2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Inter-univeral geometry と ABC予想44

1 :132人目の素数さん:2020/01/18(土) 16:08:47.50 ID:l2QwWME8.net
IU幾何やABC予想に関する会話の 

サロンと して使って下さい。 
 


荒らしはご遠慮願います。 



2 :132人目の素数さん:2020/01/18(土) 16:09:47.75 ID:l2QwWME8.net
前スレ
Inter-univeral geometry とABC予想43

http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1577448802

3 :132人目の素数さん:2020/01/18(土) 16:11:16.43 ID:l2QwWME8.net

過去スレはスレ42より検索願います

Inter-univeral geometry とABC予想42

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1572150086

4 :132人目の素数さん:2020/01/23(木) 20:06:37.93 ID:uOXhaCQW.net
平成25年度(2013年度)
日本学術振興会
グローバルCOEプログラム
京大G08 平成20年度採択
数学のトップリーダーの育成
事後評価結果
(IUTは報告も評価もされていない)

https://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/h20/G08.pdf

5 :132人目の素数さん:2020/01/23(木) 20:07:56.21 ID:uOXhaCQW.net
平成27年5月13日
中央教育審議会大学分科会大学院部会

・議事録
【岡本委員】
グローバルCOE不採択校と比較して
の資料はあるのか,これ。
それからもう1点,改善定着化指標と
いうようなもの,すなわちこれ改善
を試みているわけで,5年間やって,その後,これをどう定着,あと5年後に例えば同じことをやって,ちゃんとそれがどの程度定着しているのかといったような,この計画はあるのかという,この2点をお願いします。
【藤田日本学術振興会課長】
申し訳ございません。
不採択校との比較の方はできて
おらないという状況でございます。
また,経過後のフォローということ
につきましても,今のところは予定はないという状況です。

http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11293659/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1365902.htm

6 :132人目の素数さん:2020/01/23(木) 20:10:12.16 ID:uOXhaCQW.net
>>5
続き


・資料5 

独立行政法人日本学術振興会

グローバルCOEプログラム委員会
事務局


研究成果例 

G08 京都大学 数学のトップリーダーの育成
宇宙際タイヒミュラー理論
-数論におけるブレークスルー

宇宙際タイヒミュラー理論を用いる
ことによってabc予想と呼ばれる
数論の難問が解決することが2012年
に発表 された。
日本の主な全国紙は言うに及ばず、New York Times などでも報道され、非専門家の間にも大きな話題 を提供
している。
宇宙際タイヒミュラー理論は数理解析研究所の望月新一教授(GCOE事業推進者)の独創によるものであるが、 その解説や応用には多くの若手研究者が関与している。
掲載論文等Shinichi Mochizuki, INTER‐UNIVERSAL TEICHMULLER THEORY I:

(日本学術振興会課長はGCOEの
経過後をフォローしないと言明した
が京大G08はIUTを持ち出し事後評価
結果を改変した)

http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11293659/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1360382.htm

7 :132人目の素数さん:2020/01/23(木) 20:13:31.60 ID:uOXhaCQW.net
文科省所管の独立行政法人
大学改革支援・学位授与機構

京都大学数理解析研究所

第2期中期目標期間(平成22年〜
平成27事業年度)

平成28年6月
1 現況調査表

p 28-3 
資料 2. 発表論文数 

所員の発表論文数 
査読付き論文のみ 



p28-10 
事例4「数論幾何の研究」

「望月新一に よる「宇宙際タイヒミューラー理論」の構築とその結果としての
ABC 予想の解決は、特筆 すべき
出来事である。」

「当該論文は現在査読中であるが、 」

「望月新一が同理論の概要を解説した
業績番号1― (2)(2014)が、講究録別冊
として刊行されている」

https://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/kokudai2016/no6_3_55_kyoto_2016_5_3.pdf


2 現況分析結果 平成29年6月

注目すべき質の向上 p28-4
○「数論幾何の研究」の「宇宙際
タイヒミューラー理論」の構築と
その結果と しての ABC 予想に
関する論文は、国内外の主要メディアで取り上げられている

(現況調査表の「IUT理論の構築とその
結果abc予想が解決した」は削除された)

平成29年6月

https://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/kokudai2016/no6_3_55_kyoto_2016_1.pdf

8 :132人目の素数さん:2020/01/23(木) 20:16:49.83 ID:uOXhaCQW.net
2017年(H29)11月
自己点検 評価報告書
京大数理解析研究所

・第2期中期目標期間(平成22年〜 

 平成27事業年度) p6

 注目すべき質の向上
○ 「数論幾何の研究」の「宇宙際
タイヒミューラー理論」の構築と
その結果としての ABC 予想に関する論文は,国内外の主要メディアで
取り上げられている

・8-4 次世代幾何学研究準備センター
 p104
数論幾何学,特に宇宙際タイヒ
ミューラー理論を中心に広く次世代
の幾何学 の研究を推進するため,
研究および研究プロジェクトの
方向性や内容を検討・準 備する
目的で,数理解析研究所教授 3 名を
併任教員として平成 29 年 12 月 1 日
に設置した.
今後,研究プロジェクトの進展と
共に,研究センターとして特任
教 員も含めての運用を予定している.


http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/gaiyou/jikotenken2017.pdf

9 :132人目の素数さん:2020/01/23(木) 20:19:22.63 ID:uOXhaCQW.net
2019年4月25日
加藤文元「宇宙と宇宙をつなぐ数学
IUT理論の衝撃」

望月新一と加藤文元両氏は開発途中
の段階にあったIUT理論の主な考え方
や関連する数学を議論するため
2005年7月から2011年2月15日まで
セミナーを行った。
最後のセミナーでIUT理論の「主定理」を議論した。p106

1刊行によせてp7-11
IUT理論提唱者望月新一(京大教授)

「より詳細な解説は本文に譲ります」p7 (望月新一は加藤文元の解説に同意)

「不定性」「近似」「緩み」

天動説 地動説 相対性理論 
量子力学 素粒子の力学 
不確定性原理
(自己正当化のため物理と数学を混同
し濫用している)


2 パラダイム p59
「数学はどのようにして「進歩」する
のでしょうか?そこにはトマスクーンが言うように「通常科学」の中で連続的・累積的に積み重なる新しさと、
「パラダイムシフト」によって生じる
新しさの二種類があります」

「通常科学とは、トマスクーン
「科学革命の構造」(中山茂訳みすず
書房1971年)における用語で、一つの
パラダイム(時代や科学の各分野に
おける支配的な研究上の規範、視点、
枠組みなどの意味)や様式に基づいた
科学活動のことであり、パラダイム
から与えられる問題や解き方などの
指針に基づいて研究を進める状態の
ことをいいます。
これに対する状態は、「科学革命」期
あるいは「パラダイムシフト」と
呼ばれている時期であり、この時期
には既存のパラダイムが破壊されたり
劇的に変化することで新しい科学の
枠組みが形成されます。

10 :132人目の素数さん:2020/01/23(木) 20:20:54.79 ID:uOXhaCQW.net
>>9

続き

3 IUT語 p51
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠組みでは語れない、
全く新しいフレームワークと言語・
概念体系を基盤として構築されて
いる」

4 RIMS主催
2020年IUTカンファレンス
IUT理論の拡がり

加藤文元は組織委員であり
加藤文元「宇宙と宇宙をつなぐ数学
IUT理論の衝撃」はIUTカンファレンス
の公式本である。

IUT「理解者」組織委員フェセンコ
によればベストセラーの文元本を早く
英訳して欲しいとのこと。

(IUTの本質を表した陳腐なパラダイム本だが「こころの道しるべ」なの
だろう)

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/project-2020-japanese.html

11 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 07:14:51.81 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

12 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 07:15:04.61 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

13 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 07:15:29.97 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

14 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 07:15:51.40 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

15 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 07:16:36.80 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

16 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 09:51:28.29 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

17 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 09:51:37.64 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

18 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 10:14:00.37 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

19 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 10:14:37.29 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

20 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 10:15:43.99 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

21 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 10:42:53 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  
ID:TNuKwiXZ(10/1

22 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 10:43:19 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

23 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 10:44:13 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

24 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 11:08:08.44 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

25 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 11:08:28.23 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

26 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 11:08:44.42 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

27 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 11:17:34.04 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

28 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 11:17:59.21 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

29 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 11:18:35.68 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

30 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 15:29:24 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

31 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 15:29:34 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

32 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 15:30:01 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

33 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 19:50:09.00 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

34 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 19:51:12.80 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

35 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 19:52:49.94 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

36 :132人目の素数さん:2020/01/26(日) 19:55:00.48 ID:TNuKwiXZ.net
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .  

37 :!slip:2020/03/06(金) 08:18:22.39 ID:hCHtGBnO.net
test

38 :132人目の素数さん:2020/04/03(金) 23:13:48.75 ID:mgebV0rK.net
http://www.asahi.com/articles/ASN42523ZN3PULBJ00D.html
朝日新聞デジタル

http://dot.asahi.com/dot/2020040300060.html
AERA_dot.

「任意の正数ε」ですね

39 :132人目の素数さん:2020/04/04(土) 20:55:44 ID:dhq4WGDA.net
藤林丈司

40 :132人目の素数さん:2020/04/09(木) 17:36:57 ID:byIjxkZJ.net
柏原先生 歳をとりましたね
PRIMSの論文さようなら

41 :132人目の素数さん:2020/04/09(木) 17:40:38 ID:byIjxkZJ.net
Not Even Wrong woit

https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=11709#comment-235940

42 :132人目の素数さん:2020/04/10(金) 21:38:59.25 ID:i5blbr3f.net
京大PRIMS編集委員は新型コロナ
ウィルス肺炎のどさくさに紛れ
身内が予定調和よりIUT論文を
アクセプトした。

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~prims/

非常事態宣言の要請について

令和2年4月10日
京都府知事  西脇 隆俊
京都市長   門川  大

>京都府内の新規感染者数は前週の
1.8倍になったほか,人口1万人当たり
の患者数は全国で5番目となっております。
特に,この1週間で,感染経路不明の患者数が9人から30人に大幅に増加しており,宣言が発出された7都府県と比べても厳しい状況にあります。

> また,多人数での会食は自粛
いただくとともに,10名以上が
集まる集会・イベントへの参加は
避けていただきますようお願いします
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000268358.html

43 :132人目の素数さん:2020/04/12(日) 10:51:22.10 ID:NdCZ+60S.net
KHAOS過ぎる

44 :132人目の素数さん:2020/05/18(月) 18:49:01 ID:DFzdKFjJ.net
先は長い

45 :132人目の素数さん:2020/05/18(月) 21:33:27 ID:suK+Xhi8.net
>>38
>例えば今我々が持っているICカードの技術っていうのは、
>18・9世紀にかけて導き出された楕円関数論に基づいている200年の前のことが、
>現代に息づいているわけです。

こんなアホみたいな例を出されても、よほどの工学音痴でなければ騙されないよ。
逆効果っていうことがわからないんだ」ね。 この人は。

46 :132人目の素数さん:2020/05/19(火) 05:01:33 ID:JWC2MH5G.net
Cカードは情報の記録演算をするために
集積回路があるカードですね。
ICカードを使用する場合安全性から
暗号を使い、暗号の道具の一つに
楕円曲線暗号があるだけ

>私は世紀の大偉業だと思っている。
ノーベル賞を1つや2つあげても
足りないくらいではないか
→数学はノーベル賞の対象ではあり
ませんし、疑念に満ちた論文も対象に
なりません。
念のため

47 :132人目の素数さん:2020/05/19(火) 05:02:54 ID:JWC2MH5G.net
朝日新聞 5月3日
ABC予想「証明は本当か?」 
欧米で論文に異議相次ぐ

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN516HDQN4QULBJ01G.html

48 :132人目の素数さん:2020/09/11(金) 14:20:52.57 ID:VYXvE8zR.net
この論文は誰が引用しているのですか

49 :132人目の素数さん:2020/10/31(土) 09:22:56.81 ID:ZZZyJS8+.net
m・n・x≠ 0 のとき
 x^m が nの倍数 ⇒ x は rad(n) の倍数

50 :132人目の素数さん:2020/11/19(木) 04:37:57.91 ID:Clp5hM1J.net
 Φ_n(x) を円分多項式とする。
p:素数 (p,q)=1 のとき
 Φ_{p^e・q} (x) = Φ_{p・q}(x^{p^(e-1)}),

 n = Π p^e    (素因数分解)
 rad(n) = Πp   (radical, 根基)
のとき
 Φ_n(x) = Φ_rad(n) (x^E(n)),
 E(n) = Πp^(e-1) = n/rad(n),

nが奇数のとき
 Φ_{2n}(x) = Φ_n(-x),

51 :132人目の素数さん:2021/03/10(水) 20:57:24.23 ID:7paJIwdn.net
そろそろ次スレをスタンバイさせとこう

52 :132人目の素数さん:2021/03/10(水) 21:24:40.36 ID:7paJIwdn.net
あげとく

53 :132人目の素数さん:2021/03/15(月) 16:06:35.21 ID:k8NNQ19r.net
ABC is Still a Conjecture

https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/

54 :132人目の素数さん:2021/04/10(土) 18:40:46.66 ID:jAJSNV85.net
雑誌現代数学の2020年6月号で山下純一かIUTへの批判について取り上げていたけど、
最新号の2021年5月号でも、出版された論文に対する批判を紹介している。

55 :132人目の素数さん:2021/04/18(日) 14:21:29.14 ID:ugBMsUgO.net
"ABC定理"8 件 (0.04 秒)
https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=0%2C5&as_vis=1&q=%22ABC%E5%AE%9A%E7%90%86%22&btnG=


ABC定理は素粒子論で予約済み。

56 :132人目の素数さん:2021/05/07(金) 17:38:12.47 ID:vSADQvhS.net
高々有限個というが、決して数えないぞ!
数えないぞー!

57 :132人目の素数さん:2021/05/07(金) 19:30:11.27 ID:i5i5V+B3.net
>>54
53の記事が新しくてもっと辛辣

58 :132人目の素数さん:2021/05/08(土) 02:15:54.84 ID:q8z/tg9q.net
Fumiharu Kato
Mathematicgs that bridges univers
-The shock of IUT theory-

page 51
IUT language
「IUT theory is built on a completely
new framework and IUT theory is based
on a completely new framework,
language, and conceptual system
that cannot be described within a
general mathematical paradigm.」

translation DeepL

59 :132人目の素数さん:2021/05/08(土) 02:32:36.86 ID:JGeXGyGO.net
「正当化できない致命的なギャップがある」
を美辞麗句で言い換えるとこうなります。
レトリックの天才ではあるね、彼は。

60 :132人目の素数さん:2021/05/08(土) 05:37:20.96 ID:q8z/tg9q.net
>>58
Mathematicgs →Mathematics

61 :132人目の素数さん:2021/05/08(土) 08:49:43.77 ID:rCW0Rgx6.net
加藤は望月の親友とは言えない

62 :132人目の素数さん:2021/05/08(土) 12:30:31.29 ID:OXVRh1AT.net
じゃあ誰が親友なのだ

63 :132人目の素数さん:2021/05/08(土) 14:57:32.74 ID:fh9sBwRb.net
いないのかもしれない

64 :132人目の素数さん:2021/05/08(土) 23:03:19.07 ID:rCW0Rgx6.net
親友ならこういう時に誠意をもって忠告してくれる

65 :132人目の素数さん:2021/05/09(日) 00:14:40.46 ID:3y8VCjYG.net
本人が聞く耳もたず
強情な性格なら親でも親友でも忠告はしなくなる

66 :132人目の素数さん:2021/05/09(日) 00:28:11.33 ID:33hnDItT.net
そういうときに最期通告できるのが親友だよ。
太鼓持ちのイエスマンはただの信者か共依存、もしくは寄生虫。

67 :132人目の素数さん:2021/05/09(日) 01:48:31.23 ID:LEPemAHr.net
別に必ずしも職場の同僚の親友になる必要はないしその事を非難される所以もない

68 :132人目の素数さん:2021/05/09(日) 15:26:07.37 ID:sl3N0UMr.net
職場の同僚というだけで
贔屓の引き倒しをしなければならないわけではない

69 :132人目の素数さん:2021/05/09(日) 15:32:21.20 ID:kX4/nXnK.net
maybe you could argue that culturally
determined unwillingness to embarrass
a colleague explains why people
at RIMS went along with publication
of the defective proof

by >>53

70 :132人目の素数さん:2021/05/09(日) 15:57:14.58 ID:uQkzT2A0.net
同じ理由で
オレがPRIMSに受けた仕打ちを説明出来る

71 :132人目の素数さん:2021/05/10(月) 20:54:49.59 ID:w6f+qqDw.net
ABC予想間違ってたら、ブンゲン本の絶版回収するのかな。
それはともかく、ブンゲンさんはチャート式とか出すのもいいけど、ABC予想の詳細な分かりやすい解説本を出して欲しいんだけど。

72 :132人目の素数さん:2021/05/12(水) 00:32:51.00 ID:Cx4U9czy.net
テイラー・ワイルズの定理のわかりやすい解説を
ブンゲンが書くのなら読んでもよいかも

73 :132人目の素数さん:2021/05/25(火) 13:57:43.45 ID:W0Q0mGms.net
どこかの編集者がその気にならないと

74 :132人目の素数さん:2021/05/27(木) 01:39:16.14 ID:dJYlopfz.net
>>71
条件付きでもいいから、誤差の濃度というか、程度を示してくれても偉大じゃないかと思うのだけど。

 もともと、変換後の誤差の程度というあたり、ラプラス変換ともつうじるところがあるが、工学的な話を持ち出せば、数学者的には嫌われそうだな。

75 :132人目の素数さん:2021/05/27(木) 14:32:25.55 ID:ZlOmFSED.net
工学でもフーリエ変換やラプラス変換は超関数に基づくとおもいます。
関数解析でしょ

76 :132人目の素数さん:2021/06/03(木) 10:19:04.82 ID:64o8fyJ/.net
数学でたまに目にするスノッブに感じるジャーゴンに、部外者にはほとんど意味不明な、明らかという言い回しがある。国会のやり取りでこれが出てくることもあり、まあ変な魂胆があるだろうとは感じるわ。というか、偉そうに突っ込まないとか、よく耳にする用語を持ち出し話をすり替える。

77 :132人目の素数さん:2021/06/04(金) 09:10:11.17 ID:HhKJLEU3.net
A. trivial 明らか 自明 
数学書.論文では
足立恒雄氏によれば
「明らか」と書いてある場合,
三つのパターンがある.
(1)真に明らかな場合
(2)証明手続きは単純だが
長くて大変なので明らかで済ませてある場合
(3)結果は正しいけれども
実は証明が大変な場合
(4)著者の勘違いで実は間違って
いる場合.
B self- evident
明白な わかりきった
証明または議論なしで明白な evident without proof or argument

数学の証明はtrivialに見えても
間違いや間違ってすらいない場合が
あるし容易に証明できるも同様。
数学の証明には明確な根拠と論理が
必要だ。
もし数学の証明で根拠がイメージでも
よければスライドや図や解説文でも
数学の証明ができることになる。

self- evidentに至っては証明の欠点を
言い逃れする場合に使うことがある
し日本の数学者には物語を語り
数学書としている輩までいる。
今の日本の数学「者」業界の体質
なのだろう

78 :132人目の素数さん:2021/06/04(金) 10:17:48.61 ID:JmkCUZe2.net
>>77
三つって書いてあって四つ示してるけどw

>(2)証明手続きは単純だが長くて大変なので明らかで済ませてある場合

ゲーデルの第二不完全性定理とかだね

>(3)結果は正しいけれども実は証明が大変な場合

四色定理やケプラー予想とかね 
これは、さすがに単純とはいえない
(ゲーデルの第二不完全性定理の証明は
 第一不完全性定理の形式化だから、
 アイデア自体は分かっている)

>(4)著者の勘違いで実は間違っている場合.

