2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

算数の宿題手伝って

1 :132人目の素数さん:2018/11/06(火) 17:00:15.31 ID:73d92OCP.net
1問目は1から9を多くて1回づつ使って等式を完成させる
https://i.imgur.com/os8xCr9.jpg


2問目は2個答える
最大になるように-5から5を多くて1回づつ使う
最小になるように-5から5を多くて1回づつ使う
https://i.imgur.com/H7btl39.jpg

2 :イナ :2018/11/06(火) 17:24:10.61 ID:bnsqDn5z.net
(9/4)×(7/2)=63/8


行けたんじゃない!?

3 :イナ :2018/11/06(火) 17:25:50.46 ID:bnsqDn5z.net
(7/2)×(9/4)=63/8

4 :イナ :2018/11/06(火) 17:34:52.03 ID:bnsqDn5z.net
(5/1)(4-(-3)}-(-5){3-(-4)}
=35+35
=70

{(-5)/1}(4-(-3)}-5{3-(-4)}
=-70

5 :イナ :2018/11/06(火) 17:39:45.49 ID:bnsqDn5z.net
5/1を分数として認めないなら5/2にするしかないかも。

それなら最大35、最小-35かな?

6 :132人目の素数さん:2018/11/06(火) 21:32:13.77 ID:ZtoLp4hq.net
>>1
単発質問スレ禁止

7 :132人目の素数さん:2018/11/07(水) 01:40:41.22 ID:oc/HqXWR.net
ありがとうございます!

あ、すみまけん。
質問スレレベル高かったので、宿題聞けないなと思って

8 :132人目の素数さん:2018/11/07(水) 03:39:46.10 ID:VpTdriFm.net
宿題は自分で解かないと。

9 :イナ :2018/11/07(水) 07:58:05.31 ID:alwMyEF+.net
俺は休憩時間に見て反射的に書きこんだだけで、手伝ったわけでもないし、答えがあってるかどうかもわからん。前>>5

やっぱり自分でやって答えを出すことが大事かも。

でも時間がもったいないから、答え見てたくさん覚えたほうが早い気もします。

10 :132人目の素数さん:2018/11/07(水) 10:39:57.71 ID:VmUW8aKw.net
読書量が多いほど学力向上、算数で顕著…小学生の実態調査

読書は学力が低い子どもたちにプラス効果が大きく、
たくさん読書をしている子どもほど学力が向上することが、
ベネッセ教育総合研究所が2018年10月26日に発表した調査結果より明らかになった。
読書量は特に「算数」で偏差値の変化の差が大きいという。

https://resemom.jp/article/2018/10/26/47413.html

11 :132人目の素数さん:2018/11/07(水) 17:10:58.97 ID:lxspKG7l.net
★ 地球が危ない、5chやってる場合じゃない! ★

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1538630750/l50
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1538632218/l50
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538546569/l50
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50

マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1527044468/l50

12 :イナ :2018/11/07(水) 21:24:50.96 ID:alwMyEF+.net
算数は得意だった。前>>9

読書のしなくてもしたことにして大丈夫な唯一の宿題だった。

13 :イナ :2018/11/08(木) 16:41:05.92 ID:h5LrYF7X.net
>>12訂正。

読書の→読書は

宿題どうなった?

14 :132人目の素数さん:2018/11/16(金) 08:29:50.02 ID:U19cHKqd.net
□/□ * □/□ = □□/□

(a/b)*(c/d) = (10*e+f) /g

左辺の分数は互換なのでa>cとして

Prelude> let r = [[a,b,c,d,e,f,g]|a<-[1..9],b<-[2..9],c<-[1..9],d<-[2..9],e<-[1..9],f<-[1..9],g<-[2..9],(a/b)*(c/d)==(10*e+f)/g,
a/=b,a/=c,a/=d,a/=e,a/=f,a/=g,b/=c,b/=d,b/=e,b/=f,b/=g,c/=d,c/=e,c/=f,c/=g,d/=e,d/=f,d/=g,e/=f,e/=g,f/=g,a>c]
Prelude> let f x = map floor x
Prelude> map f r
[[7,2,3,6,1,4,8],[7,6,3,2,1,4,8],[8,2,3,6,1,4,7],[8,2,7,4,6,3,9],[8,2,7,6,1,4,3],[8,4,7,2,6,3,9],[8,4,7,6,2,1,9],[8,6,3,2,1,4,7],[9,2,7,4,6,3,8],
[9,2,8,4,6,3,7],[9,4,7,2,6,3,8],[9,4,7,6,2,1,8],[9,4,8,2,6,3,7],[9,4,8,6,2,1,7],[9,6,7,4,2,1,8],[9,6,8,4,2,1,7]]

