2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学系YouTuberについて語れ。 Part.4

1 :132人目の素数さん:2020/10/18(日) 00:58:48.69 ID:fWmbq4jC.net
数学系YouTuberについて語るスレです。

※前スレ
数学系YouTuberについて語れ。 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1596296800/

2 :132人目の素数さん:2020/10/18(日) 07:08:37.99 ID:oc7UMBqN.net
低身長低学歴低収入でありながらキャリアウーマンと結婚し子供を医学部に入れ将棋に旅行にと趣味を満喫するバブル世代の陽キャ親父に嫉妬する、陰キャ猫背メガネ性格破綻非モテ数学ヲタのスレはこちらですか?

3 :132人目の素数さん:2020/10/18(日) 09:27:41.20 ID:OJquRz87.net
前スレ最後に「歩」って書いて打ち歩詰めにしようとしてたのに無理だった

4 :132人目の素数さん:2020/10/18(日) 15:43:25.97 ID:gm+/WUO8.net
鈴木貫太郎
https://youtu.be/s5GxdDQDCXQ

将棋の方が視聴者が多いんやな

5 :132人目の素数さん:2020/10/18(日) 21:19:55.03 ID:HPQViHXv.net
久しぶりだな

統計コンテンツの積み上げをやってます
https://youtu.be/5p9dVH5xw2Y

6 :132人目の素数さん:2020/10/19(月) 22:42:16.36 ID:lH39f035.net
所JAPAN【メルカリ必勝法!イクメン芸人宅&セレブ豪邸訪問で不要品をお金に】★1 算数のタカタ

7 :132人目の素数さん:2020/10/21(水) 18:47:00.09 ID:girgfAs3.net
あーまた勝手に違う問題にしちゃったよ。そんな簡単な設定のわけないだろ

8 :132人目の素数さん:2020/10/21(水) 18:48:14.96 ID:girgfAs3.net
数学苦手な人がつまづきそうなところをまったくケアしてなくて草

9 :132人目の素数さん:2020/10/21(水) 19:28:53.33 ID:EmgZJ1+f.net
何の話してるのかわからん

10 :132人目の素数さん:2020/10/21(水) 21:29:38.36 ID:izSlqX3U.net
>>9
基地外だからほっとけ

11 :132人目の素数さん:2020/10/22(木) 07:07:05.53 ID:9WXjmgsd.net
ここで言っててもはぐらかされるし、積分定数氏と黒木氏にDM送っておくか

12 :132人目の素数さん:2020/10/22(木) 09:55:09.14 ID:xOLVaDsI.net
Twitterの方が向いてるぞお前(笑)

13 :132人目の素数さん:2020/10/22(木) 21:54:20.36 ID:9WXjmgsd.net
なんでふじわら塾長の登録者数伸びないんだろ、めっちゃいいチャンネルなのに

14 :132人目の素数さん:2020/10/22(木) 23:32:25.20 ID:WavX2ve6.net
登録者数、再生回数
そんなもん気にするのは数学じゃねぇ

15 :132人目の素数さん:2020/10/22(木) 23:51:39.66 ID:xOLVaDsI.net
>>13
おまえはふじわら塾長の話してるより他人のアラ探しとけや

16 :132人目の素数さん:2020/10/23(金) 12:57:27.35 ID:NqP4GRr/.net
わかり易さ、内容の高度さの両面で判断すればAKITO一択なんだよなあ
最近動画上げてくれないのが気掛かりだけど

17 :132人目の素数さん:2020/10/25(日) 00:32:46.53 ID:z1o+FCUd.net
AKITOさんも古賀さんもリアルが忙しいのだろうか。
数学系YouTuberだけじゃ食っていけないのかな。

18 :132人目の素数さん:2020/10/25(日) 01:12:14.35 ID:BL/zvGPt.net
2人とも若くて有能だしリアルでも需要があるのだろう
YouTuberはあくまで片手間であって本業は別にあるタイプ
その方が儲かるのもあるしね

19 :132人目の素数さん:2020/10/25(日) 01:25:06.75 ID:gfD4YzrP.net
ゴヤさんには期待してるわ

20 :132人目の素数さん:2020/10/25(日) 01:32:29.49 ID:Ax+GAtIB.net
ゴヤちゃんわざわざ声ちょっと変えてキャラクター性消して別チャンネルで動画上げてるしね

21 :132人目の素数さん:2020/10/25(日) 23:19:32.38 ID:fhuOio1Y.net
難しい数式はまったくわかりませんが、位相空間論を教えてください!

22 :132人目の素数さん:2020/10/26(月) 00:12:07.27 ID:X5PTi2Tu.net
>>21
家庭教師を雇えば?

23 :132人目の素数さん:2020/10/26(月) 10:15:16.02 ID:X0BQNVVg.net
まず本を買って読んでみれば?

24 :132人目の素数さん:2020/10/26(月) 10:55:11.30 ID:WWjv+9Nf.net
位相なら新装版で解答もついた内田が今はいいと思うが
まあここで聞くようなら無理

25 :132人目の素数さん:2020/10/27(火) 17:41:41.20 ID:L20YBs+N.net
タマキも古賀さんも式変形チャンネルもAKITOも休止気味で
貫太郎とヨビノリの2強になっちゃったな

26 :132人目の素数さん:2020/10/27(火) 18:01:03.50 ID:gvSMQwK2.net
やっぱ儲かるって大事だよ
ヨビノリも儲かってるからこそ金にならないような専門的な動画をアップできてる側面がある
彼の動画はエンタメだと批判されることもあるが手段はどうであれまずは金と名声がないとどうにもならん
娯楽と違って学問は金にならないし本当はその役割をOCWが担うべきなんだけどね

27 :132人目の素数さん:2020/10/27(火) 18:43:09.07 ID:L1qLrXH6.net
>>25
今はガチノビの一強でしょ

28 :132人目の素数さん:2020/10/27(火) 23:37:13.12 ID:idLg2KY/.net
受験数学の動画つまらんのよね。

29 :132人目の素数さん:2020/10/28(水) 01:36:18.62 ID:fXK58Cae.net
龍孫江でも見とけや

30 :132人目の素数さん:2020/10/28(水) 03:48:32.83 ID:+Y3Uj2jO.net
最近見れてないけど、ガチノビは手作り感がいい

31 :132人目の素数さん:2020/10/28(水) 09:38:50.65 ID:xRrugBj/.net
mathpedia 随分と龍孫江褒めるな

32 :132人目の素数さん:2020/10/28(水) 12:40:20.54 ID:UIhL7O3U.net
ガチノビはサムネ詐欺なのでbad

33 :132人目の素数さん:2020/10/28(水) 17:17:22.32 ID:jKv1M8WW.net
ガチノビは飾らずにやってる点は評価するよ

34 :132人目の素数さん:2020/10/28(水) 18:26:53.67 ID:dquI9pBV.net
ガチノビは経歴も文句無し

35 :132人目の素数さん:2020/10/28(水) 21:01:45.41 ID:ndRcnaEj.net
みんな数学系YouTuberに何を求めて見てるんだろう?
知的エンタメとしての面白さ?受験や学び直しに役立てたいから?

36 :132人目の素数さん:2020/10/29(木) 02:00:32.63 ID:kjHgPQpv.net
MT数学もっと伸びてくれ

37 :132人目の素数さん:2020/10/29(木) 05:21:15.77 ID:BynY+Zu8.net
行列式から数学系に出会った

38 :132人目の素数さん:2020/10/29(木) 23:27:41.29 ID:Rjel4J7O.net
>21
位相空間は、余り数式は出てこないですよ。
オススメは、シモンズの原書ですね。
ハルモスの集合論→シモンズの位相がいいと思います。
なぜ原書がいいかというと、集合論や位相空間は、ロジックだからです。位相空間を進めていくと、関数の連続性の議論に行きますが、
一様連続や各点連続を明示的に分けて定義する上で、英語の方が分かりやすいです(日本語の本は、周りクドさもあり何言ってるんだか分からない時があります)。
初めは面食らかも知れませんが、慣れたら絶対読みやすいのは英語です。
因みに自分はTOEICなどは500点で英語は点でダメですが、集合論、位相空間、測度論は英語の
テキストで読んでます。慣れたら断然ロジックが入ってきやすいです。

39 :132人目の素数さん:2020/10/29(木) 23:55:08.41 ID:TTU+ezhj.net
>>38
原題を書かない不親切さに怒りがわいてくる
George F. Simmons, Introduction to Topology and Modern Analysis

40 :132人目の素数さん:2020/10/30(金) 00:18:09.65 ID:qzxhsLrG.net
入手が困難ですね。。。
大学の図書館とかで借りて印刷ですかね。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://susanka.org/HSforQM/%255BSimmons%255D_Introduction_to_Topology_and_Modern_Analysis.pdf&ved=2ahUKEwiX577lgdrsAhXDdXAKHSBED6AQFjAJegQIAhAB&usg=AOvVaw3L4qmf-g7GROoIvxwyNP4Y&cshid=1603984648618

41 :132人目の素数さん:2020/10/30(金) 00:18:31.81 ID:qzxhsLrG.net
すみません。
書き込みエラー多発で

42 :132人目の素数さん:2020/10/30(金) 00:36:32.99 ID:qzxhsLrG.net
すみません、アマゾン見たらもう新書は売ってなかった見たいですが、
ネット公開されていてダウンロードできるのですな。

43 :132人目の素数さん:2020/10/30(金) 18:52:48.63 ID:j0k9KyFL.net
離散の河野が最強やろ
あいつクイズも強いし

44 :132人目の素数さん:2020/10/30(金) 19:41:01.74 ID:VROhdvUq.net
河野なんて数オリ出てないからショボいよ

45 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 12:53:07.77 ID:Bf5u9Ik5.net
作用素環論説明してくれるYouTuberおらんかね

46 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 14:29:53.78 ID:9nIPiG6e.net
ルベーグ多様体あたりからYouTuber減ってくるよ
分かってる人達はYouTubeやらないし
分かってないのが「縦がリーマン横がルベーグ」程度の雑な話をする

47 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 15:22:37.60 ID:uWhGTgbD.net
測度論の最初のところまでは動画があったりする

48 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 16:09:24.00 ID:9nIPiG6e.net
youtubeってふんわかした話とかちょっと面白い小ネタには向くが
ルベーグみたいに誰がどうやっても長くて面倒になる話は向かない
触りだけやっておしまい
youtubeって結局その程度のもんだしそれ以上を期待しても無駄無駄

49 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 16:18:58.02 ID:VJwgjZ+9.net
測度論はいずれ配信したいと思っています。
今は実数論を配信しています。一回十分前後でやっるので、百回程度の配信になると思ってます。
次回配信はQの完備化。
同値関係も商集合もしらないっていう人を想定して
長くても二十分以内に収まるような動画を配信する予定。

50 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 17:32:54.06 ID:i9jEU/Qp.net
>>46
ルベーグってそうじゃないの?

51 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 19:22:08.18 ID:GA9XsVAC.net
>50
自分としては、リーマンはユークリッド空間上で定義された積分で、基本長方形を出来るだけはみ出さずlim inf、隙間なくlim sup敷き詰めて一致するかを積分値で定義しているイメージです。
対してルベーグ積分は、積分対象の集合が、σリングという構造とそれ上の
優加法性等を満たす集合値関数 測度が定義されていれば良く(必ずしももう少し対象が広いイメージです。
線形代数と一般抽象代数、ユークリッド空間と距離空間と一般位相空間見たいな
イメージです。
後は、1×1の中の正方形の部分集合でxもyも共に有理数となる部分集合の面積を
リーマン積分で求めるとLim infは0で、Lim supは1なので積分不可ですが、
ルベーグ積分ですと点の測度が0それが高々可算個あるだけなので0 になる感じですかね。
数学なのにイメージとかで申し訳ない。

52 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 21:17:41.16 ID:hbvGoRbI.net
>>46
まさに京大のKOGAのことですね
論文も書かずに高校数学の揚げ足取り活動に勤しんでる

53 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 21:34:20.69 ID:UdZ0EupI.net
高校教師やってるんだから高校数学やるのは当たり前だろアホ

54 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 21:37:43.22 ID:W775Quxm.net
AKITOがまた動画を上げてくれるようになればそれだけで満足です
いや、ほんとお願いします

55 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 22:51:11.20 ID:SRqhoG/2.net
>>52
もしかして、Koga氏に間違い指摘されて逆怨みかなw

56 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 22:55:35.98 ID:vYMATwdc.net
Kogaさんは厳密さを大切にしているからね

57 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 23:59:33.13 ID:9nIPiG6e.net
>>50
そうじゃないの?が
>「縦がリーマン横がルベーグ」
の意味だとしたら雑にそう思って間違いではないが
そんなイメージだけじゃあルベーグ積分は何もわかったことにならないよ

58 :132人目の素数さん:2020/11/01(日) 00:49:00.02 ID:OF4nmB5R.net
俺の方が凄いのにーしながら見てる人がいるんだなとここ見て思った

59 :132人目の素数さん:2020/11/01(日) 02:44:25.68 ID:IxzIhJY0.net
みんなの知らないテクニックで楽して成績アップ!!見たいな釣り動画で若者騙して未来潰すなら、大人相手に情報教材屋やればいいのに

60 :132人目の素数さん:2020/11/02(月) 16:58:15.56 ID:O0wtrLAS.net
全集中
数式の呼吸

61 :132人目の素数さん:2020/11/04(水) 16:42:55.72 ID:Y+6z8s14.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6
クソ食いニホンザル武田レイプ爺焼き殺せ

62 :132人目の素数さん:2020/11/04(水) 16:48:02.14 ID:Y+6z8s14.net
https://www.youtube.com/channel/UCENN1mE5crVQymSXaf3nf-w

ニホンザルヒトモドキゴキブリアスペ殺せ

63 :ID:1lEWVa2s:2020/11/04(水) 16:49:02.21 ID:Coh5cQXB.net
>>61
褒めてるのか。

64 :132人目の素数さん:2020/11/04(水) 18:56:44.44 ID:YUhGULZR.net
MTはしゃべり方が典型的な理系のオタク感があって生理的に受け付けない。

65 :132人目の素数さん:2020/11/04(水) 19:15:20.88 ID:KG17e3B6.net
AKITOやkogaを見てると数学系に典型的なオタクって感じの人はそこまで居ないように思えてしまう
むしろ情報工学とか物理学系の人のあげる動画の方が典型的オタクオーラを感じる場面が多いというか

66 :132人目の素数さん:2020/11/04(水) 19:46:26.00 ID:QfA4xItH.net
いまのところ、低能猿が低能算数でいきってるだけ
文句がるなら論文かいてみろ

67 :132人目の素数さん:2020/11/05(木) 00:26:45.13 ID:U1NrTlvV.net
>>65
その2人がオタクじゃないってこと?

68 :132人目の素数さん:2020/11/08(日) 16:28:18.21 ID:FGlmFlxX.net
どこ見ても受験とか高校数学ばっかりやな
ガチガチの研究レベル先端数学のチャンネルはないのか

69 :132人目の素数さん:2020/11/08(日) 16:29:58.05 ID:JEo8WyV+.net
高校数学よりも中受算数の方がやりたい
高校数学って予定調和の作業ゲーでつまらない

70 :132人目の素数さん:2020/11/08(日) 17:04:28.24 ID:AKa1FIf9.net
>>68
そんな人間はYouTuberなんかにならずに普通に数学者で食えてるだろ
そもそも視聴数を稼げない

71 :132人目の素数さん:2020/11/08(日) 17:07:59.83 ID:FGlmFlxX.net
>>70
自らのセミナー・学会発表・集中講義とかを延々と投稿してる数学者のチャンネルとかないかな

72 :132人目の素数さん:2020/11/08(日) 17:15:45.28 ID:AKa1FIf9.net
>>71
何のために?
字や図がヘタクソだとか講義が棒読みだとか好き放題言われるためにかな?

73 :132人目の素数さん:2020/11/08(日) 17:35:26.36 ID:FGlmFlxX.net
>>72
ないならないでそれでいいんだけど
お前いちいちそういう嫌味とか言わないと気が済まない系の人?

74 :132人目の素数さん:2020/11/08(日) 19:07:06.28 ID:jxfbpjOg.net
いたりんとかロダンは割とその辺だったんじゃないの

75 :132人目の素数さん:2020/11/08(日) 20:49:11.12 ID:AKa1FIf9.net
>>73
自分に心当たりがあるから嫌味に感じるんじゃないかな?

76 :132人目の素数さん:2020/11/08(日) 20:58:24.34 ID:IK7+K0h4.net
動画あげてる時点で行動力があってすごい
俺の負け

77 :132人目の素数さん:2020/11/08(日) 23:33:56.50 ID:UnCLq2wy.net
kogaが休学だって。
Youtubeを休めばいいのに謎。

78 :132人目の素数さん:2020/11/08(日) 23:40:08.07 ID:JEo8WyV+.net
kogaの不器用なところすこ

79 :132人目の素数さん:2020/11/09(月) 02:22:27.90 ID:aMaCjV/T.net
https://pbs.twimg.com/media/Ek661DhVcAA_oTE.jpg
https://twitter.com/4p_t/status/1319197298623016961
(deleted an unsolicited ad)

80 :132人目の素数さん:2020/11/09(月) 03:55:16.65 ID:nrUTyEOH.net
最近は画像で済ませるヤツが多くて困る

81 :132人目の素数さん:2020/11/09(月) 05:56:04.44 ID:nd4ovhtM.net
ふじわら塾長、自分で講義動画作らなくなって寂しい

82 :132人目の素数さん:2020/11/09(月) 10:41:00.09 ID:ehmuit6N.net
夏から専念して研究成果出せるんか?
運が良ければ1週間とかで出せたりするだろうけど

83 :132人目の素数さん:2020/11/09(月) 12:40:15.51 ID:4OmAGFvn.net
>>80
アホだな、おまえw
仕様の制約のためだぞ

84 :132人目の素数さん:2020/11/09(月) 14:10:56.83 ID:nrUTyEOH.net
>>83
元はYouTubeに貼ってたヤツじゃん。字数制限ないと思うんだけど?
ツイッターも連ツイにすれば関係ない。原稿用紙10ページあるわけじゃないのに。

85 :132人目の素数さん:2020/11/09(月) 22:33:43.38 ID:AddlGZpU.net
>>56

86 :132人目の素数さん:2020/11/09(月) 23:06:07.58 ID:SudUl+S/.net
>>84
二度手間にならないように先を見越した対応をするのが合理的なんだよ
流用可能なほうがいいに決まってる
ここにケチを付けるやつは非合理で時代遅れなやつだ
淘汰される運命だな

87 :132人目の素数さん:2020/11/10(火) 00:37:44.54 ID:jIrrxK8f.net
ここ数年、文書を画像でアップロードするのが個人法人問わず多い

88 :132人目の素数さん:2020/11/10(火) 09:32:43.99 ID:H+BNDhBC.net
良い傾向だね

89 :132人目の素数さん:2020/11/10(火) 18:01:54.06 ID:jIrrxK8f.net
は?

90 :132人目の素数さん:2020/11/11(水) 09:20:19.31 ID:bxaIhGoy.net
挨拶してるだけえらくね?
別にいつ投稿しようが休もうが勝手なのに

91 :132人目の素数さん:2020/11/11(水) 15:07:21.34 ID:k0blyBh0.net
>>90
律儀だからと言って報われることはない
だから誰かが称えなければ容易く失われる
あんたも十分偉いよ

92 :132人目の素数さん:2020/11/13(金) 20:06:48.39 ID:1xkRhMt1.net
今日の積分サークルの動画でヨビノリが「東工大数学満点で1日目だけで合格点まであと10点、2日目は体調不良で行かずに後期横国」って内容あったけどこいつ虚言癖でもあるのか?

93 :132人目の素数さん:2020/11/13(金) 21:35:50.94 ID:O8P9F1Ul.net
ワロタw
インフルで東大断念じゃなかったのかよw

94 :132人目の素数さん:2020/11/13(金) 22:00:59.96 ID:O8P9F1Ul.net
>>92

↓東工大の一般選抜学生募集要項より

>ただし、個別学力検査を1科目でも受験しなかった者の成績提供は行いません。

95 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 00:54:41.62 ID:5hg9SAo6.net
>>93
インフルのエピソードは東工大で合ってるよ、多分あなたの勘違いかと思われ
こいつは過去に将棋の目隠し10面が出来るとかバレバレの嘘付いてるからな

96 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 01:37:18.37 ID:OiGwVhEy.net
あと10点ならインフルでもいくだろ

97 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 01:38:18.00 ID:OiGwVhEy.net
学歴詐称でさえ多いのに証拠の残ってないそういう話は他の予備校講師とかもほぼ嘘だぞ

98 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 07:28:43.54 ID:So7WxDB0.net
インフルなら行かないよ
症状がガッツリ出てるならな
高熱、震え、寒気が出て動けないとかある

99 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 08:15:15.42 ID:K6kO2n3O.net
>>94
欠席すると点数開示どころか採点すらされない
数学満点とか合格点まであと10点とか全て奴の妄想だろう

100 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 09:21:21.48 ID:EhR8DEGZ.net
東大院首席の頭脳なら
東工大数学なんて余裕だろ

101 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 09:46:02.72 ID:K6kO2n3O.net
院首席とか信じてるのかよww

102 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 09:49:24.48 ID:GCz/1kPq.net
>>100
余裕ならなぜ東大じゃなくて東工大なのか、後期もなぜ横国にしたのか、そんな優秀なやつが横国でどう思って過ごしてたのか、今は学歴コンプ丸出しだけど当時はどうだったのかとか色々聞いてみたいわ

103 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 09:58:04.73 ID:GCz/1kPq.net
院試なんて内部生はほとんど対策しないぞ、まともに勉強しないのに院行こうとするやつをふるい落とすだけのもの
そこで高得点とってもなんの意味もないのはヨビノリ自身が一例となってくれてる

104 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 10:20:30.72 ID:OKsCjnVT.net
ヨビノリの研究よりも学ぶのが好きって姿勢凄くわかるんだよなあ
俺自身ヨビノリと経歴が似てるから彼の気持ちが痛いほどわかる
それとMENSAは入るだけならそんな難しくない、国立大の理系学部に入れるやつなら少し対策すりゃ行ける

105 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 10:37:14.42 ID:pin2BKNC.net
youtuberとして成功するんだったら研究よりそういううさんくさい肩書きのほうが大事だから

106 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 14:56:51.92 ID:OiGwVhEy.net
>>98
鎮痛剤飲めば一時的におさまるだろ
インフルでも受験受かったやつ複数人知ってるわ

107 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 16:56:43.84 ID:n44GljlQ.net
>>105
正確には「うさんくさい肩書を自分で公開できる精神」が大事だね
まともな人間にはできないよ

108 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 17:31:11.34 ID:XA4i5GYL.net
でも、生活の為にはやらざるを得ないということはあるかも

109 :132人目の素数さん:2020/11/14(土) 18:24:47.03 ID:Iv0M+w/B.net
ヨビノリの場合自分のためにやってるのか目的意識ありきでやってるのか判断しかねるところがある

110 :132人目の素数さん:2020/11/15(日) 08:48:49.29 ID:1DfQV5bd.net
障害者はゴキブリだとのこと

8 名前:セキ ◆WL6cWUrMPDGE [sage] 投稿日:2020/09/16(水) 08:10:51.94 ID:ezrahOgs [2/2]
>>7
来るなんて
微塵も思って無い
ハロワに行くくらいが限界

ただ、コイツは
自分勝手な論理を
傍若無人に振りかざす
無敵の人だから

ゴキブリにじっとコチラを
見つめられている気分

そこらじゅうが
疲弊しているのに
人様の迷惑を全く考えて無い

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1600181206/

111 :132人目の素数さん:2020/11/15(日) 16:53:06.93 ID:b/R7ZMIy.net
なんや結局俺らに構ってほしいんか
真面目に仕事してたらネットに悪口書いてる暇無いって言ってたのはどこの誰だっけ

112 :132人目の素数さん:2020/11/15(日) 18:40:22.19 ID:ACbIKRi/.net
塾屋の身勝手な論理で十分性しか確かめないでいいもんな
動画作るのに時間かけてられないし、そこそこ点くるコスパがいい解答を視聴者も求めてると思いたいもんな
指摘してくる奴は障害者扱いして、攻撃したいもんな

間違った知識をひろめても、合否に直接関係ないと思いたいもんな
今までの教え方で問題おきてないんだから、今さら自分で勉強するのめんどくさいもんな

113 :132人目の素数さん:2020/11/15(日) 18:45:46.91 ID:ACbIKRi/.net
というか元々生徒の質問で当該動画を見に行ったので、現役高校生からも疑問を持たれる解説なんだよな

114 :132人目の素数さん:2020/11/15(日) 20:01:30.68 ID:JUwWg+AL.net
前スレからずっと博士に対して馬鹿にするレスが続いてるが、このアカデミアへの攻撃性はどこからくるのか…
大学でうまくいかなかったから起業したのか?

115 :132人目の素数さん:2020/11/16(月) 00:40:16.97 ID:0q1WhmIK.net
112-113はキチガイか一般人か

116 :132人目の素数さん:2020/11/16(月) 01:54:10.23 ID:/GXYJoJj.net
まだつべのコメント荒れてるの?

117 :132人目の素数さん:2020/11/16(月) 15:48:33.74 ID:QzM72T5t.net
研究してる奴らからすればご勝手に ただ良い物を頑張ってくださいで終わり

118 :132人目の素数さん:2020/11/17(火) 11:41:35.55 ID:Ro8WXWbP.net
動画投稿者だけの問題ではないが、動画や同人誌で一方的に誤りを発信できて、
せいぜい動画のコメントやTwitterのリプでしか指摘できる環境がなく、しかも「指摘内容が正しくても」それを専門とする数学者がジャッジしてくれるわけでもないから、本人が受け入れない可能性もあるしその人のファンが揉み消せる可能性もある

stacks projectの執筆者レベルで数学に詳しく議論もできるような人なら間違いなくいい影響を及ぼせるけど、日本の博士、修士ではそれに遠く及ばないのが現実

119 :132人目の素数さん:2020/11/17(火) 13:09:56.17 ID:o7PCB02e.net
マチガイがまん延するのはYouTube以前からある問題なのでキニシナイ

120 :132人目の素数さん:2020/11/24(火) 18:04:33.86 ID:1Y6fQwkh.net
間違いって例えば誰のどれ?

121 :132人目の素数さん:2020/11/25(水) 18:13:41.25 ID:2Gx/WcjP.net
今日のヨビノリの動画ほぼWikipedia読んだだけで草

122 :132人目の素数さん:2020/11/27(金) 20:18:02.07 ID:E1HRY0tT.net
ただよびの新しい先生、わりと低評価ついててかわいそう
結局文句言いたいだけの奴がいるな

123 :132人目の素数さん:2020/11/30(月) 21:37:29.78 ID:A69O9hGR.net
たまきさん生きてた

124 :132人目の素数さん:2020/12/01(火) 19:58:08.81 ID:yifNpHjD.net
MTさんって何者?

125 :132人目の素数さん:2020/12/01(火) 23:50:40.55 ID:+0CJeotJ.net
東京圏までは公言してるけど学校名を禁忌にしてる
ここ数日の動画で東大、東工大、さらに横国以外、つまり大所高所から数学を語るには伏せるが得策な学歴なのはわかった

126 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 02:13:01.92 ID:ZodylrQE.net
MT氏はなぜ伸びないのか

127 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 06:30:53.74 ID:pV8MmGTK.net
ぶっちゃけ、数学系Youtuberのおすすめって誰?

128 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 09:09:05.96 ID:iamWrjl+.net
しがない数学徒とかいう岡大を自虐ネタに使ってる数学系YouTuber
灘出身なだけあって動画の内容に対する信頼性は確保されてるわけだしズルいわ

129 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 11:03:38.36 ID:/+SNdq5y.net
灘出身だから内容信頼できるの?

130 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 12:29:35.95 ID:n5zGi8Gl.net
灘出身YouTuberは変わり者多くて話がシンプルにおもろい

131 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 12:30:35.98 ID:T7ddIRgh.net
ミッシェル見てる人おらんか

132 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 12:31:32.01 ID:GDcOxl4G.net
>>129
コンテンツの水準を勘案したら信頼できる

133 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 12:37:25.38 ID:6ysjyGy7.net
コンテンツの水準を勘案したらアメリカやイギリスの動画のほうが信頼できる

134 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 12:40:10.96 ID:Cqvw8mmm.net
キタ━(゚∀゚)━!

マイナスかけるマイナスを考える
https://youtu.be/YlMKZX6PGOQ

135 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 16:10:18.26 ID:jbpfLxQj.net
>>134
環論の初歩をドヤられてもな〜

136 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 17:29:11.29 ID:P6EOSsA1.net
そこでつまづく人が多いのだから問題ない

137 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 20:48:23.73 ID:n5zGi8Gl.net
「数学を数楽に」がここ2ヶ月で結構伸びてる。

138 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 21:04:39.11 ID:L3neZ4PE.net
>>136
マジか世の中ガイジ多すぎやな

139 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 21:18:55.22 ID:ZLmgcgxK.net
環論の初歩をドヤられてもな〜

140 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 21:43:05.87 ID:ZodylrQE.net
北海道大学学部卒のいうことは違いますね。さすが宮廷

141 :132人目の素数さん:2020/12/02(水) 23:52:54.18 ID:Qa9mxVLD.net
大学数学知らない人向けなのにいきなり公理からの証明をサラッとやるだけなのはちょっと違和感があった

142 :132人目の素数さん:2020/12/03(木) 00:42:30.99 ID:ndWqAIEQ.net
ヨビノリはエンタメYoutuber

143 :132人目の素数さん:2020/12/03(木) 02:46:18.41 ID:ndWqAIEQ.net
誘導ガン無視して、わざわざ補助線使う解答をすすめる奴

144 :132人目の素数さん:2020/12/03(木) 06:52:54.39 ID:WSTw0vev.net
>>135
むしろこうした回が大事
難癖付けるおまえがゴミ

145 :132人目の素数さん:2020/12/04(金) 00:15:24.25 ID:9NGiLiDX.net
怒りで同業他社潰そうとする攻撃性がここでも滲み出てるな

146 :132人目の素数さん:2020/12/04(金) 09:48:32.01 ID:+BpX6PGQ.net
>>141
どんなもんかと動画見てみたけど別に大学数学知らなきゃ理解できない内容じゃないやんけ
かなり親切に順を追って説明してる
これもうお前がいちゃもん付けたいだけやろ

147 :132人目の素数さん:2020/12/04(金) 13:52:30.67 ID:iZp/359s.net
>>146
別にお前の言ってること自体には同意見だよ
いちゃもんつけてるんじゃなくてちょっと違和感があるだけだからね

148 :132人目の素数さん:2020/12/04(金) 14:16:13.40 ID:SQX34/i8.net
いちゃもんつけたいだけと言いたいだけ

149 :132人目の素数さん:2020/12/04(金) 16:05:26.87 ID:kXjvGkUL.net
ヨビノリとスタサプの関って叩かれ方似てるよな

150 :132人目の素数さん:2020/12/04(金) 16:07:35.86 ID:0zaTgs/2.net
関って、数オリメダリストの?

151 :132人目の素数さん:2020/12/04(金) 18:57:38.89 ID:Y/qwfPtU.net
>>137
直近の再生数は鈴木貫太郎さんの2倍近くある

152 :132人目の素数さん:2020/12/04(金) 23:23:32.65 ID:+BpX6PGQ.net
>>148
うるせえ黙っとけお前

153 :132人目の素数さん:2020/12/05(土) 10:31:14.05 ID:PX7a/XSJ.net
プレゼンの内容が正しいことと、見ている人が面白いと感じたり納得することは別なんだよね。

154 :132人目の素数さん:2020/12/05(土) 12:29:57.77 ID:fWgBwZLk.net
わかり易さと厳密さのバランスならAKITOが最高だったのになあ…

155 :132人目の素数さん:2020/12/05(土) 12:43:26.41 ID:AMOfbbuR.net
>>153
嘘の話でも「アクセス数こそ正義」になっちゃうのがyoutuberの闇
暗黒面に引きずられずにアップし続けるのは難しい

156 :132人目の素数さん:2020/12/05(土) 12:56:15.87 ID:PGkPMFWc.net
日本の教育が追いついてない
youtubeのコンテンツは学習に有用であることと、それが正しいとは限らないということを盛り込んだほうがいいと思う

157 :132人目の素数さん:2020/12/05(土) 12:59:17.05 ID:fWgBwZLk.net
大学教授が直接講義動画をアップしてるのを見る度にOCW仕事しろよって思う

158 :132人目の素数さん:2020/12/05(土) 13:30:19.19 ID:+a0p530Y.net
>>153
なーにが「プレゼンの内容が正しいことと、見ている人が面白いと感じたり納得することは別なんだよね。」だよ
ちゃんと解説した動画にやれ面白くないだの違和感だのお前ら文句ばっかりだな
面白いようにしたら嘘だの正しくない厳密じゃないとか言う出すしな
じゃあお前らが見ていて面白くありつつ数学の厳密性を犠牲にしない動画1本でも作って上げてみろや
口ばっかのはげ多すぎだわ

159 :132人目の素数さん:2020/12/05(土) 15:09:40.87 ID:0bBTQZGB.net
なーにがとか定型句使ったりほならね理論使ったりしてるけど
それ引用されたレスに対して何にも反論してないよね

160 :132人目の素数さん:2020/12/05(土) 16:29:40.61 ID:+a0p530Y.net
>>159
自分で素晴らしい数学解説動画作ってみろよって言ってんの
消費しかしないくせに評論家気取りで結局何やっても文句付けるしか能のない連中には無理かw
高校教科書に載ってる性質使ってるだけなのに大学数学がー環論の基礎ドヤられても〜とか
本当に程度の低い非生産的なことしか言えないんじゃまあそうなんだろうなw

161 :132人目の素数さん:2020/12/05(土) 21:41:51.42 ID:8IB8b6xF.net
たくみの中学数学からはじめる複素数、本日公開ですでに視聴数2万回
凄くない?

