2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【市民お断り】特別定額給付金スレ part4

1 :非公開@個人情報保護のため:NG NG ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ここは【公務員板】です
市区町村民からの質問は受け付けません

何かあればこちらか
特別定額給付金ポータルサイト
https://kyufukin.soumu.go.jp/
特別定額給付金の概要
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
総務省こ
前スレ
特別定額給付金スレ part3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1590227586/

2 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 21:42:40.76 .net
はよ振り込め

3 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 21:46:45.81 .net
なんで立てたんだよ
いらんだろ

4 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 22:48:53.48 .net
転入届けをいちいちチェックすんの、もう嫌だ

5 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/10(水) 23:15:34.39 .net
>>1
市民お断りじゃねーよハゲ
早くしろ

6 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 07:49:41.99 .net
ここ公務員板だぞ。

7 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 09:45:36.56 .net
最初の頃は有意義な情報交換できてたけど最後は公務員なんてほぼいなかったからスレ立てしたのが間違い

8 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 23:33:05.19 .net
不備が多くて難儀ですわ

9 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/12(金) 03:34:26 .net
さっさと10万円振り込めや無能な公務員

10 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/12(金) 07:45:35.31 .net
何も書かずに返してくる奴は何なんだ

11 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/12(金) 08:25:33.45 .net
山口県田布施町で、税金の徴収ミスを内部告発した町の職員が個室に1人だけの部署に異動させられていたことが分かり、議会からはパワハラではないかという指摘が出ています。
町は否定していますが、県内外から批判が殺到し、役場には爆破予告のメールが届くなど混乱が起きています。

公務員の陰湿なイジメ!!見て見ぬふり同調圧力。

12 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/12(金) 11:52:30.12 .net
本当公務員って無能の集まりだよな
コロナ騒動始まってから3、4ヶ月くらいか
未だに国民の半分も振り込みできない無能集団
随分とのんびりしたお仕事ですね

13 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/12(金) 12:17:54.74 .net
基本役所の職員って気が弱くて鈍臭いのしかいないわ
使えん奴の集まり

14 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/12(金) 12:42:36.62 .net
長崎県大村市、申請せず死亡の単身世帯にも給付
https://news.yahoo.co.jp/search/?vaop=a&to=0&ei=UTF-8&p=%E5%A4%A7%E6%9D%91%E5%B8%82&fr=nwsapp
これってどうなんだろ?
声の大きい市民や議員がいたと推察

15 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/12(金) 12:43:42.47 .net
あ、リンク間違えたかも。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b41a708be313e42a842219b73332b4b069279e4b

16 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/12(金) 12:59:20.24 .net
制度の趣旨を理解してないな
市民じゃない相続人も多いだろうに
頭悪すぎ

17 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/12(金) 13:44:17.66 .net
4/27以前に死んだ家族の遺体を隠した事案とかそろそろ発覚してきそう

18 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/12(金) 19:14:09 .net
>>17
死体検案書が「推定令和2年4月下旬頃」になれば支給対象?

19 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/12(金) 20:25:00.01 .net
大田区 6%も完了しました。

20 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/12(金) 23:34:54.34 .net
局員68人を厳重注意 かんぽ不正販売問題 [爆笑ゴリラ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591968299/

かんぽ生命販売員「くっ…コロナさえなければ…」約120人がコロナの影響の装い給付金を申請😑 [881758674]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591962325/

21 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/13(土) 10:34:14.51 .net
派遣雇いすぎたわ

22 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/13(土) 10:45:14.46 .net
役所の職員ってアホしかおらんのけ?

23 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/13(土) 14:06:36.29 .net
そろそろ出してない人に声かけ

24 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/13(土) 22:34:02.50 .net
声かけって通知送るだけ?各部局の応援頼んで個別に連絡とかする?

25 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/13(土) 23:04:27 .net
295 名無しさん[] 2020/06/13(土) 20:41:16.29 ID:TkNJ03Zn

あんな
俺らかて給付金配るために役所はいったんとちゃうねん
なんでこんな事で文句言われなあなんねん
役所は作業してるだけや
文句あるなら国に言えや

26 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/13(土) 23:48:58.14 .net
>>24
一時期大量の入力になったから、庁内の掲示板に告知出して、全職員アクセスできるとこにエクセルリストおいて、応援可能な人は日ごとに名前を入力してくれってやった。進捗を見ながら人数調整してった。

27 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/13(土) 23:53:25.32 .net
>>24
すまん。声かけって未申請なのね〜w
内部のことかと思った。
うちは7月になったら郵送で未申請者には勧奨通知を送る予定。

あと支給決定後に死亡した単身世帯に身寄りがないのだか、徴税吏員みたいに調査権ないから情報なければお手上げか?

28 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 01:35:27.67 .net
再勧奨の郵便代って事務費計上認められるの?
QAのQ対象経費を網羅的に示されたいのAが網羅的になってなかったんだけど

29 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 08:16:30.78 .net
東京都の渋谷区職員は、不眠不休で「丸投げ」してます!!!

