2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分のメガネを割ってみるスレ

1 :名無しさん:04/11/18 20:19:02.net
ではどうぞ

2 :名無しさん:04/11/18 20:32:07.net
やだ

3 :名無しさん:04/11/18 20:57:28.net
3get

4 :名無しさん:04/11/18 21:27:55.net
無理ぽ(´д`)

5 :名無しさん:04/11/18 21:40:15.net
↓藻前割れよ。俺やだ。予備有るけどやなもんはやだね!

6 :名無しさん:04/11/19 00:17:25.net
おれも嫌↓おまいが割れ

7 :名無しさん:04/11/19 00:29:52.net
なんでだよ。

8 :名無しさん:04/11/19 00:30:55.net
言い出しっぺの >>1 からどうぞ。


9 :名無しさん:04/11/19 00:32:12.net
しゃあねぇな、

10 :名無しさん:04/11/19 01:14:09.net
ttp://www.friedmanarchives.com/Miscellaneous/images/Broken%20Glasses%20-%20Lot%206%208x12%20300%20dpi.jpg

11 :名無しさん:04/11/19 01:15:37.net
ttp://www.fotosearch.com/bigcomps/phd/PHD265/SS25010.jpg

12 :名無しさん:04/11/19 01:24:25.net
ttp://www.mikesjournal.com/Broken%20Glasses.jpg

13 :名無しさん:04/11/19 02:52:45.net
メガネを割ってみて、その後どうするんだ
食べるのか?

14 :名無しさん:04/11/19 05:30:15.net
オレは半年に1回メガネが割れる男だが何か?

15 :名無しさん:04/11/19 07:54:28.net
100円で老眼鏡を買ってきて1日1回割ると
1年で36,500円。

16 :名無しさん:04/11/19 10:38:25.net
メガネが割れる奴は池沼

17 :名無しさん:04/11/19 18:27:04.net
ハハハハハ!メガネがゴミのようだ!

18 :名無しさん:04/11/19 21:18:49.net
メガネドライブ

19 :名無しさん:04/11/20 00:19:14.net
今日店で客注のレンズ割ったよ……(´д\)〃

割ったつーか…バリが…。

20 :名無しさん:04/11/21 04:13:08.net
メガネが氏にそうです


21 :名無しさん:04/11/22 08:43:00.net
メガネの分際で割れてんじゃねーよ

22 :名無しさん:04/11/22 09:00:14.net
加工場に閉じこもってるとたまに割りたくなるな…

23 :名無しさん:04/11/22 19:26:29.net
消防のころクラスメートのメガネにマジックで「メガネ」と落書きした。

24 :名無しさん:04/11/24 06:10:22.net
♪めがねめがねめがね〜 めがね〜をかけ〜ると〜
 あたまあたまあたま〜 あたま〜が〜もひ〜かん〜♪

25 :名無しさん:04/11/25 08:01:48.net
地震がもしおきてメガネが割れたときのことを想像すると怖いよ・・・
0.02じゃなにも見えない・・

26 :名無しさん:04/11/26 23:08:24.net
>>25
禿×3同

27 :名無しさん:04/11/27 00:29:04.net
なんでメガネ割れてしまうん?

28 :名無しさん:04/11/27 14:12:48.net

 メ ガ ネ が 必 死 だ な (プゲラ

29 :-7.74Dさん:04/11/28 07:53:01.net
ガキのころケンカになると
「メガネ割るぞこらぁ!」って言われませんでした?
実際割られたことはないけど。。。

30 :-7.74Dさん:04/11/30 01:20:52.net
メガネに裏切られた
もうなにも信じられない

31 :-7.74Dさん:04/11/30 19:23:55.net
♪メ〜ガネ〜くん カレにつ〜げて〜
 愛がず〜っと〜 ひとりぼ〜っち〜〜〜 っよと〜♪

32 :-7.74Dさん:04/12/04 08:14:41.net
貴様のメガネは、何色だぁ!!

33 :-7.74Dさん:04/12/04 15:19:37.net
>>25
フォースを使えよ

34 :-7.74Dさん:04/12/05 06:25:54.net
アーノルド・メガネ

35 :-7.74Dさん:04/12/06 21:46:41.net
メガネ納豆

36 :-7.74Dさん:04/12/07 10:51:34.net
時計仕掛けのメガネ

37 :-7.74Dさん:04/12/07 11:25:49.net
小学生のころ壊れたメガネのレンズをかなずちでおもいっきりぶったたいたが
白く傷がつくだけでひびすら入らなかった。その後も叩きつづけたが割れることはなかった
ついでにフレームのテンプル(形状記憶のチタン)をマイナスドライバーを押し当て、柄をハンマーで叩き
押し切ってやろうとがんばったが、塗料がはげただけでダメージは一切無し
テンプルはマジで折ってやろうと頑張ったが絶対に折れなかった。



38 :-7.74Dさん:04/12/14 16:55:38.net
メガネの蒸し焼き

39 :-7.74Dさん:04/12/16 07:35:16.net
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         メガネがゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|


40 :-7.74Dさん:04/12/19 06:41:49.net
メガネクルーズ

41 :-7.74Dさん:04/12/20 08:17:59.net
メガネディストラクション

42 :-7.74Dさん:04/12/21 07:47:13.net
メガネニューマン

43 :-7.74Dさん:04/12/24 07:15:23.net
メガネクリスマス

44 :-7.74Dさん:04/12/24 18:11:50.net
メガネクルシミマス

45 :-7.74Dさん:04/12/25 17:16:11.net
メガネウォーク

46 :-7.74Dさん:04/12/25 17:22:33.net
ぐしゃ

47 :-7.74Dさん:04/12/25 18:24:22.net
年末年始は「今日欲しい」のお客が増えまつ。

48 :-7.74Dさん:04/12/25 18:52:34.net
冬休み明けに間に合えばいいです

49 :-7.74Dさん:04/12/26 16:05:39.net
レインボーメガネ

50 :-7.74Dさん:04/12/26 16:45:39.net
虹色?

