2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Webで数式】MathJax総合 part1

1 :132人目の素数さん:2018/11/14(水) 13:07:53.72 ID:blsGB54o.net
MathJax
TeXの美しい数式表現をウェブブラウザ上で表示するJavaScriptライブラリ

公式 https://www.mathjax.org/
Document http://docs.mathjax.org/en/latest/index.html
Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/MathJax

関連サイト
https://github.com/mathjax
https://www.dokuwiki.org/plugin:mathjax

使い方
http://genkuroki.web.fc2.com/


MathJaxについて語り合いましょう

2 :132人目の素数さん:2018/11/14(水) 13:16:20.55 ID:blsGB54o.net
現状の疑問ですが、third party extensionsのXyJaxが使えないっぽいです
使える方は使い方を教えて頂きたいです

https://github.com/sonoisa/XyJax
の使い方に従っても上手く行きません。

https://www.dokuwiki.org/plugin:mathjax#third-party_extensions

Third-Party Extensions
Some third-party MathJax extensions may require a different configuration than the plugin's default to operate properly.
For example, it has been reported that the XyJax extension does not function with the “CHTML” renderer.
In that case, set the Dokuwiki configuration option plugin≫mathjax≫url to
https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/mathjax/2.7.4/config/TeX-AMS_HTML.js
(changing it to use the Tex-AMS_HTML MathJax configuration rather than TeX-AMS_CHTML) to allow XyJax to work.
とありますが、ここの記載に従っても上手く行きません。

3 :132人目の素数さん:2018/11/14(水) 14:24:05.93 ID:blsGB54o.net
一応参考までに、

XY-pic Reference Manual
http://texdoc.net/texmf-dist/doc/generic/xypic/xyrefer.pdf

4 :132人目の素数さん:2018/11/14(水) 14:28:14.47 ID:blsGB54o.net
XyJaxが2種あるけどどう違うんだ?

デベロッパーsonoisaの所にある方
http://sonoisa.github.io/xyjax_ext/xypic.js

https://forum.dokuwiki.org/thread/12374 に記載されていた方
http://cdn.mathjax.org/mathjax/contrib/xyjax/xypic.js

5 :132人目の素数さん:2018/11/14(水) 15:28:44.71 ID:blsGB54o.net
>>2-4は解決
https://teratail.com/questions/157634

6 :132人目の素数さん:2018/11/14(水) 21:44:01.78 ID:dvX24pAB.net
5chでも使えるようにすればいいのに

7 :132人目の素数さん:2018/11/14(水) 22:59:12.30 ID:blsGB54o.net
さっきXy-picのマニュアルを流し読みしたけどすんごい綺麗な描画できるんだな
大げさな表現をすると、3Dワイヤーフレームを静止画にしたかのような図さえも描ける

8 :132人目の素数さん:2018/11/14(水) 23:35:22.38 ID:blsGB54o.net
テスト1 ${\rm テスト2}$

と書いた時の出力は、ver2.7.0だと 2 の方が5%ぐらい文字サイズが大きかったが
ver2.7.5では両者同サイズになったのが嬉しい
数式中にどうしても言葉を挟まなければならない時は{\rm あいうえお}って書いていたから、
地の文との違いが目立っていたが、このアプデのおかげで目立ちが減った
(現在でも線の太さ・色がごく僅かに違うが)

9 :132人目の素数さん:2018/11/15(木) 12:46:59.51 ID:3oqXOJO6.net
MathJax使用中
<span style="color:red">$test$</span>
ならちゃんと赤文字になるのに

XyJax使用中
<span style="color:red">$\begin{xy}\xymatrix{A \ar[r] & B}\end{xy}$</span>
としても文字が赤文字にはならない

バグかな

10 :132人目の素数さん:2018/11/15(木) 12:47:56.69 ID:3oqXOJO6.net
(統一的なデザインをしたいのでMathJax側で文字の色を変更するのは嫌なんですよね)

11 :132人目の素数さん:2018/11/15(木) 12:50:25.01 ID:3oqXOJO6.net
MathJaxはHTMLでの親要素の文字色設定は継承してないみたいですね

12 :132人目の素数さん:2018/11/15(木) 12:50:59.75 ID:3oqXOJO6.net
訂正
MathJaxは継承してるけど、XyJaxは継承してないみたいですね

13 :132人目の素数さん:2018/11/15(木) 13:41:14.09 ID:3oqXOJO6.net
XyPicのサンプル集って実例ばかりで解説が少ないから、読解がややこしいな

