2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

娘が某大学の数学科に進学するのですが

1 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 21:28:23.15 ID:V91tVc18.net
高校生の娘が、指定校推薦で某大学の数学科に進学する見込みです
数学科と聞くと、哲学科並みに精神をやられるとか、就職に不利だとかネガティブな情報ばかり耳にします

親として、また、本人にとって、今のうち、あるいは今後どんなスタンスで臨むのがベターなのか助言をお願いします

2 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 21:30:59.54 ID:V91tVc18.net
ちなみに私(娘の父親)は、某国立大学の工学部卒のエンジニアです
娘も理系脳だったので同じ道を歩んで欲しかったような気もしていた時期がありましたが、娘は数学がやりたいらしいです

3 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 22:15:56.32 ID:IckMpqRY.net
どーせ東大じゃないんだろ?
ゴミじゃん。

4 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 22:18:35.98 ID:V91tVc18.net
指定校推薦ですから私立大学です

5 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 22:26:57.59 ID:IckMpqRY.net
私立大学(大爆笑)

6 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 22:27:04.63 ID:q85vLYjk.net
教師になれる

7 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 23:02:33.63 ID:V91tVc18.net
>>6
教師っていまどきブラックじゃないだすか…
まぁ我々エンジニアも相当ブラックですけど笑
わざわざ大学行って数学教師やるのもばかばかしい気もしますね

8 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 23:15:21.39 ID:Pbpp21/O.net
娘にやりたいことやらせてやれよ
もう大学生なんだから子離れするべきだと思うがな

ちなみに数学科は理解出来なくても卒業させてくれる上に実験がないから精神がやられるなんてことはなく,留年も少なめ
就職も工学部ほどではないが理学部の中では割といいほうで,学部卒だと金融や公務員が多いよ
まあ大抵は院進するけど

9 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 23:24:44.13 ID:V91tVc18.net
>>8
黙って見守ってやるのが一番でしょうか

ちなみに、私は国立大学卒で少人数教育だったのですが、娘の行く大学はマンモス大学なので、それも少し引っかかっています
きめの細かい学習が受けられるのかなと

10 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 23:25:42.91 ID:Yb1GfovB.net
実験も卒論もないってすごいよな
理系界の法学部だわ

11 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 23:28:55.86 ID:V91tVc18.net
実際問題、数学科ってどうなんですかね?
小汚い格好の偏屈な教授に、クソの役にも立たない理論理屈を押し付けられて、人格に影響が出なければいいのですが

12 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 23:30:14.08 ID:V91tVc18.net
>>10
卒論もないんですか
それは初耳です
どうやって卒業するんですか?教授のさじ加減?

13 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 23:38:28.29 ID:Yb1GfovB.net
必要な単位とって卒研という名の読書してサヨナラ

14 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 23:45:26.84 ID:V91tVc18.net
>>13
お詳しいですね 数学科の方ですか?
マスターは行く必要ありますかね?
親としては裕福じゃないし、ましてや女の高学歴は鼻につくから学部で就職してほしいですが

15 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 23:51:44.57 ID:Yb1GfovB.net
風俗に沈めとけよそんな粗大ゴミ

16 :132人目の素数さん:2018/10/11(木) 23:57:57.08 ID:V91tVc18.net
>>15
そう来ましたか
男尊女卑が強烈そうなのは伝わってきました
NGぶっ込みましたから後はご自由にどうぞ

17 :132人目の素数さん:2018/10/12(金) 00:37:14.95 ID:/iNQQJD8.net
>>11
あっ…

18 :132人目の素数さん:2018/10/12(金) 06:24:08.33 ID:1X7tt0Wv.net
総研とかコンサルでAI開発とかやるのもよろし

19 :132人目の素数さん:2018/10/12(金) 08:36:48.97 ID:LUZ1VccZ.net
女の高学歴は鼻につくとかお前が一番男尊女卑じゃねえか

20 :132人目の素数さん:2018/10/12(金) 09:17:59.46 ID:lw+ZgI3s.net
>>1
ここで進路相談する程度のおつむでは無理(笑)
一生娘を食わせてやれよ

21 :132人目の素数さん:2018/10/12(金) 09:26:31.69 ID:lw+ZgI3s.net
数学者としてはゴミだから適当に就職して趣味でやるw
就職先は進学先の大学に聞けよアホママ

22 :132人目の素数さん:2018/10/12(金) 10:02:16.54 ID:p52LxHWa.net
正直東大京大ぐらいじゃないと数学科いっても数学の道でどうにかなるとは思えないし、趣味の延長になるだろうから、僕が親なら「潰しがきく工や薬に行って数学は趣味でいいじゃないか」と説得する。