51 :-7.74Dさん:04/12/27 02:21:55.net
>>39おまいもメガネかけとるやんけ

52 :-7.74Dさん:04/12/27 09:36:20.net
片腕ドラゴン対空飛ぶメガネ

53 :-7.74Dさん:04/12/28 07:58:57.net
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・メガネ

54 :-7.74Dさん:04/12/28 19:59:58.net
心のトメガネ

55 :-7.74Dさん:04/12/29 17:43:36.net
スリジャヤワルダナプラメガネ

56 :-7.74Dさん:04/12/30 07:59:15.net
太陽を盗んだメガネ

57 :-7.74Dさん:04/12/31 17:11:51.net
一杯のメガネそば

58 :-7.74Dさん:05/01/01 07:56:16.net
あけおめがね

59 :-7.74Dさん:05/01/05 08:40:12.net
メガネマサラ

60 :-7.74Dさん:05/01/06 00:43:25.net
コピペです :05/01/05 14:55:37
12月にHOYAレンズの眼鏡を購入しました。
一昨日、その眼鏡をテーブルの上から木の床へ落としてしまいました。
なんと、レンズが欠けてしまいました。
今まで使っていた2本(他社の眼鏡)は、何度落としても大丈夫だったのに。
クレームの電話をしたら、
「落とせば割れることもあります」
と。
そんなに弱いレンズを売っているなんて、もうHOYAなんて信用できません。

61 :-7.74Dさん:05/01/06 07:28:25.net
>60
>「落とせば割れることもあります」

まぁ、その通りだな。てゆーかクレームした香具師は池沼ワラタヨ

62 :-7.74Dさん:05/01/06 16:05:53.net
コピペにマジレスいれると漏れも>>60は単なる馬鹿かと。

63 :-7.74Dさん:05/01/08 10:33:15.net
床に落としてレンズが割れなかったためしがないんだけど

64 :-7.74Dさん:05/01/09 19:59:42.net
メガネは踊る

65 :-7.74Dさん:05/01/10 00:02:22.net
漏れが学生の頃はガラスレンズがほとんどだったから、メガネは落としたら
割れるもんだと思ってたが、時代は変わったもんだ。(今はメガネが割れたときの
トラウマがあるからコンタクトだけど)

66 :-7.74Dさん:05/01/11 15:59:41.net
>>60
氏ね

67 :-7.74Dさん:05/01/12 07:28:00.net
メガネ殺法

68 :-7.74Dさん:05/01/12 08:55:08.net
465 名前:名無しさん? :05/01/12 08:45:39 ID:???
さあテメーら!覚悟しやがれ!
このべジータ様がたっぷり料理してやるぜ!


69 :-7.74Dさん:05/01/12 17:59:11.net
メガネ・オブ・ジョイトイ

70 :-7.74Dさん:05/01/12 18:17:28.net
メガネ・オブ・ジョイトイ

71 :-7.74Dさん:05/01/12 18:39:33.net
ガスガンで的にしたことある
ちゃんと割れた

72 :-7.74Dさん:05/01/14 16:42:37.net
メガネ大虐殺

73 :-7.74Dさん:05/01/15 16:02:08.net
本日ここに、メガネを割る会が発足しますた

74 :-7.74Dさん:05/01/16 12:45:39.net
メガネ・オブ・アマゾネス

75 :-7.74Dさん:05/01/17 05:26:14 .net
メガネと共に去りぬ

76 :-7.74Dさん:05/01/19 08:12:02 .net
チンコメガネ

77 :-7.74Dさん:05/01/19 11:00:48 .net
ヴァージンメガネストア

78 :-7.74Dさん:05/01/19 11:53:20 .net
お前割れよ↓

79 :-7.74Dさん:05/01/21 07:21:03 .net
4様

80 :ありゃりゃ ◆c/Bap6.ak. :05/01/21 17:30:00 ID:???.net ?
もったいないよ

81 :-7.74Dさん:05/01/22 07:50:51 .net
4様メガネ割れ!

82 :-7.74Dさん:05/01/25 01:51:57 .net
このスレワロス

83 :-7.74Dさん:05/01/26 17:53:14 .net
メガネサンダー

84 :-7.74Dさん:05/01/27 07:55:16 .net
エブリデイメガネクルーズ

85 :-7.74Dさん:05/02/01 00:44:13 .net
ベルベット・メガネグラウンド

86 :-7.74Dさん:05/02/01 10:15:35 .net
ぼつ めがね割っかんな  調子のんな

87 :-7.74Dさん:05/02/01 17:25:52 .net
アメリカ同時多発メガネ

88 :-7.74Dさん:05/02/01 19:33:25 .net
メガネを踏みにじる奴は許せん!!
氏ね!!

89 :-7.74Dさん:05/02/03 22:28:01 .net
ジェファーソン・メガネプレイン

90 :-7.74Dさん:05/02/04 02:55:25 .net
アトミックメガネ

91 :-7.74Dさん:05/02/05 12:34:27 .net
メガネポリス

92 :-7.74Dさん:05/02/08 02:25:15 .net
パニックインメガネ

93 :-7.74Dさん:05/02/08 07:21:44 .net
ノttp://www.geocities.jp/oraaoraaoraa/


94 :-7.74Dさん:05/02/09 09:00:10 .net
lghkfimlghkfimlnghkfimlnghkfimjl
nghkfimjlnghkfjlnghkfjmlnghkfijm
lnghkfijmlngfijmlngfijmhklngfijm
hklngfijmhklngfijmhkngfijmhkngfi


95 :-7.74Dさん:05/02/10 22:12:48 .net
失われたメガネを求めて

96 :-7.74Dさん:05/02/13 01:50:22 .net
メガネ暦が浅かった頃。
バイク乗るとき、メガネを後部座席に置いてメットかぶってそのまま走行開始。
気がついて戻ったら既に車に轢かれてペッタンコ。

そのままメガネ屋に行った。
「一番安いの下さい」

97 :-7.74Dさん:05/02/16 17:08:38 .net
メガネ氏ね

98 :-7.74Dさん:05/02/17 20:47:54 .net
デミグラスメガネ弁当ご飯大盛

99 :-7.74Dさん:05/02/18 00:24:54 .net
999.9のセルでブロータイプのやつを割ってしまった。
寝ぼけて踏みつけたら、お釈迦になりました。

100 :-7.74Dさん:05/02/18 03:56:44 .net
100(´・∀・`)!

101 :-7.74Dさん:05/02/18 13:56:11 .net
ああああああああああ100とられたああああああああああもうおれはおこつたぞうううううううううわあ
ああああああきさまらのめがねぶちこわしてやるううううああああああああかくごしろひいっひひひひひ

102 :-7.74Dさん:05/02/18 13:57:06 .net
>100貴様きさまきさまきmさまああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

103 :-7.74Dさん:05/02/19 17:39:23 .net
ワラタ
昔そんな反応した奴いたな。


104 :-7.74Dさん:05/02/20 03:28:29 .net
メガネ氏の優雅な生活

岡本喜八監督逝去・・・。
板違いとは知りつつも、つつしんでご冥福をお祈りします。
スバラシイ作品を今までありがとうございました。


105 :-7.74Dさん:05/02/22 06:29:40 .net
メガネモーニング

106 :-7.74Dさん:05/02/24 20:13:09 .net
機械仕掛けのメガネのための未完成の戯曲

107 :-7.74Dさん:05/02/25 20:57:53 .net
ジャン・ポール・メガネ

108 :-7.74Dさん:2005/03/24(木) 00:25:50 .net
ドラえもん・のび太のめがね大戦争

109 :-7.74Dさん:2005/04/17(日) 17:24:44 .net
博士の異常なメガネ

110 :-7.74Dさん:2005/05/28(土) 19:17:31 .net
地球最後の男 オメガネマン

111 :-7.74Dさん:2005/06/19(日) 20:56:58 .net
狂い咲きサンダーメガネ

112 :-7.74Dさん:2005/06/19(日) 22:03:05 .net
メガネ原人 Who Are You?

