2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(・∀・)イイ!!メガネ拭きをおしえてくれ!

1 :名無しさん:02/03/21 09:31.net
100円ショップのモノはヤパーリ使えない。
キレイになるメガネ拭きを語ろう。

2 :名無しさん:02/03/21 09:43.net
イイのがありました。
ttp://www.bicoh.co.jp/sub3_shouhin_clincoat.htm

3 :名無しさん:02/03/21 10:07.net
無印良品の携帯用メガネふき(\80 12枚入り)
ファミリーマートで買える

あとはコレ↓

超音波メガネクリーナー使っちゃう奴の数→
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1014361674/

4 :名無しさん:02/03/21 12:31.net
漏れの行きつけのメガネ屋で、おまけにつけてくれるやつはイイよ。

5 :名無しさん:02/03/22 02:37.net
東レのトレシー。
一枚500円くらい(いろんな色や模様があるよ)。
布なので何度でも洗って使えます。
私の使ってるのなんて、10年物!
するりと油汚れも落ちるし、洗っても全然くたびれません。
最高さ〜

6 :名無しさん:02/03/23 17:26.net
age

7 :めがねくん:02/03/24 00:35.net
ガラスマイペ○トをレンズに吹き付け、ティッシュペーパーで磨く。
これ最強!
マジで!
念のため、乾拭きもしたほうがよい!

8 :名無しさん:02/03/24 00:52.net
確実にコートが取れる。

9 :名無しさん:02/03/24 01:42.net
コンパウンドで磨こう

10 :名無しさん:02/03/24 11:09.net
東レのトレシーがやっぱ最高。顔のアブラとりにも使ってます。
びっくりするほどアブラが取れるよん。

11 :名無しさん:02/03/24 23:03.net
超極細繊維でできてるものなら どこのメーカーでもよくとれるよ。
確か鐘紡でも 東レのトレシーと似たようなのが出てたはず。
化学的なものが働かないので レンズコートにもやさしい。

12 :名無しさん:02/03/27 17:48.net
トレシーはちょっと引っ掛からないかい?漏れは鐘紡愛用中。

13 :名無しさん:02/03/28 14:37.net
メガネクリーナーふきふきってゆうのは
化学的なモノが働くからダメなの?

14 :名無しさん:02/03/29 00:30.net
ティッシュってダメ?
昨日から新しい眼鏡なんで、
ダメなんだったら、この眼鏡は全部メガネ拭きで拭こうかと思います。

15 :名無しさん:02/03/29 10:20.net
>>14
ティッシュだと拭きカスが残らない?
メガネ拭きのほうが脂もよく取れるよ PCのモニタもキレイにできるし

何で拭くにせよ、予め砂や埃を水で洗い流せばキズは付かないと思うけど。
石鹸は弱アルカリでコート剥がれるから使っちゃダメなんだよね、確か

16 :14:02/03/29 13:54.net
>>15

メガネ拭きだと、以前拭き取った汚れがまたレンズについちゃうことがあるんで、
ティッシュにしてたんですが、たしかにティッシュだとカスが残りますね。
仕方なくフーフー吹いてました。

ちなみに、メガネストアーの入り口に、ご自由にお取りくださいに
なってる使い捨てのメガネ拭き(小さいポケットティッシュみたいなの)は
さらにカスが残ります。もうレンズ一面びっしり。^^;

ティッシュは木が原料だから、傷を付けやすいというのを聞いたことあるんで、
実際どうなんだろうと思ってみなさんに聞いた次第でした。

17 :名無しさん:02/03/29 13:58.net
>>16
O子製紙の人がティッシュは、傷がつくから使わないほうがいいっていってたよ。

18 :名無しさん:02/03/29 20:31.net
ティッシュにしろメガネ拭きにしろ、残らないのがいいね。
鐘紡派、いませんか?

19 :名無しさん:02/03/29 20:33.net
HOYAのVPコート付きレンズでメガネ作る。1回のふき取りで、2回分汚れ落ちる。HOYA比。そのかわり自社加工できず。

20 :パールクリーン:02/03/29 21:35.net
トレシー>>>>ミクロスター(テイジン)

21 :名無しさん:02/04/05 01:26.net
1、水で薄めた台所用中性洗剤をふきつける。
2、指で伸ばす。
3、水道水(必!水で)でよく洗い流す。
4、ティッシュで拭く。

 メガネ屋ですが、いつもこれでお客さんのメガネ拭いてます。
下手なクリーナーよかずっと落ちます。
ティッシュで拭くとカスがつくのは、静電気のせいなので、
どうしてもついちゃう人は静電気防止用のクリーナー
使えばいんじゃないでしょうか?
パールのプラクリーンとか。
でも、プラクリーンよか洗剤のほうが汚れ落ちはいいっす。
あくまで、中性洗剤ですけどね。

 ただ、ティッシュをケチって何度も使ってると、
ティッシュに付いたゴミで傷になったりすることもあります。

22 :名無しさん:02/04/05 07:04.net
>>21
最後は蒸留水(つうかMiliQ水)、ふき取りはキムワイプを使いたく
なる私は化学屋(w

23 :名無しさん:02/04/10 21:36.net
良スレっぽいのであげ

24 :名無しさん:02/04/13 07:19.net
カナーリ昔入手したものだか、カネボウパールハイテクメガネクロスというのを
使っている。(・∀・)イイ!!モノだが今でも売っているのか?それとも、これ以上の
モノもあるのか。

25 :名無しさん:02/04/22 00:03.net
超音波せんじょうき+キッチン洗剤+ミネラルウォーター

俺はレンズ換えてからこれしかしてない。
拭くなんてもってのほか。
傷ついてなければ洗浄器から上げたあと、レンズの側面に沿って流水(ミネラル水)します。
すると水滴ひとつつきません。完全中性なのでコーティングはげもしません。
徹底ケアで3年経ってますがぜんぜん綺麗です。

まぁ汚れる場面に遭遇しそうなときはスペアで乗り切る 基本です!
眼鏡屋等々で「ついでに洗浄しますか?」きっぱり断る 傷つくから
美容室・歯医者・焼肉店・に行くときもスペアで 

ちなみにスペアは パールのトラベル用使い捨てを使ってます。
30包入りで1000円ぐらいかな?

絶対ティッシュなんて使わないほうがいいよ。 まつげが当たっただけでも傷つくんだから


26 :名無しさん:02/06/03 13:53.net
汚れないレンズはないの?

27 :名無しさん:02/06/03 14:53.net
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/998261118/l50

28 :名無しさん:02/06/03 14:59.net
http://www.tokaiopt.com/cgi-bin/topics/topics_details.cgi?id=20020518134018
http://www.vc.hoya.co.jp/closeup/vpcoat.html
汚れにくいレンズです。

29 :名無しさん:02/06/03 15:42.net
>28
ありがとうございました。
今度試してみます。

30 :名無しさん:02/06/09 03:51.net
メイカー名忘れたけどLePIKAってメガネ用クロス良いよ。
小さな巾着みたいなので内側に手を入れてメガネのレンズを
拭くと結構きれいになるよ。後、しつこい汚れにはファブリ
ーズ(!?)を吹き付けて拭いてから乾拭きするとGOOD。

31 :名無しさん:02/06/09 13:54.net
無印良品のめがねふき 結構良い感じ。
ん〜〜〜10枚80円だったっけな。
1枚でめがね1本ふくってのは結構ぜいたく(笑)
めがねふいたら、ケータイのディスプレイでも拭いたってください(爆)
コスメコーナーか、レジ前においてある

32 :名無しさん:02/06/11 03:49.net
奈良で鹿の皮でできたの売ってたけどどうなのかな?
買ったけど使ってないや。

33 :名無しさん:02/06/11 05:24.net
散々ガイシュツみたいだけどやっぱり東レ・トレシーが良い気がする
拭きスジ残らないし、埃も取れる。
ヲレの持ってるのは阪神の虎柄(w

34 :コンタクト NG!:02/06/11 22:13.net
21さんそのままです。
中性洗剤+レンズよりやわらかい素材。流水での洗い流し。月1回はやるべきです。

35 :名無しさん:02/06/11 22:16.net
服の裾

36 :名無しさん:02/06/11 22:25.net
亀井シズカは、口拭いたネクタイの裏で拭いてたぞ。

37 :コンタクト NG!:02/06/11 22:56.net
36 ネクタイの裏に素材細かく、やわらかいから。でも私は
その人と、友達にはなりたくないね。
(めがねのことで喧嘩しそう)

38 :名無しさん:02/06/11 23:58.net
極細繊維系で15年ほど東レのトレシーを愛用
最初に買ったヤツもまだ拭き取り性能は変わってない。

鐘紡のベリーマXやテイジンのミクロスターは少し厚みがあって
拭き抵抗が大きかったような気はするが、どれもきれいにはなる。

それに、持ってなかったときに眼鏡屋で買おうと思った時には
トレシーしか置いてないことが多かった。

39 :名無しさん:02/06/12 01:45.net
倒壊、海鞘に続き、煮昆も汚れにくいレンズを出すそうだ

40 :名無しさん:02/06/15 21:29.net
>>39
いつごろ出るの?
もう出てる?

41 :名無しさん:02/06/18 10:38.net
3Mのスコッチブライトがイイ!!
この布、滑りはいいし汚れもバッチリ取れるよ。

42 :名無しさん:02/06/20 02:20.net
トレシーとか、どの程度の頻度で洗ってる?

43 :名無しさんの主張:02/06/20 03:14.net
昨日、トレシーを買ってみたけど、(・∀・)イイ!!!

44 :名無しさん:02/06/22 12:59.net
>42
ハンカチ代わりにもして結構な枚数持っているから、ズボンやシャツを洗う程度の
頻度で一緒に洗ってる。

45 :名無しさん:02/06/22 13:11.net
めがね屋でおまけにくれるめかね拭きはあまりよくないんですか?

46 :名無しさん:02/06/22 16:44.net
>>45
よく見ると、トレシーだったりすることもある。

47 :名無しさん:02/06/23 00:28.net
ん?トレシーってなんですか?

48 :名無しさん:02/06/23 06:09.net
100%POLYESTER、東レのトレシー。
良く拭ける定番素材。

トレシーならトレシーって書いてあるよ。

49 :名無しさん:02/06/24 00:13.net
トレシー

http://www.toray.co.jp/toraysee/

50 :名無しさん:02/06/24 01:56.net
トレイシー

http://celebritypictures.com/TraciLords/traci1.htm

51 :名無しさん:02/06/24 12:59.net
キムワイプ

52 :名無しさん:02/06/24 17:22.net
>>21,>>34
おれも。ただし、台所用洗剤を指で塗りつける前にも流水で軽くゆすいでる。

53 :名無しさん:02/06/26 15:52.net
眼鏡拭き、何枚持ってる?

54 :名無しさん:02/06/26 17:01.net
ありがとぅー!トレシー買ってみるわ☆
けどその前に無印の100円で10枚入りの奴かってみる。

55 :名無しさん:02/06/27 06:34.net
自分使い捨てがいいから「めがねくりーなふきふき」

56 :名無しさん:02/06/27 09:35.net
キムワイプは使うな傷つくぞ、ケイドライにしろ

57 :名無しさん:02/08/03 04:09.net
トレシー、微妙に薄くて拭き難い気も、、、
もうちょっと厚いと使いやすいと思う。
クラウゼンの奴のは拭きやすい厚さ。

58 :名無しさん:02/08/08 05:04.net
オレも小林製薬の「メガネクリーナふきふき」愛用中。
1包20〜30円てのはちょっと痛いけど。
ほとんど力を入れずに拭いても完璧にキレイになってくれるんで、
レンズに優しそうなのが気に入ってます。

59 :名無しさん:02/08/09 04:13.net
台所洗剤より お風呂の洗剤を薄めた奴のほうが断然落ちるよ

60 :名無しさん:02/08/09 18:46.net
ファミレスとかマックに置いてある紙ナプキンで拭いてるけど油も埃もよく落ちるよ。。
ピカピカになるしレンズに傷もつかないし。
どこにでも置いてあるのになんで誰もやらないんだ?

61 :名無しさん:02/08/10 02:23.net
あれは油がのびるだけ。

トレシー30×30(シロ無地)が一番。

62 :名無しさん:02/08/10 10:20.net
トレシーはツルツルすべりやすいのが難点だな。手を洗った直後だと
なおさら。片面に滑り止めがついてるやつを見かけたことあるけど
結構よさげ。

63 :コギャルとHな出会い:02/08/10 10:32.net
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります。

64 :名無しさん:02/09/07 23:37.net
伸びないけど、何気によいスレだ。

65 :名無しさん:02/09/08 15:29.net
専用の眼鏡拭きは、使ってないけど、

レンズが汚れたら流水をつかって指で洗い流し、

仕上に、ティッシュで拭いてます。



66 :名無しさん:02/09/08 20:28.net
ティッシュはレンズに傷が付かないかい。

67 :名無しさん:02/09/10 02:57.net
中性洗剤指磨きはたしかにぴかぴかになるね。

なんか洗車に似てるなあ。ノウハウが。

68 :名無しさん:02/09/10 05:59.net
65が正解!


69 :名無しさん:02/09/10 06:17.net
>65,68に同意
漏れもレンズをまず水で洗ってから中性洗剤を指で軽く伸ばし
再び水でよく洗い流す。
最後に残った水滴をティッシュで軽く吸い込ませるようにしてふき取ってます。
おかげで今もってレンズにはキズ一つ無い。

70 :名無しさん:02/09/10 19:27.net
無印のメガネ拭きペーパーにクレのワンドロップを少量たらして拭く。
その後東レのトレシーでからぶきをする。

71 :名無しさん:02/09/11 00:13.net
油汚れみたいのが固まって取れません
いい方法ないですか?

72 :名無しさん:02/09/13 09:57.net
>>71
ぬるま湯に中性洗剤を1〜2滴溶いたのにしばらく浸けるとか

結局は超音波洗浄が一番ラクなんだけどね

73 :名無しさん:02/09/30 00:34.net
age

74 :名無しさん:02/10/01 21:28.net
>>9
傷逝くよ。

やっぱりメガネは付いてきたメガネ拭きで拭くのが一番。

75 :名無しさん:02/10/01 22:42.net
ガラスレンズにしなさい。
3年使ってみれば良さがわかるよ。
ホント傷に強いよ。

76 :名無しさん:02/10/02 19:20.net
ガラスは落として割ってからいやになった。

77 :超音波でセルフレーム:02/10/14 18:56.net
メガネの手入れのために、超音波洗浄機買いました。ところが、取り説には
「樹脂製のメガネフレームを洗浄すると、表面が白くなったりつやがなくな
ったりします」という注意書きが。
結局セルフレームでは使っちゃいけないってことでしょうか?

超音波洗浄機に詳しい方、教えてください。

78 :名無しさん:02/10/15 03:38.net
樹脂製のは入れちゃ駄目。

79 :超音波でセルフレーム:02/10/17 23:15.net
78>>

やっぱり駄目なんですか...
仕方ないので、入れ歯洗浄用に使います。って、歳がばれちゃいますね。

80 :名無しさん:02/10/18 23:09.net
べっ甲もやめてね

81 :名無しさん:02/10/19 03:24.net
カネボウのやつって商品名なんていうんですか?

82 :めがねむし:02/10/19 03:31.net
油取り紙を愛用。
なかなか良いです。

83 :名無しさん:02/10/19 03:33.net
http://www.toray.co.jp/toraysee/megane/hankachi2.html
これがベストバイですか?

84 :名無しさん:02/10/19 04:39.net
ティッシュ
それが無かったら
Tシャツの腹の部分、ロンTなら袖も有り

85 :名無しさん:02/10/19 04:48.net
>>81
クラウゼン。

86 :名無しさん:02/10/19 04:49.net
>>84
傷付くよ。
汚れるよ。

87 :名無しさん:02/10/19 16:46.net
あげ

88 :名無しさん:02/10/19 16:50.net
殺してください
無理ってことは絶対無い
快楽氏&記憶たのむ。

89 :名無しさん:02/10/19 18:50.net
うるせー、基地外

90 :名無しさん:02/10/20 17:59.net
メガネ屋にメガネを買う訳でもないのに、
「トレシーの奴ください」って言うの
恥ずかしく ないかなあ。

91 :名無しさん:02/10/24 18:34.net
メガネ屋行ったらトレシーなんてねえよ、禿げ!って言われた

92 :名無しさん:02/10/27 14:09.net
トレシーってそのへんのスーパーじゃ売ってないのかな。
メガネ拭きを買いに行くだけで出かけるのはなんかなぁ・・・

93 :カートラン:02/10/27 14:14.net
早く殺せ
早く殺せ
早く殺せ
快楽死&夢オチで5月か6月に戻せ。




94 :名無しさん:02/10/27 21:16.net
うるせえ、このドキュソが

95 :名無しさん:02/10/28 17:34.net
aaaaaaa

96 :名無しさん:02/10/29 13:31.net
使い捨てディスプレークリーナーこれ最強。
価格も安いし、キズつかないし、拭きすじも残らない。

97 :名無しさん:02/10/29 20:57.net
ここのスレ見て東レのトレシー買いますた、メガネ屋さんで。特価で。
ピーターラビットのです。ファンシー。
レンズはキレイになるし色々使い勝手が良さそうで
洗い替えに何枚も欲しいです。

98 :名無しさん:02/11/25 04:29.net
あげあげ

99 :名無しさん :02/11/25 08:30.net
カネボウのパールハイテクメガネクロス「サビーナ ミニマックス」ってのがよくて
ずいぶん長いこと使ってます。
メガネだけでなく時計などの小物磨きにも重宝してます。


100 :名無しさん:02/11/25 21:17.net
ホストさんのトレシーは、やっぱりラメ入りなのだろうか?

101 :名無しさん:02/11/25 21:24.net
この前、渋谷のハンズでクリンコートっていう
液体クリーナー買いましたが、とてもツルツル
になっていいと思います。

102 :名無しさん:02/11/25 21:29.net
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。


103 :名無しさん:02/11/30 00:12.net
保持age

104 :名無し:02/11/30 01:32.net
>>77
違うよ。樹脂フレームは経年変化で変質してます。
洗浄器で油分を抜くと本来の姿が現れます。
全体に表面が白く変化します。特に肌に触る部分は
真っ白になり表面のボコボコも目立ちます。
それがあなたの油分で常にピカピカなので目立たないだけ。
洗浄すると本来の姿が・・・
で、洗浄器のせいにさせられるからそう取説にかいてるんです。


105 :名無しさん:02/12/01 16:18.net
セーム革ってどお?

106 :もののふ:02/12/01 19:42.net
やっぱトレシー。ティッシュは傷つくし、カスがつくのでNG。

107 :名無しさん:02/12/01 19:54.net
トレシーはビデオ屋で手に入ります。

108 :名無しさん:02/12/21 21:22.net
100エンショップの油取りハンカチっていうタオル地のはかなりイイ!!
べったりくっついた油も取れるよ!!私顔が油症なもんで。
トレシーみたいなツルツルした生地のって拭きにくいけど、これはイイ!!
ちなみにダイソー。

109 :名無しさん:02/12/27 23:00.net
キムワイプ最強

110 :名無しさん:02/12/30 00:35.net
レンズに傷をつけないにはどうしたらいい?

111 :名無しさん:02/12/30 03:48.net
WAKODOの除菌用アルコールティッシュで拭いた後、乾かないうちにティッシュで
拭き取るときれいになる。
ずっとこのやり方

112 :名無しきん:02/12/30 12:21.net
セーム革が最強! やっぱ、天然モンにはかなわんよ。
裏表を間違うと傷が着きやすいのと、カスが残りやすいのが
難点だけどね。

でも普段はトレイシーをポッケットに入れて持ち歩いている。
薄くて邪魔にならないし、安いので紛失しても後悔しないと思うから。
それに洗ってもすぐ乾くので、何処でも思い立ったとき洗っておける。
昔、ダイエーで半額だったんで4、5枚買っておいた。

113 :心得をよく読みましょう:02/12/30 12:54.net
しらん

114 ::02/12/30 22:59.net
婦人パンツ

115 :名無しさん:02/12/31 00:29.net
基本的に布等でこすって拭くのはよくないと思う。
既出のようですが、私も中性洗剤をレンズに少したらして、指で洗います。
そして、水道でなるべく水滴がつかないように洗剤を落とす。(シャワーじゃだめ)
残った水滴をティッシュで吸い取る。
みたいにしてます。

116 :名無しさん:02/12/31 00:58.net
ホームセンターで買ったやつだけど、「メガネふきシート」というもので100円で5枚ほど入っています。
素材が旭化成シャレリアとかいていあります。
見た感じはざらついたティッシュペーパーみたいなものです(不織布?)
乾式で、使い捨てなんだけど、すべての面を汚し切るのにはかなり回数をこなせます。
トレシーも持ってるけど、こっちに乗り換えました。洗濯する手間もないしね。

ちなみにトレシーはカメラ屋さんで50cm角のものが売ってますので、
めがね屋でもらう小さいのがいやだという人は試してください。

117 :山崎渉:03/01/12 17:35.net
(^^)

118 :Fine:03/01/16 21:31.net
パソコンショップで売っている、ぱん吉のドライティッシュ。

119 :名無しさん:03/01/19 14:22.net
パソコンショップで トレイシー売っていたよ。

ハンズで買ったのより大きいのに安かった(´д⊂

120 :名無しさん:03/01/19 14:23.net
イが要らなかったな。

121 :山崎渉:03/01/20 23:52.net
(^^;

122 :名無しさん:03/02/06 10:11.net
たまにはage。
そんな漏れはトレシー使ってまつ。
近所のサティに入ってるメガネ屋さんで買いますた。
でももう二度とあの店の暖簾はくぐらない。

使用感は、特に悪くない、寧ろいいけど、
メガネ買った時にお店が付けてくれたクロスと比べて、
感動するほどもないよね。

123 :株式会社タケザワ:03/02/21 18:58.net
東レ(株)トレシーの製造元です。皆さん有難うございます。
トレシーは、めがね用、OA用、カメラ用、タンブラー用、メガネケース用
など、色々な生地があります。
これからもトレシーを宜しくお願いします。

124 :名無しさん:03/02/22 23:15.net
トレシー、時々レンズで滑らず指が滑る事あるから、その辺の改良を希望。

125 :名無しさん:03/02/23 23:46.net
私のメガネは傷だらけ〜。そこらへんにあるもんでふぃちゃってまーす。


126 :名無しさん:03/02/24 01:02.net
コンビニで売ってる無印良品のがおすすめですよ〜

127 :名無しさん:03/03/08 03:05.net
「スパスパ人間学」で超極細繊維のめがね拭きで洗顔すると(・∀・)イイ!!
ってやってたから、トレシー馬鹿売れの予感。

128 :名無しさん:03/03/08 03:31.net
しょうちゅうレンズ部分を水で流してタオルで拭くので、気がついたら
舟のまわりが水垢(コケ?)で緑色になっちゃいます。バラして拭くと
キレイになるんですが、これがまた結構な手間で。。

こんな悩み抱えた人いませんか?なんかいい方法ないですか?
水洗いしないのが一番いいとは分かっているんですが。。。

129 :名無しさん:03/03/10 22:35.net
>>127
楽天見たら、売り切れまくってたよ(w

130 :名無しさん:03/03/11 00:20.net
>127
メーカーにも在庫無いって噂だぞ


131 :山崎渉:03/03/13 11:54.net
(^^)

132 :名無しさん:03/03/13 17:32.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29261578
 これと同じ(柄違い)のを買って試してみたけど トレーシー
よりも 拭いたときの滑りが良く 汚れも綺麗に取れて 良かったよ
 物の質感も トレーシーより 少し厚みがあっていいよ!!
 お試しあれ  

133 :名無しさん:03/03/13 18:47.net
>>132
顔の?

