/09/06(火) 10:54:24 .net
やだw

68 :-7.74Dさん:2005/09/06(火) 10:54:57 .net
>>64
セックルの時はめがね外さないの?
めがねかけてキスしたら、眼鏡がぶつかりそうで最悪だし
めがねかけてセックルしたら、なんか勉強してるみたいで
やはり最悪だしw

それと、眼鏡は必ずハードケースに入れてる。

69 :-7.74Dさん:2005/09/07(水) 13:00:10 .net
>>68
いまの漏れの彼女は、眼鏡っ子。一緒にお風呂入っても、しています。
漏れは、ま〜その〜、結合部分が見たくって、セックルの時、枕もとの
眼鏡をかけたり、外したりりで、結構忙しい、性生活を営んでいます。

で、どうなんです? レーザー手術とか、その後余り話題は聞きませんが
やっぱりよくないんですかね〜?

70 :-7.74Dさん:2005/09/07(水) 15:24:03 .net
品川近視クリニック
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1118850380/


71 :-7.74Dさん:2005/09/08(木) 15:37:45 .net
私は品川区在住ですがそんな、お医者様知りません

72 :-7.74Dさん:2005/09/08(木) 16:56:12 .net
銀座にあるんだよ

73 :-7.74Dさん:2005/09/09(金) 01:10:46 .net
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=1198
ここにメガネ画像を貼り付けて萌えさせてください>ド近眼メガネ所有者

74 :-7.74Dさん:2005/09/10(土) 12:43:36 .net
http://e-tag.info/cgi-bin/img-box/img20050909164423.jpg

75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:04 .net
>>58
今、メガネ作ってきたよ!
といっても、俺は4個目ぐらいだけど・・
店員が付きっ切りでうざかったよw

76 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:53:41 .net
>>74
萌え。全然醜くならないじゃん。

77 :-7.74Dさん:2005/09/13(火) 16:00:10 .net
>>76
度数が弱いからだよ伊達メガネ

78 :-7.74Dさん:2005/09/22(木) 19:35:23 .net
カナーリ醜くなるよ

79 :-7.74Dさん:2005/09/22(木) 23:44:56 .net
ー9Dの強度近視だけど、屈折率1.74だと目が疲れるから1.60のを使ってる。
見た目1.74よりは渦巻くけど、楽でいいよ。

80 :-7.74Dさん:2005/09/23(金) 11:37:38 .net
ブサイクはメガネ無くてもブサイク

81 :-7.74Dさん:2005/09/24(土) 18:59:11 .net
この子はセーフ
http://red.gazo-ch.net/bbs/12/img/200507/353880.jpg

82 :-7.74Dさん:2005/09/28(水) 23:16:34 .net
ど近眼眼鏡かけてる人に質問
メガネフェチをどう思う?

83 :-7.74Dさん:2005/09/29(木) 12:05:42 .net
つーか若い女の子は
ブサじゃなかったら何やってもカワイイんだよね
へんなとこも良い意味での個性になるし


84 :-7.74Dさん:2005/10/15(土) 19:16:02 .net
友達がそのタイプだった。
「○○ちゃんって超美人だったんだ…」とびっくりした。
まるで昔の少女漫画だね。

メガネかけてた頃は
メガネかけたサーヤみたいな感じだったんだよ。

85 :-7.74Dさん:2005/10/20(木) 13:26:23 .net
ほしゅ

86 :-7.74Dさん:2005/10/26(水) 13:56:26 .net
ほす

87 :-7.74Dさん:2005/11/07(月) 19:54:45 .net
みんな何か書けよ。

88 :-7.74Dさん:2005/11/13(日) 12:12:01 .net
普段はコンタクトなんだけど、久しぶりに眼鏡を新調してみた。

屈折率1.74の両面非球面レンズにはしたんだけど、
玉型サイズ52mm/鼻幅19mm
のフレームにしちゃったので、
正面から見たときに顔の輪郭がへこんで見える〜。

買いに行く前にこのスレを見ておけば、
フレームの大きさも検討できたのに・・・。悲しい。orz

89 :-7.74Dさん:2005/11/15(火) 12:43:56 .net
小さいフレームを買えってこと?

90 :-7.74Dさん:2005/11/15(火) 17:57:49 .net
鼻幅が21mm以上で

玉型サイズが46mm以下の枠に

「屈折率1.74」の「両面非球面レンズ」を入れると、

レンズが非常に薄くなるので

目が小さくなりません


91 :こんなはずじゃなかった:2005/11/17(木) 19:52:45 .net
俺は裸眼視力は0.3くらいなんだけど、近くのものがボヤけたりすることも
ないので普段はメガネを使ってない。
でも学校の授業とかでは黒板の字がよく見えないためメガネを買いに行った。
とりあえず玉木宏がモデルをやってるブランドのメガネにした。
しかし問題が突如として勃発!
試着のときは「俺ってメガネあんま似合わないけど、コレはいくらか似合うな」って
感じだったのに、度をいれてみるとブサもブサ、メガネが似合わないとかの問題じゃなく
顔がキモイ上にデカく見える('A`)
いや「キモイ上にデカイ」じゃなく「デカく見えてキモイ」といった感じ。
試着の段階ではそんなことなかったのに・・・ これも度による歪みでしょうか?

ちなみに↑の「顔がデカくみえる」ってのは顔幅(目のあたりの)が広く見えるってことです。
実際は顔幅14cmで普通サイズのはずなのにメガネの度によって青木さやか並みに見える('A`)

92 :-7.74Dさん:2005/11/17(木) 21:38:14 .net
遠近感がなくなったせいかもよ。あと顔の輪郭がレンズのせいでおかしく?なったか

93 :-7.74Dさん:2005/11/17(木) 22:11:55 .net
私は今セルかけてる。
ど近眼だけど鼻パッドがないぶん目とレンズが近くて小さくならなくてイイ。
だからセルお勧め。
でも今スーツ用にメタルが欲しいんよね…。


94 :-7.74Dさん:2005/11/22(火) 10:44:43 .net
>>82
正直腹が立つな。
俺みたいな超ド近眼ヲタからするともはやコンプレックスだからね。
「メガネっ娘萌え〜」なんて言ってる奴がいるが、正直「眼鏡」という
属性がある事自体が腹立たしい。


95 :-7.74Dさん:2005/11/22(火) 12:00:52 .net
メガネっ娘萌え〜

96 :-7.74Dさん:2005/11/23(水) 11:18:24 .net
「キスする時眼鏡は邪魔になる〜」ってよくあるけど何か 萌 え る 。

どんな感じなんでしょうね?
誰か詳細キボン。
女の方でも良いけど。

97 :-7.74Dさん:2005/11/29(火) 19:24:24 .net
鼻幅狭いフレーム選んじゃった人は眼鏡屋持ってけばある程度広げてもらえるよ。

98 :-7.74Dさん:2005/12/03(土) 10:16:35 .net
ほしゅ

99 :-7.74Dさん:2005/12/19(月) 18:19:32 .net
ほす

100 :-7.74Dさん:2005/12/20(火) 00:00:12 .net
そんなことないよ
かっこいいよ

101 :-7.74Dさん:2005/12/20(火) 00:03:17 .net
ド近眼くらいでな
人間の価値は判断できないんだよ。
おれはな、-10.5Dなんだよ。
終りだよ。

102 :-7.74Dさん:2005/12/20(火) 00:09:51 .net
>>101
か、かっこいい
萌え

103 :-7.74Dさん:2005/12/28(水) 18:08:23 .net
ほすあげ。

104 :-7.74Dさん:2005/12/29(木) 17:10:13 .net
確か私は6.0台だよ
こんなに目が悪くなっちゃってorz
でも自慢が一つ!
めがねを外すとかわいいと言われる事!
これが唯一の自慢だ!

105 :-7.74Dさん:2006/01/01(日) 17:23:27 .net
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまたご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'

106 :-7.74Dさん:2006/01/02(月) 03:40:10 .net
コンタクトにすればいいじゃん。

107 :-7.74Dさん:2006/01/02(月) 21:23:13 .net
いろんな理由でコンタクトできない奴もいるじゃん


108 :-7.74Dさん:2006/01/03(火) 04:44:03 .net
http://health.bbs.thebbs.jp/1134296359/39p
これオススメ

109 :-7.74Dさん:2006/01/03(火) 13:42:54 .net
強度近視で網膜剥離になった方いますか〜?

110 :-7.74Dさん:2006/01/04(水) 00:43:13 .net
俺の親父は、それで30歳前に片目失明、
40代で良い方の目も網膜剥離しかかってレーザーで何とか治療。

知り合いの女の子が、20代半ばで両眼網膜裂孔できて
レーザーかけたって言ってたな。

俺自身は10代から飛蚊症ひどいけど、悪いままで安定していて、
今のところ剥離の兆候はなさそうで良いのだが。

111 :-7.74Dさん:2006/01/04(水) 10:49:14 .net
109です
お〜やっぱり強度近視だとなりやすいんですかねぇ。
自分も110さんと同様10代から飛蚊症ひどいです。
これから自分にも起こるんじゃないかと不安でいっぱいです。
110さんは怖くないですか〜?

112 :110:2006/01/04(水) 23:50:10 .net
>>111
酒に酔うと、トイレに立った時など、視野の中に
白いものが飛び交って渦巻くので、怖くなって
酒はやめている。
スポーツはもともと苦手なので一切しない。
疲れ目の時も、眼球を直接マッサージすることは
絶対しない。眼窩の縁の骨のあたりを指圧するくらい。
常時メガネなので、目をぶつける可能性は低い。

そんなところです。
近視の度数も、親父の半分くらいで済んでいるので、
リスクは低いかも。その分乱視は酷くて、裸眼視力は
高度近視の人とあまり変わらないんだけど。

113 :-7.74Dさん:2006/01/05(木) 23:32:08 .net
眼底検査は1−2年に1度くらいはしてる。

114 :-7.74Dさん:2006/01/06(金) 04:08:59 .net
いつも眼鏡を外したいという欲求にかられている。
もし視力が回復したら、眼鏡を今すぐにでも粉々にしてやりたい。

115 :-7.74Dさん:2006/01/07(土) 12:46:19 .net
ド遠視眼鏡が相当キモくなる件

116 :-7.74Dさん:2006/01/07(土) 20:22:37 .net
どちらかというと乱視が強い原因だと思う

117 :-7.74D:2006/01/08(日) 01:23:09 .net
光浦さんがそういっていた

118 :-7.74Dさん:2006/01/08(日) 01:33:28 .net
メガネかけてるとグラサンできない。
コンタクトは目にケガしてから無理。
114と同じく回復したらば破壊したいね。

119 :-7.74Dさん:2006/01/08(日) 12:11:13 .net
フェイキックIOLはどんなもんなんでしょ。
手術した人に会ったことある方いますか?
興味はあるけどちょっと怖くて。。

120 :-7.74Dさん:2006/01/21(土) 00:39:34 .net
目の切開手術してコンタクト付けられるようになりたい

121 :-7.74Dさん:2006/01/21(土) 08:53:09 .net
>>120
目が小さくてコンタクトが入らないの?

眼球の中にレンズを植え込む眼内レンズなら、
一応、あることはある。
が、近視矯正用のはまだまだ試験段階らしい。
やはりねえ、数十年後にどうなるか・・・
年とって何か目の手術が必要になった時に
邪魔になるとえらいっこったからね。

122 :-7.74Dさん:2006/01/26(木) 09:36:36 .net
目が小さくなるのかんべんしてくれぇ…

123 :-7.74Dさん:2006/01/31(火) 15:35:55 .net
おいらは、縦2,5cm横3,5cmのちび楕円レンズ高屈折にしたら
全然はずくないよ 視力は0,04の超近眼
京都新京極の眼鏡研究所がおすすめ レトロちび眼鏡豊富。。。

124 :-7.74Dさん:2006/01/31(火) 16:58:42 .net
あたしは近視性乱視で0.03だけど、目は小さくならなかったよ。
縁なしだけど。

125 :-7.74Dさん:2006/01/31(火) 18:00:56 .net
オレも縁なしだ−1.5だけど・・・

126 :-7.74Dさん:2006/01/31(火) 18:54:33 .net
>>125
 その程度ではここに書き込む資格なし。
まともな近視の人に失礼。

127 :-7.74Dさん:2006/01/31(火) 19:01:41 .net
メガネ屋に小さいフレームにするのなら1.74と1.70では
ほとんど同じ厚み(0.1ミリ程度の差)だから1.70をすすめなれました。
安いしね。私はー7Dです。

128 :-7.74Dさん:2006/01/31(火) 22:26:48 .net
自分は-6.50なんだけど、レンズが分厚くなるのと顔の輪郭が映りこむのがいやで
小さいメガネ探してみたけど、小さいのってあんまりない。
とりあえず今は42□23の丸メガネ使ってるけど、もっといろんな形のが欲しい。
丸メガネは気に入ってるんだけどね。
オーダーメイドでフレーム作ってくれるところってあんまりないのかな。

129 :-7.74Dさん:2006/02/03(金) 19:00:53 .net
眼内レンズはすぐ老眼になるから危険

130 :-7.74Dさん:2006/02/03(金) 20:58:05 .net
関係ないだろ。水晶体さえあれば

131 :-7.74Dさん:2006/02/03(金) 21:13:45 .net
メガネブームうぜぇ 

伊達メガネ氏ねや!

