2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバル型のフレーム好きな人】

1 :-7.74Dさん:2005/04/21(木) 16:22:44 .net
いらっしゃいますか?

2 :-7.74Dさん:2005/04/21(木) 16:28:50 .net
元ナンバーガール、現ZAZENBOYSの向井がかけてるようなメガネ
http://www.vis-a-vis.co.jp/jl/bb/file/zazen/
が好きな人いますか?


3 :-7.74Dさん:2005/04/21(木) 16:43:48 .net
http://www.net-flyer.tv/stream/getwired/detail.cfm?STRID=422&CHECK=N
↑こっちの方がわかりやすいかも

で、誰かいる?誰もいないか・・・、

4 :-7.74Dさん:2005/04/21(木) 16:48:22 .net
http://smashingmag.com/tour/04tr/040501zazen_saya.html
これも

5 :-7.74Dさん:2005/04/21(木) 17:52:31 .net
誰かいないの?
オーバル型のフレーム持っている人。

6 :-7.74Dさん:2005/04/22(金) 18:41:47 .net
こら!書き込め!

7 :-7.74Dさん:2005/04/22(金) 19:18:43 .net
よく分からねえんだよ!!眼鏡単体で写せや!

8 :-7.74Dさん:2005/04/23(土) 23:50:23 .net
はいはい、すみませんでした、ごめんなさい
http://delivery.rakuten.co.jp/data/image/254/45093.jpg
これです、これがオーバル型のフレームですよ

9 :-7.74Dさん:2005/04/23(土) 23:54:06 .net
おもいっきり普通だな。ダセ。

10 :-7.74Dさん:2005/04/24(日) 00:03:15 .net
どう?かっこいいでしょ?
シンプルで気取っている雰囲気が一切ない。
セルフレームのような、いかにも着飾った雰囲気はなく、2ポイントのように、
あえて顔に馴染ませようとメガネの存在感をあえて消すような愚かなこともしていない。
逆に丸メガネのように、極端な形による不自然な存在感など感じさせない。


11 :-7.74Dさん:2005/04/24(日) 00:07:29 .net
>>9
こら!けんかうってんのか!
普通だからいいんだろ。
だいたいメガネをファッションとして着用すること自体、ファッションとしてださい。
なに気取ってんだよ!
いや、俺も昔は黒縁メガネかけてたよ。でももういいんだよ、あんな存在感の強いメガネ。
ああいうのはブサイクがかけるメガネであって、俺みたいに割と顔がいい奴は、オーバル型のフレームに限る!!!!

12 :-7.74Dさん:2005/04/30(土) 13:01:02 .net
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ

13 :-7.74Dさん:2005/05/17(火) 14:24:22 .net
縁なしのオーバルも面白い。
キャサリンハムネットのだいぶ前のモデルとかで、いいのがあった。

14 :-7.74Dさん:2005/06/04(土) 16:45:58 .net
オーバルフレームage

15 :ラウンド:2005/06/15(水) 22:57:23 .net
>>11
君が似合うのは、お婆屡を除いてほかほか亭にはボストンがある。意味不明

16 :-7.74Dさん:2005/06/15(水) 23:36:38 .net
オーバルって基本的な形のようで、綺麗なオーバル形だしてるメーカーって実はあんまり
ないんだよなあ。

17 :-7.74Dさん:2005/06/16(木) 06:46:20 .net
なにこのださいメガネ
北の将軍がかけてるメガネと同型じゃないの?
センス悪いというか、思想面を疑うだけで終わらず、まともな思考ができているのか心配になる

18 :-7.74Dさん:2005/06/16(木) 07:08:38 .net
地ン味ンな人民服
垂れ頬の丸ぽちゃ顔
糖尿型肥満体
韓製オーーーーバル!
この、どこが「ダサい」のか
教えてく・ださい

19 :-7.74Dさん:2005/06/16(木) 07:25:51 .net
>>18
ださい (形)
かっこうがわるい。センスが感じられない。
三省堂提供「デイリー 新語辞典+α」より

20 :-7.74Dさん:2005/06/16(木) 09:07:07 .net
レンズ割れてたり、鼻当てやつるをアロンアルファで修理したりしてそうなイメージ。
当然レンズは指紋べったり

