2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学はもうすぐ終わる学問って本当?

1 :132人目の素数さん:2014/10/12(日) 15:56:57.91 .net
33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/11(土) 22:52:23.29 ID:???
フィールズ賞獲りたいんだけど、何をやったら受賞できる?

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/12(日) 05:56:56.12 ID:???
>>33
数学はもうすぐ終る学問。
20年後には、リーマン予想をコンピュータが解くだろう。
年齢制限のある賞は「奨励賞」で、所詮二流。

42 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/12(日) 08:37:35.93 ID:???
将棋はあと5年で、名人がコンピュータに負けるが、敗因は理解できるだろう。
しかし、10年後には、敗因すら理解できなくなる。
数学も20年後には、コンピュータが作る数学を数学者が理解できなくなる。
若者で、数学者を目指している者の気持ちがわからない。

2 :132人目の素数さん:2014/10/12(日) 16:00:10.87 .net
余裕の>>2get
みろよ>>3のしてやったりな顔、今からコイツの事クソムシって呼ぼうぜ

3 :132人目の素数さん:2014/10/12(日) 16:11:47.48 .net
「理解」する補助手段にコンピューターを有効利用するようになるんじゃないの?

4 :132人目の素数さん:2014/10/12(日) 16:15:48.30 .net
>>1
アラシか

5 :132人目の素数さん:2014/10/12(日) 16:28:04.35 .net
>>1
終るんだろう
おまえん中ではな

6 :132人目の素数さん:2014/10/12(日) 16:30:12.32 .net
日本の数学は終わっとるよ
 
今後
日本の数学者が世界的な活躍をすることはない

7 :132人目の素数さん:2014/10/12(日) 16:30:42.67 .net
>>1
コンピュータによって証明された定理ってどんなのがあるの?

8 :132人目の素数さん:2014/10/12(日) 17:32:33.97 .net
願望スレか

9 :KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/10/12(日) 20:38:14.13 .net
人類はもうすぐ終わる生物って本当?

10 :132人目の素数さん:2014/10/12(日) 23:53:01.97 .net
>>7
4色定理が有名だけど、
単純な機械的探索ではなく、
上手く解を見つけるためのチューニングを施している。
しかも、証明の土台は過去の先人が築いたもので、
場合分けが多すぎるのをコンピュータでカバーしただけだしな。

将来的にコンピュータが人間並みに定理を証明するような時代が来ないとは言い切れないが、
今のAI技術からするとまだまだ幾つものブレークスルーが必要。

11 :132人目の素数さん:2014/10/13(月) 17:54:49.79 .net
>>10
というより
コンピュータにも解けてしまった事で
数学的な価値がない事がわかった、と言った方がまだ近い。

そもそもグラフ理論自体が数学と呼べるモノかどうか
という問題もある

12 :132人目の素数さん:2014/10/14(火) 18:46:57.28 .net
>>9
まずは人類の定義を述べよ

13 :132人目の素数さん:2014/10/14(火) 18:54:56.57 .net
コンピュータにも解けてしまうと数学的な価値がないことになる?
んなアホな

14 :132人目の素数さん:2014/10/14(火) 21:08:26.13 .net
えっ、これほんと?
理学部より工学部めざしたほうがいい?

15 :132人目の素数さん:2014/10/15(水) 00:12:38.43 .net

社会人になったら良い翻訳ソフトが出廻ると予想して英語勉強しなかった俺が保証する

16 :132人目の素数さん:2014/10/15(水) 21:29:21.51 .net
羽生さんよりスケートの羽生君の時代か。

17 :KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/10/17(金) 04:41:23.83 .net
Re:>>12 どこかに書いてあるか.

18 :132人目の素数さん:2014/10/17(金) 19:29:03.36 .net
>>12
朝鮮猿を除く現生霊長目ヒト科

19 :132人目の素数さん:2014/10/23(木) 07:38:27.89 .net
>>13
>コンピュータにも解けてしまうと数学的な価値がないことになる?
>んなアホな

4色問題(グラフ理論)は元々数学じゃないだろ

20 :132人目の素数さん:2014/10/23(木) 07:40:45.69 .net
コンピュータを使うこと以上に、
証明の構成法自体が四色定理の解決に特化されており、
他の問題との関係性に乏しいことも
数学者の間で人気がない理由となっている。

21 :132人目の素数さん:2014/10/27(月) 23:07:22.68 .net
君の友人が「数学はもうすぐ終わる」と言ったのは、
自分が使っている参考書または問題集が
もうすぐ終わりにくる という意味で、
君が考えているような話ではないよ、おそらく。

22 :KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/10/28(火) 16:56:01.33 .net
人への念の盗み見による介入が無くなれば世の不和はもうすぐ終わるだろう.

23 :132人目の素数さん:2014/10/28(火) 17:02:11.41 .net
>>16
スケートだって、そのうち羽生よりきれいに滑るロボットが作られるよ

24 :132人目の素数さん:2014/11/02(日) 01:18:02.08 .net
ソリトンだってコンピュータで発見されたんだぜ

25 :132人目の素数さん:2014/11/02(日) 02:31:35.85 .net
kingしね

26 :KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/02(日) 13:25:51.41 .net
Re:>>25 御前が先にしね.

Computer が人の観念を持つために必要な体系の大きさは何か.