162 :132人目の素数さん:2020/12/05(土) 22:23:07.79 ID:ygE3GG01.net
>>161
でも内容はいまいちだな
貫太郎さんの説明の方がいいと思う

163 :132人目の素数さん:2020/12/05(土) 22:43:00.22 ID:S8ZLdYx5.net
普通に凄い

164 :132人目の素数さん:2020/12/06(日) 10:44:26.20 ID:HF5hW6f6.net
youtuberに限らないけど、工学系とかの方がかえって「間違ってる?工学系なもんで、すみません……」って謙虚なんだよね
数学科修士みたいな中途半端な中級者ほど「間違ってるのはお前だ!俺は修士なんだぞ!?」と言わんばかりのプライドの高さを持ってる

165 :132人目の素数さん:2020/12/06(日) 11:55:19.68 ID:nYlpTdHN.net
>>164
わかる

166 :132人目の素数さん:2020/12/06(日) 13:46:06.32 ID:zwVE90yD.net
たくみさんの本棚カッコいいな!

167 :132人目の素数さん:2020/12/06(日) 20:55:58.31 ID:FBwoN8Cl.net
>>164
塾講師やってるYoutuberだと逆に、人格攻撃を全く含まない純粋な指摘に対して
「模試の採点官つとめたことも無い人が、長年教えてる私に対して上からアドバイスしないでください」ってなるの面白いよね

168 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 01:26:21.41 ID:YExIyRuh.net
>>165
先生!わかりません!

と雑にスルーする方が現実的なクレーマー対応のケースが多いのが実情だからね。

169 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 02:49:15.62 ID:+g07cTlG.net
>>161
別に中学から複素数なんてやらなくていいし

逆に複素数やガウス平面をやらなければならない高校生には

教科書の最初の2ページ分の内容。

170 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 02:55:44.52 ID:+g07cTlG.net
一応、彼ら言ってしまえば金儲けでやってるわけで

無思考に彼らを褒めるのは何かやだ。

171 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 05:04:31.45 ID:CQsg2EWq.net
色々動画見たけど結局再生されるのは
高校数学の範囲と大学1年(一般教育科目)でやるレベルまでなんだよな
大学2年以降の範囲は来ても理解できないのがほとんどだから全然再生されてないな

172 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 11:09:46.20 ID:OiSSnbHn.net
dxのd間違えてますよって突っ込まれないまま100回か

173 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 11:41:32.29 ID:44NztEnq.net
いまだに金儲けという単語を使うやつがいるのか

この世に無給で教える大学教授や塾講師が存在するのか

174 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 15:49:36.67 ID:ejr6QQpP.net
でも君の再生数100回程度じゃん。サムネちゃんとつくって、有名高校、算数オリンピックなど魅力的な問題であることをアピールしつつほぼ毎日投稿で数年続けて、広告までうってるのに

厳密さを捨ててわかりやすさをとってるっていってるのに、見てる人は途中で投げてるってことだよね

175 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 16:01:09.41 ID:ejr6QQpP.net
批判は心にとどめてあえて伝えず、見たくないなら見るのをやめればいい、生産性のある大人は喧嘩になるようなことをしない。
という君の言う通りのことをみんな実行した結果、誰もコメントせずに去っていくのでした。かなしいね

176 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 18:35:45.20 ID:3qy0ZuL5.net
>>167
あのギスギス感はなんなんだろうな
予備校業界全体がそうなんだとか言われたらちょっと辛いが

177 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 19:05:40.35 ID:pqXavRBB.net
人間、同じことを続けてしまうと脳の可塑性が失われてしまって頑固になってしまうみたいだね
工学系の場合新たな情報を常に獲得し続けないとついていけなくなってしまうから必死になる
また、応用科学である以上幅広い分野にわたって学び続ける必要があるというのも大きい
一方で数学系の場合、応用科学に比べると進歩がゆっくりなため自分の専門に篭り続けてしまったとしてもあまり支障が出ない
蛸壺化してる以上、他者から自分の理解が間違ってることを指摘される機会も年数重ねるほどに減っていくだろう
故にずっと数学畑で活躍してきた人ほど外部の批判に対して無防備になってしまい易いんじゃないかな?

178 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 19:26:49.46 ID:1VIx3l5z.net
>>171
いずれ配信するつもりではあります。

179 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 20:05:10.22 ID:3qy0ZuL5.net
>>177
なるほど
ずっと高校数学・受験数学ばかりで、新しいことに触れないとああなるのか

180 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 20:48:33.83 ID:U3akxGhs.net
>>172
どこが間違ってるの?

181 :132人目の素数さん:2020/12/07(月) 23:54:32.49 ID:ejr6QQpP.net
動画開始数秒、まだ概要すら把握してない状況でいきなりここに補助引くと解けますって言われても誰もついてこれないと思うよ

182 :132人目の素数さん:2020/12/08(火) 01:54:03.75 ID:PZJ0Va/K.net
>>177
日本て理学部に対して工学部がめちゃめちゃ多いけど、海外も同じなの?

183 :132人目の素数さん:2020/12/08(火) 03:16:35.67 ID:xF6HborE.net
海外に工学部はあんまりない。
大学はフィロソフィーの場所であり
工学なんて泥くさいことをする場所じゃないというのが
元々の大学のイメージだから


大学に工学部をたくさん設置したのが日本の先進性であり
それが技術大国・工業立国の礎になった

184 :132人目の素数さん:2020/12/08(火) 05:26:37.11 ID:5pD3qiKm.net
天才すぎて当たり前に感じて説明を省いてるのか、こたえ丸写ししてるから説明できないのか。

いずれにせよ数学が苦手な人向けの解説とは思えない。

部分問題に切り分けると、片方が誘導になってるから補助線思いつきやすいっていう構造があって、順番に必要なものを考えていけば解けるようになってるのに、いきなり正当のやり方ネタバレするスタイルで視聴者おいてけぼりにする。

それで生徒が自分で考える力がつくと思ってるのかな。初見で答え知らない人の立場から話さないと…

185 :132人目の素数さん:2020/12/08(火) 06:45:12.01 ID:WunoeQI4.net
>>183

大学に工学部をたくさん設置したのが日本の"後"進性

186 :132人目の素数さん:2020/12/08(火) 06:54:55.54 ID:EtR8I5oZ.net
>>185
愚かしい考えだね

187 :132人目の素数さん:2020/12/08(火) 09:19:36.78 ID:PoB7Z0Hz.net
革命フランスは大学制度をアンシャンレジューム扱いにして国立高等専門学校群つくってそこでエリート育成する形にしたね。

188 :132人目の素数さん:2020/12/08(火) 09:20:48.08 ID:PoB7Z0Hz.net
そこで工学者が熱力学の数学的基礎付けを推進した。

189 :132人目の素数さん:2020/12/08(火) 09:50:11.64 ID:xF6HborE.net
>>185
日本が経済大国になれたのも
圧倒的な工業力、生産力で
モノやインフラをたくさん輸出して外貨をいっぱい獲得したからだよ

そのおかげで
日本が落ちぶれたとは言っても
まだなんとかまともな暮らしが出来てるわけだよ。
感謝しないとね

190 :132人目の素数さん:2020/12/08(火) 09:57:09.61 ID:EynN1pF8.net
>>189
1990年以前、高度経済成長期を含めて、戦後の日本の急激な経済成長を支えていたのは、他の先進国では例を見ないスピードで起こった人口の激増です。このことを忘れた(あるいは気づいてもいなかった)日本の経営者は、「日本型資本主義」なる言葉まで作って、それまでの成功が日本という国、および日本企業の特異性にあると言い張り、人口激増が大前提だった経営戦略を普遍的な文化だと勘違いしてしまいました。

私は、あの時代であれば誰でも天才的な経営者になれたと思います。あれほど消費が増えていたので、いいものを少しでも安くという戦略さえ実行していれば、ほとんど誰でも大成功できたはずです。

https://toyokeizai.net/articles/amp/213152?page=3

191 :132人目の素数さん:2020/12/08(火) 16:22:57.25 ID:5pD3qiKm.net
工学部だから○○、数学科だから○○みたいな言い方って血液型占いと同じくらい実態と関連が無いってわかんないんだね
まぁ特定の個人を攻撃したいけど名指しすると自分の素性が割れるからわざと主語をぼかして大きくしてるんだろうけど

192 :132人目の素数さん:2020/12/08(火) 17:29:22.69 ID:eDVB9rL0.net
>>191
主語がでかいと批判される類の発言の正体って大体これに集約されるよね
本当は特定個人や組織を批判したいけどそうするとそこから直接反撃されるリスクを背負ってしまう
そこで論理的におかしいと分かっていつつも敢えて抽象化して表現することで誤魔化そうとしてしまう

193 :132人目の素数さん:2020/12/08(火) 20:47:48.47 ID:WunoeQI4.net
主語ガーとわめく工学部卒の白痴w

194 :132人目の素数さん:2020/12/09(水) 05:41:19.43 ID:/kHKC2P2.net
>>193
本当に愚かだった

195 :132人目の素数さん:2020/12/09(水) 10:17:01.81 ID:iSgCFCDj.net
ゆっくり系の数学動画で良いのってない?

196 :132人目の素数さん:2020/12/09(水) 21:48:27.82 ID:CbD7gPZa.net
今日の動画、本当に自分で解いたのか?
流れが不自然すぎる

197 :132人目の素数さん:2020/12/10(木) 00:38:28.80 ID:VB7InGTY.net
問題の図が正しくないから、幾何ソルバ使って別解検証してないのバレバレなんだよな
数学専門塾なら最低限どこもやってるだろ

198 :132人目の素数さん:2020/12/10(木) 01:20:22.68 ID:VOnW8cbV.net
>>134
雑すぎない

199 :132人目の素数さん:2020/12/10(木) 09:36:43.93 ID:veQnjPHU.net
>>196
どれの話?

200 :132人目の素数さん:2020/12/10(木) 19:06:10.64 ID:VOnW8cbV.net
貫太郎の本AmazonP50%バック付き

201 :132人目の素数さん:2020/12/10(木) 22:48:31.67 ID:f655vu3x.net
早稲田文系中退がよく数学の本出すもんだわ。俺は絶対買わない。本屋で見かけたらクソ本って呼んでる。

202 :132人目の素数さん:2020/12/11(金) 08:20:46.69 ID:O2CR97vr.net
>>201
需要があるから出すんだろ

203 :132人目の素数さん:2020/12/11(金) 20:19:28.85 ID:ufaRfDv7.net
今日の動画、直角であることを示してないのでダメですね

204 :132人目の素数さん:2020/12/12(土) 03:10:18.03 ID:rRzKzJLM.net
>>199
>>203もキチガイだからほっとけ

205 :132人目の素数さん:2020/12/12(土) 22:40:32.77 ID:n1W0hJ38.net
>>195
https://www.youtube.com/channel/UCy0KT1rrvjU9cslWs41u6gw/featured

こんなの見つけた

206 :132人目の素数さん:2020/12/18(金) 04:28:59.85 ID:UdOxTUhF.net
ヨビノリが「物理エンジン」や「るーいのゆっくり科学」をパクり始めてて草

207 :132人目の素数さん:2020/12/18(金) 06:44:32.31 ID:EhBCiRen.net
>>187
>革命フランスは大学制度をアンシャンレジューム扱いにして
>国立高等専門学校群つくってそこでエリート育成する形にしたね。

そんな事はないぞ
フランスの優れた数学者の在籍大学を見てみろ
殆どが(あんたが
「アンシャンレジューム」 と呼んでる?)いわば普通の大学に籍をおいてる

208 :132人目の素数さん:2020/12/18(金) 06:51:38.93 ID:EhBCiRen.net
>>177
>また、応用科学である以上
>幅広い分野にわたって学び続ける必要があるというのも大きい
>一方で数学系の場合、応用科学に比べると
>進歩がゆっくりなため自分の専門に篭り続けてしまったとしても
>あまり支障が出ない
>蛸壺化してる以上、他者から自分の理解が間違ってることを
>指摘される機会も年数重ねるほどに減っていくだろう

学ばなければいけない知識量の多さ大変さで言えば
数論(数論幾何)がダントツで圧倒的に大変だよ

あと(上記のことを具体的に誰のことを
念頭に置いて言ってるか知らないけど
(特に受験産業などに足を突っ込んでる人達など)
数学科の院生であってもただの受験数学バカがかなり多い

209 :132人目の素数さん:2020/12/18(金) 11:57:17.09 ID:b5pXBvgb.net
>>207
革命フランスはカギカッコ付きの「革命フランス」だと読んでくれよ。
あの国も意外とダメなエリート主義が日本の学歴主義官僚主義と似てるから。

210 :132人目の素数さん:2020/12/18(金) 12:02:33.16 ID:IRvKbgiX.net
ヨビノリ、10年後にはブルーバックスで本出してそう
彼の動画は明らかにブルーバックスを意識してる

211 :132人目の素数さん:2020/12/18(金) 12:08:15.59 ID:bowiS3in.net
ブルーバックスで出すメリットあるか?

212 :132人目の素数さん:2020/12/18(金) 13:02:23.90 ID:EhBCiRen.net
>>209
フランスは全然(日本的)なエリート主義じゃない理由をそのレスで今説明したばかりだろ

213 :132人目の素数さん:2020/12/18(金) 16:32:56.15 ID:je9v7KDX.net
>>207
ENSっていろいろな大学に学びに行くシステムみたいね。
「現代数学」の数学者インタビューでノルマリアンから日本の大学教員になった人がそう言っていた。
そういやENS所属の教授って聞かないなと納得した。

214 :132人目の素数さん:2020/12/18(金) 17:55:48.63 ID:b5pXBvgb.net
>>212
いやお受験みたいな腐敗部門なくて数オリすらガン無視でしょ?おフランス。

215 :132人目の素数さん:2020/12/18(金) 22:18:53.57 ID:Ln2ptQbj.net
>>210
というよりネタ元がブルーバックスとかだろ

216 :132人目の素数さん:2020/12/18(金) 22:48:37.02 ID:xqlWF06H.net
>>214
リオンス、ヨコッツ、ラフォルグ

217 :132人目の素数さん:2020/12/18(金) 22:49:30.09 ID:y0kOJBW8.net
ヨビノリの動画、下調べと構成にどれくらい時間かけてるんだろう。

218 :132人目の素数さん:2020/12/19(土) 03:46:28.70 ID:dfCS7bPC.net
フーリエ、ラプラス、ダランベール。フランスはおもしろい数学者が多い。

219 :132人目の素数さん:2020/12/19(土) 07:01:10.72 ID:ne7XDjKX.net
再生数50くらいなのにずっと更新し続けるのってビジネスセンスあるっていうんだろうか。もろもろの事務作業でスタッフも大変だろうに

220 :132人目の素数さん:2020/12/19(土) 07:02:18.93 ID:ne7XDjKX.net
ビジネスでやってるんだから厳密性よりも、再生数、集客力が大事だってあれほどドヤってたのにな

221 :132人目の素数さん:2020/12/19(土) 15:31:44.08 ID:FIX5Km+o.net
>>212
フランスは世界に冠たるエリート至上主義の国だ
国を動かす人材を生み出す意味でね
数学は数少ない例外だからエリート主義の中心テーマに置いては間違う

222 :132人目の素数さん:2020/12/19(土) 15:37:01.25 ID:NVlH7yoY.net
他分野の天才は異分野の視点を持ち出してパラダイムシフトさせるみたいな感じだけど数学の天才はちょっと違うよね
視点の転換とかそんなレベルじゃなくてなんでこんなの閃いたんだってなるような発想を持ってるというか
既存の概念の組み合わせから新たな概念を作るのが数学以外の天才
本当に新たな概念を作り出してしまうのが数学の天才

223 :132人目の素数さん:2020/12/20(日) 16:47:21.55 ID:h8IOT3T3.net
3blue1brownしか見てないわ
受験数学系はつまらん

224 :ID:1lEWVa2s:2020/12/20(日) 16:53:17.29 ID:i53NekWC.net
最近更新ないよな。
アメ公にからかわれるのに嫌気がさしたんだろう。

225 :132人目の素数さん:2020/12/20(日) 17:23:10.78 ID:f7MS8+x1.net
中学数学は一周まわってやる意味を感じるけど高校の受験数学ってほんとゴミだよな

226 :132人目の素数さん:2020/12/21(月) 01:56:19.13 ID:SMvjoq7C.net
>>225
中学数学って確率、整数問題、図形、2次関数とか?

確かに高校数学でいうと一番難しい分野だな。

227 :132人目の素数さん:2020/12/21(月) 11:54:58.86 ID:EHZE2Imn.net
>>222
数学の天才もそうだよ
既存の枠組みから新しい概念を作り上げている。

228 :132人目の素数さん:2020/12/21(月) 14:38:00.13 ID:dqYYrcJT.net
既存の概念を組み合わせずに新しいものを作った天才って具体的に誰だよ

有名な数学者なんてみんな修士博士取ってるし
それは既存の概念の海に浸りきっていたってことだぞ

彼らが大学にも行かずに数学者になれたと思うか?
既存の概念をスルーするとはそういうことだ

229 :132人目の素数さん:2020/12/21(月) 14:40:09.59 ID:dqYYrcJT.net
ガロアやラマヌジャンみたいな超天才だって
過去の数学者が書いた「既存の概念集」を熱心に読み込んだから自分のアイデアを出せた

230 :132人目の素数さん:2020/12/21(月) 15:48:15.15 ID:vBbOgqQc.net
既存の数学を線分とすると、並みの数学からは折れ線のような感じを、優れた数学には包絡線のような滑らかさを感じる

231 :132人目の素数さん:2020/12/21(月) 21:48:10.26 ID:MvkdW9U8.net
>>230
大きい曲率のあんまり酷い褶曲部は三日月湖にせざる得まい。

232 :132人目の素数さん:2020/12/21(月) 22:05:59.75 ID:2EbvrwTx.net
>>231
例え話への乗り方が下手な人だなだな

233 :132人目の素数さん:2020/12/21(月) 22:12:55.55 ID:MvkdW9U8.net
>>232
浅瀬の千鳥もランダムウォーカー

234 :132人目の素数さん:2020/12/21(月) 22:37:24.03 ID:vBbOgqQc.net
キチガイの相手をしてしまった

235 :132人目の素数さん:2020/12/22(火) 10:28:38.35 ID:ELBudZf9.net
>>228
既存の概念無しでは無理だということは完全に同意
ただ修士博士に関しては、優秀な数学者は学位がなければ必ずどこかで名誉博士が貰えるから、博士取ってる人しかいないのは当たり前

236 :132人目の素数さん:2020/12/23(水) 02:17:47.13 ID:OePs6ece.net
数学はめちゃ出来るのに物理や化学が全然できないやつは嫌い。

237 :132人目の素数さん:2020/12/23(水) 02:44:52.22 ID:dHcnSFiu.net
>>236
この手のタイプは後で詰まるからヘーキヘーキ
式変形と計算と決められた処理にはやたら強いけど本質を理解できてなかったりする
なぜなら数学の本質が分かっていれば化学も物理も出来て当然なのだから

238 :132人目の素数さん:2020/12/23(水) 09:39:20.00 ID:tF96Ws9Y.net
1問10秒で高速復習みたいな勉強紹介流行りすぎじゃね

239 :132人目の素数さん:2020/12/23(水) 21:08:55.90 ID:83CagXxP.net
>>238
資格試験だとたまに見る方法だけど、怪しいね(たしかにプロレベルになると数秒で復習というか確認が終わる)

240 :132人目の素数さん:2020/12/23(水) 21:20:53.61 ID:pcLBbIqk.net
高速学習は正直おすすめしない
高速で理解したことは高速で抜けていくからね
じっくり考えて理解したことほど当たり前ではあるけど頭に残るものだよ
特に計算テクニックみたいな枝葉末節に囚われないで欲しい

241 :132人目の素数さん:2020/12/30(水) 16:44:50.46 ID:LsjDwHb0.net
ヨビノリたくみのWikipediaページ出典

>東京工業大学の前期試験において1日目の数学で満点を獲得し合格まであと10点程度であったが、インフルエンザに罹患したため2日目の試験を欠席した。

完全なネタ動画の一言が記事内容に書き込まれてる。誰か編集したれ。

2次試験すらない横国理工風情が東工大に失礼だ。

242 :132人目の素数さん:2020/12/30(水) 18:41:58.08 ID:hFPiuZua.net
数学ボーイズの早稲田も東大院数学の被り物で押し通そうとしてる顔つきでわかるっつーのに

243 :132人目の素数さん:2020/12/30(水) 20:43:31.38 ID:2iPqiIeF.net
>>241
どうでもいい。ヨビノリたくみは素晴らしいYoutuberだからだ
熱力学全単元を1本の動画、しかも3時間20分で一気に作った力作ぶり
唸るしかない

244 :132人目の素数さん:2020/12/30(水) 20:55:40.91 ID:LsjDwHb0.net
>>243
力学、電磁気、波動、熱力学、原子物理

全単元とはこの5つの事を言うのでは?熱力なんてボリュームないしな。

信者怖いわ。

245 :132人目の素数さん:2020/12/30(水) 23:57:43.39 ID:UKFI9gtB.net
YouTubeで80年代の論理学の動画見つけた。すごい勉強になる

246 :132人目の素数さん:2020/12/31(木) 01:36:08.73 ID:vkrTlTsl.net
ごやさん帰ってきたうれしい

247 :132人目の素数さん:2020/12/31(木) 12:04:24.77 ID:hQfEb9iZ.net
53歳メタボ議員コロナで倒れて即日コロッと逝く

貫太郎もヤバいんじゃね
マスクしろよ

248 :132人目の素数さん:2020/12/31(木) 14:23:21.24 ID:PWG+QGet.net
よくコラボしてる森テツが感染した
https://youtu.be/furo2hT1rhU

249 :132人目の素数さん:2021/01/01(金) 13:18:37.45 ID:olUYiMQt.net
>>247
メタボ議員は糖尿病、高脂血症、高血圧持ち
貫太郎は基礎疾患そんな基礎疾患ないやろ
知らんけど

250 :132人目の素数さん:2021/01/01(金) 13:19:05.70 ID:olUYiMQt.net
>>249
基礎疾患2回も書いてしまったw

251 :132人目の素数さん:2021/01/01(金) 20:27:06.17 ID:VDV98VQ+.net
基礎疾患があるなら応用疾患もあるの?

252 :132人目の素数さん:2021/01/01(金) 21:37:13.37 ID:gbIs223T.net
>>251
あるよ
例えば糖尿病だと、
糖尿病性神経障害
糖尿病性腎症
糖尿病性視覚障害
さらに、
神経障害が進行すると足切断
腎症が進行すると腎臓透析
視覚障害が進行すると失明

253 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 00:51:43.41 ID:ro6Dm+C0.net
ヨビノリは物理に専念した方がいい気がする
厳密な論理が苦手なのが動画からも伝わってくるしね
それとQuizKnockや積サーと絡むのなら東大再受験くらいはやってもいいような…

254 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 01:15:33.41 ID:nDSIwh6Z.net
言っとくけど受験産業って詐欺だからな

255 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 11:39:16.83 ID:4UgEzR89.net
ヨビノリの物理で電気回路ってやってたことある?

256 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 11:48:39.83 ID:ro6Dm+C0.net
>>255
そういや彼の電磁気に関する動画ってマクスウェルの方程式くらいしかしらんな
電磁気学苦手説

257 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 18:47:23.19 ID:uqwifqqt.net
どうして動画投稿やめちゃうんですか?
広告出してるのに、再生数が100行かないから?

258 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 20:46:44.48 ID:94wdTu0E.net
>>254
詐欺では無い。もっと正確にいうと詐欺罪では無い
構成要件を満たしてないからだ
すぐに詐欺呼ばわりするやつを見かけたら信用しないことにしている
詐欺を成立させるのはたいへん難しいことを知っているからだ
日常語の騙した騙されたと勘違いしてないか?

259 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 21:03:17.86 ID:PA5HsyqV.net
受験における詐欺って間違った知識を故意に広めてしまうことだよね
似非科学とかがそれにあたる
ヨビノリは一応通説通りのこと話してるわけだし詐欺にはならない

260 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 21:07:22.04 ID:uqwifqqt.net
いつになったら例の間違ってる動画の修正版だすの?
騙されてる人がいるんだけど

261 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 21:16:43.42 ID:/TevYx6G.net
>>258
日常語の騙した騙されたという意味で詐欺だと言ってるんであって、刑法の詐欺罪とは違うぞ笑

262 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 21:48:35.53 ID:8O7vKAw7.net
刑法の意味での構成要件を満たさなければ、詐欺ではない(キリッ

263 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 22:17:35.77 ID:uqwifqqt.net
騙してる自覚がある方がまだマシで、教えてる本人が指摘されても理解できず改善しようとしないのがたち悪い

264 :132人目の素数さん:2021/01/02(土) 22:20:14.50 ID:uqwifqqt.net
243
258
同一人物か?

そして例のビジネスうんぬんでイキってた奴か?

265 :132人目の素数さん:2021/01/03(日) 01:49:00.64 ID:pf1zWRUk.net
たしかにヨビノリってコンデンサーとか電磁誘導とかの動画出してないよな?

電磁気の超基本なのに。

どうせマクスウェルの方程式とか一般人に分かりにくいので誤魔化してるんだろうね。

266 :132人目の素数さん:2021/01/03(日) 02:31:58.02 ID:b4F4u4rd.net
電磁気学苦手説が現実味を帯びてきたな…
もしや空間認識力に苦手意識があるのでは

267 :132人目の素数さん:2021/01/03(日) 20:01:59.31 ID:bf+7qcAK.net
苦手分野くらいあるだろ
横国なんだから

268 :132人目の素数さん:2021/01/04(月) 01:46:05.85 ID:wGPvU4DB.net
へライザーがコロナに感染したみたい

269 :132人目の素数さん:2021/01/04(月) 02:48:29.56 ID:UuddHXSY.net
>>267
お受験止まりで得意げなお子様?。

270 :132人目の素数さん:2021/01/04(月) 17:26:26.08 ID:40Z1B6k6.net
ちょっと何言ってるかわかんない

271 :132人目の素数さん:2021/01/04(月) 19:43:30.02 ID:4lW1yyS4.net
東大院のyou tuberって意外に学部東大以外が多い?

272 :132人目の素数さん:2021/01/04(月) 22:28:50.96 ID:ExMBN9nL.net
情報教材屋が教育者を名乗るな

273 :132人目の素数さん:2021/01/04(月) 22:31:53.42 ID:Pu76EdjR.net
ヨビノリ自身の存在は否定しないが自信過剰すぎる所は見ててハラハラする

274 :132人目の素数さん:2021/01/05(火) 06:51:02.67 ID:WD4gxfh4.net
楽しい数学の世界へ
あれくらいの難易度が見るにはちょうどいい。
ちょっと大学数学にも触れてくれるし

275 :132人目の素数さん:2021/01/07(木) 00:28:47.69 ID:DAS55ch/.net
Ryo Saji 氏の動画がもっとも見たい聴きたい解説だ
でも更新は無く似た傾向で今のところ林俊介氏をよく見る
他にはメジャーは除いて、宮下塾、中学入試系0時間目のジーニアスのキョウセイ氏、なかけんの数学ノート、河野玄斗の楽しい爆速解説も快適
声とテキスト+動画自体の佇まいが良いなら数学の質も間違いなく良いとしているので合わないものを弾くのは即断、しかしその反面自分の篩から未知の良さがすり抜けて拾えていない懸念が残りもしてる

276 :132人目の素数さん:2021/01/07(木) 01:38:47.43 ID:yvhXjcT8.net
なるほど挙げられているのはゴミか

277 :132人目の素数さん:2021/01/07(木) 19:02:30.41 ID:ZJCvCLEL.net
河野玄斗って受験数学好きなんだね
東大行く奴は多そう
パズル感覚

278 :132人目の素数さん:2021/01/07(木) 19:21:40.72 ID:qR0VghJG.net
受験数学ばかりやってる人って競走とパズルが好きなだけで学問そのものには興味ないんだろうな
数学が好きなら大学数学の深いところにまで手を伸ばすだろうし

279 :132人目の素数さん:2021/01/07(木) 22:28:05.66 ID:GYJR4wSy.net
大学数学の深いところまで手を伸ばす能力が無いだけでしょ

280 :132人目の素数さん:2021/01/08(金) 07:11:09.75 ID:Idycdk+t.net
河野玄斗ってYouTubeで教材売ってるよね?

あれ買う情弱いるんかね。

281 :132人目の素数さん:2021/01/08(金) 13:35:05.26 ID:iyK4678s.net
パズル的な数学を軽視する観点は完全に間違っている

282 :132人目の素数さん:2021/01/08(金) 14:00:50.43 ID:VOwHwkKd.net
>>281
エビデンスは?

283 :132人目の素数さん:2021/01/08(金) 14:17:36.28 ID:iyK4678s.net
ペンローズ

284 :132人目の素数さん:2021/01/08(金) 14:34:11.66 ID:cX8ocA+6.net
>>283
ペンローズが何か関係あるの?

285 :132人目の素数さん:2021/01/08(金) 14:47:22.12 ID:e47qDXGq.net
パズル的な数学が悪なのではない
受験数学という箱庭に囚われてしまうのが悪なのだ

286 :132人目の素数さん:2021/01/08(金) 17:16:40.75 ID:iyK4678s.net
それは受験数学以外でもそうだ
あなたも何かの箱庭に囚われているかも

287 :132人目の素数さん:2021/01/08(金) 21:02:49.04 ID:2MXifSQX.net
使う手段が出題範囲とか検定教科書に縛られる必要性なんて現実には皆無だからなあ。

288 :132人目の素数さん:2021/01/08(金) 21:16:41.12 ID:mAsINGuv.net
現実の問題を解かなければならないとき使える手段は意外と限られている
意図的な制限の元で問題を解く訓練は役に立たないというのは間違い

289 :132人目の素数さん:2021/01/08(金) 22:20:24.14 ID:xfPCaUno.net
ヨビノリは超関数を勉強していないのならδ関数について語るべきではないな

290 :132人目の素数さん:2021/01/08(金) 23:12:34.83 ID:JtHZ8DnT.net
>>288
これを未だに無根拠に信じている人が多いが、心理学の最近の研究で否定されている


Their review of the literature found that brain-training tasks seem to improve performance on the trained tasks themselves; however, there is less evidence that cognitive training improves performance on closely related – but not identical – tasks, and very little evidence that it improves performance on distantly related tasks or improves everyday cognitive performance.

https://www.psychologicalscience.org/publications/brain-training.html

和訳:
彼らの文献レビュー(このサイトが紹介している論文)は脳トレーニングタスクがトレーニングしたタスクそのもののパフォーマンスを改善することを発見した;
しかしながら、脳トレーニングが、関連する―しかし同じではない―タスクを改善するという証拠は少なく、脳トレーニングがあまり関連しないタスクや日常の認知パフォーマンスを改善するという証拠はほとんどない


意図的な制限の元で問題を解く、などという幅広すぎる訓練をしても、実際に行った訓練に近く関連するタスクに対しての局所的なパフォーマンス改善しかできないと言って良い
例えば大学数学を見据えるなら大学数学をやるのが最も効率が良い

291 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 00:22:36.14 ID:jd5M5YVU.net
>>290
「幅広すぎる訓練をしても」
ここが意味不明

292 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 00:37:13.42 ID:dxPprxUI.net
ヨビノリは知ったかで物事語ってしまう傾向にあるのが危なっかしいよなあ…
苦手な分野、勉強不足な分野についてはあまり触れない方がいいと思うんだが

293 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 00:45:34.86 ID:8Yt+C0Mq.net
その論文で触れられてる脳トレってDSで流行った単純計算とかのことじゃないのか?

そんで認知機能の改善に役立たないっていうのは、問題解決能力とどう関係があるんだ?

批判するために結論ありきでそれっぽい記事をもってきて証拠があるように見せるのはやっちゃいけないってゼミで習わなかったか?

294 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 03:08:42.69 ID:iTQpEhLn.net
脳トレが認知能力を強化しないのは今ではわりと知られた事実なんだが、数学の解法制限やらは全く別の話だと思うよ。
まあ志村五郎は解法制限するのは無駄だからやめろ、解けるのが一番つってるな。

295 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 06:10:49.55 ID:Bovt5KF7.net
詰将棋って、将棋のルールに対してまさに「意図的な制限(何手で詰めだの、必ず王手しろだの)」が加えられた訓練だよね。

そして実際の将棋で強くなる訓練としても(少なくともプロ棋士の間では)異論がないところだと思うけど、果たして「意図的な制限の元で問題を解く訓練は実際の問題に対しては役に立たない」派の人たちってこれに対してどう反論するんだろう?

296 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 09:01:24.82 ID:3o5wcqI/.net
>>288

「限られた問題だけを、限られた解法で解くだけの学習」が、
現実の問題に対処する能力を養うのに役立つ?
逆じゃね?

>>281,285,286

受験数学が悪なのではない。
点を取ることにしか関心がないことが悪なのである。

297 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 09:43:06.47 ID:Yuc6NdD1.net
試験のための制限だ、という自覚がないのは良くない、というのはわかる。
制限自体がダメというのは間違い。

298 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 10:22:55.66 ID:ZYafEFEA.net
>>291
意図的な制限のもとで問題を解く、というふわふわした幅広い言い方をすれば、全体に通用しそうに見えるが、実際には実際にやったことしかパフォーマンスは改善されないと言っていい
>>293,294
元論文を読めば定義されているが、その枠組みの中で受験数学が脳トレに入らないと思うのはなぜだ?
問題解決能力とやらを定義する論文があるなら教えてほしい
議論において最も重要なことの一つは、主題に興味を持つことだと思う
そうであれば、論文を読むこともせず、ただ相手のレスを否定しただけで終わることはない
そんなことをしても主題が正しいかどうかには影響がないからな

今のところ、受験数学をやっても非効率的であると考えられる根拠はあるが、そうでないとする根拠はない、と結論付けられるな

299 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 10:40:23.44 ID:Yuc6NdD1.net
>>298
それを言い出すとグロタンディークだって数学以外の業績があるわけではない

300 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 10:52:09.87 ID:ZYafEFEA.net
>>295
>実際の将棋で強くなる訓練としても(少なくともプロ棋士の間では)異論がないところだと思うけど


そういう一般論があることについては同意するが、
依然として詰め将棋が実際の将棋のパフォーマンスを良くするという論拠がない
例えば、詰め将棋のチェス版であるチェスプロブレムはチェスのルールを使った別のゲームであって、実戦で活かすためにやることはほとんど無い

301 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 11:01:44.61 ID:ZYafEFEA.net
>>299
グロタンディークは確かにあれだけ業績があって数学以外の業績がないな
ですまん、どういうことだ?