134 :132:03/03/13 19:56.net
>>133
HPの説明では 顔の手入れに見たいな事が書いてありますが
 届いた説明書には メガネ拭きの説明しか書いていないよ・・・
まあ どちらにも有効と思うが メガネ拭きとしては トレーシーより
こちらのほうが 使いやすいと思うよ。。

135 :ローズ:03/03/13 20:34.net
>134
トレシーだよ

と突っ込んでみる


トレーシーだとエロく感じる20代後半〜30代のヤシは多いはずだ!

136 :名無しさん:03/03/13 21:48.net
100円ショップのめちゃ使えるんだけど・・

137 :名無しさん:03/03/13 22:33.net
>>136
顔洗うのに?

138 :108ですが:03/03/17 19:15.net
みごとにスルーされてましたw
ほんとにいいんですけどねw
ダイソースレなんかでも一時マンセーレスありましたよ

139 :名無しさん:03/03/17 19:52.net
水洗いしてティッシュで拭き取る。
ほどなくして静電気によりホコリがついてくる。
みなさん、ホコリ対策はどうしてますか?

140 :名無しさん:03/03/18 01:54.net
>139
素直に帯電防止剤の入ってるクリーナ使ってみたら?


141 :名無しさん:03/03/19 02:17.net
ツーポイントのメガネ作ったんですが、
レンズをクリーニングして水を拭き取るとき、
どこ持つのがいいのでしょう?

みなさんはレンズに指紋残さずにきれいに拭けますか?

142 :名無しさん:03/03/19 20:01.net
>141
拭く方のレンズ側面を持て


143 :名無しさん:03/03/19 21:33.net
>>142
レスありがd。
でもそうすると、縁の近くに少し指紋が残るんだけど。

144 :名無しさん:03/03/19 22:24.net
>143
軽く持つ&持つ場所を少し変えながら拭く

145 :名無しさん:03/03/19 22:44.net
メガネ拭きをただでついてた奴でけでなくもう一枚買って
両手にメガネ拭きを持ってふけばいい。

146 :名無しさん:03/03/19 23:15.net
>>144,145
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ! そんな手があったなんて。

みんな優しいね

147 ::03/03/20 06:54.net
服でふく。

http://www.hal.ne.jp/akira2/akira200.html

148 : ◆cpdnXE5H1k :03/03/20 06:58.net
 

149 :名無しさん:03/03/21 02:46.net
>146
145の方法だとツーポイントメガネはレンズがぐらつき易くなるので
あまりお奨めできない方法だな

150 :名無しさん:03/03/21 10:02.net
>>149
ありがとうございます。
でも拭くほうのレンズを持つと、どうしても隅まで拭けないようで、
両目の真ん中のツルをもってやっています。

ところで最近メガネを買ったばかりで、よくわからないのですが、
レンズの傷ってどの程度まで気にならないですか?>みなさん
傷が怖くてレンズ拭きも冷や汗ものなんです、わたし。

151 :名無しさん:03/03/21 19:51.net
>150
真ん中持つのもぐらつき易くなるのでダメだぞ

傷が怖いなら水洗い+メガネ拭きを毎日洗う
これでかなり違ってくると思うよ


152 :名無しさん:03/03/21 23:54.net
>>151
といいますか、ビクビクしながらクリーニングするのが面倒なので、
どの程度の傷まで気にせず使用できるのか知りたいのです。
人それぞれとは思いますが、目に悪影響があるかなども
気になるところでして( ´∀`)

153 :名無しさん:03/03/22 07:02.net
>152
他人がどこまで気になるかなんて事は判らないぞ
逃げるようなレスだけど
「人それぞれ」だからね

透かして見ないと判らない様な傷くらいなら気にならない人が多いんじゃないかな?
それも増えてくると視界のクリアーさが無くなって来るけどね

深い傷でも場所によって気になるかどうか変わってくるだろうし・・・




154 :名無しさん:03/03/22 11:33.net
>>153
そうですね。ちょっと神経質になりすぎてますね、わたし。
じつは次のメガネはガラスレンズにしようと思ってます( ´∀`)
ご丁寧なレス、ありがとうございました。

155 :名無しさん:03/03/23 10:40.net
ティッシュって原料が木だから繊維が荒くてレンズに傷がつきやすい。
俺はメガネクリーナーについてたカネボウのクラウゼン使ってます

156 :名無しさん:03/03/24 16:54.net
レンズクリーナーのViewSeeというのを使ってますが、
1本900円もしやがります。

クリーナーとしては台所用の中性洗剤で代用できるようですけど、
帯電防止効果もあるものでもっと安い代替品はないでしょうか?

157 :名無しさん:03/03/30 21:16.net
富士フィルムのカメラレンズ用の緑のやつなんてどうでしょう?
一見ただの紙みたいだけど、結構汚れは取れると思うんですが。

158 :名無しさん:03/04/05 11:19.net
めがね拭きって洗顔に使うと( ・∀・)イイ!のか?


159 :名無しさん:03/04/05 11:42.net
>>156
家庭用の超音波洗浄機を買った方が長期的にはお得なのでは?
ヤフオクで3980円だし。

160 :名無しさん:03/04/05 12:10.net
>>159
レスありがとうございます。
超音波も考えてるのですが、帯電防止機能もあるのでしょうか?
ようは水を拭き取る際にホコリが付着しないか心配なんですが。

161 :山崎渉:03/04/17 10:26.net
(^^)

162 :名無しさん:03/04/17 23:40.net
ママレモンで洗ったあと、水ですすがなくてもOKですか?

163 :名無しさん:03/04/18 07:32.net
>162
すすいでください


164 :名無しさん:03/04/18 10:09.net
>>163
ありがとうございます。やはりそうですよね( ´∀`)

165 :bloom:03/04/18 10:18.net
http://www2.leverage.jp/start/

166 :山崎渉:03/04/20 05:02.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

167 :名無しさん:03/04/26 22:58.net
>166
師ね!

168 :名無しさん:03/04/27 06:01.net
めがねなんて
雑巾でふけばいいんだよ。
雑巾でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

169 :名無しさん:03/05/02 05:53.net
やっぱ手入れのこととかを考えたら少々重くてもコートなしのガラスレンズがええな。
風呂も着けたまま入れるし、汚れもエチルアルコールなどで簡単に拭けるし。

170 :動画直リン:03/05/02 06:07.net
http://homepage.mac.com/hitomi18/

171 :山崎渉:03/05/22 01:09.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

172 :山崎渉:03/05/28 15:43.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

173 :名無しさん:03/06/09 14:05.net
プラにしてから、結構気をつけている。
・中性洗剤の薄めたのをポンプに作っておいて、
・シュッシュって吹いて、指でヌルヌル洗う。
・水でゆすいで、
・スコッティーのキッチンタオルで水分を吸い取る。
・レンズはこすらない。
キムタオルなんかもよさげ。(けばがつかない)



174 :無料動画直リン:03/06/09 14:06.net
http://homepage.mac.com/norika27/

175 :108:03/06/21 15:51.net
>>4
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

176 :名無し:03/06/27 11:46.net
つるつる肌 好評発売中

めがね拭きの素材で洗顔用に使いやすいように袋状に致しました
15x13mm  参考上代450円です  

177 :名無しさん:03/06/27 11:55.net
あんまりセーム革の事書かれて無いね。柔軟加工されたセームは最高だよ。
トレシーはセームの代用品じゃなかったかな。両方使ってるけどね。

178 :山崎 渉:03/07/15 12:23.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

179 :名無しさん:03/07/21 03:54.net
みんな結構、気を使ってるのね・・ちょっとショック。
俺なんか、普通の石鹸を指につけてコキコキこすって、
ぬるま湯か水で洗い流して、
ティッシュで結構強めにふきふき、
なんだけど(w
しかも一日2回は洗ってまつ。でもレンズに目立ったキズなし。とてもきれい。

もしかして、中性洗剤とメガネ拭きに替えた方がいいですか?
紫外線カットのコートとかが剥がれるのが心配なんですけど、その辺どうなんでしょう?
もしやばいのなら、サングラスだけでも洗い方を考え直さなければ・・


180 :名無しさん:03/07/22 02:15.net
はがれるかもね。くすくす。

181 :名無しさん:03/07/27 20:49.net
age age age

182 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

183 :名無しさん:03/07/28 17:29.net
トレシーってどこで売ってるの?

184 :めがねキャラ:03/08/05 01:03.net
このスレ読んで落ち込んでます。今まで石鹸で洗ってたんで。
で、質問。
コーティングってのは何が塗ってあるんですか?
多少金払えば、眼鏡店とかで購入して塗って復活!とかって
出来ないんでしょうか?
厨質ですいません。

185 :名無しさん:03/08/05 01:45.net
楽器に使ってたセーム革を何ヶ月もほったらかしてたらパリパリになってた・・・

186 :名無しさん:03/08/05 20:31.net
コンタクトの洗浄液で洗ってます

187 :山崎 渉:03/08/15 20:06.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

188 :名無しさん:03/08/20 00:47.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030809-00000024-mai-bus_all

クラウゼンも販売終了なのかな。
トレシーよりも好きなんだけど。
詳しい人情報キボンヌ。

189 :名無しさん:03/08/31 18:20.net
HOYAのVPコートってどんなことすると落ちちゃうの?
ウェットタイプのレンズクリーナーで拭いても大丈夫かな?

190 :名無しさん:03/09/08 08:59.net
age

191 :名無しさん:03/09/11 22:48.net
ナナオのディスプレイクリーナー使ってる
リキッドは使ったり使わなかったり

192 :名無しさん:03/09/17 20:25.net
ダイソーに売ってるガーゼハンカチ(3枚入り)
はすっごいいいよ!
メガネ暦26年より

193 :名無しさん:03/09/18 05:03.net
age

194 :名無しさん:03/09/19 22:46.net
眼鏡屋さんでくれる分で十分sage

195 :名無しさん:03/09/21 06:31.net
age

196 :名無しさん:03/09/26 06:37.net
age

197 :名無しさん:03/10/04 07:59.net
カメラバッグに巨大トレシー(30cm角ぐらい)を入れているが、眼鏡ばっかり
拭いてる。CDも拭けるのでお気に入り。もう何枚か買ってこようか。


198 :名無しさん:03/10/05 13:23.net
超音波洗浄しかないだろう。

199 :名無しさん:03/11/03 11:40.net
カメラバッグに巨大トレシー(30cm角ぐらい)を入れているが、眼鏡ばっかり
拭いてる。CDも拭けるのでお気に入り。もう何枚か買ってこようか。

200 :名無しさん:03/12/23 05:52.net
バフマシーンで削ります

201 :名無しさん:04/01/16 01:16.net
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/17140.html

202 :名無しさん:04/03/12 07:10.net
保守

203 :名無しさん:04/03/12 10:11.net
100円ショップのクリーナー&ティッシュ愛用なんだが…レンズに悪いのかなー。

204 :名無しさん:04/04/04 13:15.net
ダイエーの暮らしの88で売ってる紙製のメガネ拭きが好きだ。車の窓ガラスの内側を拭くのにも重宝している。最高に綺麗になる。
しかし最近うちの地方では暮らしの88の売り場自体がいっせいにあぼーんされたので入手できん。困った。
紙製のメガネ拭きでいいのありませんかねぇ?
ちなみにダイソーの紙製メガネ拭きは使いにくかった。

205 :名無しさん:04/04/07 17:12.net
今まで水洗い+ティッシュだったけど
中性洗剤を試したら凄く (・∀・)イイヨー イイヨー
水洗いだとどうしても水アカがつくからね。
とても為になりますた。

206 :名無しさん:04/04/15 15:44.net
がいしゅつだと思うが東レのトレシー。
これはイイ!

207 :名無しさん:04/04/26 22:00.net
漏れの持ってるめがね拭きには、ふわふわした面とつるつるした面があるんだけど、
どっちの面で拭けばいいの??


208 :名無しのゴンべー:04/05/14 20:18.net
すご〜くいいメガネ拭きを見つけた、マイクロクロスって言う商品を貰った
のでメガネを拭いたら、油分もほこりもきれいにとれた、すごく得した。
http://www.microcloth.co.jp

209 :名無しさん:04/05/17 13:47.net
帯電防止剤というのは実は界面活性剤なんだそうだ。帯電防止機能つきの
クリーナーというのは、要するに界面活性剤が多目に入った中性洗剤らすい。

それと、洗剤つけて指でこするのはちとマズい。眼鏡に付着した埃をレンズに
擦りつけることになる。まず眼鏡に水流をかけて大きな埃を洗い流し、その後
洗剤に浸した布(ハンカチでも可)かスポンジで軽く拭き上げるのがベスト。

210 :名無しさん:04/05/17 23:07.net
クリーニングクロスといえば個人的にセーム革マンセーなんだが、
性能的に化学繊維系のモノにはやはり及ばないのか。

個人的にはセーム革は手にしっとり馴染んでグラス面で滑らかに滑るんで、
非常に拭き心地が良い。 この辺の感触が科学繊維系のモノにはないのかなぁ…

211 :名無しさん:04/06/21 12:14.net
拭き心地ではやっぱ鹿皮。
きれいになるのは、
レアアイテムなんだが、
日銀のノベルティーの
ミツマタ(お札用紙の原料)でできたティッシュ。
多分、古紙幣を再利用したものだと思う。
繊維一本々々が長いので埃がレンズにつかない。

是非販売して欲しい。


212 :名無しさん:04/07/07 23:09.net
ほう。和紙ですか。一万円札はかなり強度があるしいろいろ可能性があるようですね。

ワシはトレシーその他を経由して結局アクリル系不織布に落ち着いた。

213 :名無しさん:04/07/08 00:06.net
中性洗剤っていうのは台所の食器洗い洗剤のこと?

214 :名無しさん:04/07/08 02:13.net
>>213
基本的にそう。チャーミーグリーンとかママレモンとか。
野菜も洗える奴。

215 :名無しさん:04/10/15 18:59:42.net
トレシーだろ

216 :名無しさん:04/10/19 00:16:03.net
水溶性ティッシュ。トイレに流せるヤツなんだけど、これは普通のティッシュと違ってレンズに傷がつかない(つきにくい)。
ポケットティッシュタイプだとドラッグストアに、20個セット3〜400円くらいで売ってると思う。
汚れの落ちもなかなかいいので、携帯するにはもってこいではないかと。

217 :名無しさん:04/10/20 07:17:22.net
このスレ見て
台所用洗剤 試してみようと思ったら
「弱酸性に生まれ変わりました。」
とか書いてやんの。

LIONめーっ!!ヽ(`Д´)ノムキー

218 :名無しさん:04/10/20 17:05:59.net
弱酸性はレンズを痛めるかな?

中性洗剤で洗うと綺麗になって良いよ。

219 :名無しさん:04/11/15 15:35:54.net
age

220 :名無しさん:04/11/16 18:18:04.net
ロッテ電子の「視界スッキリ・ウェットメガネ拭き」アルコールがとんで
乾いても使える。でももう販売してないかも??

221 :名無しさん:04/11/16 18:51:25.net
本当、すぐ指紋とかついちゃうよね・・

222 :名無しさん:04/11/19 00:52:34.net
222げと

223 :-7.74Dさん:05/02/09 05:10:55 .net
水洗いが出来ない時(車中など)の為にメガネ拭き買おうと思ってたんだが、
100均で最近みかけるようになったメガネクロスがいいかんじ。
超極細繊維で厚手、しかも18*30と大きめ

ついでにセルフレームなどのズリ落ち防止するシリコンノーズパットと
テンプルに被せるシリコンチューブのセット品も買ってきた。

メガネ屋で定価の高いもの買わなくて済んだよ、と言っても合わせて千円程しか違わないか

224 :-7.74Dさん:05/02/19 02:13:49 .net
無印のメガネふきを使ってます。

225 :-7.74Dさん:05/02/19 02:41:32 .net
水道水で軽く汚れを流す。
水を切る。
無印のでフキフキ。

これで十分。

226 :-7.74Dさん:05/02/19 03:01:02 .net
>>225
私も同じような感じ。
ほぼ毎日やっているから、
洗剤とか使うほど汚れは目立たない。

227 :-7.74Dさん:05/02/19 07:37:49 .net
無印良品のめがね拭きを使っているけど、
一回拭いただけで捨てちゃうのも勿体無い気がするし、いつ捨てたらいいか迷う。


228 :-7.74Dさん:05/02/19 13:20:12 .net
>>227
私は3回ぐらい使う。

229 :-7.74Dさん:05/02/19 13:54:49 .net
>>227
はじめはパリッとしているじゃない。
私はあれがよれよれしてきたら交換する。
(よれよれしてくると、汚れも落ちにくくなる気がする)
だいたい、二、三日くらい使って交換という感じ。


230 :227:05/02/19 17:47:26 .net
>>228,229
今までよれよれになったら交換、という感じに使ってたんだけど
使い捨てのものだし、これだともしかしたら1枚で何度も使いすぎなのかな・・・とか思ってたけど、
そうでもないみたいですね。これからも同じような感じで使っていきます。

レスありがとう。

231 :-7.74Dさん:05/02/24 12:25:27 .net
眼鏡拭きって洗濯しても大丈夫かな?

232 :-7.74Dさん:05/02/24 12:54:11 .net
洗わないと汚れて使えなくなるぞ。

233 :-7.74Dさん:05/03/03 04:26:28 .net
メガネ拭きでちんここすってたらいつのまにか亀頭が血まみれに…

素人にはお勧めしない…

234 :-7.74Dさん:05/03/03 19:19:30 .net
>>233
ヽ(;´Д`)ノ …。

235 :-7.74Dさん:05/03/03 21:55:58 .net
めがね拭きで顔を洗うと綺麗になるらしいよ。ネタじゃなくて。

236 :-7.74Dさん:05/03/04 10:37:07 .net
一時期、トレシーが洗顔用に流行ったな。

237 :-7.74Dさん:05/03/04 11:09:58 .net
過去ログ見たら、トレシーがバカ売れしたのって2年前の話なんだね。
時が経つのは早いなぁ。

238 :-7.74Dさん:05/03/04 12:02:05 .net
今の定番は無印のやつかな?

239 :-7.74Dさん:05/03/07 03:08:05 .net
メガネ (・∀・)フキフキ!

240 :-7.74Dさん:05/03/08 00:40:11 .net
料理が趣味、あるいはそれが職業の人は揚げ物の油なんかで
しょっちゅうレンズ換えてそうだな。

241 :-7.74Dさん:05/03/12 00:17:31 .net
炒め物などするときって、めがねに気を遣うよね。
けっこう油がはねたりするし、レンズにつかないように、
あまりフライパンに近づきすぎないようしている。


242 :-7.74Dさん:05/03/13 13:25:30 .net
http://www.pearlnet.co.jp/a1/index3.html

243 :-7.74Dさん:05/03/19 10:19:33 .net
メガネ (・∀・)フキフキ!

244 :-7.74Dさん:2005/04/03(日) 18:44:32 .net
商品をいくつか買って比較した人ってまだいないよね
誰かやってみたら?



ごめんなさい お金が無いんです

245 :-7.74Dさん:2005/04/04(月) 16:05:16 .net
ガーン
ジョイは弱アルカリ性だって
ずっとメガネ洗ってたYO!

246 :-7.74Dさん:2005/04/04(月) 16:08:23 .net
トレシーはママの味

247 :-7.74Dさん:2005/04/05(火) 23:57:27 .net
メガネ (・∀・)フキフキ!

248 :-7.74Dさん:2005/04/06(水) 17:57:16 .net
メガネ (・∀・)フキフキ!

249 :-7.74Dさん:2005/04/06(水) 18:06:15 .net
メガネ (・∀・)フキフキ!
大ブレイクの予感!

250 :-7.74Dさん:2005/04/06(水) 19:58:53 .net
>>249
メガネを拭いたらageていこう!
メガネ (・∀・)フキフキ!



251 :-7.74Dさん:2005/04/06(水) 21:19:36 .net
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/998261118/l50

252 :-7.74Dさん:2005/04/07(木) 23:26:31 .net
メガネ (・∀・)フキフキ!

253 :-7.74Dさん:2005/04/09(土) 08:14:35 .net
オニク(・∀・)フキフキ!

254 :-7.74Dさん:2005/04/13(水) 22:51:53 .net
メガネ (・∀・)フキフキ!

255 :-7.74Dさん:2005/04/16(土) 21:30:01 .net
メガネ(つд⊂)ゴシゴシ

256 :-7.74Dさん:2005/04/16(土) 22:38:59 .net
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/050412.html
☆から拭きはキズの原因になる
→レンズクリーナーや水洗いしてから拭く

('A`)マジですか

257 :-7.74Dさん:2005/04/18(月) 13:15:03 .net
メガネクリーナーはどこに売っていますか

258 :-7.74Dさん:2005/04/19(火) 22:37:52 .net
百均

259 :-7.74Dさん:2005/05/03(火) 17:00:45 .net
メガネ屋

260 :-7.74Dさん:2005/05/03(火) 17:01:18 .net
だから焼肉ってゆーてるやろ?

