2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart29

1 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 21:48:16.79 .net
2019年公務員障害者選考試験で公務員(常勤)になった人たちがアレコレ話すスレッド


●前スレ
国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1581735607/

2 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 21:49:27.57 .net
ミスった
スレタイに国家が入った

3 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 22:04:59.78 .net
先にこっち消化しよう

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1589373305/

4 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/06(土) 23:00:22.08 .net
配慮、配慮ってなんだ?
ズル休みすることさ。
障害者ってなんだ?
ウソをついて受給資格を得るこーとーさー。

5 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 19:58:10.44 .net
>>3
そこは霞専用だと仕切られて、仕方なくこっちに集ってるんだが

6 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/07(日) 20:46:25 .net
>>5
じゃあそれ書けよ
出先機関専用とかさ

7 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/08(月) 22:51:53.30 .net
窓口行きたくない

8 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 09:00:19.00 .net
本省から戻った健常の先輩上司に聴くと
口を揃えて「二度と行きたくない」と言うのに
霞貴族とか言って本スレ占領してる奴らは
現実を知らないエアー職員なのかな?

9 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 09:53:08 .net
そりゃ健常と障害じゃ業務内容違うだろ
うちは少なくとも違う
それでいて、一人前に仕事してるつもりな障害者ばかりだがな

10 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 22:00:35.40 .net
一人前に仕事する気のない障害者しかおらんくない?

11 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/09(火) 23:31:22.54 .net
やる気はあるけど空回りばかりしてる

12 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 07:38:04.38 .net
もう、絶対に、あかん!

13 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 08:08:52.11 .net
もう、だめだ!

14 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 09:56:50.76 .net
健>害>非
こんなん?

15 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 12:19:07.87 .net
障害者枠で採用された皆さんどのような仕事内容ですか?
自分は管財係で契約関係が沢山あり分からない事だらけで毎日大変です。

16 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 12:55:55.19 .net
サイバーパトロール

17 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/11(木) 18:42:31.81 ID:CXQA7sOYY
うちの省庁
健=非>害(オレ)
みたいな雰囲気

18 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/13(土) 13:53:38 .net
もう、もう

19 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 14:54:33.23 .net
>>15
最初は分らないことだらけで当たり前です
そしてようやく分かるようになってきたら異動です

20 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 21:56:54.17 .net
6月は祝日ないから憂鬱だ

21 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 22:12:52.41 .net
テレワークで半分しか出てねえし

22 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/14(日) 22:54:16.89 ID:XuFcmbHis
埼玉県の警察ヘリは創価学会被害者に

嫌がらせ、挑発目的のストーカーを長期間、常習的に行っています。
その他の公共へりも同様に嫌がらせ目的のストーカーをしてきます。

埼玉県警に苦情を何十回もだしても改善されません。
また、私に対して嫌がらせ犯罪行為の共犯行為で悪党警察官が
処罰されています。
警察署の幹部も含まれます。
創価学会がらみです。
https://www.youtube.com/watch?v=i_XnOK-ej_Q
参照
税金を使い犯罪行為をしている警官をゆるすな〜
悪党警官を逮捕し刑務所にいれなさい、ちゃんと公表もしろ

23 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/15(月) 07:04:43 .net
3月から出てねえし

24 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/15(月) 07:06:00 .net
今日は年金
明日は給料
月末はボーナス

25 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/15(月) 07:09:46 .net
>>19
嫌なら中小企業か専門職になると良い
専門的職種ならどこに異動しても仕事があまり変わらない
中小企業なら永遠に同じ場所で同じ人と同じ仕事ばかりを同じ給料のまま働ける(同じ一族の社長や専務に嫌われない限り)

26 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/15(月) 07:16:12.57 .net
営業事務と社内SEならどんな会社でも人手足りてないぞ

27 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 19:09:41.80 .net
>>26
SE出来るなら障害者雇用のSEはかなりオススメ

マイペースに働いて怒られないし、会社自体がシステム化されてるから変なはんこリレーもない

28 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 19:11:20.18 .net
差別激しい

29 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 19:31:42.48 .net
>>28
差別されても年収500万もあるんだから別にいいじゃん

30 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 19:35:07.83 .net
価値観は人それぞれ

31 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 19:36:51.28 .net
つか休めば問題ないんだから、じゃんじゃん休めよ
休職してる間に嫌な仕事は他の奴が勝手にやってくれるし
嫌な上司や同僚もどっか行ってるよ

32 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 19:44:52.93 .net
人事からマークされるがな

33 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 19:58:09.61 .net
いや、みんなやってるからそれで不当な扱いを受けることはないよ

34 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 20:01:27.24 .net
観光庁って今はヒマなの?

35 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 20:08:30.50 .net
このスレでは自分より勤怠不安定で仕事不真面目な奴を作るために
みな敢えてそんな奴ばっかみたいなフリを演じてるんだぞ
俺は空気読まずにその辺りをきちんと注意喚起してやる
騙されそうになってた奴は俺に感謝して毎朝北西に向かって拝めよ

36 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 20:19:35.66 .net
わい道民だけど北西でええんか?

37 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 20:24:30.87 .net
樺太在住かな?

38 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 20:28:34.87 .net
共産党は樺太も返せとか言ってるし防衛省職員は共産党を支持するべき

39 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 20:37:06.07 .net
このスレは公安に監視されています

40 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 21:21:13.54 .net
>>36
西海道とか南海道でしょ。

41 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 21:24:09.38 .net
共産党員ってもう公安の監視対象から外れてて
変わりにネトウヨがいつのまにかINしてた記憶があるけど

42 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 21:40:36.83 .net
>>35
そんなわけねえだろ
普通に俺は3ヶ月とか連続で休んでるけど、何も言われてないし、焦ってもない

43 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 21:46:14.82 .net
>>42
給料は?

44 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(Thu) 22:12:39 .net
>>43
年収は500万ちょっと切るくらいかな

45 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 22:21:45.56 .net
>>44
休職中の給与を考慮したら?

46 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 22:31:50.37 .net
>>45
人事院規則で給料は100%出ることになっている
でも、俺はズル休みしてるわけじゃない
本当に鬱なんだ

47 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 23:24:16.49 .net
>>46
今度のボーナスは減だし、3ヶ月なら呼ばれて現状聞かれる。今後の収入もだし
鬱なのは本当だろうけど、

48 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/18(木) 23:29:46.66 .net
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ!

↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください
(ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!)

https://imgur.com/7f4tojd.jpg

49 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 01:26:05.93 .net
休職しまくり奴でも500万貰えてんのに
それすら貰えてないザコとかおるんか?

50 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 03:00:56.21 .net
>>27
ヘルプデスクやらされるから地獄だろ

51 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 04:17:14.48 .net
>>49
500万もないけど。

52 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 06:34:31.99 .net
身体が高給で精神が底辺な理由がわかるスレだな

53 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 06:38:39.42 .net
>>45
俺も鬱で休職してるけど、休職中の給与は80%でしょ?
それとも病気休暇なのかな?

54 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 06:41:27.58 .net
地方手当がつかん地域だけど、500万はいかなそう。扶養手当とかいれても430万ってとこ。
500いってるってのは、何歳ぐらいなん?
私37で社会人経験13年あった。

55 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 06:56:47.49 .net
今日は結構雨だな

南の島のハメハメハ大王じゃないけど、雨が降ったらお休みでとかならんかいなw

56 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 07:27:05.89 .net
>>53-54
休職とは言ってないぞ
そして500万もいってないぞ

57 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 07:34:25.37 .net
>>56
90日使い果たしたから、出勤ですね。
お疲れ様。

58 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 08:21:37.10 .net
3股してたのがバレてしまった
公務員になった途端モテるようになったから調子に乗ってたぜ

59 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 08:35:12.05 .net
もう、だめだ!

60 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 08:54:23.28 .net
まあ問題ないか
俺は若いし、国家公務員だし
また合コンでも行ってくるか
今は休職中だから行き放題だ

公務員になってから中高校生含めて2桁食ったぜ

61 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 09:41:02.58 .net
>>56
なんだエアか

62 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 10:18:27.28 .net
>>60
嘘松

63 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 11:36:42.74 .net
公務員は中年無職の憧れの的ではあるけど
中高生の憧れの的ではないんだよなァ……

64 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 11:41:41.43 .net
ああ、中高生食うのはオフパコな
リアルモテは社会人相手だよ
まあ、イケメンなのは元々だからな
そこはおまえらにはないか
スマン

65 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 11:55:45.42 .net
みんな500万とか言ってるから中央省庁はそんな貰ってんのかと思ってたけど、
実際のとこ貰ってる人はいるかもしれないが、殆どは釣りで言ってるだけか

66 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:00:47.52 .net
職歴汚れてなくて年行ってる人なら可能性はある
50↑だが、それぐらいあるよ

67 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:04:40.39 .net
>>65
霞配属は
地域手当5万
本府省手当7200
住宅手当28000

12倍してみ
500なんか40代で届く

68 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:31:43.48 .net
一部まともに働いてる奴はいるかもしれないけど
常勤1000人中500人くらいは休職してるだろ
公務員で真面目に働いてる連中は総じて馬鹿だと思う

69 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:41:12.23 .net
今年年金更新だったけど、コロナのおかげで1年延長した
うちの医者は、年金はおろか自立支援ですら
公務員が受けることに否定的なので、どうするか困ってたところだったんだ
さすがに手取りが月14万も減るのは困るからな
あとは医者探しだけだ

70 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:46:30.40 .net
「公務員なんだから年金なんていらないでしょ」
「年収400万超えてるくせに自立支援とか受けられると思ってんの?」

こういう馬鹿にしたような態度で話すことだけは許せない
所詮サービス業でしかない医者のくせに
国家権力を持つこの俺よりも偉いと思っているところが我慢ならない

71 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:48:13.22 .net
>>69
精神じゃもう次から無理。指導区分Bなら別だけど

72 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:51:03.27 .net
>>71
いや、2級の診断書書いてくれる医者なら問題ない
更新ではそこまで見られないからだ
社労士曰く、「医者に言わないこともテクニックのひとつ」
言わなきゃよかったー
自慢しちゃったのが、運の尽きだったぜ

73 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:52:25.81 .net
>>66
号俸は?

