2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うつ陰キャ絶望浪人が自衛隊に入ろうとしてるんだが

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:57:35.46 ID:5YvFMhlJD
「おやすミンダナオ諸島」

・・・7時間後

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 00:59:01.66 ID:5YvFMhlJD
浪人した挙句夢破れて自衛隊に入ろうとしてる陰キャなんだけど・・・

「あ、どうもこんにちはっす。自衛隊の谷本です(笑)いやーお久しぶりですね。前は結構痩せてたような感じだったとは思うんだけど
結っ構太った感じ?ちょっと太ったよねまぁ痩せてーはいないよね。うん。いやさ、別にそれはいいんだけれどもー、まー
入ったら皆ね、結構、ほら、痩せるし、ホラ横にデカくなるやつもいるから、さ。デュフフフフ。まそれはいいんだけれども・・・

うーん、ぶっちゃけ顔で落とされるかなその感じだと。そのー腑抜けた感じというか垢ぬけない感じというか〜さ、
なんとーなくだけど苦労して無さそうなんだよね。いや、十分苦労してるとは思うよ。もうこの一年勉強すごい大変だったでしょ。
え、そうでもない?えへへへ、まあ別にいいんだけど〜、ね、まぁ・・・

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:00:12.81 ID:5YvFMhlJD
・・・でもさ、ぶっちゃけ、あ、ここだけの話だよ。自衛官候補生の試験なんて勉強すれば誰だって受かるの。
やってみて簡単だったでしょ。過去問とか、やってる?おお、さすがさすが。さすが優等生wうん、やってるなーておもったもん
もう電話しただけでもー根がめっちゃ真面目だって分かったからさーwうん。
でもさ、その分学生時代あんま大学とかね、進路とか高望みしてなかった人たち、まあ、部活すごい頑張ってたり
学生時代エンジョイしてたような人たちでもね、やれば受かるの。ホントに。

もう受からない人なんていないってレベルだから。うん、そのくらい人に来てほしいのウチは。
んでーまあ、ということは例えば君が100点だったとするよ。仮にでも。んで合格点が50ぐらいだとする。
簡単でしょ?でもそうなると君よりはるかに勉強はできない人たちもー君とは同じ扱いになってくるわけだよ。
少なくとも試験のーそのー選抜の、ね、段階ではね。うん。

ってことはさ、要は内面とかそこらへんで合格かどうか決まるってことなの。最低限点数クリアしてればだよ?
言っちゃえばそこまで勉強できる必要もないわけだよ。

まあーちょっと○○君は勉強に疲れちゃってちょっと楽な方向に流れたいなーと思ってるかもしれないけど、さ、
実際そこまで楽じゃないのよ、って話なの。

勉強簡単ですよってことはそこ以外が重要ですよってことなの要は。逆に言うとね。
実際ね、そのー面接官の人達からしたらね、学生時代運動部やってましたーとかいかにもそんな感じの子が
来てくれればそれだけでもう受かるの。印象的にね。

んで同じ合格基準に達してて学生時代そこまでーね、あんまし勉強以外にきついことしてなさそーなね、人たちが
来られてもさ、採用はしてあげたいんだけどさーどーしてもその優先順位が後回しになっちゃうのよ。

んでまー君は資格とか英検とか色々そこに書いてくれてるわけなんだけどまー、ね、そこまでやってるんだったら
逆になんで自衛隊のしかも自衛官候補生受けたのって話。いや、これは別に責めてるとかそういうわけじゃなくて
むしろなんで他にいい条件があるのにそっちを選ばないのって話、だよ?うん。

だってさー、普通に考えてみてよ。そのー自衛隊ってのはさ、調べて分かってくれてるとは思うけどー上意下達の組織だからさ、
あんましそんな勉強できる秀才君に来てもらう必要もないわけだよ。基本はさ。むしろあんまし、ね、自分の我を通さないってゆうか
普段周りに合わせられる人、そーいう方が都合よかったりするわけよ。あとはやっぱりさっきも言った元運動部の人とかね、
そういう上下関係とか集団行動に慣れた人の方がーこっちとしてはそのーねらい目なわけだよ。欲しいわけだよ。というか。

まーその、そこに書いてあるようにね、プレゼンとかマーケティングとかイノベーションとか個性とかオリジナリティとか多様性とか
”私にしかできない仕事”とか”一人一人にあった仕事”とか”グローバルなんちゃら〜”みたいなそーいうのはむしろ自衛隊とは
逆の発想なんだよね。うん。なんだかんだ言ってもさ、基本ウチら保守的っつーと意味が分かりにくいっていうか語弊があるけれども
デュフフフ、ゴメンね、ここら辺ちょっと勉強不足で(笑)うん・・・まあ最近はそういうのが流行ってるかもしれないけどウチはあくまでも
そういうところじゃないからさ、うん、ちょっとウチもウチで世間とはずれてるようなとーこーろーもーある感じは否めないけどーまぁー。

うーん、ね、そういうところに来るってのをもっと自覚した方がいいんじゃないかな・・・・とは思う。思うだよ。まだ別に断定じゃn、言い
切ってるわけじゃないからね、まだ(笑)うん。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:00:45.31 ID:5YvFMhlJD
第一まずもう君はここまですごく自衛隊に入りたいって熱意をもってくれて、実際ここまで来てくれてるわけだから、もう完全に
言っちゃう・・・ってか教えてあげるんだけどね(笑)