261 :-7.74Dさん:2005/05/03(火) 17:01:42 .net
街角

262 :-7.74Dさん:2005/05/03(火) 17:02:15 .net
すべってるで〜

263 :-7.74Dさん:2005/05/03(火) 17:03:01 .net
おいしさ一番(・∀・)亭

264 :-7.74Dさん:2005/05/04(水) 02:27:17 .net
亀のタワシでゴシゴシ磨けよ

265 :-7.74Dさん:2005/05/08(日) 15:52:12 .net
H○YASFTコート

266 :-7.74Dさん:2005/07/19(火) 20:44:43 .net
良スレ発見。
自分も >>69 みたく、(1)水で軽くすすぐ (2)中性洗剤を指で薄くのばす (3)水ですすぐ
(4)ティッシュで水滴を吸い取る(拭かない) の手順で洗ってます。この方法にしてから
レンズは傷知らず。
たまにメガネ屋さんでもらったメガネ拭きも使いますが、トレシー買ってみようかしらん。

267 :-7.74Dさん:2005/07/20(水) 04:10:25 .net
良スレ発見。
中性洗剤もけっこう人気があるみたいだが、直派と薄める派があるみたいだね
中性洗剤には界面活性剤も含まれていると思うが
直派でも問題ないかな?

268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:01:52 .net
メガネ屋でタダで貰ったやつがもう限界
トレシー良いらしいから探してみるか・・・(どこに売ってんだか・・・

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:39:14 .net
メガネ屋。

270 :-7.74Dさん:2005/09/21(水) 20:14:13 .net
アルカリ性洗剤はコートを痛めるから注意、と眼鏡屋さんで言われたんですが、今まで知らなかったですよ。
引取のときにこういうことまできっちり説明してくれるとこで買いたいものですね。
私はレピカ(だったかな?)って袋状のを被せた手で固定して、トレシーでレンズを拭いてます。

271 :-7.74Dさん:2005/09/24(土) 01:40:09 .net
トレシーはカメラ屋にも売ってるんで、ビックやヨドあたりで余った
ポイントで買うのもいい。

272 :-7.74Dさん:2005/10/28(金) 00:43:40 .net
age

273 :-7.74Dさん:2005/12/12(月) 22:19:24 .net
レコード屋で売ってる、CD拭く布を昔から使ってるけど
どうなんだろうか

274 :-7.74Dさん:2005/12/24(土) 15:44:56 .net
無印のめがね拭き
最近紙質が薄くなって汚れの落ちも悪くなったので
ちょっと買うのに抵抗が出てきました。
コストダウンで紙質落としちゃったのかなぁ

うーん残念

275 :-7.74Dさん:2005/12/26(月) 17:36:35 .net
今さらトレシーで洗顔してみたが確かに良いね。

276 :-7.74Dさん:2005/12/27(火) 17:51:17 .net
ダイソーのメガネ拭き2枚組 メガネNo.340 という物を買いました。
ふき取り能力が低いです。 肌触りも普通のメガネ拭きと違うんです。
これは2ミクロンデニールと言うものではないんでしょうか?

277 :-7.74Dさん:2005/12/28(水) 20:15:17 .net
>>274
今日使ってみたが確かに以前と比べて拭いても手ごたえがなく
汚れも広がるだけで全然ふき取れなくなってる。
結構重宝してたのにな〜。

278 :-7.74Dさん:2006/01/05(木) 19:33:11 .net
なんで皆トレーシングペーパーがいいんだ?と思ったら
トレシーっていう商品があるのね

279 :-7.74Dさん:2006/01/05(木) 20:29:49 .net
トレシー見つからない

280 :-7.74Dさん:2006/01/05(木) 20:31:04 .net
カネボウの極細繊維じゃダメでしょうか? やっぱりトレシー?

281 :-7.74Dさん:2006/01/10(火) 20:41:15 .net
トレシーかった!

282 :279:2006/01/11(水) 00:51:29 .net
漏れもケーヨーD2で見つけて買った。

283 :-7.74Dさん:2006/02/05(日) 17:41:54 .net
保守

284 :-7.74Dさん:2006/02/09(木) 16:05:13 .net
無印のメガネふきはなんか都合で変ったらしいな。
ここのレビューを期待してみるか。
ttp://munya.munya.net/archives/50422431.html

285 :-7.74Dさん:2006/02/10(金) 13:49:17 .net
>>284
問合せ乙
無印のよかったのになぁ
また別の探そう

286 :-7.74Dさん:2006/02/15(水) 10:00:21 .net
ちょっと質問
ガーゼでセリートを作ってくるように言われました
二つ折りにしてみたら・・・むこうが見える!
こんなんじゃメガネ拭けないよねえ
どういうふうに縫ったらいいのでしょう・・・良いお知恵を

287 :眼鏡っ男 ◆SNuCULWjUI :2006/02/24(金) 17:14:01 .net
既出かもしれんからsageで

テイジン ミクロスターU かな

288 :-7.74Dさん:2006/03/07(火) 08:48:49 .net
すぐ汚れるところで働いてたらトレシー使ってもまったく綺麗にならない
どうなってるんだ、レンズ買えるしかないのか

289 :-7.74Dさん:2006/03/07(火) 10:45:10 .net
中性洗剤で洗え。
トレシーも洗え。

290 :-7.74Dさん:2006/05/21(日) 09:31:17 .net
水洗いでディッシュで拭けばじゅうぶん

291 :-7.74Dさん:2006/05/21(日) 13:59:25 .net
ううう、トレシーがぁ… 掃除機に吸い込まれちゃったよう…

救出したけど、さすがに洗うべきだよな

292 :-7.74Dさん:2006/05/23(火) 02:19:56 .net
>>284

なんか最近汚れが落ちにくいなーと思ってたんだよ・・・orz
素材変わってたんか・・。
今手元にアクリル時代のが5個ぐらいあるが、大事に使おう・・。

293 :-7.74Dさん:2006/06/03(土) 16:56:02 .net
トレシー楽器クロス ニューソフト
というのを買った。普通のトレシーより少し厚手でふかふか。
だがトロンボーンとサックスを磨いたらいきなり油と汚れで黄ばんだので
眼鏡を拭く前に一度洗わせてくれw

294 :-7.74Dさん:2006/08/16(水) 00:16:20 .net
トレシーage

295 :-7.74Dさん:2006/10/21(土) 10:16:17 .net
ハンカチみたいなペラペラのトレシー買ったら
なんか拭きにくくて仕方ない
眼鏡に張り付いてしまう
汚れはしっかり落ちる

296 :-7.74Dさん:2006/10/21(土) 16:12:53 .net
摩擦力が大きくてしっかり拭けてるんだけど、布自体がその摩擦に負けて拭きにくいんだよな
もうちょっと分厚いタイプのトレシーがあった気がするからそっち欲しい

297 :-7.74Dさん:2006/11/01(水) 08:22:31 .net
あったあった
ガラのない、ハンカチタイプより大きい奴ね
漏れも、それ買おう

298 :-7.74Dさん:2006/11/03(金) 22:56:16 .net
100円ショップのハンド清潔スプレー(エタノール)が(・∀・)ィィ!
シュッとスプレーしてティッシュで拭けば、指紋も脂汚れも落ちて
拭き筋も残んない。毎日使ってるけど1本で半年は持つし。

299 :-7.74Dさん:2006/11/04(土) 12:44:08 .net
エタノールやイソプロパノールのアルコールってコーティング剥がさないの?

300 :-7.74Dさん:2006/11/10(金) 18:04:58 .net
そんなものセルロイドにかけると溶解します

301 :-7.74Dさん:2006/11/11(土) 20:01:17 .net
オリンパスのオプティカルクロス

302 :297:2006/11/11(土) 21:06:21 .net
大きいトレシー買ったけど、やっぱ引っかかる(´・ω・`)
水で濡らしてから拭くしかないか
ニューメガネブクも買ってみた

303 :-7.74Dさん:2006/11/17(金) 19:09:57 .net
洗い替えで東レとカネボウの両方を交互に使っているけど
トレシーよりもカネボウのメガネ拭きの方が拭きやすいな

304 :-7.74Dさん:2006/12/02(土) 03:52:31 .net
名刺と同じサイズでブック型になっているめがね拭き知りませんか?
始めと最後のページが緑色のやつです。真ん中は白で4枚入っています。
かなり前にドラッグストアで買ったのですが、どこのかわからなくて・・。
使いやすいのでまた買いたいのです。200円だったと思います。
どなたか知りませんか?

305 :-7.74Dさん:2007/01/04(木) 02:36:01 .net
>>304
以前ホームセンターで175円で買いました。
--------------- これかな? 書いてあること全部 -------
株式会社 創和

BOOK STYLE
New Type カードサイズの
メガネ拭き

使いやすいブックスタイル
驚異の拭き取りパワー

カードサイズなので携帯に便利です。
旭化成のシャレリア使用により油汚れもすっきり落とします。
---------------------------------------------------


306 :-7.74Dさん:2007/01/04(木) 16:44:02 .net
>>305
ありがとうございます。
教えて頂いた情報から調べたのですがHPはなさそうです。
静岡の会社みたいです。
電話してみようかな・・。

すみませんが、どちらのホームセンターで見かけましたか?

307 :-7.74Dさん:2007/01/04(木) 21:07:36 .net
>>306
静岡みたいですね。


以前、Joyful 本田で購入しました(現在は売っていません)

308 :-7.74Dさん:2007/01/04(木) 21:14:02 .net
305,307 です。
私も以前 ユニチャームのメガネ拭きが 短期間で発売しなくなりがっかりした事があります。
そのためお気に入りは多めに買うようにしていました。

小林製薬の メガネ拭き をいっぱい買っていたのですが。。。
使わないうちにどんどん乾いてしまってがっくり&未だに売れ続けているし(笑)
(アルコールなら一緒だろうってことで最近は台所用除菌アルコールを100均の
スプレーボトルに入れて持ち歩いています。便利だし安い)

今は Soft99 のメガネのシャンプー(去年発売)を買いだめするか検討中です
(値段が700円位なので、市場から消えそうなので・・・)
驚異的に一瞬でキレイになります。手の指紋が消えてカサカサになってしまうが・・
持ち運びができないのが難点ですが。。。試しにスプレーボトルに入れて使って
みましたが、拡散しすぎてそれを吸い込み、咳き込むばかりで健康的ではありませんでした。

309 :306:2007/01/06(土) 02:07:27 .net
>>308
色々とありがとうございました。
すごく使いやすくてお気に入りでした。
偶然洗濯機で洗ったら見事に復活したので5年くらい使っています。
良いと思ったら買っておかないと駄目ですね〜。
情報ありがとうございました。感謝です。


310 :-7.74Dさん:2007/01/08(月) 16:10:44 .net
Soft99 のメガネのシャンプー を4本買ってきました。
廃盤になってもしばらく大丈夫!


311 :-7.74Dさん:2007/04/07(土) 08:26:39 .net
フキフキあげ

312 :-7.74Dさん:2007/04/27(金) 01:08:07 .net
水洗いしてほっとくとシミになることに今更気づいた俺@rz

313 :-7.74Dさん:2007/04/27(金) 01:57:05 .net
瞬間接着剤がレンズについたんですけれど、どうすれば取れますか?

314 :-7.74Dさん:2007/06/05(火) 16:38:08 .net
ポリカやNXTのスポーツサングラスなんだが、トレシー最強でOK?
トレシーをたまに水洗いすれば、中性洗剤で洗わなくてもかなり綺麗な状態に出来る?

315 :-7.74Dさん:2007/06/05(火) 21:09:32 .net
メガネ買ったら大小のトレシーをオマケにつけてくれた。
洗ってもすぐに乾くしいい。たまに中性洗剤つけて適当に手洗いしてる。

316 :-7.74Dさん:2007/07/19(木) 01:03:54 .net
眼鏡歴20年で、ずっと前にもらったイワキのクリーナーをつけてこの頃ふている。
ものすごい良く落ちる。ティッシュで何回も拭いていたのとは比べ物にならない。

で、検索したら、プラクリーンというのがいいらしんだけど、
実際どうなんでしょうか?

イワキに補充に何回も行くのもなんか貧乏くさいし。

317 :-7.74Dさん:2007/08/21(火) 19:59:55 .net
これが真の


  _  ∩
( ゚∀゚)彡 韓流!韓流!
 ⊂彡

映画『韓半島』(2006)
南北統一の日が近づく近未来。なかなか進展しない南北統一に嫌気が差した韓国大統領は、
「日本の妨害活動が 原因だ」と被害妄想を膨らまし、日本に核ミサイルを撃ち込む計画を
極秘裏に指揮した。

318 :-7.74Dさん:2007/08/28(火) 11:51:00 .net
無印のメガネふき(旧バージョン、アクリル不織布)を探してる人。
ダイセルファインケム株式会社の「メガネふき」が同じアクリル不織布でお勧めですよ。
名古屋在住ですがドラッグスギヤマで購入。12枚入りで多分100円でした。


319 :-7.74Dさん:2007/08/28(火) 16:23:43 .net
無駄にゴシゴシするより水で埃を洗い流してトレシーで軽く拭く方が圧倒的にきれいになるね

320 :-7.74Dさん:2007/09/03(月) 00:15:54 .net
売ってるか知らないが
nanotech行ったとき記念品でもらったメガネ拭きが最強

321 :4460:2007/09/04(火) 15:59:31 .net
ネットでマイクロクロス社が売り出してる、マイクロクロスを買ったょ。 
値段も 630円 とお手頃でした。 使って ビックリ 簡単で綺麗に落ちました
パソコンの模様が目印です。 

322 :ゴンベー:2007/09/04(火) 16:02:41 .net
トレシー使ったら レンズ にキズが付いてしまった。
誰か良い メガネ拭き を教えて下さい。

323 :-7.74Dさん:2007/09/04(火) 17:06:19 .net
ゴミはまず取り除け

324 :4460:2007/09/06(木) 12:36:03 .net
トレシーでメガネを拭いたら
レンズの コーティング もはげてしまった。


325 :-7.74Dさん:2007/09/06(木) 18:50:06 .net
>>324
kwsk

326 :saori:2007/09/14(金) 17:14:09 .net
>>4460
マイクロクロス社のマイクロクロスを買ってみました
サイズもちょうどいいし、値段もお手頃でした。
使って、ビックリ・・・とっても良かったです。
気に入ったので3個も買っちゃいました。
また、良いのが有ったら教えて下さいネ。

327 :-7.74Dさん:2007/09/17(月) 20:32:43 .net
■お詫びとお知らせ
以前、FAQページ内で不適切な表記があったため、一部の文章を下記
の通り訂正させていただきました。マイクロクロス社様に多大なご迷惑
をお掛けしたことをお詫び申し上げます

[訂正前]
また、同梱されているKlear Screenクリーナーおよびマイ
クロクロスは、モニタの種類によっては表面のコーティングに影響を与
える場合があります。必ずご使用の前に、モニタメーカー推奨のお手入
れ方法を取り扱い説明書等でご確認の上、その方法に従って下さい。

[訂正後]
また、同梱されているKlear ScreenおよびMicro-C
hamoisクロスは、モニタの種類によっては表面のコーティングに
影響を与える場合があります。必ずご使用の前に、モニタメーカー推奨
のお手入れ方法を取り扱い説明書等でご確認の上、その方法に従って下さい。

http://www.koyoshagraphics.com/huey/index.html

328 :-7.74Dさん:2007/09/19(水) 01:05:15 .net
>>319
オレもそれだ。
ほぼ毎日洗っているから頑固な汚れが付かないし、
トレシーで軽く拭くだけできれいになる。

329 :明徳義塾校長:2007/10/02(火) 21:50:08 .net
>326サンバイザーのババアは元気?ひまだったらお茶でも飲もうよ。

330 :-7.74Dさん:2007/10/03(水) 19:11:34 .net
>>308メガシャンは詰め替え用だけ買うのがベストよ

331 :-7.74Dさん:2007/10/08(月) 22:46:06 .net
ダイソーで、2枚入りで販売しているOA用のクロスを使用してみたが、
メガネの汚れも綺麗に落ちた。

332 :331:2007/10/08(月) 22:49:25 .net
連続書込みで申し訳ないが・・・
ttp://www.hirasei.net/daiso/seisou/seisou.htm の
パソコンクロス〈2枚入〉105円(税込)です。

窓みがきクロスはどうだろうか?

333 :-7.74Dさん:2007/10/11(木) 17:26:50 .net
水洗いした後のレンズに石鹸水をつけて、ティッシュで拭く。
その後でもう一度水洗いして、ティッシュで水気を拭き取る。
これに勝る眼鏡拭きはない。

334 :-7.74Dさん:2007/10/14(日) 21:03:45 .net
you知ってる?石鹸のアルカリはne、コーティングをsa、痛めちゃうんだよne!

335 :-7.74Dさん:2007/10/14(日) 23:45:42 .net
>>334
you石鹸にも中性のものがあるってのは常識だぜメーン

336 :-7.74Dさん:2007/10/15(月) 00:15:14 .net
そいつぁ失敬。meとしたことがやっちまったze

337 :-7.74Dさん:2007/10/19(金) 21:54:40 .net
ニジャさんがいるな

338 :-7.74Dさん:2007/10/19(金) 21:55:10 .net
ごめん手元が狂った
ジャニさんがいるなって言いたかった

339 :-7.74Dさん:2007/11/04(日) 10:40:21 .net
中性の石けんは一般的じゃないので注釈も無く薦めるのは非常識。
ティッシュで「拭き取る」のも駄目

340 :-7.74Dさん:2007/11/04(日) 18:32:13 .net
今風呂に入ったときにメガネもついでにシャワーで簡単に洗ったら
コーティングが少しだけ変になってしまった。
大した支障はないけどトホホな気分だぜ。

341 :電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:22:43 .net
めがね

342 :-7.74Dさん:2007/12/10(月) 02:37:03 .net
トレシーでいいだろ

343 :-7.74Dさん:2007/12/13(木) 08:59:12 .net
まあ、彼女可愛らしいよね。愛嬌有って。

344 :-7.74Dさん:2007/12/14(金) 00:05:58 .net
トレーシー?

345 :-7.74Dさん:2007/12/14(金) 01:29:40 .net
ローズのことかね?

346 :-7.74Dさん:2007/12/23(日) 17:37:10 .net
東レの営業さんが、毎年お年賀トレシーくれる
ねずみトレシー待ってます

347 :-7.74Dさん:2008/01/17(木) 20:59:56 .net
どんなクロスを使っても
ホコリを水洗いで落とさなければ皆同じィ


348 :326:2008/03/30(日) 23:58:59 .net
ハンパはすんなよ、前田さん。

349 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

350 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

351 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

352 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

353 :-7.74Dさん:2008/04/27(日) 15:52:25 .net
ティッシュで拭くと傷つくよ。
こびりついた汚れをからぶきokだしやっぱり眼鏡拭き

354 :-7.74Dさん:2008/04/27(日) 16:22:41 .net
眼鏡屋でくれる眼鏡拭きも今のは極細繊維のやつだから
洗いながらずっと使ってる。

355 :-7.74Dさん:2008/04/28(月) 17:03:09 .net
TVやCD用の極細繊維のクロスでもふける?

356 :415:2008/06/04(水) 16:31:38 .net
使ってみて、やはり マイクロクロス社 のメガネ拭きが一番良かった。
ティッシュ で拭くと キズ がついてしまうよ。
メガネのコーティング は程度が悪いから、要注意です。
トレシー もキズつきやすい から要注意です。

357 :-7.74Dさん:2008/06/11(水) 17:20:56 .net
結局、薄めた中性洗剤に濡らしたメガネ拭きで洗って水で濯いで
乾いたメガネ拭きで拭き取るのが一番なんかな

358 :-7.74Dさん:2008/06/11(水) 17:28:57 .net
日本眼科医会はなんでこんなタチの悪いこと言うんだろう
http://www.gankaikai.or.jp/health/07/10.html

359 :-7.74Dさん:2008/07/06(日) 18:29:28 .net
トレシー高いよな。多量に欲しいんだが


360 :-7.74Dさん:2008/08/29(金) 02:50:27 .net
上のほうに出ていますが、Soft99 のメガネのシャンプーってどうですか?
他スレだと、中性洗剤・ママレモンみたいので十分だとかあるけれど・・・

tvkの買取CMでやっていたけれど、今度携帯用700円と通常ボトルでバラの香りが出るみたい
泡にできるボトルさえあれば詰め替えだけでいけそう

安売り店でボトル598円詰め替え398円が底値かな?

361 :-7.74Dさん:2008/08/29(金) 12:36:03 .net
OAワイプクロスがいいよ。

昔の無印と同じような材質で二回りくらい大きい。

ヨドバシが妙に安くて、20枚で100円&10%ポイント還元。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/311556.html

362 :-7.74Dさん:2008/09/17(水) 12:32:06 .net
>>308
1年半前のにレス

めがねのシャンプー
市場から消えるどころか、売り切れ店続出
CM効果か、品切れで次回入荷未定の店が多かった @横浜

ローズピンクっていうのも出たけれど、一度も見たこと無いや
詰め替え買って、泡状になるボトルを買ったほうが初期投資は安いかも
持運び用も出ているが太すぎ
今度東急ハンズや無印へ行ってスリムな携帯ボトル買ってみる

363 :-7.74Dさん:2008/09/17(水) 20:54:14 .net
れんず屋の100円メガネ拭きはどうなの?

364 :-7.74Dさん:2008/12/16(火) 03:51:54 .net
>>340
洗うのは「お湯」じゃなく常温の「水」の方がいい
お湯だと熱膨張の関係でコーティングがはがれることがあるらしい

365 :-7.74Dさん:2009/02/22(日) 12:14:00 .net
メガネ拭きって一度拭いたところで二回拭くと余計に汚れるからほぼ一回拭いたら
一回洗うぐらいの感じなんだけどこれってやっぱおかしい?

366 :-7.74Dさん:2009/02/27(金) 21:26:16 .net
>>365

> メガネ拭きって一度拭いたところで二回拭くと余計に汚れるから
メガネ汚れ過ぎwwww

367 :-7.74Dさん:2009/03/04(水) 12:13:03 .net
カネボウのヤツでいい匂いなかったっけ?
トレシーのは引っ掛かりを感じるから好きじゃない。

368 :-7.74Dさん:2009/03/07(土) 01:22:43 .net
今まで服とかタオルで拭いてたけど、今日トレシー買って使ってみた
今までが今までだっただけに、油もしっかり取ってくれたし良いと思った
まだトレシーしか使ったことないから、他にも書かれてる物を試したいと思う

369 :-7.74Dさん:2009/04/04(土) 09:20:14 .net
オークリーの眼鏡フレームには巾着袋みたいなのがついてますが
アレって、眼鏡拭きを兼ねているのでしょうか?

370 :-7.74Dさん:2009/04/04(土) 10:02:01 .net
>>369

その通り

371 :369:2009/04/04(土) 21:57:37 .net
>>370
ありがとう!