27 :132人目の素数さん:2014/11/02(日) 14:54:33.93 .net
そんなことを知ってどうする?
kingしね

28 :132人目の素数さん:2014/11/02(日) 16:00:22.82 .net
>>26
Computer が人の観念を持つための必要条件を答えよ

29 :KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/14(金) 21:21:36.97 .net
Re:>>27 御前が先にしね.
Re:>>28 今は視覚が何者かもよく分からないらしい.

30 :132人目の素数さん:2014/11/15(土) 16:19:13.03 .net
>>29
本物のKingならおまえも参戦しろ
数学の本スレで在日が暴れている
かってKingは朝鮮王と言われた汚名をすすげ

31 :132人目の素数さん:2014/11/19(水) 10:33:22.45 .net
 × 数学はもうすぐ終わる学問

       ↓

 〇 数学はもう終わった学問

32 :132人目の素数さん:2014/11/19(水) 10:57:12.22 .net
それだけが君の救いなんだね

33 :KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/19(水) 18:46:21.52 .net
[>>31] はもうすぐ終わる生物って本当?

Re:>>30 本物とは何か.

34 :132人目の素数さん:2014/11/19(水) 19:15:39.56 .net
朝鮮王現れたか

35 :132人目の素数さん:2014/11/19(水) 21:38:53.34 .net
数学板ID表示制検討スレッド [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1416399853/

36 :KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/20(木) 02:28:33.77 .net
Re:>>34 どこにか.

37 :132人目の素数さん:2014/11/20(木) 03:13:43.63 .net


38 :132人目の素数さん:2014/11/20(木) 16:54:13.74 .net
数学が終わるというか
昔みたいに数人の天才が色々とブレイクスルーする
ということがなくなって、集団化していって蛸壺化するっていう
普通の学問になるだけでね

39 :132人目の素数さん:2014/11/20(木) 17:06:21.88 .net
掘りつくされた金鉱でやる宝探し

40 :KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/23(日) 07:23:18.48 .net
Re:>>39 何故掘りつくされたと思う.

41 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 12:10:44.02 .net
数学も将棋も同じようなものになるという予感はある?

42 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 12:23:44.05 .net
コンピューターが新手を開発するようになってきたが、ソフトで
自動で定理を開発できないうちは全然ダメでしょ

43 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 12:37:28.74 .net
そもそも定理なんて必要ないよ

44 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 12:58:36.23 .net
>>43
アホか

45 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 17:10:14.95 .net
文系に理解できる範囲の数学は三世紀も前に終わっている

46 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 18:14:02.63 .net
>>44
どこが?

47 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 18:18:57.99 .net
>>45
どこが?

48 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 18:40:18.43 .net
>>45
そのうち数学者にも理解できなくなるの?

49 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 21:11:41.64 .net
そうだな
だから、文系で数学板に入浸っていることを恥じる必要はないぞ

50 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 22:20:46.40 .net
今だって数学全部理解できる奴いるんか?

51 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 22:53:48.17 .net
>>50
それはいないけど、そういうことじゃなくて、最先端の数学を数学者がだれも
理解できなくなるの?ということ

52 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 23:23:23.34 .net
>>1
バッチイスレ、削除依頼出しますわよ

53 :132人目の素数さん:2014/11/23(日) 23:28:53.50 .net
最先端の距離が遠くなってるからね、数学が広く深くなってる
逆に言うと、今はやるべき問題の方が研究者の数より多い時代で
「数学はやることがなくなって、重箱の隅の問題しか残ってない」
状態では決して無い。

昔はできなかった大規模な計算や、山ほどある分類の虱潰しなどで
コンピュータは重要になっていくだろうね。

54 :132人目の素数さん:2014/11/24(月) 00:07:08.63 .net
小学生のころにそんなことを考えた
そのうち、義務教育が100年くらいになるんじゃあないかしらん、とか(笑)

55 :132人目の素数さん:2014/11/24(月) 01:15:51.80 .net
あんきパンが実用化されるだろ

56 :132人目の素数さん:2014/11/24(月) 01:28:10.92 .net
その頃には、新しい科学から発生した新しい数学を研究してるんじゃないか

57 :132人目の素数さん:2014/11/24(月) 23:40:46.13 .net
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

58 :132人目の素数さん:2016/01/25(月) 23:26:23.66 ID:sEWYRNXe.net
俺が復活させます

59 :132人目の素数さん:2016/01/26(火) 13:12:50.25 ID:0oZyuV1l.net
願望スレかよ

60 :132人目の素数さん:2016/02/07(日) 11:11:48.11 ID:4yVvf7E+.net
人類がもうすぐ終わる

61 :.:2016/08/12(金) 09:09:24.85 ID:rK9SpcWJ.net
τεστ

62 :λωjβαν:2016/08/12(金) 09:16:30.03 ID:rK9SpcWJ.net
wittgensteinの二番煎じは嫌.

63 :λωjβαν:2016/08/14(日) 06:50:35.17 ID:SKj8j3eD.net
Mathematics is Physics
by M. S. Leifer

http://arxiv.org/pdf/1508.02770v1.pdf

64 :λωjβαν:2016/08/14(日) 06:53:52.96 ID:SKj8j3eD.net
"fields arranged by purity"

https://xkcd.com/435/

65 :"λωjβαν" ∨ "λοjβαν":2016/08/14(日) 07:07:56.34 ID:SKj8j3eD.net
http://fqxi.org/community/forum/topic/2364
の中の、下記コメントが良い。
I very much appreciated your essay on how abstract mathematics still possesses an empirical tether to the natural world (and I like that word, ``tether’’).
[``we introduce more abstraction precisely to reduce complexity’’ (your note of 2/27)]. And then we continue to do that for abstractions of abstractions.

