2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

高校数学飽きたから大学の数学すこし学びたい

1 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 18:44:04.21 ID:ThLdSh53.net
解析入門ⅰ買ってみていい?理解できるかな、難しいらしいけど気になる

2 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 19:32:51.70 ID:Do5B83fK.net
>>1
現代数学概説お薦め

3 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 19:33:15.33 ID:aqGoMQCS.net
>>2
なにそれ、くわしく

4 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 20:33:34.90 ID:8XfBPs/d.net
岩波数学辞典の写経でもしていろ

5 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 20:42:22.23 ID:wr49zhbE.net
>>1
はじめからそんなん読むのはかっこつけたいだけのただの馬鹿

6 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 20:44:19.34 ID:wr49zhbE.net
べつに杉浦の解析入門は(院生やプロレベルから見て)難しい本じゃない
しかし初学者には向かない

将棋の駒の動かし方覚えたばかりの初心者が、7手詰や9手詰から解き始めるようなもの

7 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 20:49:55.71 ID:wr49zhbE.net
有名な本だから、読んだら力になるんじゃないかとか、他の本には無い効能があるんじゃないかとか思ってるとしたら、それは全くの間違い

杉浦解析入門ふくめ微分積分のどの本も、しょせんは学部教養の数学の数あるのひとつに過ぎない

理工系の教科書は文学作品ではないのだから、名著もクソもない。書いてある知識が同じならどれを読んだって同じ

初学者が「格式高い名著」を読みたがるのは、上級者からしたら、小学生が算数ドリルを選ぶのにやたら拘っているようなもん
どれ選んだって同じ

8 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 21:00:56.48 ID:wr49zhbE.net
初学者は、裳華房みたいな定番出版社の、新しくて簡単そうなのを読んどけばいい
https://www.shokabo.co.jp/mybooks/0204.html

内容を比較する必要は全くない
こっちの本はコンパクト集合が載ってるとか、こっちの本は陰関数定理がn次元の場合まで証明されてるとか、
そんなことは一切気にする必要はない

プロが内容を取捨選択したのだから、それで間違いはない
少なくとも、初学者にその良し悪しを判断することはできない

Amazonだの2chだののレビューは当てにならない
くじ引きできめたほうがマシ

9 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 21:01:12.31 ID:Olx3LTLt.net
そりゃカッコつけたいに決まってるだろ!モチベーションになるからいいじゃん

10 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 21:15:04.06 ID:Do5B83fK.net
>>3
https://www.iwanami.co.jp/book/b259032.html

11 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 21:54:38.66 ID:D4oEzisG.net
洋書が良さそうだけどね
高校数学をやりまくってるということは、今後英語の試験が控えてる立場とも思われるし、二重で役立つだろう
大学数学でも英語の論文を読むと読まないでは差が大きいしね

12 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 22:34:26.05 ID:Do5B83fK.net
どうせ大学に入ったら無駄になる

13 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 22:42:42.98 ID:G4VNJ8Al.net
>>7
>理工系の教科書は文学作品ではないのだから、名著もクソもない。書いてある知>識が同じならどれを読んだって同じ

阿呆

14 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 22:55:33.80 ID:ThLdSh53.net
>>12
それはどういうこと?すごい楽しみなんだけど、潰されてしまうのか…難しいとは聞くけど怖いな

15 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 23:30:49.22 ID:Do5B83fK.net
>>14
この質問をするレベルだとゴミ

16 :132人目の素数さん:2024/01/25(木) 23:54:11.93 ID:ThLdSh53.net
はあ、傷つくな

17 :132人目の素数さん:2024/01/26(金) 00:01:18.90 ID:G2GDsGRv.net
数学科に入ってみると分かるよ、雲の上のような奴がいて厭になるw