74 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:57:26.65 .net
>>70
身体じゃなきゃ医者の言う通り。

75 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 12:58:29.91 .net
>>54
年齢高くて号棒もかなり行ってても
500なんて遥か彼方
民間時代は今の2倍はあったから
低い扱いだね

76 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:00:10.64 .net
>>72
収入くらいは見るっての、市町村に照会して。
あと、社保に切り替えたんだしそこからも。

77 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:06:09.88 .net
>>76
妄想乙
まあ1年後見てな

78 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:07:26.71 .net
>>67
賞与入れないと届かなくない?
てか地域手当5万ってことは俸給と扶養手当で25万あるってことだから妻帯必須か

79 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:10:39.93 .net
>>78
まず40代で独身のほうが珍しいという現実に気づいてくれ

80 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:12:06.31 .net
>>79
いやまあ俺はアラサーだし
まあ障害持ちで今後結婚出来る気はしないけど

81 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:12:07.18 .net
このスレにいる精神てマジで基地外なんだな
まあ当たり前か

82 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:17:32.01 .net
入るときはみんなまともな振りしてただろうけど
蓋を開けてみるとこんなもんよ
クビにならないし休み放題だしでやり放題だよ
しかし今月のボーナス楽しみだな
みんな何に使う?
俺はいつもソープ行ってるんだけど、ちょっと今は行きにくいからなぁ

83 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:19:20.16 .net
お前ら騙されんなよ
そしてちゃんと北西に向かって拝めよ

84 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:21:04.41 .net
>>80
障害なんて関係ないだろ
おまえが女にモテない言い訳に障害を使うんじゃねえよ

85 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:23:23.99 .net
>>67
だから年齢・職歴によってはもらえるんだって
地域手当44120、本省手当7200、住居手当28000、そこに残業代と交通費が加われば500超える人は超えるよ。

86 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:24:12.52 .net
>>85>>65あてね

87 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:26:45.19 .net
残業代とか人によってまちまちなもん加味されてもな
ホントに貰ってる奴いるなら明細画像上げればええやん

88 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:27:35.11 .net
>>78
いや普通賞与込みで500万だろ

俺は30代半ばだけど500万に少し届かないくらいだよ
ってことは、もっと年行ってる人は確実に超えてる

89 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:29:02.51 .net
>>68
そんなに休職者いたら半分くらい空席になるけど、別にそんなことないしな。9割埋まってるわ。

90 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:29:45.87 .net
>>88
いや「12倍してみ」って言うからさ
普通はナス込みの月数掛けるやん

91 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:30:49.29 .net
>>54
>>75
地方は行かない
1年目2年目で500行くのは霞ヶ関の話

92 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:32:27.51 .net
>>90
毎月の額面×12+賞与だろ常識的に考えてw

93 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:33:37.15 .net
配偶者手当とか扶養手当ってどんだけもらえるんだろ
数万単位でもらえるなら俺の場合は手取り30いくかもしれん

94 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:34:02.31 .net
>>89
おまえの職場って9割障害者なん?

95 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:35:29.89 .net
>>90
行間読んだらわかるだろこれくらい
一から十まで言われないとわからないのか?

96 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:36:15.10 .net
>>94
あー障害者雇用でってことね
公務員全体と読み違えてたわ

97 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:36:42.06 .net
>>95
そういう障害はあるからなー
仕事で相当苦労しそうだがw

98 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:40:32.16 .net
東京で400万台だとまったく豊かとは感じないな
結婚したら共働き必須だわ

まあ国家はその責任に対して給料低いよねやっぱ

99 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:41:41.07 .net
下っ端の給料はもっと上げてやるべきだが、しかし給料上げると必ずマスコミにすっぱ抜かれて叩かれまくるからなw

100 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:45:00.32 .net
そのマスコミさんはおいくら貰ってるんですかね

101 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:46:25.28 .net
>>100
ルサンチマン煽ってマスコミもうかる
マスコミに乗っかって公務員叩きやる奴らは公務員の給料が上がるまいが下がろうが給料上がらない

つまりマスゴミがもっとも得する構図ですな

102 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:47:25.61 .net
高級官僚と掛け麻雀しちゃうくらいずぶずぶなんだから
もちょっと忖度してくれてもいいと思うの

103 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:55:04.18 .net
公務員叩きするときは、別の何かを隠したいときかもしれんな

104 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 13:57:28.38 .net
>>101
給料は上がらなくても、溜飲は下がるんだろ

105 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 14:00:50.59 .net
溜飲下げても1円の得にもならんのになw

106 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 14:05:57.69 .net
精神的には得になるんだろ
学校とか職場でだって1円の得にもならないのに
いじめとかパワハラとかする奴いるじゃん
それと同じだよ

107 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 14:06:59.91 .net
まあ、叩かれても特に賞与は減らないし、むしろ上がる一方だからな
嫉妬税だと思って受け入れるさ

108 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 15:31:09.45 .net
まあぶっちゃけ都内なら民間障害者枠でも
職歴ちゃんとあれば500万くらいはいくからな

109 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 15:35:04.45 .net
身体ならな
精神はお断り
今みたいな働き方してたら、すぐクビになるだろうなw

110 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 15:55:06.61 .net
ぶっちゃけこのスレに身体なんておらんやろ

111 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 16:13:28.63 .net
そんなことはないぞ
以前身体5級の人がカキコしてたぞ

112 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 16:50:58.18 .net
>>109
というか、契約切られる。
たいてい、契約社員だから。

113 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 17:24:31 .net
税務署80期、現地での研修再開か…
そもそも簿記にしろ税法にしろ、全然予習復習してないからなあ 提出物さえろくに仕上がっていない。

集団生活の中で自害する奴いたら俺だわ。

114 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 17:39:14 .net
頑張れ
簿記なんて難しくないだろ
わからないことがあったら俺に聞け
答えてやるよ

115 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 17:47:47.37 .net
研修っていったってあと2週間ぐらいしかないんちゃうの?

116 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 17:48:07.91 .net
普通科か

117 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 17:54:34.64 .net
>>114
ありがとう、誰やら知らんがレス乞食みたいで申し訳内。 
もしこれで教育官とかだったら恐怖だが。

(主に趣味でだけど)やな事ばっか重なっててね、こんな当然のことでも負担だわ。

>>115
六月いっぱいなのは国税専門官・大卒の枠で(たしか専科試験)の人たちで、
このスレの該当者は皆普通科なので来年三月いっぱいまで。
もしも途中で感染拡大が起こったら話は違うんだろうけど……

118 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 17:57:44.61 .net
簿記2級は頑張ればなんとかなる

119 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:05:22.95 .net
俺霞、43歳、500全然いかない。
手取り30もいかない。号俸教えてくれ

120 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:09:55.19 .net
>>117
簿記の質問は専門スレのほうがいいかもな

121 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:17:36.09 .net
>>85
おっさんで霞で500なんて

122 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:21:02.68 .net
>>119
俺も霞だが500全然いかない。
手取り25だよ。

123 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:23:04.48 .net
おいおい、500は妄想かよw

124 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:23:05.12 .net
>>103
障害者は叩きにもならないくらい低待遇なのに

125 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:25:40.89 .net
>>120
俺もそう思う そもそも板違いだ
資格試験板だかなんだかに専用スレがあるだろうからそっちいくよ

126 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:26:06.35 .net
30半ば
総支給で32
手取りはお察し

残業はなし

127 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:30:45.80 .net
>>60
通報しました

128 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:33:22.06 .net
>>85
号俸書いてくれ。もしかしてお前エアーか?

129 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:38:00.67 .net
>>126
ボーナス入れたら500超えるじゃん

130 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:38:12.88 .net
結局どっちがエアーなんだよ
30代の俺にちゃんとした現実を教えてくれ

131 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:42:05.65 .net
>>126
いかねーよ、号俸書けよ

132 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:42:32.48 .net
>>129


133 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 18:53:01 .net
霞、42、家賃手当28000込みでやっと30万。
都内在住で厳しいぜ。

134 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 19:03:50 .net
>>133
手取りじゃ21くらいかあ。

135 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 19:09:30 .net
>>133
いっぱい取られても後に返ってくるものが大きいから大丈夫だろ

136 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 19:10:01 .net
>>113
船橋研修所では昔電車に飛び込んだ普通科生いるから気をつけて。

137 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 19:10:34 .net
>>135
40代はは先行き短いから大きくはならんだろ

138 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 19:12:41 .net
>>108
地方でもいくね
ちゃんとした会社なら

139 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 19:15:26 .net
>>137
それでも民間で薄給でいるより大きい
公務員は四階建てだからな
確定拠出年金とかも払ってるだろ?

