2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart34

1 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/14(火) 23:57:37.89 .net
2019年 国家公務員障害者選考試験
で国家公務員になった人たちがアレコレ話すスレッド

人事院統一試験(常勤)
各府省独自選考(常勤)

【前スレ
国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1592482252/

2 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 00:02:05.44 .net
今だに職場になじめない二期生が>>1乙をお知らせします

3 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 00:53:50.86 .net
エアのいないスレであって欲しい

4 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 02:37:39.69 .net
【愛知】 精神病院で職員が刃物で刺される  [疣痔★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1594735322/

5 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 05:10:25.24 .net
某関東出先のウチは予算の範囲なら残業代出る
予算はほぼ人数に応じて部署ごとに配賦

なので、恒常的に残業の多い部署は、
予算が足りず満額出ない

概ね、課員平均月15時間くらいすると足りない
予算少なすぎ

逆に、課員全員残業ゼロでも予算に応じた残業代が出ることも理論上ある
人員に余裕のあった時代はそうだったらしい

6 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 06:42:10.63 .net
官僚を減らせ
官舎を減らせ

とやった現野党の某ミンスに文句を言ってね

彼らが与党になって官僚が〜官舎が〜とやって減らした結果の今である

7 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 06:52:11.43 .net
その政策を継続して行ってるのは、現与党の自民党
与党になって何年経つと思ってんだ

8 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 06:57:46 .net
ジタミが官舎削減政策を維持してるってことは民主党の政策を受け入れてるってことだよ

9 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 06:59:44 .net
>>5
理解できるんだけど、よくわからないのがその先

例えばA,B,Cの3人の係員がいて、実際の残業時間が20時間、20時間、25時間だとする

それがフタを開けると、5時間、10時間、25時間になっていたりする

Aは真面目な人で生活残業するような人ではないし、むしろCは仕事熱心ではない人だが100%ついている

この匙加減というか基準がわからんわ
全体標語みたいに個人的な好き嫌いが入っているのかという感じかな?

まあいいけどw

10 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 07:05:22 .net
Aが超勤つけてないだけかも
社畜公務員にありがち

11 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 07:05:59 .net
各部署の予算具合もあるんだろう

12 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 07:10:35 .net
>>10
いや、それはないw
そこはエクセルの表に(ry

13 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 08:11:20.66 .net
もう、だめだ!

14 :ワイ :2020/07/15(水) 08:24:06.50 .net
ワイもエクセルに0.5単位で超過勤務つけてるで
ワイ、SEABISが苦手なワイ

15 :ワイ :2020/07/15(水) 08:25:02.65 .net
予算事項と予算コードわからんワイ

16 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 08:35:44.98 .net
Excel超勤 エアー乙

17 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 09:27:12.82 .net
一期の精神休みすぎ
アホか

18 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 12:17:23.20 .net
今月年休つかって5連休にしたい

19 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 12:22:37.67 .net
夏休み3と年休1使って
18〜26休んでしまえ
色々スッキリするぞ

20 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 12:41:26.68 .net
ヤベー、仕事理解してなくて意味不明な返答しちゃった

21 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 12:56:01.02 .net
>>20
なあに俺なんか意図せずウソ報告してしまう事があるんだぜ
何故かとっさにな

22 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 12:59:14.32 .net
自分のところも超勤はエクセル管理。
後の処理は勤務時間管理員がまとめてやる。

23 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 13:17:31.12 .net
うちもエクセルだな
自分で入力して、それを管理者がとりまとめる
性善説システムだよな

24 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 16:47:42.29 .net
>>18
夏季休暇使って9連休にすればいいよ

25 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 18:27:36.41 .net
夏期休暇とかまだなんも聞いてないわ。
異動があったばかりだからかな。

26 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 18:28:30.27 .net
残業手当キチンとほしければ

環境省
経済産業省
厚生労働省

のどれかを選べばよかったのだな

国土交通省なんか同じ頭文字Kなのに、サービス残業えぐいわ

27 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 18:37:30.77 .net
財務省が最強に決まってんだろ馬鹿
国税も満額なはず

28 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 19:15:32.05 .net
国家公務員NO1省庁の財務省は残業バリバリ出るよ
経済産業省とか環境省もでるけど厚労省は...

29 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 19:44:36.82 .net
>>25
国税(事務官)お疲れ様です。
まあ、疲れてないでしょ(徴収以外)

30 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 20:09:38.89 .net
クソな班長に挟まれてまたうつ病再発しそう

31 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 23:10:55.86 .net
偶然か俺もKの省だけど全額出る
月によるが残業代で30万出てる奴も稀に居る
俺は貰える立場だから良いけどこういう情報は採用前に知りたかった

32 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 23:38:10.91 .net
>>31
試験板時代に話あっただろ
受かりもしないうちから待遇云々と馬鹿にしてんのいたが
受かった後じゃ取り返し付かない
残業手当予算は霞>>地方

33 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 02:03:40.41 .net
俺はN省だけど、こっちも超勤は満額出るやで。

34 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 05:27:03.43 .net
全部俺の自演で嘘やで

35 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 06:27:35 .net
出先では満額出ないな
ま、だからこそ定時で帰るんだけど
予算無いから命令できないよねって話

36 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 06:46:57 .net
満額でないのは予算がないから仕方がないけど、同じ課、それも同じ係なのに8割カットされているしゃとほとんど満額支給されているしゃの違いがよくわからんな

他人の数字が全て見えるポジションにいると、やはり気にはなるな
まあ私情みたいなのは確実に入っているな

知らぬが仏とはよく言ったもんだわ

37 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 07:27:47.89 .net
もう、あかん!

38 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 07:28:20.47 .net
もう、だめだ!

39 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 07:38:52.82 .net
Gだけど満額でない

40 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 07:59:43.97 .net
もう、無理だ!

41 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 08:00:01.88 .net
もう、ダメぽ

42 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 08:01:13.85 .net
もうすでにアカン!

43 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 08:06:08.11 .net
>>32
それ!
面接先を

44 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 08:08:33.63 .net
>>32
それ!
面接先を選ぶための情報収集と官庁研究を
横からまだ受かってないくせにとか草しまくってたカス
一生働く会社を研究しない意味がわからなかったけど
あれ要するに不合格者だろ

45 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 08:15:16.29 .net
>>36

者か、六法でものと呼んだら恥かいた、しかも研修の時に。恥かいて成長していくんだよね、ガイジだからとプライド無いけど、でも影でコソコソ若い子達に言われてると考えてしまうと、勝手に落ち込むよね。だって人間だもの。ガイを

46 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 08:18:07.55 .net
>>35
地方だけど満額出るよー

Kです

47 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 08:35:35.51 .net
>>45
日本語でおk

48 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 10:50:24.81 .net
厄介な案件を抱えてる
誰もメール返してくれない

49 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 10:50:38.94 .net
48だけど助けて

50 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 11:24:41.71 .net
>>49
詳細

51 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 11:43:29.48 .net
詳細言ったら身バレしそうなんだけど
上司2人が全く助けてくれない
入って2年目だからそうなのかもだけど、相談してもあっちの上司に頼んでって言われる

52 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 11:49:57.49 .net
障害ゆえの失敗がちょくちょくあって、これじゃ昇進とか無理そうですわ

53 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 11:51:53.98 .net
そもそも仕事できようがB固定
エアじゃなきゃ分かる

54 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 11:59:45.26 .net
やっぱBで固定だよね

55 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 12:03:47.98 .net
後半Aだったぞ
残業多かったからだとさ

56 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 12:05:09.87 .net
残業70行ってもBだったわ

57 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 12:25:56.74 .net
明らかに周りから扱いにくい面倒くさい奴だと思われている
しょうがないけどね

58 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 12:41:50.36 .net
>>52
昇進はどうでもいいが周りの目がストレスだね
あとミスると自己嫌悪に陥るしそれもストレス

59 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 12:42:26.97 .net
>>55-56
そのへんは上司の裁量によるわな

60 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 12:43:25.23 .net
マジで今の案件ストレス
メールの打ち方もミスった
ああ常に勉強だなこれ

61 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 12:45:09.07 .net
>>59
だよね

62 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 13:05:26.06 .net
>>58
だが民間よりはマシ
民間はそれプラス薄給だった

63 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 13:54:00.05 .net
>>51
先日、急ぎの仕事があって、上司に先方の担当者の上司に話を通してもらうのを、
なかなかやってくれなかったが
少しきつめに、先方に頼んでくださいといったら、ちょっとしぶしぶだけど電話してくれた。
上司にもよるけど、お願いします、とメールじゃなくて、口頭で頼むとやってくれる人もいる。

64 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 14:10:14.65 .net
国税だけど、残業0時間
だって指導区分C

65 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 14:19:35.84 .net
メール後回しあるあるw

66 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 15:25:33.90 .net
>>62
精神は200〜300万だもんな
公務員になれて良かったね

67 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 18:28:19.02 .net
>>66
しかも契約社員でな

68 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 19:54:21 .net
昇進なんざ最初からいらねぇわ
変に波風立つし

69 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 20:11:40.40 .net
昇進しないと500止まりだぞ
650欲しくないか?

70 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 20:30:24.06 .net
昇進なしで500とか最高すぎる
自分は文筆業で、300ぐらいは稼いでるんで、十分だわ

71 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 21:03:22.49 .net
このアホなんで堂々と副業宣言してんの?

72 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 21:07:10.71 .net
エアだから

73 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 21:08:00.06 .net
残業満額出ないとかwコッコーざっこwww

74 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 21:09:37.09 .net
しかし、このご時世、国家公務員で本当に良かった

75 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 21:11:52.31 .net
>>71
いや、小説家や不動産収入は問題ないんだが

76 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 21:15:24.47 .net
どっちがエアなんだよってなwww
公務員の有名作家とか結構いるだろw

77 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 21:24:57.66 .net
>>75
文筆業=小説家じゃないんだが
おまえエスパーなの?

78 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 21:34:56.50 .net
>>77
また話の理解が出来ない発達かw

79 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 21:36:56.85 .net
公務員作家といえば立松和平は宇都宮市だっけ?

80 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 21:38:04.67 .net
テレワークは株三昧

81 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 21:38:08.84 .net
文筆業って許可必須なはずだよな

82 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 22:08:11.88 .net
夏ボ手取り50じゃたいした株買えないだろ

83 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 22:38:21.34 .net
そもそも不動産も事業規模になれば許可必要だしな

84 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 23:00:21.15 .net
先物やFXは住民税でバレる

85 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 23:01:09.98 .net
自分の班、小梨かこじらせた独身中年しかいない
子持ちには地獄

86 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 23:04:37.85 .net
公務員って既婚率高い=婚活市場で人気っていうのは
公務員をカモにするための宣伝文句らしいな

87 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 23:37:39.16 .net
文筆業は書籍化だと印税絡むから申請必要なんじゃなかったっけ?
自分も趣味で文章書いてるけどなろうとかで埋もれるレベルなんで、奇跡でも起きないと申請の必要ないな

88 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 23:43:56.01 .net
>>87
初版3000部の底辺だったが公務員になる前に権利放棄の電話を出版社にしたら鼻で笑われた
「もう流通してないですよ?w」

89 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/16(木) 23:54:53.95 .net
>>88
(´・ω・`)

90 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 00:05:42.09 .net
>>88
自費出版じゃないなら十分すごいけどな

91 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 01:48:52 .net
>>88
2作目は書いてないのか?
デビュー作は出版できても、2作目を出せない奴は半分以上いるからな

92 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 08:07:53 .net
もう、だめだ!

93 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 08:35:32.78 .net
>>92
ちょっとくらいガマンせえや
金曜日やで
あと一日逝ったらしまいやんけ

94 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 08:50:28.67 .net
さっさと逝けばいいのに

95 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 11:22:41 .net
って言うかこいつ昨年の四月からずっともうダメ言うてるやないけ
はよくたばれや

96 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 11:45:40 .net
もう、だめだ!
デリヘル呼ぼう!

97 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 11:55:07 .net
お前の「もうダメだ」は "軽い" んやで

98 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 11:59:56 .net
>>93
休日出勤でもするの?

99 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 12:47:55 .net
もう、だめだ!
年休取ろう!

100 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 13:03:28.33 .net
>>84
住民税普通徴収なんで職場でバレる事はない
それより税務署が「こいつ公務員なのに職場以外から謎の収入あるぞ」と気付く可能性あるんだろか?と思うんで、おおっぴらに副業する気にはならんな

101 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 13:05:04.06 .net
>>88
3000部で放棄はもったいない
次作は申請しとけよ

102 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 13:29:16.72 .net
>>101
3,000部はあくまで発行部数であって実売ではない
重版もかからず、2作目のお声も掛からずで実質クビって状態だろ
そういう場合はもう一度新人賞からやり直さないといけない

103 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:11:51.22 .net
職場で年末調整してなおかつ確定申告すんだからそりゃ気が付くだろ
してなきゃ脱税だし

104 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:33:29.56 .net
>>88
公務員になったから自分はもうやらんけど、大丈夫なら自分でKindleは出したかったなぁ
3000部で実売どれくらいだったんだろ?
同人誌なら結構な大手レベルな部数なのに……

105 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 17:34:30.89 .net
同人と商業を一緒にするなよ

106 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 18:22:33.52 .net
漫画だと微妙かもしれんが小説で3000部新人作家なら結構良くないか?
文庫か新書版かにもよると思うんだけど
新書版は単価1000円超える本ばっかりだし、印税も文庫より良いだろうから

東京感染増えてるけどテレワーク復活しないかな……東京じゃない関東だけど

107 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 18:25:28.05 .net
同人誌でも無申告だと懲戒処分が待ってるぞ

108 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 18:33:51.23 .net
いろいろ調べたのに印税も雑所得の範囲内だったしな
アニメ化されたら声優のキャスティングに噛めるのかな!?とか良い夢だけ見させてもらったわ

おそらくターゲット層には刺さらなかったんだろうが
他社の「ザシュ ズバー 俺は勝った」みたいなのが万単位で売れてるのを見て何度涙した事か

でもまあ公務員になれたし中途半端に売れてズルズル夢を見続けるよりは良かった

109 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 18:44:13.97 .net
>>107
懲戒処分って言っても口頭注意レベルだろ
学歴詐称しても停職1ヶ月で済むのが公務員だぜ?

110 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 18:46:12.36 .net
>>106
でも2巻出なかったんだろ
じゃあお察しだよ
発行部数3000部ってのは、新人賞受賞者なら全員それなんだよ
本当に売れてるんなら、すぐに重版かかる
実売2500部も100部も両方とも発行部数3000部だからな

111 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 18:46:14.19 .net
>>106
へ?
復活もなにも春からずっとテレワークだが?
ちな霞貴族

112 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 18:46:57.29 .net
>>108
よかったな
今天国だろ?

113 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 18:49:53.95 .net
>>106
復活させてどうするのよ
不公平だろうが

全員できるのならやればよい

114 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 19:04:39.20 .net
テレワーク全員やってんじゃないのー?

115 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 19:16:40.46 .net
>>112
うん
安定が一番
親も泣いて喜んでたし

でも一応名前変えて趣味で書いてる
まだ声はかかって無いけど50万字超えた辺りで発掘されるとまた夢が見れるので嬉しいかも・・・

116 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 19:18:38.90 .net
テレワークで小説書いてるやつwww

117 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 19:21:38.48 .net
テレワークは全員じゃないし来週は全て出勤になった
上級職の異動はなぜ一斉なのか知りたいぜ

手間ばかりでコロナになったら職場のせいだからいいか

118 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 19:29:48.16 .net
東京税関のテレワーク君を特定しよう

特徴
・東京税関勤務
・身体障害者 
・40代前半〜50代前半
・太ってはいない男
・独身
・テレワークをしたがる
・通勤が大変らしい
・出会い厨
・SNSでの自己顕示欲が強い

119 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 19:34:13.71 .net
小説家とかすげえな
ラノベだとしてもすげえわ
どうやっても完結できる作品なんて書けない

120 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 20:28:29.59 .net
>>103
普通徴収は職場以外の収入は自分で確定申告するんだよ
だから職場にはバレない

ただし公務員の場合は法律もからんでるから、税務署が気付く可能性がある

121 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 21:09:27.56 .net
>>119
元ソシャゲのシナリオ書いてた自分みたいなのもいるよ
文章はてにをは出来てりゃ何とかなるし
ライター名非公開案件ばっかりだけど

来年は思い切り趣味で小説書きたいな
10万文字くらいの本何冊か出したい
コロナ収まってるかね来年の今頃は…

122 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 21:17:22.52 .net
>>121
来年と言わず、今年やろうぜ

123 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 21:52:45.62 .net
>>122
ヒント:研修中

124 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 22:14:49.99 .net
>>121
つかなろう系読んでると「文章力この程度でいいんだ」って思うw
まあ、でもそうだよな。お堅い文章じゃ読んでくれないし。

125 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 22:19:35.95 .net
>>123
研修中でも今年やろうぜb

126 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 22:31:19.02 .net
>>125
趣味で試験落としてクビとか洒落にならんからな……
脳内妄想だけしとく
今までずっと文章書いてたから、逆に書けない今がストレスだよ
小説息抜きになってたんだなーと

127 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 23:10:54.39 .net
小説書く時プロットって最後までつくるの?
流れで決めちゃうの?

128 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 23:14:45.02 .net
プロット作る暇あったら、そのまま本文書く
プロット書いてたら本文書けなくなる

129 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 23:26:44.92 .net
そういうもんなのか……
伏線の回収とか整合性とかどんでん返しとかそんなの気にしない感じなのか

130 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 23:30:17.70 .net
なにこの流れ
楽しい

131 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/17(金) 23:53:34.31 .net
精神の妄想だからな

132 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 00:46:58.84 .net
防衛省に採用されて隔離部屋に行った12期生たちよ
君たちの事例には、国家公務員特別職と書いてある?
一般職なのかな?どっちなんだろ

133 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 01:10:10.37 .net
障害に理解のない職場に一人ぼっちで配属になって仕事の質問しにくくて
明らかに向いてない仕事でも断れるわけもなくやらされて
案の定ミスったら怒られる俺は心の底から隔離部屋に行きたい

134 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 02:30:23 .net
民だけど同じ状況だぜ

135 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 02:57:39 .net
>>133
貝になりたい

136 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 08:06:41.04 .net
具が大きい

137 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 09:38:05.82 .net
発端の人別に精神って言ってないような……

自分は言語性優位の発達だからライターやってたのは本当だよ
NAVER流行ってた時はランサーズとかで依頼受けてまとめ作成→そのうちシナリオとかもやるって感じだったから
自宅で出来る内職だし、意外とライターには障害者多いんじゃないかと思ってるよ

コロナまた活発化してるのにこれから病院だよ
人が多いところには行きたくないなぁ

138 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 09:39:56.09 .net
>>137
きみ、文書書くの得意そう
職場では隠しとけよ、仕事と責任だけ増えて病むぞ

139 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 10:25:27.13 .net
>>129
後から伏線をでっち上げる能力がいるんだとTwitterでみた

>>132
一般職なのは地方協力局労務管理課だけだろ
それ以外は全部特別職

140 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 10:29:45.38 .net
>>126
税務署内部の方が研修より数年は大変

141 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 14:20:37.16 .net
隔離部屋の現状が知りたいよね

142 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 14:21:56.15 .net
定時帰りは鉄則

143 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 17:46:47.76 .net
防衛省の事務官技官は一般職だぞ
語学職員も一般職

144 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 17:57:20.65 .net
>>129
伏線なんて、中盤にちょろっと入れておいて
終盤でドカンと出せば良いだけだ
どうせ執筆はPCなんだから、後から伏線作ることも可能だしな

145 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 17:59:52.75 .net
>>133
断っても反抗しても大丈夫だぞ
それでクビになることはない
無理矢理退職届に判を押されさせられることはあるけど、それパワハラだし
訴訟起こしたら勝てる案件

146 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 18:23:04 .net
総合職一般職の違いと
特別職一般職の違いを混同してる気がする

147 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 18:31:58 .net
防衛省に受かって入れば分かるだろ
エアが来るなよ

148 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 18:33:19 .net
仕事辛い

149 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 19:27:13.24 .net
>>126
税務署の試験はいくら落としてもOK
局いきたーいとかない限り

150 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 19:31:07.78 .net
つか国税さんなら仕事自体小説化できる
池井戸潤を超えていけ

151 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 19:43:12.06 .net
1期生だけど、仕事できなさすぎて退職勧奨受けてるけど、意地でも残るつもり!