望月新一のABC予想の証明とかそうなりそうな悪寒・・・

79 :132人目の素数さん:2021/06/04(金) 10:20:29.84 ID:JmkCUZe2.net
>>75
>フーリエ変換やラプラス変換は超関数に基づく

計算自体は超関数抜きにできる

ただ「単位元」が関数で表せないので、
それを超関数として正当化した
というのがホンネ

80 :132人目の素数さん:2021/06/04(金) 10:23:05.73 ID:JmkCUZe2.net
>>71
>ABC予想間違ってたら、ブンゲン本の絶版回収するのかな。

絶版にはするだろうけど、回収はしないだろ
トンデモ本は売れるからなw

そして、ブンゲンはきっと続編を書くだろう
「そんなシンイチに騙されて」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%81%AB%E9%A8%99%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6

81 :132人目の素数さん:2021/06/05(土) 09:47:04.16 ID:e86Is/q2.net
ブンゲン本は、焼肉と群論入門書だからok

82 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 02:51:51.24 ID:hH/OWvaO.net
Fumiharu Kato 

Mathematics that bridges univers 

-The shock of IUT theory-


IUT language page 51 

「IUT theory is built on a completely 

new framework and IUT theory is based
on a completely new framework, 

language, and conceptual system

that cannot be described within a 

general mathematical paradigm.」 


Shinichi Mochizuki who is Professor
of Kyoto University and a Guru of IUT
sect、highly recommend this book
in his foreword

83 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 05:05:06.02 ID:sxfYJEnu.net
欺瞞はとある条件下であれば、かならず定性的かつ定量的に評価する方法があるというやつがほしいな。 やさ男風にも見れば見える望月教授が、鬼畜なふるまいを成敗する価値観因習への一に限らない数の〜撃。www

ペレルマンや広中などの論説は、コンピュータ的には難しそうですが、ABC予想などは、それなりにあたりはつけられないでしょうか。

84 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 05:19:45.74 ID:sxfYJEnu.net
解析的な分野か、現物的な数式付きでしめしてくれれば、閉塞感なものには一撃一石を加えられると思う。
数学の理屈など、立ち位置など関係ないだろうし。ちょろまかしにまつわる資源とかなら別だろうけど。

>self- evidentに至っては証明の欠点を
言い逃れする場合に使うことがある
し日本の数学者には物語を語り
数学書としている輩までいる。
今の日本の数学「者」業界の体質
なのだろう

それなりの条件の下では、成立しますというのは、物理っぽいはなしですが、人間性の無限への希求もしくは言い逃れの口実を封じるのには使えない。あーあ

85 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 07:46:27.35 ID:xET0YvLs.net
あーうざい

86 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 07:52:20.36 ID:PowsdKmh.net
> 欺瞞

「知の欺瞞」だろうね

87 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 10:00:34.81 ID:WzbO/x2Q.net
「知」の欺瞞?

88 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 11:52:36.05 ID:PowsdKmh.net
>>9
>>10
を参照してください

89 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 12:33:39.37 ID:N2haY95j.net
結局、SS以上の反論がなくて、SSはどうなったかも良くわからない状態か。

本当にSS論文は撤回されてんの?
→撤回された場合は、新しい指摘がある?
→それもないなら、モッチーの勝ちでは?

90 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 15:34:50.71 ID:AYqu2Mws.net
望月新一氏推薦加藤文元IUT本では
IUT Tについてトマスクーンの
パラダイムシフトを持ち出し
ざっくりといえば、
一般的な数学とIUTは共約不可能
だから一般的な数学とその発展から
IUTの間違いを指摘できないといってる。
SSは加藤文元IUT本を読んだか
内容を知ったかも?
一般的な数学者なら「ブラック
ボックスのIUTと関わりたくない」
が答えだろう


アランソーカル.ジャンブリクモン
「知の欺瞞」岩波書店 
は読むべき良書。
ソーカルは場の量子論の公理系.
ワイトマンの弟子で専門は物理と数学
両分野。

91 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 16:10:25.68 ID:j7f81L5g.net
オボちゃんとコラボ^^

92 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 16:50:19.54 ID:PoQBIIeg.net
「知」の欺瞞?

93 :132人目の素数さん:2021/06/06(日) 16:57:09.96 ID:AYqu2Mws.net
 すみません 
本の題名は「知」の欺瞞 です

>>90
訂正 「知の欺瞞」→「知」の欺瞞

94 :132人目の素数さん:2021/06/07(月) 13:26:03.72 ID:lWBhyI+C.net
>>79
シュワルツの超関数なら核の定理
が大切かと

95 :132人目の素数さん:2021/06/08(火) 11:04:51.36 ID:QoVbPNNg.net
>>94
大切だからグロタンは本を書いた

96 :132人目の素数さん:2021/06/13(日) 07:44:52.54 ID:5v8eX8dy.net
ショルツェ.スティックス.望月.星による
ミーティングの経緯

Shigefumi Mori, Mochizuki’s colleague
at Kyoto University and a winner of the
Fields Medal, wrote to Scholze offering
to facilitate a meeting between him and
Mochizuki.
Scholze in turn reached out to Stix, and
in March the pair traveled to Kyoto to
discuss the sticky proof with Mochizuki
and Hoshi.

quanta magazine

2018.920

https://www.quantamagazine.org/titans-of-mathematics-clash-over-epic-proof-of-abc-conjecture-20180920/

97 :132人目の素数さん:2021/06/13(日) 11:25:57.63 ID:0mj+mdyM.net
IUTに関する話は本スレッドで一本化願います

98 :132人目の素数さん:2021/06/13(日) 14:01:37.05 ID:HAbF8M/5.net
あっちが「応援」を外す必要があるからあっちに言って

99 :132人目の素数さん:2021/06/13(日) 15:27:06.19 ID:5v8eX8dy.net
このスレは
IU幾何やABC予想に関する会話の 

サロンとして使って下さい。 
 

荒らしはご遠慮願います。 



100 :132人目の素数さん:2021/06/13(日) 16:17:50.38 ID:0mj+mdyM.net
>>98
西浜君は、まだ数学板荒らしがやめられないみたい
よっぽど数学が理解できなかったのが悔しいらしい

101 :132人目の素数さん:2021/06/16(水) 17:15:17.26 ID:U4S8EvrW.net
小山信也がまた微妙な解説書を出したね
何が微妙って、IUTには末尾にふわふわとしか触れていないこと
加藤も小山も専門家向けの文章は書けないという

102 :132人目の素数さん:2021/06/16(水) 21:16:26.74 ID:zp6yElIl.net
数学者はそういうことを話題にしない

103 :132人目の素数さん:2021/06/16(水) 22:22:11.52 ID:0JJmTci0.net
>>101
IUTはファッションだから、それが正解

104 :132人目の素数さん:2021/06/16(水) 23:27:00.88 ID:wNHnoyPB.net
小山の本ってABC予想の解説書でしょ
IUTとかいう真偽不明のものに触れる必要性そもそもなくない?

105 :132人目の素数さん:2021/06/17(木) 00:46:58.73 ID:nP4GM5C4.net
煽りを使って本をたくさん売ろうという魂胆だろ。
小山は闇落ちしている。昔、何があったかよく知らんけど。

106 :132人目の素数さん:2021/06/18(金) 07:37:28.94 ID:iWRRjs0u.net
本屋に行って立ち読みしたら、
第24話宇宙際タイヒミュラー理論
の意義はzetaを含む対話形式。
大きすぎる字で数ページに書いて
ある。
zetaなる人物が唐突に、P進タイヒミュラー理論から
みちびかれたIUT自体に意義があるとし唐突に、
望月らが「Explicit Estimates in IUTTで一般化したFLTを証明した」
とする式が書いてあるだけだった。
IUTの資料として買おうかなとも
思ったが中身が空っぽで説教臭いし
さすがに遠慮せざるを得なかったw

レビューにあったあとがき抜粋は
IUT自体とIUTの体質にあてはまりますね。
定員と予算までこだわり興味深い

107 :132人目の素数さん:2021/06/18(金) 07:43:28.76 ID:iWRRjs0u.net
本のレビューにあったあとがき抜粋

望月新一教授が解決を宣言された
2012年以降,「ABC予想の解説」
と称する動画がインターネット上に
数多く公開されました.
その多くは,予備校講師など
「わかりやすい解説」を得意と
されている方々によるものでした.
「ABC予想」は不等式を用いた命題
ですから,数を当てはめれば式が
成り立つかどうかはわかります.
動画の多くは,いきなり不等式を
持ち出し,そこに単に数値を代入
して検証するものでした.
残念なことに,不等式の意味あるいは意義に踏み込んだ解説は,
見つけることができませんでした.
私は,そうした状況に危機感を
覚えました.
もしこれが,誰もが証明したいと
感じる魅力的な不等式なら問題
ありません.
しかし,ABC予想の不等式は,
専門家でも一見しただけでは真意が
わかりづらいものです.

108 :132人目の素数さん:2021/06/18(金) 07:48:11.18 ID:iWRRjs0u.net
レビュー 続き

意味のよくわからない不等式を
根拠もなく掲げ,「これはすごいのだ」
と決めつけることは,数学の精神に反する行為です.
そんなふうに「価値のある難問」
を押し付けられても,誰も心から共感できないのではないでしょうか.
「何か知らないがすごいらしい」というふうに数学のニュースが
流布されることは,決して良いことではありません.
実態を伴わない「偽物の理解」「わかったふり」が積み重ねられ
ていくことで,数学は単なる入学試験の道具,生徒を評価するための
手段に貶められ,社会に余裕がなくなれば真っ先に抹殺される対象になるでしょう.
ひいては,数学研究の予算を削られ,数学科の定員を減らされ,
数学という学問が衰退していくことにつながりかねません.
そんな危機感を抱き,私はこの執筆依頼を受諾しました.
本書では,ABC予想の不等式のすべての部分について,
「なぜその式なのか」にこだわり,
高校生にもわかる素朴な説明を試みました.(後略)

109 :132人目の素数さん:2021/06/18(金) 11:22:14.58 ID:SQepgi2z.net
>>107-108
結局、ABC予想について説明しただけで
IUT理論による証明についてはまったく
言及すらしてないわけね?

110 :132人目の素数さん:2021/06/18(金) 11:27:50.69 ID:SQepgi2z.net
ま、ブンゲンの本も買わなかったから
小山氏の本も買わないだろうな

毎日新聞あたりが
「夢見る数学者〜IUT理論騒動〜」
とかいう本を出したら買ってもいいけど

111 :132人目の素数さん:2021/06/19(土) 08:43:19.42 ID:i7lRL8kg.net
-現役数学者が教える大学数学-
 アメリカ大学准教授

望月新一氏のabc予想以前の功績。
グロタンディーク予想の証明。
遠アーベル幾何

https://m.youtube.com/watch?v=2-sGPq-GG68

abc予想は証明はされてない!?
日本人数学者の国際的な評価。

https://m.youtube.com/watch?v=uJPenpkJH10&feature=youtu.be

112 :132人目の素数さん:2021/06/20(日) 09:18:55.53 ID:ycP8a6eU.net
これの配信元の竹田秀一郎氏は東大の工学部出身で
保形形式でよい仕事をしている人らしい

113 :132人目の素数さん:2021/06/20(日) 13:17:01.05 ID:U/fp9Kor.net
一般的で正統な数学の発展には
ラングランズ予想と表現論などが
ある。
一般的な数学からIUTを見ると
遠アーベル幾何は一般的な数学の
発展に含まれるが、
IUTは遠アーベル幾何を使っていても元々パラダイムが異なるIUT語.(望月語)による。>>82
結局 IUTは世界的に相手にされない

114 :132人目の素数さん:2021/06/20(日) 14:10:27.83 ID:Z+dC0VF8.net
>>112
世界で相手にされていないとはっきり言っているのがいいね
そもそも数論幾何の学界自体が狭いわけだが……

115 :132人目の素数さん:2021/06/20(日) 14:36:29.90 ID:ZnDahLwl.net
>>113
>>世界的に相手にされない
「すぐには世界的に認められない」というのが正確なところでは?

116 :132人目の素数さん:2021/06/20(日) 15:15:55.42 ID:f9Vf7Er+.net
望月新一推薦の加藤文元IUT本は
RIMSのIUT会議の公式本です。
フェセンコも発言していたが
早く英訳してHPに貼ってください。
例 >>82
一般の数学とパラダイムが全く異なるIUT語(望月語)で書かれています。
世界が早くIUT語の位置づけを理解
するように
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/project-2021-japanese.html

117 :132人目の素数さん:2021/06/20(日) 19:34:57.38 ID:2/h7EDje.net
ICM2022 plenary speaker

List

MICHEL VAN DEN BERGH.
MLADEN BESTVINA.
BHARGAV BHATT.
KEVIN BUZZARD.
FRANK CALEGARI.
TOBIAS COLDING.
WEINAN E.
CRAIG GENTRY.
ALICE GUIONNET.
LARRY GUTH.
SVETLANA JITOMIRSKAYA.
DAVID KAZHDAN.
IGOR KRICHEVER.
ALEXANDER KUZNETSOV.
CAMILLO DE LELLIS.
FRANS PRETORIUS.
LAURE SAINT-RAYMOND.
SCOTT SHEFFIELD.
KANNAN SOUNDARARAJAN.
CATHARINA STROPPEL.
UMESH VAZIRANI.

. The plenary speakers comprise
21 of the world's leading mathematicians, representing 8 countries and all areas of mathematics.

ICM2022

https://mobile.twitter.com/icm2022
(deleted an unsolicited ad)

118 :132人目の素数さん:2021/06/20(日) 19:38:03.77 ID:2/h7EDje.net
ICM2022 plenary speakerには
Langlands program の
Frank CalegariとXena Project
のKevin Buzzardもいます。
一方で IUT語のIUT関係は誰も
いません。

119 :132人目の素数さん:2021/06/20(日) 20:15:56.80 ID:i7DBKwyD.net
数論は尊敬に値するし、他分野もおなじだけど、
ディオファントス方程式くらいでも有限の論理で
すべての数論の問題が解けるわけでもない

虚無を感じることがある

120 :132人目の素数さん:2021/06/20(日) 21:42:25.04 ID:KS/hnc/E.net
>>119
それは、自分でやってみた結果、何らかの結果を出されたあとの
ご感想であるのか、それとも
他の人々の仕事を見て感じられたことなのか
どちらですか?

121 :132人目の素数さん:2021/06/20(日) 23:09:15.52 ID:MzVlZV7T.net
>>112 これはすごい告発動画ですね。
「リムスが死んだ日」が社会的に認識される日もそう遠くないだろうな。
続編期待してます

122 :132人目の素数さん:2021/06/21(月) 09:31:04.85 ID:s6eC7smZ.net
当分の間RIMSに論文を投稿しないことにしました

123 :132人目の素数さん:2021/06/21(月) 12:27:34.35 ID:kshetr9b.net
金に目が眩んであの人やあの人が晩節を汚されたことが大変残念です。
数学への貢献を加味しても、地獄行きでしょうね。。。w

124 :132人目の素数さん:2021/06/21(月) 13:35:29.89 ID:4kXAepqx.net
>>115
ICM2022の数学範囲にも今後の
方向性にもIUTはないと思います


. The plenary speakers comprise
21 of the world's leading mathematicians, representing 8 countries and all areas of mathematics.

125 :132人目の素数さん:2021/06/22(火) 03:41:09.00 ID:+v+pJ9VD.net
素人向けの便乗本を書いて、専門家向けの詳細なIUT解説を書かないことは「数学の精神に反する行為」ではないんだろうか。

126 :132人目の素数さん:2021/06/22(火) 08:04:21.87 ID:H+0yqQc1.net
よくわからないのだけど、望月さんは幾ばくか私怨の上で、彼が嫌な思いをした欧米数学界に
反旗というか訣別的な意味でIUTを創造している気がするんだよね。
革新的な理論というのは全くそれまでの傾向と乖離していることは普通はないと思う。
18世紀後半から19世紀前半の代数方程式の探究だって、根と係数の置換関係は研究されていたのだから、
置換群的なアプローチが当時の数学者に「別の宇宙の言語」だったとは思えない。
IUTが実際に別の宇宙からきた言語の様に思えるとしたらやはり意図的にそうなっているのだと思う。
そしてその理由は非常に個人的なものだと勘繰ってしまう。
例えが悪いけど、優れた数学者でもあったユナボマーのセオドア・カジンスキーを思い起こさせる。

127 :132人目の素数さん:2021/06/22(火) 08:29:30.15 ID:xbdROnSF.net
逆襲のIUT

128 :132人目の素数さん:2021/06/23(水) 00:25:34.85 ID:TbXiEwqG.net
>>126

>代数方程式の探究だって、
根と係数の置換関係は研究されて
いたのだから、 置換群的なアプローチが当時の数学者に「別の宇宙の言語」だったとは思えない。

そのとおりとおもいます。

129 :132人目の素数さん:2021/06/23(水) 00:28:58.30 ID:TbXiEwqG.net
>>128
続き

中高数学教科書は過去の数学を整理
し体系化しています。
ガロア「一般的な5次以上の方程式は
べき根の公式がない」は中学数学と
高校数学から導くことができます。
小平先生は中学教科書のユークリッド幾何平面図形を数学として不完全だが図形の科学としては論理的と高く評価
しています。
数学としてヒルベルトの公理.
幾何学基礎論へ発展した。

IUTについて理由は知りませんが
望月推薦加藤文元IUT本=IUTの公式本
によればIUTはIUT語で成り立ち
一般の数学とIUTはパラダイムが
全く違う。
通約不可能だから混同は禁物と
理解しました

130 :132人目の素数さん:2021/06/23(水) 09:33:59.79 ID:fOnK29eP.net
>>129

>>IUTについて理由は知りませんが
>>望月推薦加藤文元IUT本=IUTの公式本
>>によればIUTはIUT語で成り立ち
>>一般の数学とIUTはパラダイムが
>>全く違う。
>>通約不可能だから混同は禁物と
>>理解しました

一般の数学とIUTを混同してはいけないという意味ですね。
文章の流れからは
ガロア理論の場合と今回の話を混同してはいけないとも読めますが。

131 :132人目の素数さん:2021/06/23(水) 09:40:38.89 ID:woXICF6C.net
>>130
そのとおりです。

一般の数学とIUTはパラダイムが
全く違い通約不可能だから、
一般の数学とIUTの混同は禁物と
理解しました

132 :132人目の素数さん:2021/06/23(水) 10:25:46.62 ID:NubRvESv.net
つまりIUTの証明で正しいとされたとしても、それを現代数学の合理主義の範囲内で整数論や習合論の公理のみを使った証明に翻訳できるわけではないの?
ならもうどうでもいいけど

133 :132人目の素数さん:2021/06/23(水) 11:32:54.40 ID:xIAfwGqc.net
abc予想は一般数学のものだから、IUTと普通の数学との間に通訳不可能性があるなら、
abc予想の解決というのは、IUT上であって普通の数学でのことではないということなのかしら。。

134 :132人目の素数さん:2021/06/23(水) 14:20:15.81 ID:EIoDwZk5.net
通訳不可能性というものは通常の数学で
証明可能なものでしょうか

135 :132人目の素数さん:2021/06/23(水) 15:50:36.28 ID:PuPAfg2J.net
2018年3月
一般数学の立場のショルツェ.スティクスとIUTの立場の望月星?が議論をした。
一般数学から見たショルツェ.
スティクスのIUTへの疑問に対し
望月は、IUTを簡略化しすぎる、と
発言した。
更にIUT側は「ショルツェスティクスは
高校生でも知っている間違いをした」と噂を流した、
中学高校の数学は一般数学で高校生が
IUT語のIUTを知るわけがないのに
矛盾している。
IUT語は望月語ともいわれ
一般の数学とは通約不可能だと
思った

136 :132人目の素数さん:2021/06/23(水) 20:49:55.12 ID:afm3YQuY.net
math_jin

Mathematics > Algebraic Geometry

arXiv:2106.11452v1 (math)

[Submitted on 21 Jun 2021]

Construction of Arithmetic Teichmuller Spaces and some applications

Kirti Joshi

#IUTABC

Acknowledgments
The theory presented here is inspired by Mochizuki’s work on anabelian geometry and on padic Teichmuller Theory so my intellectual debt to Shinichi Mochizuki cannot be overstated. Notably this paper could not have existed without his work.

I thank Peter Scholze for some correspondence on early versions of Theorem 3.9.1 and Theorem 3.15.1. Thanks are due to Yuichiro Hoshi for answering many of my elementary questions about tempered fundamental groups and [Mochizuki, 2021a,b,c,d]; also to Taylor Dupuy for many conversations about [Mochizuki, 2021a,b,c,d]; he and Anton Hilado also provided early versions of his manuscripts [Dupuy and Hilado, 2020b], [Dupuy and Hilado, 2020a] and [Dupuy, 2021]. I thank Kiran Kedlaya for correspondence, comments and encouragement.

137 :132人目の素数さん:2021/06/23(水) 23:17:55.04 ID:2jcr3k+Y.net
In this note I construct some
categories which can be called
Arithmetic Teichmuller Spaces.
This construction is very broadly
inspired by Shinichi Mochizuki's
ideas on Anabelian Geometry,
p-adic Teichmuller theory and his work
on the abc-conjecture, but my
approach is based on a completely
different set of ideas.

138 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 00:56:45.57 ID:gINMo+hI.net
>>136
下記は素朴な質問ですが
明確に答えてください。

  RIMSのIUT会議に出席する
 Dupuy.Hilado .Joshi について

1 当然公式本の文元IUT本を読んで
 いますよね? 
 >>82
2 関連,未だに公式本を英訳してHPに貼
 っていません。
希望したフェセンコは組織委ですが
3 IUT語のIUTT理解者やわずか十数名の
宇宙際タイヒミュラー理論コミュニティの参加者に認定されていますか?
4
note
>This construction is very broadly inspired by Shinichi Mochizuki's ideas on Anabelian Geometry

インスピレーションでは「お告げ」
になってしまいます。
IUT語のIUTTを理解できましたか?
5
note
> but my approach is based on
a completely different set of
ideas.

