2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

20歳過ぎて突然視力が落ちた人いますか?

1 :名無しさん:02/05/11 01:03.net
20歳前後まで視力が1.5前後あって、
そのあと急に視力の下がった人はいますか?

2 :粘着:02/05/11 01:07.net
2げっと。

もうコテハソ名乗らなくてもわかるでしょ?
ネタ提供してくれたつもりですか?(w

マジレスするけどそんなことあまりないね。
交通事故とか過矯正とかっていうならわからないけど...

3 :基地外ですが何か?:02/05/11 01:14.net
>>1さんて
他にもいくつもこういう僕が喜びそうなスレ
立ててますね(w
気が向いたら何か書きます。

4 :増粘着:02/05/11 01:19.net
この板亡くなるんじゃ無いかな?
面がバレバレ。

5 :名無しさん:02/05/11 01:20.net
>>3
それはないと思う。
もしあなたが機械・工学板や大学生活板、邦楽板の住民でなければ。
(その3つでしかスレ立てしたことは無いはず)

6 :かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/05/11 19:25.net
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...



7 :名無しさん:02/05/11 21:28.net
マジレスしてみようっと。
20歳前後まで、適当に視力検査(自分でもしくは学校の身体検査等)して、本当は
少しづつ度が進んでいるのに、目を細めたりしてまだ視力1.5あると思い、さらに
度が進んで目を細めて1.2。さらに進んで1.0。さらに進んで0.9〜0.8く
らいになって初めてメガネ屋か眼科で調べて、調節しないで視力検査したら正式な度
数がでた。っていう可能性は?
とくにメガネ屋だったらわざとオーバーに表現する場合あり。

8 :名無しさん:02/05/12 00:03.net
マジレス

俺は19〜20才くらいのときは両眼で2.0あったけど
27歳の今では0.1しかない。毎年目に見えて落ちて
いるのがわかるよ。

さすがに今年の免許更新はメガネ買って行ったよ。

9 :名無しさん:02/05/12 00:10.net
コンピュータの画面見る時間が長くなったら
てきめんに視力下がりました。

10 :名無しさん:02/05/12 01:20.net
昔つきあっていた彼女のコンタクト(ソフト-2.25)を盗んで、毎日使っていたら、3年使ってやっと視力0.5に落ちてきた。
これでもパソコン使ったり、読書したりしているんだけどね。
元々老眼になりやすいタイプなのかもね?



11 :名無しさん:02/05/12 01:22.net
>>10
せっかくいい目っだたのに土の入ったコンタクトをしてめをわるくするなんて。

12 :名無しさん:02/05/12 01:26.net
>>10-11
ジサ(・∀・)以下略...

13 :名無しさん:02/05/12 01:38.net
ジサボケ

14 :名無しさん:02/05/12 11:47.net
2CHのやり杉だ

15 :名無しさん:02/05/12 21:12.net
妊娠したら視力落ちた

16 :名無しさん:02/05/12 21:15.net
童貞すてたら視力低下がとまった。

17 :名無しさん:02/05/13 23:25.net
うそをうそであると見抜けるひとでないと(掲示板を利用するのは)難しい

18 :名無しさん:02/05/14 01:34.net
 漫画家など、ついた職種によれば。

19 :名無しさん:02/05/14 02:20.net
「暗い所で本を読んじゃ駄目!目に良くないでしょ。眼鏡かけたくないでしょ?」

高視聴率アニメ番組「サザエサン」のレギュラー出演者である
磯野ワカメ(9)が眼鏡を掛けている人にたいする差別的発言を
したことで、波紋を呼んでいる。

カモメ第三小学校の校長は、今後、教育委員会との協議のもと、
磯野ワカメの処分を考えたいとしている。




20 :名無しさん:02/05/14 10:51.net
>>5
オマエイイワケウマイナー

21 :名無しさん:02/05/14 12:18.net
マジレス
転職してPC使う仕事になった途端、両目1.0→右0.4/左0.6に。
うちは父が強度近視なんで、私にも遺伝してるかなーとは思ってたけど。
現在27歳、初めてメガネ買いました。検眼はちょっとドキドキした。

22 :ホモ:02/05/18 00:28.net
某掲示板のネカマ(w

23 :名無しさん:02/05/18 21:23.net
いつのまにか視力が右0.1左0.07になってた。
裸眼じゃ夜なんて怖くて歩けない・・・。コンタクト買いました。

24 :ウソんこ眼鏡:02/05/18 21:27.net
>>23
私のニュース速報板で煽ったから安心しろ。

25 :本当の話:02/05/29 23:47.net
16歳で、初免許。
視力左右とも1.5以上。
当然眼鏡必要なし。

18歳で初書き換え。
眼鏡必要なし。
おそらく左右とも1.2位。

19歳で自動車免許。
眼鏡必要なし。
おそらく左右とも1.0位。

20歳でバイク免許。
眼鏡必要なし。
おそらく左右とも0.8位。

24歳書き換え。
眼鏡が必要に。
おそらく左右とも0.5位。

そして26歳。
右0.04左0.03。
もう眼鏡が離せません。



26 :名無しさん:02/06/09 04:19.net
ゲームで落ちたな

27 :名無しさん:02/06/19 13:03.net
コンピュ−タ−いじっている奴はいずれ「メガネ」人への道を
歩むのは確実....。

28 :名無しさん:02/06/19 16:52.net
>>25
24歳からの2年間に何があったんだ?交通事故か?

29 :名無しさん:02/06/21 11:05.net
>>1

過矯正で、誰でもダウンする。
実際の視力より、-5から-7の過度な矯正を一年間続けてみよう。
めでたくDownしているだろう。

30 :名無しさん:02/06/22 05:50.net
>>2

眼科での検査の時、必ず「過去の事故歴」を聞かれる。
それだけ影響しやすいらしいですね。
 というわけで、「過去の事故歴」として、「2chほやり過ぎて」
脳に傷がついた...ということにしよう


31 :名無しさん:02/06/22 11:39.net
スレッドは、
20歳過ぎて突然視力が落ちた人いますか?

だが、
「わざと視力を落とす」事も可能である(過矯正による)。

32 :名無しさん:02/06/22 15:14.net
>31
>「わざと視力を落とす」事も可能である(過矯正による)。

これが可能だと断言出来るのなら遠視も治せると?(藁

33 :名無しさん:02/06/22 18:05.net
>>32

どうも。 >>31
です。

遠視は無理です。医学的に見て、近視よりも遠視の方がタチが
悪いわけです。
処方のされ方も独特です。
「近視」-->見えやすく、しかも、「度数の弱いもの」を選ぶ
「遠視」-->見えやすいものから「度数のもっとも強いもの」を
選ぶ
 「遠視」の場合は「遠くにも近くにも焦点が合わず」、
非常に目が疲れやすくなります。サンプルはケントデリカットさん。
 「近視」に限り、「強度の過矯正」でいとも簡単に下がり
ます。遠視の場合は...。ゴメンナサイ。あとは医学関係者の
RESを期待。




34 :名無しさん:02/06/23 08:42.net
コンピュ−タ−を一日扱う仕事で視力の良い奴は「特異体質」。


35 :名無しさん:02/06/23 09:43.net
>>31-33
遠視の人が眼鏡をかけるきっかけは、疲れ目の軽減か視力の低下のどちらか。
両方の場合ももちろん多い。

疲れ目を軽減したい人はそもそも裸眼(近視でいう過矯正状態)で
いると疲れてしようがないので、
例えば、近くをずっと見続けることはない。
よって遠視が治る方向には、意外といかないもの。

視力を上げるために眼鏡をかける場合は、
裸眼にしても、見えていないので、目の中のレンズが厚い状態にはならない。

36 :121:02/06/23 13:30.net
http://buruma.fun.to
幼女GET−っ! ゴラァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;


37 :名無しさん:02/06/23 13:35.net
>33
>35
それじゃ、ピントを合わせられる最小限の度数で疲れ目に耐えながら
近業してたら遠視は治る方向に傾くの?

正視の人が凹レンズで過矯正する場合も度が強すぎてピントを合わせ
られないまま生活してたらかえって遠視になったりして。(w

そもそも20歳過ぎると眼軸なんて変わらないから調整機能が狂う範囲
にしか変化しないのでは?

38 :名無しさん:02/06/23 16:28.net
>>37
さん。
>>33
です。

>それじゃ、ピントを合わせられる最小限の度数で疲れ目に耐え
>ながら
>近業してたら遠視は治る方向に傾くの?


わかりません。医者に聞いてみましょう。


>正視の人が凹レンズで過矯正する場合も度が強すぎてピントを合わせ
>られないまま生活してたらかえって遠視になったりして。(w
>
>そもそも20歳過ぎると眼軸なんて変わらないから調整機能が狂う
>範囲
>にしか変化しないのでは?