66 :"λωjβαν" ∨ "λοjβαν":2016/08/14(日) 07:10:38.62 ID:SKj8j3eD.net
▼"λωjβαν" ∨ "λοjβαν"▼流行紙▼渾身▼世界への痕跡■

67 : ◆6deYUWD18. :2016/08/14(日) 07:32:47.17 ID:SKj8j3eD.net
τεστ

68 : ◆UTigYsRVEg :2016/08/14(日) 07:36:19.61 ID:SKj8j3eD.net
τεστ

69 :λοjβαν ◆MFfGwpPuzg :2016/08/14(日) 07:38:54.47 ID:SKj8j3eD.net
τεστ

70 :132人目の素数さん:2016/08/14(日) 08:23:23.30 ID:SKj8j3eD.net
ΤΕΣΤ
132人目の合成数さん

71 :=3*29*89:2016/08/14(日) 08:39:21.27 ID:SKj8j3eD.net
τεΣτ

72 :6760人目の合成数さん:2016/08/14(日) 09:13:48.68 ID:SKj8j3eD.net
7741 is the 982nd prime number.

73 :6760人目の合成数さん:2016/08/14(日) 09:14:52.83 ID:SKj8j3eD.net
7743 is the 6760th composite number.

74 :瑪得瑪弟加:2016/08/14(日) 15:33:51.23 ID:SKj8j3eD.net
DevFar kaj Volfar:
・可能なかぎり、真なる記述を残す。
・・その具体例(単に具体例であるだけでなく、最もこの目的に適した行為)は、matematiki である。
・宇宙の唯一性を常に思念する。
・自身を含めた、全個物が、宇宙の部分であることを常に思念する。
以上、『哲学探Q』より引用。

75 :6760人目の合成数さん:2016/08/14(日) 15:57:21.65 ID:SKj8j3eD.net
κομεντσο.

・∀x PartoDeUniverso(x) ( ⇔ ¬∃x ¬PartoDeUniverso(x) ).
・・Ekzemple, PartoDeUniverso(μι).

・∃x VerskiribAgo(x).
・・VerskiribAgo(ματεματικι).

φινο.

76 :6760人目の合成数さん:2016/08/15(月) 11:31:05.35 ID:Vhbp4T79.net
このようなββσのperifera lokeroにenskribiることでsocioとligiるというささやかなmetodoもありうるのだ。
matematikoはkas^ejo。
coreとしてのmatematikのimagはquineのTwoDogmasにおける変化しにく部分を想起させる。
holism。
lojbanの心態詞は面白い。
Attitudinals are markers of attitude or emotion, modifying the word (brivla, cmavo, cmene, sumti, or tanru) directly before it.
attitudialを使わずに行える最大の行為がmatematikiだ。
"mathematics is physics"の中の、figure「three dogs, theree cats, etc.」の構造の網から浮き上がってくるものとしての、numero概念、面白い。
ekonomiko(speciale,marksisma)における貨幣のによく出てくる図を想起させる。
実際、貨幣の、fizika aspekto を捨象したpura numero化は現実化しているし。
ここで、iu^aj kacutoの『貨幣論』law,lingvo,貨幣の図式を想起した。
matematikのnaturalism解釈においてiu~ajの論が、すぐにutilaとは思えぬが、pensmanieroとしては、参考にはなろう。
μιは、ましてteorioをpublikiって、personojをvoli perswade ではない。
これらはthe contemplation of all time and all existence(plato 486a)のiloなのだ。
miは任意にmondoを利用しうる。こういう意味でのprejudiceのexcludeは追求されるべきもの。
sociinstitutoとしてのprejudiceはkonservi devのものとの対照。
湧出するideojをc^iel、skribuろう。

77 :6760人目の合成数さん:2016/08/15(月) 11:37:45.64 ID:Vhbp4T79.net
sciaro de holismo において s^ang^ebleco の大小は何によって決まるのか?

78 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 11:46:10.32 ID:8iYIg1PH.net
★★★『芳雄とは何ぞや?コイツに親の資格がアルのか?
       ⇒息子の邪魔してるだけ。そやし焼いてしまうべき。』★★★
親ともあろうものが子供の向上心を砕き、そして近視眼的で打算的な考え
から「安全パイを取って、そして安易な人生を選択させる」なんて発想を
押し付けたらダメ。

こんな考え方をスルから国家がダメになり、そして学問が閉塞するだけ。

★★★『芳雄が頻繁に連呼する「研究者としての基本的態度」とは何ぞや?
       ⇒中身の安っぽさをメッキで誤魔化し、偉く見せ掛ける偽善的態度。』★★★
現役の研究者を自称する理学部教授ともあろう者が、こういう近視眼的で打算的な
考えを持つのみならず、周囲の若輩にこういう安易な態度を高圧的な物言いで押し
付けるとは何事か。しかも恩着せがましい指導者を気取り、周囲に毒を撒き散らす。

こういう無責任な卑怯者は『自らの身の処し方』をきちんと考え、死を以て逃げ切
る安易な逃亡行為を行ってはならない。きちんと自分の毒を認め、そしてソレを
広く世間に知らしめ、その恥ずかしい愚かさを深く悔いなければならない。