21 :-7.74Dさん:2005/06/16(木) 14:34:01 .net
>>16
昔のキャサリンハムネットのオーバルは良かった。

22 :-7.74Dさん:2005/06/17(金) 20:29:29 .net
>>18 じゃぁ、鳥のせいか。
カッコウ・カッコウ、カッコウ♪
それとも三角団扇が悪いのか。せんす
俺はダサイよりもザーサイやウサンクサイ、あるいはマグサイサイが好き。
じんさい・てんさい・かんさい人はきらいだなぁ。

23 :-7.74Dさん:2005/06/18(土) 12:20:36 .net
>>17
どこがオーバル形だ
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/kantei62/kim01.jpg

24 :-7.74Dさん:2005/06/19(日) 16:23:47 .net
>>24 はにかみ笑いw

25 :-7.74Dさん:2005/07/02(土) 12:40:02 .net
>>16
そうそう、綺麗な曲線を描くオーバルフレームってのは、なかなか無いよね。
ナンバーガールの向井が掛けてる眼鏡は完璧。
あれこそ究極の眼鏡。
自分が今のところ見つけたので良かったのは、アルマーニの奴です。


26 :-7.74Dさん:2005/07/02(土) 12:48:42 .net
>>8
線が太すぎてあまり品がないな
その手のフレームなら繊細で上品なのに限る

27 :-7.74Dさん:2005/07/02(土) 13:05:45 .net
アミパリのサングラスと付け外しできるタイプのフレームはダークホース。
シャープしにて繊細、カラーもシルバーにガンメタ、ゴールドにブラウンもある。
横幅50ミリで上下幅が26ミリ。ウマー

28 :-7.74Dさん:2005/07/02(土) 13:09:23 .net
MP-690のオーバル最強

29 :-7.74Dさん:2005/07/02(土) 14:51:29 .net
>>28
どこのぶらんど?

即死回避まであと1レス

30 :-7.74Dさん:2005/07/02(土) 16:35:29 .net
>>29
Kazuo Kawasaki

画像うpしてやったから、この美しさを眼に焼き付けろ!
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=1198&file=1120289698791o.jpg

31 :29:2005/07/02(土) 17:50:31 .net
>>30
これってオーバル? なんか微妙だな。
しかしうpはdくす。

32 :-7.74Dさん:2005/07/03(日) 19:37:19 .net
これどう?
http://www.rakuten.co.jp/glasses/498055/498614/519738/#497566
重たいのかな?


33 :-7.74Dさん:2005/07/03(日) 20:05:48 .net
>>32
店に聞け

34 :-7.74Dさん:2005/07/04(月) 12:42:14 .net
>>32
50□20なら、少なくともスマートではない。
一昔二昔前の雰囲気になってよいならいいが、
あと、重さはそこそこのもの、いうほどでもないと思う。

35 :-7.74Dさん:2005/11/11(金) 20:35:18 .net
ねぇねぇ、オーバルフレームについてもっと語ってよ

36 :-7.74Dさん:2005/12/21(水) 23:42:44 .net
おまえが語れよ

37 :-7.74Dさん:2006/01/23(月) 00:30:11 .net
僕はオーバル好きだな。
今40歳だけど、20代のときにオーバルにしてから、すっかり気に入って、
それからずーっとオーバルばっか。


38 :-7.74Dさん:2006/02/11(土) 12:58:04 .net
うああああああああああああああああああああああああああ
オーバルおじさん、こんにちわ
まだ20代ですけど、この先ずっとオーバルで生きたいと考えてます。

39 :-7.74Dさん:2006/02/13(月) 01:35:53 .net
あ、 >>37 様と同じだわ
♂41歳 オーバルしか似合わないんだなーオレの顔(爆)
プライベートは長谷川眼鏡のエアスペックス
仕事用は・・・店の亭主の見立の細っそーいツーポ、
玉型はオーバル。

スクエアなフレームが多いからなー アパレル系ブランドフレームは
オーバル最高

40 :-7.74Dさん:2006/02/13(月) 03:55:55 .net
縦幅35mmくらいのオーバルで金色のやつが良いね。上品で。

41 :-7.74Dさん:2006/02/13(月) 19:31:27 .net
>>40
G.M.S.LIMITED、これ超お勧め。

42 :-7.74Dさん:2006/02/13(月) 19:55:22 .net
>>41
それ、どうやってフィッティングするの?

