2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フーリエ変換・ラプラス変換

1 :132人目の素数さん:2011/05/22(日) 22:04:39.56 .net
両方とも知ろう

2 :132人目の素数さん:2011/05/22(日) 22:12:49.98 .net
フーリエ変換に対する急減少関数の空間みたいに、ラプラス変換しても変わらない具合のいい関数空間ってあるの?

3 :132人目の素数さん:2011/05/22(日) 22:19:03.65 .net
ラヴプラス変換しても、永遠に変わらないよ!

4 :132人目の素数さん:2011/05/22(日) 22:47:04.27 .net
バーロー

5 :132人目の素数さん:2011/05/22(日) 23:10:46.55 .net
風 梨恵

6 :132人目の素数さん:2011/05/23(月) 00:02:55.72 .net
L[f]=fとなる関数か。
調べてみなさい。

というかガウシアンだとどうかな。

7 :132人目の素数さん:2011/05/23(月) 01:57:35.70 .net
exp(-st-at)これはどうかにゃ。

といっても全く適当だが。これをδ関数と掛け合わせればs=0だけ拾うからexp(-at)になって同じ形になるね。あれ、これじゃ何もしてないのと同じか?

8 :132人目の素数さん:2011/05/23(月) 07:14:59.14 .net
ウェーブレットは?

9 :132人目の素数さん:2011/05/23(月) 07:15:56.08 .net
>>8
あ、入れるの忘れてた

10 :132人目の素数さん:2011/06/03(金) 21:07:15.48 .net
ツマラン

11 :132人目の素数さん:2011/06/07(火) 01:13:43.07 .net
画像処理と信号処理では必須だな。
スゲーなと素直に感動したな最初。
Cマガのためにガンバったわ。

12 :132人目の素数さん:2011/06/17(金) 10:13:55.10 .net
数学科ではあんまりやんないのか

13 :132人目の素数さん:2011/06/17(金) 11:12:17.68 .net
何をやるんだ。

14 :132人目の素数さん:2011/06/17(金) 11:22:20.22 .net
フーリエ

15 :132人目の素数さん:2011/06/17(金) 12:40:09.10 .net
数学科では、そんなの演習問題のひとつに過ぎん。

16 :132人目の素数さん:2011/06/17(金) 21:02:31.25 .net
関数解析の本で、ヒルベルト空間の章の中の
1節で2ページ位で紹介されたりする場合もあり。

17 :132人目の素数さん:2011/06/17(金) 23:41:04.76 .net
2つ以上の関数の畳み込みの形で記述された現象を解析するための、有用な道具なのよ。
数学科の課程で扱いが少ないからといって、軽視してよい、というわけではない。
また 2ページでこれを勉強した人が、この道具を有効に使えるわけでもない。

18 :132人目の素数さん:2011/06/17(金) 23:59:29.61 .net
少なくともL^2と超関数のフーリエ変換くらいはやるでしょ
ラプラス変換はほとんどやらないと思うが

19 :132人目の素数さん:2011/06/19(日) 01:02:54.90 .net
ラプラス変換って定積分の計算に役立つよね

20 :132人目の素数さん:2011/06/19(日) 04:15:22.46 .net
時間つぶしに厄にたつ

21 :猫は不真面目 ◆MuKUnGPXAY :2011/06/19(日) 04:24:32.72 .net
馬鹿つぶしに厄にたつ:2ちゃんの数学板。




22 :132人目の素数さん:2011/06/19(日) 05:36:42.24 .net
ラプラスZ変換オーディオプログラミング。

制御系熊

23 :132人目の素数さん:2011/06/19(日) 20:12:47.59 .net
L^2関数のフーリエ変換って計算自体は広義積分で計算できる簡単さがいい

24 :132人目の素数さん:2011/06/24(金) 11:23:36.06 .net
>>21
日本は中小馬鹿が支えてるんだから、大馬鹿限定でお願いします。

25 :132人目の素数さん:2011/06/26(日) 22:48:30.54 .net
「t・f(t)のラプラス変換が-F'(s)であることを示せ」の解き方の方針を教えてください。
与えられてるのはラプラス変換の公式F(s)=L[f(t)]=∫f(t) e^(-st) dt だけです

26 :132人目の素数さん:2011/06/27(月) 08:42:35.04 .net
分かるか! そんな、難しい問題は,俺に聞くな。

27 :132人目の素数さん:2011/06/27(月) 19:05:03.90 .net
(d/ds)F(s) = (d/ds)∫f(t) e^(-st) dt = ∫f(t) d/ds(e^(-st)) dt = -∫t・f(t) e^(-st) dt
 = - L[t・f(t)] ってだけのことだけど…。
L[f'(t)] = s・F(s) と並べてみると面白いというのかな。

28 :132人目の素数さん:2011/07/01(金) 09:19:47.35 .net
フーリエ変換を用いて、∫(-∞→∞) (sinω/ω)dω=πを示せ
という問題は、どのようにフーリエ変換を用いればいいのですか?

29 :132人目の素数さん:2011/07/01(金) 09:29:31.90 .net
留数でも使えば一発ジャロ。

30 :132人目の素数さん:2011/07/01(金) 13:05:42.38 .net
すみません、留数は扱った事がないので、
他の方法はないでしょうか

31 :132人目の素数さん:2011/07/01(金) 13:41:29.44 .net
>>30
勉強する順序が逆だな

32 :132人目の素数さん:2011/07/01(金) 22:43:48.34 .net
>>28
f(t)のフーリエ変換を F(ω)とするとき、∫F(ω)dω = 2πlim(t→0)f(t).
この場合、f(t) = 1/2 (|t|<1) or 0 (otherwise)である。

33 :132人目の素数さん:2011/07/01(金) 22:56:35.91 .net
『工学部で学ぶ数学』 プレアデス出版 千葉逸人著
複素関数論の留数定理んとこ立ち読みしいや。

証明熊

34 :28:2011/07/03(日) 13:45:07.83 .net
すみません、留数について勉強してきたのですが、それでもうまくいきません…
f(ω)=1/ωとおくと、e^(iω) /ωは1位の極 ω=0 を持つので、
Res[f(ω)e^(iω) , 0] = 1
これを
∫(-∞→∞) f(ω) sinω dω = 2π Re Res[f(ω)e^(iω) , 0]
という公式に代入するとどうしても解が2πになってしまいます
どこが間違っているのでしょうか…

35 :132人目の素数さん:2011/07/03(日) 14:01:30.73 .net
あ、ちなみにフーリエ変換の方の解法では解けました。
ありがとうございます。

36 :132人目の素数さん:2011/07/03(日) 14:17:00.94 .net
積分公式は?
まあ、どうでもエエンやけど。



37 :132人目の素数さん:2011/07/03(日) 16:51:50.20 .net
>>34
あきれるほど馬鹿な間違いをしている。
>>33で同じ問題が載ってる本が紹介されてるんだから、それくらい最低限調べろよ。

38 :132人目の素数さん:2011/07/06(水) 23:32:04.95 .net
フーリエ解析のいい本を紹介してくれ!

39 :132人目の素数さん:2011/07/06(水) 23:35:00.25 .net
『サルでも分かるフーリエ解析』

40 :132人目の素数さん:2011/07/07(木) 00:10:08.94 .net
『単位の取れるフーリエ解析』

41 :132人目の素数さん:2011/07/31(日) 19:40:16.09 .net
一度、フーリエ変換を習ってしまうと、数値計算で
FFTしてしまえばいいような気がしてくるな

42 :132人目の素数さん:2011/07/31(日) 20:05:22.33 .net
スペクトルアナライザーの基礎

43 :132人目の素数さん:2011/08/01(月) 04:30:59.17 .net
高校数学でわかるフーリエ変換
なかなかよかった

44 :132人目の素数さん:2011/08/03(水) 09:05:50.83 .net
ラプラスの変換表って覚えるもんなの?

45 :132人目の素数さん:2011/08/05(金) 10:31:35.11 .net
積分しろお

46 :132人目の素数さん:2011/08/05(金) 23:44:03.39 .net
いやずら。

47 :132人目の素数さん:2011/08/11(木) 22:09:03.09 .net
F(t)=∫[-∞→∞] e^(-1/2 x^2) e^(-itx)dxのとき
d/dt[F(t)] -t*F(t)=0
を示せ。
という問題なのですが、まったく手をつけられません。。。
解法を教えてください

48 :132人目の素数さん:2011/08/14(日) 04:11:15.26 .net
クライツィグはどうなんだ?


>>47
F(t)=∫f(x,t)dx は条件が整えば F'(t)=∫∂f(x,t)/∂t dx と微分の順序が入れかえれる

49 :132人目の素数さん:2011/08/14(日) 11:10:24.79 .net
単一パルスをFFTして負の値も持つSINC関数をだすには、
結果の複素数をどう処理したらいいですか?

50 :仙石16:2011/08/14(日) 16:04:14.53 .net
>>49
FFT出力をリシャッフルして (N=2~n)
実数部が同相(COS(n))
虚数部が直交成分(SIN(n))


51 :132人目の素数さん:2011/08/14(日) 18:14:32.03 .net
石村園子の「ラプラス変換・フーリエ解析」は馬鹿にできない

52 :132人目の素数さん:2011/08/14(日) 18:44:23.66 .net
>>50
リシャッフルとは具体的に?

53 ::2011/09/10(土) 20:12:14.33 .net
gnuplot、フーリエ級数の問題が 解けません!

f(x) =|x|(-1<x≦1)に対し、Fourier級数の第(2m-1)項までの部分和は

S[2m-1][f](x)=(1/2)-(4/pi^2 )Σ(k=1 からm)(1/(2k-1)^2)cos(2k-1)pi x =(1/2)-(4/pi^2){cos*pi*x +(1/3^2 ) cos*3*pi x(1/5^2)cos*5*pi +・ ・・+(1/(2m-1)^2)cos(2m-1)pi*x }

(1)S[5][f],S[11][f],S[29][f]のグラフ をそれぞれ図示せよ。 (区間の刻 み幅(分岐数)は自由 に選べば よいが、なるべくたく さんとる こと)

(2)各S[5][f],S[11][f],S[29][f]のfと の平均2乗誤差を求めよ(中点公 式を用いよ) また刻み幅hも明記 すること。

です!