140 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 19:16:00 .net
500は妄想かー寂しーなー

141 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 19:27:52.26 .net
>>136
再チャレの1期と同じ、68期の子だね
でも3月だしな
他の事情じゃね
男女の仲とか

確か京成西船の近くの踏切だよね

142 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 19:43:59 .net
手取り30万もらいたい

143 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 19:46:39 .net
>>140
安心した?
障害者が自分より良い待遇だったら許せないもんな

144 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 19:54:43 .net
てか93号俸なんか40前後で届くんだがエアーは馬鹿なの

145 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 19:56:09 .net
また国税さんに500行くって論破されて尻尾巻いて逃げるんだろうな

146 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:08:06.84 .net
手取り30貰おうと思ったら額面で40くらい?
今額面36だけど住民税無いから手取り30もらってるわ

147 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:15:44.07 .net
いいなー
21号だからまだまだ

148 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:20:22.23 .net
93号って何年かかるんだろう

149 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:20:39.12 .net
17号俸の俺、雑魚すぎて泣ける
中卒はつらいよ

150 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:27:52.08 .net
>>146
社会保険と源泉かあ。来年住民税でけっこう持ってかれるね

151 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:30:16.72 .net
244100*1.2と本省手当+残業代+借家
で、何年間据え置きなんだろうね。
大変だね。

152 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:34:50.36 .net
このスレ、現実がわかってきて良スレかもw

153 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:41:39.91 .net
わいローンなしの持ち家やし不動産収入あるから余裕やけど
おまえら1級の給料でよく生活できるな

154 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:42:55.54 .net
年金も1級やから余裕なんや

155 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:54:46.38 .net
実際都内だと最低でも手取り20万はないと生活できなくない?

156 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 20:59:44.49 .net
>>151
おまえ、1級の号俸表の最高号書いただけじゃねーか
エア野郎

157 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 21:04:35.60 .net
わしも両方1級や

158 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 21:19:59.23 .net
>>156
九十三で一旦昇給停止

159 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 21:21:25.05 .net
>>79
横からだけど
うちの職場に限っては珍しくなくて、家族持ちの方が肩身が狭い…はよ帰りたいのに

160 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 21:22:58.94 .net
>>153
独身なら余裕で家賃10万とこ住める

161 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 21:31:46.17 .net
>>159
何で?
国家公務員モテるのに

162 :157:2020/06/19(金) 21:35:40.42 .net
>>161
自分>他人というか、変わったのが多いのよ

163 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 21:40:20.51 .net
>>162
分かるわ

164 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 21:40:50.11 .net
最初から93号棒の人とかおるん?

165 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 21:43:55.57 .net
59才だかで採用された人いなかったっけ

166 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 22:05:48.44 .net
>>162
ああ、確かにな
婚活市場で年収切りはされないけど
性格切りされるってパターンか
それでもチヤホヤされるから勘違いするんだなぁ

167 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 22:14:26.43 .net
>>141
何でそんなの知ってるの?中曽根ブラザーズ?

168 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 22:47:23.14 .net
そういや国税のイントラで訃報見られるけど、あれ自殺の場合は出ないのな

まあ当たり前か...

169 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 22:49:43.06 .net
お葬式も密葬になること多いしね…

170 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 22:55:12.21 .net
他部署の身体なんだが残業させるとママから「〇〇ちゃんまだ居ます?帰りに事故とかあったのかと心配で・・・」と電話くる奴がいると同期に聞いたw
30代までどんな生き方してたんだよw

171 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:05:37.30 .net
>>170
兄弟が死んでるとかだと、過保護になるよ
最後の子供かもしれないしな

172 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:14:07.78 .net
>>168
うちの訃報も自殺はまだ無いな

173 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:14:39.09 .net
>>171
分かるわ

174 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:14:43.35 .net
>>119
>>122
ボーナス入れて450くらい?
実家暮らしならもっと安いか

175 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:14:59.86 .net
>>168
局次第だけど、2回出た。若い局員がパワハラと統括官が部下と上手く行かずに・・。

176 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:15:21.39 .net
>>130
知らんがな
入ってみりゃ分かるだろ

177 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:17:20.05 .net
>>138
行かんよ
そういう会社マジで少ない

前職でそういう会社だったとしたら恵まれてたねって話
むしろなんで公務員になったよ?って話w

178 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:18:56.50 .net
>>140
なんでそんなに気になるんだ?w
係長スタートだったり、60号棒以上で賃貸、遠方通勤だったら越えるぞ?計算してみ?

179 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:20:17.33 .net
>>146
住民税はどちらにせよ払うから実質手取り下がるけどなw

180 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:21:07.25 .net
>>155
実家なら行ける
賃貸暮らしなら20ないと貧民になる

181 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:22:55.23 .net
>>162
昼誘われないって初めての体験だわw
まあ、コロナなせいもあるだろうけど、うちの部課はどうやら普段からそうらしい

182 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:24:36.99 .net
なんかトランプの大富豪みたいやな
愛知にいた時は大貧民とか言ってたけど

183 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:25:09.51 .net
>>140
意味わからんが
霞勤務なら余裕で500行くのは承知してるだろ

184 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:25:28.45 .net
>>140
障害者採用で係長スタート?まじ?

185 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:26:36.02 .net
>>161
結婚しない人は、

忙しすぎる総合職
真面目すぎる性格ゆえ非モテ
人付き合いが嫌いorできない
コミュ障

て感じ

186 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:27:35.11 .net
額面30でちょっと残業すれば500なんか超えちゃうんだが
逆に額面30行かないのは地方選んだ馬鹿か若いやつだけだろ

187 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:27:52.92 .net
>>179
住民税って去年の収入から計算されるから
2年目って手取り下がるよな

188 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:28:10.39 .net
>>170
本人に連絡しろよと
あ、本人が連絡返せないと電話してきやがるのかw

うぜえなw

189 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:29:53.82 .net
>>183
家賃補助はまだしも通勤手当まで含めて500行くって計算してる人見るとマジでなんとも言えない気持ちになる

てか下手に税金取られる500と300だけど年金もらえるならどっちがトータルでは得なの?

190 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:30:11.67 .net
>>187
新卒や無職はな
俺は空白ないからそうでもない
住民税は役所から納付通知が来て自分で納めてるわ今
面倒だから天引きにするつもりだがね

191 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:30:25.28 .net
>>188
スマホの電源を切ってるのだよ

192 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:31:11.68 .net
>>189
なんともって
国税さんの意見聞きたいか?
馬鹿か

193 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:31:55.35 .net
>>189
家賃補助ってさ、家賃全額分じゃないもんな
交通費は全額だけど

194 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:32:45.74 .net
>>186
霞ヶ関勤務、30代、職歴空白なし、賃貸暮らしなら行くよな

195 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:33:18.32 .net
>>190
俺も空白ないけど、民間時代の倍の給料だから住民税増えたよ

196 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:33:49.52 .net
>>189
お前大丈夫か?普通、年収って言ったら通勤手当も含めた金額のことだぞ?

197 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:34:04.56 .net
職歴空白ある奴って受かってるのか?

198 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:34:13.45 .net
>>194
将来自分も貰えるのが理解できない20代の馬鹿キッズか地方の馬鹿かエアーなのに公務員板いる板違い馬鹿のどれかだな

199 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:34:53.42 .net
>>196
国税さんいつもありがとうございます

200 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:35:24.99 .net
>>195
あーそれだけ変わると二年目はたしかに昇給しても手取り減りますなあ

201 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:35:25.73 .net
>>196
だよな
額面◯◯って、総支給のことだもんな
>>189が何言ってるのかわからなかった

202 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:36:58.01 .net
>>197
大学卒業してから27までフリーターだったけど受かった
まあ、その後に二社職歴あるけど

203 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:37:47.86 .net
民間経験ないやつに教えてやるが
障害枠だとなんと交通費に上限があって自腹になる

204 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:38:02.26 .net
>>179
去年いっぱい無職で収入ゼロだから後から払うとかないぞ
逆に無職の時に金ないのに数十万取られて死にかけた

205 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:38:11.02 .net
>>196
いや、額面の金額だけでバトってるんだなあという悲しみ

じゃあ俺北海道から霞ヶ関通って額面1000万目指すわ

206 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:39:11.69 .net
民間の障害枠って交通費に上限あるの?
思いっきり差別じゃん

207 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:39:12.35 .net
>>205
月の上限あるんだが
エアーすぎて草ァ!!

208 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:39:40.03 .net
>>184
そういう募集あったやん

209 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:40:26.19 .net
新幹線通勤してる人とか特急通勤してる人おるよ霞

210 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:40:30.71 .net
>>205
予算は限られてるんだぞ

211 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:44:32.09 .net
>>202
直近10年くらい無職だった奴とかいないのかな?

212 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:45:05.72 .net
>>205
社会出た事ない人?

年収=税務署に申告する金額
手取り=差引後の金額

手取りについて語りたいならちゃんと手取りと明記しろよ
これ混同する奴はマジで社会出た事ないやつだとバレるからな
社会出た事あってその認識なら、公務員になるのは無理だぞ?あの簡単な障害者試験すら通らないから

213 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:45:32.22 .net
>>207
なんか根本的に言いたいこと伝わってないな

額面上は確かに交通費も総支給だけど、それは絶対に使う必要経費じゃん。
それ含めて500行ったバンザーイって単に経費で水増しした不正会計と変わんねえだろと言ってる

214 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:45:37.27 .net
>>209
いるけど全額は出てない
当たり前だが

215 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:46:15.43 .net
>>212
圧がすごい

216 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:46:53.67 .net
>>213
あのさ、だから「年収」つったら手当含めた金額なの
手取りで議論したいなら初めからそう書けよ

217 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:47:01.87 .net
>>212
そこから年収と手取りの話だと読み取る読解力のなさで受かる試験ってやっぱ相当障害者馬鹿にしてると思うわ

218 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:48:11.47 .net
最初から年収500の話なんだがな

219 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:48:39.61 .net
>>216
手取りにも交通費は含まれるだろ
てか手取りとして交通費支給だろ

まさか年収には交通費含まれるけど手取りには交通費ないの? お前どうやって毎月お金出して通ってんの?

220 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:49:02.43 .net
おいおい
国税さんに論破されたら手取りに話すり替えですかー?

