2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学校のかけ算順序問題×15

723 :132人目の素数さん:2017/03/30(木) 12:55:09.50 ID:KXF6kxtU.net
>>717
>「1」ではなく「one」なわけだがw
なるほど。「次元1の量」ではなく「次元oneの量」という指摘か
では、ここではその指摘を採用しよう

>というか、読み方以前に次元記号としての「1」の説明は文書上のどこでなされてるの?
SI資料の31ページの以下の説明だね
「基本単位で表される組立単位とは言えないが,これら個数の計数にかかわる量の
すべては,次元の無い又は次元が1の量として記述され,単位としてSI単位1をもつ.」

まず、「基本単位で表される組立単位とは言えない」ことから「数えられる個数」は
独立した「単位1」であり、次元記号を持つと解釈できる
(ちなみに、りんごの個数はとみかんの個数で表現できないからりんごの個数とみかんの
個数も独立だな)
そして、「次元L」であるとき「x^1=L」となる次元記号xは何でしょう?
同様に、「次元one」であるとき「x^1=one」となる次元記号xは何でしょう?
ということから論理的に次元記号を判断できる

総レス数 875
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★