113 :-7.74Dさん:2005/07/02(土) 22:11:42 .net
メガネになるぞぉー!(byタンバ)

114 :-7.74Dさん:2005/07/10(日) 03:18:18 .net
アンドロメガネ・ストレイン

115 :-7.74Dさん:2005/07/19(火) 22:57:07 .net
よろしくメガネドック

116 :-7.74Dさん:2005/07/20(水) 16:41:35 .net
逆噴射メガネ

117 :-7.74Dさん:2005/08/02(火) 09:12:51 .net
不思議惑星メガ・ネ・ネ

118 :-7.74Dさん:2005/08/06(土) 10:46:30 .net
片腕カンフーvs空飛ぶメガネ

119 :-7.74Dさん:2005/08/06(土) 18:37:20 .net
メガネ・オン・マイ・マインド

120 :破壊用:2005/08/07(日) 21:42:44 .net
 ダイソーの105円ならどうでしょう
  プラスチックは割りにくいのだ

121 :-7.74Dさん:2005/08/09(火) 23:03:37 .net
床に叩き付けても割れなかった

122 :-7.74Dさん:2005/08/10(水) 01:52:00 .net
>>121
プラスチックレンズは丈夫だよ。
その程度では、フレームがゆがむくらい。



123 :-7.74Dさん:2005/08/25(木) 04:50:24 .net
不要になった眼鏡で、フレームをひん曲げたことがある。
レンズはハンマーで叩きつぶした。

124 :割れた眼鏡の会:2005/08/28(日) 16:11:40 .net
と言うか、皆さん自分の眼鏡が割れた経験ありますか?
どうしたら割れたとか、眼鏡が直るまでどうだったとか、
ある方の経験を聞いてみたいです。


125 :-7.74Dさん:2005/08/28(日) 22:32:27 .net
俺は、自分のメガネではなく、友人のメガネを・・・・゚・(ノД`)・゚・。
中学の頃、体調が悪く、体育の授業を休む事にしたとき、
「メガネ預かってくれよ、邪魔になるから」と言われ、胸ポケットに・・・
授業が始まり、見学をしているとき、なにげに下を・・・
ポケットから・・・ メガネが・・・・・・ (゚O゚;)
その時メガネのレンズが見事に割れてしまった・・・
すぐに言い出す事が出来ず、授業が終わったとき、俺は泣きながら、
「ごめん、メガネ落として壊しちゃった・・・」と告げた。
友人は固まったままだった・・・
その夜、俺は母親にその出来事を報告、母はすぐにその友人宅に電話して、
「この度は、うちの息子がお宅様の息子さんのメガネを壊してしまい、申し訳ありません。
 弁償させて頂きたいと思います」と連絡した。
そうすると、友人の母親は「その日のうちに正直に話をして、こうやって連絡していただけたことに
 驚いています。正直に話し、すぐに謝罪の連絡までして頂けたので、弁償して頂かなくてもかまいません」
と言ってくれたそうだ。
あの時の事は、今でも忘れない・・・ 25年前の出来事。


126 :-7.74Dさん:2005/08/29(月) 07:22:51 .net
当時はガラスレンズのほうが主流だったの?

127 :125:2005/08/31(水) 01:39:41 .net
>>126
その頃、厨房だったから、細かい事は覚えてないけど、
メガネを作りに行ったとき、プラスチックの話はなかったような・・・
レンズの反射の違いで、3種類から選ぶ、というのと、
普通のと薄型のどっちにするか、と言う話だけだったと思う。
25年前にメガネ屋だった人で、ここを見てる人がいたら、教えて欲しいと思うが・・・


128 :平山はるか:2005/09/07(水) 01:13:32 .net
 はるか17歳
  このめがねは特殊レンズ? 芝居用のめがねなのかな?

129 :-7.74Dさん:2005/09/07(水) 01:30:38 .net
プラスティックレンズを温風器にかけたらどうなるかと思いやってみました。
クラックが入ってレンズが白くなり柔らかくなったのでクネクネしてたら
簡単に割れました。
そのあと割れたところを面取りしてバフかけました。
特に意味はありません。

130 :-7.74Dさん:2005/09/07(水) 01:34:41 .net
階段の下から3段目ぐらいから飛び下りた拍子にレンズだけが両方とも前に飛んでいった奴なら見たことがある

131 :-7.74Dさん:2005/09/07(水) 10:15:07 .net
>>130
漫画みたい

132 :-7.74Dさん:2005/09/12(月) 00:27:43 .net
昔、ホヤのアイアスがどれほど強いのかと思い、
おもいっきり叩き踏んでみました。
事務椅子で上からかなり強く叩いてみました。(キャスター部で)
割れませんでした。
129さんの実験も楽しそうなので、是非やってみたいです。

133 :ツーポイントめがね:2005/09/17(土) 01:42:42 .net
 このタイプのプラスチックレンズ
  ツーポはふれーむのほうが壊れます
 ボールがぶつかってもフレームが壊れる確率が高いです

134 :割れた眼鏡の会:2005/09/17(土) 09:58:33 .net
>>133
>このタイプのプラスチックレンズ
>ツーポはふれーむのほうが壊れます
このタイプの眼鏡使っててボールが直撃したことあります。
その時レンズは無事で、フレームが折れました。
あと中学時代に同級生がワンブリッジ、フレーム付き眼鏡のプラスチックレンズにボール直撃したことあったけど、レンズは割れずフレームが曲がりました。

縁なしは別だけど、きちんとフレームがついたプラスチックレンズの眼鏡、レンズが割れるより先にフレームが壊れるか、ネジが緩んでいた場合はレンズが外れる(これも経験あり)のが一般的と思われます。
プラスチックレンズが割れる時って、よほど特殊な場合か故意に割らない限り滅多にないような気がします。

135 ::2005/12/06(火) 15:28:02 .net
まだ生きてたんだこのスレ
保守w

136 :-7.74Dさん:2005/12/07(水) 01:06:16 .net
>1267
昔からプラレンズはあったけど、マトモに実用になったのはガラスコートが始まってから。
それ以前のは、傷がつきやすく卵子になるといわれた。
さらに、屈折率が高くなったのはほんの数年のこと。
プラレンズは経年劣化がガラスよりも激しい。頻繁にメガネを誂える資力が無い奴は
ガラスに汁!