23 :132人目の素数さん:2018/10/12(金) 10:11:28.45 ID:n62fBCAr.net
>>1
単発質問禁止だ

24 :学術:2018/10/12(金) 10:58:35.53 ID:tm0QxovL.net
東大京大というと、大都市にあり、レベルの低い国民も背負うかし、人多しで動きにくいかもしれないから、結果広大な土地を自由に使える利点がないため、よく準備調査して、キャンパスの広い、そして将来も所領の広い、
地方大学の良さをわかり、勢力くを分布させる計画もいいものでは。
それでもいいなら志望も悪くないかもしれません。
しかし都会というのは食料も不足し、農耕牧畜生活を
田舎に依存するものだから、地方の学生に負い目があり、頭が上がらない傾向
があるでしょう。東大京大も現実には成績優秀者は数限られて、層も薄いから、
国民国家の大学として、優秀なものが
全責任を負わないような、ひえらるきっ主な大学行政であればよいとも思います。

昔成功した大学にセクハラ待遇が残るのはありがちで、私立もそういう傾向があります。

25 :学術:2018/10/12(金) 11:01:08.99 ID:tm0QxovL.net
ヒエラルキッシュ。国民に期待され、自分の取り分や余剰を、盗まれたりたかられたり
しないような、公務員行政の監督下での活動をして、やはり国立なら国家公務員も、
視野に入れておくとよいでしょうね。

26 :132人目の素数さん:2018/10/12(金) 13:16:27.60 ID:KA1cxEww.net
 ひろく立派な男子をさがすようにしなさい。
ひろくですよ

27 :132人目の素数さん:2018/10/14(日) 13:05:42.92 ID:rYqunHWH.net
今どき就職のことなんか当てにしても裏切られるだけ
好きな事やっとけば自分の力になるさ

28 :132人目の素数さん:2018/10/15(月) 00:39:59.71 ID:A3xmeaNs.net
増田哲也の嫁候補

29 :132人目の素数さん:2018/10/15(月) 03:09:21.79 ID:5HoRD9el.net
>>1
ひとり娘ですか?何人子供がいますか?

30 :132人目の素数さん:2018/10/15(月) 03:21:46.55 ID:5HoRD9el.net
娘さん18歳として
あなたは何歳ですか?仮に50歳としましょう。
85歳まで生きるとして、
そのとき2018+35=2053年。娘さん53歳。
奥さん(娘の母)82歳としておきましょうか。
奥さんはそのあと更に10年くらい生きる可能性が高いです。
孫は何人いるでしょうか、孫も大学卒業してる年齢かもしれません。

その時にどうなっていたいか。
そこから逆算すると良いと思います。

31 :132人目の素数さん:2018/10/15(月) 06:47:17.94 ID:Ld0T1tq3.net
>>19
的確な突っ込みに吹いたw

32 :132人目の素数さん:2018/10/27(土) 02:21:20.75 ID:dszr94uK.net
推薦ガイジが理学部とか人生ツムツムだろ

33 :132人目の素数さん:2018/10/29(月) 17:46:02.54 ID:aJswVw43.net
真面目にやれば就職はいくらでもある

34 :132人目の素数さん:2018/11/05(月) 11:25:21.27 ID:iYaV1Nh2.net
文学部とかよりはマシですよ

数学科だと数学の教員免許は取るに越したことはないでしょう。

35 :132人目の素数さん:2018/12/18(火) 22:02:09.31 ID:eYn7msCE.net
娘が指定校推薦決まったのに、センター試験受けるんだと
なんでそんな無駄なことするかな?と親としては思うんだが
やっぱ実力を試したいのかね?

36 :132人目の素数さん:2018/12/20(木) 23:46:23.83 ID:MMf58Da8.net
勉強よりテスト対策の方が好物の変な生き物育てた奴らに責任があるだろうね

37 :132人目の素数さん:2018/12/21(金) 12:43:16.41 ID:1PuDmDrv.net
600/950くらいだと山口大学レベル

38 :132人目の素数さん:2018/12/21(金) 12:50:33.68 ID:cu6z/pBK.net
>哲学科並みに精神がやられる
数学板や物理板をみればわかるように、統合失調症疑いの人間がたくさんいますね。
確かに真理を追究することは、精神を病んでしまうようです。
どのような人間がそうなるのかわかりませんが、まじめで物事をスルーできない人間がそうなってしまう印象があります。

39 :132人目の素数さん:2018/12/21(金) 20:26:40.61 ID:Hl9IRdAe.net
>数学科と聞くと、哲学科並みに精神をやられる

間違ってるな

そもそも哲学科とか数学科にいきたがる時点で
正常な精神ではないのだからw

40 :132人目の素数さん:2018/12/22(土) 01:26:02.52 ID:LXLq477L.net
天才哲学者

41 :132人目の素数さん:2019/01/06(日) 02:36:26.46 ID:tGRzsmjc.net
有名な女性数学者って、コワレスカヤくらいしか思い浮かばないな・・・。

42 :132人目の素数さん:2019/01/06(日) 07:48:36.37 ID:bLaNqNQn.net
ネーター「えっ」

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200