2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三大定義使わずに求めるもの「微分」「行列式」

1 :132人目の素数さん:2019/11/27(水) 02:08:56.33 ID:0FgIXc+8.net
あと一つは?

2 :132人目の素数さん:2019/11/27(水) 12:25:24.49 ID:KY5A4JJf.net
積分

3 :132人目の素数さん:2019/11/27(水) 13:01:18 ID:VPvl4xPb.net
極限値

4 :132人目の素数さん:2019/11/27(水) 21:59:20 ID:isuQeS+i.net
足し算だって誰も定義なんか意識してない

5 :132人目の素数さん:2019/11/27(水) 22:39:25.29 ID:RK6owFXf.net
>>4
二進法マシン語で四則演算定義するところからやり始めるような感覚は結構メジャーだろメジャーと言えば。「超現実数」的な意味で。

C++のネーミングの++インクリメントはペアノの公理っちゃあペアノの公理なので。

6 :132人目の素数さん:2019/11/28(木) 22:43:15 ID:lvt0VL8R.net
4308
しろ@hu_corocoro 11月27日
苦節6ヶ月、初満点&一等賞です!
https://twitter.com/hu_corocoro/status/1199593474128896000
(deleted an unsolicited ad)

7 :132人目の素数さん:2019/11/29(金) 18:11:28.32 ID:0uSVqGw5.net
お前ら足し算の定義言えるよな?

8 :132人目の素数さん:2019/11/29(金) 18:13:57.65 ID:04ddKLfV.net
足し算ではなく加法と言え

9 :132人目の素数さん:2019/11/29(金) 19:06:03.75 ID:1ExDhdSK.net
かけ算

10 :132人目の素数さん:2019/12/01(日) 02:25:26.76 ID:ZWq/WqvC.net
乗法と言え

11 :132人目の素数さん:2020/01/08(水) 15:46:44.75 ID:CZMbF6WV.net
逆に定義から直接求めることが多いものって何よ

12 :132人目の素数さん:2020/01/12(日) 22:11:28.91 ID:f1bb79S8.net
ルベーグ測度

13 :イナ :2020/01/12(日) 23:33:06.62 ID:cCWTnFDc.net
俺は求める。
定義を使わずに。
微分、行列式、ロマン。

総レス数 13
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200