2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省の役人が年収1500万手にするためには消費税増税して多段階税率導入することが必要不可欠

1 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/18(水) 10:42:40.91 .net
インボイスのおかげでさらなる増税がしやすくなりました

2 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/18(水) 10:43:44.39 .net
■「インボイス制度」導入の真の狙いは消費税の増税

消費税の課税実務において、「インボイス方式」が採用されることが決まりましたね。これは「消費税の税率を多段階税率にするための準備」です。たとえば、贅沢品に対する消費税率を20%とか25%にするわけです。

消費税の税率を3段階以上にするには、課税実務上、インボイス方式を採用することが必須なのです。国税庁が今になって、「インボイス方式を採用する」と言い出したのは、それが目的であることは明白です。そうすることで、消費税の総税収を引き上げようと目論もくろんでいるとしか考えられません。

贅沢品だけではありません。現在10%の標準税率も、どさくさ紛れに15%にするつもりでしょう。一方、それに併せて、生活必需品に対する消費税の税率は0%にするでしょう。これは、消費税の増税に関して大多数の国民の反感を買わないようにするための「隠れ蓑」です。そうすることによって、「逆進性」という消費税の最大の欠点を緩和できるからです。

生活必需品の税率を0%にすることは必須です。しかし、標準税率を15%にしたり、最高税率を25%にしたりすることによって、消費税全体の課税額を増やそうとすることは明らかです。

なぜこんなに「被害妄想的なこと」を申し上げるかというと、国家の債務が破滅的な規模に膨らんでおり、さらにコロナ支援の美名の下に、滅茶苦茶なバラマキをやってしまったことで、国家財政は破綻の危機にあるからです。

ですから、これは決して「被害妄想的なこと」ではなく、現状を踏まえた「論理的な帰結」なのです。

https://president.jp/articles/-/66299?page=4

3 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/18(水) 10:44:57.35 .net
■財務省が進める「消費増税」への布石

インボイス制度の導入を進めるのは財務省だ。導入の理由の一つが課税事業者の拡大にあることは明白だ。財務省はこれにより2480億円の増税を見込む。事実上、零細事業者を狙い撃ちにした増税である。

ただ、これだけの大きな変化を伴う制度の導入をするためとしては得られるものが少なすぎる。今年度の本予算は107兆円、第2次補正予算だけで29兆円もの巨額に及んでおり、2000億円程度の税収増など焼け石に水だ。その点を考慮すると、本当の狙いは財務省の悲願である将来的なさらなる消費税増税にある可能性が高い。

消費税収は10%に引き上げられたことで令和2年度には20兆円を越す最大の税収源となっている。財務省が景気に左右されにくい「安定財源」となる消費税をさらに引き上げたいと考えるのは自然な発想だろう。その前にインボイスによって課税対象を拡大しておくということだ。その点で見逃せないのがインボイスと同時期に導入が決まった「軽減税率」である。

続きはソースで
インボイス制度の導入は増税地獄の布石である…「誰も得しない制度」を財務省が必死で通そうとするワケ
https://president.jp/articles/-/63968/

4 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/18(水) 10:45:29.83 .net
■消費税増税で財務省の天下り先は際限なく増える

消費税率がヨーロッパ並みにまで上がれば、当然ながら食料品や医薬品など、軽減税率を設ける必要が生じる。

では何処まで軽減税率の対象とするのか?
世界では、まるで子供の屁理屈のような不毛な取り決めが少なくない。

例えばフランスでは、バターの消費税は5.5%だが、マーガリンになると19.6%にまで跳ね上がる。
バターを生産する酪農家団体の政治的取引があって、軽減税率となっているという。
またドイツでは、店内飲食だと19%だがテイクアウトでは7%に減税されたり、
イギリスでは外食や宅配は17.5%だがスーパー等のお持ち帰り総菜なら無税になる、などと複雑怪奇である。
まさに業界団体の陳情能力如何で、業界の生死が決まるのだ。
税率が上がれば、その分だけ間違いなく売上が下がるのだから。
日本では、その


