2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新高2の1に月刊大学への数学を罵詈雑言無しで教えるスレ

1 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 01:19:25.76 ID:5mH6KvO3.net
活用法とか勉強法とな何でもいいんで書いてください。
学コン難しすぎて対策の仕方が分からない(泣)

2 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 01:46:25.60 ID:B6nuvi+/.net
別に対策の必要はない
・解けないので応募しない
・要努力覚悟で応募
好きな方を選べ

3 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 02:29:18 ID:PBjYtFUw.net
他にすることは無いのか?

4 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 10:36:02.54 ID:evIpBvAT.net
いたち
受験板で聞け

5 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 11:03:48 ID:5mH6KvO3.net
>>2
要努力覚悟。
で、何をすれば良いのか?
ひたすら難問相手に頭捻るのか?

6 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 11:04:25 ID:5mH6KvO3.net
>>3
無いかな。
帰宅部だし。

7 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 11:05:22 ID:5mH6KvO3.net
>>4
受験サロンで大数を毎月購読してる奴
ほとんどおらんやろ。

8 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 11:08:10 ID:yOe4VGd+.net
他にすることないなら解けるまで考えろよ
わりとマジで

9 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 11:36:53 ID:5mH6KvO3.net
>>8
えぇ(困惑)
むっちゃきつそうなのだがorz
考えるけどさぁ。
自分はこういう勉強で解けるようになったみたいなの欲しいんすよ!

10 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 13:44:25 ID:fNYyU55j.net
>>1
才能がないのに努力するのは無駄

11 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 13:53:39 ID:GreCjJAa.net
そんなのやる前に白チャートやれ

12 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 13:55:48 ID:fNYyU55j.net
>>1
どうせやるなら現代数学概説??

13 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 14:20:19 ID:5mH6KvO3.net
>>10
友達に言うセリフ取られてて草
それは俺の言葉や(怒)

14 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 14:22:48 ID:5mH6KvO3.net
>>11
笑わせんな!やってるわ!
基礎を重視する1は白チャート愛好家やぞ!

15 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 14:24:05 ID:5mH6KvO3.net
>>12
くっそ難しそう。
本屋か図書館行って調べてみるお!

16 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 14:33:30 ID:Tn96RTiW.net
今すぐに下の2冊をポチるか近くに大きな本屋があれば行って買ってくるんだ
新高2ならこの2冊を今から読めばまだ間に合う

高木貞治 定本 解析概論
佐武 一郎 線型代数学(新装版) (数学選書)

17 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 14:43:55 ID:5mH6KvO3.net
>>16
それさぁ大学の範囲じゃね?
なぁ?

18 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 14:44:13 ID:bT52uB4F.net
解析概論なんてゴミをおすすめしてんじゃねぇ。

19 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 14:48:48 ID:Tn96RTiW.net
>>17-18
学コンのネタ本だよ
俺、昔に大数に書いたことあるから

20 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 15:34:17.39 ID:5mH6KvO3.net
>>19
すげーーー
本屋で探してみるお

21 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 22:52:08.30 ID:8o6VgdOq.net
ここにいる奴は数学の才能のない落ちこぼればかりだから真に受けるな
>>16 は時間の無駄だから買わなくていい
最近のでもっとわかりやすい本たくさん出てる

22 :132人目の素数さん:2020/03/14(土) 23:02:31.51 ID:NQ6OiWAc.net
全称量化子と特称量化子の付いていないものは全部ゴミだと思った方がよい
数学をやる前に野矢茂樹の論理学をお勧めする
これが難しいと感じたら仲本章夫の形式論理学を読んだ方がよい

23 :132人目の素数さん:2020/03/15(日) 00:20:51.50 ID:MAjvrn+q.net
>>16はロングセラーで名著とも言われるけど、新しい本はそれを越えようとして書かれてるからな
でも新しい本でおすすめは何だと聞かれたら名前が出てこない
東京大学出版会とかから出てるやつでいいと思う

24 :132人目の素数さん:2020/03/15(日) 00:22:53.75 ID:MAjvrn+q.net
今思えば高校数学と大学数学って並行して勉強可能だったな
大学数学は高校数学に論理的に依存してないし

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200