研究者を自称する者が、こういう『科学を冒涜する態度』は決して許されない。

芳雄の様な野郎は、粉末にナルまできちんと砕いてしまうべき。こういう無責任
で卑怯な野郎には、そのケツに「無責任と卑怯者の二つの焼き印」を焼き込んで
烙印を押し、罰とするべき。きちんと烙印を押してこういう不見識者を毒物だと
社会が認識するまでは、決して安易に見逃してはならない。こういう奴が居るか
ら日本の教育がダメになる。



>>593
そうなんですか?私はそういう事は何も知らないので、ココでそれをちゃ
んと解説して貰えませんかね。もしその内容を私が理解し、そして納得し
た場合に『のみ』、その「芳雄の研究業績の素晴らしさとやら」を認めな
い事もありませんがね。あの『糞みたいな人格』は別としてですが。



>593:132人目の素数さん 2016/08/09(火) 16:54:15.88 ID:tButZE2x
>でも芳雄は素晴らしい研究業績を残したよね
>
>そのことについては?
>

79 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 12:34:37.32 ID:8iYIg1PH.net


80 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 12:34:55.05 ID:8iYIg1PH.net


81 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 12:35:11.06 ID:8iYIg1PH.net


82 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 12:35:26.05 ID:8iYIg1PH.net


83 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 12:35:42.06 ID:8iYIg1PH.net


84 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 12:35:59.08 ID:8iYIg1PH.net


85 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 12:36:19.40 ID:8iYIg1PH.net


86 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 12:36:36.47 ID:8iYIg1PH.net


87 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 12:36:54.19 ID:8iYIg1PH.net


88 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 12:37:17.18 ID:8iYIg1PH.net


89 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 15:54:33.17 ID:8iYIg1PH.net


90 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/15(月) 21:00:21.21 ID:8iYIg1PH.net


91 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/16(火) 02:00:31.98 ID:N2o8Q9O0.net


92 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/16(火) 02:15:20.76 ID:N2o8Q9O0.net


93 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/16(火) 06:12:06.56 ID:N2o8Q9O0.net


94 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/17(水) 00:06:49.85 ID:z7oUOJDv.net


95 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/17(水) 05:03:09.17 ID:z7oUOJDv.net


96 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/17(水) 10:31:35.84 ID:z7oUOJDv.net


97 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/17(水) 17:56:30.29 ID:z7oUOJDv.net


98 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/17(水) 20:37:05.14 ID:z7oUOJDv.net


99 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/18(木) 05:58:04.63 ID:9CCmgyaT.net


100 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/18(木) 16:07:51.77 ID:9CCmgyaT.net


101 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/18(木) 23:48:57.25 ID:9CCmgyaT.net


102 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/21(日) 06:26:37.19 ID:hQHvAN9V.net


103 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/22(月) 05:36:32.66 ID:q01q4Ck8.net


104 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/22(月) 05:49:09.93 ID:q01q4Ck8.net


105 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/22(月) 07:30:03.56 ID:q01q4Ck8.net


106 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/23(火) 01:17:19.00 ID:dXrvzIKU.net


107 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/23(火) 04:54:56.92 ID:dXrvzIKU.net


108 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/23(火) 04:55:20.03 ID:dXrvzIKU.net


109 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/23(火) 08:24:42.00 ID:dXrvzIKU.net


110 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/24(水) 09:27:03.52 ID:Ygo7U3hv.net


111 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/24(水) 09:38:41.58 ID:Ygo7U3hv.net


112 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/24(水) 09:40:56.37 ID:Ygo7U3hv.net


113 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/25(木) 02:30:07.88 ID:l8BZ/IJq.net


114 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/25(木) 02:37:24.60 ID:l8BZ/IJq.net


115 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/25(木) 12:36:01.28 ID:l8BZ/IJq.net


116 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/25(木) 23:08:47.28 ID:l8BZ/IJq.net


117 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/25(木) 23:15:40.02 ID:l8BZ/IJq.net


118 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/26(金) 06:50:47.24 ID:wodq2RJb.net


119 :132人目の素数さん:2016/08/26(金) 13:19:35.96 ID:SuRriUre.net
ゴミ

120 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/26(金) 15:18:11.63 ID:wodq2RJb.net


121 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/26(金) 17:03:11.48 ID:wodq2RJb.net


122 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/26(金) 17:14:07.30 ID:wodq2RJb.net


123 :132人目の素数さん:2016/08/26(金) 20:10:27.99 ID:+8J+7agr.net
果てしないぞ

124 :◆2VB8wsVUoo :2016/08/26(金) 20:29:47.87 ID:wodq2RJb.net


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5568 :名無しさん:2016/08/17(水) 18:26:13 ID:???
> うるさい
>
>5569 :kmath1107★:2016/08/17(水) 21:46:32 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5571 :名無しさん:2016/08/17(水) 23:39:07 ID:???
> うるさい
>
>5576 :kmath1107★ :2016/08/18(木) 20:58:14 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5577 :名無しさん :2016/08/18(木) 21:05:02 ID:???
> >>5575
> うるさい
>
> >>5576
> 賛同致します
>
>5578 :kmath1107★ :2016/08/19(金) 08:46:22 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
> Re:>>5577 人への念の盗み見による介入が無くなれば世の不和が無くなるだろう.
>
>5582 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/19(金) 08:53:36 ID:???
> 芳雄が理想とし、自ら体現する大学教授とは?
> 0.自分が『お教授である』という利点を徹底活用して、偉そうに振舞う。
> 1.年寄りや権威には擦り寄って顔色を窺い、ラクして損しない様にスル。
> 2.難しい分野や困難な研究テーマは徹底して避けて、努力を最小化する。
> 3.高い学歴とか権威を効率的に利用して、自分を飾って偉く見せ掛ける。
> 4.他人に見える部分だけを巧みに繕ってメッキし、人格者のフリをする。
> 5.相手のオツムの質を窺い、シッタカだけで見識がある様に見せ掛ける。
> 6.自分よりも優秀な人間は絶対に敵に回さないでヘラヘラと仲良くする。
> 7.自分から見てダメオツムな野郎は、上から目線で威圧して屈服させる。
> 8.大して中身が無いカラッポ知識を針小棒大に騒ぎ立て、蘊蓄を傾ける。
> 9.自分の大脳が働いてない低能ぶりは、口先で適当に誤魔化して逃げる。
>
> ¥
>

