2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学校のかけ算順序問題×15

632 :132人目の素数さん:2017/03/25(土) 14:10:31.15 ID:QlYKmxjQ.net
>>629
>もちろん単位を数値と切り離してつけかけたということになる。
式変形する段階では使える計算ルールなら使ってもよいからね
掛け算固定派の主張を理解しているか?
「固定派」は「立式時の式」には順序を拘るが、その後の「計算途中の式」には使える計算ルールに沿っていれば文句を言わない
「x[hoge1]×y[hoge2]」「y[hoge1]×x[hoge2]」が「立式時の式」なら意味に拘るが
「x[hoge1]×y[hoge2]」を「y[hoge1]×x[hoge2]」に変形する「計算途中の式」では計算ルールに沿っていれば
単位を数値と切り離して何の問題もない

>x, yを直交座標の軸と見れば、軸の付け替えだね。
静電容量ファラド[F]の次元は「[M^(−1)][L^(−2)][T^4][I^2]」で「9次元」なんだよな?
そもそも「軸の付け替え」以前に「軸の順序」などあるのか?
ファラドの「9次元」の並び順は(M^(−1),L^(−1),L^(−1),T,T,T,T,I,I)やら(T,L^(−1),I,M^(−1),T,L^(−1),T,T,I)やら
多数あり得るがどれが正しいんだ?

>乗法の普通の交換則ではなく、異次元の交換則なわけね。
お前の>>546を見てると単位「m」「s」と次元の記号「L」「T」の区別が付いてなさそうだよね
数値を伴わない次元の記号「L」「T」を軸にとって何の意味があるか全く分からんw

>この点を彼は決して理解できない。
うん。理解できないので、ファラドの「9次元」の軸の並び順について解説よろしくw

>個数について。無次元(0次元)が幾何的には点だということが、彼にはどうしても分からないようだ。
「無次元(0次元)が幾何的には点」には同意してもよいが、「個数は無次元(0次元)とは限らない」、
と言っているのが、彼にはどうしても分からないようだ
直近では>>624で、「a=b=c=0,d=1」の場合に「数えられる量」は「無次元」ではない、と言っているのにね
「数えられる量」は「無次元」ではない具体例として>>626で「人月」を挙げて「2次元」である
ことを指摘しているのに、これについては何も言ってこない
「人月」は「2次元」、を論理的に否定せず、「個数」は「無次元(0次元)」という主張が通るわけ無いw

総レス数 875
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★