パーソルワークスデザイン株式会社
東京都豊島区池袋2-65-18 池袋WESTビル

30 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 10:24:40.36 .net
じゃかましいわクソボケ
能書き垂れる暇あったらまともに働けや能無し野郎

31 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 10:28:35.96 .net
>>25
じゃかましいわクソボケ
能書き垂れる暇あったらまともに働けや能無し野郎
毎日決まった時間に勤めに出て、上司に言われたことをハイハイ聞いて、下らん一生を送るために生まれてきた何の面白味もない糞の役にも立たん奴らの集まりや
給付金くらい無い頭使うてパパッとやらんかいや役立たず

32 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 12:35:20.97 .net
>>31
底辺を感じるレス

33 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 13:09:05.42 .net
>>27
給付金は相続財産にはならんのじゃなかったっけ?

34 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 13:29:16.65 .net
>>31
乞食は黙っとれや!

35 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 13:44:44.30 .net
>>27
支給決定後ってことはもう振込依頼済みでしょ?
正直、振り込んだ後のことはもう役所はノータッチじゃないの

36 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 14:12:03.99 .net
>>35
死亡者の口座が閉鎖されると振込不能になる

37 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 14:43:26.92 .net
>>35
それが口座凍結で跳ね返されたのよ。一旦、当面親族等現れる見込みないので、歳出予算にもどしました。

38 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 14:44:27.36 .net
>>33
そうなの?Q&エーみてみます!

39 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 16:19:39.90 .net
>>33
見てきました。単身世帯の場合も対象でした。

40 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/15(月) 12:48:09 .net
最悪、供託?

41 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/15(月) 21:02:09 .net
>>30
おまえは何でそんなに偉そうに文句言うの?

42 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/16(火) 07:57:02.05 .net
5/13に申請してまだ振り込まれない@横浜

43 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/16(火) 08:18:19.01 .net
>>42
俺数日前に振り込まれたけど?
いつ申請したかは忘れたが
もしかしたら不備あったのでは?

44 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/16(火) 19:27:16.41 .net
河井案里と旦那、逮捕は朝7:00頃かな。

45 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/17(水) 11:23:44.36 .net
>>43
三菱UFJ銀行を旧名の三菱東京UFJ銀行で記載してしまいました。
どこかのスレで間違いがあると後回しになると書かれてました。
今日もまだ振り込まれていません。

46 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/17(水) 21:14:55.54 .net
口座確認書類の添付が必要って不備になったわ
省略できるんじゃねーのかよ
クソが

47 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/17(水) 21:51:39.64 .net
こんな簡単な手続き間違えないでよ、マジに

48 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/17(水) 21:58:41.04 .net
こんな些細な間違いに二ヶ月も待たせる給料泥棒だからな、地方公務員は

49 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/17(水) 22:07:05 .net
>>46
こんな簡単な手続すらできない馬鹿がいるんだねえw

50 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/17(水) 22:22:13 .net
🤑給付金たのしみ〜!
😗申請書失くしたからも一度送ってくれる?
😡早く給付金振り込め!
😗申請したっけ?覚えてないな〜
😠10万円じゃ足りんわ!もっと出せ!

🏢📞…😓

51 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/17(水) 22:41:02.90 .net
>>46
総務省が示した標準様式は書類を省略できるようになってたけど先行した自治体で不備が出まくって後発の自治体は必須になってる
省略したせいで自治体も国民も手間がかかった
省略を考えた総務省のキャリアはホントにアホ

52 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 00:32:52 .net
>>51
口座の書き間違えはよくあるね
口座が確認できるコピーは必要だわ

53 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 19:21:00.98 .net
>>45
俺も同じ事書いて、今日振り込まれたけど。

54 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 20:04:20.15 .net
軽微なミスまで不備扱いしてたら前進まんからやろな

55 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 20:43:05.41 .net
店番号と口座番号の書き間違いはよくある
ゆうちょ銀行の漢数字の支店名の書き間違いも

56 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 21:27:26.51 .net
総務省の標準様式が記入口座の確認についてしか本人同意とってないから違う口座だったとしても水道部局、税務部局から提供を受けられないようにしてるとこがクソ
市に登録している口座について照会に同意します。って書き方になってれば事務も捗るのに

57 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 22:00:16.83 .net
総務省の馬鹿どもは何も知らんからね実は

58 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 22:14:22.36 .net
>>56
記入口座以外の口座登録情報も取得できるように個人情報審査会に諮ろうとしたら、総務省が記入口座の確認に限定しているのに安易な拡大はダメってなって萎えたわ

59 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 23:18:22 .net
総務省の口座情報省略可をやると後々大変になることは容易に想像ができたじゃないの。
うちは必須にしたけど省略自治体があることと比較されることもなかったし、どうせ本人確認書類コピーするからか素直にコピー添付されてた。
まあ最初の頃は10万円早くもらいたい民が必死で電話確認してきたけどw

60 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 07:29:44.09 .net
>>59
上が5月中に100%目指せって感じでGW明けには申請書発送ってスケジュールで申請書の校正もろくに出来なかった
数万そこそこの市と違うんだから落ち着いてやりたかった

61 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 08:08:31 .net
自分のとこは20日発送でゆっくりだったから、先行した市の話を聞いて省略無しにした。
近隣の先行した市は省略ありばかりだった。

62 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:12:44.68 .net
>>60
想像力のない上司だと苦労するね。手柄あげたくて最初から飛ばすとか。うちは担当者に任せてくれたからありがたかった。

63 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:17:44.27 .net
どっかの市では市長のトップダウンで白紙の申請書ダウンロードしたとこあったけど、そのあとの作業が読めないひとは黙っててほしい。
その報道が飛び火してえらい迷惑被ったよ。受付早けりゃいいってもんじゃない。
給付するまでが目標

64 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:53:16.26 .net
>>63
千葉の市川なんて、報道で目にする数字見ても悲惨なもんだよな。
職員かどんだけ無駄なリソース割いてるか考えると、同情しかないわ

65 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:55:08.05 .net
>>63
千葉県内?