302 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 11:08:40.85 ID:Bovt5KF7.net
>>300

>例えば、詰め将棋のチェス版であるチェスプロブレムはチェスのルールを使った別のゲームであって、実戦で活かすためにやることはほとんど無い

なんでこんな調べたらすぐバレる嘘つくんだろう?
"チェス 上達" なんかで調べるといくらでも「チェスプロブレムをbetter chess playerになるために解きまくれ」と言ってる記事はでてくるぞ。
https://www.wikihow.com/Become-a-Better-Chess-Player

逆に「チェスプロブレムは実戦でやることはほとんど無い」なんて聞いたこともないわ。ソース出してみろ。

303 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 11:11:01.98 ID:ZYafEFEA.net
>>302
若島  詰将棋とチェスプロブレムにはかなり大きな違いがあって、詰将棋の場合には、将棋を覚えたてのころに「詰将棋を解いていたら初段ぐらいにはなれますよ」と言われたりする。詰将棋は(指し将棋の)上達のためのツールであるという認識がありますが、チェスプロブレムに対してはそういった認識はないんです。チェスプロブレムをやったらチェスが上手くなるというのはない。だから普通は、チェスをやる人はプロブレムはやらないです。

https://www.msz.co.jp/event/07852_i/

304 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 11:19:20.00 ID:Bovt5KF7.net
>>303

ソースはその一人(しかもGM, IMでもない素人・・・)だけ?
真面目にチェスやってるプロで言ってる人は?

こっちはいくらでも強くなるためにプロブレムが有効っていってる記事あげられるけど。
https://chessimprover.com/chess-problem-solving/#:~:text=With%20mate%20in%20one%20problems,that%20attack%20a%20key%20square.

305 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 11:21:21.77 ID:3o5wcqI/.net
高校卒業時点で数学への興味を失うことが、教育失敗の証左。

例えば、高校で世界史を勉強して、非常に良い成績を収めたとする。
その生徒がもうこれ以上歴史を学ぶのは勘弁!!、てなるのが
教育の成功と言えるかと。

306 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 11:34:54.27 ID:ZYafEFEA.net
>>304
今俺とお前のソースを合わせて言えることは、
普通はチェスプロブレムをやらないが、勧める人もいる
ということだけ
普通はやりません、ということを否定できるソースは、普通はやります、というものだよ
ちなみに、仮にチェスも将棋も詰めホニャララが主流だったとして、やはり効果があるとも限らないのだが、余計な一言を付け加えてしまったか

307 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 11:49:20.84 ID:Bovt5KF7.net
>>306

お前が素人一人の意見をとりあげてそれを「(お前にとっての)普通」と定義するのはかまわんよ。

俺は実際にそう言っている人・記事の多さで「普通」を定義するし、ある分野を見るときはその分野の素人よりプロの意見に耳を傾けるタイプだというだけ。


>普通はやりません、ということを否定できるソースは、普通はやります、というものだ

ここも考え方が違うかな。俺はそもそも素人の意見は(よっぽど論理的に説明されてない限り)ソースにすら入れないから。



そもそも多くの分野で「必ず効果があると立証されていること」の方が少ないだろうし、繰り返しになるが俺は何かが上達したいと思ったらまずはプロの言うことを聞くね。
将棋が上達したいと思えば(実戦はもちろんとして)詰将棋もやる。

君は自分の意見をたまたま支持してくれる素人一人(や数学や将棋の専門家でもない人が書いた心理学の論文一本)の言い分を信じてればいい。俺とは信じる道が違いすぎるわ。

308 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 11:54:31.29 ID:ZYafEFEA.net
これまでのレスをまとめると、
俺の「脳トレーニング(定義は論文参照)は局所的なパフォーマンスしか発揮しないことが分かった。従って意図的な制限で問題を解く訓練をしても、実際に行った訓練のパフォーマンスの改善という局所的な効果しかほとんど見られない。例えば受験数学は脳トレに当てはまるので、受験数学は局所的なパフォーマンスしかない」に対して、
問題解決能力は鍛えられる←なぜ?それ以前に問題解決能力とは何?
数学の解法制限は別←なぜ?
将棋は詰将棋によって鍛えられる←その根拠は?
という根拠もなければ用語の定義もふわふわしたものしかない

議論するには「詭弁を言わないようにする」ことに加え、「自分が詭弁を言っているかどうか自分で調べる」能力が必要だと何となく思っていたが、最近これをクリティカルシンキングと言うことを知った
そして、世界経済フォーラムの19年のデータによると、日本の「クリティカルシンキング教育」は141カ国中87位で、日本ではほとんど習わないらしいね
だから上記のような「議論」になってしまうんだろう

309 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 11:59:13.99 ID:dxPprxUI.net
大学入試の難問を高校数学のみで解くのってすごく馬鹿馬鹿しいよね
そんな難問を楽に解くために作られたのが大学数学の諸定理なのにさ
三角関数やベクトル学んだ時に高校受験の図形問題って周りっくどいことやってたんだなあって感じたろ?

310 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 12:08:15.15 ID:g1qVwVNi.net
>>301
ある分野で優れた仕事をするための訓練は、他の分野で優れた仕事をするためにはあまり意味がないということ。

311 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 12:18:07.64 ID:ZYafEFEA.net
>>307
色々指摘したいことがあってこれは大変だな
まず一つ、論理的かどうかに考え方はほぼ関係ない
論理はアルゴリズムであって、本人の考え方とは無関係に一手一手検証できる
それさえ理解できないという「考え方」であれば、議論をすること自体無理だな
で、主張の中身に入っていくけど、
まず
>俺は実際にそう言っている人・記事の多さで「普通」を定義する
とのことだが、お前が上げたソースは数多くいるプロチェスプレイヤーの中でたった数個であって、きちんと数えていないが割合としては1%もないだろう
それで普通と結論づけるには明らかにデータが足りない
次に
>ある分野を見るときはその分野の素人よりプロの意見に耳を傾けるタイプだ 
についてだが、それ自体はまあいい
ただ、上に上げた若島さんはプロのチェスプロブレム作家であるから、お前のその意見に従ったとしても、捨置けないソースになるはずであって、そんなことさえ調べていない時点で「主題にはなんの興味もなく、ただ反射的に俺の言いたいことを否定したいだけ」なのだろうな
>そもそも多くの分野で「必ず効果があると立証されていること」の方が少ないだろう
とのことだが、これもまたその通りだ
で、だからこそその慣習が本当に効果があるのかを今回俺は何個かの事例に対して提起しているわけで、この主張自体にはなんの意味も無い

312 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 12:20:18.40 ID:Bovt5KF7.net
>>308

ちなみにお前は「詰将棋を解いても将棋の実戦のパフォーマンスは上がらない」と考えてるってことでいいんだよね?

「効果があるともかぎらない」みたいなお茶を濁した言い方が散見されるけど、信じる論文によると上記のように断言しても問題ないはずだよね?

yesかnoで答えられる簡単な質問だから一応言質はとっておこう笑

313 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 12:21:23.16 ID:dxPprxUI.net
中受算数の〇〇算とか高校までの数学やってきた身からするとどれもバカバカしく感じるだろ?そういうこと
さっさと先に進んでいいんだよ、勉強とはそういうもの
分からないところや抜けや漏れがあれば後から修復していけばいいだけの話
ツルハシの使い方ばかり訓練して地下鉄が掘れますか?そういうことを言ってる

314 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 12:29:37.46 ID:Bovt5KF7.net
>>311

>俺は実際にそう言っている人・記事の多さで「普通」を定義する
とのことだが、お前が上げたソースは数多くいるプロチェスプレイヤーの中でたった数個であって、きちんと数えていないが割合としては1%もないだろう
それで普通と結論づけるには明らかにデータが足りない

文章をよく読んでほしいが「俺がソースとして上げた記事の多さ」ではなく単に「記事の多さ」と書いているよ。
それに人の「普通」の定義にいちゃもん付ける前に自分の「普通」の定義をなんとかしてほしいね。素人一人が言ってればそれが「普通」でいいのかい?


>ただ、上に上げた若島さんはプロのチェスプロブレム作家であるから、お前のその意見に従ったとしても、捨置けないソースになるはず

かってに「なるはず」などと決めつけないでほしいが、俺はチェスの上達の話をするときは「チェスのプロ」を見るね。「チェスプロブラムのプロ(作家)」ではなく。チェスとチェスプロブラムが別物だといったのはお前自身だろう?笑


>で、だからこそその慣習が本当に効果があるのかを今回俺は何個かの事例に対して提起しているわけで、この主張自体にはなんの意味も無い

意味がないというのは勝手だが、「詰め将棋で将棋が強くなる」という主張に対してもお前は全く論理的に否定できていないぞ

315 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 13:01:12.25 ID:ZYafEFEA.net
>>314
たしかに普通をどう定義するのかは困難だから、共通認識に頼るしかない
そして、「記事の多さ」の割合はどの程度なのか何も分からない
だから「普通はチェスプロブレムをやる」という論拠が結局得られない
一方で、(数を集めて普通と認定するわけではなく、直接主張することで)「普通はやらない」とする論拠はある

チェスのプロを見るね、と言っているが、チェスとチェスプロブレムの話題についてなぜチェスのプロだけを拾うのか、俺を言い負かしたいから以外の理由が見つからない

クリティカルシンキングを勉強してみると、もっと議論が楽しくなると思うよ

316 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 13:17:36.52 ID:Bovt5KF7.net
>>315

「普通」という言葉を最初に持ち出したのは君で、それに対して君の素人一人の意見を全面的にとりあげて「普通は・・・」とする姿勢にたいしていちゃもんをつけたのだよ。
記事の多さがどの程度であれ、君があげた数の 1 よりは多いことが分かればこっちにとって君の「普通」は「普通」じゃないというのには十分。

論拠はある、というがその論拠ってのは、ずーっと君がしがみついている素人一人の意見だ。

またどうしても「この人はチェスプロブレム作ってる人だから考慮しないのはおかしい」と主張したいようだけど、そもそも「チェスとチェスプロブレムの話題」じゃないんだよ。「チェスの話題」なんだよ。チェスの上達法についてずっと話してるんだろう?
チェスのプロとチェスプロブレムの作者(非プロ)では、チェスの腕に雲泥の差があることも理解できないのか? それとも上達のためには強い人に教わりたいという気持ちが理解できないのか?

だいたいチェスとチェスプロブレムは別物と自分で言っているのに二枚舌な野郎だな。
さらにお前があげた唯一のソース中で「詰め将棋は将棋上達に役立つと認識されてる」という文言があるが、自分に都合がわるい文言は見えない目をもっているのか?

人様に「これを勉強してみるといいよ」なんて負け惜しみ言う前にまずは自分が矛盾なく話せるようになれよ。

317 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 13:47:07.68 ID:ZYafEFEA.net
>>316
君があげた数の 1 よりは多いことが分かれば十分、とのことだが、
君が上げたのは「チェスプログラムをやる」というソースであって、こちらが上げたのは「普通はチェスをやる人はチェスプログラムをやらない」だから、矛盾なく「普通はチェスプログラムをやらないが、やる人もいる」という結論しか出ない
こちらの主張を否定するためには「チェスプログラムをやる」というソースそのものの数を増やすことでようやく成し遂げられる

レスを遡れば分かるけど、初めから詰将棋と将棋の関係についてだよ

詰将棋は(指し将棋の)上達のためのツールであるという認識があります、という文言はあるが、
>>300で既にそういう一般論があることについて同意していて、その上でその一般論が正しいかどうかについて今話してるんだよ



まあこれを続けても、結局のところ
局所的なパフォーマンスしかないとする研究はあっても、幅広く応用できるとする研究はこのスレの住人の知るところにない
だから意図的な制限の元で問題を解く訓練はその訓練で実際に行ったタスクという極狭い範囲でしか効果がほぼない
という結論が覆ることはない

318 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 14:15:52.29 ID:OHlHbNmY.net
こういうカス共にならないようにどっちもできるようになろ

319 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 14:25:46.44 ID:Bovt5KF7.net
>>317

1より多いので十分、というのは「普通かどうか」に対してだよ。
君が勝手にこちらの文言を自分の都合に合わせて改変して独自理論を展開するのは構わないが、いつまでも素人一人の意見にしがみつくより、もう1つか2つでも「プロの意見、ソース」を持ってくることの方が遥かに有意義だとは気付け無いのかな?


「結局のところ」とか「このスレの住人の知るところにない」だとか「結論が覆ることはない」のように、弱い根拠を補填するように強い言葉を並べたところで説得力が増すわけでも無い。

また「相手は俺を負かしたいだけだ」だの勝手に相手はこうだと決めてつけているが、そうやって相手の顔色伺うのが「クリティカルシンキング」とやらの教えなのか?笑

あと >>312 をスルーするなよ。都合が悪いのはスルーか?

320 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 14:27:45.88 ID:ZIgfkWRL.net
落ち着け

321 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 14:34:47.30 ID:Bovt5KF7.net
>>318

前半の減らず口は気に入らないが、後半の結論は正しい。

322 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 15:41:54.43 ID:FI0EBsxE.net
将棋と受験はどっちも勘違いエリートもどき養成しちゃうことがよくわかった。

323 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 17:56:42.14 ID:jJJfQRkX.net
学力のピークが有名大学に合格した18歳というような人たちが、政治や経済をリードしてる国だからね(笑)

324 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 18:06:10.16 ID:4P8NrSar.net
予選決勝法とか偏微分を知っとけば不要な知識でしかないからね
高校数学のテクニックってそういうのが多い
難問が解けてようやく大学数学をやる資格があると勘違いしてる人が多いようだけど実際は違う
高校数学の教科書レベルの内容を網羅していれば大学数学やるのに差支えはない

325 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 20:58:37.85 ID:FI0EBsxE.net
ホントの飛び級は執拗に否定するんだよなあ
部活マインド受験マインドの連中。

326 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 21:32:56.42 ID:lzfbMEla.net
将棋のプロは本物のプロ(年齢、難易度、範囲の制限がない世界の第一人者)だが
受験のプロは偽物のプロ(年齢、難易度、範囲を大人の手によって人工的に制限された世界に適応してるだけ)なので全くちがう

327 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 21:38:24.03 ID:lzfbMEla.net
14歳で将棋のプロになった神童は
将棋という「自然界」を自在に泳ぎ切る天才だが
14歳の受験のプロは
ちょうど解きやすいように非自然的に調整された問題を「解かされてる」だけ

328 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 21:53:13.61 ID:8Yt+C0Mq.net
え、結局やりたかったことって河野げんとの批判なの?
それともこのスレの住人への批判?

329 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 22:00:44.77 ID:8Yt+C0Mq.net
脳トレは認知機能の改善につながらない。
受験数学も脳トレみたいなものなので認知機能の改善につながらない。

これが正しいかどうかは置いといて、君の主張したいことはなんなの?

330 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 22:03:08.82 ID:8Yt+C0Mq.net
自分の意見の根拠にするために論文の結果を引用したんじゃないの?今のままだとはぁそうですかという感想しかないんだが。

331 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 22:14:21.30 ID:8Yt+C0Mq.net
ある論文では○○という結果がある。よって私は××と考える。
の××の部分をはっきり書いてほしいってことね。

332 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 22:24:05.95 ID:1xK5lVnD.net
>>331
それは>>290で書いてる
>>288はほぼ誤りで、近いが異なるタスクをこなしてもほぼ役に立たないとな(ちなみに「〜と私は考える(I think 〜)」ではない、否定されてるんだから)

333 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 22:35:50.98 ID:8Yt+C0Mq.net
あーやっと意味がわかった。ちゃんと読んでなかったことについては謝るわ。すまん

334 :132人目の素数さん:2021/01/09(土) 22:41:50.40 ID:uSjvGHV3.net
>>332
もう一度言うが、それを言うと数学で大きな仕事をしても多分野で研究をする力はつかないのだから、特に受験数学をとりたてて馬鹿にする必要はない。

335 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 01:28:32.30 ID:BGCv0idj.net
ちょっと見ない間に変なのが湧いてるな

336 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 01:33:53.42 ID:cy9gCXl0.net
>>326

それは当たり前に正しい。
だが「将棋 -- 詰将棋」のアナロジーは「数学 -- 受験数学」に対応するんだから、将棋のプロと比較するなら「数学のプロ(数学者)」だろ。
もしくは受験数学のプロ(笑)と詰将棋のプロを比べるのも分かる。

将棋のプロと受験のプロを比較して何の意味があるんだ。

337 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 02:02:15.41 ID:Me8B4qam.net
おっさんが趣味で受験数学の問題解いてても別によくないか?
全部能力向上や実益につなげるべきというのも極端な気がする。

受験生に対して、自分で図書館いって数学書なり論文、学会誌等読んで将来につなげようと訴えるならわかるが

あと題材が高校数学だろうが、大学数学だろうが、自分で研究できるからね。数学研究部があるところでは受験問題を足掛かりにして、問題を作って解いたりしてる。

よくないのは解法丸暗記を繰り返すようなやり方でしょ。

338 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 04:43:56.45 ID:UAV5ox2G.net
>>337
数学は暗記ですよ。

339 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 05:26:02.00 ID:cy9gCXl0.net
>>338

暗記と丸暗記は違う。
たとえば(x+y)^2=x^2+2xy+y^2という公式を文字列として丸暗記しているのと、何故そうなるのか理解した上で覚えているのは応用力という点で全く違うという話でしょう。

340 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 05:35:28.36 ID:cfgeKZfp.net
またテンプレートな馬鹿話やるのか

341 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 08:37:34.70 ID:MabYaxDK.net
数理物理の人の数学の使い方は暗記数学だな

342 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 09:35:34.03 ID:cy9gCXl0.net
>>341
道具数学だろ

343 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 09:39:54.07 ID:+iR+Gzu2.net
数学的センス数理的スキルの無さをプレゼン能力で誤魔化すアーツのほうがチョーク芸人系コンテンツに相応しい

344 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 10:20:34.06 ID:MabYaxDK.net
>>342
暗記数学じゃん

345 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 10:57:14.79 ID:6hUUOd82.net
式変形で威圧するのは数学があまり得意じゃない人のやり方だと思ってる

346 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 11:31:56.86 ID:XTJPOVdz.net
>>345
ヤウの数学を否定したらあかんで

347 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 12:59:10.90 ID:cy9gCXl0.net
>>344
そんな高尚なもんじゃねーよ。
あいつらは公式を暗記すらしてない。暗記すらしてなくて、必要になったときに調べて使うっつータイプの道具数学だ。

348 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 13:13:53.90 ID:6hUUOd82.net
数学は暗記しなくていいとあるけどぶっちゃけ暗記しないとまともに使えたもんじゃないよね
いちいち公式を導出してたら時間のロスが著しいしなによりも思考のリソースがなくなる
リソースを削減するには公式を覚えてしまった方が早いとなるんだよね
もちろんその公式の意味や証明を理解することは前提だけど

349 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 16:37:08.32 ID:q1OxLAtx.net
将棋のプロ棋士が大量の棋譜が頭に入っているそうだが、
棋譜を丸暗記している、なんて話は聞かない。

350 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 16:40:50.69 ID:30amOHWc.net
暗記即丸暗記な思考をする連中が嫌いだね
自然と覚えてしまうのも暗記の一種ではないかね?
それは理解の伴った記憶だからとかいって特別扱いされても困るんだが
では試験で全く同じパフォーマンスだった場合丸暗記と理解の伴った暗記の区別はどのように付けるのだね?
そもそもAIだって理解を伴って物事を処理してるわけじゃないのにさ

351 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 17:05:32.97 ID:q1OxLAtx.net
>>350

君は自然と覚えてしまうものをいちいち暗記だ暗記だと騒ぐのかね?
君は今日の昼飯のメニューを暗記したの?


>では試験で全く同じパフォーマンスだった場合丸暗記と理解の伴った暗記の区別は
>どのように付けるのだね?

むしろ、なぜわざわざそれらを混同する必要があるのかわからん。WW

352 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 17:13:05.19 ID:q1OxLAtx.net
>>350

まあ、当人が理解を伴わない暗記で十分て言うなら、
他人がとやかく言うことでもないけど。
俺だったらそんなのは絶対イヤなんで。
暗記は暗記、理解は理解でいんでね?
大雑把に言ってだけど。

353 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 17:56:26.07 ID:IfOY6elZ.net
>>352
君は選択公理を暗黙の裡に自らの論文に使いながら選択公理の使用に反対したルベーグのようなことをしている

354 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 18:11:27.83 ID:q1OxLAtx.net
>>353

何が言いたいのかさっぱりわからん?
>352が数学論文か何かにみえるん?

355 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 18:19:01.19 ID:x6oMPyx9.net
>>354
理解の伴わない暗記をしてない奴は言語を使用できない

356 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 22:59:10.16 ID:q1OxLAtx.net
>>355

うわっ、煽ってますねー。
けどね。俺はね、別に、
「理解の伴わない暗記」を全否定してるわけじゃない。
「理解の伴う暗記」と「理解の伴わない暗記」
この2つをわざわざ同一視する必要はないんじゃね?
と言ってるだけなんよ。ww

やだねー。
人のカキコをいちいち捻じ曲げて読むやつって。

実際、世の中に存在するおよそどんな知識体系を学ぶにしてもさ、
記憶を一切必要としないものなんて存在しない。
そんなアタリマエのことを、わざわざ、数学を例にして殊更主張する必要なんてないわ。

じゃあね。

357 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 23:26:34.11 ID:mW9te9yO.net
>>336
それは分かっているが
上の方で「将棋と受験はどっちも勘違いエリートもどき養成しちゃう 〜」
って書いてたから

358 :132人目の素数さん:2021/01/10(日) 23:45:20.72 ID:mW9te9yO.net
>試験で全く同じパフォーマンスだった場合
>丸暗記と理解の伴った暗記の区別はどのように付けるのだね?


その場合、望ましいパフォーマンスがちゃんと出てるからには
「丸暗記でいっこうに問題なし」という結論になるな

問題ないんだから、区別をつける必要すらない。
それで問題ありというのなら
試験そのものに問題があるということになる

359 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 03:24:46.79 ID:9U1waw7b.net
さすがにスレチ過ぎるぞ

360 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 09:15:16.07 ID:5PpojdYB.net
ボーッと見てるだけで、モチベーションが上がる数学動画。
https://www.youtube.com/watch?v=X0n4h1FBErk&list=PLO1y6V1SXjjPAiGNaQMdNDwevzgBvVmMf

361 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 11:01:45.03 ID:I9P92KuQ.net
>>358
その通り。事件そのものに問題がある

362 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 11:02:17.04 ID:I9P92KuQ.net
>>361
✕ 事件
○ 試験

363 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 11:25:32.27 ID:YLzQPPz5.net
>>362
じゃあ例えば丸暗記と理解の伴った暗記の区別が出来る試験問題って何?

364 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 11:40:14.13 ID:PzOEZZEL.net
>>363
口頭試問はそれを見分けるために行われる。
実際機能してるかどうかは教員じゃないのでわからないが、酷いのを落としているという話は聞く。

365 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 12:04:52.90 ID:5PpojdYB.net
別に試験で区別する必要もない。
勝手に躓いていくだけ。

366 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 12:19:27.92 ID:vMFhjJF7.net
世の中には暗記数学を最後まで貫いたノイマンという人物がいてだな

367 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 12:38:34.64 ID:kPXqvLHE.net
>>364
なるほど
ところで例えば具体的にはどんな問題を出すんだ?

368 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 13:10:21.96 ID:7duqgvFR.net
>>367
うちの大学院口頭試問では環の定義を書かされ(和に関する交換則、積に関する結合則、分配法則・・・。もちろん流儀はあるが。)、次にそう定義する(したい)理由を問われた。

もちろん答えは一通りではなく、たとえば多項式や整数に共通する代数構造に着目してそれを抽象化しただの答えるのが一つの正答だったんだろう。

少なくとも単に教科書にそう書かれていたからだとか、沈黙してしまったやつらは振い落された。

369 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 13:55:37.42 ID:CSI8NM8U.net
>>368
それならば、受ける側は定義と定義される理由を丸暗記して臨めば良いということだな

370 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 14:05:56.48 ID:7duqgvFR.net
>>369
そうだな。実際にはさらにそうやって整数などの抽象化として定義された環にどういう応用があり、どんな理論や定理があるかという話(試問)にインタラクティブにつながるが、そこまでスラスラ答えられるレベルで「丸暗記」して臨めばこの口頭試問には問題なく通っただろう。

まぁ、丸暗記という言葉の幅をここまで広く捉えるのなら俺はもはやそれは「ちゃんと理解している」と何ら相違ないと思う。



そもそも数学は丸暗記だだの丸暗記では身にならないだのという議論は単に「丸暗記(や暗記)」という言葉の定義違う者同士の喧嘩にすぎないのだろうな。
丸暗記という言葉を「定義や定理は覚えているが、何故定義されるのか?や定義がどう導出されるのかは説明できない」という意味で捉えるなら、数学は丸暗記では理解したとは言えないし、上記の口頭試験にも通らない。

丸暗記という言葉を広く「考えられるすべてを覚えていて何を問われても答えられる」という意味で捉えるのならもちろん数学もそれ以外のすべての学問、試験も丸暗記で十分だ笑

371 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 14:09:06.68 ID:7duqgvFR.net
>>370
タイポがあった。

「定義や定理は覚えているが、何故そのように定義されるのか?や定理がどう導出されるのかは説明できない」

372 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 19:14:13.75 ID:3IybS4Qz.net
>>368
位相の定義を答えさせた上で、なぜそう定義するのか?と聞かれたらどう答える?

答えられないっていってるんじゃないんだ

質問者はどういう回答を期待しているのか興味がある

373 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 20:29:29.19 ID:dV3dpJ52.net
スレチだと分からないのは脳に欠陥があるんだろうな

374 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 20:40:00.39 ID:36yUDze5.net
>>372
これは気になるな
どういう回答を期待してるんだろう

375 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 20:46:47.22 ID:3IybS4Qz.net
期待はしていない

どういう回答をするのか見たいだけ

376 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 22:52:47.59 ID:7duqgvFR.net
>>372
考えてみたが環以上に人によって答えが分かれそうな(正答が多そうな)問いだな。

まず位相の定義として開集合とは何かを定義する流儀と、近傍系を先に定義する流儀のどちらの立場にたつか。
また前提として距離空間は当たり前のものとして受け入れ、位相はその抽象化であるという流れで話をすすめるのか、もっと複雑な構造をもつ(がより慣れ親しまれている)ユークリッド空間からスタートして位相構造だけ抽出していく流れでいくのか。


個人的にはもっとも短く説明するなら(短いことがいいことかは置いといて)、距離空間においてはその名の通り距離が点同士の近さ、遠さの指標を与え、ひいては"近傍"の概念を与える。しかし同時に、異なる距離空間でも同じ近傍系を与えることが見て取れる(例えばR^nにユークリッド距離を入れた場合とマンハッタン距離を入れた場合で近傍系(もちろん開集合も)は全く一致する)。そこで距離よりさらに抽象的な(=条件の弱い)定義で近傍系を定義できると気づく。言い換えると「距離」を定義せずともいきなり「近傍系」を定義することが可能だと気づく。実際、そうやって近傍系を定義してできた位相空間がworkする(距離空間でなりたった連続性に関する定理などが位相空間でもなりたつ)ことを具体例をいくつか挙げながら紹介していく。

という感じでどうだろう。まぁ0点ではないだろう。

377 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 23:23:01.19 ID:3l52RsKp.net
マンハッタン距離とチェビシェフ距離を語れればそれっぽく聞こえるよ。

378 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 23:23:17.51 ID:g8TauFCK.net
色々やり方があって、どれも正解だ
そして、教科書に書いてあるからというのもまた正解だな

379 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 23:36:59.43 ID:7duqgvFR.net
>>377
あまり距離に重点を置きすぎると「俺は位相空間について聞いてんのになんでこいつずっと距離語ってんだ?」ってなりそうだけどなw

>>378
一文目は当たり前すぎて情報量ゼロの文だな。
二文目は「誰々の教科書によるとこういう定義で、その理由としてこう書かれていた」まで説明できるのなら、まぁ理解していると判断されるんじゃないだろうか

380 :132人目の素数さん:2021/01/11(月) 23:56:21.50 ID:g8TauFCK.net
>>379
歴史を知ってることが理解しているということになる理由がよく分からないのだけれど

381 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 00:09:59.48 ID:OWlafPBU.net
>>380
そんなことは379では書いていないし、そもそも「歴史を知っている = 理解している」とは思わない。
もしさらに続けたいならどういう意味で「歴史」という言葉を使っているのか定義を書いてくれ。

382 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 00:27:05.30 ID:7Rk5fIvm.net
>>381
君の述べた環や位相空間の「定義する理由」は歴史の焼き直しなのだけれど
だから君が気づいていないだけで「君が正解とする定義理由=歴史」なのではないかな
そうでないのであれば、歴史に沿っておらずかつ正解だと思う定義理由を挙げてもらえると思うのだけれど

383 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 00:41:40.15 ID:iZi7xbpm.net
>>372
そんな筋の悪い質問はしない。

384 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 00:43:30.98 ID:OWlafPBU.net
>>382
「君が正解とする定義理由=歴史」には全く同意しない。本当に包含関係ではなくイコールだと思っているのか?
いずれにせよ381でも述べたとおりお互いの「歴史」という言葉の定義を明らかにしないと歴史うんぬんの話は無意味だ。君が先に使った言葉だ。381にも書いたとおりどういう意味で使っているのか(もちろん数学的に厳密ではなくていいので)定義してくれ。

>そうでないのであれば、歴史に沿っておらずかつ正解だと思う定義理由を挙げてもらえると思うのだけれど
たとえば位相空間の定義に開集合系を定める方法と近傍系を定める方法があると376で書いている。俺は歴史的経緯は知らんからどちらの定義が歴史的に先に生まれたかは知らん。
しかし歴史的には後に発見された定義をいきなり採用して、「この概念に着目して抽象化を行い位相空間を定義することができる。同様な定義としてもう片方もこうこうこういうふうに導かれる。」と言うことはできるし、その説明をして「歴史的にはこっちが先に発見されたからお前の説明は歴史に沿っておらず不正解だ。」と切り捨てられることもないと考える。
つまり歴史(的順序)に必ずしも沿っていない正解はありえると考える。

もちろん「歴史」という言葉を俺と違う意味で解釈してああだこうだ言い返すことはできるだろうが、ならまず381にも書いたとおり自分が使っている「歴史」という言葉を説明してからにしてくれ。(その言葉にこだわることにどれくらい意味があるかは知らんが・・・)

385 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 00:44:41.08 ID:iZi7xbpm.net
代数幾何をやろうとする人間が距離位相の事しか言わなかったら心証が悪くなるだろうな

386 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 01:13:04.83 ID:iZi7xbpm.net
>>384
阿呆は物を考えない方がいいよ

387 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 01:15:08.67 ID:OWlafPBU.net
>>386
上辺の中傷は5chのお家芸だな

388 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 01:25:37.78 ID:KYaEfzsr.net
>>387
レスの長さはそれくらいが良い

389 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 01:26:59.25 ID:OWlafPBU.net
>>388
レスの長さは俺が決める

390 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 09:25:09.31 ID:NC89myBk.net
>>384
なるほど
少なくとも挙げた例は歴史と全く同じだったので、同一視できるかと思ったが、そうではないんだな、訂正しよう

そういった理由を挙げることと、教科書に書かれているからという理由を挙げることは何が違うんだ?

391 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 09:28:25.78 ID:NC89myBk.net
歴史=正解とされる理由 であったら、確かに教科書に載っているということは正解にはならない、と考えるだろう(それが正しいかはともかく)
でもそうでないなら、尚更なぜ教科書に載っているという回答が不正解なのか、汲もうとはしているがさっぱり分からない

392 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 09:51:23.15 ID:OWlafPBU.net
>>390,391
何度も言うが歴史という言葉の使い方がおかしすぎてそこに関しては話にならない。(歴史と"例"を同じかどうかなどという比べる対象にしていたり、一体なにがしたいのか。とにかくどういう意味で使っているのか定義を書いてもらわないと、繰り返しになるが、話にならない。)


>尚更なぜ教科書に載っているという回答が不正解なのか

これも突然出てきた感があるけど、もしかして >>368 で振い落された回答例として挙げたところに突っ込んでいるんだろうか。
言い換えれば、『口頭試問で「理由を述べよ」と試験官に問われて、「教科書に書いてある」とだけ答えたら落とされる理由が分からない』、ということ?
何が聞きたいのかはっきりしないので何か違ったらどう違うのか言ってくれ。

393 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 10:18:28.24 ID:NC89myBk.net
>>392
例えば環の定義理由について
>たとえば多項式や整数に共通する代数構造に着目してそれを抽象化しただの答えるのが一つの正答
これは多項式環と整数環に着目してデデキントとウェーバーが1882年に出したペーパーでやったことの焼き直しだよね
そういう意味で歴史をただ述べているに過ぎない

『口頭試問で「理由を述べよ」と試験官に問われて、「教科書に書いてある」とだけ答えたら落とされる理由が分からない』ということだな

394 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 10:30:07.04 ID:iZi7xbpm.net
>>393
それを焼き直しとは言わない

395 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 10:41:54.40 ID:OWlafPBU.net
>>393
口頭試問で聞かれたことに正しく答えればいいのであって、「焼き直し」だろうが「歴史を述べている」だろうが、そんなことはどうでもいい。
全く関係の無いことを述べているように見えるが、「焼き直し」だったら何だというのだ?
歴史を述べていたらなんだというのだ?


>『口頭試問で「理由を述べよ」と試験官に問われて、「教科書に書いてある」とだけ答えたら落とされる理由が分からない』ということだな

逆に問うが・・・
「XXの定理を証明しろ」と試験で問われて、「教科書に書いてある」とだけ答えて点がもらえるとでも思っているのか?

396 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 12:02:42.83 ID:NC89myBk.net
>>395
その君の言う「正しい」が「歴史に沿っている」になってしまっているんじゃないかということだけど(少なくともそれを君は自覚していないわけだから、こう言っても否定されるだけなのだろうけれど)

「XXの定理を証明しろ」と試験で問われて、「教科書に書いてある」とだけ答えて点がもらえるかどうかは採点者による
で、君の考える正しい答えの基準ってなんなんだい?