125 :132人目の素数さん:2016/09/18(日) 16:29:49.53 ID:cfr1RR3s.net
ゴミスレ

126 :132人目の素数さん:2017/06/19(月) 20:34:18.27 ID:jJDZm/xr.net


127 ::2017/06/19(月) 21:25:02.24 ID:pqzlCEdf.net


128 ::2017/06/19(月) 21:25:23.43 ID:pqzlCEdf.net


129 ::2017/06/19(月) 21:25:44.12 ID:pqzlCEdf.net


130 ::2017/06/19(月) 21:26:02.96 ID:pqzlCEdf.net


131 ::2017/06/19(月) 21:26:23.32 ID:pqzlCEdf.net


132 ::2017/06/19(月) 21:26:47.30 ID:pqzlCEdf.net


133 ::2017/06/19(月) 21:27:12.63 ID:pqzlCEdf.net


134 ::2017/06/19(月) 21:27:31.49 ID:pqzlCEdf.net


135 ::2017/06/19(月) 21:27:50.56 ID:pqzlCEdf.net


136 ::2017/06/19(月) 21:28:18.58 ID:pqzlCEdf.net


137 :132人目の素数さん:2017/06/20(火) 13:14:55.09 ID:bCjBgYz3.net
ゴミ

138 ::2017/06/20(火) 14:14:49.26 ID:HcN8kMcD.net


139 :132人目の素数さん:2017/06/23(金) 12:49:04.75 ID:Z/3i/ydD.net
妨害してる奴は数学が終わる事を切実に望んでるんだろうな

140 :132人目の素数さん:2017/07/06(木) 17:41:13.10 ID:PQvwfAHw.net
人間が理解できない証明なんて文字の羅列でしかない

141 :132人目の素数さん:2017/09/05(火) 06:19:42.64 ID:PCfG056b.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

142 ::2017/09/05(火) 06:45:39.75 ID:ZSz+2Alj.net


143 ::2017/09/05(火) 07:19:20.80 ID:ZSz+2Alj.net


144 ::2017/09/05(火) 07:19:37.23 ID:ZSz+2Alj.net


145 ::2017/09/05(火) 07:19:52.85 ID:ZSz+2Alj.net


146 ::2017/09/05(火) 07:20:09.39 ID:ZSz+2Alj.net


147 ::2017/09/05(火) 07:20:24.85 ID:ZSz+2Alj.net


148 ::2017/09/05(火) 07:20:40.11 ID:ZSz+2Alj.net


149 ::2017/09/05(火) 07:21:18.76 ID:ZSz+2Alj.net


150 ::2017/09/05(火) 07:21:34.67 ID:ZSz+2Alj.net


151 ::2017/09/05(火) 07:21:51.89 ID:ZSz+2Alj.net


152 :132人目の素数さん:2017/09/05(火) 12:40:42.41 ID:PCfG056b.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

153 :132人目の素数さん:2017/09/05(火) 13:13:27.66 ID:IoziiK6y.net
惨めな奴

154 ::2017/09/05(火) 13:32:44.33 ID:ZSz+2Alj.net


155 :132人目の素数さん:2017/09/05(火) 15:28:54.52 ID:PCfG056b.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

156 ::2017/09/05(火) 15:35:43.87 ID:ZSz+2Alj.net


157 :132人目の素数さん:2017/09/05(火) 16:56:40.66 ID:REHWtgd1.net
数学と文学、どちらの方がまだ未来に希望があるのだろうか?
AIの書いた小説なんて…買って読もうとは思わないけどなぁ
そうだ!藤原正彦に聞いてみようw

>>156
話を日本に限れば、¥氏はどう思われますか?

158 ::2017/09/05(火) 18:14:31.57 ID:ZSz+2Alj.net


159 ::2017/09/05(火) 18:53:27.52 ID:ZSz+2Alj.net


160 ::2017/09/05(火) 18:53:45.35 ID:ZSz+2Alj.net


161 ::2017/09/05(火) 18:54:02.66 ID:ZSz+2Alj.net


162 ::2017/09/05(火) 18:54:19.13 ID:ZSz+2Alj.net


163 ::2017/09/05(火) 18:54:35.15 ID:ZSz+2Alj.net


164 ::2017/09/05(火) 18:54:54.53 ID:ZSz+2Alj.net


165 ::2017/09/05(火) 18:55:10.74 ID:ZSz+2Alj.net


166 ::2017/09/05(火) 18:55:28.03 ID:ZSz+2Alj.net


167 ::2017/09/05(火) 18:55:45.74 ID:ZSz+2Alj.net


168 :132人目の素数さん:2017/09/06(水) 12:52:49.07 ID:uIxRUWFX.net
>>157
どちらも充分に未来があるが
未来がないと望んでるのは君自身の問題だから知らんね

