2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

リーマン積分vsルベーグ積分

1 :132人目の素数さん:2024/01/14(日) 09:07:10.58 ID:bvh3Q7JN.net
どっちだ?!

2 :132人目の素数さん:2024/01/14(日) 09:08:43.92 ID:JdlgwxhN.net
>>1
957 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 01:36:53.69 ID:WT7Agqld [1/44]
固有値aに属する

958 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 01:37:40.03 ID:WT7Agqld [2/44]
n次ジョルダン細胞

959 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 01:39:14.71 ID:WT7Agqld [3/44]
Jna

960 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 01:39:50.98 ID:WT7Agqld [4/44]
対角成分a

961 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 01:40:09.84 ID:WT7Agqld [5/44]
右上1

962 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 01:40:43.47 ID:WT7Agqld [6/44]
他は0

963 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 01:43:53.11 ID:WT7Agqld [7/44]
ジョルダン行列

964 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 01:44:38.83 ID:WT7Agqld [8/44]
ジョルダン標準形

965 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 01:46:45.71 ID:WT7Agqld [9/44]
冪零線型変換

966 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 02:13:43.06 ID:WT7Agqld [10/44]
正則

967 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 02:14:06.19 ID:WT7Agqld [11/44]
可逆

968 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 02:15:51.03 ID:WT7Agqld [12/44]
多項式空間

969 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 02:22:29.61 ID:WT7Agqld [13/44]
固有空間

3 :132人目の素数さん:2024/01/14(日) 11:40:50.89 ID:JdlgwxhN.net
>>1
0758132人目の素数さん
2024/01/14(日) 09:59:44.03ID:WT7Agqld
実計量線型空間の
0759132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:01:38.93ID:WT7Agqld
対称変換
0760132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:04:02.00ID:WT7Agqld
随伴変換T*
0761132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:05:13.59ID:WT7Agqld
Tx y=x T*y
0762132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:06:12.85ID:WT7Agqld
Tx y=x T*y
0763132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:06:35.27ID:WT7Agqld
T=T*
0764132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:07:00.65ID:WT7Agqld
対称変換
0765132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:07:27.23ID:WT7Agqld
TT*=I
0766132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:07:57.82ID:WT7Agqld
直交変換
0767132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:09:17.88ID:WT7Agqld
直交変換
0768132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:09:41.91ID:WT7Agqld
対称行列
0769132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:10:04.22ID:WT7Agqld
直交行列
0770132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:11:12.40ID:WT7Agqld
対称変換の固有値
0771132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:11:40.87ID:WT7Agqld
全て実数
0772132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:12:19.78ID:WT7Agqld
直交変換の固有値
0773132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:13:07.87ID:WT7Agqld
全て||=1の複素数
0774132人目の素数さん
2024/01/14(日) 10:15:45.54ID:WT7Agqld
対称行列は

4 :132人目の素数さん:2024/01/14(日) 15:56:44.90 ID:uQPyxE42.net
ルベーグ積分とかいう絶対収束する積分しか扱えないクソ雑魚

5 :132人目の素数さん:2024/01/15(月) 04:40:00.18 ID:wZ+OsnCc.net
リーマン積分とかいう積分できる関数が少なすぎるゴミ

6 :132人目の素数さん:2024/01/15(月) 06:08:42.29 ID:h6o5lfMB.net
そこでヘンストック積分ですよ

7 :132人目の素数さん:2024/02/17(土) 21:31:05.04 ID:KCkMV8Zjr
化石賞4連続受賞からも分かるように自民公明は騒音や地球破壞なと゛含め国内外の人権侵害において最悪の記録を残している
日本の住民は静穏環境や気侯変動による災害回避の権利を行使することか゛て゛きず曰本政府は國民の基本的なニ‐ズを無視し続けている
クソポリ公ク゛ルグ儿威力業務妨害マッチポンプ犯罪惹起騒音へリを含むすべての人権侵害をなくすよう自民公明に対し
國際法上の義務を守りすへ゛ての人権侵害をなくすため直ちに措置を講じるよう求めることこそが世界人権宣言
テ囗リストの巣窟クソ羽田クソ成田ともに憲法13条25条29条すら公然と無視して海に囲まれた曰本全國私利私欲のために静穏な住宅地を
狙ってクソ航空機を飛は゛しまくって住民の生命と財産を破壞し続けている現実に対して正当防衛権を行使するのは人としての権利て゛ある
鈍感なやつは神経を蝕んて゛いるのか゛クソ航空機の低周波騒音と認識て゛きていないかもしれないがクソシナ民程度の蜂起すらしない
自己中心的なクソジャップに連帯責任を科す意味でのソフ├夕ーケ゛ッ├を狙うなら惡者に仕立て上げられないよう明確な声明を出そう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