152 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 19:43:29.24 .net
>>143 エア
>>146 正しい

153 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 19:45:04.45 .net
>>151
退職勧奨してきた人の役職は?

154 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 19:49:50.28 .net
>>151
スペア(非常勤)はいっぱいいるからな
常勤全員辞めても問題ないんだよ
足手まといはいても、戦力なんて1人もいないんだからな

155 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 19:57:02.84 .net
>>154
国税の実態を知らんエアーが勇ましいこと言っとんな

156 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 20:34:49.70 .net
>>155
健常者障害者関わらず、大量採用大量離職を繰り返してる国税はいろいろ例外だろ

157 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 21:24:00.70 .net
なんで公務員ボーナス貰えたの?
こんな時こそボーナスゼロになるべきと思うが

158 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 21:28:01.21 .net
それが適応されるのは冬からなんだ
公務員のボーナスは民間のそれと扱いが違うからね

159 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 21:29:29.26 .net
採用前に配慮事項書いたんだけどほぼシカトされてる

160 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 21:31:14.15 .net
国も地方も配慮なんてないよ
人手が不足してるんだから配慮してる余裕なんてないのさ

161 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 21:36:05.03 .net
せめて仕事が軌道に乗るまではマンツーマン指導してほしいんだけどな
指導不足を棚に上げて怒られても困る

162 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 21:49:58.54 .net
新卒じゃねえんだから

163 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 22:02:20.06 .net
退職勧奨って病休使いまくりとかだろ

164 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 22:02:51.40 .net
なるべき!ってなかなか頭狂ってるな
自分たちにも金を回せじゃなくてみんなで苦しもうってか

165 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 22:06:26.05 .net
>>149
税大めっちゃ脅されてるけど……
試験落としたらクビなんかな
一期生全員合格出来てんのすごいな

166 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 22:15:57.99 .net
>>164
公務員のボーナスカットして、その分を民間企業に配って倒産防止に役立てればいい

167 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 22:17:13.96 .net
>>165
クビにはならないよ
全ての試験に落ちてもクビはありえない
それでクビになったら、地位確認訴訟を起こせば復帰できる

168 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 22:36:05.42 .net
ボーナスは容赦なく好きなことに使ったし貯金もした

169 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 22:37:54.36 .net
>>162
障がい者なんだから何らかの介護はいる

170 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 22:47:03.10 .net
>>167
同じく首はない。そもそも試験の7割終わってない時点で、正採用確定だし。
ただその後は職員であるうちは一生ついて回る。
本科とか局はありえない。

税務署なんで押せば怖くないby松嶋洋

171 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 22:48:36.03 .net
>>165
あの試験にどうやって落ちるのかは、よくわからないけど。事前に理解度測って、それで欠点取らないよう調整してる試験で。

172 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 23:10:50.08 .net
>>171
試験受ける瞬間に記憶喪失になればいける

173 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 23:38:17.40 .net
>>166
お前の生活保護費を自主的にカットして民間企業に配ればええんやで

174 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/18(土) 23:52:10.95 .net
>>173
生活保護……?
何の話だよw

175 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 01:13:35 .net
この人は辞めさせ部屋に転勤あるかも
仕事できないのは
健常者でも懲罰的な転居伴う異動(転勤)させられるから
業務命令なら断れない


>>151 非公開@個人情報保護のため sage 2020/07/18(土) 19:43:12.06
1期生だけど、仕事できなさすぎて退職勧奨受けてるけど、意地でも残るつもり!

176 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 01:24:27.27 .net
公務員に辞めさせ部屋なんてねえよ
税金の無駄だろうが

177 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 01:33:54.77 .net
やめるやめないは個人の自由だが
繁忙な部署もあればオブジェで居続けるような部署もある

178 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 01:37:54.32 .net
繁忙な部署もオブジェで居続ける部署も残業代以外は給料変わらないからなぁ
むしろワークライフバランス考えたら、オブジェの方が楽かもね

179 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 01:43:03.05 .net
オブジェは時間過ぎるの遅すぎて
想像するだけでキツい

180 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 03:07:43.28 .net
辛過ぎて毎日死ぬことばかり考えています

181 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 07:51:05 .net
もう、だめだ!
寝坊した!

182 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 08:48:04.61 .net
>>181
それ、おもろい思てゆうてんの?
ワンパタやし、めっちゃおもんないんやけど

もうちょっと別バージョン考えてくれへん?

183 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 09:45:55.46 .net
>>179
あまりに忙しいのは考えものだけど、少し忙しいくらいが一番いいよね

お着物状態はホントツラい
時間が経たない

184 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 10:23:57.00 .net
>>166
公務員がボーナス使って金回した方がいいだろ

185 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 10:26:50.22 .net
>>166
バカだなー
公務員のボーナス減らさずにやればいいんだよそんな事
国は金刷れるし国債も発行できるんだから

186 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 10:27:28.08 .net
>>181
今日日曜やんけ

187 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 11:13:41.23 .net
>>185
まあこの状況でボーナス出しちゃったからまた民間から公務員へのヘイトくるけどな

188 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 11:16:27.15 .net
>>187
コロナ関係なかった民間もあるんだが

189 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 11:18:54.94 .net
防衛省障害者係長に連絡あった人はいないの?
俺は書類で祈られたけど、あれ通過した人はどんな属性なんだ?

190 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 11:26:34.06 .net
選考中にそんな書き込みするから落ちるんだよ

191 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 11:40:53.35 .net
>>188
国家なのに大局観がないね

192 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 11:45:36.72 .net
>>167
>>171
オンライン講義だったから板書読めない&音声悪い講義も混在してたから不安しかないよ
基礎問題集やるより理解度テスト復習の方がいいのか?

六法は他人がマーカーしてなきゃ終わるし(全部は覚えきれんから自分はバッチリマーカー済み)やっぱり過去にも六法ノーマーカー野郎がいて苦労したって話も聞いた

定年も近い高齢者だからそもそも記憶力が新卒と比べると雲泥の差なんだよ

193 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 11:48:05.17 .net
>>189
リテラシー低いな

194 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 11:48:50.57 .net
>>191
なくてもいいよ別に

195 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 11:51:39.76 .net
>>179
>>183
仕事するしないは別として人員枠を確保しとかないといけない
オブジェ本人にはきついが
身体や精神が壊れててもできるからうってつけなんだ

196 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 11:53:30.93 .net
公務員のボーナス云々って
公務員には大量の医療従事者がいるんだよ
民間病院に就職しなくて良かった!と思ってる医療従事者も多い

197 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 12:56:56.35 .net
国債爺常駐してんのかマジ吉

198 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 13:27:00.59 .net
1期生です。能力不足のため、病休勧奨されてます。
本人は休暇とりたくないのに、親を呼び出して病休勧めて、職場が強制的に病休取らせるのて違法?

199 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 13:29:23.23 .net
違法か何か知らんが能力なくて迷惑かけてるなら仕方ないのでは?

200 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 13:36:32.89 .net
1期生だけど
上司がほんとに頼りなくて泣いてる

201 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 13:36:50.04 .net
新卒で入ったからびっくりしてる
どこの会社もそんなものなのか

202 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 13:45:47.17 .net
何をもって能力不足と判断されたのかが気になる

203 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 14:09:26.74 .net
>>202
当方発達障害です。
指示されたことを取り違える。頼んでもいないことをやる。等により、何も任せられないとの判断されました。

204 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 14:14:30.07 .net
居るだけで迷惑になるから出勤しないでくれってパターンやんけ
どうやったらそこまで迷惑かけちゃったのよ

205 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 14:35:58.19 .net
発達障害なら蛍光ペンでチェックポチポチ係でもやらせときゃ良いのに
単純作業だし結構使える人材になると思うんだが

206 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 14:50:38.66 .net
>>203
お仲間だからよくわかるけど、職場にも問題あるよね
自分も「わからないことがあったら聞けと言ってるでしょ」みたいな説教食らうけど
忙しくて雰囲気悪い職場だからとても聞ける状況じゃない

207 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 15:14:55.96 .net
>>203
そんなん発達の範疇でしょう
分かってて採用した奴が悪い

208 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 15:15:55.92 .net
>>204
そんなひどい話あるかよ
採用した奴が悪い

209 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 15:52:13.67 .net
>>192
通則法で六法必要なのは送達と延滞(2.6、9.1、除算期間)及び日数(初日不算入とか、満了、応答日)
くらいだから条文番号とそのページを覚えとくといいよz

210 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 15:53:57.52 .net
>>192
基礎問題集をパーフェクトに出来れば余裕。
理解度テスト復習で十分

211 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 16:13:40.39 .net
ずっと水増ししてきたせいで発達障害者なんて全く接する機会のなかった公務員の土壌が最大の問題だったよなあ
採用する側も受け入れる現場も誰もどうすればいいのか分からない
結果採用する側もされる側も受け入れる側もみんながみんな困ってる
ゆっくりと受け入れの実績を積み上げてき民間ですら精神や発達の扱いは難しいのに無茶苦茶だよ
まあでもそうなるってことくらいわかって覚悟して入ったのが一期生だと思ってたけど、そうでも無かったのも多かったよな

212 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 16:15:40.21 .net
一期生は入りやすくてザルだっただのなんだのと言われるけど入るのに10倍はあったし、
入ったら入ったで環境最悪で生き残るのが仕事みたいなレベルで大変だってのは触れられないよね

213 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 16:17:13.36 .net
その辺すっげえ違和感あるんだよね

やってるのは身体様(笑)VS精神のバトルとかそんなことばかりで…

214 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 16:23:07.42 .net
>>209
>>210
ありがとう!
民法は問題集無いんだけどオススメ勉強法ある?
全然レジュメ通りに進まんし何をどうしたら良いのか分からん…

とりあえず通則法は教えて貰った条文番号とか覚えられるように基礎問題集頑張るよ
マジでビビりなんで試験前辛過ぎる

215 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 16:36:44.31 .net
条文番号の暗記とかいうアホなことはやめたほうがいい

216 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 17:14:16.97 .net
>>212
民間出身者  「公務員天国や」
作業所出身者 「結構キツイな公務員」
無職出身者  「こんなに大変だなんて聞いてねえぞ・・・ ハイリョ・・・ ハイリョオ・・・」

217 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 17:40:48.70 .net
>>213
精神障害って何かマウント取ってないと死んじゃう病気

218 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 17:56:29.32 .net
民間からの転職だと多少の堅苦しさは感じるな

当時は仕事さえこなせば時間配分は自由だし
時間空いてる時は外回りの車で半日本読んだり昼寝できたのが懐かしい

219 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 18:11:27.52 .net
>>216
エアおつ

220 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 18:12:44.52 .net
>>198
それ休職ルールで3年経ったら強制的にクビにする気だから早めに然るべきとこに相談したほうが良い。遅いほど拗れる。
障害者雇用で能力不足は使用者の怠慢も良いところ。もし正式に言われたのならどこの省庁かバラして欲しい。

221 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 18:20:03.72 .net
>>212
生き残るのがお仕事ワロタ

222 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 18:24:29.83 .net
>>214
民法は先生が何人か交代でやってると
思うんだけど、先生によって問題ぜんぜん違うのよ。選択の人もおれば、論述の人もおるし。
なので、試験前に先生がいうポイントをよく聞いて、そこを中心に復習するのがいいと思う。
試験前の研修生が集まってやる勉強会はまったく意味ないけど、若い研修生と仲良くしときたいなら出た方がいいよ。

223 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 18:31:37.98 .net
>>221
新卒で30年以上働くわけじゃないから指導も手抜きだしミスれば責任取らされるし
毎日がサバイバルよ

224 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 18:32:47.78 .net
>>
それ同感です!
時間フルに拘束されて馬鹿みたいにですよね、非効率で

225 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 18:33:31.88 .net
>>218
でした。すみません

226 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 18:36:22.92 .net
そらコロナで大忙しの保健所にアナログデータのFAX送り付ける旧世界ですので

227 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 18:47:34 .net
保健所にパソコンなくてメール送れないんだろ

228 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 19:36:35 .net
>>218
それ営業でしょ
民間でも事務職はそうならないよ

自分は営業畑出身だけど国家公務員の事務作業大好き
締め切りが厳しいことだけを除けば天国のような職場だ

残業代出るしパワハラは今の課室にはない

229 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 19:50:59 .net
>>211
環境整備は雇用側の責任であって採用される側の一期生に覚悟が必要っておかしくないかい?

230 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 20:01:26 .net
>>220
しかるべきところてどこ?
何省かはここでは言えない。すみません。

231 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 20:03:49 .net
察してくれってスタンスだと放置されるだけ

232 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 20:25:03 .net
>>229
世の中そんな綺麗事だけで回らんだろ

233 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 21:01:29.10 .net
人事院か職員団体
B省かKH庁ならあきらめろ

234 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 21:14:40.73 .net
本命から面接日に連絡来たんでそこ入ったけど天国
やっぱり面接時にも和気あいあいとした空気が感じられたし直観は間違ってなかった

235 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 21:49:05 .net
>>203
発達障害って実は公務員一番向いてないからな
暗黙の了解が理解できない、根回しが苦手、そもそも通常のコミュニケーションすら取りにくい
全部発達障害にとっては、一番の苦手科目だ
鬱や統失とは違う

236 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 21:51:04 .net
>>198
親呼び出しって学生じゃないんだからwww

237 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 21:52:25 .net
>>234
他の人が面接当日に内定の電話もらっている中で、私にはかなり遅れて連絡来たな
本当は採用するつもりはなかったけど、他にいい人がいなかった、または採用辞退があったみたい

私が2次受けたのは4箇所でどこからも内定の電話などなく、不合格と思っていた
忘れた頃に急にそこから連絡受けて、そこに行くことに決めた

正直4箇所行った中で、一番雰囲気の悪いところだった
4つの中で一番行きたくないところだった

でもそこで今、とてもよくしてもらっているな
感謝しかない
辛いけど明日からも頑張ろうと思う

238 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 21:54:18 .net
>>230
仮にも試験受かった公務員ならある程度は目星つくだろう?上にも書いてるけど他に障害者の得意の弁護士とかさ。
本当に追い出されたくなきゃ他力本願じゃなく自分でも考えて動かないと。自分で動かないなら他人は助けてくれんしアドバイスも受けれん

239 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 22:03:12 .net
>>238
でも明らかに職場に迷惑かける系の発達障害は辞めたほうがいいと思うけどな
発達障害の迷惑度は発達障害に関わった奴しかわからないからな

240 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 22:11:05 .net
>>239
あんたの論理に従うならば、そもそも障害者雇用自体が職場の迷惑だからアンタも辞めるべきってことになる。自分は配慮が少ないからと言って配慮が多い障害者は許せんってのは偏ってるぞ。

241 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 22:16:11 .net
そもそも障害者に健常と仕事をさせようとすることに無理がある

242 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 22:20:55 .net
>>241
永久隔離部屋がお望みか?

243 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 22:22:32 .net
>>242
発達だからそのほうがいいわ

244 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 22:26:44 .net
>>243
初めはいいけど、しばらくしたら人恋しくなってくるぞ

245 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 22:28:41 .net
発達って言ったって精神3級とかだろ。それすら嫌だとか甘えてるのは使用者側だろ。
車椅子は設備が...発達はコミュがってキリがない。障害者に能力求めるなら障害者雇用すら満足にできん能力はどうなのって感じだな

246 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 22:32:04 .net
>>243
なぜテレワークやらんのだ?

247 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 22:32:24 .net
>>244
今の職場ではシカトされてるし、それならぼっちで仕事した方がマシ

248 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 22:33:21 .net
>>246
職務内容的にテレワークができんのよ

249 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 22:42:07 .net
>>248
なぜ入る前に発達の説明しなかったんだ?
オブジェ部署に置いてくれたはずだぞ?

250 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 23:21:18.47 .net
>>249
採用面接でも説明したし採用時にも配慮事項(マルチタスク×など)文書化して提出したよ
でも配属はマルチタスク必須で障害を全然わかってない上司がいる現場だった
ちなみに地方出先

251 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 23:47:50 .net
いい言葉を教えてやる!

本当にダメなやつはどこに行ってもダメだ

252 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 00:03:27 .net
>>249
地方にオブジェなぞないない。
本当は人工弁とか欲しいんでしょ

253 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 00:04:12 .net
お前らだっていきなり「世の中を良くするためにホームレス支援事業が決まって隣の席にホームレス来ることになったから」って言われて悪臭漂うおっさんが来たら勘弁してくれって思うだろ
働いてる普通の職員全部が障害者に優しいわけが無い
使用者側の云々とか自分の都合でしかないんだから相手の都合と擦り合わせる必要がある
してもらって当たり前の考え方が主流の人は怖い

254 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 00:10:23 .net
障害を言い訳にしたくないね!

255 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 00:11:59 .net
>>254
立派 障害者の鏡そして職員の鏡

256 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 00:27:39.11 .net
>>228
営業じゃなくてインフラ系の巡視点検とかやな

257 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 06:59:15.13 .net
>>253
>>254
弱い者たちが夕暮れ さらに弱いものを叩く

エアは巣に帰れ

258 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 07:08:33.92 .net
>>256
そうか
でも本を読んでいる時間なんて今はないから民間でも再就職したら
この時期は時間ないと思う

締め切りも官僚ってある程度予測して本当は9日だけどあの人のスケジュールから
7日にあげてくれるといいとか指示してくれるからいい

営業の顧客の予定ならまだしもいきなり上司の機嫌や休みでアポの予定が狂って
資料作り直しとかないから完全天国状態

これで残業代がつくから更に天国

259 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 07:25:57.22 .net
>>255
鑑やぞ

260 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 07:56:50.22 .net
>>253
できるのに最低限の身だしなみをしないのは社会人として論外
問題の本質が違うよ

261 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 07:58:33.16 .net
>>236
我が省では特別の事情がある際には親を交えた面談が普通。

262 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 07:59:22.18 .net
>>233
そのどっちかです。。

263 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 07:59:47.54 .net
>>261
ボク〜 よい子でちゅね〜

264 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 08:14:09.36 .net
もう、だめだ!
寝坊した!

265 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 08:32:33.75 .net
偉い人にご相談後メール送ったんだけど帰ってこない
催促のメールしてもいい?

266 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 08:33:22.29 .net
>>258
残業代なんてほとんどつかねえぞw
どんな恵まれた府省なんだ?