こちらのスレッドもどうぞ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/993528749/l50

延々と「過矯正」の話が続きます。
過矯正の「実験」までするという人までいるから、その後どうなる
かの経過報告なども追いかけてみましょう。

39 :20代後半:02/06/23 17:52.net
>>37
>それじゃ、ピントを合わせられる最小限の度数で疲れ目に耐えながら
>近業してたら遠視は治る方向に傾くの?

私の場合は酷い眼精疲労になりました。

40 :35:02/06/23 20:42.net
> それじゃ、ピントを合わせられる最小限の度数で疲れ目に耐えながら
> 近業してたら遠視は治る方向に傾くの?

オレの場合は、それは耐えられない。>>39氏と同じだな。

41 :名無しさん:02/06/24 18:23.net
奥が深くて難しいね。学術的スレッドだね


42 :名無しさん:02/06/29 16:42.net
近視、正視にかかわらず、-2.0以上の過矯正コンタクトを半年
続ければ、「99%以上の確率」で視力はダウンするようです。
メガネの過矯正よりも、コンタクトの過矯正は、てきめんに影響するらしい
ので、自分の体で人体実験をしたい人は試して見ましょう。
「メガネの-4.0過矯正よりも、コンタクトの-2.0の方が影響力は大」と
言う事ですね。

43 :名無しさん:02/07/02 12:20.net
>42
その文献のソースを是非とも見てみたいね。どっかの論文に書いてあると
したらその人はどれくらいのサンプル数でどういう実験をして「99%以上」
という結果を出したのか気になるところ。

そう言えば他のスレで正視の人が-4Dくらいのコンタクトで過矯正を数ヶ月?
した結果かえって視力が上がったなんて言ってたなあ。

44 :名無しさん:02/07/06 12:48.net
>>43

>そう言えば他のスレで正視の人が-4Dくらいのコンタクトで過矯正を
数ヶ月?
>した結果かえって視力が上がったなんて言ってたなあ。

数ヶ月でなく、3年続ければ、確実に落ちるでしょう。根気良く続けないと
だめですね。

45 :名無しさん:02/08/15 19:31.net
8さんはもしかして、遠視の方ですか???
私は視力が落ちたわけじゃないけど、調節力が落ちた。
ちなみに自分は遠視の乱視。

46 :名無しさん:02/09/02 12:41.net
20歳過ぎても、毎日ずーっと本読んでたり、パソコンの画面見入ってると
近視進むでしょ?

47 :名無しさん:02/09/02 12:47.net
>>46
近視の過矯正の常用には勝てません(経験済)。

48 :名無しさん:02/09/27 22:56.net
また元戻るでしょう。

49 :名無しさん:02/10/23 01:28.net
あげ

50 :名無しさん:02/11/19 15:21.net
過矯正意味なし

51 :名無しさん:02/12/22 04:29.net
fdfdfadfkjakdjklfldkflkalkdflkjalkdj

52 :名無しさん:02/12/23 02:55.net
パソコン一日中使う仕事に就いたとたん1.5→0.3に。
あと乱視も入ってます。
健康診断で「(゚Д゚)ハァ?メガネかけなくいいんですかぁ〜?」と
何度も矯正していない事で変な顔された。
免許更新の時もたぶん無理だったはず。
首傾げてたし。でも更新できた。
(今はめがね作ったけど)
今まで目がよいことが自慢だっただけに物凄く屈辱でした。


53 :名無しさん:02/12/23 08:30.net
>>52
いいじゃん。近視は人類の進化だものね。

54 :世直し一揆(byメタモルフォーゼ) ◆Sa4Nm3cpqM :02/12/27 10:46.net
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い

55 :山崎渉:03/01/12 17:37.net
(^^)

56 :山崎渉:03/01/21 00:39.net
(^^;

57 :名無しさん:03/01/21 18:07.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

58 :名無しさん:03/02/06 11:52.net
あげ。

59 :20歳です。:03/02/25 15:05.net
こないだまで両目とも1.5だったのにいきなり0.5に落ちた。。。
なんでだろ〜。


60 :山崎渉:03/03/13 12:09.net
(^^)

61 :川崎渉:03/04/03 10:38.net
(^^)

62 :名無しさん:03/04/03 11:21.net

パソコンやってりゃ、何歳でも近視になりうる。
まぶたの痙攣モナー。

63 :名無しさん:03/04/03 16:45.net
目の乾燥もあるでよ(w

64 :名無しさん:03/04/03 21:33.net
25歳でSEになって約2年。1.0あった視力が0.2まで落ちますた

65 :山崎渉:03/04/17 10:27.net
(^^)

66 :山崎渉:03/04/20 05:11.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

67 :名無しさん:03/04/20 17:01.net
私生活は問題無いけど、めがねコンタクトなしでは運転免許の更新にひっかかりそう


68 :名無しさん:03/04/25 17:35.net
ゲームも含めて、コンピューターは近視発生の
元凶じゃないんか?

69 :ウソんこ眼鏡:03/05/07 22:43.net
18歳過ぎてから身長伸びた人いる?@身体・健康板
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1047357849/l50


個人的には同レベルの議論と思う。

70 :名無しさん:03/05/19 14:47.net
急に視力が落ちた人といえば...

シートベルトせずに車の助手席に乗ってて、衝突して
頭からフロントガラスに突っ込んで失明した人とか.

71 :名無しさん:03/05/19 17:44.net
私は視力2.0あるけど、中学生のとき結膜炎をやったら、一気に1.0に落ちた。
と思ったら、1年後の視力検査の時には2.0に再び復活してた。
24歳の今は、パソコンを使う仕事についたし、休みでも2chを1日中
やってるわ、漢字中毒で細かい字ばっかり読んでるので、視力低下が不安。
目が疲れてるのがわかる。
視力が悪くなる人とならない人の差ってなんなんだろう?

72 :名無しさん:03/05/19 17:51.net
>>71
そんなに目がいいのに何をしにこの板にきたのですか?w

73 :名無しさん:03/05/19 18:27.net
>72
サングラスほしいなぁって・・・(w
そういう板じゃないよね(w


74 :名無しさん:03/05/19 22:01.net
>>71
2.0まで測定できるの?

75 :名無しさん:03/05/19 22:38.net
>>74
71ではないですが、測定できますよ。
私も過去は2.0でした。
今はめがねのお世話になりますが…。

76 :名無しさん:03/05/19 22:41.net
…というのも、乱視になってしまい、
目が疲れるからです。
先日めがねをつくりに行きましたが、
右目は乱視と近視、左目は遠視と乱視だそうです。
乱視になったおかげで、ときたま光が異常にまぶしいです。
めがね初心者なのですが、みなさんもそうですか?

77 :名無しさん:03/05/20 03:41.net
>74
免許の更新所では1.0以上は図らないみたい。
多分視力がいくつあるのかが問題じゃなくて、車を運転できる視力
を持ってるかどうかが問題だから。
上と真ん中あたりポンと指されて、答えたら1.0ってサイン渡されて返された。
下もやってくださいよ〜

78 :名無しさん:03/05/20 04:29.net
>>77
東京の江東運転免許試験場では0.3と0.7しか測ってなかった

79 :名無しさん:03/05/20 04:59.net
免許センターと言えば・・・
俺って色覚に異常があるらしくて、視力検査のときにやる信号機の色の検査で
大抵ひっかかる。(やらない時もあったが・・・)
一般の信号機で見るぶんにはわからない事ないんだけど、
検査の時には決まって赤と黄色の微妙な色を出してきて、どっちなのか分からなくなる時が
ある。(例えばオレンジ色とか)

80 :山崎渉:03/05/22 00:52.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

81 :名無しさん:03/05/23 04:10.net
age

82 :名無しさん:03/05/23 17:31.net
>>1
20才過ぎて突然視力が落ちるのは、「糖尿病予備軍」の可能性も
あるため、医者へ直行すべし。

83 :名無しさん:03/05/25 13:27.net
(Pω゚) 左目0.7 です。


84 :名無しさん:03/05/25 20:18.net
5

85 :山崎渉:03/05/28 15:29.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

86 :名無しさん:03/06/10 02:01.net
age

87 :無料動画直リン:03/06/10 02:06.net
http://homepage.mac.com/norika27/

88 :名無しさん:03/06/10 05:24.net
23歳にしてじわじわ遠くが見にくくなってきた…眼科行ったほうがいいかな…

89 :名無しさん:03/06/10 18:18.net
>>88
逝っても無駄、無駄。近視になっただけ。眼鏡掛けたらー。

90 :名無しさん:03/06/10 18:23.net
大人気で売り切れ続出!!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/


91 :名無しさん:03/06/10 18:43.net
>>89
。・゚・(ノД`)・゚・。

92 : ◆RUyal6AGLA :03/06/10 21:33.net
>>89
23歳から、と言うのが気になりますが・・・
近視の可能性が高いとは思いますが、違うかもしれないので、
眼科に言った方がいいかも。


93 :名無しさん :03/07/01 05:46.net
30歳過ぎてからも近視になった人 結構いますよ
私、老眼かと思って病院いったら近視になってた 40歳の時


94 :名無しさん:03/07/01 11:49.net
成長期とまったら視力落ちねえよ

95 :名無しさん:03/07/07 19:31.net
>>93
VDT疲労?