132 :-7.74Dさん:2006/02/03(金) 22:36:18 .net
>>130
だからその水晶体が、40代半ばには硬くなるって事よ。
レンズ入れるにしても、−3D位の近視を残しておかないと、
老眼鏡無しじゃ何にも読めない目になるぞ。

133 :-7.74Dさん:2006/02/04(土) 11:01:52 .net
94 :-7.74Dさん :2005/11/22(火) 10:44:43
>>82
正直腹が立つな。
俺みたいな超ド近眼ヲタからするともはやコンプレックスだからね。
「メガネっ娘萌え〜」なんて言ってる奴がいるが、正直「眼鏡」という
属性がある事自体が腹立たしい。

114 :-7.74Dさん :2006/01/06(金) 04:08:59
いつも眼鏡を外したいという欲求にかられている。
もし視力が回復したら、眼鏡を今すぐにでも粉々にしてやりたい。

131 :-7.74Dさん :2006/02/03(金) 21:13:45
メガネブームうぜぇ 

伊達メガネ氏ねや!

自分のメガネに萌えてる人少ないのね…
マジでかっこいいと思うんだけど。



134 :-7.74Dさん:2006/02/11(土) 09:16:02 .net
レンズの厚みを薄くしても
目は小さく見えるの?
それとも、関係ないの?

135 :-7.74Dさん:2006/02/11(土) 10:07:14 .net
関係ない。

136 :-7.74Dさん:2006/02/11(土) 13:54:17 .net
一度言ってみたかった。この言葉。
近視レンズの目が小さくなるのがいやです

一生この言葉をいうことはないよ。



137 :-7.74Dさん:2006/02/11(土) 16:19:56 .net
-6ぐらいのメガネかけてるけど顔がすごく変わる
メガネなければ人生変わる気がする

138 :475:2006/02/11(土) 16:43:37 .net
私は一ヶ月ほど前,思い切ってレーシックを受けました.友達もやってたし、いろいろな情報を調たら安全、安価なため日本でもかなり普及してきて、芸能人とかもたくさん受けてるみたいなんでやってみました。

メガネって視力は出ても、見え方は裸眼に遥かに劣りますよね。小さく見える感じ。メガネをかけてる人は裸眼での見え方なんて忘れてるでしょうね。
徐々に度数を上げていくから、物が小さく見えるようになったとはあまり感じないでしょうね。

しかし、メガネで1.0から裸眼で1.5になると見え方の違いがよくわかりますね。それにメガネって度数が上がってくると目が小さく見えますよね。私はもともと目が小さかったのでそれがかなりコンプレックスでした。それでコンタクトにしたんですけど、
お金かかるし、眼病とか怖いし・・・


139 :-7.74Dさん:2006/02/13(月) 18:31:38 .net
眼鏡かけてるのとかけてないのどっちがマシな顔か分からん。
人によって真逆のこと言われるし。

140 :-7.74Dさん :2006/02/17(金) 01:20:03 .net
度がけっこうあるのでレンズの色を濃くしますとかいってなんかかなり青いんだけど他にもそういう方いません?

141 :-7.74Dさん:2006/02/25(土) 01:05:40 .net
>>133
同意。どこが醜いのか説明してもらいたいくらいだ。
レンズがキラキラしてて知的じゃない。

142 :-7.74Dさん:2006/03/01(水) 04:26:31 .net
めがねは別にいいんだよっ。 目が小さくみえちゃうのがいやだっての。

143 :-7.74Dさん:2006/03/04(土) 22:32:55 .net
度数が13以上でも、その屈折率1、74 で、両面非球面レンズなら
目が小さく見えないでしょうか?
 度数が問題ですかね・・・・

144 :-7.74Dさん:2006/03/05(日) 14:14:50 .net
両面非球面と外面非球面のレンズの厚みの差は0.1から0.3とたいして変わらない。
目が小さく見えるかどうかはレンズの厚みで決まるから両面非球面レンズに
あまり期待しないほうがいい。


145 :-7.74Dさん:2006/03/05(日) 18:48:55 .net
そうですよね

146 :-7.74Dさん:2006/04/05(水) 15:43:01 .net
コンタクトしてみた
もみあげが伸ばせるから最高だ・・!

147 :-7.74Dさん:2006/04/20(木) 18:30:17 .net
で、結局どれが一番いいの?

148 :-7.74Dさん:2006/04/21(金) 13:12:01 .net
>>147
とっくに結論出てるだろ?

小さい枠にしてレンズと目の距離を近づける(近づくフレーム)。
レンズはプラなら1.74の両面非球面、ガラスなら1.90。
それでも劇的な変化はない。
顔だけが全てじゃない。だからそれでいい。

要はあきらめろ。いやなら危険承知でレーシックやれ。


149 :-7.74Dさん:2006/05/14(日) 23:07:02 .net
もともと目が小さいから絶望的だ

150 :-7.74Dさん:2006/05/15(月) 00:58:15 .net
鼻当てがフレームに同化してるタイプ(名前知らない)作ってみた
見た目はマシになったけど、マツゲが当たってこそばゆい

151 :-7.74Dさん:2006/05/15(月) 12:28:12 .net
みんな気にしすぎでは?周囲の評価に踊らされていては
レーシックやったらやったで今度は目以外のことでコンプに
さいなまれるタイプではないだろうか。

ド近眼によって目が小さくなる、顔の輪郭がへこむ。
これを肯定的に受け止めて近眼として胸を張って生きていこう、
そんな前向きな姿勢でも良いのではないだろうか。

といいつつ、そこまでなりきれていない俺だが、あまり気にならなく
なってきたのは確かだ。他人の評価が全てではないね。

152 :-7.74Dさん:2006/05/15(月) 15:31:53 .net
オイラは筋金入りのめがねっ娘萌えで、メガネでしかイケません。
 当然ニョウボもド近眼でコンタクト使ってましたが、新婚旅行以来ビンゾコメガネです。
 
今じゃ中一の娘も筋金入りのメガネっ娘で裸眼0.1以下常時メガネ着用娘です。

 昨日、家族でメガネ屋に行き、ニョウボ子供のメガネを新調してきますた。
 
 娘はオイラの期待以上に近視がススムくんで、オイラが中一で夢精したクラスメイトのビンゾコの彼女にも負けないド近眼になりました。
 娘は「自分で稼ぐようになったら、近視矯正手術を受けるんだ」とかアホなこと口走ってましたので、「そんなことすると、老眼になるのが早まるだけだ。」と、クギ刺しときました。

 それにしても、メガネ屋高い薄型レンズ売りつけるんぢゃねぇ!そんなことしたら、せっかくのビンゾコが楽しめないでないか。

 フレームはメタルよりはセルですな。娘にはセル党に変わるようオルグしておきました

153 :-7.74Dさん:2006/05/22(月) 06:59:40 .net
>>152
さっさと死んでね。

154 :-7.74Dさん:2006/05/22(月) 08:24:10 .net
肉体については男のほうがコンプ強いよね。
一物の大きさにこだわったり。
腕力が強いものがよいとされるところが残ってるんだろうね。
もともと体力が劣る女性は、男性ほど気にしない。
瓶ぞ娘でも、そりゃ目が悪いと不便とは言っても、
男性ほど気にしてないね。
「ほんと、ぐるぐる渦巻いてますよー顔の輪郭も細くなるしー
でも、これだけしっかり度が入ってるから、すっごく目が悪いのに
まともに見えるようになるんですよね」
って感じで、あきらめてるってか、どこかでポジティブにとらえるんだな。
女はしぶといからね。

155 :-7.74Dさん:2006/05/30(火) 05:09:18 .net
めがね常用あるいはコンタクト併用の娘は、度数は比較的弱い。
コンタクトオンリーの娘は、めがねで矯正しにくく、度数はかなり強いのでは。
めがねあるけど瓶底でひとさまにはとても見せられないって言うてる娘のめがね
かけてる顔みてみたいよね。



156 :-7.74Dさん:2006/06/23(金) 11:35:37 .net
瓶底の人(異性)がいたら、じーっと見てしまうw
好奇心かなw

157 :-7.74Dさん:2006/06/24(土) 12:50:08 .net
俺も強度近視&乱視で、小さいレンズが使えず、やむを得ず大きなレンズにしたため、
周りの人からは「メガネが似合わない。コンタクトレンズに変えろ」などと言われているが、
コンタクトレンズはいろいろと問題があるし、結局大きなレンズのままで、
大きなレンズのメガネをかけた顔が「これが俺の顔だ」と開き直っている。

158 :-7.74Dさん:2006/06/26(月) 18:37:01 .net
メガネのレンズと目の距離を小さくすると、
外から見た目の小ささはマシになる。

159 :-7.74Dさん:2006/07/12(水) 09:04:37 .net
>>151
>ド近眼によって目が小さくなる、顔の輪郭がへこむ。
>これを肯定的に受け止めて近眼として胸を張って生きていこう、
>そんな前向きな姿勢でも良いのではないだろうか。

男でこれは珍しい。
けっこう女はそうなんだよね。瓶ぞ娘でも、
「すごい℃だけど、これだけしっかりと℃があるから、
すっごく目が悪い私でも生きてけるんですよね」
って前向きなんだよな。


160 :-7.74Dさん:2006/07/15(土) 13:14:26 .net
http://www.doubleh.fr/audio/?pic2d/src/viploader2d33795.zip.html

161 :-7.74Dさん:2006/07/24(月) 06:16:45 .net
>>159
泣けてきた
俺も頑張ろう

162 :-7.74Dさん:2006/07/24(月) 10:30:17 .net
http://www.lensya.com/mets/index/024.jpg
こっち見てる

163 :-7.74Dさん:2006/07/24(月) 11:07:24 .net
>>162
これ作って載せたひとの中では、
「こんな度数でもメガネになるから強度の人でも安心ですよ」
といいたかったんだろうけど、
かえってこれを見せられると作りたくなるなる怪


164 :-7.74Dさん:2006/07/30(日) 02:43:42 .net
これだけで顔の一部だなw かなりキモいw

165 :-7.74Dさん:2006/08/15(火) 20:25:10 .net
だな

166 :-7.74Dさん:2006/08/30(水) 22:12:31 .net
>>60
今の若い人はそう思ってるみたいだね。くれぐれも顔が醜くなると勘違いしてる
オールドタイプの人が少なくなることを願う。立派な個性だよ。レンズが輝くアクセサリー、以上。

167 :-7.74Dさん:2006/09/01(金) 23:04:27 .net
右-2.75 左-1.25 の俺は書き込みあかんか

168 :−9.50:2006/09/02(土) 10:53:02 .net
>>167
カエレ

169 :-7.74Dさん:2006/09/03(日) 13:58:14 .net
眼鏡着用前
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/1703.jpg
ド近眼眼鏡着用時(右)
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/1704.jpg

170 :-7.74Dさん:2006/09/03(日) 14:04:41 .net
>>169
何気に左もド近眼

171 :-7.74Dさん:2006/09/18(月) 23:14:43 .net
ほしゅ

172 :-7.74Dさん:2006/09/19(火) 00:09:28 .net
俺も眼鏡にあわね

173 :-7.74Dさん:2006/09/19(火) 23:18:06 .net
俺も眼鏡にあわね

縦幅45mmの大きなフレームのせいで

174 :-7.74Dさん:2006/09/19(火) 23:27:22 .net
探せば似合うのきっとあるよ

175 :−10D:2006/10/04(水) 15:56:44 .net
眼鏡、コンタクトに一体いくら費やしてきたのか〜先日も眼鏡作ってきました。

176 :-7.74Dさん:2006/10/05(木) 00:04:05 .net
むしろ顔がかっこよく、かわいくなる件についてだと思う。
その醜くなるメガネとやらをうpしてみ。萌えてくれる人たち結構いるから。
レンズキラキラ+渦がキラキラ、これぞ萌えポイント!