372 :-7.74Dさん:2009/04/15(水) 21:31:46 .net
ダイソーのディズニーのメガネ拭きが意外によかった

373 :-7.74Dさん:2009/04/17(金) 16:04:36 .net
ハクバのトレシーニューソフトが厚くて (・∀・)イイネ!!
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=133224

374 :-7.74Dさん:2009/04/17(金) 20:56:24 .net
名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/04/16(木) 22:23:28 ID:/dpLstgB0 (PC)    New!!
  そういえば、バーニングパブリッシャーズが GLAY に印税払わないでガメちゃった件は

   裁判でバーニング側が敗訴したのに



  なんで 「北海道新聞」 しか報道されなかったんですか?


  他の芸能マスコミ、一切 沈黙なんだけど? w


375 :235:2009/05/21(木) 23:03:43 .net
東レのトレシーを使っていら、UVコートがはげてしまった

何か良い めがね拭き ないでしょうか?

376 :415:2009/05/21(木) 23:10:35 .net
>>235

めがね拭きならば、良い物を見つけたょょょ。

ttp://www.microcloth.co.jp/item/cleaningcloth/index.html

使いやすいし、凄く良かったょょょょょ。。。。。

377 :-7.74Dさん:2009/05/22(金) 19:13:51 .net
トレシー買ったけどメガネ拭き以外にもつかってる


378 :-7.74Dさん:2009/05/25(月) 20:41:10 .net
眼鏡拭きではあるが
PSPの周辺グッズのクロスが以外といいよ
傷が付きにくいし

379 :-7.74Dさん:2009/05/26(火) 20:20:30 .net
ザヴィーナ ミニマックスがオレは好きだな。
あのヌメっとした手触りが最高。
トレシーも性能はいいけど、
あの毛羽立った感じの手触りが好きになれない。

>>377
具体的にどのメーカーのクロスか言ってくれないと参考にならないYO

380 :-7.74Dさん:2009/05/26(火) 21:21:40 .net
ふつうに考えると眼鏡拭きタイプじゃないの?

381 :-7.74Dさん:2009/05/30(土) 22:20:49 .net
質問したいんであげます
東レのトレシーって市販されてますか?
されてるならどこに売ってますか?

382 :-7.74Dさん:2009/05/31(日) 09:30:11 .net
>>381
眼鏡屋を覗けば売ってる

383 :-7.74Dさん:2009/05/31(日) 10:58:21 .net
>>381
最近は携帯ストラップのやつもたくさんあるよ

384 :-7.74Dさん:2009/05/31(日) 14:21:46 .net
>>382-383
ありがとうございます。でも近所のメガネ屋さん(メガネ市場等)はスプレーばかり置いてあってメガネ拭きがないんですよ

店の奥にあるんですかね?


コンビニとかスーパーには売ってないのかなぁ

385 :-7.74Dさん:2009/06/01(月) 03:01:18 .net
http://beta.esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=1&e=6&s=2&sub=0&k=0&oid=000&uwd=1&sitem=%A5%C8%A5%EC%A5%B7%A1%BC%A1%A1%A5%E1%A1%BC%A5%EB%CA%D8&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0

386 :-7.74Dさん:2009/06/04(木) 04:30:44 .net
トレーシーを置いていない眼鏡屋なんてあるんだ?
東レの営業努力が足りん!

387 :-7.74Dさん:2009/06/05(金) 10:30:47 .net
>>386
トレシーってそんなに有名な物だったんだ

店員に聞いてみます


質問するまえに店員に聞けばよかった

388 :-7.74Dさん:2009/06/06(土) 01:35:13 .net
トレシー以上に良い物って有る?
あと泥水の中に落としたとか油の中に落としたとかじゃなければ、基本的にかなり長持ちする+水洗いでリフレッシュできる
んだよね?

389 :-7.74Dさん:2009/06/06(土) 15:50:43 .net
ようやくトレシー買えました

みなさんありがとう

390 :-7.74Dさん:2009/06/06(土) 16:17:05 .net
ダイソーので拭いたらレンズにキズが入ったぞ

391 :-7.74Dさん:2009/06/07(日) 02:12:56 .net
評判いいからトレシー買ってみた。
確かにきれいになるけど
レンズを両側から挟んで拭こうとしても
滑りが悪くて片側しか動かない。
こんなもの?

392 :-7.74Dさん:2009/06/08(月) 21:15:34 .net
ふき取り性能が低いってならわかるが、
傷がつくってのは、ふき取り方が誤ってる。
まず、水で流して、ほこり等固体の汚れをすべて取り除いた後、
油分など水で落ちない汚れをクロスでふき取る。基本です。

393 :-7.74Dさん:2009/06/08(月) 23:15:08 .net
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/cleaner/cloth/index.html

この辺使ってます。

394 :-7.74Dさん:2009/06/09(火) 01:06:38 .net
>>379
ザヴィーナミニマックスいいね
トレシーより包容力があって頑丈な感じ

395 :-7.74Dさん:2009/06/14(日) 17:38:17 .net
@ ザヴィーナミニマックス
A トレシーZ
B トレシーK
C トレシースタンダード
D レンズワイプ等の1回使いきりタイプ

どのメガネ拭きでも水洗いした後に使用するのが基本ですね
特にトレシーの薄いのは注意したほうがいいと思います


396 :-7.74Dさん:2009/06/14(日) 18:03:56 .net
水ふきが怖いなら眼鏡屋で手入れ教えてもらえ
100円のは水拭きしたら傷つかなかったよ。緑色のデカいマイクロファイバーを使用した場合
小さいガサガサしたのは使い物にならない

397 :-7.74Dさん:2009/06/16(火) 00:28:12 .net
やっぱTシャツのすそでしょ

398 :-7.74Dさん:2009/06/16(火) 00:29:24 .net
>>395
トレシーの3種類は何が違うの?
ぐぐっても出てこない

399 :-7.74Dさん:2009/06/16(火) 00:39:58 .net
>>398
東レの公式を見ろ
説明あるぞ

400 :-7.74Dさん:2009/06/25(木) 22:18:05 .net
ザヴィーナ ミニマックスをソフマップにて366円で買ってきた。
これはいいね。きれいに汚れや指紋が取れて気に入ったわ。

401 :-7.74Dさん:2009/07/15(水) 21:16:36 .net
エロゲ雑誌の付録にパンツ型メガネ拭き
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1247623624/

402 :-7.74Dさん:2009/07/16(木) 16:33:47 .net
>>401

パンツ型メガネ拭きつきエロゲ雑誌
密林に画像があったw

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61gs38RY6IL._SS500_.jpg

403 :-7.74Dさん:2009/07/17(金) 23:24:45 .net
お股の部分が眼鏡拭き素材なのか・・・・・(汗
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50858763.html

しかし、使用上の注意は吹いた(w

404 :-7.74Dさん:2009/07/19(日) 02:49:19 .net
日本オワタ

405 :日本ハジマタ:2009/07/19(日) 12:55:47 .net
表の絵柄:
http://node3.img3.akibablog.net/09/jul/16/107.jpg

青い箇所がメガネ拭き部分:
http://node3.img3.akibablog.net/09/jul/16/106.jpg

使用例:
http://node3.img3.akibablog.net/09/jul/16/109.jpg

406 :-7.74Dさん:2009/07/19(日) 20:32:47 .net
>>405
電車の中とかでそれ使ってたら捕まるレベルだな

407 :-7.74Dさん:2009/07/20(月) 20:49:46 .net
マジキチ

408 :-7.74Dさん:2009/09/13(日) 20:43:45 .net
ググルとトップに来るし、日本ヤバスギ
気持ち悪いわ

409 :-7.74Dさん:2009/09/13(日) 21:02:10 .net
携行用の傷の付きにくい良いクロスと、機内持ち込み可能な液体スプレー無いですかね

410 :-7.74Dさん:2009/09/16(水) 06:32:27 .net
もちろんトレシー
眼鏡市場の初期にただでケースともらった俺、勝ち組

411 :-7.74Dさん:2009/09/28(月) 19:08:47 .net
毛羽が付いて仕方ない…
どんだけ家がホコリっぽいのか
頻繁に洗ってんのに

412 :-7.74Dさん:2009/09/28(月) 19:13:29 .net
>>410
あそこは利益が当初は見込めると思ってたんだろ
今は100均のしょぼいやつだがw

ただでもらえるとこだとどこの全国展開してる眼鏡屋がいい?

413 :-7.74Dさん:2009/09/29(火) 12:15:50 .net
行動半径内で、ダイセルの使い捨て扱ってる店を見つけた記念
通販でもいいけどなんだか面倒で・・・

414 :-7.74Dさん:2009/09/29(火) 16:09:34 .net
最近通販で買ったラ・クリンってのが安くてけっこう良い。

以前使ってたトレシーは確かに汚れがよく落ちるんだけど
レンズ上での滑りが悪いというか、抵抗が大きくて
レンズに貼り付く感じ。指の方が滑ってしまう。

ラ・クリンだと滑りが良くてスムーズに拭けるのにちゃんと
汚れも落ちてくれる。

415 :-7.74Dさん:2009/09/29(火) 21:04:51 .net
>>414
ラ・クリンってのは知らんけど、トレシーはたしかに拭く時にすべりが悪いなぁ
それは以前からそう思ってた

416 :-7.74Dさん:2009/09/30(水) 15:02:47 .net
メガネ拭きコレクション
ttp://www.meigan.co.jp/public_html/meganehuki_collection.html

417 :-7.74Dさん:2009/10/07(水) 17:12:20 .net
マクロクリーン愛用 性能も使用感もいいです

418 :-7.74Dさん:2009/10/10(土) 08:38:53 .net
パンツ型メガネ拭きwww

419 :-7.74Dさん:2009/10/10(土) 17:52:02 .net
トレシーでオーガテック剥げたよ

420 :-7.74Dさん:2009/10/11(日) 19:03:41 .net
>>419
詳しく

421 :-7.74Dさん:2009/10/12(月) 01:07:26 .net
東レに対するネガキャンじゃね?

422 :-7.74Dさん:2009/10/12(月) 13:54:36 .net
>>420
一年半前に約8万で作ったんだけど
普通に水洗いしてトレシーで拭いたら
コートがほんの少し剥げたんです。

トレシーは一番薄いスタンダードのやつで
すべりが悪いのに強く拭いたからかも。


423 :420:2009/10/12(月) 20:59:39 .net
>>422
> すべりが悪いのに強く拭いたからかも。

それあるかも


424 :-7.74Dさん:2009/10/15(木) 00:02:29 .net
まじかよ
トレイシー使うのは止めようかな
まだ使い出して1月程だから間に合って良かった
シリコンクロスのような研磨剤灰ってそうな怪しいのも多いし、
無難なのを教えて欲しい
あと機内持ち込み問題ないサイズの液体ボトル無いかなあ
カメラレンズ用は傷が付かないけど、洗浄力は弱いからなあ

425 :-7.74Dさん:2009/10/15(木) 15:17:27 .net
オーガテック剥げたら泣けるな

426 :-7.74Dさん:2009/10/24(土) 21:39:27 .net
結局トレシー以上にイイのってあんの?

427 :-7.74Dさん:2009/10/24(土) 23:29:11 .net
トレシーで問題が無いので特に品を探していない

428 :-7.74Dさん:2009/10/25(日) 02:43:08 .net
カメラ用品だけど、Kenkoのハイテクレンズクロスって
メガネレンズに使っても傷がつかないのかな?
300mm*300mmで1000円未満なんだけど、
眼鏡屋が使ってるような大きいのが安く手に入るなら使ってみたい。
耐久性以外がトレシー並みの性能なら飛びつくんだけどなぁ。

429 :-7.74Dさん:2009/10/25(日) 09:01:19 .net
>>428
眼鏡屋に聞いたら必ず眼鏡用を使用してくださいとのことだった

430 :-7.74Dさん:2009/10/25(日) 13:48:08 .net
>429
そっかぁ。やっぱり眼鏡屋はそう言うよな。うむ…。
情報サンクス。

431 :-7.74Dさん:2009/10/26(月) 04:18:45 .net
>428
商品の外装には眼鏡の表記をしてるから大丈夫じゃね?

432 :-7.74Dさん:2009/10/26(月) 05:52:26 .net
>>428
トレシー大判、洗顔用を使っている

433 :-7.74Dさん:2009/10/26(月) 09:31:51 .net
>>426
クラウゼン
トレシーより厚みがあるので好き
http://www.t-kp.com/06.6.10/ukiyoe.pdf

434 :-7.74Dさん:2009/11/12(木) 03:21:52 .net
滑りが悪いのは使えないな。
MUJIばっか使ってる。

435 :-7.74Dさん:2009/11/12(木) 05:57:14 .net
コーティングとか剥がしてしまうのは薄すぎて爪が当たったりするからだろうなあ

436 :-7.74Dさん:2009/11/17(火) 03:21:45 .net
ちょっと洗えばすぐ復活!
ってのはやっぱトレしー?

437 :-7.74Dさん:2009/11/17(火) 19:02:12 .net
テスト

438 :-7.74Dさん:2009/12/27(日) 17:49:52 .net
Kenkoのハイテククリーニングペーパーがいい。
旧MUJIと同じアクリル系不織布。

439 :-7.74Dさん:2010/01/24(日) 17:41:30 .net
レストランとかのテーブルに置いてある白いクロス、油汚れがよく落ちる。
毛羽立つ繊維的なものが入ってないからメガネにやさしいかどうかは判らないけど。

440 :-7.74Dさん:2010/01/24(日) 19:39:55 .net
メガネ拭きスレはあるのにメガネケーススレはないの?

441 :-7.74Dさん:2010/01/27(水) 17:49:54 .net
LePIKAとかいう手袋型の眼鏡ふきが家にあるんだがこれ使ってる人いる?

442 :-7.74Dさん:2010/01/27(水) 20:23:59 .net
メガネのお手入れ
http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/09/18.html

2ちゃんネタかもしれんが、ここ結構参考になる

443 :-7.74Dさん:2010/02/08(月) 05:00:35 .net
メガネドラックの付属でもらった「トレシーZ」が一番

444 :-7.74Dさん:2010/02/12(金) 23:08:46 .net
>442
ちょっとみたがこれは実験レベルだよ・・
あくまでこの人の体感で書いた感想にすぎないとおもうよ
ありがちな手入れもあれば
可能だけど、大事とか丁寧とかいう枠からは外れていたり
そんな適当に書いていいのー?寿命落ちるだろうなーってものもあるし
聞き手がさらに適当にやればどうなるか心配になるものもある

ごくごく一般的な生活パターンなら特別どうということもないが
毎日拭く人と週1拭く人の手入れでは推奨する手入れも違うし
保管方法や使用環境によっても変わってくるし


445 :-7.74Dさん:2010/04/28(水) 10:59:45 .net
>>304-305
シャレリアについて調べててたまたま見つけたんで書いとくよ
http://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2101085659/subno/1

446 :-7.74Dさん:2010/08/07(土) 03:25:12 .net
トレシーはレンズのコーティングが剥げてくる

447 :-7.74Dさん:2010/08/20(金) 11:14:52 .net
ほんとかよw

448 :-7.74Dさん:2010/10/01(金) 10:43:17 .net
トレシーってホームセンターとかに売ってる?

449 :-7.74Dさん:2010/11/10(水) 14:28:51 .net
近所のダイソーにディズニーの超極細繊維のメガネクロスが入荷してた
これは結構いいよ

450 :-7.74Dさん:2010/12/10(金) 18:22:32 .net
Kenko ハイテクレンズクロス30CM角 グレー K-701652
http://www.amazon.co.jp/dp/B000Y04Y30/
参考価格: ¥ 1,050 価格:¥ 525 OFF: ¥ 525 (50%)

451 :-7.74Dさん:2011/01/30(日) 19:46:33 .net
トレシーZって普通に眼鏡屋においてんの? 業者用なの?

452 :-7.74Dさん:2011/03/06(日) 19:17:44.24 .net
無印のメガネ拭き、ビニロン製、きれいに拭き取れないよ。 こんなので満足できる人がいるのか。

453 :-7.74Dさん:2011/03/07(月) 07:58:52.15 .net
無印の材質が変わる前のは最高だった。
変わってからのは全然ダメだね
分かってりゃ大量に買い込んでたのになぁ…

454 :-7.74Dさん:2011/03/07(月) 12:15:24.70 .net
トレシー+洗顔料で驚愕の洗浄力


455 :-7.74Dさん:2011/03/07(月) 12:18:39.04 .net
>>454
洗顔料wアルカリ性

456 :-7.74Dさん:2011/03/07(月) 12:23:52.09 .net
>>454
南無南無・・・

457 :-7.74Dさん:2011/03/07(月) 22:57:53.96 .net
「メガネクリーナふきふき」の使った後の紙を乾かして何度も再利用している。
眼鏡を水で洗った後、濡らした「ふきふき」の紙に「メガネのシャンプー」または食器用中性洗剤を吹きつけてレンズを優しく拭いてやると
ほとんどの汚れは綺麗に落ちる。
流水で洗剤を流して水滴を軽く落とした後、エアダスターで残った水滴を飛ばしてやると跡も残らない。

458 :-7.74Dさん:2011/03/22(火) 17:37:50.63 .net
メガネ屋に、
今のレンズはほとんど樹脂製だから、コーティングしてあっても絶対に拭かないように言われた。
洗ってエアブローが一番。CDも洗ってると傷がつかない。

ここは昔ながらのガラスレンズを使ってる人向けのスレだよね


459 :-7.74Dさん:2011/03/29(火) 20:48:44.68 .net
拭いちゃいけないのか・・・しらんかった

460 :-7.74Dさん:2011/05/02(月) 23:41:32.50 .net
ww

461 :-7.74Dさん:2011/05/16(月) 18:22:12.08 .net
エロクロスは良い!

462 :-7.74Dさん:2011/05/25(水) 10:36:55.18 .net
>>1ガラスレンズでメガネを作れ!

463 :-7.74Dさん:2011/06/05(日) 23:37:02.13 .net
>>458
どこのメガネ屋だよwww

そもそもコーティングなんて速攻剥がれる情弱向けオプション

でいいメガネふきはトレシーかベリーマXの2択な気がする…
個人的にはベリーマXかな
どっちもきれいになる

464 :-7.74Dさん:2011/06/10(金) 01:27:04.52 .net
>>463
ベリーマXは破けやすいからダメだね。 トレシー推し乙。



465 :-7.74Dさん:2011/06/12(日) 20:06:26.43 .net
素材も重要だけど
薄いやつとか、裏がすべりやすいやつとか
ちゃんと動かせないよね

466 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/28(火) 06:48:14.16 .net
ガイシュツだろうが、水洗いがいちばんいい
食器用洗剤つけて洗えば完璧

467 :-7.74Dさん:2011/06/28(火) 08:30:51.59 .net
トレイシーが一番良いな
あまり拭き過ぎは問題出るかも知らんが
今のハードコートなら問題ないな
安物の薄いコーティングは知らん

468 : 【吉】 :2011/07/01(金) 02:32:22.77 .net
トレイシー・ハイド

469 :-7.74Dさん:2011/07/04(月) 03:21:21.28 .net
トレイシー・ローズ

470 :-7.74Dさん:2011/07/31(日) 18:11:14.20 .net
洗った後それほど使っていないメガネ拭きなのに、拭いたとき、新たな汚れがビヨーって付くことがあるのが困る。

471 :-7.74Dさん:2011/09/19(月) 02:41:36.29 .net
ダイセルのやつ1枚を10回分に切って使えば十分さ

472 :-7.74Dさん:2011/09/20(火) 08:57:33.25 .net
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/cleaning/cloth_paper/4961607871171.html
コレ、かなりイケる。

473 :-7.74Dさん:2011/09/28(水) 15:17:31.73 .net
オレ的に結論はメガネのシャンプーとキムワイプ

474 :-7.74Dさん:2011/12/24(土) 22:14:22.90 .net
ダイソーでソフト99のメガネのシャンプーそっくりのクリーナーがあった。
色は青でべっこうや貴金属のついたやつはできませんというのも同じ。
ただし、韓国製。

ムースタイプのミニ缶はチャイナ製。
日本製のミニボトルの液体タイプもあったが、裏見るとガラス専用みたいな感じだった。

最初のソフト99のメガネのシャンプーそっくりクリーナーを買ってみようと思ったが、プラレンズやコートレンズでも使用可とは書いてなかったのでやめた。


475 :-7.74Dさん:2012/12/06(木) 13:50:31.50 .net
メガネクリーナーのスレはここでいいのか
最近のメガネは色々なコーティングしてあって
得体がしれないメガネクリーナー使いたくない
けどメガネ屋で売ってるクリーナーは高い
手頃な価格でメガネに優しいクリーナーが欲しいな

476 :-7.74Dさん:2013/01/03(木) 22:57:45.76 .net
液体のクリーナーってないかね?
近くの眼鏡屋にはムースタイプしかなくて…

会社の自席で使うのにムースは飛び散るし、音がうるさくて…
そもそも布タイプのヤツのいいのを使うべき?

477 :-7.74Dさん:2013/01/04(金) 01:09:06.19 .net
布でこするのは総じてレンズに悪いのでは?
水の使えるところで洗い流して、水気を拭き取るのが良いのでは

478 :-7.74Dさん:2013/03/30(土) 15:12:40.59 .net
メガネクリーナふきふきが一番いい
でもリニューアルしてから不織布が硬くなった

479 :-7.74Dさん:2013/04/06(土) 16:54:45.74 .net
>>476
ダイソーに売ってた。
逆に私はコンパクトなムースタイプが欲しい。

480 :-7.74Dさん:2013/04/17(水) 18:08:35.97 .net
100均でマイクロファイバーのやつ2種類(タオル地みたいなのと普通のメガネ拭きっぽいやつ)を買ったんだがケバがすんごい(´・ω・`)

1回洗濯してみたんだがやっぱりケバが付く(´・ω・`)

やっぱ安いのはダメか…

481 :-7.74Dさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN .net
安いのでもいいけど、トレシーの方がいいね
トレシーだと安物のレンズでもピカピカになる。
さすが、マイクロファイバーを売りにしてるだけあるね。
帝人のやつ眼鏡市場のについてたから使ってるけど、あれはナイロンの配合が多くて使いにくいんだよね。

482 :-7.74Dさん:2013/09/04(水) 11:51:26.59 .net
ユニクロの服で拭いてる。
結構良い。ほこりも付かないし、傷も付かない。

483 :-7.74Dさん:2013/09/11(水) 21:57:49.66 .net
メガネに付属してきた布もあまりよく無い。
やっぱトレシーはいいよ。
あと、多分ハクバだと思うけど、デジカメ用液晶フィルムに付属してたクリーナーが、トレシー並みによく拭き取れた。

484 :-7.74Dさん:2013/09/23(月) 21:22:17.33 .net
カメラのレンズのシュホシュホとクリーナーのコンボ最強よ

485 :483:2013/10/07(月) 23:28:29.32 .net
と思ったがトレシー(ムジ)、綺麗に拭き取れなかった。 なんか拭き跡が0.5mm間隔の筋状に残った。
あと、滑りが悪いんだよね。

486 :-7.74Dさん:2013/10/17(木) 20:29:46.39 .net
レンズを水洗いするならトレシー一択。
ただ、コートの性能が良くないのかガラスレンズはふき心地がイマイチ。

487 :-7.74Dさん:2013/10/18(金) 20:43:47.62 .net
トレシーZ一択

488 :-7.74Dさん:2013/11/06(水) 22:01:19.29 .net
メガネの田中であったキャンペーンで貰ったやついいよ。
デザインもまあまあいいし。

489 :-7.74Dさん:2013/11/17(日) 14:55:23.95 .net
小林製薬のメガネクリーナが一番いい
拭いたあと顔も拭ける

490 :-7.74Dさん:2014/03/10(月) 22:44:21.77 .net
保守

491 :-7.74Dさん:2014/03/31(月) 02:57:58.85 .net
トレシー
ミクロスター
ミクロディア

この辺りがメジャーなところか?