137 :-7.74Dさん:2006/01/07(土) 13:36:30 .net
こんなスレあったんだww

中学生の時、ポッケに素でメガネを入れてるの忘れて座ったら、見事まっぷたつに折れ曲がって、
反射的に直さなきゃ!!って思ってメガネを伸ばそうとしたらそのままレンズ割れたwあの時はホント怒られると思ってビビった。
それより、メガネ屋に壊れた理由を言うのが恥ずかしかったw

138 :-7.74Dさん:2006/01/22(日) 22:34:04 .net
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/626ceb107ef58dbaa96a9580f0e6ca23.jpg

139 :-7.74Dさん:2006/01/24(火) 09:46:53 .net
5回同じ眼鏡を壊した俺が来ましたよ。
金無い...orz

140 :-7.74Dさん:2006/03/16(木) 21:50:36 .net
あqwせdrftgyふじこlp;@
あqwせdrftgyふじこlp;
亜qwせdrftgyふじこlp;
くぁwせdrftgyめがねlp;

やっとできた

141 :-7.74Dさん:2006/04/23(日) 17:46:52 .net
>>140
できねーよw

142 :-7.74Dさん:2006/06/06(火) 19:14:06 .net
メガネ割れたorz

143 :-7.74Dさん:2006/06/06(火) 21:49:22 .net
おれも orz


144 :-7.74Dさん:2006/06/06(火) 22:46:42 .net
>>136
ガラス重くね?
まあ、風呂でかけられるのはいいけどさ。

145 :-7.74Dさん:2006/06/22(木) 01:39:01 .net
1


146 :-7.74Dさん:2006/07/01(土) 22:42:50 .net
┏〇-〇┓<た、たすけてー

147 :-7.74Dさん:2006/07/02(日) 16:38:41 .net
嫌なこった

148 :-7.74Dさん:2006/07/28(金) 16:15:12 .net
┏〇-〇┓<た、たすけてー

149 :-7.74Dさん:2006/09/17(日) 17:36:57 .net
┏〇-〇┓<た、たすけてー

150 :裸眼推進委員会:2006/09/27(水) 22:14:59 .net
「今日から眼鏡をやめて裸眼で頑張る」
そう決めて眼鏡のレンズをハンマーで粉々に砕き、フレームをペンチで切った俺。

151 :度近眼さん:2006/11/11(土) 20:37:26 .net
昔使っていた、度の弱い眼鏡からレンズだけ外して、PC用の椅子と木製椅子で踏んだり、コンクリートやタイルの上にレンズを落としてみた。
階段の上からレンズを投げてもみた(階段の材質は木)。
僕のは屈折率-1.72のプラスチックレンズだけど、いずれも割れなかった。

152 :-7.74Dさん:2006/11/11(土) 20:55:37 .net
プラスチックレンズはなかなか割れないよね。 叩き割りの刑はやめて火焙りの刑にしたらクラックしてレンズが変形した。

153 :-7.74Dさん:2006/11/11(土) 20:56:26 .net
もったいないなァ

154 :度近眼さん:2006/11/12(日) 11:00:54 .net
>>152
火焙りの刑は、夏に車の中に眼鏡置き忘れたらどうなるかのシミュレーションってとこかな。
個人的は、眼鏡は物理的な衝撃を受ける可能性の方が大きいと思っているので、あくまでレンズに衝撃を与える方法で割れるかの実験にこだわるつもり。
より実用的な実験をするため、昨日と違って今日はレンズを外さずにそのまま実験。
コンクリートの壁に階段上から眼鏡投げつける。眼鏡は壁に当たった上、高いところから床に落ちる。
また、タイルの床に落とすのでなく叩きつける。
この2つを実施したが、レンズは割れず。
レンズ面が下(壁の場合は壁側)になるよう眼鏡を投げたり落としたせいか、フレームへの影響もなし。
普通にフレームがついたプラスチックレンズを割るには、金槌で叩き割るか石を叩きつけないと難しいようだ(この2つは過去に実験した事があり、レンズ割れた)。

155 :-7.74Dさん:2006/11/12(日) 13:09:14 .net
夏に車にサングラスいれっぱにしたら、細かいヒビだらけになった経験あります(^_^; あれは悲しかった… プラスチックレンズって日常生活で割れたりするのかね? 以外に割れないよね。

156 :-7.74Dさん:2006/11/14(火) 07:47:34 .net
今日は割らずに100円ショップで買った伊達メガネにレンズが入るように削ってみます。 中心が合うか心配だけど挑戦

157 :度近眼さん:2006/11/19(日) 20:27:54 .net
>>151>>154で使った眼鏡を風呂のタイルに叩き付けたら、レンズが外れた。しかし割れなかった。
他に、テレビや冷蔵庫の下に眼鏡を置いて押してみたが、床が畳だったり家電の下が吸盤になっていたりのため、何も起きず。
プラスチックレンズは相当強い負荷にも耐えるようだ。
実生活の中、特に眼鏡をかけている時にプラスチックレンズフレーム有りが割れるのは極めて稀と言うことだろう。

158 :岐阜納豆:2006/11/25(土) 16:43:19 .net
ま、結局、プラのレンズは、衝撃よりも、熱や傷に弱いからね、
傷つきやすさは、ハードコートで、かなり改善してきたが、熱に弱いのは、
変化梨、プラは、一番、熱に弱いということか。

159 :-7.74Dさん:2006/11/25(土) 18:13:37 .net
熱には弱いがクラックしないレンズも売られてるけど、効果はガラスには負けるな

160 :度近眼さん:2006/12/19(火) 21:43:54 .net
取り合えず、レンズをフレームから外し、椅子の足の下に置いた。
自分はその椅子の上に正座し、レンズの乗っている足に体重を乗せた。
そしてレンズを曲げていたら、ある時。
「バキ」
と言う鈍い音がした。
割れた。ついに自分の眼鏡が割れた。
レンズが真っ二つ。それと小さな欠片2つの、大小計4つに割れた。
この4つをまた元の形に戻し、フレームに入れた。大きい破片と小さい破片の間に若干のずれがあるものの、レンズは再びフレームに収まった。
今、その眼鏡をかけている。
割ったのは左のレンズで、上下方向に割れたが、左眼の視界にはぼんやりとした白いものが入ってる。
勿論、そこがレンズの割れた部分。

161 :-7.74Dさん:2006/12/19(火) 23:24:19 .net
>>160
画像うpよろ

162 :眼鏡割れちゃった:2007/04/04(水) 23:04:05 .net
http://www.geocities.jp/after_2004/pict/web_waremegane-keshiki.JPG
レンズにひびが入り、一部の破片は見付からずじまい。
見付かった部分のみはめ直したけど、何か見え方が変。

163 :-9.75Dさん:2007/04/12(木) 20:36:50 .net
眼鏡を壊す実験のスレッドね。
ならついでに質問!
眼鏡のレンズをフレームから外すにはどうすればいいの?
「そんなの簡単、ネジを緩めればいいだけじゃない!」ってのは無しね。
そのネジが固くて動かないから質問なんです。
どうやったらカチカチに固く締めてあるネジを簡単に緩めてレンズを外すことが出来ますか?
教えて下さい。

164 :-7.74Dさん:2007/04/13(金) 08:13:31 .net
ネジがカチカチにしめてあるのではなく、手入れがなってないから汗とか入ってがっつりかたまったのでは?
とりあえず超音波洗浄一時間しろ!