169 ::2017/09/06(水) 12:54:18.16 ID:nJ0wcqLn.net


170 ::2017/09/06(水) 12:54:34.03 ID:nJ0wcqLn.net


171 ::2017/09/06(水) 12:54:53.39 ID:nJ0wcqLn.net


172 ::2017/09/06(水) 12:55:12.34 ID:nJ0wcqLn.net


173 ::2017/09/06(水) 12:55:31.23 ID:nJ0wcqLn.net


174 ::2017/09/06(水) 12:55:49.53 ID:nJ0wcqLn.net


175 ::2017/09/06(水) 12:56:09.12 ID:nJ0wcqLn.net


176 ::2017/09/06(水) 12:56:28.32 ID:nJ0wcqLn.net


177 ::2017/09/06(水) 12:56:45.38 ID:nJ0wcqLn.net


178 ::2017/09/06(水) 12:57:06.11 ID:nJ0wcqLn.net


179 :132人目の素数さん:2017/09/06(水) 13:35:43.08 ID:bmfelSef.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

180 ::2017/09/06(水) 13:49:59.73 ID:nJ0wcqLn.net


181 :132人目の素数さん:2017/09/06(水) 15:57:33.24 ID:jLxK0SY9.net
アッー!!

182 :132人目の素数さん:2017/09/06(水) 16:00:58.70 ID:bmfelSef.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

183 ::2017/09/06(水) 16:06:54.99 ID:nJ0wcqLn.net


184 ::2017/09/06(水) 16:07:22.39 ID:nJ0wcqLn.net


185 ::2017/09/06(水) 16:07:38.54 ID:nJ0wcqLn.net


186 ::2017/09/06(水) 16:07:54.48 ID:nJ0wcqLn.net


187 ::2017/09/06(水) 16:08:10.61 ID:nJ0wcqLn.net


188 ::2017/09/06(水) 16:08:27.39 ID:nJ0wcqLn.net


189 ::2017/09/06(水) 16:08:43.84 ID:nJ0wcqLn.net


190 ::2017/09/06(水) 16:08:59.29 ID:nJ0wcqLn.net


191 ::2017/09/06(水) 16:09:15.17 ID:nJ0wcqLn.net


192 ::2017/09/06(水) 16:09:36.18 ID:nJ0wcqLn.net


193 :132人目の素数さん:2017/09/07(木) 13:07:25.69 ID:PhnGCXNB.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

194 ::2017/09/07(木) 13:29:07.00 ID:6DNo3zLu.net


195 ::2017/10/24(火) 10:45:01.21 ID:n4VIAFJn.net


196 ::2017/10/24(火) 10:45:17.90 ID:n4VIAFJn.net


197 ::2017/10/24(火) 10:45:34.84 ID:n4VIAFJn.net


198 ::2017/10/24(火) 10:45:51.43 ID:n4VIAFJn.net


199 ::2017/10/24(火) 10:46:08.33 ID:n4VIAFJn.net


200 ::2017/10/24(火) 10:46:24.00 ID:n4VIAFJn.net


201 ::2017/10/24(火) 10:46:39.22 ID:n4VIAFJn.net


202 ::2017/10/24(火) 10:46:56.34 ID:n4VIAFJn.net


203 ::2017/10/24(火) 10:47:17.23 ID:n4VIAFJn.net


204 :132人目の素数さん:2019/01/04(金) 23:52:41.23 ID:qOUF4mfN.net
そんなわけない

205 :132人目の素数さん:2019/03/17(日) 13:10:20.91 ID:sUb+oiLP.net
惨めスレやね

206 :132人目の素数さん:2019/03/17(日) 19:56:40.54 ID:/PSVS2O2.net
あとはAIに任せればいいよ。

207 :132人目の素数さん:2019/03/17(日) 21:41:19.41 ID:fHXzmSLc.net
>>4
私には順序指導が、文章読解力を鍛えるのではなく、読解力が未熟なままでも最低限の情報を読み取れるテクニックを身に付けさせているように見えます。
前スレで固定派の方が何度か助詞の大切さを主張しており、そのことについては私も賛同できるのですが、掛け算の順序が助詞の理解を促すようには思えません。
それどころか、前スレでの固定派側の話を聞く限りでは、「文章が表す現実の場面」の把握よりも「文字による表現そのもの」を注視させ、単語の拾い読みを助長するもののように思えます。

速度について。私は小学生当時、「速度の数値が大きければ速い、小さければ遅い」「速ければ速いほど、遠くまで行ける」「時間をかければかけるほど、遠くまで行ける」と比例で考えて式を立てていたことを覚えています。
その際、どちらが「1あたり」でどちらが「いくつぶん」かなんて考えていませんでしたが、自分が文章を読めていなかったとは思いません。
上の学年でまで一つの方法に拘らなくてもいいでしょう。

208 :132人目の素数さん:2019/03/17(日) 21:42:02.41 ID:fHXzmSLc.net
すみません、誤爆しました。

209 :132人目の素数さん:2019/03/18(月) 00:36:24.70 ID:MIoNY97p.net
「『ぬるぽ』と言ったら『ガッ』だよな」の変形で、「『AI』と言ったら『ガッ』だよな」とか「『シンギュラリティ』と言ったら『ガッ』だよな」とかが使われるようだ。その変種がこのスレ。数学もAIもわからない人にとって未来への不安を投影するのにもってこいなのだろう。