43 :-7.74Dさん:2006/02/13(月) 20:08:50 .net
>>42
どうもこうも、普通に。

44 :ハワード・ヒューズ:2006/02/14(火) 10:52:14 .net
君の言うフィッティングとは、腕の角度を変えることだけではないのかね?

45 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 19:39:03 .net
>>44


46 :ハワード・ヒューズ:2006/02/14(火) 19:48:06 .net
少々言葉足らずだったようだね。失敬失敬。
ttp://www.masunaga-opt.co.jp/product/gms_limited/index.html
この図にみられるように、
当モデルには腕の先以降にゴムメタルが使われている。

ということは、腕の先の曲がりの角度を変えることができないということに・・
いや、これ以上は辞めておくとしよう。
私から言える言葉はただひとつ。
グッドラック!!

47 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 19:52:20 .net
そもそも一山で精密なフィッティングもクソもあるか。

48 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 20:32:41 .net
ほとんど円のロイドめがねはイヤ。あくまで楕円系のメガネが良い。

49 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 20:53:04 .net
>>48
ラウンドに近いぼってり型楕円はどうよ?
ttp://www.e-meganeya.com/Masunaga-gms/TITAN/221g-01.jpg

50 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 21:28:25 .net
>>46

熱加えて記憶させるんですが・・・

51 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 22:03:28 .net
マイ楕円メガネ。
ttp://mojo2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/file/00453.jpg

52 :ハワード・ヒューズ:2006/02/14(火) 22:08:02 .net
ね、熱を加えて記憶させる… とね?
するといったん腕をまっすぐに伸ばして耳に合わせて曲がり角度を自由自在に
 販 売 店 の 店 頭 で 変 更 しているということなのかね……?

だ、だとすれば恐ろしい・・・・・・
いったい何十分間、腕に熱を加えればいいというのだ…… っ

53 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 22:14:47 .net
無知の居直りほどキモイものはない。

54 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 22:24:04 .net
>>52
あの、なんでそんなにひねくれた解釈をするのですか・・・

55 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 22:25:58 .net
一度突っぱねて
引くに引けないから。

56 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 22:27:59 .net
昔からいる。
ゴムメタル系のテンプルは調整できない、という奴が。

はぁそうですか、と言うしかない。@

57 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 22:56:48 .net
>>51
そうそう、こういう普通のシンプルなのがいいんだよ。
これでゴールドだといいね(これもゴールドなのか?)

58 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 23:19:31 .net
こんなのはどうかの
http://www.rakuten.co.jp/thats/154007/153991/

59 :-7.74Dさん:2006/02/14(火) 23:25:17 .net
なかなか上品な感じでいいね。でもこういう完全に近い楕円形よりは、
ちょっと下がすぼまった、丸い三角形のようなシェイプが個人的な好み。

60 :-7.74Dさん:2006/02/15(水) 07:45:36 .net
それはもしやボストン?

61 :-7.74Dさん:2006/02/15(水) 13:30:05 .net
ボストンってほどでもなくて、微妙な逆三角の楕円形。

62 :-7.74Dさん:2006/05/01(月) 09:02:54 .net
欧春

63 :-7.74Dさん:2006/05/01(月) 22:50:24 .net
OLIVER PEOPLES Barristerかっこいいよ!
↓このページの一番下
ttp://www.optique-nakanishi.com/arrival/?page=2

マジ欲しい。でも顔デカの俺にはちょっと小さすぎるかなw

64 :-7.74Dさん:2006/05/07(日) 00:07:43 .net
オーバルレンズのアンダーフレームがほしいけどない

65 :-7.74Dさん:2006/05/07(日) 00:10:10 .net
逆淵でした、吊ってきます

66 :-0.75Dさん:2006/07/02(日) 00:11:46 .net
これっていい感じじゃない?
もう少しレンズが大きかったらよかったのに。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43961511

67 :-7.74Dさん:2006/07/07(金) 23:15:31 .net
>>66
俺と趣味合うよ
完全な楕円形で、小さくないレンズがいい!


68 :-7.74Dさん:2006/09/16(土) 20:46:00 .net
ここの住人的には、
正楕円のフレームがいいの?

69 :-7.74Dさん:2006/10/29(日) 23:27:15 .net
いい!
というか、俺以外いないのだが。

70 :-7.74Dさん:2006/11/04(土) 20:51:33 .net
ぶっ殺せ。メガネを踏みつぶせ!

71 :-7.74Dさん:2006/11/04(土) 22:31:58 .net
メガネを踏みつぶせ!レンズにひびを!