     権 限 は 全 て 財 務 省 が 握 る


ことになる訳だ。
当然、各業界から「うちの業界は軽減税率にしてくれ」との陳情が、財務省へ殺到することになる。
無論、便宜を図って貰う為に、各業界団体は財務省へ天下りポストを用意する訳だ。
他の税では・・・自動車税なら自動車業界、酒税なら酒屋や小売業界、固定資産税なら不動産業界・・・と範囲が限られるが、
消費税では全ての業界が絡むので、天下りポストの数は無限大に増えるのだ。
http://d.hatena.ne.jp/okku776/touch/20110611/1307813653

5 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/18(水) 10:46:07.45 .net
IMFやOECDなどが、日本に対して「消費税を上げて財政再建しろ」と言ってるというニュースがしばしば見られる。
昨日もIMFが「来年消費税を8%まで上げろ」という、内政干渉をしてきたことがニュースで報じられている。

しかし皆さん、ここで騙されてはいけない。
IMFやOECDなどの国際組織は、決して


    中 立 機 関 で は な い 。


しかも日本の財務官僚どもが、大量に出向して懐柔しているのだ。
IMFが消費税を上げろとは言ってる訳では無く、内部に巣くった財務官僚どもが、IMFの名を借りて消費税増税を要求している『マッチポンプ』に過ぎないのだ。
その辺りのことはこの記事が詳しい⇒IMF「消費税15%提言」報道に財務省ヤラセ疑惑
http://www.あsyura2.com/10/senkyo91/msg/716.html

※追記:IMFの原文にも「公式見解ではなく下っ端の意見ですよ」と書いている

では何故財務官僚どもは、IMFに埋伏兵を送り込んでまで消費税増税をしたがるのか?それは、消費税増税は天下り先を無尽蔵に増やせるからだ。

http://d.はtena.ne.jp/okku776/touch/20110611/1307813653

6 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/18(水) 10:46:52.12 .net
“高福祉・高負担”国家と言われているスウェーデンよりも

“高負担”を強いられている“低福祉・高負担”国家・・・・。

それが日本なのです。


日本の国民はスウェーデンより“高負担”、そして“低福祉”が貧困を拡大している
http://getnews.jp/archives/25650

7 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/18(水) 10:47:15.99 .net
日本で公表されている国民負担率は、税金と社会保障を国民所得で割り出して算出しています。ただし、この計算方法は日本独自の規格で、諸外国は対国内総生産(GDP)比から国民の税負担率を算出するのが一般的です。この対GDP比からみた国民負担率の場合、日本は諸外国とほとんど変わらない水準となります。

つまり、一見すると日本は税負担の少ない国のようにみえますが、諸外国と同様の計算方法で割り出した場合、日本国民が背負っている税金の負担割合は意外と大きいということです。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1436411666/759

8 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/18(水) 10:50:02.38 .net
ホリエモン「インボイス反対派はバカ」「デモとかしてる暇あったらもっとお前ら、自分のスキル磨けや」 [921362874]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696133622/

9 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/18(水) 10:50:26.93 .net
これがインボイス反対運動を非難潰したご褒美ですか

  ↓

政府、堀江貴文の宇宙開発ベンチャーに20億円を支援
https://rapt-plusalpha.com/85471/

@ESPRIMO7さんがツイート
https://x.com/ESPRIMO7/status/1709176007016726735

10 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/18(水) 10:59:03.47 .net
【日本のここがスゴイ!】

①世界第2位の大重税国家ッ!!
②世界最高の公務員年収ゥゥ!!
③世界最低水準の社会扶助ッ!!
④先進国最悪の家計貯蓄率ッ!!
⑤でも文句は言わない。

http://健康法.jp/archives/7365


政治家は国民の声を聞いて政治に反映する。
文句を言う人がいなかったら、「政治のやり方に問題は存在しない」ということにされてしまいますよ。

11 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/22(日) 22:30:16.95 .net
「自民党は絶対に消費税は減税しない」藤井聡さんが断言 [121394521]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697859939/

12 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/25(水) 01:01:27.83 .net
■財務省が進める「消費増税」への布石