18 :132人目の素数さん:2024/01/26(金) 00:43:45.35 ID:G2GDsGRv.net
僕傷ついたw

19 :132人目の素数さん:2024/01/26(金) 02:52:32.37 ID:GcjPiYKW.net
テイラー展開

20 :132人目の素数さん:2024/01/26(金) 02:52:45.49 ID:GcjPiYKW.net
一次独立

21 :132人目の素数さん:2024/01/26(金) 13:24:18.87 ID:MQ+ltqXH.net
>>16
ここはこんな人のやる気を潰す奴ばかり
やる気を出させてくれる人や環境を探すと良い
英語の勉強も兼ねてmathematics stack exchangeへ行きましょう

22 :132人目の素数さん:2024/01/26(金) 14:06:30.77 ID:G2GDsGRv.net
やる気元気猪木、シャアー

23 :132人目の素数さん:2024/01/26(金) 14:37:07.94 ID:YQNSzppq.net
>>1
Edmund T. Whittaker and George N. Watson, "A Course of Modern Analysis Part I, II", Cambridge University Press (1902).

および

Carl L. Siegel, "Topics in Complex Function Theory Volume I, II, III", ‎John Wiley & Sons (1989).

を大学入学までに読むことをおすすめする
こういう本を読むことで、数学をやるための体力がつく
きれいな一般論のある分野ばかりやってるやつは成長しない

24 :132人目の素数さん:2024/01/26(金) 16:10:36.02 ID:LtDuBAiX.net
>>1
この手のスレ禁止な

25 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 09:54:59.12 ID:KvU8p01x.net
>>23
>を大学入学までに読むことをおすすめする

"大学院入学までに”
のタイポですか

26 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 11:48:32.63 ID:uAekvlJm.net
宿泊客3人がそれぞれ10万出して、30万のホテルに泊まりました。しばらくしてホテルマンが宿泊料が25万だったことに気が付きましたが、2万円をネコババして、3人に1万円ずつバックしました。宿泊客がそれぞれ9万出して27万円にホテルマンがネコババした2万を加えても30万になりません。不思議ですね。わかるかな?これが大学で学ぶ数学です。

27 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 13:33:35.99 ID:e+peH1c1.net
>>25
合ってるじゃない

28 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 16:43:44.05 ID:naVCAu+6.net
>>25
なんで大学院入学までにそんなん読むんだ?ww
自分の専門分野勉強しろwwww

29 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 18:20:20.73 ID:vgdzgHuy.net
120年前の本とか正気か?

30 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 18:35:35.02 ID:1Zl3pd9N.net
>>8
>Amazonだの2chだののレビューは当てにならない

これは同意

31 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 20:17:17.55 ID:YY7Zh7bJ.net
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい ひろゆき

32 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 21:32:33.98 ID:2TRiwKiS.net
高校生にソーンダース マックレーン 『数学 その形式と機能』 がいいんじゃないか
最近になって良さがわかった

33 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 21:44:30.10 ID:YY7Zh7bJ.net
マクレーンと言えば「圏論の基礎」

34 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 22:06:40.78 ID:UXicYbPo.net
高校生にオススメの映画を聞かれてゴーストバスターズとか南極物語、挙句の果てにはチャップリンの黄金狂時代を挙げてるようなものだな
もっと最近のをオススメしてあげなよ

35 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 22:13:56.48 ID:YY7Zh7bJ.net
ダイハード

36 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 22:38:24.10 ID:863xQGf9.net
無理です
数学は積み重ねの学問なので、基礎知識がないとその先のものは読めません

37 :132人目の素数さん:2024/01/27(土) 22:54:47.46 ID:e+peH1c1.net
それは間違いです
数学は実例があって理論はその後に出来たものです
>>23にある本は実例の宝庫です

38 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 00:08:16.94 ID:DuPXQ3xH.net
普通にはじめての数論で良いだろ

39 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 00:15:45.69 ID:Vfr8dEvE.net
微分積分と複素解析ざっとやってから楕円関数論やれ

40 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 00:15:53.86 ID:/4PEzVQU.net
>>36
その基礎知識が範囲の最近の教科書があるだろ
基本的には新しい方が世代に合ってるし、過去の問題点もブラッシュアップされてるんだからさ