72 :-7.74Dさん:2006/11/04(土) 22:33:14 .net
僕に愛を!オーバルに愛を!

73 :-7.74Dさん:2007/01/07(日) 21:36:15 .net
それにしても納得のいくフレームって、なかなか見つからないもんだね

74 :-7.74Dさん:2007/01/07(日) 21:38:25 .net
オーバルってのは、最高の形なんだよ。
楕円。円じゃだめなんだよ。まん丸お月様じゃなく、
その両端をひっぱって伸ばした感じのフレーム。
そうだな。卵。ウルトラマンのメン玉みたいな感じのフレームが最高だっ!

75 :-7.74Dさん:2007/01/07(日) 21:39:21 .net
だれかー!
ネットで買えるところ探して!
もう探し疲れたよ。。。

76 :-7.74Dさん:2007/01/07(日) 21:40:32 .net
o-val/óuvl/

【形】
1 卵形の.
2 長円[楕円]形の.
―【名】
1 ((正式))卵形(の物),長円[楕円]形.
2 ((主に豪))楕円形の競技場;[the O〜] オーバル《ロンドンのクリケット場》.
3 ((米略式))アメリカン-フットボールの球.


77 :-7.74Dさん:2007/01/07(日) 21:42:25 .net
>>75
これは?
ttp://homepage1.nifty.com/MEGANE/sub3.htm

78 :-7.74Dさん:2007/01/07(日) 21:46:19 .net
>>77
うーん。ちょっとまる過ぎるね。
もうちょっと、こう。横に伸ばしたような感じがいいな。

79 :-7.74Dさん:2007/01/07(日) 21:48:10 .net
なんだろうか。丸めがねも嫌いではない。けど、ちょっと恥ずかしいよ。
そこでオーバル!
オーバル!楕円!卵!ウルトラマン!


80 :-7.74Dさん:2007/01/07(日) 21:50:24 .net
ttp://homepage1.nifty.com/MEGANE/C-22.jpg
これは、形はいい!
けど40じゃ、ちょっと小さい。
せめて45くらいないと。

81 :-7.74Dさん:2007/01/07(日) 21:51:49 .net
この形で46くらいだったら最高!
>>80の形は、まさに楕円!卵!ウルトラマン!神!
もっとでっかいの。でっかくなくっちゃ!

82 :-7.74Dさん:2007/01/07(日) 21:56:32 .net
楕円(だえん)とは、平面上のある2定点からの距離の和が一定となるような点の集合から作られる曲線である。基準となる2定点を焦点という。
楕円と焦点2つの焦点が近いほど楕円は円に近づき、2つの焦点が一致したとき楕円は円になる。そのため円は楕円の特殊な場合であると考えることもできる。
楕円の内部に2焦点を通る直線を引くとき、これを長軸という。長軸の長さを長径という。長軸と楕円との交点では2焦点からの距離の差が最大となる。
また、長軸の垂直二等分線を楕円の内部に引くとき、この線分を短軸という。
長軸との交点から楕円との交点までの長さを短径という。


83 :-7.74Dさん:2007/01/07(日) 22:01:24 .net
>>80
俺、今それ使ってるけどなかなかいいよ。
サイズも、40、42、44の3種類あるよ。

84 :-7.74Dさん:2007/01/07(日) 22:44:46 .net
44まであるのかー。悩むな。悩む悩む悩む。
楕円は長径が大事だと思うんだ。やっぱり卵だってウルトラマンだって
長径がそこそこあるから美しいってもんだ。
いや、そこじゃない。>>80の形は美しいけど、それは眼鏡単体でみた時のはなしで、
それを顔にかけたときに美しいかどうかが問題で、眼鏡がやたら小さかったら、
目立って嫌なんだな。ある程度かおに馴染むには、もう少し長径が欲しいな。
それには46くらい必要だと思うんだ。でもなかなかないんだよな。そういうのは。
丸めがねってのは小さいのが常なんだもんな。むずかしいな。納得のいくフレームってのは
なかなかないもんだ!