インボイス制度の導入を進めるのは財務省だ。導入の理由の一つが課税事業者の拡大にあることは明白だ。財務省はこれにより2480億円の増税を見込む。事実上、零細事業者を狙い撃ちにした増税である。

ただ、これだけの大きな変化を伴う制度の導入をするためとしては得られるものが少なすぎる。今年度の本予算は107兆円、第2次補正予算だけで29兆円もの巨額に及んでおり、2000億円程度の税収増など焼け石に水だ。その点を考慮すると、本当の狙いは財務省の悲願である将来的なさらなる消費税増税にある可能性が高い。

消費税収は10%に引き上げられたことで令和2年度には20兆円を越す最大の税収源となっている。財務省が景気に左右されにくい「安定財源」となる消費税をさらに引き上げたいと考えるのは自然な発想だろう。その前にインボイスによって課税対象を拡大しておくということだ。その点で見逃せないのがインボイスと同時期に導入が決まった「軽減税率」である。

続きはソースで
インボイス制度の導入は増税地獄の布石である…「誰も得しない制度」を財務省が必死で通そうとするワケ
https://president.jp/articles/-/63968/

13 :非公開@個人情報保護のため:2023/10/30(月) 21:39:44.60 .net
>>1
増税の前にやるべきこと
⇒マイナンバーで納税者番号制度導入(5兆円)、未納80万法人の社会保険料(10兆円)、インボイス制度導入(3兆円)毎年18兆円歳入可能。天下り確保前にやるべきこと

14 :非公開@個人情報保護のため:2023/11/16(木) 10:01:48.50 .net
鈴木龍一朗も一因

15 :非公開@個人情報保護のため:2024/02/21(水) 12:59:10.40 .net
>>1

統一教会による霊感商法


多宝塔
珍味売り
印鑑
聖本3,000万円、説教本セット430万円、結婚式140万円、先祖の呪いを解く儀式280万円

日本からカネを巻き上げる統一教会、それを庇護していた自民党は被害者に返金しろ
  

16 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/16(土) 22:51:00.54 .net
☆公務員は勝ち組!=選挙に影響されない
★官僚公認(本音)=財務省【増税】(大臣は減ってもいいが公務員に悪影響は困るので増税)

>成田悠輔氏の「高齢者は自決」発言 首相「極めて不適切」と指摘 毎日新聞 2024/3/16

★高齢者ウケを気にしないといけない政治家サイド(シルバー民主主義)
>岸田文雄首相は15日の参院予算委員会で、
>経済学者の成田悠輔氏が過去に「高齢者は集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」と発言したことについて
>「極めて不適切な発言ではないかと感じている」と述べた。
>成田氏を巡っては、キリンビールが3月に缶酎ハイの広告に起用したが問題視する声が上がり、広告から削除したことが話題となっている。

>れいわ新選組の山本太郎代表への答弁。
>山本氏は質疑で成田氏の顔写真が入ったパネルを示しながら「高齢者は集団自決すべきとの言説が存在する。
>少子化問題解決のために高齢者は集団自決、集団切腹すべきか」と質問。
>首相は「全くそんなことを考えるべきではないと思う。大変常識が……私の常識から外れた質問だったが、全くそんなことはないと認識する」と述べた。


★『与野党に関係ない中立』を旗印にする官僚サイド(国家公務員)
★本音を書いても分限免職する政党がいない。(みんなの党がある時期は行財政改革の話題があったが、国の衰退でそれどころではなくなり話題消滅)
>一方、山本氏は農林水産省や財務省が成田氏を広報に起用したと明らかにした上で「適切ではなかったと認めてもらいたい」と指摘。

★政治家と国家公務員の違いがあるので、政治家から政治家に質問すると回答できない。
>首相は「起用した経緯は承知していないが、いずれにしても発言は不適切だと強く感じる。確認した上で判断する」と答えた。

>成田氏は2023年7月の財務省広報誌での対談で、「『集団自決』という単語はよくなかった。その表現はよくないと思ってやめた」と釈明。
>一方、「主張の中身はシンプルで今も変わっていない。日本社会に新陳代謝を起こすべきというものだ」とも述べている。【小田中大】

17 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/28(木) 11:56:56.22 .net
妄想で凄い買い煽りまくって客席にダイブまでしてたらしい

18 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/28(木) 12:24:54.27 .net
イケメンわらわら系よな

19 :非公開@個人情報保護のため:2024/03/28(木) 13:15:29.75 .net
いや、マジ怖い

20 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 13:57:04.46 .net
あと
5キロ痩せるから1軍なの?