267 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 08:52:22.31 .net
>>233
KHて何?
公安調査庁ならKC
金融庁ならKY
復興庁、消費者庁、原子力庁、警察庁、宮内庁、全部違くね?


それでどっちかですって言ってるってことは、相談者防衛じゃんw

268 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 08:55:19.41 .net
>>267
本当のことを書くわけないだろアホのヌケサク

269 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 08:55:28.25 .net
>>267
海保

270 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 08:58:18.95 .net
海保なんて人ほとんど取らなかったから、防衛だなw

271 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 09:03:24.34 .net
がんばる

キャッシュ最低3千円と、
ボーナスが、500〜50000円、いただけます。!

https://twitter.com/JAPANEXPLORER1/status/1284989722847088642?s=20

とりあえずもらいましょ!
がんばる!
(deleted an unsolicited ad)

272 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 09:07:38.84 .net
メールこなさすぎワロタ 泣いてる

273 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 09:38:01.46 .net
海保と防衛省は労働三権みたいなものが他の公務員より制限されててほぼ無い

274 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 09:46:27.43 .net
復興庁の補佐がやらかしたっぽいな

275 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 09:55:09.41 .net
警視庁もね

276 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 10:17:06.00 .net
>>260
頭悪そう

277 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 10:18:10.95 .net
>>261
相手が50歳とかでも80歳の親とか来んの?
奥さんとかじゃなくて?

278 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 10:26:48.75 .net
>>274
停職6ヶ月で終わりだな

279 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 10:49:32.14 .net
>>278
ニュースでは睡眠薬レイプだがそんな甘いんか

280 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 10:53:03.44 .net
>>279
レイプなら示談交渉できるし
訴えが取り下げられたら、処分すらないよ

281 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 11:14:03.71 .net
>>274
復興庁てオール出向者でそ?
どこの奴だそれを明らかにしろ!

282 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 12:04:33.70 .net
>>281
ネットニュース見たらいい

283 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 12:35:03.60 .net
処分の前に事実確認が先やろ。
冤罪ってこともある。
事実ならクビじゃね?

284 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 12:38:19.68 .net
>>283
事実でもクビにはならない

285 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 12:42:02.48 .net
補佐級にもなって若い娘とやりたいものなのか

286 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 13:14:03 .net
補佐級だからこそ若い女とやりたいんだろ

287 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 13:36:50 .net
若い頃遊ばずにシコシコ勉強したんだろうな

288 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 15:34:47.71 .net
>>278
まあ停職って言ったって実質自主退職だけどな

289 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 15:47:30.96 .net
出向元はどこだ!

290 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 16:00:54.81 .net
>>288
でも面の皮の厚い奴は残るぞw

291 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 16:16:10.69 .net
面の皮の厚さなら負けないやつだらけw

292 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 16:54:30 .net
統合失調症ってやつはいるか?幻覚とか、幻聴が聞こえたりするなら働けんだろ。
まだ、発達障害のほうがいいんじゃね?

293 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 17:22:05.19 .net
昔公務員してた頃、職場の先輩が埼京線で痴漢して逮捕、マンション売って示談金払って釈放、嫁と子どもは出て行った・・・・
って案件を身近に目撃したが、本人は係長から係員に降任の上転勤させられて、転勤先でもその話題で持ち切りで好奇の目が待ち構えていても、結局辞めずに再度昇任してまた係長やってるのがいるなあ
毎日毎日どんな気持ちで登庁できてたのか、面の皮の厚さが像か鯨なみなのか、ほんとに理解できなかった。公務員の恥だから、さっさと退職して欲しいんだが。

294 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 17:32:42.00 .net
>>292
発達障害は先天的な認知症みたいなもんだからなぁ

295 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 17:35:23.44 .net
>>293
だって再就職なんてできねえもん
なんだかんだ辞める奴なんて、よほどの資産家か専門技能持ってる奴だけよ

296 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 18:04:20.28 .net
>>293
今だったら即分限

297 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 18:35:46.60 .net
ちんこの皮の厚さなら負けないぜ

298 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 18:41:26.22 .net
>>296
でも免職までは絶対いかないよな
数ヶ月前にレイプで警察官4人が分限処分されてたけど、停職4ヶ月とかだったじゃん

299 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 18:51:51.54 .net
>>296
常習賭博がテンピンだから戒告で済んだ検事総長知らんの?

300 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 19:05:35.58 .net
>>211
当方発達で動作性優位のIQ120オーバーだが、健常者と同じ仕事をやって、ちゃんと評価して貰ってる。釣りか知らんが、もしガチなら試験やったときみたく限界、極限まで追い込め。その先に煌めきが見える。

301 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 19:17:54.44 .net
>>300
きらめき高校って、懐かしいな

302 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 19:18:55.75 .net
>>222
古い映像でコーラ先生オンリー
(普の講義じゃない)
一度も生身の講師無しなんで対策無理ゲー過ぎる……

303 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 19:28:23.23 .net
>>300
動作性優位と言語性優位は全然違うから

304 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 19:29:46.98 .net
>>300
5ちゃんでIQ自慢する発達って絶対平均IQである100を大きく超えてるよな
「おまえは普通じゃねえから!」って言ってもらいたいんだろ?w

305 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 19:34:49.54 .net
子供の頃の瞬間最大風速的な数字なんて
なんの当てにもならん

306 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 20:00:28.46 .net
>>300
伝説の木でもあるの、きらめき高校生は

307 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 20:02:02.17 .net
>>302
みんな船橋研修所ってわけじゃない。
烏龍茶なんで志村うしろうしろ

308 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 20:06:46.35 .net
一般法は追試なかったんじゃなかったっけ?
税法に注力すればよろし

309 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 21:14:15 .net
「俺はみんなと同じくらいできてる!」
なんて俺は間違っても言えないな
そもそも入って1-2年の新人が間違ってもそんな傲慢な考えしちゃいけない

ああ アスペって自分で言ってるのか納得

310 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 21:15:43 .net
ちゃんと評価してもらってる(評価:B)

311 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 21:17:28 .net
>>265
催促して返事きたのか?

312 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 22:21:07 .net
防衛庁の係長受かった人いる?

313 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 22:32:23.52 .net
40過ぎぐらいのオバハンに多いんだが、にこりともせずに見下した視線で通り過ぎるあれ、なんなん?

314 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 22:34:55.70 .net
>>313
おまえがそんな表情してるからだよ

315 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 22:48:03.51 .net
条文って覚えなきゃだめか?

316 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 22:50:07.20 .net
条文?覚えてないよムズいし

317 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 22:52:28.27 .net
>>310
Bで評価してもらってる方なん?
煽りじゃなくて、Bは低評価
頑張ればAって感じでは?

318 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 22:53:28.22 .net
エアー乙多いなぁ

319 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 23:04:30 .net
指導区分Dと聞いて落第生だと思うようなもんか

320 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/20(月) 23:36:55 .net
Bで低評価なら
半分以上低評価やん

321 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 00:02:29.34 .net
>>317
職場で評価されてる(職場の人たちに口先だけでは、「頑張ってるねえ」と言われてる)
でも評価はB

という煽りだよw

322 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 00:33:42.94 .net
>>311
さっきメール打ったんだけど来てなくてワロテル

323 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 01:00:51.00 .net
>>317
頑張ってもAにはならん
定員外
Aは定員内につく

324 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 01:09:28.49 .net
頑張っているは障害枠はみんな言われるんだよ

(身体力・精神力はCでもおかしくないがBを取れるほど)頑張っている、と

325 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 01:13:43.55 .net
休職した俺でもBなのに、頑張ってる人もBなのか

326 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 05:59:22.03 .net
上司が頼りない 方法 検索 
切実に教えて欲しいです

327 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 06:24:16.64 .net
>>323
スマンが全体標語Aはいるよ

想像でもの言ったらいかんよ
「自分はこんなに頑張っているのにBなのだから、Aなんているはずない!」みたいな...

328 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 06:40:41.02 .net
目標管理にこだわるやつは民間いったがいいよ。そしたら目が覚めるやろ。
やったのやってないのにプラスして上司に気に入られてるかってのが大きいポイントだよ。

329 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 06:42:12.15 .net
>>325
休職まで行くとC,Dになりそう
病休ならふつうにBとかあるな

何度も言うけど障害者採用の1期でAは確実にいる
さすがにSはいないと思うが

ソースは示せないから「想像乙」と言ってもらって全然構わんw
俺は別に損も何もしないので

>>328
「上司にいかに気に入られるか」
これがかなり重要
公務員の世界でもそうだね

330 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 06:44:30.04 .net
俺はAだった

331 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 07:10:32.67 .net
俺はsもらえると思ってたけどbだったわ

332 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 07:31:58.15 .net
俺はDカップが好きだわ

333 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 07:46:50.13 .net
評価未だに制度よくわかってないけど
中間はb、期末はaだった

334 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 08:16:40.81 .net
多少病気休暇使うくらいなら鋼のB評価は一切揺るがないからな

40日くらい使えばCとかいくんかのう?

335 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 08:23:06.57 .net
圧倒的多数のBを黙らす明確なAを示せないのが失笑

336 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 08:24:45.99 .net
もう、だめだ!
また、寝坊した!

337 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 08:35:59.39 .net
>>335
すまんけど、貴殿に失笑している人も多数なんじゃね?

努力したのにBだった貴殿の無念はわかるけれども。
あと運とかもあるし、「仕事を一生懸命頑張りました」だけではAにはならないと思うよ。

338 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 09:51:12.59 .net
>>300
なら甘えないで一般試験で採用されてみな
優秀なんだろ?

339 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 11:11:19.37 .net
自称Aって馬鹿しかいないんだろうな

340 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 11:12:25.87 .net
一般試験で受かった障害者 定員内
障害者試験で受かった障害者 定員外

341 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 12:10:24.41 .net
B取るのに努力なんていらんだろ
普通に勤務しててBやぞ

342 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 12:12:40.21 .net
休みがちでもB安定

343 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 12:36:42.83 .net
休んだことないのにB
残業時間50超えてB

わー

344 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 12:37:21.39 .net
>>339
なんか自分自身が惨めになってこない?

見ていて痛々しいよ

345 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 12:56:39.61 .net
>>328
民間だって評価軸あんま変わらんからな

346 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 13:08:29.38 .net
ゲェジ枠が、婚活で公務員と認められないのはなぜ?

347 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 13:26:19 .net
みんな夏休みいつ取る?

348 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 13:40:55 .net
ゲェジ枠は公務員じゃなくて人間じゃないと見なされているんだね

349 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 13:44:22 .net
ゲェジ(45)「国家公務員です!20代の女性が好きですが、小学生でもいけます!」
一般女性(うわあ、ゲェジだ……きっも……)

350 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 15:05:54 .net
係長が業務時間中に株価見てるぜ。

アウトやろ、たまに携帯のゲームもしてるし。
そんな俺はトイレ休憩タイム、排泄障害は辛いぜ

351 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 16:15:00 .net
>>347
第一週
どこにも行かないけど

352 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 17:17:30 .net
KKRの施設使ったことある人いる?

353 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 17:38:19 .net
お盆に休む。

354 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 17:42:08 .net
>>352
この夏使う

355 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 17:43:06 .net
>>346
環境局ですと言って女が寄るか考えろ
同じだ

356 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 18:16:54.50 .net
>>354
あれ予約時に省庁名書くみたいだけど職場バレしたりしないかな?
一緒に泊まる人とかさ

357 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 18:30:19.50 .net
>>344
ん、Aアップしたら?
頭大丈夫か?
口先で誤魔化すな

358 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 18:34:06.86 .net
熊本のKKRは避難民とかに開放しているから行けないね

あと障害者にはシュレッター室が似合うとかよく言うけど多分障害者だろうけど
課室にあるシュレッター機にクリアファイルをブチ込んで壊して知らん顔

シュレッターすら無理だった...

359 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 19:01:31.79 .net
ボーナスが標準より多かったらAでいいの?

360 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 19:17:32.90 .net
>>359
個別標語が小文字で例えばabaとかなっていて、全体標語が大文字でAって書いてあるよ

面談だとその大文字のほう教えてくれるじゃん
それのことだよ
基本的にはそのその紙は見られないけど

それを晒せとか言っているキ◯ガイさんもいるけどw

病休とかしていない人だと大体B、少ないけど障害者採用1期でもAの人がいる

361 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 19:32:33.13 .net
うちんところコロナの関係か面談開いてないからわからないのよね

362 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 19:36:23.74 .net
期末勤勉の率で分かるだろ非常勤め

363 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 19:58:48.95 .net
コロガシみたらすぐにわかるわな
その立場だったらだけど

364 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 20:05:39.30 .net
>>360
やっぱ馬鹿だな

365 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 20:07:36.92 .net
>>362
もしかしてなんだけど
非常勤のことよく知らないが
非常勤にもAとかあんの

366 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 20:15:17.41 .net
>>362
だからボーナス多かったらAでいいの?って聞いてるのよ

367 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 20:18:47.13 .net
>>366
発達なんだろうなぁってレスだよなw

368 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 20:34:57.45 .net
Aだったけど92/100だった

369 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 20:36:45.30 .net
口先でAって言われて振込額はBか?w

370 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 20:39:09.10 .net
評価A主張したいなら
せめて証拠書類くらいアップしてくれ

371 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 20:49:13.94 .net
別にアップしなくていいぞ
どうせBでアップできないのは分かっているから

372 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 21:11:22.91 .net
>>365
あるけど相対じゃなくて絶対だからみんなBにしてるんじゃないかな

373 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 21:39:40.81 .net
>>372
非常勤の話だったのか

374 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 21:41:50.82 .net
大元のレスした>>300が非常勤だったらワロテまうわwww

375 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 22:13:03.28 .net
こうやってAとったやつが意地になってうpって身バレするのを期待してんだろうけど
Aとるやつはあっさい知恵だなあと高みの見物してるだけで終わるのだった

376 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 22:34:14.64 .net
ここで「Aなんているはずがない!」なんてムキになっているようなヤツって、やっぱり発達さんかいな?ww

同じ職場の人大変だろうな

377 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 22:34:25.97 .net
仕事できなかったら人間扱いされないのは、公務員なら普通ですか?

378 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 22:44:24.42 .net
そもそも人間扱いを希望しないんだが

379 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 23:02:04.47 .net
>>378
えっ?

380 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 23:18:47.93 .net


381 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 23:19:57.32 .net
法務局
労働局
経済産業局
税関
検察庁


これ、なんだと思う?
とあるサイトで、「コッパンの人気官庁」だって言うからコーラ噴いたわ
あり得ないだろこの面子www

382 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 23:20:42.99 .net
【不祥事】
10代少女に薬物盛り性的暴行…
復興庁参事官補佐“シラ切り”の言い分

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595340112/

383 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 23:22:20.49 .net
経済産業局はわかる
異動先が大都市しかないんだったか

384 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 23:24:31.97 .net
法務局 → 人権屋と濃厚接触
労働局 → 精神と濃厚接触
経済産業局 → 経済ストップで自殺相談
税関  → 味気ない帳簿がお友達
検察庁 → テンピン掛け麻雀も合法

385 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 23:32:23.29 .net
氷河期試験で強制労働省へ逝った人は
毎日サー残と休日出勤で後悔してるはず

386 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 23:34:49.84 .net
>>382
内閣府からの出向か

387 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/21(火) 23:36:42.21 .net
>>381
法務省が2つ ←おまけに前大臣が逮捕
厚生労働省が1つ
経済産業省が1つ
財務省が1つ


圧倒的すぎる

388 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 00:30:16.96 .net
出世街道と程遠い楽なところに籍を置きたい

389 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 07:07:25 .net
ガイジ枠の中途採用一般職で
自分が出世街道にのってると思ってる奴いんの?

390 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 07:17:16 .net
急にどうした?

391 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 07:40:06.31 .net
Aなんて嘘だの出世街道がどうのだの
人や組織それぞれだってわからんのかねえ
アイデンティティ確立してないんちゃう?

392 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 07:44:48.94 .net
もう、あかん!

393 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 07:45:15.10 .net
もう、だめだ!
また、寝坊した!

394 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 08:02:37.12 .net
もう、だめだ!

395 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 08:33:51.09 .net
>>392
なんでや?
明日から四連休やんけ
ガマンせぇ

396 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 09:21:18.09 .net
ホワイトかどうかはともかく、
財務、経産、警察、外務が人気四天王だろ
防衛とか公安とか法務局とか不人気すぎるし
入管とか税関なんて肉体労働は残業稼ぎたい物好きしか行かないだろ
なんかあれな、不人気先に人を誘導して自分の席をあけようとする浅ましい人なんだろな

397 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 13:23:39.74 .net
宿直させて欲しいって懇願しようかな
申し訳なくて

398 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 13:36:59.22 .net
宿直室にアラームつけられて寝れなくなるぞ

399 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 14:10:52.22 .net
>>398
しかも鍵かかったロッカーで鳴らすwww
公務員の性格の悪さ…

400 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 14:33:43.39 .net
>>396
公務員なんていいモンじゃないぞ?
給料安いぞ?
転勤多いぞ?
二級になるのに8年かかるぞ?
給与がぐんと伸びる前に定年だぞ?
下積みだけして美味しくなる前に終わりだぞ?
民間はいいぞ?
民間は自由だぞ?

最近見かけないな

401 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 14:43:20.14 .net
>>400
高卒採用試験に受かった大卒も二級8年は本当
これも高卒採用試験で間違いない

402 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 14:56:45.73 .net
>>399
全員にやってたんじゃなくて、個人への狙い撃ちだから、いじめだろうな

403 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 17:12:40.06 .net
連休だけど文章のサーバー(総務省)はまたメンテか
何か不具合でもあったのかな?

404 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 17:23:27.33 .net
>>400
民間が自由って…
むしろ民間のか厳しい場合もあるのにw

405 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 17:23:29.90 .net
>>400
民間が自由って…
むしろ民間のか厳しい場合もあるのにw

406 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 18:03:30.95 .net
民間だとスマホさえ持ち込めないとか知らんのだろう

407 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 18:18:29.21 .net
民間が自由なところもあるし公務員の方が自由なところもあるから
一長一短だろ

スマホ持ち込み禁止なんてシステムが相当厳しいところじゃないの?
丸紅とかスマホ予約で入館カード作ったから持ち込めたけど面接で落ちた

408 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 18:20:29.97 .net
>>216
だな

409 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 18:34:31.78 .net
日本年金機構でバイトした時は、入館時に透明のバッグにスマホも私物も全部入れさせられた
ハローワークでバイトした時は、何の規制もなかった
厚生労働とはいうけれど、旧厚生は人を信用してない、旧労働は信頼で成り立ってる


それはそうと、12省庁と言うが、ぜんぜん12じゃない件について
https://dotup.org/uploda/dotup.org2206763.png

410 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 19:00:46.07 .net
>>400
二級になるのに8年?


殆どの一期生と二期生は俸給月額(税引き前)いくら貰っているの?
まさか一律一級スタートなの?

うちは先月の給与明細では
俸給月額が25万円(毎日定時退庁+地域手当なし)を超えてたけど
俸給表では一級ではないな

411 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 19:12:50.56 .net
>>410
まさかってなんだ?
一級採用試験だぞこれ
薬飲んで寝ろよ

412 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 19:16:40.85 .net
年寄りで受かってるやつも他国家公務員(役職持ちでも)からの乗り換えも新卒もこの試験受けちゃうと等しく一級になってしまう

二級開始したいなら総合職か独自の主任級試験を受けるしかない

413 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 19:35:21 .net
>>410
おめでとうww

414 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 19:37:06.76 .net
>>410
ホントこういうバカってどっから湧いてくんのよ?