165 :-9.75Dさん:2007/04/13(金) 21:54:31 .net
>>164
いや、まだ新しい眼鏡の話なんだけど。
そんな汗とか詰まるような使い方はしていない。

166 :度近眼さん:2007/05/01(火) 12:10:30 .net
「眼鏡のレンズを外す方法」
ttp://i.z-z.jp/thbbs.cgi?id=cxisho&p3=&th=2179
細いドライバーをレンズとフレームの間に差し込み、テコの原理でドライバーを倒す。
ただし差し込むのが大変で、強引な事をやるとレンズの方が割れる危険あり。
ライターであぶる方法もあるが、やりすぎるとフレームが溶けるか焦げる。
どうしてもと言うならレンズを割ってしまえばOKだが、レンズの方が欲しい場合はこの方法は使えない。
ネジが固いのは、単に滑り止めが吹きかけてあるからでしょう。
市販の離型剤をネジ部分に吹きかけたら、強引な方法使わなくても簡単に外せるのでは?

167 :-9.75Dさん:2007/05/04(金) 21:17:16 .net
>>166
>細いドライバーをレンズとフレームの間に差し込み、テコの原理でドライバーを倒す。
ttp://www.geocities.jp/after_2004/megane.html
ああ、ここの写真?
しかしレンズにひびは最近自分もやったけど(真っ二つに割れて外れるとこまではいかなかった)、えぐれるような割れ方したレンズは初めて見たな。
ってそこの眼鏡写真撮った人、まさに「自分の眼鏡を割ってみた」んじゃないの?

168 :-9.75Dさん:2007/10/21(日) 17:32:20 .net
http://www.geocities.jp/after_2004/eyes/brokenlens.html
割れた眼鏡がいっぱい出ているサイトあるけど……。
このサイト作成者って、本当に全部の眼鏡が偶然割れたのだろうか?
私もプラスチックレンズ割れた事あるけど、眼鏡歴19年の中で2回だけ(その2回は立て続けだったが…)。
サイトの人、4種類、5枚ものプラスチックレンズが割れた計算になるけど、偶然にしては割れすぎてない?
人為的に割ったレンズもありそう。

169 :-7.74Dさん:2007/10/21(日) 22:11:28 .net
わざとレンズ割った事はないけど、割れた眼鏡をしばらく使ってた事はあるよ。
何を見るにも、目の前に白い線が走って見えた。
自分の場合はレンズの下の方がかなりひどく砕け、そこから3方向にレンズが割れたものだったが、ちょっと目線を下にやると、線を通り越して、ぼんやりとした白い塊が視界に入ってきた。
いや、意識して視線を上方に向けないと白い塊が視野に入ってくるような状況だった。
とにかく見づらかった。
ちなみにそんな眼鏡でも使い続けたのは、度数が強く、眼鏡なしだともっと見えないから。
割れたのは片方のレンズだけでもう片方は無事だったし。

170 :-7.74Dさん:2007/10/22(月) 13:20:26 .net
>>29
言われる言われるww
で、こっちも負けずに「じゃあ割ってみろボケ!てめーに3万弁償さすからな!」
と言うと大抵黙ったな。

171 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:18:31 .net
めがね

172 :-7.74Dさん:2008/01/14(月) 10:36:40 .net
今の眼鏡は割れないよ

173 :-9.75Dさん:2008/01/18(金) 20:39:17 .net
>>172
>今の眼鏡は割れないよ
そんなことない。プラスチックレンズでも割れにくいだけで割れる時は割れる。
大体のイメージとして、
眼鏡を硬いものの上や高いところから落とす→割れない(ガラスレンズはこれだけで割れるがプラスチックレンズはこの条件ではまず割れない)
眼鏡の上に硬くて重いものを落とす→割れる(たとえ縁ありプラスチックレンズでもね)
踏む→レンズに自分の全体重かそれに近い負荷がかかれば割れる(ガラスのように踏む即割れるまではいかないが)

174 :-7.74Dさん:2008/04/13(日) 16:17:42 .net
>>173
>プラスチックレンズでも割れにくいだけで割れる時は割れる。
確かにその通りだけど、でも相当割れにくいよ。
以前、2mの高さからソフトボールやゴルフボールをレンズの上に落としてみたけど、割れなかった。
自転車で眼鏡ごと踏んでも、レンズ外れた&フレーム曲がったけど、割れなかったよ。
椅子に座って、その脚で眼鏡踏んだこともあるけど、フレームが曲がるだけでレンズは割れなかった(この実験は、縁なし眼鏡でも行い、その時はレンズ割れたけど)。

175 :-9.75Dさん:2008/04/19(土) 23:01:21 .net
>>174
その高さから石を落とせば、レンズに直撃したら割れると思われる。
本日、陸橋から石が飛んできて眼鏡を直撃し、レンズが砕け散った。
左眼(レンズが割れた方)は今も充血しているが、切り傷などのケガは幸いなかった。

176 :-7.74Dさん:2008/04/30(水) 17:51:59 .net
>>175
御愁傷様。
ケガがなくて何より。

177 :-7.74Dさん:2008/04/30(水) 19:31:05 .net
>>175
ある意味、メガネが保護してくれたからラッキーじゃないか

178 :-9.75Dさん:2008/04/30(水) 20:36:32 .net
>>176-177
>メガネが保護してくれたからラッキー
そう考えることにしよう。
ただしHN通りの度近眼だけに、その後の裸眼(応急処置をするまで)は大変だったが。

179 :-7.74Dさん:2008/04/30(水) 20:55:31 .net
チェキ

180 :-7.74Dさん:2008/09/03(水) 18:56:17 .net
良スレあげ

181 :-7.74Dさん:2008/10/19(日) 21:10:47 .net
http://koideai.com/up/src/up7147.jpg
高さ1.5mから同じ石をレンズの上に落とした実験。
リンク先写真、左のレンズは屈折率1.74、右のレンズは屈折率1.70。
左のレンズは石の当たった部分が砕けた。右のレンズは傷がついたが割れなかった。
屈折率1.74の方は耐衝撃性レンズにしたはずなのに、こっちだけが割れた。