177 :-7.74Dさん:2006/10/05(木) 06:22:08 .net
10月に配属されてきた営業課の彼女、ふだんコンタクトなのに運転するときめがね。
コンタクト忘れたのと聞くとコンタクトの上からめがねでないとよく見えないらしい。
ワンデイの一番強いのでやっと0.5なので遠く見るときはめがねで補っているとか。
めがねだけだとくらくらするし、昆虫みたいな醜い顔になるって。
その昆虫顔みてみたいな。

178 :-7.74Dさん:2006/10/05(木) 10:56:03 .net
>177
美人で年齢が若いと憧れるけど…?彼女凄いド近眼のようだけど、裸眼…のデーターも聞いてみてよ???

179 :-7.74Dさん:2006/10/05(木) 16:25:48 .net
とりあえず醜くなるかどうか見てあげるからメガネをかけた顔の画像をうpしる!

180 :-7.74Dさん:2006/10/06(金) 08:03:50 .net
>>176>>179
大して目が悪くない伊達眼鏡死ね
現実を見ろ

181 :昆虫顔:2006/10/06(金) 08:26:52 .net
彼女は短大出てから5年だから、今25歳。美形ではないけど小顔で並より上。
本人によると、パーツは悪くないが、中心に集まりすぎてバランスが悪い。
瓶底レンズだと目が小さくなってさらに中心に寄ってくるので蝉のように
見えると付き合ってた男に言われたとのこと。

182 :-7.74Dさん:2006/10/06(金) 19:21:41 .net
>>180
現実ねぇ・・・sgutsさんとこじゃないけどあざとさを感じるくらい萌えるよ。
目の悪くない人から見たらきみたちのかけてるメガネはかっこいいと思ってるはず。
その光るレンズマジできれいでうらやましいですorz
嫌味じゃないよ、本気で思ってる・・・
まさかリアルでそのメガネに憧れるなんていえるわけ無いじゃん。
殴られるだろうし。


183 :-7.74Dさん:2006/10/06(金) 19:28:26 .net
>177>181
裸眼、CLの度数とか…???CLだけだったら、目を細めて見たりとか…!

184 :-7.74Dさん:2006/10/07(土) 08:46:47 .net
>>183
俺も知りたいのが本音だけど、どこのスレでも
同じ訊き方だねえ。貴方。

185 :-7.74Dさん:2006/10/08(日) 04:39:25 .net
>>178>>183>>184
いきなり度数や裸眼視力尋ねるのも??なので今のところ推測でしか答えられないけど
運転のときかけてたのは、そんなに強くない。度数の見分け方詳しくないがせいぜい
-3ぐらい。雨が降っていたので、見えずらそうだったが、運転は女性にしては上手い。
ワンデーコンタクトの最強度数は、メーカーで異なると思うけど、POWER -9Dとして
-12Dくらいかな。0.01あるかないかのレベル。

186 :-7.74Dさん:2006/10/08(日) 21:40:25 .net
≫185
CLで完全矯正するとー14Dくらいかな?彼女、雨の日の運転はCLの上から眼鏡でも見えずらくて目を細めたり、聞いてきたりとか!

187 :-7.74Dさん:2006/10/11(水) 01:23:57 .net
http://marron.gazo-ch.net/bbs/12/img/200610/1020449.jpg
この程度なら別に醜くないと思う

188 :-7.74Dさん:2006/10/11(水) 09:11:01 .net
>>187
こはるさんは-12Dだったっけね。
元々、凄く眼が大きいらしいんで、レンズの度が
目立たないだろうな。

189 :-7.74Dさん:2006/10/11(水) 15:53:13 .net
昼間から逝ってしもうた・・・。

190 :-7.74Dさん:2006/10/11(水) 18:18:08 .net
>>188
ひらめにならないからメガネをかけられるんだよ。
それに髪の毛のボリュームで顔の輪郭を隠してるし。
目が大きいからこそできるんだよ。

191 :-7.74Dさん:2006/10/12(木) 02:32:41 .net
小さいサイズのセルフレームに非球面高屈折のレンズ入れてるのだけど
強度なのはすぐわかってしまい、ごまかせないみたい。
レンズのふちにできる白い渦と表面がてかってみえるので、厚化粧とおなじで
会う人から「結構、度きついね」と言われてしまいます。


192 :-7.74Dさん:2006/10/13(金) 13:51:01 .net
>>191
「ええ、眼鏡無しじゃ何にも見えなし、眼鏡代高くて
困るの」とでも答えておけばいいジャン。
同性の友人なら、遠くの文字が見えない時に気遣って
くれるかも知れない。
異性がそれで引くようなら仕方がない。
逆に、瓶底フェチのいい男が釣れたらラッキー。

193 :-7.74Dさん:2006/10/14(土) 05:00:47 .net
>>192
大抵の人は、「コンタクトにすれば」くらいで別にどうってことないのですが
この間の男の人は、「視力いくつ。度数はどれくらい。何歳からかけてるの。」って
しつこくて、まじぎれ寸前でした。「俺ずっと2.0だから」そんなのどうだっていい。


194 :-7.74Dさん:2006/10/27(金) 22:09:51 .net
顔が醜くなるんだったらなんでヤフオクであんな高値が付くんでしょうね?
醜くなるんだ、とかコンプレックス持ってる自分かっこいい、とか思ってるんじゃない?
普通にレンズが綺麗でかっこいいですから!

195 :-7.74Dさん:2006/10/28(土) 01:39:55 .net
>>194
やつらにそんなことを言っても無駄。
目が小さくなるのがいやなんです、って言われるのがオチ。

196 :-7.74Dさん:2006/10/29(日) 09:57:59 .net
25 :-7.74Dさん :2006/10/06(金) 19:17:19
裸眼1.2だけど裸眼2.0以上の人より度の強いキラキラメガネをかけてて顔になじんでる人の方に憧れるね。
あのレンズはやばいよ、あざといよ。

197 :-7.74Dさん:2006/10/29(日) 16:17:12 .net
自分もド近眼メガネを使用しているんだけど。ある日長年使用してたメガネが
壊れてしまったら親が突然メガネを作ってきてくれたのは良かったのだけど。
今のメガネはこういう形のフレームしかないと言われたそうでレンズとフレー
ムが変わって。四角いやたらレンズの小さな形状のメガネでちょっと上を見た
り下を見たりするたびすぐ見えなくなってしまって困っているのだけど、自分
のような度数のメガネはこういう形状のしか本当にもうないのかな・・・。

198 :-7.74Dさん:2006/10/30(月) 18:04:11 .net
>>187
近視で損してるな 外せば目も大きいだろう
遠視の奴は大きくなるからいいよな

199 :-7.74Dさん:2006/10/30(月) 18:48:39 .net
初歩的な質問で申し訳ないのですが、−1.50の眼鏡は視力いくつ程度のものでしょうか?

200 :-7.74Dさん:2006/10/30(月) 18:57:12 .net
200
カッパの屁みたいな近視ここへ来る資格なし
他のスレへ逝け

201 :-9.75Dさん:2006/10/30(月) 22:49:09 .net
質問だけど、ここで言う「ド近眼」の基準は?
裸眼視力右0.03左0.04はド近眼に入るの?
眼鏡の度数右-9.75D左-9.50Dは?
最も僕は、「眼鏡外した方がかっこいい」と言われ(て、言ってきた女性本人に僕の裸眼の見えてない目を興味津々見られ)たことはあっても、自分では眼鏡のせいでひどい顔とは思ってないけどね。
いろいろなスレッドで「ド近眼」と言う文字があふれてるから、どこから「ド近眼」になるのか気になっただけ。

202 :-7.74Dさん:2006/10/31(火) 00:08:27 .net
せいぜい強度近視の-6.00以上だな

203 :-7.74Dさん:2006/10/31(火) 18:15:46 .net
自分も眼鏡のせいで目が小さく見え困ってる…
でも取ったら取ったでクマが濃くてorz
だが今これだともっと進んだ時を想像するともう最悪だ。
でもコンタクトって自分の通ってる眼科では激しく止められるんだよな…
『コンタクトは眼鏡で視力を得られない人が使うもの。
おしゃれ目的などでそれ以外の人が使うものではない!』
聞いた話、この自分が通っている眼科が何件かあるこの辺では一番厳しいらしい。

204 :-7.74Dさん:2006/11/02(木) 15:55:52 .net
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=1198&file=1149596996079o.jpg
綺麗だよね

205 :-7.74Dさん:2006/11/03(金) 06:03:38 .net
眼鏡だと度がものすごく強いので、顔の輪郭が入り込んで瓢箪のようになる。
眼鏡はずすとのっぺりとしているのでまのびしたまぬけづらに見える。
しかたないので、コンタクトの上から度の弱い眼鏡かけることにした。

206 :-7.74Dさん:2006/11/03(金) 08:48:27 .net
>>204
-20Dぐらい?

207 :-7.74Dさん:2006/11/03(金) 18:35:13 .net
右目のコンタクトの度数が進んでマイナス3になりますた…鬱

208 :-7.74Dさん:2006/11/04(土) 11:44:17 .net
>>207
全然ド近眼じゃないけど、そろそろ裸眼での生活が難しく
なってきているね。

209 :-7.74Dさん:2006/11/07(火) 17:42:39 .net
http://gray.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/12/835719/
http://marron.gazo-ch.net/bbs/12/img/200608/922467.jpg

普通にかわいいと思う。で…どこが醜いのかな?
見た感じ至って普通だと思うけど。

210 :-9.75Dさん:2006/11/07(火) 21:56:29 .net
>>202
そうすると、私も度近眼になるのね。
ああ、もしかすると「眼鏡外した方がかっこいい」は、度近眼眼鏡で顔が変になってる事の裏返しかな?
そう思って自分の顔を鏡で見たら、確かに私の眼鏡瓶底になりかかってた。

211 :-7.74Dさん:2006/11/08(水) 21:39:35 .net
俺は、−13.5Dなのでメガネを掛けると目がすごく小さく見えるし、輪郭が凹んで見える。

鼻パッド付のセルフレームにしたら、更に強調されてしまった。
強度近視の人は、鼻パッド無しのセルフレームの方がいいみたい。


212 :-7.74Dさん:2006/11/11(土) 16:03:45 .net
−6Dの強度近視だと、メガネも大きくなるので、余計目が小さく見える。

213 :-7.74Dさん:2006/11/11(土) 18:00:59 .net
この娘が
ttp://gold.gazo-ch.net/dl.php?x=/marron.gazo-ch.net/bbs/12/img/200610/1020449.jpg
眼鏡をはずすとこうなる
ttp://yaplog.jp/cv/koharu-tyakko/img/33/img20061106_t.jpg

214 :-7.74Dさん:2006/11/11(土) 21:17:52 .net
>>213
ネタかw
別人だろ

215 :-7.74Dさん:2006/11/11(土) 21:20:52 .net
>>214
ヒント:首元にあるホクロ

同じブログ内より
ttp://yaplog.jp/koharu-tyakko/img/6/060824_2352%7E0001.jpg
ttp://yaplog.jp/cv/koharu-tyakko/img/33/img20061106_t.jpg

216 :-7.74Dさん:2006/11/11(土) 21:28:25 .net
>>215
それはホクロと言うより画像処理したとかだな
醜いというより、違いすぎるし

217 :216:2006/11/11(土) 21:44:22 .net
>>215
訂正だな

初回に眼鏡写真使うとは意外なブログ

218 :216:2006/11/11(土) 21:46:29 .net
↑はミス、ごめん

>>216 215でなくて216
訂正だな

初回に眼鏡写真使うとは意外なブログ


219 :-7.74Dさん:2006/11/12(日) 20:01:10 .net
>>213の子の度数はどれくらいなの?