397 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 12:27:08.63 ID:OWlafPBU.net
>>396
>その君の言う「正しい」が「歴史に沿っている」になってしまっている

まったくもってナンセンスなことを言っているな
>>395 で書いた通り「歴史に沿っている」かどうかなんでどうでもいい。沿っていてもいいし、沿っていなくてもいい。
あえて続けるなら、沿っていて正しい例は >>376 で挙げたとおり。沿っていなくて正しい例は >>384 で挙げている。

そもそもこちらは「歴史に沿っている」とか「歴史」というワードなど一言も出していなかったのに勝手に人が使ってもいない言葉を使って相手の書いたことを曲解して一体何がしたいのか。


>「XXの定理を証明しろ」と試験で問われて、「教科書に書いてある」とだけ答えて点がもらえるかどうかは採点者による

もうこの発言の時点で前提条件がお互い違いすぎて、話が終わっている。
どこの試験採点者が「問"XXの定理を証明しろ" --> 答"教科書に書いてある"」に点をあたえるんだ。。

正しい答えの基準なんてもちろん問いによるから一概には言えないが、「自分が理解していること(知識があること or スキルがあること)を採点者に伝える」というのはどんな試験にも共通する最低限の基準だろう。
教科書の内容を答えるならともかく、単に「教科書に書いてある」とだけ答えてそれをクリアできると思ってるなんて脳内お花畑にもほどがあるな。

398 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 12:41:16.54 ID:OWlafPBU.net
俺ははじめから >>368, 378 で
* 答えは一通りではない
* 一つの例としてAAAという答え方がある

という書き方をしているのに、急に
* AAA という答えは BBB という特徴がある (今回の例では BBB = 歴史に沿っている)
"よって" お前は「正しい = BBBという特徴がある」と思ってるんだな
というツッコミをしてくるやつ、自分で論理が全くなってないことに気付け無いのか?

そして別にこっちから言い出したわけでもないBBBについて延々と語られる・・・

角の三等分屋みたいな論理力のない素人にからまれる数学屋っていつもこんな苦行に耐えているんだろうか。

399 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 12:41:25.10 ID:NC89myBk.net
>>397
こちらが言いたいのはつまり「なぜ教科書に書いてあるという答えが正解ではないのか?」だが、状況証拠的に君が歴史=正しい理由であると考えているように見えたので、そう述べてしまった
余計な混乱を招いたのは申し訳ない

君の言っていることは「うちは時々タイムカードを押したあとも少し働いてもらうことがあるけど、それでいいか?」と面接で尋ねられたら「はい、問題ありません!」と答えなければ落ちるに決まっている、と言ってるのと同じであって、
正しい答えの基準は問いによるから一概には言えないとのことだから環に絞るけど、環の公理はそう与えられたからで何の誤りもないだろう
そんな「正解を答えると落ちる問題を出す」意味がよく分からない

400 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 12:48:00.34 ID:NC89myBk.net
>>398
君は初めから今に至るまで「こういう回答が正解である」という必要十分条件を提示していない
だからこちらで君の具体例をもとに、君はこういう回答を正解としているのだろう、と考えるしかない
こちらで補完して「歴史に沿ったものを正答と考えているのだろう」としたものをそれは違うと否定するのは分かるが、では結局どんなものが正答であり、それに従うと「教科書に載っているから」が正答でなくなるのか、論理力があるのなら論理的に説明してもらえるとありがたいのだけれど

401 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 13:16:49.06 ID:OWlafPBU.net
>>399
もう君に国語力がないことは分かっているのでここまで来ていちいち突っ込むのも野暮かもしれないが「と言っているのと同じであって」と書かれているが同じではない。例えがあまりに下手すぎる。
また「環の定義(公理)がそのように与えらえる理由」を問われて「そう与えられたから」とだけ答えて何の誤りもないと考える頭のやつにこれ以上説明するのも難しい話だな。


>>400
小学生でももう少しマシな文章が書ける気がするがひとつひとつ突っ込むなら・・・

>君は初めから今に至るまで「こういう回答が正解である」という必要十分条件を提示していない

何度も書いているとおり、はじめから「数ある答えのうちの一つを挙げている」と書いている。これを見て君以外、一体誰が「こいつは必要十分条件を提示しているのかな?」などと考えるだろうか。全く意味のない文章を書いてるな。急に「太陽は東から昇る」と書き出すのと近いものを感じる。

>だからこちらで君の具体例をもとに、君はこういう回答を正解としているのだろう、と考えるしかない

だからもなにもこれを正解のだと思っているという回答例を出しているじゃないか。今更何を言っているんだ・・・

>では結局どんなものが正答であり、それに従うと「教科書に載っているから」が正答でなくなるのか

まず前提からおかしい。
俺がいつ「CCCである。従って単に教科書にのっているからと答えるのは間違い」という言い方をした?

単に「一つの正しい例」と「一つの間違った例」を独立に挙げた、とは読めないのか?
まともな国語力があれば >>368 はそう読むと思うが。

こちらが独立にあげた
* AAA という正しい回答
* DDD (=「教科書に載っているから」)という不合格回答
をお前は無理やりくっつけて、「AAAという回答が正しいと言っているということは・・・BBBという特徴を抽出してきて(ここが曲解・意味不明)・・・。ん?なぜDDDがダメだと導かれるんだ?」と言ってるんだぞ。これがいかにナンセンスか自分で分からないのか?

402 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 13:17:46.18 ID:iZi7xbpm.net
>>400
自分は馬鹿だと認識した方がいいよ

403 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 13:23:42.06 ID:NC89myBk.net
>>401
「数ある答えのうちの一つを挙げている」のは知っているが、
何度も書いてる通りこちらが知りたいのは「なぜ教科書に書いてあるからでは不正解なのか」だよ
まず数学上はこれは完全に正解だが、君の考える正解ではそうではないのだろう?
それを確かめるには、君の考える正解の具体例では足りず、君の考える正解の必要十分条件を知り、それに従って教科書に書いてあるという回答がどうなるかを確かめることになる
それをスパッと言ってもらえればこんな話し合いは必要ないんだけれど

404 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 13:40:10.68 ID:OWlafPBU.net
>>403

>まず数学上はこれは完全に正解だが、君の考える正解ではそうではないのだろう?

意味不明。口頭試問の答え方の話だろ。「数学上はこれは完全に正解」とか頭わいてんのか。まぁわいてるのは分かってるが・・・。そもそも数学上ってなんだよww


>それを確かめるには、君の考える正解の具体例では足りず、君の考える正解の必要十分条件を知り、それに従って教科書に書いてあるという回答がどうなるかを確かめることになる

ならねーよ。
>>401を読め。
独立だっつってんだろなんでAAAからスタートして「必要十分条件を知り」だの意味不明なこねくりまわしをしないといけないと思いこんでんだ。

>>401に書いた
* AAAという正答回答
* DDDという不合格回答
が独立であるというのは今やっと理解したのか?

独立って意味、分かるか?
国語力の無いお前のために一応ちゃんと書くと、DDDについて考えるときはAAAのことは持ち出す必要はないって意味だぞ。

まずAAAをこねくりまわしてDDDを導き出そうとするとの笑えるレベルで意味不明な論理センス、国語力をなんとかしろ。

DDDを考える上で、AAAは関係ないんだとようやく理解できたら、次に >>397 をもう一度読め。
俺がDDDでは口頭試験通らんぞとする基準が書いてある。

405 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 13:47:46.76 ID:NC89myBk.net
>>404
口頭試問の答え方の話で、数学科の口頭試問は数学について聞くものだろう?
数学科の口頭試問で数学の考え方に沿ったものを不正解にするのはなぜ?

君の言うところがよく分からないのだけれど、「正解と不正解は完全に独立だ」というのは、もし「何かしら正解基準がある」とすると、「正解と不正解はどちらも正解基準に照らし合わせて結果正解と不正解になっている、という意味で非独立である」ということに矛盾するので、したがって「正解基準など何もなさき、ただ個別の回答に対して勘で答えている」ということ?
ある意味潔いね

406 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 13:49:01.20 ID:omFEIbfa.net
>>405
タイポしてた
「正解基準など何もなく、ただ個別の回答に対して勘で答えている」

407 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 13:54:02.67 ID:OWlafPBU.net
>>405
>「正解と不正解は完全に独立だ」

なにこれ?
え、もしかして俺が >>401 で言った
>単に「一つの正しい例」と「一つの間違った例」を独立に挙げた
を君が解釈したらそういう文章になるの?

もうお前の国語力が低すぎて全く話が通じてないように感じるんだけど・・・

408 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 14:06:21.04 ID:NC89myBk.net
>>407
分かったわかった
「正解と不正解は完全に独立だ」は誤っており、「正解基準はある」のだな?
その正解基準とは何なんだ?それに従えば「教科書に載っているから」という答えは不正解になるんだろう?

409 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 14:10:04.82 ID:OWlafPBU.net
>>408

>>404は読んだのか?文盲。

410 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 14:10:28.78 ID:uHhilKHd.net
>>376
質問者が
「距離は考えなくていい、開集合による位相の定義を答えてくれ」
といったら?

で、定義を答えたところで
「なぜ、開集合の任意の合併が開集合なのに、
 開集合の有限個の交わりが開集合
 と、交わりについては条件を制限するんだい?」
と聞いてきたらどう答える?

411 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 14:18:15.66 ID:OWlafPBU.net
あ、新しい人きた。

>>410
>質問者が
>「距離は考えなくていい、開集合による位相の定義を答えてくれ」
>といったら?

そりゃ試験でそうしろと言われたら開集合系流儀による位相空間の定義答えるよな。


>「なぜ、開集合の任意の合併が開集合なのに、
> 開集合の有限個の交わりが開集合
> と、交わりについては条件を制限するんだい?」

これってそもそもこの発言自体が数学分かってない人の発言というか、「なのに」の使い方がおかしいよね。
もし口頭試問でこんなこと言われたら試されてるのか?と思いつつ、ユークリッド空間の例で
*「開集合有限個の交わりは開集合」という定理の説明
*「開集合無限個の交わりで開集合とならない反例」の説明
をして、その条件がないとユークリッド空間での開集合系を復元できないという説明をするかな。

412 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 14:22:41.49 ID:NC89myBk.net
>>409
こちらの言っていることが理解できていないんだろうね

DDDについて考えるときはAAAのことは持ち出す必要はないって意味
っていうのは「教科書に載ってるからという回答が正解かどうか」について考えるときは「多項式や整数に共通する代数構造に着目してそれを抽象化したという回答が正解かどうか」について考えるのとは独立だ、などと言いたいんだろうけど、
まずこちらの主題である「教科書に載ってるからという回答が正解かどうか」を判定するためには、何かしらの正解基準があるはずだ(まさか個別の回答に対して勘で正解不正解を分けているわけではなかろう)と思うわけだよね
ところが君のレスでは、その正解基準が提示されておらず、環や位相空間での具体例しかなく、その具体例だけでは主題について判定することができない
したがって、こちらで正解である具体例を抽出して、正解基準はこうだろう、と穴埋めを行った、ということだよ(結果的に君の発言によればそれは違うようだが)

結局のところ、正解基準は「自分が理解していること(知識があること or スキルがあること)を採点者に伝える」であって、それに従えば教科書に書いてあるから、という答えは不正解だ、ということなのか?

413 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 14:33:56.94 ID:WyzZbhuq.net
ハウスドルフでない位相でも反例は出せるね
無限個の点を持つ空間を考え、全空間から高々有限個の点を除いたもの、及び空集合を開集合とする位相を入れる
この時任意の点に対し開集合の無限個の族が有って、この開集合族の交わりがその点1点だけからなるようにできる。

414 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 14:34:24.29 ID:OWlafPBU.net
>>412

>DDDについて考えるときはAAAのことは持ち出す必要はないって意味
>っていうのは「教科書に載ってるからという回答が正解かどうか」について考えるとき>は「多項式や整数に共通する代数構造に着目してそれを抽象化したという回答が正解かどうか」について考えるのとは独立だ、などと言いたいんだろうけど、

長い時間をかけてこんな簡単なことをようやく理解できたようで何より。小学3年生くらいの国語力にはなったのかな?

>まずこちらの主題である「教科書に載ってるからという回答が正解かどうか」を判定するためには、何かしらの正解基準があるはずだ(まさか個別の回答に対して勘で正解不正解を分けているわけではなかろう)と思うわけだよね

お前がどう思うかなどという感想には興味がない。


>ところが君のレスでは、その正解基準が提示されておらず、環や位相空間での具体例しかなく、その具体例だけでは主題について判定することができない

はじめからずっと例をひとつ挙げてるだけだと言っているよね?
なのに「具体例しかなく、必要十分条件が与えられてないから判定できない!」とわめくのって頭おかしいと思わない?


>結局のところ、正解基準は「自分が理解していること(知識があること or スキルがあること)を採点者に伝える」であって、それに従えば教科書に書いてあるから、という答えは不正解だ、ということなのか?

ようやく文章が読めたようで何より。おめでとう。
平気で >>396 みたいな発言する人だから色々理解できないことや誤解が多くて人生大変そう。

415 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 14:40:48.75 ID:NC89myBk.net
>>414
論理力が高ければ、煽る発言は特に論理的に意味をなさないことは分かりそうな気がするが……
「自分が理解していること(知識があること or スキルがあること)を採点者に伝える」のが大事だとして、だとしたら問題がおかしいね
なぜなら数学的には「教科書に書いてあるから」で何ら問題ないのに、面接官に受かるために忖度して別の回答をしたほうが良いことになってしまう
数学科の問いとして、数学的な答えをすれば落とすというのはいかがなものだろうか?
これがブラック企業の面接で、正解を言わないかどうかでソルジャーになれるかどうかを試している、といった状況であれば分かるが

416 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 14:56:49.34 ID:OWlafPBU.net
>>415
>論理力が高ければ、煽る発言は特に論理的に意味をなさないことは分かりそうな気がするが……

論理力とは関係なく人の発言を勝手に誤解・曲解した上で、さらに謎論理で改変した結果を相手に押し付けてくる姿勢にイラついて煽ってるだけだよ。


>だとしたら問題がおかしいね

いや別におかしくないと思うけど・・・

>なぜなら数学的には「教科書に書いてあるから」で何ら問題ないのに、

「数学的には」の意味が分からない上に、面接でその回答は十分問題があると思うけど・・・

>面接官に受かるために忖度して別の回答をしたほうが良いことになってしまう

うん。面接は普通受かることを目標にして望むだろうし、対話である以上当然面接官の聞きたいことを忖度して答える。
さらに別の回答(「教科書にかいてあるから」以外の回答)をしたほうが良いと思うね笑

>数学科の問いとして、数学的な答えをすれば落とすというのはいかがなものだろうか?

教科書の内容を説明するならともかく、「教科書に書いてます」と言うだけが「数学的な答え」だと思ってるんだね・・・

まぁもう君も十二分に認識してると思うけど、僕と君とでは信じる前提が違いすぎるよ。以前にも書いたけれども。

417 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 15:05:00.53 ID:NC89myBk.net
>>416
面接は普通受かることを目標にして望むだろうし、対話である以上当然面接官の聞きたいことを忖度して答える。
さらに別の回答(「教科書にかいてあるから」以外の回答)をしたほうが良いと思うね
というのは受ける側の心構えであって、>>415で言っているのはそういう質問を出す面接官がおかしいということなのだけれど

「数学的には」の意味が分からないとのことだが、そんなことをこちらが再講義しなければわからない時点で、日本の教育が不安だな

418 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 15:09:28.55 ID:OWlafPBU.net
>>417
まぁ君の用語の使い方がおかしいせいで誰も分からないという意味の「分からない」なんだけどね。

419 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 15:12:21.22 ID:xyB/kYfc.net
>>418
自分が馬鹿だからわからないんだ、と思った方がいい

420 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 15:14:14.73 ID:OWlafPBU.net
>>419
君は >>396 に賛成?

421 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 15:26:12.68 ID:OWlafPBU.net
IPコロコロ変えてるだけか。NC89myBk = omFEIbfa = xyB/kYfc

422 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 15:48:59.58 ID:NC89myBk.net
>>418
例えば簡単な例だけど、環の公理から、台集合の任意の元aと零元0に対して、a0=0であることを証明するのに、どこに環の公理が定義される理由が登場するんだい?
整数の集合に適切な演算を定めたものが環であることを確かめるのに、どこに定義される理由が登場するんだい?
単なる前提の出自など一切合切全く知らなくても、数学上はなんの問題もないだろう?
これが数学的にはなんの問題もない、ということだよ
ただ教科書に書いてあった前提に従っても、何ら問題なく数学することは可能だ
したがって教科書に書いてあるから環の公理はそうなってる、という認識でも、何一つ問題はない

423 :132人目の素数さん:2021/01/12(火) 22:31:39.05 ID:OWlafPBU.net
>>422
ナンセンスなことしか言えない上に、それを自分で修正できないことはもはや一朝一夕でどうにかなることではないな。
相手(試験官)に聞かれたことには答えず関係のないいいわけばかり並べることしかできていない。

XXが登場するかどうか、なんてどうでもいい。登場したら何なんだ?登場しなかったら何なんだ?
「定理を導くだけなら定義からはじめてすべて事足りる」なんてことを試験官が理解できてないとでも思ってるのか?そんなことを聞かれてるとでも思ってるのか?

まぁ「定理を証明しろ」と聞かれて「教科書に書いてある」とだけ答えて点がもらえるかもと期待しているバカだから「聞かれたことに答える」ということができなくても不思議ではないが。
「明日の天気はどうなると思いますか?」という問いに「太陽は東から昇る。何一つ問題はない」と答えているのと変わらんと何故気付け無いというのも滑稽だな。

424 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 00:42:59.08 ID:PwLKFbI8.net
>>423
これだけ長文なのに、「なぜナンセンスなのか」についての説明がないのだけれど……

425 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 00:54:19.84 ID:+uyI75oW.net
>>424
聞かれていることに答えず全く関係のない話ばかりして何かを言ってる気になってるところがだよ。
それくらい読み取れよ文盲。

426 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 02:32:21.64 ID:3WJrPRQk.net
すれ違い

427 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 09:43:18.99 ID:NR5XA+vy.net
>>425
数学的に、という用語の使い方が分からない、とのことだからそれを説明したのだけれど
完全に回答しているのだけれど

428 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 09:57:23.06 ID:+uyI75oW.net
>>427
ごめんね、文盲には0から10まで説明しないと意図が伝わらなかったんだね。
分からないっていうのは教えてくれという意味ではなく、お前の用語の使い方が悪いという指摘だったんだよ。

ちなみに>>418の発言と>>422のお前が最初に挙げてる「例」が全く呼応してないけど、こうやっていちいち指摘しつづけないと自分のナンセンスさに気付け無い脳みそってやばいね。

429 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 10:16:48.70 ID:NR5XA+vy.net
>>428
はぐらかしているようだから話を戻すけれども、こちらの数学的に、の意味が分かったところで、
「数学的にはそう教科書に載っているからで問題ない、したがって問題ない回答を答えると落とされる面接はおかしい」ということについてはどう思う?

430 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 10:23:00.03 ID:+uyI75oW.net
>>429
OK。
俺にとっては口頭試験の試験の話でわざわざ登場させる必要性を全く感じない「数学的」という言葉にいかにお前がこだわっているか、ということを今ようやく認識した。

くだらんことにこだわってるなとは思うが、とにかくそこまでその言葉にこだわって話がしたいのなら考えてやるから、「数学的」という言葉をお前がどういう意味で使っているのか定義しろ。

文盲なお前のために念押ししとくと、例を挙げろと言ってるんじゃないぞ。言葉の意味を定義しろ。

431 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 10:33:08.13 ID:NR5XA+vy.net
>>430
楕円曲線に対して楕円じゃない、とでも言うのだろうか?
論点がずれそうなので言い直すが、数学をする上でそれを定義する理由など一切知らなくとも、困ることは全くない
だから定義する理由を教科書に載っているからと考えても問題ない
にも関わらず、そう答えると落とされるような問いを出すのは大学院数学科の面接としてはおかしくないか?

432 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 10:34:25.68 ID:+uyI75oW.net
>>429

また一つ確認したいが「正しいことを言って、落とされる面接はおかしい」という文章をお前は正しいと思っているのか?

何度も言っているが、面接試験とは自分の理解度を相手に伝えるため、相手から聞かれた質問に対して答えることを目的とするものだぞ。
単に「正しいことを言えばなんでもいい」というわけではない。
たとえば「明日の天気をどう予想しますか?」に対して「太陽は東から昇る」とだけ答えたらどうなるかはお前も分かるよな?
言っていることは「正しい」が質問に対する答えになってはいない。

「数学的に」の定義がまだだが、たとえば「1+1=2」は数学的に正しいか?正しいとして、「XXを証明しろ」という問いに数学的に正しい「1+1=2だ」とだけ答えて問題ないと思うのか?

これを聞いて、お前が使ってる「したがって」という言葉の使い方に不備があるとは思わないか?
前半の「(数学的に)問題ない」ことと、「それを受け入れない面接がおかしい」ことは本当に「したがって」でつながると思ってるのか?

433 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 10:42:21.92 ID:+uyI75oW.net
>>431
>数学をする上でそれを定義する理由など一切知らなくとも、困ることは全くない

それはお前の狭量な考えだろう?
そもそも「困る」かどうかは何を目指しているかに大きく依存する言葉だ。
当然ただ定理を証明するだけなら定義は必要でもその定義、概念の心(なぜその定義・概念がうまれたか。または自然だと思えるか)を必ずしも知っている必要はない。そういう意味ではお前の言う通り「困らない」な。

だが定義、概念の心を知っていることは、それを拡張させたり新しい概念を生み出すために必要で、その意味で心を知らないことは「困る」と考える数学者は大勢いると思うぞ。

お前は物事の一部分だけを見て「こういう場合は困らない、だから必要ない」と勝手に狭量に思い込んでいるだけだ。

お前は教科書で与えられた定義からただ定理を導くことだけが「数学をする」ことのすべてだと思っているのか?

言っておくが俺はそもそも
>数学をする上でそれを定義する理由など一切知らなくとも、困ることは全くない
という発言の段階でお前に全く同意しない。よって俺にとってはお前のそれ以降の発言はすべてゴミだ。まだ話を続けたいのなら結論を急ぐのではなく、まずこの点をじっくり話そうじゃないか

434 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 10:44:15.70 ID:NR5XA+vy.net
>>432
面接試験とは自分の理解度を相手に伝えるため、相手から聞かれた質問に対して答えることを目的とするもの

という記述を見ても分かるとおり、視点を区別する、ということが下手なのだろうね
以前も面接官がおかしいという指摘をした際に、何故か面接を受ける側の心構えを述べていたのだけれど、これも暗に面接を受ける側の主観から面接試験の意味を述べていて、
こちらが面接官がおかしい、つまり面接をする側について話していることが分かっていない
こういう人はネットでよく見るから特に不思議ではないけれど

したがって、の使い方に関しては確かにギャップがあった
ごめんなさいね

435 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 10:51:58.90 ID:NR5XA+vy.net
>>433
それはお前の狭量な考えだろう?
とのことだけど、何故?
こちらは確かに定義する理由など知らなくても困らない、問題ない、必要ないと主張してきたけれど、定義する理由を知っている人は数学をするうえで問題だから落とすべきだ、などとは一度も主張していない
狭量なのはまさに定義をする理由を教科書に載っているからと答えたというだけで落とす面接官のほうだろう

定義、概念の心を知っていることは、それを拡張させたり新しい概念を生み出すために必要で、その意味で心を知らないことは「困る」と考える数学者が日本に大勢いることに関しては同意見だ
ただ、それについてエビデンスはあるのか?
定義の心を知っていれば、数学の研究の芽が出る確率が高い、などということを表すデータは一度も見たことがない

436 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 10:56:49.18 ID:+uyI75oW.net
>>434
その1文目はお前の論理のおかしさを指摘するために述べたものだよ。
それを勝手に「俺は面接官の話をしているのに違う視点の受験者の心構えをのべはじめた」とまた曲解か?

お前が面接官がおかしいといっていることなど分かっている(それに同意するかはともかく)。
受験者の答え方はそれとは全く別のお前の論理構造のおかしさを指摘するために出したのだ。国語力がないからといって勝手に曲解して「相手が分かってない」か?
ネットでよく見るうんぬんも上辺の発言だな。

あと「したがって」の使い方はギャップではない。間違ってるんだよ。ギャップなどという言葉でごまかそうとするな、クズ。

437 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 11:05:35.52 ID:+uyI75oW.net
>>435
>狭量なのはまさに定義をする理由を教科書に載っているからと答えたというだけで落とす面接官のほうだろう

面接官はふるい落とすのが仕事だろ・・・。
「そう定義される理由は?」で「教科書に載っているから」とだけ答えられてどうやって"こいつは理解しているな"と判断されるとマジで思ってるのか?
それで落としたら狭量?笑

あとお前は定義の心を聞く質問自体が悪と言っていたよな?今もそれで間違いないか?
定義の心を大切と思う数学者が大勢いることを知っている上で、しかも大学院の面接はその数学者が自分と一緒に研究する学生をえらぶという性質があることが分かった上で、教員が考える大切なことを問うこの質問がそもそも悪い、とまだ考えているんだな?

438 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 11:09:54.63 ID:+uyI75oW.net
>>437

それとも「質問自体は悪ではない。ただその質問に対して"教科書にのっているから"とだけ答えて落とすことが悪なのだ」と考えているのか。

まずどちらの立場にいるのかはっきりしてくれ。どちらの立場にせよ俺は反対だが、立場をひとつに絞ってもらうほうが話が楽になる。

439 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 11:19:08.83 ID:NR5XA+vy.net
>>437
面接官はふるい落とさなければならないこともあるが、質問がおかしいのでは?ということには変わりない
「教科書に載っているから」という答えは正しいわけで、正しい答えを述べている人を落とすことが理解を問うてるとは到底言えないだろう

定義の心を問うこと自体が悪というより、定義の心を問うて理解を試したと思ってることが間違っているということなのだけれど
定義の心を大切と思う日本の数学者が大勢いることを知っている上で〜以降については完全にその通りだな
教員が大切なことだと考えていようと、定義の心を知っていれば数学の研究で芽が出やすいとするエビデンスがない

440 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 11:23:51.37 ID:+uyI75oW.net
>>439
そうだな。定義の心や研究の芽のようなものを定量化することが難しいのは明らかだし、きっとエビデンスはないだろうな。
大切なことだと考えている理由はきっと教員の経験に由来するだろうからな。

それで、エビデンスがないことを問うことはダメなのか?悪か?
エビデンスはないが教員が経験で大切だと思っていることを、自分の学生を選ぶ院試の面接で学生に要求することは悪だと考えているのか?

とりあえず上記の質問にひとつひとつ答えてお前の立場を明らかにしてくれ。

441 :132人目の素数さん:2021/01/13(水) 11:26:21.01 ID:+uyI75oW.net
>>439

あとでうやむやにならないようにもう一度念をおして確認しておく。

439の一文目でお前は
「数学的対象が定義される心を院試面接で問うのは悪だ」という立場を表明したってことでいいな?

答え方うんぬん以前に、問うこと自体が悪という俺が437に書いた立場にお前は立っているんだな?

442 :132人目の素数さん:2021/01/14(木) 02:29:17.18 ID:3zZjWm9K.net
もはやYouTuberのYの字も無くて草

443 :132人目の素数さん:2021/01/14(木) 03:03:34.59 ID:ATLQWNZn.net
誰にでも噛み付くピラニアみたいな教育関係者もいるもんだなぁ

444 :132人目の素数さん:2021/01/14(木) 03:04:31.25 ID:ATLQWNZn.net
ビジネス偏差値高いはずなのに、アンチより生産性の低いレスバしてて草

445 :132人目の素数さん:2021/01/14(木) 06:33:53.30 ID:/oGdPrUM.net
平日の昼間に長文合戦やってるのマジで終わってる

446 :132人目の素数さん:2021/01/14(木) 11:32:54.58 ID:Pg6QcZUv.net
>>276
価値ありと思うチャンネルいくつかあげてくだされ

447 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 03:23:16.46 ID:i8CzaDY3.net
masakikogaの極限の動画で
xをaに近づけるんだけど
xを決してaでなく近づけてるけど
ある場合においては分母が0になっちゃうからダメなだけでは?
基本的にすべての近づけ方じゃないのか

448 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 04:08:20.57 ID:O0wgJX5O.net
お、伸びてるヨビノリたくみやっちまったか(スレ開き
なんだここ…

449 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 04:19:55.13 ID:oceRfPzu.net
>>447
こいつの日本語やべぇな

450 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 06:05:01.80 ID:CJg7NbEW.net
koga氏は教科書に載ってる定義を言っているだけでそこに間違いも何もない

451 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 10:22:13.77 ID:h5gs2Li4.net
>>449
長く住み着いている基地外アスペくん。気にしない。

452 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 13:28:15.49 ID:R5PC99FB.net
>>451

>>449は俺じゃないぞ

453 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 13:30:58.30 ID:R5PC99FB.net
古賀さんはつべのコメント欄で直接指摘してもきちんと対応してくれるから、5chに書く意味がない。

454 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 13:36:02.73 ID:R5PC99FB.net
書き込み削除したり垢BAN、情報公開請求して誹謗中傷で訴えるとか言い出すひらがな4文字の運営とは違うんでねwww

455 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 13:40:21.62 ID:R5PC99FB.net
あれ?今日は塾屋はみんな共通テスト受けてるんじゃないの?試験に集中してね。講師が満点取れなかったら恥ずかしいよ。去年点数公開できなかった人もいるみたいだけど…

456 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 15:45:50.78 ID:TigA74pZ.net
>>452
ごめん間違えた。
今度から名前つけといて笑

457 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 16:19:04.97 ID:qW11DHQR.net
koga氏は優秀なんだろうけどなんか動画を見る気にならない。

というのも、東大や京大などの難関大学の数学の問題の解説などはネット上にいくらでも転がっているから

458 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 16:41:42.89 ID:kxAJ6QUs.net
※個人の感想です

459 :132人目の素数さん:2021/01/16(土) 21:32:53.85 ID:zgWmAUMf.net
コガ氏はいい加減リジット幾何入門の続き出せよ

460 :132人目の素数さん:2021/01/17(日) 03:21:12.47 ID:BJmn9JHJ.net
AKITOの動画はかわいげがあるのが良かったな
数学系の人って基本的にロボットな感じの人が多いじゃん
その中で唯一人間味を感じた

461 :132人目の素数さん:2021/01/17(日) 09:59:53.89 ID:Oqd/9tFF.net
>>460も食用に供されるとニンゲン味がするのかな?。

462 :132人目の素数さん:2021/01/17(日) 18:30:38.04 ID:ylF7ANo3.net
>>461
共通テストどうだった?今年は点数公開できそう?

463 :132人目の素数さん:2021/01/17(日) 21:11:07.71 ID:Oqd/9tFF.net
>>462
俺私文だもん。

464 :132人目の素数さん:2021/01/18(月) 12:16:37.75 ID:y47NEoVf.net
古賀さん数学だけ受けたんだね

受験生共通テストお疲れ様&応援メッセージ(僕も受けてきました)
https://youtu.be/gMXSdBDTNn8

465 :132人目の素数さん:2021/01/20(水) 14:01:05.59 ID:PEUyu7XQ.net
ヨビノリの人は電気回路系に弱い気がする
特にキフヒホフとか

466 :132人目の素数さん:2021/01/20(水) 14:18:49.29 ID:eCQ09NzH.net
ヨビノリみたいな熱力学を生業とする人が電磁気に弱いのはなんとなくわかる
学問としての性格が正反対に近いもんなあ
熱力学は大略的に現象を扱えればそれで十分なんだけど電磁気学は詳細に現象を扱う必要がある
実際に手を動かすタイプの人じゃないと感覚的に理解するのは難しいんじゃないかな?
ヨビノリは理論系の研究をやってたあたり手を動かすのを苦手としてるタイプだろうし
端的に言うと学問としての正確が違いすぎる、スレチではあるけどね

467 :132人目の素数さん:2021/01/20(水) 14:26:56.56 ID:W7gZ/FEv.net
>>465
KVLは高校物理で習わなかったか

468 :132人目の素数さん:2021/01/20(水) 16:52:57.34 ID:A8d5AigY.net
これを即答で1/2を外してるから
https://www.youtube.com/watch?v=1Kvt6Bm25s4
8:00
物理現象へのセンスとか洞察力は弱いんだろう
スレチではあるけど

469 :132人目の素数さん:2021/01/20(水) 22:59:48.92 ID:LdFYvras.net
医科歯科のりり先生も物理の電磁気は苦手と言っていたのを記憶しておりますが

そもそも自称新学校とかだと力学ばかりやって電磁気の最後の方は触りだけだったりして

きついよね、俺は電磁気すきだけどねd(o^v^o)b

470 :132人目の素数さん:2021/01/20(水) 23:03:44.43 ID:FTkOwhVe.net
ぶっちゃけ高校の時点で大学の学問を学ぶのに必要な前提知識は揃ってるんだよな
だから高校の時点で苦手だったことはそのまま社会に出た後も苦手なままであることが多い
それ故に高校までの今日行くって重要なんだよな
例外は高校まで一切触れてこなかった分野に対する才能を本人が兼ね備えていた場合に限る
特に歴史や理科などで起こりがちな現象

471 :132人目の素数さん:2021/01/21(木) 14:09:01.62 ID:Pm7wI06i.net
そもそも必修じゃないから履修してない高卒も多いし
そういう高卒の知能は中卒と変わらん

472 :132人目の素数さん:2021/01/21(木) 19:20:13.00 ID:ggUpRlbf.net
>>471
中卒がコンピューター持ってるほうが
受験バカがコンプ持ってるだけより
よほど社会に有益だよ。

473 :132人目の素数さん:2021/01/22(金) 10:49:44.55 ID:nPXAuxYS.net
コンプーターもちですねわかります

474 :132人目の素数さん:2021/01/22(金) 13:54:41.93 ID:RGidSuKS.net
ペロペロ
https://www.youtube.com/watch?v=w0oPF8OBVok

475 :132人目の素数さん:2021/01/25(月) 05:39:07.51 ID:eMWce/WD.net
数学力向上チャンネル←ここ結構いいと思ったんだけどどう?