182 :-7.74Dさん:2009/01/27(火) 21:20:12 .net
>>174
眼鏡に何か恨みでもあるのかよwwwww

183 :-9.75Dさん:2009/01/31(土) 11:04:51 .net
プラスチックレンズでも割れる時は割れる。
それと屈折率や加工の関係で特に割れにくいプラスチックレンズと、プラスチックレンズでも割れやすいものとがある。

184 :-7.74Dさん:2009/06/25(木) 06:46:27 .net
最近の眼鏡なかなか割れないからむかつく

185 :-7.74Dさん:2009/06/26(金) 09:55:56 .net
そうだなぁ、そういや、メガネ割れないな。
ふちなしのガラスは、割れやすそうだけど、プラはねぇ。


186 :-7.74Dさん:2009/06/26(金) 11:18:20 .net
眼鏡掛けてるやつはほとんど強度近視

187 :-7.74Dさん:2009/06/26(金) 11:21:55 .net
工場で部品が飛んできたと思ったら…なんと罅が

188 :-7.74Dさん:2009/06/26(金) 22:07:44 .net
昔(10年位前)は、プラスチックレンズって言っても、今より割れやすかった気がする。
石をレンズの上に落とせば割れた。
今は石を落とすだけじゃなかなか割れない。叩きつけるくらいでないと。

189 :-7.74Dさん:2009/07/10(金) 21:32:29 .net
今日、踏んづけて曲がったプラスチックレンズの眼鏡を、強引に逆に曲げたら、片一方が割れました。
今、セロテープでくっつけて書いてます。記念カキコ

190 :-7.74Dさん:2009/07/14(火) 22:27:14 .net
>>189
裸眼より割れた眼鏡を選択するところがすごい。
それとも、眼鏡無しではパソコンの画面もまともに見えない度近眼なのかな?
(自分も人のこと言えないくらいの度近眼だが)

191 :-7.74Dさん:2009/07/14(火) 23:51:52 .net
そういや軽乗用にハネられた時もプラフレームと手首は折れたのにレンズは無事だったな



レンズ凄い!!

192 :age:2009/08/31(月) 22:59:28 .net
朝、起きたら割れていた…
http://imepita.jp/20090831/824501
昨夜の記憶が無い…

193 :-7.74Dさん:2010/01/02(土) 06:45:44 .net
パリーン

194 :-7.74Dさん:2010/02/26(金) 07:52:50 .net
今の眼鏡は割れないよ

195 :-7.74Dさん:2010/04/21(水) 16:52:35 .net
俺が割ってやるわ

196 :-7.74Dさん:2010/04/25(日) 15:11:06 .net
落としたらレンズが少し欠けたことはある@プラ

197 :-7.74Dさん:2010/05/23(日) 15:07:09 .net
http://www.geocities.jp/after_2004/ragan/waretamegane.html

198 :-7.74Dさん:2010/06/14(月) 16:36:38 .net
ストレス発散に眼鏡わりまくりたい

199 :-7.74Dさん:2010/06/14(月) 19:14:34 .net
ひっひどい… やめてください

200 :-7.74Dさん:2010/06/14(月) 22:16:38 .net
いざ割ろうとすると
思ったよりも頑丈で割れないという不思議

201 :-7.74Dさん:2010/06/15(火) 20:11:33 .net
ジンズの眼鏡を真顔で割ってみた

……………なにもおこらなかった

202 :-7.74Dさん:2010/06/17(木) 21:37:13 .net
他人のメガネを割ってみるスレ

バキッ☆

203 :-7.74Dさん:2010/06/27(日) 11:22:26 .net
http://www.youtube.com/watch?v=qoyB1JCNl5g
眼鏡、なかなか割れないものらしい。
セルフレームは簡単に折れるようだけど。

204 :-7.74Dさん:2010/06/27(日) 13:32:35 .net
>>202
割られた眼鏡を外し、見にくそうな目つきをするその人。
近視がひどくて焦点がまるで定まらない、浮ついた視線が何とも言えない。

205 :-7.74Dさん:2010/06/27(日) 15:40:15 .net
>>203 
動画とても気分が悪い…

206 :-7.74Dさん:2010/06/27(日) 22:05:46 .net
小6ぐらいの頃、人気のないところで強度近視のいじめられっ子の
メガネを取り上げた後、目の前でオナニーするのにはまってた


207 :-7.74Dさん:2010/06/28(月) 10:24:31 .net
大切なメガネを苛めないでください

208 :-7.74Dさん:2010/06/28(月) 12:45:01 .net
>>647
相手は男の子?女の子?

209 :-7.74Dさん:2010/06/28(月) 13:51:27 .net
647まで続くかなw

210 :-7.74Dさん:2010/06/28(月) 19:08:43 .net
どれだけメガネ割りすれば>>647まで達することができるのか

211 :-7.74Dさん:2010/07/05(月) 21:51:47 .net
あいつの眼鏡を割ってやろう。バリッ!
あ、こっちにも眼鏡がいる。顔から取り上げてハンマーでレンズをバキッ!

212 :-7.74Dさん:2010/07/06(火) 15:26:54 .net
オレのメガネ割れるもんなら割ってみろ! 
卑怯者!!!

213 :-7.74Dさん:2010/07/06(火) 21:59:02 .net
眼鏡かけてる男子に「眼鏡割るぞ!」と言うと、眼鏡君はビビる。
眼鏡無しじゃ全然見えない、と言う恐怖感に襲われる。
眼鏡かけてる女子に「眼鏡割るぞ!」と言うと、「割れるものなら割ってみてよ」と言い返される。
大抵、「眼鏡割るぞ」と言った方がそれでビビッて引っ込む。

214 :-7.74Dさん:2010/07/14(水) 20:33:16 .net
「割れるものなら、割ってみて」と言って眼鏡割られたことあります。
めがねないと全く見えず、友達に手をひいてもらい家に帰りました。
帰って親に怒られるわ、新しいめがねできるまで、めくら生活してた。

215 :-7.74Dさん:2010/07/15(木) 07:45:22 .net
MATA OMAEKA? KUSOBUTA

216 :-7.74Dさん:2010/07/19(月) 11:34:38 .net
>>214
あらら。まさか本当に割ってくる人がいるとは。
ちなみに遠視の眼鏡は、遠くが見える目(と思われてる)せいか、近視の眼鏡より割られやすい。
自分が小学生の頃、遠視の眼鏡を割った人はいたが近視の眼鏡をよってたかって割る人はいなかった。

217 :-7.74Dさん:2010/07/19(月) 13:29:52 .net
MATA OMAEKA? 糞ブタ

218 :-7.74Dさん:2010/07/19(月) 16:40:39 .net
>>213>>216 は変人だよ。
いろいろなところに同じネタばかりで登場してるもん。

219 :-7.74Dさん:2010/07/19(月) 18:09:24 .net
>>218
ネタというより経験に聞こえるが。

220 :-7.74Dさん:2010/07/19(月) 18:32:56 .net
MATA OMAEKA? 糞ブタ

221 :-7.74Dさん:2010/09/13(月) 21:09:16 .net
眼鏡わざと割っても保証効くの?