54 :49:2011/09/11(日) 19:37:16.30 .net
>>50
お前には聞いてない

55 :132人目の素数さん:2011/09/26(月) 22:15:51.24 .net
遊びで株価のデータを打ち込んで
Excelでフーリエ解析をしたんだけど
IMABSで絶対値にしても波のように成らない
半円系の縄跳びのようになるのは何で?

遊びだから気楽に答えてくれればいい
親切な君。教えて

56 :仙石60:2011/09/27(火) 09:04:05.49 .net
>>55
黙ってろ!

57 :132人目の素数さん:2011/09/27(火) 10:08:16.15 .net
>>56
専制的かつ神経質 
親しくなった人がある時、ふと離れて行くでしょ

58 :132人目の素数さん:2011/09/27(火) 20:01:05.66 .net
仙石は、これまでずっと一人で便所で飯を食べるような奴だからなぁ
まず親しい人自体いないんだよ
だから2chで粘着してるでしょ?

59 :132人目の素数さん:2011/09/27(火) 20:58:12.54 .net
カタリ相手になにを公爵してんだよ ベータ包茎君 >>58



60 :仙石66」:2011/09/27(火) 21:01:18.28 .net
>>59
黙ってろ!

オレが本家だ! ベータは下僕だ!


61 :132人目の素数さん:2011/09/28(水) 23:17:20.35 .net
ラプラス変換とか、フーリエ変換って、留数定理を使って
うまく公式を導出することはできないのだろうか

62 :132人目の素数さん:2011/09/29(木) 00:14:29.39 .net
>>61
それ常識的なやり方だけどw

63 :132人目の素数さん:2011/09/29(木) 00:25:13.92 .net
どんなふうにやるの?

64 :132人目の素数さん:2011/10/15(土) 00:50:30.52 .net
玉キン裏スジのしゃぶり方を俺のペニスを使って妹に一から教える必要があるわけでこれはこれで面倒。


65 :132人目の素数さん:2011/10/15(土) 16:24:17.65 .net
〔問題〕
 n>1 は自然数とする。
 f(x) = Σ[k=0,n-1] {a_k・cos(kx) + b_k・sin(kx)},
が周期2π/nをもてば
 f(x) = a_0,

66 :132人目の素数さん:2011/10/15(土) 16:58:24.77 .net
>>65

 f(x) = (1/n)Σ[L=0,n-1] f(x + 2Lπ/n)   (← 周期性)
   = (1/n)Σ[k=0,n-1] a_k Σ[L=0,n-1] cos(k(x + 2Lπ/n)) +
    (1/n)Σ[k=0,n-1] b_k Σ[L=0,n-1] sin(k(x + 2Lπ/n))
   = (1/n)Σ[k=0,n-1] {a_k・δ(k,0)n + b_k・0}
   = a_0,

∵ 1≦k≦n-1 のとき
 Σ[L=0,n-1] cos(k(x+2Lπ/n)) = 1/{2sin(kπ/n)}Σ[L=0,n-1] {sin(k(x+(2L+1)π/n)) - sin(k(x+(2L-1)π/n))}
   = 1/{2sin(kπ/n)} {sin(k(x+(2n-1)π/n)) - sin(k(x-π/n))}
   = 0,
 Σ[L=0,n-1] sin(k(x+2Lπ/n)) = 1/{2sin(kπ/n)}Σ[L=0,n-1] {cos(k(x+(2L-1)π/n)) - cos(k(x+(2L+1)π/n))}
   = 1/{2sin(kπ/n)} {cos(k(x-π/n)) - cos(k(x+(2n-1)π/n))}
   = 0,

67 :132人目の素数さん:2011/10/15(土) 17:32:59.75 .net
〔問題〕
nを自然数とする。
 2^(n-1)・Π[L=0,n-1] sin(x + Lπ/n) = sin(nx),


http://mathworld.wolfram.com/GaussMultiplicationFormula.html

68 :132人目の素数さん:2011/10/16(日) 03:58:06.13 .net
〔問題〕
 n>1 は自然数とする。
 f(x) = Σ_[k=0,N] {a_k・cos(kx) + b_k・sin(kx)},
が周期2π/nをもてば
 f(x) = Σ_[n|k] {a_k・cos(kx) + b_k・sin(kx)},

n|k … kはnの倍数または0

69 :132人目の素数さん:2011/10/18(火) 23:22:40.48 .net
だれかお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2155903.jpg

70 :132人目の素数さん:2011/10/18(火) 23:25:34.31 .net
アホバッカ

71 :132人目の素数さん:2011/10/23(日) 00:52:44.84 .net
フーリエ解析を用いて偏微分方程式を解いているのを本で読みました
しかし,常微分方程式については触れられていません

常微分方程式をフーリエ解析を用いて解くことは可能なのですか
よろしくお願いします

# 常微分方程式についてはラプラス変換がよく用いられていますが
# ラプラス変換の方がよく馴染むということなのでしょうかね

72 :132人目の素数さん:2011/10/23(日) 08:10:04.02 .net
アホバッカ

73 :132人目の素数さん:2011/11/12(土) 20:00:57.85 .net
>>71
ラプラス変換ってのは初期条件(あるいは境界条件)が与えられている場合に適用できる
教科書に載ってるような演習問題は常微分方程式の初期値問題ばかりだから
フーリエ変換を使って常微分方程式を解く場面にはあまり出会ったことがないかもしれないね

フーリエ変換を用いて常微分方程式を解くと定常解のみ求まるよ
RLC回路とか振り子振動の例でいえば三角関数で表される解のことだね
フーリエ変換は初期条件とかを考慮しないで定常解のみを求められる
ラプラス変換は初期条件とあわせて使うことで定常解と過渡解を求められる

逆に偏微分方程式をラプラス変換を使って解く場合もできる
例えば反無限長の棒の熱伝導方程式の場合は
反無限長ってのがラプラス変換の積分範囲[0,∞)にマッチしているのでこちらのほうが扱いやすい

74 :132人目の素数さん:2011/11/12(土) 21:31:35.67 .net
ふむふむ

75 :132人目の素数さん:2011/11/12(土) 23:02:22.01 .net
ジャップは地球から滅び去る。

76 :71:2011/11/13(日) 19:09:56.50 .net
>>73
レスありがとうございます

やはり,フーリエ変換を使って常微分方程式を解くこともできるのですね
得られる解が定常解のみというのは面白いと感じました
ラプラス変換との違いもよく解りました

得られる解が定常解ということは
結局,フェーザによる解と一致するということですよね
興味深いです

# しかしフェーザの方が簡単な気がするので
# 結局こっちばかり使いそうです

偏微分方程式をラプラス変換で解くことに関しては
逆変換が辛そうだったので逃げてしまいましたw
ですが機会あれば,また頑張りたいです

77 :132人目の素数さん:2011/11/14(月) 15:57:11.87 .net
そもそも放物型偏微分方程式の理論ってラプラス変換が土台になっているわけだが。

78 :132人目の素数さん:2011/11/18(金) 15:43:47.49 .net
電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

79 :132人目の素数さん:2011/11/18(金) 15:44:21.20 .net
魂は幾何学


誰か(アメリカ)気づいた
ソウルコピー機器

80 :132人目の素数さん:2011/11/20(日) 19:36:15.54 .net
F(ω)=δ(ω-1)/{(ω-1)(ω+1)}の逆フーリエ変換って求められますか?
f(ω)δ(ω-1)=f(1)δ(ω-1)を使いたいのですがω=1が特異点なので困ってます

81 :132人目の素数さん:2011/11/26(土) 14:41:26.03 .net
ラプラス変換とフーリエ変換って、非常によく似ているけど
いったいどういうふうに使い分けをするのでしょうか?

82 :KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2011/11/26(土) 19:15:20.70 .net
Re:>>81 Fourier変換は広義Riemann積分による定義では急減少函数で定義されるが,Laplace変換は広義Riemann積分でも幅広く定義できる.

83 :132人目の素数さん:2011/11/27(日) 17:02:14.30 .net
これは良かったっていう教科書ない?


84 :132人目の素数さん:2011/11/27(日) 17:08:43.52 .net
 つ 「サルなら分かるフーリエ変換」

85 :132人目の素数さん:2011/11/27(日) 17:22:31.60 .net
>>82
減少する複素関数とそうでない複素関数の違いということですか

86 :KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2011/11/27(日) 18:57:41.86 .net
Re:>>85
直観的にわかりやすい範囲ではLaplace変換のほうが良いと思われる.
Fourier変換は広義Riemann積分による定義では急減少函数のFourier変換を考えることになるが,
適当な函数空間を考えることで広い範囲でFourier変換をできるようになる.

87 :猫はロンダ ◆MuKUnGPXAY :2011/11/27(日) 19:37:07.66 .net
>>86
オマエとは徹底抗戦やさかいナ。



>86 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2011/11/27(日) 18:57:41.86
> Re:>>85
> 直観的にわかりやすい範囲ではLaplace変換のほうが良いと思われる.
> Fourier変換は広義Riemann積分による定義では急減少函数のFourier変換を考えることになるが,
> 適当な函数空間を考えることで広い範囲でFourier変換をできるようになる.
>


88 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 09:26:10.99 .net
要は、ラプラス変換のsをフーリエ変換のjωにすれば、周波数解析できるわけだから、
ラプラス変換はフーリエ変換を包含していると考えていいのでは?