ちな宣伝じゃないです、ただの一視聴者です。

476 :132人目の素数さん:2021/01/25(月) 09:48:46.71 ID:W9K2MPab.net
ただのゴミです

477 :132人目の素数さん:2021/01/26(火) 11:17:10.52 ID:jvz9Ypwi.net
なんかヤバいチャンネル見つけた

数学哲学
https://youtube.com/channel/UCyLdZGzJ3V_ggzwG45DLydg

【哲学】神とは何か〜数学は神である〜
https://youtu.be/h1ZX3N4-lLw

478 :132人目の素数さん:2021/01/26(火) 20:18:07.49 ID:CK3xMMYQ.net
数学から逃げたやつは哲学に走りがち。

479 :132人目の素数さん:2021/01/26(火) 20:31:20.09 ID:uHTrdALq.net
数学から物理に逃げられるのは運動とかが得意なタイプに限られるだろうねえ
それが苦手なやつは文系学問に逃げるしかないんだよなあ

480 :132人目の素数さん:2021/01/26(火) 20:55:40.81 ID:KR+iv+rQ.net
>>477
数学の中に神はいないよ

481 :132人目の素数さん:2021/01/26(火) 23:30:11.73 ID:EbeHsBUv.net
>>479
運動って市民運動とかそういうの?

482 :132人目の素数さん:2021/01/27(水) 01:30:23.72 ID:PNsHliOM.net
>>481
SEXピストン運動とかの運動。

483 :132人目の素数さん:2021/01/27(水) 09:36:02.65 ID:YfnyOKLC.net
>>481
脳筋じゃなくてフィジカル

484 :132人目の素数さん:2021/01/27(水) 15:43:46.77 ID:ROrAS9Wv.net
>>478
そこから宗教やスピリチュアルに行くんや<(`^´)>

485 :132人目の素数さん:2021/01/27(水) 18:20:11.54 ID:8vS56/y5.net
それは違うぞ
数学から逃げなかった大数学者であり大科学者もオカルティストであり錬金術師だからね
おまえらの見解は底が浅い

486 :132人目の素数さん:2021/01/28(木) 01:11:58.93 ID:vPa96oef.net
>>458
ならば例を一人でもあげるべきだ、数学板らしくきちんと証明してみろよks

487 :132人目の素数さん:2021/01/28(木) 14:35:36.99 ID:jCkoRHiL.net
>>486
誰にレスしてる?

488 :132人目の素数さん:2021/01/29(金) 01:38:05.80 ID:IgsLJIjJ.net
やっとヨビノリのWikiから東工大の数学満点云々の項目が削除された。とても清清しい気持ちである。

489 :132人目の素数さん:2021/01/29(金) 02:01:44.81 ID:lyZPM3w9.net
ヨビノリはサイエンスコミュニケーターとしては優秀なんだから下手に顕示欲見せなければいいのにな
取り上げるテーマそのもののセンスはいいだけに勿体ない

490 :132人目の素数さん:2021/01/29(金) 12:46:19.40 ID:V9qQmF4h.net
楽しい数学の世界
いろんな問題扱ってくれて良いね

491 :132人目の素数さん:2021/01/29(金) 15:37:17.66 ID:WnoF9nSq.net
野口英世
https://www.youtube.com/watch?v=d-o3eB9sfls

492 :132人目の素数さん:2021/01/29(金) 16:03:16.15 ID:Q9OtMHs1.net
>>489
せっかくおしえてくれるんだから
顕示欲みせるなとか下から目線で卑屈な恨み辛みいわなきゃいいのにな

下から目線・・・これ使えるなw

493 :132人目の素数さん:2021/01/29(金) 17:11:26.56 ID:vd6/pNMq.net
なんも面白くないと思います

494 :132人目の素数さん:2021/01/29(金) 17:12:58.34 ID:GcEaynRB.net
ヨビノリってサイエンス好きのアマチュアのツボを突くのは上手いと思うんだよね

495 :132人目の素数さん:2021/01/30(土) 00:05:29.49 ID:RKcWzkga.net
>>494
何も分からない人間を何となく分かった気にさせるのは確かに上手いのかも。
でも、いざ大学生や受験生が分かった気になってペーパーテスト挑んだらどうなるのだろうと。

めちゃめちゃ危険ですよ。

496 :132人目の素数さん:2021/01/30(土) 01:37:50.59 ID:2qu6yNXR.net
入試で点はそこそこ稼げるけど何もわかってないとか
量産してんだろうな

497 :132人目の素数さん:2021/01/30(土) 08:15:05.14 ID:C5bHj0lz.net
【安田亨】【ホクソム】オンラインサロンでの講義を少しだけお見せします!!
https://youtu.be/grZ2dAS2cMk

498 :132人目の素数さん:2021/01/30(土) 09:49:40.67 ID:gc2puV0+.net
入試点取れるならいいじゃん

499 :132人目の素数さん:2021/01/30(土) 13:34:32.94 ID:2qu6yNXR.net
>>498
そう
そうやって高く評価されるからますますあの手の教え方が広まる
大学入って気づいた時には何もわかってないし大学でどう勉強していいかわからない手遅れ

500 :132人目の素数さん:2021/01/30(土) 13:37:50.63 ID:fCLmxD4n.net
>>499
入試点が取れればいいようなやり方が正解である仕組みを作ってしまった日本政府の問題だわな

501 :132人目の素数さん:2021/01/31(日) 00:30:28.34 ID:fZeQN5k0.net
清 史弘@f_sei

相加平均と相乗平均の話なんて、わかっていない人が教えるから習う方も理解できないのですよ。わかっていない人が書いた本もまたしかりです。
で、この悪循環を止めなければいけないのに、指摘すると怒ったり、見せないように隠したり、それでも見たら激怒したり。これでは。

https://twitter.com/f_sei/status/1355536058495057920
(deleted an unsolicited ad)

502 :132人目の素数さん:2021/01/31(日) 21:49:15.40 ID:LjiLZ8Cn.net
ただよびに美人物理講師が加入
https://youtu.be/6H1cIg908Wc

美人数学講師っていないよな…

503 :132人目の素数さん:2021/02/01(月) 00:13:01.19 ID:u/uY1RyD.net
もう水着で数学tubeやれよ アクセス増えるぞ

504 :132人目の素数さん:2021/02/01(月) 04:50:46.62 ID:U96+j6jK.net
「違いません?間違ってますよ?」
あ?うっせぇなこのヤロー!!バーカーうんこくそ

卒研あるある

505 :132人目の素数さん:2021/02/01(月) 13:21:04.16 ID:u/uY1RyD.net
>>504
>「違いません?間違ってますよ?」
>あ?うっせぇなこのヤロー!!バーカーうんこくそ

Youtuberでもあるあるだな

506 :132人目の素数さん:2021/02/01(月) 19:09:25.69 ID:0ffgjbAb.net
俺たちの貫太郎父ちゃんが記事になったよ
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021012800011.html

507 :132人目の素数さん:2021/02/02(火) 10:43:58.60 ID:f6S+fKTG.net
>>501
今日は2月2日だけど節分
ずれるのは124年ぶりだが
次回からは4年に1回程度
2月2日の節分になるそうだ

「節分の日が動きだす」国立天文台
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/topics/html/topics2021_2.html
この図で判る通り
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/topics/html/topics2021_2a.png
次回から当分の間ずれる頻度が多くなるのは
2000年にうるう年が100年に一回無くすルールが(400年に一回)スキップされて抜けた(うるう年になった)のが原因
ややこしい
http://www.astroarts.co.jp/news/1999/03/990325NAO246/index-j.shtml

508 :132人目の素数さん:2021/02/02(火) 19:13:29.36 ID:13OxR6dU.net
今の自分を上げるため、殊更過去の自分を下げる奴は信用できない

509 :132人目の素数さん:2021/02/02(火) 23:55:50.16 ID:/ZP4KM4e.net
五藤勝己 数学は厳密じゃないよ
https://youtu.be/U8rVaar52Ak

510 :132人目の素数さん:2021/02/03(水) 21:22:33.57 ID:t9cqG7z6.net
学生時代は成績ビリアピール

511 :132人目の素数さん:2021/02/04(木) 04:03:30.23 ID:Ogakbp8L.net
>>509
痛い先生だな。
人を脅すような人物に
学ぶ学生が可哀想だ。
この人の主張が正しいとは思わないが、
仮に主張に沿うとしても、
数学が厳密でないと教えるのではなく、
他の分野も厳密だと教えれば良いだけ。
こんな人、百害あって一利なし。

512 :132人目の素数さん:2021/02/04(木) 09:28:50.09 ID:uzisHGBG.net
>>509
70年代生まれの数学科卒か
まだ、アカハラパワハラなんて概念のなかった時代だから
大学のゼミで散々絞られて精神歪んじゃったんかもな

513 :132人目の素数さん:2021/02/04(木) 09:41:22.38 ID:TDyzV0FV.net
貫太郎

514 :132人目の素数さん:2021/02/04(木) 10:10:29.80 ID:Qgt/8XY9.net
>>509
内容や言い方にすべて同意するわけではないけど、数学を学部、修士レベルまでしか知らない人と数学者の言う厳密に雲泥の差があるのは間違いない
このスレでも一時期厳密じゃない動画があるとか話題になっていたが、例えば行列で言えば、行列とは数を縦横に並べたものとする、では全く厳密ではない
本当に厳密な数学をしようと思ったら専門の数学者を呼ぶ必要があるが、日本の受験数学が非厳密な説明で分かった気にさせるものだから、それを厳密だと思ってしまう人も多い

515 :132人目の素数さん:2021/02/04(木) 21:07:56.94 ID:e7lGLdGx.net
>>514
行列とは数を縦横に並べたものとする。←別にこれ間違ってないっすよね?

数学とは正しいか正しくないかしかない訳でありますから、厳密かどうかにいかほどの価値があるのか?

甚だ疑問である。

516 :132人目の素数さん:2021/02/04(木) 22:27:22.67 ID:xm2+QbKo.net
>>514
学部修士が数学科じゃないウィッテンの師匠のアティヤが
厳密性は時代の関数
って言ったの知ってる?。

517 :132人目の素数さん:2021/02/04(木) 23:11:47.22 ID:l3hc37jl.net
時代の関数だから時代に合わせなきゃいけないな

518 :132人目の素数さん:2021/02/04(木) 23:15:36.53 ID:xDRhU+ZJ.net
厳密性に拘ってる人ってラマヌジャンについてはどうお考えなの?

519 :132人目の素数さん:2021/02/04(木) 23:16:08.94 ID:l3hc37jl.net
>>515
導き方によって答えが変わったりするからね
証明は点検やトレーサビリティーの側面もある

520 :132人目の素数さん:2021/02/04(木) 23:36:22.97 ID:l3hc37jl.net
>>518
ラマヌジャンのノートに載っていた全ての公式に証明をつけようとした人がいて
結果は証明されたか公式が間違っていたかのどちらかだった
真偽不明のものはなかった
証明はあった方がいいね

521 :132人目の素数さん:2021/02/05(金) 00:18:37.55 ID:pHrEGC86.net
ラマヌジャンとかどうしたとかアティヤがどういったとか
それ以前の段階のお前ら

522 :132人目の素数さん:2021/02/05(金) 00:36:36.28 ID:H4m64PRW.net
>>521
その点についてはお前が第一人者だとみんなが認めている。

523 :132人目の素数さん:2021/02/05(金) 01:51:51.46 ID:F0AgaXjf.net
高校の教科書に基づいて解説して炎上したケースってある?
厳密さに欠けてたから怒られたというより、単に間違いを教えてたから怒られたんでしょ。

524 :132人目の素数さん:2021/02/05(金) 09:31:01.94 ID:QKz4uonp.net
>>516
だとしたら単調増加しているな

525 :132人目の素数さん:2021/02/05(金) 15:41:25.14 ID:S+LNKMm4.net
アティヤって幻のリーマン予想の人かい

こんなのあったよ
http://people.math.harvard.edu/~hirolee/pdfs/response_to_cultural_synthesis.pdf

526 :132人目の素数さん:2021/02/05(金) 19:41:59.64 ID:MURWoFye.net
>>509
しかし、「教室」ではいまだにこんなのがまかり通ってるんだな
みっともない

527 :132人目の素数さん:2021/02/05(金) 20:09:23.34 ID:WR4bmCyZ.net
教育者は傲慢でなければならない宿命みたいなのがあるからね
傲慢でない教育者は生徒に嘗められるし生き残れない

528 :132人目の素数さん:2021/02/05(金) 20:18:09.63 ID:2oVUczm/.net
>>526
たかが駿台予備学校だ
大学の講義ではない

529 :132人目の素数さん:2021/02/05(金) 20:24:27.91 ID:WR4bmCyZ.net
予備校教師って正直辛い立場だよなあ
大学院で特定の学問の最先端を覗いてしまった上で
事実上の挫折を味わった上でその学問(しかも高校レベル)に一生囚われ続けるんだから
大学の説明会の資料を目にする度にコンプレックスが呼び起こされるだろうし精神歪んで当然

530 :132人目の素数さん:2021/02/05(金) 20:36:36.38 ID:A9A02/s3.net
>>529
別に予備校から大学に戻るやつは普通にいるし、講師の仕事とは別に個人的に研究を進めてるのもいる
一生囚われるとか極論に過ぎない

531 :132人目の素数さん:2021/02/05(金) 23:06:43.82 ID:pHrEGC86.net
修士出たくらいで予備校講師になれば学問の深さも知ることなく
バカな受験生相手に多少いい加減なことを言っても落ち込むこともない

532 :132人目の素数さん:2021/02/06(土) 00:06:56.48 ID:7j+z1+Fm.net
そもそも予備校講師、自体がトップオブトップ以外はブラックでしょ。

給料とかめちゃめちゃ安いよ。せっかく修士まで取った人が進んでいくような職場ではない。

533 :132人目の素数さん:2021/02/06(土) 00:31:45.89 ID:CCerUZFH.net
>>529
ヤブ量産に関わって嬉しそう

534 :132人目の素数さん:2021/02/06(土) 00:53:33.04 ID:7I/mc+zB.net
今のAKITO氏は予備校講師及び監修執筆ですかね
もう二度と見られないのかと案じています

535 :132人目の素数さん:2021/02/06(土) 09:18:14.86 ID:ZtEqDYFb.net
>>532
むしろ、博士まで取ったような人なら
そんな安月給で丁度いいかも

536 :132人目の素数さん:2021/02/06(土) 09:56:42.51 ID:XdFwZaKp.net
博士まで取っても高給取りになれないという日本の闇

537 :132人目の素数さん:2021/02/06(土) 10:19:20.54 ID:ZtEqDYFb.net
別に闇でも何でもない
そもそもみんな分かってて進学してんだから

538 :132人目の素数さん:2021/02/06(土) 10:24:45.05 ID:gvmWbLS1.net
>>529
自己紹介ですねわかります

539 :132人目の素数さん:2021/02/06(土) 10:27:11.24 ID:tPWevzvU.net
>>536
アメリカなら引く手数多なのにな

540 :132人目の素数さん:2021/02/06(土) 12:39:29.67 ID:l/LsnKKQ.net
>>537
だな
そんなことはみんな分かっているんだから、嫌なら他の職業を選択すればいい

541 :132人目の素数さん:2021/02/06(土) 20:34:11.17 ID:ZtEqDYFb.net
大体、それ相応の覚悟をして進学した者に対し
結果、経済的、社会的には上手くいかなかったとしても
それを勝手に不幸だの制度の被害者だのと決めつけるのは
(「闇」という語の意味はそういうことかと想像されるが)
もはや、彼らに対する侮辱と言ってもいいのではないか

542 :132人目の素数さん:2021/02/06(土) 22:49:56.91 ID:7j+z1+Fm.net
歴史を遡ればアーベルとかめちゃめちゃ貧乏だったみたいだし。

本当にすごい人はお金なんて気にしない。

エジソンよりニコラ・テスラが評価されるのも、その良い例。

543 :132人目の素数さん:2021/02/06(土) 23:15:21.55 ID:9wIJLoPj.net
東大や京大、東工大、一橋大などなどの出身者全員が大学の研究者にならなくとも、もともと稼げる会社に入りにくい大学の学生が「どうせ稼げないなら面白そうな研究者になる」となって研究者志望は現れるから、政府も大学も誰も困らないんだよね
にも関わらず、「自分たちが研究界隈を支えてやっているのに薄給なせいで研究のレベルが下がる」などと文句を言うのは滑稽他ならない
辞めても誰も困らないのだから、研究のレベルを下げているのは薄給に文句を言い研究に精を出せない割に研究者にしがみつく者たちだ

544 :132人目の素数さん:2021/02/07(日) 10:29:33.19 ID:lj9mpEz0.net
はじめての可換環:整数 (6) 最小の正整数を探して
https://youtu.be/7Q9hZmsuEbw

545 :132人目の素数さん:2021/02/07(日) 11:27:21.27 ID:rHea1J3q.net
>>542
完全に無知で笑えるw
どれだけ投資金をかき集める為に奔走したのか知らないのかよ?
テスラの構想を実現するためにはとんでもない巨額の資金が必要なものばかりで金にこだわらないといけないものばかりだよ
ウェスティングハウスの援助やJ・P・モルガンの援助でどれだけ金を使いまくったか凄まじいものがある

546 :132人目の素数さん:2021/02/07(日) 15:57:31.33 ID:/qipIu8D.net
>>541-542
http://jin115.com/archives/52311855.html
https://twitter.com/miyahancom/status/1357855623455539200
https://twitter.com/kosaki55tea/status/1357660687439257612
(deleted an unsolicited ad)

547 :132人目の素数さん:2021/02/07(日) 21:15:07.68 ID:5V6ue0Jl.net
テスラとエジソンの映画あったよね
見てみたい、Prime Video に来ないかな

548 :132人目の素数さん:2021/02/08(月) 01:55:37.52 ID:t3vzmiyg.net
しかしそもそも、予備校業界ってなんでそんな薄給なん?
単純に人が多いから?

549 :132人目の素数さん:2021/02/08(月) 16:46:59.08 ID:PvevS5ao.net
少子化で上位の一握りの大学以外は受験勉強あまり必要じゃないし
需要と供給の問題でしょ
昔は予備校講師の給料は高かった
「金ピカ先生」佐藤忠志はピーク時年収2億だったが老後破綻で死亡

550 :132人目の素数さん:2021/02/08(月) 20:32:49.65 ID:QpkJI1vv.net
>>549
> 老後破綻で死亡
どういうこと?

551 :132人目の素数さん:2021/02/08(月) 22:29:30.40 ID:PvevS5ao.net
浪費が過ぎて最後はナマポ生活
孤独死してるから正確な死亡日すらわからん

金ピカは浪費が理由だが今後は元大学教授でも
余程生活設計をしっかりしてないと老後破綻が増えるよ

552 :132人目の素数さん:2021/02/10(水) 21:59:53.09 ID:QMe2Xfhn.net
https://youtube.com/channel/UCatX-cdC_8xWHTBpzGqSAHA
アメリカ(ミズーリ大)で数学者やってる日本人のチャンネル
結構面白いよ

553 :132人目の素数さん:2021/02/10(水) 22:08:55.79 ID:BM+Lvwea.net
清 史弘@f_sei

先ほど、ヨビノリ動画を少し見ていたけれど、少し見ただけで、他の動画より頭一歩出ているのはわかる。それは、例えば、アドリブで考えているところでその差がはっきりする。数学の授業でも予定にない話になることはあるけれど、そこは数学の講師の力がわかるところだったりする。

一応、補足しておくと、私はヨビノリ動画をすべてチェックしたわけではないので、その点は考慮してください。3,4つ見た感じの印象です。

554 :132人目の素数さん:2021/02/11(木) 12:02:57.76 ID:FKIgOLxG.net
で?

555 :132人目の素数さん:2021/02/11(木) 12:22:45.25 ID:iN4Yg7tn.net
>>553
ヨビノリ、昨日ジャルジャルと即興コントやってたよね(まだ見てないけど)

生放送で質問されてその場で答えるみたいなやつでも、
瞬発力がすごくて、一瞬でそれは合ってますとか間違ってますとか答えと説明がスラスラ出てくる
相対論の授業でのガレージのパラドクスの説明も、
即興であれだけ簡潔に明快に説明するのすごいなって思ったよ

ホリエモンとか大物と絡んだ時の切り返しのうまさとかも、頭のキレ良いなと思わせる
教育論について、ホリエモンとヨビノリの議論おもしろかったよ

556 :132人目の素数さん:2021/02/11(木) 15:24:29.21 ID:UkcXUoVL.net
ヨビノリのメネラウス定理の覚え方の動画を清さんはどう評価するんだろうか

557 :132人目の素数さん:2021/02/11(木) 20:33:08.21 ID:r3Sl7PwW.net
ヨビノリに月3000円とか払ってる奴サイコパスだろ。

川で溺れてるところ助けてもらったとかなら分かるけどさ、別に勉強したけりゃ本に全部書いてあるのにね。

558 :132人目の素数さん:2021/02/11(木) 22:25:17.86 ID:iN4Yg7tn.net
>>557
数検1級とった小学生に言ってあげれば?

559 :132人目の素数さん:2021/02/11(木) 22:51:24.91 ID:ZDa1x8Cm.net
数学とか物理みたいな理系学問って動画で学べばそんなに難しくないとバレちゃったよね
これらの学問において1番の難所は本に書いてあることを脳内でイメージすることにあるんだから

560 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 07:59:09.58 ID:OPPRxDA5.net
>>557

こういうバカって、「英単語は辞書に全部書いてあるから単語帳なんていらない」とか言い出すのかな?

561 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 09:26:20.11 ID:Oe1XceWN.net
>>560
>>557を擁護するわけではないけど単語帳はいらない
受験終わってから、英文読むときは、分からない単語があったらググってweb辞書見るだけで、単語帳使う機会はない

562 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 11:12:12.53 ID:kVdQjayt.net
ググって調べた内容を記録しておかないと、後で忘れない?
紙に記録する必要はなくて、お気に入りの英単語フォルダに放り込むだけでもいいけど

自分は英単語から科学技術用語からニュースの内容、全部ごちゃまぜ一元的にマークダウンで書き込みまくって、
後から検索できたりスクリプトで整理できるように、タグ管理してる

VSCode と GitHub で管理してるから後から grep も楽
いつ書き込んだ内容かも分かる

これを単語帳と呼ぶかどうかは知らんけど

563 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 11:15:47.88 ID:Oe1XceWN.net
>>562
忘れたらまたググればいいだけ
わざわざ単語帳を読み込んで覚えるというのはペーパーテストありきのやり方で、実用上はググれば読めるし、それを繰り返していればそのうち覚える

564 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 12:12:08.09 ID:kVdQjayt.net
>>563

ホリエモンチャンネル見てる?

565 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 12:18:42.64 ID:6ykTxyVs.net
>>564
一度も見たことない

566 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 12:22:21.78 ID:kVdQjayt.net
>>565
そうか、似たようなこと言ってたから

「メモなんていちいちとらねー、忘れることなんてどうせ重要じゃない」
って発想も単語帳いらないって発想も似てると思ってね

低頻度の単語はそもそも覚える必要がないって考え方でしょ要するに

まぁそれでも自分はアウトプットする時に便利だと思うからメモるけど

567 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 12:47:09.99 ID:6ykTxyVs.net
>>566
そうなのか
単語帳は必要か否かで言えば不必要だが、それが好きな人は別にやってもいいと思う
ただ必要ではないというだけ

568 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 13:05:53.70 ID:kVdQjayt.net
万人にとって必要・不必要という話ではない

569 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 13:39:27.01 ID:E9Wxw+yr.net
荻野暢也 ブチギレ 東大 数学 代ゼミ
https:///youtu.be/dBOLhc4G9mM

570 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 13:47:21.69 ID:PCATD8NR.net
https://www.youtube.com/watch?v=R_RN7P606w0

571 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 13:50:59.54 ID:PCATD8NR.net
>>566
キャッシュがCPU内にあるかRAMにあるかSSDにあるかくらいの違いでしかない

572 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 18:30:06.55 ID:vDQW4hQL.net
青チャート例題のみ高速周回とかホントに意味あるんかねぇ

573 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 19:06:08.76 ID:kVdQjayt.net
>>571
俺の感覚だと、メモリキャッシュを使うか使わないかくらいの感覚
キャッシュを使ったほうが高速だからキャッシュ使うだけの話

574 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 19:42:46.51 ID:R33tXj5r.net
人間はコンピュータと違う
人は英単語に触れて調べただけでは揮発性メモリに入ってすぐ消えてしまうが、
それを繰り返してると不揮発性のキャッシュメモリに入る

575 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 19:46:09.94 ID:CBvbhDuO.net
人はなぜ記憶したがるか、それはワーキングメモリを節約したいからに他ならない
物事を記憶せずに処理するというのはそれだけワーキングメモリに余分な負荷をかけることを意味する
記憶することで余計な思考を省けるし新たな概念を理解することに脳のリソースを費やせる

576 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 20:18:06.54 ID:vDQW4hQL.net
カサニマロ見てみて

577 :132人目の素数さん:2021/02/12(金) 20:24:42.60 ID:/dUZmGIM.net
数学者ってどのくらい給料もらえるの?各段階での給料のおおよその額を教えます
https://youtu.be/GF7_lyBtPMw

578 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 03:14:59.01 ID:/i+cgksT.net
自分のペースで「読む」だけなら英語しらんくてもググるだけで問題ないけどな。

会話や議論中にいちいち「ちょっとまって、その単語知らんから調べるわ(or 教えてくれ)」なんてできん場合が多いからな。
仕事で英語めちゃ使うなら「新単語に出会うたびに覚える方針」だけでなく「(仕事で)新単語に出会う前に知っている」必要もある。

多読で単語力あげる方法と違い、単語帳は直接的で効果も高い。
「俺は無機質な単語帳での単語力増強は好まん」という個人的な好みがあることは理解するが、「単語帳なんて誰にとっても立たない。世の中に不要。」と思ってるならさすがに視野が狭すぎる。

579 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 10:02:37.98 ID:wKn8GgCs.net
>>578
誰にとっても不要ではある
なぜなら単語帳がなければ英語が勉強できない人など存在しないから
もちろん、単語帳を使ったほうが良い人も中にはいるだろうが、それは要不要とは論点が異なる

ちなみに今色んな国が英語を勉強して渡米したりしてるから、ちょっとマイナーな単語なんかは知らない人がいても何ら不思議ではないよ
ブラジル人の知り合いも英語を話せるが、muggy(蒸し暑い)が分からなくて聞き返してきたし、そんなの誰も気にしない

580 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 10:31:52.96 ID:/i+cgksT.net
>>579
「効率が悪くてもなんでも、とにかく英語が勉強できればいい」などと思ってるなら永遠に理解できないだろうが、時間的効率を重視して単語力を上げるなら単語帳や頻出順に並べた単語リストのようなものは必須。

もちろん「要・不要」という言葉の定義次第でどうとでもいえるのはその通り。
結論ありきで「俺は効率なんて知らん、単語帳なんてなくても俺はゆっくり楽しく英語を勉強していくんだ。みんなもそれでいいだろ?」という立場ならそれはそれでかまわん。
ただ俺は個人はともかく、人類全体で見れば一定割合「短期間で英語力・英単語力を上げる必要がある」というやつらがいて、そいつらにとって単語帳が必須である以上単語帳には価値があるという立場なだけ。
また「知り合いが基本的な単語を知らなかったが誰も気にしてなかったぞ」なんて発言は自分がいかに(英語的に)レベルの低いコミュニティに属しているかをアピールしている以外なにものでもない。
まともな国際的職場なら、白熱する議論の場で(muggyでもなんでもいいが)基礎的な単語が分からなくて聞き返す(いちいち場をとめる)やつなんて、それこそ失笑ものだわ。まぁある意味そんなやつのことは「誰も気にしなく」なるかもしれんがなw

581 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 10:57:49.42 ID:wKn8GgCs.net
>>580
当然ここは数学板なので、必要の意味は「単語帳を頻繁に用いていることは英語を理解しているための必要条件である」であって、当然「英語を理解しているならば単語帳を頻繁に用いている」は偽だ
確かに日本の試験はことごとく詰め込みを要求しているね
残念ながら日本は使いながら覚えるという方法に対する理解が足りないので、ペーパーテストで丸暗記を要求してしまうのは事実だな
だから上で単語帳使うのはペーパーテストありきのやり方だと述べてる

相手にちょっと説明すればすぐ進展するものを小馬鹿にするというのは、「議論」ではなく「言い負かし合い」が好きな人のやり方だな
「まともな国際的職場」とやらがどこか聞いてみたい

582 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 11:04:02.31 ID:UZgv9Ust.net
或る程度以上の専門性があると単語帳もクソもない専門用語術語ジャーゴンの世界になって
受験対策単語帳って感じじゃなくなる。

せいぜいラテン語ギリシャ語系の語源やボキャビル的な世界だなあ。

583 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 11:06:15.46 ID:UZgv9Ust.net
実務のほうがピジンな世界観だしな。

シェイクスピアな古語混じりの語感やブロークンなインナーサークル口語というより
専門家ジャーゴンの世界。

584 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 11:09:43.90 ID:hRRRzxdC.net
語源は単語暗記の補助でしかないと割り切ればいい

585 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 11:19:17.78 ID:/i+cgksT.net
>>581
単語帳を使うのはペーパーテストありきのやり方ではない。
ペーパーテストにも役に立つだろうが、そもそも「単語力を増やす」という目的をもっとも直接的に達成する自然なやり方だろう。
本をたくさん読んだり映画をたくさん見てもそりゃ単語力は増えるだろうが、直接ひとつひとつ単語を覚えていくというやり方に時間的効率で敵うものではない。(楽しさ・モチベを維持できるという意味では、前者のやり方も至極有用であることは否定しない。)

そもそも英語学習には個々の目標レベルというものがある。
「とくにかける時間は気にせず、日常会話ができるようになればいいな」程度の目標なら単語帳など使っても使わなくてもどちらでもいい。
もっと高いレベルでたとえば「ネイティブばかりの職場で高度に英語を使いこなす必要がある。2万語レベルの単語力を短期間で覚える必要がある」みたいな状況も大いにありえるし、そういう人にとっては単語帳は必須といっていいだろう。

>>相手にちょっと説明すればすぐ進展するものを小馬鹿にするというのは、「議論」ではなく「言い負かし合い」が好きな人のやり方だな

それは程度による。一つの会議でまぁ1, 2単語聞くぐらいならセーフかもしれん。会議によるが・・・。
ただ10回も20回も遮られてたら普通は議論にならん。
「言い負かし合い」が好きだとかそういう低レベルな話ではなく、何度も遮られたらそもそも議論にならんことは想像できないか?

>>「まともな国際的職場」とやらがどこか聞いてみたい
これが想像できないなら、「単語帳が必要になるほどの英語力が必要なコミュニティ」も想像できなくてある意味当然かもな。別に英語至上主義ではないので馬鹿にしているわけではない。ただ世の中にはもっと多様な目的(必要な英語レベル)をもつ人がいるというのは分かって欲しい。

たとえばアメリカ(ヨーロッパ・日本でもいいが)でいわゆる「国際コラボレーション」を名乗っている科学者集団・企業がほぼ全て該当するだろう。
もっと具体的に挙げろって? --> CERN (ヨーロッパ), LIGO (アメリカ)

586 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 11:27:07.29 ID:hRRRzxdC.net
論文や学術書を読む時に分からない単語だらけだったら読むのに時間かかるし内容も頭に入ってこないだろ?
それと同じで英文読むにしても語彙力がなきゃ苦痛でしかないんだよね

587 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 11:58:41.69 ID:UZgv9Ust.net
>>586
その専門分野の素養があるというコト自体が術語の直訳の文献読んで理解できるコトとほぼ同義。

抽象数学概念を理解する困難は語学的な難しさとは全くの別物。

588 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 12:00:25.76 ID:UZgv9Ust.net
ジゴワット級の語学止まりバカはバカにされる理由自体認識できてない節がある

589 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 12:36:19.44 ID:t8EovvO7.net
>>585
目的は「単語力」ではなく「英語力」だよ
使用頻度の低い英単語を覚えることこそ時間的効率が悪い

確かにそれらのまともな職場でも10回20回と遮っていたら議論にはならない
だからその前段階として面接であったり英語力がしきい値を超えているかを試される
そういった前段階を超えていれば問題はないことが保証されるし、そして前段階を超えるために単語帳を使わないで英語をコツコツ勉強してもなんの問題も無い

590 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 13:05:18.75 ID:/i+cgksT.net
>>589
目的が英語力だろう単語力が、単語力が英語力を決める超重要ファクターである以上言うことは変わらない。
「使用頻度の低い英単語を覚える」なんてことは単語帳を使うかどうかとは全く無関係。むしろ「辞書を最初から覚える」みたいな行為が「使用頻度の低い英単語にリソースをさく」行為で、それを脱却するために単語帳があるとも言える。

繰り返すが、単語帳は使用頻度が高い単語から順番に覚えていくための効率的なツールなのだ。
だから今の自分の単語レベルに合わせて、どのレベルの単語帳を選ぶか、もしくは自分で作っていくかというのが重要なのであって「単語帳さえ使えばなんでもOK。適当に単語帳を選んで使用頻度関係なく覚えていこう」なんて誰も言っていない。
面接も万能ではない。雇用されるかどうかの「最低限ライン」と、会議で積極的かつ自由に発言できるかどうかには大きな差がある。本気で「面接さえクリアすれば問題ないことが保証される」なんて思っているなら世の中を知らなすぎる。
面接は通ったけど実際に働かせてみたら仕事ができなくて(しかも英語力・単語力が原因で!)やっぱりクビになったなんて例はいくらでもある。もちろん理想は入社時に十分な英語力を身につけることだが、現実は入ってからも学習を続ける必要がある場合が多い。

また仮に100歩ゆずってそこまでを認めたとしても、「前段階を超えるために単語帳を使わないで英語をコツコツ勉強しても何の問題も無い」ことはない。
もちろん目的によるが、普通海外就職しようと思うといつまでにこの程度の英語力がほしいという時間的制約があるものだ。「コツコツと」なんて書くと聞こえはいいかもしれんが、時間的効率という意味で大きく問題がある。

591 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 13:06:33.02 ID:hRRRzxdC.net
本当に数学ができる人は語学もできるはずだよ
英文法とか殆ど集合論だし数学に大事なのは国語力ではなく語学力
国語力も大事だけど今教えられてる数学は西洋発祥だから英語ほどではない
英語苦手なのに数学得意とかほざく輩が得意なのはただのパズルゲームな

592 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 13:11:33.63 ID:UZgv9Ust.net
>>591
言語学と基礎論、米英哲学はかなり相性がいい。

文学と語学と言語学がチャンポンなチャランポランは生まれつき無能。

593 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 13:15:41.19 ID:wQPAX0ZS.net
>>591
国語力云々は語学も出来る藤原正彦の言葉だからね。
語学力は前提で、それだけじゃないという話。

594 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 13:25:05.50 ID:wQPAX0ZS.net
>>592
基礎論はドイツでしょ?