415 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 19:50:02.23 .net
>>410
アホのエアー発見

明細に号級記載されてるのに

416 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 19:54:42.83 .net
>>410
病院池

417 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 19:59:24.42 .net
>>410
非常勤は等級の記載ないんじゃね

418 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 20:00:38.39 .net
>>406
前の職場、クールビズ禁止の年中ネクタイ着用だったわw

419 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 20:02:06.45 .net
>>408
同感
え、こんな仕事で前の仕事より手取りが10万多くもらえるの?みたいな

420 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 20:24:25.18 .net
また安倍が障害者のせいにするんじゃねえのこれコロナやべえぞ

421 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 20:58:24.85 .net
>>410
一段落目
これは違う

二段落目
これは全員一級スタートだと思うが?
厚労省とかの独自なら二級スタートとかだったな

三段落目
ほぼ毎日定時で地域手当ありだけど、
それ以外は同じ
特に一番下の行は同じ

もしかしたら同じ省かもしれんな

422 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/22(水) 23:07:28 .net
ワーイ休みだ

423 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 00:12:04.84 .net
防衛省と国会図書館、参加報告ないな
ねらーからは合格者なしか

424 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 01:46:11 .net
>>421
すいません、お手数ですが、具体的な根拠を元に教えていただけますか?一と三段落目を

425 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 07:24:28 .net
一律1級スタートなわけねーだろ

常勤なら明細書がネット上で発行されているから印刷をするか
見ればいいよ
級号棒ってのがそれになる

スマホでも閲覧できるからやってみて

426 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 07:25:31 .net
号は違うが障害者枠で入ったら1級スタートでしょう

427 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 07:38:20 .net
>>426
2級スタート多いよ^^

428 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 07:58:04 .net
うちのところは
「統一の障害者全員を俸給一級にしてるのに、非常勤障害者の俸給三級者をステップアップできるわけねーよ。」
ってゴニョゴニョ雑談されてる

429 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 08:07:10 .net
>>425
ウチの省はイントラでは見られるけどさすがにネットでは見られないわ
家でも見られて便利そうだね

あと号棒もウチでは号俸っていうし、貴方の所とは色々違うのかも知れませんね

430 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 08:09:05 .net
Go Bo キャンペーンwww

431 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 08:14:25 .net
号俸は「ごうほう」って読むと思うけど、>>425さんのいう号棒って何て読むの?

ずいぶん自信満々なご様子だったのでつい...

432 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 08:15:27 .net
明細の級だけアップすりゃいいのにねw
絶対にしないよねwww

433 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 08:31:25 .net
>>432
それは止めとけ
本当にクレーマー精神が凹電してきて迷惑だから
エサを与えるな


実際に
○一期生だけど俸給が1級で少ない。あと8年は我慢。
○二期生だけど、うちの省庁は2級スタートにしてくれた。
○どっかの非常勤は3級の俸給で、常勤よりお金貰ってるらしいぜ。

こんな状態で、障害者がみんな仲良くなんてするわけないし、精神の嫉妬からくる報復は恐いからね。

434 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 08:44:36 .net
「全体標語Aの奴がいる」というだけでも居てもたってもいられずに暴れている有様なのに、「統一で入って既にもう2級になっている奴がいる」なんて知った日には多分卒倒すると思う。

しかし精神疾患ってやばいね。
この手の嫉妬みたいなのは何の病気になるんだろうね。やっぱり発達障害の部類なのかな?
うつとかとは少し違うような気もするし。

435 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 08:55:31 .net
身体が火病ってるんだろう

436 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 09:02:11 .net
>>434
放っておきなよ、エアーか糖質の妄想、本当に頭のおかしい人だから

437 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 09:54:53 .net
非常勤でいつもマスクしてないやつがいる。何で誰も注意しないんだ?二年サイクルより長く居座るから図々しくなるのか?

438 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 11:03:06.13 .net
>>429
横からだけど全省システムは同じだからイントラじゃなくインターネットのはずだぞ
来月アクセスするとき見てみなよ

439 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 11:13:30.63 .net
>>434
俸給1級スタートだと
俸給2級へ上がれるのは8年後w


しかも精神は手帳維持のために具合悪くなくても仮病の毎月病休するから
実は2級へ上がれずっていうオチつき

440 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 11:21:58.79 .net
精神を見下すことでしかメンタルを保てない身体様がキモいです

441 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 11:29:09.29 .net
号俸を号棒っていう省もあるのな。
でも棒って字、ほうなんて読めないから、やっぱりごうぼうって言うんだろうか?
いろいろ勉強になるな。

442 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 11:46:24.41 .net
このスレやたらと精神叩く人いるから落ちたスレが継続してたらなぁ、とふと思うよ
何でもかんでもおかしい奴はみんな精神!みたいなのは迷惑だから止めて欲しい

鬱の人は大抵他害じゃなくて自害だからこそ死ぬ人が多いんだよ
こんなところで暴れてるのは精神じゃなくて人格障害じゃないの?

443 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 11:50:45.91 .net
>>442
マルセイのキチガイが荒らしてる

444 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 11:55:42.78 .net
>>442
おかしいやつ=精神
じゃなくて

そいつがおかしいから精神を叩くのが正しいんじゃないの?

ぶっちゃけ障害者のスレなのに精神障害者蔑視してる時点でかなり異常なんだよね

445 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 11:57:50.96 .net
>>444

キチガイは何をしでかすかわからんからな

何とかに刃物って言うし

446 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 12:26:16.96 .net
>>441
既出をがいしゅつって読んだり、概出って書いたりするのが昔からネットスラングであるから
ずっとそういう類だと思ってたよ、俺は

447 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 12:37:03.66 .net
二級になれたけど質問ある?

448 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 13:12:18.83 .net
>>447
自分もだからというか、病休とかしていない人はみんなそうじゃないの?

1期で1級スタートでずっときて、令和2年4月1日遡及で2級でしょ?

449 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 13:18:49.26 .net
>>438
>全省システムは同じだからイントラじゃなくインターネットのはずだぞ
政府共通ネットワークならインターネットではないぞ

450 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 13:43:16.10 .net
>>447
証拠

451 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 13:59:12.61 .net
A評価とってみたい

452 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 14:29:09 .net
なら一般枠で入れや
精神は厚かましいんだよ

453 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 14:30:27 .net
>>451
今は無理
定員外だから
基本的にSとAは定員内
高卒採用の場合8年経つと二級になるがその直前にA貰える

454 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 14:35:56 .net
>>451
いや1期にAふつうにいるよ
自分は能無しだからBだけど

仕事はほどほどでも、上司に好かれるとか、(相対評価だから)たまたま周りが比較的無能などの要因も重要

結構あいまいだよあれは
そこまでこだわらなくてもいいと思うけど
まあ4→6号俸うpは大きいと言えば大きいが

455 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 14:40:43 .net
自分はBなのにAは普通にいるの
根拠はなんなの?

456 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 14:50:47 .net
なんだか気味が悪いな
スマンがゾッとしたわ

457 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 15:25:23.58 .net
>>454
Aを実際に見たの?妄想じゃないの

458 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 15:57:16 .net
合格者の7割が精神で
その半分は統失なことは公開されてる事実

459 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 16:05:38.53 .net
ホラばっかりで証拠を一切示さないとこが精神に支配されてる事を証明してるなw

460 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 16:12:30.71 .net
発達と統失の相性の悪さは最悪
この場合、発達の方が正しいんだよな

461 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 16:18:05.11 .net
自分は発達でマルチタスク出来ないって言ってあるし、判断力が弱いから指示を仰ぐって伝えてある
なのに先日指示待ちだと現場で使えないから自分で考えて動けって言われてしまった……

考えて動くと健常者の予想外の事仕出かしてトラブルになるから、指示を仰ぐようになったんだよ……
この場合相談先どこになるんだろう?
直属の上司に言われたんだけど
障害者の相談窓口みたいなの?

462 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 16:22:16.26 .net
一般人の考えでは「できないからってやらないのは甘え」みたいなのが有るんだよ
少しづつでも訓練しろみたいな

ツンボに電話番させるようなもんだとは思わないし気付かない

463 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:32:26 .net
>>461
医者の診断書持参でその上司にもう一度言え

464 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:32:34 .net
発達とか統失を舐めてる嫌いがあるね
私なら一緒に働きたくないわ
めちゃくちゃ苦労するし発達は発達苦手じゃん

465 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:35:04 .net
>>461
そういう上司普通にいるよな
指示覚えられないから、メモ取らせてくれって言ってるのに
メモ取るなって言われたりとかな
それで指示内容覚えたかって言われて、当然覚えてないって言ったら、逆ギレしやがるんだよ

466 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:36:05 .net
発達って公務員というか事務向いてないよな
それでも障害者雇用ってほぼ事務しかないから、選択肢ないんだけどな

467 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:39:15 .net
>>461
健常者と同じ給料もらっておきながら、配慮しろなんてありえないんだよね
どうしても配慮ほしいなら、年収200万ぐらい下げる必要あるよね
上記のことを言ったら、みんな「配慮いらないです」って言うんだよね、不思議だね

468 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:42:04 .net
>>467
その上記のことを言える立場の人なんかおらんけど、アンタ誰?

469 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:49:24.71 .net
俺も発達だけど、職場ではちゃんと配慮して貰ってるぞ
電話対応が苦手だから、電話対応業務ないし
マルチタスクが苦手なのは、シングルタスクを高速でやることで
あたかもマルチタスクをしてるように見せかけることで対応してる

470 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:49:50.32 .net
>>466
向いてない(ソース:自分)

471 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:51:27.24 .net
配慮なしはキツいな
障害者雇用のカウントには役に立っているよ

>>462
逆に障害者の指導員みたいのを雇っている省庁もあるから
そういうところはいいぞ

>>466
プール車の運転手でいる
注意して安全運転できていい

472 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:53:30.33 .net
>>470
他の障害と違って、根本的なコミュニケーションの障害だから、集団業務必須の事務なんて向いてないよ

473 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:55:09.37 .net
>>471
車の運転手とか発達が一番やっちゃダメな行動だぞ

474 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:55:32.44 .net
>>469
電話対応なし、いいなー

475 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 17:58:01.24 .net
全員1級と言って譲らない人は何なのかね
逆に全省庁全員1級にしないといけないというエビデンス出してほしいわ
さすがにそんな大切なこと文書ベースであるはずだし

万一その妄言に惑わされてほんとは早く2級に上がる資格あるのに、彼らと同じ扱いになる人が出たら悲惨だから止めればいいのに

そもそもうちらはお情けで入ったゴミであることには変わりないし、多少の給与の多寡で争ってもね。年齢も違うし。

476 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 18:08:03.73 .net
>>472
だから努力と工夫してる

発達のテストしたとき臨床心理士さんにそこを褒められた
そこそこ長い人生で数えるほどしかない他人様に褒められた機会
(フォローだとは思うけど)

477 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 18:08:19.70 .net
>>475
公務員社会は社会主義だから、能力制を半分否定してるところあるので、
初めは一律1級で、2級に上がるのも全員一緒のタイミングってのは普通に考えられる

478 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 18:08:55.97 .net
>>476
どんな工夫してるの?

479 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 18:21:35.19 .net
>>468
このスレで初めて知ったけど身体は
「サポートがあって当然」の世界に生きてるから
逆に「配慮を求める精神は甘え」って理解になるらしい

480 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 18:25:03.87 .net
>>475
エビデンスも何も給与の手引きにそう書いてあるじゃねーか
それに反してまでも2級スタートってどこの誰が許可するんだよw

481 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 18:27:21.45 .net
>>475
おまえが自分の妄言に囚われてるだけなんだが
みんな一級と承知して入ってる

482 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 18:29:05.02 .net
>>468
エアー公務員
脳内公務員

483 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 18:35:59.34 .net
>>469
電話対応なしは確かにいいな

そこまで苦手ではないけど、苦情電話意外と多いし、新人でも取らない人は一切取ろうとしないから、色々不公平感があるな

1時間近い苦情電話に当たったら、自分の時間を1時間余計に取られて残業→しかしほぼサビ残w

電話を取ろうとしない新人を見習わなきゃと思うこともあるw

484 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 19:14:43.38 .net
公務員か民間か個人事業主か、全部ひっくるめて発達は何の仕事なら向いてんだろうな
発達は隠れた才能がある!とか言うのがいるが、気性荒いし自分の意見曲げないし一緒に働きたくないのが本音

485 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 19:35:19.54 .net
発達は嘘付けないから処し易い

486 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 20:04:45.50 .net
>>475
おまえが証拠だすのが一番簡単なんだがwww

487 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 20:27:06.98 .net
二級だけど、誰がここに証拠を晒すんだよw
そんなアホじゃないから二級になれたのだろう

488 :芋田治虫:2020/07/23(木) 20:41:10.00 .net
アメリカの保健教育福祉省の敷地及び、アラバマ州の、タスカンビア市のヘレン・ケラーの生まれた家の敷地及び、日本の厚生労働省の敷地及び、相模原市障害者施設殺傷事件の事件現場・津久井やまゆり園の跡地には、ヘレン・ケラーにナチスの軍服を着せた(もちろん、右腕を挙げたやつで)銅像か、全裸で男性器の生えたヘレン・ケラーの銅像か、もしくは、上半身にナチスの軍服を着せて(当然、右腕を挙げたやつで)下半身は全裸で、男性器が生えたヘレン・ケラーの銅像のどれかを建てるべきだ。
その銅像にはh・kか、8・Kという名をその銅像に刻んで。
それかもしくはこんな感じに名を刻んで。

ハイル・ケラー
Heil・Keller
h・k
8・k
そして、こう書かれた石碑を、その銅像の近くに建てるべきだ。
「記号と、文字と、数字は消すことはできても、歴史と、事実と、現実は消すことができない」と刻まれたのをね。

追伸・それにしても、ヘレン・ケラーを称賛、擁護する本が破られ、焼かれる事件が、相模原市障碍者施設殺傷事件があった日に、日本ではもちろん、奴の生まれ故郷のアメリカで、世界中で相次げば面白いな。

489 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 20:55:27.51 .net
>>487
この統一試験で入って二級なのか?
馬鹿かおめーwwwwww

490 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 21:04:44.32 .net
>>489
ばーか笑

491 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 21:06:05.59 .net
>>487
そうなんだよな
統一で1級スタートの今2級だけど、そんなのふつう晒さないよなあ
話は変わるが標語は基本口頭だからあちらは晒そうにも晒せない

下の行は俺もおんなじこと思った

2級なんているはずない!
Aなんているはずない!

自分の意見を曲げないってのはやっぱり発達さんなのな
それでイライライライラ...
挙句ソースか醤油か何か知らんが出せーとかw

同じ職場にこんなのがいたらキツいわな

492 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 21:09:29.91 .net
>>489
申し訳ないけどそれは2期とかで、まだ入省から日が経っていないからじゃないの?

それとも1期で1年以上経っているけど病休したとか?

それでも1級だとしたら、逆になぜ??なんだが
煽りとかじゃなくて

493 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 21:26:31.43 .net
あと国税の1期の人だと、1年間は研修だから、さすがにまだ1級のままだと思う

統一で2級スタートなんてあるのかな?
俺の知っている限りではいないけど

494 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 21:30:20.04 .net
8年で云々ってのは、係長になるまであと8年というだけで、2級になる話じゃないからな

495 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 21:40:37.13 .net
この8年ってなんだろうね

例えば高校卒業後18歳ですぐに入省した人が、次の2級に上がるまでは最低8年必要という意味かと思っていたわ

しかしみんなもそうだと思うけど、ここにいる人は、ある程度の職歴がある上に大卒も多く、下手すりゃ院卒までいたりする
職歴も公務員経験の人も多そうだし

そういうのも加味されるから、1年で2級になれたりするんじゃないの?

496 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 21:46:30.25 .net
>>495
加味されない

497 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 21:49:41.41 .net
また髪の話してる…

498 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 21:53:28.34 .net
>>496
加味されないとしたら、なぜ2級に上がれたのか謎ということになるな
単なる間違いとか

俺は別に昇級の仕組みに関心もないから別にどうでもいいけど

499 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 21:57:36.25 .net
2級になった
加味されるみたいだよ
人事院が統一的に運用してる

500 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 21:58:18.95 .net
>>489

頭が悪くなって、手帳が3級から2級になったとかのオチじゃね?

501 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 21:59:38.30 .net
>>499
だよね

今年4月からの遡及かな?

502 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 22:04:11.46 .net
>>491
横レスだが俺は発達の2級だよ

503 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 22:06:18.67 .net
1級から2級で、給与かなりあがりました

504 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 22:19:15.97 .net
>>503
結構上がるよね

でもこんなに上げてもらって何か申し訳ないな...
無能なのに

505 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 22:37:05.66 .net
>>504
いるだけで障害者雇用率に貢献してるんだから大丈夫だ
俺はデカい顔してるよ
「俺は英雄だ。存在だけでおまえらを救っている。俺が辞めたらどうなるか、わかってんだろうな?」
去年ずっとこう言ってたけど、あっさり2級に上がったよ

506 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 22:46:14.11 .net
これ全部1人でレスしてんのか
さすが精神

507 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 22:50:03.87 .net
コミュに慣れるためとか言って電話、外部対応めっちゃ振られるんやけど、それは今まで生きてきて結局ダメだと判明して、わかった上で採用してくれてると思ってた

508 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 22:52:21.95 .net
>>505
あまり色々考えたらダメだよね

それにしてもあっさり過ぎだな
しかし2級から3級はあっさりとはしないでほしいw
係長にはなりたくないよ

509 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 22:57:41.99 .net
>>508
まあ、俺はちょっと調子こいてるだけのお調子者だからな
本気で上司の命令無視とかやってたら、分限処分だろうからそれはやらない

510 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 23:45:54.77 .net
>>467
障害者採用なのに何言ってんだか……
配慮する前提の採用だろうに
そもそも200万も下げたら最低賃金以外で生保受けるような給料になるぞ?

511 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 23:46:56.82 .net
>>510
×以外
○以下

512 :芋田治虫:2020/07/23(木) 23:51:09.81 .net
植松聖はヘレンケラーの生まれ変わりだ。
あいつは植松が、死んだ直後に転生し、2069年までに大いなる災いをもたらす。
マジで今年中にヘレンケラーが、批判されるようにならないと、人類は核戦争か大規模な原子力災害で滅亡する。

513 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/23(木) 23:55:27.92 .net
>>510
障害年金が120万ほどあるだろうが

514 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 00:56:48.36 .net
2級でドヤ顔w

515 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 05:12:13.53 .net
若い人が多いのかね?
若い時はどうしても出世したいとか給料あげたいとか思うもんなあ。

516 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 05:33:49.72 .net
26歳

517 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 05:40:44.60 .net
デマを流して信じさせて不満を持たせて退職させようと必死だな

518 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 07:35:22.32 .net
ドヤ顔するのは出張で新幹線のグリーン車が使えるようになってからにしてね

電話は内線着信と外線着信の音を聞き分けるのに慣れない
仕事に集中していると〇〇省〇〇課ですと内線で受け答えしてしまう

普通の人は離席中の人の内線を取って〇〇の席だけどいないと言う

電話応対もなれないとな...