89 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 13:18:10.34 .net
その理屈なら、フーリエ変換のωを-jsにすればラプラス変換になっちゃいますね

90 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 22:12:08.05 .net
つまりフーリエとラプラスは同値だったとwww

91 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 22:23:07.79 .net
>>90
形式的に同じとういうだけ。

92 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 22:37:05.52 .net
>>88をみて「形式的に」同じと言ってるようには見えないけどな
本質的にフーリエ⊂ラプラスと言ってるようにしか見えない

93 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 22:39:00.36 .net
>>92
>本質的にフーリエ⊂ラプラス
だと思う。

94 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 22:41:02.39 .net
>>92
数学としては枠組み、関数空間、などを考えないと意味ありません。

95 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 22:42:12.32 .net
>>93
そこで>>90-91ですよ

96 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 22:45:13.61 .net
形式的には異なるが本質的にはフーリエはラプラスに包含される。

97 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 22:47:52.24 .net
>>96
>形式的には異なるが

>>91
>形式的に同じとういうだけ。


どっちやねんwwwwwww

98 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 22:50:27.88 .net
>>97
……あたまだいじょーぶですか?
「フーリエ⊂ラプラス」は本質的(>>91)、「ラプラス⊂フーリエ」は形式的
と言ってるだけだが

99 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 22:51:25.35 .net
あ、ミスった
「フーリエ⊂ラプラス」は本質的(>>96)、「ラプラス⊂フーリエ」は形式的(>>91)

100 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 22:51:57.87 .net
>>97
同じと意味は、解析接続を含む。

101 :132人目の素数さん:2011/12/04(日) 22:52:25.32 .net
ていうか、iの有無の違いだけで、あんまり区別する意味もないんじゃないの?

102 :132人目の素数さん:2011/12/21(水) 02:55:14.44 .net
原理的に言えばラプラス変換でできることは全てフーリエ変換でもできる。
ラプラス変換ってのはそもそも収束因子と単位ステップ関数を掛けたフーリエ変換のことだし。

103 :132人目の素数さん:2011/12/21(水) 22:21:23.09 .net
f:R→R f(x)=1/|x| のフーリエ変換をどうにか考えられませんか

104 :132人目の素数さん:2011/12/21(水) 22:41:43.42 .net
考えられない

105 :132人目の素数さん:2011/12/21(水) 23:08:10.12 .net
つ 対数

106 :132人目の素数さん:2011/12/21(水) 23:09:46.58 .net
具体的に

107 :132人目の素数さん:2012/01/20(金) 16:32:14.55 .net
フーリエとラプラスって友達だったのかな?

108 :132人目の素数さん:2012/01/20(金) 17:40:54.83 .net
フーリエ変換を10倍速くする新アルゴリズムをMITの研究者たちが開発--携帯でHDビデオも可能?

http://jp.techcrunch.com/archives/20120118improvement-on-age-old-mathematical-principle-could-yield-improved-images-video/

109 :132人目の素数さん:2012/01/20(金) 19:51:46.19 .net
>>108
データがスパースであることが必要、ビデオとかは満たすらしい

110 :132人目の素数さん:2012/01/21(土) 03:25:20.26 .net
>>107
どうなんだろうね?
ラプラスはナポレオンの数学指南役で、フーリエはナポレオンのお友達
とは聞くけど、ラプラスとフーリエの直接の人間関係は知らないな・・・

ナポレオンってなにげにあの時代の天才数学者たちを囲い込んでいるけど、彼らの関係には興味があるね

111 :132人目の素数さん:2012/01/23(月) 16:23:14.74 .net
小澤さんの不等式とか言って
量子力学のハイゼンベルクの不確定性原理の微修正が話題になっているけど

新聞で
フーリエ変換の不確定性を持ち出して来ているところはないねぇ


112 :132人目の素数さん:2012/01/23(月) 16:31:51.67 .net
>>111
> フーリエ変換の不確定性を持ち出して来ているところはないねぇ



113 :132人目の素数さん:2012/01/26(木) 00:10:55.52 .net
age

114 :132人目の素数さん:2012/01/26(木) 16:21:57.16 .net
短時間フーリエ変換の不確定性原理のことだね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%AD%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A8%E5%A4%89%E6%8F%9B


115 :132人目の素数さん:2012/01/26(木) 16:25:06.60 .net
>>114
そんなの関係ねー、おっぱぴー

116 :132人目の素数さん:2012/01/26(木) 17:53:29.41 .net
うるせえ!

117 :猫は痴漢 ◆MuKUnGPXAY :2012/01/26(木) 17:59:23.26 .net
うるせえ氏は相変わらずお元気で何よりですワ。




118 :至急:2012/02/03(金) 03:53:26.18 .net
Cooley-Tukey型FFT
・基数2(2バタフライ)
・混合基数4,2(3バタフライ)
乗算回数と加算回数求める式教えてください!!


119 :132人目の素数さん:2012/02/03(金) 10:23:16.63 .net
>>118
大至急、ぷ板へ

120 :132人目の素数さん:2012/02/08(水) 00:04:54.09 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/


121 :132人目の素数さん:2012/02/16(木) 15:18:02.68 .net
実数離散フーリエ変換について質問です

サンプリング周波数44100
符号化ビット数16bitの
200Hzのサイン波の
サンプル数4096離散データを
窓関数なしで実数離散フーリエ変換した場合
得られた振幅スペクトルのピークの数値は
どれくらいになるものなのでしょうか?

符号化ビット数が16ビット(-32768〜32767)なので
30000程度の数値が出ると予想したのですが
出てきた数値が7桁になっていて不可思議な気がします

ttp://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~ooura/fft-j.html
のFFTのライブラリを使用しました

122 :132人目の素数さん:2012/02/16(木) 20:00:43.39 .net
>121
1周期のフーリエ変換では16ビットだと32767になるかと思います。
200周期の信号を44100周期でサンプリングしてデータ数が4096個だから
200/44100*4096≒18.57
で32767をかけると
608678.6032と言う数値になり成るかと思います。
あるいは16ビットだからかける65536で1217394.358かな。

123 :132人目の素数さん:2012/02/16(木) 23:26:25.60 .net
>>122
回答有難うございます
その計算方法だと、周波数が高い信号をFFTした場合の方が
算出される振幅が大きいことになるので、おかしくありませんか?

>>121のあと
200Hz、1000Hz、10000Hz(符号化条件は同じ)の
それぞれのサイン波信号を
サンプル数、1024、2048、4096、8192でFFTし
得られる振幅データは、サンプル数に比例するらしい
という測定的なところまではわかりましたが
その理屈がよくわかりません


124 :132人目の素数さん:2012/02/16(木) 23:57:16.96 .net
>>123
ぷ板へ

125 :132人目の素数さん:2012/02/17(金) 01:17:31.54 .net
>>124
プログラム板に質問できるようなスレがなくて
ここに流れ着いたんすよ・・・
こまったなぁ

126 :132人目の素数さん:2012/02/17(金) 02:26:37.87 .net
>123
振幅じゃなくて持ってるエネルギーが大きくなるって事かな。
実際の所は判らないです。

フーリエ変換は線形なのでサンプル数に比例するのは当たり前です。

127 :132人目の素数さん:2012/02/17(金) 06:02:51.45 .net
>>125
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1301896601/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328439334/

128 :132人目の素数さん:2012/02/25(土) 13:16:24.07 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

129 :132人目の素数さん:2012/03/10(土) 18:15:26.51 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

130 :132人目の素数さん:2012/03/10(土) 23:01:20.00 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

131 :132人目の素数さん:2012/03/12(月) 23:29:29.57 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

132 :132人目の素数さん:2012/03/13(火) 09:48:29.91 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

133 :132人目の素数さん:2012/03/14(水) 02:12:58.18 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

134 :132人目の素数さん:2012/03/14(水) 22:23:11.96 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

135 :132人目の素数さん:2012/03/15(木) 05:56:04.87 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

136 :132人目の素数さん:2012/03/16(金) 00:13:30.69 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

137 :132人目の素数さん:2012/03/16(金) 07:02:54.14 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

138 :132人目の素数さん:2012/03/17(土) 00:01:17.21 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

139 :132人目の素数さん:2012/03/17(土) 00:36:22.88 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

140 :132人目の素数さん:2012/03/26(月) 19:18:12.29 .net
sage

141 :132人目の素数さん:2012/03/29(木) 02:30:01.66 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

142 :132人目の素数さん:2012/04/20(金) 01:38:15.06 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

143 :132人目の素数さん:2012/04/20(金) 20:10:54.18 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

144 :132人目の素数さん:2012/04/20(金) 23:10:26.22 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

145 :132人目の素数さん:2012/04/21(土) 11:58:00.10 .net
複素数C上のフーリエ変換、例えば関数空間L^2(C)上の、はないのかな?

146 :132人目の素数さん:2012/04/21(土) 12:57:00.78 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

147 :132人目の素数さん:2012/04/21(土) 19:25:51.71 .net
Z変換って、数学では使わないのかな?