14 :132人目の素数さん:2018/11/15(木) 14:06:54.76 ID:3oqXOJO6.net
\ar `ur^l[lll] `^dr[lll]^b [lll]

の意味が分からない…

15 :132人目の素数さん:2018/11/15(木) 14:13:09.11 ID:3oqXOJO6.net
一応参考URL

XY-pic Complete Sources with TEXnical Commentary
http://mirrors.ibiblio.org/CTAN/macros/latex/contrib/xypic/doc/xysource.pdf

16 :132人目の素数さん:2018/11/15(木) 17:21:25.28 ID:3oqXOJO6.net
メモ
@/_/: curve right @/~/: curve left

17 :132人目の素数さん:2018/11/15(木) 17:27:11.98 ID:3oqXOJO6.net
ここのXy-pic説明書は簡潔に纏まってる
http://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/input9.pdf

18 :132人目の素数さん:2018/11/15(木) 18:34:37.34 ID:3oqXOJO6.net
>>17の1.12. More bending arrowsの意味が分からないんですが分かる人居たら教えて下さい

19 :132人目の素数さん:2018/11/16(金) 16:06:37.13 ID:nP0G/Fft.net
直線(折れ線)的な⇒は引けても、曲線の⇒は引けないみたい?

20 :132人目の素数さん:2018/11/16(金) 18:12:35.77 ID:nP0G/Fft.net
xyjax内の1つ1つのオブジェクトの色は

\xymatrix
{
X\ar[r] \ar@[red][d] & Y\\ Z
}
\]

ってな具合で色づけできるのは分かったが、
一括で、XもYもZも→も↓も色づけする方法が分からない

21 :132人目の素数さん:2018/11/23(金) 21:45:50.00 ID:sr0BCL/4.net
バグ発見

$s))$

と入力すると出力がおかしくなる
つまり、数式モードで「s))」と入力するとMathJaxの処理がおかしくなる

$s) )$

なら正常に動く


これは新バグですね。

22 :132人目の素数さん:2018/11/23(金) 21:56:07.48 ID:sr0BCL/4.net
訂正

s)) のバグはMathJaxではなくてHtml5のバグみたいですね
MathJaxとは関係なくHTMLの記述をしているところでs))と書くとMathJaxの出力がおかしくなるみたいです

23 :132人目の素数さん:2018/11/23(金) 22:42:34.01 ID:sr0BCL/4.net
訂正

((と)) のペアが登場したらMathJaxがおかしくなりますね
(と)) でも ((と) ) でも ( (と)) でも ((と) ) でも問題は起きませんが
((と)) だと問題になります

24 :132人目の素数さん:2018/11/23(金) 22:56:20.16 ID:sr0BCL/4.net
いや、これはバグじゃなかったです

はてなブログでは脚注を使うための記法として (( )) を使う文法が元々導入されて居るみたいでした
そうとは知らず数式の記述に偶然(( と ))が入ってしまったので、長い文章が脚注扱いにされてバグっぽく見えていただけでした。



あぁ時間の無駄だった…

25 :132人目の素数さん:2018/11/24(土) 01:42:49.16 ID:t6TG2ISu.net
MathJaxにCSSのtext-decorationプロパティは効きませんでした

26 :132人目の素数さん:2018/11/24(土) 01:43:10.45 ID:t6TG2ISu.net
colorプロパティは効くんですがね

27 :132人目の素数さん:2018/11/24(土) 02:34:05.02 ID:t6TG2ISu.net
ウェブページに数式込みの文章を書くなら、やっぱりMathJaxには数式・図表の表現だけ頼りたい
だから、数式に対するサイズ、色、下線等の装飾はHTML、CSSでやりたいし、その方が筋だと思う
だからこそMathJaxで書いた数式に対する下線が引けないとなると困る

28 :132人目の素数さん:2018/11/26(月) 12:15:22.71 ID:ejJop0TC.net
>>27
下線?underlineは?

http://www.latex-cmd.com/equation/line.html

29 :132人目の素数さん:2018/12/04(火) 01:23:58.04 ID:ZwOzPgCH.net
最新のMathJaxでも\multicolumnはまだ対応してないみたいですね

30 :132人目の素数さん:2018/12/13(木) 15:48:46.86 ID:812BK9W7.net
https://medemanabu.net/latex/accents/
のアクセント記号(文書モード)はMathjaxでは対応していないのかな?
いや、そもそもMathjaxで文書モードってあるんですか?
数式を$と$で挟む使い方しか知らないんですが。

31 :132人目の素数さん:2018/12/30(日) 01:42:26.55 ID:l+azBaB/.net
xyjaxで\arの矢印の先端をセルの中心部ではなく、セルの角に向けたいんですがどうすればいいんですかね