492 :-7.74Dさん:2014/03/31(月) 16:39:57.01 .net
トレシーが一番メジャーかな
ミクロスターは眼鏡市場の付属品に採用されてる

493 :-7.74Dさん:2014/04/02(水) 18:14:00.65 .net
ミクロディアは生地が分厚すぎる
あれはメガネ用じゃなく、カメラのレンズとかディスプレイとかをガシガシ拭くために
作らてるような感じ

494 :-7.74Dさん:2014/04/04(金) 03:49:27.59 .net
トレシーは生地が薄いからか、しばらく使ってると油分の再付着が起きるようになる
キレイにするはずが余計汚れてしまったことがある

495 :-7.74Dさん:2014/04/04(金) 21:24:13.24 .net
プラクリーン200mlをシュシュッと吹き付けて
ティッシュで吸いとったあと
アイミクロンメガネ拭きでふきふきしてる
特に不満なしだが
アイミクロンは色によって布質が違うので
経験上ベビーピンク色が一番良い感じ
いつもamaで買ってる

496 :-7.74Dさん:2014/04/06(日) 17:31:12.85 .net
エアーで吹き飛ばしてから拭くのが一番だね
ただ缶入りのエアダスターだと低温ガスやガス中の成分でコーティングがやられるから
コンプレッサーを使ってやるのが良い

497 :-7.74Dさん:2014/04/12(土) 20:23:41.04 .net
超音波洗浄機もレンズのコーティングには悪いってセイコーやニコンの
取扱説明書に書いてあった

498 :-7.74Dさん:2014/04/13(日) 19:47:07.99 .net
超音波洗浄機はべっ甲とかホーンとかの天然素材を使ったメガネでも使用禁止だよ

499 :-7.74Dさん:2014/04/26(土) 20:36:43.41 .net
>>469
エアーは硬い異物が混ざっていると高速で打ち付けられて傷になる。
設備によっては潤滑用の液が混ざって出てくる場合もあるから注意。

基本的にレンズによいコーティングをしておくと手入れが楽。
水洗いしてティッシュで拭くだけで綺麗になる。
使い捨てのものが再付着が少なくて良い。

500 :-7.74Dさん:2014/04/26(土) 21:16:03.15 .net
エアブロアー気休めに使う、やんないよりいい

501 :-7.74Dさん:2014/04/28(月) 01:06:02.77 .net
>>499
エアブローやったことないでしょ?
無駄な思い込みしてるよりも、まずは論より証拠だよ
というより実際に使えば、本当の原理がいくらかでも理解できるようになるから

細かな砂だらけのレンズでも、エアーで一気にキレイになって傷つくことなんて全く無い

502 :-7.74Dさん:2014/04/28(月) 22:34:53.76 .net
まさにその通りなんだよね
水も空気も同じ流体だけど、水の方が遥かに比重が大きいのに
ホコリなどの異物を押し付けたりして傷つけることがない
その理屈がわかれば、エアーでも傷つかないことはすぐにわかる

503 :-7.74Dさん:2014/05/01(木) 03:28:24.46 .net
比重で比べる「理屈」をその腐った頭で説明してみてください

504 :-7.74Dさん:2014/05/01(木) 20:34:22.91 .net
>>503
流体の慣性質量ってわかる?
要は質量と運動量の問題だから

505 :-7.74Dさん:2014/05/02(金) 05:54:59.53 .net
まるで流体が傷つけるかのように言っているが、やっぱりバカだったか。

506 :-7.74Dさん:2014/05/03(土) 01:39:38.02 .net
>>505
どこにそんな書き込みがある?
むしろ流体の特性故に傷つけることが無いということしか誰も書いていない
(慣性質量の重い水ですら傷つけつことが無いのに、いわんや軽い空気においておや)

傷つけるとかそんなバカなこと書いてるのは>>499くらいだが

507 :-7.74Dさん:2014/05/03(土) 10:26:00.88 .net
>>499 はエアーに硬い異物が混ざっている場合の話をしているのに、
流体の慣性質量とかいうのは「バカ」以外の何物でもないと思うが?

508 :-7.74Dさん:2014/05/03(土) 19:01:32.26 .net
メガネ拭きってどこで売ってる?

509 :-7.74Dさん:2014/05/03(土) 20:09:01.99 .net
ホームセンター、ドラッグストア、ネットも多数 Amazonにもある

510 :-7.74Dさん:2014/05/03(土) 22:54:50.49 .net
>>507
水に硬い異物が入ってると傷つくとかまたバカなこと言いそうだな、お前さんはw

単にエアブローするだけの話なのに、なにを前提にしようとしてるのかまるで意味がわからんわw
コンプレッサー使ったことないだろ、お前?www

511 :-7.74Dさん:2014/05/04(日) 15:24:34.25 .net
トレシーとかポリエステル100%のものは結局汚れをこそげ落としてるだけなんで
コーティングにとっては悪い影響しか無い
だってポリエステルのジャージでメガネ擦らんでしょ
あれより繊維の太さが細いってだけなんだよ
メガネ業界は合繊メーカーにまんまとノセられたんだよ

中性のメガネクリーナー使って水で流してティッシュで拭くのがいい
めんどくさい時は綿100%のハンカチで拭くのがいいよ

512 :-7.74Dさん:2014/05/04(日) 19:18:54.03 .net
逆に「水に硬い異物が入って」いても傷がつかないとしたらそのメカニズムを是非ご教示願いたいんだが
ウォーターカッターで噴出する水に研磨剤(異物)を混ぜるのには意味がないとでも?

513 :-7.74Dさん:2014/05/05(月) 05:00:42.60 .net
>>512
水道から硬い異物が出てくるメカニズムをプリーズ

有りもしない条件出しても全然意味無いと思うわ

外でメガネを掛けてたら、空中から硬い異物が落ちてきたら傷つくでしょ?とか言われても
そんなシチュエーション普通に生活してる分には有り得ねーよとしか言えないし

そもそもなんでコンプレッサーからそんな異物が飛び出してくるなんて想像するのかが
全く理解不能
工場でレンズをカットする時の切り粉の除去には普通にエアーが使われてるし
そんな大問題があるんなら、どこもそんな方法使わないだろ?(笑)

514 :-7.74Dさん:2014/05/05(月) 15:13:57.71 .net
濁流が吹き出てるような奴でメガネ洗ったら傷つくんじゃないか?
頭が腐ってなければ想像はできると思うが、
ただ普通の水道水なら極端に変なものが大量には混じってないことが多いというだけだ。
それでも絶対に混じってないというわけではない。
赤・白・黒などの異物が水道水に混ざって出てくることはある。
だからそれが困る場合はそれを取り除く設備を付けて使う。
エアーも配管内の切り粉が出てきたり、いろいろなものが出てくることがあるというだけだ。
レンズをカットするときに使うエアーなら当然対策が施されていると思うが、
何もしなくても異物が出てくるのが理解不能というのなら
まさしく頭が腐っているのだろう。

515 :-7.74Dさん:2014/05/05(月) 21:16:05.05 .net
何だ、結局「水に硬い異物が入ってると傷つく」んじゃないかw

516 :-7.74Dさん:2014/05/07(水) 18:29:53.93 .net
>>514がよっぽど田舎に住んでるのかただのバカだということだけはわかった

メガネ屋の店員もレンズメーカーも水道の流水で洗うことを推奨しているのすら
知らないのかな?w

517 :-7.74Dさん:2014/05/07(水) 19:08:30.12 .net
元々メガネの表面に付いている「異物」は何で水に混ざらない事になってるのかな〜?

518 :-7.74Dさん:2014/05/08(木) 19:06:55.15 .net
>>517
で、ホコリがついたレンズを水で洗ったら傷つくと言いたいわけ?w

519 :-7.74Dさん:2014/05/08(木) 19:08:27.38 .net
>>517のトンデモ理論に期待

520 :-7.74Dさん:2014/05/08(木) 19:11:02.62 .net
何で「異物」をわざわざ「ホコリ」って言い変えるのかな〜?

521 :-7.74Dさん:2014/05/16(金) 15:37:58.31 .net
異物異物って、このキチガイの人はいったい何を妄想してるんだろうか
頭のおかしい人の考えることはよくわからんね

522 :-7.74Dさん:2014/06/07(土) 23:07:11.94 .net
ダイソーで売ってるスマホ用保護フィルムに付いてる布が良い
小さいけど汚れがきれいに落ちる

523 :-7.74Dさん:2014/09/10(水) 02:51:14.52 .net
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子

524 :-7.74Dさん:2014/09/10(水) 10:52:13.86 .net
          ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   ♪
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''
(株)Afoコンタクトのメディカル部長のAふぉガワラ〜♪ 院長交代空白期の保健所投入は執行猶予するらしいから、今しばらくは夜ぐっすり眠れるぞ。
院長が辞めてから次の院長が入るまでの空白期間も保健所に密告されて立ち入り検査が入り摘発されて店舗をクラッシュされないよう神経使わなきゃならんようになったら毎日はりのむしろ状態になるぞ。
それとも、今すぐこれまで蓄積された違法の情報を含む大容量情報を保健所に提出するように働きかけてみるか? すでに、証拠は整理されていつでもコンタクト会社による違反行為を告発できる状態らしいぞ

525 :-7.74Dさん:2014/10/11(土) 18:30:40.25 .net
>>471で終わってるスレだな

526 :-7.74Dさん:2014/10/30(木) 04:30:09.03 .net
トレシーには種類があり、メガネ拭き用は素材や厚み、織り込みが専用のものになっている

527 :-7.74Dさん:2014/11/13(木) 21:33:37.85 .net
>>526
それ知らずにトレシーなら全部同じだと勘違いしてる人多過ぎ

528 :-7.74Dさん:2014/11/22(土) 20:09:10.41 .net
トレシーは用途別に作られてるのに、それを知らない人は確かに多いね

529 :-7.74Dさん:2014/11/22(土) 21:15:15.23 .net
カメラ用じゃダメですかね

530 :-7.74Dさん:2014/12/04(木) 08:21:22.62 .net
メガネ拭き用以外だと傷が付くの?

531 :-7.74Dさん:2014/12/04(木) 23:36:48.72 .net
>>530
使用している繊維素材とか織り込みの構造によっては傷つける可能性がある

532 :-7.74Dさん:2014/12/05(金) 04:26:32.23 .net
あと手でうっかり触った時の油脂とかがキレイに拭き取れないってこともあるから
やはりメガネ拭き専用のものを使うべきだろうな
専用のものだと使用材料を上手く組み合わせて、給脂性と吸水性をうまく
バランスをとっているし

533 :-7.74Dさん:2014/12/10(水) 01:48:37.47 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

534 :-7.74Dさん:2014/12/10(水) 23:56:00.03 .net
>>532
なるほど
やはり専用のものが一番無難ということか

535 :-7.74Dさん:2014/12/11(木) 19:41:57.14 .net
ビジョンメガネで売ってたミトン型が便利だったな
今は行ける範囲に店が無くて買えない(´・ω・`)

536 :-7.74Dさん:2014/12/12(金) 23:02:52.32 .net
くまモンのミトンのなら通販で売ってるな

537 :-7.74Dさん:2014/12/12(金) 23:18:49.78 .net
r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' | 静岡県の●●市のCL会社
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   潰しを狙われてるぞ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ 保健所投入⇒某コンタクト会社消滅 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"

538 :-7.74Dさん:2014/12/15(月) 14:44:44.78 .net
凄い昔だけど、CDが普及してきた頃に東レが「CDが取り扱い用」と称してトレシーでできた白手袋を出してたっけな

539 :-7.74Dさん:2014/12/18(木) 22:30:36.74 .net
知り合いに工業用のトレシーもらったけど、これは普通に売ってるトレシーとは全くの別物だな

540 :-7.74Dさん:2014/12/21(日) 17:13:56.31 .net
トレシーって名前は同じでも、用途によって全く違うものを作り分けてるからね

541 :-7.74Dさん:2014/12/30(火) 16:34:32.77 .net
メガネ拭きは吸水性と吸脂性のバランスをいかに取るかが最も重要

542 :-7.74Dさん:2015/01/01(木) 02:25:48.40 .net
その通り
だからトレシーでもメガネ拭き用に作られたものをちゃんと選ばないといけない

543 :-7.74Dさん:2015/01/02(金) 17:00:18.91 .net
工業用のトレシーもらったことあるけど、これはこれで全くの別物なんだな

544 :-7.74Dさん:2015/01/03(土) 22:38:33.45 .net
工業用は主に工場で機械のメンテナンスとかで使うものだからな

545 :-7.74Dさん:2015/01/04(日) 01:41:29.53 .net
その工業用ってのも欲しいな

546 :-7.74Dさん:2015/01/09(金) 03:27:40.15 .net
>>545
工業用はメガネ拭きには適さないよ

547 :-7.74Dさん:2015/01/15(木) 20:01:33.99 .net
工業用のトレシーは綿のシャツみたいな生地だね

548 :-7.74Dさん:2015/01/17(土) 20:06:26.40 .net
トレシーは、拭いた後に織り目の跡が残る。

一番良かったのは、ハクバの液晶用クリーニングペーパー(KMC-34)。

549 :549:2015/01/17(土) 20:13:05.10 .net
あ、!
でも注意書きに、メガネやレンズのコーティングがはがれる恐れがあるので使用しないでくれ
って書いてあった。 

むしろこの拭き取り性能を液晶モニターなんかに使うのはもったいない。

550 :-7.74Dさん:2015/01/17(土) 20:22:29.64 .net
>>548
それトレシーでもローズの方じゃね?

本物のトレシーなら拭き跡なんて一切残らない

551 :-7.74Dさん:2015/01/20(火) 19:18:26.99 .net
トレシー・ローズ

552 :-7.74Dさん:2015/01/22(木) 07:44:26.02 .net
やっぱトレシーが一番評判が良いな

553 :-7.74Dさん:2015/01/22(木) 13:37:58.15 .net
  



いざ脱がせてがっかりするのがあそこの毛が無かったり薄かったりすること。
包茎治療でやっていけなくなった業者の次なる手が脱毛。
まあまともな女ならひっかからないとは思うが、
局部に永久脱毛するのは女を捨てることと同じだと思いなさい。
 
  

554 :-7.74Dさん:2015/01/24(土) 03:14:53.88 .net
>>552
洗えば性能は元通りになるからコスパ最強だしね

555 :-7.74Dさん:2015/01/25(日) 00:10:17.79 .net
そこがトレシーの大きなメリットのひとつ

556 :-7.74Dさん:2015/01/26(月) 21:15:22.95 .net
厚さや織り込み方は、OA用のトレシーが使いやすい

557 :-7.74Dさん:2015/01/26(月) 21:26:18.41 .net
ギター用のモーリスクロス

558 :-7.74Dさん:2015/01/30(金) 14:12:21.83 .net
>>556
メガネ拭き用のは薄すぎてちょっと使いにくいよね

559 :-7.74Dさん:2015/02/01(日) 21:24:00.28 .net
大きさにもよるけどね

560 :-7.74Dさん:2015/02/17(火) 04:02:00.71 .net
ナガオカのクリーニングクロスって肉厚でよく落ちるしで今まで使った中で一番いいんだけど、
これを超えるやつってある?

561 :-7.74Dさん:2015/02/17(火) 04:03:10.06 .net
ちなみにこれ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000514771/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=12013329697126453416&gad6=1o2&xfr=pla&gclid=CNXXwtKT58MCFUcsvQodkloAXw

562 :-7.74Dさん:2015/02/17(火) 17:45:05.84 .net
>>560
洗って性能が復活するトレシーと違って、それは洗うと
どんどん性能が落ちていくから、普通にトレシーの方が良い

563 :-7.74Dさん:2015/02/18(水) 10:58:07.09 .net
>>562
ありがと、トレシーは使った事ないから1枚買ってみる

564 :-7.74Dさん:2015/03/04(水) 00:05:29.32 .net
家電量販店のカメラアクセサリコーナーに、東レやら帝人の繊維使ったクリーナーがあるので
それを使用

で、汚れ落ちが悪くなったら、粉末洗剤使って洗濯機で洗えばいい(柔軟剤は使わない、2回すすぎ必須)

565 :-7.74Dさん:2015/03/04(水) 20:12:52.22 .net
東レのトレシーとハクバのトレシーってまったく同じもの?
生地の厚さとか変わったりする?

566 :-7.74Dさん:2015/03/04(水) 20:19:36.83 .net
>>565
東レとハクバの違いというよりも、例えば同じ東レのトレシーでも
用途別に厚みや織り込み方、素材の組成比は全く違う

ハクバのだとメガネ用ではなくカメラ用なのでその分分厚くなる

567 :-7.74Dさん:2015/03/05(木) 22:27:51.33 .net
>>566
詳細教えてくれてありがとうございます
東レのメガネ拭き用をポチりました

568 :-7.74Dさん:2015/03/27(金) 20:27:06.09 .net
今まで使った中ではメガネ用よりもOA用のトレシーの方が柔らかさ的に良い感じだった

569 :-7.74Dさん:2015/03/30(月) 01:57:39.35 .net
OA用のトレシーは割となんにでも使いやすいね

570 :-7.74Dさん:2015/04/02(木) 23:37:15.69 .net
適度な厚みと柔らかさがあって扱いやすいからな
ただやっぱりメガネにはメガネ用が最適

571 :-7.74Dさん:2015/04/07(火) 13:26:49.61 .net
ハクバのトレシー ニューソフトいいねー
指に引っかかるからめちゃくちゃ拭きやすい

572 :-7.74Dさん:2015/04/12(日) 21:49:39.39 .net
メガネ用だとレンズとトレシーの間の摩擦の方が手とトレシーの摩擦よりも
おおきくて吹きにくくない?

573 :-7.74Dさん:2015/04/13(月) 12:48:59.52 .net
だからハクバのカメラ用トレシーなんじゃないかな

574 :-7.74Dさん:2015/04/14(火) 01:14:26.21 .net
カメラ用はガラスレンズ用だから、プラスチックレンズにはちょっと怖いかな

575 :-7.74Dさん:2015/04/14(火) 08:59:00.04 .net
ハクバのニューソフトはカメラコーナーにあるけど
使用用途にカメラレンズの他にメガネも載ってるよ

576 :-7.74Dさん:2015/04/18(土) 21:13:39.15 .net
役割としては磨くというよりも表面上の油脂を取り除いて欲しいだけだから
カメラ用じゃなくてメガネ用が一番良いよ

577 :-7.74Dさん:2015/04/19(日) 06:21:47.88 .net
確かにメガネ拭きとしては油脂の吸着性能が一番大事だな
その次に吸水性

578 :-7.74Dさん:2015/04/23(木) 21:26:22.77 .net
勘違いしてるよ
トレシーは全種類メガネ用も兼ねるんだよ
カメラレンズ用のみのトレシーは無いよ
種類は生地が薄いか厚いかの違いだけだよ

579 :-7.74Dさん:2015/04/23(木) 23:40:17.27 .net
>>578
知ったか乙
トレシーの材料はポリエステルとナイロンがあり、その構成比を用途によって作り分けている
さらに織り方も通常織りや平織り、ニットなどと様々な種類がある

580 :-7.74Dさん:2015/04/23(木) 23:57:10.32 .net
>>578はパッケージに書いてある日本語も読めない外国の人なの?

581 :579:2015/04/24(金) 06:17:08.24 .net
おれの言ってるのはハクバのトレシーね

582 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 06:58:36.19 .net
>>581
今更そんな言い逃れはできないんだぜw

583 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:04:42.24 .net
576 自分:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2015/04/14(火) 08:59:00.04
ハクバのニューソフトはカメラコーナーにあるけど
使用用途にカメラレンズの他にメガネも載ってるよ

577 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2015/04/18(土) 21:13:39.15
役割としては磨くというよりも表面上の油脂を取り除いて欲しいだけだから
カメラ用じゃなくてメガネ用が一番良いよ

578 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2015/04/19(日) 06:21:47.88
確かにメガネ拭きとしては油脂の吸着性能が一番大事だな
その次に吸水性


これで大体分かるでしょ

584 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:06:18.58 .net
>>583
とりあえずトレシーに種類があることくらいはちゃんと理解できたのか?w

585 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:08:13.47 .net
ま、少なくとも

>種類は生地が薄いか厚いかの違いだけだよ

これは完全に間違いってことだな
その間違いを認めず言い訳に走っても仕方無いと思う

586 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:09:01.92 .net
>>584
ハクバのトレシー以外知らないわ

587 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:10:02.73 .net
>>586
後出しで言い訳乙

588 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:11:09.18 .net
>>586
そもそもトレシーはハクバの製品じゃなくて東レのもの
ハクバを東レの作ったのを自社ブランドでただ売ってるだけだからw

第一ハクバのトレシーにはメガネ専用のものは無い

589 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:12:00.34 .net
>>585
ハクバのトレシーの話だって

ていうかこのいかにも2ちゃんねらーな人を見下したような書き込みしてるひとはなに?
性格悪すぎでしょ

590 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:14:06.36 .net
東レが作ったのかもしれないけど
おれが言ってるのはハクバのトレシーの事です
メガネのみはないかもしれないけど
カメラもメガネも使えるんだからスレチではないし
俺が言ってることも間違ってないでしょ

591 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:14:34.76 .net
>>589
ハクバのはトレシーのラインナップの中のごく一部にすぎない
それをあくまでもトレシー全体のことのように語った>>578のレスが
全て悪い

592 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:15:34.43 .net
>>590
いや、>>578は間違いだよ

593 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:19:16.05 .net
ハクバのトレシーの話の流れで書き込んだから
つい書き忘れただけでしょ
東レのトレシーは種類がたくさんあるのかもしれないけど
ハクバのトレシーだと間違ってないんだから
言い逃れでないことはわかるでしょ?