220 :-7.74Dさん:2006/11/13(月) 08:45:55 .net
>>219
他スレによると-12Dだそうだ。
"binzokomeganekko"でググって最初に引っかかる
サイトのギャラリーで「こはる」を見て御覧。
動画もあるよ。気に入ったら買ってあげて。
(なぜか日本語で検索するとなかなか引っかからん
のよね。このサイト。)

221 :-7.74Dさん:2006/11/13(月) 17:47:31 .net
http://yaplog.jp/koharu-tyakko/img/6/060824_2352%7E0001.jpg
http://yaplog.jp/cv/koharu-tyakko/img/33/img20061106_t.jpg

222 :-7.74Dさん:2006/11/13(月) 18:03:47 .net
今回DVDはほとんどがこはるさんの自前の眼鏡での撮影です。
いつもの撮影用眼鏡ですらよく見えないほど強度近視のこはるさん。
眼鏡を外してもらって不自由そうに歩くシーンや眼鏡のコンプレックス、
その他質問など。ちなみに眼鏡を外すと別人のように目が大きいです。
瓶底史上初の60分の大ボリューム作品です。

223 :-7.74Dさん:2006/11/13(月) 21:12:38 .net
ここのdvd買って送られてくるときの封筒?(包み)って親から変な目で見られるようなのこと書いてませんか?

瓶底とか書いてあるだけでもイヤなんですが

224 :-7.74Dさん:2006/11/13(月) 23:31:32 .net
もしかして、天然かとおもいましたが、モデルでしたか・・。
でないとブログの表紙にあんな写真貼らないか。


225 :-7.74Dさん:2006/11/14(火) 11:28:13 .net
>>224
チャットサイトで有名になって、モデルを頼まれた
らしい。本職は保育士だろ。
リアル度近眼でここまで眼鏡が似合う人も珍しいね。

226 :-7.74Dさん:2006/11/14(火) 18:51:27 .net
DVDの売り上げどれくらいだろう
一番人気が気になる

227 ::2006/11/17(金) 00:03:56 .net
>>223

228 :凶太郎:2006/11/17(金) 00:07:02 .net
>>223
そんなことありませんでしたよ。一般人からのごく普通な郵便ですよ。
>>222
第二段が出てくるのを楽しみにしてます。

229 :凶太郎:2006/11/17(金) 00:15:31 .net
>>209
この赤セルの子、-6Dのオイラが+6Dのコンタクト入れたとき掛ける
メガネくらいの度のように見えるけど・・・
こういうと、異論がでてくるだろうなw

230 :-7.74Dさん:2006/11/18(土) 14:44:41 .net
mixi

231 :-7.74Dさん:2006/11/19(日) 22:06:56 .net
6,16,34,35がこのスレの例だな

悲惨すぎる

232 :-7.74Dさん:2006/11/20(月) 01:31:35 .net
15日にニコンだったかなあ 新製品の両面非球面の薄型レンズでたよ 早速注文 出来上がりが楽しみ ちなみに今のは二つ前の薄型レンズ

233 :-7.74Dさん:2006/11/23(木) 13:21:57 .net
>>231

35
http://marron.gazo-ch.net/bbs/12/img/200611/1078347.jpg

どう見てもわかいいです、本当にありがとうございました。


234 :-7.74Dさん:2006/12/01(金) 23:52:42 .net
>>233
メガネがあってもなくても
どちらにしろ見込みのない顔だな

235 :-7.74Dさん:2006/12/09(土) 03:36:57 .net
保守

236 :-7.74Dさん:2006/12/09(土) 18:20:02 .net
上の方にネタかとか言われてるブログの女の子の写真あるけど
十分ありうるよ。あのレベルは。
私も会社にはメガネで行くけど、トイレでメガネ外して
ブラッシングしてたら、「誰だかわからん位、顔変わるね」、「街で会ってもわからなそう」
って何人にも言われるよ。

237 :-7.74Dさん:2006/12/09(土) 19:55:26 .net
右-6.5、左-6.0。
可愛くはないけど特別不細工でもない。
眼鏡かけた顔も別に普通と思ってる。
でもコンタクトで出社した時に周りの反応が全然違う。
「え、○○さん?」「これからはずっとコンタクトにしたら」「普通に可愛かったんだ」
…眼鏡かけた顔、ヤバかったのかな…。

238 :-7.74Dさん:2006/12/19(火) 00:00:58 .net
つーか、不細工はどうやっても不細工だよ。メガネなんかに慰めを求めてもしようがない。
今年のドラマの医龍で小池徹平が相当度が強いメガネかけたままずっと出演してたけど、別に違和感なかったよ。

239 :-7.74Dさん:2006/12/28(木) 21:57:10 .net
>>236
それこそ事実

240 :-7.74Dさん:2006/12/28(木) 23:37:43 .net
エピレーシックで痛かったけど、
眼鏡に依存しない生活は快適だよ。
コンタクトは、扱いめんどくさいし、合わないし、
それこそ粗雑に扱えば失明するし。
眼鏡が壊れてたら、もう何も出来ない人間じゃなくなった感激は
ド近眼の者以外には理解されないだろうけど。

241 :-7.74Dさん:2006/12/29(金) 02:01:59 .net
レーシックの方がよほど失明のリスクあると思うけどな。今良くても10年後20年後。

242 :-7.74Dさん:2006/12/29(金) 22:44:57 .net
何を根拠に言ってるのかね。
ま、やるやらないは人の自由だしね。

243 :-7.74Dさん:2006/12/30(土) 01:06:20 .net
失明しないという根拠もないね。

244 :-7.74Dさん:2007/01/04(木) 03:10:27 .net
>>233
度数どれくらいなんだろう・・・

245 :-7.74Dさん:2007/01/19(金) 10:38:28 .net
ほしゅ

246 :-7.74Dさん:2007/01/19(金) 17:47:55 .net
今−4・8くらいなんでこれ以上悪くなる前にレーシックやったほうがいいかな?

247 :-7.74Dさん:2007/01/19(金) 18:10:43 .net
-4.8?ですか
中程度ですね、まだ二十代ならやったほうがいいのでは。

248 :-7.74Dさん:2007/01/22(月) 02:15:08 .net
そうですよね あんまり悪くなるとレーシックできないみたいですし

249 :-7.74Dさん:2007/02/17(土) 13:16:11 .net
ほす

250 :-7.74Dさん:2007/02/18(日) 04:04:43 .net
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1170143384/

251 :-7.74Dさん:2007/02/18(日) 04:17:57 .net
最近近くに越してきた一家の夫が、どうやらコンクリ殺人の犯人らしい。 」

女子高生コンクリート殺人犯が生活板常連!! 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171625098/

知ってる香具師もいるとおもう。あの最低な事件の犯人が生活板に出てきた。

人数は多いほうがいい。各板に貼って、少しでも事件を広めて欲しい。


おまいらの応援が必要だ、マジ頼む

相手に反省の色は見られない。
俺らの手で社会的制裁を加えようぜ

おまいら、社会悪を許すな!!


女子高生コンクリート殺人犯が生活板常連!! 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171625098/
詳しい内容はスレ参照





252 :-7.74Dさん:2007/02/18(日) 11:17:38 .net
70才の女性
普段はコンタクトしているのだが、角膜異常で暫くコンタクトが出来ない方が来て
オートレフで測定したら左右とも測定不能エラーがでます。
右目は子供の頃から見えないそうです、
左目は強度近視です。
こんな時はどうして度数を出しますか?
−8.00を入れたら0.1位見えます。

253 :-7.74Dさん:2007/03/15(木) 11:16:44 .net
保守

254 :-7.74Dさん:2007/03/21(水) 14:40:48 .net
>>252
俺もオートレフで左が測れない。
-15.0D以上が測れないのは、その機械によるみたいだけどね。
安物買わずに、もっといい機械を使いなさいってこった。

255 :-7.74Dさん:2007/03/21(水) 19:32:14 .net
小4の時勉強の時だけかけてたら親がなぜかマジギレして「そんなんじゃ見えないでしょ!」ってなって永続眼鏡で目が小さくなりました
奥二重もきえますた…
親をうらみます

256 :-7.74Dさん:2007/03/24(土) 23:50:23 .net
−5.75で幅が52口の眼鏡を作ったんだけど
真正面を向いても輪郭の食い込みが残るな。
周りの人から見たらかなり違和感あるんだろうか…

257 :-7.74Dさん:2007/03/25(日) 00:01:52 .net
>>256
自分も-8.00で幅が51□の眼鏡を持っているが、
真正面を向いても当然輪郭は食い込む。
レンズが小さいからそんなには目立たないけど。

258 :-7.74Dさん:2007/03/25(日) 02:19:11 .net
自分はー3、25あたりのレンズだけど
視力は0,04.
これ以上悪くなったら怖いからレーシック受けた方がいいか迷うな。
でも、28歳だから、これ以上悪くなることもなさげな気もするし。。。
でも、会社のおじさんとかは、30歳とか40歳くらいでも
パソコンやり始めたら目が悪くなった人結構いるし・・・・

これ以上悪くなったらいやだー

259 :-7.74Dさん:2007/03/25(日) 02:29:01 .net
度数の割に視力低すぎだね

260 :-7.74Dさん:2007/04/02(月) 01:59:09 .net
0,04でー3,25のレンズで0,8か1,0くらいみたい。

261 :-7.74Dさん:2007/04/02(月) 11:05:00 .net
裸眼視力低すぎ、0.1前後あってもいいはず。
他の病気も疑ったほうがいいかも

262 :-7.74Dさん:2007/04/02(月) 22:46:23 .net
まさに自分は、−3.75で、視力0.1前後です。乱視は無いので
矯正で1.0です。
0.04だと普通は-4.5D前後だと思うけど、個人差なのかな??
あるいは、もう一度店で、レンズの度数見てもらったほうが良いと思う。



263 :-7.74Dさん:2007/04/04(水) 06:57:40 .net
私、10年くらい0.04です。
最近買った時、
ー3,25にしてもらったんですけど最近、これだと度数が低すぎって
気付いて、今日メガネ屋で
前使っていたレンズを見てもらったら、視力0,04の方がー3,50で
0.06の方がー3.00でした。これで、両目で1.0くらいって
言われたから、1,5出すにはー4,00くらいかもしれませんが
それだとすっごい見えすぎて怖いっていうか、疲れる気がしました。

コンタクトは、−3、75とー3,25でかなりはっきり
見えます。もし、病気だとしたら目の病気か、それとも内科系のどっちでしょう。
不安です。でも、去年、一万円で、眼科で色々調べてもらったんですけど
問題ないといわれました。(レーシック受けようと思って、個人病院で受けた)


264 :-7.74Dさん:2007/04/04(水) 07:07:01 .net
ちなみに、視力0.04と0,06で、
−3,25とー2,50の目がねでは
0,3しか見えていないって言われました。

私、家用に買ったメガネを1.0見えてるって勘違いして
使っていたのかも。

265 :-7.74Dさん:2007/04/04(水) 12:39:23 .net
裸眼右0.04左0.06。

眼鏡とコンタクト併用だけど、眼鏡した時は「イイ!(*´д`)ハアハア」って人も結構いる。

266 :-7.74Dさん:2007/04/22(日) 13:33:41 .net
ほしゅ

267 :-7.74Dさん:2007/04/23(月) 23:06:06 .net
>>265
全くおなじ
どんなメガネにしてまっか?


268 :-7.74Dさん:2007/04/29(日) 04:23:02 .net
ほす♪

269 :-7.74Dさん:2007/04/29(日) 05:40:16 .net
マジレスするとどれだけ高屈折率のレンズ使っても必ず目は小さくなるよ。
厳密に言うと、レンズの薄さと目が小さくなるのは関係無く、どれだけ度をいれたかで決まる。


両面非球面はメガネの端の方の度数の差が中心部に比べて少ないから多少はマシになるけど、非球面と比べてそう大差ない。
よって諦めましょう…。
俺悲しいかなメガネ屋で働いてるけど、メガネ着用義務があって近視強いからコンタクトに伊達なんだ…。


270 :-7.74Dさん:2007/04/29(日) 20:54:55 .net
ウスカル枠や雄プト枯れ(山里メガネ)は渦やゆがみを誤魔化すことはできるが目が小さくなるのは誤魔化せない。
元々ブサイクな山里だがめがね取った方がやや良い。

271 :-7.74Dさん:2007/05/04(金) 19:26:36 .net
[鼻幅が21mm以上で

玉型サイズが46mm以下の枠に ]


ていうけどこんな小さいサイズのって滅多になくない?
玉型サイズ47mm、鼻幅20mmのを買おうと思ってるんだけど
1mmでも大きく変わるかな?


