2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ7

157 :132人目の素数さん:2024/05/16(木) 10:06:20.10 ID:X6WU9O5Y.net
>>133

チクンさん、勝負強かった

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD158VJ0V10C24A4000000/
趙治勲 私の履歴書(15)史上初の大三冠
囲碁棋士・名誉名人
2024年5月16日 2:00 [会員限定記事]
棋聖戦は当時、全段争覇戦と最高棋士決定戦という独自の方式で挑戦者を決めていた。1982年にボクは「名人本因坊」として最高棋士決定戦から出場し、決勝三番勝負で加藤正夫さんに2連勝して年明けの七番勝負の挑戦者になった。

タイトルを保持していたのは当時57歳の藤沢秀行先生だった。通称シュウコウ先生は棋聖戦がスタートして以来6連覇中。読売新聞主催の旧名人戦や天元戦など第1期のタイトルが多く、「初物食いの...

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%99%E6%B2%BB%E5%8B%B2
趙 治勲(ちょう・ちくん、チョ・チフン、1956年6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁棋士。名誉名人・二十五世本因坊[注釈 1]。韓国釜山広域市出身。血液型はB型。木谷實九段門下。号は本因坊治勲(ほんいんぼう ちくん)。

タイトル獲得数歴代1位。史上初の大三冠、グランドスラム、名人5連覇、本因坊10連覇、通算1500勝など数々の記録を樹立。大一番での勝負強さから「七番勝負の鬼」の異名も取った[1]。

1983年は第7期棋聖戦で藤沢秀行に挑戦し、3連敗後の4連勝で棋聖位を獲得。大三冠を達成し、棋聖位はその後3連覇。第8期名人戦で大竹英雄九段を4-1で破り防衛。千葉市に移住。第30回NHK杯優勝。

総レス数 1001
785 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200