148 :132人目の素数さん:2012/04/21(土) 19:29:55.93 .net
>>147
これ?離散的じゃん
http://ja.wikipedia.org/wiki/Z%E5%A4%89%E6%8F%9B

149 :132人目の素数さん:2012/04/21(土) 21:03:52.52 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

150 :132人目の素数さん:2012/04/22(日) 11:06:01.10 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

151 :132人目の素数さん:2012/04/22(日) 20:42:32.95 .net
すべての解析はフーリエ変換から始まる

152 :132人目の素数さん:2012/04/30(月) 09:02:21.65 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

153 :132人目の素数さん:2012/04/30(月) 13:05:53.15 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

154 :132人目の素数さん:2012/04/30(月) 21:19:44.48 .net
>>148
ディジタル信号処理で使うみたいだよ

155 :132人目の素数さん:2012/05/15(火) 05:31:42.09 .net
伝達関すうぅ

156 :132人目の素数さん:2012/05/19(土) 14:53:53.65 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

157 :132人目の素数さん:2012/05/20(日) 15:14:48.03 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/


158 :132人目の素数さん:2012/05/23(水) 20:55:10.15 .net
初歩的な質問良いでしょうか?
信州大学工学部 井澤裕司先生の
ディジタル信号処理のページを読んでの理解なのですが

@FFTでは、窓の中の信号を窓の左右に連結して
無限長の周期離散信号として考える

A結果として得られる複素スペクトルは、それぞれの周波数ビンにおける
偶対称正弦波(cos)、奇対称正弦波(sin)の振幅に対応したフーリエ係数
(なお、cosを実部、sinを虚部とする)

このような解釈をして、実際に試してみようと思い
matlabでテスト用のコードを実行しましたが気になることが

質問は窓の中での基本周期の原点の決め方とスペクトルの虚部の扱いです
まずは図を参照していただけますでしょうか

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=32472.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=32473.jpg

159 :132人目の素数さん:2012/05/23(水) 20:56:42.41 .net
上の画像は、一段目が2048点の矩形波、
二段目が自分の想定する窓の基本周期の原点の定め方の図
(まず一段目を0〜T_0として後半を先に、前半を後にする)、
三段目はスペクトルの虚部をプロットしたものです
なお、fftの窓長も2048です

下の画像は、一段目は偶対称になるようにした矩形波
2段目はスペクトルの実部、3段目はスペクトルの虚部となっています

1枚目の2段目のように信号を-T_0/2〜T_0/2と動かして、
様々な周波数のフーリエ係数を考えると、
2枚目のcosのフーリエ係数は納得できる結果となっている一方、
1枚目のsinのフーリエ係数は負の方に出るのでは?と思いました

これは複素スペクトルでは、虚部のフーリエ係数は符号が反転するためという理解でいいでしょうか
それとも、一枚目の二段目のような基本周期の決め方がおかしいのでしょうか
下手な質問で申し訳ないのですが、よければお教えください

160 :132人目の素数さん:2012/05/26(土) 13:22:09.94 .net
三角関数も扱ってるデータも負の値が出るのだからフーリエ係数も負になっても問題ないでしょう?
実部と虚部はこの場合直交して取る言うだけで特に意味は無いですよ。

161 :132人目の素数さん:2012/05/26(土) 15:55:25.15 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/


162 :仙石10:2012/05/26(土) 16:17:14.81 .net
位相は時間軸推移を示しているから、同相と直交位相で符号に反転があってもかまわない。
シャノンの原理で実質半分の周波数領域でよいのを、2相にして周波数領域を倍にしている。
負といっても位相の問題だから。

163 ::2012/05/26(土) 16:19:16.25 .net
だまれ! 仙石 腹を切れ!
βはすでに切腹の心構えでいるぞ!

164 :132人目の素数さん:2012/05/26(土) 18:21:00.71 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

165 :132人目の素数さん:2012/05/27(日) 22:53:12.67 .net
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

166 :132人目の素数さん:2012/06/03(日) 13:33:00.02 .net
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

167 :132人目の素数さん:2012/06/06(水) 22:05:09.58 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

168 :132人目の素数さん:2012/06/10(日) 11:50:35.32 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/


169 :132人目の素数さん:2012/06/11(月) 06:32:43.27 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ー
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに An of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv Math の方が上かしら?
   |      | :::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      / :::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      / ::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      | ::::/:::::::::/::::::::::: :::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /::::: :::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

170 :132人目の素数さん:2012/06/11(月) 06:47:04.22 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

171 :132人目の素数さん:2012/06/11(月) 08:39:05.92 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/


172 :132人目の素数さん:2012/06/11(月) 23:31:04.58 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

173 :132人目の素数さん:2012/06/20(水) 06:39:26.66 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

174 :132人目の素数さん:2012/06/30(土) 15:02:13.57 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

175 :馬鹿描:2012/07/22(日) 20:33:45.06 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

176 :132人目の素数さん:2012/08/20(月) 11:47:26.83 .net
【本文】 ↓
ブラウザで波形作って離散フーリエして周波数解析する装置だぜ〜

〜ブラウザだけで音を出す入門〜
http://www42.atwiki.jp/syugyou?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=ot3.html


177 :132人目の素数さん:2012/08/20(月) 12:01:22.94 .net
ot3.htmlに罠を仕込むという伝統芸?

178 :132人目の素数さん:2012/08/26(日) 03:42:58.87 .net
殺伐としたスレにフーリエ変換が!!

                        _ __    ・_・  ___   __ _  _ __
                     .   //∨/^〉〉 // 〉 〉 .7 /ン )  / / .// / / / /_
                       // // // 〈〈 / / / /ン) / /  〈〈 / / .___7 /
                       ̄  ̄  ̄   ̄ ̄    ̄ ̄   ̄ ̄   ̄.    ̄ ̄
                      \ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/
                      ≧                  __   __   .l_    ≦
                      ≧    ____          Cし ∠ .+ |、).   ≦
                      ≧    7 / ̄ √ __ ヽ _ ――――――――. ≦
                      ≧  . / / ̄  .{ ∠  } .―    _  __     |   ≦
                      ≧  . ̄ ̄    ゝ  ノ      (_,. ∠ .+ C|   ≦
                      ≧                            ≦
                     /Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\
  ____ .____    _  _   _ __  ____ ___ ___    _ __    _ ____ __ __  _   _
   ̄7 / ̄ .7 /ン )  /,ィ| ./∧ / / ./ /_  7 / ̄ // 〉 〉.7 /ン )  //∨/^〉〉 ./,ィ|  ̄7 / ̄ / / // 〉 〉 /∧ / /
.  / /    / ∧\ ./ /7 |. //  V../ ___7 / ./ / ̄ 〈〈 / / / ∧\ // // // / /7 |  / /   / / 〈〈 / / //  V../
   ̄   . ̄   ̄ . ̄   ̄ . ̄   ̄ . ̄ ̄ . ̄ ̄    ̄ ̄ .  ̄   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄   ̄.   ̄   ̄ ̄   ̄ ̄  ̄   ̄

179 :132人目の素数さん:2012/08/29(水) 11:12:10.78 .net
『フーリエ解析大全(上・下)』のブックレビュー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254110677/



180 :132人目の素数さん:2012/10/07(日) 17:40:12.49 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

181 :132人目の素数さん:2012/10/07(日) 21:01:25.59 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

182 :馬と鹿と豚さん:2012/10/25(木) 18:32:39.44 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      このスレ馬と鹿と豚さんと私ばかりね。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        
      |      ` -'\       ー'  人          
    |        /(l     __/  ヽ、           
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

183 :藤村詩織御令嬢様:2012/11/27(火) 04:45:14.99 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      このスレ、レス数がやや少ないので上げとくわね。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        
      |      ` -'\       ー'  人          
    |        /(l     __/  ヽ、           
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

184 :令嬢:2012/12/23(日) 13:25:09.30 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

185 :冬の豚しゃぶ:2012/12/23(日) 20:22:29.77 .net
 ε⌒ ヘ⌒ヽフ
(   (  ・ω・) ブーブー
  しー し─J

186 :132人目の素数さん:2013/01/24(木) 01:21:53.34 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        このスレは馬と鹿と豚さんばかりね。
      |      ` -'\       ー'  人            
    |        /(l     __/  ヽ、          
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

187 :132人目の素数さん:2013/02/16(土) 05:44:00.70 .net
フーリエ変換のモーメント∫wF*(w)F(w)dw
って簡単に計算する方法無いの?
プログラムで計算させたいんだけど、時間空間のf(t)から高速に計算したい

188 :132人目の素数さん:2013/02/16(土) 19:17:39.89 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        このスレは馬と鹿と豚さんばかりね。
      |      ` -'\       ー'  人            
    |        /(l     __/  ヽ、          
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

189 :132人目の素数さん:2013/02/16(土) 20:37:34.09 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        このスレは馬と鹿と豚さんばかりね。
      |      ` -'\       ー'  人            
    |        /(l     __/  ヽ、          
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

190 :132人目の素数さん:2013/02/27(水) 03:21:49.64 .net
フーリエ変換なんて三角関数の加法定理だろ

2倍にしてSINとCOSを積分で0にする
残ったDC成分のみ使用
だから積分期間が−∞から+∞

それを都合よく0〜+∞で収束させるのがラプラス
工学じゃこれで十分

191 :132人目の素数さん:2013/02/27(水) 03:36:00.64 .net
>>123
一年も経ってるか
解決してるとは思うが…

>>190を読んでね

DC成分も積分しちゃうからこれもサンプル数で割らないとダメってこと

192 :132人目の素数さん:2013/06/13(木) 19:34:23.98 .net
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

193 :132人目の素数さん:2013/06/30(日) 18:19:37.25 .net
工学部生です
フーリエ級数
フーリエ変換
離散時間フーリエ変換
離散フーリエ変換
の導出がまとまってるサイトとかありませんか?
全部いちいち覚えてるのですが、どれか一つから全部導けるようにしたいです。

194 :132人目の素数さん:2014/02/20(木) 12:14:46.37 .net
化学専攻なんだが、画像処理のフーリエ変換が全くわからん。
なんだよ、この画像からブロックポリマーの構造予測しろって…

195 :132人目の素数さん:2014/02/20(木) 13:56:59.74 .net
ああ、科学畑の人なら、フーリエ解析の本は読んじゃだめ。
そこの基礎理論を理解するのは、数学が苦手な人には大変だから。
結晶解析の本を読めば、応用の部分だけが書いてあるはず。

196 :132人目の素数さん:2014/02/20(木) 14:25:55.73 .net
>>194
化学板で聞けよ

197 :132人目の素数さん:2014/02/28(金) 18:01:10.16 .net
死ねゴミ共がw

198 :132人目の素数さん:2014/03/23(日) 12:19:03.12 .net
保守

199 :132人目の素数さん:2014/04/01(火) 17:10:50.70 .net
会計士が足し算を理解するために数学基礎論から学ばなくてはならないという主張が
馬鹿げているのと同じようにフーリエ解析を応用するものがフーリエ解析の基礎理論を
理解する必要はない

200 :132人目の素数さん:2014/04/01(火) 17:38:21.50 .net
しょうもな、ここは数学板

201 :132人目の素数さん:2014/07/04(金) 22:08:24.48 .net
フーリエ変換

202 :132人目の素数さん:2014/09/12(金) 01:54:30.88 .net
フーリエの序章の問題なんだが
「正規直行関数系はsinとcosだけで表現できるが、sinだけ・cosだけでは表現できないことがあるがそれはどういう場合か」
って問題が出た
わけわからん

203 :132人目の素数さん:2014/09/12(金) 13:50:55.07 .net
>>202
「sin(nx)とsin(nx+π/2)を使う」は「sinだけ」に入りますか?