66 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:31:06 .net
市川の馬鹿市長のことだろ

67 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:20:01 .net
給付金が振り込まれるまでの生活費や貯金がないの?
すぐにでも給付金が入らないと生きていけないの?
そりゃ大変だわ

68 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:21:56 .net
>>62
功名心が強くて想像力が欠けてる上司は最悪やわ

69 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:47:18.77 .net
>>68
勘違いしてるようだが上ってのはトップだぞ

70 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:49:55.93 .net
自演恥ずかしいな

71 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 15:32:11 .net
進捗率悪い自治体のせいで当日締切で週2も調査あるの勘弁してほしい

72 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 15:41:04 .net
ネットの掲示板に「公務員が10万円の特別定額給付金を受け取った」との書き込みがあった。

73 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 15:42:02 .net
>>66
あんた、血罵死長の子分かな?

74 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 15:45:42 .net
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ  
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|  
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |    
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|    
         .{` {  レ―、   / /  .|     
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |    >>72 あんた、バカねホホホw

75 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 18:15:03.29 .net
 |      __  | | |       
 |    /    `ヽ | |  「キンマンコ先生に武漢567給付金の10万円を『財務』しないニダか!?」
 |    / /)-)ノ-)ノ m
 |ヽn _j _/-|  ◎|・ |ヽノ         \  | ̄|給付金| ,−、__
 |、 /ヽ(   ` - ゝ- !/ |ナンミョー\      |  |10万| (─── 、ヽ←仏罰
 | \ \( ̄ ̄/ノ | |        __   |_|∩_|/ノ \  | |   /
 |   \ ▽▽ヽ | | |   \ ゝ/___\ヽ /\ |(ミl l.)  |__|
 |─  |撫冠抜ノ | | |     / | ノ −、−、|m\ / ⊂⊃U    )    /
 |二  /仏罰_/  | | |     | __|─| ミ|≪ |__/ | <__/⌒ヽ  |ヽ
 |  /    く、  | | |___ (    U−o- l /ミ| |  \ (二) |/ )
 | (     / ̄\/)   ─  \ (⌒〜∩/)  | j__∩__──/   | )) ─
 | ノ__/  ̄ \__/ノノ       >─/\/))∈  (\/Sィ西校卒\
 | ̄  ノ  彡/      ─   (    /∩_  ̄ / \地区部長 i
 | ̄ ̄  //          (( |未来部員|  ∋ )) ^(/U\ ___ ノ
 |   //     アイゴーッ!  j   ̄ ̄| ̄    ━━━━━━ノ    \
 |  //                ( ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\/^ヽ      / ノノ
 |//             ⌒// \─ヽ ̄ ̄ヽ/  / |      \-、
 |/             (   ) ,-、人 ノ    \ノ   \__ / | ヽ\⌒ヽ
/                − ´ /   / ノノ  ☆   ⌒、   (_ノ (    )
                     !__ /         (   ) ☆      `−   @ ←真心の「1円財務」  

ⓒ映画「ドザえもん ノピ太と仏罰キンマンコ 〜戒名貰って密葬大作戦〜」より

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

76 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 08:25:56.35 .net
>>49
総務省のホームページに
(水道料引落等に使用している受給権者名義の口座である場合には不要)
って書いてあるの確認してから申請してるわボケ
勝手に必要にするな無能公務員
https://i.imgur.com/gvdRg8h.jpg

77 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 10:35:37 .net
国のオンライン申請をバカにしてる感があって好き
https://www.google.co.jp/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/domestic/0621/mai_200621_1933314783.html

78 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 18:50:58.89 .net
>>76
総務省から出てる要領という事務手続きを記載したものにも「省略できる」となってる
不備にした自治体に「何に基づいて不備にしたか」って確認してみたら?
いい加減な自治体だと勝手に取り扱いを変えてる可能性が高い

79 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 19:15:35.65 .net
>>76
この程度の申請すらできない馬鹿がいるんだねえ

80 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 20:55:18 .net
>>78
いい加減も何も実施主体は市町村。
市町村がそれぞれ給付要綱を定めてそれに基づいて不備にしているので言っても無駄。
いい加減なこと言ってるのはあなた。

81 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 04:49:55 .net
>>79
しかも馬鹿ほど自分が正しいと思い込み文句の声が大きい。
何のために生きてんだろか・・。

82 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 10:09:49.90 .net
未だにヘルプデスク電話殺到中か

83 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 15:47:10.49 .net
【給付金】岐阜市はマイナンバーカードなしでOK 「10万円」オンライン申請 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592700373/

84 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 18:50:56.29 .net
兵庫県加西市  全職員(約600人)から給付金の10万円を見込んで予算を組む 「反強制だ」と職員反発

