2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学校のかけ算順序問題×15

26 :132人目の素数さん:2017/01/18(水) 20:53:53.37 ID:EDIgS0dz.net
また、ベクトルについては次のように考えることもできる。

たとえば「3個の皿に2個のリンゴが乗っている」場合、
2個のリンゴが乗っている1個の皿を「大きさ2のベクトルa」とみなすことができる。
求めるものは、(ベクトルa)+(ベクトルa)+(ベクトルa)だ。
これをa3と書かず3aと書くのは文字式の記法でそのように決めているからだ。

「3個の皿に2個のリンゴが乗っている」場合と
「2個の皿に3個のリンゴが乗っている」場合は
総数は同じでも本質的に異なる。
後者の場合は、3個のリンゴが乗っている1個の皿を「大きさ3のベクトルb」とみなし
求めるものは、(ベクトルb)+(ベクトルb)=2bだ。
(大きさ2のベクトルa)の3倍と(大きさ3のベクトルb)の2倍は、
どちらも大きさ6になるが、本質的に異なるものである。
順序自由派はこの区別ができない。

総レス数 875
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★