594 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:20:10.86 .net
>>593
>>578で書いたことを間違いと指摘されて、慌てて後出ししてきただけじゃんw

595 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:22:06.78 .net
>>593
それをいかにもトレシー全体のことであるかのように書いた>>578
そもそもの元凶なんだよ
最も大事な注釈を書かずに後から言い訳して叩かれてもそれは仕方
あるまいて

596 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:23:43.46 .net
>>593
誤解するようなことを書いてすみませんでした、の一言で終わる話じゃね?
意地を張って俺様は悪くない、と言い逃れしてもケンカ売ってるだけのようにしか見えない

597 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:26:51.12 .net
この板はID出ないのかな?
誰がだれかわからないわ


576 自分:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2015/04/14(火) 08:59:00.04
ハクバのニューソフトはカメラコーナーにあるけど
使用用途にカメラレンズの他にメガネも載ってるよ

577 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2015/04/18(土) 21:13:39.15
役割としては磨くというよりも表面上の油脂を取り除いて欲しいだけだから
カメラ用じゃなくてメガネ用が一番良いよ

を見て
579を書いたんだよ

これを理解できないんじゃもう話にならないわ

598 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:26:55.81 .net
どっちにしてもトレシーにカメラ用以外の種類があることも知らずに
知ったかしちゃったのが悪いわな

599 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:28:15.06 .net
>>597
>>576が出た時点で既にハクバの話じゃないってことくらい理解できない?

600 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:29:39.21 .net
>>599
それだけでハクバの話じゃないってことはわからないよ
説明してみてよ

601 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:30:43.55 .net
そもそも>>576のレスって>>575をガン無視して>>574に対して
書いたもののようにしか見えないんだが・・・

602 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:31:28.23 .net
>>600
ハクバのトレシーの中にメガネ拭き専用のものは無い

ただそれだけの話が理解できていないあんたが悪い

603 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:32:56.22 .net
>>600
カメラ用じゃなくてメガネ用の方が良いって言ってるんだから
その時点でハクバのものの話じゃないってことくらい気付けよw

604 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:36:10.02 .net
>>602
ん?577はハクバのトレシーをわかってないよね?
だから579を書いたんだよ?
てかもうすぐ出かけるんだけどな
ご飯味わえなかったよ・・・

605 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:37:10.82 .net
572から読んでみてよ
そしたら理解出来ると思うよ

606 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:37:32.83 .net
>>604
メガネ拭きを兼ねたカメラ用よりも、メガネ専用として作られたものの方が良い
これで>>576の意味はわかった?

607 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:39:20.89 .net
>>605
いきなり誰に対してのレスかもわからないようにアンカーも付けずに
>>578をトレシー全般のことであるかのように書いたあんたが全て悪い

608 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:41:27.66 .net
誰がどう読んでも、知ったかしてケンカ売るような>>578書いてる奴が一番のバカ

609 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:42:58.21 .net
>>606
それだとハクバのトレシーと東レのメガネ用のトレシーの材質が全く違うってことになるけど?

610 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:43:47.41 .net
>>578
>勘違いしてるよ

てめえが一番勘違いしてるんだろうがw

611 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:44:00.33 .net
でかけるよ
1人でたくさん書き込むの疲れるでしょ?
ご苦労様でしたーw

612 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:44:57.69 .net
>>609
カメラ用のものとメガネ専用のものでは織り方も厚みも全然違うよ
そんなことも知らずに>>578で知ったかしちゃったの?

613 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:45:41.10 .net
>>578って相当頭が悪いんだなw

614 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:46:54.98 .net
叩かれまくってる人って自分を叩いてる人が一人しかいないと思い込むんだよね
そうやって自分を慰めているんだろうけどw

615 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:47:52.20 .net
>>611で敗北宣言したんだから、もういいじゃないのw

616 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:49:48.56 .net
トレシーはハクバのものだと一人で勝手に信じこみ、
他人に「勘違いしてるよ」などと失礼なことを書いて
>>578でデタラメを書いた上に必死の言い逃れとか
本物の気違いだな

617 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:51:12.94 .net
>>611の負けゼリフがめっちゃ笑えるんですけどw

618 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:54:07.83 .net
これからも>>578はこのスレの笑いのネタになり続けそうだな

619 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 07:58:01.88 .net
579は580が出た時点で知らなかったと素直に認めればそれで話は終わってたのに
いつまでも発狂して連投しまくるから、叩かれるはめになったんだよね。

620 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 08:01:27.17 .net
>>616
まさにその通り

621 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 08:40:27.72 .net
なんか気持ち悪いスレだな

622 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 08:44:13.42 .net
ティッシュでいいさ。

623 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 10:08:09.51 .net
ティッシュだけだと油脂が取れないんだよな。

624 :-7.74Dさん:2015/04/24(金) 10:54:46.33 .net
やっぱ無印が安くてキレイに拭けるわ
ティッシュはキズの原因になるってどっかで見た

625 :-7.74Dさん:2015/04/26(日) 12:04:27.83 .net
ンモー
伸びてると思って見に来たのに何ですかこの流れ

626 :-7.74Dさん:2015/04/26(日) 16:56:41.63 .net
メガネ屋でもらったクロスにトレシーって書いてあったから
一番普通のトレシー買ってみたら薄すぎる・・

627 :-7.74Dさん:2015/04/26(日) 19:07:49.12 .net
洗剤と水があるなら、洗剤であらって水で流してティッシュでぽんぽん水分取るのが一番きれい

628 :-7.74Dさん:2015/04/27(月) 12:10:50.64 .net
トレシー気になるが引っかかるとか薄いとかあるし
眼鏡屋でもらって使ってるのと比べてどのくらい薄いのか気になる。
眼鏡屋でもらったのも汚れ結構取れるタイプだと思うが小さいから
30x30のトレシーが気になる。

629 :-7.74Dさん:2015/05/23(土) 14:25:06.51 .net
>>562
しばらくトレシー使ってみたけど汚れよく落ちるし最高だった
タブレットの汚れも楽に落とせるしとても気に入ったよ、ありがとう

630 :-7.74Dさん:2015/06/20(土) 17:44:11.22 .net
q

631 :-7.74Dさん:2015/06/21(日) 12:34:34.94 .net
100円ショップのセリオで売ってる
ダイセルファインケムの不織布のが圧倒的なコストパフォーマンス

632 :-7.74Dさん:2015/07/01(水) 21:13:32.24 .net
ネットで買ったメガネに付いて来た裏が滑り止めになってるやつが使い易い

633 :-7.74Dさん:2015/08/19(水) 21:57:14.34 .net
普通のトレシーより、三菱レイヨンの超極細繊維の不織布タイプの方が良い。

634 :-7.74Dさん:2015/08/23(日) 22:54:44.17 .net
10cm角5枚入りくらいのトレシー出て欲しい

635 :-7.74Dさん:2015/09/22(火) 21:35:16.81 .net
眼鏡屋向きにはそういうのも販売している
お客さんに渡すように

636 :-7.74Dさん:2015/11/10(火) 07:04:32.33 .net
最近トレシーでもハイソフトってのが出てきたけど、すごく使い勝手が良いな
生地の触った感じもすごく良い

637 :-7.74Dさん:2015/11/18(水) 00:50:50.17 .net
>>636
トレシーZという普通のトレシーとはまた別の繊維を使っていて
生地の風合いが良くなってるよね

638 :-7.74Dさん:2015/11/19(木) 21:08:30.04 .net
トレシーのハイソフト買ってみたぞ
今まで薄すぎて使いにくかったが分厚くなっていてそれでいて手触りもふんわりしていて
すごく使いやすくなった

639 :-7.74Dさん:2015/11/19(木) 22:11:35.34 .net
手が滑ることも無くなって一気に使いやすくなったよな

640 :-7.74Dさん:2015/11/22(日) 02:49:25.71 .net
一般的なトレシーよりもトレシーZの方が高級だから、そりゃ使いやすいだろうよ

641 :-7.74Dさん:2015/11/23(月) 19:20:17.16 .net
トレシーハイソフト、今日ヨドバシに行って買ってきた
めっちゃ使いやすいし、これ最強だな

642 :-7.74Dさん:2015/11/28(土) 05:24:26.55 .net
ここで勧められてるトレシーハイソフト買ってきた
手で持った時の滑りもなく適度な厚みもあってすごく使いやすい
気に入ったからもう2枚くらい買うつもり

643 :-7.74Dさん:2015/12/03(木) 16:41:47.60 .net
ディスカウントショップでマイクロファイバータオルを買ってきたんだけど、
化繊ってコーティングを削ってしまわないのかな。

644 :-7.74Dさん:2015/12/03(木) 20:17:30.98 .net
昔、ミトン型のメガネ拭き持ってたけど
いささかバージョンが古く落ちも鈍くなった

カネボウのパールは恐ろしくスマホやパソの指紋汚れを落とすので
科学の進歩に驚いた

今はメガネのシャンプー一択!

645 :-7.74Dさん:2015/12/03(木) 22:17:43.07 .net
結局泡立てた洗剤で水洗いするのが一番いいのかね

646 :-7.74Dさん:2015/12/03(木) 22:24:52.04 .net
毛足が長いマイクロファイバータオルは塵埃でレンズを痛めちゃうのかな。
それとも粗悪品なんだろうか

647 :-7.74Dさん:2015/12/08(火) 14:23:49.78 .net
片面がプリント柄の眼鏡拭きって、柄のない白い方で拭くんだよね?

648 :-7.74Dさん:2015/12/08(火) 17:43:06.21 .net
>>647
大抵のものはどちらでも問題無い
少なくともトレシーなら両面どちらも大丈夫

649 :-7.74Dさん:2015/12/08(火) 20:12:28.64 .net
メガネ量販店で買ったときについてくる布の雰囲気が変わったんだけど、
一応眼鏡ふきの類なのか、ただの硬質なポリエステルの敷物なのか

650 :-7.74Dさん:2015/12/08(火) 22:09:09.87 .net
自動車のカーコーティングのふき取りに使う、マイクロファイバー何とかのタオル。
なかなか良いです。

651 :-7.74Dさん:2015/12/08(火) 22:27:36.35 .net
>>648
d、精神衛生的に白い方を使います

652 :-7.74Dさん:2015/12/09(水) 14:46:32.78 .net
埃が一番の問題なんだよね。髭剃り用のアナグマやタヌキの毛のブラシで払ったらダメかな

653 :-7.74Dさん:2015/12/09(水) 18:30:49.28 .net
トレシーハイソフトってすごいな
普通のマイクロファイバーでは伸ばすだけだった脂汚れが完璧に拭き取れる

654 :-7.74Dさん:2015/12/10(木) 07:23:45.98 .net
あれ、普通のトレシー買っちゃったよ楽器屋のほうが遭遇率高いんだな

655 :-7.74Dさん:2015/12/10(木) 11:03:01.82 .net
ハイソフトは繊維素材の柔らかさが際立っているから、特に傷つきやすい金管楽器のクリーニング用っって
ことで売られていることが多いようだね
ただタブレット用としても売られているから、家電量販店でも買えるよ
タブレット用は大きさの割に高いからコスパは悪いけど

656 :-7.74Dさん:2015/12/10(木) 18:14:20.93 .net
大きさ考えると高いよな
まぁヨドで何故か一色だけ安かったから買ったけど

657 :-7.74Dさん:2015/12/10(木) 22:13:26.68 .net
楽器用として売られているのは大きさの割に安いよ
30cm四方で600円くらいで買えた

658 :-7.74Dさん:2015/12/16(水) 15:56:22.25 .net
メガネ拭きどれが良いのかわからんから、店のあちこちのフロアーにあった
様々なタイプのトレシーをまとめて一気に買ってきた
これからちょっとずつ使い勝手を試してみる

659 :-7.74Dさん:2015/12/16(水) 22:09:27.91 .net
セレブ〜

660 :-7.74Dさん:2015/12/17(木) 05:16:08.54 .net
ホムセンで激安の毛足の長いマイクロファイバータオルって眼鏡には使っちゃダメかね

661 :-7.74Dさん:2015/12/17(木) 14:16:22.19 .net
眼鏡拭きどこに置いてる?出しっぱなしだとホコリつくし、
水洗いor水拭きののちにすぐに押入れやメガネケースに入れたくもない。
なんだかんだみんな乾拭きなの?

662 :-7.74Dさん:2015/12/19(土) 17:10:03.18 .net
【私の眼鏡の拭き方】

@ティシュで
Aハンカチで
Bそこら辺のタオルで

663 :-7.74Dさん:2015/12/19(土) 21:14:13.26 .net
トレシー、タイプによってそれぞれ特徴があるけど
結論としてはどれもメガネ拭きとしてはとても優れている

664 :-7.74Dさん:2015/12/20(日) 05:26:35.19 .net
トレシー サンダ―バードに…

665 :-7.74Dさん:2015/12/22(火) 13:11:58.53 .net
>>663
拭き取り性能という点でどれもが優れているのは間違いない
後は使い勝手の問題だな

666 :-7.74Dさん:2015/12/22(火) 15:13:31.97 .net
強く擦るなっていってもペッタンコタイプだと触れるか触れないかのどちらかにしかならないから
弾力あるタイプのほうがいい

667 :-7.74Dさん:2015/12/24(木) 00:45:59.04 .net
>>665
メガネ拭き専用のは薄すぎて意外と使いにくかったりする
一番バランスが良いのはOA用

668 :-7.74Dさん:2015/12/25(金) 23:46:50.72 .net
>>667
買ってみた
たしかにOA用使いやすいし良いな

669 :残念は堂々とスぐつきマとう うるさいしつこい近寄るな死ね:2015/12/26(土) 16:05:21.16 .net
性的興奮と情緒不安定さ が イカクそうおん キモ声 かおとなしくわにちかづき のぞき しのびあし  

すとーかーは関心を持った相手にツキマイまくる 低能の考えるあらゆる手段で きけんきもいじゃまうざい きちがいいやしい しね
ぶるるんがちゃ 配達員偽装バイク250じじい もうすぴーどそうおんきちがいつきまといかー
グレ胃ボックス 8266黒板 のぞきちかんフシン車停車闘争  急いで見なくては白くらうん(類似:白ベンツ助手席息子危険走行県威嚇ストーカー) ゆっくりみぐれいWGN3419
{ 
とおおおおくうえからくる きちがい ぐみん 声露出狂

のぼり あはは ぶはは
 仕事納めふうかいしゃいんっぷる全体的に黒 きもごえうかれすけべリーマン♂貧弱 右大袋荷物黒 ♀茶丸ショート低身長
 せみろんぐまだむ2のぼり あはは 黒ダウンベストダウン腕しろに青線 黒ダウン
いいにげだっしゅ 
「まま----- **いよーーーーー」 いいにげだっしゅ 幼児自演メンヘラ子供
「ひだりにいく あははは」キモゆとり?㋔とこ 

「ぐうふふ」キモ男デカ声 つれおとなしい♀
幼児自演メンヘラ子供騒音親子 
不法侵入泥棒? ただのちかん 父子 幼児自演メンヘラ子供「あるよ!」 だまってみまもる痴漢父(警戒されてるんだいまおれはの変態興奮) 
   父 中肉中背 メガネ インナーしゃつぶるーぐれい 重ね着 (手に息子の上着 ライトグレイ)
   息子 垢地 らがーへるめっと2こ 手に緑のおもちゃ   社外セクハラ 児も共犯
おとなしのぞきゆとり男 あしどりにも目線の見えなくなって過ぎてからの速度も 縫い幅ダこげ茶ウン長め くろらけばっく くろBPゆとり?男単発 ふわりうかれうろつきおとこ他多数

}ふとんたたききちがいばばあ きちがい 精神障害の奇行は 故意 悪質 一生迷惑行為 ;居座り補助金せしめ団体にるいじさー ばかのいでん たんしん しゅうごうじゅうたくすとーかー粘着陰湿

にっほんの3こくじんきしつ ごく一部でなく ぐろきちがい割合とおおきい です! きちがいは醜欲みたしやめない [厚顔] しネ

670 :-7.74Dさん:2015/12/26(土) 18:28:47.11 .net
>>668
だろ?
OA用が厚みと扱いやすさではバランスが一番良い

671 :-7.74Dさん:2015/12/28(月) 18:33:11.07 .net
だがしかしトレシーハイソフトの厚みと柔らかさも捨てがたい

672 :-7.74Dさん:2016/01/02(土) 00:57:26.12 .net
OA用もハイソフトもどっちも良いから、両方持ってて損は無いと思うよ

673 :-7.74Dさん:2016/01/02(土) 09:13:30.23 .net
ついメガネコーナーで買ってしまう

674 :-7.74Dさん:2016/01/02(土) 09:14:17.60 .net
眼鏡拭きならぬ眼鏡のホコリ払いって無いの?
タヌキ毛のシェービングブラシとかどうだろう

675 :-7.74Dさん:2016/01/03(日) 04:21:37.14 .net
トレシーでもホコリはらいくらいならできるが、カメラ用のエアーブロワーを使うという手もある
ただし缶入りのはダメだぞ、あれは低温のガスが出てきて最悪コーティングが割れるから
使うなら手でシュポシュポするタイプの手動のもの

676 :-7.74Dさん:2016/01/03(日) 13:50:18.65 .net
>>675
あぁ、なるほど。よくカメラ以外の用途の改造ネタを見かけるけど眼鏡にはそのまんま使えるな

677 :-7.74Dさん:2016/01/03(日) 17:45:41.65 .net
買ってきました日々の手入れにかなりいい感じです
眼鏡拭きを使う前に誇りを払うのにもちょうどいいかもです

678 :-7.74Dさん:2016/01/03(日) 20:02:32.02 .net
エアーブロワーはひとつ置いておくと、なにかの時に役立つしね

679 :-7.74Dさん:2016/01/04(月) 06:07:58.41 .net
家では大きくて威力が強いの使って外では
小さめのかばんに入れて持ち歩いてるよ

680 :-7.74Dさん:2016/01/07(木) 17:22:40.65 .net
普通のトレシーは何回かこすらないと油汚れ取りきれないけど、ハイソフトってのだと一往復させるくらいで完璧に取れるのな
ちょっと感激した

681 :-7.74Dさん:2016/01/11(月) 20:43:34.51 .net
>>680
性能すごいよな

682 :-7.74Dさん:2016/01/13(水) 21:01:10.01 .net
生地が柔らかいだけで無く、油脂に対しての吸着性能が高いんだろうな

683 :-7.74Dさん:2016/01/14(木) 08:47:38.86 .net
生地が硬いと結局触れている面積は少ないだろうしね

684 :-7.74Dさん:2016/01/14(木) 20:48:44.26 .net
>>682
水洗いした後の拭き取りにも使ってるけど、吸水性能も高い
トレシーハイソフトは極めて優秀だよ

685 :-7.74Dさん:2016/01/17(日) 22:14:34.07 .net
今日ビックカメラで見てきたが、最近はトレシーでもネオやらソフトやらいろいろな
タイプが出ているんだな

686 :-7.74Dさん:2016/01/18(月) 00:09:06.27 .net
眼鏡拭きはトレシーハイソフトがいいのか?
普通のトレシーにすみっコぐらしバージョンがあって
心動かされているのだが

687 :-7.74Dさん:2016/01/18(月) 01:59:22.02 .net
何枚でも買えばいいよ。そんな高いもんじゃないし、かさ張る物でもないんだし。
でもキャラ物とか買っても勿体無くてなかなか使えないんだよね。

688 :-7.74Dさん:2016/01/19(火) 23:39:55.63 .net
結局使うのは無地なんだよな

689 :-7.74Dさん:2016/01/20(水) 17:18:59.30 .net
汚れてもすぐにわかるし、無地がなんだかんだで一番使い勝手良いからね

690 :-7.74Dさん:2016/01/21(木) 17:18:13.93 .net
>>685
生地の織り込み方法や使用している繊維の割合が変えてあって
それぞれに特徴がある

691 :-7.74Dさん:2016/01/21(木) 17:32:57.23 .net
OAとハイソフトって違うんだっけ

692 :-7.74Dさん:2016/01/21(木) 17:33:53.24 .net
全然違うよ

693 :-7.74Dさん:2016/01/21(木) 18:48:28.20 .net
普通のトレシー
メガネや光沢のある液晶やアクセサリーなど

ハイソフト
カメラレンズやノングレアパネルなど

こんな感じで使い分けしているが
メガネ行けるんだからカメラレンズ拭いたってええやん
と思うがそれは気付いたらいけないことなんだろうか

694 :-7.74Dさん:2016/01/21(木) 21:47:56.19 .net
ハイソフトは楽器用として売られていることが多い
しかも楽器屋で買うとなぜか安く買えてしまう

695 :-7.74Dさん:2016/01/22(金) 00:55:21.69 .net
楽器屋で買うと確かに安いね

696 :-7.74Dさん:2016/01/22(金) 01:27:02.32 .net
卸してる価格が違うんだろうか?

697 :-7.74Dさん:2016/01/22(金) 02:13:49.12 .net
>>696
というよりかは扱っている量によると思う
楽器用は面積必要で仕入れる反物の量も一桁多いだろうし

698 :-7.74Dさん:2016/01/22(金) 15:04:38.68 .net
イシバシとビックにハイソフトなかった

699 :-7.74Dさん:2016/01/22(金) 20:38:18.67 .net
>>698
淀通販にある

700 :-7.74Dさん:2016/01/22(金) 20:54:17.70 .net
ネオとソフト気になるから、両方買ってみようかな

701 :-7.74Dさん:2016/01/24(日) 20:08:04.06 .net
いろいろ使い比べてみるのが良いよ

702 :-7.74Dさん:2016/01/26(火) 20:00:33.03 .net
ソフトの指紋拭き取り能力スゲぇーよw
普通のメガネ拭きだと何度もこすってやっと取れるのに
いっかいなでただけで完璧に取れたw

703 :-7.74Dさん:2016/01/27(水) 07:02:07.28 .net
逆に普通のメガネ拭きが今まで俺らの願望を組んでくれてなかったというか
まぁ今ならソフト系を買えばOKなわけだけど

704 :-7.74Dさん:2016/01/27(水) 21:49:23.04 .net
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 /舟橋大介
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

705 :-7.74Dさん:2016/01/28(木) 20:41:13.08 .net
トレシーは業務用もあるけど、業務用だとまた全然違うんだな

706 :-7.74Dさん:2016/01/28(木) 22:09:04.59 .net
業務用も一度試してみたいな

707 :-7.74Dさん:2016/01/30(土) 20:50:00.99 .net
業務用はメガネ拭きには適していない

708 :-7.74Dさん:2016/01/30(土) 22:06:44.95 .net
メガネ拭きの業務用が有る

709 :-7.74Dさん:2016/02/01(月) 19:52:24.65 .net
>>708
その業務用ってのは単にサイズが大きいだけだよ
トレシーの業務用は物自体が全然違うもの
主に工場などでの使用を想定している

710 :-7.74Dさん:2016/02/01(月) 22:16:14.05 .net
通販嫌いなんでハイソフトを未だに手に入れられず

711 :-7.74Dさん:2016/02/01(月) 22:20:27.55 .net
近くに楽器屋とかヨドバシとかビックカメラは無いの?

