2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【パンサー尾形】笑わない数学【NHK総合】 Part2

1 :132人目の素数さん:2023/11/24(金) 19:01:27.80 ID:GLT3qTQ8.net
2022年7月13日からNHK総合で全12回放送される「笑わない数学」について語るスレです

笑わない数学
https://www.nhk.jp/p/ts/Y5R676NK92/
パンサー尾形貴弘が難解な数学の世界を大真面目に解説する異色の知的エンターテインメント番組!
「リーマン予想」「フェルマーの最終定理」「連続体仮説」「四色問題」「ガロア理論」「abc予想」
「確率論」「P対NP問題」「カオス理論」「ポアンカレ予想」「暗号理論」「虚数」・・・。
天才数学者をも苦しめてきた数々の難問、そして美しくも不思議な知の世界を、1回30分ワンテーマ、
ギャグ封印で、トコトン分かりやすく掘り下げる!

前スレ
【パンサー尾形】笑わない数学【NHK総合】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1657715098/

2 :132人目の素数さん:2023/11/24(金) 19:30:01.34 ID:Jwv9IxGh.net
【違法】
辻元清美議員 信号無視して警察に怒られる
💢🚔👮🏻‍♂>>1000
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1700473343/

【#右曲がりアカン降ろせ】
https://pbs.twimg.com/media/EXC8xShVcAAXiXc.jpg
https://i.imgur.com/ZR3sPOf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F6neLQdaMAA3Ksd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F68AmWHbcAAN3MY.jpg

【#護憲の前に交通ルール】
https://livedoor.blogimg.jp/seikeiwarosuwww/imgs/b/a/bacaf35c.jpg

【#御免で済むから自警察】
https://youtu.be/DiPlqw4CJHU?t=40

>>1

3 :132人目の素数さん:2023/11/24(金) 22:03:07.40 ID:ZsrOXqw2.net
やべえ!余白が多すぎる

4 :132人目の素数さん:2023/11/24(金) 22:52:34.25 ID:c5Vz4K9B.net
1+1=2 の回の内容の大部分が間違っているらしいけどホント?

5 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 00:18:25.46 ID:X6UJFYXk.net
>>4
よくわかんないけど,すごいブチきれてて笑う
https://sokr%61tes7ch%61os.h%61ten%61%62log.%63om/entry/2023/11/06/012905

6 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 00:55:48.18 ID:YOBFH8SG.net
>>5
こういうのは典型的オタク仕草だよなぁ
番組サイドからしたら「はいはい」って感じだろう

7 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 00:57:33.06 ID:YOBFH8SG.net
>>1
スレ立て乙
次スレ立てる前に前スレ埋めてたのは荒らしか

8 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 01:08:40.21 ID:X6UJFYXk.net
で、結局あってるの?間違ってるの?

9 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 01:10:42.03 ID:X6UJFYXk.net
読んでもわかんね

10 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 01:13:43.54 ID:X6UJFYXk.net
書いたやつ、スゲェ

11 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 01:30:00.03 ID:YOBFH8SG.net
番組自体は数学ではないんだから、あってる間違ってるは微妙な問いだ
説明は不正確であっても番組の方法論としては間違ってない
この人が文句言いたいことも分かるけど、公理の事を何も知らない一般ピーポーに雰囲気伝える手段として番組の説明は全然アリ

12 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 01:52:44.78 ID:B90kqwz2.net
数学的内容が間違っているから,雰囲気も伝わってないみたいな話じゃないのこれ

13 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 02:02:31.63 ID:X6UJFYXk.net
まだ内容よくわかんねぇけど、キレてるヤツの言う通り半分以上間違えてんならさすがに雰囲気も伝わらないんじゃねぇの

14 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 02:11:39.26 ID:YOBFH8SG.net
「公理とは何か」「公理がなぜ登場したか」「公理を使って数学をするとはどういうことなのか」雰囲気はよく伝わってたよ

15 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 10:09:32.34 ID:X6UJFYXk.net
たぶん、キレてるヤツの記事読んでないで書いてくれてるんだろうけど、その辺りも間違えてるって書いてあるからなあ
ちょっと、あんたの言うこと信じられんくなってきたわ。ごめんな

16 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 10:13:59.75 ID:YOBFH8SG.net
本人乙

17 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 11:32:11.98 ID:X6UJFYXk.net
突然の本人認定ワロタ

18 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 11:38:11.62 ID:sVB2dhRP.net
ヨビノリタクミも以前1+1=2を扱ってたけど、大体そんな感じでしょ
なんで、「1+1が3でも4でもなくて2なのか?」
哲学的に考えたいんならこの板の範疇を越えるからね

19 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 15:03:30.38 ID:X6UJFYXk.net
キレてるヤツが気にしてるのたぶん番組内の大半が間違ってたことで、1+1=2 の説明部分については何も書いてないんだよね。
番組の内容よく覚えてないけど、1+1=2の説明部分ってすぐ終わらなかったっけ?

20 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 15:50:06.83 ID:lNUkB2S+.net
番組の内容もよく覚えてなくて、それへの批判文の内容もよくわかってないのに8レスもして何がしたいんだ
とにかくNHKに文句言いたいだけってことなのかな

21 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 17:23:48.54 ID:X6UJFYXk.net
>>20
細かいところまで覚えてないって意味だよ。

非ユークリッド幾何学が自然数の定義に結びついたんだって、信じてたのに違うらしいってのワリとショックだったし、ヒルベルトプログラムをデッカイ塔を建てるイメージ抱いててスゲェなって感動してたのに、このイメージも間違っているらしいし……
結局、どっちが正しいんだ。あの三十分に経験したことはなんだったんだ。

22 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 19:30:56.53 ID:lNUkB2S+.net
>>21
違うらしいってそれはその人が勝手に書いてるだけでしょ
19世紀にまず先行したのは非ユークリッド幾何で、そこからリーマンやデデキントといった時の数学者たちが幾何学や解析学の基礎付けの仕事していって、その流れの中でデデキント切断なども登場するから間違いってわけではないよ

23 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 21:03:02.76 ID:X6UJFYXk.net
>>22
そうなん?非ユークリッド幾何学が先行してるのはそうかもしれんけど、デデキント切断が非ユークリッド幾何学とどう結びつくのかよくわからんのだけど……
デデキントって幾何のことやってたんか?

24 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 21:43:17.92 ID:lNUkB2S+.net
>>23
幾何の仕事もしてるよ
てかリーマンの仕事とか見ると分かりやすいけど、当時は幾何学も解析学も数の基礎付けも混ざり合ってたし同じ問題意識の中にあった
でも基礎付けや公理といったものが意識されたのは非ユークリッド幾何の存在が大きかったと思う

25 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 22:34:25.64 ID:ip+Td+YO.net
>>5
0でも1でもええやんて思うがな
ペアノの公理は自然数の持つべき性質を挙げたもので
自然数の存在やその一意性はまた別の話とは確かにそうだろうけど
ペアノはコレで
あるべき自然数を定義したと思ってたんじゃないの?
知らんけど

26 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 22:40:26.35 ID:ip+Td+YO.net
>>5
ヒルベルトプログラムについては子な人の言う通りのような気がすー

27 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 23:04:02.41 ID:X6UJFYXk.net
>>24
デデキントって幾何の仕事してたんや。具体的に何やってたんだろ……

まぁ、どっちにせよ、その説明だとわざわざ言及するには結びつき弱そうに聞こえるけどなあ。「問題意識が混然一体となって」いるなら、デデキントの本の「微積分学がモチベーション」って記述優先するのが普通のような気がするし……
いや、キレてる人の記事に書いてあるだけだから確かめとらんけど

ところで、ペアノも幾何で仕事しとるんか?