15 :132人目の素数さん:2018/11/16(金) 09:33:52.00 ID:U19cHKqd.net
y = [a/b*(c-d)-e*(f-g)|a<-[-5..5],b<- [-5..(-1)]++[1..5],c<-[-5..5],d<-[-5..5],e<-[-5..5],f<-[-5..5],g<-[-5..5],
a/=b,a/=c,a/=d,a/=e,a/=f,a/=g,b/=c,b/=d,b/=e,b/=f,b/=g,c/=d,c/=e,c/=f,c/=g,d/=e,d/=f,d/=g,e/=f,e/=g,f/=g]
f x = map floor x
yMax = maximum y
z=[[a,b,c,d,e,f,g]|a<-[-5..5],b<- [-5..(-1)]++[1..5],c<-[-5..5],d<-[-5..5],e<-[-5..5],f<-[-5..5],g<-[-5..5]
,a/=b,a/=c,a/=d,a/=e,a/=f,a/=g,b/=c,b/=d,b/=e,b/=f,b/=g,c/=d,c/=e,c/=f,c/=g,d/=e,d/=f,d/=g,e/=f,e/=g,f/=g,a/b*(c-d)-e*(f-g)==yMax]
map f z

Prelude> map f z
[[-5,-1,3,-4,5,-3,4],[-5,-1,3,-3,5,-4,4],[-5,-1,4,-4,5,-3,3],[-5,-1,4,-3,5,-4,3],[-5,1,-4,3,5,-3,4],[-5,1,-4,4,5,-3,3],[-5,1,-3,3,5,-4,4],[-5,1,-3,4,5,-4,3],
[5,-1,-4,3,-5,4,-3],[5,-1,-4,4,-5,3,-3],[5,-1,-3,3,-5,4,-4],[5,-1,-3,4,-5,3,-4],[5,1,3,-4,-5,4,-3],[5,1,3,-3,-5,4,-4],[5,1,4,-4,-5,3,-3],[5,1,4,-3,-5,3,-4]]

16 :132人目の素数さん:2018/11/16(金) 12:35:18.15 ID:U19cHKqd.net
>>14
2/1も許すなら
> ans
[,1] [,2] [,3] [,4] [,5] [,6] [,7]
[1,] 2 1 8 4 3 6 9
[2,] 2 1 9 4 3 6 8
[3,] 2 4 8 1 3 6 9
[4,] 2 4 9 1 3 6 8
[5,] 3 2 7 6 1 4 8
[6,] 3 2 8 6 1 4 7
[7,] 3 6 7 2 1 4 8
[8,] 3 6 8 2 1 4 7
[9,] 4 1 6 3 7 2 9
[10,] 4 1 6 8 2 7 9
[11,] 4 1 9 3 7 2 6
[12,] 4 1 9 8 2 7 6
[13,] 4 3 6 1 7 2 9
[14,] 4 3 9 1 7 2 6
[15,] 4 8 6 1 2 7 9
[16,] 4 8 9 1 2 7 6
[17,] 6 1 9 3 7 2 4
[18,] 6 1 9 8 2 7 4
[19,] 6 3 9 1 7 2 4
[20,] 6 8 9 1 2 7 4
[21,] 7 2 8 4 6 3 9
[22,] 7 2 9 4 6 3 8
[23,] 7 4 8 2 6 3 9
[24,] 7 4 9 2 6 3 8
[25,] 7 4 9 6 2 1 8
[26,] 7 6 8 2 1 4 3
[27,] 7 6 8 4 2 1 9
[28,] 7 6 9 4 2 1 8
[29,] 8 1 9 4 3 6 2
[30,] 8 2 9 4 6 3 7
[31,] 8 4 9 1 3 6 2
[32,] 8 4 9 2 6 3 7
[33,] 8 4 9 6 2 1 7
[34,] 8 6 9 4 2 1 7

17 :132人目の素数さん:2018/11/16(金) 14:48:42.76 ID:U19cHKqd.net
>>14
ここでHaskell実行可能

http://tpcg.io/dbtTnK

18 :132人目の素数さん:2019/09/14(土) 10:41:54.97 ID:eK6nLj5y.net
『2×2=4 から始めて、2つの数の間のかけ算で新しい数を作ることをくり返します。
その際、2および一度作られた数は、 以降の計算に何度でも使えるという決まりにします。
例えば、2×2=4、4×2=8、8×2=16 とすると、3回のかけ算で16が得られますが、2×2=4、4×4= 16 とすると、2回のかけ算でも16が得られます。
このような決まりに従って、かけ算を最低【 @1 】回すれば 512 (2を9個かけた数)か得られ、かけ算を最低【 @2 】回すれば 32768(2を15個かけた数)が得られます。

@1と@2を答えよ。』

これたのむ

19 :132人目の素数さん:2019/09/20(金) 13:34:10.51 ID:KyAOfC1j.net
3415
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
https://twitter.com/dy_dt_dt_dx
(deleted an unsolicited ad)

20 :132人目の素数さん:2020/02/01(土) 21:11:07.26 ID:bZUYh/UL.net
   

小2の子供の算数の宿題が難しすぎると話題。ガムは75円です。ガムはクッキーより40円安いです
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580556249/

https://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/0/d/0d663602.jpg
     

総レス数 20
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200