85 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 19:39:24.86 .net
>>80
76だが、今日電話して、お前が言う給付要綱とやらと総務省が決めたやり方を国民に不利益なやり方に変えられる根拠を出せって言ったら、総務省の要領に準じてやってますって返事だったわ
それなら総務省のホームページどおり口座の書類は不要じゃないとおかしいだろって言ったら、折り返しますってなって、結局、確認できたのでそのまま送り返してもらって結構です。ってなった
給付要綱を作らないといけないんじゃないのかって突っ込んだが、作らなければいけないとはなってないって回答
馬鹿ばっかり

86 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:04:20.93 .net
>>85
落ち着けよ乞食w

87 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:06:54.45 .net
>>86
まともな事務やってみせろよ
無能

88 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:08:39.09 .net
>>80
市町村がそれぞれ給付要綱定めてやるんじゃなかったのかよ
どこに書いてあるのか出してくれたらもう一回凸してくるわ

89 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:19:44.55 .net
>>88
多くのまともな人は普通にノートラブルでもらえてるのにw

90 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:21:44.37 .net
スレタイ読めないガイジは放っておけよ

91 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:38:13.98 .net
答えられない無能公務員に用はないんだが

92 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:51:53.74 .net
持続化給付金問題を含めた政府関連の一連の不正疑惑報道を見ていて思ったんだが
創価学会は、政府と癒着しているのではないか?

国、都道府県、市区町村が行う事業を
学会員が経営する企業や団体に、何らかの手段(不正)を使って、優先的に受注させる

並びに、国、都道府県、市区町村の許認可が必要な事業や
営業・販売に事前の説明が必要なものについても、便宜を図って認める

こうして学会員が経営する企業や団体を儲けさせる

学会側は、その見返りとして、選挙時には公明党への支援と票
学会員からの財務(御布施のようなもの)を通じてそうして得た金の還流を受けている
無論、それ以外にもルートがある可能性は十分ある

あくまでも報道を見ていて感じた事なので、証拠は全くないが
調査をすれば、こういった問題が大量に出てくるのではないか?

公共事業に限っても、国と地方で年に合計数十兆円となっているので
仮にこのような不正が総額の0.1%程度あったとしても、数百億円になるし
備品の発注その他の不正も考えられるので、とんでもない額になるよ

10万円給付の決定過程でもそうだけど、学会は、学会員からの突き上げを食らって
学会員にばら撒く目的で、こともあろうに総理を「要求を呑まないなら連立離脱する」と恫喝してまで
10万円給付を決定させているから、あのやり方を見ていると、学会員に金をばら撒く目的で
様々な制度を作らせて、税金を下ろしてばら撒いてる可能性が高いのではないかと疑いたくなる hc

93 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 21:45:20.40 .net
>>91
ここで全て解決してもらえるから是非電話して!

総務省コールセンター
0120-260020

94 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 23:47:19.87 .net
>>88
過去スレ読めば?

95 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 05:11:31.17 .net
6月2日に郵送で申請し中々振り込まれないから区役所に問い合わせたら7月中旬になります、と。
なにやってんのかなあ

96 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 09:25:56 .net
【遺族は相続できない】給付金10万円、基準日生存も申請前死亡で対象外に 京都市内800の単身世帯  [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592958189/

97 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 09:27:38 .net
10万円ごときで発狂してw
大変ですなぁ。

98 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 09:28:21 .net
>>91
すれたいよめますか?
ひらがなでいいですか?

99 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 09:32:34 .net
ブラーバとバルミューダの扇風機2台と空気清浄機につかったよ。

ダイキンのクリアフォースいいな。便利。

100 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 09:33:59 .net
>>85
不利益ってなに?
もしかして口座のコピーをつけること?

101 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 10:20:54.35 .net
【10万円】支給基準日後に亡くなったのに、申請書類発送前なので支給対象外」。自治体の都合で生じる『不公平』 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592950938/

102 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 11:26:46 .net
【給付金】「10万円給付」大都市圏で遅れ 東京23区で平均3割 給付作業に手間取り [頭皮ちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592961586/

103 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 12:27:08 .net
>>101
これは総務省に言ってね

104 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 12:30:29.97 .net
【文春オンライン】高市総務相も、菅官房長官も……歴代総務大臣はマイナンバーカードを使っていなかった 普及率16.8% [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592956981/

105 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 13:41:20.37 .net
一ヶ月前に申請したのにまだ「受付前」だったわ
役所の人身体大丈夫か?(現在泥酔中)

106 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:50:36.99 .net
>>93
問い合わせたぞ
このスレには無知な公務員が出入りしていたということが分かった

振込先口座の確認書類について
水道料引落等に使用している受給権者名義の口座である場合には不要で良いか
答 良い

事務手続きについて
市町村ごとに要綱を作るのか総務省で作っているのか
答 総務省

107 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:59:35.49 .net
>>106
解決したようでなにより。もう2度とこないでね。何かあれば今後も総務省コールセンターへ

108 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:04:18.26 .net
やっといなくなったか。

109 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:20:45.99 .net
>>80
ホントに公務員?

