2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

点P!

1 :132人目の素数さん:2018/10/21(日) 00:46:09.28 ID:tYJkd7by.net
点Pの出てくる問題でえげつないものを募っております
宜しくお願いします。

2 :132人目の素数さん:2018/10/21(日) 00:48:18.35 ID:9PFWj27B.net
手の運動に終始すると尚良い感じです
解きたい人は勝手につらつらレスしてください。
問題を沢山見ておきたいです。

3 :132人目の素数さん:2018/10/21(日) 00:50:12.32 ID:9PFWj27B.net
また書き忘れました
受験数学の範囲が嬉しいと思います。

4 :132人目の素数さん:2018/10/21(日) 02:34:11.99 ID:SFRYLnNx.net
スペースシャトルのパイロットと全知全能の神様ってどっちの方が凄いの?

5 :132人目の素数さん:2018/10/21(日) 17:04:54.77 ID:Y0w2tPRn.net
      ,r- 、,r- 、
    /// | | | l iヾ
   /./ /   \\ヽ、
   /o゚(>) (<)゚o:゚。:゚:゚:。
 r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
 | | |   .|r┬-|   | | ノ
 `| |ヽ    `ー'U  ノ|.||
  | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
   ( ̄ (___  )
     ̄{・ ・   (
      {      )
     / /\_つ)))))
    ⊂ ノノノノ

6 :132人目の素数さん:2018/10/25(木) 01:43:23.39 ID:gxiI8ENT.net
誰も書いて下さらないのでしかたなく。
「点Pが原点を出発してv(m/s)の速度でx軸に沿って動く」
などという出だしはいかがでしょうか。

7 :BLACKX :2018/10/29(月) 23:48:52.50 ID:Xv5Hnjue.net
https://imgur.com/a/pQmEjCF
点Pから点Qに団地の路地を毎秒1ずつ進む。
1)緑の団地脇を抜ける最短経路の長さはいくつか。
2)A君家からB君家まで最短で何秒かかるか。

答え計算してないけど、問題がなきゃ始まらないと思ったので

8 :132人目の素数さん:2018/10/30(火) 00:04:56.85 ID:NBJK3ly4.net
>>7
なんかずっと見てるとどんどん左に傾いてく錯覚に陥る

9 :BLACKX@caster:2018/10/31(水) 03:25:17.05 ID:5UKLbe5p.net
解いてくれないの?計算とっくに終わってるけど

10 :BLACKX :2018/10/31(水) 03:25:49.71 ID:5UKLbe5p.net
また西間違えた

11 :132人目の素数さん:2018/11/01(木) 01:30:03.67 ID:SrHaoq+X.net
木の下の禿げじじい

12 :132人目の素数さん:2018/11/01(木) 15:57:44.09 ID:/jiPwF7x.net
動点Pの問題も色々お願いします
で、図を使うから載せてくれるとうれしい

13 :132人目の素数さん:2018/11/06(火) 18:42:52.59 ID:JN6xU8yI.net
>>7
条件不足
もし緑の部分の1区画が正方形なら数オリ予選のパクリ

14 :132人目の素数さん:2019/01/18(金) 02:40:25.27 ID:2qvFHGEX.net
VIPにあった

2の間隔の正方形を作り点をABCDとしたよ。
辺ABの上に点Pを辺AP=BP=√2と取ったよ。

1)この時、Pを含めた5角形APBCDの周長さはいくつかな?

2)点Pを(1)の周長を変えないように点B点Dの延長線上となるように点Pを動かしたよ。
その結果四角形APCDとなったよ。
この時の点DP間の長さはいくつかな?

3)点Pが(2)の状態にある時、点P1とし、(1)の周長を崩さぬように点Pを動かしまた点BDの直線上に動かしその点をP2としたよ。
点P1→点P2動いた時間はいくつ?
なお、動かした時間は1につき1secとするよ。

4)動かした点Pの軌道をグラフに(0,0)を通るように上に凸で書いたよ。次に(x,y)=(2,0)を原点とし(0,0)を通る半円を書き足したよ。
軌道と円で囲まれてる所の面積はいくつかな


15 :132人目の素数さん:2019/01/18(金) 03:16:35.48 ID:2qvFHGEX.net
>>14
ごめん
VIPに立てたの書き間違い
それと4)は点P1が(0,0)の上に凸の軌道ね

16 :132人目の素数さん:2020/08/15(土) 03:48:32 ID:fibcKrcF.net
点Qから点Pに団地の路地を毎秒1でマヨネーズを塗る。

えげつない。

17 :132人目の素数さん:2021/03/20(土) 13:57:13.86 ID:pvuMv7Ug.net
Pariser-Parr-Pople method (PPP法)
 SCF理論とπ電子近似を用いて π共役分子・イオンの電子状態を計算する半経験的な量子化学的手法。

(大意)
電子反発相互作用の (重たい) 計算には、経験的なパラメータを使用する。
電子遷移 (特に低次の一重項遷移) スペクトルの予測が可能。

------------------------------------------

長渕 剛「ろくなもんじゃねぇ」
http://www.youtube.com/watch?v=wCsxcakrx_w 03:29
http://www.youtube.com/watch?v=L4FybQ9cgpo 04:16

総レス数 17
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200