519 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 08:37:53.12 .net
デマ騒動といえば、平成31年2月の厚労省の独自試験を思い出すな

あの時は試験日程の都合からか、1次合格者には発表日前にメールでフライングで通知が行ったんだよね
俺からしたら、そんなの地方公務員の試験でたくさん見てきたから、いつものことだと思っていた
ところが1次合格を心待ちにしていたのにまだ通知が来ていない不合格者の一部が暴徒化w

「ウソだ!」「そんなはずはない!」「デマを流布した罪で通報するっ!」
もう周囲もドン引き状態だったもんな
「ボク我慢ならないから警察に言いつけてやる」って子どもかよ

統一の2次でも会場の長机をバンバン叩いていたやつもいたな
当然どちらも現在国家公務員になるなんてありえないわけだけれども

あと発達障害の人って武闘派が多いね
それが怖いと言われる所以なのな

520 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 08:43:51.44 .net
給与明細の級のとこだけ晒せば良いのに、頑なに「特定される馬鹿じゃないからw」と無理のある言い訳しかしないwww

521 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 08:53:01.97 .net
人事評価でDがつくとクビになるの?

522 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 09:06:39.97 .net
連続病休無双してBだから
Dとか12ヶ月連続とかなんだろうなぁ

523 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 09:09:50.43 .net
>>521
Dだからってクビにはならないよ

しかしなあ
病休から休職、復帰を繰り返している人ですらCで踏みとどまっているのにDってのはなあ
しかもまだ年数も経っていないのに

A〜Cしかいないな
SやらDはさすがに

524 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 09:58:48.65 .net
>>519
2次だけどここで「面接後にコッソリ電話来てここで決めれば内々定って言われた」
と報告したらウソついて不安にさせるなとか罵倒の嵐だったな
事実を言ってるだけなのにお前のせいで鬱が悪化しそうとか散々だったw
嘘と冗談とデマとを見分けられない人は公務員以前に社会人として必要な何かが足りてないよ

え?2級で採用?
それはデマ

え?A評価?
それは本当

525 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 10:21:24.18 .net
>>524
そういやそんなのもあったな
あれも酷かったわ
さすが障害者って感じだった

俺の場合は電話は来なかったけど(最終合格はしたけど)、それもごく普通のことと思っていた

まあ以前別の国家受けた時に内々定電話もらったことがあったからってのもあるけどね

あと本音と建前の区別がまるでつかないよね
あの属性の人たちって

「事前の職場見学、面談は2次試験の結果に影響しません」って見て、「よし!100%全く影響しない!」と心底信じるみたいな

526 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 10:22:57.28 .net
>>513
基礎だと2級でも72万だし3級だとそもそも年金貰えんぞ?

527 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 10:31:23.52 .net
>>525
仕事で行けなかったけど面接で「君居なかったよね?なんでウチに?」って散々詰られたわ
おそらく本音はそこである程度選別しておいたほうが楽だったからだと思う
まあ他にマシなのが居なかったのか合格はしたんだが

528 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 11:05:55.18 .net
>>527
合同説明会だっけ?あれ自分も行けなかったわ
シフト出てたのに無理言って国家面接3日+市役所面接1日で有休もらってたからさ
自分も面接で聞かれたから正直に仕事で行けなかったと答えたけど受かった

529 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 11:21:58 .net
>>528
五反田TOCや流通センターの合説じゃなくて、実際の職場に赴いてやる説明会だと思う。
あの合説は名前すら書かないところもあったから、あれはあんまり意味がないかと。

530 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 11:27:24 .net
一年数ヶ月前の風邪で合同面接
インフルエンザで官庁訪問が懐かしいぜ

人事にはモロバレだったらしいが

531 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 12:19:51.98 .net
https://news.goo.ne.jp/article/abcnews/region/abcnews-7234.html
障害のある大阪・柏原市職員が上司からパワハラ受けたとして提訴

自治体は野蛮ですのう

532 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 12:25:33 .net
自治体はヤバイ人材の宝庫だから日常茶飯事だろうな

説明会には行かなかった
だって非常勤で勤めていた省以外受ける気なかったので
わざわざ行く必要なし

533 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 12:37:28 .net
仕事に真面目に取り組んだら新人が生意気に的な反応が局内からかえってきて評価が下がり
ただ出勤してボーっと座ってたら評価が上がった

534 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 12:43:47 .net
自治体は仕事出来なくても地縁の強い奴が幅効かせるところだからな
パワハラ訴えた奴が追い出されるだけという

535 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 12:49:33 .net
ベタベタの地縁血縁の自治体とドライな人間関係+定数外の国公
残念ながら勝敗は明確なのであった…

536 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:02:25 .net
>>475
統一で入った奴は全員1級スタート
係長級スタートの採用など省庁個別の採用で入った奴はのぞく

それだけの話でしかないのに何を長々と必死でレスしてんの?

537 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:04:32 .net
>>427
統一は必ず1級スタートだよ?何と勘違いしてる?

538 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:08:08 .net
糖質の奴にレス返しても
我慢汁でちんぽグチョグチョにして喜ばせるだけだから放置しとけよ

539 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:09:13 .net
>>479
思わねーよ
ただし何に気を付ければいいか言ってもらわないと分からんというのはある
見た目じゃ分からんからね精神は

540 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:12:00 .net
2級からスタートした、

というのと

2級になった

というのはまったく意味が違うからな。
混同して書いてるっぽい奴が見受けられるぞ。

541 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:14:29 .net
>>513
4級なのでもらえないっす
ネットだとたまに障害者全員が年金もらえると勘違いしてる奴がいてイラつく

542 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:18:51 .net
>>540
だよな
厚生独自は確かに2級スタートだけど、統一は全員1級スタートのはずなんだがな
よその省庁のことは知らんから偉そうなこと言えんけど

統一1期は1級で入って既に2級に上がっているのもいるけど、そういうのは2級スタートとは言わないし

543 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:20:18 .net
>>524
二期だけど、受けた省庁のうち2つで3次面接があって、
3次面接は広い部屋にポツンと一人座り、5人ほどから質問されるという形式だった。
しかしそこまで行けた奴は少なかったようで、デマ扱いされたw

544 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:22:51 .net
>>525
ちなみに俺の場合はまったく影響しなかった
事前説明会とか一度も行ってない

まあ他で働いてて行けなかったという事情があり、そのためかもしれないけど

545 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:24:09 .net
>>529
あーそれは俺が受けた省庁では実施されてなかったな

546 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:25:49 .net
>>526
何で基礎が基準なんだよ、馬鹿がw

547 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:26:34 .net
>>534
さすがに裁判にまでなると、訴えられた奴もだいぶ不利になるぞ。自主退職の流れになるだろ。
ただし訴え出た車いすの人も辞めざるを得なくなる可能性は高いんだよな。

548 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:28:30 .net
>>531
そもそも何で車いすを書庫整理仕事のある図書館に異動させるねん
人事が無能すぎるだろ

もしくはそのパワハラ上司が、やらせる必要のない書庫の整理をやらせたのか?

549 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:29:06 .net
>>541
軽度身体様の話はしてないんで

550 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:31:57 .net
障害年金ってナマポとダブルでもらえないの
もらえるならそっちのほうが楽じゃね?

年金+ナマポで後は好きな事やってワンチャン狙えばいいしな

551 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:33:41 .net
>>550
明らかに公務員として働くほうが楽
いつ切られるかわからないし
働いて得られる充足感というものもある

552 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:50:00 .net
>>551
真面目やね

553 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:53:42 .net
>>552
いや、10年間ほど年金ニート生活してたけど
マジでこれだから
サビ残とか怒られるのも確かにしんどいけど
ジワジワやってくる焦燥感ないだけで最高だわ

554 :芋田治虫:2020/07/24(金) 13:55:39 .net
>>488
植松聖はヘレンケラーの生まれ変わりだ。
あいつは植松が、死んだ直後に転生し、2069年までに大いなる災いをもたらす。
マジで今年中にヘレンケラーが、批判されるようにならないと、人類は核戦争か大規模な原子力災害で滅亡する。

555 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 13:55:44 .net
>>540
少なくともウチの省は昇格は直近2年の評価がB以上の規定があるから、統一で2級は絶対におらんな

556 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 14:05:50.87 .net
>>553
なんか奇遇だな

自分もそれなりに長い年金ニート生活送ってきた
そんで公務員になったはいいが、同じくサビ残タダ働きばかりで少し疲弊している

去年の今頃はこんな事態になることは予想もできず、公務員になっておいて助かったというのはあるな

>>555
そうなんだ

ウチはサビ残ばかりの代わりに2級には上げてもらえたから、あまり文句を言ったらダメなんだな

557 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 15:25:58.35 .net
確たる情報だけど、2級はいないから
本気で気になるなら人事院にでも問い合わせろ

558 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 15:27:56.71 .net
気の毒に2がいる事を認めたくないんだなw

だれか異動通知アップしてくれ
俺は嫌だけど

559 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 15:31:15.69 .net
なんでいやなんでしよもうねぇ
特定せれるわけでもないのに

560 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 15:35:12.76 .net
>>543
1日の間に5回くらい(入れ替わり立ち替わりすぎて正確には忘れた)面接されたけど、これは五次面接と呼べるのか?

561 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 15:53:25 .net
>>546
アホだな
基礎が基準に決まっとるだろ
社保払っててその期間に障害を認められんと厚生になれんのだから

精神とかだと正社員になれず国保→基礎しか貰えんとかザラだぞ?
多分厚生より基礎のが受給者多い
だから一部の選民しかなれない厚生基準にして200万年収下げろとか言うのは暴論だって話
煽るしか出来んのかお前は

562 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 16:01:27 .net
一次面接と二次面接の後に廊下で係員と世間話を5分以上強いられたがあれも面接に入れてええんか?

563 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 16:07:24 .net
統一の採用で一次とか二次の面接なんてあんのか?
1回面接して帰る途中で内定の連絡来たんだが

564 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 17:08:43 .net
>>563
俺も。
でも初日の朝受けたとこから昼前に電話きたから、翌日の官庁は受けれなかったので
真実はわからん
もしかしたら1日中拘束して10次面接くらいするとこもあるのかも。。。
国総の財務や警察は、2週間くらい拘束し続けて、落とされたらもう他受けれない時期らしいが

565 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 17:55:55 .net
未だに一級の奴らがほとんどなんじゃないの?
一年で二級になったとか嘘でしょ

566 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 17:57:14 .net
余裕で一級
新卒

567 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 18:08:53 .net
>>561
どっちにしろ、配慮が欲しいなら民間に行くべきだ
長年障害者雇用やってて、障害者の扱いのノウハウ溜め込んでる民間とそれをずっとサボってきた公務員とじゃ
障害者に対する扱いが違うのは当たり前だ
それでも定着率が90%越え(民間定着率は50〜70%)なんだから、みんな不満は多少あっても辞めたくないんだろうよ
いやなら辞めたらいいじゃねえか
年収は今400〜500万ほど貰ってる奴らは、本当に200万ほど下がって非常勤雇用になるだろうがな
俺は理想論ではなく、現実の話をしてるんだよ

568 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 18:12:49.25 .net
>>566
新卒ってまだ20代でしょ
ここで2級とか言ってるのは、君の父親ぐらいの年齢の人たちだよ

569 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 18:18:51.96 .net
>>568
おっしゃる通りです

570 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 18:22:47.23 .net
二級になったと主張してるのは五十代か?

571 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 18:33:44.36 .net
30代後半だけど2級に上がれたよ

572 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 18:47:42.74 .net
口だけ2級w

573 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 19:01:48.02 .net
逆に聞きたいんだが、2級になっていない人って、2期とかで勤務年数が短い(1年経っていない)、職歴が20代とか若い人で短い、病気休暇を取ったり休職した、国税みたいに1年間研修していたとか何か要因があるんじゃないの?

そうじゃないとしたら、単にまだ異動通知書が来ていないだけだと思うんだが

574 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 19:33:49.96 .net
不合格者の泣き声もいろいろパターンを凝らしてるんだなあwww

575 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 20:12:41.64 .net
>>563
省庁による
あと一期か二期によっても違う

ちなみに俺は3つ受けたうちの一つは一次だけで、かなり適当な面接だった。内定もらったw

576 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 20:17:47.43 .net
>>567
自分今280万なんだけど200万も下がったら生きていけんよ
そも、民間は身体しか取らん(少なくともうちの地方は二十年以上そうだ)
アンタみたいな若人は嫌なら辞めろって簡単に言うが、氷河期の定年も近いおっさんはそんなん無理だよ
理想論振りかざしてんのはアンタの方だ

まぁIDでない板だし自分はもう絡まんけどね

577 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 20:28:32.86 .net
>>576
定年近くて何でそんな安月給なんだ???
今までナマポ暮らしだったとしか思えないレベルだな

578 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 20:29:40.25 .net
自分の無能さに死にたくなるけど今死んだら寮に持ち込んだTENGAが見つかると思うと死ぬに死ねない
何ヶ月も性欲無いのにこんなのが死後に見付かったら家族に申し訳なさすぎる
試験最下位に近い点数取ってしまったし心底辛い…

って、何で自分TENGA持ち込んだんだろな
持ち込んでなけりゃ勢いで飛べたかもしないのに

579 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 20:31:00.94 .net
>>578
俺なんて引っ越しの際に同僚にセブンティーン見つかって慌てたぜ

580 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 20:42:56.12 .net
>>576
じゃあ文句言わずに我慢して働けよ
健常者と同じ給料なんだから、そこからさらに配慮くれってのは無理だって言ってんだよ
配慮が欲しいなら安月給
高給を望むなら、配慮なしが妥当だろうよ
民間でおっさんのレベルだったら、非常勤スタートで年収150万から
そこから、勤続3年で正社員になって年収200万ってとこだろうな
そういう現状を踏まえて、今1年目か2年目で年収280万もあるんだろ?
メチャクチャ高給取りじゃねえか
文句言ってる暇あったら、どうやったら人並みに仕事できるようになるか考えろ

581 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 21:13:22.48 .net
>>578
TENGAは今や独身男性の必需品だよ

582 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 22:29:02.46 .net
病休とコロナの在宅で今年1日も出勤してないけど年収500ですすみません

583 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 22:53:39.68 .net
>>578
いいか
TENGAは死んでも手放すな
むしろ抱えて飛べ
最愛の人だろ

584 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 23:02:58.26 .net
長文で配慮無しで働けって暴れてるのは健常者なのかね?
身体の人にも配慮無しで働けって言うのかね?
障害者採用の人に配慮無しなのは国でも民間でも問題だろうに
その発言が公になったら大スクープもんだろ

585 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/24(金) 23:13:17.35 .net
もちろん身体の人にも配慮するなら200万下げろってことだろうね
下がるのが嫌なら、移動スピードや荷物持ちなしとかの配慮せず働かせたいんだろう

どんな立場の人なんだろうな、この人は

586 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 00:04:56.07 .net
>>469
いやいや仕事さぼってるだけやろそれ(笑)

587 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 00:06:29.42 .net
>>479
サポートなんてねえよ
どんだけ思い込みが激しいんだお前

588 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 00:08:39.72 .net
>>484
超絶無能なくせにプライドだけめちゃくちゃ高いから付き合いづらいしな
おしゃべりなタイプが多いが少し話せばおかしいのがわかる
好きな奴いないよ

589 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 00:18:46.65 .net
>>573
国税なんて勤務して3年経たないと無理

590 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 00:37:20.37 .net
>>573
国税なんて勤務して3年経たないと無理

591 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 03:00:28.68 .net
https://youtu.be/XURHn-kBFsA

592 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 06:31:27.14 .net
二級だなんだってのは確かめようがないけど、
国税は税務一級だけど、行政二級相当ってなってるよ。
これはほんと。

593 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 08:01:11.09 .net
>>584
採用された人は配慮って仕事上の事やバックアップ体制みたいなことと思ってるが
採用した側は病気の事や病名を周りの他の職員へ伏せるか伝えるかかどうするかという点についての事と考えたりする
だから、採用された人が求める配慮ってのは余計な労力だと思われるんだろうね

594 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 08:04:59.28 .net
国税なら二級でいいと思う
他とレベル違う

595 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 09:30:11.83 .net
健常者内定者の偏差値は数ある官庁の中でも最下層の一角を担う国税だが、他となんのレベルがちゃうの?

596 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 09:39:13.84 .net
ブラック度

597 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 09:40:13.38 .net
民度

598 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 09:43:15.42 .net
職場環境

599 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 10:40:31.78 .net
二級ー!

600 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 10:56:17.58 .net
国家公務員:配慮はないけど年収500万
      まだまだ年収は上がる
      レイプ事件起こしてもクビはなし
大手民間企業:配慮ありで年収300万
       昇給は一応あり
       レイプ事件起こしたらクビになる
特例子会社:配慮ありで年収200万
      昇給はなし
      レイプ事件起こすまでもなく、クビになる

結論:公務員が一番いい(定着率95%)

601 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 11:02:53.98 .net
>>595
わざと煽るのは精神だからか?
それともエアーってやつ?
マジレスすると業務に必要な知識が違う。

602 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 11:09:00.45 .net
煽らずにはいられないのは精神障害のせいだから配慮してやれ

603 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 11:09:44.71 .net
>>600
配慮あるぞ?
つか二級なら650万だぞ

604 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 11:15:49.77 .net
>>600
非正規で精神なら公務員しかねえな
ただ甘えは許されねえよ

605 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 11:20:28.48 .net
甘えられるより甘えたい

606 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 11:21:31.89 .net
甘えたっていいじゃない
精神障害だもの

607 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 11:36:01.09 .net
こき使ってやる

608 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 11:40:45.38 .net
>>603
それはまだまだ年収上がるに含まれている

609 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 12:00:34 .net
配慮の有無って上司によって違うと思うんだよな
同じ特例子会社でも、指導員によっては配慮の有無が違ったことがある
A指導員はこちらの言った配慮を全て飲んでくれる
でも、B指導員は何も配慮してくれない
こんなのザラだった
だから、それが公務員であっても何もおかしくはない
俺の上司はたまたま理解のある上司で、こちらの言い分は全て飲んでくれているが
異動とかで環境が変わったら、そんなわけにはいかないだろうなってのは自然とわかるよ

610 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 12:36:34.27 .net
特例なんて親会社の島流し先だもん
性格も能力も極悪の上司しか送られてこないぞ

611 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 12:41:34.19 .net
>>609
その通りだよ
民間だと無能管理職の部署が人辞めまくりでまずそこの穴埋め
配慮すら理解してない馬鹿に当たるとすぐ辞めることになる

612 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 13:17:36.05 .net
特例子会社の正社員とかワイから見れば、そこら辺に転がってるアルバイトと見分けがつかないが実際は大したもんなのかね?