110 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 22:16:27.80 .net
>>106
その自治体は会計検査が入ったらアウト

111 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 22:43:05.28 .net
大阪市の職員が気の毒

112 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 23:01:51.40 .net
そういえば戸籍のマイナンバー利用が始まる前に条例改正必須?

113 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 23:52:45 .net
職員さん乙です🍵

114 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 06:43:58 .net
>>112
すれたいよめますか?
ひらがなでいいですか?

115 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 08:20:16 .net
会計検査院って会計経理の監督が仕事のはずだが

116 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 12:14:58.44 .net
>>115
適切に事務処理の上支出しているのかをチェックするのに、その事務処理を定義する要綱がなかったらお話にならないということ

117 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 14:56:14 .net
生活苦しいならまず生活保護の申請しなよ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593060325/

118 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 17:46:42 .net
新型コロナウイルス感染拡大で収入が減らない公務員が、特別定額給付金を申請しています。

公務員は、チェック欄に印を付けることで辞退することができます。

公務員の申請は、特別定額給付金制度の趣旨に反する申請です。

違反者には、申請の取り下げやすでに給付金を受け取った場合は、国への返還を求めてくべきと考えます。

119 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 18:10:14.74 .net
>>118
年金生活者や生活保護も返還だな

120 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 19:18:35.33 .net
「家族に何とかしてもらえ」無下に門前払いされたことがある
それからは意地でも生保は受けるもんかと誓った

121 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 21:01:39.21 .net
>>116
中の者だが事務手続きは総務省の要領でみる
返信用封筒など細かく規定してあるが決定通知や未提出者への催促手続きが見当たらない
市町村が要綱で作ったからといって交付対象にできる訳ではない
入るならそんな小さなことより随契5号で良いからといって設計が過大になってないかって点
単価や数量の妥当性

122 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 14:52:41.80 .net
スレタイ読め

123 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 16:10:15.73 .net
>>122
ひらがなでかかないとわからないみたいよ

124 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 18:29:27 .net
>>122
>>121がスレタイ通りの内容ということがわからないやつは板違い

125 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 18:58:27.25 .net
14時や16時に書き込みできるのヤバイ奴説

126 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 19:32:25 .net
>>125
有給休暇とった。

127 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 19:59:39.66 .net
うんこ中だろ

128 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 21:32:42.76 .net
くれくれくれくれ
ガツガツガツガツ

129 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 00:47:07.38 .net
乞食どもにも10万が行き渡ったようで平和なスレになったわ、ようやく

130 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 10:35:42.16 .net
つまり乞食は大都市圏に住めない田舎者だったってわけだな

131 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 13:27:40.81 .net
>>129
逆だろ
地方は5月末には給付対象の7割振り込んでて、6月の2週目には9割以上支給し終わってたから大都市で届き始めたんだろ

132 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 11:21:07.32 .net
うんこなう

133 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 12:35:22.22 .net
😗💸もう十万円使っちゃった
😩コロナはまだ続くのに10万円じゃ足りないよ
😥次の補償はいつ?
🤑第二波第三波も給付金貰えるのかな?
😡職員の給料削ってでも給付金続けろよ!
🧐次はどんな補償が貰える?

🏢😓💢最初の十万円だけでも有り難く思えよ

134 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 12:41:07.51 .net
「補償」の意味分かってないバカ多いよね

135 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 13:21:13.79 .net
目安出してもうその期間だからいつ入るのかわかるのかと思ってコールセンターに聞いたら目安は目処なのでその日程で入るとは限りませんだとよ
何のための目安ww
その日程で入らなかったら、ただ不安になる人が増えるだけ

136 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 13:24:56.19 .net
>>72
うちの市なんて、市民が来ないこないってプチ炎上してるのに、振込確定のハガキが届きましたって自信満々にTwitterに投稿してる議員がいるぞwwwww
ちなみに、神奈川県の下の方な

137 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 15:17:15 .net
「目安」の意味分かってないバカ多いよね

138 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 19:58:29.23 .net
書くに書けない腹立つこと満載

139 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:08:15 .net
まぁ、目安ってあくまでも目標だからね
ただ、その上げた目安までに出来る見込みないならこういう給付金みたいなものに関しては絶対あげるべきじゃない
それなら、不備とかない限り入金出来る確定日をあげていくべきだね
例えば何日までに役所に到着した分は7/1までに振り込む目安って言われたら大半の人はそこまでに振り込まれるもんだと思ってる

140 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:47:59.65 .net
😡給付金の振り込みまだ?
🤬職員総出で徹夜して作業しろや!
🤔一回だけ貰ってもねえ
😡早く!早く!早く!早く!早く!
😡給付金!給付金!給付金!早うくれ!

🏢😓みんな疲れてヘトヘトです!

141 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 21:07:30.76 .net
そもそもなんで国に補償を求める思考回路になるのか

142 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 22:36:42.50 .net
🐷餌よこせ!