96 :名無しさん:03/07/07 22:15.net
>>93
30代後半で近視となりました。コンピューターは良くないみたい。

97 :名無しさん:03/07/11 15:22.net
漏れは二十歳だけど、最近急に視力が落ちてきて黒板の小さい字が読みなくなってきたよ・・・。眼鏡似合わないからやだな・・・。

98 :山崎 渉:03/07/12 16:31.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

99 :山崎 渉:03/07/15 12:20.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

100 :名無しさん:03/07/15 16:56.net
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄



101 :名無しさん:03/07/24 00:43.net
40代すぎてもまだ近視が進むのは異常ですか?

102 :名無しさん:03/07/24 02:02.net
>>101
2ちゃんのやりすぎだと思う(w


103 :名無しさん:03/07/25 23:18.net
視力が落ちた程度でうろたえるんじゃない!
俺など目玉を落としちゃった。お先真っ暗だ。
誰か、中央線沿線で俺の目玉を見かけなかったか?
そう、翼状片のあるやつだ。


104 :名無しさん:03/07/27 08:55.net
チャットやり始めてから(パソコンやり始めてから)一気に視力低下した。
それまでいくらゲームやっても低下しなかったのに。

105 :名無しさん:03/07/27 10:51.net
>>103
俺なんか金玉落としちまったYO!


ってつまんないからやめようぜ。

106 :名無しさん:03/07/27 18:48.net
23歳の時、急に視力が落ちて(もともと強度近視だが)
眼鏡を作り変えた1週間後、網膜剥離で入院。裂孔じゃねぇぞ、剥離だ。
また視力が落ちて眼鏡を作り変えた。4万円パ〜。

107 :名無しさん:03/07/27 20:14.net
>>105
金玉落としたから正視でなくなった。
(精子出なくなった)のしゃれか?
って面白いけどやめようぜ。

108 :名無しさん:03/07/27 20:38.net
>>107
(・∀・)イイ!!

109 :名無しさん:03/08/05 07:05.net
グーグルで 「ウソンコ眼鏡」を検索したら

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%82%93%E3%81%93%E7%9C%BC%E9%8F%A1&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja&c2coff=1&filter=0

こいつ マジで馬鹿だよ

110 :山崎 渉:03/08/15 20:06.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

111 :名無しさん:03/09/11 09:57.net
>>500

112 :名無しさん:03/09/11 09:58.net
111

113 :名無しさん:03/09/13 10:25.net
>>106
眼科とは一生お友達だね。

114 :名無しさん:03/09/18 17:18.net
中学・高校・大学卒業までずっと左右共に1.5。
社会人になってコンピュータ(ディスプレイは
白黒の液晶。めちゃくちゃショボイやつ)を使う
ようになって一気に視力が落ちた。一年で1.5→1.0。
そしてその後 順調に下がりつづけ今では0.3〜0.5くらい。
物がクッキリハッキリ見えたあの頃に戻りたい…

115 :名無しさん:03/09/20 15:47.net
中学のころは左右2.0いくこともあったけど
二十歳すぎて歯列矯正したら視力が落ちっぱなし。
今は0.1以下

116 :名無しさん:03/09/20 15:58.net
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/


117 :名無しさん:03/09/20 18:59.net
>>114
その程度なら、まだ充分間に合う
1年で元に戻せる
努力しる!

118 :名無しさん:03/09/25 20:04.net
戻る?

119 :名無しさん:03/10/11 07:01.net
俺、今、27歳で近視が進行中だが、同年代の人で、度が進んでいる人いますか。 ちなみに、今 −8.75Dです。

120 :名無しさん:03/10/11 14:45.net
>>118
余裕で戻る。
筋肉の問題だからね。
>>119
ちなみにコンタクト?
けっこう強度な近視ですね。
眼科医に目の 悪くなる メカニズム聞いてみな。
それを教えてくれない医者だったら、
はっきりいって患者のこと金づるとしか考えていない。
とりあえず、コンタクトは止めといた方がいい。
(コンタクト業界関係者より)

121 :名無しさん:04/01/14 17:52.net
大人は金持っているから金づるにされてしまうな。

122 :名無しさん:04/01/16 08:11.net
すいません。
PC生活(仕事を含めて)が始まって以来、
視力がガタ落ちです。
学生時代、両眼とも2.0だったのに(大学入試やゼミもものともせず)、
就職→PC生活の開始に伴い、0..4と0.8乱になってしまいました。
一応、眼鏡は作ったものの、どうも異物感というか、目の前にモノが
あるのが鬱陶しく、眼鏡をするのは好きになれません。
そこで、コンタクトレンズにしようかと思い立ちました。

ここで、ちょっと話がかわるのですが、視力検査のときって、
一生懸命見ても良いのでしょうか?
というのは、一生懸命見ると、結構見えちゃうんです。
パッと見で、すぐに答えようとするとわからなくても
10−20秒くらい見てると見えてくるんですけど、
視力検査のときって本来どっちを視力とするべきなんでしょうか?
「一生懸命見た視力」or「パッと見の視力」

123 :名無しさん:04/01/16 10:14.net
122の問題の答えは
「パッと見の視力」

124 :名無しさん:04/01/16 10:18.net
近視の度数は約-2.0程度のものです。
私の視力回復訓練で
1年以内に近視を撃退・撃墜・爆破してみませんか?
貴方は近視という魔女に
生涯近視にさせられようとしています。

125 :名無しさん:04/01/16 10:20.net
122さんへ
家が近くならば無料で教えます。
ただし自分で十分訓練してください。

126 :ほげぇ:04/02/20 13:50.net
わたしみたいなひとって、結構いるんですねぇ。
私は今思うに、分不相応な大学に合格してからが、近視の始まりでした。すっごくみんな勉強してて、それがあたりまえで、どんどん視力落ちました。出産で会社やめて、5年後再就職してPC漬けの毎日&コンタクト常用したらさらに度がすすみました。
でも、めがねか、コンタクトしてないと頭痛するし、眉間にたてじわはいって顔こわいし。
老眼がくるまで、みんなできるだけがんばろ〜ね。

127 :名無しさん :04/03/12 22:46.net
現在23歳。
2年前(21歳)のコンタクトの度数
(R)-1.50D
(L)-2.00D
  ↓
現在(23歳)
(R)-3.00D
(L)-3.25D(メガネだと-3.75D)

視力下がる一方です。コンタクト外すと50cm先のTVすらまともに
見えない・・・。裸眼視力は0.07。

128 :名無しさん:04/03/12 23:04.net
近視の人はあまり強いメガネやコンタクトを
使ってパソコンとか近いものを見ていると
度が進みます。
分かっていると思いますが

129 :名無しさん:04/03/12 23:10.net
>>128追加
パソコン用みたいなもの
弱めのメガネかコンタクトを
使うと楽になるし近視も進みにくいと思います


130 :名無しさん:04/03/13 03:18.net
度の強いメガネ・コンタクトをすると、近視は進行します。
度の弱いメガネ・コンタクトをすると、近視は後退します。

131 :名無しさん:04/03/14 02:34.net
>>130
1行目は同意だが、
2行目はダウト。

近視が後退するとしたら、可能性としては老化。
実際に直るわけではないのだが、メガネ屋の検査のみで、よく見えるメガネを希望すると、過矯正になりやすい。
老眼になると、調節力が弱まるので、今までよく見えていた「過矯正のメガネ」で、見えなくなる。
これが一般的に言われる、「年を取ると、近視が弱くなる」の正体。(もちろん全てではない)

度が弱いメガネで近視が後退するのがもし事実なら、メガネを掛けないのが一番良い、と言うことになる。


132 :名無しさん:04/03/14 10:23.net
某予備校講師

珍走族特攻体調から中古車屋就職
20才9月に受験決意
一日20時間以上勉強して国学院大学進学
視力1.5→0.1だって

133 :名無しさん:04/03/14 23:49.net
>>131
確かにな。
低矯正で近視が治れば誰も苦労せんよな・・・・。

134 :名無しさん:04/03/24 14:55.net
オイラの場合、「進む」というよりは「安定しない」という感じ。

18くらいまで両眼1.5〜1.0

20歳4月:両眼0.8

ポケモンにはまりゲームボーイ三昧(w

20歳1月:両眼0.2

以後、左右とも0.2〜0.8くらいをうろうろ

現在(26歳3月):R0.6L0.2

135 :名無しさん:04/06/13 22:29.net
>>134
眼精疲労がたまっとんだろ。眼科で見てもらえ。

136 :名無しさん:04/07/14 03:56.net
保全

137 :名無しさん:04/07/17 22:25.net
20歳くらいまでは両目ともに視力1.5-2.0だったのが
急に悪くなり出して、現在両目ともに0.01・・・ありえねえ・・・
家族や親戚どこにも目が悪い人はいないし、遺伝とは思えない
特に目を酷使した覚えもないけど、思い当たる事はあまり外に出なくなった事
これが原因としか思えない
やはり家の中でしか生活しないと、見える範囲が狭いから
視力が衰退していくのか・・・

138 :名無しさん:04/07/18 00:56.net
>>137
人間の体って、良くできてるからね。
環境が変わると対応しちゃうんだよ。
近くしか見ない生活に変わったことで、眼が順応したんだと思うよ。

運動すると筋肉が増える。やめると贅肉になる。
同じでしょ。



・・・ スポーツマンが事務員になったことで、近視化とデブ化が進んでいる人の叫び!
ああ! 5年前に戻りたい(爆笑)


139 :134:04/07/18 01:18.net
3週間ほど前に左目の近く(こめかみの辺り)を打撲して、痛いし見えにくいしで眼科行ったのだが
視力には変化無くてR0.6L0.2でした。もう少しずれてたら網膜剥離してたかも…
でもなんか左目だけ近くが見えにくくて、眼鏡が合わなくなった気がする。
(しばらく本を読むだけで酔っていた)
なんで活字が上下方向にだぶって見えるんだろ?