28 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 23:07:17.76 ID:X6UJFYXk.net
>>26
ヒルベルトプログラムがキレてるヤツの言う通りなら、やっぱり放送時間の半分以上間違っとるやんか……
あの感動の後半15分はニセモノの時間だったんやな……
時間返してほしい……

29 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 23:09:55.37 ID:lNUkB2S+.net
>>26
ヒルベルトプログラムのとこも揚げ足取りみたいな話だけどな
数学の無矛盾性を示すために公理や論理式などを使って数学を再構築するってことなんだから、構築って言葉にそこまで文句つける必要ないと思うが

30 :132人目の素数さん:2023/11/25(土) 23:21:47.84 ID:lNUkB2S+.net
てかコイツやっぱソクラテス本人だろ
最初の方のレスでは「読んでもわかんね」って素人第三者装ってたのにしっぽ出しすぎ
読んでもわからん誰かの長文をここまで論じるってないからw

31 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 00:27:01.41 ID:QR2FeJUR.net
>>30
>コイツ
て誰?IDで示して

32 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 00:53:02.74 ID:+qwuAe0p.net
>>29
目的と手段入れ替えてたら普通におかしくね?

33 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 01:04:36.29 ID:8QieEWmU.net
結局デデキントの幾何の仕事ってナニ
Wiki に載ってない

34 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 01:10:07.72 ID:pwncor7N.net
>>32
jpopの歌詞みたいな言い換えやめろw
数学を無矛盾な体系としてハッキリさせたかったわけだから、この場合は手段と目的ほぼ同じじゃんか

35 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 01:11:40.26 ID:pwncor7N.net
>>31-33
ソクラテスさん落ち着いて

36 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 01:13:53.02 ID:LekShjTA.net
>>35
なんだ
適当に言ってるだけか

37 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 09:39:07.28 ID:8QieEWmU.net
なんか、知識不足がバレないように本人判定して話そらしてるだけに見えるな。ざっと調べたけど、デデキントに幾何の仕事してる気配ないし。
とりあえず、テキトーなウソつくのやめよ?

>>ID:pwncor7N

38 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 10:05:17.37 ID:dTW7wEMf.net
結局番組の内容が間違ってるって指摘は数学者の考え方とか物事が導入された意義みたいな歴史的な内容に対するものなの?
それとも例えばこの定理の主張が間違ってるみたいな感じで数学的な内容にも間違いがあるの?

39 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 10:29:10.98 ID:LekShjTA.net
>>29

そうね
素人向け番組としてはよくできていると思う
今のところ俺が疑問符だったのは
コラッツ予想で
奇数について証明すれば十分というのが
偶数について証明できているというのとは違うと
強調しすぎていたことくらいかな
あああと2+3=5の証明?遠景だけで詳細見せてなかったのもか

40 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 10:32:18.93 ID:3+YDkJ+o.net
>>37
代数幾何の仕事してるでしょ

41 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 10:51:01.26 ID:fgNYSgVR.net
>>40
イデアル周りの話なら、現代から見ると幾何と関わってくるかもしれんけど、当時そういうのないんじゃない?

42 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 10:54:08.05 ID:fgNYSgVR.net
「家を建てる」のと「家の安全性を検証する」のが同じ話に見えるのは興味深い。

43 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 11:00:41.20 ID:pwncor7N.net
>>41
wikiにもイデアル論をリーマン面に応用したって書いてあるじゃんか
本人っての否定してないけど結局本人ってことでいいんだよな?

44 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 11:07:27.41 ID:CRi7Ls44.net
ウゼーからそろそろ自分のブログなりSNSでやってろよ
あれは数学者の監修受けて番組作ってるんだよ
文句があるんならそいつに直に言ってこい

45 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 13:38:50.12 ID:LekShjTA.net
>>18
>「1+1が3でも4でもなくて2なのか?」
そりゃ+1がペアノの公理のsで
s(1)=2と定義するからでないの?

46 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 13:56:48.42 ID:6qhcYhEX.net
>>43
なるほど。これは申し訳ない。

それはそれとして、誰も彼も本人扱いするのやめたほうがいいですよ。

47 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 15:00:03.08 ID:T47odk25.net
笑わない数学
BS先行
2022/03/26 #1-2「素数」「無限」
2022/03/31 #3-4「四色問題」「P対NP問題」
SS1
2022/06/11 #00「フェルマーの最終定理」 (『レギュラー番組への道』単発)
2022/07/13 #01「素数」
2022/07/20 #02「無限」
2022/07/27 #03「四色問題」
2022/08/03 #04「P対NP問題」
2022/08/10 #05「ポアンカレ予想」
2022/08/17 #06「虚数」
2022/08/24 #07「フェルマーの最終定理」
2022/08/31 #08「カオス理論」
2022/09/07 #09「暗号理論」
2022/09/14 #10「abc予想」
2022/09/21 #11「確率論」
2022/09/28 #12「ガロア理論」
SS2
2023/10/04 #01「非ユークリッド幾何学」
2023/10/11 #02「コラッツ予想」
2023/10/18 #03「1+1=2」
2023/10/25 #04「結び目理論」
2023/11/01 選「虚数」
2023/11/08 #05「超越数」
2023/11/15 #06「ケプラー予想」
2023/11/22 選「フェルマーの最終定理」
2023/11/29 #07「1+2+3+4+…=−1/12」
後はBSD予想と極限らしい
https://natalie.mu/owarai/news/530022

48 :132人目の素数さん:2023/11/26(日) 21:48:04.52 ID:KzOae4KZ.net
次回の「すべての自然数を足すとマイナス12分の1」について。いくら考えてもチンプンカンプン。無限大以外あり得ないと思うんだけど。あ、ちなみにすべての整数足した場合はゼロですよね?プラスとマイナスが同じだけ有って消し合う訳だし。

49 :132人目の素数さん:2023/11/27(月) 10:23:33.92 ID:/ddZkdA8.net
>>プラスとマイナスが同じだけ有って消し合う訳だし。

その理解をちょっと広げるだけで
1+2+3+・・・=-1/12
の意味が分かるようになる。

50 :132人目の素数さん:2023/11/27(月) 11:11:04.34 ID:6BbYq5s0.net
>>49
たぶんそれ

51 :132人目の素数さん:2023/11/27(月) 11:11:51.03 ID:6BbYq5s0.net
だけじゃ分からないと思う
ラマヌじゃん総和法だっけ?
アーベル総和法だっけ?
なんかそういうの使うんでしょ?

52 :132人目の素数さん:2023/11/27(月) 11:13:47.33 ID:6SqeZpJd.net
これとか素朴な方法で示してるね
もちろんこのままだと数学的ではないけど、こういう計算法も上手く定式化すれば数学的に意味付けできるかもしれない
https://youtu.be/nBBYqj1hXY0

53 :132人目の素数さん:2023/11/27(月) 14:02:07.82 ID:pFDHBBBW.net
今日もおもしろい話題だw

54 :132人目の素数さん:2023/11/27(月) 19:06:31.54 ID:6BbYq5s0.net
>>52
それ交代級数は何にでも収束させられるってのを使ってると思うけどね

55 :132人目の素数さん:2023/11/27(月) 19:32:20.79 ID:QKROPvrB.net
>>54
それを言うなら条件収束する級数ね
これはそもそも収束もしない形式的な級数を扱ってる

56 :132人目の素数さん:2023/11/27(月) 22:25:23.18 ID:7Xwq6r81.net
>>55
だから-1/12以外にも値を与えれるんじゃないかなって

57 :132人目の素数さん:2023/11/27(月) 22:30:14.28 ID:/ddZkdA8.net
Dirichlet級数の特殊値

58 :132人目の素数さん:2023/11/28(火) 06:50:07.33 ID:ABxOPJme.net
笑えん

59 :132人目の素数さん:2023/11/28(火) 07:41:32.00 ID:OATI8M4w.net
L関数

60 :132人目の素数さん:2023/11/28(火) 11:15:33.35 ID:tU0S/w5j.net
>>47
ところが-1/12とBSDやった後は再放送の素数で終了みたいなんだよね
極限どこ行った…

> 11/29 #7 1+2+3+4+…=−1/12
> 12/06 #8 バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想
> 12/13 選 素数 ※最終回

61 :132人目の素数さん:2023/11/29(水) 12:13:11.08 ID:9mCebjZM.net
小山先生のツイで確認
-1/12が極限の回なのね
ということは来週BSDやって予告したテーマは全部終了なのか

62 :132人目の素数さん:2023/11/29(水) 13:47:20.78 ID:JQMsbjjf.net
すべての自然数足して(−1/12)なら、すべての負の整数足したら+1/12ですか?