204 :132人目の素数さん:2014/09/12(金) 23:20:32.23 .net
偶,奇関数それぞれの展開を担当する正規直交関数系についてだけだから
奇:sin 偶:cos が担当するでいいんじゃない。
sin展開のみでcosを表現できるかという質問だからわけわからん事はない。

205 :132人目の素数さん:2014/09/13(土) 09:15:27.91 .net
e^(ix)じゃだめなんですか?

206 :132人目の素数さん:2014/09/21(日) 03:00:47.53 .net
フーリエ変換が時間<->周波数としたら
ラプラス変換も周波数?周波数的な何か?時定数?

207 :132人目の素数さん:2014/09/21(日) 05:34:06.52 .net
>>206
工学的応用としてなら時定数、回路でスイッチ入れた瞬間からの事象を扱うのに
ラプラス変換は適していると言える。

208 :132人目の素数さん:2014/11/11(火) 12:11:48.58 .net
2次元フーリエで、分かりやすい実例、曲平面てある????
1次元では、時間関数での例題は、三角、のこぎり、方形、台形波と例題があるが、
座標-波数フーリエ級数で2次元曲面で分かりやすい例題てなかなか見かけない。

209 :132人目の素数さん:2014/11/11(火) 12:28:18.86 .net
CT

210 :132人目の素数さん:2014/11/11(火) 14:08:19.27 .net
画像

211 :132人目の素数さん:2014/11/11(火) 15:08:03.00 .net
教育的には。
2次元フーリエ変換、の前に、2次元複素フーリエ級数、の前に、2次元三角フーリエ級数
の順だと思う。
だとすると、周期関数(時間信号)になぞらえてみたのです。2次元画像で2次元
フーリエ変換の適用があるのは分かるますが。周期の境目で連続ということでとらえる
しかないか。⇒同じ縞模様が四方に周期的に分布するとか。
ま、縞模様をZ軸高さで表現すれば曲面か。縞模模様なのかポッテンシャルか
どっちも解釈しだいか。

212 :132人目の素数さん:2014/11/11(火) 16:17:23.71 .net
答えられても分からん奴がageるな

213 :132人目の素数さん:2014/11/11(火) 17:40:21.78 .net
そりゃ2次元は画像で使う例が多いのでCT,画像やグラフィックは分かるが。
だけど1変数のときは、画像の濃淡とかで説明しないじゃない。むしろ時関数での
説明が多い。ならば、同じ流れで曲面で説明する流れが自然だと思う。3次元だと無理か。
いきなりCTとか画像とかいうのは、受け売りじゃないかな。

214 :132人目の素数さん:2014/11/11(火) 20:44:20.31 .net
馬鹿はおだまり

215 :132人目の素数さん:2014/11/11(火) 21:18:03.46 .net
どーしてそういう書き込みしかできないのだろうか。
3Dソフトがあった。=解決です。

216 :132人目の素数さん:2014/11/11(火) 21:19:52.92 .net
数学板で質問する必要がなかった、ちゃんちゃん

217 :132人目の素数さん:2014/11/12(水) 00:05:42.56 .net
中途半端な答えだなこのスレは。おれだったらもっとましな答えをだすよ。

218 :132人目の素数さん:2014/11/12(水) 10:28:34.73 .net
はやくだせよ

219 :132人目の素数さん:2014/11/12(水) 16:04:11.11 .net
どぴゅーーーーーーー。

220 :132人目の素数さん:2014/11/12(水) 16:05:47.50 .net
このやろう、だしやがったな。

221 :132人目の素数さん:2014/11/12(水) 18:03:15.83 .net
Fourierておフランスのヨン様?????

222 :132人目の素数さん:2014/11/12(水) 18:05:52.25 .net
いいにゃ、フーリエはラプラスとナポレオンなのだ。

223 :132人目の素数さん:2014/11/12(水) 21:30:26.28 .net
4ier

224 :132人目の素数さん:2014/11/13(木) 00:55:24.45 .net
芥コメでageるな

225 :132人目の素数さん:2014/11/13(木) 20:55:03.74 .net
生塵、生屑、生卵。
age塵、age屑、age卵。
コメ塵、コメ塵、コメ卵?
塵お○ンコ、屑チ○コ、生お○こ???????

226 :132人目の素数さん:2014/11/13(木) 22:11:27.79 .net
なんかおかしい?

227 :132人目の素数さん:2014/11/14(金) 13:45:15.32 .net
いやー最近じゃ周波数空間も手軽に行ける時代になったんだね。
あっちでは、色んな周波数さんに会えて楽しかったよ。
中にはブルールリーみたいな人もいて”はチョー”なんて叫んでた。よーく聞いてみたらλだって。
あっちでは、自分おことをオメーて言うらしいんだ。お目―お目―言いうから、良く聞いたらωだって。
また、あんましスーはスーは言うんでなんだって聞いたら、はスーで波数kだって。
所かわれば、言葉も変わるね。

228 :132人目の素数さん:2014/11/14(金) 14:15:10.62 .net
塵コメでageるな

229 :132人目の素数さん:2014/11/14(金) 14:30:36.32 .net
「ageるな」と書くと玄人っぽくて優越感に浸れるのだろうか
惨めすぎる…w

230 :132人目の素数さん:2014/11/14(金) 15:54:04.22 .net
「ageるな」の馬鹿、物理板にもいる

231 :132人目の素数さん:2014/11/14(金) 15:59:22.74 .net
いやーよく御存じで。で、フーリエは理解できたのかなあ。

232 :132人目の素数さん:2014/11/14(金) 16:01:05.64 .net
>フーリエは理解できたのかなあ。
なんのこと?

233 :132人目の素数さん:2014/11/14(金) 16:06:31.05 .net
いや、こっちの世界で緑の人ていう人が、あっちの世界でハット帽子かぶっててさ。
こっちの世界だと変な人とつるんで良く分かんない人だと思てた。
ところがさ、あっちの世界だと分かりやすい人になってて、それをフーリエ
逆変換したらさ、あらま緑の人の実体がはっりき分かっちゃうわけよ。
緑の人もフェーリエ変化を使うと具体的に求められて微分方程式が解けちゃった
というわけよ。

234 :132人目の素数さん:2014/11/14(金) 16:23:06.09 .net
ageでもaageでもどっちでもいいが、頭悪い長文コメはいらんな

235 :132人目の素数さん:2014/11/14(金) 16:32:34.24 .net
なんじゃこれ、なにかの数列か?
age 
aage 
aaage 
aaaage
aaaaage 
aaaaaage 
aaaaaaage 
aaaagaaaae

236 :132人目の素数さん:2014/11/15(土) 10:23:55.50 .net
こん棒もってコンンボリュージョン。
畳の上で米くって、畳み込み。

237 :132人目の素数さん:2014/11/15(土) 10:25:21.67 .net
緑のおじさん、フーリエを旅する。

238 :132人目の素数さん:2014/11/15(土) 12:25:24.47 .net
数学はフーリェ変換である

239 :132人目の素数さん:2014/11/15(土) 12:41:47.39 .net
・ゴウです。・・・・・・合積分
・日吉ミミでーす。・・・ミミ積分 畳ミ込ミ積分
・こん棒です。・・・・・コンボリュージョン
・UFOです。・・・・・重畳積分
・接合積分
ん、年がばれるか?

240 :132人目の素数さん:2014/11/15(土) 13:11:23.87 .net
塵コメでageるな

241 :132人目の素数さん:2014/11/15(土) 20:47:38.04 .net
振り込め積分
∫(FM 爺 to X)Money dx

242 :132人目の素数さん:2014/11/18(火) 22:36:57.63 .net
巣へ帰れ

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1404728474/

243 :132人目の素数さん:2014/11/20(木) 11:02:44.81 .net
フーリエ変換、ラプラス変換似てるのだが。
ラプラス変換で出てくる伝達関数(多分に自動制御だが)に相当する関数
はフーリエ変換には出てこない? 数学というより工学分野だが。

244 :132人目の素数さん:2014/11/20(木) 22:40:35.89 .net
フーリエ変換でも伝達関数は定義できるよ。wikipediaの「伝達関数」の項にある
周波数伝達関数が、それ。その系がフーリエ変換を持てば、その入出力のフーリエ
変換の比をとったものが伝達関数で、それは形式的にはラプラス変換での伝達関数
の sを jωで置き換えたものになる。

245 :132人目の素数さん:2014/11/21(金) 10:09:47.16 .net
s=σ+jωで、ラプラス変換は一般複素平面への写像。対してフーリエ変換は、
jωだから複素周波数平面への写像かな。
伝達関数G(S)かG(ω)、G(k)ということなのだろう。

246 :132人目の素数さん:2014/11/21(金) 15:02:24.49 .net
美しい変換・・・・

247 :132人目の素数さん:2014/11/22(土) 14:39:05.26 .net
ヌーベーはマンガでジャンプだったか。
ヌーベーの父親が、無限界時空とか。・・・・笑っちゃうね。
時間関数やら空間関数を±∞で積分したものだがフーリエでありラプラス。
人間界と妖怪界、時空界とスペクトラム界・・・?