143 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 16:58:29.94 .net
新型コロナウイルス感染拡大で収入が減らない公務員など、給付を希望しない人は、チェック欄に印を付けることで辞退することができます。

皆様のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

144 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 17:11:06.52 .net
もう使ったよん

145 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 18:46:43.45 .net
>>143
憧れの公務員にならなくてカワイソw

146 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 18:48:35.12 .net
日本経済のためにカメラを買ったわ。
市内で使えって言われたがアマゾンw

147 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 19:41:54 .net
>>143
こんなのいらないよね
送り返さなかったら辞退でいいんじゃないの?
期限内に返信な人には確認の連絡するわけじゃないんだろ

148 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 19:46:15.23 .net
この事業で総務省にひどい目にあわされたと思ってる職員は
最高裁判決に総務省ざまあwwwって思ってるだろうな

149 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 19:53:36.13 .net
>>148
思ってないね。総務省も泉佐野市もやり過ぎ。みんな冷ややかな目で見てるわ

150 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 22:15:36 .net
総務省もパータリンの政治家の尻拭いさせられてるだけやけどな

151 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 23:23:33.73 .net
尻拭いも中途半端に拭き残しまくりのノータリンばっかり

152 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/01(水) 12:34:01.91 .net
>>148
思ってる。

153 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/01(水) 12:42:53.39 .net
役所はなるべく市内の商店で消費してと言うけど市民は近くの大型モールや量産店へ流れがちなんだよな

154 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/01(水) 19:50:04.97 .net
やっと95%支給完了
うちは週二回振り込みでやってるんだけど他の自治体どんな感じなんだろ
ツイッターとか見ると民間なら毎日振り込むみたいたこと書かれてるけどマジ?

155 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/01(水) 19:52:47.07 .net
>>154
おつかれー
比較的デカイ団体かな。うちの地域では金融機関が人口10万人以上の団体の毎日振り込みを嫌がったね。

156 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/01(水) 19:58:57.30 .net
>>155
10万未満の地方だけどうちの取扱金融機関は本店の方針で週3以上は受け付けないってことで週2になった
振り返るとどの道事務処理の都合で週3は無理だったなと思ったわ

157 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/01(水) 20:39:11.17 .net
うちのとこは今になって振込まだかの電話多すぎて人数足りないから応援招集されることになってる
公務員板のスレにもまだか無能役人とか明日振込なかったら生活できんどうしてくれるんたと罵詈雑言の嵐でしまいには開示請求するからなと言い出す
地獄か

158 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/01(水) 21:02:45.76 .net
乞食なんか相手にするな

159 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/01(水) 21:29:37.87 .net
>>157
うちも勝手に目安とか出すからもうパニックだわ
出来もしない目安なら出すなとか正論だと思うから反論のしようがない
誰か日程決めて承認したのかそれを知りたいレベル

160 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/01(水) 22:34:47.26 .net
こんな短期事業なのに備品購入が不可でリースで対応ってのが意味不明
政令市なんて端末揃えるだけでも大変だろうに

161 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/01(水) 23:09:26.57 .net
>>160
大阪市、一日6万件の振り込みって小さな市をいくつか飲み込むレベル
https://mainichi.jp/articles/20200701/k00/00m/040/266000c

162 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/02(木) 01:56:51 .net
大阪みたいな遅いうえに原因が分からないとか開き直るところのせいで
アホみたいな頻度で給付状況調査あるの勘弁してほしい

163 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/02(木) 06:08:18 .net
山下哲明

164 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/02(木) 07:42:50 .net
横浜市は40%に給付済とのこと
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/teigaku/teigaku.html

165 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/02(木) 12:21:13 .net
調査は通常業務の妨げ

166 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/02(木) 19:19:26.77 .net
☎😠給付金いつ振り込まれるの?
💻給付率調査メール
☎😥振込は昨日の見込と聞いたのにまだ?
☎😠定期的に給付してほしい
💻コロナ関係◯◯調査メール
☎🥺振込みまだなの?
☎🤬他の市はとっくに振り込まれてるぞ!
💻緊急◯◯調査メール〆切は本日中😱

😓調査の負担がつらいよ

167 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/02(木) 23:30:52.37 .net
忙しさはピークを超えたか

168 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 00:58:08 .net
>>164
神奈川って政令都市関係なくどこも遅いよね
藤沢、横須賀あたりなんてTwitter見る限りまた30%切ってそう
平塚なんてまだ20%以下なんじゃん

169 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 01:03:49.82 .net
政令指定都市....?

170 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 01:45:12.01 .net
しかし公務員の卑劣さには呆れるしかない。
住民基本台帳と照合して申請された口座へ支払うだけの簡単なお仕事にどんだけ時間掛けてるんだよw民間なら申請書が届いた翌日には終わってるわ。
生活残業の為にゆっくりやってるのがバレバレ

171 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 03:14:35 .net
その簡単な申請を間違える馬鹿市民が多くて困ってるのだよ

172 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 04:54:53.78 .net
4月に某携帯会社に下取り申し込んどけども、いまだに受付中でござる。こういうことかな。

173 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 05:07:36.90 .net
>>170
振込日は月3回で、5営業日前にデータよこせと金融機関に言われているんだが。
民間なら毎日振込できるの?

174 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 05:56:33.73 .net
職員がATMの前でポチポチやってると思ってんだろ。

175 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 07:43:24 .net
>>168
70万世帯以上に振り込み終わってると考えると遅くない

176 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 10:54:11.13 .net
神奈川の下の方のそれなりに人口いる街なんだけど、5月下旬に投函した人がまだで、6/5に投函してた人が入金されてたりするのはなんで?
不備ではないらしいんだよね
日毎に仕分けして順番にやってるわけじゃないの?
ここまで差がつくって事は2.3箇所で振り分けてその差ってこと?

