2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学者しりとり

1 :132人目の素数さん:2018/06/29(金) 05:16:06.27 ID:EmFJpJa8.net
リウビル

2 :132人目の素数さん:2018/06/29(金) 08:20:40.31 ID:mrygCGgF.net
アボカドでもリンゴでもオリーブでも栗でも何でも樹上完熟と言うのは
とても大切で、樹の上で完熟を迎えたフルーツはポトリと自然落下する。
それが栄養価マックスの最も美味しい状態と言われている。
 
ところばバナナやアボカドやリンゴなど樹上完熟したものはそう長くは
日持ちしないのでまだ青いままの未熟な果実を早めにもいで船で運ぶ。

アボカドも本来は樹上完熟したものはオイル分が2倍は多い。
日本のスーパーで売られているアボカドはすべて完熟する前の未熟な
状態でもぎとっているので栄養もビタミンもオイルも完熟品の2分の1しか
ない。

バナナも樹上完熟したものは通常品よりも栄養が豊富でねっとりコクが
あって、それ自体がスイーツデザートのように美味しい。タイで食べた。
  
樹から自然にポトリと落ちるギリギリまで果実は樹から栄養分を
根こそぎしっかり吸い取って育って熟したものが一番哺乳類にとって
消化しやすく、栄養価が高い。ビタミンもマックス状態になる。
 
アボカドのように日本で栽培してないものは不可能だが、リンゴや
栗や柿なら民家の庭にも生えているので樹の上で完熟するまで
待って、今にも落ちそうな完熟品を食べてみるといい。

完熟リンゴなんか今まで食べてたものは一体なんだったの???
ってくらいパイナップルのような芳しい味がする。

今までスーパーで買っていたリンゴは高級品含めてすべて未熟果
だったんだとはっきり分かる。

完熟品は日持ちしないので樹からもいだらすぐ食べるもの。
樹からもいですぐ食べられる環境にあるのは農家だけ。

3 :132人目の素数さん:2018/06/29(金) 13:20:58.92 ID:THP4eSzG.net
ルベーグ

4 :132人目の素数さん:2018/06/29(金) 17:31:00.14 ID:et54ybYc.net
グロタンディーク

5 :132人目の素数さん:2018/06/29(金) 17:31:33.96 ID:et54ybYc.net
クロネッカ

6 :132人目の素数さん:2018/06/29(金) 17:31:51.93 ID:et54ybYc.net
カルナップ

7 :132人目の素数さん:2018/06/29(金) 17:32:18.16 ID:et54ybYc.net
プーサン

8 :132人目の素数さん:2018/06/30(土) 00:15:45.00 ID:0asX7UEb.net
>>2
スーパーの魚は不味い

9 :132人目の素数さん:2018/07/01(日) 13:52:20.40 ID:FvKjkxlj.net
終了

10 :132人目の素数さん:2018/07/02(月) 19:36:21.44 ID:1in8V667.net
サンバード長崎

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200