41 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 01:08:04.02 ID:Itx71S28.net
>>39
可換環やらないと代数幾何で楕円関数できないだろ
馬鹿

42 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 01:37:25.64 ID:3sfo7UV0.net
>>41のような考えの延長線上に松阪君がいる

43 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 09:38:06.83 ID:+ypI4adC.net
関連知識を入念に準備しないと前に進めない人

44 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 10:36:42.15 ID:LCgsgbdY.net
>>37
>>23は「その先のもの」ではないのだが

45 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 10:40:48.31 ID:LCgsgbdY.net
>>23自身も

「数学をやるための体力がつく」本である
「きれいな一般論がある」とは限らないトピックの本である

と書いている
明らかに「基礎知識」に分類される本として挙げている

46 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 10:53:07.29 ID:9RGoheb9.net
ゆっくーりよんでるよ
わからないところは飛ばしつつとりあえず全部読んでみようかとおもう

47 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 11:00:31.10 ID:uVNlQYQw.net
男は解析概論だろ

48 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 11:04:12.26 ID:uVNlQYQw.net
連続群論も

49 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 11:51:58.70 ID:uVNlQYQw.net
大学の数学に興味を持っている高校生の方には、以下のようなテキストがおすすめです。ただし、具体的なお薦めのテキストは、あなたの数学のバックグラウンドや興味によって異なる可能性がありますので、できるだけ具体的な情報を提供してください。

1. **大学数学入門シリーズ**
- 大学の数学を体系的に学ぶためには、大学数学入門シリーズが役立ちます。例えば、「大学基礎数学入門」や「大学微分積分学入門」など、基礎から応用まで幅広く取り扱われています。

2. **高校数学の拡張版**
- 高校で学んだ数学を深め、拡張した内容を提供する教材もあります。例えば、高校数学の応用範囲を広げつつ、厳密な論理や証明を学べるようなテキストがあります。

3. **数学の歴史や応用に関する本**
- 数学の歴史や応用に関する本も興味深いです。数学の応用例や歴史的な背景を知ることで、数学への興味が一層深まることがあります。

4. **オンラインリソースとMOOCs**
- オンラインで利用できる無料のリソースや大学の数学に関するオンライン講座(Massive Open Online Courses:MOOCs)も検討してみてください。例えば、CourseraやedXなどで提供されている数学のコースがあります。

数学の分野は幅広く、代数学、解析学、幾何学、確率統計などさまざまな分野がありますので、どの分野に特に興味があるかも考慮しながら選ぶと良いでしょう。また、大学に進学する前に予習として取り組むことで、大学での学習がスムーズに進むかもしれません。

50 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 11:53:59.72 ID:xIaugZRv.net
オイラーの公式にプラスアルファの物理数学とか電気数学とか

51 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 11:54:19.26 ID:uVNlQYQw.net
代数、幾何、解析等の具体的に興味のある分野を教えろとさ

52 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 11:56:29.09 ID:xIaugZRv.net
>>51
ぶっちゃけ純粋数学以外で具体的な志望先を言ってくれたほうが具体的に使いそうな数理的手法を紹介しやすい。

53 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 12:31:29.65 ID:3sfo7UV0.net
>>45
だから一番大事な実例の宝庫でしょ?
後年発展したきれいな理論に完全に包摂されてしまった訳ではない。

54 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 12:32:41.67 ID:JXTbgxwk.net
>>1
教科書を読んだり、問題を解いたりと言ったスレッドにはほとんど書き込みがないのに、こういう「どの教科書がいい」みたいな話題は勢いがある

これが何を意味しているか考えてみればいいと思うよ

55 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 12:36:07.57 ID:BVf6aV6Y.net
>>53
>>37「それは間違いです」の「それ」とは何か・どう間違っているのか、を説明して下さい

会話がかみ合っていません

>>36>>23の内容が「その先のもの」に当たるとは全く書いていません

56 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 12:41:24.70 ID:3sfo7UV0.net
>数学は積み重ねの学問なので、基礎知識がないとその先のものは読めません