32 :132人目の素数さん:2018/12/31(月) 06:28:51.62 ID:er0C64KK.net
色つき下線の描き方が分かりません

33 :132人目の素数さん:2019/01/02(水) 06:49:03.62 ID:iNqX+Azf.net
MathJax basic tutorial and quick reference
https://math.meta.stackexchange.com/questions/5020/mathjax-basic-tutorial-and-quick-reference

34 :132人目の素数さん:2019/01/05(土) 08:04:57.62 ID:0TEnRueO.net
https://www.mathjax.org/news/

MathJax v3 beta.3 released
November 28, 2018


知らない間に更新されてましたね

35 :132人目の素数さん:2019/01/10(木) 08:59:00.48 ID:1MuqEJGQ.net
mathjaxでは日本語文字の文字幅は半角文字としてスペースの換算されているんでしょうかね?

array環境を使って

\begin{array}{}
あいうえお & \rightarrow & abc
\end{array}

みたいな記述をした時、「えお」辺りと「⇒」が一部重なってしまってしまいますね

36 :132人目の素数さん:2019/07/19(金) 15:15:48.93 ID:9nisgHkh.net
こんなサイト見つけたと言うことでレスを書いておきます

MathJax で利用可能なTEXコマンド(非公式)
http://memopad.bitter.jp/web/mathjax/TeXSyntax.html

MathJax basic tutorial and quick reference
https://math.meta.stackexchange.com/questions/5020/mathjax-basic-tutorial-and-quick-reference

37 :132人目の素数さん:2019/09/11(水) 06:09:21.21 ID:tBSCQGSJ.net
2系のMathJaxってもう古いですか?
今は3系が主流ですか?

38 :132人目の素数さん:2019/09/20(金) 13:38:10.42 ID:KyAOfC1j.net
3815
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
(deleted an unsolicited ad)

39 :132人目の素数さん:2020/01/07(火) 09:00:56.59 ID:EsDhKPSm.net
>>20
*[red]
\xymatrix
{
X\ar[r] \ar[d] & Y\\ Z
}
\]
で全部色付けできた

40 :132人目の素数さん:2020/01/07(火) 09:07:16.42 ID:EsDhKPSm.net
>>39
追記
\begin{xy}
*[red]
\xymatrix
{
...
}
\end{xy}
ね。

41 :132人目の素数さん:2020/02/12(水) 19:10:15 ID:4Kx5GiFl.net
>>39,40
あざっす

42 :盗聴盗撮犯罪者・色川高志が嫌がらせをしつこく継続:2021/03/16(火) 08:52:21.85 ID:3wrnSHYb.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
●色川高志「高添沼田の息子の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・高添沼田の息子(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
●高添沼田の息子「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
長木親父&長木よしあき(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−20
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。

43 :132人目の素数さん:2021/03/31(水) 02:38:56.31 ID:mwwc7aNl.net
latax風以外もサポートする予定とかないの

44 :132人目の素数さん:2021/03/31(水) 12:24:46.37 ID:F/w2xbu8.net
>>43
具体的には、何をサポートしてほしいの?

45 :132人目の素数さん:2021/05/12(水) 13:16:26.25 ID:jFoqblLO.net
groffマクロとか?

46 :132人目の素数さん:2021/05/13(木) 19:14:38.39 ID:Dxuy4orP.net
v3系が使いにくい

47 :132人目の素数さん:2021/05/16(日) 16:17:39.93 ID:NkRSgIV4.net
\[\frac{123}{999}\]

48 :132人目の素数さん:2021/05/16(日) 16:18:22.61 ID:NkRSgIV4.net
試してみたけど
いまだに5chでMathJaxが使えないって何?

49 :132人目の素数さん:2021/05/19(水) 03:29:05.87 ID:pID5wyHO.net
nroff系は細かい制御が自分でマクロ書けって風潮なのと、texのようにlatexやamsmathのような全部入り欲張りマクロが無いのがダメだな

飾りの無い白紙スタイルのプレーンな論文なら品質は同等だろう

あと後発のtexと比べて、マークアップが大体二文字とか呪文めいてる、トークン切り詰めて数文字節約とかそういう時代だったから仕方ないが

簡潔なのでmathmlのような用途には却って向いてるのかもしれんよ

50 :132人目の素数さん:2021/05/20(木) 13:21:06.56 ID:rxWsUEk0.net
katexも試したが色薄いな

MathJax3系では黒がクッキリしてる

winのレンダリングのガンマの問題が出てるのか

総レス数 50
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200