>>82
・遠アーベル幾何について
 一般の数学とIUT語のIUTTは
 どの点から断絶しますか?
・joshiの独自のアプローチは
 一般の数学の立場ですか?
 IUT語のIUTTの立場ですか?   
 RIMSの公式本によれば
 中間の立場はありません。
・なぜjoshiはIUT語のIUTTによる
 立場でabc予想の証明を解説しない
 のですか?
 何かIUT語のIUTTへ不満や事情が
 あるからですか?

IUT語の素人にも高校生にも
わかるように説明ねがいます

139 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 01:15:52.86 ID:OPeCeyNI.net
望月さんのIUTの4つの論文の中では、"ABC "という文字列があるのは4つ目の論文だけ。
4つ目まで読み進めないと問題点すら分からなくなるだけだな。

140 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 01:17:50.70 ID:4WJH7SHM.net
>>139
詳しく

141 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 01:22:36.29 ID:4WJH7SHM.net
>>139

>>138の解答は?

142 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 07:27:53.77 ID:/F7TYb/p.net
>>4 から>>10

京大.RIMS関連の公文書及びRIMSの
IUTT国際会議の公式本に基づきます

143 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 09:35:30.45 ID:SY9yLSZR.net
少しずつIUTも咀嚼されてきたのですかね。
通訳(通約)可能になって欲しいですね

144 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 13:27:21.47 ID:OPeCeyNI.net
Publications of the Research Institute for Mathematical Sciences vol.57

検索しても価格が分からない。

145 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 13:31:40.41 ID:OPeCeyNI.net
https://ems.press/journals/prims

146 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 13:32:15.04 ID:FTuam4ie.net
>>143
今後も一般数学とIUTなら通訳(通約)
不可能ですね
全く言語基盤パラダイムが違います
から

でも今思いつきましたが大丈夫です、
数秘術の計算規則とIUTなら通訳(通約)
可能になりますよ
IUT公式本も否定していません

147 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 13:34:32.28 ID:OPeCeyNI.net
出版物サイトからはPDFがダウンロードできない。

結局こっち見ろってことか?
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-japanese.html

148 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 14:06:25.21 ID:OPeCeyNI.net
論文は186+174+199+87=646ページなはずだが、
出版物では723ページになっている。

興味深い。

149 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 15:45:20.89 ID:Bgfhh4Yj.net
>>143
いくら歯で噛み砕いてグチャグチャに咀嚼しても
消化酵素で分解できないので
まったく消化できずに排泄される

要するに数学的には完全な「異物」

150 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 15:48:50.99 ID:Bgfhh4Yj.net
IUTは数学界の「バラムツ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%84

「(バラムツは)深海魚にしばしば見られる形質であるが、
 体内の油脂成分のほとんどが、人体で消化されないワックスエステル(いわゆる「蝋」)でできている。
 そのため、大量に摂取すると皮脂漏症(皮膚から油が漏れる病気)を起こしたり、
 消化吸収されなかった油脂が肛門からそのまま漏れ出したりし、下痢や腹痛を起こす場合がある。
 多量に摂食した場合は昏睡状態に陥る重篤な症例も報告されている。
 油脂が肛門から出る時、便意などは一切生じず、そのまま垂れ流す状態になるという。」

151 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 15:52:24.55 ID:Bgfhh4Yj.net
バラムツについて
「日本では1970年から食品衛生法第2章第6条第2号に該当する食品として
 厚生労働省から販売禁止指定されており流通しない。
 同じ仲間の魚にアブラソコムツがあり、こちらも同法により販売禁止に指定されている。
 美味であるため自身で釣って食べる者もいるが、
 「二切れまで」といった量の自主規制をすることが望ましい。」

「台湾では流通に制約はなく刺身として食すほか、
 卵巣を加工しカラスミのようにして食べる油魚子という料理で知られる。
 カラスミより大型で加工が難しいが、
 臭みや色味の悪さにつながる血が混じりにくいため、
 カラスミより高値で取引されている。」

「韓国では「白マグロ」として食用にされていたが、
 マグロと称して販売していたことに加えて
 食中毒患者が続出したことなどが問題視され、
 食品医薬品安全処が2007年6月に流通禁止の行政予告を行なったものの、
 規制改革委員会が「過度な規制」として撤回を勧告した。
 2010年に改めて食用禁止とする告示改正を進める動きがあったが、
 その後もマグロに偽装しての流通が続いている。」

「中国でも、本種をサケやタラに偽装して提供する業者があり、
 上記のように食べた人の肛門から大量の油が漏れたケースが報じられている。」

152 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 16:50:40.52 ID:WWucP9sW.net
例えにはセンスが必要で、↑の例えにはセンスがない

153 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 18:12:56.82 ID:FTuam4ie.net
>>148
これかな

T 3-207 186→204
U 209-401 174→192
V 403-626 199→223
W 623-727 87→104

https://ems.press/journals/prims/issues/1507

154 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 18:18:06.55 ID:OPeCeyNI.net
>>153
Wのページ数が間違っているぞ。

155 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 18:34:03.60 ID:FTuam4ie.net
>>154
訂正してみてくれ

156 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 18:37:50.91 ID:OPeCeyNI.net
W 627-723 87→96


大丈夫か?理工学部数学コースかよ?

157 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 18:40:08.78 ID:FTuam4ie.net
ありがとw

158 :132人目の素数さん:2021/06/24(木) 19:39:27.19 ID:Bgfhh4Yj.net
>>152
m9(^Д^)プギャー 愛国馬鹿が悔しがってるwwwwwww

159 :132人目の素数さん:2021/06/27(日) 12:15:37.79 ID:bsl40IY+.net
シーシェパード
マスシェパード
日本国粋シェパード

売国奴と同レベルの国賊

160 :132人目の素数さん:2021/06/27(日) 13:07:16.08 ID:YSrwIKQZ.net
>>151
IUTはブラックボックスだからかな
入力.普通の数学
→IUT =類似と寄せ集めのパーツに
よる装置
→出力の不等式を普通の数学
の予想へ適用

161 :132人目の素数さん:2021/06/28(月) 18:00:57.18 ID:ScL5CWe+.net
Newton誌には何と書いてあったんですか?

162 :132人目の素数さん:2021/06/28(月) 18:14:34.70 ID:ScL5CWe+.net
https://www.newtonpress.co.jp/dcms_media/image/newton2108_018-019.jpg


WikiのABC予想と書いてあることが違うw

163 :132人目の素数さん:2021/06/28(月) 18:19:24.26 ID:gA8J9tth.net
>>161
さっき立ち読みをしてきたが
完全に確立された理論であるという印象を与える
書き方だった。

164 :132人目の素数さん:2021/06/28(月) 18:48:07.65 ID:Eu8AlzP+.net
NewtonがNewトンデモになってしまった……

165 :132人目の素数さん:2021/06/28(月) 21:37:04.78 ID:5e5vEjSG.net
wikiによれば
2017年2月17日、ニュートンプレスの
元社長と別会社の社員1人が出資法
違反で山口県警察に逮捕された[3]。
山口県警によれば、2014年12月から
2016年3月にかけてニュートンの定期
購読者266名に対して出資を募り総額で
7億円を違法に集め、その多くを
ニュートンプレスの運営資金に使用
したとされる[4]。
山口地方検察庁は2017年3月10日に、
ニュートンプレスの元社長を起訴し、
別会社の社員を不起訴処分とした[5][6]。2017年6月22日にニュートンプレスの
元社長に対する第一審判決が山口地方
裁判所で行われ、裁判長はニュートン
プレスの元社長に対し、懲役2年・
執行猶予3年・罰金100万円の有罪判決
を言い渡した[7]。

2017年2月20日、発行元である
ニュートンプレスが東京地方裁判所に
民事再生手続を申し立て、即日保全
命令を受けたことを、同年2月24日に
民事再生手続開始決定を受けたことを
それぞれ発表。
民事再生手続申請当日にニュートン
プレスは、「雑誌を維持、存続させる
ことが、課された社会的使命と考え、
全力で再建に臨みたい」とのコメント
を出した[8][9][10]。
なお、民事再生手続きの3日前に起きた
元社長の逮捕が原因での申し立てでは
ない。
2017年9月20日、東京地方裁判所から
再生計画が認可されたことを明らかに
した[11]。

166 :132人目の素数さん:2021/06/28(月) 22:37:28.53 ID:enYk6rh+.net
コヤマンとブンゲンは、ABC予想の証明、全部読んで正しいと確信してるの?

167 :132人目の素数さん:2021/06/28(月) 22:55:27.05 ID:b2uhd9e0.net
小山 信也の日本一わかりやすいABC予想を本屋で
チラ見したけどなんかアレだった

自分の主義を主張するために、全く違う分野のコロナの
対応にクレームを言うとかなんかおかしい
ニートが公務員批判をするような行き詰った人間臭がした

168 :132人目の素数さん:2021/06/29(火) 08:16:04.57 ID:3Nd5j6aE.net
全く新しい体系だから広めるために啓蒙活動は大事だとおもうけど、
啓蒙するのは一般人ではなく数学業界のひとたちだと思う。
業界内で地位が確立した上で素人一般向けの啓蒙書を出して欲しい。

169 :132人目の素数さん:2021/06/29(火) 08:46:07.12 ID:rOyaF8aC.net
>>168
>素人一般向けの啓蒙書

無理だろ?

だってワイルズの証明やファルティングスの証明すら
素人一般向けの啓蒙書なんか出てないじゃん

夢みたいなこといってないで、モーデルの定理から勉強しろよ

170 :132人目の素数さん:2021/06/29(火) 09:16:03.95 ID:AICHIwAF.net
>>169
実は今それを書くための準備をしているところ。
だからIUTが公式にICMで認知される日を待っている

171 :132人目の素数さん:2021/06/29(火) 09:48:42.33 ID:rOyaF8aC.net
>>170
>実は今それを書くための準備をしているところ。
誰が?君が?

172 :132人目の素数さん:2021/06/29(火) 10:26:09.41 ID:AICHIwAF.net
信じられませんか?

173 :132人目の素数さん:2021/06/29(火) 10:33:22.49 ID:AICHIwAF.net
もちろんITUの前に
モーデルを省くことはしませんよ

174 :132人目の素数さん:2021/06/29(火) 11:12:30.34 ID:TtABVm4y.net
>>173
よこですが
オカルトマニアさんですか?
ICMの認知を待っていたら
いつまでも出版できませんよ。
たま出版で原稿を募集してたはずです

175 :132人目の素数さん:2021/06/29(火) 11:14:16.20 ID:7RV5KhB+.net
頑張ってください。

176 :132人目の素数さん:2021/06/29(火) 12:24:27.89 ID:8cJWwM/o.net
>>174
たま出版?
ゴジラでも出てきそうな

177 :132人目の素数さん:2021/06/29(火) 13:51:12.61 ID:PBIDeUz/.net
>>169
ファルディングスの証明ではないが、モーデルの定理なら
モーデル-ファルディングスの定理―ディオファントス幾何からの完全証明
があるだろう
目次を見る限り複素解析のアプローチっぽいので読んだことはないが

178 :132人目の素数さん:2021/06/29(火) 18:40:50.54 ID:rOyaF8aC.net
>>177
>モーデル-ファルディングスの定理―ディオファントス幾何からの完全証明

君、それ読んで理解できるほど、数学わかってるの?

正直に答えてみ ほれほれ

179 :132人目の素数さん:2021/06/29(火) 18:42:26.32 ID:rOyaF8aC.net
>>177
>目次を見る限り複素解析のアプローチっぽいので読んだことはないが

君、複素解析知らんのか?

工学部か?学科どこだ?機械工学か?電気工学じゃなさそうだな

180 :132人目の素数さん:2021/06/30(水) 06:40:49.23 ID:sM8+YnJK.net
あげ

181 :132人目の素数さん:2021/06/30(水) 15:20:34.04 ID:3gVLoP61.net
 昨年度に大学院修士課程を終えた学生の16.5%が、奨学金などの借入金を300万円以上抱えているとみられることが29日、文部科学省の研究所による初の全国アンケートで判明した。金額は理系の方が高い傾向だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b0b38943a33d79c6a9e7ed892dc3885c0ec8ab


こんなニュースが出ていたが、大きな問題であるとは思えないな
そもそも大学院修士課程に進むような人は学部が高学歴の人が大半なのだから、就職や転職すれば良い
強いて問題点を上げるとしたら、就職や転職を選択しない心理的ハードルを抱えていることくらいだろう
こんなことより介護や保育士の方が、給与が異常に低く、院生とは異なり学歴もないため潰しも効かず、マクロで見れば圧倒的に数も多いので大問題だろう

182 :132人目の素数さん:2021/06/30(水) 15:48:44.71 ID:gWxzZRin.net
このニュース、確かに何が問題なのか今ひとつ分からないんだよな

183 :132人目の素数さん:2021/06/30(水) 16:25:14.63 ID:CgX//3qn.net
借金財政の進行状況の記録の一つ

184 :132人目の素数さん:2021/06/30(水) 17:51:17.60 ID:b9YrfQvK.net
>>167
・山崎「初等整数論」 
 多項式版ABC予想の証明がある。
・銀林「初等整数論入門」
・ヴェイユ「初学者のための整数論」
・高木「初等整数論講義」
 初学者に限らず基本が大切では

寝転んでabc予想の概説を知るなら
黒川小山「ABC予想入門」PHP
多項式abc予想で微分を使う証明
があり多項式版スピロ予想は小平に
よる。
楕円曲線と保型形式の章もある。
ただし例により絶対数学とF1とRH
の宣伝がありIUTは多項式の微分
→数の微分とF1上の幾何だそうだ、、
今はRIMSより査読も出版も終了
したから有効IUTの不等式を
「誰でもわかる」本に書いたり
雑誌ニュートンの監修をしたり、
この手の本は個人の趣味本だろう。
加藤文元「宇宙と宇宙をつなぐ
数学」は数学でなくIUTの位置づけ
と経緯の資料本。

185 :132人目の素数さん:2021/06/30(水) 19:02:23.72 ID:CgX//3qn.net
>>184
関数体上のABC予想は?

186 :132人目の素数さん:2021/06/30(水) 20:17:47.26 ID:oCeFV3r1.net
>>185
スピロ予想は1963年小平先生が
関数体上で証明した。
逆に聞きたいが
abc予想はネバンリンナ理論を
含めてどうなの?

187 :132人目の素数さん:2021/06/30(水) 21:37:09.23 ID:ACgecTjk.net
abc予想はネバンリンナ理論を経由して
イロハ予想になったという話を人づてに聞いたことがある

188 :132人目の素数さん:2021/07/01(木) 00:10:07.38 ID:ku5s6eAZ.net
イロハ予想

野口潤次郎
「多変数ネヴァンリンナ理論
とディオファントス近似」共立
多変数複素解析の本
・6章
ざっくりと、以下本を見てください。
p197
6.3.2(イロハ予想) =整数のabc予想
整数→a.b.cは有理関数体C(R)の元
とする。
ただしRは種数gのコンパクトリーマン面で元はS以外に極はなく互い素とする。
この時定理(6.2.9)よりイロハ予想の
類似が関数体上では∈ =0で成り立つ。
→イロハ予想6.3.2を定式化
・7章ディオファントス近似
「モーデル.ファルティングスの定理」
を参照のこと

189 :真の数学科卒業生:2021/07/03(土) 21:46:48.40 ID:UwME3gY3.net
今日もまた数学素人相手に完全勝利してしまった(鬱)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1624654732/300-394

190 :132人目の素数さん:2021/07/03(土) 22:20:01.66 ID:O3DwEYJI.net
IUTは >>4 - >>10

191 :132人目の素数さん:2021/07/06(火) 01:25:10.27 ID:t67JW10s.net
>>168
「全く新しい体系」から疑いがあるよ

192 :132人目の素数さん:2021/07/06(火) 16:47:29.17 ID:MhlpMBE6.net
黒川・小山を読もうとしてるんだが
熱いF1推しはどう受け止めたらいいのか

193 :132人目の素数さん:2021/07/06(火) 17:43:48.57 ID:Q9O4ogpt.net
>>192
絶対数学か?

194 :132人目の素数さん:2021/07/06(火) 17:56:19.67 ID:fE6FCGY7.net
ホヘト予想

195 :132人目の素数さん:2021/07/06(火) 18:09:39.42 ID:i/KUUmG3.net
abc予想について
伊原氏の夢は関数体の「関数の微分」
の類似より代数体の「数の微分」
だそうです。

https://www2.chuo-u.ac.jp/21COE/kasahara2003-04-08/records.htm

196 :132人目の素数さん:2021/07/06(火) 19:19:36.64 ID:r/ZyXxRu.net
2003年の中央大COE教授の素晴らしい講演

197 :132人目の素数さん:2021/07/07(水) 16:24:38.57 ID:xgXUYLMQ.net
弱いABC予想(ε≧0)と強いABC予想(ε≧1)と中ぐらいのABC予想

198 :132人目の素数さん:2021/07/07(水) 16:25:50.44 ID:xgXUYLMQ.net
弱いABC予想(ε>0)と強いABC予想(ε≧1)と中ぐらいのABC予想

199 :132人目の素数さん:2021/07/07(水) 16:30:54.21 ID:xgXUYLMQ.net
研究進んでないね。

200 :132人目の素数さん:2021/07/07(水) 17:00:10.22 ID:xgXUYLMQ.net
0<ε<1
の中に弱いABC予想と中ぐらいのABC予想があると思うんだが、
どの程度で分けるとどうなるの?

201 :132人目の素数さん:2021/07/07(水) 17:12:13.79 ID:xgXUYLMQ.net
ε=1のときがd^2だから、
d+1前後の場合とか2d前後の場合とか

202 :132人目の素数さん:2021/07/08(木) 13:40:13.13 ID:w/sZMPdq.net
フェルマー商と微分の関係も
奥が深い

203 :132人目の素数さん:2021/07/09(金) 16:04:59.48 ID:ZoVbN/Qe.net
>>8
追記

京都大学数理解析研究所要覧 

2019令和元年 8 月1日発行

(抜粋)


P18 15 
次世代幾何学研究センター
数論幾何学,特に宇宙際タイヒ
ミューラー理論を中心に広く
次世代の幾何学の研究を推進する
ため,平成31年4月1日に設置された。 



P19 
16予算概要 
支出状況 

(単位:千円)区分
平成 28 年度.平成 29 年度.平成 30 年度 
運営費交付金 695,477。671,194。
716,594。

(内訳)

人件費 419,552。399,307。412,545。
物件費 275,925。271,887。304,049 

科学研究費 
補 助 金 142,138。
115,602。108,934。

受 託 研 究・ 受 託事業 8,190。9,515。
10,176。

共同研究2,032。2,648。3,846。

寄附金 1,000。553。27,913。

合計 848,837。799,512。867,463 

※ 外部資金は間接経費を含めた
受入額を計上している。

204 :132人目の素数さん:2021/07/09(金) 16:09:13.70 ID:ZoVbN/Qe.net
>>203
続き


P21 
次世代幾何学センター
センター長(併任) 望月新一

特任教授 京大理博 柏原正樹 

特任教授 京大理博 森重文
特任助教 東大博(数理科学)清水達郎 

教授(併任)玉川安騎男 

教授(併任) 望月拓郎


https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kenkyubu/youran2019.pdf

205 :132人目の素数さん:2021/07/09(金) 20:39:57.60 ID:Do4fCc6D.net
日本語のABC予想の資料だとこれが一番古いのか?

ネヴァンリンナ理論とイロハ(abc-)予想 (解析的整数論の新しい展開)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/42249/1/1274_08.pdf


残念ながらイロハ予想とは言われなかったですね。

206 :132人目の素数さん:2021/07/09(金) 21:53:54.39 ID:Do4fCc6D.net
ABC conjectureの説明として書かれている資料ではこれが一番古いのか?

Beyond the Last Theorem
http://www.ega-math.narod.ru/Liv/Goldfeld.htm


この資料は1996年のものらしい。
ネットが一般化したのが1995年のWindows95の頃からだから仕方がないか。

207 :132人目の素数さん:2021/07/09(金) 22:18:25.46 ID:Do4fCc6D.net
(1.3)
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/42249/1/1274_08.pdf

Corollary 0.2.
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~gokun/DOCUMENTS/abc2018Jul13.pdf


wikiのABC予想の説明に使われていないのが不思議。

208 :132人目の素数さん:2021/07/09(金) 22:19:12.65 ID:Do4fCc6D.net
式をそのまま書こうと思わないのかな?