63 :132人目の素数さん:2023/11/29(水) 14:49:24.11 ID:3s9KRpiw.net
>>62
そうよ

64 :132人目の素数さん:2023/11/29(水) 14:58:09.33 ID:JQMsbjjf.net
う〜ん、複雑怪奇

65 :132人目の素数さん:2023/11/29(水) 15:04:31.05 ID:OxIlv7We.net
62への63の答えが複雑怪奇というのは当たらない

66 :132人目の素数さん:2023/11/29(水) 15:10:56.23 ID:JQMsbjjf.net
かつてガウス少年がとっさに思い付いた足し算の合計の裏技はn/2(n+1)。
でもnを無限大とした場合(n+1)について悩む事になる。何か足す余地があるなら
nを無限大とは呼べないし。こうした疑問を解決するのが−1/12なのだろうか?
とにかく放送を待ちます。

67 :132人目の素数さん:2023/11/29(水) 15:16:47.31 ID:9oO7GAZ5.net
>>66すんません、悩んだのは自分でたぶんガウスは悩んでないと思います。
(少年時代はさすがに悩んだかな?)。投稿する際は主語の省略に気を付けます。

68 :132人目の素数さん:2023/11/29(水) 23:56:58.28 ID:9oO7GAZ5.net
(番組内容要約)。無限級数には収束するものと発散するものがある。
1−1+1−1+1−1+・・のように永久に0と1を往復する式の答えを
求める事に意味はないと考えられて来たが、「答えは1/2」と主張
する者が現れた。その後「発散して答えが無いはずの無限級数」に
ついて様々な総和が提唱される。そうした無限級数同士を引き算
したり割合を比較するなかで、1+2+3+4・・・=−1/12という
説が登場。(ラマヌジャンの直筆手紙がアップで写される)。

69 :132人目の素数さん:2023/11/30(木) 00:13:49.02 ID:5gPAueMf.net
>>68自己補足。「総和が1/3とされる発散タイプの無限級数」、
「総和が1/4とされる発散タイプの無限級数」を絡めながら
「自然数の総和の−1/12」を導いていた。(マイナスは
無限級数同士の引き算により出現)。

70 :132人目の素数さん:2023/11/30(木) 00:26:24.93 ID:uTAmY13G.net
BSD予想ってこれを噛み砕くのか
予想は代数体 K 上の楕円曲線 E に伴う数論的データを E の ハッセ・ヴェイユの L-関数 L(E, s) の s = 1 における振る舞いに関係づける。
より具体的には、E の点のなすアーベル群 E(K) のランクは L(E, s) の s = 1 における零点の位数であり、
s = 1 における L(E, s) のテイラー展開における最初の 0 でない係数は K 上の E に付属しているより精密な数論的データによって与えられる、
ということが予想されている (Wiles 2006)。

71 :132人目の素数さん:2023/11/30(木) 00:38:48.24 ID:+ALinA4b.net
BSDとかヤバそうだな

72 :132人目の素数さん:2023/11/30(木) 14:19:20.06 ID:BzKQDKou.net
だいたい「楕円曲線は楕円のカーブを描く曲線じゃない」とか言われても99.9%の人は困っちゃうよな

73 :132人目の素数さん:2023/11/30(木) 15:23:15.52 ID:wzNVKNzL.net
オオォ俺は困っちゃわない0.1%に入るのか

74 :132人目の素数さん:2023/11/30(木) 19:30:59.31 ID:2XhWzNCj.net
昔読んだ『この定理が美しい』の楕円曲線の話が格段に読みやすかった記憶があるんだが
調べ直したら有限体上に限った話だったみたいだ
https://www.sugakushobo.co.jp/903342_10_mae.html

「∞_ぐ」とかやってたこの番組のことだから
「+_だ」が出てくると予想しておこう

75 :132人目の素数さん:2023/12/01(金) 14:51:49.61 ID:N7uj4RDi.net
1+2+3+4+…=−1/12
って、右辺と左辺は違う物だから、=を使っちゃいけないんだよな
左辺は無限入りだからごまかしまくれる、右辺は確定値
=でなく別の記号を使うべき

76 :132人目の素数さん:2023/12/01(金) 14:57:34.97 ID:X/FTqeQl.net
>>75
極限も=使ってるけど本来は=じゃない
「◯◯とみなしてもよい」って程度の意味だ

77 :132人目の素数さん:2023/12/01(金) 15:07:31.58 ID:JxkV0GBV.net
>>76
それはちがくて
lim an=α
極限値という確定値がある値に等しいという意味

78 :132人目の素数さん:2023/12/01(金) 15:08:57.14 ID:JxkV0GBV.net
1+2+…はいろいろ煙に巻いてるけど
ある解釈確定させた場合はこれも確定値

79 :132人目の素数さん:2023/12/01(金) 17:09:13.26 ID:7Ixl0uUA.net
数学者って頭良過ぎて考え過ぎて判断力が狂ってしまったんじゃなかろうか

80 :132人目の素数さん:2023/12/01(金) 17:13:24.61 ID:X/FTqeQl.net
屁理屈捏ねて小数の階乗だって作れちゃう
まー、みんなが納得したらそれでいいってのもまた数学の世界

81 :132人目の素数さん:2023/12/01(金) 22:00:48.93 ID:JU9CH2PJ.net
-1/12の説明聞いてて古のコピペ思い出したわ

おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「1+2+3+4+…」を解析接続する。
すると導き出される式は
-1/12 + インテグラル0から無限大 tdt
そして発散する部分「インテグラル0から無限大 tdt」
これはノイズと考えられるので削除し残りの式を取り出す。
するとできあがる式は・・・・・・「-1/12」。

つまり!「1+2+3+4+… = -1/12」だったのだ!!