272 :-7.74Dさん:2007/05/08(火) 19:46:51 .net
目が小さくなるとかいまいちわからんのだけど。
メガネ外したらぼやけちゃうしさ。
みんなそんなはっきりわかるぐらい目の大きさ変わるの?

273 :-7.74Dさん:2007/05/08(火) 20:15:51 .net
好きな人に上目づかいしてごらん?
きっと相手は萌えるよ。

274 :-7.74Dさん:2007/05/10(木) 22:04:01 .net
あげ

275 :-7.74Dさん:2007/05/13(日) 01:24:30 .net
屈折率高い薄いメガネのほうが目小さくならないの?
でも薄くても高屈折率になるから意味ないんでは?
そんなことないの?
高い金だして薄いレンズ買う意味あるのかな…

276 :-7.74Dさん:2007/05/14(月) 15:57:37 .net
誰か〜詳しく教えてくれ〜

277 :-7.74Dさん:2007/05/14(月) 20:11:53 .net
http://www.globespecs.co.jp/TOP.html

278 :-7.74Dさん:2007/05/14(月) 21:34:51 .net
??

279 :-7.74Dさん:2007/05/15(火) 19:09:39 .net
あげ

280 :-7.74Dさん:2007/05/15(火) 21:29:07 .net
改めて書くけど、近視メガネをかけたら目つきが悪くなって目が小さく見られるのではなくて、

レンズの屈折のせい他人が貴方の顔をみたら、メガネをかけてる部分の顔の輪郭が食い込んで見られてしまう。

更に度が強いと、食いこみが大きくなって、目も凝縮されて小さく見られてしまうということ。




281 :-7.74Dさん:2007/05/15(火) 21:31:34 .net
>>187
が食い込んで、目が小さくなってるいい例

282 :-7.74Dさん:2007/05/16(水) 00:47:45 .net
>>280
それはいいレンズにすることである程度緩和されるもんなの?

283 :-7.74Dさん:2007/05/16(水) 07:12:47 .net
いいレンズかどうかよりも、レンズの大きさで決まるよ。
小さいレンズのほうがベストですね。たとえば500円玉くらいの大きさなら相当強度の近視でも醜さも無いけどデザインが。。、



284 :-7.74Dさん:2007/05/16(水) 14:27:39 .net
ネガディブなスレだな…
俺なんて、近眼な上に目が離れてるからメガネないとサカナに見える…
近眼で目が小さく見られても、目の位置が普通な人が羨ましい

285 :-7.74Dさん:2007/05/16(水) 19:25:13 .net
顔幅ひろいから横幅小さいレンズは多分似合わない…
レンズの大きさっていっても、目のある位置はどうせ真ん中でレンズあるし関係ないんでは?違うの?

あとレンズの良し悪しは関係なし?屈折率高いレンズとか無意味なのかな
外面非球面とかも関係ない…?
なんか詳しいサイトとかないかな〜

286 :-7.74Dさん:2007/05/17(木) 20:16:09 .net
ハァ・・・・鼻、整形すっかな

287 :-7.74Dさん:2007/05/20(日) 17:28:20 .net
あげ

288 :-7.74Dさん:2007/05/21(月) 17:52:33 .net
メガネかけると顔かわるの?

289 :-9.75Dさん:2007/05/21(月) 22:48:48 .net
ttp://www.geocities.jp/after_2004/pict/eyes_naked_corrected.JPG
ド近眼の眼鏡、レンズのところで顔の輪郭が変わっている。
けど裸眼の目つきも相当なものがある。
ド近眼の眼鏡で顔が酷くなると思ってる人、ド近眼の裸眼も顔がかなり酷くなっている事をお忘れなく。

290 :-7.74Dさん:2007/05/22(火) 19:29:38 .net
ドアップすぎて分かりにくいな
印象どんな感じなんだろ。そんな違和感あるのかな…
そりゃド近眼なんだから裸眼は無理でしょ。メガネかけなければコンタクト。

291 :-7.74Dさん:2007/05/26(土) 12:03:11 .net
age

292 :-7.74Dさん:2007/05/30(水) 17:48:41 .net
あげ

293 :-7.74Dさん:2007/06/01(金) 18:52:29 .net
>>269には屈折率は関係ないってかいてあるけど、↑のほうでは違うこと書いてある。
どっちが正しいの?
屈折率1,74にすればマシになるの?

294 :-7.74Dさん:2007/06/11(月) 22:39:03 .net
http://piyosuke.way-nifty.com/photos/uncategorized/200701242344000.jpg
この程度なら別に醜くないと思われ

295 :-7.74Dさん:2007/06/11(月) 23:03:31 .net
セルは大体横幅広いから
メタルにしてレンズ幅50cm以下位のにすれば
輪郭のギャップがもっと目立たなくなるよね

296 :-7.74Dさん:2007/06/12(火) 01:03:53 .net
1,74非球面にすればいいの?
両面非球面と外面非球面は変わらんらしいな
てことは外面非球面でいいよね。値段的にも

297 :-7.74Dさん:2007/06/12(火) 02:06:17 .net

幼稚で腰抜けで卑怯な覗き見以外に何も出来ない無能な偽善おいぼれ「じんのうち」。w


幼稚で腰抜けで卑怯な覗き見以外に何も出来ない無能な偽善おいぼれ「じんのうち」。w



298 :295:2007/06/12(火) 02:42:51 .net
50cmじゃでかすぎたw
50mmの間違え

299 :-7.74Dさん:2007/06/12(火) 03:34:57 .net
輪郭のギャップというより目の大きさが小さくなるのかどうなのかも問題

300 :-7.74Dさん:2007/06/12(火) 05:50:29 .net
目とレンズの距離を短くすれば目が小さくならないよ
ttp://usukal.biz/rinkakusen.html

301 :-7.74Dさん:2007/06/12(火) 11:42:35 .net
乱視矯正レンズも見た目変になるの?

302 :-7.74Dさん:2007/06/12(火) 14:50:24 .net
最近、赤札堂で1.74のレンズで9800円セットが有るのを発見。
あまりのうれしさに2本まとめて作ってしまった。

昔、今より度が低いのに50000円も掛っていたこと考えると
デフレに感謝!! 
それでも軽近視のよりは高いんだけどね。

303 :-7.74Dさん:2007/06/13(水) 03:13:42 .net
1.74レンズでセットというのはフレームもつけてってこと?
んな安いの?

304 :-7.74Dさん:2007/06/14(木) 11:51:23 .net
>>303 302でつ。

そうですよ。ただしノンブランドだけど。
ブランド物はプラスフレーム値段だけど。

ノンブランドでも結構選べる種類があったから良かったよ。
ブランド物も探してみたけどデザインで選んで
ノンブランドにしました。

うちの近所の別のチェーン店は1.74のレンズだけで8,000円
ってとこあるよ。


305 :-7.74Dさん:2007/06/14(木) 14:17:27 .net
レンズはどこで買っても基本的に変わらないんだよね?
メーカーは同じだろうし。
別のチェーンってのはどこですか?

赤札堂ってのは近くになかった…。東海限定なんですね
当方横浜なんですが。


306 :-7.74Dさん:2007/06/14(木) 15:59:35 .net
>>305
当方、岐阜です。

残念ながら別チェーンも東海地区限定だと思います。
「メガネ卸センター平和」ってトコです。
もしかしたらコチラはチラシに書いてあった値段なので
期間限定かもしれません。

もしかしたら東海近辺は恵まれてるのかな。


307 :-7.74Dさん:2007/06/14(木) 23:25:16 .net
残念です
ゾフが安いんだろうけど、
1,74の外面非球面で15000円ぐらいだった気がする

308 :-7.74Dさん:2007/06/15(金) 17:54:05 .net
コンタクトん入れた視力が0、3なんですが、この上から度入り眼鏡を使用して0、7くらいにするってできないんですかね?

309 :-7.74Dさん:2007/06/15(金) 18:11:03 .net
コンタクトの度数は?

310 :-7.74Dさん:2007/06/24(日) 03:40:34 .net
俺ビン底
友達がふざけて俺のビン底かけよったけど
かけたら目がちいさく成りひずんでとても不細工にみえた


311 :-7.74Dさん:2007/06/24(日) 16:35:50 .net
>>308
私もそれ考えたけど
眼鏡屋でコンタクトの上にメガネってどうですかって聞いたら
すごい苦笑されながらやめたほうがいいって言われた

312 :-7.74Dさん:2007/06/24(日) 22:31:05 .net
おいら普段は目が疲れるから緩めのコンタクトで運転のときだけ
コンタクト+メガネだけど けっこうこんなやつイルぞ

313 :-7.74Dさん:2007/06/25(月) 07:50:37 .net
コンタクトだけだと視力どれぐらいなの?

314 :-7.74Dさん:2007/06/25(月) 07:52:52 .net
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/995111231/522-526
522 :-7.74Dさん :2007/06/23(土) 05:53:08
フレームなるべく小さいのを選んでもこんなふうになります。
http://ad2412.free.fr/LO6/lor142.jpg
-15.5Dなので仕方ないですね。


523 :-7.74Dさん :2007/06/23(土) 17:15:28
>>522
内側に湾曲して見えるね。


524 :-7.74Dさん :2007/06/24(日) 01:13:54
>>522
これはすごいな…
はずしてる画像はない?


525 :-7.74Dさん :2007/06/25(月) 05:32:13
>>524
http://ad2412.free.fr/LO1/lor016.jpg

315 :312:2007/06/25(月) 14:24:16 .net
裸眼 0,03 コンタクト 0,5 コンタクト+メガネ 0,8
精密作業の仕事だからジャストのコンタクトは疲れるんだな〜

316 :-7.74Dさん:2007/06/25(月) 23:36:53 .net
右 −11 左 −13
角膜厚(510くらい)が平均なのに、ド近眼で削る量が多すぎて危険と
判断され、レーシック断られましたorz

317 :-7.74Dさん:2007/06/25(月) 23:56:31 .net
>>316
【眼内コンタクト】フェイキックIOL【PhaikicIOL】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1172613582/

318 :-7.74Dさん:2007/07/07(土) 01:26:40 .net
あげ

319 :-7.74Dさん:2007/08/02(木) 13:21:59 .net
強度近視でめがねで目が小さくなるのは仕方が無い。
どんなに薄くしても、ゆがみが目立たなくなるだけで目が大きいままではない。
でも努力しないとhttp://www.city.seiyo.ehime.jp/uwa/uwa/events/events_photo/9801/kasimoto.jpg
のように結構歪んで、目が小さくなるのでそこは何とか。
(本当はもっといい写真があるけど、ウェブになかった)

320 :-7.74Dさん:2007/08/02(木) 18:44:41 .net
その写真わからねーよw

321 :ついに二桁:2007/08/02(木) 23:50:17 .net
私は渦と輪郭が中に入り込んで、レンズのとこだけ顔が変に引き締まる
感じが嫌。
高屈折レンズのおかげで、−10Dでも一センチの瓶底は免れるように
なったけど、渦と輪郭だけは、目立たなくする程度でどうしょうもない。
超強度近視用のメガネの見栄えって、やっぱり落ち込みます。

322 :-7.74Dさん:2007/08/02(木) 23:53:13 .net
【女性自身】川合俊一巨根説報道に対し、所属事務所は「男性自身は事実巨根」と否定せず

323 :-7.74Dさん:2007/08/03(金) 00:17:32 .net
>>321
コンタクトじゃだめなの?