140 :134:04/07/22 16:19.net
今日、眼科で診てもらったら
R:1.0(1.5xS-1.0D)
L:0.4(1.5xS-1.25D)
だそうで。しばらく細かい作業避けてたからかな。

視力よりも問題は斜位だ…本を読むのが辛すぎる…。

141 :名無しさん:04/08/02 17:28.net
マイナス1くらいまでの近視だと、仕事やめれば回復する事があるね。

知らずに近視めがね掛けてて、眼精疲労を感じる人もいるようですね。

142 :名無しさん:04/08/02 18:01.net
小6 2,0→高3 0,2

143 :名無しさん:04/08/03 02:10.net
>>141
確かにね。-1Dだと近視眼鏡はよく見える嬉しさより眼精疲労の辛さが…。

144 :名無しさん:04/10/05 08:20:09.net
要は眼鏡が合わないだけだろ。強度近視だと、眼鏡はずすと
一歩も歩けない。

145 :名無しさん:04/10/09 17:06:34.net
俺は30歳過ぎて急に視力が落ちたぞ。
近視は40や50になっても進む人はいるよ。

146 :名無しさん:04/11/20 19:12:14.net
>>132
吉岡だったかな?俺も読んだ

147 :-7.74Dさん:04/12/04 14:59:01.net
今27歳ですが、凄い勢いで進んでいるような気が。
22歳の時は0.4で、しばらくキープしてたけど、
今は机の書類を見てもぼやけまくる…
眼鏡は二回変えました。

148 :-7.74Dさん:05/01/05 08:27:27.net
>>147
0.4程度ならまだまだ甘い。

149 :-7.74Dさん:05/01/05 13:08:56.net
小さいころから18歳くらいまで両目共1,5〜2,0だったがパソコンをやるように
なってから右目から視力が低下してきて今は左0,7右0,1くらいかな?今は29歳です

150 :-7.74Dさん:05/01/13 13:45:32.net
勉強しなかった奴

151 :-7.74Dさん:05/01/15 13:35:45.net
40過ぎたら乱視が原因だよ

152 :-7.74Dさん:05/01/16 00:49:10.net
20歳で就職、パソコン入力の仕事したら、21歳で0.2になりました
20歳までは2.0でした

153 :-7.74Dさん:2005/05/16(月) 08:58:33 .net
>>152
医者逝け。異常だ。

154 :-7.74Dさん:2005/05/16(月) 19:17:56 .net
>>152
漏れも就職した途端キタよ。
半年くらいで両目とも1.2位だったのが両目とも0.3で
医者逝っていきなり眼鏡宣告!
 学生の時あまりにも勉強してなかったから、
一気に悪くなったんだろうな。

155 :-7.74Dさん:2005/05/19(木) 00:34:03 .net
19までは両方2,0、、
20超えてふと遠くが見にくいなと思って眼科に逝ったら、
近視ぎみで右1,5左1,2、、、
授業で時々困るんで−0,5Dの眼鏡を作ります、、

156 :-7.74Dさん:2005/05/19(木) 20:56:34 .net
>>155
アフォ。
いずれ風呂入るくらいでもメガネ必要になるさぁ。
いまからメガネ起きたときなすぐ取れる位置に
置くクセつけておきなさい。

157 :-7.74Dさん:2005/06/04(土) 19:04:30 .net
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp
目の検査をしましょう!

158 :-7.74Dさん:2005/07/31(日) 09:46:58 .net
視力が落ちたというか、矯正しても視力が出にくくなった。
高校時代はメガネかけて0・9くらいは見えてたのに、今では作り直しても0・3…欝だ。

159 :-7.74Dさん:2005/08/08(月) 08:47:50 .net
>>158
目の病気の可能性が高い。医者逝け。

160 :きぼんぬ:2005/08/08(月) 13:09:16 .net
あん?

161 :-7.74Dさん:2005/08/08(月) 13:51:37 .net
自分が気づかないうちに軽く遠視気味の人がたまにいます。
その人が年齢を重ねていくごとに目の調節力が衰えてきて、
視力が悪くなったと感じたり、実際そういう結果が出たりします。
若くてもありえます。「老眼」と呼ばれるものは眼鏡をかけることを
我慢しても進行具合は変わらないので、目が疲れやすくなったら
我慢せず眼鏡をかけることを勧めます。


162 :-7.74Dさん:2006/01/03(火) 15:29:11 .net
(´・ω・`)やぁ。ようこそバーボンハウスへ。
このページはサービスだから、まず見て落ちついて欲しい。

うん、「また規制」なんだ。済まない。
FOX★の顔も三度って言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

でも、このページを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「反省」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした2ちゃんねるの中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
この規制を発動したんだ。

じゃあ、規制解除以外の注文を聞こうか。


163 :-7.74Dさん:2006/01/09(月) 22:06:41 .net
右0.8 左0.7なんだが最近、目が疲れやすい

通勤帰り暗いとこから明るいとこ見ると霧がかかったようにみえることあるし 文字が二重に見えたり

メガネかけるべき?
教えてエロイ人


ちなみに27♂

164 :-7.74Dさん:2006/01/09(月) 22:36:10 .net
>>163

前の視力はいくつくらいだったの?
肩こりとか頭痛とか出てくると辛いんじゃない?
ちょっとでも度を入れれば、視界がとっても明るくなるよ。
たぶん、眼科だと目薬渡しておしまいなので、
技術があるメガネ屋に相談してみるのはどう?



165 :-7.74Dさん:2006/01/09(月) 22:37:33 .net
>>163
つ ベーチェット病

166 :-7.74Dさん:2006/01/09(月) 23:01:37 .net
私は今27歳だけど、20歳の頃と今も度数はほとんど同じの
渡されるから、きっと
進行はとまってる気がする。この先はどうなるかわかんないけど。

あと、中学生の時、レンズの度数が−1、75とかそんくらいで
20歳の時ー3、25当たりまで落ちた。−3,25を
10年くらい保ってるけど。

167 :-7.74Dさん:2006/01/10(火) 01:29:15 .net
>>164

高校 右1.5 左1.5

大学 右1.0 左1.0

去年健康診断
右0.8 左0.7

目が疲れやすくなったのは大学から

ちなみに首凝りは高校からって関連が…(((;゚Д゚))


>>165
ベーチェット病ってどんな…(((;'A`)))
怖いよママン

168 :-7.74Dさん:2006/01/10(火) 15:59:16 .net
>>167
これだと、すっきり見えないから疲れるだろうな。

眼鏡屋で、無料の視力測定やってるところあるから
オートレフのぞいてみたらどうですかね。
遠視とか乱視が発覚するかもです。


169 :-7.74Dさん:2006/01/16(月) 12:31:14 .net
>>168

気になって眼科逝ったら

乱視発覚
疲れるようならメガネ使っても良いよって


悩む…

170 :-7.74Dさん:2006/01/19(木) 20:35:36 .net
一日中パソコンをつかってて視力落としたくない人は
寝るまえにヨガやるといいともうよ
目の疲れがとれるのがすぐに実感でき
視界もクリアになるよ
仮性近視なら視力を上げることもできる


171 :-7.74Dさん:2006/01/20(金) 17:48:47 .net
パソコンやるとき、目を細めてやってたら
視力落ちなそうじゃない?
または、パソコン見た後に、一時間おきくらいに
違う所(遠くを見つめる)そうすると
落ちにくいと思う。


172 :エビちゃん☆:2006/01/22(日) 02:16:44 .net
私も…0.6とかになってしまいました…。右だけで見たら見えないです(;_;)所で、メガネとコンタクト買いたいんですが、まず眼科へ行くんですか?

173 :-7.74Dさん:2006/01/22(日) 09:46:07 .net
オススメのコンタクトは?