82 :132人目の素数さん:2023/12/01(金) 23:00:16.05 ID:WlOcAN0g.net
[tanasinn]

 ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵
       ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
   ∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/ ⌒ヽ∴∵∴∵∴
    ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| |   |∴∵∴∵
  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪ / ノ∴∵∴∵∴∵
..  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| ||∵∴∵∴∵
.∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪∪∴∵∴∵∴∵
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵:(・)∴∴.(・)∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/ ○\∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
..∵∴∵∴∵∴∵∴∵/三 | 三ヽ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
. ∴∵∴∵∴∵∴∵ | __|__ │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵     tannakian
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵|  ===  │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵\___/∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
..∴∴∵/ ̄.. \∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴/    ,. i ∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴|    /.| |.∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ∵∴|   | :| |.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
    ∴| |  |::| |.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
    ∴| | |∵U∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      | | |∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
     / / / ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ∵
    / / /       ∴∵∴∵∴ ∴
   .しし’          ∵

83 :132人目の素数さん:2023/12/02(土) 21:48:25.65 ID:q214rjdY.net
すべての基本はsinxの無限乗積展開

84 :132人目の素数さん:2023/12/02(土) 22:36:59.20 ID:XyzscieN.net
みんな知ってる2進数だと
111111…+1=0だから
111111…=-1
これは普通の書き方だと
1+2+4+8+16+…=-1
を意味する
(2進数は右の方が位が高い)
3進数だと
2×111111…+1=222222…+1=0
から
111111…=-1/2
これは普通の書き方だと
1+3+9+27+…=-1/2

85 :132人目の素数さん:2023/12/02(土) 22:40:05.82 ID:V8e66n+j.net
天に向かって続く数

86 :132人目の素数さん:2023/12/02(土) 22:46:16.35 ID:q214rjdY.net
ゼータ関数の対称性

87 :132人目の素数さん:2023/12/02(土) 23:47:36.18 ID:8n+Tshre.net
虚数の回のラストにシュレーディンガー方程式が出てきたのは、どのくらい納得されてるんだろう
あそこにiがあることが量子力学の本質そのものと言っていいくらい重要なんだけど、
普通に量子力学を勉強した人ですらそれを実感してないかもしれない

88 :132人目の素数さん:2023/12/03(日) 03:35:05.61 ID:cXO+deEY.net
>>85
俺はようやく登り始めたばかりだからな
この果てしなく遠い自然数坂をよ!

89 :132人目の素数さん:2023/12/03(日) 08:09:52.73 ID:fuBI97IL.net
>>84
2-adic だと
111... よりも ...111 と書くのが普通じゃないか?

カブリIPMUの動画だと 111... とする表記を採用していたから、できなくはないけど、やはりマイナーだと思う。あの表記のままだと足し算は「繰り上がりは右の位に」となって馴染みが薄い。

90 :132人目の素数さん:2023/12/03(日) 09:11:37.52 ID:fuBI97IL.net
p-adicに変えれば収束するようになる無限和はたくさんある。
その反面、R で収束していた無限和が収束しなくなることもある。
1+2+3+4+... はどっちでやっても収束しないんだよな。

コロプラが偶数だとほざいていた
2×3×5×7×... について
2-adicならいけそうと言っていた人がいるが
実際は2-adicでも収束しないんだ

91 :132人目の素数さん:2023/12/03(日) 09:13:59.53 ID:JYcQOqSx.net
普通の意味の整数を表すなら右から1の位、pの位、ってのが多いけど、p進整数環の元を考えるときは逆順の方が多い気がする

92 :132人目の素数さん:2023/12/03(日) 09:32:31.42 ID:IbXxRsZR.net
こんなのはどうかな
1+2+3+4+5+…
=(1+2+4+8+…)(1+3+9+27+…)(1+5+25+…)…
=(-1)(-1/2)(-1/4)(-1/6)(-1/10)…
=0

93 :132人目の素数さん:2023/12/03(日) 09:46:25.05 ID:IbXxRsZR.net
>>89
>...111 と書く
こっちのが違和感あるな俺
数式は基本左から右に書くから
無限に伸びるのは右に伸びるように書いて欲しかったり
例えば他の例では
2^2,2^2^2,2^2^2^2,…
の極限は普通
2^2^2^2^…
のように書くけど
ほんとはべき乗は右結合性があるから
       2
     2^2
  2^(2^2)
2^(2^(2^2))
みたいに左に伸びてるんだよね
だからと言って
…^2^2^2^2
とか書くのもなーって感じ

94 :132人目の素数さん:2023/12/03(日) 09:49:56.36 ID:IbXxRsZR.net
2^2^2^…じゃ収束しないか
じゃ
√2^√2^√2^…


95 :132人目の素数さん:2023/12/03(日) 09:57:43.55 ID:IbXxRsZR.net
アデールだっけp進数全部掛けてさらに実数も描けるやつ
そこだと何とかならないの?

96 :132人目の素数さん:2023/12/03(日) 10:09:02.27 ID:9Xnhc4MV.net
「…」で誤魔化してる時点で何にでもできるという詭弁

97 :132人目の素数さん:2023/12/03(日) 17:25:49.89 ID:EIuhoP4E.net
-1/12 のブローチは、ちょっと欲しいかもw

98 :132人目の素数さん:2023/12/03(日) 17:38:21.52 ID:XM0E4Kr5.net
石化装置のが欲しいかな

99 :132人目の素数さん:2023/12/03(日) 20:27:49.73 ID:o6o2x5t8.net
>>97
あのブローチかわいいよね

100 :132人目の素数さん:2023/12/04(月) 15:45:58.83 ID:bak1wx/e.net
>>99
俺は四色問題のやつが好き
サイモンみたいだし

101 :132人目の素数さん:2023/12/06(水) 22:58:48.68 ID:FAjCNDDc.net
極限ないなら今日のが事実上の最終回か?

102 :132人目の素数さん:2023/12/06(水) 23:35:54.81 ID:EtUp8Lyn.net
おまえらおつかれ
今日はポアンカレ予想みたいに、とりあえず問題を最初に読み上げちゃう
とは違って問題がなかなか出なかったな

>>101
>>61

103 :132人目の素数さん:2023/12/07(木) 00:00:03.39 ID:b5jNwwxB.net
NHK総合でBSD予想の再放送していたの見たけれども、
y^2=x^3+1上の有理点って5つしかないの?
y^2=x^3+2上の有理点は無限個あるんでしょ?
y^2=x^3+2上の有理点を検出するのと同様に見つかっている有理点と楕円曲線との接線と楕円曲線との交点はなぜ該当しないの?
ちなみにウルフラム大先生に聞くと、y^2=x^3+1上の有理点を整数解として3つしか提示してくれない。明らかに5つはある。

104 :132人目の素数さん:2023/12/07(木) 00:26:10.98 ID:HDAU3AI2.net
今回は楕円曲線の有理点が幾つあるかを求める式のお話。

105 :132人目の素数さん:2023/12/07(木) 00:53:08.01 ID:cwqTT85y.net
>>103
接線とかでやっても5つのどれかに一致してしまう

106 :132人目の素数さん:2023/12/07(木) 09:28:04.48 ID:TTOVCx98.net
むづかしすぎてよくわからなかった
これで何がわかるのか想像できない、数学でも物理でも
^2 や ^3 だけなのは、それ以外はお手上げだから?

107 :132人目の素数さん:2023/12/07(木) 10:09:10.00 ID:yJt7tuyC.net
大丈夫
自分も理解不能だけど楽しんでるw

108 :132人目の素数さん:2023/12/07(木) 12:22:35.74 ID:S5V/QX0P.net
>>106
4次の楕円曲線もあるって
https://blog.goo.ne.jp/marfe123/e/1e2135e6228f3412a0454dcca6d23637

この記事が正しいか正しくないか?
俺に分かるわけないだろ!

109 :132人目の素数さん:2023/12/07(木) 13:31:22.71 ID:/+tSlUYV.net
リーマン球面上の4点で分岐する2重被覆なら
すぐわかるのでは?