210 :132人目の素数さん:2019/04/04(木) 17:28:51.58 ID:E6IKhtVL.net
数学の3問の記述式問題の正答率は5・8%、10・9%、3・4%で、無解答率は17・3%、44・5%、62・0%だった。

211 :132人目の素数さん:2019/04/07(日) 02:12:08.19 ID:y34XkH3e.net
だいじょうぶ
写像における任意の元をすべて知覚できる者は存在せず
また機械でも再現不能だ
まあ大体今の数学が記述し終わったら
もしかしたらエプシロンデルタ論法におけるデルタの存在について
論争が起こるかも知れん
まぁどうでもいいけど

212 :132人目の素数さん:2019/04/07(日) 17:29:01.14 ID:S/1Zwa6H.net
始まってもいない

213 :132人目の素数さん:2019/04/07(日) 21:29:04.39 ID:8i7lAQCq.net
まぁ、学問じゃないしね。

214 :132人目の素数さん:2019/04/08(月) 07:10:10.66 ID:kpBFqlZB.net
日本の大学が死にかけてるし日本国内限定で数学の研究が終わることはあろう
今の若い世代は研究したければアメリカなり中国に行けばいい
人類が数学の研究を止めるのはずっと先だ

215 :132人目の素数さん:2019/04/09(火) 13:58:53.31 ID:vTQ0P3lA.net
ゼビスポモール祭最高

216 :132人目の素数さん:2019/04/09(火) 16:57:52.65 ID:b0ZRsnn/.net
一部の天才を除けば終わってるのと同じだわな

217 :132人目の素数さん:2019/04/13(土) 00:34:54.72 ID:ara5ooTn.net
https://www.bestgore.com/murder/psycho-hammer-target-chinese-worker-restaurant-sheepshead-bay-brooklyn-nyc-arthur-martinovich-cctv/#comment-1189803

ゴキブリにも劣る障害者ヒトモドキゴキブリエストニア塵シロンボヒトモドキを皆殺しにしろ
うんこぐいの障害者土人シロンボ猿

218 :132人目の素数さん:2019/04/13(土) 14:41:11.12 ID:5cEAOLj4.net
>>6
知ったかか

219 :132人目の素数さん:2019/04/13(土) 14:42:23.92 ID:5cEAOLj4.net
>>19
なんで?グラフ理論組合せ論は数学だよ

220 :132人目の素数さん:2019/04/13(土) 19:13:48.30 ID:Ht8TOJFi.net
4色問題は地理学

221 :132人目の素数さん:2019/04/14(日) 01:25:49.64 ID:+WkgVYc7.net
学問がオワコンになるんだよ。
21世紀に20世紀物理学や分子生物学レベルの大発見はないよ。
自動運転時代にカーレーサーがオワコンになるのと一緒で、学者はオワコン。
カーレースはeスポーツの中だけの世界になって、IQ自慢連中もeスポーツのパズル世界大会で上位を目指すだけの世界になる。
今すでに将棋のようなゲームの天才がもてはやされているのがその前兆。

222 :132人目の素数さん:2019/05/09(木) 05:23:18.91 ID:7Q6cd3gq.net
Alpha数学が開発されたらグラフ理論はオワコン
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508594101/

223 :132人目の素数さん:2019/05/13(月) 18:04:14.60 ID:PX++SJJE.net
>>216
日本で東大か京大からしか研究者が出てこない分野は
そのうち真っ暗になるだろうな
元気のある分野は少なくとも地方帝大からも研究者が育つ

「難しいテーマやってる俺様は偉い」みたいな風潮がある分野はダメ

224 :132人目の素数さん:2019/05/14(火) 03:11:27.81 ID:9EdyQ1W3.net
偏微分方程式とかは、元気がある分野というわけでなく論文が書きやすい分野。
重箱の隅を突っつきやすい。
数学の素養がなく、偉そうにしているハッタリ氏が少なくない。
人事とかでは謀略ばかり。
論文は、最低限書いていれば、それ以上の本数はどうでもいい。

225 :132人目の素数さん:2019/05/14(火) 18:26:00.36 ID:dXtLtOvV.net
研究に行き詰ってる人がオワコンとかもうすぐ終わるとか勝手に数学ディスって心のバランス取ってるだけ
酸っぱいブドウと同じでいい大人が全く情けない話だ
オワコンの分野もあるが >>224 のPDE以外にもまだまだ仕事はたくさんある
AIと機械学習ブームが終わっても数学は終わらない

226 :132人目の素数さん:2019/05/15(水) 00:45:07.15 ID:orrzKd/m.net
これだけ計算機のパワーが上がってんのに
数学オワコンはないわ
分母の計算いらんのだぞ

227 :132人目の素数さん:2019/05/17(金) 23:25:33.68 ID:g9Ia79uo.net
機械学習ブームのほうが数学より先に終わるのは確かだなw
東ロボも終わってるのにあのオバちゃんなぜか奉られてる
まあ終わったから奉るしかないのかw

228 :132人目の素数さん:2019/05/21(火) 23:21:32.57 ID:C7mibIfc.net
終わるのは機械学習ブームってうわさが…

229 :132人目の素数さん:2019/05/21(火) 23:43:09.97 ID:Ja7/XTok.net
あまりに分化しすぎて
新しい内容がない
あるいはついて行けない
宇宙際タイヒミューラー理論がその典型