174 :-7.74Dさん:2006/01/23(月) 18:54:52 .net
暗いところでゲームやPCはヤバイな・・・
気が付いたら視力2.0まで落ちてたし・・・

175 :& ◆R7PNoCmXUc :2006/01/23(月) 20:30:55 .net
じゃあ映画館や、ライブ会場って客電消えてるから目には悪いのかなぁ。

176 :-7.74Dさん:2006/02/13(月) 19:20:58 .net
二十歳頃まで両目1.5で、
オフコン使って半年で0.3まで落ちたよ。
その後眼鏡作ってしばらくしたら0.03まで落ちた。
昔は近視に憧れたけど、もう嫌だ…。

177 :-7.74Dさん:2006/03/22(水) 01:23:48 .net
age

178 :-7.74Dさん:2006/04/06(木) 19:25:11 .net
パソコン使う仕事に転職して半年もたたないのに
0.5になった。
昔は2.0でも見れたのにな 悲しす
でも落ちたばっかりだからまだ回復できるんじゃないかと思ってる

179 :-7.74Dさん:2006/05/07(日) 14:54:51 .net
あげ

180 :-7.74Dさん:2006/05/23(火) 01:10:07 .net
去年の夏にコンタクトデビューした事と、
1日中パソコン使う仕事に転職した事が重なり、
23歳の今、とうとう視力検査の一番上のでっかいのも見えなくなり、0.07。
もともと1.5とかあったんだけどな。

コンタクトしたのが一番悪かったと思ってるんだけど、
やっぱりコンタクトすると視力下がるってのはガチなの?

181 :-7.74Dさん:2006/05/26(金) 02:26:56 .net
0.5って矯正して?


182 :-7.74Dさん:2006/05/26(金) 11:02:20 .net
眼鏡掛けたり、コンタクトしたら目が悪くなるってことはないよ。
しなかったらもっと目に悪い。

183 :-7.74Dさん:2006/05/26(金) 13:36:57 .net
私お水の仕事してるんだけど
時々眼鏡で仕事出るんだけど、その時って視力の話になる時が結構あるんだけど、
結構20代後半から視力が下がったって人多い。
驚いた。20代後半からパソコンやり出したとか言ってた人が多い。
進むんだね オソロしや

184 :-7.74Dさん:2006/07/20(木) 12:25:32 .net
26歳でいきなり視力落ちた。
3年前は1.5あったのだが・・・。

185 :-7.74Dさん:2006/10/21(土) 15:24:09 .net
30過ぎても落ちてるっぽい。

186 :-7.74Dさん:2006/11/29(水) 14:27:56 .net
職場の人、30代後半で落ちたよ。2〜3年前の職場の人は今の自分を見ると
『ダテメガネですか?』っていうらしい。
原因はパソコン。そこまで長く使う仕事ではないんだけど…

そういうわたしは18位の時キーパンチャーやって、半年位から落ちはじめて
その後は徐徐に低下。今は0.2〜3。基本は裸眼でメガネは買い物やお出掛けのみ使用。
パソコンは黒バックだったし、あまり画面を見ないようにかなり気を付けてたけど
歯がたたないよ〜

187 :-7.74Dさん:2006/12/10(日) 20:05:50 .net
普通の軸性近視は二十歳前まで

188 :-7.74Dさん:2007/01/12(金) 15:18:34 .net
長時間のパソコン作業する人は目が悪くなることはまれにあるよ

189 :-7.74Dさん:2007/01/15(月) 03:57:20 .net
20まで1,2だった PCもゲームもテレビもそこそこ子供の頃から使ってたが特に変化なかったのに
20歳のときにあるひ雲眺めながらぼんやりしてたら
突然二重にぼやけるようになってから1年で一気に0,1以下に・・・


190 :-7.74Dさん:2007/01/27(土) 12:13:08 .net
28歳で急に乱視出たよ。

191 :-7.74Dさん:2007/01/28(日) 14:45:11 .net
近視は環境(パソコンや勉強)で進む事はありえないらしい。
もしパソコンなどで視力が落ちたと感じるならそれは仮性近視だと。

ソースはウィキペディア>近視

192 :-7.74Dさん:2007/01/29(月) 09:34:00 .net
一昨年、帯状疱疹が右目から始まり、もともと視力が悪かったのに
病気したから更に視力が落ちてしまいました。

193 :-7.74Dさん:2007/05/21(月) 13:22:25 .net
20歳の頃、0.7、0.5ぐらい
30歳の現在、0.04、0.08

194 :-7.74Dさん:2007/05/25(金) 17:21:34 .net
25歳に普通自動2輪とったときは裸眼でいけますたが、3年後の更新はアウトでした。来月更新ですがやっぱりメガネいるのかな〜(・ω・)

195 :-7.74Dさん:2007/05/28(月) 09:05:42 .net
もともと近視ではありましたが、
日常生活は裸眼でも可能なくらいでした(0.1〜0.2くらい)
ところが3度の出産のたびに視力低下していき
今ではコンタクトなしでは生活できません。
眼鏡も瓶底になってしまい鬱。

196 :-7.74Dさん:2007/05/28(月) 16:08:58 .net
>>195
その眼鏡をヤフオクに出すと、マニアが高値落札してくれる。

197 :-7.74Dさん:2007/05/29(火) 20:51:10 .net
18歳 左右2.0
20歳 パソコンや伝票の数字を見てたら視力が低下
23歳 メガネを作って、見づらいときだけかけるようになる
25歳 メガネが顔の一部になった

198 :-7.74Dさん:2007/06/16(土) 23:14:40 .net
>>197
30歳には顔にめり込む。

199 :-7.74Dさん:2007/06/16(土) 23:44:28 .net
20歳までは0.5くらい
21歳の今は0.02

200 :-7.74Dさん:2007/06/16(土) 23:57:43 .net
>>199
何があったんだ?

201 :-7.74Dさん:2007/06/17(日) 01:03:04 .net
最後に視力を計ったのは高校生の時…
確か1.5はあったはず。

その後二十歳で第1子出産後、見えにくいと感じるようになり、22歳で第2子出産後ますます見えなくなりました。
産後は一時的に視力が低下する事もあるらしいけど、すでに産後2年経過し明らかに見えなくなってきてると感じたので、この間眼科に行ったところ0.3でしたorz

202 :-7.74Dさん:2007/06/17(日) 01:05:49 .net
>>200
わからん
ただ気付いたらなってた

203 :-7.74Dさん:2007/06/17(日) 02:11:14 .net
>>202
メガネの度数がかなり変わった?

204 :-7.74Dさん:2007/06/17(日) 13:15:33 .net
>>203
今は右が-4.0D、左が-5.0D

205 :-7.74Dさん:2007/06/17(日) 15:55:00 .net
>>204
視力の割には度数がそんなでもないね。

206 :-7.74Dさん:2007/06/17(日) 15:58:53 .net
>>205
眼鏡のレンズを変えたら度数が下がったんだよね
下がったっていうか、見易くなったって感じかな
ただ目が悪いのは変わりはないが

207 :-7.74Dさん:2007/06/17(日) 20:00:56 .net
毎日のように半徹夜状態でモニタとにらめっこしてたら…
三十五才で初メガネになりました。

208 :-7.74Dさん:2007/06/17(日) 20:30:30 .net
>>207
Revra:レブラ
ttp://www.saxan-opt.com/index.html

モニターを見る時間が長ければこのレンズがおすすめ
後はPC用の眼鏡を作るのも効果的

209 :-7.74Dさん:2007/06/17(日) 22:17:24 .net
>>207
老眼だったりして。

210 :-7.74Dさん:2007/06/18(月) 17:25:15 .net
モニターを長く観る方の目
調節麻痺が起こっている可能性があります。
眼鏡店や眼科で視力測定(眼鏡用度数測定)をされる際、仕事内容を詳しく伝える必要があります。
伝えない場合、100%過矯正メガネを作られると思います。
自分の眼は自分でまもりましょう。

眼鏡士より

211 :-7.74Dさん:2007/06/18(月) 23:53:32 .net
眼鏡士さん
小学校低学年の子供がゲームのやりすぎで視力が落ちたのを
遠視と誤診されるのはあり得る事ですか?
一応目の調節機能を麻痺させる目薬を使って検査しました。
よろしくお願いします。

212 :-7.74Dさん:2007/07/02(月) 16:59:58 .net
ここ2年で

右2.0 →0.75
左1.5 →0.50


213 :-7.74Dさん:2007/07/09(月) 20:43:27 .net
この20年間、眼鏡店で検査していますが、40歳前後で特にパソコンの仕事を
している人が近視の方向に進むパターンに良く会います。
逆に、50歳を超えたあたりの人は近視が弱い方向、もしくは
遠視の方向に向かう人多いようです。
成長期を過ぎると近視は進まないと言うのが定説でしたが、
私の感じでは特にここ10年、成人の近視の進む人をたくさん見ました。
やはりパソコンの復旧によるものかなと思っています。