世間一般で言われてる自衛隊のイメージってさ(笑)なんだかんだ良い印象ってか、そういう方ばっか見てるでしょ今(笑)
そうじゃなくて実際は旧軍とほぼ一緒ですよってこと。

もうパワハラとか日常茶飯事だよ(笑)残業もあるし課業は休めないしおまけに素行もよくしないといけないっていう(笑)
もう縛りがたくさんあるのウチは。もうブラックなんていてる場合じゃないんだもん。上官の命令は絶対だからまず。
それが当たり前なの、もう軍隊だから、うん。

そこらへんねーちょっと普通の就職活動と自衛隊をいっしょくたにしてる人も最近多いけどそれはちょっと違うかなーっていうのが
あくまでもウチの感想。あくまでも感想だよ(笑)うん。

あとー最近なんかアニメとかなんか色んなものに感化されて自衛隊目指す人とかもいるけどさ、まあー基本そういうのには
来てもらっては困るね、基本ね。

もう入ってすぐ辞められるのがすごい困るのこっちは(笑)だから人が足りないのいつも、ホントに。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:01:22.07 ID:5YvFMhlJD
うん、だからねー君もそこに書いてくれてはあるんだけどね、自衛隊ってのは入れば色んなこと専門知識とか技能とか手厚く教育
うんたらかんたら〜って書いてくれてあるんだけどね。それは本当なんだよ。すごいいい、いいい、いい、良いところを
ねー、まあよく調べて気づいてくれたとは思うよ。

でもさ、大体わかるじゃんそこで、そこで色んな事一から学べるっていうなら初めからできてる必要ないわけだよこっちはw
うん、むしろ入れば誰だってできるようになる。そういう風にできてるのウチは。ホントに。うん。

そーなると大切なのはさ、入ってからどれだけ続けられるんですかってこと。それだけなんだよウチはホントに。
だからこー実際ウチは仕事楽だよぶっちゃけ職種にもよるけど。基本難しいこととかは要求されないからほとんど、大して。うん。
でもそこで何がきついかっていうたらさ、さっきも言ったーほら、人間関係とかさ、打たれ強さとかだよ。ストレス耐性っていうかね。

そこで不満もって辞めちゃうと何になるかって今度は税金の無駄遣いになっちゃうんだよね。君が払ってる税金もね、ああいうなんか、
”入ったら幻滅してすぐやめるオタク”とか”右翼の人たち”とかのああいう人たちのー給料とかー食費だーとかあとは、官製のパンツ代だー
とかそういうのに充てられるんだからねー。ウチは(笑)うん。

だからー、そういう人っちも採るの止めましょうよってなるの、ね、長く続けてほしいからね、こっちは。うん。
基本ねーだから大切なのは人間関係とかそこらへんがきちんとしてるか、そこだけなんだよ必要なのはウチはさ。

やる気どーこう資格どーこうも大切っちゃー大切だけどさ、まあーそういうのよりも一番大切なのがそこなんよ。
そこさえできればあとは全部ウチがなんとかするからって感じなの基本はね。

だもんでーね、ま、そーいう結構自分の理想とか高く持って入ってくる人っていうのは、ね、大体が直ぐ辞めてくの(笑)大体が(笑)
うん。

ということでーねー。まあ説明の方長くなってしまった感じなんですけれどもー、きょーは志願表に貼る用の写真とか持ってきてくれてる感じかな?

うん、あーはいはいありがとー。うん、ばっちりだね。

んでーまあこれから面接の練習の方始めていきたいと思うんだけど・・・いいかな?」


「あ、ちょっと目が痛いので帰ります。」





ていう夢を見た(笑)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 18:52:09.23 ID:Jx77wV8Wf
>>1
体力検査合格したら入れるよ!!!!!!
まあ、そのあと、続くはわからないけどね!!!!!!!とりあえずはチャレンジ!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww

https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/inquiry/index.html

フリーダイヤルで電話できるから、とりあえず地方協力本部に相談してみては!!!?????wwwwwwwwwww


頑張れ!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwww

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:56:04.57 ID:eYUUDm5jc
>>6
ありがとう!おかげでなんとか試験は受かって航空自衛隊に行くことになりました!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:11:48.40 ID:eYUUDm5jc
どうしよう、自分の中では陸自に入るつもりでイメージしてたんだけど航空は難しいから第一志望にしとけってことで
書いたらバカな俺でも受かってしまったんだが…

自分は自衛隊というと陸自のイメージしかなくて実は体育会系の学校で部活で体力だけは鍛えてた(今はデブ)から集団生活とかそれなりに揉まれる覚悟も
出来ていたんだが…あっちはあっちで厳しいけど皆についていけたら大丈夫って思えるからいいんだ。でも空自は一人で淡々と作業をこなす、
でも仕事できないと超大問題っていう普通の仕事と変わらないイメージがあるから逆に超心配なんだ。コンビニバイトもミス多いし。

今更なんだけど改めて陸自に入りなおそうかな…
パイロット以外よくわからない空自より施設科通信科に入って普通科と一緒に山に陣地やケーブル網構築のほうが向いてるかも。

総レス数 8
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200