177 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 11:43:20.76 .net
>>176
電話してきけよ。

178 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 12:20:11.80 .net
>>173
そりゃあなたの自治体の締め日の話だろ。
毎日振り込みしてる民間企業なんていくらでもあるわw

179 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 12:31:09.33 .net
>>178
じゃあぜひとも公務員になって今のこの体制を改革してくれ
期待してるぞ

180 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 15:17:50.49 .net
>>174
某首長みたいに職員が手渡しで配れとか言い出しそう

181 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 15:24:57.36 .net
>>178
そりゃ日々金を振り込むのが仕事の会社はそれなりの金かけてノウハウとシステム構築してるからなぁ。

182 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 17:57:42.07 .net
>>178
いや、今回の給付金の件で金融機関と協議した結果。これ以上は受けられないとのことだった。

183 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 18:49:03 .net
ギリ健さんのスレにカリカリしてたらキリがないぞ

184 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 20:32:44 .net
振り込みされるのを指折り数えて首を長くしてイライラ💢ソワソワ💦しながら待つほどひっ迫してるなんて大変だね

185 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/03(金) 20:43:54 .net
切実なんだね

186 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/04(土) 07:50:54 .net
申請書類に不備のないものをガンガンに支払ってたから割りと給付率はいいけど
後ろを振り返れば書類不備の申請書の山が…
申請書配り始めてすぐに提出のあったものも不備があればとりあえずあとまわしにしてたからなー
申請書をちゃんと書けないお前が悪いと言えるけど、連絡が遅いと絶対文句言われるわ…

187 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/04(土) 12:51:22.33 .net
>>186
政令市は大変だな
うちは対象10万くらいだったから6月頭に同じ状態で、不備で返送した人から、遅い遅いと言われてた

188 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/04(土) 16:24:21.91 .net
我が横須賀市 遅れまくるは、ホームページの目安何も言わずにしれっと変更するわでTwitter大荒れで笑える
5月下旬申請が7月中旬になって、5日あたりに投函した人が入ってる人多発したらそりゃ怒り出すだろ
市長はいないみたいで全く出てこないし

189 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/04(土) 16:33:20.92 .net
貧乏人をお客様扱いせなあかん底辺役人お疲れはんやな

190 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/05(日) 00:01:44.20 .net
契約書結ばずに履行始まっちゃったからもめるもめる。まぁよくあることなんだが規模がなぁ

191 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/06(月) 23:06:46.61 .net
まだかまだかと催促するのってそんなに金困なの?

192 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/06(月) 23:12:01.50 .net
>>191
遅れて困るっていうより、この目安で入金しますよって市が発表して入らない人多発したらみんな不安になるんだろ

193 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 05:10:10 .net
>>191
もらえるものなら早く欲しいだろ
お前だって申請したら1億もらえるとしたら明日にでも欲しいだろ

194 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 07:30:57 .net
山下哲明

195 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 12:18:59 .net
>>193
金持ちじゃないけと3ヶ月くらい余裕で待てるよ

196 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 12:27:52 .net
1億じゃないからなぁw
なんで説明が下手な人は例えがトンチンカンなんだろう。

197 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 12:36:14 .net
📞🥵給付金まだ?
📞😡給付金いつ振り込まれんの!
📞😠予定日過ぎてんだけど
📞😡市長に文句言ったる
📞😠隣の市はもう振り込まれてるよ!
📞🤬早く早く早く!金金金!
📞🤬早く金出せーーーーーっ!
📞🤬

198 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 12:40:13 .net
🥺申請書ちゃんと届いてないのかな〜
😓申請書が間違って書類の山に紛れたのかな〜
🥺後回しにされてるのかな〜
😥なにか不備があったのかな〜

199 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 14:11:13 .net
>>196
俺からしたら1億も10万も端金だから

200 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 17:08:56 .net
真っ昼間から5chに書き込むと信憑性がたかいな()

201 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 17:32:32 .net
山下哲明

202 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 18:27:09 .net
3億円あったら仕事やめたい

203 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 21:06:35.20 .net
俺も6/2に投函したのにまだ来ないわ
不安になってTwitterで検索したら入ってない人多数で荒れてたww

204 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 21:38:15 .net
🥺まだ振り込まれてないけど財源が足りなくなって給付金が貰えなかったらどうしよう

205 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 21:38:46 .net
🥺ちゃんと貰えるかしんぱい

206 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/07(火) 21:39:27 .net
🥺ほんとに10万円貰えるの?