248 :132人目の素数さん:2014/12/03(水) 18:21:21.05 .net
ら場所=Laplace
ヨン様=Fourier
フランス人の名前????

249 :132人目の素数さん:2014/12/03(水) 18:22:56.12 .net
・・・と言うことはラプラスは、おフランスの所さん?
・・・と言うことはフーリエは、おフランスのヨン様?

250 :132人目の素数さん:2014/12/03(水) 19:09:57.25 .net
ゴミでageるな

251 :132人目の素数さん:2014/12/07(日) 19:37:43.54 .net
だから加法定理だと

cosA*cosA=0.5cos2A+0.5
cosA*sinA=0.5sin2A+0

右辺第一項を積分して0にするのね、重要なのは2項目の0.5と0
だから積分時間が重要で−∞〜+∞の時間積分すると全ての周波数を扱えるが
途中で打ち切ると積分時間を割り切れない周波数で誤差が出る→打ち切り演算誤差
ネットワークアナライザなんかで積分時間を変えるとフロアノイズの量が変化するのはこのため
(FFTではこのノイズを周波数全体に均等にばら撒く性質がある)

ようするに未知の信号にsinとcosをかけてその周波数の信号が存在するか見るのね
存在しなければどちらも0になり、両者の値の比によって位相も求められる

ラプラスはS=σ+jωとして片側(0〜+∞)で収束させるってだけ

252 :132人目の素数さん:2014/12/08(月) 18:20:02.19 .net
70 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2014/11/28(金) 00:14:43.53
ハイパスフィルター、ローパスフィルター、
超対称性で高周波同士打ち消し合って指数定理みたいな低エネルギー有効理論

253 :132人目の素数さん:2014/12/15(月) 00:41:21.06 .net
ブロムウィッチ積分でラプラス逆変換の1/sが1になるときの導出過程をお願いします

254 :132人目の素数さん:2014/12/15(月) 16:42:16.76 .net
イミフ

255 :132人目の素数さん:2014/12/16(火) 12:30:30.95 .net
このじき、あったかいコーシーいっぱいが美味しいのだ。

256 :132人目の素数さん:2014/12/21(日) 23:57:25.34 .net
これ、本当にあった話。

俺が登録してる派遣会社があるんだけど、先日用があって事務所に行ったら
所長が留守でいなかった。

しばらくして帰ってきたんだけど、病院に行っていたそう。
所長の病気ではなく、派遣のバイトの。

所長に詳しい話を聞いたところ、今朝、派遣のバイトが出勤途中で倒れたそう。
それで、身寄りがないため、派遣会社に連絡がきた。

それで所長が言うには、「関係ないので本当は行きたくなかったが、うち
(派遣会社)で長く働いていたので、やむを得ず行った」そう。

この倒れたバイトは4年間勤務していた59歳の男だって。そんで倒れたの
は浦和駅とか言ってた。病院に行ったら、こう言われたんだって。

「この患者は身寄りがないので、入院費用や治療費の連帯保証人になって欲
しい」って。所長は即座に断ったそう。「冗談じゃないですよ。この人と私
は家族でもなければ親族でもない。ましてや友人でもないんです。」「うち
の派遣会社で勤務してただけなんで何の関係もないんです。」

257 :132人目の素数さん:2014/12/21(日) 23:58:25.95 .net
そしたら病院は「じゃあいいです。」って。

そのバイトは集中治療室(ICU?)に入ってたって。それで意識がないので
当然会話もできない。となると、退院も難しいかも。

59歳で4年間勤務してたってことは、55歳から働き始めたんだろう。
その年齢で時給1000円とかで4年もこの会社で働いてたって聞いて
なんだかなーと思った。

ここからは俺の推測になる。60歳近くになって結婚してなくて、低賃金
で働いてて、毎日の楽しみと言えば、アパートに帰って酒を飲むぐらいし
かなかったんじゃないか。それで酒の飲みすぎか何かで、脳溢血とかで倒
れたんじゃないかって思う・・・。

その後どうなったかは聞いてない。

258 :132人目の素数さん:2014/12/22(月) 00:13:42.81 .net
で?

259 :132人目の素数さん:2014/12/22(月) 12:27:35.83 .net
本当と言ってるやつは大抵うそ

260 :132人目の素数さん:2014/12/22(月) 13:19:55.28 .net
コピペに反応する奴

261 :132人目の素数さん:2014/12/23(火) 19:27:35.02 .net
反応する奴にコピペ

262 :132人目の素数さん:2016/01/15(金) 23:32:53.98 ID:8nPD3L6B.net
デューティ(DUTY)比可変の矩形波をフーリエ変換で合成したグラフ
http://imgur.com/0DijGIQ

263 :132人目の素数さん:2016/01/24(日) 13:04:12.58 ID:B/cqkWzE.net
おもろい

264 :132人目の素数さん:2016/03/07(月) 11:50:35.73 ID:byRI56mE.net
NTSCのサブキャリアもそうですか?

265 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 06:33:32.82 ID:Qg6iEPXz.net


>23 名前:132人目の素数さん :2016/05/13(金) 15:33:17.81 ID:KGFIjXxE
> あほ痴漢野郎、仁さんを舐めすぎ!
> 仁さんは本気だしたら春季賞レベルだよ
> おまえなんか片手でひょいだよ
> 早く泣いて逃げた方がいいよ!
>

266 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 09:19:49.00 ID:Qg6iEPXz.net


>23 名前:132人目の素数さん :2016/05/13(金) 15:33:17.81 ID:KGFIjXxE
> あほ痴漢野郎、仁さんを舐めすぎ!
> 仁さんは本気だしたら春季賞レベルだよ
> おまえなんか片手でひょいだよ
> 早く泣いて逃げた方がいいよ!
>

267 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 10:21:35.61 ID:Qg6iEPXz.net


>23 名前:132人目の素数さん :2016/05/13(金) 15:33:17.81 ID:KGFIjXxE
> あほ痴漢野郎、仁さんを舐めすぎ!
> 仁さんは本気だしたら春季賞レベルだよ
> おまえなんか片手でひょいだよ
> 早く泣いて逃げた方がいいよ!
>

268 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 13:58:43.73 ID:Qg6iEPXz.net


269 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 13:59:02.61 ID:Qg6iEPXz.net


270 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 13:59:25.33 ID:Qg6iEPXz.net


271 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 13:59:49.39 ID:Qg6iEPXz.net


272 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 14:00:08.21 ID:Qg6iEPXz.net


273 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 14:00:27.84 ID:Qg6iEPXz.net


274 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 14:00:49.89 ID:Qg6iEPXz.net


275 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 15:07:19.28 ID:Qg6iEPXz.net


276 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 15:07:38.70 ID:Qg6iEPXz.net


277 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 15:07:56.93 ID:Qg6iEPXz.net


278 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 18:25:21.88 ID:Qg6iEPXz.net


279 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/14(土) 20:42:36.14 ID:Qg6iEPXz.net


280 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/15(日) 01:01:28.75 ID:0mfNKtZg.net


281 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/15(日) 05:55:29.63 ID:0mfNKtZg.net


282 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/15(日) 17:08:35.34 ID:0mfNKtZg.net


283 :132人目の素数さん:2016/05/15(日) 18:09:40.27 ID:n7QQyd8x.net
ゴミだらけ

284 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/16(月) 00:18:01.81 ID:zMP29ATX.net


285 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/16(月) 00:18:22.20 ID:zMP29ATX.net


286 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/16(月) 00:18:43.14 ID:zMP29ATX.net


287 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/16(月) 00:19:02.58 ID:zMP29ATX.net


288 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/16(月) 00:19:21.30 ID:zMP29ATX.net


289 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/16(月) 00:19:41.92 ID:zMP29ATX.net


290 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/16(月) 00:20:03.21 ID:zMP29ATX.net


291 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/16(月) 00:20:25.15 ID:zMP29ATX.net


292 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/16(月) 00:20:48.32 ID:zMP29ATX.net


293 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/16(月) 00:21:08.34 ID:zMP29ATX.net


294 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/16(月) 19:55:49.00 ID:zMP29ATX.net


295 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/17(火) 00:26:30.29 ID:le2pOje3.net


296 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/18(水) 02:20:20.50 ID:aEUwscPn.net


297 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/18(水) 11:35:02.51 ID:aEUwscPn.net


298 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/19(木) 23:03:51.76 ID:FZLtRdgq.net


299 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/19(木) 23:10:16.15 ID:FZLtRdgq.net


300 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/19(木) 23:14:25.23 ID:FZLtRdgq.net


301 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/19(木) 23:20:09.32 ID:FZLtRdgq.net


302 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/20(金) 06:44:09.39 ID:9ZaMs54t.net


303 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/20(金) 08:29:22.84 ID:9ZaMs54t.net


304 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/20(金) 23:04:01.22 ID:9ZaMs54t.net


305 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/25(水) 05:08:03.85 ID:ctrsaF/E.net


306 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/25(水) 15:20:31.70 ID:ctrsaF/E.net


307 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/25(水) 16:28:51.75 ID:ctrsaF/E.net


308 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/25(水) 23:39:51.40 ID:ctrsaF/E.net


309 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/25(水) 23:53:32.53 ID:ctrsaF/E.net


310 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/26(木) 03:25:40.02 ID:b6U4Qowt.net