209 :132人目の素数さん:2021/07/09(金) 23:07:12.63 ID:NoT2ErVo.net
>>205
論説だけでなく学部生のための入門書でも使わないと
数学用語は定着しないだろう

210 :132人目の素数さん:2021/07/09(金) 23:17:14.01 ID:Do4fCc6D.net
「ABC予想」の版間の差分
2012年9月19日 (水) 14:29時点における版 (編集)
ジャコウネズミ (会話 | 投稿記録)
2012年9月19日 (水) 15:06時点における版 (編集) (取り消し)
高木あゆみ (会話 | 投稿記録)
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ABC%E4%BA%88%E6%83%B3&type=revision&diff=44240509&oldid=44240044


ここで定式化とかいうのがなされているな。

211 :132人目の素数さん:2021/07/09(金) 23:28:59.42 ID:Do4fCc6D.net
abc Conjecture
https://mathworld.wolfram.com/abcConjecture.html


ここに書いてある式が正しそうだな。
wikiでは数学記号が細かいところまで書けないのか?

212 :132人目の素数さん:2021/07/10(土) 06:34:59.41 ID:ang8zfcy.net
よかったら、下記などもご参照ください

IUTを読むための用語集資料スレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1606813903/

213 :132人目の素数さん:2021/07/10(土) 07:05:30.57 ID:28PljjDe.net
>>212
妄想の入ったお話しはお断りします。
math jin系の応援スレにおかえりください

214 :132人目の素数さん:2021/07/10(土) 07:29:30.26 ID:28PljjDe.net
>>209

>>188
イロハ予想はabc予想を「和訳」した
だけでabc予想でよい。
abc予想の他にイロハ予想があると
誤解される。
ネバンリンナ理論とディオファントス
近似のVojtaはabc予想です。




https://arxiv.org/search/math?searchtype=author&query=Vojta%2C+P

215 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 01:23:34.27 ID:Si5yFsnZ.net
>>197-201
強い弱いって言う人いるけど、
その2つの間に(ゴールドバッハみたいな)ちゃんとした強弱関係はあるのか?

一応
q>1.75 をみたすトリプルは存在しないという予想があり
( Laishram-Shorey予想、
関氏のブログ「インテジャーズ」の2018/01/31の記事 )
q>2 をみたすトリプルは存在しないという予想よりも強い。

216 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 07:38:14.09 ID:dEXWrag6.net
某スレによさげなコメントがあったので
本スレに転載してみる

810132人目の素数さん2021/07/11(日) 07:26:08.82ID:Xpvl4CFF
>>799
望月の新論文で§1は飛ばして、
基礎レベルの§2から読むと、微分を積分する、幾何の説明から入っているから、読みやすい。

エッシャーの階段は、「微分Δxの階段のイメージを、積分すると和がゼロ」。
だから、後付けでなく、彼の理論の積分の操作から、説明する工夫をしたのでは。

以下のwikiで、後半の方の微分△xとf(x)がある図を見ると、
Δx微分がストリップ状で、階段であり、これを積分しているイメージもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D%E5%88%86%E6%B3%95
エッシャー階段は、この階段のx軸のΔxの幅のステップで、
「両端の関数f(x)の値が同じ」とか、
「f(x)が非連続(その共通部分に沿って貼り合わせてない)で、
それを補正すると積分がゼロになる。

新論文の§2から読むと、最初は幾何の積分の説明で抑えるポイントからで、
§2.1と、§2.2は、積分記号と積分についてと、
その積分でのΔxが、誤解なきように定義から説明している。
ここで積分は、Δxの微分を「ストリップを貼り合わせ」ていくイメージとがわかる。

§2.3では、このΔxを積分する操作で、
Δxの両端でf(x)を、その共通部分に沿って貼り合わせすることを説明している。
但し、実際のIUTのΔxは、θ関数(cor3.12)ですが、
これをf(x)に用いないで、初等数学で分かり易い関数の例(§2.4冒頭に書かれている)で、
スケルトンのカテゴリーで説明して、
格子の両末端が同じ(同じならエッシャー)でないところから入る。
また同型で、共通部分で貼り合わせができることを説明している。
(Robrtはスケルトンの簡単なイメージと、圏は違うと言っておりますが)

この§2.3の、初歩の幾何の例で、「その共通部分に沿って貼り合わせ」できているかが、
§2.4でANDと条件になり、その後に§3の専門家レベルの話になる。

217 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 07:40:29.10 ID:dEXWrag6.net
>>216
続きのコメントが、某スレにあったので
本スレに転載してみる

812132人目の素数さん2021/07/11(日) 07:26:20.66ID:Xpvl4CFF
あとガウス積分だから、本当は縦軸がΔyと横軸Δxがあるので、
https://sho-fujita.hatenadiary.org/entry/20110705/1309862933
のような格子のイメージが正しいのだろうけど。

ここでIUTのlog-θ格子をみると、縦軸Δyがlogで、横軸Δxがθ関数であり、
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/2020-01%20Computation%20of%20q-pilot%20(animation).mp4
のように、コアの数体に対して、被覆関数が縦Δyがlogで、横Δxがθ関数として、
被覆する関数のΔyとΔxを局所体で微分して、このΔxとΔyをガウス積分する。

動画では、Δx側のθ関数の1格子について、
被覆の高さ(Height)計算の概略ででてるけど、
この1格子の高さは、連続する他の格子を集めて、
ガウス積分になるなら、θ関数側の格子の点で
「共通部分に沿って貼り合わせている」ことから、
説明したのだと思うよ。

cor3.12では、このθ関数側がエッシャーの階段だと言われている。

理論が、幾何でいうところの、積分で微分の貼合わせで、
その貼り合わせ方が出来ているか否かなら(望月の心の一票の誤解に関する認識?)、
もともと微分を積分する理論が先なので、後付けではないと思うよ

218 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 07:44:03.34 ID:dEXWrag6.net
>>217
さらに続きを転載
これで終わりらしい

815132人目の素数さん2021/07/11(日) 07:38:45.24ID:Xpvl4CFF
でもね、ここのギャップが仮につながっても、「宇宙を取り換える」は気持ち悪いから、
ここ以外にギャップがないのかと思ってしまう。 

フーリエ変換の前例があると言われれば、そんな気もするけど。

だけど、星氏も、望月氏自身も、トンデモと思うかもしれないが、と書いており、
「そんなの有り?」で、トンデモと思うのは普通ですよね w

219 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 09:04:31.82 ID:/G7fGfjn.net
0799 132人目の素数さん
2021/07/11 01:14:42
>そもそも何で「∧」は「∨」と
誤認されてしまったのでしょうか
> cor3.12説明が解らない

ショルツェだけでなく多くの
数学者がcor.3.12が理解できない
との見解で、スレでも系だから
自明で 大量の準備論文を修行しなさい、
と言われました。
∧と∨がポイントならはじめから
指摘すれば良いのに、
後付けの気もしますが。

220 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 09:15:44.75 ID:Xpvl4CFF.net
>>218
そのレスですけど、その前に書いた737に話を戻した。
理論のギャップは指摘されるのだろうけど、それより、数の本質で宇宙換えの方が大きい問題の気がします。

確かにフーリエ変換は、「同値関係を入れて商集合をとる」の算術変形の先例ですね。

737132人目の素数さん2021/07/10(土) 11:11:41.08ID:DnfOL+zd>>751>>775
>721
圏で宇宙の取り換えという、「トンデモ」を認めるか否か、の考え方が焦点なのだろうな。

>700に挙げられた方たちは、
>少なくとも、「話す価値のある数学的な内容がある」、と考えていると思うし。
Woitブログの「くまのぷーさん」の意見にもあるが、「真摯に数学的に論議しているように見える」。

星氏がIUT入門のように、最初はトンデモの理論、と思ったようだし、
望月のレクチャーノートでも、自身でもトンデモと思うかもしれないが、と書いているし、
多くの人も同感で書いている。宇宙取り換えは、真摯に話されていると思うよ。

山下剛氏の宇宙際FAQもそこ。 多数の人がそう思う。だってFAQだから。
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Uchuusai%20ni%20tsuite%20no%20FAQ.pdf

但しQ4の、Fourier変換での微分した関数の変換で、類似の例があるし、研究されている。

でも、常識と思えないから、気持ちが悪いのだよね。 そこでしょ。

221 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 09:19:29.90 ID:Xpvl4CFF.net
>>220は、次につなげてた。

772132人目の素数さん2021/07/10(土) 15:44:57.30ID:SL7myf6X>>773>>777
>751

>圏で宇宙の取り換えという、「トンデモ」を認めるか否か、の考え方が焦点なのだろうな。

微分して、ガウス積分するとか。圏をLogで扱う等、算術的な技術的な話で、
一般的な圏の上記>751以下の話と、圏の算術的な変換とちょっと違う話かな。

例えば、Robertのブログのコメントで、 Pedroが指摘してたけど、
https://thehighergeometer.wordpress.com/2021/03/09/this-argument-of-mochizuki-doesnt-make-sense-to-me/
・スケルトン(§2.3.1)と、微分の末端の扱いは同じに考えてよいか
・圏/Lの商のカテゴリーが元のカテゴリーよりもはるかに少ない情報

常識的に「圏の情報を失う」って何?と自分も思ってた。 圏/Lの商は、圏と違うんだ?という認識はなかった。

そうすると、何で「圏/L」を使うのだ!? という疑問を持つのだが、
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Suuronteki%20log%20scheme%20no%20kenrontekihyouji%20kara%20mita%20daen%20kyokusen%20no%20suuron%20(Hokudai%202003-11).pdf

「圏の同値」で圏を割ることで、微分での極限の近似が得られるとの目的があるから、
圏を使わないのだと、理論で解を得るための前提だったのだと解る。
圏の情報を失う商を扱う技術が書かれても、その必要性がわからなかった。

Robertは、末端の貼合わせは意識してない様子で、§2.3.1のpedoroの指摘で、
スケルトンと数体の微分の末端のイメージは別物、と言ってたけど、
微分を貼り合わせて積分するのだから、末端の貼り合わせの条件は重要ですね。

Woitブログで、anionが書いたのと、同じ感想です。
To be fair to Mochizuki, his manuscript has a section two for non-specialists like myself which shows he’s sincere
in trying to get people to understand his ideas.

222 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 09:24:24.21 ID:/G7fGfjn.net
>Robrtはスケルトンの簡単な
イメージと、圏は違うと言っております

ロバーツはIUTと圏論の関係を調べてきましたね。

>動画では

イメージや動画や概説は数学の証明
と異なります。
まず明確な証明があり
イメージや動画や概説があります。

223 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 09:24:52.62 ID:Xpvl4CFF.net
あと>>217で、望月が心の一票で、誤解の最初と書いてあったのは、次のレスでしたか。

798132人目の素数さん2021/07/11(日) 00:15:30.08ID:jmccIRkz
また、望月は「心の一票」で、以下のように書いている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、そもそも何で「∧」は「∨」と誤認されてしまったのでしょうか。
IUTeichの連続論文では、「P ∧ Q」のような形の内容の「∧」性に対応する部分は、
 「PとQを同時的に」、「Qを固定した上でPを」、
 あるいは「PとQを、その共通部分に沿って貼り合わせる」
といったような表現で記述していますが、これらの表現はどう考えても、
通常の数学的な(「デフォルト」の)解釈ですと、「∧」という捉え方
しかあり得ないと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

学部レベルでわかるように書いたとされる§2で、
§2.3.1は、カテゴリーのシンプルな例で、スケルトンのカテゴリーを用い説明してます。

また、新論文の§2.4の冒頭で、
「§2.3で説明した初歩的な幾何学的例の本質的な数学的内容は
論理的関係子AND"∧"とOR"∨"の観点から、書き直すことができる」と書いてます。

つまりcor3.12説明が解らないに対して、学部レベルで解るよう、最初に書き始めたのが§2.3です。
(その後に、§2.4があり、§3は専門家レベルです)

だから§2.3.1は、新論文で最初になる、関ケ原の戦いですよね。
Robertブログで、2.3.1に書かれたコメントは、認めて消さないので、そこは誤解かと

それ以降は望月の専門分野に入るので、公開(=傷つく)よりも、メール質問になるから、静かなのでは。

224 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 10:20:05.82 ID:Xpvl4CFF.net
>>223で、公開(=傷つく)と書いたのは、

望月が§2で、学部レベルで書いたことで、より基礎的なレベルから話に参加できる人が増えたから、
との自分の考えですけども。

またRobertは、この新論文の§2.3.1について、理解できないというブログを立ち上げてまが、
https://thehighergeometer.wordpress.com/2021/03/09/this-argument-of-mochizuki-doesnt-make-sense-to-me/

下記の方のaddに、関連した「Redditのリンク」が挙げていて、
(学部レベルで書かれたので)掲示板で、§2.3に関する記事に論議があり、

そこに、本人(かどうか不明ですが)がレスしてます。
https://www.reddit.com/r/math/comments/m11smn/on_david_roberts_blog_this_argument_of_mochizuki/gqcsxmg/

Hi, it's me, David Roberts :-)で始まるレスで、
まず§2.3で、望月の比喩は解る、彼の他のものを読んで時間を無駄にした、から始まり、
I know exactly what his metaphor was trying to say. I have wasted lots of time reading through his other stuff.

次に2.3.1は、混乱していた、と書いてます。
I guess your "other examples of the broader mathematical community treating the paper dishonestly" could be taken to imply I was treating it dishonestly.
I truly wasn't; I really was confused, and now am clearer on it.

最後に、自身の専門のカテゴリーで論じるのに疲れた、と述べて結尾し、話がかわります。
now I'm tired of his abuse of my own area of expertise (category theory) in an attempt to discredit better mathematicians than he is.

つまり、望月が§2で学部レベルで説明した効果で、掲示板でいろいろ論議する人が居れば、
理解できない点を公開して誰かに指摘を受けるなら、著者へ質問になるのかな。

225 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 10:23:28.23 ID:P9kSGWNG.net
なんか苦し紛れにどんどん後出し条件を出してるような感じだな
査読をちゃんとしたっていうのはやっぱり嘘だよね
そんな隠れた前提があるなら丁寧に書けって言われるはずだし

226 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 11:21:05.77 ID:mZJR2r+m.net
>>217
(引用開始)
ここでIUTのlog-θ格子をみると、縦軸Δyがlogで、横軸Δxがθ関数であり、
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/2020-01%20Computation%20of%20q-pilot%20(animation).mp4
のように、コアの数体に対して、被覆関数が縦Δyがlogで、横Δxがθ関数として、
被覆する関数のΔyとΔxを局所体で微分して、このΔxとΔyをガウス積分する。

動画では、Δx側のθ関数の1格子について、
被覆の高さ(Height)計算の概略ででてるけど、
この1格子の高さは、連続する他の格子を集めて、
ガウス積分になるなら、θ関数側の格子の点で
「共通部分に沿って貼り合わせている」ことから、
説明したのだと思うよ。

cor3.12では、このθ関数側がエッシャーの階段だと言われている。
(引用終り)

横から悪いけど
その動画が、IUTのエッセンスだと思うのだが

その動画で、あなたは、どれが宇宙だと思うの?
そして、その動画に「宇宙の取り替え」って、出てきているの?
あるいは、その動画には、宇宙は出てこないの?

そこの認識をクリアにしておかないと
「宇宙の取り替え」が気持ち悪いと言っても
客観性に欠けるよね

227 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 11:25:06.22 ID:cpKDPS2F.net
>>225
平成28年6月
京大数理解析研究所.現況調査表
>>7

「当該論文は現在査読中であるが、 」 
「望月新一が同理論の概要を解説した 
業績番号1― (2)(2014)が、講究録別冊 
として刊行されている」

この講究録別冊B51の査読責任者は
RIMSの2021IUTカンファレンスの
組織委.志甫淳氏です。

228 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 11:28:59.81 ID:cpKDPS2F.net
>>227
続き

理由
・RIMS Kôkyûroku Bessatsu
B51 「Algebraic Number Theory
and Related Topics 2012 」
eds. A. Shiho, T. Ochiai, N. Otsubo
October, 2014」
A panoramic overview of inter-
universal Teichmuller theory
shinichi Motizuki

・講究録別冊 投稿規定
投稿論文は未投稿でFinal Formの
ものとし、 編集者(研究代表者
の責任において査読の作業を
行っていただくものです。
・講究録別冊B51の望月新一.
IUT概説論文は研究代表者志甫淳氏
の責任において査読作業を行った。
・RIMSの講究録別冊.投稿規定
を見習えば、PRIMS編集委でも
IUT論文の査読者を公開できる。

229 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 11:39:29.95 ID:dEXWrag6.net
>>226
素人のくせに玄人ぶる●違いの貴様はここに書くな
自分の巣に帰れ

230 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 12:00:48.88 ID:mZJR2r+m.net
>>229
おサル
高木類体論
分からないんだろ?
なんでIUTを論じるの?
資格ないよね、おサルさんには

231 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 12:06:02.58 ID:643bmdmm.net
>>226
その通りと考えます。

 >圏で宇宙の取り換えという、「トンデモ」を認めるか否か

の立場ですから、宇宙の取り換え?で、何かと考えてます。

まず自分の考えは、woitブログのannonに近く、
To be fair to Mochizuki, his manuscript has a section two for non-specialists like myself which shows he’s sincere in trying to get people to understand his ideas.
なので、強く意見する積りはなく、だだのイメージです。

数体のコアに対して、被覆関数の層(log-θ格子)が宇宙換えになる、iutの宇宙で、
数体に被覆するの被覆関数が、宇宙換えできる宇宙(宇宙際)になっており、、
そのようにつくられた宇宙だから、「算術変形の集合の射の扱い」に耐えられる、とか。。。。

すみません、そのような程度です。
わかってないから「気持ちが悪い」ので、ご指摘の通りでございます。

232 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 13:03:34.32 ID:mZJR2r+m.net
>>231
コメントありがとう
直接の回答になっていないが、私の考えは

1.下記のYourpedia 宇宙際タイヒミュラー理論で、”グロタンディーク宇宙”の説明にあるように
 望月先生は、”著者が数理論理学について理解をしていない”か、あるいは誤解の可能性があり、用語の使い方がヘンと思っています
2.それはともかく、IUTで著者が考えた宇宙は、おそらくは 一つのホッジシアター(動画の●)で、動画で●(宇宙)をつなぐθリンク(テータ橋梁)や、そして logリンクが 宇宙をつなぐ意味では?
 (あるいは、縦に繋がる素数ストリップ(Yourpedia より)が宇宙かも)
3.動画の最後の方、コアの周りで羽ばたく、マルチラジアルが、ガウス積分の座標変換で、x,y平面座標から、極座標に変換する図ではないでしょうか?
4.この動画の最後の方の図で、二つの●をつないでコアの周りで羽ばたく図、あるいはこれが宇宙で、
 ともかく、その前の●が碁盤の目のように並んでいる図が、複数の宇宙の図だと思います

(参考)
(URLが通らないので検索たのむ)
Yourpedia 宇宙際タイヒミュラー理論

宇宙際について
宇宙際のアイデアは宇宙をとりかえるということである。

ディオファントス幾何
ディオファントス方程式論の代数幾何的アプローチのことをいう。類似物として大域的数論力学がある。 宇宙際タイヒミュラー理論によって不等号に関する強力な計算が可能になった。 このことで弱いABC予想や双曲線上のヴォイタ予想などが解決するとしている。 なお、宇宙際理論の計算の精密化により、フェルマーの最終定理の初等証明を与える強いABC予想も容易に証明できるという。

つづく

233 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 13:03:50.33 ID:mZJR2r+m.net
>>232
つづき

多輻的復元アルゴリズム
Inter-universal Teichmuller Theory III の定理3.11で構成された論文の抽象的部分の中心となる手法。ガウス積分を多数の宇宙に分離して計算の精度を高め、重みの定理により集計するシステムとして宇宙際アルゴリズムが働く。

テート=セミツイスト
巨視的にはスキーム論的ホッジアラケロフ幾何は、テート=セミツイストのスキーム論的表現に過ぎず、 古典的なガウス積分、リーマン仮説や一般的なL関数、そして宇宙際タイヒミュラー理論さえもが重み1/2のテート=セミツイストの具体例にすぎないとしている。

数学基礎論による厳密な定式化
グロタンディーク宇宙や種の言語と呼ばれる理論により宇宙際の議論の数学的定式化の構想をしている。

グロタンディーク宇宙
ZFCに付け加える公理、つまり論理式によってことなるモデルであるグロタンディーク宇宙が無数に作れるようになる。このとき、ZFCで成り立つ論理式の集まりをひとつの構造とみなす。すると種の理論によって別の構造や種との理論が作られる。種の理論は決定的なアルゴリズムとして利用する。(ただし、通常の自己同型がこの理論では自己言及による非決定性問題となるという困難の解消が必要だという。)このような視点が'宇宙際'幾何という名称の由来となっているとしている。