595 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 13:44:57.64 ID:t8EovvO7.net
>>590
辞書より単語帳の方が無駄な時間をかけなくて済むが、単語帳より知らない単語に出会って調べるほうが更にかけなくて済む
知らない単語に出会って調べる場合、使用頻度の少ない単語は調べる回数も少ないので、覚えられないが時間もかからない
一方単語帳を使うと、単語帳の全ての単語が自分に適しているわけでは当然ないが、そういった単語に対しても他の単語とほぼ同等のコストを支払う必要が出てくる

もし面接で英語力を測ってるのに駄目だったら、その制度に問題がある
そんなマイナーケースを考慮して余計なコストを払い石橋を叩きながら英語を勉強するのは、期待利得が低いと思うが
しかも実際には、まともな企業であればクビになる前にPIPの対象となって教育が行われる
そこまで行かなくとも弱点であれば当然そこのサポートが会社から入るだろう
そういう意味で入ってからも勉強しないわけには行きにくいというのは勿論同意見
ただしそれこそ外資の方が使いながら覚えることに理解がある(とはいえ外資でも日本オフィスであれば日本人が多いが)

確かに人間の寿命は有限なので時間制約があるが、別に英語に触れて分からない単語を調べてというのを日常的にやってるのに働き盛りに間に合わないなどということはめったに無い

596 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 14:23:32.91 ID:/i+cgksT.net
>>595
想像している目的英語力が低すぎる。
「知らない単語に出会う」というシチュエーションも英文を読む場合程度しか考えていないのかもしれないが、会議など口頭英語で「知らない単語」に出会った場合、そもそも出会ったことにすら気付け無い場合も多々ある。
単語の発音を知らないなら、聞き流してしまったり、知っている近い音の単語に置き換えて誤解してしまうなんてことも多々あるからな。

その意味で「単語に出会うたびに調べる」という行為でたどり着ける英語力には限界がある。もしくは目的の水準に達するまでおそろしく長い時間がかかると言い換えてもいい。

もちろんそれでもいい、という大した英語力は必要ない人もいるだろう。
だがそれでは全然ダメだという人もまた大勢いる。
>>働き盛りに間に合わないなどということはめったに無い

別に英語だけに時間をさくわけじゃないんだ。「分からない単語に出会うたびに調べる方式」ではいつ目的(たとえば単語力では2万語など)に達するかすら目処がたたん。数学・科学分野でいくらでもやることがある状況で、そんな悠長な方式を選ぶやつばかりだと思っているのなら想像力がなさすぎる。

また「かけた時間の総和が少なければ良い」と思っているのなら、そんな考え方のやつばかりじゃないと言っておこう。


たとえば社会人になるまで10年間、毎日コツコツ分からない単語を調べて2万単語の英語力を覚えた。1日にかけた時間はたいしたことがないから総計XX時間しか使っていない。

これはこれで素晴らしい。一つの考え方だ。しかし

1日あたりの時間は少なくても、10年間毎日コツコツ英語なんてやってられるか。俺は1日できる限り数学に時間を使いたいんだ、英語に邪魔されるのはゴメンだ。
よってどこかで1年間「英語強化期間」を設けてそこでガッと単語帳などを駆使して英語力をあげる。これで目標(2万語)は達成したからもう特に英語は勉強せん。9年間は数学に使おう。

これも十分ありえる考え方だ。

結局は目的次第なんだよ。皆が君みたいに「まぁ10年かかっても働きざかりに間に合えばいいや」という思考だとは思わないほうがいい。短期集中で英語をある程度マスターしたいと思う人は必ず一定数いて、そこに単語帳は必須レベルのツールと言える。

597 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 14:29:27.48 ID:f1DzXljP.net
内容のない長文を書くのが彼の言う語学力ということなら私は語学力は要らない

598 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 21:59:02.09 ID:E23OZmxK.net
真面目に語学学習するならコーパス、wordnet、例文検索、コロケーション辞典等を串刺し検索しないと使えないから
ネットに転がってるやつでいいんじゃないか?

ターゲット1900 一覧
システム英単語 一覧
で検索すると出てくるし

まさか市販の単語帳を一語一訳で覚えようとしてないだろうな?
それゼミ入るときのオリエンテーションで最初に注意されるやり方だぞ

599 :132人目の素数さん:2021/02/15(月) 23:08:13.06 ID:/i+cgksT.net
ターゲットやシス単レベルの(1万語レベル以下の)単語ならネット上にも市販のものでもたくさん選択肢があるので困ることは少ないだろう。

基本的には好きなものを使えばいい。オリエンテーションで言われるまでもなく普通は「一語一訳で覚えるのはダメ」なんて英語学習者は聞いたことがあるはず。市販のものを購入する場合でも、例文がどれくらい載っているかや、発音記号は載っているかなど最低限の基準を満たしたものを選ぶ。

とはいえ暗記効率を重視するなら今の時代PSSやAnkiと言った暗記支援ソフトが存在するので、それらをうまく使えるとより効果が得られる。
その場合は(よっぽど紙の質感が好き、とかの場合を除いて)紙媒体を買うよりネットなどでデータとして単語帳を手に入れて暗記支援ソフトにインポートして使うというのが現代っ子的やり方かな。

1万-2万語レベルの単語になってくると、市販の単語帳はかなり数が限られてくる。
数が少なくなる分当然クォリティも下がる。例文がなかったり・・・
なのでどちらかというと「覚えるべき単語リスト」としての使い方をするようになってくる。
あとはそのリストを使ってオンライン辞書などから例文等をスクレイピングしてきて、やはりPSSやAnkiにインポートして使うという感じ。

個人的には市販の単語帳は一切必要ないと感じる。
* ネットにある単語リスト、コーパス
* それらを使ってオンライン辞書からデータをひっぱってくるスクレイピングツール
* スクレイピング結果から「自分にあった単語帳」を作成するための暗記支援ツール(PSS, Anki)
これだけ用意すれば効率面でも申し分なく、単語(イディオム含)学習で困ることはないと考える。

600 :132人目の素数さん:2021/02/16(火) 20:17:51.01 ID:c1X6irUh.net
朗報 積分定数氏、ふじわら塾長にブロックされる

601 :132人目の素数さん:2021/02/16(火) 20:49:09.39 ID://8K8ajd.net
(受験)英語対策でドヤ顔してる時点で語学バカ系地雷臭凄まじい。

602 :132人目の素数さん:2021/02/16(火) 23:33:17.71 ID:c1X6irUh.net
青チャートの例題わかんなかったら答えみて高速周回しろという塾は、単語帳も一秒一単語でまわせっていいがち

603 :132人目の素数さん:2021/02/16(火) 23:39:50.02 ID:2Ha+Bss/.net
数学の勉強法って本当に人それぞれで、分からない問題に出会ったら解答の解説を見るって人と

解答を見ないでとりあえず1日考えてみるって人もいるし面白いよねぇ。

604 :132人目の素数さん:2021/02/17(水) 12:55:11.42 ID:mrHq0nWU.net
大学の出題ミスを責めるなら、自分が出した動画も修正しろよ
撮りなおせとは言わんから、どこが間違ってて何が正しいのかくらい概要欄にでも書け

厳密ではありませんと書いてあるのを見て、視聴者がどう思うか考えたことあるのか?

605 :132人目の素数さん:2021/02/17(水) 13:07:56.02 ID:fulqdvGY.net
>>604
誰に対してレスしてるの?

606 :132人目の素数さん:2021/02/17(水) 20:19:04.61 ID:KZgWFom4.net
>>604
コイツが数学出来るか否かは別として、主語すらない文章しか書けない時点でオワっとる。

607 :132人目の素数さん:2021/02/17(水) 22:18:43.32 ID:mrHq0nWU.net
説明不足のツイートで数学クラスタをざわつかせて、プチ炎上してる奴に言われたくねぇーwww

608 :132人目の素数さん:2021/02/17(水) 23:12:47.66 ID:mrHq0nWU.net
○○○塾が動画投稿をやめたことを私は評価するよ

609 :132人目の素数さん:2021/02/17(水) 23:16:16.84 ID:7niLAp9u.net
白い巨塔思い出した

610 :132人目の素数さん:2021/02/18(木) 13:45:12.51 ID:SfFpX+0A.net
>>603
答えがあると事前に判ってる問題よりも
答えが無い問題とか
そもそも有るか無いかすら判らん問題の方がやる気出る

611 :132人目の素数さん:2021/02/18(木) 15:34:43.31 ID:lQ7iZxNe.net
教科書の後ろ読めば答えが載ってあるものに時間費やしてもなあって気持ちになる

612 :132人目の素数さん:2021/02/18(木) 20:39:47.57 ID:f0Y8Aff2.net
>>610
リーマン予想とかホッジ予想とか?

チャート解くのが楽しい俺には無関係だな(´−`)ノ{フフフ。。。

613 :132人目の素数さん:2021/02/18(木) 23:16:36.77 ID:aiMMqUS/.net
主夫YouTuberが数学のブルーバックスを出す時代が来るとは…

614 :132人目の素数さん:2021/02/18(木) 23:44:57.25 ID:jTamfP1r.net
ヨビノリが書いた本のレビュー欄が辛辣で面白い

615 :132人目の素数さん:2021/02/18(木) 23:53:43.84 ID:yBzRcVsa.net
ヨビノリは思考回路が物理寄りなのもあって厳密性がな
純粋数学的な話題は墓穴を掘る可能性があるから避けた方が無難に思える

616 :132人目の素数さん:2021/02/19(金) 00:25:50.31 ID:49noM6tS.net
>>614
ああいう本って誰向けなのか分からない。受験生向けではないし、かといって大学生向けでもないよね?

サイエンスを何となく分かった気になれるのが好きな、おじさん向けかな?

617 :132人目の素数さん:2021/02/19(金) 09:20:50.25 ID:QrF9ev6T.net
>>615
厳密なyoutuberとか見たことないが
例えば行列を数などを縦横に矩形状に並べたもの、とか順列を異なるn個の中から異なるr個を取り出して一列に並べる配列のこと、とか、厳密に定義してる人を見た事がない

618 :132人目の素数さん:2021/02/19(金) 10:12:17.02 ID:r8YKltWL.net
落合陽一 Yoichi OCHIAI@ochyai

博士課程最高!大学教員最高!!

https://twitter.com/ochyai/status/1362351740859875331
(deleted an unsolicited ad)

619 :132人目の素数さん:2021/02/19(金) 10:21:54.92 ID:SvpC+hd7.net
★ニュース速報+ 02/16
【日本の大学】最大の問題、論文を書かない研究者がクビにされないこと。学生に対する講義をこなしていれば、重宝される。

620 :132人目の素数さん:2021/02/19(金) 11:43:05.53 ID:k6RwxBDS.net
それ定義じゃなくて日本語で概要を説明しただけじゃん。

621 :132人目の素数さん:2021/02/19(金) 12:10:23.38 ID:UkT6ioEZ.net
>>620
それじゃ厳密じゃないって話でしょ

622 :132人目の素数さん:2021/02/19(金) 15:07:05.73 ID:verXf8QH.net
「縦」「横」「並べる」の定義がないな

623 :132人目の素数さん:2021/02/19(金) 17:39:45.69 ID:fWV5Kr1m.net
ヨビノリの本、中身スカスカなのな。
あんなもんに1500円も払えるかよ。

624 :132人目の素数さん:2021/02/19(金) 17:46:15.83 ID:j/drJ+Ck.net
ヨビノリの本を買うのはヨビノリのファンそのものだろ
最初から学術的な内容など期待してない
ヨビノリが書いた本が読めるだけで価値があるのだ

625 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 00:16:39.41 ID:SmT0D41S.net
貫太郎のブルーバックスは買うよ

626 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 00:44:46.87 ID:0rCN2ZkX.net
>>624
ヨビノリが書いたんじゃなくて、授業動画を出版社が本にしただけでしょw

627 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 01:40:54.18 ID:PqhloU6D.net
>>617を厳密な定義だと思ってるレベルなのに、よく他人の指摘を独特なクレームとかいえるよな。

628 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 01:45:29.55 ID:PqhloU6D.net
広告の胡散臭さと中身の酷さでじわじわと口コミがひろがって、一般の数学系の教授からイロモノ扱いされ始めてるのウケるんだよな。

629 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 01:54:54.40 ID:ytkSAtY1.net
>>627
分かりづらくてすまんが、そういう定義をする人ばかりで、厳密な定義をしてるyoutuberを見たことがないということ

630 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 02:00:00.71 ID:PqhloU6D.net
>>628はヨビノリではないです

631 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 03:42:21.08 ID:qjkix93Z.net
その場で必要のない厳密レベルを求めても意味ないだろ

632 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 10:42:02.33 ID:CwkxYj75.net
呼び海苔アンチスレみたいになってる

633 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 11:06:48.42 ID:IY5KWhPa.net
>>631
そうだな
だから>>615は間違っている
厳密性を声高々に叫ぶ割にいざ問われると必要ないと言い訳する数学徒より、初めから厳密性を売りにしないほうが真摯だと思う

634 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 12:35:30.25 ID:ft1kBsA7.net
細々やってたら無視されるが有名になればクレームもつく
妥当なものもあればただのイチャモンもある

前者に誠実に対応して煽りはスルーする耐性ありゃあ良いが
両立できる人は少ないからネット有名人は消えるか嫌われる

635 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 13:02:21.56 ID:PqhloU6D.net
>>634

君の中で、>>501の清さんの指摘はイチャモンなの?

636 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 13:35:11.24 ID:zdnDD6pv.net
中学3年生(今年卒業)の皆さんへ
高校数学の入門編講座の第1回をYouTubeにアップしています。
これから数学を得意にしようとする人に、最適ですよ。
https://youtu.be/lvVYgTYgN-E

637 :132人目の素数さん:2021/02/20(土) 15:38:57.61 ID:fSX4z4WY.net
>>636
本人ですか?

638 :132人目の素数さん:2021/02/21(日) 13:12:22.41 ID:4Osm0aCJ.net
>>637
不思議な事に、このスレ以外の教育系YouTuberスレはことごとくスレストされてるんだよね。

唯一続いてるこのスレにすがって宣伝しに来る気持ちも分からないでもない。

639 :132人目の素数さん:2021/02/21(日) 15:24:20.92 ID:2BfVUZlJ.net
>>102
東工大は東大とは違って学歴厨が少なくてやりたいことをしに集まってるやつが多い学校やぞ知らんのか

640 :132人目の素数さん:2021/02/21(日) 19:18:11.56 ID:hWndXbZQ.net
河野げんとの教材、金払っても1年しか見れないの草。

641 :132人目の素数さん:2021/02/21(日) 19:20:59.47 ID:v90W2dz1.net
大学生や社会人になっても受験にこだわる人が沢山いる中大学の学問する人がごく一部しかいない闇

642 :132人目の素数さん:2021/02/21(日) 19:47:53.19 ID:hFyazwsn.net
>>639
俺は教養学部とか進振りに批判的なんだけど
それでも受験対策ばっかり熱心にやってた連中がちゃんと訳が分かってて専攻分野を自分で意識的に選び取れてるとは思えないな。

文学と語学と言語学とか
経済学と経営学と商学とか
社会学と社会科学と社会工学とか
違いを説明すらできないのにいきなり文系叩きし始める自称理系みたいなチャランポランには特に無理。

643 :132人目の素数さん:2021/02/21(日) 20:06:29.44 ID:P8ak4fDD.net
数理系特化な人材、昔はかっこいいと思ってたけどネットみて考え変わったな
彼らは基本的に教養が乏しく精神面での発達が未熟な傾向にあってあかん

644 :132人目の素数さん:2021/02/21(日) 20:50:46.41 ID:qzIlGJmn.net
>>643
リアルでも、例えば駒場に数年いるだけで、同じ考えに至ると思うよ
もちろん、人間的にマトモな人も少しはいるけど

645 :132人目の素数さん:2021/02/21(日) 22:59:03.48 ID:07H1DNGG.net
芸スポより
ひろゆき、古文漢文は学問としてオワコン、必要ない 今後の教育は金の貯め方や宗教、PCスキルの教育に力を入れるべき★2

646 :132人目の素数さん:2021/02/22(月) 00:47:28.25 ID:JwZVaybX.net
理系バカと文系バカ。

647 :132人目の素数さん:2021/02/24(水) 04:15:29.83 ID:oVJYMPu9.net
数学系ユーチューバーって何?

648 :132人目の素数さん:2021/02/24(水) 04:52:57.06 ID:Dgq6rTK/.net
数楽さん、こんな簡単な問題連投するだけでここまで伸びるってのは盲点だった

649 :132人目の素数さん:2021/02/24(水) 06:28:19.85 ID:eavifJXy.net
>>642
数学科は高校生が気分で選ぶにはヘヴィな選択
大学1年~2年で事情を理解してから選んだほうがいい

蛇足 社会工学って実質は土木工学だろ

650 :132人目の素数さん:2021/02/24(水) 06:30:15.07 ID:eavifJXy.net
>>643
数学とかやるのは別に知識人じゃないよ
将棋指しみたいな特異才能の持ち主
だからカッコイイとかいう憧れだけでは全然無理
現実を思い知ったほうがいいよ

651 :132人目の素数さん:2021/02/24(水) 06:32:01.65 ID:eavifJXy.net
>今後の教育は金の貯め方や宗教、PCスキルの教育に力を入れるべき

金の貯め方:好きにしてw
宗教   :なんだこいつ、キモチ悪いな
PCスキル :教えたっていいけど、そんなもんアホでも覚える

ひろゆきってやっぱ馬鹿だな むかしからそう思ってたけどw

652 :132人目の素数さん:2021/02/24(水) 06:40:04.30 ID:eavifJXy.net
文系はあきれるほど数学のスキルがない
三角関数はもちろん二次方程式すら怪しい
しかし対数すら分からんというのは致命的
こんな奴らが経済について語るのは無理
今の経済学でも 経済現象は全く理解できない
今時 経済現象を分析するのに確率論は必須

653 :132人目の素数さん:2021/02/24(水) 19:56:31.27 ID:fnan54Zx.net
日本は数学科出身の経済学者が少なすぎるよね

654 :132人目の素数さん:2021/02/24(水) 20:12:08.19 ID:dIlZ4YVt.net
>>652
歴史や地理などNHK見たりGoogleMap見たりしてればある程度の素養は付く

数学や物理はきちんと本開いて勉強しないとモノにならない。

文系はやっぱりクソだと思う。

655 :132人目の素数さん:2021/02/24(水) 22:51:51.81 ID:WYKpbbYC.net
>>647
貼ってあるリンクを飛んだらすぐ分かる
いちいち聞かずに自分で確かめろ

656 :132人目の素数さん:2021/02/24(水) 22:55:12.01 ID:WYKpbbYC.net
>>653
日本の経済学は長年マルクス経済学派が牛耳ってきた
特に東大が総本山で、学内政治も牛耳ってきた
だから数学軽視でイデオロギー最重視
日本からノーベル経済学賞がでないのは必然なんだよ
東大が元凶なのだ

657 :132人目の素数さん:2021/02/25(木) 10:26:17.81 ID:zznxMDx9.net
もうマル経なんて国内で絶滅危惧種になって長いのに何言ってんだ

658 :132人目の素数さん:2021/02/25(木) 11:35:51.75 ID:1LJbhWoI.net
マルクス経済が尾を引いているのは経済学で活躍できない一因ではあるし、岡潔や小平邦彦の教えが尾を引いているのは数学で活躍できない一因ではあると思う
が、未だにそうなっている理由を原因分析する必要がある

なぜそれに対して自浄作用が働かないかと言うと、多様性の低さによって、エコーチェンバー現象が起きているのだろう
つまり、閉鎖的コミュニティで特定の考えが幅を利かせて、それが増幅されている
また、多様性がイノベーションを生みやすいことも分かっているが、それゆえに多様性の低い日本の学界はイノベーションを他国に比べて起こしづらいのも、活躍できない理由の一つだろう

そして、何故多様性が低くなるのかといえば、難関学力試験で入学者を決めているからに他ならない
今なお活躍している他国を見ると、例えばアメリカのハーバード大では、学力試験が満点だろうと、民族の多様性を保つために受からせたり落としたりする
イギリスのケンブリッジ大やオックスフォード大では、特定の私立高出身者が大多数を占めたことを問題視し、医学部などでは同じ高校から1名しか採用させなかったり、田舎へのアウトリーチ活動を行っている
そんな中、日本の東大や京大は何の対策もせず、難関試験で上から取っているだけであり、留学生もあまり来ないため、活躍できないのは必然と言える

659 :132人目の素数さん:2021/02/25(木) 15:44:24.24 ID:xIwUlwBE.net
>>656 >>653
ノーベル経済学賞の候補になった森嶋通夫はマル経にも造詣が深い近経学者。
またノーベル経済学賞の候補になった置塩信雄は近経にも造詣が深いマル経学者。
またノーベル経済学賞の候補になった青木昌彦は学部時代に「民主主義的言辞による資本主義への忠勤−国家独占資本主義段階における改良主義批判」を書きマル経学者から
高い評価を受けた。
マル経が悪いわけではない、

660 :132人目の素数さん:2021/02/25(木) 16:30:59.87 ID:ApW4ZvYH.net
>>642
>教養学部とか進振りに批判的

判るけど kwsk

661 :132人目の素数さん:2021/02/25(木) 19:14:40.97 ID:dJXTz2QW.net
大学3年ってもう就職活動とか始める時期なのに、その時期にやっと学部が決まるって大丈夫なの?

662 :132人目の素数さん:2021/02/25(木) 19:34:13.38 ID:l/M/iSHN.net
>>658
>岡潔や小平邦彦の教えが尾を引いている

上記の「教え」って具体的に何?

ぶっちゃけ、オカキヨとコダイラが
共通の思想を持ってると思ったことないんで
そんなもんがあるなら教えて?

663 :132人目の素数さん:2021/02/25(木) 19:36:25.76 ID:l/M/iSHN.net
>マルクス経済学
マルクスのいう搾取を説明できる経済の数理モデルなんて簡単にできそうだけどな

664 :132人目の素数さん:2021/02/26(金) 18:12:49.15 ID:bLYJ7/MX.net
マルクス経済学?何だそれ、わからんなぁ。

665 :132人目の素数さん:2021/02/26(金) 21:04:05.14 ID:wVbHSc0J.net
>>662
法華経を学びなさい

666 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 00:12:52.42 ID:Iln7Pkm8.net
マルクスという一人の人物の名が冠されてる時点で
経済学は宗教なんだよ

アーベル数学とか言わないから

667 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 00:22:23.94 ID:wnj890SH.net
失礼します。
皆様、現状数学系youtuberに対してどう思っていらっしゃるのでしょうか?
あまり詳しくないのですが視聴者層としては、これから学ぶ人、履修済みの人で半々といった感じでしょうか?
初学者の私としては、youtubeでの説明は簡素でわかりやすい反面厳密性がおざなりになっているのではないかという点で気になります。高校数学では大学数学のように何でもかんでも厳密に定義というわけでないと認識しているので似たようなものかもしれませんが。
そういった意味で信頼できる人としてはどんような方がおられますでしょうか?
youtubeのコメント欄にも色々書いて下さる人もいますが、情報の真偽がわからないです。
また、ヨビノリという人の茶化している態度が学問に対するものとは思えません。授業の内容についての質問に個人的な心情は挟むべきではないのですが数学というのは色々悩み考え、数式をいじってみたりするというもので彼が行っているものとは全く逆の方向性だと感じられます。
また、私が危惧しているのは動画を通して理解する力であったり、考える力であったりそういったものが失われるのではないかということです。
私は大学はもちろん院に行くことも考えています。もちろん便利な道具があるのですから、それは活用するべきだとも思います。私が聞きたいのは初学者がyoutubeの動画等で数学についての勉強を行うべきなのかということです。正直高校数学の青チャートや教科書から学ぶことすらできないのでは大学の教本などとてもじゃないですが、読めないと思うのですが、皆様はどうお考えなのでしょうか?
私は現在高校一年生です。高校数学に関してはどの分野もさわりは終えた程度でしょうか。後は数学ガールや図書館で借りられる本を使って勉強させていただいています。普段は見ているだけなので要領があまりつかめないのですが、失礼はしていないでしょうか。

668 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 00:33:40.82 ID:1k8UzyjY.net
俺は動画みて勉強するようになった結果本読むのも早くなったし学習効率上がったがなあ
動画にばかり頼って本を読まなくなるのがダメなのであって学習は必ず本を通して行わねばならないというのは乱暴では?
そもそも高一に学問という物の味わいが分かるのかね?知識に対する真摯な態度などむしろ余計ですらあると思うのだが
学問というのは既成概念を打ち破ることで発展して行った側面もあるわけで時にはある一種の傲慢さも必要になる
ヨビノリの目的は視聴者がサイエンスに興味持ってくれることにあるのでは?
上記のレスを読む限り君にはユーモアが徹底的に足りないように思える
ユーモアがない人に創造的な研究ができるとは到底思えないね
だから勉強ばかりしてないで少しは映画観るなり漫画読むなりしてリラックスしてみては?

669 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 00:41:42.56 ID:YYKBpr8Y.net
>>667
数学系のYouTuberの動画はあくまでも導入ですね。授業と一緒で授業を受けただけでは成績は上がらない。

例えば予備校に行って分かる事は予備校に行く必要が無かった事、という言葉が印象に残ってるのでありますが

結局は問題集の問題を解いて学力上げるしかないと思います。それでも教科書に載ってないような分からない事があればYouTube関係なくググれば大体の情報は出てきます。

あと、これは個人的な意見なのですが、学問を弄んでお金にしようとするYouTuberは嫌いです。(誰とは言わないけどね。)

670 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 00:52:19.36 ID:8poFKBMk.net
>>667
人それぞれ求めてるものが違うんだよ。
あなたみたいな人もいるだろうが、


ほとんどの高校生、受験生は
わかりやすくて、テストでいい点取れて、
行きたい大学に合格できれば、なんでもいいんだよ。


Youtuberは再生数を稼ぎたいから、
その大多数の人たち向けに動画を出すだけ。

動画による影響なんて考えてない。
悪影響があったとしても、
動画によって合格できた人がいれば、win-winでしょ?


動画によって理解力、考える力が失われると、あなたは言うけど
それが危険だと言うなら、
あなたが思う動画、
あなたの理想の動画、
を、あなたが出せばいいんじゃない?


そしたら、世の中の高校生、受験生は救われるよ。
でも、あなたの動画を見た人がもし受験を失敗したら、
あなたは叩かれるだろうね。

671 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 01:32:45.10 ID:SQPbfTO0.net
殺人罪で懲役25年を言い渡された男が刑務所内で数学の勉強を開始.元麻薬中毒者,高校は2年で中退という経歴の男が数学者との手紙のやり取りを通じて成長し,2020年には数学誌に論文を発表.世界は十分に広いと感じさせてくれる驚異的なストーリー.
https://twitter.com/GautamGhosh/status/1364788378928107521
(deleted an unsolicited ad)

672 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 01:37:46.47 ID:EOZ+Q7qK.net
高校生相手に話をすりかえて脅し文句使う大人がロクでもないことだけはわかる

673 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 03:21:48.55 ID:xDbYK/67.net
>>671
その論文
https://arxiv.org/abs/2002.12644
連分数に関する論文のようだ

674 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 10:57:41.68 ID:4igMNdbq.net
高1でももっと若くても学問の味は分かる
学問の味は面白いかどうかで、面白いと思うことは当然できる

ところが、日本の大学入試は学問をやると、大学に落ちやすく研究者になりづらくなる
そういう意味で、知識に対する真摯な態度を持っている有望な若者ほど損する

受験勉強で考える力が養える、などとエビデンスもなく吹聴する大人がいるが、もしそれが真実なら共通テストより簡単なSATやバカロレアしか学力試験を行わないアメリカ、フランスが活躍し、考える力を鍛えたはずの東大京大がフィールズ賞を31年間も取れないという事実に矛盾する

675 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 11:53:33.35 ID:+FXN4YNO.net
>>671
実に興味深い

確かに数学は刑務所でもできる

676 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 11:55:08.69 ID:+FXN4YNO.net
>>674
有能な人は、受験勉強に大した時間を費やさなくても
東大理Tくらい受かるので、大した障害ではない

677 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 12:09:56.01 ID:4igMNdbq.net
>>676
論点先取(ろんてんせんしゅ、英: Begging the question、羅: Petitio Principii)とは、証明すべき命題が暗黙または明示的に前提の1つとして使われるという誤謬の一種[1][2][3][4][5]。 

この場合、「有能な人」に「受験勉強でも活躍できる」という意味が入ってしまっているため、トートロジーな議論となっているのだろう
「有能な人」を「(学問的な)数学で成果を残せる人」と考えると、「有能な人は大した時間を費やさなくても受験勉強で活躍出来る」という命題はデータもなしに正しいとは判断できない

678 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 13:17:09.06 ID:0EnETHsi.net
>>676
大したことがない奴がわんさか受験産業の力で入ってくるとクラウディングアウトされちゃうんだよねえ

679 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 13:54:56.35 ID:TyDIW3zv.net
有名大学に入れなくても数学者になれる
最近では愛媛大学卒で京都大学准教授になった人もいる

680 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 13:56:49.70 ID:TyDIW3zv.net
>>675
数学者との文通が重要であることを強調しておきたい

681 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 14:15:31.17 ID:+FXN4YNO.net
>>677
受験ごときに対応できないのは無能

おまえ、おまえのことだよwww

682 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 14:24:50.01 ID:4igMNdbq.net
>>681
>受験ごときに対応できないのは無能
やはり「有能な人」の定義に論点先取があったな
数学板なのだから数学で成果を残せる人=有能だろう

>おまえ、おまえのことだよwww
対人論証 (ad hominem abusive) と呼ばれるものは、提案者の信用を失わせる目的で個人攻撃を行う場合を指す。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E6%94%BB%E6%92%83

683 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 14:42:30.36 ID:TyDIW3zv.net
ID:4igMNdbq
こういう人は相手にしないほうが良い

684 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 14:44:20.67 ID:+FXN4YNO.net
論点先取はない

数学で成果を残せる人なら、受験ごとき簡単に対処できる、ということ

685 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 14:45:45.35 ID:+FXN4YNO.net
ID:4igMNdbq が馬鹿であることは紛れもない事実

受け入れろ 馬鹿w

686 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 14:52:54.02 ID:AUUxALQ/.net
>>684
数学で成果を残せる人なら、受験ごとき簡単に対処できるのは何故?

俺は議論がしたいわけだから誤謬には興味がないし、論理的思考が苦手なら俺を相手にしないほうがいいのも確かだな
詭弁があったら即突っ込むし、議論の上では正論しか言わない

687 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 14:57:20.13 ID:TyDIW3zv.net
数学の議論ならする

688 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 14:58:59.83 ID:EOZ+Q7qK.net
カリキュラムや参考書を売ってる人間は、それが無いと合格できないと客に思いこませたいもんね。

客が賢くなって自分で考え出すと逃げられて搾取できなくなるから、考えなくて済むようにまとめを暗記させて、それで解ける問題だけ出して成果上がったことにするんでしょ

689 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 15:02:56.15 ID:EOZ+Q7qK.net
塾関係者の発言だと明らかになったら大炎上するであろうこと言ってるけど正気ですか?

690 :132人目の素数さん:2021/02/27(土) 19:22:14.99 ID:25Juo/Sl.net
>>663
数理マル経学者大西広
ttps://www.youtube.com/watch?v=7So9vSkf-Ck
(57分12秒あたり)

691 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 12:33:04.34 ID:rVxSrL32.net
【伝説級の良問!?】2021年東大数学vs東大医学部(理系第1問、文系第3問)
https://youtu.be/8fVq8jKQ07U

692 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 12:35:57.75 ID:sdHHE36n.net
入試を研究するやつに業績のあるマトモな学者は居ない

693 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 12:39:54.87 ID:vbXfeqGU.net
受験数学オタクの多さに比べて大学以降の数学を真面目にやってる人が少なすぎる
日本の数学教育の敗北を感じるぜ

694 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 14:45:13.07 ID:+HS97daq.net
>>693
大学以降の数学の専門書が不必要に難しく書かれすぎてるのも問題だと思うんだよなぁ。

たとえば、一通り受験数学を修めた人が位相の専門書読んだら、大半は挫折すると思いますよ。

695 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 15:06:35.87 ID:h74OwAW4.net
分からないのは読んでるやつの頭が悪いだけ。
能力の無いものに分からせる魔法は無い。
上手く教えれば誰にでも分かるなどというのは大嘘であると志村吾郎も言っている。

696 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 15:31:59.15 ID:vbXfeqGU.net
強いて言うならば大学以降の数学は英語と相性がいい
日本語では言葉の順序が記号と逆転してたりとややこしくなるところもある
そもそも3/7を7分の3と読む時点でその兆候が現れてたりする訳だが
英語だとthree over sevenと自然な形になる

697 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 15:37:03.81 ID:h74OwAW4.net
毎年聞く言い訳だが、実際は日本語で証明を読んで理解出来ない学生は英語の証明を読んでも理解出来ない。

698 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 15:48:01.97 ID:laIw4iNO.net
εδの議論、定義を論理記号で書くと余計分からんとかなw
分からんものは何を使っても分からんのだよ。

699 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 17:19:10.25 ID:YZZgNqs3.net
>>697
でも日本語による思考が理解を妨げているのは事実だと思うよ
そして英語では自明なことを日本語で理解したものが選民意識を持つ

700 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 17:31:47.46 ID:nK7utl55.net
世界的に有名な数学者でもパソコン音痴だったりするからな
受験音痴の数学者が居ても驚かない

701 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 18:01:30.38 ID:ba03IeOv.net
>>698
例えばf(x)で、xが0に近いところに
いくらでも不連続点があるのに
x=0では連続となる関数とかなw

これ、アキレスと亀の問題から思いついたw

702 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 18:14:23.71 ID:psdO+4T5.net
数学に限らず
分かるかどうか以前に
分かることかどうかが分かるかという段階があり
それは文化的な環境の問題であることが多い

703 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 18:27:21.15 ID:vAztcVF2.net
>>701
そんなのは日本語の問題じゃないと思う

704 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 19:04:45.61 ID:WZaVfNGk.net
>>696
アタマがすげぇ悪そう

705 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 19:10:01.39 ID:ktcc7BiD.net
日本語だから出来ないとは思わないけど、
例えばappleだとa,p,l,eに林檎要素はないが、林檎だと林などに林檎要素がある
だから比較的日本人は名前に意味を見出そうとする人が多いような感じがする

706 :132人目の素数さん:2021/02/28(日) 23:14:05.10 ID:P88bWNlJ.net
それも文化の一つの要素

707 :132人目の素数さん:2021/03/01(月) 02:39:59.21 ID:tDcpmpmS.net
3/7は七分の三と読んだ方が合理的なんだよ
3を先に提示されたら「なに」が3つあるのか一瞬不安になる
7(7分の1という情報)を先に提示して、それが3つある、という流れの方が落ち着く

708 :132人目の素数さん:2021/03/01(月) 02:44:24.63 ID:tDcpmpmS.net
いや合理的かどうかはともかく
1つの流儀として劣るとは思わない。俺はこっちの方がいい

709 :132人目の素数さん:2021/03/01(月) 18:29:08.33 ID:OCuU+VJo.net
One half は結構言いやすい

710 :132人目の素数さん:2021/03/01(月) 19:10:02.17 ID:m14DQkmA.net
-1をnegative oneと発音するのすこ

711 :132人目の素数さん:2021/03/01(月) 19:20:57.57 ID:xkWKi3eL.net
7 3 div.

