2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ7

202 :132人目の素数さん:2024/05/16(木) 23:08:40.43 ID:yjJOZLUT.net
>>192
>>”プロ数学者養成をどうするか?”
>好き勝手をさせてくれたので数学者になれた。
>好き勝手にしてもらったので数学者に育ってくれた。

・まあ、そうだな。プロの囲碁棋士も、師匠から手取り足取り教えて貰うことはない・・
・木谷道場も、周りに強い人が居て、切磋琢磨した
・おっと、梶原先生が師範代で、教えに来ていたとかある
・ザリスキさんが、米国にグロタンディークに毎年連続講義に来て貰ったらしい
 そこに広中先生とマムフォードがいて、大変刺激を受けて
 二人ともフィールズ賞
 そういう環境作りはあるかも
・韓国では、>>181 申 眞諝が 沖岩囲碁道場
 李世乭(イセドル)が、権甲龍囲碁道場出身
・昔、業界の囲碁大会が日本棋院であって、日本が国際線で勝てなくなったころ
 主催者の挨拶の中に「石田芳夫さんが、ヒカルの碁ブームがあるから大丈夫」みたいなのんきな話を披露していたけど
 結局、日本の囲碁界の地盤沈下が激しい
 台湾にも抜かれたかも・・
・数学で入試の共通試験の記述式つぶされた
・”好き勝手”したはずのおサルさんは、”数学科落ちこぼれ”にしかなってないよね? やれやれw ;p)

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E7%94%B2%E9%BE%8D
権甲龍
権 甲龍(クォン・ガビョン、1957年10月3日 - 2023年1月23日)は、韓国の囲碁棋士。ソウル市出身、韓国棋院所属、八段。主催する権甲龍囲碁道場は、李世乭、崔哲瀚など多くの棋士を輩出し、韓国の三大囲碁道場の一つとなっている。子の権孝珍、その夫の岳亮も囲碁棋士。

総レス数 1001
785 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200