214 :-7.74Dさん:2007/07/10(火) 18:00:33 .net
>>213
だからそれは仮性近視。
パソコンから離れた生活すれば元に戻るの。

近視は成長期過ぎたら進行しない。

215 :-7.74Dさん:2007/07/14(土) 21:27:31 .net
調節力の減少する年代が多いと言っていますが。
それでも、仮性近視と言われますか?
若年ならともかく、老眼に突入する年で
仮性近視ですか。
ちなみに私も何の役にも立たない眼鏡士です。

216 :-7.74Dさん:2007/07/14(土) 21:55:24 .net
仮性近視って(笑)
調節痙攣だろ

217 :-7.74Dさん:2007/07/14(土) 22:17:50 .net
1.0が0.3におちたっぽい

218 :-7.74Dさん:2007/08/29(水) 04:06:37 .net
PC辞めれば視力回復するのかなぁ?
まぁ無理な話だがw

219 :-7.74Dさん:2007/11/28(水) 15:50:20 .net
ghdhhdf




jrtjrj





yyyrrye




jggjjgjg



yryry



ghkkhghtg



grthjrhg



220 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:41:11 .net
めがね

221 :無なさん:2008/03/23(日) 07:53:21 .net
最近物が見え難い、視力が落ちたのかな、と思っていたら、
部屋の蛍光灯が一本切れていた事に気付いた。

222 :-7.74Dさん:2008/06/24(火) 20:14:27 .net
蛍光灯ってチカチカするから目によくないよね

223 :-7.74Dさん:2008/06/27(金) 21:45:52 .net
飛蚊症が酷い

224 :-7.74Dさん:2008/12/20(土) 23:17:16 .net
文明病なんだな。

225 :-7.74Dさん:2008/12/20(土) 23:26:43 .net
すれ違いですが聞いてください
麻生内閣が駄目だから民主党に一度やらせてみるというのは危険です

「民主党の正体」と検索してみてください

とんでもない政策をしようとしています


http://jp.youtube.com/watch?v=LyQNZyhgmZM&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY&feature=related

226 :-7.74Dさん:2008/12/25(木) 14:21:55 .net
最近レーシック受けました。
参考にしたサイトです。
良かったら参考にどうぞ

施術20分で視力回復!レーシックを知る
http://outout.seesaa.net/

227 :-7.74Dさん:2009/01/06(火) 12:55:54 .net
20歳どころか、30歳過ぎても視力は落ちるな。

228 :-7.74Dさん:2009/01/10(土) 20:46:25 .net
現在30さいで-18
初メガネは18歳で-1でした

229 :-7.74Dさん:2009/01/10(土) 23:04:57 .net
>>228
眼鏡うp!

230 :-7.74Dさん:2009/01/11(日) 21:51:51 .net
229さんへ
21日位に新しいメガネが出来るので、そしたらupします。

231 :-7.74Dさん:2009/01/14(水) 06:41:13 .net
一応、現在使用中のをupしておくと
http://p.pita.st/?m=e8efqqmx
ちなみに度数は15D+乱視1,5Dです

232 :-7.74Dさん:2009/01/14(水) 19:11:16 .net
>>231
携帯で見たけど、このメガネでも見づらいの?


あと、PC許可してちょ。

233 :-7.74Dさん:2009/01/14(水) 21:32:57 .net
はい。
PCで見れるようにするにはどうするんですか?

234 :-7.74Dさん:2009/01/21(水) 00:22:39 .net
http://p.pita.st/?m=wczakhl1
今日、新しいメガネをとってきました。

235 :-7.74Dさん:2009/01/21(水) 00:27:35 .net
http://p.pita.st/?m=t8ntpzjf



236 :-7.74Dさん:2009/01/21(水) 01:11:18 .net
>>234-235
PC閲覧拒否するなよ・・・

237 :-7.74Dさん:2009/09/08(火) 18:41:01 .net
パソコンも携帯も、目に悪いよな。
日本人オール眼鏡時代もやってくるかもしれん。

238 :-7.74Dさん:2009/09/08(火) 23:13:08 .net
パソコンと携帯の過度のやりすぎは近視発症を助長するよ
眼精疲労ってやつかな
落ちる範囲は決まってるらしいから後はそこまで待つだけ
パソコンやると関係なしに落ちたり進んだり
眼鏡は裸眼で生活できるならかけない方が現状維持できるかも

度数が-5超え出すとパソコンは裸眼で出来なくなる

20超えたら2段階強度近視が強まった

239 :-7.74Dさん:2009/09/09(水) 08:04:19 .net
>>25
だいぶ前だがカキコする
医者によるとある程度すすみ具合も決まってるらしいから
発症時期が遅かったら速まったりはあるみたいだよ

240 :-7.74Dさん:2009/09/09(水) 18:40:14 .net
小4 1.2→二十歳 0.05
眼鏡は軽めを推奨します

ちなみに中3時は0.4だったかな
高三で0.1(眼鏡かけてしかめないようになって下がりが遅くなった)
成長近視は25〜30歳、環境近視は80歳(高齢になるにつれ環境影響は少なくなりますが)まで進むそうです。
医者曰くパソコン、携帯、携帯ゲームをやらなければ決まった範囲で止まるそうです
ちくしょうー中学のときは受験勉強以外酷使してなかったのにー

疲れ眼は眉毛の繋がるとこを押せばいいそうです。

眼軸の奥行きが長くなり近視、短いまま未発達が遠視
乱視は目を力みすぎたもしくは遺伝的要因で角膜に異常がおきるそうです
進む人は乱視がオートレフと一致せず過矯正だったのかもしれません。
人間は疲れたときと好調なときは視力が矯正してなければ微妙に違うそうです

近視が自然に治った人は目の栄養不足か疲れ眼だそうです。医者から聞きました

241 :-7.74Dさん:2010/06/14(月) 22:01:38 .net
25歳のガールフレンド。
23で今の会社に入って、毎日毎日一日中机に向かって仕事したら0.3くらいになって、眼鏡になった。
大人になってから眼鏡になった人って、伊達眼鏡と見分けつかないようなことが多かったけど、
意外に度が強いのに驚いた。顔の輪郭がゆがむほどでないにしても、
しっかり度が入ってるのはわかる。向こう側がゆがんで見える。
カードみたらー2とか書いてあったが、こんなことあるのかなあ。。。

242 :-7.74Dさん:2010/06/15(火) 07:19:34 .net
0.3なら-2だね
それなら見た目はほとんど伊達と見分けがつかないよ

大人でも-4いるし

243 :-7.74Dさん:2010/06/15(火) 09:47:41 .net
>>241
俺の場合は20歳で1.2だったが、26歳位で眼鏡屋に行ったら0.7と0.3まで下がっていた。
22歳から細かい物を見ることが多い仕事をしていたことが近視進行の一要因かもしれない。
同じ条件で仕事をしている人で近視にならない人もいる。
近視や乱視や遠視は遺伝が大きく影響しているのではないかと考えています。

現在は−0.75と−1.00の眼鏡をかけています。

244 :-7.74Dさん:2010/06/15(火) 19:46:44 .net
遺伝だよな
乱視があるならいれたほうがいい
近視度数強すぎると目が疲れる

245 :241:2010/06/15(火) 20:48:21 .net
数字はよくわからないが、ゼロが度なしでマイナスのあとの数字が
でかいほど度が強いんだと思う。
>>243さんだと、伊達眼鏡と変わらないのかなあ。なんだ、普通に
見えるじゃん、って感じで。大人になってから目がちょっと悪く
なった人って、ほとんどそんな感じで。
けど、彼女のは、それより強いんだよなあ。。。>>242さんはほとんど伊達
と見分けつかないって言うけど、掛けてみて、ちょっと普通に見るのはきついかな、って。
0.1の人の眼鏡は全然見えないから、それよりはずっと度が弱いんだけど。
大人になってから、こんなに悪くなるかなあ、って思った。

246 :-7.74Dさん:2010/06/15(火) 22:20:39 .net
視力と度数はそれほど関係ないらしいよ
専門家じゃないから詳しい事は分からんが

247 :-7.74Dさん:2010/08/06(金) 21:57:55 .net

●品川近視クリニック
http://www.i-lasik.jp/



●神奈川クリニック眼科
http://www.sinagawa-lasik.com/kanagawaclinic/



●神戸クリニック
http://www.sinagawa-lasik.com/kobeclinic/



●銀座近視クリニック
http://www.sinagawa-lasik.com/ginza/



●SBC新宿近視クリニック
http://www.sinagawa-lasik.com/sbc/



248 :-7.74Dさん:2011/09/11(日) 18:21:49.63 .net
パソコンを使う文明人は、20歳過ぎても落ちるだろ。

249 :-7.74Dさん:2011/09/20(火) 00:47:29.92 .net
二年前に急に悪化した気がする
おかげで、留年しちまった

250 :-7.74Dさん:2012/03/03(土) 16:01:26.70 .net
tes

251 :-7.74Dさん:2012/03/10(土) 03:44:59.90 .net
ts

252 :-7.74Dさん:2012/05/10(木) 17:51:34.32 .net
>>1
俺の事、呼んだ?