8 :132人目の素数さん:2024/03/15(金) 04:56:46.43 ID:701nXiuZ.net
gg

9 :132人目の素数さん:2024/03/15(金) 08:54:48.58 ID:QqNo589m.net
そもそも積分とは何か

10 :132人目の素数さん:2024/03/15(金) 10:03:20.99 ID:QqNo589m.net
「ゲージ積分」
この呼び名が一番わかりやすい

11 :132人目の素数さん:2024/03/15(金) 10:35:31.57 ID:QqNo589m.net
積分百花繚乱論

12 :132人目の素数さん:2024/03/15(金) 11:51:10.55 ID:1QcdlMpA.net
>>5
積分できないという情報が得られる

13 :132人目の素数さん:2024/03/16(土) 19:01:38.67 ID:6AvwhGVQ.net
ゲージ積分てゲージを使う積分なんだけど
別のものが連想されるな

14 :132人目の素数さん:2024/03/16(土) 19:32:27.34 ID:e8uFYEI9.net
>>13
BRS(T)コホモロジー

15 :132人目の素数さん:2024/03/17(日) 10:09:34.71 ID:f9VganWY.net
リーマン積分とルベーグ積分の違いは
縦に切るか、横に切るかの違いじゃないか。縦に切るのは大根のスライス切り。
横に切る時は,測度の定義、集合論が必要。

16 :132人目の素数さん:2024/03/17(日) 15:39:52.33 ID:fl8DncvC.net
直積測度で充分なのに何で横に切るんかと思ったら、それで面倒な事を免れると分かってビックリ!
直積測度でルベーグ積分を構成してみようと思わなかったら気付かんかったな

17 :132人目の素数さん:2024/03/17(日) 19:22:22.18 ID:E/c056UV.net
ゲージ積分最強説

18 :132人目の素数さん:2024/03/18(月) 09:40:24.65 ID:8r0toMs0.net
ルベーグ積分ばかりにこだわってもしょうがない

19 :132人目の素数さん:2024/03/18(月) 11:41:17.32 ID:SxZiIk9E.net
使いやすいんじゃね?
ゲージ積分もそうしてくれんかな

20 :132人目の素数さん:2024/03/18(月) 21:31:30.92 ID:SxZiIk9E.net
有理点で1, 無理点で0 というお馴染みの関数でゲージ積分やる方法すら分からん

21 :132人目の素数さん:2024/03/20(水) 20:09:43.44 ID:l1g0ZqUw.net
日本にはゲージ積分の研究者がほとんどいないらしい
話題にならないわけだねこりゃ
ルベーグ理解するだけで息切れしちゃうんだろうなぁ

22 :132人目の素数さん:2024/03/20(水) 23:08:20.84 ID:RRUGeM1e.net
そもそも積分論そのものの研究が(世界的に)マイナーじゃね
あくまで道具よ

23 :132人目の素数さん:2024/03/21(木) 09:02:03.35 ID:50zFeeFj.net
日本の数学界ではルベーグ以外の積分をやろうとすると
それを排除しようとする圧力がかかったりするらしい
そんなことはどうでもいいがゲージ積分はルベーグ積分
よりわかりやすいし扱いもしやすいんじゃなかろうか
ユークリッド以外一般の空間上での積分も進展があるし
その考え方は経路積分の研究に影響を与える可能性も

24 :132人目の素数さん:2024/03/26(火) 13:16:37.47 ID:HpXS7lLW.net
わかりやすいんなら >>20 を教えてくれ

25 :132人目の素数さん:2024/03/26(火) 22:04:39.39 ID:gwLrUuvG.net
それくらい自力で調べられんのかい?

因みに有理点で1無理点で0になるのは
ディリクレ関数とよばれている

26 :132人目の素数さん:2024/03/27(水) 10:23:47.75 ID:RzuscO+e.net
高木関数

27 :132人目の素数さん:2024/03/27(水) 14:40:19.75 ID:MA/zdQyl.net
>>25
お前はできるのか?

28 :132人目の素数さん:2024/03/28(木) 09:28:59.42 ID:1/jNkorL.net
いまさら積分を変更するのはめんどい
これまでの函数解析論、微分方程式論は
何だったのか、という話にもなってくる
皆さすがにそこまではやる気ないのだろう
自分で調べないし考えないヘタレも多い

29 :132人目の素数さん:2024/03/29(金) 09:14:31.30 ID:ic6t1xeX.net
ここはリーマン積分とルベーグ積分のスレだから
それ以外の積分についてこれ以上のレスはやめとく
あとはヘタレ同士で進展のない話を続けたらいい

30 :132人目の素数さん:2024/03/31(日) 22:13:51.52 ID:p6wE37V/.net
やっぱりできんのな

31 :132人目の素数さん:2024/04/04(木) 13:37:53.63 ID:fqNkOHiX.net
ディラックのδの居場所があるかないか。その違いぐらいしかないだろ(笑)

32 :132人目の素数さん:2024/05/15(水) 19:11:01.01 ID:+zn+M4xO.net
居場所なんぞねーよ

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200