85 :83:2007/01/07(日) 23:07:24 .net
>>84
基本的にハンドメイドだから、その辺は融通利きそうだけどなぁ。
その店に問い合わせてみれば?
俺の時は、かなり親身になってくれたよ。

86 :-7.74Dさん:2007/01/11(木) 16:17:52 .net
age

87 :-7.74Dさん:2007/02/15(木) 01:31:43 .net
こんなのがあったみたいだ。
別注 46mm
売り切れました…orz
ttp://www.rakuten.co.jp/glasses/498055/499212/525422/

88 :-7.74Dさん:2007/02/23(金) 00:06:47 .net
セルフレームのオーバルが好きなんですが、ここではナシでしょうか。

こんなの。


ttp://www.rakuten.co.jp/glass-ebisu/728532/710385/723588/710389/

89 :-7.74Dさん:2007/02/23(金) 22:44:51 .net
>>88
いいと思う。
セルのオーバルって、凄くカジュアルだよね。
俺には激しく似合わんが・・・orz
つーかここ、人居ないなぁ・・・

90 :-7.74Dさん:2007/04/18(水) 23:28:26 .net
>>85
遅レスすまん。
オーバル型の眼鏡かってしまった。けどあんま気に入らなかったから
また買うかも知れない。その時に検討してみる。

91 :-7.74Dさん:2007/12/06(木) 02:03:59 .net
オーバルいいよね、流行ってねーけどw

92 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:14:25 .net
めがね

93 :-7.74Dさん:2007/12/31(月) 01:05:33 .net
えもらぼの貧乳女萌え

94 :-7.74Dさん:2008/01/02(水) 08:12:49 .net
>>93
あけちゃんは貧乳などでは無いッ!キョ乳だッ!
漢字はもちろん「虚」な

95 :-7.74Dさん:2008/01/19(土) 21:48:37 .net
S-244T購入記念パピコ
ttp://www.fournines.co.jp/products/1/9/24/
(完全楕円ではないのでスレ主の好みではなさそうだが)

96 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

97 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

98 :-7.74Dさん:2008/08/17(日) 23:46:58 .net
http://www.fournines.co.jp/products/6/58/150/
フォーナインズならこの楕円もいいなあ
大人用でこの楕円モデル作ってほしい

99 :-7.74Dさん:2008/08/18(月) 00:13:13 .net
フルリムで無くていいならば、
S-244T、O-02Tあたりは近いフォルムなんだが…

100 :-7.74Dさん:2008/08/18(月) 00:48:20 .net
メガネ屋に置いてあったカタログにフルリムのS-510Tってのが載ってたけど
公式のカタログだと載ってない。もう作ってないのかな。

101 :-7.74Dさん:2008/08/18(月) 18:39:34 .net
昔のカタログ?
ttp://www.megane-eye.com/999.9/9999_kat.htm
C-01T、C-02T、S-520Tの形がいい

102 :-7.74Dさん:2008/08/21(木) 21:59:04 .net
子供用や婦人用だといろいろあるんだよな。

103 :-7.74Dさん:2008/10/17(金) 22:05:59 .net
オーバルは流行ってないからなぁ

104 :-7.74Dさん:2008/11/05(水) 22:16:19 .net
確かに今は細いフレームが流行ってるから眼鏡屋さんに行ってもオーバル型はほとんどないよね。




105 :-7.74Dさん:2008/11/06(木) 19:52:02 .net
オーバル型は、実は相対的にあまり売れない

















のかなぁ

106 :-7.74Dさん:2009/01/07(水) 21:48:12 .net
あげ

107 :-7.74Dさん:2009/01/14(水) 00:20:04 .net
オーバル 愛眼のサイトに出てるよ。

108 :-7.74Dさん:2009/03/11(水) 23:50:50 .net
オーバルのジェットストリームバー買いたいんだけど、
6〜7万で売ってないかな?

109 :-7.74Dさん:2009/03/12(木) 07:44:27 .net
ガリレオモデルは変人オーバル

110 :-7.74Dさん:2009/06/25(木) 17:30:42 .net
おまいら何色かけてんの?つか何でこのスレ伸びないんだ?