253 :-7.74Dさん:2012/05/11(金) 20:40:38.40 .net
大学入って全然勉強しなくなったから暫く0.08に落ち着いていたこともあった。
IT業界に入ったのが運の尽き。PCと睨めっこの毎日が始まり0.02まで低下。

254 :-7.74Dさん:2012/05/24(木) 00:13:59.63 .net

私はここでレーシックを受けて今では両眼2.0で快適です!
http://ow.ly/b1wRj
-----------------------------------------
http://ow.ly/b126h
-----------------------------------------

http://twitter.com/takanawaLASIK



http://blog.livedoor.jp/natural_vision/










255 :-7.74Dさん:2012/06/11(月) 19:49:05.70 .net
携帯とかパソコン見すぎると、目が悪くなるのかな?

256 :-7.74Dさん:2012/06/28(木) 18:46:00.54 .net
大人でも、視力の低下は止まらない。

257 :-7.74Dさん:2012/06/30(土) 00:01:38.86 .net
>>256
30過ぎても落ちる。

258 :-7.74Dさん:2012/07/28(土) 17:28:27.26 .net
視力は落ちるのねw


259 :-7.74Dさん:2012/08/04(土) 16:22:25.68 .net
毎日アイ・ストレッチという目薬を差していれば視力は落ちないよ。

260 :-7.74Dさん:2012/08/04(土) 23:19:02.52 .net
人間の体って、良くも悪くも適応するのよね

遠くを見ることを生活の中に入れれば眼は良くなるよ

俺は0.3→2.0まで上げたよ

勿論お金も器具も一切なし(笑)

261 :-7.74Dさん:2012/08/07(火) 06:25:07.63 .net
30歳だけど最近急に視力落ちたな。
中1から軽度近視で高3ぐらいからは−2.75ぐらいで安定してたんだが、今回
検眼の結果-4.25の度数が必要と言われてびっくりした。念のため眼科にいく
つもり。

262 :-7.74Dさん:2012/08/11(土) 19:29:05.89 .net
22で就職して直ぐの検査で1.5。
1年後、0.4。
11年後の今、0.06。常時、コンタクトか眼鏡です。

263 :-7.74Dさん:2012/08/13(月) 17:38:43.38 .net
>>262
PCでも注視する仕事か?

264 :-7.74Dさん:2012/08/21(火) 19:50:29.96 .net
就職し、8年で1.5から0.05まで下がった
仕事でPC使いだしたら急激に下がった

265 :-7.74Dさん:2012/11/06(火) 16:18:09.19 .net
極端に目が良すぎる人は 一度悪くなるとあっという間に視力落ちる
昔2.0 今0.2 メガネがうざい

266 :-7.74Dさん:2013/01/06(日) 15:23:50.78 .net
スロプーやってた数年間で1.5から0.1以下になったな
ひどいときなんて新調した眼鏡が半年くらいで視力合わなくなった時もあった

267 :-7.74Dさん:2013/02/12(火) 04:50:40.47 .net
品川近視クリニック
http://i.gmobb.jp/lasik/

神戸神奈川アイクリニック
http://m.gmobb.jp/lasik/






SBC新宿近視クリニック
http://kanto.me/lasik/

268 :-7.74Dさん:2013/02/12(火) 08:12:25.06 .net
>>261
俺も-4から-7になった。

269 :-7.74Dさん:2013/02/13(水) 05:14:26.01 .net
SEX

270 :-7.74Dさん:2014/01/02(木) 08:10:39.02 .net
38歳なのに近視が進んだ

37歳のとき
右-4.25D 左-4.75D

38歳の昨日
右-5.5D 左-5.75D

ここ5年ほどディオプターは安定してたのに
一気に進んだショック

ちなみに私は20歳までは右左1.5の視力があり
0ディオプターでした

271 :-7.74Dさん:2015/06/27(土) 19:56:07.48 .net
環境変わって急に悪くなる人いる。
自分は大学4年の4月に両方2.0。学生のかたわらやってた仕事でアメリカ行った7月に目がかすんだので、検査したら眼鏡。
卒業して会社に入る時の健康診断で1.2で一月で0.3になって連休明けに眼鏡になった子いた。
転職して3月くらいで、やっぱり1.5から0.5くらいになって夏休み明け眼鏡。
こういうのに共通するのは、「目が悪くなった」って意識じゃなくて、「眼鏡かけた」って意識。
目がいい感覚が強いので、眼鏡かけたら元に戻ったって感覚。
すぐに慣れちゃうし、眼鏡外すの嫌で常用になる。

272 :-7.74Dさん:2015/07/19(日) 01:04:17.64 .net
オッサン年齢になると、近くも遠くも見えづらさが強くなる。
これはしんどいよ。

273 :-7.74Dさん:2015/07/20(月) 18:03:30.43 .net
俺の嫁。
20歳で就職した時は完全裸眼。
1年後、近視になって眼鏡を作り、業務中と映画と運転時に使用。
1年半後、眼鏡を常用。
2年後、コンタクトレンズにし、常用。
4年後、普段はコンタクトだけど、眼鏡はマンガみたいな瓶底レンズ。

274 :-7.74Dさん:2015/07/24(金) 17:51:29.11 .net
世界で初めて加齢に伴う視力喪失患者への人工網膜デバイス移植に成功
http://gigazine.net/news/20150723-argus-2-implant-age-trouble/

275 :-7.74Dさん:2015/07/24(金) 20:59:53.61 .net
>>273
元々が軽度の近視じゃなかったのか?
軽度の近視だと、あまり自覚していないこともあるからな。

276 :-7.74Dさん:2015/07/24(金) 22:20:49.06 .net
突然でもないけど
29歳のときの健康診断まで両目1.5ずつあったのが
30歳ぐらいからじわじわ落ちてきた。
35歳で左0.4と右0.7。
ただの軽度の近視らしく、一応メガネをかければ1.2ずつにはできるけれど、
いまひとつ必要性を感じなくて殆ど使ってない

277 :-7.74Dさん:2015/07/25(土) 18:05:27.43 .net
>>276
パソコン・スマホのやりすぎかもな。

278 :-7.74Dさん:2015/07/26(日) 00:17:25.76 .net
>>277
(1)ガラケー→スマホに切り替えた
(2)転職で紙資料とパソコンばっかり見る職業になった
どっちも2010年前後の出来事なので
この2つのどっちかが原因なんだと思う

279 :-7.74Dさん:2015/07/27(月) 21:49:34.82 .net
〉274
ウチの嫁さんもそうです。
就職した時は裸眼。たまに眼鏡。
6年後、常時コンタクトレンズか瓶底レンズの眼鏡。
出産してからはコンタクトをせず、常時瓶底眼鏡です。

280 :-7.74Dさん:2015/08/08(土) 17:23:27.18 .net
>>273
そんな短期間で度がそこまで進行するって正直危なくね。
眼の病気かもしれないので医者に観てもらった方がいい。

281 :-7.74Dさん:2016/04/23(土) 21:11:59.72 .net
最近は大人になってから視力が落ちたという奴が多いね。
スマホをずっとやっている連中に多いみたいだが。

282 :-7.74Dさん:2016/06/11(土) 01:18:29.65 .net
眼鏡不細工犯罪者顔

283 :-7.74Dさん:2016/06/13(月) 09:49:11.71 .net
視力が普通だったのに突如、白内障に掛って瓶底メガネを
かけるようになった人がいたな。

284 :-7.74Dさん:2016/06/14(火) 23:47:05.92 .net
>>283
眼内レンズを何らかの都合でいれず、+の分厚いレンズとか?
昔はそういう人が多かったんだよな。最近はほとんど眼内レンズを
入れるのだが。

285 :-7.74Dさん:2016/06/19(日) 00:16:22.18 .net
24歳まで視力1.5でしたが、クルマで信号待ちの時に追突事故にあい
その後から急に近視になり十年後のいまは−5.0Dです
事故の衝撃で眼球の形が変わったらしいです
稀なケースですね

286 :-7.74Dさん:2016/06/28(火) 09:56:54.94 .net
大学時代は両目0.08だったが、システム開発を5年やって0.03まで落ちた。

287 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 07:12:12.72 .net
人の弱みにつけこんだ眼科医療業界

288 :-7.74Dさん:2016/11/06(日) 22:48:14.92 .net
中学時代は0.いくつだったがその後ダウン
確実に視力を回復したい人にお勧めの情報




http://oyako.biz/2ch/himago/siryoku/

289 :-7.74Dさん:2016/11/06(日) 23:48:54.56 .net
仕事始めるまで裸眼片目1.5以上
常にモニター見て作業する仕事で2年後には両目0.7
両目0.4前後であたりで安定(モニターの距離近辺で固定された…)
視生活に合わせて適応していってしまうんだよね
通勤も電車でスマホか読書ばかり
同僚で目が悪くならない人は趣味がアウトドアとか仕事以外は遠くを見ることが多い