712 :-7.74Dさん:2016/02/01(月) 22:23:46.27 .net
電子楽器コーナーを見てたけどスマホコーナーで扱ってることもあるんだ・・・

713 :-7.74Dさん:2016/02/02(火) 14:57:54.51 .net
ちょっとお高くていいならカメラ用品売り場に絶対ある
HAKUBAの袋に入っているけど中身ハイソフト

714 :-7.74Dさん:2016/02/05(金) 14:56:08.13 .net
ありがとう,新宿のヨドバシのカメラ用品売り場でハイソフトとニューソフト買ってきた
ニューも悪くないけど繊維が密だな.ハイは軽くてふわふわ

715 :-7.74Dさん:2016/02/05(金) 15:11:10.80 .net
うん,ニューソフトは繊維が密であるがゆえに吸着力が高すぎてレンズに貼りつく感覚

716 :-7.74Dさん:2016/02/05(金) 19:34:41.28 .net
TVトレシーがいわゆるハイソフトだな
東レから出してるものはトレシーZという名前らしいが
Lサイズ500x350がヨドバシで900円だったから買ってきたけどかなりいいなコレ
メガネケース用や楽器吹き用など色んなサイズに切ってみたけどまだまだあるわ

717 :-7.74Dさん:2016/02/05(金) 19:54:10.70 .net
大きいから分けたいんだけど縁がギザギザ切りになってる

718 :-7.74Dさん:2016/02/05(金) 20:24:42.28 .net
ギザギザのハサミ使うとか

719 :-7.74Dさん:2016/02/06(土) 00:20:07.63 .net
>>716
トレシーZとハイソフトは違うよ
東レからはハイソフトは一切販売しておらず、ハイソフトは全て他の業者からの販売のみ

720 :-7.74Dさん:2016/02/06(土) 17:28:02.97 .net
眼鏡拭きは引き出しの中か

721 :-7.74Dさん:2016/02/08(月) 08:47:35.92 .net
>>719
見た目全く同じだし
ポリエステル80%/ナイロン20%
だから同じだと思うけどな
ニューソフトがトレシーKだし

722 :-7.74Dさん:2016/02/08(月) 08:49:57.31 .net
あと4ミクロンってとこも同じ

723 :-7.74Dさん:2016/02/09(火) 01:12:58.04 .net
>>721
見た目も厚みも触った感じも全部違う

724 :-7.74Dさん:2016/02/09(火) 11:44:59.20 .net
>>723
ふ〜ん、まあいいや
TVトレシーはトレシーZで大判で割りと安いから結構いいよってことで

725 :-7.74Dさん:2016/02/10(水) 21:06:01.79 .net
ハイソフトはトレシー史上最強の出来栄え
これまでのトレシーとは一線を画している

726 :-7.74Dさん:2016/02/11(木) 00:00:20.20 .net
>>637
>>719
>>721
結局どっちなの?

727 :-7.74Dさん:2016/02/11(木) 00:01:46.46 .net
>>726
トレシーZとハイソフトは全く違うもの
見たり触ったりすればすぐにわかるし、東レ自身もハイソフトは直接販売していないとはっきり断言している

728 :-7.74Dさん:2016/02/11(木) 00:47:21.09 .net
>>726
両方持ってるけど同じだよ

トレシーZ
https://shop.toray.jp/front/commodity/00000000/99662/?searchCategoryCode=tv
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-CCTAB1GY

ハイソフト
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101100020-42-03-00
http://item.rakuten.co.jp/trumpetstation/10004833/

直径約4〜6ミクロンの
ポリエステル 80%、ナイロン 20%
起毛タイプ
ってあれば間違いない


ちなみに
トレシーA=普通のトレシー
トレシーK=ニューソフト
トレシーZ=ハイソフト

http://masagtir.com/mt/2015/07/post-259.php
も参考になるかと

729 :-7.74Dさん:2016/02/11(木) 00:52:13.89 .net
>>728
生地の厚みも触った感じも全然違う
トレシーZは昔からある商品で、ハイソフトはまだ新しいタイプのもの

730 :-7.74Dさん:2016/02/11(木) 00:54:51.35 .net
>>728
あのぉ、力説しているところすごく言い難くて申し訳無いんですけど、そのリンク先の記事はハイソフトじゃなくてニューソフトについて書かれたもの・・・

731 :-7.74Dさん:2016/02/11(木) 00:56:46.89 .net
まぁよくある勘違いってやつだねw

ちなみにハイソフトはトレシーZの改良版

732 :729:2016/02/11(木) 01:17:57.83 .net
>>730
最後にハイソフトの拡大写真があったから書いたんだよね
ニューソフトがメインの記事なのは理解してるよ
あと、トレシーKがニューソフトなのが分かる
OEM品はわざわざ名前を変えて出したりするんだよな

733 :729:2016/02/11(木) 01:24:39.20 .net
>>731
まじで?
俺は全く違いが分からんかったわ
今触り比べたけど分からんw
何度か洗濯したからなのか?
どこかにソースあればご教示頂きたいんだが

734 :-7.74Dさん:2016/02/11(木) 13:17:46.77 .net
同等じゃなく相当と変えればいいんだろ?
実際のところ「"東レ"のトレシーハイソフト」を探し回って困ってしまったし

735 :729:2016/02/11(木) 19:15:25.38 .net
>>734
それならどこでも買えるTVトレシーがうってつけだわ
東レが出してる「ハイソフト相当」だから
トレシーZだけどw
メガネ拭きとしての拭き取り能力は同じだし

厚みも触りこごちも全く同じ感じ
目つぶって触り比べても分かんねー
730はこの厚みの違いが分かるんだw
精密機械なのかな?

736 :-7.74Dさん:2016/02/11(木) 20:55:05.78 .net
>>735
本当にハイソフト持ってる?
グローバルの楽器用のは確実に最新のハイソフトだから
それと比べればさすがに鈍い人でも違いははっきりわかるはず

737 :-7.74Dさん:2016/02/11(木) 23:26:48.79 .net
いやだから、触り比べてるって書いてんじゃん
楽器用は持ってないけど
>>728で書いたハクバのiPad用
何?楽器用とハクバは違うとか言い出すの?
あんたこそトレシーZ持ってないんじゃない?
俺のはTVトレシーね
どれとどれ持ってて全然違うか言ってみてよ
同じの買って確かめてみるから

738 :-7.74Dさん:2016/02/11(木) 23:27:50.99 .net
>>737
落ち着け
ハイソフトを東レが販売していないのは、東レに問い合わせればすぐにわかること

739 :-7.74Dさん:2016/02/12(金) 00:08:29.77 .net
東レがハイソフト出してないのは分かってるって
東レから出てるのはトレシーZだから
早く持ってるの教えてよ
違う違う言ってて具体的なこと何も言えないんじゃんw

740 :-7.74Dさん:2016/02/12(金) 00:10:44.46 .net
>>739
具体的って、グローバルのとTVトレシーが違うって書いてあるのに
日本語読めないの?
>>735から>>736の流れでそれが読み取れないんだとしたら、国語力が
致命的すぎる

741 :-7.74Dさん:2016/02/12(金) 00:20:22.84 .net
で、TVトレシー持ってるの?

742 :-7.74Dさん:2016/02/12(金) 00:38:57.90 .net
岡崎工場で実際に開発に携わっていたことがある。
トレシーハイソフトっていうのは、トレシーZを一部改良したもの。

743 :-7.74Dさん:2016/02/12(金) 01:01:54.89 .net
ほほう、開発ときたか
やっぱTVトレシー持ってないんじゃん
買ってきて比べてごらん
触り比べれば間違っても「生地の厚みも触った感じも全然違う」とか言えないから
パッケージ捨てちゃったからうろ覚えだけどトレシーZの繊維を「使用」と書いてあったはずだから、
TVトレシー≠トレシーZ
TVトレシー=ハイソフト
ってことなのかな

744 :-7.74Dさん:2016/02/12(金) 02:18:46.84 .net
>>743
TVトレシーとハイソフトは似て非なる別のもの。
ハイソフトはリニューアルした設計がされていて、織り込みの工程も異なる。

745 :-7.74Dさん:2016/02/12(金) 07:36:33.88 .net
分かった、アンタを信じるわ
ただ、1エンドユーザーとしては
「生地の厚みも触った感じも全然違う」
のは全く実感できない
もちろんメガネ拭きとして使った感じでもだ
どの辺がリニューアルされたか教えてくれないか?
TVトレシーはトレシーZっていうのは合ってるんだよな?

746 :-7.74Dさん:2016/02/12(金) 11:46:37.62 .net
そんなことよりトレシー洗顔しろよ!

747 :-7.74Dさん:2016/02/12(金) 12:52:35.44 .net
ヨドバシでトレシーハイソフト買ってきた
カメラ売り場で売ってるのな

748 :-7.74Dさん:2016/02/12(金) 15:06:31.87 .net
うん「楽器屋で買った」って話は金管楽器に用いるくらいのもので電子ピアノコーナーなんか探してもないわけだ

749 :-7.74Dさん:2016/02/13(土) 01:02:57.74 .net
>>744
やっぱ、具体的なことを聞くとダンマリじゃん
開発者とか言ってたのにガッカリだわ
改良点について何も示せないのかよ
何にも知らない下っ端なんだろうな
まあ本当のとこはリニューアルとか言ってて実際はコストダウンだろう
メガネ拭きとしてはトレシーZ≒ハイソフトってことで実質同じだな

って書くと
「トレシーZとハイソフトは設計が違う」
って湧くんだろ?
どこが違うか説明してみろよ

750 :-7.74Dさん:2016/02/13(土) 01:08:13.70 .net
>>749
社外に公表していないことを書けるわけないのに、なにわがまま言ってるんだ?w

751 :-7.74Dさん:2016/02/13(土) 01:12:03.35 .net
>>749ってもしかしてトレシーに種類があること知らないんじゃないの。
メガネ拭き用のトレシーとOA用のトレシーは使われている繊維は同じでも
織り方や厚みが違うから全く違った製品になっていることも知らなさそう。

752 :-7.74Dさん:2016/02/13(土) 01:24:08.91 .net
グローバルのハイソフト買えば違いなんて一発でわかるのになw

753 :-7.74Dさん:2016/02/13(土) 08:52:24.51 .net
そんなことよりトレシー洗顔どうした

754 :-7.74Dさん:2016/02/13(土) 09:48:36.58 .net
>>750
ふーん、社外秘ってこと
知りたかったけど仕方ないか
残念だけど頑張って改良してもユーザーに伝わらなければあんまり意味ないよ
実際、差を感じないし

>>751
うん、そんなこと知らない
少なくともTVトレシーとハクバのハイソフトに厚みの違いはない

>>752
グローバルって言ってんのは楽器クリーナー ハイソフトのことか?
ハクバのハイソフトと違うって言いたいの?
ハイソフトにも色々種類あるんだw
もう訳が分からないw

755 :-7.74Dさん:2016/02/13(土) 15:34:04.91 .net
いやオレはトレシーハイソフトのハクバの奴を買ったんだけど
こんな素晴らしい眼鏡拭きを教えてくれたおまいらに感謝だよ
メガネも綺麗になるし
どうしても虹色の輪沁みが取れなかったディスプレイまで綺麗になった
素晴らしすぎる

756 :-7.74Dさん:2016/02/13(土) 16:03:00.64 .net
よろしい 次

757 :-7.74Dさん:2016/02/13(土) 16:54:27.77 .net
おれはトレシーハイソフトの敷布がほしい

758 :-7.74Dさん:2016/02/13(土) 17:41:10.28 .net
>>755
ハイソフトはトレシー史上最強だよな

759 :-7.74Dさん:2016/02/16(火) 17:29:07.25 .net
今後はハイソフトに1本化されていくかも

760 :-7.74Dさん:2016/02/17(水) 21:27:19.89 .net
素材としてはそうなるかもね

761 :-7.74Dさん:2016/02/18(木) 09:33:17.49 .net
ニューソフトって不快なウェットスーツみたいじゃない?
厚手で引っ付くけどそれなりにヨレるっていうか.

762 :-7.74Dさん:2016/02/19(金) 20:33:32.87 .net
買ってきて試してみたが本当性能高いな
おまえらこんな優秀なの隠してたなんてずるいぞ

763 :-7.74Dさん:2016/02/20(土) 15:57:45.56 .net
TVトレシー買ってみたけど確かにハイソフトにそっくりだね
ウチに愛眼でメガネ買ってきたときに付いてきたトレシーZがあるんだけど明らかに違うね

764 :-7.74Dさん:2016/02/20(土) 16:19:44.14 .net
ホコリも一緒にからめとってくれるからいいよね
ペラペラタイプだとそれが

765 :-7.74Dさん:2016/02/20(土) 17:05:58.83 .net
薄っぺらい眼鏡拭きではホコリを簡単にはらうことができず
力を入れると,ホコリに付着した脂が広がったりコーティングに傷をつけたりで碌なことがない

766 :-7.74Dさん:2016/02/22(月) 08:47:13.10 .net
ハイソフト買ったけどずっと使ってきた小林製薬のメガネクリーナふきふきのほうが全然良いわw

767 :-7.74Dさん:2016/02/22(月) 17:37:31.24 .net
ヨドバシでハクバのハイソフト見せてもらったけど、前に買った楽器用のとはまた違うんだな
同じハイソフトでも作り分けてるのは用途に応じてってことなのか?

768 :-7.74Dさん:2016/02/23(火) 18:48:08.78 .net
どうもそういうことらしいね

769 :-7.74Dさん:2016/02/24(水) 22:05:45.53 .net
用途に応じて作り分けして各メーカーへ出荷しているみたいね

770 :-7.74Dさん:2016/02/25(木) 09:23:30.33 .net
買い漁ったハイソフト以外のトレシーはどうするべきか

771 :-7.74Dさん:2016/02/27(土) 01:52:02.12 .net
普段から持ち歩いてると便利だよ

772 :-7.74Dさん:2016/02/27(土) 09:20:56.30 .net
キョンセームって買ってみたいけど評判どうなの?

773 :-7.74Dさん:2016/02/27(土) 20:54:44.94 .net
キョンって八丈島のキョン?

774 :-7.74Dさん:2016/02/28(日) 12:45:51.32 .net
クリスタルのコップ拭くと綺麗よ
バーテンさんには邪道だと叱られそうだけど

775 :-7.74Dさん:2016/02/28(日) 18:30:44.64 .net
買い溜めたトレシーの類が

776 :-7.74Dさん:2016/02/28(日) 19:04:37.90 .net
トレシー洗顔ってあるけど,逆にケツの穴を拭くのにトレシー使えないだろうか
贅沢だけど

777 :-7.74Dさん:2016/02/28(日) 23:44:55.45 .net
>>772
キョンのセーム皮は時計と銀細工磨き専用にしてるな。
何故か錫を磨くとべたついた感じになるのが…これは別珍でもそうなんだけどな。

778 :-7.74Dさん:2016/03/01(火) 19:01:25.16 .net
キョンって八丈島に生息してるキョン?

779 :-7.74Dさん:2016/03/01(火) 19:27:45.79 .net
そこにしか生息していないんだっけ?

780 :-7.74Dさん:2016/03/04(金) 21:04:03.29 .net
なんか残酷だな

781 :-7.74Dさん:2016/03/05(土) 20:58:53.49 .net
ありったけの試してきたが、結局トレシーハイソフトが一番だということで落ち着いた

782 :-7.74Dさん:2016/03/05(土) 21:18:18.70 .net
俺はメガネにはニューソフト使ってる
ハイソフトはスマホの画面拭くのに使ってる

783 :-7.74Dさん:2016/03/06(日) 06:53:02.99 .net
俺は真逆だ.ニューソフトは吸着力高すぎる

784 :-7.74Dさん:2016/03/06(日) 19:12:17.87 .net
ハイソフトは万能タイプだね
本当使い勝手が良くてなんにでも使える

785 :-7.74Dさん:2016/03/07(月) 21:11:28.60 .net
スマホ拭きとメガネ拭き兼用させた
ハイソフトの性能良すぎだろ

786 :-7.74Dさん:2016/03/09(水) 23:08:50.04 .net
どれくらいのサイズに切る?

787 :-7.74Dさん:2016/03/11(金) 18:48:58.50 .net
>>785
俺も気に入ったから今日また予備で買ってきた

788 :-7.74Dさん:2016/03/12(土) 19:29:15.72 .net
メガネケースに入れることを考えると19cm四方のサイズがベストだね

789 :-7.74Dさん:2016/03/14(月) 18:52:10.58 .net
それくらいがジャストだろうね

790 :-7.74Dさん:2016/03/15(火) 23:04:45.75 .net
そのサイズだとiPad用に発売されているものかな

791 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 00:26:02.65 .net
トレシーまで行かなくてもその辺のメガネ屋でもらったクロスで
ガラスの花瓶とか拭いてみて
新品みたいにピッカピカだよ

792 :-7.74Dさん:2016/03/18(金) 08:34:28.71 .net
セーム革とか布製のをいくつも試したけど結局メガネクリーナふきふきに戻ってしまう

793 :-7.74Dさん:2016/03/19(土) 22:00:39.35 .net
柔らかさ厚み摩擦の程度油脂の拭きとり能力
どれをとってもトレシーハイソフトがナンバーワンの性能だな

794 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 19:13:22.53 .net
セーム革って洗濯できないんじゃないの?

795 :-7.74Dさん:2016/03/20(日) 21:38:20.10 .net
>>794
汚れたら洗面器に中性洗剤入れてぬるま湯か水で洗って陰干し。
で、乾いたら軽くもんでください、と説明書に書いてあるよ。

796 :-7.74Dさん:2016/03/22(火) 22:08:38.10 .net
洗える回数には限度ありそう

797 :-7.74Dさん:2016/03/24(木) 20:09:12.27 .net
性能は劣化していくだろうね

798 :-7.74Dさん:2016/03/25(金) 20:08:33.25 .net
そういう意味ではやはりトレシー一択だな

799 :-7.74Dさん:2016/03/28(月) 21:21:52.89 .net
トレシーだと性能劣化しないしね

800 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 18:48:56.18 .net
洗えば完全に性能が復活するからな

801 :-7.74Dさん:2016/03/31(木) 21:53:40.88 .net
ナチュラルとインダストリアルの違いだな。

802 :-7.74Dさん:2016/04/01(金) 00:44:05.96 .net
トレシーだと値段も安いしね

803 :-7.74Dさん:2016/04/03(日) 19:06:53.85 .net
コストパフォーマンスでは比べるまでもないレベル

804 :-7.74Dさん:2016/04/04(月) 18:38:43.86 .net
圧倒的に安いのに性能は圧倒的に高いとか優等生すぎる

805 :-7.74Dさん:2016/04/08(金) 00:21:54.00 .net
日本の技術力だよな

806 :-7.74Dさん:2016/04/09(土) 00:15:25.84 .net
高機能繊維の分野では東レが世界の最先端だからね
ユニクロのヒートテックも東レの技術

807 :-7.74Dさん:2016/04/11(月) 19:15:01.07 .net
東レは樹脂材料でも最高の技術を持っているから
その内レンズ用の材料も出してくるかも

808 :-7.74Dさん:2016/04/13(水) 01:47:44.18 .net
高アッベ数の材料に期待

809 :-7.74Dさん:2016/04/14(木) 18:13:15.48 .net
よほど画期的な添加剤が発見されないと

810 :-7.74Dさん:2016/04/15(金) 19:28:41.75 .net
カメラ用レンズみたいにすれば良いんだろうが、メガネとして作るのは無理だな

811 :-7.74Dさん:2016/04/16(土) 20:03:50.96 .net
カメラレンズみたいに複数枚組み合わせるアイデアもあるにはあるんだけどね

812 :-7.74Dさん:2016/04/18(月) 21:12:41.47 .net
蛍石という手もあるにはあるが、コストが高い上に傷つきやすいという大きな欠点がある

813 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 03:52:42.89 .net
実はメガネ用にも既に実用化されている高アッベ数でキズもつきにくい材質があるにはあるが
2枚で240万円もするから、富裕層しか使っている人はいない

814 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 18:42:02.97 .net
サファイア?

815 :-7.74Dさん:2016/04/20(水) 18:46:07.59 .net
江戸時代のメガネは水晶だったんだよな
実はレンズ用の材質としては現代のプラスチックやガラスよりも遥かに高性能だったという笑えない話

816 :-7.74Dさん:2016/04/22(金) 19:23:24.46 .net
今水晶のレンズを買おうとすると数十万円程度の値段になる
一応売ってはいるけどね

817 :-7.74Dさん:2016/04/23(土) 22:30:08.82 .net
その辺りは一部の眼鏡店で扱っているけど、普通のお客さんに対しては
あること自体一切教えないよ
特別なお客さんに対してだけ教える、隠しメニューみたいなものだから

818 :-7.74Dさん:2016/04/23(土) 23:46:44.77 .net
どんな利点があるのさ,水晶に

819 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 00:05:00.98 .net
プラスチックやガラスでは実現不可能な高アッベ数で超クリアな視界
ガラスよりも硬度が遥かに高いのでキズが全く付かない
熱伝導率が高いので防曇処理をしていなくても曇ることが無い

820 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 00:21:11.21 .net
レンズの寿命もプラだと2、3年、ガラスだと5年から10年程度だけど
ほぼ永久に使えるのも強み

821 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 11:46:06.73 .net
>>818
未来が見える

822 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 16:58:00.67 .net
>>818
ガラスより透過率が高いので白のブラウスとかで若干透けやすい

823 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 19:48:39.70 .net
>>819-820
参考になった
江戸時代にそんな高性能なレンズがあったこと自体驚き

824 :-7.74Dさん:2016/04/24(日) 20:34:11.79 .net
アクリルより?