230 :132人目の素数さん:2019/05/23(木) 11:22:51.63 ID:Q6edAIVg.net
数学は宇宙の真理なので
宇宙の真理が終わるというのはおかしな表現、だと思うスレタイ

231 :132人目の素数さん:2019/05/23(木) 11:30:29.03 ID:0LviUP0y.net
宇宙の真理が全て解明される日は来るのだろうか

232 :132人目の素数さん:2019/05/23(木) 11:31:18.54 ID:uizBeRNd.net
数学は妄想の真理だよ。しからば、宇宙も妄想だな。

233 :132人目の素数さん:2019/05/23(木) 13:55:57.91 ID:0LviUP0y.net
あと100年ぐらいで今ある問題全部解けるかな

234 :132人目の素数さん:2019/05/23(木) 14:46:48.17 ID:w/wBqTBS.net
x^3+y^3+z^3=33の整数解が1つ求まって喜んでるのが現状だからな

235 :132人目の素数さん:2019/05/26(日) 21:26:43.17 ID:SNMSaHph.net
https://youtube.com/watch?v=yFJqc

須田慎一郎のネトウヨカス肉便器ババアアヘ顔絶頂うんこ漏らしゴきぶり指原整形障害者女は自殺しろ

236 :132人目の素数さん:2019/05/27(月) 06:53:35.13 ID:e6YDefLd.net
>>1-227
自然言語を使わずに数学論文を書く事が出来るか?

今ある全ての数学論文から自然言語を取り去り、別の形式に置き換える事が出来るか?


コンピューターが数学者の代わりに数学を研究する事が出来るかは

数学研究の外部に、自然言語が必要なのかという事に還元されるのではないか

237 :132人目の素数さん:2019/05/27(月) 08:44:00.68 ID:zpf5d/QV.net
>>236
宇宙人が音波以外で自然言語使ってたらどうする気なんだ。

イルカ鯨なんてコミュニケーションに使う音波も超音波として「見る」のに「見透かす」のにすら使っているのに。

238 :132人目の素数さん:2019/05/27(月) 09:15:24.83 ID:e6YDefLd.net
音声論を言ってるんじゃないよ

239 :132人目の素数さん:2019/05/27(月) 17:41:59.82 ID:MWhq6T1K.net
自然言語をの残しているが
西村&難波 公理的集合論
みたいなのになるのかねえ

240 :132人目の素数さん:2019/05/27(月) 17:49:23.41 ID:+ENZ3CdX.net
シンギュラリティを超えるかも

241 :132人目の素数さん:2019/05/30(木) 20:47:44.38 ID:nBMc18OX.net
>>227
>>228
機械学習よりも一足先に消えるのがクオンツ
修士出てひょいひょいと就職したのが後でわり喰うという罠
博士でどっぷり研究浸かって一見詰んだ奴が生き残る令和

242 :132人目の素数さん:2019/06/01(土) 23:24:43.76 ID:NvnrdLhU.net
博徒に未来があるとは思えないね。胴元にならない限りは未来はないな・・。

数学を駆使したところで博徒は博徒だ。

243 :132人目の素数さん:2019/06/02(日) 00:11:37.88 ID:M1w9kx1H.net
価格操作し始めたらアウトだが
基本的に価格及び供給の安定に寄与してそのお駄賃をもらってるならちゃんと社会的使命果たしてるだろ。

244 :132人目の素数さん:2019/06/02(日) 11:23:02.60 ID:X8H7QioL.net
数学自体は、様々な工学分野で役に立っている学問だけど、「金融工学」に限って言えば、役に立っているとみなせないと思う。

博打工学に役に立っていると自慢されてもね・・

245 :132人目の素数さん:2019/06/02(日) 12:49:19.98 ID:M1w9kx1H.net
本来的にはリスクを軽減したご褒美がもらえる話のはずなんだけど
無理やり当たり外れが大きい変な金融商品作るのに使われてる。

自然科学系工学系が分かりやすいであろう言い方すれば天候リスクを軽減ヘッジする金融商品も作れる。というか天候による不作豊作のリスクを軽減するための穀物先物が元々の起源だし。

246 :132人目の素数さん:2019/06/29(土) 16:56:41.10 ID:DHiuKlHq.net
数学はもうすぐ終わる学問って本当?
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

247 :132人目の素数さん:2019/06/29(土) 21:55:13.44 ID:WMS0OYvH.net
本当の数学はこれからだ!
(こう言って打ち切られるマンガが多い)

248 :132人目の素数さん:2019/07/01(月) 17:21:36.39 ID:Rdy012Md.net
数学は沈まぬ太陽

249 :132人目の素数さん:2019/07/02(火) 03:07:48.29 ID:Q5Am5SYS.net
人間がどこまでついていけるのかは知らないけど原理的に終わることはない
が、ZFCで矛盾に行き着けば現代数学は終わって公理系を入れ替えた別の数学が始まるんだろうな

250 :132人目の素数さん:2019/07/02(火) 13:58:29.63 ID:L79EGrPU.net
専門の違う数学では気づきもせんだろ

251 :132人目の素数さん:2019/07/03(水) 19:35:12.07 ID:dqLWAG/2.net
3515
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

252 :高添沼田エロ老義父の告発(葛飾区青戸6−26−6):2021/02/05(金) 17:48:44.61 ID:WSArCHeX.net
491色川高志「井口千明の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」2018/10/18(木) 18:33:15.90ID:78662J73
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−23−19)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
長木親父&長木よしあき(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−20
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg




アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg




浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます

総レス数 252
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200