110 :132人目の素数さん:2023/12/07(木) 20:32:36.78 ID:VfQqMAf0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/超楕円曲線
なんてのもあるのか

111 :132人目の素数さん:2023/12/07(木) 21:38:23.98 ID:/+tSlUYV.net
分岐点が無限個の2重被覆も重要

112 :132人目の素数さん:2023/12/07(木) 21:54:18.71 ID:UNIeS7Wy.net
何か無いものがあったらそれがある代数が登場する

113 :132人目の素数さん:2023/12/08(金) 15:21:12.74 ID:o3+m7CUa.net
いくらでも高次にできるし
変数を増やせるし
数学研究のネタは尽きないな

114 :132人目の素数さん:2023/12/08(金) 15:28:04.02 ID:5p8Fl334.net
>>113
ネタ尽きないからと言って
研究が進むとうことでもナイ

115 :132人目の素数さん:2023/12/08(金) 16:20:46.32 ID:Z3iLoVXC.net
暇な人が好きなテーマを見つけて研究する
穴を掘っていくとたまに変なところに出る

116 :132人目の素数さん:2023/12/08(金) 21:00:39.83 ID:PQyNMp/D.net
>>113
グラフを描ける奴はごくわずか

117 :132人目の素数さん:2023/12/09(土) 01:35:34.35 ID:LCFaltBl.net
BSD予想
だめじゃんこれじゃw
どういう予想か式で書いただけかいな
ていうかそれは数学ではだめじゃないんだけどさ
番組としてそれでええのん?

118 :132人目の素数さん:2023/12/09(土) 01:45:09.98 ID:4YlstVbn.net
>>117
解けば100万ドルの問題なんだからいいんだよ!

Wikipedia見ても「これ30分でお茶の間に届けられるのか?」って心配してたけど
なんかわかった気になったからすげーわ

119 :132人目の素数さん:2023/12/09(土) 08:54:22.61 ID:haIIsXA4.net
BSD予想でぐぐってもABC予想ばっかり引っかかる

120 :132人目の素数さん:2023/12/09(土) 11:19:42.88 ID:LCFaltBl.net
ABCは知ってても
それだけじゃ困ります

121 :132人目の素数さん:2023/12/09(土) 21:30:39.19 ID:/a8w/xyy.net
「無限個×2」の意味合いについて蛇足するぞ。

1個目の無限系列(黄色)と2個目の無限系列(紫色)から
有理点を1個ずつ選んで直線で結ぶと
どちらの系列にもない他の有理点を得られるはずなんだが
その説明は割愛されていた。
まあややこしくなりすぎるからな。

たとえるなら
(楕円曲線が書かれたのとは別の)平面上には
無数の点があるのに
x軸上の点とy軸上の点だけ紹介して済ませたような感じ。

「無限個×3」なら3次元空間。

階数(ベクトル空間のようなものの次元のようなもの)が2とか3ってこと。

122 :132人目の素数さん:2023/12/10(日) 15:23:05.82 ID:7OoxZkfZ.net
>>121
ずいぶん端折ってたんですね

123 :132人目の素数さん:2023/12/10(日) 16:15:06.80 ID:WOuv2T5n.net
なんとなくそんな感じだろうとは思うな
系列1と系列2だけじゃなくてそのミックスもある
線形代数の基底がいくつあるか、みたいな話だろう
っていうか、番組中でもランクという用語は出てたし

124 :132人目の素数さん:2023/12/11(月) 07:49:59.00 ID:BJCLYoosV
人間のオツムの究極目的は、問題解決なんだわ。

たとえば、ウクライナ紛争を終わらせる手筋はあるか?

数学上の超難問なんか解けても、世の中何にも変わらんわ。
阪神が優勝してバカ喜びして道頓堀に飛び込む輩と大差無い。

何らかの素粒子ビーム照射による核兵器の無力化という超難問を解ける奴おるか?
知ってのとおり、素粒子物理学は高等数学の塊のような学問分野。

これが密かに解ければ、日本は世界を支配できる。

125 :132人目の素数さん:2023/12/12(火) 12:17:22.65 ID:DM6IUO/o.net
基本、無限とか自己参照とかが絡むと数学は急に弱体化する
哲学の領域に入り込む

126 :132人目の素数さん:2023/12/12(火) 12:56:58.17 ID:YXBTDzSS.net
>>125
冗談?

127 :132人目の素数さん:2023/12/12(火) 13:38:41.71 ID:qYEXKICL.net
ゲーデルが大昔に通った道だよ

128 :132人目の素数さん:2023/12/12(火) 15:57:15.78 ID:UsfFm5PZ.net
無限まで証明しても何の問題もない

129 :132人目の素数さん:2023/12/12(火) 22:53:43.58 ID:4V2Ga62w.net
>>125
無限大まで一般化したほうが却って単純化されるものも多々ある

130 :132人目の素数さん:2023/12/13(水) 06:09:05.68 ID:pdQ9qBhe.net
無限を考える事こそ現代数学

131 :132人目の素数さん:2023/12/13(水) 06:40:49.26 ID:XxxgSm6X.net
シーズン3やるとしてもネタがないような…

132 :132人目の素数さん:2023/12/13(水) 08:20:31.00 ID:W+x9vIPR.net
ネタはいくらでもあるし、既に取り上げたのもいくらでも掘り下げられる
現実世界へのインパクトがあるもの限定にすると、数学のごく一部しか残れないけど

133 :132人目の素数さん:2023/12/13(水) 09:20:42.81 ID:Y2Zq8xcR.net
>>125
有限な存在の人間に無限が理解できるのか?という根本的な欠陥がある
自己参照、自己言及のパラドックスも人間に自己を定義できるのか?という話し
人間が数学をやる以上、数学は人間の限界を超えられない、という問題かな

134 :132人目の素数さん:2023/12/13(水) 11:13:07.76 ID:LsP3XdL3.net
>>133
それ「無限」を神聖視してるだけでは?

135 :132人目の素数さん:2023/12/13(水) 11:21:22.58 ID:W+x9vIPR.net
数学ってのは抽象化そのものなんだから、
具体的なイメージなんか無くていいんだよ
誰もイメージ不可能だけどどんどん進んでいける

136 :132人目の素数さん:2023/12/13(水) 13:41:17.27 ID:z4KS+YGi.net
今年で終わりなのかな
もしネタ切れなら、次は量子物理や宇宙でお願いしたい
尾形の突撃と、相原の式守伊之助風名調子がよかった

137 :132人目の素数さん:2023/12/13(水) 14:36:49.66 ID:Y498T3NF.net
>>136
浜ちゃんも

138 :132人目の素数さん:2023/12/13(水) 15:06:26.80 ID:W+x9vIPR.net
量子力学の不思議さは、存在が確率だという部分は何となく飲み込めて、
観測しないと値が確定しないという部分に集約されてる
それをどういう意味なのかを説明しない番組しかない
むしろ不思議さを煽っている

観測とは単に複素数を絶対値とって実数にする、というだけの意味で、
タネ明かしが割としょーもないので、わざと伏せているフシがある

139 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 05:39:12.96 ID:qhR5bfvs.net
日本人数学者の独創性を取り上げるだけで
何回か作れるだろ

140 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 08:02:24.17 ID:Cn8pNZNU.net
>>125
現代数学は無限との戦いかも

141 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 08:03:43.25 ID:Cn8pNZNU.net
続編なのでギャラクシー賞はムリかな?