221 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:49:34.86 .net
>>213
バカかお前?
交通費も年収に含まれる
源泉徴収票に記載されてる金額から交通費引かれてるか?って話

もらった事ないなら分からんだろうけどさw

222 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:49:50.40 .net
>>219
過酷な追撃w
マルサえぐいわ…

223 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:53:43.10 .net
年収500と書いたらどう考えても額面の話だろw

224 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:54:05.22 .net
>>221
いやだから
八重洲から通うのと八王子から通うので交通費含めると額面に差が出るのに500行った行かないで話すのはおかしいって最初から言ってるのに
何で年収の定義のはなししてるの

人の話聞いてる?

225 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:56:36.00 .net
ムキになっちゃって
年収500スレでしょうもないことで噛みつくなよ

226 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/19(金) 23:58:32.95 .net
>>224
横だが、それも含めて年収だからな。
基本給だけで知りたいなら、号棒から知ることができる。
それに毎月の地域手当と本省手当を加算した額が、毎月の支給額。
それにボーナスプラス。

1級だと、職歴空白なしで30代後半以降じゃないと、それらだけで500は行かないだろうね。

227 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:01:31.13 .net
障害年金貰いながら公務員とかふざけるなお前ら

228 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:02:07.24 .net
俺は4級だからもらってないよ

229 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:02:15.39 .net
>>226
言葉の定義の話なんて最初からしてないのに何故か言葉の定義にこだわりたい変な人がいるのは理解した

結局年収500! 勝ち組!
って言いたいから交通費は役場に通うのに使う必要経費だから定義の上では年収だけど自分が自由に使えるお金ではない
って事実を認められなかったんだろう

230 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:03:28.84 .net
年収500ってキリ良くて気持ちいいぜ

231 :躁鬱戦士:2020/06/20(土) 00:03:38.30 .net
>>227
権利だから貰い続ける
これで更新落ちたりしたら、国家賠償請求する予定だ

232 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:04:45.30 .net
年収500以上になると独身の男はほとんどいなくなるらしいけど、その少数派が俺です。

233 :躁鬱戦士:2020/06/20(土) 00:04:52.74 .net
>>229
本当は徒歩通勤だが、電車通勤で通してる奴なら知ってるぜ

234 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:06:15.08 .net
>>231
詳しくないけど、収入いくら以上は減額とか、支給されない、とかないの?
そういう法律があったら勝ち目はないと思うけど?

235 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:07:00.90 .net
>>232
婚活がんばろう
年収500になったのは公務員になってからだろ?
じゃあ婚活しよう
おまえは富も名声もある
後は相手だけだ

どうせ鬱だろ?
見た目に障害さえなけりゃ大丈夫さ

236 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:07:43.47 .net
>>233
うちは定期のコピー提出義務づけられてるからそういう人はいないな
定期払って、あえて健康のために歩いてる人はいるかもしれないが

237 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:08:34.33 .net
>>235
いや身体だからね
見た目で目立つもんじゃないけど

238 :躁鬱戦士:2020/06/20(土) 00:10:27.24 .net
>>234
問題ない
見られるのは、雇用保険を払ってるかどうかだ
公務員は雇用保険は払ってない
だから診断書のスペックさえ盛っとけば通る

239 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:10:36.06 .net
>>237
見た目で目立たないなら平気っしょ
好意を抱かれれば障害は気にされなくなる
仕事できてるなら重度じゃないだろうし

240 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:11:44.53 .net
>>238
ほほーそうなんだ

241 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:12:27.42 .net
>>237
内部障害か
じゃあ大丈夫だ
とにかく婚活だ
いいから若いなら婚活しとけって
10年後後悔するぞ
今50代ならいいよ

242 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:14:06.16 .net
>>240
年収500万あろうが500億あろうが
雇用保険さえ払ってなければ通るんだ
同様の理由で経営者も通る

243 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:14:41.47 .net
>>236
そういうタイプだったのか、あいつ

244 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:21:58.03 .net
等級軽いから障害者年金もらってないけど、もらってると勘違いされるのは嫌だな。
もらってないから給料安くされたら生活苦しいんですよw

まあ税金は少し安くなってるけどね

245 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:32:57.12 .net
我慢しろ
健常者はおまえと同じ給料でおまえより責任のあるつらい仕事をしてるんだ
軽い仕事で文句言うな

246 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 00:41:01.39 .net
>>245
うるせーバカ

247 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 01:14:01.98 .net
>>242
でも君一人で働いてる精神さんですよね。
残業代ももらってそうな。

3も無理

248 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 02:51:37 .net
通帳に記帳すると現実を思い知るよな。
毎月手取り19万で家賃払った後、月に数回の通院、弁当代などでお金が消えていく。
年金もらわず乗り切っているが、服や本などを買う余裕がない。カツカツだわ。
今住んでるマンションは追い焚きもないし、ガスコンロもないから健康にはあまりよくない。
でも家賃に8-9万は出せないしなぁ。
年金申請を検討するかね。

249 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 03:05:35 .net
>>248
6万くらいでバストイレ別の1DKが23区内に借りれるだろが

250 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 03:08:22 .net
>>68
アホらしいよな調整業務とゴミ雑務
民間なら一切金にならんわ…

251 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 04:15:01.18 .net
補佐や係長が埼玉や千葉から通ってるのに係員が23区住んでんのか

252 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 06:48:53.32 .net
>>248
ボーナスがあるだろ

253 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 07:57:25.18 .net
もう、あかん!

254 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 08:14:42.33 .net
>>248

公務員宿舎入ればいいんじゃないの???

255 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 09:21:03.46 .net
通勤費が年収に入るか入らんかの話やけど、
一般的に年収は総支給額をいうので、
はいるよ。

おそらく入らないといってる人は、
前職で経理とかしてた人ではないかな?
交通費をいれて計算するときと、
いれないで計算するときがある。
前者は社会保険とかで、後者は所得税とか。

給与とかに関わってた人は通勤費は、
年収にいれないというからね。

256 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 09:55:04.37 .net
>>248
ボーナスで補填しろよ
俺は別に家賃5万くらいの家だが楽しくやってるぞ
手取りはおまいより2万多いけど

257 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 09:55:54.69 .net
>>250
金にならないことやるのが公務員だぞw
分かってないで受けたのかよw

258 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 09:57:39.18 .net
>>251
それ普通
役職つきは結婚して郊外に戸建てや分譲マンション買うから

259 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 10:12:11.60 .net
儲からないことをやるためにあるのが、公務員や独法や財団

260 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 11:17:00 .net
手取り40だったのが、今や25。
試験受けて入る価値ないな

261 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 11:23:41.65 .net
福利厚生にがいいのが強み

262 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 11:52:52.35 .net
福利厚生も全然良くないんだが

263 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 12:08:06.75 .net
手取り40ってボーナス高めの企業なら年収1000万超えるやろ

264 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 12:20:20.56 .net
>>263
ネタにマジレスカコワルイでしたっけ?

265 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 12:22:08.50 .net
>>229
公務員って言葉の定義に拘るでしょ。
特に相手とバトルする下っ端ほど

266 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 12:36:56.12 .net
給与にしても福利厚生にしても、公務員は大企業と中小企業の間って感じ。

267 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 12:41:17 .net
>>265
もっと重要な内容にこだわる能力がないから
そういう誰でもわかるようなところをとりあえず指摘することしかできないんだよな

268 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 12:58:34.79 .net
>>260
公務員になりたくて仕方ないんだな

269 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 13:13:18.34 .net
>>266
上場企業の平均だからね
優良中堅企業には負けるけど

270 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 13:13:31.57 .net
>>266
微妙に間違ってるな
大手優良>>国家>>地方>>大手>>中小>>大手障害枠

271 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 13:18:25.04 .net
>>270
大手も中小も給与と福利厚生は障害の有無で差はつかないだろ。
やったっちゃたら労基案件だし

というか国家公務員が水増しして立って事実のほうがよっぽどデカイレベルの問題じゃねえか。
国ぐるみの詐欺だぞ

272 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 13:22:22.22 .net
俺がいた以前いた中小

・残業代は給料に含まれていますのでだせません
・有給は制度としてはありますが基本認められません
・8:30始業ですが出来るだけ7:30頃には出社するように
・隔週週休2日ですが休みの土曜日は本社でやっている研修に参加するようにしてください

これ誇張しているわけでもなくマジw
それから見りゃ国家公務員なんて気絶しそうなくらい優良

273 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 13:24:42.26 .net
以前有給以外に半休を月2回まで別枠で取れるって制度の会社に居たなあ

これ本当にただの制度だから通院の必要とかがある障害者にはめちゃくちゃ便利な制度だと思った

274 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 13:26:05.37 .net
>>273
良心的な会社だな

275 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 13:33:15.76 .net
>>267
内容や趣旨は「見解の相違」と出来ても、定義は出来ない

276 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 13:34:30.46 .net
>>248
指導区分Dじゃ精神・知的はKKRには無理

277 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 14:02:13 .net
>>276
???

278 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 14:59:36.07 .net
>>272

俺がいた以前いた市役所

・超過勤務は課長に事前に申告してください。基本だせません
・有給は制度としてはありますが、忙しくない部署しか認められません(夏休み含む)
・8:30始業ですが定時退庁の為、出来るだけ7:30頃には出社するように
・週休2日ですが休みの土曜日、日曜日は市民イベントや研修に参加するようにしてください

これ誇張しているわけでもなくマジw
それから見りゃ国家公務員なんて気絶しそうなくらい優良

279 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 15:22:47 .net
>>277
KKRくらい国家公務員は知ってる。エアーさん?