324 :ついに二桁:2007/08/03(金) 01:24:19 .net
コンタクトはドライアイで、長時間は難しいし寝不足や疲れ目だと
そもそも入れづらいです。度数の関係もあってハードだけど、1時間
ごとに点眼して、6時間が限度。
横から見られると渦だらけの、ひいちゃうようなメガネを愛用せざる
を得ないのが悲しい。



325 :-7.74Dさん:2007/08/03(金) 17:19:07 .net
鼻が低いから汗で眼鏡レンズ汚れてしょうがない。
度も酷くてハイパーニコンでも枠からはみだす厚いレンズだし
裸眼では新聞の活字一切読めない。
眼が良い奴うらやましいわ。

326 :ついに二桁:2007/08/03(金) 22:53:17 .net
私の命綱のメガネも、セルフレームから鼻と耳に近い端っこは
はみ出してますよ。正面から見るとキューって輪郭が縮んでて
斜めからだと、渦が目立って、横から見るとレンズの厚さが目立
つ。やになる。
でも、かけなきゃ手元10センチまで近づけるか自分がすりつく様
に近寄ってかなきゃ見えないんだもの。地震か火事があったらって
メガネはいつも枕元に入れて、もっと瓶底の一代前のメガネも捨てず
に保管してます。


327 :-7.74Dさん:2007/08/04(土) 00:26:10 .net
>>326
一時期はコンタクトレンズにしてたんだけど、あれも点検やら
掃除やら保存液買ったり何かと面倒だしね。
ドライアイになると使ってられないし。

328 :-7.74Dさん:2007/08/04(土) 01:10:37 .net
しゅぢゅつは?

329 :ついに二桁:2007/08/04(土) 01:19:24 .net
夢のレーシック、適応ありなら今すぐでも受けたいけど、私は無理。
視力が不安定で、まだ度が進みそうなのと、角膜も網膜もヨワヨワ
になってる。ということで、メガネが顔にくいこんでても、できるだ
け平然とかけるか、一時間ごとの点眼で痛みを抑えてZをはめるか。
どっちをとっても良いことないよ。

330 :-7.74Dさん:2007/08/04(土) 13:04:27 .net
手術も場合によって二重にブレて見える副作用が出るとか、
本読んだり近くを見る場合に眼が疲れるようになるとか、色々
耳にするからなんか怖いよね。

あと、1日10分だかかけて遠く見てると視力回復するとかいう
穴があいたサングラスってどうなんだろう?
街で見かけたものの、あまりに安っぽい物悪そうな感じだった
から2千円出して買うに至りませんでした。w

331 :ついに二桁:2007/08/04(土) 13:20:08 .net
視力回復って言葉をみると、度近眼の私としては何か嘘くささを感じます。
度数進行防止、とか現状維持って書いてくれれば、二千円なら試すかも。
親が払ってたから良く分からないけど、視力回復センターだの訳わから
ない薬だの、一部の方にはホントに効果があるそうなブルーベリーだの
近視に良いってことは、いろいろやったけど、結局は無駄な抵抗でした。
裸眼0.01、度数11D近くの最強度のドギツイ近眼メガネなきゃ、全
てがモヤの中のようになってた。
結局、頼りになるのは強度近視が専門の眼科の先生と、そういう目のメガネ
ら比較的慣れてるメガネ屋さんだけでしたけど。


332 :-7.74Dさん:2007/08/04(土) 14:07:49 .net
>>330
ダイソーに売ってるよ

333 :-7.74Dさん:2007/08/11(土) 01:07:59 .net
ド近眼というより、元が醜いんじゃないの?

334 :-7.74Dさん:2007/08/11(土) 13:23:24 .net
>>320
スマン。確かに画像悪い。
彼の漫画の単行本に載ってるから、それを見てくれ。
買わない人は、http://www.shogi.or.jp/syoukai/title/satou-y.html
を見てくれ。

335 :-7.74Dさん:2007/08/11(土) 14:20:17 .net
棋士ってド近眼が多い気がする。

336 :-7.74Dさん:2007/08/12(日) 07:04:38 .net
このメガネは度数どんぐらいだろ

337 :-7.74Dさん:2007/08/14(火) 23:36:11 .net
右−10.0D、左−9.5Dなんだけどそれほど醜く見えないのはやっぱい顔がいいから?
http://binzokomeganekko.web.fc2.com/nanamitop1.jpg
http://binzokomeganekko.web.fc2.com/nanamitop5.jpg
http://binzokomeganekko.web.fc2.com/nanami1.jpg

338 :-7.74Dさん:2007/08/14(火) 23:42:17 .net
>>337
正面から見たら雰囲気違うぞ、多分。
左右の顔の輪郭が、レンズにかなり食い込んでそうだ。

339 :-7.74Dさん:2007/08/15(水) 18:46:06 .net
度の割りに影響ないな
あんまり小さくなってる感もない

340 :-7.74Dさん:2007/08/20(月) 17:49:43 .net
レンズが小さいからか?

341 :-7.74Dさん:2007/08/24(金) 18:59:23 .net

「単なるビンソコ眼鏡好き」だったけど、これで人生変わったよ。
「眼鏡の似合う女性」に変わりました。(度は副次的なものに)
愛○さん、七○さんのおかげです。


ちょっとは人間らしくなれましたw
本当にありがとう。

342 :-7.74Dさん:2007/08/27(月) 19:54:58 .net
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070828k0000m030024000c.html
夏生まれ:強度の近視になる確率大きい テルアビブ大

6月か7月生まれの人は、12月か1月に生まれた人に比べ、
強度の近視になる確率が大きいとの研究結果を、イスラエルのテルアビブ大が発表した。
自然光にさらされる時間の長短が関係しているとみられるとしている。

同大の研究班は16〜23歳のイスラエル人約30万人を対象に、
近視と生まれ月の関係について調査を実施、相関関係が判明した。

6月、7月生まれに強度の近視が最も多く、
最も少なかった12月、1月生まれより、近視になる確率が24%高かった。
研究班は夏生まれに近視が多い傾向は世界共通とみている。

研究論文の共同執筆者の一人、ミハエル・ベルキン教授によると、
生後間もない時期に光に当たる時間が長いと、
体内時計に関係するメラトニンというホルモンの分泌が抑制される。
これに他の要因が重なると、眼球の前後直径が伸び、近視になると考えられている。

ひよこを使った研究では、光に長時間さらされると
眼球が長くなるメカニズムがあることが示されているという。(エルサレム共同)

毎日新聞 2007年8月27日 18時12分



343 :-7.74Dさん:2007/08/28(火) 00:42:31 .net
6月下旬生まれの蟹座です
どうもありがとうございました

344 :-7.74Dさん:2007/09/06(木) 23:00:37 .net
22日(土)神田神保町でオフ会を開催します。
くわしくは"瓶底掲示板"を見てね♪


345 :-7.74Dさん:2007/09/09(日) 03:24:44 .net
自分-7.0で矯正して1.0なんですが、
これ裸眼の視力どれくらいになるんでしょう??
最近コンタクト作るために通ってる眼科だと
裸眼の詳しい視力を測ってくれないのです。
0.1以下ですね、としか教えてくれません。。

346 :-7.74Dさん:2007/09/09(日) 03:33:40 .net
>>345
0.02前後?

347 :-7.74Dさん:2007/09/09(日) 10:35:40 .net
>>345
自分は−7Dで視力は0.05
しかし、視力検査表は所定の位置からは白紙に見え、棒も見えない
0.05ということは所定の位置の半分の距離で、一番上の0.1がようやく判別できる

348 :-7.74Dさん:2007/09/09(日) 23:00:48 .net
>>346さま
>>347さま
ありがとうございます。
今日数年ぶりにメガネを新調しに行きましたら、
右/左 -7.0/-7.5で矯正→0.5でした。
やはりコンタクトとメガネでは見え方がずいぶん違うものですね。
度数だけでは元の視力は特定できないかもしれないですね。。

まぁまぁ高いレンズにしたものの、顔の両サイドが凹んで・・・
目が小さくなり&目が離れて・・・毎度の事ですが、惨めです。

349 :-7.74Dさん:2007/09/18(火) 19:48:48 .net
保守☆

350 :-7.74Dさん:2007/09/26(水) 13:51:23 .net
福田新総理大臣のメガネ、あれはどうなってるの?
官房長官時代は恐ろしい瓶底だったのに、随分マシになってると思いませんか?
誰か教えて下さい。

351 :凶太郎:2007/09/26(水) 14:17:03 .net
>>350
白内障手術を受けたからだそうです。
ふつうの人は水晶体を摘出したら、強度の遠視になるのですが、
強度の軸性近視のある人はそれが打ち消されてあんな感じになるですよ。

ところで俗にいう額縁眼鏡というのはどんな感じの眼鏡ですか?
むかし小渕さんが掛けていたような、メタルとセルのコンビネーションフレームのことですか?

352 :-7.74Dさん:2007/09/26(水) 15:19:30 .net
俺ずっとメガネつけてたんだけど目が飛び出る、ギョロ目になるって聞いてコンタクトに変えたよ
実際親父がギョロ目だったし

353 :-7.74Dさん:2007/09/26(水) 21:35:24 .net
福田康夫、確かに以前は物凄い瓶底だ
ttp://www.kitsch-paper.com/archives/060315.jpg

354 :-7.74Dさん:2007/09/27(木) 17:32:29 .net
a

355 :-7.74Dさん:2007/09/27(木) 17:39:39 .net
>>351凶太郎さん

ご回答ありがとうございました。
金持ちだけが持てる特別なレンズが開発されたのかと思っていました(笑い)。
額縁眼鏡の件は私には分かりません。すいません。

356 :-7.74Dさん:2007/09/30(日) 14:53:32 .net
ビン底かどうかわからなくね?

357 :-7.74Dさん:2007/10/10(水) 18:26:47 .net
あげ

358 :-7.74Dさん:2007/10/20(土) 16:00:43 .net
俺今高校一年生だけど眼鏡の度数両方−10なんだよね。すごく不安

359 :-7.74Dさん:2007/10/20(土) 16:30:58 .net
>>358
もう最強度近視か・・・

360 :-7.74Dさん:2007/10/20(土) 18:42:16 .net
将来は網膜剥離&失明の可能性あり。
あんまの資格取っておくといいよ

361 :-7.74Dさん:2007/10/22(月) 15:58:18 .net
>>358
俺の場合、高1で-9.50で大学2年まで度が進んだけど-14.00で止まったよ。
そんなに心配要らないって。

362 :-7.74Dさん:2007/10/27(土) 22:35:20 .net
こういうのを掛けるようになったら・・・
http://www.lensya.com/mets/glass0709.jpg

363 :-7.74Dさん:2007/10/28(日) 08:16:02 .net
これ度いくつ?

364 :-7.74Dさん:2007/10/28(日) 14:29:54 .net
>>363
S-15.50 C-4.50


365 :-7.74Dさん:2007/10/28(日) 15:40:58 .net
両目とも-10.00の眼鏡買ったorz
最大限圧縮してレンズ50000円orz

366 :-7.74Dさん:2007/10/28(日) 16:35:45 .net
>>365
こちらへぜひとも

おまいらのメガネ画像をうpするスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1085445307/


367 :-7.74Dさん:2007/11/03(土) 01:26:26 .net
>>365
どんなレンズ?厚さは?

368 :-7.74Dさん:2007/11/03(土) 04:58:45 .net
ttp://ad2412.free.fr/preview3.jpg

369 :-7.74Dさん:2007/11/03(土) 22:12:44 .net
-10で凹んでるが上には上がいるもんだな

370 :-7.74Dさん:2007/11/04(日) 22:51:40 .net
−10の人ってコンタクトだとどれぐらい?