これは間違いです

57 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 12:50:00.44 ID:xIaugZRv.net
>>53
代数学とは何か 単行本(ソフトカバー) – 2012/7/17
I.R.シャファレヴィッチ (著), 蟹江 幸博 (翻訳)
出版社 ‏ : ‎ 丸善出版 (2012/7/17)
発売日 ‏ : ‎ 2012/7/17
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 384ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4621062786
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4621062784

一時期はこれずっと読んでたわ俺

58 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 13:47:50.88 ID:hpngZjf7.net
>>56
それは間違っていません
これに関して議論の余地はありません

もちろん、専門レベルになれば予備知識を調べながら文献を読まなければいけないこともありますが、
今は初学者向けの話をしているのであり、全く関係ありません
あなたは極端な例外を想定して、一般常識に逆張りしている幼稚な人に過ぎません

基礎を飛ばすのはトンデモに片足を突っ込むことです

59 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 13:50:10.18 ID:hpngZjf7.net
>>56
また、>>37>>23にある本は実例の宝庫です」が、この話とどう関係しているのかも説明して下さい

>>23が実例の宝庫であること」と「基礎を飛ばしてその先のものが読めない」ということがどう関係しているのですか?

60 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 14:25:21.42 ID:3sfo7UV0.net
微積分の形式的な側面を厳密さを抜きに触れておくのは数学の面白さを知るには有効です。
大学1年の微積分は数学の面白さと離れているように思います

61 :132人目の素数さん:2024/01/28(日) 22:27:34.28 ID:uVNlQYQw.net
解析ならreal analysis、アールフォルスがおすすめ

62 :132人目の素数さん:2024/01/29(月) 00:33:04.05 ID:1qrFkORJ.net
買っちゃえってレスだけ見て買ってしまいました
これを高3までに読み切るのを目標にしたいのですが
理解のために必要なことありますか?

63 :132人目の素数さん:2024/01/29(月) 09:34:43.80 ID:GSuzGfk/.net
>>62
意欲のみ

64 :132人目の素数さん:2024/01/29(月) 11:10:28.00 ID:a7tpkLDe.net
>>62
こんな書き込みをしている間に本文を1行でも読んで理解すること

65 :132人目の素数さん:2024/01/29(月) 11:23:28.97 ID:B6hCGaMM.net
>ゆっくーりよんでるよ
>わからないところは飛ばしつつとりあえず全部読んでみようかとおもう

66 :132人目の素数さん:2024/01/29(月) 17:23:45.17 ID:B6hCGaMM.net
ネタがないとおじさん達飽きちゃうぞ

67 :132人目の素数さん:2024/02/12(月) 18:22:18.70 ID:E+9vpHFg.net
>>62
誰かに説明をするとより理解が進む
聞いてくれる人がいるならば協力して貰う

68 :132人目の素数さん:2024/03/06(水) 09:08:39.11 ID:gwkKeWuu.net
最重要の一歩は
「すべての数学的対象は集合である」

69 :132人目の素数さん:2024/03/06(水) 15:18:10.45 ID:lAMN4fsH.net
>>68
圏と関手は?

70 :132人目の素数さん:2024/03/06(水) 20:17:39.13 ID:gwkKeWuu.net
最初に学ぶものではない

71 :132人目の素数さん:2024/03/08(金) 22:37:05.93 ID:cjQoQU7+.net
集合から始める数学に対して
圏から始める数学もあるらしい

72 :132人目の素数さん:2024/03/10(日) 11:22:27.25 ID:83Cjh+TN.net
Whittaker Watsonは定番だな

73 :132人目の素数さん:2024/04/29(月) 12:20:56.87 ID:or3lrBic.net
英国でもそうなのだろうか

74 :132人目の素数さん:2024/04/29(月) 23:07:34.54 ID:or3lrBic.net
原論が長く教科書になっていた

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200