222 :-7.74Dさん:2010/10/18(月) 20:57:31 .net
別にわざと割ったわけじゃないけど、
レンズが外れ、どうしてもはまらないのでハンマーで叩いて押し込もうとしたら、レンズの方が割れちゃった。
ちなみに屈折率1.76のプラスチックレンズ。度数は-10.5D。

223 :-7.74Dさん:2010/10/19(火) 09:08:56 .net
ハンマーwwそりゃ割れるわw
特に1.70以上の素材は硬い(=弾力が少ない)から衝撃に弱い(1.60に比べ)

すぐ眼鏡屋に持っていくのが一番いいんだが
予備の眼鏡が無くて眼鏡屋に持っていけないようなら
メタル→精密ドライバーでネジを回す
セル→強いドライヤーでフレームを熱してゆるくし手で押し込み、水で冷やす
これではめられなければ諦めれ

224 :-7.74Dさん:2010/10/19(火) 09:10:14 .net
そんなことより割れた眼鏡うp

225 :-7.74Dさん:2010/10/19(火) 21:12:24 .net
自分が持ってる3本の眼鏡から左右のレンズ6枚全て外して、山のように置いた。
その上に大きな石を落とした。
結果。
多分一番下にあったであろうレンズが粉々に割れた。
他の5枚も、内2枚には傷や欠けが出来た(ただし見え方に影響のない小さなレベル)。
残り3枚は無事だった。

226 :225:2010/10/19(火) 21:16:33 .net
ちなみに割れたのは、一番度数の強い、視力の出る眼鏡の右のレンズ(屈折率1.76)。
レンズが少し欠けたのは、二番目の度数の強い、少し前まで使ってた眼鏡の右のレンズ(屈折率1.70)。
表面に傷が出来たのは、PC用にあえて弱めに作った眼鏡の左のレンズ(屈折率1.74)。

227 :-7.74Dさん:2010/10/19(火) 22:06:16 .net
>>225-226
ぐはっ!
もし6枚とも割れてたら眼鏡無しになるとこだったね。
って、よく読んだら眼鏡3つとも片方ずつレンズ壊れてるじゃん。
しかも一番視力の出る眼鏡はレンズ粉々で使い物にならないし。

228 :222:2010/10/20(水) 22:08:34 .net
>>224
http://www.death-note.biz/up/m/10030.jpg

229 :-7.74Dさん:2010/10/23(土) 18:21:33 .net
>>228
思ったほど派手に割れてないんだなw
無事・・・じゃないが枠に収まったようでなにより。

230 :-7.74Dさん:2010/11/04(木) 17:44:01 .net
伊達メガネのレンズを割るのが最近の流行らしいな。
近頃の若者は分からん

231 :-7.74Dさん:2010/11/04(木) 21:27:27 .net
自分の伊達メガネなら勝手だけど…。
メガネ割ると言って伊達のつもりで近視の度入りの眼鏡割ったら大変なことだ。
割られた方は視力出なくなるのでもっと大変だ。

232 :-7.74Dさん:2010/11/04(木) 21:39:36 .net
>>228
度数いくらなんだろうか?
球面1.6だとすると-5〜-7くらいか

233 :-7.74Dさん:2010/11/05(金) 01:42:57 .net
1.76の-10.50って書いてあるやん

234 :-7.74Dさん:2010/11/05(金) 03:40:30 .net
http://ameblo.jp/yukka-nan/entry-10649181575.html
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100915/13/yukka-nan/cb/11/j/o0192032010748853905.jpg

235 :-7.74Dさん:2010/11/05(金) 15:37:27 .net
>>230
伊達メガネのレンズ割るのが流行なら、もし度入の自分のメガネ割れちゃっても、そのままかけてても大丈夫ってことか。
よかった。
自分のような強度近視は、もしメガネ割れても、割れたメガネでもかけてないと、裸眼じゃ全然見えないから。

236 :−7.74Dさん:2010/11/06(土) 19:42:51 .net
案外簡単に割れるな
けっこう丈夫かと思ったわ

237 :-7.74Dさん:2010/11/10(水) 21:07:03 .net
流行は世相をどこか反映ないし先取りするもの。
これから眼鏡が割れるような暴動が日本で多発する前兆ってことだね。
度近眼は、眼鏡が割れても生活できるよう準備することだね。
レーシック、裸眼を鍛える、etc...

238 :-7.74Dさん:2010/12/11(土) 09:15:40 .net
北斗の拳みたいな世界になったらメガネ割られたら人生終了だもんなぁド近眼の俺

239 :-7.74Dさん:2010/12/14(火) 21:11:54 .net
北斗の拳みたいな世界になったらメガネ割られなくても人生終了するぞ一般人は

240 :-7.74Dさん:2011/02/10(木) 21:55:00 .net
>>222
かなり前の記事へのレスになるが、
実は自分も外れたレンズをハンマーではめたことがある。
自分の眼鏡は屈折率1.70だけど、レンズが割れることなく無事はまった。
力加減の問題かもしれないけど、屈折率1.76は割れやすいのかもね。

241 :-7.74Dさん:2011/02/10(木) 23:19:44 .net
>>240
それはかなり幸運な方で。
自分はプラスチックレンズ、1つは屈折率1.70(貴方と同じ)
もう1つはそれよりさらに割れにくいとされる屈折率1.67
2回、外れたレンズをはめようとハンマーで叩いたことがある。
結果は、これ↓。
http://www.death-note.biz/up/
http://www.death-note.biz/up/o/17320.jpg
http://www.death-note.biz/up/o/17321.jpg
上が1.67、下が1.70の眼鏡。写真見れば分かるように、レンズの厚みもかなりある。
でも、2回とも割れてしまった。

242 :-7.74Dさん:2011/03/02(水) 22:21:56.53 .net
屈折率1.74と1.76のプラスチックレンズは素材がもろい。
レンズがえぐれるような割れ方した。
レンズの表面に対して割れた面の角度が30°とか、浅い角度になる場合がある。
それより低屈折率のプラスチックレンズは、レンズ真っ二つや蜘蛛の巣状に割れることはあっても、レンズがえぐれるような割れ方はしない。
レンズ面に対して割れた面がほぼ垂直になる。