これらは細部や用語上の問題ではなく、一階述語論理などの基本的な性質に関連するため、Inter-universal Teichmuller Theory IV の Section3 は集合論や数理論理学における文脈では意味をなさない主張になっており、著者が数理論理学について理解をしていない可能性があるという意見がある。(ただし論文の構成上、宇宙際タイヒミュラー理論の正当性とは関係ないとみられている。)
(引用終り)
以上

234 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 13:08:17.55 ID:dEXWrag6.net
>>231
>私の考えは・・・

素人の寝言に全く興味ないからここに書くなw

235 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 13:40:29.37 ID:gepca/3D.net
平成28年6月
京大数理解析研究所.現況調査表
>>7

「当該論文は現在査読中であるが、 」 
「望月新一が同理論の概要を解説した 
業績番号1― (2)(2014)が、講究録別冊 
として刊行されている」

この講究録別冊B51の査読責任者は
RIMSの2021IUTカンファレンスの
組織委.志甫淳氏です。

236 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 13:42:54.17 ID:gepca/3D.net
>>235
続き

理由
・RIMS Kôkyûroku Bessatsu
B51 「Algebraic Number Theory
and Related Topics 2012 」
eds. A. Shiho, T. Ochiai, N. Otsubo
October, 2014」
A panoramic overview of inter-
universal Teichmuller theory
shinichi Motizuki

・講究録別冊 投稿規定
投稿論文は未投稿でFinal Formの
ものとし、 編集者(研究代表者
の責任において査読の作業を
行っていただくものです。
・講究録別冊B51の望月新一.
IUT概説論文は研究代表者志甫淳氏
の責任において査読作業を行った。
・RIMSの講究録別冊.投稿規定
を見習えば、PRIMS編集委でも
IUT論文の査読者を公開できる。

237 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 14:32:59.99 ID:643bmdmm.net
>>232
ありがとうございます。貴イメージはわかりました。

新論文の§2を読んでですが、θリンクの●ー●の間は、格子の空間でなく、圏のような気がします。
example 2.3.1は●ー●の間がスケルトンの圏で、example 2.3.1は●ー●の間は末端を持つ圏です。
動画も●-●の下をみるとFrobenoidで圏ですから。 圏を端で貼りあわせているのかも、です。

自分の持ったイメージは、数体のコアとマルチラジアルの周り(本体の宇宙)に、
●-●を両末端にもつ、フロベノイドの圏(IUTの宇宙)を、ホッジシアターの位置で、
共通部分に沿って貼り合わせて、数体の周りに、圏をスリット状に貼り合わせた宇宙を作ったのかのと。

何でか?といいますと、数体の宇宙は遠アーベルで扱えないけど、数体を被覆したフロベノイドの圏は、遠アーベルで扱えるから、
数体に直接でなく、重ね合わせた被覆層で、圏の「ΔX(圏/圏同値)→0の極限」で微分して、
その(圏/圏の同値)によるストリップΔXを、積分するのかと考えてました。

被覆するlog-θ格子の被覆の圏から、数体までの高さは動画ですが、
被覆の側が解り、数体までの高さも計算できれば、数体の概形が不確定さを持って見積れるのかなと。

何となくですが、数体でなく、次の頁24のイメージ図のように、
数体そのものより、被覆した宇宙から概形を出す、ような気がします。 
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Takoushiki%20no%20kai%20no%20kinji%20ga%20torimotsu%20suuron%20to%20kika%20no%20kankei.pdf

238 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 15:07:09.94 ID:mZJR2r+m.net
>>232
追加

(参考)
(URLが通らないので検索たのむ)
Yourpedia 宇宙際タイヒミュラー理論

対数殻
対数テータ格子の縦向きの流れ(リンク)に該当する。

核性
対象として有限次エタール被覆がひきおこすアナベロイド、射を有限次エタール射としてとった2圏を考える。この圏の自己同型を'id'へ制限すると1圏として扱える。この圏の終対象が核である。核は基点を1つしか持たないという特性をもつ。

多輻的復元アルゴリズム
Inter-universal Teichmuller Theory III の定理3.11で構成された論文の抽象的部分の中心となる手法。ガウス積分を多数の宇宙に分離して計算の精度を高め、重みの定理により集計するシステムとして宇宙際アルゴリズムが働く。
(引用終り)

ここ
多輻的復元アルゴリズム:ガウス積分を多数の宇宙に分離して計算の精度を高め、重みの定理により集計するシステムとして宇宙際アルゴリズムが働く

とあるので、これを見ると
多輻:マルチラジアル

で、一つのコア+マルチラジアルが、一つのガウス積分であり
多数の宇宙=多数の ”コア(核性)とマルチラジアル(多輻)” = ”宇宙” の可能性もありますね
以上

239 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 15:26:08.99 ID:mZJR2r+m.net
>>23/
どうも
コメントありがとう

>新論文の§2を読んでですが、θリンクの●ー●の間は、格子の空間でなく、圏のような気がします。
>example 2.3.1は●ー●の間がスケルトンの圏で、example 2.3.1は●ー●の間は末端を持つ圏です。
>動画も●-●の下をみるとFrobenoidで圏ですから。 圏を端で貼りあわせているのかも、です。

ふー
ちょっと、私のレベルを超えていますが
なるほど
●が圏のオブジェクトで、ーが射(⇔ = → & ← )に見えてきましたね

>何となくですが、数体でなく、次の頁24のイメージ図のように、
>数体そのものより、被覆した宇宙から概形を出す、ような気がします。 

概形、スキームですか? それもちょっと私のレベルを超えているな(^^

余談ですが、(ご存じと思うが)
楕円曲線が出てきますが、そのままではなく、
遠アーベルでは楕円曲線(トーラス)に穴を3点くらい開けて、双曲幾何にするらしいです
それで、非アルキメデス距離とか出てくるみたいです
中村先生のサイトで読みました

頁24のイメージ図は、楕円で種数1ですが
別の”IUT誘い”の図では、種数2になって居たりします。楕円曲線(トーラス)に穴を開けた影響かなと思っています
ここらは、レベルが高すぎてよく分かりませんが(^^;

あと、追加を>>238に書いておいたので、
よろしければ見てください(^^

240 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 15:38:31.97 ID:8Rf7H0b4.net
>>236
続き

RIMSの現況調査表.報告書
「望月新一による「宇宙際タイヒ
ミューラー理論」の構築とその結果
としての ABC 予想の解決は特筆
すべき出来事である。」
根拠は望月新一が同理論の概説を
解説した講究録別冊B51
「A panoramic overview of inter-universal Teichmuller theory
shinichi Motizuki」
査読責任者志甫淳氏です。
文科省所管の独立行政法人
大学改革支援・学位授与機構
の調査判断は
「宇宙際タイヒミューラー理論」
の構築とその結果と しての ABC
予想に関する論文は、国内外の主要
メディアで取り上げられている」で
「その結果としての ABC 予想の解決は特筆すべき出来事である。」
が削除された。
つまり、講究録別冊の概説論文には
Corollary 4.2. (Diophantine Consequences)
The ABC/Szpiro Conjecture holds.
がありますが
「ABC予想の解決」と結論できない
=ABC予想は証明されていない。
概説動画イメージ例えは数学の証明につながりません!
志甫淳氏は査読でIUT論文を精査
したと思いますが結論はabc予想
でした、精査内容は?
(なぜ査読者がRIMSの2021IUTTカンファレンスの組織委になったんだろ)

241 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 15:54:29.45 ID:dEXWrag6.net
>>239
>ちょっと、私のレベルを超えていますが
「ちょっと」どころじゃなく「完全に」超えてるw 諦めろ

>それもちょっと私のレベルを超えているな
「それも」じゃなく、「どれもこれも」だw 諦めろ

>ここらは、レベルが高すぎてよく分かりませんが
実数の定義が分からん奴に、複素解析が分かるわけないだろw 諦めろ

242 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 15:58:13.14 ID:8Rf7H0b4.net
>226 >230 >232 >233 >238 >239

あらしの応援スレのスレ主さん
巣へお帰りください
査読付き概説論文でもabc予想の解決
になりません
ましてコピペ収集は有害論外です。

243 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 16:01:22.37 ID:mZJR2r+m.net
>>241
おサルさ

君と同程度か
君よりまし
と思っているけど(^^;

お主、
高木類体論を学んだかい?
高木類体論を理解できないんでしょ?

おれ?
おれはさ、高木類体論を読もうとしたけど、むずかったな
本は書棚の肥しになっている

IUTを見ていると、高木類体論って、こんなかなと思ったりするんだ
そのうち、引っ張り出して見てみるよ(^^

244 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 16:03:45.04 ID:mZJR2r+m.net
>>242
どうもです

いや、>>237 ID:643bmdmm さんに
ちょっと教えて貰おうと思ったんだ
この人レベル高いわ(^^

245 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 16:06:39.03 ID:8Rf7H0b4.net
>>244
巣へお帰りください

246 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 16:17:54.28 ID:8Rf7H0b4.net
手土産に
高木代数的整数論は
後半に高木類体論がある。
前半にミンコフスキーの定理が
1頁ほどで証明されている。
ミンコフスキーを知っていますか?

247 :ω:2021/07/11(日) 16:41:41.04 ID:dEXWrag6.net
>>242 >>245
相済みません
mZJR2r+mことクソスレの1の主治医 ωです

今日、隔離病棟から脱走したのを確認しました
今すぐ連れ戻します ご迷惑をおかけしました
今後は、本スレに書き込ませないようにいたします

248 :ω:2021/07/11(日) 16:46:00.26 ID:dEXWrag6.net
患者1は、国粋耽溺症で、日本に係ることはなんでも自慢したがる症状があります
「高木類体論」といいたがるのも、症状の一例です
当人は「類体論」はもちろん、実数の定義すら理解できない状況です
おそらくミンコフスキ―もマンコビッチも知らないでしょう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%81

249 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 18:08:32.80 ID:kgUP2mU0.net
>>224
§2.3についてはこのスレか応援スレか忘れたがここでも過去に議論されて、
間違ってはいないということは分かっているが、
結局IUTについて得られたものはない

250 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 19:44:16.43 ID:mZJR2r+m.net
>>246
>高木代数的整数論
>前半にミンコフスキーの定理が

その本は知っている、というか見たことはあるが、敷居が高そうなので買わなかった
(べつの類体論をうたっている本は買ったが、本棚のこやしです(^^ )
”代数的整数論”は、あんまり仕事とは関係無かったし(微分方程式やフーリエは関係あり)

さっき、類体論を検索していて、イデアル類群中に”Minkowski's bound(英語版)”を見つけて、へーと思っていたところ
そうか、高木先生の有名な代数的整数論にねぇ

おっと、中身のツッコミ無しね
いま検索したところだからね(^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
ミンコフスキーの定理は凸体の中の格子点の存在に関する定理で、原点に関して対称な凸集合は体積が十分大きいとき、必ず原点以外の格子点を有することを主張している。ヘルマン・ミンコフスキーによって証明され、二次形式の研究に用いられた。 凸体と格子点の関係に関する研究は数の幾何学へと発展し、二次形式のほか、代数体の単数やイデアル類群の性質の研究、ディオファントス近似など数論の様々な領域に応用されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E3%83%AB%E9%A1%9E%E7%BE%A4
体 K に対してイデアル類群(英: ideal class group)あるいは類群(英: class group)とは,商群 JK/PK である,ただし JK は K の分数イデアルの群で,PK は K の単項イデアルからなる部分群である.
性質
類群の計算は一般には難しい;判別式(英語版)が小さい代数体の整数環に対しては,Minkowski's bound(英語版)を用いることで,手計算できる.

つづく

251 :132人目の素数さん:2021/07/11(日) 19:44:43.45 ID:mZJR2r+m.net
>>250
つづき

https://en.wikipedia.org/wiki/Ideal_class_group
In number theory, the ideal class group (or class group) of an algebraic number field K is the quotient group JK/PK where JK is the group of fractional ideals of the ring of integers of K, and PK is its subgroup of principal ideals.
Properties
Computation of the class group is hard, in general; it can be done by hand for the ring of integers in an algebraic number field of small discriminant, using Minkowski's bound.

https://en.wikipedia.org/wiki/Minkowski%27s_bound
In algebraic number theory, Minkowski's bound gives an upper bound of the norm of ideals to be checked in order to determine the class number of a number field K. It is named for the mathematician Hermann Minkowski.

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
ヘルマン・ミンコフスキーまたはヘルマン・ミンコウスキー(Hermann Minkowski, 1864年6月22日 - 1909年1月12日)

業績
ミンコフスキーの主な業績は、幾何学、整数論そして数理物理学に関するものである。

二次形式論
ミンコフスキーが学界に認められるきっかけとなった研究は、自然数を5個の平方数の和として表すことに関係したパリ科学アカデミーの懸賞問題であった。二次形式論はカール・フリードリヒ・ガウスが2,3変数の二次形式の理論を大きく発展させて以来、多くの数学者が研究していた。ミンコフスキーはn変数の二次形式について、自身がディオファントス近似(ディオファントス方程式にちなむ)と名づけた不等式を用い、格子と凸体という幾何学的概念を導入して研究した。そしていくつもの数論の定理を幾何学的に証明したり、新しい定理を得た。その後この方法は、数の幾何学(英語版)として独立した大きな分野を形作ることとなった。これらの研究は、後に関数解析の理論や線形位相空間論に応用されることになる。彼の導入した「格子」は結晶学や金属学などで応用されている。

https://en.wikipedia.org/wiki/Geometry_of_numbers
Geometry of numbers
(引用終り)
以上

252 :132人目の素数さん:2021/07/12(月) 07:13:21.83 ID:OQfdvPkl.net
>>250-251
こらっ! また本スレ荒らしてんのか?

実数の定義も理解できんド素人の貴様には
IUTの是非など到底無理と悟れ シッシッ!!!

253 :132人目の素数さん:2021/07/12(月) 08:09:08.86 ID:swtiZFse.net
おサル、サイコパス全開
ご苦労さん(^^

254 :132人目の素数さん:2021/07/12(月) 10:04:59.12 ID:ovgDQFgn.net
応援スレへお帰り

255 :132人目の素数さん:2021/07/12(月) 10:47:30.21 ID:SxwQdsFA.net
>>252
おサルさ
このスレで
あなたの数学的内容のあるカキコはどれ?

皆無だろ?
自分のこと言っているんだろ?
おサルさん、あんた小学生レベルだよ

256 :132人目の素数さん:2021/07/12(月) 11:24:34.54 ID:KZruJ9b+.net
繰り返しますが
math jin系の応援スレへお帰りください

257 :132人目の素数さん:2021/07/12(月) 11:29:29.67 ID:KZruJ9b+.net
このスレは従来からの数学
一般的な数学の発展から
IUTを観察するスレです。
念のため

258 :132人目の素数さん:2021/07/12(月) 13:10:38.83 ID:SxwQdsFA.net
>>256-257
繰り返しますがw(^^

おサルさ
このスレで
あなたの数学的内容のあるカキコはどれ?

皆無だろ?
自分のこと言っているんだろ?
おサルさん、あんた小学生レベルだよ

259 :132人目の素数さん:2021/07/12(月) 13:15:46.42 ID:ovgDQFgn.net
>>258
あなたは応援スレのスレ主です。
math jinさんがお待ちだよ

260 :132人目の素数さん:2021/07/12(月) 13:21:17.91 ID:ovgDQFgn.net
0250 132人目の素数さん
2021/07/11 19:44:16
>>246
>高木代数的整数論
>前半にミンコフスキーの定理が

その本は知っている、というか
見たことはあるが、敷居が高そうなので買わなかった
(べつの類体論をうたっている本は買ったが、本棚のこやしです(^^ 

261 :132人目の素数さん:2021/07/12(月) 15:26:48.06 ID:SxwQdsFA.net
>>259-260
いや、人のことはいいからさw(^^

おサルさ
このスレで
あなたの数学的内容のあるカキコはどれ?

皆無だろ?
自分のこと言っているんだろ?
おサルさん、あんた小学生レベルだよ

262 :ω:2021/07/12(月) 17:28:39.25 ID:OQfdvPkl.net
KZruJ9b+ 3号
ovgDQFgn 4号

まあ、しかし、この程度ではまだ「おサル」認定はできないな

263 :ω:2021/07/12(月) 17:32:38.34 ID:OQfdvPkl.net
ちなみに

おサル1号 swtiZFse(自宅) SxwQdsFA(職場?)
おサル2号 vVxLi0GL

264 :132人目の素数さん:2021/07/12(月) 22:31:30.78 ID:swtiZFse.net
>>262
いや、話をそらさないでくれw(^^

おサルさ
このスレで
あなたの数学的内容のあるカキコはどれ?
ご自慢の数学的なカキコはどれ?w

皆無だろ?
自分のこと言っているんだろ?
おサルさん、あんた小学生レベルだよ

265 :132人目の素数さん:2021/07/13(火) 00:26:37.35 ID:3GxkdQS8.net
0250 132人目の素数さん
2021/07/11 19:44:16
>>246
>高木代数的整数論
>前半にミンコフスキーの定理が

その本は知っている、というか
見たことはあるが、敷居が高そうなので買わなかった
(べつの類体論をうたっている本は買ったが、本棚のこやしです(^^ 

266 :132人目の素数さん:2021/07/13(火) 02:05:57.12 ID:3GxkdQS8.net
>>111

類体論とは?超ザックリ入門編。
高木貞治が発展させた数学の大理論

https://m.youtube.com/watch?v=FXYsY2EOhPI

高木貞治。大正時代に世界最先端の研究成果を出した日本人数学者がいた。


https://m.youtube.com/watch?v=7QIyJU8UY4A

267 :132人目の素数さん:2021/07/14(水) 15:41:55.24 ID:m3TiOyPD.net
日本一わかりやすいABC予想/小山 信也

が書店に置いてなかった。
加藤文元のIUT本は置いてあった。

立ち読みしてみたところそれによると、ABC予想の内容はWikiに書いてある内容と一緒で、
Newton8月号のものとは違っていた。イロハ予想とも異なる。

小山 信也のABC予想本にはどう書いてあるんだろうか?

268 :132人目の素数さん:2021/07/14(水) 15:55:44.28 ID:m3TiOyPD.net
とりあえず2012年に書かれているwikiが先で2018年の加藤文元本がそれを参考にしたと推測できる。
あと>>207にあるとおりイロハ予想と山下サーベイ上の式の形式、および>>211の書き方があり、
またnewton8月号の書き方がある。

269 :132人目の素数さん:2021/07/14(水) 16:18:36.79 ID:m3TiOyPD.net
高々有限個しか存在しないであろうか!?

270 :132人目の素数さん:2021/07/14(水) 19:46:11.64 ID:OJWYIVeY.net
abc予想 ABC定理について

ノートに書き証明の行間を埋めながら
読むことをすすめます。
(オーソドックス正当な内容で
IUTは無関係です。)

・テキスト

2018明治大学 卒論 
ディオファントス問題について

http://www.isc.meiji.ac.jp/~kurano/soturon/ronbun/18kurano.pdf

271 :132人目の素数さん:2021/07/14(水) 19:51:09.93 ID:OJWYIVeY.net
>>184
参考書 追加
雪江明彦
初等整数論からP進数へ
代数的整数論の基礎

272 :132人目の素数さん:2021/07/14(水) 20:10:37.93 ID:Mve6IhcM.net
高木より岡潔とか佐藤幹夫のほうが格上じゃないのか
不定域イデアルの理論は、パリ陣営の手柄みたいになってるが
岡潔がいなかったらスキーム論とかできなかったか、だいぶ遅れたろ

273 :132人目の素数さん:2021/07/14(水) 20:12:18.11 ID:Mve6IhcM.net
パリとかいてたところはフランスだった
当時の数学者らがパリにいたかもしれんが、いなかったかもしらん、間違い

274 :132人目の素数さん:2021/07/14(水) 20:21:41.55 ID:Mve6IhcM.net
岡潔のことを紹介しょう。岡潔は今では伝説の数学者であり,多変数複素関数論の研究で人間業とは思えない仕事をした人である。

多変数複素関数がどのような領域で正則であるか、というのは関数論における重要な問題であり、正則領域の問題とよばれる。
この問題の重要性は20世紀の初め頃に認識され出したが,あまりに難しいために誰も手をつけることができなかった。
岡潔のためにとっておかれたと言ってもよいくらいである。

岡潔は生涯におよそ10編の論文を書き、最終的には懸案であったレヴィの問題を解決し、多変数解析関数論の基礎を与えた。
これらの論文はすべてが珠玉の傑作であり,これらが一人の人間の手によって成ったというのが信じられないくらいである。
多変数解析関数論とは岡潔によって創造された数学の世界であると言ってもよい。

ブルバキの主要メンバーであったヴェイユやカルタンが岡の研究を高く評価し、それによって岡潔は文化勲章を受賞した。
日本の数学者達が神様のように見ていた数学者のジーゲルが,『オカとはブルバキのように数学者の団体の名前だと思っていた』と言ったという話も伝わっている。
ジーゲル、ヴェイユ, カルタンらはわざわざ奈良まで岡潔を訪ねた。カルタンはセールと共に岡の論文を解読し、層の理論により記述した。

H. カルタン
フィールズ賞を受賞したセールと共に岡の論文を解読し、岡の理論を層の理論によって記述した。

A.ヴェイユ
ジーゲルと同様に,当時の日本の数学者にとっては神様のような存在であった。
代数幾何の第一人者であり『Foundations of Algebraic Geometry』という本を書いたが,この本はグロタンディックのスキーム理論の出現により一瞬にして古典となった。
https://staff.aist.go.jp/t-yanagisawa/oka2.html

275 :132人目の素数さん:2021/07/14(水) 20:37:49.38 ID:OJWYIVeY.net
岡潔の多変数複素関数論は
ネバンリンナ理論からabc予想(イロハ
予想)やVojta予想へつながる。
>>188

276 :132人目の素数さん:2021/07/14(水) 21:55:01.70 ID:wv0/VTFR.net
高瀬によれば岡潔の数学は空前絶後であり
後を継ぐものは皆無に等しい

277 :132人目の素数さん:2021/07/15(木) 08:44:31.60 ID:ItgCmxRL.net
275のようなことが誰かさんの解析学賞受賞理由に
書いてあったような気がする
高瀬の文章がこういく公式の文書に全く影響を受けないというのは奇妙で
若い世代の岡潔観が高瀬本の見解に染まっているようなのは悲しい

278 :132人目の素数さん:2021/07/15(木) 08:59:34.09 ID:7HwAU7o3.net
>>277
多変数複素解析とabc予想の関係は?