142 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 08:32:27.69 ID:QDMMaB3t.net
量子力学も相対性理論も、そういう究極の方に行くと無限とか特異点が出てきて、
普通に破綻してしまうので、何とか落とし穴を通らないように迂回したり継ぎ接ぎしたり、
なんか無理やりなことしてどうにか答えが出てる
あれが美しい理論とは到底思えない

143 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 08:41:32.84 ID:WC6GNW/j.net
「自己言及のパラドックス」をどう克服していくかはこれからの科学の課題
それがわかれば宇宙の先がどうなってるのか思考だけでわかるようになるだろう

144 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 08:57:23.76 ID:waa2uBEr.net
>>142
>なんか無理やりなことしてどうにか答えが出てる
対称性を重視してるだけよ
∫_R 1/x dx=0

145 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 08:58:17.02 ID:waa2uBEr.net
>>143
問題点指摘するならもそっと具体的に

146 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 09:15:02.49 ID:uZ2NlzNM.net
自身の審美眼を疑いもせず

147 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 15:45:32.25 ID:A3QxbsjZ.net
>>133

>人間が数学をやる以上、数学は人間の限界を超えられない、という問題かな


なるほど
哲学の問題ですね

148 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 15:51:30.56 ID:QDMMaB3t.net
簡単に人間の限界を超えるから面白いのに
予想もしなかった特徴が後から見つかったり、
全然違うように見える研究が同一だと証明されたり

149 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 22:12:38.94 ID:BLp1rnyz.net
>>139
例の京大のトンデモなら
フランケンシュタインの誘惑だろうな

150 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 22:13:46.26 ID:Axj30IyA.net
プロファイラーとフランケンシュタインのためにBS契約をしたと言っても過言じゃない

151 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 23:16:35.77 ID:waa2uBEr.net
>>150
何方もそう面白うない

152 :132人目の素数さん:2023/12/14(木) 23:33:06.15 ID:BLp1rnyz.net
BSダークサイドミステリーには、大志を抱け.サギ師アルヴェス・レイス の2700
億円偽札事件がある。

153 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 00:03:59.78 ID:4vFjIgi4.net
もう次はないのかな?もっとみたいんだけど

154 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 08:43:58.80 ID:UV+63Ojb.net
>>147
つまり与太話

155 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 14:55:51.51 ID:EJth5/Sd.net
哲学は与太話ではないよ

156 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 15:10:33.24 ID:TNtHLKah.net
>>155
与太話よ

157 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 15:11:58.05 ID:TNtHLKah.net
何にも正しいことを言わず
これが正しいんではと呈示するのみ
これが与太話で無くて何だろう

158 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 15:49:21.84 ID:J7Zx12+S.net
現行の数学体系の中に篭って「数学」をしているうちは哲学なんて必要ないだろうな
そして今はそういう時代だから哲学なんてと傲慢にもなる
でも歴史を見れば分かるように真に新しい段階へ進む時に哲学的な見方が役割を果たす
歴史的にそういう仕事をする数学者や物理学者は哲学的な考えも持っている

159 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 15:57:47.84 ID:5Fm0fwDy.net
>>155
ちゃんと数学を理解できている人間なら哲学を与太話なんて言うわけがないよ

160 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 16:00:06.11 ID:TNtHLKah.net
>>158,159
傲慢なのは哲学
それ分かってない

161 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 16:01:51.31 ID:TNtHLKah.net
何でもかでも「哲学」と言い張るのが哲学の傲慢

162 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 16:02:41.12 ID:TNtHLKah.net
じゃあ実際何が出来たの?って言うと
何にもないのが哲学
だから与太話

163 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 16:07:12.39 ID:TNtHLKah.net
>>133
>有限な存在の人間に無限が理解できるのか?という根本的な欠陥がある
例えばたったこれだけの文章内に
未定義用語が満載
「有限」「存在」「無限」「理解」
人間はまあ共通認識としてもいいよ
しかしそれが「有限の存在」であることは証明してもいないし
「理解できる」かどうかも証明していないし
根本的な欠陥があると断定しているんだから
「理解できるのか?」は反語であって「理解できない」と断定していることになるがそれは証明していない
こんなのばっかりだから与太話に過ぎないんだよ哲学

164 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 16:08:45.92 ID:TNtHLKah.net
雰囲気でしか語れないのにデカい顔するのが哲学の傲慢

165 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 16:10:48.45 ID:wDKe0OHV.net
数学に哲学は不要
そこにある研究対象を研究するだけ
だから自然科学で理学部なのだ

166 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 16:39:34.57 ID:QGg8zXoE.net
数学 ⊂ 自然科学 ⊂ 哲学
という包含関係にある

167 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 16:55:20.53 ID:TNtHLKah.net
>>166
ホラねw>>161

168 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 17:08:20.54 ID:J7Zx12+S.net
なんかここでは良い議論は出来なそうだな…

169 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 17:13:32.01 ID:TNtHLKah.net
学問の濡れ落ち葉の哲学じゃなくて
数学的な内容があればいいんじゃない?

170 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 17:14:12.90 ID:J7Zx12+S.net
君が数学大好きなのは分かった…

171 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 17:29:27.96 ID:TNtHLKah.net
>>170
つかここ数学板だし笑わない数学スレだし
当然では?

172 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 17:34:31.44 ID:bckRBkyh.net
NGだらけ

173 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 17:43:50.98 ID:J7Zx12+S.net
>>171
哲学がスレチということと議論の不成立は別の話でしょ
まさにこういう無頓着さによって議論ができないわけだが

174 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 18:40:03.07 ID:TNtHLKah.net
>>173
下らない議論には付き合わないのが当然でしょ?
て言ってるだけだが

175 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 18:41:13.77 ID:TNtHLKah.net
哲学はすべての学問を含むとか
傲慢な態度が当たり前と思っているから
どこでも哲学の議論が出来ると思い込んでるんだよ

176 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 18:42:41.58 ID:TNtHLKah.net
早いとこ
学問の肥溜めの哲学は棄てた方がイイよ

177 :132人目の素数さん:2023/12/15(金) 21:57:44.96 ID:H6FXTNHE.net
最後の放送は再放送で素数特集。結局オイラーやガウスも素数がどんな規則で登場するのか解明できなかった。ただ各素数と「素数階段の高さ」はある一定の割合に近づいて行くらしい。

178 :132人目の素数さん:2023/12/16(土) 08:11:14.98 ID:q1K7AFz2.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
    
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

179 :132人目の素数さん:2023/12/16(土) 10:15:53.66 ID:5POPjRT/.net
>>178
コスパ良いじゃん

180 :132人目の素数さん:2023/12/16(土) 22:13:06.66 ID:784mqb0H.net
素数回
オイラーのそれて
1+1/2^2+1/3^2+1/4^2+…=π^2/6
てだけじゃん・・・・素数関係させる必要ある?
ガウスのは本質的な発見だけど
ゼータ関数の零点の間隔とエネルギー準位の間隔も
単にどっちもsincで表せるというだけで無いかなあ
世界中指数関数・対数関数・三角関数で表せるものは山のようにあるけど
お互い関係あるとするのは意味ないのと同じような

181 :132人目の素数さん:2023/12/17(日) 15:42:36.78 ID:IMZRr2zV.net
ポアンカレ予想とフェルマーの最終定理が面白かった。
ネタ切れっぽいから第3シーズンは無さそうだな。

182 :132人目の素数さん:2023/12/17(日) 15:58:08.28 ID:IQg/3llN.net
ネタはたくさんあるけれど一般ウケするのは・・・
パラドクスってテーマあったけ?

183 :132人目の素数さん:2023/12/17(日) 18:28:56.34 ID:3YNxeX9Y.net
>>178
これならポイント貯められそう
 

184 :132人目の素数さん:2023/12/18(月) 02:06:03.59 ID:shpWbOXF.net
ぜいたく言わないから、1クール枠じゃなくて数学特番枠で年に一度くらいやってくれへんか

185 :132人目の素数さん:2023/12/18(月) 07:03:42.98 ID:e0N8rOip.net
浜ちゃんの素顔が見たい

186 :132人目の素数さん:2023/12/18(月) 08:32:26.46 ID:9Oi9C85m.net
ほんとおもしろかった シーズン3やって欲しい

187 :132人目の素数さん:2023/12/18(月) 15:48:46.12 ID:T2cBzT6W.net
大規模言語モデルを駆使して数理科学問題の新しい解決策を数学者よりも巧みに出力するAIシステム、Google
https://gigazine.net/news/20231215-google-deepmind-llm-funsearch/

188 :132人目の素数さん:2023/12/18(月) 16:57:32.96 ID:O7LfNyK8.net
>>187
やれたと言ってるのを見たら
泣けてくるね

189 :132人目の素数さん:2023/12/18(月) 21:09:11.16 ID:bbARDq6M.net
素数について考えてみた。
不規則に見える素数の並びを確率論で求めるってのはどうなんだろう?