712 :132人目の素数さん:2021/03/01(月) 19:46:40.30 ID:9VE56ZUk.net
この際まとめて全部覚えようぜ。

integer 整数
real number 実数
imaginary number 虚数
complex number 複素数
even number 偶数
odd number 奇数
absolute value 絶対値
fractions 分数
factors 因数
prime numbers 素数
addition 足し算
subtraction ひき算
multiplication かけ算

713 :132人目の素数さん:2021/03/01(月) 19:59:47.04 ID:bslRwfBQ.net
日本だと被加数とかほとんど言わないのに英語論文ではsummandが結構出るのが困る

714 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 00:14:28.94 ID:cZNS6FFX.net
もはや数学系YouTuberのスレになってないなw
昨年までは視聴していた数学系YouTuberが更新しなくなって寂しい

715 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 00:21:55.64 ID:UMzY24j0.net
パズルとしての数学を教えるのが上手い人は沢山いても概念としての数学を教えてくれる人(not大学教員)は誰1人居なかった
結局数学を概念として深堀したいのなら教員に頼るか専門書と格闘するしかないんだと気付かされた

716 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 03:42:29.52 ID:ch085xCW.net
>>693
若い子捕まえる方が金になるんだわな

717 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 09:06:04.35 ID:dcDWWgNW.net
>>715
概念としての数学って?

718 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 12:02:10.23 ID:6ZeGvckI.net
数学の概念部分の意味ではないか

719 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 14:36:38.04 ID:BCwdY850.net
>>716
若者は金がないのに時間だけはあるからアクセス数を稼ぐにはそれが正しい戦略なのか
ニーズのないものはビジネスを抜きにして趣味でやらないとだめだね

720 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 15:12:24.19 ID:h8xZY6Cy.net
>>715
癖は強いがMTはその辺をしゃべり続けているのではないんだね、龍孫江もちがうのか

721 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 15:19:49.31 ID:dcDWWgNW.net
>>718
例えばだが無限次元ベクトル空間の概念って何だ?

722 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 16:45:00.18 ID:NKYlNhfz.net
>>717
>>693

723 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 19:10:12.63 ID:YFW4Ldh5.net
>>721
「無限次元ベクトル空間の概念」
これで一つの本の題になる
「リーマン面の概念」
という本があった

724 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 22:17:25.95 ID:M0W25/aI.net
>>721
ヒルベルトホテルでお客さんが約一名行方不明

およびアノマリー。

725 :132人目の素数さん:2021/03/02(火) 23:32:47.03 ID:iNGvdXKl.net
集合概念
数の概念
線形空間の概念
次元の概念
無限次元線形空間の概念
完備ノルム空間の概念

726 :132人目の素数さん:2021/03/03(水) 04:42:05.52 ID:GOctJcA2.net
MTは無駄話しかしていない。
意味ある数学の話は全体の1割くらいか。
数式を使わないでアイデアを話せば、
予備知識のない人に伝わるかどうかは、
かなり微妙になる。
しかし、そのアイデアを既に理解
している人には効率良く伝わる。
MTの話はなぜそうならないか。
話したいことが、アイデアの本質
ではなく、アイデアの感想だからだ。
個人の感想を延々と聞かされても
どうしようもない。

727 :132人目の素数さん:2021/03/03(水) 10:08:23.86 ID:urJlKRWj.net
つっきー(築舘一英)@tsukki_38

東大の4番(3)
a-bが奇数でも成り立つことが証明できた気がする...
どうでしょ?
https://pbs.twimg.com/media/EvXwERGU4AQSgjp.jpg

https://twitter.com/tsukki_38/status/1366263580190941184
(deleted an unsolicited ad)

728 :Schlecht:2021/03/03(水) 10:18:42.76 ID:IBGui4qx.net
>>721
>無限次元ベクトル空間の概念って何だ?

「ベクトル空間」ではなく
あえて「無限次元」とつける理由は何か?

729 :Schlecht:2021/03/03(水) 10:24:27.05 ID:IBGui4qx.net
概念という言葉で定義以外の何かを指すとして
具体的にどういうことが知りたいのか?

730 :Schlecht:2021/03/03(水) 10:26:42.71 ID:IBGui4qx.net
>>729
>完備ノルム空間の概念
そもそも完備でない空間で解析学が展開できるのか?

731 :132人目の素数さん:2021/03/03(水) 11:44:57.13 ID:XsOou4vT.net
>>727
問題が書いてないから意味不明

732 :132人目の素数さん:2021/03/03(水) 14:40:48.81 ID:8ILDh5dD.net
>>731
はい
https://pbs.twimg.com/media/EvD4tkMVEAoJ8uW.jpg

733 :132人目の素数さん:2021/03/03(水) 16:46:06.76 ID:qVUuXxYc.net
>>731
単位円板はユークリッド計量に関して非完備

734 :132人目の素数さん:2021/03/04(木) 22:43:54.37 ID:96MHQAN5.net
海外の数学ユーチューバーはグラフィックのクオリティーが半端ない人がたくさんいるけど
日本はそっち方面はそこまで力入れてる人はいない?

735 :132人目の素数さん:2021/03/04(木) 22:52:36.17 ID:quDhe77c.net
貧しいから

736 :132人目の素数さん:2021/03/05(金) 00:31:20.76 ID:iNLQSwOQ.net
>>670
え?別に間違えててもコメントでやりとりして修正すればよくない?

動画で間違えて炎上したのってだいたい開き直って指摘してきた相手を攻撃したパターンだよ

737 :132人目の素数さん:2021/03/05(金) 00:33:00.37 ID:iNLQSwOQ.net
厳密性を重視した勉強法して落ちたら恨むってことか
読めてなかったわ

738 :132人目の素数さん:2021/03/05(金) 02:21:43.48 ID:9AQyOZRj.net
>>734
Mathematicaとかかっこよく使いこなしたプレゼンしたいよねー。

739 :132人目の素数さん:2021/03/05(金) 17:56:23.80 ID:miv04kyl.net
難問「ABC予想」論文が掲載
京都大の望月教授が証明
https://this.kiji.is/740458703363735552

京都大数理解析研究所の望月新一教授
 30年以上にわたり未解決だった数学の難問「ABC予想」を証明した京都大数理解析研究所の望月新一教授の論文が、同研究所が編集する国際専門誌「PRIMS」の特別号電子版に4日付で掲載された。

 難解な論文は査読者も理解に時間を要したとされ、審査に7年半かかった。内容に懐疑的な海外の数学者もいるが、編集に携わった同研究所の玉川安騎男教授は「反論は出尽くしており、今後も平行線のままではないか」との見方。「若い研究者が本腰を入れて論文を読み、改良、一般化、応用などの後続研究が現れてほしい」と期待した。

 ABC予想は、整数の足し算と掛け算の関係にまつわるもの。

740 :132人目の素数さん:2021/03/05(金) 18:15:07.12 ID:Cs2IPsZM.net
それに本腰を入れたいと思う飛び切りの若い研究者が
早く表れてほしいものだ

741 :132人目の素数さん:2021/03/05(金) 18:24:14.11 ID:GtwlA808.net
>>739
Cor 3.12の証明のギャップがフィールズ賞受賞者から指摘された
論文査読が終わったあともその指摘者が「私はまだ証明されたとは思ってない」と述べてる
そしてそれ以降証明のギャップを埋めるような追記、論文は出ていない
このあたりがどうなってるのか気になる

742 :132人目の素数さん:2021/03/05(金) 21:51:13.07 ID:/bOZvJ2g.net
難しい事言われてもなんの事だか分からんなぁ。

743 :132人目の素数さん:2021/03/05(金) 22:36:17.91 ID:Ug/cMDuh.net
PRIMSの編集委員会が
Cor 3.12について査読者に意見を求めたりはしたのだろうか
普通はしないことかもしれないが
これだけ話題になったことだから
していても不思議はない
そうだとすれば
その点については査読者は問題ないという判断をしたものと思われる

744 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 22:19:29.34 ID:uASjQdqR.net
>>741
望月側からすると「アホな指摘」らしくスルーされている。

745 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 22:25:11.05 ID:KDk5w468.net
>>744
だが、もし証明を理解しているのであれば、証明のギャップを埋めることが可能である
そして、それをするだけでフィールズ賞受賞者のお墨付きも貰え、理論の理解も進む
にもかかわらず、指摘のレベルが云々述べて上記をしないのは非合理的な行動であり、違和感を覚える

746 :132人目の素数さん:2021/03/06(土) 23:47:08.84 ID:k0YsKU3g.net
ビジネス数学コンサルよりも受験生に悪影響を及ぼすチャンネルたくさんあるけどなぁ。おまえがいうなってツッコミたくなったわ。

747 :132人目の素数さん:2021/03/07(日) 00:21:04.48 ID:duBIEpR1.net
2021年一橋大学数学第一問の兄です。この度弟が入試問題として出題され受験生の皆様にご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。【解説】
https://youtu.be/jgd0ZqmTx9s

748 :132人目の素数さん:2021/03/07(日) 04:03:29.70 ID:tXLVnEtt.net
一橋の問題は数Vが無いから逆に難しい。数Vが一番簡単なのに。

749 :132人目の素数さん:2021/03/07(日) 12:11:33.80 ID:ATjNYW2k.net
京大生、数学科の休日(再現)
2021/02/20
https://www.youtube.com/watch?v=ebuXdu0rATA&t=196s

750 :132人目の素数さん:2021/03/07(日) 16:01:25.32 ID:eRpoeRo/.net
ヨビノリたくみ
横浜国立大卒 東京大学大学院修士課程修了(物理)
TOEIC920 MENSA会員(IQ上位2%)

鈴木貫太郎
埼玉県立浦和高校卒(全国屈指の公立進学校) 早稲田大学社会学部中退 
数学検定準1級所得

呉屋 秀樹(ゴヤ ヒデキ) 
首里高校卒 琉球大学教育学部(数学教育専攻)卒
九州大学大学院数理学府(MMAコース)修了 元高校教員
数学検定1級取得(1次も2次も満点合格)

751 :132人目の素数さん:2021/03/07(日) 18:58:48.03 ID:K5yo6RLp.net
「数学史に刻まれる」偉業、難問「ABC予想」証明成功の論文掲載…京大教授
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210307-OYT1T50142

752 :132人目の素数さん:2021/03/08(月) 10:59:09.89 ID:5futa2Nb.net
>>739
割と良い問題
https://www.youtube.com/watch?v=9OXdzn6hby0

753 :132人目の素数さん:2021/03/08(月) 11:00:19.30 ID:5futa2Nb.net
>>736
うそだったのか池上ですね判りますω

754 :132人目の素数さん:2021/03/08(月) 13:07:57.37 ID:5futa2Nb.net
鼻の下ωωω
https://www.youtube.com/watch?v=KuXOYTSgHvQ

755 :132人目の素数さん:2021/03/08(月) 16:27:59.10 ID:3KIFY3EQ.net
>>741
ギャップを指摘できてないよ
それにギャップがあるなら査読を通ってない
確認できてないのに安易に「ギャップ」という語彙を使うな

756 :132人目の素数さん:2021/03/08(月) 17:05:34.28 ID:3aAADzc+.net
読めないやつの言い訳

757 :132人目の素数さん:2021/03/08(月) 18:04:11.66 ID:1oER+ky7.net
医学部出て受験業界にいるやつ嫌い
(細井龍みたいなのはok)
特に東大理3のやつがいや
受験ゲームを楽しんでる感じする
ただし東大医学部に行かず別の学部に行ってたら問題はない

758 :132人目の素数さん:2021/03/08(月) 18:23:22.87 ID:Snzy1wz1.net
>>745
ショルツらの最初の指摘に、望月は説明してる。
ショルツらは説明になっていないという認識で、説明したのにショルツらが騒いでるというのが望月の認識。
指摘通り、再度説明なりすればいいと思うんだけど、望月さん変わった人だからね。あとフィールズ賞受賞者といえどアホの相手なんかしとられんってことでしょ。

759 :132人目の素数さん:2021/03/08(月) 18:56:42.82 ID:ZW7tbDXi.net
受験マニアの人は勉強をゲームだと捉えてしまってたんだろうな

760 :132人目の素数さん:2021/03/08(月) 20:33:51.60 ID:BOypzWpn.net
>>757
まんま河野玄斗で 草

761 :132人目の素数さん:2021/03/08(月) 20:39:27.08 ID:tHlTN7kN.net
>望月さん変わった人だからね。

精神患ってるんですか?

762 :132人目の素数さん:2021/03/08(月) 22:11:15.95 ID:h9/+Wg0C.net
精神患ってたら数学出来ない

763 :132人目の素数さん:2021/03/09(火) 07:00:16.71 ID:Z94Qnc/L.net
>>760
シーナ

764 :132人目の素数さん:2021/03/09(火) 09:44:20.45 ID:O5MinYzI.net
ショルツの指摘も望月の説明も
永遠に表には出てこないのだろうか

765 :132人目の素数さん:2021/03/09(火) 18:05:32.88 ID:v6Mej+Iw.net
>>761
一つのことに秀でた人間
一つのことに情熱を燃やす人間
一つのことに集中している人間
これらの人は変わった人たちだよ
人と変わっていることはネガティブ概念ではなくポジティブ概念だ
それを精神患ってると捉えるあなたのほうがおかしな人にみえるがな
決め付けが過ぎるだろ?
論理の飛躍がそこにはある。とても正常には見えないよ

766 :132人目の素数さん:2021/03/09(火) 20:32:06.07 ID:AZIEfW3E.net
>>763
シーナと河野玄斗だけだろw
>>765
サヴァン症候群なんかはその最たるものでしょ?

767 :132人目の素数さん:2021/03/09(火) 21:05:52.54 ID:wza79C9r.net
望月氏はサヴァンというより単純にIQが高すぎて価値観が風変わりになってしまってる感じがする

768 :132人目の素数さん:2021/03/09(火) 21:40:58.93 ID:aJ/XpPwr.net
もし一部のフィールズ賞学者が言ってるように証明に不備があって、何十年も経って不備という方が正しいという事になったら、数学史上、稀代のでっち上げ論文という事になってしまうのだろうか、、?

769 :132人目の素数さん:2021/03/09(火) 21:56:10.86 ID:O5MinYzI.net
>>768
そうならないであろうということを
見極めるための8年であったとも言えるのではないか

770 :132人目の素数さん:2021/03/10(水) 08:52:39.60 ID:A3Ze8757.net
8年後に高橋兄弟にバトンタッチだ

771 :132人目の素数さん:2021/03/10(水) 09:11:42.21 ID:n+3VAOhz.net
てst

772 :132人目の素数さん:2021/03/10(水) 11:41:47.72 ID:86B6s6sR.net
グロタンディークも後半生は隠遁生活をしていたらしく、どこに住んでいるかも分からなかったとか

wikiソースだが
その後ピレネー山脈のふもとのアリエージュ県ラセール(英語版)で隠遁生活を送り、タンポポのスープなどの粗食で命をつないでいた(同地に住んでいたことは死後に判明した)。

凄い話だ

もっちーは大学院で院生を何人も受け持っているし、いちおう職業と社会生活は送れているな

773 :132人目の素数さん:2021/03/10(水) 11:48:13.32 ID:86B6s6sR.net
ツベの入試問題解説系では福田次郎って人のがお勧めできる

オーソドックスかつ手早い解き方
淡々としているので予備校ノリではない
質の高い高校の授業って感じ

ところで数学の院生や教員で最先端のことやってるような人って、今年の東大京大東工大あたりの数学の問題はどういう問題か気になって瞥見するくらいはするんだろうか?

人によるだろうけど、物理や化学でそれが気になる人はほとんどいないと思う

774 :132人目の素数さん:2021/03/11(木) 09:15:00.70 ID:3ISTbzHW.net
>>772
現代数学に山純がもっと詳しく書いていた
タンポポのスープはキムチの誤りではないか

775 :132人目の素数さん:2021/03/12(金) 12:55:25.50 ID:yf8yV1La.net
>>726
MTはマウント姿勢だから嫌い

776 :132人目の素数さん:2021/03/12(金) 17:48:08.31 ID:BTF1o1zn.net
こういうところでマウント姿勢を取りたがることは
普段の生活がdepressiveなことと
正の相関にあるだろう

777 :132人目の素数さん:2021/03/12(金) 18:07:44.88 ID:XC09ty0Q.net
式変形チャンネル
生きていて良かった

778 :132人目の素数さん:2021/03/12(金) 18:39:59.29 ID:XC09ty0Q.net
寿司食いてえ

779 :132人目の素数さん:2021/03/12(金) 18:56:25.82 ID:XC09ty0Q.net
>>762
ナッシュは?

780 :132人目の素数さん:2021/03/12(金) 18:58:36.85 ID:9dLymZRM.net
ナッシュは患ってから数学できなくなったんでは?病気のときに業績はないよね?
回復した後は知らないけど

781 :743:2021/03/12(金) 20:46:59.98 ID:19QJzJNZ.net
そうですか
ナッシュは病む前の業績だったのか

深層と言う表層の病

782 :132人目の素数さん:2021/03/12(金) 22:39:42.20 ID:19QJzJNZ.net
ヨビノリのタクミさん
B"z好きなんですよね
ならば

美しい人よ
もしも傷付き合うのならば
何も知らぬまま歌うのが幸せかも知れない
そこまで行きたい見えない壁を突き破って

届けこの声よ

Telescope (feat. Natsumi Miki) -noto
https://m.youtube.com/watch?v=2-J5QZJ43OM

783 :132人目の素数さん:2021/03/12(金) 22:57:53.07 ID:rinGNjUr.net
ホントにミスってなくていちゃもんつけられてるなら別に何言おうがかまわんが、ミスってるのに強気なのよくわからん。未だに修正されないまま放置してるし。数学科の人が丁寧に書いてくれたコメントも非表示にしてるし。

自分のメンツのことしか考えてないんだね。

784 :132人目の素数さん:2021/03/12(金) 23:04:25.74 ID:3Ghf3hYJ.net
ヨビノリは理系版スタサプの関って印象だわ
言ってることは大枠は間違ってないけど一般化が少し強引だったり説明不足感があったり

785 :132人目の素数さん:2021/03/12(金) 23:10:38.55 ID:rinGNjUr.net
指摘するのあほらしくて途中でやめたけど、同じようなミス他にもしてるからね?計算ミスとか論証不足以前の、「示せと言われてることに答えていない、何がしたいのかわからない」レベルの奴。

数学クラスタの目に止まったらすぐ炎上すると思うんだけど、本人は気にしてないんだもんなぁ。

786 :132人目の素数さん:2021/03/13(土) 04:49:38.38 ID:YM1rzoAR.net
>>785
人気者になれば洩れなくアンチもついてくるからね....

787 :132人目の素数さん:2021/03/13(土) 11:32:45.18 ID:/kE0Pf+B.net
>>785
ならあなたがここで指摘批判すればいいじゃないですか誹謗中傷にも当たらないでしょう
数学科の人が丁寧に書いてたから(正しい?)とか数学クラスタの人が見たら炎上とか
他人に投げるのダサいというか逃げてるだけですね
自信がないけど叩きたいだけというか
指摘が全て正しい訳でもないしコメントを非表示にできるのはチャンネル側の権利でYouTubeがそういうサイトってだけ
>「示せと言われてることに答えていない、何がしたいのかわからない」
あとこういうのは普通ミスとは表現しない。間違い、誤り

788 :132人目の素数さん:2021/03/13(土) 13:51:31.56 ID:4T//Wabe.net
間違ってる相手が管理権限を握ってる場で間違い指摘するの嫌だろ
素直に認めないから逆に信者が集まってウザいし
拗らせたtuberに間違いの指摘するほど人は暇でも親切でもない

789 :132人目の素数さん:2021/03/13(土) 16:37:19.24 ID:p+AyphUe.net
数学者には自分が対等と認めた者以外に対しては
まともな口をききたがらない人がいる
ガウスがそのタイプだったみたいだが
餅つきもそうかもしれん

790 :132人目の素数さん:2021/03/13(土) 17:11:08.04 ID:UwPcZ49d.net
どの世界も意地の張り合いさ
どちらかが上から目線だとまともな対話は成り立たない

791 :132人目の素数さん:2021/03/13(土) 17:33:15.94 ID:M7LMuGZ1.net
文句は貫太郎より登録者数を超えてから言え

792 :132人目の素数さん:2021/03/13(土) 18:03:02.80 ID:uDy5qOJU.net
今年の東大の問題面白かったわ
時間かけて全部解けた
大問の4と6に時間がかかったが、解けてみるとそんなに無理な問題とは思わなかった

793 :132人目の素数さん:2021/03/13(土) 18:06:42.64 ID:uDy5qOJU.net
解けた後で解説系の動画を流し見している
色んな解き方があって面白い
今年はだいぶ解説してる奴増えたな

794 :132人目の素数さん:2021/03/13(土) 18:13:29.63 ID:Gk6NyFBD.net
探偵ナイトスクープに
数学系you tuberが出ていた

795 :132人目の素数さん:2021/03/13(土) 22:09:24.10 ID:YM1rzoAR.net
最近東大は確率出さなくなったの?

796 :132人目の素数さん:2021/03/13(土) 23:22:29.02 ID:1zeKgE/X.net
>>795
何でオレが東大で確率問題の出題を止めているか知っている?

797 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 02:20:08.28 ID:MowPcCIp.net
>>796
さぁ?語りたいなら語ってもらってもいいよ。

798 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 03:32:22.07 ID:+VXzCflL.net
>>1
数学youtuberの中に本当の数学好きは
ほとんどいない。偽物が多過ぎる。
大学受験問題の解説動画を上げている
時点で偽物とわかる。数学好きなら、
大学受験問題に興味がある筈がない。
チャンネル登録者数を稼ぎたいだけだ。数学を語るなら、潔く自分の専門分野の
動画や研究動画を上げてみろ。

799 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 07:05:15.94 ID:GRtPIuIP.net
数学の研究者でも
去年の11月29日の情熱大陸を見た者なら
学会の一般講演の動画でも上げてみたくなるはず
15分でも息が上がるほど打ち込んだやつをね
まあそのうち沢山上がるようになるだろう

800 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 07:52:49.16 ID:UbzmRKtV.net
何とか本を出すチャンスを掴んだが業績の無い駄目学者の最終兵器。
東大入試解説

801 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 10:48:34.72 ID:83xHIhhl.net
>>794
誰?

802 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 11:05:47.76 ID:ldBmUvVY.net
葉一という名の
東京学芸大出身の人で
予備校で教えていたときに
教育格差を何とかしたいと思ったのがきっかけで始めたという
YouTubeに上げているのは数学だけではないが
テレビで紹介されていたのは数学の話
といっても小学生低学年のレベルの授業
しかしそれを収録し終わった時息が上がっていて
精力を出し尽くした様子だったのが
印象的だった

803 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 11:11:02.70 ID:EmYi6ITH.net
>>799
>15分でも息が上がるほど打ち込んだやつ
数学者は研究第一なので講義とか興味ない
だいたい優秀な研究者に限って講義はヘタクソだったりする

804 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 11:22:29.50 ID:Tc7679IX.net
佐藤幹夫は昔定時制で教えていた。
が、そのかっての教え子達については言及無し。
偉い先生は教育格差とか何かには微塵の興味も無い。

805 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 11:39:46.95 ID:6pTMOnGc.net
教育格差を無くすなら大学側が変わるしかない
成績は環境の要因が大きいことが分かっているから、授業動画ではそこが埋まらない
イギリスのオックスフォードやケンブリッジ大学は教育格差を埋めるため、医学部などは同じ高校から一人しか入れない制限を設けたり、地方に積極的にアプローチしたりなどを行って、公立出身者の割合が大幅に増えた

806 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 12:09:44.94 ID:verR0i8m.net
MTって人のは興味深くたまに視る
因みに私は数学の専門ではありませんが

807 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 12:22:51.92 ID:ldBmUvVY.net
>>803
かつてHua Loo Keng教授が
東京大学で講演直後に亡くなったことがあるが
その時の講演は大熱演だったそうだね
数年前に自分が北京で講演をした時は
向こうに迷惑を掛けてはいけないと思って
体調には気を付けたつもり

808 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 17:07:24.25 ID:ldBmUvVY.net
全力で講演した後で
ぶっ倒れて死ぬのであれば
当人としては本望なのだろうが
周りは迷惑だろうな
そういえばアティヤが
リーマン予想の解決を宣言した講演が
今から思えば
そんな感じだったかも

809 :132人目の素数さん:2021/03/14(日) 21:50:02.75 ID:GRtPIuIP.net
S^6のときも似たような心境だっただろうね

810 :132人目の素数さん:2021/03/15(月) 10:01:23.12 ID:zf2HtbOL.net
>>798
普及活動をしない専門家の怠惰が、非専門家が動画をたくさんあげる状況をつくってるんだろ
しょうもないこと言ってないでおまえがやれ
登録者100人も行かないかもだけどな

811 :132人目の素数さん:2021/03/15(月) 12:06:09.35 ID:V6akagXu.net
むかしの遠山啓さんなんかは
数学者として第一級の才能を持ちながら
数学教育に打ち込んだ人だったけど
あれには戦後の荒廃という事情が大きく作用していたのだと
思われる
最近の特徴はそういった飛び切りの人材が
容易にオタク化してしまうこと
望月新一さんなどはその典型ではないか

812 :132人目の素数さん:2021/03/15(月) 17:36:03.54 ID:/4b57cj7.net
昔から数学変人は数学変人だよ
また天才は変人でも良いんだよ

岡潔も相当変人
京大をやめてしばらく在野にいたこともある
戦後は奈良女子大で教授

813 :132人目の素数さん:2021/03/15(月) 17:51:07.01 ID:V6akagXu.net
普及活動をしない専門家$\cap$天才=$\emptyset$

814 :132人目の素数さん:2021/03/15(月) 19:41:24.76 ID:ZnODdzFc.net
>>811
ヲタクでも数学に対して誠実ならいい
望月は数学に対しても不誠実
他の数学者を敵視し侮蔑するなど
もはや只の○違い

815 :132人目の素数さん:2021/03/15(月) 20:22:18.86 ID:z9C01CjT.net
数学者なんて人格破綻者ばかりでしょ
むしろ感情なんか一切気にしない人格破綻者だからこそ論理を追求できる

816 :132人目の素数さん:2021/03/15(月) 21:16:45.88 ID:qOgQ0Er1.net
岡潔は?

817 :132人目の素数さん:2021/03/15(月) 21:20:19.50 ID:qOgQ0Er1.net
数学に必要な心理機能は外向きの思考だとすると、内向きは感情が受け持つ。
情緒あると思うけどなあ
外に向かないだけで

818 :132人目の素数さん:2021/03/15(月) 22:26:43.46 ID:SHEFQEq9.net
そりゃあ息してればあるだろ
その分それなりに

819 :132人目の素数さん:2021/03/16(火) 07:54:55.42 ID:VCYVxRIE.net
>>815
貴様が人格破綻者だからといって
数学者全員そうだといいはるな

数学ができることは人格破綻の言い訳にはならない

820 :132人目の素数さん:2021/03/16(火) 09:07:45.45 ID:KRCSDSVf.net
>>819
815は数学ができないからそう言っているのでは?

821 :132人目の素数さん:2021/03/16(火) 11:01:50.51 ID:Vz6JK8ts.net
むしろ将棋がひどいね。
奨励会崩れyoutuberなんてましな方。
段さえ持っていない輩だらけになってる。

822 :132人目の素数さん:2021/03/16(火) 11:53:33.87 ID:Rwfb4nlo.net
IQ自慢のyoutuber教えれ

823 :132人目の素数さん:2021/03/16(火) 12:17:55.70 ID:/pQJ9Zkt.net
>>820
だとして何?

824 :132人目の素数さん:2021/03/16(火) 14:49:59.44 ID:diBOO1rK.net
>>823
819にそういう誤解がなければ問題ない

825 :132人目の素数さん:2021/03/17(水) 01:22:28.92 ID:CtDqpV9e.net
大学進学を批判してる癖に大学進学塾を経営してるって、恥ずかしくならないのかな

826 :132人目の素数さん:2021/03/17(水) 03:49:21.76 ID:Bnr+B03N.net
なんでそんなことで恥ずかしくなると思う?おまえ童貞?

827 :132人目の素数さん:2021/03/18(木) 04:04:26.43 ID:qsU7F0Hl.net
>>821
元奨(or 段持ち)と嘘ついて動画あげてるなら問題だが、級位者が俺は級位者だと言いながら動画あげるのはひどくもなんともないだろ。
将棋以外のゲーム実況も同じ。
ゲームは下手でもトーク力・見た目・雰囲気などで需要が生まれる場合もある。
(その上、別に需要がない動画を上げていけないというわけでもなく。単に再生されないだけ。)
数学動画も全く同じ。数学は数学科に行った奴らの専売特許ではない。
視聴者にも知識や興味の幅があるんだから、投稿者にもあって当然。
あげる数学動画においてどの程度、厳密性を重要視するかも同じ。
「コイツ物理学科のくせに数学動画あげるなんてけしからん」だの「厳密性がない動画をあげるのはけしからん」だの言うやつはケツの穴が小さすぎる。
そもそも数学科に行くような奴らだって数学に興味をもちはじめた当初からいきなり大学数学レベルの厳密性で理解してきたわけじゃねーだろ

828 :132人目の素数さん:2021/03/18(木) 07:31:13.70 ID:bXrRUMjP.net
Wikipediaのいい加減な記述はなかなか直してもらえないね
自分で直そうという気にはならないし

829 :132人目の素数さん:2021/03/18(木) 08:13:30.97 ID:0YRLY1AG.net
謎の数学者さん面白いな

830 :132人目の素数さん:2021/03/18(木) 16:19:27.43 ID:5XkjSeoT.net
京大数理論理学のオンライン授業
https://www.youtube.com/channel/UCwXt5me9JwL1N7gkXIDLYXQ/videos

831 :132人目の素数さん:2021/03/18(木) 21:13:22.68 ID:628PpfRt.net
現状のSTEN系の世界は数学を共通の言語として持ってる人たちによる既得権益って印象が拭えない
昔、聖職者の人が一般市民には理解できない難解な言語を用いて知を独占してたように
数学には知の独占を生まれ持った地位ではなく地頭によって行ってしまってる面もあるのでは?