243 :-7.74Dさん:2011/03/05(土) 23:14:24.44 .net
度数-9.25D、屈折率1.67のプラスチックレンズの入った眼鏡を、レンズを上にして、握りこぶし大の石を自分の身長くらいの高さから落としてみた。
レンズの真上に石が落ちたら、レンズが真っ二つに割れた。
今までも不要になった眼鏡のレンズを割る実験をしたことが何度かあったが、フレームにはまったままのレンズを、レンズ面を上にした状態のまま割れたのは初めてだ。
つまりこの眼鏡、もし実際にかけてる時に石かボールが直撃したら割れた可能性があると言うことだ。
これまでの実験では、レンズ面を上にした時に石を落としても、レンズが外れるか傷はついても割れなかった。
外れたレンズにさらに石を叩きつけるか、レンズ面を下にして石を落とすか自分の全体重をレンズにかけて初めて割れたのだが。
つまりボールや石が顔面直撃でも昔実験に使った眼鏡なら歪むかレンズが外れても割れることはなかったと言うことだ。
しかし今回の実験で使った眼鏡は実際にかけてる時にレンズが割れた可能性もあったわけだ!
プラスチックレンズの眼鏡がかけてる時に割れる!
驚きの事実だ。

244 :-7.74Dさん:2011/03/08(火) 02:26:26.78 .net
割れるものなら割ってやりたい

245 :-7.74Dさん:2011/03/08(火) 07:05:52.57 .net
メガネを割るなんてやめようよ…

246 :-7.74Dさん:2011/03/08(火) 21:10:16.57 .net
>>244
え、嫌いな人の眼鏡を割ってやりたいって意味?
ここは自分の眼鏡を割るスレだよ。

247 :-7.74Dさん:2011/04/27(水) 21:24:16.18 .net
>>222-224>>228-229>>232-233>>240-241
眼鏡のレンズが外れ、ハンマーではめようとしてはまったとかレンズが割れたって話が出てるね。
実は今日、自分の眼鏡、レンズ外れた。
なかなかはまらないのでハンマーで叩いてみた。
無事にはまったよ。レンズ割れなかった。

248 :-7.74Dさん:2011/04/29(金) 09:17:53.89 .net
>>247
本当に割れなかった?
自分は昨日の夜、このスレ見て、レンズが半分外れかかった自分の眼鏡を、ハンマーでレンズ叩いてはめなおそうとしたんだよ。
そしたらレンズが真っ二つに割れたんだ。
同じ度数の予備と、以前使ってた度数が弱い眼鏡の2本がまだあるから不便はしてないけど、割れた眼鏡はレンズ交換になっちゃったよ。

249 :-7.74Dさん:2011/05/01(日) 19:48:23.68 .net
メガネ割るなんてやめて…

250 :-7.74Dさん:2011/05/02(月) 22:29:40.52 .net
>>249
別にわざと割ったわけじゃないと思うよ。
外れたレンズをはめなおそうとして失敗した結果、レンズが割れた事故ととらえるべきでは?

251 :-7.74Dさん:2011/05/03(火) 13:06:27.05 .net
http://www.death-note.biz/up/
http://www.death-note.biz/up/q/21848.jpg
http://www.death-note.biz/up/q/21849.jpg
割れた眼鏡見て思ったんだが……。
上の写真2つを比べてほしい。
21848の正常な眼鏡は、左右ともレンズのふくらみ(あれ、近視の眼鏡は凹レンズのはず、膨らんで見える部分の正体は、レンズ裏側のへこみなのか?)があると分かる。
一方21849の左右ともレンズの割れた眼鏡は、真っ二つに割れた左のレンズではふくらみを感じない。
右のレンズのように隅っこが割れたレンズだと、割れてない部分でふくらみがあると分かる。
あとレンズのぎらつきも、真っ二つに割れた方は割れる前の元のレンズや隅っこが割れた右のレンズと違って消えている。
眼鏡のくぼみやぎらつきを解消するには、レンズを真っ二つに割ればいいようだ。

252 :-7.74Dさん:2011/05/03(火) 13:57:15.32 .net
>>251
写真見ると、割れたレンズも枠にきっちり収まっている。
だったらレンズのカーブも残っているはず。
そう見えないのは単に目の錯覚によるもの。
レンズのカーブは割れた部分より目立たないからカーブを感じなくなってるだけ。レンズが割れても形は変わっていないはず。
もし割れて変形までしていたら、元の眼鏡の枠にはまらない。

253 :-7.74Dさん:2011/09/04(日) 12:19:23.89 .net
避難所で眼鏡踏まれて大変だったよ
0.01だからなにも見えないしコンタクトは津波で無くなったし
なにも見えない二週間だった

254 :-7.74Dさん:2011/09/04(日) 16:36:45.73 .net
>>253
大変でしたね・・・ 新しい眼鏡で頑張って下さい。

255 :-7.74Dさん:2012/08/15(水) 10:53:26.14 .net
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012081501001626.html
大津市教育長がハンマーで殴られ目の上に軽傷。
写真見ると教育長は眼鏡かけてる。
眼鏡が割れてレンズの破片でケガしたってとこか。

256 :-7.74Dさん:2012/12/07(金) 10:19:32.89 .net
大学受験で泊まったのが旅行代理店任せの和風旅館で、遅刻しないように朝起こしに来るっていうから頼んだら
部屋が暗かったせいか枕元に置いてたメガネを踏まれた…割れなかったけどちょっと曲がった

257 :-7.74Dさん:2012/12/12(水) 11:05:40.30 .net
面倒でもケースに入れとけよ。
アルミかスチール、できればステンレスならなおよし。

258 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/01/13(月) 05:38:14.24 .net
耳掛け型補聴器のイヤフックは弱い部分の一つ。
乱暴な外し方をすると、フックが折れてしまっても過言ではない。

イヤモールドの付け根の部分を持ってそっと外すのが正しい補聴器の外し方だ。

259 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/05(水) 06:18:08.44 .net
メドエルのOPUS XSの分解掃除

フックを外すには、ピンを外す必要があり、
ピン、細かい小部品の紛失のリスクが高いので、
定期的なお手入れの時しかやらない。

※補聴器、人工内耳の機械は身体の一部になるので、
簡単なトラブルの対処をできるように勉強しておくといい。

260 :-7.74Dさん:2014/11/07(金) 17:58:07.62 .net
豚メガネ桜井

261 :-7.74Dさん:2016/08/03(水) 16:14:23.77 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

262 :-7.74Dさん:2017/02/21(火) 23:41:14.22 .net
12年前のスレかよ

263 :-7.74Dさん:2017/03/26(日) 20:37:10.23 .net
スレタイ草

264 :-7.74Dさん:2017/03/28(火) 03:45:14.53 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

265 :-7.74Dさん:2018/06/16(土) 10:55:22.00 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

D2Z4D

総レス数 265
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200