825 :-7.74Dさん:2016/05/01(日) 01:30:01.13 .net
>>823
長崎から伝わって大阪や京都、後に江戸でも作られるようになったとのこと
計測器なんて無いからもちろん見よう見まねでしか無いんだが、きちんと
レンズとして機能していたことは後世の研究でわかっていて、当時の職人の
恐ろしいまでの技術の高さが垣間見れる

826 :-7.74Dさん:2016/05/01(日) 10:10:06.67 .net
>>825
まぁ大東亜戦争の敗因がベンガラ塗って指先で触り、やすりでミクロン単位の調整まで
行う職人まで徴用して最前線送りにして代わりに女学生とかの勤労奉仕で対応したからだ、
ってのはよく言われる話だからね。

戦時中までの職人の指先の技術は今の機械全盛時代だとロストテクノロジーと
化してしまっている。

827 : 【大凶】 :2016/05/01(日) 13:03:37.93 .net
>>826
「きさげ」は今でも行われているけどな

828 :-7.74Dさん:2016/05/03(火) 16:51:00.42 .net
>>825
磨きは普通干渉計とかいるんだけど、そういうのも無しに正確に磨けるって恐ろしい程の技術力だな

829 :-7.74Dさん:2016/05/04(水) 20:21:58.08 .net
金剛砂使ってたんだろうけど、人の手だけで正確にレンズを磨き出そうとすると人並み外れた集中力と根気がいる

830 :-7.74Dさん:2016/05/06(金) 21:40:12.79 .net
中学の美術で大理石を磨く授業があったが、それですらデコボコにしてしまう俺のような奴では無理だろうな

831 :-7.74Dさん:2016/05/08(日) 23:02:40.22 .net
それが普通

832 :-7.74Dさん:2016/05/10(火) 22:21:05.31 .net
平面でも難しいのに曲面だと並の難しさじゃない

833 :-7.74Dさん:2016/05/12(木) 21:34:47.43 .net
曲面を手だけで磨き出すなんて神業すぎる

834 :-7.74Dさん:2016/05/15(日) 14:58:37.04 .net
閉じた世界では力の強い愚か者が王者に君臨するんだな
まさにガラパゴス

835 :-7.74Dさん:2016/05/16(月) 19:20:46.53 .net
>>833
昔の人は感覚が現代人よりも優れてたんだろうね

836 :-7.74Dさん:2016/05/20(金) 21:09:02.41 .net
機械に頼らない分、感覚が鋭かったんだろうな

837 :-7.74Dさん:2016/05/23(月) 20:34:00.12 .net
今もそういう人いたらものすごい職人になってただろうね

838 :-7.74Dさん:2016/05/24(火) 14:27:24.47 .net
ラッダイト運動でもするか?

839 :-7.74Dさん:2016/05/25(水) 18:38:03.02 .net
>>837
レンズメーカーに超高給で引き抜かれてるよ

840 :-7.74Dさん:2016/05/27(金) 21:17:08.91 .net
型作る時には重宝されるだろうな

841 :-7.74Dさん:2016/05/29(日) 19:38:22.84 .net
型って高いんだよな

842 :-7.74Dさん:2016/06/01(水) 22:27:18.50 .net
製造コストの大半は型代だしね

843 :-7.74Dさん:2016/06/04(土) 01:02:32.43 .net
21世紀になった現在でも型職人の技術は重要

844 :-7.74Dさん:2016/06/05(日) 00:11:21.87 .net
機械化が進んでもそこだけは必ず手作業になるからね

845 :-7.74Dさん:2016/06/07(火) 19:49:50.78 .net
型だけはどうしようも無いね

846 :-7.74Dさん:2016/06/08(水) 23:51:26.97 .net
ある程度は機械でできても、最後は人間頼み

847 :-7.74Dさん:2016/06/12(日) 19:38:54.46 .net
職人がいなくなったら終わりだな

848 :-7.74Dさん:2016/06/19(日) 20:46:27.21 .net
型って大事なんだな

849 :-7.74Dさん:2016/06/23(木) 20:30:58.99 .net
趣味でカメラやってるんで、写真レンズのメンテナンスと同じ要領でいけるなぁ。
小型ブロアーで埃飛ばして、油汚などれは薄めた中性洗剤でさっと洗って使い捨てのクリーニング
ペーパーで拭き後なくぬぐい取る。


実際はきれいなタオル程度でゴシゴシでも実用上まず傷は問題ないけど。

850 :-7.74Dさん:2016/06/23(木) 22:27:27.36 .net
>>848
中国だと中古の型を安く買ってそれで大量生産してるから
他の国より大幅にコストダウンできる

851 :-7.74Dさん:2016/06/24(金) 21:01:50.12 .net
>>850
安く買ったというか、法律で無理矢理外資参入時に合弁企業にさせておいて、
撤退時にすべて国外持ち出し禁止するって手法で手に入れたものだがな。

852 :-7.74Dさん:2016/06/24(金) 21:32:22.05 .net
>>850
中国はその手の中古市場が盛んだしな

853 :-7.74Dさん:2016/07/02(土) 14:37:30.00 .net
型だけじゃなくて製造用の機械とか工場丸ごとを売るマーケットが中国にはある

854 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 06:41:35.35 .net
人の弱みにつけこんだ眼科医療業界

855 :-7.74Dさん:2016/07/03(日) 14:37:09.01 .net
商売始めるんなら今は中国に行くのが正解か

856 :-7.74Dさん:2016/07/05(火) 06:07:45.06 .net
>>854は神奈川のキチガイ

857 :-7.74Dさん:2016/07/05(火) 07:21:12.06 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

858 :-7.74Dさん:2016/07/05(火) 17:48:19.56 .net

神奈川のキチガイ

859 :-7.74Dさん:2016/07/06(水) 23:29:51.92 .net
神奈川のキチガイといえば保土ヶ谷のエロ吉

860 :-7.74Dさん:2016/07/08(金) 21:18:03.49 .net
神奈川ってキチガイが生まれやすい土地柄なのか

861 :-7.74Dさん:2016/07/11(月) 20:33:25.16 .net
大多数のまともな人にとっては迷惑な話

862 :-7.74Dさん:2016/07/12(火) 19:34:34.59 .net
キチガイの巣窟神奈川

863 :-7.74Dさん:2016/07/14(木) 02:08:46.29 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

864 :-7.74Dさん:2016/07/14(木) 05:47:17.68 .net

また神奈川のキチガイが来たで

865 :-7.74Dさん:2016/07/14(木) 06:03:12.49 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

866 :-7.74Dさん:2016/07/14(木) 06:05:19.96 .net
864 名前:あぼ〜ん[NGWord:レーシック] 投稿日:あぼ〜ん

866 名前:あぼ〜ん[NGWord:レーシック] 投稿日:あぼ〜ん

867 :-7.74Dさん:2016/07/14(木) 06:19:22.19 .net
エロ吉あぼーんされてるわ、本当バカだな

868 :-7.74Dさん:2016/07/14(木) 06:32:42.14 .net
レーシック失敗して惨めなエロ吉爺さんw

869 :-7.74Dさん:2016/07/14(木) 07:43:06.04 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

870 :-7.74Dさん:2016/07/14(木) 16:50:46.72 .net
見えないレスが多いと思ったらエロ吉の仕業か

871 :-7.74Dさん:2016/07/18(月) 20:07:41.10 .net
あいつ本当にめがね板中のスレを荒らしまわっているんだな

872 :-7.74Dさん:2016/07/22(金) 22:57:10.94 .net
NG方法が知れ渡ってきたからまぁ良いんだけどさ

873 :-7.74Dさん:2016/07/26(火) 18:23:42.66 .net
わけのわからんスレを乱立させているのもあいつだろ

874 :-7.74Dさん:2016/07/30(土) 21:00:59.77 .net
気持ち悪いスレばっか立ててるよ、あのきちがい

875 :-7.74Dさん:2016/08/03(水) 15:01:53.76 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

876 :-7.74Dさん:2016/08/03(水) 19:23:53.37 .net
図星で早速エロ吉が発狂

877 :-7.74Dさん:2016/08/07(日) 17:30:43.68 .net
レーシック失敗して発狂してるキチガイ

878 :-7.74Dさん:2016/08/10(水) 22:33:39.97 .net
そいつ文字通り気違いみたいにレーシックのスレ立てまくって
同じコピペを必死になって張ってる奴だよな

879 :-7.74Dさん:2016/08/16(火) 14:56:11.42 .net
レーシックなんてまだ未完成の技術を試そうとすること自体キチガイだわ

880 :-7.74Dさん:2016/08/19(金) 20:46:32.71 .net
今夜も発狂してるぞw

881 :-7.74Dさん:2016/08/21(日) 20:43:13.58 .net
エロ吉うざすぎるよな

882 :-7.74Dさん:2016/08/23(火) 15:58:43.87 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

883 :-7.74Dさん:2016/08/26(金) 22:47:25.10 .net
これもそのエロ吉って奴?
883 名前:あぼ〜ん[NGWord:レーシック] 投稿日:あぼ〜ん

884 :-7.74Dさん:2016/08/29(月) 20:41:42.70 .net
そう

885 :-7.74Dさん:2016/08/31(水) 02:18:32.30 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

886 :-7.74Dさん:2016/08/31(水) 02:24:02.92 .net
886 名前:あぼ〜ん[NGWord:レーシック] 投稿日:あぼ〜ん

887 :-7.74Dさん:2016/08/31(水) 02:37:23.00 .net
今夜もまたエロ吉発狂中

888 :-7.74Dさん:2016/08/31(水) 02:38:50.89 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

889 :-7.74Dさん:2016/09/06(火) 23:08:26.09 .net
レーシック失敗した気違いが発狂してて笑えるw

890 :-7.74Dさん:2016/09/06(火) 23:35:31.70 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

891 :-7.74Dさん:2016/09/06(火) 23:41:30.89 .net
エロ吉発狂中

892 :-7.74Dさん:2016/09/07(水) 02:43:57.17 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

893 :-7.74Dさん:2016/09/07(水) 02:54:42.81 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

894 :-7.74Dさん:2016/09/07(水) 21:34:55.44 .net
無印良品のメガネ拭きが今のところ最強
スマホもタブレットもガンガン使える

895 :-7.74Dさん:2016/09/07(水) 21:56:10.92 .net
ただのアクリルの不織布だから使い捨て前提だね
粗品とかでよく無料で配ってるのと同じ
トレシーの高性能とは比べること自体バカバカしい

896 :-7.74Dさん:2016/09/11(日) 21:39:10.23 .net
まぁ不織布だったらなに使ってもそりゃ一応キレイにはなるだろ
使い捨ては結局コストが高く付くだけだからバカバカしいし意味無いけど

897 :-7.74Dさん:2016/09/15(木) 21:39:40.65 .net
やはり結論はトレシー一択か

898 :-7.74Dさん:2016/09/21(水) 00:18:37.99 .net
そりゃそうだ

899 :-7.74Dさん:2016/09/21(水) 01:17:47.43 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

900 :-7.74Dさん:2016/09/21(水) 12:17:36.47 .net
  ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、
 (|   |) マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

901 :-7.74Dさん:2016/09/25(日) 20:10:58.94 .net
iPhone用に買ったトレシーがなかなか調子が良かった

902 :-7.74Dさん:2016/10/01(土) 08:50:46.93 .net
小さいけどな

903 :-7.74Dさん:2016/10/03(月) 21:23:39.11 .net
性能は変わらない

904 :-7.74Dさん:2016/10/08(土) 20:04:15.74 .net
カネボウのは試したけどダメだね
拭き取り性能が低い

905 :-7.74Dさん:2016/10/12(水) 20:34:47.91 .net
カネボウは生地の高級感はあるけど、実用的には弱いわな

906 :-7.74Dさん:2016/10/14(金) 22:27:42.23 .net
カネボウのなんてやつだ?

907 :-7.74Dさん:2016/10/15(土) 21:07:33.85 .net
カネボウといえばインスタントのおしるこがおいしい
そろそろシーズンだな

908 :-7.74Dさん:2016/10/21(金) 00:15:11.31 .net
あれ美味いよな
毎年買ってる

909 :-7.74Dさん:2016/10/22(土) 22:40:24.42 .net
インスタントのしるこはカネボウのが一番旨いわ

910 :-7.74Dさん:2016/10/25(火) 23:51:28.69 .net
冬の定番商品だね

911 :-7.74Dさん:2016/10/26(水) 22:15:41.97 .net
さすがにまだ早いけどな

912 :-7.74Dさん:2016/10/29(土) 00:25:42.83 .net
なんか食べたくなってきたわ

913 :-7.74Dさん:2016/10/29(土) 09:58:14.32 .net
サーモンの寿司が食べたい

914 :-7.74Dさん:2016/10/29(土) 22:14:01.44 .net
>>912
スーパー行ったけどまだ売ってなかった

915 :-7.74Dさん:2016/11/01(火) 22:29:02.62 .net
12月くらいからかな

916 :-7.74Dさん:2016/11/02(水) 23:48:21.72 .net
あとまだ1ヶ月もあるのか

917 :-7.74Dさん:2016/11/04(金) 21:20:59.09 .net
待ち遠しい

918 :-7.74Dさん:2016/11/06(日) 18:47:25.14 .net
自分で材料揃えて作った方が早いかな

919 :-7.74Dさん:2016/11/07(月) 17:09:35.32 .net
そっくり同じものは作れないんだよね

920 :-7.74Dさん:2016/11/10(木) 20:49:51.21 .net
フリーズドライだから個人で再現するのは無理だろ

921 :-7.74Dさん:2016/11/14(月) 17:11:50.41 .net
インスタントなら1年中売れば良いのにね

922 :-7.74Dさん:2016/11/14(月) 17:19:27.17 .net
夏でもコタツテーブルみたいなもんか

923 :-7.74Dさん:2016/11/16(水) 19:45:07.41 .net
発売されたら来年の分まで買いだめしておいた方が良いかも

924 :-7.74Dさん:2016/11/18(金) 00:23:20.45 .net
ネット通販でもまだ売ってないのか

925 :-7.74Dさん:2016/11/18(金) 23:38:12.93 .net
意外と簡単には買えないんだね

926 :-7.74Dさん:2016/11/24(木) 12:17:53.55 .net
もうそろそろ出荷されるかな

927 :-7.74Dさん:2016/11/24(木) 22:57:58.44 .net
売ってたけどまだ値段がこなれていない
おそらく在庫品

928 :-7.74Dさん:2016/11/27(日) 23:04:11.54 .net
お湯沸かして準備万端

929 :-7.74Dさん:2016/12/02(金) 21:02:31.96 .net
もう12月だからそろそろか

930 :-7.74Dさん:2016/12/06(火) 00:31:27.00 .net
今日はまだ無かった

931 :-7.74Dさん:2016/12/08(木) 23:23:39.84 .net
先週末行ったら売ってた
3個セットのを買ってきたぞ

932 :-7.74Dさん:2016/12/09(金) 21:45:13.59 .net
そうか、もう売っているんだな

933 :-7.74Dさん:2016/12/12(月) 22:03:34.50 .net
久々に買ったらうまかった

934 :-7.74Dさん:2016/12/13(火) 20:16:29.72 .net
バラも3個セットもそう値段変わらないな

935 :-7.74Dさん:2016/12/17(土) 23:50:38.38 .net
欲しい数を欲しいだけ買うのが正解

936 :-7.74Dさん:2016/12/22(木) 09:00:50.34 .net
和紙って傷付かないの?

937 :-7.74Dさん:2016/12/22(木) 09:19:21.18 .net
いきなりだな

938 :-7.74Dさん:2016/12/25(日) 00:49:37.30 .net
3個セット買った
やっぱり冬はこれだね

939 :-7.74Dさん:2016/12/26(月) 10:04:59.16 .net
あったまるよね

940 :-7.74Dさん:2016/12/29(木) 02:20:21.15 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

941 :-7.74Dさん:2016/12/29(木) 05:36:46.02 .net
もちのモチモチ感が好き

942 :-7.74Dさん:2016/12/29(木) 07:31:17.33 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

943 :-7.74Dさん:2016/12/29(木) 14:12:56.95 .net
>>941
フリーズドライの威力だな

944 :-7.74Dさん:2016/12/30(金) 03:45:26.66 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

945 :-7.74Dさん:2016/12/30(金) 10:46:38.08 .net
>>943
最近の冷凍乾燥技術ってスゴイよな

946 :-7.74Dさん:2016/12/30(金) 15:06:31.01 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

947 :-7.74Dさん:2016/12/30(金) 19:05:12.34 .net
>>945
冷凍と乾燥を同時に行うのが肝

948 :-7.74Dさん:2017/01/01(日) 02:15:01.16 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

949 :-7.74Dさん:2017/01/01(日) 15:21:33.79 .net
家族にも大好評だわ

950 :-7.74Dさん:2017/01/02(月) 09:39:29.65 .net
今日は本物を作って食べた

951 :-7.74Dさん:2017/01/02(月) 11:32:33.99 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

952 :-7.74Dさん:2017/01/02(月) 11:46:57.03 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

953 :-7.74Dさん:2017/01/05(木) 23:06:22.08 .net
>>950
お正月だとそういう家も多いだろうね
これから鏡開きもあるからその時に作るって家も多そう

954 :-7.74Dさん:2017/01/06(金) 05:10:30.20 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

955 :-7.74Dさん:2017/01/12(木) 18:12:28.32 .net
昨日の鏡開きはきなこ餅やあんころ餅にして食べた

956 :-7.74Dさん:2017/01/12(木) 18:36:04.38 .net
良いね
自分の会社だとぜんざいだった

957 :-7.74Dさん:2017/01/12(木) 19:07:10.81 .net
ぜんざいとお汁粉ってなにが違うの?

958 :-7.74Dさん:2017/01/14(土) 04:04:57.28 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

959 :-7.74Dさん:2017/01/14(土) 14:06:12.38 .net
>>957
小豆かな?

960 :-7.74Dさん:2017/01/15(日) 13:39:30.57 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

961 :-7.74Dさん:2017/01/15(日) 21:45:18.96 .net
関東と関西とで定義が違うみたい

962 :-7.74Dさん:2017/01/16(月) 21:53:33.87 .net
初めて知った

963 :-7.74Dさん:2017/01/18(水) 06:09:31.81 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

964 :-7.74Dさん:2017/01/18(水) 19:48:03.74 .net
正月定番の疑問だよね

965 :-7.74Dさん:2017/01/20(金) 15:09:38.29 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

966 :-7.74Dさん:2017/01/20(金) 22:47:55.27 .net
これがぜんざいだよと言われればぜんざいだと思うし
お汁粉だよと出されればそれがお汁粉だと思う
全ては人任せ

967 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 02:13:01.42 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

968 :-7.74Dさん:2017/01/21(土) 19:23:39.66 .net
>>966
悟りの境地やな

969 :-7.74Dさん:2017/01/22(日) 06:16:04.56 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

970 :-7.74Dさん:2017/01/22(日) 21:44:59.90 .net
まぁたいていはそうやって物の名前を覚えていくわけだけどね

971 :-7.74Dさん:2017/01/23(月) 19:51:34.34 .net
確かにそうだな
名称ってのはあくまでも自分の経験のみで覚えていくものだしな

972 :-7.74Dさん:2017/01/27(金) 20:39:28.67 .net
勉強になるスレだな

973 :-7.74Dさん:2017/01/30(月) 23:49:28.14 .net
味噌汁も育った環境によってイメージするものが全然違うよな

974 :-7.74Dさん:2017/01/31(火) 20:13:33.73 .net
それは確かにそうだね

975 :-7.74Dさん:2017/02/01(水) 20:23:21.33 .net
具材とか地方によって全然違うみたいだね

976 :-7.74Dさん:2017/02/05(日) 18:33:53.56 .net
赤とか白とか以前に具材の違いは大きいよな

977 :-7.74Dさん:2017/02/05(日) 23:53:37.09 .net
なんかとんでも無いものを入れる地方もあったと聞いたが

978 :-7.74Dさん:2017/02/06(月) 19:59:02.14 .net
魚をまるまる一匹入れるところもあるそうな

979 :-7.74Dさん:2017/02/07(火) 21:05:52.35 .net
それはよー食わんわ

980 :-7.74Dさん:2017/02/08(水) 00:58:20.60 .net
骨どうするんだろ

981 :-7.74Dさん:2017/02/08(水) 23:32:38.66 .net
骨が出るたび味噌汁の中に戻していくとか

982 :-7.74Dさん:2017/02/09(木) 19:05:36.08 .net
それはさすがに勘弁

983 :-7.74Dさん:2017/02/10(金) 20:24:36.02 .net
別に皿でもあればそっちに置くんだろうけど

984 :-7.74Dさん:2017/02/11(土) 23:15:00.63 .net
謎だな

985 :-7.74Dさん:2017/02/12(日) 22:40:56.56 .net
口の中にまとめておいて、食べ終わったらまとめてぺっと出すとか

986 :-7.74Dさん:2017/02/13(月) 07:04:49.70 .net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

987 :-7.74Dさん:2017/02/13(月) 23:26:44.87 .net
魚は勘弁

味噌は赤味噌が好き

988 :-7.74Dさん:2017/02/14(火) 20:19:07.75 .net
俺は合わせ味噌が好き

989 :-7.74Dさん:2017/02/14(火) 22:04:59.23 .net
合わせは各地で根強い人気があるな

990 :-7.74Dさん:2017/02/14(火) 23:08:34.62 .net
一番無難だしな
田舎の人はだいたい白が多い

991 :-7.74Dさん:2017/02/15(水) 21:14:20.02 .net
なんで田舎に行くほど白なんだろうね
不思議

992 :-7.74Dさん:2017/02/17(金) 20:04:33.80 .net
たしかにそうだな
なんでだろ

993 :-7.74Dさん:2017/02/17(金) 21:03:23.66 .net
塩分の必要摂取量が山の中に行くほど減るからだとか

994 :-7.74Dさん:2017/02/18(土) 23:05:26.45 .net
なんとなくわかるような気がする

995 :-7.74Dさん:2017/02/19(日) 07:39:33.73 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

996 :-7.74Dさん:2017/02/19(日) 08:10:53.75 .net
戦国武士は赤味噌だったそうだね

997 :-7.74Dさん:2017/02/19(日) 08:15:25.59 .net
   
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

998 :-7.74Dさん:2017/02/20(月) 23:00:34.61 .net
塩分の補給が大事だったからね

999 :-7.74Dさん:2017/02/21(火) 16:09:58.01 .net
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。

総レス数 999
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200