613 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 13:40:36.49 .net
>>612
「正社員」というだけで職歴にはなるので、転職活動でそれが生きる
長期間の年金ニートやナマポ暮らしでまともな職歴がない人は
まずはA型作業所や特例子会社に行ってから、まともな企業への転職活動をする
俺も公務員にならなければそのルートだったよ

614 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 13:42:09.68 .net
上司なんて課長クラスは2年でいなくなるし
それより上だと2年すらいないことがほとんど

当てにならんやろ

615 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 14:10:57.79 .net
自分が勤めてたから分かるが特例子会社は親会社から貴重な仕事を無理言って譲って頂き仕事してる感出すだけの作業所の延長みたいなもん

国家公務員になり始めて作業所から卒業出来た感はある

616 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 14:16:18.25 .net
そりゃ親会社に障害者なんて入れて非効率なことするくらいならと
金だけ出して雇用率の外注してるようなもんだからな

要するに障害者雇うくらいなら金なんか掛かって良いから隔離させろとできたのが特例子会社

617 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 14:30:33.69 .net
>>421
すいません、お手数ですが、具体的な根拠を元に教えていただけますか?一と三段落目を

618 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 14:34:15.81 .net
ぶっちゃけ日雇い派遣だと20年やっても職歴にならん(無職)扱いだからな、給与換算の仕組みだと
5年分に換算して貰えたけど、それでも25号俸だからな……
経費節減で派遣は社保入れないよう同じ仕事で長期入ってても日雇い扱いだからな

619 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 14:39:06.96 .net
特例だろうが事業所だろうが民間一般企業だろうが、なんでもええねん。試験を受かっているんだから立派な公務員だ。自信を持つんや

慣れるのには時間がかかるだろうが、そのうち慣れる

620 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 15:07:10.27 .net
>>619
みんな、過去は酷かったけど今は最高だねって話をしてるんですよ

621 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 15:43:25.59 .net
そういう事
過去はおぞましかったが今は事務官^ ^

622 :ワイ :2020/07/25(土) 16:11:14.58 .net
ワイも事務官やで
PHSもあるし、ノーパソから起案してるし

623 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 16:28:28.44 .net
PHSて病院かよ

624 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 16:53:58.23 .net
PHSってオマエいつの時代だよ
エアー乙

625 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 16:56:07.89 .net
みんな苦労したんだな。
リストラで早期退職したおっさんも感無量だわ。

626 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 16:56:15.28 .net
職場でPHSのエアー君は、プライベートではスマホでなくガラケーか?

時代遅れのアホのエアー乙www

627 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 17:27:27.63 .net
そんなに過去って酷かったか?

俺は中途障害だからかもだが、つい輝いていた昔のことを思うととても惨めな気持ちになるわ。

前の職場では色々なことがあったな...
そりゃ不倫とかしていたことはダメだったとは思うけど。
でもやはりあの頃に戻りたくはなるな。

「今は最高だね」って話をしている傍で本当にスマン。

628 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 17:35:10.12 .net
>>627
特例子会社で働いてたときは、年収150万で非正規だったからな
年収2倍以上で休みも増えて、おまけに社会的地位も向上してるからな
以前は仕事何やってるかは言えなかったけど、今は堂々と言えるよ
「◯◯省で常勤で働いています」
それだけで、結構昔の知り合いとかからは歓声が上がる
そんなこんなで婚活始めたんだけど、全然20代とは付き合えないね

629 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 17:41:03.95 .net
国税庁の集団研修再開に「なぜ今?」 寮生活の研修生ら不安 新型コロナで一時延期
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366449

大阪研修所で研修を受ける男性は「なぜこのタイミングで再開したのか。在宅に戻すべきだ」と憤る。

(心の声)「研修生活みたいなもん、簡保もじゃかましいしやりたないやんけ!(楽なんやから)在宅にもどさんかいワレ!」

結局コレなんだろうね。

630 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 17:42:21.61 .net
中途障害だと障害者になってから一度地獄見るもんな
健常だった頃の輝きはもう取り戻せない
何千万払ってでも残りの寿命全部差し出してでもいいからあの頃に戻りたいって思うことはある

631 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 17:49:08.10 .net
>>630
自殺しかないよな

632 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 17:50:25.93 .net
>>629
関東は既に再開してるみたいなのに関西は延期なのか
国税スレも何か感染者がどうとか書き込みあったな……

633 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 17:52:39.22 .net
>>628
普通はそうなるよね。

自分は逆に妻や子に、もし俺のこと聞かれたら適当に「よくわからないけど小さな会社で働いていると言っておいて。間違っても公務員になったことは言わないでほしい。」と言っているわ。俺も適当にごまかしている。
もう余計な詮索されたくないし。

婚活頑張ってね。無事結婚できたら絶対に裏切ったらダメだよw

>>630
同じ気持ち。
みじめなもんだよな。
妻子がいるから思いとどまっているだけで、正直死んでしまいたいと何度も思う。

634 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 18:01:19.72 .net
職場でPHSの意味分からんやついるのか

まあ仕方ないけど

635 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 18:07:25.07 .net
PCホンはPHSではないよな?

636 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 18:17:28.26 .net
>>632
すまん、タイトルだけで勘違いしてた
再開に不満って記事なのか
よく撮影出来たな……

637 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 18:33:08.24 .net
官給携帯を移動型内線電話として使う類いのやつだろ
それをPHSと表現したんだと言いたいんだろうが
PHSが通じない世代がいるんだぞ
ワイモバももうすぐ停波だしな

638 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 20:19:58.34 .net
>>633
辛いもんだよな

639 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 21:16:08.48 .net
25歳にそっちに転送するからPHS番号教えてください
って言って通じたからなんら問題ない

640 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 21:18:18.54 .net
その話もう終わったから

641 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 21:46:22.93 .net
このしつこさと空気の読めなさ

642 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 21:47:26.53 .net
発達障害なみですな
これは

643 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 21:54:02.98 .net
2級主張してる奴と同類やな

644 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 21:57:57.65 .net
このしつこさも異常やね
ただ悔しい気持ちは痛いほどわかる

645 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 23:03:42.83 .net
1級500
2級650
やってられなくなるよ本当ならな

646 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 23:10:42.56 .net
定年まで20年足らずの職歴ボロボロの高齢者だけど、ずっと平で良いから障害者なりの仕事が出来たら幸せだよ
一級MAXで400万くらい?
生涯独身なら慎ましく生きればそれだけ貰えたら十分な気がする
(大病しないこと前提だけど)
孤独死も何となく見えてきてるし

だから、健常者並みの仕事は求めないで欲しいよ……。知的の人みたいな扱いでいいから、と思ってるけどさすがにそこまでは言えない……

647 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 23:15:17.22 .net
いうて常勤だからなあ
居るだけでいいレベルなら非常勤の障害者でいいしさ
年齢に応じた加算もある給料もらっておいて、仕事は新卒係員レベルの定型事務作業のみですってはいかんでしょう

648 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 23:17:08.85 .net
かと言って配慮ゼロというのも

649 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 23:38:19.53 .net
650万て号俸maxまで行ったらの額だよな?
それまで一体何年かかるんかしらん

650 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 23:57:25.76 .net
>>648
配慮ゼロって言ってる人多いけど、信じられん
俺は結構いろいろ求めてる方なんだが、全部飲んでもらってる
具体的には、電話対応はないし、マルチタスク出来ないから、仕事は1つずつくれるし
メモは必ず取らせてもらえるし、残業も1時間ずつぐらいしかない
飲み会はコロナ問題があってからは無くなったけど、それまでは飲んでる薬的にアルコール無理だからノンアルで参加させてもらってた
配慮ゼロとか不合格者の願望とかじゃなくて、本当なのか?

651 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/25(土) 23:59:09.11 .net
言うて平均年収以上の650貰えるのはありがたいわ
上手く行けば将来的に世帯で1000行くし、仕事は症状酷くなったってことで若手に振れるしなぁ
公務員様々やで〜

652 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 00:13:58.97 .net
>>650
自分のとこの場合は、直属の上司の理解が不十分なんだ
努力すれば出来るんだろ、と言われてる
そういう省庁以外と多いのかもしれないよ
あんなに障害者と働く、の研修やったのに……

653 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 00:37:15.74 .net
>>629
それだろうなあ

ただ、国税側の社会教育云々も死んだらもとも子もなくなにも教えられんやで。一般枠の人たちに後遺症残させて俺たちと同じわくに当て込むか?
それとも死人には教えることがない文手間も給料も浮いて良かったってか?
 ふざけんじゃないよ

654 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 00:42:18.25 .net
若い奴は死なないから大丈夫だよ

655 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 00:59:44.85 .net
死なないだけで後遺症として肺は繊維化して戻らない
他に嗅覚味覚異常、インポと不妊

656 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 01:06:51.16 .net
他のはまだしもインポと不妊はないだろ

657 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 03:55:56.96 .net
エイズは?

658 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 04:19:35.57 .net
>>649
定年

659 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 04:21:02.29 .net
>>632
前いた役所はコロナ感染者出まくってる
東京の国家公務員もヤバイでしょ

660 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 06:52:41.73 .net
非常勤と常勤の仕事は明確に違うから常勤の仕事の楽しさを知った今は
非常勤出来ないよ

>>652
本当に障害者と向き合う省庁なら専門家を雇う
何か障害者のことで問題になるとその人が中心になって動くし障害者の
ことを知るための研修は講師になっている

661 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 08:39:04 .net
>>625
同類か?
職場に愛想尽かして手を上げて辞めたな
障害は関係ない
他に誘われていた会社は蹴った
地方住民には受験は金銭的にも大変だった
筆記面接も宿泊代交通費相当使った
決まってよかったが
1級MAXでも500は遥か彼方
覚悟していたが安いな本当に
カンストしないで2級に早く上げてほしい

662 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 08:50:43 .net
>>661
俺は前年度と比べて年収500万上がってメッチャ嬉しい
今までは年収100万しかなかったからな

663 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 09:14:22 .net
>>662
年金ニートが年金+給料になったんだな

664 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 09:22:43 .net
4連休は雨で終わった

665 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 09:43:09 .net
>>661
早期退職?
私はリストラが急にはじまって焦ったが、
転職活動してみたら案外楽に決まったので、
試験は余裕をもって望めたよ。
退職加算と会社都合になったことで、
通常より2000万ぐらい割増になったし、
収入下がって障害年金がでるようになったので、金にはこまってないなあ。
二人の年収合わせれば1000万越えてるしね。

666 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 10:08:39 .net
>>660
本省ならありうる話だけど出先は無理

667 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 10:10:31 .net
>>665
リストラは待ち構えていた感じだったな
マスコミ報道見てりゃ何と無く予想できたし
割増部分が2000万とは羽振り良い会社だなw
年金は厚生年金の事だろうが自分は資格がない

668 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 10:25:42.98 .net
https://youtu.be/JH8bqKh0yoA

669 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 10:27:23.46 .net
>>653
ウチは国税ではないけれども、ここへ来て「なるべく在宅勤務はしないようにしましょう」の圧力が日に日に増しているよ(建前上は在宅推奨にはなっている)。

理由はよくわからんけど、政府の「とにかく経済優先」が背景にあるのかな?
やはりどうしてもテレワークなどの在宅勤務ほ効率が下がってしまう。
そこで民間の模範となるべく「在宅勤務なんてやっていないで、満員電車に乗ってガンガン働いて経済回せ!」みたいな行動に移せってのがあるんだろうね。

そのほうが経営者だって社員を会社に引っ張りだせる口実になるしね。「社員の生命<自分の会社」だから当然なんだろうけど。

緊急事態宣言の再発出は当然のこと、普通科研修をまた在宅に戻すなんて、他への影響を考えるとありえないと思う。

670 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 10:56:31 .net
障害者枠で入庁したけど、周りは大卒の賢い人ばかりで高卒の自分は能力不足でなかなか大変ですね(^^;;
皆さん仕事順調ですか?

671 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 10:59:07 .net
詐病

詐病(さびょう、Malingering)とは、経済的または社会的な利益の享受などを目的として

672 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 11:07:51.21 .net
>>669
うちの省はテレワークできる人はやっていてという感じだ

だってテレワークできない課長とか室長の消化率を上げられるのは
自分達末端しかいない

それで達成できないと上から怒られるから「やれる人はやって」で
自分は週2〜3でテレワーク

673 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 11:19:52.71 .net
>>672
ウチの場合、在宅勤務じゃなくても時差出勤でもカウントされるから、「だったら時差にしろ」みたいな圧力強いよ

それでも自分は無理矢理週1回は在宅にしているけど、同調者は少ないし、白い目で見られるし、在宅予定日にあからさまに会議を入れられたことまである
「この日にやるんで在宅しないで出勤してください」みたいな

後藤キャンペーンの旗振り役が、在宅勤務なんかしていたら矛盾するからねw
無理なかろうけどww

674 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 15:16:15.19 .net
>>662
無職しか公務員なんて魅力ないよね
しかし無職なんか雇うって

675 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 16:18:26.31 .net
>>672
うちもこれ

676 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 16:50:24.85 .net
夏季休暇どうすっかなあ
おまえらはやっぱ年休足して9連休にすんの?

677 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 16:59:24.04 .net
うむ

678 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 17:03:16.95 .net
ぐあぉぉあ
4連休がおわるー!

679 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 17:11:59.65 .net
>>678
アーアーアーキコエナイ

680 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 17:12:09.37 .net
当方発達障害であるが、能力不足により退職勧奨受けてます。
もちろん従わないつもり
障害者雇用でも能力不足により分限免職になることあるの?

681 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 17:15:32.05 .net
>>676
夏季休暇は原則3日連続使用みたいだけど、ウチはバラバラおkなので、通院に使う

682 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 17:18:38.30 .net
>>680
ないけど職場いじめの対象になると思うよ
どこ行っても無理なんだから、ずっとそこにいたらいいよ
もしも転職したとしても、その扱いは変わらないよ
発達は事務向いてないけど、障害者雇用って事務しかほぼないからね

683 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 17:33:47.30 .net
>>680
能力不足は激務の公務員なら仕方ない
けど採用したやつが悪いから辞めるな

684 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 17:51:35.36 .net
精神障害の教員で勧奨退職って良くあるはずだし
能力不足なら普通にされるんじゃない?

685 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 17:54:49.45 .net
教員はまた別だろ

686 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 18:07:04.58 .net
やめさせるように仕向けてくると思うよ

公務員は陰湿とか言うけど俺はそこじゃないと思う
日本人自体が陰湿な民族だから

支援団体使うなりして、なんとか突っぱねろ

687 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 18:14:16.64 .net
最終的には休職することになるだろうね
それで、戻ってこれたらいいけど、指定病院の医師が復職許可出してくれなくて
そのまま満期終了で分限免職は考えられる
それだったら、無駄に時間過ごしたことになるから、何のために公務員になったんだよってなるな
地位確認訴訟を起こす必要があるな
辞めさせられそうで困ったら金があるうちに弁護士に頼むことだね

688 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 18:35:05.47 .net
>>687
退職拒んだら、今度は病気休暇取るように言われたんだが

689 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 18:45:05.37 .net
>>688
病気休暇→病気休職→3年経過で期間満了で分限免職ってのを狙ってるんだろ

実際働いてみてどうなんだ?
具体的にはどういったところが困ってるんだ?

690 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 18:48:36.90 .net
>>689
指示を取り違える、頼まれていないことをする、勝手な判断をする、等により、何も任せられないと判断された

691 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 18:50:29.02 .net
>>689
休職して復職する際、主治医が復職可能と診断しても職場が認めなかったら復職できないんだよね。

692 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 18:54:13.05 .net
>>198=>>680

693 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 18:55:43.74 .net
>>692
Yes

694 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 18:56:56.02 .net
期限付任用を通した当局側が悪いんだよなあ
とりあえず組合に相談したら?

695 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:07:00.41 .net
職場にいるだけで迷惑ってのを改善する方法って何があるんだろうな
採用した側もされた側もみんな不幸になっててかわいそう

696 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:11:01.38 .net
>>695
今は出勤しても何の指示もされず、一日中席に座ってるだけ。。

697 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:11:01.65 .net
別にアレじゃないか?
退職まで持ってこようって思ってないんじゃないか?
自分たちが異動するまでの二年間来るなってことだろ?
その後は復帰できるんじゃないのか?

698 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:11:13.33 .net
>>690
俺も発達だからわかるんだけど、通訳欲しいよな

699 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:12:57.71 .net
>>697
復職したい意思と医師の診断書があったとしても、職場が復職を認めないようにさせる気がするから、休職にも踏み込めない。

700 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:15:38.29 .net
>>697
それだったら退職勧奨を一発目に持ってこないだろ
それに休職中の職員の情報は上司が共有してるだろうから
「使えない奴なので、復職させないように」とかは言われるかもしれないよ

701 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:17:22.99 .net
>>690
それこそ医者に言って、どうやったら改善できるか相談したらどうだ?
コンサータとかは効かないのかな?

702 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:19:06.23 .net
>>701
ストラテラは服用してる

703 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:19:50.34 .net
具体的にどうしたいのよ
今の職場で戦力になりたいの?異動したいの?
ただ退職勧告されていますどうすればいいですかじゃなくて

704 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:20:30.97 .net
>>696
上等じゃないか、何があっても負けたらあかんぞ
ここで引いたら一生後悔するぞ

705 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:22:53.78 .net
>>702
じゃあADHD的なことじゃなくて、ASD的なことで困ってるってことだな
根本的なところの改善は無理だけど、その都度パターン学習するしかないと思う

706 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:24:28.40 .net
>>703
上司が親と面談し、休暇を取ることを提案した
親の意見ということで病気休暇を取るように強要されたんだが、本人は休暇取る意思はない。

病気休暇(90日)→病気休職(3年)→分限免職
となるのが怖くて

707 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:24:46.94 .net
>>696
クビにならないんだったら、それでもいいけど、実際は公務員でも分限免職は毎年確実にあるからな

708 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:27:54.84 .net
>>706
いやだからどうしたいのって聞いてんの
職場からは来るなって言われてるのは理由があるんだろ?
それを改善しない限り居られんだろ
だから職場に居たいならそれをどう改善するか、無理なら異動するのか、するならどこにとか、
それを自分はどうしたいのかって聞いてんの
出勤したいとか休職したくないとかそんなどうでもいい事聞いてないの

709 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:28:21.88 .net
>>707
何もするなと指示されてる場合も分限免職になるの?

710 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:30:41.56 .net
>>708
発達障害の症状を改善して、健常者と同じく仕事を任せてもらえるようになりたいと思ってる

711 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:33:59.84 .net
>>710
それを職場にしっかり伝えなよ
今は障害者雇用で常勤辞めたら査定に響くってわかった上で向こうは退職勧告してる
つまり本気で居て欲しくないって思われてる
ならそこをなんとかするには相当な説得がいるわけだから、
現状文句言われてる点をどのようにして改善するかを伝えないと相手は納得しないだろ
それが無理なら異動、異動先もないならもう休職だろうよ

親が呼び出されたってことはまだ若くて仕事の経験もあんまりないんだろ?
だったら改善していきたいんでどうすればいいかを素直に職場に平謝りして聞いてきなよ

712 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:35:34.29 .net
>>710
それ無理だから、まずは異動願い出した方が早いよ

713 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:37:45.96 .net
親呼び出しってことは、新卒ぐらいなのかな?
30代で親呼び出しとかありえないだろうから、20代であることは確実だよな

714 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:39:48.92 .net
>>711
伝えた。けど、色々仕事をやらせた上で、もう任せられることはないと言われた。
だけど休職したくない。

当方30代前半 職歴は一般枠1社、特例子会社1社

715 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:40:57.13 .net
>>712
異動したいとも言ったけど、お前の能力じゃどこ行っても無理だと言われた

716 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:44:12.65 .net
それ、本人職場に残っても満足なのか……?

717 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:45:11.80 .net
>>716
安定した給料と身分保障があれば幸せ

718 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:47:07.48 .net
>>717
じゃあ社内ニート続けとけばいいんじゃね?
いつか何らかの処分が下るだろ
上司の命令は無視してるわけだし

719 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 19:47:57.17 .net
>>718
上司の命令ていうのは病気休暇とれていうこと?

720 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:01:26.06 .net
>>719
命令ってほどじゃないかもしれないけどね

721 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:03:52.78 .net
3年ごとに病休と出社を繰り返している先輩がいるはずだからその人とコンタクトをとってみるべき

722 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:07:14.33 .net
病気休職のクーリング期間てどのくらい?