280 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 15:28:32 .net
>>278
こんなことあるわけ無いだろ、公務員にだって人権はあるんやで

281 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 15:40:44 .net
ところで、1期生の国税さんは勤務制限あるの?
普通科専科で中途精神は指導区分Cで残業出張禁止だけど。

282 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 15:46:35 .net
>>278
市役所は市長の方針によって苦労しそう

283 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 16:13:00.82 .net
残業禁止?寝言は寝て言え
そんな制度一切ないぞ

284 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 16:21:17.12 .net
>>283
エアーは人事院規則10-4を読んでないんだな。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=348RJNJ10004000#372

285 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 16:28:34.88 .net
規則にあるのかもしれんが残業しなくていいとかいう配慮は今まで受けたことがない

286 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 16:29:23.35 .net
健常者の頃に居た零細は年俸制とか言ってナス無しで年400万
でも途中で成果に対するインセンティブを入れるだの何だの言って
年収据え置きで基本給減らしてナス導入するとか言い出した
頑として拒否したけど話し合いに1時間以上掛かったよ

そんなこんなで次の年くらいで鬱になってやめた
今は障害者枠なのに当時より給料がいい
でもたまに潰れてればいいのにと思いながらHP見に行く

287 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 16:31:50.63 .net
残業しても好感度が上がるわけでもないし

288 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 16:39:13.66 .net
>>287
残業してるの噂されると恥ずかしいし

289 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 17:14:43.42 .net
>>288
詩織ちゃん乙

290 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 17:32:43.30 .net
>>281
ないよ。身体だからかな?
その指導区分ってのも言われたことない。

291 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 17:47:19.78 .net
>>290
だね。人工物入れる場合ではないこともあり。
再チャレンジでも東京局にいた。そいつは専科の若い子にストーカーした模様。

292 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 18:05:09 .net
>>291
ストーカー?
それでどうなったん?

293 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 19:23:57.33 .net
自分より下をみつけて満足したいって、つまらないな

294 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 20:16:43.83 .net
地方公務員は祭りとか地域の手伝いがキツイ
夏になると土日が無くなる・・・

295 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 20:28:58.63 .net
>>294
今年は祭自粛したらいいのにな

296 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 21:13:40.14 .net
>>265
じゃあその下っ端はこんな実例があります!
って捏造事件持ち込まれたらどうするんだろうなw

https://note.com/world_fantasia/n/necfeb31a9af1

言葉尻や前例に倣うならそうするしか手がないけど

297 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 21:18:43.61 .net
なんでこんな非建設的で無意味な議論してるんだ?

298 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 23:03:18.99 .net
>>296
何故に県職か市職又は独立行政法人の話が例なの?
謝罪の内容も分からないし
不安を与えて(よくあるパターン)か、行為に対してかも不明。

って、ポンコツがポンコツを煽ってみるか

299 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 23:29:39.88 .net
非正規や3Kばかりやって人生に絶望してた30代前半だが
公僕になった途端残業ほぼなしで手取り20万以上貰えることに感動している
アパートも一人暮らしには十分な広さで補助込みなら実質月2万もかからない
天国みたいだ

300 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 23:45:16.42 .net
>>213
分かるよ
都心で良い歳で賃貸暮らしで額面500なんて貧民

301 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/20(土) 23:58:01.99 .net
お前らがオレと同じ障害者のはずなのに
都心で500万とか健常者の一部上場企業勤めみたいな会話してるのがわからない

子供のころから何をやってもうまくいかず、悩んだ末に受診して障害が発覚
気が付いた時にはもう職歴がボロボロになっている

それが一般的な障害者じゃないのか?

302 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 00:02:15.00 .net
>>301
精神じゃないからそういうのは無い

303 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 00:37:48 .net
>>302
じゃあ一般枠か経験者枠使えばいいのに。

304 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 00:42:52.27 .net
マジで思うんだが、発達ベースでうつになったってレベルのやつと中途で五体不満足になった人間なら俺はどう考えても後者の方が辛いと思うんだが、なぜここで毎回うだうだ言ってる発達うつの奴はひたすらに自分たちは大変だったとか言い続けてんだ?あれか?発達だからか?

305 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 00:44:11.78 .net
高次脳機能障害で呂律がまともに回らないとかならまだしも発達ベースのうつとかどうでも良くないか?

306 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 00:47:22.31 .net
子供のころから何をやってもうまくいかず、悩んだ末に〜のくだりは俺のことかと思った
違うのは職歴が会社員→公務員とキレイなとこか
生活かかってたから金のためにと腹くくって辞められなかっただけだけど

307 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 01:07:33 .net
>>301
たまたま運がよかっただけだよ
たまたま国の障害者国家公務員の水増し雇用問題が発覚して
大量採用に乗り出したおかげでメッチャ試験が簡単で年齢制限も実質なかったのでメッチャ入りやすかった
もちろん落ちた奴らも大量にいたけど、それでも1000人も常勤採用されたのは大きい
落ちた奴らやそもそも受けなかったような奴らはお気の毒だけどな

308 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 01:47:15.08 .net
>>307
障害者専用再チャレンジ試験だよね。
レヴェルがと違うんだよ。レヴェルが

普通の公務員試験とは

309 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 03:28:59.38 .net
>>307
9000人落ちてその中の一部が今もなお
エアーで民間最高を唱えている
哀れだ

310 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 04:35:20.13 .net
>>301
発達障害とは働きたくない
知り合いにいるけど不遜で何を考えてるかわからないしイライラさせられる

311 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 07:39:54 .net
>>301
公務員になれてよかったじゃないか。
年齢や職歴、地域によって年収は
まちまちではあるが、長く勤めれるんだし、
待っててよかったんじゃない?

312 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 09:38:54 .net
>>308
民間が投資して使えるように育てた人材を安く雇用してんの
試験に受かっただけの奴より余程物事が分かっている

313 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 09:53:37.11 .net
>>309
俺落ちたけど民間で年収800万弱の仕事に就けたよ
ここには年収煽りしてにやにやするためだけに来てる
ちな30台

314 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 10:02:35.74 .net
>>300
全くやで涙

315 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 10:20:35 .net
>>313
30台で800はすごいな。
職種がわからんが、成果が求められ
プレッシャーもすごいだろう。
おそらく管理職だと思うがチャンスを
掴んだんだし、部下の生活もかかってるだろうから頑張れ。

316 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 10:25:25 .net
だねー

317 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 10:27:11 .net
>>309

自分は民間→一期生→辞めて今年民間に戻った。。
自分はそこそこ社会人経験があって待遇高くないし、仕事内容もつまらないから辞めたけど。

障害者でも、仕事そこそこで給料もそこそこさえもらえれば最高と思う人いる一方で、
バリバリ働いて高い給料もらうことが最高という人もいるけど、そういう人には向いてないかな。
どっちが最高かは人それぞれ。

障害者選考は新卒や訳あってあまり職歴がない人にとっては
いいチャンスではあると思うから今後はそういう人達向けにして欲しいと思う。

318 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 11:01:13.92 .net
>>317
そういう生き方、考え方も素敵だと思いますよ。

自分は卑しい人間だから、仕事なんて所詮生活の糧を得るため、カネのためのものと割り切っているしw
もちろんそれだけのものとまでは言わないけれどね。

楽である程度のお金をもらえばそれだけでいいわ。やっている人には申し訳ないけど営業職なんてもう金輪際したくないしw

家族もいるから、薄給でもこの選択肢は悪くなかったと自分では思っているよ。

319 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:03:35.21 .net
>>311
>>301は落ちた人だぞ

320 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:07:09.00 .net
>>317
自分もそのとおりだと思う。
新卒とか、訳ありの人優先すべき。
自分も人の役に立ちたいと公務員になったけど、
給料三割減で半分後悔。
人生は難しい

321 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:10:20.96 .net
身体だと7、800貰ってる人結構いる。
そういう人は公務員になるべきじゃない。
年収制限とかいいかもね。

322 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:10:48.95 .net
障害者ってこと自体がワケアリじゃん
給与下がることだって先にわかってたろ
それで人生難しいとかアホちゃうか

323 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:13:33.00 .net
>>321
民間は民間で問題はある
いくら給料がよくてもな

324 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:19:09.84 .net
>>320
給料は減っても必ず増えるんだから平気だ
増税の度に収入増えるしな
叩かれるけど、減るものはないから大丈夫

325 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:20:43.48 .net
>>324
給料より役職が欲しい

326 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:26:31.02 .net
こないだ初めて土日出勤したけどみんな私服で来ててワロタw

327 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:30:44.70 .net
>>325
じゃあ経験者採用試験受けたら?

328 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:31:32.11 .net
>>317
辞めた常勤ってあなただったのか
辞めたのあなただけらしいですね

329 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:33:06.10 .net
>>320
給与計算は入る前にしておけば良かったですね。
結構経験者採用もそれで辞める傾向あるし。

330 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:33:41.87 .net
>>266
中小零細やフリーターに比べれば恵まれてるわ
大企業みたいに必ずしもコミュ強じゃなくても受かるし
激務部署さえ避けられれば楽勝

331 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:33:50.26 .net
>>327
周辺にないから

332 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:34:34.68 .net
新卒で入れたから凄くありがたかった

333 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:35:25.11 .net
>>272
ブラックから来たらマジ天国でしかないw
ブラックより楽なうえに給料もその手のブラックよりも上

逆に大企業から来ると許せない点が目につくだろうな

334 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:38:42.09 .net
>>287
むしろ周りに余計なプレッシャーを与える
「この人は頑張ってるのに自分はこんなき早く帰って申し訳ない」みたいな

335 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:38:49.66 .net
コロナで残業、最大月246時間 5人が200時間超 兵庫県、神戸市職員
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202006/0013441654.shtml

336 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:39:34.75 .net
>>294
休出手当が出るならいいジャマイカ
出ないなら改革しようぜ

337 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:40:22 .net
>>300
なあに都心に住まなきゃいいのさ

338 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:40:37 .net
>>332
親御さんとか喜んでそうだね

339 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:42:53 .net
>>335
コロナで残業とか言ってるけど
もっと効率よく働いたら残業なんてしなくていけるだろ
無駄な作業が多すぎるんだよな

340 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:42:58 .net
>>301
身体なんで、精神ヤッてるわけではないので、そこまでの悲壮感はない。
てか、君は書き込みを見るに、公務員ではない人?