279 :132人目の素数さん:2021/07/15(木) 09:05:35.75 ID:7HwAU7o3.net
>高瀬によれば岡潔の数学は空前絶後で
あり後を継ぐものは皆無に等しい

高瀬氏は数学史だけでなく
岡潔の数学の「後継者」になれば
良いだけ

280 :132人目の素数さん:2021/07/15(木) 11:26:45.43 ID:QFPvEDfL.net
>>278
それをつなぐのが
ネヴァンリンナ理論とヴォイタ予想

281 :132人目の素数さん:2021/07/15(木) 19:10:36.36 ID:EUS8sWHO.net
>>279
誰が見てもそれは無理

282 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 03:31:51.05 ID:GMnelMqL.net
>>279
マトモに生きてないから分からねぇんだな。
「高瀬氏は数学史だけでなく岡潔の数学の『後継者』になれば良いだけ」論法が通用するなら
「瀬田氏はIUT情報談話だけでなくIUTの『再編集後継者』になれば良いだけ」論法が通用するだろうが。
瀬田にいくら思考力強化栄養食と資金と環境を与えられて世界最高の教授が着きっきりで指導しても
IUT後継どころか遠アーベル幾何学を履修しきる事さえ無理だって、分かるだろ?まぁ俺もだが。
「評論家は五輪史だけでなく五輪金メダリストの『後継者』になれば良いだけ」論法も通用する事になるが通用しないだろ。
蛇口を捻れば水どころか湯が出る、スイッチ1つで照明が点く生活に感まけてスイッチ思考でやがんの。
やっぱりどこかで労働研修か何かして来いよ、お前のその短絡思考回路に抵抗やリアクタンスを作らないと。。

283 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 03:33:38.62 ID:GMnelMqL.net
>>279
あ、やっぱいい。いい、いい。研修先の邪魔しかできないだろ。お前は何も学ばず情報転がしし続けてればいーや。

284 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 07:49:08.46 ID:/IuKSgIw.net
>>281
後継者でなく「後継者」だよw

285 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 08:08:15.81 ID:LGDYGGOT.net
>>282
botは、岡に対する高瀬のレベルにも達しないだろう
そもそも望月が岡のレベルに達してるかどうか疑わしい

精神的な奇矯さについては同じレベルに達しているようだが…

286 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 08:29:46.43 ID:/IuKSgIw.net
>そもそも望月が岡のレベルに達してるかどうか疑わしい

疑わしい?
寄せ集めのIUTと岡潔の連接定理を
比較することが間違いと思いますね。
多変数複素解析の分野から
IUTの批判する日本人数学者はいない
しIUTの部品にされているだろ。
やっぱり高瀬氏が「後継者」
としたほうがいいかもね。
ま、昔話よりネバンリンナ理論から
Vojta予想とabc予想を発展させて
ほしいものだ。

287 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 08:36:52.04 ID:cmWdE5jW.net
高瀬は岡が指差した物を見ずに岡の指を凝視し続けた馬鹿

288 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 08:39:34.81 ID:/IuKSgIw.net
>>286
IUTの批判→IUTを批判

ショルツェ.ステクスレポート
(ステクスは遠アーベル幾何の専門家)は
Vojta予想から始まる。
つまり一般的な数学の発展から
みたIUT評価のレポートと思います。

289 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 08:41:39.36 ID:/IuKSgIw.net
>>287
で、あなたのIUTの評価は?

290 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 09:37:10.59 ID:K+L8ccYd.net
日本にもIUTにはギャップがあると断言できる数学者が
わずかながら存在するようなので
やはりあと数か月は静観したい

291 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 09:44:06.92 ID:HtdFaDLX.net
日本の数学者たちがここまで口を開かなかったのも謎ではある

292 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 10:31:22.27 ID:8GgnokTB.net
まぁ読む気にはならんわな
世界の名だたる重鎮が“ギャップがある”と評する1000ページを超える論文を査読してみようと思う人間はいない
その労力が全く無駄になってしまう可能性もあるのに
しかも現時点でその可能性の方が高い
まぁあかんやろ

293 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 10:59:52.79 ID:HtdFaDLX.net
今となっては重鎮がギャップがあると明言してるが、
それこそその重鎮、テレンス・タオやピーター・ショルツは先んじて(もちろん専門外の)IUTの論文を読んで疑問を呈してるわけで

294 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 13:59:19.68 ID:GMnelMqL.net
botん便所の集合Aが崇拝するタオにまでIUT疑義を挙げられてやんの

295 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 14:57:51.58 ID:z+sKcmDh.net
>>286
ボイタ予想について
Vojta’s conjecture is a quantitative attempt at how the geometry controls the arithmetic, and it is very deep: its special cases include Schmidt’s subspace theorem (Schmidt [8] and Schlickewei [7]) and two of Faltings’ well-known theorems

1987年以来の最も目覚ましい展開は?

296 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 15:02:48.93 ID:cmWdE5jW.net
質問する側が居丈高になってはいけない

297 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 15:42:24.72 ID:ZRHF0RQK.net
>>296
1987年に提出されたVojta予想に始まる一般的な数学の展開
において
最も目覚ましい成果と
公式にみなされている論文は何ですか?

298 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 15:54:54.68 ID:cmWdE5jW.net
尋問かい?

299 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 16:08:49.58 ID:ZRHF0RQK.net
>>298
では
1987年に提出されたVojta予想に始まる一般的な数学の展開
において
最も目覚ましい成果とお考えになる仕事があれば
教えていただけませんか?

300 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 17:02:11.01 ID:z+sKcmDh.net
問い方をいくら変えようと
簡単には答えられない難しい質問は
聞かれる方にとっては尋問に等しい

301 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 17:13:36.64 ID:9tVsVxmz.net
>>295
例えば

1995年
ワイルズとテーラーによる
フェルマーの定理証明

302 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 18:01:01.94 ID:z+sKcmDh.net
なるほど
ワイルズの仕事はヴォイタ予想に触発されたものでも
あったわけか

303 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 18:08:23.38 ID:Mo8E/jnC.net
フェルマー予想は
ディオファントス方程式の問題だな

304 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 18:12:57.99 ID:Mo8E/jnC.net
>>302
フェルマー予想

3 以上の自然数 n について
x^n+y^n= z^n なる自然数の組
(x, y, z) は存在しない

305 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 18:18:33.31 ID:z+sKcmDh.net
ディオファントス方程式の問題を
ディオファントス近似的に捉えたのが
abc予想と理解するのはめちゃくちゃですか?

306 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 18:28:33.49 ID:Mo8E/jnC.net
1995年
ワイルズとテーラーによる
「フェルマーの定理」の証明です
念のため

307 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 18:36:14.08 ID:z+sKcmDh.net
>>306
それは「志村・谷山予想」との関連で有名ですから
Vojta予想は志村・谷山予想とも関連しているわけですね

308 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 18:41:38.16 ID:z+sKcmDh.net
そのような背景でABC予想が出現したというわけでしたか

309 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 18:59:46.72 ID:ZRHF0RQK.net
>>306
ワイルズとテーラーはよいとして
ネバンリンナ理論からの展開ということでは
1987年以来で最も著しい進展というのは何だったでしょうか

310 :132人目の素数さん:2021/07/16(金) 21:14:10.40 ID:K+L8ccYd.net
また尋問か

311 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 00:46:17.21 ID:j7F8XttK.net
>>309
>ワイルズとテーラーはよいとして

なぜ良いのですか?

312 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 07:19:02.84 ID:/aeZfuHU.net
全くのど素人してしてこの件に注目している理由として。
望月氏と京都の人たちが主流数学に静かな反旗を翻しているとみていること。
数学はひとつだというアンドレ・ヴェイユ流(ブルバキう流?)の数学観ではなく、
数学はいろんなのがあるのだいうことではないか。
さて、結果、どちらに軍配があがるのか?ずっと平行線なのか。
はたまた、主流に傍流が吸収されるだけなのか。。

313 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 08:55:54.07 ID:8/XU4qm/.net
20年後には量子コンピュータが数学をやることが主流になるというのに、
人間同士のちまちました主流・傍流などどうでもいいつまらんことだよ。

314 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 12:09:45.55 ID:SXi2xZo8.net
>>312
>望月氏と京都の人たちが主流数学に静かな反旗を翻している
望月氏はともかく、RIMSのメンバーにはそんな意図はないだろう

おそらくIUT論文のアクセプトに関しては
学界のコンプライアンスに抵触する件が多々あるが
それを表ざたにするとRIMSが取り潰されるので
仕方なく隠蔽しているのだろう

315 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 12:20:46.32 ID:ff4gyj2g.net
>>313
> 20年後には量子コンピュータが数学をやることが主流になるというのに、

絶対?何を担保に掛けて主張する?

316 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 12:29:39.73 ID:U/DUL19t.net
いや、単に望月先生の理論が受け入れられていないのは証明が不十分なだけ
この先望月先生がギャップを埋める事ができるのか、致命的な埋められないギャップが見つかるか、はたまたどっちつかずで忘れ去られてしまうか
残念ながら現時点では最後の可能性が1番高いやろな

317 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 12:46:06.05 ID:KLmpumib.net
森さんや柏原さんがいるRIMSでそういうとりつぶしとか
隠ぺいというのはありえない話だったが

318 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 12:51:49.78 ID:KLmpumib.net
>>315
313の主張が偽だったとして
20年後に担保を受け取れることを
保証する担保は?

319 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 12:59:06.38 ID:ff4gyj2g.net
>>318
別に俺に払えと言ってないが?例えば医療機関に110万円ずつ配るとか。

320 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 13:11:47.39 ID:YL8Di7MZ.net
(査読過程は)墓場まで持っていく
みたいな気になる発言もあるが、証明のギャップがあることが理解できないのか気づいてて言わないのかは関係者一人ひとりの問題でもあるし外部からは知り得ない

321 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 14:35:49.98 ID:fes3+ilG.net
>>320
「墓場まで持っていく」的な
数学史上有名な事件といえば何ですか

322 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 15:59:17.31 ID:SXi2xZo8.net
>>321
Modular関数の基本領域の図を描いたGaussの遺稿

323 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 16:02:34.39 ID:fes3+ilG.net
その話については近世数学史談の範囲でしか知らないので
もっと詳しいことがどこかに書いてあれば読んでみたい
ご存知でしたらお教えください

324 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 16:19:35.01 ID:SXi2xZo8.net
>>323
知りません(終)

325 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 16:49:18.05 ID:fes3+ilG.net
では無内容ではないですか

326 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 17:32:02.08 ID:SXi2xZo8.net
>>325
当時の人は意味が分からなかった
後世の人が図を見て「これってもしかして・・・」と気づいた
内容がないなら無視されてた

327 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 18:12:01.71 ID:ogIoHw6v.net
>>326
325は322がそうだと
ガウスの遺稿が無内容だという意味にとれますか
で、
今回の「遺稿」にも似た意味があると?

328 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 18:19:35.39 ID:Kmudx9ct.net
近似は
|x|≧0 (|x|=0 ⇔x=0) 

329 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 22:09:22.19 ID:KLmpumib.net
322が321への答えのつもりなら
322は321をなめ切っていると言える

330 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 22:10:30.66 ID:Kmudx9ct.net
2018年3月
ショルツェステクス望月星が議論。
IUTを一般的な数学へ書き換えを
求めるショルツェステクスに対し
望月はIUTの微小な違いがある
と言い張った
(星のみ5日間の議論中1日欠席)。

331 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 22:12:43.80 ID:Kmudx9ct.net
>>330
続き

IUTからの回答は

IUT語。p51
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、全く新しい
フレームワークと言語・概念体系を
基盤として構築されている」

2021年RIMS主催のIUTカンファ
レンスの公式本。
2019年4月 刊行
望月新一推薦加藤文元
「宇宙と宇宙をつなぐ数学IUT理論
の衝撃」望月新一刊行によせて
 より

332 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 22:14:11.32 ID:KLmpumib.net
>>IUTの微小な違いがある
>>と言い張った
これの意味が不明瞭なので困る

333 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 22:21:18.41 ID:Kmudx9ct.net
だから
「望月はIUTの微小な違いがある」
の意味は
「IUT語。IUT理論は、一般的な数学の
パラダイムの枠内では語れない、
全く新しい フレームワークと言語・
概念体系を 基盤として構築されている」

334 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 22:41:16.02 ID:KLmpumib.net
普通はそういう違いは微小であるとは言わない
slightly differentはほとんど違わないという意味

335 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 22:44:42.92 ID:Kmudx9ct.net
>>334
では この意味は?

「IUT語。IUT理論は、一般的な数学の
パラダイムの枠内では語れない、
全く新しい フレームワークと言語・
概念体系を 基盤として構築されている」

336 :132人目の素数さん:2021/07/17(土) 22:54:51.31 ID:KLmpumib.net
そこまで言葉を並べられると
そこから一定の意味を汲み取ることはできる
自分としては非常にネガティブな意味ではあるが

337 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 07:56:54.33 ID:DqDxtVI7.net
>>330
正しくは以下では?

2018年3月
ショルツェステクス望月星が議論。
IUTを一般的な数学へ書き換えを
求めるショルツェステクスに対し
望月は"IUTは一般的な数学とほとんど違わない"
(したがって、書き換えの必要はない)
と言い張った

338 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 08:00:58.05 ID:DqDxtVI7.net
「IUT語。IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
 全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築されている」

これはブンゲンのはったり
要するに、ブンゲンはIUTが分かってないので、
そう言い訳して逃げ道を作ってるだけだろう

339 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 09:08:15.94 ID:MW7lfOOz.net
まるで伝言ゲームだ

340 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 10:13:28.55 ID:TWmNZaUC.net
2018年3月
望月星ショルツェステクスが
非公開でIUT論文を議論
2019年4月
望月新一推薦加藤文元本刊行
(望月刊行によせて)
>9 >10 >11
2021年
RIMS主催のIUTカンファレンス
IUTTの拡がり。
望月新一推薦加藤文元IUTがIUT
カンファレンス全体の公式本で
HPにも貼ってある。>11
望月新一は委員長加藤文元は組織委で
フェセンコ組織委も加藤文元IUT本
を絶賛していた。
つまり
2018年3月の望月星ショルツェ
ステクスの議論で望月新一の意見は
公式見解「IUTTはIUT語による」
に基づいていた。
望月新一推薦加藤文元IUT本
「IUT語。IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築されている」p51

341 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 10:23:17.68 ID:MW7lfOOz.net
>>340
337は事実と異なるという理解でよろしいか?

342 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 10:39:02.28 ID:MW7lfOOz.net
貼り付けだけでは伝言ゲームにもならない
even not wrong

343 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 10:41:43.36 ID:TWmNZaUC.net
>337は事実と異なる

議論は非公開ですね。
望月新一の意見が公式見解と
異なるならはったりをかましたかも

344 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 10:43:26.57 ID:TWmNZaUC.net
>>342
望月新一推薦加藤文元IUT本を
読みましたか?

345 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 10:53:00.14 ID:MW7lfOOz.net
>>344
読むに値するかどうかだけに興味がある

346 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 10:53:56.51 ID:ycKpVVK0.net
>>337
>IUTを一般的な数学へ書き換えを
>求めるショルツェステクスに対し

違うと思うよ

「IUTを一般的な数学へ書き換えを」言ったのは、woitブログのだれかだったよね
ショルツェ氏とStix氏は、IUTのcor3.12のディスカッションをしただけだよ

347 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 11:14:03.67 ID:TWmNZaUC.net
>>345
あなた個人の場合ですね。

「2021年 RIMS主催のIUTカンファレンス
IUTTの拡がり。
望月新一推薦加藤文元IUTがIUT
カンファレンス全体の公式本で
HPにも貼ってある。」
は事実です

348 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 12:24:48.02 ID:6p8yPd8t.net
>>288
Vojta予想→Vojtaの不等式

349 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 12:40:07.67 ID:6p8yPd8t.net
「Why abc is still a conjecture
P.Scholze AND J.Stix」の始まりは

T
WITH BELYI MAPS FROM IUTT
TO VOJTA'S INEQUALITY AND
ABC

350 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 13:22:42.94 ID:hboTJc65.net
よく言われることだが、数学の業績は解析学まで浸透してはじめて一流
超一流は応用数学にもつかわれること
IUTにそれが可能だろうか

351 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 13:36:12.16 ID:bNkzNmvK.net
そんな解析学に有利すぎる基準は採用できない

352 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 14:22:07.06 ID:rBQICTRM.net
>>347
337が事実かどうかだけに興味があった
そんなこともわからないのか
アホが

353 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 16:09:13.50 ID:IKlx+SQy.net
>>318-319
110万円と限定するのはやめて100万円+消費税としよう
求める分配数は
分配数=[全財産/(100万円+消費税)]
求める寄付額/1件は
寄付額/1件=全財産/分配数
ガウスの括弧が上手く機能してくれる
但し全財産の内の負債はお前が全て負担する事としつつ其の全財産も借り受け限度額借り受け状態とする

善き哉、善き。

354 :132人目の素数さん:2021/07/18(日) 18:05:46.08 ID:SWFS+w4C.net
ショルツェ.ステクスもwoitのブログの
人たちも下記のIUTTの公式見解を
認識した議論が必要です。
例えば、
IUT語のIUTTから一般的な数学の
ボイタの不等式と abc予想を導く
ことは不可能です。
理由はIUTTと一般的な数学の発展
では(トマスクーン流の)パラダイムが
全く異なり両者は通約不可能で辞書が
ありません。
IUTTは全く新しい「数学」で
IUTT内部で正誤があるかも。
abc予想はIUTによる京都取り巻き
限定定理でその他では予想です。

IUTTとは?公式見解
Fumiharu Kato 
Mathematics that
bridges univers 

-The shock of IUT theory- 


IUT language page 51 

「IUT theory is built on a completely 

new framework and IUT theory is based
on a completely new framework.
language,.and conceptual system
that cannot be described within a 

general mathematical paradigm.」 



Shinichi Mochizuki who is Professor 

at Kyoto University and a Guru of IUT
sect、highly recommend this book
in his foreword

355 :132人目の素数さん:2021/07/19(月) 07:12:34.62 ID:5al7HtNJ.net
>>354
>ショルツェ.ステクスもwoitのブログの
>人たちも下記のIUTTの公式見解を
>認識した議論が必要です。

それが
公式見解だという
証明がないぞ

356 :132人目の素数さん:2021/07/19(月) 07:14:36.83 ID:5al7HtNJ.net
”IUT語のIUTTから一般的な数学の
ボイタの不等式と abc予想を導く
ことは不可能です。”
が、個人的な妄想でしょ

357 :132人目の素数さん:2021/07/19(月) 07:35:48.32 ID:IYlTr1Ml.net
abc予想自体に反例は出ないのかな。有限の場合と無限の場合がある意味「無限小」の差異という
予想だと認識しているけど(ちがう?)それってかなり直感と乖離している。
ただ、フェルマー予想もあんなわかりやすい曲線に全然有理点がないというのはかなり直感と乖離してるから、
そもそも「整数、有理数」というものが一般的な視野からすると「特異なもの」なんだという認識に変わりつつある。
abc予想もそういう観点なのかなとも思う。