723 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:11:26.21 .net
>>722
1年

724 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:12:10.80 .net
>>618
無職と非正規は×0.2だっけ
5年でやっと1年換算だからな
民間正社員でも×0.8換算だから損しかないが

725 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:14:32.22 .net
>>627
自分も中途障害だからわかるよ
障害枠って後ろ暗いもんな給料も安いし公務員の方が差別的だし
いつかはクローズで働きたい

726 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:16:43.06 .net
>>628
そりゃ非正規だとはしゃぎたくなるんだろう
非正規で障害者枠とか惨めすぎるし
健常でも20代は無理だわ昔と比べたら300万なんて嬉しいんだろうが相手にされんよ
精神かな

727 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:19:59.07 .net
>>710
どう考えても無理だろ
発達や高次脳系は自分をむやみやたらに高く評価しすぎなんだよ

728 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:26:48.68 .net
頼まれてないことやったにしても必要なことなら邪険にはされんだろ…
一体なにをやらかしたんだ
言わなくていいけど

729 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:29:54.16 .net
>>710
発達障害を本人が一番分かってない典型だな
俺たちが支えてやるしかない

730 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:31:21.86 .net
は?嫌だよ
発達は勘違いした外気地ばかりだろ

731 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:31:28.01 .net
>>721
そんなのいるか?
エアじゃないの

732 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:35:00 .net
発達あるあるだと、言葉の意味の取り違えが多いな

上司「これ処理しといて(資料まとめといて)」
発達「わかりました(シュレッダーかければいいんだな)」

上司「これ、いらないから片付けといて(資料室に直してきて)」
発達「わかりました(シュレッダーにかければいいんだな)」

733 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:36:41 .net
>>729
上司も初めはみんなそう思うんだよ
でも、働いてるうちに「こりゃダメだぁ」ってなるんだよ

734 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:36:41 .net
常勤の立場を失いたくないので職場に今後も迷惑かけるつもりです

障害者雇用だとしてもさすがに擁護できない

735 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:39:19 .net
>>734
やってることは税金泥棒だからな
そいつ1人辞めさせて、氷河期世代の定員増やす方がよほど建設的だわ
やる気があって改善しようと努力するなら応援したくもなるが、それすらないんじゃなぁ

736 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:41:26 .net
ADHDはやらかして嫌われることが多いから自己評価低い人が多いんだけどな
例の人は今まであまり辛い思いしたことない幸せな人生だったのかな

737 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:42:45 .net
>>736
自己評価はそこまで高くないだろ
質問内容も、社内ニートやっててクビにならないだろうかって点だしな

738 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:49:06 .net
>>737
いやいやw自己評価低かったら>>710の発想はないわ
自分もADHDだけどいかに休まないか、いかにミスを減らすかしか考えてない

739 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 20:51:01 .net
>>738
発達障害が治るとでも思ってそうだな

740 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 21:04:27 .net
あれって治らないのか

ストラテラとかコンサートとかいう薬のヤツだよね

741 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 21:07:40 .net
>>728
配ってはいけないものを配ってしまった

742 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 21:10:31 .net
>>741
言わんでええがな

743 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 21:13:17 .net
>>740
コンサータだな
弱目の覚醒剤だからな
解熱剤みたいなもんで、根本治療じゃないんだよ

744 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 21:20:58 .net
>>743
そうなんだ
そりゃ厄介だな
一生治らんのか
うつとかなら治るからな(実際完治しているのかどうかは知らんけど)

発達のことは全然わからんわ

745 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 21:26:49 .net
>>676
お盆の前の週から繋げて六連休にする

746 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 21:47:29 .net
発達は脳の一部が機能不全なので一生自分のポンコツさと付き合わないといけない
薬は無理やり脳の血流を促すので、そんなもの身体に言い訳がない
しかも効果に個人差がある(自分はあまり効いていない)

一見すると五体満足だから職場では配慮なしで働かされるんだよね
勘弁してほしい

747 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 21:54:28.13 .net
発達の脳みそは体験版で一部の能力が使えない
定型の能力は製品版で全ての能力が使える

この差はデカい

748 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:01:10.08 .net
なんか糖質より厄介そうやね

749 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:10:02.68 .net
上の発達の人文体がもろ重度発達のそれでやばい

このレベルをとってしまった省庁が気の毒

750 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:11:54.05 .net
発達は落ちた奴も多いが、通った奴もまた多かったんだよな

751 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:14:27.02 .net
自分もASDで4月から入庁してるけど、努力しないといけないけどここのスレのコメント見てたら今後が心配になってきました…

752 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:25:09.68 .net
発達あるあるー
三学期になると友達がいなくなってる

753 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:26:54.76 .net
>>733
発達の知り合いいるが1年付き合うのが限界だった
それ以上は無理
何度言っても同じ行動を繰り返すし、拘りが病的なレベル
すぐに切れるし能力は低いのにプライドだけはエベレスト並み

754 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:28:29.18 .net
まあ自分から退職願を出さなければ辞めることにはならないよ
でも、法律に抵触しない範囲でネチネチとした陰湿な嫌がらせは受けると思うから
それで本当に自律神経失調症や鬱になって病気休暇(90日)→病気休職(3年)→分限免職というのはあるかもね

755 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:30:44.32 .net
>>744
だろうと思った
採用担当にも発達なめてるのが多いんだよな
知り合いにいるからよく知ってるが一緒になんか働きたくないよ
地獄しか待ち受けてない

756 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:31:07.74 .net
まあ発達をよくわからないで採用したやつが悪いんで
発達は全く悪くないから辞めるなよ
精神と身体は応援している

757 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:33:18.61 .net
発達は脳が一部欠損してるから肉体的には身体障害だがその欠損が精神に影響を及ぼすから精神障害に分類
身体同様一生治らん
精神は治る

758 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:33:43.58 .net
基本的に染色体異常とか脳機能障害とか先天的な病気は治らないのが普通だからな
鬱とか統失は後天的なものだなら治しようがある

759 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:34:46.90 .net
>>746
前頭葉に血流がいかないんだっけな
ほんと行動見てると軽度の知的そっくりなんだよ
アドバイスなんか聞いてないのか忘れるのか
行動の優先順位も理解しようとしないし判断がいつもおかしい
そのくせ、よく理解もせず行動だけは起こすから周りに迷惑しか掛けない

760 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:36:43.56 .net
>>748
統失とかは薬飲んでれば症状抑えられるだろ

発達は療育してれば少しはマシになるけど常時行動がおかしいからな

同僚なら疲れるよ

761 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:39:12.89 .net
>>756
一緒に働きたくないなぁ

762 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:40:41.49 .net
>>760
だから辞めるか休むかしろって言われてるわけだな

763 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:42:36.13 .net
>>762
一緒に働いたら、相対的に評価が上がると思うんだよ
「発達くんはダメだけど、君は頑張ってるよね。同じ精神障害でも全然違うんだね」

764 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:42:42.87 .net
>>761
障害者同士で組まさないから安心しろ

765 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:43:07.10 .net
>>763>>761へのレスの間違いだった

766 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:47:41.22 .net
発達も精神も
健常から見たら目くそ鼻くそ

767 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:48:38.84 .net
エイズは?

768 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:54:44.48 .net
HIVはちゃんと投薬してれば輸血しても感染しない
ほぼ健常で無害だから大体は大手に内部障害で採用されてる
だから公務員には流れてこない

769 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:56:24.31 .net
昇給や昇格についての話なんですが、色々な意見ある中で、自分の中では大卒者でも障害者採用なので、高卒程度の方々と扱いも同じ、大卒であるということが関係することは職歴加算以外には無い。級が上がる年数も色々意見ありましたが高卒の子達と同じ年数が掛かる。健常高卒程度の子達と違うのは職歴加算が有り、最初の号俸が違うだけ。
こんな感じに整理してるのですが、明確にここは違う、等あれば教えて頂きたいです。

770 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 22:56:26.98 .net
>>761
ガイヂに上から目線のガイヂw

771 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 23:01:00.27 .net
>>768
エイズも障害者ですか?

772 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 23:08:34.10 .net
でもスレで貼られてた資料で見たけど民間の離職率は発達が一番低いんだろ?
あれなんでなん。特例とか含めるとそうなるのか?

773 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 23:13:43.53 .net
級が上がる年数は、経験年数があれば、それが引かれる

774 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 23:13:50.44 .net
>>772
知的がさらに低い

知的と発達はクローズドであんまり入らないんだ
精神(うつとか)は給料安い障害者枠とかじゃなくてクローズドで入ろうとする
でもぶっ壊れてるから健常と同じように働けずに一年未満で辞める
結果離職率が一番高い

775 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 23:24:57.72 .net
>>774
ああほんとだ、貼られてたのが就労移行支援のパンフだったんだけど
引用元の高障求の資料見に行ったらちゃんと
「障害者求人または一般求人に就職した者」って書いてあったわ

URL貼ったやつが民間は公務員障害者採用と比べてこんなに離職率高いって
意見の補強に使ってたから騙されたわ、的外れなデータ出しやがって
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1586864090/457-465

776 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 23:28:00.69 .net
西村がテレワーク7割とか言い出したなあ
在宅だと出来んこともあるから結局仕事たまるんだよねえ

777 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 23:31:51.97 .net
>>775
それ中身精査せずにグラフだけが独り歩きしてる感あるよね
障害者雇用で配慮がちゃんとあるパターンなら精神も定着率それなりにあるってのが実際のところだと思う

778 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 23:33:23.72 .net
発達でも症状色々あるからなー
自分は障害者の映像資料(同僚に障害者がいたら、的な内容)にあるような注意欠陥性で、マルチタスクも記憶もダメ(特に短期記憶、数秒前のも抜けることがある)
学歴で進学校行ってるのと受け答え普通っぽく見えるせいで配慮無しに近いのが辛い

脳の欠陥なんだから、マジで全国統一で知的か身体の方の手帳に切り替えて欲しいよ
精神だと交通費割引無いし治ると勘違いされて根性論持ち出されたりして本当に困る……

779 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 23:38:22.14 .net
>>775
的外れだと思うなら、スレ元で言ってこないと本人に伝わらないよ

780 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/26(日) 23:38:51.61 .net
>>778
JRがいかに精神嫌ってるかわかるよな

781 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 00:44:39.23 .net
>>776
週4テレワークで週一回登庁してそんときこなせばいいじゃない
評価にテレワーク回数入れないと政府は動かないよ西村さん

782 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 00:46:12.66 .net
>>780
新幹線で殺人事件起こされたりたまったものではないからな
ハイジャックもしてるし

783 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 01:25:58.22 .net
>>780
事件が多いから積極的に利用させたくないんだろうな

784 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 01:32:09.10 .net
460 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/07/25(土) 15:55:32.01 ID:ugTny72P
俺公務員じゃないけど、もうすぐ働いて1年になる
障害者だと失業手当300日でるからそろそろ仕事辞めようかと思うんだがどう思う?
1年働いて300日失業手当もらって、さらに障害年金のコンボって結構快適じゃないか?


公務員障害者採用試験スレ41【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1586864090/

こんなんばっか

クズやのう

785 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 01:37:54.13 .net
試験スレとかもう二年前くらいに行ってない
>>784
ゴミみたいなレス貼るなよ受験生くんwww

786 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 02:36:58.02 .net
>>784
民間の障害者雇用なんてそんなもんだよ
だって待遇悪いもん
給料も低くて待遇も悪い、さらには正社員でもなければ無理している理由もない
一〜二期生も大量に退職者出てるけど、その大半が非常勤で、常勤退職者がほぼいないのはそういう理由だよ

787 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 03:53:32.83 .net
精神は非正規だらけだからそうなるわな
ただ今後はどうなるか

788 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 06:58:57.45 .net
>>781
前にも書いたけど、ウチは在宅か時差でもおkになってしまった(途中から変わった)から、「在宅なんかしないで時差のほうを利用しようよ」の圧力が強すぎて、基本在宅している人はいなくなった

時差なんて使ったって、電車も職場も密なのにな
アホかと思う

「4連休は自粛しましょう、来週末も自粛しましょう、平日は頑張って満員電車乗って仕事行きましょう」はもっとアホかと思うけどw

789 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 07:43:31.20 .net
>>788
もういっそのこと仕事場で住ませてくれたらいいのにな

790 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 07:54:51.62 .net
>>789
いや、それはそれでちょっとw

791 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 08:14:07.07 .net
>>790
地下道で家と職場が繋がってて、直通で行けるとかあったらいいのにな

792 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 08:32:11.65 .net
もう、だめだ!
寝坊した!

793 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 08:34:33.21 .net
首都機能移転とか自民党内で話題になってるが、田舎に移転したらマイカー通勤OKになるんかな?

794 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 08:43:27.39 .net
>>793
田舎におけるマイカーって完全に「足」だからな
家族4人で、車4台とかザラだし

795 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 11:05:02.06 .net
ワンボックス 軽(ジムニー) 軽 軽

796 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 12:05:18.72 .net
>>793
田舎は基本OKにしないとまずいっしょ
ただ、基準が必要だよな。広島市内とかだと公共交通機関使って通勤とか不可能じゃないからな。
では岡山市内はどうか?とかな

797 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 12:07:20.03 .net
>>744
逆に何で治ると思うんだ
知的障害と同じだぞ

798 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 12:11:01.53 .net
発達は遺伝子が数本ほど親から遺伝されてない
直しようがない

799 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 12:28:28.86 .net
なんで同じ障害者なのに発達をこきおろすのかね?
障害者なんだからどこかしらおかしいのは当たり前やろ。税大にもおったけど一生懸命やってたぞ。

800 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 12:38:44.35 .net
初期の頃にローンでマイホーム買ったアホがこのスレにいたが首都機能移転したらどうすんの?

801 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 12:41:01.05 .net
発達障害者は同族嫌悪が強く
発達障害の話題出た途端、スレに張り付いて語り出す人がいるから。

802 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 12:49:28.67 .net
>>800
売ればいんじゃね

803 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 12:53:34.13 .net
むしろ本気で首都機能移転するとか思ってるアホいるんだ

804 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 13:17:21.39 .net
首都機能移転なんか昭和から議題になっててビクともしないのに
移転なんかするわけなかろう
仮に移転するなら宿舎建てて引越費用も出さないといけないから国には痛い出費になるがわしらは別に構わん

805 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 13:37:15.17 .net
地震で首都壊滅しない限り移転はないでしょ

806 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 14:30:57 .net
そもそも首都(自称)だしな

807 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 15:08:53 .net
は?

808 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 16:43:32.59 .net
俺にだけ話しかけない奴
俺と話す時は目を合わせない奴

がいる

809 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 16:58:55.46 .net
>>808
おまえ発達だろ?
つまり、そういうことだ

810 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 17:26:04.89 .net
ふぅ…月曜が終わった

811 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 17:44:25.59 .net
今すぐにではないけど、非常勤に雇用を変えてもらうことはできるのだろうか?
民間ではありうる光景だよね
障害は配慮してもらっても、たとえば体力面など健常以下障害以上みたいな部分が多くあり、ずっと常勤ではやっていけないと思ってる

812 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 17:46:37.77 .net
健常以下かつ並みの障害者未満みたいな部分が多くあり、故にずっと常勤ではやっていけると思ってる

813 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 17:55:32.11 .net
発達障害ってよくわからなかったけど、すごく大変そう。
っていうか、そもそも国家公務員の仕事無理があるような。

814 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 18:29:03.24 .net
>>812
健常者はわかるが、並の障害者よりもダメだなんて、おまえの長所はどこにあるんだよ

815 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 18:30:04.26 .net
>>813
6月に研修やらんかった?
障害者の同僚と働く的な(動画試聴のやつ)
多分多いのが動画で例にされてるようなタイプ>発達

発達でも自閉症とかADHDとかだとまた違うから、同僚として働くのも慣れるまで大変だと思う
発達の内容次第では事務が得意な人もいるから、一概に公務員の仕事無理とも言えないんだよね

816 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 18:32:11.31 .net
>>815
国税以外もおるやろ、普通に

817 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 18:34:01.61 .net
>>816
何故唐突に国税が出てきたんだ?

818 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 18:40:14.07 .net
国税は一般枠に発達多いて聞く

819 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 18:56:22.77 .net
首都機能移転はないよ
まひしの報告書とか読んでいないの?

820 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 19:15:16.60 .net
霞が関貴族の連中には通じるが
地方の田舎者にはまひしなんて通じらんよ

821 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 19:15:27.09 .net
首都機能移転なんてないやろ。東京が壊滅せんかぎり。

822 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 19:20:05.46 .net
>>816
何で国税?

823 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 19:25:38.03 .net
東京から東濃へ

とか看板見たことある
てか未だにあるw

824 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 19:30:26.26 .net
>>815
こんな研修ないなあ

それ職員全員対象のヤツ?
例えば関西でいう「部落差別をなくそう!」的な

825 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 19:43:13.89 .net
どこの田舎だよ6月に集合研修できた所って

826 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 19:52:12.94 .net
>>809
違うよ

827 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 19:57:53.14 .net
本人は一生懸命話しているんだけど、全然何を言っているのか意味がわからない...

↑↑↑↑

こういうのは発達障害の特徴なの?

828 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 19:59:33.38 .net
>>826
精神だろ?

829 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 20:00:37.26 .net
>>827
どっちかって言うと統失
発達は割とシンプルに伝えてくる

830 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 20:03:07.20 .net
>>825
鳥取県

831 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 20:04:57.03 .net
発達は挨拶無視すると無視やめてくれませんかとか怒ってくるから挨拶は返せ

832 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 20:09:15.98 .net
>>831
×発達は

上でも言われてるけど発達は症状がかなり人によって違うから一括りには出来んよ
発達の中のアスペルガー症候群の人とかはその傾向が強いかもしれないけど

833 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 20:09:57.73 .net
>>824
そう、それ

毎年やってるらしいんだけど国家は

834 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 20:41:26.65 .net
西村大臣の言ってる7割はいつからなんだね?

835 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 20:44:40.55 .net
>>827
発達は理路整然としてるから何を言ってるかはわかりやすい
5chで「俺発達障害なんだけど〜」とかいうスレ立てたら
必ずと言っていいほど「レスを読んだ限りじゃ障害者に見えない」って言われる
でも、実際に一緒に仕事したら「もう限界……」ってなるのが発達の特徴

836 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 20:57:40.48 .net
>>835
特徴の一つがテキストベースだ理路整然としてるけど、音声ベースだと意味不明ってのだからね

実際に発達に会うとそもそも住んでる世界が違うとしか言えない、残念だけどお前は生まれてくる星を間違えたんだ…

837 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 20:59:04.32 .net
障害者採用の場合でも人事評価でDつくことあるの?

838 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:04:50.15 .net
カスも含め一律B評価らしいがAおるんかね

839 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:14:44.03 .net
出勤してなかったらDだろうなぁ

840 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:26:26.88 .net
仕事できなさすぎて、このままだと評価Dになって免職になるて言われたんやけど

841 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:29:42.59 .net
>>840
違ったらごめん、また親呼ばれた方ですか?

842 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:37:00.72 .net
>>840
発達か?
それ相応の仕事をさせない上司が悪いから気にすんな

843 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:37:56.12 .net
発達や精神のキチガイのマルセイは、隔離すべきかと

844 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:42:42 .net
発達も鬱もまだマシ
電波受信しちゃう障害もある

845 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:43:43.31 .net
緑の救急車に乗れ!

