2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガウスvs数学板民全員

1 :132人目の素数さん:2018/09/13(木) 07:33:02.16 ID:5Zn2ERYT.net
勝てる?

2 :132人目の素数さん:2018/09/13(木) 15:26:49.04 ID:rTjXPxcl.net
kingと猫がいたら可能性はあったな

3 :132人目の素数さん:2018/09/13(木) 18:42:38.34 ID:k7l/kum0.net
秒で負ける

4 :132人目の素数さん:2018/09/13(木) 22:24:31.53 ID:svWshe0b.net
>>1
日本の大学の数学科教授全員が束になってかかっていっても、
最終的には勝てないだろう。地頭が違う。
ガウスの時代から現時点までの知識の蓄積があるから、
せめて5年くらいは優位に立って欲しいものだ。
5年持てば日本の教授陣も捨てたものではないと思う。
しかし、無理だろうな。まあ贔屓目に見て3年。3年で全員抜かれるな。

5 :132人目の素数さん:2018/09/13(木) 22:53:24.99 ID:J2cV8tQn.net
ガウスとオイラーってどっちの方が凄いの?

6 :132人目の素数さん:2018/09/13(木) 23:02:02.14 ID:1FbVNb1W.net
リーマン

7 :132人目の素数さん:2018/09/14(金) 00:36:22.22 ID:DSZEHlop.net
>>5
俺の次に凄い
本当にそう思う

8 :132人目の素数さん:2018/09/14(金) 02:19:25.19 ID:vV5WS57g.net
いかなるありとあらゆる全ての考え方をしたり、
いかなるありとあらゆる全ての事象などにも対応し、打ち勝つことができるものを考えているのですが、
それは何でしょうか?

9 :132人目の素数さん:2018/09/15(土) 00:42:24.55 ID:jJyIXMVw.net
勝負の方法なんて>>1は指定してないし、
ここが数学板だからって勝負が中世のような数学試合だとか考えるのは早計じゃないか

こちらがガウスに対峙する側である以上、公平かどうかは無視してより有利な勝負を提案するのが普通
よって殴り合いを所望する

10 :132人目の素数さん:2018/09/15(土) 01:22:54.20 ID:TsVHn1cp.net
神明裁判か
果たし状を書いてくれ

11 :132人目の素数さん:2018/09/15(土) 02:10:37.59 ID:YyuEqBCq.net
松本深志高校出身の山田洋平くん。
毎日ゲームばかりやってたのに、現役で東京理科大学理学部応用数学科に受かってすごいな。
鉄道も趣味らしい。
眼鏡しててピースしてる人が彼。
まさか推薦ではないよね?

https://twitter.com/denkichi369
https://twitter.com/denkichi369_1
https://twitter.com/doit_369
https://twitter.com/keepmathtop
https://twitter.com/EjC0mPe26Nlm92d
https://twitter.com/xPuGPq8Tn9GWCJb
https://twitter.com/K46_N700_hikari

https://i.imgur.com/D2v6N5w.jpg
https://i.imgur.com/5D48Tls.jpg
https://i.imgur.com/9WV2RCu.jpg
https://i.imgur.com/HoUzihY.jpg
https://i.imgur.com/YkUiF5A.jpg
https://i.imgur.com/AUlJtv1.png
https://i.imgur.com/ObqqE2G.png

早く俺を殴ってくれ!
(deleted an unsolicited ad)

12 :132人目の素数さん:2018/09/15(土) 10:50:43.41 ID:IlKjKHiv.net
実際問題どういう勉強をしたら10代であの域に達するのか気になる
今の時代でも高校時代に松坂・杉浦辺り読んでるのが関の山だというのに

13 :132人目の素数さん:2018/09/15(土) 11:51:33.39 ID:F59xDc9t.net
現代でもガウス級の天才とか実は沢山生まれてるんだろね
ところが、バカ向けに書かれた大量の数学書を読むうちに
自分で考える力を失い、大人になるころには凡庸な一介の
数学教師に成り下がってしまのでしょう

14 :132人目の素数さん:2018/09/15(土) 13:37:18.03 ID:rGJPnumy.net
我々プラスデカルト

15 :132人目の素数さん:2018/09/15(土) 14:03:54.04 ID:BWtmA4Dw.net
算数・数学の得意な子どもの多くが中学入試でダメになるだろ
小中の教師は黒木の掛算順序じゃないが「俺が教えたとおりに答えろ」
「習ってないことを使ったら零点」だから、まともな生徒は嫌になる

教師は馬鹿だとさっさと見切りをつけ、入試をたいして経験しないor入試なんて楽勝
みたいなのが一学年にどれだけいるか
18歳までにすくすくと数学の才能を生かせる環境がほとんどない

大学は京大行っとけ、たいして教えてくれないが才能があれば邪魔はされない
京大に楽に合格できるレベルの並みの秀才が勘違いすると潰れるだけだが

16 :132人目の素数さん:2018/09/16(日) 14:44:15.34 ID:3uLWvj/w.net
ガウスとか名前だけだろ
ピタゴラスやノイマンの方が格上

17 :132人目の素数さん:2018/09/17(月) 12:06:31.79 ID:zUD3xDPm.net
論文の査読の正確さにおいては
オイラーは粗雑さがあって
ガウスは厳格であった

総レス数 17
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200