371 :-7.74Dさん:2007/11/04(日) 23:30:30 .net
>>362
すごいな…初めて見た

372 :-7.74Dさん:2007/11/04(日) 23:32:49 .net
>>371
「瓶底めがねっ娘」のページに逝ってみな。
リアルなド近眼娘がゴロゴロ出没しているから。

373 :-7.74Dさん:2007/11/07(水) 21:17:03 .net
>>370
369だけど-9くらい
コンタクトの方が多少弱くなるようだね

374 :-7.74Dさん:2007/11/07(水) 22:41:02 .net
じゃあ俺もメガネにしたらー10弱か…
いよいよやばいな
目を大切にしないと…

375 :-7.74Dさん:2007/11/15(木) 19:44:45 .net
http://e108.hp.infoseek.co.jp/rennzu%20atumi%20.htm
ttp://www.nikon-essilor.co.jp/single_lineup/index.html
ttp://www.terukuni.tenmonkan.com/takaki/lens2.htm
ttp://www.itohopt.co.jp/product/lens/thickness.html

376 :-7.74Dさん:2007/11/15(木) 20:11:18 .net
http://www.eglasses.co.jp/rxselection.html

377 :-7.74Dさん:2007/11/15(木) 20:48:40 .net
今、無理矢理-3.50で1.50の標準レンズで作ってもらった
メガネかけてるけど1.60程度の安めの非球面ならそんなに
厚み変わらないんだね。

378 :-7.74Dさん:2007/11/15(木) 23:27:41 .net
何無理やりって

379 :-7.74Dさん:2007/11/16(金) 06:40:54 .net
店員があまりに禿げしく非球面奨めてたのを
断って、かなりしつこかったからさ。

380 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:36:09 .net
めがね

381 :-7.74Dさん:2007/12/29(土) 12:27:22 .net
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20071229094902.jpg
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20071229094758.jpg
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20071229094552.jpg
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20071229094503.jpg



382 :-7.74Dさん:2008/01/06(日) 10:00:47 .net
これは異常だろw
一番下はたいしたことないが

383 :-7.74Dさん:2008/01/11(金) 20:24:51 .net
>>377
小さ目〜ミドルサイズの玉ならそうかもね

384 :-7.74Dさん:2008/01/12(土) 18:30:30 .net
http://binzokomeganekko.web.fc2.com/zakuropart2.html
これくらいなら問題ないと思う

385 :-7.74Dさん:2008/01/12(土) 23:06:48 .net
>>381
フレームもっと小さいけど、俺は上から2番目くらいだなー

386 :-7.74Dさん:2008/01/13(日) 01:38:04 .net
この前ゾフで作ったばかりだけど、私も>>381の上から二番目くらいだよ。
オプションで一番高いレンズにしたのに。
この写真の子には悪いけど、こんなの恥ずかしくて外にはかけていけないよ・・。
お金かければ、目が小さく見えたり、レンズの渦巻きはどこまで解消されるの?
福山雅治が自分のメガネかけてるの見たけど、目が小さくなってたし。

387 :-7.74Dさん:2008/01/14(月) 06:36:08 .net
>>381
それ見たらやっぱり高価な高屈折薄型レンズが正解なのかなと

388 :-7.74Dさん:2008/01/14(月) 20:15:40 .net
うーん相当金かけても正直たいして変わらない。
期待した結果は得られないと思う。
そもそもどの程度の視力から目が小さくなるんだろうね。

389 :-7.74Dさん:2008/01/19(土) 00:57:25 .net
相当金かけるっていっても、1,74に両面非球面ぐらいだろ?

>>385-386
目の大きさだいぶ違う?
度とレンズの種類教えて

390 :-7.74Dさん:2008/01/26(土) 20:48:11 .net
>>384
-18.00Dって、思いっきり高いレンズ使ってるんだろうな。
普段はコンタクトなので生活に支障ないと思うけど、
焦点距離5.5センチということは10センチ先もまともに見えないと
思うと、まさに医療器具ですね。

ちょっとでも撮影位置がずれたらレンズの厚みが強調されるだろう。


391 :-7.74Dさん:2008/01/26(土) 22:38:30 .net
屈折率1.900 1.9AE1-Hi SUPERつこうてる

392 :-7.74Dさん:2008/01/27(日) 03:30:24 .net
高い高屈折レンズにしても厚みは薄くなったり重さが軽くなって
眼鏡自体の見栄えは良くなるけど
目が小さくなったり顔がレンズの中に入ってみえたりって肝心なとこには
あまり効果無いよね

393 :-7.74Dさん:2008/02/01(金) 20:01:29 .net
そうなのかな

394 :-7.74Dさん:2008/02/02(土) 13:57:36 .net
度によるだろうね

395 :-7.74Dさん:2008/04/13(日) 05:37:21 .net
 

396 :-7.74Dさん:2008/04/17(木) 21:05:36 .net
高屈折レンズで、小玉のセルフレーム、眼球からの距離を短くすればかなり改善できる。


397 :-7.74Dさん:2008/04/17(木) 21:23:56 .net
待ってね。
小玉ってのはBFの近用部分を言うんぢゃなかった?
眼前距離変えたら、度が変わっちゃうよ。
検眼の勉強を始めた素人かい?
プロとしてここに来るのは10年早い。

398 :-7.74Dさん:2008/04/18(金) 01:44:02 .net
流れを読まずにカキコ

私−11で、さらに乱視入りなのですが、これってそうとうヤバい…?

399 :-7.74Dさん:2008/04/28(月) 22:16:58 .net
http://advancedsightcenter.com/images/verisyse_title-image2.jpg

400 :-7.74Dさん:2008/04/28(月) 22:42:50 .net
>>398
-11Dなんてざらにいる。
何てことない。

401 :-7.74Dさん:2008/05/02(金) 04:14:19 .net
>>398
矯正視力いくつ出る?

402 :-7.74Dさん:2008/05/04(日) 20:37:42 .net
色々検索したりこのスレを読んだりした結果、
非球面と両面非球面ではほとんど違いがないようですね。
「目が小さくならないこと」を最重要に考えたら、

・セルフレームで、目とレンズの距離が近くなるもので
・フレーム幅が出来る限り狭いもので(縦幅も横幅も?)
・片側非球面レンズ

で作れば、裸眼と同じとはいかなくても、
一番目が小さく見えない眼鏡になるということでおkですか?
↑のスペックでさえあれば、ゾフなどの安売り店で作っても問題ないですか??

403 :402:2008/05/04(日) 20:41:07 .net
すいません、「一番目が小さく見えない」となると、
微小な差でも両面非球面がいいのかな。
でもほとんど変わらないなら、値段がだいぶ安くなる片側非球面でいいですよね。
それで鼻あてのないセルフレームにして、東こくばる知事並の幅のせま〜い眼鏡にすれば
いいのかな〜って思ってるんですが、どうでしょう、、

404 :402:2008/05/04(日) 20:44:01 .net
あ、あと、なるべく度を弱くしてもらえばいいのかな。
生活に支障が出ない程度に。個人的には、外では0.3ぐらい見えれば十分かも。
(運転とか、家での生活となるともっと必要ですが、そのときは
ふつーに度の強い今使ってる眼鏡を使うとして。)
何度もスイマセン。

405 :-7.74Dさん:2008/05/05(月) 09:18:29 .net
>>402
そうですね。それで、いい線いけると思います。
基本的には処方箋があれば、安売りメガネ屋でも作れると思いますが、
加工技術の差はあるでしょう。


406 :402:2008/05/05(月) 20:19:45 .net
>>405さん
ありがとうございます!
なるほど、加工技術がやっぱり安い店だと粗いのでしょうか。
非球面レンズになると、安売り店でもそこそこの値段してくるようだし
どうせなら普通のちゃんとした眼鏡屋さんで作ったほうがいいのかな。

あと、ウスカルフレームというのを昨日はじめて目にして、気になっています。
あれはセルフレームではないですよね。
あれも目が小さく見えない効果があるんでしょうか?

407 :-7.74Dさん:2008/05/06(火) 02:55:39 .net
>>404
普通、家用を0.3くらいにして、外用をそれより強くするんじゃないの?

408 :-7.74Dさん:2008/05/06(火) 02:56:36 .net
あ、ごめん。
目が小さくならないのが条件か。

409 :-7.74Dさん:2008/05/06(火) 20:37:24 .net
メガネかける時はいつもより目を大きく開くといいよ

410 :-7.74Dさん:2008/05/07(水) 15:20:42 .net
加工技術が違うと具体的にどういう違いがでてくるの?

411 :-7.74Dさん:2008/05/07(水) 22:49:00 .net
>>410

ひどいところになると、レンズの左右を間違える。
乱視の軸がずれている。
瞳孔間距離が正しくない。
フレームとレンズとの間に隙間がある(レンズの削りすぎ)。
メタルフレームが歪む。
レンズのフレームからのはみ出しが左右で違う。
加工の途中でレンズを割って、納期が延びる。

などなど、私や友人が安売り眼鏡屋で実際に遭遇した実例。

412 :-7.74Dさん:2008/05/08(木) 08:13:53 .net
ZO○Fでナイロールのフレームの糸を巻き付ける溝が
蛇行してるのを見たときはビックリした

413 :-7.74Dさん:2008/05/09(金) 01:19:01 .net
そういうひどい店は、ZO○Fの他にどこある?

414 :-7.74Dさん:2008/05/09(金) 23:01:51 .net
メガネス○○ー(2社あり)やメガネド○ッ○など


415 :-7.74Dさん:2008/05/09(金) 23:41:34 .net
↑はは、わかった。ありがと。

416 :-7.74Dさん:2008/05/16(金) 23:13:38 .net
age

417 :-7.74Dさん:2008/05/19(月) 20:16:35 .net
ブスだったけど眼鏡が良かった
でも心もブスだったorz
金の亡者でもあったりするし

418 :-7.74Dさん:2008/05/26(月) 17:50:53 .net
若い人は眼鏡でオシャレを
若くない人は眼鏡でカバーしよう

美人は眼鏡でより輝きを
そうでない人は眼鏡でカバーしよう

419 :-7.74Dさん:2008/05/28(水) 22:28:18 .net
左0.02 右0.03
ttp://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/71208.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/234375.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/234374.jpg


420 :-7.74Dさん:2008/05/30(金) 01:04:35 .net
消えてる

421 :-7.74Dさん:2008/05/30(金) 23:30:53 .net
>>420

>>419の下2枚だったらココにも上がってた。
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20080528224607.jpg
http://ikimen.net/gazo2/img-box/img20080528224550.jpg

422 :-7.74Dさん:2008/06/24(火) 11:11:45 .net
えー、かわいいじゃん、と思う裸眼1.2の自分。
レンズに激萌えです。

423 :-7.74Dさん:2008/06/30(月) 03:09:08 .net
嫌味はいりました〜

424 :-7.74Dさん:2008/06/30(月) 08:23:21 .net
1.2ウラヤマシス


425 :-7.74Dさん:2008/08/04(月) 17:08:02 .net
【ヤラセ】秘密のケンミンSHOW 5【捏造】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1216934875/

426 :-7.74Dさん:2008/11/15(土) 10:55:02 .net
保守

427 :-7.74Dさん:2008/11/15(土) 13:32:05 .net
保守

428 :-7.74Dさん:2008/11/23(日) 22:53:59 .net
257 ::||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 15:27:34 ID:WA9B0x+X
メガネの方がヤベえだろ

最低にキモい虫を挙げていくスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127625192/l50




429 :-7.74Dさん:2008/11/24(月) 23:02:49 .net
先週末から度の強いメガネを掛けて来た同僚の子に、目が小さく見えるね、とコメント。
露骨にやな顔された。
すかさず、メガネだとメガネ全体が目みたいに見えるから、むしろ目は大きく見えるよ、とフォロー。
大きな目でもともと自分の目に自信あるのか、嬉しそうに笑ってくれた。
明日からもずっとメガネでいて欲しい。

430 :-7.74Dさん:2008/11/24(月) 23:21:30 .net
頭の回転鈍い子でよかったね

431 :-7.74Dさん:2008/11/25(火) 02:20:16 .net
そもそも目が小さくみえるねとかいうといやな顔されるのは当たり前だろ

432 :-7.74Dさん:2008/11/25(火) 08:23:24 .net
そーだよ。めがねかけるだけでも、いやなのにそんなこと言われると。
度数は、どれくらい?かなり渦巻いてるの?

433 :-7.74Dさん:2008/11/25(火) 10:27:06 .net
257 ::||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 15:27:34 ID:WA9B0x+X
メガネの方がヤベえだろ

最低にキモい虫を挙げていくスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127625192/l50



434 :-7.74Dさん:2008/11/25(火) 11:03:36 .net
>>432
>>かなり渦巻いてるの?

あんたの言い方もどうかと思うww

でもキモチィー


435 :-7.74Dさん:2008/11/25(火) 22:01:48 .net
メガネの色やデザインにもよるが、よほどの度近眼レンズでもない限り、
メガネは全体として目を際立たせて大きく見せる効果があるのは確か。

436 :-7.74Dさん:2008/11/26(水) 12:23:00 .net
馬面とか面長とか、頬が長い人は眼鏡が似合うからねえ

437 :-7.74Dさん:2008/11/28(金) 12:30:53 .net
似合わねーよ

438 :-7.74Dさん:2008/11/28(金) 20:52:21 .net
似合わないのか・・・可哀相に・・・

439 :-7.74Dさん:2008/11/29(土) 10:16:12 .net
257 ::||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 15:27:34 ID:WA9B0x+X
メガネの方がヤベえだろ

最低にキモい虫を挙げていくスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127625192/l50



440 :-7.74Dさん:2009/04/09(木) 13:45:16 .net
保守

441 :-7.74Dさん:2009/04/21(火) 22:45:39 .net
私のメガネ、4年前に購入して
片面非球面レンズなんだが、
それでも目が小さくなることにコンプレックス感じてる。
両面非球面にしても、あまり変化はないんですかね?