311 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/26(木) 11:49:32.40 ID:6vIXZM/y.net


312 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/26(木) 13:55:10.88 ID:6vIXZM/y.net


313 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/26(木) 14:58:21.73 ID:6vIXZM/y.net


314 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/26(木) 19:32:16.29 ID:6vIXZM/y.net


315 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/27(金) 04:22:14.01 ID:0AeIsM0H.net


316 :132人目の素数さん:2016/05/27(金) 16:11:22.12 ID:3Fj5ojSX.net
ゴミ

317 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/27(金) 16:17:30.27 ID:0AeIsM0H.net


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>

318 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/27(金) 17:02:51.20 ID:0AeIsM0H.net


319 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/27(金) 17:03:09.83 ID:0AeIsM0H.net


320 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/27(金) 17:03:27.32 ID:0AeIsM0H.net


321 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/27(金) 17:03:44.22 ID:0AeIsM0H.net


322 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/27(金) 17:04:01.98 ID:0AeIsM0H.net


323 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/27(金) 17:04:18.34 ID:0AeIsM0H.net


324 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/27(金) 17:04:35.38 ID:0AeIsM0H.net


325 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/27(金) 17:04:52.68 ID:0AeIsM0H.net


326 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/27(金) 17:05:08.49 ID:0AeIsM0H.net


327 :◆2VB8wsVUoo :2016/05/27(金) 17:05:38.48 ID:0AeIsM0H.net


328 :132人目の素数さん:2016/05/27(金) 18:50:34.01 ID:qtVKnvyM.net
画像のテンプレートマッチングに使用されるフーリエ変換に関する質問です

結果:R( x, y )  検索対象:I( x, y )  Iの中から探す画像:T( x', y' )  3つ共2次元配列(数列)の画像

R( x, y ) = Σ( T( x', y' ) × I( x + x' , y + y' ) )
       x',y'
Tのフーリエ変換後の配列TT、Iのフーリエ変換後の配列IIで計算する場合、
RR( x, y ) = TT( x, y ) × II( x, y )の複素共役
でRRを求めて逆変換すれば高速に畳み込みができる事までは何となく理解できました

では、

R( x, y ) = Σ( T( x', y' ) - I( x + x' , y + y' ) )
       x',y'

これをフーリエ変換後のTTとIIで高速に畳み込むにはどの様にすれば宜しいでしょうか?

329 :132人目の素数さん:2016/05/27(金) 18:56:40.40 ID:qtVKnvyM.net
ごめんなさい、訂正です

R( x, y ) = Σ( ( T( x', y' ) - I( x + x' , y + y' ) )^2 )
       x',y'

でした、各ドットの差の2乗の和を求める計算式に関する疑問です
補足させて頂くと、
ttp://opencv.jp/opencv-2svn/cpp/object_detection.html
ここのCV_TM_SQDIFFの際の計算式で、ここだけ特別な処理を行うのですが、
さすがに規模が巨大な上に複雑過ぎて理解するのに難渋しております

330 :132人目の素数さん:2016/08/05(金) 13:57:27.77 ID:4wTiGg6i.net
大学時代に、線形代数学は苦労したが、卒業のために馬鹿な頭で必死でフーリエ級数とラプラス変換を勉強した。
でも何のためにこんな算数をするのかさっぱり解らんかった。
バンドやっていたのだが、卒業直後にシンセに大革命が訪れて、アナログシンセがすべてデジタルシンセに置き換わった。
で、解説書みたら、最初にフーリエ級数の概要説明。
一般人にフーリエ級数なんてわかるはずないのだが、当時の楽器の説明書なんてそんなもん。
俺の算数の教授は、フーリエ級数がデジタル理論の基礎になっているなんて教えてくれなかったし、当時の算数の教科書は何も書いてなかったな。
俺と同年代の奴はみんな意味わからず苦労しただろうな。

331 :132人目の素数さん:2016/09/20(火) 14:10:37.37 ID:arbtBvph.net
ちょっと他板でも聞いたけども回答が無かったので、マルチポストで質問させてください。

フーリエ変換って切り取った波形の最初と最後が一致しないから、ノイズになるのはわかるのですが、、
切り取る波形が長い場合、、
例えばsin波から128周期を切り取ったら1周期は崩れるけど127周期はそのままだから、
誤差は1%以下になりませんか?
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/analyzer/FFT4/fft_11.htm

特に欲しい周波数付近を積算すると、
振幅が一致した時の4倍とかになってしまうので混乱しています。

ただ、これを見ると欲しい周波数帯は大体一致するっぽいので、
絶対値にする方法を間違えているのかもしれませんが。
自分は√(実数^2+虚数^2)でやっています。
http://www.densikairo.com/Development/Public/study_dsp/C1EBB4D8BFF4.html

332 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/20(火) 14:31:41.30 ID:jSe92bp3.net


333 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/20(火) 14:31:58.49 ID:jSe92bp3.net


334 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/20(火) 14:32:15.26 ID:jSe92bp3.net


335 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/20(火) 14:32:32.44 ID:jSe92bp3.net


336 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/20(火) 14:32:48.82 ID:jSe92bp3.net


337 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/20(火) 14:33:05.75 ID:jSe92bp3.net


338 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/20(火) 14:33:21.05 ID:jSe92bp3.net


339 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/20(火) 14:33:36.88 ID:jSe92bp3.net


340 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/20(火) 14:33:53.90 ID:jSe92bp3.net


341 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/20(火) 14:35:34.75 ID:jSe92bp3.net


342 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/20(火) 21:42:39.90 ID:jSe92bp3.net


343 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/20(火) 21:52:16.40 ID:jSe92bp3.net


344 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/21(水) 03:13:51.77 ID:9DYTpCUE.net


345 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/21(水) 03:27:24.97 ID:9DYTpCUE.net


346 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/22(木) 00:08:08.10 ID:d+gUomk5.net


347 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/22(木) 00:14:32.41 ID:d+gUomk5.net


348 :◆2VB8wsVUoo :2016/09/22(木) 00:26:54.52 ID:d+gUomk5.net


349 :132人目の素数さん:2016/09/28(水) 12:13:05.27 ID:gZLoEiRF.net
荒らしが必死

350 :132人目の素数さん:2016/11/14(月) 22:47:14.61 ID:kSCePQFe.net
ラプラス変換の積分が絶対可積分になるsの実部の下限をα
積分が広義積分として収束するsの実部の下限をβ
とするときに
α≠βとなるような関数の例があれば誰か教えて

351 :132人目の素数さん:2017/06/21(水) 18:05:05.36 ID:li9YiQr4.net
統計
422 43 ¥ ◆2VB8wsVUoo
233 25 ¥ ◆2VB8wsVUoo , 猫 ◆2VB8wsVUoo
244 30 ¥ ◆2VB8wsVUoo
123 12 ¥ ◆2VB8wsVUoo
231 18 ¥ ◆2VB8wsVUoo
239 24 ¥ ◆2VB8wsVUoo , 猫 ◆2VB8wsVUoo
29 3 ¥ ◆2VB8wsVUoo
133 11 ¥ ◆2VB8wsVUoo
222 15 ¥ ◆2VB8wsVUoo
198 20 ¥ ◆2VB8wsVUoo

352 ::2017/06/21(水) 18:30:38.91 ID:cGYdNhEa.net


353 ::2017/06/22(木) 07:05:38.03 ID:TA0WspoK.net


354 ::2017/06/22(木) 07:06:01.38 ID:TA0WspoK.net


355 ::2017/06/22(木) 07:06:21.30 ID:TA0WspoK.net


356 ::2017/06/22(木) 07:06:39.98 ID:TA0WspoK.net


357 ::2017/06/22(木) 07:06:58.76 ID:TA0WspoK.net


358 ::2017/06/22(木) 07:07:16.90 ID:TA0WspoK.net


359 ::2017/06/22(木) 07:07:37.88 ID:TA0WspoK.net


360 ::2017/06/22(木) 07:07:58.10 ID:TA0WspoK.net


361 :132人目の素数さん:2017/08/06(日) 18:20:25.14 ID:oDKJI1vJ.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

362 ::2017/08/06(日) 18:20:45.58 ID:+CYdGQny.net


363 :132人目の素数さん:2017/08/06(日) 20:07:59.28 ID:oDKJI1vJ.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

364 ::2017/08/06(日) 22:12:47.96 ID:+CYdGQny.net


365 :132人目の素数さん:2017/08/07(月) 08:57:46.31 ID:0YzkEl/p.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

366 ::2017/08/07(月) 09:29:30.46 ID:/rspiZFz.net


367 :132人目の素数さん:2017/08/07(月) 12:31:44.82 ID:LOZuE8yg.net
>>350
x^n が n<-1 で可積分, n=-1 で発散
を使うと良い

368 ::2017/08/07(月) 12:46:29.94 ID:/rspiZFz.net
☆☆☆馬鹿板は数学徒の脳を腐らせる悪い板であり、そやし廃止してナシにすべき。☆☆☆



369 :132人目の素数さん:2017/08/07(月) 15:10:56.40 ID:0YzkEl/p.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

370 ::2017/10/26(木) 09:23:37.53 ID:jT09z118.net


371 ::2017/10/26(木) 09:23:52.36 ID:jT09z118.net


372 ::2017/10/26(木) 09:24:08.21 ID:jT09z118.net


373 ::2017/10/26(木) 09:24:39.51 ID:jT09z118.net


374 ::2017/10/26(木) 09:24:57.64 ID:jT09z118.net


375 ::2017/10/26(木) 09:25:15.05 ID:jT09z118.net


376 ::2017/10/26(木) 09:25:33.06 ID:jT09z118.net


377 ::2017/10/26(木) 09:25:51.65 ID:jT09z118.net


378 ::2017/10/26(木) 09:26:09.01 ID:jT09z118.net


379 ::2017/10/26(木) 09:26:26.56 ID:jT09z118.net


380 :132人目の素数さん:2018/04/07(土) 19:20:28.82 ID:NNMRscPu.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

