2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ7

1 :132人目の素数さん:2024/05/12(日) 23:49:41.59 ID:qeZkOp9E.net
このスレは、ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレです
関連は、だいたい何でもありです(現代ガロア理論&乗数イデアル関連他文学論・囲碁将棋まであります)

前スレ
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/

資料としては、まずはこれ
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/
ガロアの第一論文を読む
渡部 一己 著 (2018.1.28)
PDF
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/galois-1.pdf?attredirects=0

<乗数イデアル関連>
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/785 以降ご参照
https://en.wikipedia.org/wiki/Multiplier_ideal Multiplier ideal
https://mathoverflow.net/questions/142937/motivation-for-multiplier-ideal-sheaves motivation for multiplier ideal sheaves asked Sep 23, 2013 Koushik

<層について>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%A4_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
層 (数学)
https://en.wikipedia.org/wiki/Sheaf_(mathematics)
Sheaf (mathematics)
https://fr.wikipedia.org/wiki/Faisceau_(math%C3%A9matiques)
Faisceau (mathématiques)

あと、テンプレ順次

つづく

487 :132人目の素数さん:2024/05/24(金) 11:02:01.87 ID:6jrj2Z38.net
>>484
結局は解も根号を使った式で表せるが
それはあくまでラグランジュ分解式の線形結合で表せるから
(なぜそうなるかといえば、
 ラグランジュ分解式はn個の解の線形式で、
 ラグランジュ分解式がn個あれば線形変換ができるので
 ラグランジュ分解式のn個の値が分かれば逆変換によって、
 解n個が分かるから)

肝心なのはガロア群がn次巡回群の方程式の解の”適切な”ラグランジュ分解式は
そのn乗が方程式の係数と1のn乗根の有理式で表せるということ

488 :132人目の素数さん:2024/05/24(金) 11:05:09.82 ID:6jrj2Z38.net
>>485
>>487で書いたがこれで如何か?
「肝心なのはガロア群がn次巡回群の方程式の場合
 その解の”適切な”ラグランジュ分解式は
 そのn乗が当該方程式の係数と1のn乗根の有理式で表せる
 ということ」

489 :132人目の素数さん:2024/05/24(金) 11:09:57.36 ID:vvVsrbz5.net
上に書かれたラグランジュ分解式の定義と合わせれば
それでやっと意味が通る。
>ラグランジュ分解式はn個の解の線形式で、
>ラグランジュ分解式がn個あれば線形変換ができるので
>ラグランジュ分解式のn個の値が分かれば逆変換によって、
>解n個が分かるから
抜けたところのあるこういう説明は好かれない。

490 :132人目の素数さん:2024/05/24(金) 11:12:03.70 ID:6jrj2Z38.net
>>488
以前
「n乗根は1つではなく複数(正確にはn−1個)必要なのか?」
という質問があったが
これについては、実はラグランジュ分解式の1つの値が分かれば、
他のラグランジュ分解式の値は、先の1つの値を用いて表せる

また
「ガロア群がn次巡回群の方程式の分解体は、1のn乗根を必ず含むのか?」
という質問もあったが
これについては、んなこたぁない(例えば方程式の根がすべて実数で、虚数を全く含まない場合が存在する)

総レス数 1001
785 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200