341 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:43:15 .net
公務員落ちた人も民間で頑張っているようで俺も嬉しい
お互い頑張って行こう
俺たちは絶対辞めない

342 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:44:59 .net
>>332
おめでとう
転職はまず出来ないから、辞めたくなっても休職で対処するんだぞ
やりたい仕事が出来てもおまえには務まらないからな

343 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:45:31 .net
>>335
ウチの係長、140時間とかやっていたな
コロナが原因じゃなかったけど

ちなみに40時間分くらいしか残業代つかなかったと言っていた

344 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:48:07 .net
>>301
都心で500万って30代以上だとせいぜい中の下なんだよなあ

345 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:50:03 .net
ここで民間って言われてるのは特例子会社
年収はいいとこ250

霞ヶ関なら倍になる

346 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:51:18 .net
>>341
俺はがんばらずに高給を取り続ける
昇進はしてもしなくても、民間人より社会的地位は上だ

347 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:51:42 .net
特例子会社から公務員とかいるの?
無理じゃね

348 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:53:55.49 .net
>>338
私ももちろん大喜びだったんだけど
両親がそれ以上に喜んでくれて嬉しかったよ

>>342
うん わかった
ありがとうね

349 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:56:03.85 .net
>>345
そう思いたいんだろうが特例子会社ではない

350 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:56:56.35 .net
空白期間10年の奴がここにいるから大丈夫だろ
俺はガチでこの10年年金生活で毎日アニメ見てただけだったからな
そこから急に国家公務員なんて働けるわけがない
だから休職してる
7月からAngel Beats!が再放送される
今から楽しみだ

351 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 12:57:34.43 .net
>>337
都心で働いていてその給料ということでは

352 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:06:02.02 .net
>>349
私も8年間無職で障害厚生年金2級(精神)でブラブラ遊んで暮らしていたけど、休まず働いているよ

今年更新だったけど、コロナのおかげで更新1年延長w
3級に下げられるか非該当食らうかと思っていたから、コロナ様様だよ

353 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:07:26.37 .net
>>324

税収が増えたからって公務員の給与が増えるわけじゃないぞ。
勘違いしすぎ。

354 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:09:09.14 .net
>>352
すまんがこっちは無職時代というのはない

355 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:13:11.12 .net
>>328

今年やめたから去年12月時点の集計にはカウントされてないよ。

あと12月時点でやめた常勤は一人だけじゃないよ。


https://www.mhlw.go.jp/content/11704000/000600998.pdf

356 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:22:49.08 .net
>>315
輸出入関連やで。英語できるとこや理系関連の経歴が評価された
役職はあるけど飾りみたいなもんやな、部下おらんし
精神でこれ以上の条件ないと思うから頑張ってるわ

357 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:29:10.28 .net
>>320
つか、大抵の場合、給料落ちたら後悔するからな。

358 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:31:22.49 .net
>>324
給料増えるのは増税じゃなくて、大企業の調子がいい時だぞ。

359 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:33:10.86 .net
>>339
目視確認とか、二人組組んで読み合わせとか、あんなの絶対やらなくていいわw
下っ端なんで、付き合ってるけどな

360 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:34:18.12 .net
>>345
大手民間の契約社員もあるぞ
それなら300から400にはなる

361 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:34:44.33 .net
ここ見てると仕事内容が簡単すぎてつまらんから辞めるみたいな人多いけど、俺は難しすぎてついていけないから辞めたいわ。

362 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:35:50.14 .net
>>361
ハイスペ多いよなw
精神に高学歴多いからだろうな

363 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:36:33.35 .net
無職時代ないからか、30で50号棒スタートでした

364 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:40:02.49 .net
>>343
残業はすればするほど損をする
だから国会対応なんかは例外で、惜しみなく金を積んでやるべきだと思うんだけどなあ

365 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:41:19.55 .net
>>361
大企業の底辺か中小企業の上位かの違いみたいなもんだな
そこで何とか自己研鑽して頑張ろうという気概があるかないかでおまえの人生が変わってくる
辞める前にどうやったら仕事が出来るようになるのか本気で考えてみたらいいんじゃないか?
それでも無理だったときにどうするか考えたらいいんだ

366 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:43:04.53 .net
定時で帰る人間のほうが肩身が狭い風潮はどうにかならんのかなあ

367 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:43:36.26 .net
ぶっちゃけ公務員の仕事が無理なら、民間のノルマ仕事とかもっと無理だから、後は単純作業の仕事しかやれなくなる。

368 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:44:40.65 .net
>>366
部課によっても違うんだよな
上司が定時帰り万歳!なタイプだとそうでもないし

369 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:51:14.66 .net
>>368
そうそう
上司が率先して帰ってくれないと帰りにくいんだよな

370 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:52:24.15 .net
>>355
常勤30人も辞めてるな
民間でバリバリ働いてた人たちからは堪えられないんだろうな
まあ頑張って

371 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 13:59:08.15 .net
うちの課長は早出勤の上ばしっと定時に帰るので
残業申請ができないのがつらたん
課長補佐が定時間際に仕事振ってくるんだよ
やめてくれよマジで
課長がいれば「明日にしなさい」とか言ってくれるのにさ

372 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 14:09:44.32 .net
>>371
うちは残業時間自己申告だな
それを人事が管理してるPCのログアウト時間と照合するシステム

373 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 14:20:20.23 .net
>>371
定時間際に仕事を振ってくる課長補佐のことを
定時に帰る課長は当然知ってる筈なので、それは課長の意思だぞ

374 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 14:24:36.97 .net
>>371
「定時までに終わる仕事しかふってない。」
 これで全て解決されちゃう。

375 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 14:33:01 .net
定時過ぎてから仕事振るのは非常識

これ常識にしろ

376 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 14:38:59.87 .net
>>373
課長は早1で4時15分
自分は早2 4時45分
課長補佐は定時なので5時15分
仕事を振られるのは課長が帰った4時半過ぎ

377 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 14:44:52.74 .net
>>376
「今日中にやっといて」って言われるの?
それ以外なら明日にまわして定時で帰りたいよね

378 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 15:05:10.17 .net
>>376
これは働き方改革に基づいて国家賠償請求をするべき案件だな

379 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 15:15:57.34 .net
残業代が出ず、サビ残確定する環境で定時直前に仕事降る奴は非常識

380 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 15:24:15.41 .net
>>379
明日で良いですか?と聞けばいい
きっと今日中にやれなんて言われていない

381 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 15:26:47.90 .net
超勤は月45時間までならExcelシートに勝手に入力するだけ
たいがい20時間未満だけど

382 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 15:28:00.17 .net
>>380
入省1年やそこらでそれ言えないわ

383 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 15:32:48 .net
これいつ頃使いますか?くらい聞きなさいよ…
社会人経験1年目じゃないんだから

384 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 15:44:44 .net
>>381
自分ところもエクセルに各自入力だけど、減らされていない?
月の合計が20時間だと6時間とかにされるけど?

まさか、その月の合計が例えば20時間15分とかだったら、普通に20時間もらえるとか...

唖然

385 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 16:04:48.66 .net
民間対霞貴族の模様

国税さんは何処へ行ったのでしょう。
2期(普通科80期)は、研修出てこいで忙しいから、1期さん7月11日以降の抱負をお願いします。

386 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 16:07:47.87 .net
(国税じゃないから7月11日以降に何があるのかわからない…なんて言えない)

387 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 16:11:59.24 .net
シュレッダー係のくせに貴族のつもりでいて笑える

388 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 16:35:10.49 .net
しかし常勤30人も辞めてるのは理解できないな
激務年収1,000万より
のんびり年収500万の方が満足度高いと思うのだが
中高生の子供がいるかいないかで違うのかな?
子供が複数いたら年収500万程度では足りないってことだろうか
でも精神障害者で結婚してる奴ってあんまいないから
辞めてるのは身体障害者なのかな?
精神は休職して身体は辞めるのか
これはもしかしたら3期もあるかもしれんなw

389 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 16:37:54.95 .net
残業代もらえる立場だと、障害厚生年金不受給の可能性あるからしないようにしてる。
サービス残業代<障害厚生年金だし。

390 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 16:49:27.85 .net
みなさん、職場ではどのような配慮がされてるんですか?

391 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 16:52:45.31 .net
なし

392 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:03:33.26 .net
>>390
なるべくかかってきた電話を積極的にとることができるよう、真ん前に自分専用の電話が配置されています。

393 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:11:02.72 .net
>>390
定期的に課長がメシに誘って調子を聞いてきます

394 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:17:42.32 .net
>>294
給料安いし土嚢積みもあったから辞めたわ
身体にはキツイ

395 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:18:49.21 .net
>>336
市長によるが基本出ない
出ても昔より安くなってる例えば選挙の時とかね

396 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:21:01.30 .net
>>346
そりゃ特例子じゃなぁ
定型作業しかないサーカス団しか知らないじゃん君

397 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:23:19.78 .net
>>355
常勤30人辞めてるな

398 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:27:37.52 .net
>>392
電話取りやすくするのはいい配慮ですよね。
キチンと仕事する場所を与えています。
いい職場ですね。

399 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:31:06.63 .net
>>339
そうそう
調整作業と雑務がほとんどだしな
毎日うんざりする非効率だから量だけは山ほどあるし

400 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:53:06.12 .net
一般で入る新採もある程度は一年以内で辞めていくからね。
休職とかの環境は整ってるわけだから、障害を理由に辞めた人は少ないんじゃないの。

401 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:53:46.93 .net
>>355
離職者数30人なら、離職率は4%てとこか
公務員の離職率としては平均値なんじゃないか?