832 :132人目の素数さん:2021/03/19(金) 00:17:45.80 ID:YPAKP00e.net
俺は厳密にしろなんて一言もっていってないんだよな。
むしろ時間かかってもいいから素朴な例をたくさん示せっていってる。
いきなり一般化された式を提示して、それを覚えろっていう解説多すぎるんだよ。
初学者にそんなことしても何やってるかわからんだろ。

833 :132人目の素数さん:2021/03/19(金) 00:54:08.11 ID:s9CPFI63.net
>>832
代数学とは何か 単行本(ソフトカバー) – 2012/7/17
I.R.シャファレヴィッチ (著), 蟹江 幸博 (翻訳)

この本が例がたっぷり載っててオススメ

834 :132人目の素数さん:2021/03/19(金) 00:54:43.54 ID:s9CPFI63.net
>>831
やーい
バーカバーカ

835 :132人目の素数さん:2021/03/19(金) 22:26:38.99 ID:3HtMbE06.net
可換体論が読めたとき
代数学の何たるかが分かったような気になった

836 :132人目の素数さん:2021/03/20(土) 11:17:19.96 ID:1Rt2tkur.net
永田先生の可換体論は
いつまでも初学者のレベルにとどまっていたい人には
不向きな本の代表格だ

837 :132人目の素数さん:2021/03/21(日) 01:08:14.94 ID:qgWKWkuC.net
千葉逸人@HayatoChiba

妻「仙台にきて地震の最初の振動と後からくる大きいのが分かるようになったけど,なぜ2段階で?」
僕「連続体の振動の伝わりを表すナビエの式というのがあって、ベクトル解析を使うと体積ひずみを表すP波と回転を表すS波に分解できて(以下略)」
妻「普段うんこの話しかしないのに、本当に教授なんだね」

838 :132人目の素数さん:2021/03/21(日) 16:52:45.50 ID:mypbX8+y.net
メルヴィルの白鯨にも流体力学の話が出てくるそうだ

839 :132人目の素数さん:2021/03/21(日) 17:12:41.82 ID:Ey2UjiOt.net
>>837
千葉逸人@HayatoChiba
地殻の変動を3次元空間上の微分形式とみて、ヘルムホルツ分解、あるいはそのn次元への一般化であるホッジ分解を適用し、膨張収縮の運動と回転運動に分解します。膨張のほうが伝わりが早くP波です。詳細は拙著
「ベクトル解析からの幾何学入門」
にて、別に読まなくていいです。

840 :132人目の素数さん:2021/03/21(日) 21:11:37.07 ID:C/afy3UI.net
>>837,839
高校地学で事実自体は載ってる。
受験の出題分野で勉強対象決めるような輩には高校地学は人気なさそうだが。

841 :132人目の素数さん:2021/03/21(日) 22:26:27.72 ID:oLNC8Tq8.net
>>757
医学部だろうがdx/dyの意味すら分かってないのにね

842 :132人目の素数さん:2021/03/21(日) 22:36:25.91 ID:C/afy3UI.net
>>841
放射線医で断層撮影で画像解析するとdy/dxの微分形式的な意味合いをフルに原理的に使った手法使う格好になる。

843 :132人目の素数さん:2021/03/21(日) 23:18:18.21 ID:2wbZs6hm.net
>>841
dxを先に書くようなやつに言われたくないよね

844 :132人目の素数さん:2021/03/22(月) 19:28:46.17 ID:DE8yAvzF.net
地学の試験問題に授業中に言ったダジャレを出した教師が
有名な進学校にいたそうだ

845 :132人目の素数さん:2021/03/22(月) 20:28:13.74 ID:2tTYcrjY.net
ガイア理論のラブロックは岩が好きラブラブウェーブ

846 :132人目の素数さん:2021/03/23(火) 18:44:39.57 ID:avPr+b4+.net
>>833
この本を見る限りシャファレビッチはタイプではない

847 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 08:38:05.20 ID:HfaAPGHF.net
ガイア理論の Wikipedia 見ると、日本語版と英語版の温度差激しすぎて笑える
オカルトと科学の中間くらいの話になってくると、Wikipedia の記事の信頼性ってぐんと下がるよね
特に日本語版

スレと関係なくてごめん
なんか上でガイア理論がどうとか書いてあったから

848 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 10:39:27.11 ID:0rz7jwyU.net
灘高出身の岡山大の学生が
吉野先生の授業の真似をしていたが
それがが永田先生の真似だとは知らないようだ

849 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 10:54:31.65 ID:TaRayt1i.net
>>847
Wikipediaは歴史も改竄が酷い

850 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 14:05:57.34 ID:2A4JCN8q.net
グロタンは難解な永田の環論の平易化を目指していたからな

851 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 14:46:21.58 ID:NFc/SYmi.net
本来は難解なWeilのFoundationの平易化

852 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 16:37:59.51 ID:3o2D396p.net
花冷えやWeilは遠くなりにけり

853 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 18:02:56.48 ID:TSDErxwZ.net
>>851
永田やヴェイユだけではない、というだけ

854 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 18:29:55.78 ID:NFc/SYmi.net
>>853
グロタンの偉大さを否定するわけではないが

855 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 18:34:59.72 ID:NFc/SYmi.net
永田の可換環論には途中で泣かされた

856 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 20:57:07.93 ID:7FnEc6ZH.net
>>847
受験数学はもはやオカルト。

857 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 21:14:29.22 ID:qBSYUcpk.net
NagataのLocalRingsには涙が出るほど感激した

858 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 22:20:33.21 ID:0rz7jwyU.net
永田先生が講義中、30分黒板とにらめっこして立ち往生した挙句、
受講生の方に振り返って「これは当たり前ですね」と言ったらしい

これが永田流らしい

859 :132人目の素数さん:2021/03/25(木) 22:52:03.85 ID:7FnEc6ZH.net
>>852
芦ノ湖に後ろからドロップキックで蹴落としてもいい?。

860 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 07:01:15.67 ID:yWrLGmb1.net
>>858
教育者失格やんw

数学教育に置ける「明らか」がなにか全く理解してない。「明らか」という言葉を自分独自の主観ベースで使う奴は総じて教育者失格

861 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 07:29:48.75 ID:jdCPAIh/.net
萩谷昌己さんが「京大理学部は教育というものを全く考えていない」と発言していた頃の話だな

862 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 07:41:13.79 ID:NgFxbGTm.net
その萩谷と正反対の価値観を持つ者でも
そういう京大理学部でなら成長できた

863 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 08:48:25.73 ID:yWrLGmb1.net
だから、本人の数学力と教育力は関係がないから
むしろ両者を備えてる奴の方が珍しい

864 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 14:49:11.57 ID:J+Uf5dbF.net
数学は職人技だからね
熟練の職人の直感を言語化するのが難しいのと同様に数学的な直観を言語化するのも困難なのさ

865 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 15:36:48.71 ID:HhcUrAf3.net
昔の人は言いました

雖説理高尚解術迂闊者及算学之異端也

866 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 16:50:55.82 ID:dmVd3Py4.net
関孝和を言語化したのが建部賢弘?

867 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 19:26:20.26 ID:dmVd3Py4.net
京大では演義でのシゴキはすさまじかったそうだが

868 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 19:31:48.80 ID:dmVd3Py4.net
>>859
芦ノ湖が溶岩流で埋まってからにしてくれ

869 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 19:40:24.12 ID:ygl+gkev.net
>>858
この動画の15:30〜模擬授業をされてるが確かに言いそうw
https://www.youtube.com/watch?v=lt6f56gKS_Y

たまに動画でお会いしたくなる永田先生です

870 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 20:00:22.34 ID:eUxXOjAn.net
職人は直感じゃなくて感覚ではなかろうか?

871 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 20:07:55.00 ID:vmCze8On.net
例えばperfectoidとかcondensed mathematicsはどのような直感、感覚なの?

872 :132人目の素数さん:2021/03/26(金) 22:17:45.09 ID:3aU7BvMi.net
>>868
グロタンディークのダルマは言語化された暗黙知と言えるのだろうかとかやりたいの?

873 :132人目の素数さん:2021/03/27(土) 05:17:36.41 ID:XoScS7Rp.net
>>871
失礼しました
職人は比較して感覚が優位なのだろうと

874 :132人目の素数さん:2021/03/27(土) 11:44:49.17 ID:hq2K86z+.net
ニースでグロタンが広中先生の業績紹介を
してから51年

875 :132人目の素数さん:2021/03/27(土) 15:18:50.30 ID:9Xsn/8Bs.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

876 :132人目の素数さん:2021/03/27(土) 15:52:51.03 ID:irvl5tPd.net
見えない敵と戦ってら

877 :132人目の素数さん:2021/03/27(土) 22:23:35.84 ID:fD2gTiEL.net
指摘してきた相手の属性をいくら責めても、指摘された動画の正しさは変化しないぞ。誰が言おうと正しければ正しいし、間違ってたら間違い。

どこまで厳密にするかは自分で決めればいいこと。指摘されてそんなに動揺するってことは自信が無いからでは?

批判をする人は際限なく現れるし、自分が勉強するしかない。

878 :132人目の素数さん:2021/03/28(日) 03:52:02.63 ID:F6xoEXUm.net
>>875これコピペな。

879 :132人目の素数さん:2021/03/28(日) 12:10:58.64 ID:NUbkMwYF.net
>>1
新井先生が少し前にルベーグ積分の
やさしい動画を上げてくれた。
証明こそないがあのレベルなら問題ない。
それまでの人気youtuber達やどこかの先生の
ルベーグ積分の動画はあまりにも酷すぎた。
見るに見かねたのも知れない。
新井先生の動画なら感じはつかめるだろう。
少なくとも他の動画のような明らかに
ミスリードしているとしか思えない動画や
本人の感想を垂れ流して自己満足している動画
より百万倍マシだ。

880 :132人目の素数さん:2021/03/28(日) 15:12:58.37 ID:hCQT4I/y.net
黒単出ぃー区の消滅定理

881 :132人目の素数さん:2021/03/28(日) 19:02:46.40 ID:Wk0sKgxB.net
久しぶりにキタ━(゚∀゚)━!

半径 i = √-1 の円を描け
https://youtu.be/nHLWTPntZGI

882 :132人目の素数さん:2021/03/28(日) 22:15:47.72 ID:p027kVDn.net
視聴回数が1530というのは微妙

883 :132人目の素数さん:2021/03/29(月) 01:28:08.68 ID:u9HFIsmP.net
虚数円が双極線になるのなら、虚数双極線は円ないし楕円になるのかね

884 :132人目の素数さん:2021/03/29(月) 08:55:56.73 ID:gx9/gj7N.net
視聴者の大半は女の子のような気がする

885 :素人743号:2021/03/29(月) 09:07:43.43 ID:Y0wRT0y9.net
プラス領域で双極線じゃなかろうか

886 :素人743号:2021/03/29(月) 09:09:53.67 ID:Y0wRT0y9.net
四元数に変換(拡張)した方がいいのでは

887 :132人目の素数さん:2021/03/29(月) 11:53:23.59 ID:AJD1hRRf.net
それではホワイトボードで図示できなかろう

888 :132人目の素数さん:2021/03/29(月) 12:05:33.26 ID:/7Y76u7I.net
視聴者の9割は男

889 :132人目の素数さん:2021/03/29(月) 14:07:22.86 ID:Y0wRT0y9.net
四季を四元数を使ってホワイトボードに描けないものか

890 :132人目の素数さん:2021/03/29(月) 14:45:01.00 ID:/Ct5uodt.net
>>888
その9割は爺

891 :132人目の素数さん:2021/03/29(月) 19:10:42.13 ID:/7Y76u7I.net
爺がメイン視聴者なら広告単価高いね

892 :132人目の素数さん:2021/03/29(月) 22:16:44.48 ID:Z5HROVph.net
そんなシステムだったとは知らなかった

893 :132人目の素数さん:2021/03/29(月) 23:01:27.13 ID:qQoXcSIT.net
吉高さんと米倉さんと本田さんを何回も見た私は爺か?

894 :132人目の素数さん:2021/03/30(火) 17:01:50.77 ID:MFRCsgIz.net
春爛漫
グロタンもWeilも遠くなりにけり

895 :132人目の素数さん:2021/03/30(火) 23:03:33.44 ID:cfdh8JXO.net
和算のユーチューバーはいますか?

896 :132人目の素数さん:2021/03/31(水) 10:45:26.09 ID:gLlGa3Sm.net
二一天作の五

897 :132人目の素数さん:2021/03/31(水) 12:45:44.21 ID:66ZiaVlB.net
想像を絶するとは

想像をはるかに超えているさま。想像しているよりもずっと程度が甚だしいさま。苦労や努力、災害における被害などについて言うことが多い表現。

898 :132人目の素数さん:2021/03/31(水) 12:46:25.56 ID:66ZiaVlB.net
塾経営者の国語力…

899 :132人目の素数さん:2021/04/01(木) 01:13:52.70 ID:lBXlvCGi.net
二進(にっちん)が一十(いんじゅう)

900 :132人目の素数さん:2021/04/01(木) 01:14:34.82 ID:gEiIzvvW.net
しょっかー

901 :132人目の素数さん:2021/04/01(木) 09:02:24.88 ID:ybKb5Ij/.net
ヒロユキが動画を大量につくっています。

902 :132人目の素数さん:2021/04/01(木) 09:03:33.79 ID:lBXlvCGi.net
数学系の?

903 :132人目の素数さん:2021/04/01(木) 22:44:52.10 ID:nyVylZvH.net
YouTubeの動画に「有料級ですね!」みたいなコメする人いるけどさ、
有料級なのは当たり前だよねw有料で販売されてる専門書籍を元ネタに動画作ってるんだからw

904 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 00:15:43.22 ID:6vpqwJ5Y.net
所長のコミュニティに参加している人の感想を聞きたい

905 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 00:38:18.99 ID:M71WZAsr.net
>>901
写像?なんすか写像って?

906 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 01:57:40.94 ID:ozjvVEeP.net
ただよびにやっとまともな数学講師がきた

907 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 09:44:12.78 ID:kY84iVWP.net
数学力が伸びる時期にはばらつきがあるが
11歳ごろに延びた人が数学者になることは多いような気がする

908 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 12:03:40.58 ID:wkF62ydt.net
やっぱり数覚ってのはあるのかね

909 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 12:16:21.01 ID:ro3z6YJ+.net
>>903
広告収入得て商売として成り立ってるわけだからね
コンテンツ消費者側からすれば、ありがたさは確かにあるけど、それ系のコメントは食傷気味

910 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 12:53:36.07 ID:zqZPd7Hf.net
人文社会学は社会経験の有無が必要になってくるから晩成型も少なくないが数学や物理に対しては当てはまらないね
アインシュタインみたいな25歳で頭角を現した人が晩成型だと言われる世界

911 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 13:08:59.95 ID:wkF62ydt.net
つまり、俺らはもう死んでいる、と

912 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 13:12:05.16 ID:dVQMj0Hn.net
人文社会学の晩成型の偉大な人って誰なの

913 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 14:02:15.78 ID:fq1UPrT5.net
ユングとか?

914 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 18:43:34.79 ID:A86Q0pu9.net
数学や物理の才能があるやつは教科書で長々と説明するような内容を直観的に理解してるからな
普段の生活を観察するだけで教科書に書かれてある内容と似たようなことを何となくイメージ出来てしまうんだよ
教科書や理論はその直観を定式化してるだけに過ぎないし実質言葉や具体的な式や記号をインストールしてるだけ
というかそれが才能、逆に言えば勉強しなきゃ気づけない時点で習得スピード問わず凡人なわけよ

915 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 19:06:57.58 ID:jTcztoz9.net
偉い数学者は自分が凡人であることを思い知るような困難な課題に挑戦した人

916 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 19:08:18.59 ID:daYupqxF.net
>>914
お前は入門レベルの内容で語ってるだけ
認識が浅い

んじゃ、ジョルダンの閉曲線定理は直観を定式化するだけですぐにたどり着けるんか?
ゲーデルの不完全性定理は?
バナッハ・タルスキの定理は才能があるやつは教科書で長々と説明されてるような内容を直感的に理解してたんかい

四色定理は何百年も前から経験的に知られてたのに、証明は数十年前にされただろ。それまでの間大数学者たちは直感的に理解してなかったっていうんか?w


浅い
もう一度言う、お前の認識は浅い。ペラッペラ

917 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 19:27:35.60 ID:e0QgHE1S.net
>>916
コンデンサーペーパー紙一重でカシミール力検知やで

918 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 23:03:57.86 ID:M71WZAsr.net
ファラデーなんて60歳までsin、cos知らなかったという伝説。

919 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 23:12:46.94 ID:c6G+ssLU.net
ガロアとか見てると数学的な才能持つ人は表現する手段を持たないだけで既に頭の中に概念が備わってるんだなと思わざる得ない

920 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 23:47:31.18 ID:oVpYASjx.net
最近MTが上げた面積の動画は酷かった。
高校の積分で面積を定義しているとか、
どうかしている。恐らく素朴な意味の面積を
捉え損ねているからそういう考え方になるのだ。
あんな説明をするようでは、そもそも、
長方形の面積が、縦✖横で表されることが
わかっていないのではないのか。

921 :132人目の素数さん:2021/04/02(金) 23:54:25.29 ID:liySKceA.net
ジョン・ナッシュは若い頃は頭のイカれたネトウヨだったが晩年に業績を残した
数学の天才でも晩成型はいる
ナッシュは数学者というよりも経済学者だが

922 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 00:13:34.53 ID:ghsS/arp.net
ネトウヨの定義は?

923 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 02:53:13.68 ID:Hd7R9N33.net
>>920
大丈夫?

924 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 06:28:30.48 ID:grLy6HNt.net
ネトウヨの定義を確認しがちな人

925 :a4 :2021/04/03(土) 06:32:36.38 ID:Q6BHF2dz.net
YouTuberやってます。
https://www.youtube.com/channel/UCDljAqt5LNTdhwA3_-c_HFA

僕の最新の動画はこちら。
「開発中の人工知能。」2021/03/29
https://www.youtube.com/watch?v=d7ybGjU2XUQ
これで数学基礎論から数学の大問題を解いたりしようと考えてます。

926 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 07:40:43.68 ID:YKM60Lf9.net
>>925
PC上で動画作成できるんなら、板書もPC内でやってくれ
見てる側にとって、板書直撮りは効率が悪すぎる

927 :a4 :2021/04/03(土) 08:01:38.09 ID:Q6BHF2dz.net
>>926
僕は頭良い人と頭悪い人の狭間にいるんですよ。だから説明がこんな風になって
しまいました。公にしてる板書の文献は、
http://01ken.com/art1.html
今、CD付の書籍化を考えているんですが、儲かるとは思ってません。

928 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 08:48:28.40 ID:uOFX/6Zh.net
高校の積分
定積分→不定積分の順で習ったが
変わってる?

929 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 09:07:37.03 ID:KBKKmNQg.net
>>920
積分による面積の定義に基づいて
長方形の面積の公式を導き
Call me Mr. Rigorous.
と言って見栄を切る。

930 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 10:01:01.72 ID:USr26try.net
ナッシュって晩年に成果を残したの?
ゲーム理論に関する研究って、割と早い段階だよね

微分幾何学とか偏微分方程式の業績が統合失調症が良くなってからの功績なん?
ビューティフル・マインドみたけど、その辺よくわからんかった

931 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 10:06:13.71 ID:mX6t9o60.net
ユングやファラデー、ガロア、ナッシュって例が古すぎるな
せめて数学ならグロタンディークより後の世代の数学者でないと参考にならない

932 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 11:19:50.29 ID:Ge5kIYCr.net
>>928
高校では、不定積分が先に教えられる。
高校の積分では連続関数が仮定されているから、
不定積分は原始関数のことだ。
高校の定積分は原始関数を用いた計算手順
として導入される。
この段階では、定積分が面積であることは
わからない。
定積分として定義した計算手順で計算した値が、
実は小学校以来良く知っている面積だった
というのは、後から簡単に説明される。
このとき面積は知っているものとしている。
高校の定積分で面積を定義している訳ではない。
高校の定積分で面積を定義していると思うのは、
恐らく素朴な面積のアイデアを理解せずに
計算だけ覚えたことから来るのだろう。
これはルベーグ積分の導入とも関係する。
ルベーグ積分の導入に、先に測度論を定義する
やり方と後から測度論を追加するやり方がある。
この後から測度論をやるやり方をイメージして
いると高校の定積分で面積を定義していると
誤解することになるのだ。
しかし素朴な面積は高校では生きている。
ルベーグ積分まで勉強しながら、
結局小学校の素朴な面積がわかっていない
という笑えない笑い話になる。
長方形の面積が縦✖横になることを
素朴に説明できるかどうかと
集合の分割をどう考えるかを混同しているのだ。

933 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 12:04:14.06 ID:1a472mNy.net
>>924
ナッシュがネトウヨってのは初耳だったのでね
で、ネトウヨの定義は?

934 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 13:31:51.19 ID:BNcWSb1c.net
レイリー卿が微積分の授業でdy/dxの定義について
学生たちに答えさせた
完璧に正確な答えがいくつか出た後
レイリー卿は
「そんな定義はトドハンターに任せておきなさい。
これは速度ですよ」と言った。

935 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 13:34:00.24 ID:H2a/+aEw.net
>>932
あんたは自己評価よりずっと頭が悪いからね。

936 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 15:01:50.70 ID:/L8QM4hO.net
ずーっと人文社会学方面の研究ばかりやってたウィッテンがちょっと物理をかじっただけで超ひも理論を生み出してしまう世界
ほんと努力より才能が圧倒的に勝る世界なんだなと

937 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 17:16:09.44 ID:BNcWSb1c.net
それほど可能性が広く開けている世界だともいえる

938 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 18:11:20.24 ID:72yP9tKN.net
タコツボ型ポテンシャルからトンネル効果で染み出す可能性

939 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 19:42:55.04 ID:D2lbjE23.net
数学として真に革新的な展開は
雲散せずに残る

940 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 20:38:50.28 ID:dQ0QbJ5M.net
>>934
アイザック・トドハンターの話はじめて聞いたわ笑

941 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 21:15:30.79 ID:KBKKmNQg.net
>>940
小倉金之助の「数学史研究」より。
元ネタはそこに書いてあったと思うが忘れた。

942 :132人目の素数さん:2021/04/03(土) 21:38:38.66 ID:dQ0QbJ5M.net
>>941
サンキュー、大著『確率論史』書いたことしか知らない人だったよ。
新装版で書籍を知って、調べてみると原著は200年前だったという。

943 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 05:37:11.12 ID:rtU34r2t.net
>>935
数学系youtuber程ではない。

944 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 06:25:09.56 ID:gHhwWo31.net
>>943
個人と集団を比較する頭の悪さ

945 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 07:50:40.27 ID:rtU34r2t.net
>>944
任意に一つ取り出して固定する。
やったことないか。

946 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 09:57:40.63 ID:YbI1Uj+D.net
「任意に一つ取り出して固定する」

を完全に履き違えている。
∀と∃をやり直さなければならないレベル。
ww

947 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 10:29:33.12 ID:MSz5CdS6.net
レベルをラベル張りに役立てよう

948 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 10:57:12.69 ID:nW4Dtr2f.net
前スレのこの人、模試の採点やってるらしくて震えてる。

0230 132人目の素数さん 2020/08/14 01:25:12
この慶応の「悪文」論議に対しては
むしろ本職の数学者ほど「そんなのどうでもいいだろ」と反応する人が多いだろう
(もちろん全員とは言わないが)

俺が大学の入学審査官ならば、
この問題に対していちいち本質ぶって
全称命題がどうの存在命題がどうのと言うやつこそ
受験数学において十分な演習経験を積んでない(よって題意を明らかなものとして汲み取れない)
ことの証拠とみて、落とす

949 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 11:02:38.39 ID:nW4Dtr2f.net
この人は自分の主張に都合がよい論文を探してきて、その論文の結果が一般に当てはまるという論理展開するの得意だよね。

他にも一大学の出題ミスを見て、大学全体の質が落ちてるとかいう主張もあったなwww

950 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 12:14:00.23 ID:MSz5CdS6.net
>>949
単純に考えればそういう論理展開は数学では普通だが。

自分の主張に都合がよい論文が見つからないときは
予想として書くか、予想との関連の指摘として書く。
小林昭七はカラビ予想が解ける前に
これが解けたらファノ多様体が単連結であるという論理展開をした。

951 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 15:56:10.02 ID:3NkYwYNv.net
数学の場合は「仮定して」解くから違うだろ

952 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 16:49:10.08 ID:od9EhmpG.net
ここは数学のスレ

953 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 17:24:02.69 ID:XrcBseaK.net
>>948
これなぁ…
むしろ本職の数学者は
口を揃えて「この問題文ヤバイだろ」といってるというのに

954 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 17:50:01.91 ID:desx2G2X.net
「正多角形と素数」
放送大学の今年度から始まった
これめっちゃおすすめ

955 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 19:15:44.90 ID:MSz5CdS6.net
正20面体方程式もやるんだね

956 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 19:51:42.16 ID:17DUCYqn.net
任意とか存在以前に、問題文が数学的じゃなさ過ぎる
きちんと書けば、
x:(θ1,θ2)→cosθ1 + cosθ2
y:(θ1,θ2)→cos2θ1 + cos2θ2
は定義域をRとする写像である(下に述べている内包表記が意味を成すことを確認しておく)
領域{(x,y) h ∃θ1∈R x=x(θ1),∃θ2∈R y=y(θ2)}(ここでx,y,θ1,θ2は記号の濫用を行った)について、……
と続くんだろう(もしかしたら間違ってるかもしれん)

とりあえず、元の問題について文章に慣れてないのでバツ、というのも良く分からないが、それ以前にここまで非数学的な問題に慣れさせようとしている現況を是とする文科省が一番分からない

957 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 21:01:07.38 ID:3NkYwYNv.net
意外と雑な書き方多いんだけどね

958 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 21:14:24.16 ID:WF4LMxFw.net
確率を求める問題の解答を
「確立測度が指定してないので失題である。」
と書いて出した同級生がいた。
その入試には落ちたが
大学院は東大に入った。

959 :132人目の素数さん:2021/04/04(日) 22:06:08.80 ID:WF4LMxFw.net
放送大学で
正20面体方程式がこの流れで語られるとすれば
複素関数論とは切り離した話になりそうだ。
昔は森毅先生が「あまり数学は話したくないんやけど」と言いながら
数学史のトピックを気楽に(しかしかなり上手に)語っていたが、今度の橋本義武先生のはかなり高級そう。

960 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 01:09:18.97 ID:1vw8KLN9.net
>>948
述語論理もわかってないのに採点官やるなよ。
生徒が真面目に考えるのを良いとしないとかまじで、教育業界からいなくなってほしい。

961 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 05:26:19.74 ID:05SfAjKy.net
異端審問官やっとるわ

962 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 06:38:09.97 ID:t3vJE2r/.net
「詭弁論理学」を書いた人が
教科書を書いた人たちが述語論理がわかってないので
わかっている高校教師たちは困っている
と書いていた

963 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 13:07:41.78 ID:wGxFlZeR.net
>>948
模試の採点とか、さすがに嘘だろう

964 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 13:52:57.60 ID:1vw8KLN9.net
>>961

>>948で引用されてる奴ってホントに異端審問官だよな。
受験業界だけで通用する方言を覚え込んだ人間を評価して、素朴に問題文を読んで自分の頭で考える人間を落とすって言ってるんだから

965 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 16:10:01.17 ID:oseiMh0I.net
ロボットならもう少しまともな採点ができそう

966 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 16:13:04.60 ID:/LC+Jmdn.net
>>962
ラムダ式でコンビネーター使うぐらいの演習を小学生ぐらいでやらせればいいのに。

967 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 16:19:07.52 ID:nqDQX6Cn.net
>>964
所詮、「俺のいう通りにしないと点が取れないぞ」
と脅して授業やテキストでたくさん金を毟り取ったら勝ちって業界だからな

968 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 21:26:44.76 ID:7ZlOim7A.net
中高生が数学を本格的に学べる「数理空間トポス」の参加者が集まらなくて大変らしいけど
直接の原因は知名度がないから、ということになると思うが、より根本の原因として、そもそも「大学数学を学んできた生徒」より「受験勉強だけしてきた生徒」の方が「数学者になりやすい」国で、親や生徒が積極的にそういうスクールを考えるかというと厳しいものがあると思う
「受験勉強なんて余裕で更に余力がある人」という「超少数派」だけを相手にすれば良い、としても、「受験勉強なんて余裕だと思ってたけど実際には失敗してしまった人」とかも中長期的には生まれてしまうわけで

台湾はここ数年で「オルタナティブスクール」という「既存の学校制度にとらわれない学校」を国をあげて推進しているが、日本では難しいという事実が悲しいな

969 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 21:41:59.82 ID:t3vJE2r/.net
ドワンゴの後援なら伸びるだろう

970 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 21:42:22.97 ID:7ZlOim7A.net
日本政府が完全に足を引っ張っているが、トポスのコンセプトはとても良いと思うんだよなぁ
何とかならないものか

971 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 21:45:56.29 ID:7ZlOim7A.net
>>969
確かに知名度を上げることについては、N高で宣伝するとか、ドワンゴネットワークを使えば何とかなりそうだな

972 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 21:57:26.35 ID:/LC+Jmdn.net
>>968
有名私大付属なら可能だろ。

973 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 22:26:33.17 ID:t3vJE2r/.net
いかにも既存の学校制度にとらわれた発想

974 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 22:29:58.62 ID:jhlMKgGR.net
今年の東大入試の結果をみると
理三がやや簡単になって理一が難化している

これだけ東大が難しくなると
大学数学に興味ある有望な高校生でも
目先の受験にガチにならざるをえない

東大ブランドなんて気にしない世の中になればいいんだが

975 :132人目の素数さん:2021/04/05(月) 22:51:48.81 ID:t3vJE2r/.net
東京が東大を大事に思うのは当然だが
この間の大学ランキングで日本のNo.1は
東北大だった。
ノーベル賞が輩出しているのは京大だし
大学に入ってから頑張る若者はいくらでもいる。
実は「数理空間トポス」はネーミングのセンスを疑った。
いかにも有名私大付属のサークル名などにありそうな名だ。

976 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 00:26:57.73 ID:7sTIu93L.net
受験勉強だけしてきた人の方が研究者になりやすい←これ、ポジショントーク展開するための嘘にしか思えないんだけど、ちゃんと説明してくれる?

あと時間なくて生徒のレベルがバラバラだから詳しく出来ないってのはわかるが、それは間違いを教えてもいい理由にはならないよね?

977 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 03:24:03.65 ID:59s7X6Rr.net
いま日本のトップに立ってる人って18歳時点の学力がピークだった人ばっかりでしょ。

978 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 06:52:42.93 ID:5XkpAtJm.net
>>977
首相はトップとは言えないわけね

979 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 08:07:50.39 ID:YeXkSM4s.net
久しぶりになんとなく数学板を見て
このスレに書き込み(>>974)をして
ついでにスレを少し遡ってみたところ、
自分の過去の書き込みが
>>948>>949で引用されていることに驚いた
(そのあと、一旦寝た)


>>948で模試の採点がどうこうと書いてるが、
俺は模試の採点なんてやったことないし
やってると言ったこともないぞ

学生のとき
中規模業者に雇われての塾講師はやっていたことがあるが、
大学や大手予備校の関係者であったことはない

大手の模試の採点バイトもしたことはない。
なので>>948の内容は虚偽だ


そして>>948だけでなく>>949の内容も俺にとって何のことだか意味不明。
俺はどこかの論文やら出題ミスやらへの言及などしていない。
このスレでも、他の場所でもだ。
だから>>949も虚偽だ

980 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 08:09:50.07 ID:YeXkSM4s.net
この数学系youtuberスレを一通りさーっと見返したところ、
前スレの367が俺の最後の書き込みだ。
それ以降はこのスレの>>974まで(youtuberスレでは)何も書いていない

5ch以外のSNSにおいても、俺は何もこの話題について触れていない


なのに誰か(>>948を含む)が勝手に俺をどっかの他人と同一人物と決めつけて
模試の採点がどうだの、論文がどうだの、あることないこと広めてるんだろ


「根拠もなく他の人物と同一人物だと決めつける」というのは
ネットリテラシーの低い荒し連中がよくやることだけど、
まさか数学板でそのような非理性的な行為を目にするとはショックだ


>>948及びそれに同調してるやつは、己が
「一次情報を自分なりに検証してから発言する」という
「学問に携わる者としての最低限の誠意」すらも持たない輩にまで
墜ちてしまったことについて謙虚に反省すべきだろう


普段は「デマという俗悪な現象に対抗する真摯なインテリ」を自負していても、
ちょっと弛緩して生きていると、図らずも
自分自身がデマ拡散の共犯者になってしまう、というわけだ

我々は、デマというものはこうして広がっていくのだという一例を目の当たりにしたことになる

981 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 08:10:49.76 ID:YeXkSM4s.net
>>948>>949が、前スレでの当初の議論に対してどのような意見を持っていようと、
「事実に反する虚偽の書き込みをしたこと」は正当化しようがない

俺は模試の採点官をやっていないし、採点官をやったと書き込んだこともないし、
どこぞの論文や、大学入試の出題ミスへの言及などもしていない。
つまり>>948>>949は虚偽であり、嘘だ


また、>>948に同調している者にもやはり、
「嘘に同調した」=「嘘の拡散を手伝った」という
これまた正当化しようのない履歴が残る。
もはや取り返しがつかない

ここが匿名なのでキャリアが傷付かなくて助かったな


とはいえ、「嘘の書き込みをする」という学術関係者として第一級の禁忌をやってしまったので、
今後>>948のアカデミアでの将来は明るくないだろう。
たとえ、それが誰も見ていない匿名掲示板上の行為だとしてもだ。
天網恢恢なんとやらだ

982 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 08:11:29.28 ID:YeXkSM4s.net
それにしても…

>>948はかなり早い段階から
5chやらどっかのSNSやらで
俺と無関係の書き込みを俺だと思い込んで、
何をそんなに根に持ってるのか知らないが
こっちはとっくに忘れているのに
ネチネチと過去の話題を引っ張り続けて
「見えない敵」との闘いを続けてきたということになるわけで、
その滑稽さには一抹の同情心を刺激されなくもない


人生の貴重な時間を
長期間(8ヶ月ほど)無駄にしてたんだなと

983 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 08:24:43.43 ID:uNwUznSy.net
ID:YeXkSM4s
本物の頭がおかしい人

984 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 08:51:51.21 ID:GHyCaIO6.net
慶應の例の悪文を擁護するような奴だからな

985 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 09:07:07.41 ID:VvaqiaN1.net
>>976
きちんと説明すると、
レベルが高い第がにいる人のほうが、研究者になりやすい
受験勉強だけしてきた人のほうが、そうでない人よりレベルの高い大学に入りやすい
したがって、受験勉強だけしてきた人のほうが研究者になりやすい

986 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 09:08:56.60 ID:VvaqiaN1.net
第が→大学

987 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 09:19:36.43 ID:heulYR2Q.net
数学日誌のおしながき
https://youtu.be/H5zf9tJBgh8

988 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 09:34:20.01 ID:7sTIu93L.net
>>982
途中まで正論だったのに途中でボロ出してて草

君が>>948を虚といったように、>>948が5ch以外に書いてる証拠ある?
>5chやらどっかのSNSやらで

ホントに無関係なら"忘れること"もそもそも存在しないよね

>こっちはとっくに忘れているのに
>ネチネチと過去の話題を引っ張り続けて

989 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 09:46:48.06 ID:5XkpAtJm.net
>>985
その説明を
統計学の専門家の前で繰り返す勇気はある?

990 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 10:04:54.80 ID:7sTIu93L.net
どうして>>948が学術関係者と"決めつけて"るんですか?

991 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 10:04:56.46 ID:VvaqiaN1.net
>>989
あるけど
間違ったことは言ってないし

992 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 13:04:28.84 ID:5XkpAtJm.net
普通はその議論は間違いとされています
間違ってないと思うのは勝手だけど
それは表現の自由の範囲

993 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 13:26:49.36 ID:VvaqiaN1.net
普通は間違いとされています
と言われても何が間違っているのか謎

994 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 14:57:36.49 ID:7oQVnBNl.net
それはそういう環境に入ってみないとわからない

995 :sage:2021/04/06(火) 15:21:28.96 ID:DnZs4WDj.net
youtube

996 :sage:2021/04/06(火) 15:22:41.86 ID:DnZs4WDj.net
youtuber

997 :sage:2021/04/06(火) 15:23:49.23 ID:DnZs4WDj.net
youtubest

998 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 15:28:47.95 ID:zC37YwxX.net
>>994
Cor 3.12の証明みたいだな

999 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 16:06:33.16 ID:tJZll9jg.net
俗説のイメージそのまんま成り立つと思ってる三段論法おじさん、統計学の専門家を納得させるならデータが必要ですよ。

塾に通わないで、独学、研究していける中高生の存在を信じない教の人間だから無理かwww

1000 :132人目の素数さん:2021/04/06(火) 16:17:08.03 ID:zC37YwxX.net
>>999
一言もそんなことは言っていないが
研究者になりやすい戦略は何か、という話

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200