『確率論』の回でやってた、不規則な粒子の運動=ブラウン運動に関するアインシュタインの公式と伊藤の公式使って、
素数の分布を確率論で求めるってのはできるのかな?

もうひとつ、量子力学の数式を素数に応用してみるとか?
量子力学に関して、自分は、アインシュタインが「神はサイコロを振らない」って言ったとか、
「シュレーディンガーの猫」くらいしか知識無いんだが、
なんとなく確率と関係あるとかないとか?

190 :132人目の素数さん:2023/12/18(月) 21:19:42.45 ID:bbARDq6M.net
>>189
事故レスですが、『確率的素数』ってのがすでにあるんですね。
まさにググレカスでした。

191 :132人目の素数さん:2023/12/18(月) 23:19:11.96 ID:JOm8ZCWu.net
>>190
>確率的素数
それ「確率」と関係あるの?
「多分素数」に改称すべきでは?

192 :132人目の素数さん:2023/12/19(火) 08:54:18.22 ID:IV/h99Mh.net
probable primeの訳だしな
有望な素数、あたりが無難だけど用語っぽくない
probable errorを確率誤差と訳すこともあるので、真似したのかも

193 :132人目の素数さん:2023/12/20(水) 14:22:16.13 ID:0kmUcTq3.net
「海辺の美女」を扱って欲しいが、このご時世では厳しいか

194 :132人目の素数さん:2023/12/20(水) 14:44:23.82 ID:95SmLKTD.net
秘書問題って言わないか?

195 :132人目の素数さん:2023/12/20(水) 14:48:55.29 ID:95SmLKTD.net
ただ、面接だったら普通はその場で決定しないから、違和感あるんだよな
次の人を面接したら前の人はもう採用できませんというルールが不自然すぎて、
問題の把握を妨げる

関係ないけど、アイマスのオーディションの順番待ってたら、
もう決まったからと帰らされた話を思い出した

196 :132人目の素数さん:2023/12/20(水) 15:16:04.79 ID:VwmT5AHN.net
ラーメン屋で行列に並んでたら
今日はここまでですと言われるのと
関係ある?

197 :132人目の素数さん:2023/12/20(水) 16:54:38.41 ID:QGaS5Dmp.net
素数階段について質問です。

ガウスが発見した素数階段の高さと自然対数表の計算の誤差は、
素数階段が高くなると誤差も小さくなるということですが、
その誤差には何らかの規則性はないのでしょうか?

もし、誤差に規則性があって、それを計算によって正確に求めることができれば、
素数の並びは不規則ではないと証明したことにはならないでしょうか?

ど素人の自分のこんなアイデアなんて、もう誰かが調べているかもしれないと思いましたが、
自分がググった範囲では見つからなかったので、もしかして…なんて思ったりしてw

198 :132人目の素数さん:2023/12/20(水) 18:22:54.02 ID:msMGKtX6.net
たしか、差の絶対値は拡がっていって、
数値の割合としては 0.9から1.0に限りなく近づくんだったかな

素数の出現のしかたが不規則、っていうのは人類がまだ出現の法則を発見できてないだけとも考えられらて、「不規則である。」の証明もされてないよね。
ただ、このだいたいこれぐらいの割合で出現する、っていうのはわかってる、と。

199 :132人目の素数さん:2023/12/20(水) 21:00:20.92 ID:/S7iw1+g.net
>>198
素数定理にしてもRHにしても素数分布のランダム性についての命題とも捉えられる。

200 :132人目の素数さん:2023/12/21(木) 02:00:40.45 ID:tbA8dZM/.net
>>197
例えばn^2って数列と(n+1)^2って数列は
誤差が2n+1だからnが大きくなると誤差も大きくなるけどn→∞で数列の比は1になるよね
そういう感じ

誤差はゼータ関数のゼロ点を使って書ける
リーマンの素数公式で検索

201 :132人目の素数さん:2023/12/21(木) 08:27:55.82 ID:WWaN1QEp.net
n!を概算したい時に
log(n!) が nlognに近いというのを使うのに似てる

これもそんなに精度高くないけど、ガンマ関数では一致する

202 :132人目の素数さん:2023/12/27(水) 11:23:31.42 ID:JJXwUg5E.net
「素数の出現法則」、ついに発見される! 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000107904.html

203 :132人目の素数さん:2023/12/27(水) 13:47:48.69 ID:hm36e0h4.net
怪しすぎる

204 :132人目の素数さん:2023/12/27(水) 18:31:22.00 ID://3VZA3C.net
犯人はヤス

205 :132人目の素数さん:2023/12/27(水) 23:58:33.22 ID:PJrNOGf4.net
なんだミステリー小説の話かよ

206 :132人目の素数さん:2023/12/28(木) 00:24:31.16 ID:ygJgCqe1.net
素数定理のx/π(x)はどの程度に収束するのか?

一説には1/9に収束するという論があるが本当なのか?

207 :132人目の素数さん:2023/12/28(木) 00:27:10.75 ID:ygJgCqe1.net
65%を超えるのではないかという論もある。

208 :132人目の素数さん:2023/12/28(木) 00:28:09.79 ID:ygJgCqe1.net
母集団が増えるとどんどん比率が増えて最終的に100%に極限まで近づくのではないか?
という論もある。

209 :132人目の素数さん:2023/12/28(木) 01:06:07.52 ID:ygJgCqe1.net
ChatGPT3.5Turbo32kに聞いたら、
素数の出現比率はn/log(n)の近似値に収束するのではないかという回答があった。
計算してみると、
10^100 / log(10^100)
では、
およそ1/1000、
10^1000 / log(10^1000)
では、
およそ1/10000となる。
つまり巨大な値に対しての素数の出現比率は極限として0に収束すると言える。

<< 完 >>

210 :132人目の素数さん:2023/12/28(木) 03:30:09.60 ID:FIXMMnQ0.net
>>198
ウラムの螺旋になぜ斜め線が見えるのか、すらわかってないんだよね

211 :132人目の素数さん:2023/12/28(木) 09:40:35.09 ID:ygJgCqe1.net
>>209
正確には
nに対する素数の個数がn/log(n)
であり、
素数の出現比率は
1/log(n)
に近づくと言われるが、
これが本当に1/log(n)なのかがまだ未解決問題である。

212 :132人目の素数さん:2023/12/28(木) 19:42:25.53 ID:GxnIZO/U.net
何ずっとテキトーなこと書いてんだよ
ついにAIも5ch始めたのか

213 :132人目の素数さん:2023/12/29(金) 21:33:27.99 ID:XOJvgiZ1.net
>>193
4人目だよ

214 :132人目の素数さん:2024/01/03(水) 18:22:36.49 ID:NLhdTWu9.net
>>210
自然数を渦巻き状に並べたとき
縦横に隣り合うマスは偶奇が異なるから
・縦か横に連続する素数は2の周囲しかありえない
・奇数同士(→奇素数同士)は斜めにしか隣接しない

子供騙しよな
もっと深い性質があるんじゃないか

215 :132人目の素数さん:2024/01/03(水) 20:23:39.88 ID:Vp2+OwPR.net
ゼータ関数からアプローチしていった方が早い気がする

216 :132人目の素数さん:2024/01/08(月) 09:26:41.58 ID:YpaAMv/3.net
「素数の出現法則」、ついに発見される! 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000107904.html