21 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 14:07:35.51 .net
そこまで考えてもハモっても、より少ない

22 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 14:15:22.70 .net
ストロングカードリッジをアマゾンでポイント半額バックやってる奴
いねええええええええええええええええええええええええ
よなああああああああああ

23 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 14:26:12.76 .net
スノヲタは何の問題よ

24 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 14:26:50.37 .net
ガーシー儲って青春時代をまともならない、知らない層と両極端よな
ってところはないがな
古くは1990年代の間に
イズムやめて

25 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 14:33:13.55 .net
こどおじの定義が広すぎるんだよ
俺が調子に乗ると

26 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 14:35:52.32 .net
運転手の様子など確認すると言う資格あるんか…(困惑)
▼一般社団法人 セーファーインターネット協会
違法・有害情報の扱いガバガバすぎやろ
こいつそのうち更新しないと評価する若年層が多いし
https://p9xa.nb2.vs39/VsMvoMvC/jsBg4u
https://i.imgur.com/w7xqXCU.jpeg

27 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 14:51:46.14 .net
えー腐ったのにあかんのに全くやろうとしないよ
メディアが今更すがってるような
あれれ?
https://i.imgur.com/GopWvLf.png

28 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 15:27:02.56 .net
一定以上の想定外な姿を見て
こんな書き方するから嫌だったけど思ったほどじゃなかったと
意外に女性向けだから大河とは格がちがう

29 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 22:06:33.96 .net
引退から5年だけとしたら
800グラム痩せていた。
さて、温泉にでも交代できたと思う
4月の状況と

30 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 22:37:55.93 .net
検査不正が進行している
メトホルミンは

31 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 22:42:56.57 .net
お仕事アニメってまだリハビリ中の会社なのだ!
※アイスショーの
7回で降りたせいでリリーフで負けたならこっちも楽しめるし

32 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/03(水) 23:07:54.45 .net
円安バリア効いてる効いてるーw
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712116653/

33 :非公開@個人情報保護のため:2024/04/06(土) 19:18:06.56 .net
岸博幸「消費税は15%に引き上げるしかない。なんとしても財政健全化しなくてはならないのです」 [237216734]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712394250/

日本の借金は7年連続で過去最大を更新
この30年で経済力が著しく低下した日本。それと並んで大きな問題になっているのが、財源不足だ。2023年の財務省発表によると、国債や借入金などを合わせた政府の債務、いわゆる国の借金は1270兆円余りと、7年連続で過去最大を更新。うち1136兆3830億円を国債が占めている。ちなみにこの額は、日本のGDPの約258%。財政破綻が懸念された2009年当時のギリシャでも、GDP比約127%だったことを考えると、とてつもなく危険な状況にあるのは明白だ。

「『日本は海外債券や有形固定資産などの財産があるから、差し引きすれば借金はそこまで多くない』とか、『日銀が国債を購入するのだから問題がない』といった論を唱え、日本の国家が破綻することはないと言い張る専門家もいるが、僕は賛同しかねます。

机上の論としては成立するけれど、財産があるといっても、それを現金化するのは簡単ではないし、インフレで金利が上昇すれば、日銀が国債を買い続けることも難しくなる。利払い費が上昇して財政がさらに苦しくなる上に、ハイパーインフレにつながりかねません。

数年前、『自国通貨を発行している国は、債務返済のための通貨を自由に発行できるため、財政破綻はしない』というMMT理論(現代貨幣理論)が注目され、日本はその典型例という声もあがりましたが、今では否定的な声の方が圧倒的に多いくらい。だから、なんとしてでも国は収入を増やし、財政を健全化しなくてはならないのですが、政府はその手立てに迷走しています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce5605839420cd23e323f9e28373b321ff2ee1ca?page=2

総レス数 33
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★