290 :-7.74Dさん:2018/04/09(月) 19:33:12.41 .net
名医のTHE太鼓判!【目を若がらせる】★玉木宏も参戦!【テレビで動体視力テスト】 ★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1523267222/

291 :-7.74Dさん:2018/06/16(土) 00:21:02.20 .net
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

Q0J1Q

292 :-7.74Dさん:2019/07/10(水) 14:28:05.94 .net
Q0J1Q

293 ::2019/10/17(木) 21:02:51 .net
PC使い始めたらガクンと下がった

294 :-7.74Dさん:2019/11/17(日) 07:19:56 .net
または知り合いから聞かれたらしいのですが多部愛梨教授のガイダンス等で視力が改善できてしまうことがあるなんです。「視力 多部愛梨」とgoogleけんさくするのでしたら参考にできると聞いたので改善したいなら探す行為したらいかがでしょうか。

C1H

295 :-7.74Dさん:2019/12/13(金) 14:26:35.10 .net
もう50歳寸前だが20代半ば位までは運転も裸眼でOKだった。
職場にPCもだがそれ以前のワープロが出てきてから途端に落ちたと思う。
今じゃ普段と運転兼用の遠近もだが中近両用まであるわ。

296 :-7.74Dさん:2019/12/14(土) 07:38:47 .net
20代始めの頃に、大気汚染の酷い地域に、
2週間くらい滞在して帰国したら、急激に視力が下がっていた
その某国某地域に行く前は、両目とも2.0以上見えていたのだけど、
帰国後に視力が1.0以下に…
そしてしばらく1か月ぐらい謎の微熱が続いた
公害の汚染で視神経や眼球に悪影響って起こり得るのかな?

297 :-7.74Dさん:2019/12/15(日) 22:18:01.94 .net
>>296
それ脳腫瘍な、腫瘍が視神経圧迫してる

298 :長木よしあき(東京都葛飾区青と6−23−20)の激白:2019/12/29(日) 18:54:57.13 .net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
 イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
 愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない

●清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である

※見栄っ張りで人一倍強い学歴コンプレックスを持つ清水母は自らの勉強嫌い低学歴ぶりを棚に上げ息子には高学歴になってほしいという
 身の程知らずの身勝手な願いを持ち親譲りの頭の出来の悪い息子の成績の悪さを詰り尻を叩いて勉強するようにしつこく強要してきたが
 案の定うまく行かず結局自らと同じく低学歴に終わったことを世間に顔向けできないほどの恥だと思い、近所の人間と世間話をするとき
 には学歴や出身学校といった話題になることを意識的に避けるように心がけている
【低学歴の清水の息子はエロ動画を見ているところをアナル激烈加齢腐敗臭のする低学歴の母親に見つかってしまった過去がある】

●高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった

☆☆☆【長木親父(東京都葛飾区青と6−23−20)は余命あとわずかである】☆☆☆
★★★【長木よしあき(東京都葛飾区青と6−23−20)は日曜日になると必ず風俗店に行くほどの風俗好きである】★★★

299 :-7.74Dさん:2020/01/14(火) 18:56:09 .net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

300 :-7.74Dさん:2021/01/28(木) 00:56:59.90 .net
昨年末に物が二重に見えている事に気付いた。40過ぎたから老眼が原因なのか?加齢による白内障が原因なのか?とりあえず眼科で視てもらったら「早急に脳を調べろ」って言われて脳ドックでMRI.CTで調べたら脳の腫瘍が視神経を圧迫しているのが原因だった。
来月に開頭手術。もう人生終わった。
さようならおまえら。 

301 :-7.74Dさん:2021/03/30(火) 22:34:15.51 .net
https://imgur.com/fvujTWN.png
描かれている動物が一つも分からない → 盲目 
@〜B個分かる → 重度
C〜E個分かる → 軽度
F個分かる → 一般人
G個分かる → 優れた色彩感覚
H個分かる → 完璧な色彩感覚 

302 :-7.74Dさん:2021/04/12(月) 23:09:49.07 .net
レーシック
https://i.imgur.com/gqCMVu3.jpg

ICL
https://i.imgur.com/pPCLdI0.jpg 

303 :-7.74Dさん:2022/08/01(月) 11:57:05.50 .net
乱視の見えかた

https://i.imgur.com/upUswPK.gif 

304 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 16:11:12.58 .net
https://i.imgur.com/rQRiyhn.png

305 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 16:38:50.90 .net
https://imgur.com/fvujTWN.jpg
描かれている動物が一つも分からない → 盲目 
①~③個分かる → 重度
④~⑥個分かる → 軽度
⑦個分かる → 一般人
⑧個分かる → 優れた色彩感覚
⑨血ツ分かる → 滑ョ璧な色彩感覚=@

https://i.imgur.com/AAAa060.jpg

306 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 16:39:12.32 .net
https://i.imgur.com/HA30SzK.jpg
黄色は存在しない

https://i.imgur.com/9ylJewz.jpg

307 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 16:41:34.68 .net
【錯視】あるはずのない光線が見える新たな錯視が報告される

https://i.gzn.jp/img/2021/06/30/visual-illusion-scintillating-starburst/00.png 

308 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 16:41:47.24 .net
 
https://i.imgur.com/YOylhZt.gif
https://i.imgur.com/slqpvht.gif
https://i.imgur.com/Wolw1Aq.gif

309 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 16:42:06.79 .net
https://imgur.com/ojqfQ8R.jpg

3246―乱視と近視
3240―乱視
1246―近視眼
1240―健康な目

310 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 16:42:17.54 .net
https://newscast.jp/attachments/VH49w4Y7qPPGDFOtSx1Q.jpg

311 :-7.74Dさん:2022/09/11(日) 16:45:12.54 .net
錯覚で立体的に見える仕組み
https://i.imgur.com/Irg6Sah.jpg
https://i.imgur.com/YLRPr8I.jpg

https://i.imgur.com/mZLQc3Y.jpg
https://i.imgur.com/7hpdnlH.jpg

https://i.imgur.com/P1q0hHY.jpg
https://i.imgur.com/jhhvGJg.gif

312 :-7.74Dさん:2022/10/27(木) 22:34:08.24 .net
>>309
乱視の人はグネグネして見える画像
https://imgur.com/IYnIXSw.jpg 

313 :-7.74Dさん:2023/12/07(木) 01:25:36.56 .net
数字が見えないと色盲
https://i.imgur.com/aoiW5V1.jpg
色が見えたら4色型色覚
https://i.imgur.com/b4nsSiN.png
色盲が見えない動物画像12種
https://i.imgur.com/8kFqkEP.jpg
https://i.imgur.com/4bbCQ31.jpg
1-3がわからないと重度の色盲
4-6がわからないと中度の色盲
7-9がわからないと軽度の色盲 

314 :-7.74Dさん:2024/02/06(火) 10:25:50.85 .net
>>313
これが
https://i.imgur.com/o8lTOuH.jpg

こう見えるなら正常
https://i.imgur.com/o6vVERo.jpg

こうだと色覚異常
https://i.imgur.com/TheZPtm.jpg

315 :-7.74Dさん:2024/04/03(水) 18:46:11.46 ID:8oELZSR9I
能登半島に1兆円税金投入とか太平洋側の万里の壁並に狂ってるよな、維持にも莫大な税金が必要なわけだが原資はまだ生まれてもいない
労働省階級の子孫が支払うであろう税金、日銀に株買わせて資本家階級の資産倍増させて1兆円を超える圧倒的資産格差形成させた原資も
労働者階級の子孫が支払うであろう税金,国の借金ひとりあたり1000万圓とは要するに資本家階級の資産なわけだか゛まともな労働者階級は
資本家階級の奴隷なんか決して産み落とさないから人口減少してる中、益々過疎化するそんな地方に莫大な税金投入
避難者2万人を1年間ナマポ化しても200億と2桁も違うわけだがそんな無駄な公共事業て゛潤うのもやはり献金だパ━ティー券だと
癒着してる資本家階級と利権公務員.曰銀高額ナマポの大企業は絶対倒産しないが小規模企業は賃上げなど論外.毎日20社以上倒産
タタ゛メシ食える被災者か゛羨ましい現実、イノベーションの源泉を根絶やしにしてGDPタ゛ダ下がりに地球破壊するだけのポンコツ後進国に陥れて
価値生産どころか破壊で儲ける公務員は給料爆上げに全国航空騒音まみれにして威力業務妨害と救いようのない腐敗国家にしたのが自民公明
(ref.) ttps://www.Call4.jp/info.phP?Τyρe=items&id=I0000062
ttps://haneda-projeСt.jimdofree.com/ , Τtps://flight-route.Com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200