402 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:56:00.54 .net
>>359
それは民間で経理やってたときとかに普通にやってたわ
数字が絶対間違えられないから、それで合わせる
数字が合わなかったら、帰れなくなる

403 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:57:31.10 .net
>>388
1000万って、手取りは700万くらいだろ
まあ、それでも500万よりはだいぶ余裕あるけど

404 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:58:12.97 .net
>>388
ないよ
非常勤でも雇用率満たせるし

405 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 17:59:50.38 .net
>>402
なんか、確認ソフト導入すれば、こんな事やんなくていんじゃね?って思ってしまうのよ?

406 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:00:18.31 .net
精神にしろ身体にしろ年800だの1000だの稼げるような奴は
公務員になんかならずに普通に就職するべきやろ

407 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:02:27.52 .net
>>406
楽して食っていければいいやって人だけど、思ったよりwってとこで転職、若しくは検討中なんでしょう。

408 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:03:14.89 .net
>>388
のんびりはしてないだろ

409 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:03:49.63 .net
>>405
そんなソフトないよ
作ればあるかもしれないけど、現状ではないな

410 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:04:26.35 .net
>>405
照合作業なんか自動化できるのにな

411 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:21:34.28 .net
>>410
照合した方が効率のいい大口のは、外注に出してる。

412 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:22:38.61 .net
4年生は月と太陽の動きあるしねえ

413 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:28:28.51 .net
AIの手書き認識もパブリッククラウド必須か馬鹿みたいに高くなるかだからな
うちみたいに人ばかり多い貧乏機関じゃ無理っす

414 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:33:35.70 .net
そういうの導入してほしいなら民間が一番だよ
その代わりに人がいらなくなるからリストラされるけどね
よく科学の発達によって公務員は10年後必要なくなるとか言うじゃん
前例主義の裁判官は特にいらないとか
導入しないからなくならないよ

415 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:34:39.06 .net
民間障害枠の給料高いとこなんかあるか?
健常者枠でイキられてもな

416 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:38:05.32 .net
>>384
別に減らされてないなあ

417 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:40:06.85 .net
>>415
専門職ならある

418 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:44:56.08 .net
>>414
マイナンバーと銀行口座、健康保険、税金を繋げれば相当減る。常勤の公務員しつつ障害基礎年金もだいぶ減りそう。

419 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:45:10.32 .net
>>414
マイナンバーと銀行口座、健康保険、税金を繋げれば相当減る。常勤の公務員しつつ障害基礎年金もだいぶ減りそう。

420 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:49:46.52 .net
>>418
そういう意味じゃない
無駄な仕事は無くならないよって話しをしてるんだよ

421 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 18:52:18.76 .net
>>415
ハロワの事務補助の求人しか見てないとそう思うかも知れないけど
エージェント経由とか直接応募でキャリア採用されたら普通に給料は高いよ
精神でも軽度のうつとかで投薬で安定してたら健常者とそう変わらんし
身体はまあ言うまでもないやろ

422 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 19:15:59.35 .net
身体にガチ目のアホが多いのはこのスレの初期で判明していただろ

423 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 19:20:24.25 .net
>>414
Alで税務調査がなくなれば、(うち発症中の3級)配置転換して解決。
そういうのを無駄仕事って言うならあるだろうね。

424 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 19:33:39.59 .net
やることがない。1日が長い。
マニュアルも読み飽きた。

425 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 19:51:59 .net
>>424
二期か?
先輩として教えてやるがずっとそう
どこかでヤル気見せれば山のように仕事来るが評価はBのまま
暇潰しにはなる

426 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 19:58:47.06 .net
>>425
すげえ、3か月しか仕事してないのに。
管理運営ならともかく、課税部門の1年目は暇(特に内部以外)。うちの局は管理運営で研修しかしてないw、電話とって納税証明書その2とか、納付書ないとか。

427 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 19:58:58.59 .net
>>424
上司はおまえに仕事を任せていいかどうか見定めている
がんばれ、1年後にはサビ残してるぞ

428 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 20:28:49.03 .net
>>425
1期様はどのような仕事してますか。

429 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 21:03:53.66 .net
発達は放置気味。

430 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 21:04:28.58 .net
>>424
精神だとよくある。我慢しろ。

431 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 21:05:15.89 .net
>>415
健常枠はイキって当たり前だろwww

432 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 21:47:15.30 .net
障害者枠は絶対B評価なん?

433 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 21:49:39.56 .net
>>424
二期だが初日から普通に引き継ぎの嵐だったぞw
その後在宅になったせいで、出勤日はやる事がたまってて忙しいw

434 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 22:05:53.37 .net
>>432
全体標語のこと?
ならふつうにAの人いるよ
さすがにSはいないだろうけど

でもBがほとんどじゃね?
病休取っていてもCじゃなくてBで踏み止まれたりするくらいだからな

取りまくりとかならC以下だろうけど

435 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 22:07:06.56 .net
>>432
何故CとかDを考えないのか?
SとかAは定員決まってるし若いのに付ける傾向あるね。

436 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 22:23:35.65 .net
俺たちはCに近いBだから
最高でB

437 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 22:50:38.53 .net
最高でBか

438 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 22:52:37.19 .net
30代にして念願の公務員になって今地方都市で経理の仕事やってる
書類によって多少覚えることはあるけど基本そんなに難しくないし定時で帰れる

でも何に向けて努力すればいいのかわからない

439 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/21(日) 23:53:02 .net
>>438
経理をやりながら、公認会計士を目指したらいい
時間が有り余ってるからな
2年で受かるだろ

440 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 00:07:07.42 .net
俺は辞めて大手の特例子会社にでもいこうと思う。

441 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 00:16:26.35 .net
年収が半分になってもいいなら

442 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 00:30:24.19 .net
最高評価でも300ぐらいだならなぁ
管理職でも500もいかん底辺

443 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 08:14:18 .net
もう、だめだ!
寝坊した!

444 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 10:06:36.00 .net
そのまま休んじゃえ!

445 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 11:10:45.75 .net
>>440
金いらんの?
200万あるかないかになるぞ?

446 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 11:11:33.97 .net
>>438
まあ、出世に興味ないとダラダラ時間ばかりが過ぎる感覚はあるよな

447 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 12:23:25.10 .net
面談を申し込んで、心配なことを話したら、「入庁1年目の人に、良くも悪くも何にも期待はしていません。体調に気をつけて、目の前の与えられたことだけをやってくれたら、それだけで十分です。」と上司に言ってもらった
いい上司に恵まれて良かった

448 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 12:26:26.71 .net
>>447
そんなん言われたら俺ならやる気なくして凹むわ

449 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 12:34:11.46 .net
>>447
これは人によっては気分を害するだろうな
嬉しい人には嬉しいが舐められたら負けなプライド高い人には逆効果

450 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 12:45:04.26 .net
自分も凹むわ

451 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 12:46:35.72 .net
私は嬉しい

452 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 13:19:42.90 .net
新卒2年目だけどこれからどんなこと意識して仕事すればいいんだろう

453 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 15:11:56.26 .net
>>452
1年目の奴に仕事教えてやれ
おまえは先輩なんだからな

454 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 17:37:07.49 .net
>>453
わかった
まだ入ってきてないけど、、

455 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 17:38:15.13 .net
>>454
誰よりも率先して教えてあげれたら、かわれるかもね

456 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 17:39:06.66 .net
>>455
やってみます

457 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 17:54:13.16 .net
いや
新卒には普通に指導員付くから
余計なことしないほうがいいぞ

458 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 17:59:34.00 .net
新卒だったけどなかった

459 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 18:06:52.07 .net
仕事で英語使うことってあります?

460 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 18:09:26.05 .net
ありますよ

461 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 18:31:38.17 .net
ウチは稀によくあるな

462 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 18:33:47.14 .net
ポルトガル語、スペイン語が・・。

463 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 18:35:07.49 .net
>>457
困ってそうだったら相談に乗る程度に留めておいたほうがいいかもな

464 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 18:35:43.35 .net
>>463
わかった

465 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 18:38:27.05 .net
>>442
国家公務員も出世できなかったら600万とかでしょ?うちらの大多数は出世とかしないんだろうし。
間違いなく国家公務員よりは気楽だと思うんだよな。

466 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 18:46:04.26 .net
>>465
現在の職場環境はどう?
特例子会社に行ったら、健常者の指導員たちに動物園の猿みたいな扱い受けるぞ

467 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 19:05:17.58 .net
障害者枠は宿直ないのかな?
申し訳なく感じる
というかこの申し訳なさが生きづらさの起因となってる気がする

468 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 19:11:04.43 .net
>>467
その申し訳なさを行動に表すといいぞ
でないと、ただ楽してるだけだと思われて差別の原因になるぞ

469 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 19:11:54.84 .net
>>468
ありがとう
この前これとは別件で伝えてみたよ

470 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 19:23:22.84 .net
>>462

ayuko発見

471 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 19:58:29.07 .net
>>466
悪くはないけど、普通の健常者と同じような扱いだから、長くはやれないと感じてる。
特例子会社は特例子会社で大変なのね

程よく簡単な仕事を一人で任されるみたいな待遇はないかね?
今の職場とかでも言えばそうなるのかな

472 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 20:10:08 .net
特例子会社ってそもそも支援学校卒の人たちが行くところなんだよ
だからやることはB型作業所の延長線上みたいな感じ
一般企業の障害者枠とかならいいよ
ITとか会計とかの専門スキルがあれば
健常者ぐらいの待遇があるところもある
atGPとかdodaチャレンジとかの
障害者用の転職エージェントに登録してみて
コンサルタントに相談してみたら?
辞めるんだったら辞めるで、次を決めてからにすべきだね

473 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 20:33:36 .net
民間の要注意点は「契約社員スタート+正社員登用約束なし」とか、そういう落とし穴があること。大手でもね。