111 :-7.74Dさん:2009/09/29(火) 18:17:14 .net
オーバル好きですが…オーバルしか似合わない…残念

112 :-7.74Dさん:2009/09/30(水) 13:11:53 .net
54□16-140のオーバルメガネに少々ガタが来ているが、
同様の大きさのが見つからない・・・

113 :-7.74Dさん:2009/10/07(水) 17:04:34 .net
結局これ買ってるし でもやっぱり美しい
http://www.vintage-brillen-shop.de/epages/62043603.sf/de_DE/?ObjectPath=/Shops/62043603/Products/0157&ViewAction=ViewProductDetailImage

114 :-7.74Dさん:2010/10/29(金) 05:16:21 .net
オーバルね。なしだな。

115 :-7.74Dさん:2011/03/26(土) 09:44:06.88 .net
そうかもな。普通じゃないよな。

116 :-7.74Dさん:2011/04/27(水) 02:20:52.25 .net
オーバルフレーム

http://mirarijapan.com/JP/index.php?collection_extra&bid=620
http://mirarijapan.com/JP/index.php?collection_extra&bid=626

117 :-7.74Dさん:2011/06/02(木) 22:14:02.43 .net
オーバル型のメガネが似合う顔ってどんなのだろうか?

118 :-7.74Dさん:2011/11/09(水) 02:08:50.94 .net
>>117
それ私も知りたい!M鏡市場のTOOLシリーズのラチェットレンチをモチーフにしたやつが
気に入って買っちゃったんだけど自分の顔に似合っているのかいまいち分からない・・・。


119 :-7.74Dさん:2012/01/30(月) 11:05:39.56 .net
保守

120 :-7.74Dさん:2012/02/04(土) 20:09:08.23 .net


121 :-7.74Dさん:2012/02/20(月) 12:54:14.57 .net
オーバルかったよー
http://i.imgur.com/IAYLi.jpg

122 :-7.74Dさん:2012/03/03(土) 22:05:58.68 .net
>>121
いいなーこのオーバル

123 :-7.74Dさん:2012/09/16(日) 18:58:40.91 .net
コノウラミハラサデオクベキカ

124 :-7.74Dさん:2012/09/23(日) 03:39:00.70 .net
オーバル型って優しく見えるって言うよねエ
今スクエア型を使ってるんだけど女なのにちびっこギャングみたいになってて
おかしい。しかも横幅でかいし。

男用だったのかなぁ。だからオーバル形のメガネ頼んだ

125 :-7.74Dさん:2012/10/20(土) 22:47:43.94 .net
オーバル型っていいよね。
視界が広がるし。
新しく買いたいと思ってる。


126 :-7.74Dさん:2013/01/05(土) 23:57:22.00 .net
強度近視なんで、レンズが小さくできるオーバルを愛用。
レンズが小さいと軽くなるし、厚さも目立たなくていい。
今使ってるのは、藤井オプチカルの「昇治郎」って奴。
http://fji-opt.co.jp/show.html

127 :-7.74Dさん:2013/01/08(火) 21:07:31.47 .net
玉の小さいオーバル使うと、その軽さに止められなくなる。
重いレンズを使ってた頃は、しょっちゅうずり落ちてきたけど、オーバルにしてからは
そういうことがない。

128 :-7.74Dさん:2013/04/03(水) 23:34:51.10 .net
最近オーバル流行ってる?
よくみかける気がする

129 :-7.74Dさん:2013/05/21(火) 01:13:04.62 .net
>>121
今さらですが、どこで買ったの?
かなり理想な形してるから欲しい・・

130 :-7.74Dさん:2013/11/02(土) 18:15:47.26 .net
ふむ、確かに理想的なかたちだな

131 :-7.74Dさん:2014/04/13(日) 10:11:07.53 .net
眉毛の形が下がり気味でかっこよくないから
オーバルしか似合わないんだけど今の流行じゃないよな。
メガネ屋でオーバルに分類されてるやつでもかなり四角いよね。

132 :-7.74Dさん:2014/04/13(日) 14:02:22.66 .net
z-partzのz92が欲しいけど、PDが58mmで顔細いから、ブリッジ幅18mmの眼鏡でも違和感がある。
ブリッジ幅16で玉型52程度、出来ればチタン無垢の素材の眼鏡が欲しい。

133 :-7.74Dさん:2016/03/22(火) 02:30:36.38 .net
999.9からいい感じの楕円オーバル出てた。
S-681T
http://fourninesbyhayashimegane.soreccha.jp/e368641.html

ただ、オーバルというとクラシカルな方に寄せるってパターンはそろそろどうかと。
今風のオーバルも欲しいのだが。

134 :-7.74Dさん:2016/06/19(日) 00:47:19.11 .net
novaのh-449買ったぜ!キエエエエエエ!

135 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 07:09:00.55 .net
人の弱みにつけこんだ眼科医療業界

総レス数 135
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200