207 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/08(水) 02:05:40 .net
河井夫「安倍さんからです!」

河井妻「二階さんからです!」

給付金「山口さんからです!」

マスク「安倍さんからです!」

208 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/08(水) 12:48:58 .net
オンライン申請で詐欺
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594179641/4

209 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/08(水) 13:52:29.76 .net
>>208
振込口座どうしたんだろ

210 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/08(水) 15:38:52.33 .net
>>209
うんこなう
犯人すぐに特定できそうな気がするが。

211 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 06:09:24 .net
自作自演だったら面白いけどな

212 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 06:18:37 .net
なんかよくわからん事件だな
世帯員と全く関係ない第三者の口座なんか指定しても通らないんじゃないの

213 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 17:51:36.68 .net
“特別定額給付金”騙し取る…50歳無職男逮捕 別男性名義の申請書偽造し40万円振り込ませたか
能登町
 国の特別定額給付金の申請書を偽造して、給付金40万円をだまし取ったとして、警察は名古屋市の男を詐欺の疑いで逮捕しました。

 詐欺などの疑いで逮捕されたのは名古屋市の無職・森進一容疑者(50)です。

 警察によりますと、森容疑者は今年5月下旬、石川県能登町に住む男性名義の特別定額給付金の申請書を偽造し、6月中旬に現金40万円を振り込ませた疑いがもたれています。

 能登町に住む男性と森容疑者の関係については詳しく分かっていません。
石川テレビ

214 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 18:12:33.58 .net
>>213
おふくろさん

215 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/09(木) 20:29:10.64 .net
山下哲明

216 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/13(月) 12:44:15 .net
マイナンバーカードから読み取った情報を上書き出来るようにした奴が戦犯

217 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/14(火) 20:55:18 .net
LINEの住民票申請に文句つけたくせに役立たずの電子証明書機能
加古川市の独自システムの方がセキュリティ高いんじゃねーの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ba8786d46157d04b0625086e5d3c107b1f4c847

218 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 07:29:08.72 .net
総務省の見解だと加古川市のシステムもNGっぽいな
利権がらみか

219 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 09:54:16.02 .net
>>218
これまた交付税で嫌がらせされる案件だよな

220 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/15(水) 17:47:56.22 .net
4月に電子証明書の必要性を通知したのに、5月に電子証明書無しで給付システムを構築されたら面目丸潰れだもんな

221 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/31(金) 21:45:24.44 .net
親政が確認できてない人にわざわざ郵便で申請を促すのは税金の無駄遣いだよ
要らないから申請してない人にどうして金を使うんだよ!アホかよ?バカかよ?

222 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/01(土) 21:43:57.79 .net
>>221
障害者、高齢者、うっかり忘れ。
お前が給付金要るとか要らないとかどうでもいいよ。
って、君の住んでる自治体の職員が言ってるよ?
そんな自治体、さっさと引っ越しちまえ。間違ってもうちの自治体に来るなよ。

223 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/02(日) 07:26:20 .net
国も配り切るように事例集出してくるけど、他部署が持つ連絡先を入手とかさせようとするなら個人情報取得の法整備しとけよって思うわ
訪問の事例とかコロナで郵送と電子に限定した意味無くすようもん流してくんな

224 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/02(日) 09:57:51.94 .net
朝令暮改朝令暮改

225 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/07(金) 12:23:07 .net
児童相談所関係の部署なんだけど、施設に措置してる児童なんかは施設住所で払うことになってる
虐待親と確実に揉めるんだよなあ…
その上制度ガバガバな癖に二重払いは許さないとかふざけんなよ

突貫工事を強いたんだから、当然検査院は見て見ぬふりしろよな

226 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/07(金) 13:20:33 .net
>>225
総務省の要領見るとDVの二重払いは絶対許さない感じだが、施設入所児童はそうでもないんだよな
なぜ分けて整理したのか意味わからん
児童に関しては開始前のことしか規定されてないから、自治体間の調整期間すっ飛ばして開始した自治体に総務省がストップかけるべきだったと思うのだが

227 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/07(金) 17:16:50 .net
>>226
DV→総務省直轄での通知
措置児童→厚労省経由での通知

これだけの違い
現にDVから数週間遅れて児童関係の二重払い許さない通知が来た
そのせいで今まさに二度手間強いられてる

そもそもあんな適当な制度設計なんだから多少の二重払いは多目に見ろやと思う

228 :非公開@個人情報保護のため:2020/09/04(金) 16:11:09.25 .net
****

229 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/15(木) 23:05:48.50 .net
特別定額給付金第2弾!!

住民税非課税世帯に15万円(自民党 長島昭久):

230 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/15(木) 23:17:38.34 .net
一律で五万やないんか

231 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/16(金) 00:00:37.82 .net
もう嫌だ!

232 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/16(金) 20:10:06.38 .net
児童手当に50万上乗せで良いだろ

233 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/17(土) 20:58:40.61 .net
税金で食ってる公務員には絶対にやるな!(橋下)

234 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/25(日) 17:18:45.40 .net
県経由で国のいろんな官庁とやり取りするけど、俺が関わった範囲では総務省だけ飛び抜けて糞だけど、
給付金もご多分に漏れずやったな
仕事遅いくせに提出締め切りはうるさいわ制度設計雑だわプライド高いわ

235 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/25(日) 20:18:19.02 .net
住民税非課税世帯だと、年金、生保、外人が排除できない。

236 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/27(火) 18:50:23.06 .net
>>229
住民税非課税世帯っていうのがクセモンやな。
けちけちせずに全員に支給しろや!

237 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/27(火) 18:59:57.97 .net
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 給付金第二弾? 全く考えてないよ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  第一、みんな預金しちゃって使わないんでしょ。今回の支給で
       Y { r=、__ ` j ハ─  再確認したよ。ダメだよくれ。
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

総レス数 237
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200