松沢病院に強制入院しろ!

846 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:44:43.85 .net
>>840
おまえのそれは発達障害由来だから、免職にされても訴訟したら復職できるだろ
職場の人全員から無視されたりしんどいだらうけど
だらだらしてるだけで一生食いっぱぐれないんで
そのまま進めば大丈夫だ

847 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:46:21.40 .net
キチガイは精神病院に入院択一

848 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:46:49.54 .net
発達も精神病院に入院択一

849 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:52:51.69 .net
発達トーク微笑ましいなw
このまま続けてくれよスレ平和のために

850 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:55:00.77 .net
煽ってるんじゃなくて聞きたいだけなんだけど発達の人って生きてて楽しいの?
俺だったらそんな理解できないされない人生とか辛すぎて死んじゃいそうなんだが・・・

休みの日とかって何して過ごしてるの?趣味とかあるの?

851 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 21:59:37 .net
>>850
生きてて楽しいの?
それは良く聞かれるなぁ(ネットでね)
楽しいも何も生まれた時からこうだから。
人生こういうもんだっていう諦めで鬱になる時期があるんだけど、段々うつで居続けるのはも馬鹿らしくなって仕事以外は適当に生きてるよ

852 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:01:03 .net
訴訟ってつええな…
そこにかかる労力とメンタルのこと考えたらできねえよ
まぁ口で言うのはただだからなぁ

853 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:02:12 .net
>>850
休みの日は彼女とデート
生きてて良かったよ
死のうと思った事が何度もあるから

854 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:02:34 .net
発達も身体も諦めないと始まらないから
鬱になるだけ

855 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:05:34 .net
発達を悪くいうつもりは更々ない。どうにもならないから障害なんだろう。大変だな
お互いに障害者なんだから、個別の障害と折り合いつけて頑張ろうぜ

856 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:09:45 .net
>>852
図々しく生きることが人生のコツだ

857 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:14:15 .net
>>855
個々の障害と折り合いをつけて〜のくだりまさにその通りですね
優しい人ですな

858 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:15:01 .net
>>837
休み多すぎたら

859 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:15:25 .net
>>840
ウソつくなよ
仕事できねー奴は飼い殺すから

860 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:16:22 .net
>>850
お前が死なないのとおなじ理由だろう

861 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:16:33 .net
発達はキチガイ、狂人と同義語
よって精神病院に入院しろ

862 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:17:08 .net
>>856
そう、偉そうと言われるくらいで丁度いい

863 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:17:54 .net
>>861
いや全然別物
精神は治るが発達は物理的に治らん

864 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:17:55 .net
仕事してるフリするのに疲れたよ
前職はこれでも5000万売り上げてたのに…

865 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:19:18 .net
社内ニートっていいよな
民間だったら、いつかクビだろうけど、公務員は定年までそれでいけるし
評価もBのままだしな

866 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:20:13 .net
>>863
いや、逆だ
発達はナードと呼ばれるスローに成長していく人種もいる
一方脳の病気である精神障害は不可逆的

867 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:22:21 .net
>>865
係長と同等の働きすればA取れるらしい

868 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:22:38 .net
>>841
そうですよ!

869 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:28:50.33 .net
>>868
でも評価Dなんて出したら、その上司の経歴に傷が付いたりしねえ?
だから、ただの脅しだと思うよ
でも、よっぽど嫌われてるんだな

870 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:36:22 .net
>>867
うーん、無理

871 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:38:24 .net
>>769
一期生です。募集自体が1級係員だったから大卒などは号俸の加算だけで
その通りだと思います。私は若くないので職歴加算もついて高めの号俸でした。
でも本日、昇格の内示を課長から通達され8月頭に
2級の辞令がでます。4月に昇格上申があったのが人事院での承認がでたようです。
ですので今年、R2.4.1付けでの2級昇格になります。
1年で昇格できましたので中途の障害者採用は高卒より早い昇格もあるということです。

872 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:45:13 .net
出勤しようと玄関に立ってから、実際に家を出られるまで30分くらい掛かるせいでいつも遅刻してしまう(泣)
幸い上司に恵まれてるから、ゆっくり来ていいと目こぼしして貰ってるけど、フルタイムで働かせる制度自体差別じゃないかと最近思う

873 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:48:54 .net
>>871
お薬増やしておきますね

874 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 22:53:19.73 .net
>>872
それ今だけだぞ
その上司が異動したら、次のおまえの上司は鬼になるぞ
「いつまで学生気分で仕事してんだ……」とか言われるぞ

875 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 23:00:38.98 .net
>>850
確かに辛いことも多いけど楽しいこともそれなりにあるよ
趣味は旅行だからコロナが落ち着いたら石垣島行きたい

876 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 23:01:49.57 .net
>>867
うはー絶対無理ですわ

877 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 23:09:05.10 .net
>>873
否定されると思ってました。信じてもらえないとおもってました。
でも事実なんです。私は障害者採用でも努力をして結果をだして役割をまっとうしていれば
ちゃんと評価をしてもらえるよ
と伝えたかっただけです。愚痴ったり他人をあざ笑って卑屈になっていても
評価はされません。
前向きにやれば結果はついてくるという
前例として書いただけです。
不愉快な思いをしたのなら申し訳ありませんでした。
自重します。

878 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 23:24:06.31 .net
しかし、こんなレベルでも受かる試験落ちる奴ってよっぽど馬鹿なんだな

879 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 23:28:37.78 .net
とはいえ地方だと落ちた人がほとんどなんだけどな

880 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 23:31:22.10 .net
>>871
羨ましいわぁ
俺は昇格できなかったガイジだが頑張るわ

881 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 23:38:12.48 .net
>>850
ポンコツだから辛いことも多いけど、趣味に没頭してる時は楽しいよ

趣味は小説書きで、作風によって複数のペンネームを使い分けてる
(エロコメ書いたり健全シリアス書いたりしてるから)

宝くじ当たったら原稿料が高い絵描きさんに表紙描いて貰って豪華な同人誌出したい

882 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 23:39:32.98 .net
>>878
こんなレベルでもとかいうが、試験と職務遂行能力は完全に別物だからな

883 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/27(月) 23:40:36.99 .net
>>881
趣味で小説書いてるうちは良いけど、報酬が発生したら倫理法に抵触するぞそれ

884 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 00:16:57.67 .net
>>882
同感だな
高学歴で仕事ゴミな奴ふつうにいるからな

885 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 00:17:50.74 .net
>>882
宝くじ当たったらって書いてあるし、プロデビューしたら辞めるんだろ。

886 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 00:18:20.57 .net
エロ小説は副業として認められんだろうなw

887 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 00:21:42.85 .net
>>885
宝くじ当たったら、絵師へのギャラ代に消えるんだから、辞めるわけにはいかんだろ

888 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 02:07:52.12 .net
>>818
伝聞かよ
証拠も無いし思い込みだろ

889 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 02:11:33.77 .net
>>835
失敗しても修正せずに何度も同じミスをするんだよね

他人に対する関心も低いし聞く耳も持たない

失礼なことも何も考えずに言うし、なぜ嫌われるのかまったく理解してない

890 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 02:17:03.82 .net
>>872
お前は働くの舐めてるのか
発達が精神だろ

891 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 02:37:25.59 .net
>>872
おまえ舐めすぎだろ
フルタイム以前に一切働かなくていいから、退職しろ

892 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 02:44:24.83 .net
>>872
その上司は優しいんじゃなくて、おまえのこと見放してるんだぞ

893 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 07:39:23.26 .net
もう、あかん!

894 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 07:39:40.60 .net
もう、ダメだ!

895 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 07:56:07.40 .net
もう、絶対に、あかん!

896 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 07:56:27.31 .net
もう、絶対に、だめだ!

897 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 08:11:32.47 .net
今日も頑張ろ〜

898 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 08:22:32 .net
もう、いやや!

899 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 08:22:52 .net
もう、絶対に、いやや!

900 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 08:25:03 .net
うるさい抵抗するな

901 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 08:30:45 .net
あさってからまたほとんど毎日テレワークになるってゆうとったやんけ

今日、明日くらい我慢せえや

それすら無理やゆうんやったらやめたらええやん

902 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 08:31:53 .net
>>901
明後日からテレワークか

903 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 10:42:46.56 .net
なんかもう勤怠安定してればいいんじゃね?の境地に至ってきた

904 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 11:06:41.66 .net
>>902
せやで、うちもめっちゃテレワークになるよ

905 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 11:40:51 .net
適当にやってB
頑張ってもB
死にものぐるいでA

適当がベスト

906 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 11:52:05 .net
現実は死に物狂いでもB

907 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 12:17:00.23 .net
お昼だけが楽しみ

908 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 12:30:47 .net
中央はテレワーク始まるの?
なんか班にわけるって話はあったけど、
まだ在宅勤務とかの話ないや。

909 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 12:38:49 .net
もう始まってる

910 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 12:43:50 .net
中央はここ3,4か月ずっとテレワーク体制

911 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 12:44:35 .net
まあ今の時期のテレワークは助かるよな
職場暑いからな

912 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 12:49:38 .net
>>877
もう来なくていいよ迷惑だから

913 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 13:39:35.93 .net
みんな宿直とかやってる?

914 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 13:47:07.87 .net
事務だからそんなもんないよ

915 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 14:04:20.92 .net
事務だけどあるよ

916 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 14:36:26.62 .net
>>914
危機管理とか防災系の部署ならあるでしょ

917 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 14:54:51.24 .net
>>908
中央省庁は4月の緊急事態宣言以来テレワーク体制は解除されてない

918 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 14:58:02.41 .net
省庁ならではの謎の慣習うぜえなー

919 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 17:24:20.31 .net
霞ヶ関が継続してテレワークなのは知ってるが、頻度が増えるのかが知りたいのよね

920 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 18:18:39 .net
>>883
絵描きへの支払いがアウトな感じ?

>>885
商業少しやったけど公務員になったから辞めた

趣味は趣味だからもし宝くじ当たっても辞めないし、適度に楽しむつもり
目が見えなくなったら書けなくなる訳だし

サマージャンボは庶民のささやかな楽しみだよね
バラで10枚だけ買うのが浪漫

921 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 18:30:07.25 .net
真面目な話、もし商業になりそうなら上司に相談だ。

そこで専門的な話ができる部署を紹介してもらってアウトかセーフの
境界線が分かる

922 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 18:32:57.39 .net
>>919
このまま引き続きテレワークだよ
ただ7月20日は上級職の異動があったし災害地派遣出張で抜けた穴を
埋めるべく出勤の回数は増えた

923 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 18:40:49.71 .net
>>920
支払いじゃなくて同人で収入があればアウトって話だろ

924 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 18:42:32.13 .net
>>920
印税収入ちょっとあるだけだったら問題ないのに

925 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 19:03:30.45 .net
メルカリは?

926 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 19:13:16.40 .net
業として認められるものならメルカリでも同人でもアウト
基準は継続性(常習性)と金額
明確な線引きはないし雑所得の範囲内ならOKでしょ

927 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 19:14:37.37 .net
「雑所得の範囲なら」ってどういうことだ?

928 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 19:14:48.75 .net
ああ 唯一実例が示されてる不動産所得があったね
管理業務の委託有無で変わるから副業気になるなら調べてみるといいかも

929 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 19:15:16.99 .net
納税基準に届くか否か
届かなきゃそもそもバレやしない

930 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 19:15:47.49 .net
太陽光発電とかもダメなんだよな

931 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 19:38:38 .net
>>930
太陽光発電はセーフ
だけど要報告

932 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 19:39:22 .net
国税さんは知識豊富で助かるわ
エア叩きのめしてくれるし

933 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 19:40:56 .net
最近なんだかんだと常勤の書き込み増えて嬉しい

934 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 19:42:54 .net
こないだエアが試験スレ貼って尻尾出してたが
大方氷河期試験でも受けるんだろ
受験勉強で来れないw

935 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 20:01:03.32 .net
もう、あかん!

936 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 20:06:33.24 .net
>>925
売上が年20万までなら住民税変わらないからそもそもバレない

937 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 20:19:01.45 .net
もう、だめだ!

938 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 20:24:22.89 .net
係長級採用って、障害者で?受けたいなー

939 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 21:00:17.24 .net
>>938
なんの障害なの?

940 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 21:49:12.63 .net
>>919
頻度が増えるも何も
週5でも週0でも自由にテレワーク設定できるぞ

941 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:24:54.97 .net
>>938
エイズで受けると合格しやすいよ、身体障害者だし

942 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:29:37.25 .net
よっしゃハッテン場行ってくる! → コロナ妖精・AIDS陰性 になるオチなんだろそれ

943 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:35:10.81 .net
私は手帳的には身体ですが、内部障害(心臓)のため、他者から理解は得づらいです。
以前看護師として働いてましたが、体力的に続かないため公務員として事務に転職しました。正直時間外とか休日労働は不安なため、その点については管理職と相談して免除させてもらっています。

944 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:36:20.63 .net
仕事は他の主任級と同じです。
今のメイン業務は財務系と新人育成ですね。私の変わりに即戦力となる人材を育ててます(笑)
現在、別疾患で入院してますが、後輩が頑張ってくれています。

身体障害者は主任級で、精神障害者は永遠にドレイの係員級です

945 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:36:43.03 .net
隙あらば自分語り
発達の悪い癖だぞ

946 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:36:59.90 .net
ずいぶんと優雅で恵まれた奴隷だな

947 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:37:27.75 .net
管理職はなりたくないですが、係長くらいにはなりたいです(笑)
あ、明後日退院になりました^_^

精神の基地外どもは係員級で充分すぎるだろ

948 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:38:17.74 .net
仕事は他の主任級と同じです。
今のメイン業務は財務系と新人育成ですね。私の変わりに即戦力となる人材を育ててます(笑)
現在、別疾患で入院してますが、後輩が頑張ってくれています。

949 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:38:56.78 .net
ありがとうございます
2週間の自宅療養希望してましたが、診断書では3週間で書いたとか言われました。その1週間の違いはなんなんだろう(笑)

950 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:40:34.44 .net
私ははコロナ禍で闇残業が増えて体調崩しました。しかし、自分のことばかり考えてはいけないのが公務員の業ですね

ちなみに先天性心疾患です

精神の基地外とは格が違います

951 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:40:42.49 .net
統失降臨

952 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:41:31.46 .net
なんだなんだ?
流れが読めん笑

953 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:42:36.59 .net
これ、見たことある、障害者公務員のLINEグループの発言なはず

954 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:43:11.32 .net
流出?

955 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:43:45.66 .net
たーぶー?

956 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:45:30.83 .net
???

957 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:47:57.75 .net
電波ゆんゆんwww

958 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:49:10.58 .net
ノルマ、ではなく日本文化を守るため、とか勉強しないで仕事はできないわよ、が定型文。
某生協はノルマと言ってはいけなく、社会貢献です

959 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:50:48.70 .net
昨日一昨日は発達の長文語りかと思ったら今度は…

960 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:52:10 .net
流出やん??

なんで??

961 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:54:35 .net
精神の公務員LINEグループに勝手に身体障害者が、主任級ドヤ顔で上から目線だからだろ

ちなみに厚労省

962 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:56:17 .net
身体の俺すごい

主任級

963 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:57:38 .net
同期や後輩は話すといい感じの人多いけど、
人なんて心で何思ってるかわかんないからなー
自意識とか自己認知とか

964 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 22:58:02 .net
私はコロナ禍で残業が増えて体調崩しました。しかし、自分のことばかり考えてはいけないのが公務員の業ですね
精神障害者は無責任ですけどもね

965 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 23:09:16.22 .net
障害者LINEグループとかキチガイかよ…キチガイか

966 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/28(火) 23:10:01.07 .net
>>931
単純にセーフしゃなくて容量による

967 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 00:00:44.03 .net
障害者LINEグループに入ってる時点でヤバい

968 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 00:07:08.04 .net
まーかん!

969 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 00:11:37.13 .net
氷河期とやらの試験の概要をサイトで見た

採用者数が障害者選考よりも少なくて激戦になりそう

2期て合格しておいて本当によかった

970 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 00:55:12.21 .net
>>969
細かい条件は知らんが手帳持ってることが条件の障害者ですら倍率かったのだから、
健常者対象の氷河期募集だと応募者殺到するだろうな

971 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 07:24:55.83 .net
主任級(1級)ドヤッ

972 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 08:04:28.55 .net
もう、だめだ!
また、寝坊した!

973 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 08:21:54.75 .net
もう、あかん!

974 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 08:22:05.54 .net
もう、だめだ!

975 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 08:23:23.17 .net
>>972
まだゆうとんのや

明日からまた自宅待機状態のテレワークになるやろうが
今日一日くらい我慢せえや

田舎やったら知らへんけど

976 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 08:23:36.33 .net
もう、いやだ!

977 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 09:15:51.89 .net
>>975
そいつ荒らしだから反応するな

978 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 12:19:14.09 .net
今日もぼっち

979 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 12:20:19.76 .net
荒らしてないだろ
心の叫びだよ
みんな限界

980 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 12:43:15.60 .net
限界なら辞めたら?止めないから

981 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 12:57:06 .net
チラシの裏に書け

982 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 13:04:37 .net
今日も社内ニートで、仕事与えられず、座ってるだけ

983 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 13:21:38 .net
WordとExcelが出来ないゴミは氏んだ方がいい

984 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 14:35:13.12 .net
>>982
非常勤?常勤ならおいしい立場

985 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 14:40:11.21 .net
>>984
発達の1期生で、退職勧奨受けてる人だろ

986 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 16:29:44.03 .net
>>984
常勤です

>>985
そうです

987 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 16:52:58.05 .net
公務員、一年とちょっと

で退職勧奨てやべえ
無断欠勤でもしたんか?

988 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 16:57:29.94 .net
>>986
退職勧奨も病気休暇勧奨も全部跳ね除けて最終的にはどうなるのか試してみてほしい
評価Dで本当に分限免職になるのかどうかとかそういうのが知りたい
1回や2回Dが出た程度では問題ないと聞いたけどな

989 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 17:03:50.57 .net
>>986
あんたよく頑張ってるよ
負けないでくれ

990 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 17:18:11 .net
つか仕事与えないのってパワハラだからな
最低限、関係資料の勉強とかそんなんさせてもらえたらいいのにな

991 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 17:22:35 .net
次スレ
国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1596010896/

992 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 17:54:05 .net
一日中座ってるだけって辛そう

993 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 17:57:26 .net
1年目社内ニートで2年目から突然普通の係員並みの仕事与えられる例も何件か聞いてる
ギャップに耐えられるのだろうか

994 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 18:53:25 .net
>>988
公務員舐め過ぎ辞めるように無理やり持ってくよ

995 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 18:54:12 .net
>>992
精神破壊されてプライドズタズタにされるからな

996 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 19:07:55.56 .net
>>994
どう持って行くのかだよな
だって健常者じゃなくて、仕事できないのが当たり前な発達障害者なんだぜ?
免職されても、地位確認訴訟や国家賠償請求で勝訴できる案件だろ

997 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 19:20:31.03 .net
正直信じられません。障害者採用なのに退職勧奨なんて。民間では大丈夫だったんですかねぇ

998 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 19:21:03.20 .net
スレ一丸となってこの発達さんを応援しようぜ
明日は我が身よ

999 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 19:25:09.10 .net
全くだ

1000 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/29(水) 19:26:31.53 .net
>>997
元無職じゃね?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200