2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

死にたい死にたい死にたい

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 15:46:33.86 ID:Rif7WCcp0.net
死にたい

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 11:41:15.72 ID:hKGaE2D40.net
ニー速かと思った

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 02:52:51.48 ID:+OuWXnxw0.net
 
【社会】認知症「介護してくれる家族ない」過半 未婚40〜64歳
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554641791/

認知症になったとき、家族や親族で介護してくれるのは誰か――。
明治安田総合研究所が40〜64歳の男女を対象に意識調査をしたところ、未婚者の過半数が「誰もいない」と回答した。
担当者は「老後に身内を頼れない未婚者が多いことがうかがえる。
今から介護施設への入居を考えている人もいるとみられる」と分析している。

2018年6月、「人生100年時代の生活」をテーマにインターネットで全国調査を実施し、1万2千人の回答を得た。

認知症になった場合、家族や親族で誰が介護をしてくれると思うかを尋ねたところ、
結婚経験のない未婚者では男性56.9%、女性54.3%が「誰もいない」と回答。
配偶者と離婚や死別をした離別者は「誰もいない」が男性47.3%、女性32.5%だった。
「分からない」との回答も、未婚者、離別者ともに30%前後に上った。

一方、既婚者では子供のいない男性の72.5%、子供のいる男性の65.3%が「配偶者」と答えた。
一方、子供のいない女性は64.2%、子供のいる女性は50.3%が「配偶者」と回答。
夫婦間で、介護への期待度に温度差があることが浮かんだ。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43449740X00C19A4CR8000/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 19:37:46.80 ID:Xz4voLA00.net
自殺は何回もしたが全て未遂に終わってしまった!
自殺は本当に難しい!
精神科の病棟で一緒に入院した人の中には京浜急行の踏み切りに自転車で飛び込み、電車で自転車事吹き飛ばされて頭を数針ぬったのと、肩の骨の骨折で済んだ人もいるし

4階のビルから飛び降り自殺して首と足首を骨折しても3週間くらいで元気になっている人もいる

リストカットは石を投げれば当たるくらいにゾンビの様に沢山いる

皆んなその時は死ぬ気だったみたいだけど自殺は簡単には死ねないと自分以外の人も含めて思いました。


飛び降り系の中には後遺症が残った人も多いですね!

精神科の病棟は別世界があります!

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200