358 :132人目の素数さん:2021/07/19(月) 08:12:50.45 ID:+ixH0Qkc.net
>>354
望月新一推薦
加藤文元「宇宙と宇宙を繋ぐ数学」
(以下文加藤元IUT本)2019年4月刊行
について

・望月加藤文元の両者は2005年7月
から2011年2月15日まで2人でIUTT構築のセミナーを行った。
・宇宙際タイヒミュラー理論提唱者
望月新一京大教授が「刊行によせて」
で「より詳細な解説は本文に譲り
ます」と本文の内容に同意した。

RIMS の2021年訪問滞在型研究
「宇宙際タイヒミュラー理論の
拡がり」は
・望月新一は組織委員長、
 加藤文元とフェセンコ組織委。
 フェセンコは加藤文元IUT本を
 絶賛し英訳を主張した
・公式ホームページの最下段に
わざわざ加藤文元IUT本を貼ってある。

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/project-2021-japanese.html

359 :132人目の素数さん:2021/07/19(月) 08:13:10.07 ID:JovlugUo.net
何でそんな「直感」に拘るかねぇ
貴方の直感が間違ってただけだよ
それを受け入れればいいだけ
フェルマーは証明は持ってなかったが「数学者の直観」
で命題を予想したわけでしょ
数学者と凡人では見えてる世界が違うってことだね
ファルティングスの定理というのもあって
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
それは曲線のトポロジー(穴の数)
と有理点の個数が関係するという内容
これを証明したのは(弟子のabcの証明は認めていないが)望月の師w

360 :132人目の素数さん:2021/07/19(月) 08:27:24.11 ID:JovlugUo.net
大体、「連続数の世界」がホンモノの世界で
整数や有理数や代数は、まがい物だみたいな
感覚を持ってるひとは一定数いるんじゃないかな
「解析学が偉い」と言ってる素人の半分くらいは
そんな感じだと予想する

361 :132人目の素数さん:2021/07/19(月) 08:45:30.20 ID:JHGOmusN.net
>>曲線のトポロジー(穴の数)
曲線と言えば複素曲線を指すようになったのはいつから?
>>「解析学が偉い」と言ってる素人
玄人はそんなことは言わないという前提らしい

362 :132人目の素数さん:2021/07/19(月) 13:32:33.98 ID:IYlTr1Ml.net
有理点は二次元座標で稠密な格子だけど、x^2+y^2=3上のどの点もその格子状にないというのは、
素人だからかもしれないけど、直観とはかなり食い違うと思うけどね。
ある意味そこがすごく興味深いのだよね。むしろ格子点の方が「デタラメ」なものなのかもしれないっていうのが「現実」だすれば。

363 :132人目の素数さん:2021/07/19(月) 13:42:32.62 ID:sajziSZS.net
>>362
え?
という反応しかできないのだが
それは自分が
素人とは違うのからかもしれないし
天才とも違うからかもしれない

364 :132人目の素数さん:2021/07/19(月) 22:26:44.78 ID:IwEXyTut.net
強いABC予想 kurims で検索をかけると、このページくらいしかrimsのページが出てこないな。
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~tshun/20161207_p_public.pdf

365 :132人目の素数さん:2021/07/19(月) 22:37:45.72 ID:IwEXyTut.net
>[“強い”abc予想, 未解決] ε=1 のとき、K=1 と取れる。すなわち、互いに素な
>a,b,c≧1 が、a+b=c ならば、不等式 c < rad(abc)2 が成り立つ。
>(e.g.) a=1, b=2・37=4374, c=54・7=4375 のとき、rad(abc) = 2・3・5・7 = 210
>(注) 強い abc予想からは、350年未解決だったフェルマー予想「n≧3のとき、
>xn+yn=zn は自然数解 x,y,z≧1 は存在しない」も直ちに導くことができる。

366 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 06:47:04.90 ID:AXKxaJfL.net
>>362
>有理点は二次元座標で稠密な格子だけど、x^2+y^2=3上のどの点もその格子状にないというのは、
>素人だからかもしれないけど、直観とはかなり食い違うと思うけどね。

下記の田口 雄一郎先生にあるよ
因みに、田口 雄一郎先生は、IUTを認め支持しているね

(参考)
http://www.math.titech.ac.jp/~taguchi/nihongo/bunsho.html
数学関係の文章
http://www.math.titech.ac.jp/~taguchi/nihongo/rational.pdf
有理点の整数論 田口 雄一郎

では話を少し変えて、円
C3 : x2 + y2 = 3 (7)
上の有理点はどうだろうか?

(8) は整数解を持たない事が分かり、結局 円
C3 : x2 + y2 = 3 は有理点を一つも持たない事が分かった。

では一般に、円
Cc : x2 + y2 = c
(c は正の有理数)
が有理点を持つかどうかについて、規則性
はあるだろうか?或いは、c を見ただけで有
理点があるかどうか分かる様な簡単な判定条件は無いだろうか?

例えば c が素数 p である時は答は簡単に
書け、円 x2 + y2 = p が有理点を持つ
?⇒ p = 2 又は p ≡ 1 (mod 4)
である事が知られている。

一般の c = p1 ・ ・ ・ pr (各 pi は素数) の場
合、円 x2 + y2 = c が有理点を持つ
?⇒ (全ての i = 1, ..., r に対し
pi = 2 又は pi ≡ 1 (mod 4)
である。(実はこの条件はさらに「方程式
X2 + Y2 = p が 整数解 を持つ事」とも同
値である。) これについて、詳しい事は文献
の [2] や [4] などを参照されたい。

この節に述べたのと類似の現象は、実は
もっと一般の 2 次曲線についても知られて
いる。これについても上記の文献を参照されたい。
(引用終り)

つづく

367 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 06:47:27.70 ID:AXKxaJfL.net
>>366
つづき

(因みに、田口 雄一郎 abc予想の話 ( 昔、北大理学部 HP の「サイエンストピックス」に掲載されたもの ) http://www.math.titech.ac.jp/~taguchi/nihongo/abc.html

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/project-2021-japanese.html
宇宙際タイヒミューラー理論への誘い(いざない)
場所:420号室+オンライン  期間:2021-08-31〜2021-09-03
組織委員:星裕一郎(京都大学数理解析研究所)
     望月新一(京都大学数理解析研究所)
     Ivan Fesenko (英・ノッティンガム大学)
     田口雄一郎 (東京工業大学)

宇宙際タイヒミューラー理論サミット2021
場所:420号室+オンライン  期間:2021-09-07?2021-09-10
組織委員:星裕一郎(京都大学数理解析研究所)
     望月新一(京都大学数理解析研究所)
     Ivan Fesenko (英・ノッティンガム大学)
     田口雄一郎 (東京工業大学)

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/IUT-participants.html
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
List of Participants
Yuichiro Taguchi, Tokyo Institute of Technology
(引用終り)
以上

368 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 07:46:21.29 ID:6JIQh3Lk.net
田口雄一郎 整数論

内容は従来の数学の発展だ。
「“本質的に複雑な” 曲線の場合は、
その上の有理点は有限個しか
存在しない事が知られている。
これは 1920年代にモーデルにより
予想され、1983 年頃G. ファルティングス13 により証明された」
についても

今はディオファントス近似が近代化
された。
リュービルやロスリドゥの定理を
高次元化しボイタの不等式から
ファルティングスの定理が証明
されている。
森脇淳「モーデルファルティングス
の定理」は良本でボイタ.ボンビエリ
の初等的な数学による証明ですね。
本の始めのミンコフスキーの定理
から証明の行間を埋めて理解できる
ことが必要です

369 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 07:54:13.95 ID:6JIQh3Lk.net
>367 >368

>因みに、田口 雄一郎先生は
IUTを認め支持しているね

突然 IUTの応援ですね。
IUTのコピペ収集しIUT応援癖の
方はお断りします。
応援スレへお帰りください

370 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 08:03:15.12 ID:6JIQh3Lk.net
>>369
訂正
>367 >368→ >366 >367

371 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 10:41:09.44 ID:MtXBBi3y.net
>>369
>>因みに、田口 雄一郎先生は
>>IUTを認め支持しているね
>突然 IUTの応援ですね。

客観的な事実を指摘しただけですよ

(再録)>>367
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/project-2021-japanese.html
宇宙際タイヒミューラー理論への誘い(いざない)
場所:420号室+オンライン  期間:2021-08-31〜2021-09-03
組織委員:星裕一郎(京都大学数理解析研究所)
     望月新一(京都大学数理解析研究所)
     Ivan Fesenko (英・ノッティンガム大学)
     田口雄一郎 (東京工業大学)

宇宙際タイヒミューラー理論サミット2021
場所:420号室+オンライン  期間:2021-09-07?2021-09-10
組織委員:星裕一郎(京都大学数理解析研究所)
     望月新一(京都大学数理解析研究所)
     Ivan Fesenko (英・ノッティンガム大学)
     田口雄一郎 (東京工業大学)

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/IUT-participants.html
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
List of Participants
Yuichiro Taguchi, Tokyo Institute of Technology
(引用終り)
以上

372 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 11:08:22.92 ID:MtXBBi3y.net
>>368
>森脇淳「モーデルファルティングス
>の定理」は良本

なるほど

https://www.アマゾン
モーデル‐ファルティングスの定理―ディオファントス幾何からの完全証明 (ライブラリ数理科学のための数学とその展開) 単行本 ? 2017/5/1
森脇 淳 (著), 川口 周 (著), 生駒 英晃 (著)
出版社 ? : ? サイエンス社 (2017/5/1)

商品の説明
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
森脇/淳
1986年京都大学大学院理学研究科修士課程修了。1991年理学博士(京都大学)。2001年日本数学会秋季賞。2003年京都大学大学院理学研究科教授。専門は代数幾何学

川口/周
1999年京都大学大学院理学研究科博士課程修了、博士(理学)。2008年日本数学会・建部賢弘特別賞。2010年科学技術分野の文部科学大臣表彰・若手科学者賞。2015年同志社大学理工学部教授。専門は代数幾何学

生駒/英晃
2008年京都大学大学院理学研究科博士課程修了、博士(理学)。2016年京都大学研究員。専門は代数幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

上位レビュー、対象国: 日本
susumukuni
VINEメンバー
5つ星のうち5.0 「モーデル-ファルティングスの定理」に別証明を与えたヴォイタとボンビエリの業績の素晴らしさを解説する素敵な書
2017年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入

373 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 11:25:36.56 ID:VQJC0189.net
>>372
このsusumukuniというレヴューアーの名前は
何かのアナグラムにでもなっているのだろうか
この人はすごい勉強家ですね

374 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 11:51:45.29 ID:CsbWPXBu.net
>371 >372

ミンコフスキーの定理が理解できない
コピペ魔の応援スレ主は高木類体論も
モーデルファルティングスの定理のボイタボンビエリの証明も理解不能です。
あらしの応援スレ主は巣へ
お帰りください。

375 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 17:12:27.38 ID:MtXBBi3y.net
>>374
ミンコフスキーの定理って、あんまり興味ないし
理解しようという気もないが
呼ばれたような気がするので、貼っておく

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
ミンコフスキーの定理は凸体の中の格子点の存在に関する定理で、原点に関して対称な凸集合は体積が十分大きいとき、必ず原点以外の格子点を有することを主張している。ヘルマン・ミンコフスキーによって証明され、二次形式の研究に用いられた。 凸体と格子点の関係に関する研究は数の幾何学へと発展し、二次形式のほか、代数体の単数やイデアル類群の性質の研究、ディオファントス近似など数論の様々な領域に応用されている。

https://en.wikipedia.org/wiki/Minkowski%27s_theorem
In mathematics, Minkowski's theorem is the statement that every convex set in {\displaystyle \mathbb {R} ^{n}}\mathbb {R} ^{n} which is symmetric with respect to the origin and which has volume greater than {\displaystyle 2^{n}}2^{n} contains a non-zero integer point.

https://en.wikipedia.org/wiki/File:Mconvexe.png
A set in R2 satisfying the hypotheses of Minkowski's theorem.

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
ハッセ・ミンコフスキーの定理(ハッセ・ミンコフスキーのていり、英語: Hasse?Minkowski theorem)は数論における基本的な結果であり,数体上の2つの二次形式が同値であるための必要十分条件は,すべての座で局所的に同値であること,つまり体(実数体,複素数体,p 進数体など)のすべての完備化上同値であることを述べている.

https://en.wikipedia.org/wiki/Hasse%E2%80%93Minkowski_theorem
The Hasse?Minkowski theorem is a fundamental result in number theory which states that two quadratic forms over a number field are equivalent if and only if they are equivalent locally at all places, i.e. equivalent over every completion of the field (which may be real, complex, or p-adic).

376 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 17:18:46.32 ID:6JIQh3Lk.net
>>375
さようなら

377 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 18:45:48.80 ID:cE9+MMG/.net
Hermite?Minkowski theorem
https://en.wikipedia.org/wiki/Hermite%E2%80%93Minkowski_theorem


日本語訳されていない。

378 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 19:11:53.26 ID:I4Tp81ag.net
代数的整数論の本に一言あるかなw

379 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 20:01:50.85 ID:I4Tp81ag.net
>>177
>目次を見る限り複素解析のアプローチっぽいので読んだことはないが

読めばわかるが、
古典的なディオファントス近似の
近代化.高次元化で証明の筋が通っている

380 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 22:27:54.15 ID:AXKxaJfL.net
>>377-378
>Hermite?Minkowski theorem
>https://en.wikipedia.org/wiki/Hermite%E2%80%93Minkowski_theorem
>日本語訳されていない。

それ
”References
Neukirch, Jurgen (1999). Algebraic Number Theory. Springer. Section III.2”

とあるよね
ノイキルヒの本は訳本あったよね
書棚の肥やしだがね。一通りは見た。生成点の図が面白かったな

https://www.アマゾン
代数的整数論 Tankobon Hardcover ? July 17, 2012
by J. ノイキルヒ (著), 足立 恒雄 (監訳), Juergen Neukirch (原著), 梅垣 敦紀 (翻訳)
本書は,数論幾何と呼ばれる現代流の視点に立ちながら,代数体の理論の世界を読者に紹介することを目標に書き下ろされた教科書である.整数環やイデアル群など,この理論の基礎となるトピックスから,類体論やζ関数・L関数といった現代の最先端につながる話題までが幅広く解説されている.講義用教科書として使いやすいよう周到に配慮されており,練習問題も数多く収録されているので(約290題),初学者はもちろんのこと,この理論の基本的な事実が網羅された辞書的な1冊を求めている研究者にも好適な書である.

加藤 明美
息子に、ねだられたので
Reviewed in Japan on April 16, 2014
Verified Purchase
私には、難解すぎるが、本屋では入手が難しかった。
助かりました。息子は大いに役立てております。

夢の又三郎
数論幾何の入門書としても!
Reviewed in Japan on September 6, 2012
本書は代数的整数論の入門書でありながら、近年重要になっている数論幾何的な視点から書かれている。
歴史的にもおもしろい記述がみられる。
第1章の終りではスキームをやさしく解説していて、代数的整数論の本でありながら幾何学的視点を重要視していることが理解できる。
しかし「整数論とは幾何学である」と解釈するさらなる裏付けとして、本書に岩澤理論とエタールコホモロジーも入れることができなかったのが残念と著者は述べている。
(たとえば本書のp.525では、略

381 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 22:36:43.95 ID:AXKxaJfL.net
>>372
> 5つ星のうち5.0 「モーデル-ファルティングスの定理」に別証明を与えたヴォイタとボンビエリの業績の素晴らしさを解説する素敵な書

” 「モーデル-ファルティングスの定理」に別証明を与えたヴォイタとボンビエリの業績の素晴らしさを解説する素敵な書”っていうのがね
IUTも、将来そうなるのlでは?

難解と言われた望月IUT
それに別証明を与えた xx氏と○○氏の業績の素晴らしさ

そういう、xx氏と○○氏が
きっと出てきますよ

加藤文元先生、東工大の学生から
星裕一郎先生の後輩だが、出てこないとも限らないよね

382 :132人目の素数さん:2021/07/20(火) 23:00:47.21 ID:I4Tp81ag.net
>366 >367 >380 >381 スレチです
math jin系のIUT応援スレへ
お帰りください

383 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 03:33:31.72 ID:A9KRx64K.net
IUTTはトンデモ

Fumiharu Kato 

「Mathematics that bridges univers 
 」
-The shock of IUT theory- 



IUT language。 page 51 

「IUT theory is built on a completely 

new framework and IUT theory is
based on a completely new framework.
language,.and conceptual system
that cannot be described within a 

general mathematical paradigm.」 



Shinichi Mochizuki who is Professor 

at Kyoto University and a Guru of IUT
sect、highly recommend this book
in his foreword

384 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 05:04:30.65 ID:ei/iPzq1.net
>>383
>「IUT theory is built on a completely 

>new framework and IUT theory is
>based on a completely new framework.

ファルティングスの定理だって、最初はそうだったでしょ?
でも、ヴォイタとボンビエリが、分かり易い別証明を与えた

世の中の進歩とはそういうもの
昔から、コロンブスの卵と言われているとおりです

実際にだれかが、それを実行したら
「その手があったのか!」となるのです

385 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 06:49:21.93 ID:lqoxzvVA.net
>ファルティングスの定理だって、
最初はそうだったでしょ?

デマを流すな

386 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 06:52:39.49 ID:W/1xgUEI.net
>>380
>生成点の図が面白かったな

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1626002195/255
botは、自分が検索した文章中に「意味わからん」ものがあっても、
そうは白状せず、代わりにこういう 「面白い」

今回の場合、わざわざ「図」と書いてるが
要するに文章は全く読んでも理解できないので
図だけみて、歯ぎしりしながら、こう叫んでいる

「面白ォォォォイ!!!」(悔)

だからいってるじゃん
大学1年の実数の定義からやりなおせ、って

387 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 07:10:41.45 ID:lqoxzvVA.net
実数の定義が理解不能では
P進数も理解不能で更に
ミンコフスキーの定理も理解不能
なんて、モーデル予想のファルティングスの証明もボイタボンビエリの証明も永遠に理解不能です。
IUTのコピペ収集し単語を並べ
言いわけしているIUT信者に従来の数学の発展は理解不能ですよ
ま、部品の寄せ集め装置=IUTを
よく表している。

388 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 07:45:19.57 ID:ei/iPzq1.net
>>384 追加

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
ファルティングスの定理

証明
ファルティングスの元々の証明は、テイト予想の既知の場合へ帰着させることと、ネロンモデルの理論を含む代数幾何学の多くのツールを使う方法であった。ディオファントス近似を基礎とする全く異なる証明は、ポール・ヴォイタ(英語版)(Paul Vojta)により得られている。さらにヴォイタの証明の初等的な証明はエンリコ・ボンビエリ(Enrico Bombieri)が与えた。

結論
1983年のファルティングスの論文は、それ以前に予想されていた多くのステートメントの結果として得られた。
モーデル予想(Mordell conjecture):数体上の種数が 1 よりも大きな曲線は有限個の有理点しか持たない。
シャファレビッチ予想(Shafarevich conjecture):決められた次元の、決められた数体上の偏極次数を持ち、決められた有限個の座(place)の有限集合の外側では良い還元(英語版)(good reduction)を持つアーベル多様体の同型類は、有限個しか存在しない。
同種定理(Isogeny theorem):同型なテイト加群(英語版)(Tate module)を(ガロア作用、Ql-加群として)もつアーベル多様体は同種である。
モーデルの予想をシャファレビッチ予想へ帰着させることは、Parshin (1971) による。ファルティングスの定理の応用の例として、フェルマーの最終定理の弱い形がある。決められた n > 4 に対し、an + bn = cn には有限個の整数解しか存在しない。なぜなら、n に対し、曲線 xn + yn = 1 は種数が 1 よりも大きいからである。

つづく

389 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 07:45:44.20 ID:ei/iPzq1.net
>>388
つづき

一般化
モーデル・ヴェイユの定理により、ファルテングスの定理はアーベル多様体 A の有限生成部分群 Γ を持つ曲線 C の交点理論についてのステートメントとして再定式化することができる。C を A の任意の部分多様体に置き換え、Γ を任意の A の有限ランクの部分群へ置き換えることで、モーデル・ラング予想(英語版)(Mordell?Lang conjecture)[2]を証明することになる。
ファルテングスの定理の別の高次元への一般化は、ラング・ボンビエリ予想(英語版)(Bombieri?Lang conjecture)であり、X が数体 k 上の準標準多様体(英語版)(pseudo-canonical variety)(すなわち、一般型の多様体)であれば、X(k) は X でザリスキー稠密ではない。さらに一般的な予想がポール・ヴォイタ(英語版)(Paul Vojta)により提示されている。
函数体のモーデル予想は、Manin (1963) と Grauert (1965) により証明された。Coleman (1990) はマーニンの証明のギャップを見つけ修正した。

実効性
ファルティングスの定理は計算可能性を備えていない。ファルティングスの定理の証明に用いられる議論からは、ヤコビ多様体の構造を用いて、有理点の個数に対して、具体的な上からの評価を求めることはできるが、有理点の大きさの上界が得られるわけではない。そのため、この定理を使って有理点をすべて求めることはできない。

390 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 08:12:13.21 ID:ei/iPzq1.net
>>386-387
(引用開始)
実数の定義が理解不能では
P進数も理解不能で更に
ミンコフスキーの定理も理解不能
なんて、モーデル予想のファルティングスの証明もボイタボンビエリの証明も永遠に理解不能です。
(引用終り)

風が吹けば桶屋が儲かる式論法
「実数の定義が理解不能では
 P進数も理解不能で」
が、ギャップあるよ

「実数の定義が理解不能のレベルでは
 おそらくは、P進数も理解不能で」
なら分かるけど

知っている言葉を並べれば
良いってもんじゃないよね

391 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 08:17:30.15 ID:lqoxzvVA.net
>>390
IUTに取り憑かれた信者にはP進数が
わかるまいw

392 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 08:33:47.36 ID:3QtyzRDY.net
話がずれるけど、科学/数学/技術 Science Mathematics and Technologyっていう分野は
実のところ、ランク付けできる競争的分野なんだよね。
テニスとかのスポーツに近いところがある。もちろん最新の業績の評価のランキングはそれなりに
時間をかけて評価されないと明確にならないところがあるけど、
スポーツのような世界ランキングは発表されなくても、どこそこの誰それの研究室、一派は世界ランク上位とかはあるのだろうね
望月さんはおそらくそういうのも嫌いなんだろうな。
ところで、最新のQuantaマガジンにショルツの記事があってやはりすごい評価だね。
今の所かれは数学界の大谷かっw

393 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 08:36:19.68 ID:lqoxzvVA.net
UTに取り憑かれた信者には
実数の定義からやりなおしは
不可能です。
一般的な数学のネバンリンナ理論も理解不能です。
ツィッターで罵倒するか
コピペの収集をするか、
スレ荒らしをするか、
しかありませんね。
math jin系のIUT応援のスレ主は
荒らしをおやめください、
以後このスレへの出入り禁止です

394 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 10:25:03.46 ID:3QtyzRDY.net
まあでも、運動不得意で、学校の球技の授業はてんでだめだけど、
ずっと野球ファンって人もいるから、数学全然わからないけど、なんとなく知的な感じで好きっていう人いてもいいのでは。
まあ、数学だときちんと勉強した人でも最新のものはなかなか手強いだろうから
高校数学も危うい人だと、耳が聞こえないけど、音楽ファンみたいなことになりそうだけど、
まあ、自己満足でいい気もするw 難解な数学書本棚にならべて背表紙だけ眺めるとか、ちょっと倒錯してるけどね。

395 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 11:25:41.67 ID:y5wbSfWt.net
>>318
おーい。黙ってたらお前よぅ?主張を通す為に承諾するでもなし、主張を取り下げもなし、で何を黙ってやがるんだよ?