217 :132人目の素数さん:2024/01/12(金) 10:58:40.80 ID:JE4XW4je.net
結び目ではないが、ちょっとオモロー

福岡県選手団の胸元の県章、5年にわたって反転…担当者「誤りは残念で再発防止に努める」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b48c377a7ffec550b85aa29ff6270979a18f880
> メーカーが2019年3月頃、県章の位置を左胸から右胸に変えた現在のデザインの見本を製作した際、誤って反転したとみられる。

218 :132人目の素数さん:2024/01/12(金) 12:52:39.92 ID:TePmCudd.net
反転は同一とカウントするので誤りではない

219 :132人目の素数さん:2024/02/01(木) 22:12:05.71 ID:jMkl3eX4.net
Eテレ ソーイングビー 折り紙風ドレス

220 : 【東電 %】 :2024/02/18(日) 11:18:47.22 ID:N9rcDrgG.net
 夕べ、教育テレビで放送された高校講座数学?で定積分が面積を表すという題材で講義していた。
私が高校で数学を学んだ時は、科目名は「微分積分」か「基礎解析」だった。
私が高校で教わった論理展開と違うではないか。よくあれで今の高校生は、定積分で面積を求められると理解できるな。

221 :132人目の素数さん:2024/02/18(日) 23:27:13.58 ID:QE9fhiqk.net
名前なんかどうでもいい

222 :132人目の素数さん:2024/02/21(水) 16:53:07.53 ID:8Fdl8KaK.net
大雑把には、素数は数が大きくなるほどスカスカになっていくので、
素数と素数の距離も離れていく
素数の最低間隔みたいなものがあって、それがどんどん大きくなっていくと予想される

実際には、どんなに大きくなっても、間隔600以内に素数が存在し続ける

223 :132人目の素数さん:2024/02/21(水) 16:56:32.16 ID:tDx6PscL.net
既にその間隔は2021年の研究により2になっている

224 :132人目の素数さん:2024/02/21(水) 17:15:17.57 ID:8Fdl8KaK.net
電子雲みたいなイメージで、確率は非常に小さいけど完全にゼロにはならない
探索対象を無限に拡大すれば、どこかには必ず見つかる

225 :132人目の素数さん:2024/02/21(水) 17:23:06.92 ID:YxvD7XY7.net
>>223
双子素数?

226 :132人目の素数さん:2024/02/21(水) 19:20:24.82 ID:tDx6PscL.net
>>225
そうです

227 :132人目の素数さん:2024/02/21(水) 23:25:55.39 ID:D0gO+4cy.net
え、双子素数の無限性って証明されてないでしょ?

228 :132人目の素数さん:2024/02/21(水) 23:44:46.47 ID:8Fdl8KaK.net
直感的には多分正しい
無限まで持ち出されて絶対に無いと言い切れる方がおかしい
コンピュータによっても、むっさ大きい双子素数の存在が示されている

229 :132人目の素数さん:2024/02/21(水) 23:50:50.06 ID:tDx6PscL.net
>>227
背理法で証明しました

230 :132人目の素数さん:2024/02/21(水) 23:51:32.68 ID:YxvD7XY7.net
>>228
あほ?
証明できてないんだからあるとは言えないんだよ
>>223はだから嘘

231 :132人目の素数さん:2024/02/21(水) 23:53:16.28 ID:YxvD7XY7.net
なんかレベル低いこと書く人出てきたもんだな

232 :132人目の素数さん:2024/02/21(水) 23:54:38.44 ID:tDx6PscL.net
>>230
完全な証明はできているが公表されていないだけ

233 :132人目の素数さん:2024/02/22(木) 00:00:04.93 ID:VsCG1kfr.net
>>232
されてませんが

234 :132人目の素数さん:2024/02/22(木) 00:02:01.95 ID:OQSWoZhn.net
厳密な証明はプロに任せておけばいい
どうせ読んでも理解はできないんだから、証明されたという事実だけでいい

予想を直感に照らして、それが正しいと思ってその通りに証明されればそれで終わり
正しいと思ったのに反証が出た時にだけ祭りになる

ブラックホールとか重力波とかヒッグス粒子とか、
存在が証明されてもそれがどうしたという感想にしかならない

235 :132人目の素数さん:2024/02/22(木) 00:07:07.26 ID:VsCG1kfr.net
>>234
なんで物理持ち出すのか意味不明

236 :132人目の素数さん:2024/02/22(木) 00:13:58.86 ID:OQSWoZhn.net
それは物理に昏いからだよ
証明されてないだけ、観測されてないだけで、
正しいものとしてとっくに先に進んでいる類似性がある

237 :132人目の素数さん:2024/02/22(木) 01:28:34.00 ID:SQxS+t7H.net
この種の戯言(というより寝言)を「これでも立派な主義だ」
と宣う者は、数学界で多少なりとも認められているのかな?
「直観主義者」とか?
どうもそれとも違うっぽいが

238 ::2024/02/22(木) 02:06:23.15 ID:lbGww6Fq.net
>>233
私が14問の未解決問題を解決しているのにそれを、数学者か何者か分からない連中は
隠蔽している。今日も私を謎のスピーカーで馬鹿にしたおして、私をこじきにすると
言った。兎に角この連中は私を馬鹿にすることにかまけている。

>>234
残念ながら私は早稲田大学理工学部物理学科入学応用物理学科卒業なので
数学的に完全に正しい。

>>237
私は15回以上「〇〇賞(世界的数学賞)だ。」と言われている。
不思議なのは、私が書いた証明は簡単な内容であり、3問の問題を除いて
学部卒程度の内容で最長でも2時間ぐらい掛ければ読める内容であるのにも関わらず
「おまえがかいたものではでない。」と言われたり、全て個人研究で
あるのにも関わらず、「ぬすんだものにひょうかはない。」などという
信じれない程の侮辱と誹謗の言葉を毎日のように聞かされていることだ。

239 :132人目の素数さん:2024/02/22(木) 05:43:28.73 ID:VsCG1kfr.net
>>236
照明について
数学と物理ではまるで意味が違う
下らないやつが増えたのか

240 :132人目の素数さん:2024/02/22(木) 05:44:00.78 ID:VsCG1kfr.net
>>238
触らんとこ

241 :132人目の素数さん:2024/02/22(木) 16:21:41.10 ID:+4zm6HNP.net
第2シーズン再放送やってくれ

242 :132人目の素数さん:2024/04/01(月) 18:39:08.51 ID:sNIhONFf.net
第2シーズンのDVDがようやく出る

243 :132人目の素数さん:2024/04/01(月) 19:17:21.35 ID:OPZDeLZ3.net
もう話題ないしいいよここ

244 :132人目の素数さん:2024/04/02(火) 18:42:56.93 ID:7EktfUsC.net
京大・望月新一教授らに10万ドルの賞金 ABC予想の証明後初めて
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd2add5082500765f419f3e30879ef4fcac42ca7
> 数学の研究機関「宇宙際(うちゅうさい)幾何学センター」

身内なのかそうじゃないのか?「宇宙際」って付いてる時点で肯定的な団体なんだろうか?

> 当初は賞を贈る式典も予定され、望月さんが10年以上ぶりにカメラの前に姿を見せるか注目されていたが、
> 式は急きょキャンセルに。望月さんは東京の会場には来ているというが、カメラに姿は映らなかった。

数学者いつも気難しい

245 :132人目の素数さん:2024/05/20(月) 16:07:18.02 ID:rlG+AblT.net
最近放送ないね
もう終了したんだっけ

246 :132人目の素数さん:2024/05/21(火) 23:25:05.52 ID:SEFrx2gK.net
ネタはいくらでもあるし、そのうち3期もあるだろう
2期が何でこんな粗末な扱いをされたのかは知らんけど

62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200