それとも上の方で書いてあるような
鼻パットがなく眼鏡と裸眼の距離が近いものにした方が
自然な目のサイズに近づくんでしょうか?

442 :-7.74Dさん:2009/05/13(水) 01:13:04 .net
先日、新しいコンタクトを作りに行った時、眼鏡もすすめられて、初めて眼鏡を作りました。
セルフレームにレンズは非球面1.76です。
処方箋に、SPH-2.25と-2.50と書いてありました。
1週間かかるそうなので、まだ出来上がっていないのですが
コレってどれくらいの厚さと渦になるんですか?
眼鏡初心者なので、とても心配です。。。



443 :-7.74Dさん:2009/05/13(水) 01:18:25 .net
全然、渦なんて出ないでしょう。 淵にも収まるよ。 
その度数なら1.67あればかなり薄いし、出来上がりは綺麗に出来そうだね。  
安心、安心。。

444 :-7.74Dさん:2009/05/13(水) 14:55:22 .net
>>443

ありがとうございます。
安心しました!

眼鏡をかける勇気がもてました。(大げさかな?)
でもコンプレックスなのか…
小学生の頃から目が悪くなり当時眼鏡を作りましたが
黒板の字が見えないときだけかけていた記憶があります。
中学は、眼鏡なしで過ごし、高校からコンタクト一筋。
これからは、眼鏡で過ごす時間を増やして行こうと思います。


445 :-7.74Dさん:2010/02/05(金) 14:37:52 .net
あげ

446 :-7.74Dさん:2010/02/05(金) 22:10:23 .net
目が大きいから気にしてないのだが
確かに横のゆがみは激しい。乱視を入れると初めのうちは目がキツキツで涙目
目の位置が5mm小さくなったように見えるね。
薄くなり輪郭を緩和できるレンズとフレームを聞いてみよう

447 :-7.74Dさん:2010/02/06(土) 00:30:03 .net
今は小学生でも高学年になればこれくらいは珍しくないし・・・


19 :-7.74Dさん:2010/02/05(金) 20:02:18
http://www.smile-monkey.com/blog/index.cgi?mode=image&upfile=2698-1.jpg
小学校高学年で既に両側がくっきりへこんでる・・・


448 :-7.74Dさん:2010/02/06(土) 08:34:50 .net
>>446
度数いくつ?

449 :-7.74Dさん:2010/02/14(日) 23:33:27 .net
257 ::||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 15:27:34 ID:WA9B0x+X
メガネの方がヤベえだろ

最低にキモい虫を挙げていくスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127625192/l50

450 :-7.74Dさん:2010/02/15(月) 04:06:03 .net
他のスレでもきいてるんだけど、ここでも聞かせて…
レンズの端の角って丸く削ってる?
うずのこと考えると削らない方がいいし厚さ考えると削った方がいいし
1.74でも結構厚くなるみたいだったから、かなり迷ってる

451 :-7.74Dさん:2010/02/15(月) 22:21:16 .net
白い渦は目立つから、削らない方が良い。
1.76の両面非球面はいかが?

452 :-7.74Dさん:2010/02/16(火) 06:15:57 .net
−9のメガネを普通に外出にかけてるんだが、どうなんだろうか
ちなみにウスカルとかじゃない

453 :-7.74Dさん:2010/02/16(火) 13:15:12 .net
>>452
凄いキツそうなメガネかけてるね、って周りに言われないならいいんじゃない?

454 :-7.74Dさん:2010/02/16(火) 20:43:24 .net
>>453
-9でも>>447よりは弱そうだし別にいいんじゃないの?

455 :-7.74Dさん:2010/02/16(火) 23:39:06 .net
あーでも多分>>447と同じぐらいだわ

456 :-7.74Dさん:2010/02/24(水) 14:18:52 .net
0.05でやっと眼鏡にしたけど頭痛がひどくて辛い…
かけて痛くない眼鏡ってあるんだろーか…

457 :-7.74Dさん:2010/03/11(木) 19:12:42 .net
>>456
技術の良いメガネ屋で測ってもらって作ってもらえばよい。
ただし技術の良いメガネは、頑固オヤジが多いし、
値段も安くない。強度近視なら5万以下では無理だ。

458 :-7.74Dさん:2011/01/20(木) 14:06:20 .net
だな
ド近眼ド乱視の奴って目がぼやけてて気持ち悪い

459 :-7.74Dさん:2011/01/27(木) 01:28:12 .net
>>458
逆に萌えるんだけど

画像うpお願いします

460 :-7.74Dさん:2011/01/27(木) 22:41:08 .net
ド近眼で普段眼鏡かけてる顔しか見ないから眼鏡外した顔は何かが物足りない
さらに不細工になる
眼鏡は人前で絶対外せないよ…

461 :-7.74Dさん:2011/01/30(日) 00:36:42 .net
最近はレンズも格段に進歩してるな。前回と殆ど同じ度数で
非球面の超薄型にしたら目がチッコくならず、レンズに入る
輪郭もそれ程気にならない。

462 :-7.74Dさん:2011/04/16(土) 12:26:52.71 .net
へこみも渦も気にしない
むしろ好き


だからお友達になって

463 :-7.74Dさん:2012/11/02(金) 23:21:29.49 .net
ほしゅ

464 :-7.74Dさん:2013/01/14(月) 01:00:55.61 .net
http://www.kopibrand.net/sunglasses/

465 :-7.74Dさん:2013/01/19(土) 12:10:05.09 .net
クリントン長官の渦巻き、凹みが凄かった

466 :-7.74Dさん:2013/05/01(水) 17:14:50.12 .net
https://pbs.twimg.com/media/BBoEo7WCQAAg_ze.jpg

467 :-7.74Dさん:2016/01/17(日) 00:12:18.89 .net
眼鏡不細工犯罪者顔←不審者顔←宮崎勤

468 :-7.74Dさん:2016/01/24(日) 14:13:26.47 .net
レンズの度数を下げれば、視力が徐々に回復したぞ

469 :-7.74Dさん:2016/05/23(月) 20:42:34.45 .net
眼鏡不細工犯罪者顔←不審者顔

470 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 06:44:58.33 .net
人の弱みにつけこんだ眼科医療業界

471 :-7.74Dさん:2016/08/03(水) 16:36:10.59 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

472 :-7.74Dさん:2017/01/30(月) 23:11:32.85 .net
test

473 :-7.74Dさん:2017/01/30(月) 23:12:01.15 .net
http://livedoor.blogimg.jp/tomo20100514/imgs/c/8/c8e3bfec.jpg

474 :-7.74Dさん:2017/02/05(日) 08:58:09.85 .net
>>16
レーシックして、近眼を弱めたら?

475 :-7.74Dさん:2017/02/16(木) 08:10:16.83 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

476 :-7.74Dさん:2017/04/09(日) 00:02:09.62 .net
関連スレ
◆容姿を良くしたければレーシックを試すべき◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1491663632/

477 :-7.74Dさん:2017/08/14(月) 22:09:26.65 .net
眼鏡不細工犯罪者顔

478 :-7.74Dさん:2017/08/17(木) 20:41:08.23 .net
こいつ常駐してるよな
病気か

479 :-7.74Dさん:2017/08/21(月) 11:52:18.66 .net
アメリカンビンテージのpathwayにレンズ幅38があるけど、、マイナス11の俺は、、
ネットでフレームを3000円でゲットし、ジンズに持ち込み レンズは5000円で1.74をフレームは調整して1万円以内で、くいこまないのを作れたよ!135しか長さがないけど普通の顏の大きさだから大丈夫だった(`・ω・´)

480 :-7.74Dさん:2018/01/09(火) 02:31:14.80 .net
嘘ばっかり言ってる 1.74使ったら 目が小さくならない 嘘だぜ-10 D とかのレンズを入れたら その分だけ 小さくなるのが 凹レンズ の特徴なんだから

481 :-7.74Dさん:2018/01/18(木) 22:52:17.42 .net
ttp://sometag.com/account/loan_sua_1989/5629424040/

482 :-7.74Dさん:2018/05/26(土) 21:31:00.02 .net
>>1
ど近眼眼鏡かけてるけど醜くなるなんて思わないな
オシャレなフレームがカバーしてくれるし

483 :-7.74Dさん:2018/05/26(土) 21:35:17.03 .net
【不正義】 世界全体が大きな、不正の固まりです。マイトLーヤは平和の必要性について語っています。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527336724/l50

484 :-7.74Dさん:2018/05/26(土) 22:01:14.76 .net
>>482>>483
みんな本当にこのまま働き続けるの?
結果は後悔しかないよ

やらないで後悔するより
実行して後悔した方が良い

定年退職して
こんな人生じゃなかったと
後悔しても
遅いよ
俺らみたいに

485 :-7.74Dさん:2018/06/15(金) 21:37:46.95 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

1104R

486 :-7.74Dさん:2018/08/13(月) 19:41:25.76 .net
名医のTHE太鼓判!【老眼・白内障・緑内障】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1534154002/

487 :-7.74Dさん:2019/01/18(金) 14:09:06.67 .net
ウスカル眼鏡ってどう?

488 :-7.74Dさん:2023/03/10(金) 01:04:51.86 ID:PkFsbkmxJ
詐欺や強盗か゛流行ってるのは、私利私欲を目的にクソシナ顔負けの自由な経済活動すら妨害する中央集権覇権国家を突き進む自民公明が原因な
失われ日本か゛総崩れどころか貿易赤字、ヱネ価格に物価にと高騰して.税金という名目て゛莫大な金銭強奪までされて國民の生活か゛破壞され続け
ているのもこいつら何ひとつ価値生産しない公務員と゛もか゛賄賂癒着してる大企業や黒田と共謀して俺も俺もと血税貪り尽くしてるからだからな
公明党岡本三成か゛朝生で中小零細淘汰殲滅宣言してたか゛,起業によるヰ丿ベーションなと゛バ力がやることた゛という認識を定着させる目的て゛、
インボヰスた゛なんた゛と年々非生産活動を拡大させて莫大な税務会計作業を強要して.起業し始めは赤字なものた゛か゛消費税た゛の均等割た゛のと毎年
最低でも7万は強奪され.移転や役員強制再任のたび1萬3万6万と湯水のごとく法務局に強奪され,脱税阻止を目的に銀行ロ座の維持すら困難に
した上ヤフ−などのスパヰ企業に個人情報を収集させ.政権癒着大企業ほど実効税率は低く対価に見合わない事実上の補助金まみれ優越的地位
濫用推進して.日本中航空騒音まみれ威力業務妨害,温室効果ガスまき散らさせて災害連発させて人を殺す強盜殺人推進してんだから当然だろ

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hTΤPs://i.imgur、сom/hnli1ga.jpeg

489 :-7.74Dさん:2023/03/28(火) 16:02:19.20 .net
フゥ~(。・o・)v-.。o○.。o○.。o○.。o○モクモク┣o(・_・。)ガード!!

490 :-7.74Dさん:2023/04/29(土) 22:23:07.83 .net
>>1
18年前はそんな風潮だったんだね
今はそんなメガネの方が当たり前で
めちゃくちゃ度が強くても全然違和感ないよ

491 :-7.74Dさん:2023/07/17(月) 01:17:37.47 .net
そうでもねえよ
男を下げるものであることに変わりはない
女は言わずもがな

492 :-7.74Dさん:2023/09/30(土) 01:08:42.50 .net
>>490
お前アレルギーで苦しんでる人間知らんだろ
あとド近眼ド乱視の凄さも知らない
黙ってろ

493 :-7.74Dさん:2023/12/28(木) 10:35:00.97 .net

https://o.5ch.net/229j5.png

494 :-7.74Dさん:2023/12/28(木) 10:37:59.73 .net

https://o.5ch.net/229j7.png

495 :-7.74Dさん:2023/12/28(木) 10:40:14.09 .net

https://o.5ch.net/229j8.png

496 :-7.74Dさん:2023/12/28(木) 10:44:06.64 .net

https://o.5ch.net/229jb.png

497 :-7.74Dさん:2023/12/29(金) 21:25:30.33 .net
レンズの世界

498 :-7.74Dさん:2024/04/30(火) 19:44:03.76 .net
age

103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200