やっぱりハッタリ専門(∈嘘つき)なのか?おいおいおいおい…
厳密に言うとそれって風説の流布だって分かってる?立件も断罪もされなきゃ何でも犯ら化す半端な愚連気質か?

396 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 13:20:03.58 ID:I4goqC2a.net
>>392
>科学/数学/技術

現行の数理は中学の数学と科学が原型で高校は数学1だけが必修だね。
中学の数学教科書はよくできているが
高校ではせめて数学1とAと同値関係
.類別と物理を必修にすれば良いと
思うな。

397 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 13:27:40.59 ID:n9eN5oow.net
数理解析研究所の教授「sin,cos,logの微積分は小学生でもできます」
アレクサンドル・グロタンディーク(40歳頃)「e^(-x^2)の積分なんて人生で一度も見たことがない」

そりゃ日本の数学者負けるわな

398 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 13:50:09.77 ID:RW9kyGnU.net
>>397
グロタンディークが数学界の主流から離れたら何も出来なくなった
具体的な計算は大事

399 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 14:34:41.52 ID:n9eN5oow.net
>>398
続けたとはいえ主流から離れた時点でかなり政治・宗教に傾倒しているしな
ヴェイユ予想も具体的な計算で証明されたが、一方でグロタンディークの働きがなければ証明できなかった
具体的な計算は大事だが同時に具体的な計算をしないことも大事であって、当然両方が活躍できる国のほうが強いだろう

400 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 14:44:44.82 ID:L4yk7lzW.net
>>397
人生いろいろ
数理研の院生時代、e^{-x^2}の定積分の計算に
30分かかった時、同室の院生に
思い切り馬鹿にされた

401 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 14:57:19.53 ID:n9eN5oow.net
念の為、上のレスはネットの体験談を取り上げてるだけでデマである可能性はある
これまた海外の掲示板の発言だが、グロタンディークやノイマンからブライアンコンラッドやピーターショルツに至るまで、stupid questionをしていたと聞く
もし本当に微積分ができないだけでこき下ろすようなら、考えたほうがいいと思う

402 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 15:32:47.70 ID:3QtyzRDY.net
野球とかサッカーとか将棋とかは実力がちゃんと見えるようになっているけど、
科学とか数学、技術は見えるようにしていないというか、そういう視線にさらされていない。
実際は優劣はっきりしているし。そもそもできない人はスポーツと同じでやらなくていい(やっても意味ない)
ただ、スポーツのような興味の持たれ方しないから、そこらへんの仕組みができていない。

403 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 16:03:19.35 ID:L4yk7lzW.net
>>402
数学の場合、優劣は高い立場から見た場合のみ
はっきり見える。

404 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 16:26:10.38 ID:3QtyzRDY.net
語学も明らかに適正あるから中学で一律英語教えるのは無駄だと思うけどね。
ただ、動機がしっかりしていれば母国語で問題なければ外国語も習得はできる。
全然スレ違いな話だけどw
ただ、基礎的な教養というものがあって、ある程度以上の記憶力があれば習得できる
カリキュラムってのはあるだろうな。そこを今一度きちんとつくらないと
学問も芸術ももちろんするわけじゃないけど、会社員としてもすぐには使えないような連中しかできないよな
プログラミングは完全にスポーツと同じで適正と動機と環境がないと物にならないから
学校で基礎教育として教えるのは体育の授業でソフトボール教えるのと変わらない。

405 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 16:30:12.51 ID:D5MFoE8P.net
ソフトボールだけでも立派に人間形成ができると
考える人も多いような気がするが

406 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 17:04:01.20 ID:RW9kyGnU.net
>>399
両方が大事だから片方しか出来ないグロタンディークは孤立したら何も出来なくなった

407 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 17:05:59.97 ID:RW9kyGnU.net
>>401
下らない質問をする人は微積が出来ないというめちゃくちゃな論理

408 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 17:38:50.89 ID:3QtyzRDY.net
読み書き計算(四則演算)はできたほうがいいのは当たり前。
あとはどういう知識を教えるかが高校生くらいまでの年齢には必要な議論だろうな。
どんな仕事につくかまだ何にもみえてない若者に微積分教えても意味ないけど、
逆に高校生くらいまでに将来の方向性みえてないのはよくないのではないかな。
まだはやいとかいうけど、スポーツとか将棋とか芸術系は中学くらいでもう方向性でてるだろう
まあ、親がそういう志もっているばあいが多いのかもしれないけど
とスレ違い続けてすいません。

409 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 17:46:55.08 ID:n9eN5oow.net
>>406
まずグロタンディークが孤立した時点で政治宗教に傾倒している
それに、両方が大事なんだから、片方しかできない人がもう片方と仕事をするというのも良い
孤立してから成果がなかろうがグロタンディークは紛れもなく偉大な数学者だった
>>407
くだらないことを疑問に思うことは偉大な数学者の間でも普通に行われる些細な問題であり、したがって特に微積分ができないことをこき下ろす必要はないという話

410 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 18:14:51.33 ID:RW9kyGnU.net
>>409
「したがって」以降が全く非論理的

411 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 18:42:13.58 ID:n9eN5oow.net
>>410
くだらないことを疑問に思うことは偉大な数学者の間でも普通に行われる些細な問題であることは良い
微積分ができないことはくだらないことなので、したがって些細な問題であり、ゆえにこき下ろす必要はない

412 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 19:04:56.23 ID:RW9kyGnU.net
全てが出鱈目

413 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 19:07:18.50 ID:L4yk7lzW.net
IUTはどこへ行った?

414 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 19:21:04.49 ID:n9eN5oow.net
>>412
ちょっと聞きたいんだが、群の具体例を一つも知らずに群論を理解することってできると思う?

415 :132人目の素数さん:2021/07/21(水) 22:13:36.84 ID:y5wbSfWt.net
>>414
不可能

416 :132人目の素数さん:2021/07/22(木) 06:38:24.41 ID:k6R+tmTX.net
>>414
ID:RW9kyGnUをからかいたい気持ちはわかるが

417 :132人目の素数さん:2021/07/22(木) 14:08:47.54 ID:6IvWKjv4.net
>>416
botん便所虫の集合Aが働く様に促すべし

あーそれか働かさない方が良いのか?

418 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 07:01:46.59 ID:x/kpfKNM.net
>>394

「難解な数学書本棚にならべて背表紙だけ眺めるとか」
難解に見えてもオーソドックス.
正統な数学書ならパラパラめくり眺め
ています。
受験目的の数学は興味ないから論外
として、生活科学として課題を解決する数理科学と数学があります。
小平「幾何学への誘い」では中学の
ユークリッド幾何は図形の科学
とし、素朴な公理を整理した数学のヒルベルト公理と比較している。
ロシアの数学書にも数理科学の背景が
ある。ポントリャーギン「数概念の拡張」で4元数まで位相体からも
述べている。
八元数は例外群と関係し
素粒子物理のGUTで議論されるが
群の対称性だけでなく自発的対称性の破れがある。
一方放送大学で「正多面体と素数」は
数学でこちらの背景は対称性の
ピタゴラスプラトンでしょう。

419 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 07:14:49.72 ID:AGyoAFE0.net
ちくま学芸文庫に入っている本はどれも正統

420 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 12:48:37.06 ID:mcfXj6yg.net
おい>>318
お前いつまで黙り決め込んでる積もりだよ?量子CPUが普及しなかったら医療機関に寄付しろよ全財産全額な。
嘘じゃないんだろ?

421 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 15:34:38.57 ID:68FTH22E.net
>「難解な数学書本棚にならべて背表紙だけ眺めるとか」

数学者「本棚にならべてるけど忙しくて読む暇ない」
数ヲタ「本棚にならべてるけど難しくて読む気ない」

2文字しか違わないが・・・この差は大きい

422 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 16:16:41.71 ID:kk2y8iN3.net
毎日眺めていれば頭が整理され
馴染んでくるもの。
某トンデモ系は除く

423 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 17:42:34.01 ID:lLIOPXk1.net
数学の研究は対象のイメージを次々と変えていくものなので、年月をかけて馴染むという方法はおすすめしない。

424 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 18:11:55.53 ID:Jp5+/fNL.net
対象のイメージが変わる……?

425 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 19:45:50.30 ID:lLIOPXk1.net
素イデアルを点だと思える?
これは「点」のイメージも変えないとわけがわからなくなる

426 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 20:59:08.87 ID:Jp5+/fNL.net
素イデアルを点だと思えない人は、それこそ少しずつ馴染めば良い

427 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 21:13:05.76 ID:lLIOPXk1.net
今のはまだ簡単な例で、多様な概念を馴染むまで待っていたら寿命が来てしまう。

428 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 21:43:06.62 ID:Jp5+/fNL.net
馴染むまで待つ必要はない
実際のところ、素イデアルが点であるというイメージは必要というわけではない
そんなイメージが持てなくてもザリスキ位相は理解できる
そして素イデアルが点であるというイメージが後から着いてくるということもある

429 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 22:03:35.47 ID:lLIOPXk1.net
ザリスキ位相はスキーム以前からあるので、その例は適切ではない

430 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 22:34:57.05 ID:Jp5+/fNL.net
歴史的にどの例が適切かは知らないが、
素イデアルが点であるというイメージが持てなくても、ザリスキ位相も、スキームも、代数多様体も理解できる

431 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 23:27:28.85 ID:lLIOPXk1.net
知らないなら黙ればいい

432 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 23:28:22.23 ID:lLIOPXk1.net
>>430
知らないなら黙ればいい

433 :132人目の素数さん:2021/07/23(金) 23:32:51.00 ID:Jp5+/fNL.net
歴史は分からないが数学は一応勉強してるからな
>>422がオススメでないとは思わない(もちろん別のやり方でもいいけど)

434 :132人目の素数さん:2021/07/24(土) 01:24:00.94 ID:Cl2POjd5.net
「functor of points」って何なの?

435 :132人目の素数さん:2021/07/24(土) 01:29:10.46 ID:B6f8Cs8y.net
>>433
人に勧めてはいけないやり方だ

436 :132人目の素数さん:2021/07/24(土) 02:11:49.38 ID:15dtaq1x.net
下手な眺め方は間違った意味での微分積分に成る、つまり微かに分かり分かった積もりに成る。
其の典型例がbotん便所虫の集合Aとか瀬田とか呼ばれている数学記事剽窃家つまり>>1である。

此の様な人間は一切、働かせてはいけない。懲役も禁止で禁固、終身。
治療法は虐待以外に無いので法的に治療不可能。社会主義国家や共産主義国家や君主主義国家だったら
虐待治療するのも物臭面倒がられてブチ殺されている、快復を期待されず使い捨てにもされず、
それでいて見せしめとして生き埋め致死刑にされる。

437 :132人目の素数さん:2021/07/24(土) 02:22:46.51 ID:15dtaq1x.net
生き埋め致死刑つまり生き埋葬刑、遺体遺棄罪免除。
遺族が骨回収を熱望する場合のみ生き火葬後全骨粉砕刑、埋葬必要量以外はbotん便所に流す事と定める。

此れこそが、人道を尊重して貰えない時のマイナス有能人=害悪人の処遇。

438 :132人目の素数さん:2021/07/24(土) 04:40:31.01 ID:xRZGmc4k.net
>>423
同値関係は変わらないし
論理に馴染むしかないね。
本を辞書代わりに使い最後に読む
がトンデモ系はダメだな

439 :132人目の素数さん:2021/07/24(土) 05:03:13.61 ID:xRZGmc4k.net
トンデモ系のIUTを毎日眺めても
寄せ集め装置だから無意味有害だな。
例 加藤文元IUT本
ちくま学芸文庫など良書は頻繁に眺めているしノートも取り行間を埋める。

アインシュタイン運動物体の電気力学
測定の考察に数学の本質が使われている。

440 :132人目の素数さん:2021/07/25(日) 14:50:43.90 ID:FrCNpzOf.net
>>437
botとBott 一字違うだけでえらい違いだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88

441 :132人目の素数さん:2021/07/25(日) 15:44:57.33 ID:vf2FzA9d.net
特に宇宙物理と素粒子標準モデルの
電弱相互作用で貢献された
S.ワインバーグが亡くなられました。
ご冥福をお祈りします

442 :132人目の素数さん:2021/07/25(日) 18:07:53.98 ID:XRRXH6Q6.net
https://news.utexas.edu/2021/07/24/ut-austin-mourns-death-of-world-renowned-physicist-steven-weinberg/

443 :132人目の素数さん:2021/07/26(月) 08:15:59.08 ID:gjjQ+tOt.net
運動神経悪くてもスポーツ観戦は楽しめる。テニスできなくてもプレイヤーにあこがれて高いラケット買って
素振りするファンもいそう。
ヘビメタ好きで、ライブはいかないし、ギターも弾けないけど高いギター買って飾っている人もいそう。
でも芸能やスポーツはプレイヤーでなくても楽しめるし、プロはそういうファンがいるから食っていける。
高度な学問はプレイヤーでないとそもそも楽しめないけど、一般向けの解説書がそれなりに売れる分野がある。
高校数学も怪しいけど現代数学の本をかってパラパラめくって眺めるのが好きってかなり倒錯しているけど
信者が読めないサンスクリッドで書かれたお経をありがたがって眺めているのと同じ心理なのかもしれない。
罪はないし、自己満足の世界だからいいとは思う。

444 :132人目の素数さん:2021/07/26(月) 08:29:29.42 ID:nOayWnRd.net
abc予想とIUTも世間ではそういう位置づけだな
Bの動画をパクっただけのYouTuberの動画を視聴して分かったーとか言ってんの
なんかモヤモヤする

445 :132人目の素数さん:2021/07/26(月) 09:27:33.62 ID:5DZVhlW5.net
IUT論文の評価は、
海外の主要メディアもabc予想を
解決したとするIUT論文を報道したから
IUTより数学的に質が向上した、
から始まる。>>6
スキャンダルや錯綜としか言いようがない。

446 :132人目の素数さん:2022/09/19(月) 23:54:47.68 ID:3STyWQfO7
公務員というテ□リス ├税金泥棒とその癒着害蟲の贅沢Ξ昧な生活を支えるために
お前らは地球破壞して災害連発させてまて゛日夜無駄に必死に無様に働かされてるのが現実な
要するに、公務員を根絶やしにするたったそれだけの簡単なことで.
JÅLだのАNAた゛のクソアイヌドゥだのクサイマ─クだのコ゛キフ゛リフライヤーた゛のハ゛カチョンヱア―た゛のテ口リス ├による
温室効果カ゛スまき散らし氣候変動、土砂崩れ.洪水,暴風.猛暑、大雪にと住民の生命と財産が破壞される殺人テロは激減するし.
コ囗ナまき散らされて医療崩壞されて白々しいナ丿マシン入りワクチンもと゛き打ち込まれて数々の副作用で殺されることもなくなるし、
騒音によって知的産業が根絶やしにされてシステム障害まみれのポンコツ後進国からすら脱却できるわけた゛が.最低て゛も
税金泥棒公務員と資本家階級の贅沢三昧な生活を支える行為を放棄する「働いたら負け』は正義た゛という正しい理解をしないとな

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hТΤРs://i、imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

447 :132人目の素数さん:2023/07/24(月) 05:09:40.54 ID:PLrjaHlbX
自閉隊員が自閉隊員を銃殺とか税金泥棒殺人組織丸出した゛か゛,岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義税金泥棒文雄に殺されたと言って
間違いないよな、結局、少子化か゛國の存続カ゛―た゛の嘘八百こいてんのは,利権確保とてめえが自由に殺せる兵隊か゛ほしいという邪惡な権力欲求
によるものだしな、日本に原爆落とした世界最惡のならす゛者國家と共謀して軍事演習だなんだと隣國挑發して正当防衛権行使させて、白々しく
安全保障ガ―た゛のプ囗パカ゛ンタ゛放送連発させてバカ丸出しのJアラ━トた゛の国民煽って憲法9条無視して軍事増税して軍事大国化.相当の盆暗
でもなけれは゛この悪質な茶番劇を滑稽に思うわな、しっかし四六時中パンパン騷音まき散らしてる隣か゛住宅地とかよくあんな所に住もうなんて
發想になるな、しかも無意味極まりない上空撮影のために私権侵害報道ヘリがク゛ルク゛儿飛び回って.むしろ殺人自閉隊員よりもこいつらこそか゛
莫大な温室効果カ゛スまき散らして地球破壊して気候変動災害連發させて人殺してるのは明らか.カによる−方的な現状変更によって都心まで
数珠つなぎで憲法カ゛ン無視でクソ航空機に私有地侵略させて人殺しまくってるし、お前ら悪質自民公明を殲滅するか殺されるかと゛ちらかた゛ぞ

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hТтрs://i,imgur、com/hnli1ga.jpeg

448 :132人目の素数さん:2023/09/28(木) 18:53:45.81 ID:tg3eaxl90
曰本国民は国家の存亡に関わる陰謀に立ち向かわねばなりません日本国民の若者を始め武器を持って戰える全ての人はためらわずこの義務を
果たしてくた゛さい力による一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まで数珠つなぎで鉄道のз0倍以上もの莫大な
温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の
生命に財産に地球にと破壊して私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人テロ組織公明党国土破壊省の陰謀から国を守って国民としての名誉を得る
のです山囗那津男は議員報酬という名目で毎年国民から2000万以上もの金銭を強奪.強盗殺人の首魁斉藤鉄夫は蓄財3億円超
民主主義とはフランスなどのように他人の権利を強奪して私腹を肥やすだけの存在である恥知らず犬コロ公務員と四六時中
殺し合ってる社会をいうが、私利私欲な動機に基づいた行為を通じて人の命を非常なまて゛に軽視するテロ政府には
物理的反撃なくしてお前らの生命と財産を維持するのは不可能な現実を理解しよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.Php?Type=iTems&id=I0000062 , ttps://haneda-projеct.jimdofrеe.Сom/
(成田)Τtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織]ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

総レス数 448
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200