381 ::2018/04/08(日) 08:20:04.43 ID:Q7nh09vl.net


382 ::2018/04/08(日) 08:20:27.34 ID:Q7nh09vl.net


383 ::2018/04/08(日) 08:20:51.70 ID:Q7nh09vl.net


384 ::2018/04/08(日) 08:21:20.38 ID:Q7nh09vl.net


385 ::2018/04/08(日) 08:21:46.62 ID:Q7nh09vl.net


386 ::2018/04/08(日) 08:22:05.54 ID:Q7nh09vl.net


387 ::2018/04/08(日) 08:22:33.83 ID:Q7nh09vl.net


388 ::2018/04/08(日) 08:23:02.63 ID:Q7nh09vl.net


389 ::2018/04/08(日) 08:23:26.18 ID:Q7nh09vl.net


390 ::2018/04/08(日) 08:23:49.39 ID:Q7nh09vl.net


391 :132人目の素数さん:2018/04/09(月) 13:52:12.33 ID:k7VXDumM.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

392 ::2018/04/10(火) 05:03:42.50 ID:ySEIiB55.net


393 ::2018/04/10(火) 05:04:01.20 ID:ySEIiB55.net


394 ::2018/04/10(火) 05:04:18.66 ID:ySEIiB55.net


395 ::2018/04/10(火) 05:04:37.03 ID:ySEIiB55.net


396 ::2018/04/10(火) 05:05:00.55 ID:ySEIiB55.net


397 ::2018/04/10(火) 05:05:17.33 ID:ySEIiB55.net


398 ::2018/04/10(火) 05:05:38.27 ID:ySEIiB55.net


399 ::2018/04/10(火) 05:05:58.81 ID:ySEIiB55.net


400 ::2018/04/10(火) 05:06:17.88 ID:ySEIiB55.net


401 ::2018/04/10(火) 05:06:37.05 ID:ySEIiB55.net


402 :132人目の素数さん:2018/04/11(水) 01:42:15.23 ID:UolA4sYQ.net
>>55
時系列データの周波数分解能が合ってないため。
株価時系列データとかほぼ周期性ない
離散フーリエで綺麗に表現可能なのは周波数分解能の整数倍の波形だけだよ。
分数波長は縞々スペクトルの原因になる。

403 :132人目の素数さん:2018/04/11(水) 01:46:59.37 ID:UolA4sYQ.net
あとExcelはふFFTすると-ω〜+ωの範囲ではなく、何故か0〜2ωの範囲で表示される。

404 :132人目の素数さん:2018/04/25(水) 19:57:47.08 ID:ELTVZpET.net
sm30818910

405 :132人目の素数さん:2018/04/30(月) 21:16:59.79 ID:8AN3/+hC.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

406 ::2018/05/01(火) 00:50:49.97 ID:o9N8stUi.net


407 ::2018/05/01(火) 00:51:40.87 ID:o9N8stUi.net


408 ::2018/05/01(火) 00:52:03.79 ID:o9N8stUi.net


409 ::2018/05/01(火) 00:52:25.45 ID:o9N8stUi.net


410 ::2018/05/01(火) 00:52:45.84 ID:o9N8stUi.net


411 ::2018/05/01(火) 00:53:07.82 ID:o9N8stUi.net


412 ::2018/05/01(火) 00:53:29.88 ID:o9N8stUi.net


413 ::2018/05/01(火) 00:53:55.53 ID:o9N8stUi.net


414 ::2018/05/01(火) 00:54:18.02 ID:o9N8stUi.net


415 ::2018/05/01(火) 00:54:44.19 ID:o9N8stUi.net


416 :132人目の素数さん:2018/05/01(火) 19:19:06.18 ID:21rJWgQ2.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

417 ::2018/05/02(水) 07:28:14.96 ID:q47JGIF5.net


418 ::2018/05/02(水) 07:28:32.99 ID:q47JGIF5.net


419 ::2018/05/02(水) 07:28:52.97 ID:q47JGIF5.net


420 ::2018/05/02(水) 07:29:14.91 ID:q47JGIF5.net


421 ::2018/05/02(水) 07:29:33.09 ID:q47JGIF5.net


422 ::2018/05/02(水) 07:29:53.84 ID:q47JGIF5.net


423 ::2018/05/02(水) 07:30:14.88 ID:q47JGIF5.net


424 ::2018/05/02(水) 07:30:36.71 ID:q47JGIF5.net


425 ::2018/05/02(水) 07:30:59.16 ID:q47JGIF5.net


426 ::2018/05/02(水) 07:31:21.63 ID:q47JGIF5.net


427 :132人目の素数さん:2018/05/20(日) 21:53:12.03 ID:N/saMlPT.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

428 :132人目の素数さん:2018/05/22(火) 12:38:31.94 ID:ZtHf+HQC.net
>>427
鼻の両穴に指突っ込んでみな
新しい世界に会えるよ

429 :132人目の素数さん:2018/05/22(火) 17:00:09.34 ID:93NAUHOI.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

430 :132人目の素数さん:2018/05/22(火) 19:19:54.78 ID:gDsmp8yF.net
>>429
耳栓しながら鼻の両穴に指突っ込んでみな
マジ卍目が飛び出すよ

431 :132人目の素数さん:2018/06/14(木) 09:35:09.22 ID:mxBGyFKT.net
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://www.sketchapp.com/
ttp://photoshopvip.net/103903
ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

Trello Chrome拡張機能プラグイン集
https://chrome.google.com/webstore/search/trello?_category=extensions

Slackプラグイン集
https://slack.com/apps

Sketchプラグイン集
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
https://supernova.studio/

432 :132人目の素数さん:2019/08/28(水) 11:59:33.68 ID:HlpC8xb2.net
工学の人の方が詳しい

433 :132人目の素数さん:2020/09/10(木) 23:04:16.29 ID:jjbbY3Vn.net
何の意味も分からん

434 :132人目の素数さん:2020/09/11(金) 15:41:35.41 ID:IPRuzIZe.net
計算もできん

435 :132人目の素数さん:2020/10/05(月) 19:30:28.31 ID:DjDaF11t.net
(1) 0<h<2π のとき
 (h/2) + Σ[n=1,∞] sin(nh)/n = π/2,
を示せ。
(2) ∫[0,∞] sin(x)/x dx = π/2,
を台形公式を使って求めた。
刻み幅がh (0<h<2π) のときの誤差を求めよ。

(参考)
数ゼミ増刊「数学100の定理」日本評論社 (1983)
 p.154

436 :132人目の素数さん:2020/10/05(月) 19:49:56.99 ID:DjDaF11t.net
(1)
(h/2)i + Σ[n=1,∞] (1/n)e^{inh}
= (h/2)i + Σ[n=1,∞] (1/n)(e^{ih})^n
= (h/2)i - log(1 - e^{ih})  ← マクローリン
= - log(e^{-ih/2} - e^{ih/2})
= - log((-2i)sin(h/2))
= - log(-i) − log(2sin(h/2))
= (π/2)i - log(2sin(h/2)),
虚数部をとる。
右辺のhが消えるのがミソ。

437 :132人目の素数さん:2020/10/06(火) 00:50:09.07 ID:CqXEEU8P.net
p>0 とする。
∫[0,∞] e^{(-p+i)x} dx
 = [ 1/(-p+i) e^{(-p+i)x} ](x=0,∞)
 = 1/(p-i)
 = (p+i)/(pp+1),
虚数部をとると
∫[0,∞] e^{-px} sin(x) dx = 1/(1+pp),
pで積分すると
∫[0,∞] (1 - e^{-px}) sin(x)/x dx = arctan(p),
p→∞ として
∫[0,∞] sin(x)/x dx = π/2,

高木貞治:「解析概論」改訂第三版, 岩波書店 (1961)
 第3章§35.[例3] p.115
 第4章§48.[例4] p.168-169

438 :132人目の素数さん:2020/11/12(木) 06:07:22.34 ID:6bBW2r46.net
おまいらメリン変換やスティルチェス変換は知っていますか?

439 :132人目の素数さん:2020/12/06(日) 03:00:29.24 ID:KT/cOuDT.net
〔問題570〕
I = ∫[0,∞] e^(-x)/{1 + cos(x)^2} dx
を求めよ。

[分かスレ464.570]

440 :132人目の素数さん:2020/12/06(日) 03:01:41.81 ID:KT/cOuDT.net
 c = (√2 -1)^2 = 0.171572875 とおく。
 1 + cc = 6c,
 1 + cos(x)^2 = {3 + cos(2x)}/2 = [1+c・e^(i2x)] [1+c・e^(-i2x)] /4c,
を使ってフーリエ級数に展開すると
1/{1+cos(x)^2} = 4c/{[1+c・e^(i2x)] [1+c・e^(-i2x)]}
 = -(1/√2) + (√2)[1+c・cos(2x)] / {[1+c・e^(i2x)] [1+c・e^(-i2x)]}
 = (1/√2){-1 + 1/[1+c・exp(i2x)] + 1/[1+c・exp(-i2x)]}
 = (√2){1/2 + Σ[k=1,∞] (-c)^k・cos(2kx)},
次に
 ∫[0,∞] e^(-x)・cos(2kx) dx = Re{ ∫[0,∞] e^((-1+2ki)x) dx }
  = Re{ 1/(1-2ki) }
  = 1/(1+4kk),
を使うと
 I = ∫[0,∞] e^(-x)/{1+cos(x)^2} dx
 = (√2){1/2 + Σ[k=1,∞] (-c)^k /(1+4kk)}
 = (√2)(1/2 - 0.03270745983925)
 = 0.6608514478911

[分かスレ464.573]

総レス数 440
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200