2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

受験生だけど断面積とかで立体切ってると無性にロールケーキとかバウムクーヘンが食べたくなる

32 :イナ :2018/08/13(月) 10:31:55.75 ID:Foe/+xKK.net
>>31中のカステラの体積を変えないまま、入刀位置を右にxpずらし、右から2p、上から2.1pの位置にある奥行き4.2pのチョコレートに挟まれたカステラの線分を通るように右上から斜めに切るとすると、減らすべきチョコレートの体積は、
3.382-2.908
=0.1×4×x
x=0.474/0.4
=1.185
右から(2.1-1.185)pすなわち0.915pの位置にチョコレートの部分のみ垂直に歯を立てカステラ部分に当たるやいなや、斜め左下に切りこみ、右から2.1p上から2.1pの位置をまっすぐ通るように下まで切る。
これでチョコレートもカステラもちょうど1/3のケーキが一つ切り出せた。
あとは残りのケーキを半分にする。ただし違う形で。
すなわち左から斜め右下に切るのは鏡像の立体ができてだめで、奥行き2.1pの位置を奥と手前に二分するのも鏡像の立体ができてだめ。
チョコレート2.908p^3に覆われたカステラ24p^3を残りのケーキ(高さ3.1p、奥行き4.2p、右側が斜めに切りこまれとても不安定な)からもう一度違う形で切り出さねばならない。

総レス数 38
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200