474 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 20:42:22.29 .net
限定正社員を正社員って言うのやめてほしいわ

475 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 20:59:55.45 .net
転勤したら困るのは自分のほうだからそれまでに仕事一通り覚えようかと所属長に言われた
ごもっともなんだけど自信ないわ

476 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 21:19:27.86 .net
>>466
人事が双極性だかで日によってテンション違うんだよな
内定蹴ったら狂い出してドン引きしたわ
行きたくない特例子は…

477 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 21:20:50.65 .net
>>465
地方だと2〜4級で定年がザラらしい

478 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 21:23:35.67 .net
ここで民間最高とか言ってるのも特子社員の妄想だしな

479 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 21:35:11.29 .net
特例子が最高はないわ

480 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 21:52:49 .net
>>447
俺も、「あなたは、部長級の条件で入庁してきたわけではないでしょう、一般職として入庁してきた人にそんな大変な仕事はさせない。安心して、1日1日きっちりと仕事を覚えて行ってくれたらいいから。」と言ってもらったぞ
明日から仕事に行くのが楽しみだ

481 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 22:52:52.05 .net
周りの上司、先輩方が忙しそうで業務内容の質問ができない。同僚の補助作業を覚えるようにとのことなのだけど、私がいなくても業務自体は進む
ものだから質問しないままに時間だけ進んでく。
上司から補助作業を覚えるように仰せつかっているので、その旨伝えれば良い話しなんだけどね。

482 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/22(月) 23:38:44.55 .net
毎日ぼのぼのみたいな汗かきながら仕事してる

483 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 00:02:33.29 .net
仕事があるって、いいことですよね!研修動画みてたり、マニュアル読んでたりしても肩身が狭いし、月1位調整でテレワーク入れて欲しい。eラーニングたまっちゃってるし。

484 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 00:13:23.14 .net
えっ
来月も引き続きテレワークだけどw

485 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 00:31:17.30 .net
異動とかはどう考える?
まあ上昇志向強いひとは色んなとこ行きたいってなると思うんだけど、とりあえずしがみつく派はあんまりしたくないよね?
そこら辺のキャリアプランはどう?提示されてる?
窓際のやってる仕事を次回してほしい。

486 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 01:55:31.50 .net
>>477
そりゃ俸給表自体が別物

487 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 01:58:38.46 .net
>>486
なんでだよ
まさか国家公務員スレで地方公務員と錯誤したのか?

488 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 05:42:29.35 .net
地方支分部局と地方公共団体の区別がつかない障害なんだろ

489 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 07:52:15.51 .net
>>485
今の部署で2年〜7年居られるとのこと
自分はできるだけ異動したくないから、7年今の部署でいたいなあ

490 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 08:13:37.74 .net
もう、だめだ!
また、寝坊した!

491 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 18:55:20.26 .net
https://twitter.com/3vc3o77i0rcmpmo/status/1258688554600820737?s=21
こんなのでも休み休み事務官して早10年も。
(deleted an unsolicited ad)

492 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 19:24:37.87 .net
やべ、二期生だけど全然馴染めてねえ
もっと話しかけなきゃと思うけど、仕事やるのに精一杯で、あっというまに定時になる
残業したくないから定時になったらとっととあがりたいし

493 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:10:24.45 .net
>>492
昼ごはんどうしてる?
そこでいつも1人だと永遠に1人だぞ
このご時世飲み会もないし

494 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:16:28.57 .net
一期生霞の俺は、職場で昼食べに行く風習ないからいつも1人だよ

495 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:23:12.89 .net
>>492
部活入ったら?

496 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:25:15.14 .net
>>494
そう思うじゃん?
でも、気づいたときには
おまえ以外の奴らがつるんでみんなで飯食いに行ったりしてんだよな

497 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:47:46.65 .net
>>493
一人だね
まあうちのチーム全員バラバラだけど

498 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:49:14.67 .net
>>496
なんか、学生でもあるまいし、そういうの気にするのもどうかと思うんだよなw

499 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:52:13.04 .net
こういうスレがあるよ

【社内ニート】社交性がなく職場で孤立しています 53庁舎【偏見差別・理不尽から身を守れ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1592216704/

500 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:52:54.79 .net
何があろうと弁当って奴多いもんな霞w

501 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:54:59.73 .net
>>499
こういうのも、チーム全員一人飯なら気が楽だろうな

502 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 20:55:48.63 .net
食堂に行っても相席とか無理だから、普通一人だろうが
席取りとかマナー違反だし

503 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 21:00:19.67 .net
>>502
霞ヶ関ビルとか、虎ノ門とか、外に食いに行ってる連中は見るよ

504 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 21:28:32.71 .net
メシくらい一人で食いたいわ

505 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 21:41:34.35 .net
前の職場、トイレでメシ食っていた奴いたよ
50代で少しおかしな感じの人だったけど

506 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 21:55:15.98 .net
質問しまくればいいよ
趣味とか休日何してるかとか聞けばいい
好きな食べ物とかでもいい
とにかく、ネガティブな話題はするな
雨が降ってきたので、テンション上がってきましたぐらい言っとけ

507 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 21:57:44.86 .net
障害者枠で入庁された方は仕事内容は軽めですか?

508 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 22:03:52.29 .net
>>507
軽めどころかシュレッダーどころか何もない
ただインターネットのみ

509 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 22:08:22.50 .net
採用後1週間自局のHPだけ見続けて退職した女性の話、あれ障害者だっけ?

510 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 22:35:28.27 .net
障害関係なく初めはそれなんだよな
そしてそれから次第に任される物が増えてくる
障害の配慮は特にない

511 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 22:38:44.57 .net
あれできます
これできます
こうやってイキらずに黙って過ごせば何年経っても座ってるだけでお給料

512 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/23(火) 22:39:55.37 .net
自分いるチームの案件の他に、何故か他2チームの案件やヘルプやっててかなりキツイ

この2チームは全く連携取れてなくて、TV会議なんかあるともう悲惨の一言。担当一人に任せっきりで、誰も手伝わん。

そのせいで全く無関係の俺にヘルプ要請がくる。

513 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 00:30:53.03 .net
>>503
外は美味いけど千円近くするだろ、本省の食堂だと高くても800円以内で済む、販売に来ている弁当なら600円以内だろ

514 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 00:33:59.58 .net
>>512
甘えるな! 自分でやれ!
上司の口ぐせです

515 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 01:30:36.34 .net
意中の女性に交際申し込んだらやっぱり断られたわ

人生変わらんな

516 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 02:06:48.53 .net
>>515
男→女はセクハラ案件だぞ

517 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 06:28:30 .net
女釣れないと公務員なった意味全くないなw

518 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 06:33:24 .net
>>516
女→男でもセクハラ案件だよ

519 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 06:38:48 .net
当たり前じゃん

公務員である以前に、オレたちゲェジだよ
身分をわきまえないと

520 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 07:48:33 .net
ブサメン、ガイジは除くと婚活人気ランキングに書いとけw
勘違い野朗が続出するからwww

521 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 08:06:40.59 .net
公務員だろうが高所得だろうが非モテは非モテ

522 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 08:08:45.94 .net
乙武みたいな「むしろ強者だろこいつ」みたいになって初めて受け入れられる

523 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 08:10:09.73 .net
もう、だめだ!
また、寝坊した!

524 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 08:43:34.77 .net
>>515
俺と相席バーに行こうぜ!

525 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 10:51:56.19 .net
>>517
いきなり告白してもダメだろう
数回デート挟まなきゃ

526 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 10:59:07.61 .net
>>525>>515へのレス

527 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 11:10:08.94 .net
すごく眠い

528 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 11:15:13.80 .net
>>525と同じことを同僚に話したら
「えっ?デートって付き合ってからするもんじゃないの?」って言われた
中学生かよw

529 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 11:21:03 .net
>>519
ゲェジだからモテないのではなく、非モテタイプだからモテない。
非モテタイプじゃなけりゃゲェジだろうと相手ができる。モテる精神やら車椅子やらはいる。
まあゲェジには非モテタイプが多いっちゃ多いが、生い立ちでそういう性質を身につけてしまう奴が多いから、しゃーない。

530 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 11:32:01 .net
>>529
ゲェジだから、中高生時代にいじめられたりとかで歪むんだよな
同性と会話できても、異性とはまともに会話できない
自分から話しかけることもできない
ペーパーテストの知識はあっても、一般常識が伴ってないから>>528みたいなゲェジも出てくる
普通は学生時代に経験を伴って通常できるようなことが大人になってもできない
だからゲェジ度が年齢と共に上がってきて生涯素人童貞で終わる

531 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 12:23:29.20 .net
私は結婚して子供もいる身体だけど、
まわりで仕事してなくてパートナーいないのはたくさんいる。
保険金とかで金あっても働いてないようなのは魅力ないからね。まだ、勤めて一年ぐらいなんだから、焦らずいけばいいんじゃない?

532 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 12:35:08.07 .net
公務員って職場結婚が多いけど
その職場の人たちから、ガイジ扱いされてるから
職場では、結婚はおろか恋人もできないと思う
だからといって、出会いアプリやナンパができるほどの奴も少ないだろうしな
そんな中、告白までできた>>515は勇気があると思う
ここで腐らずに次に行って頑張ってほしい
応援してる

533 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 12:44:55.45 .net
私も彼氏欲しいけど
全く出会いない 出会いの場ってどこにある?
マッチングアプリ以外で

534 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 12:50:19.26 .net
>>533
女なら職場でも全然いけるし、職場が嫌なら趣味の場に顔を出すようにするといいよ。

535 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 12:52:27.82 .net
>>534
ありがとう
趣味は結構アウトドアなんだよね いろいろ顔出してるけどもっと頻度上げなきゃ

536 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 12:54:23.85 .net
>>530
まず暗い奴、無口すぎる奴が多いからな。

537 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 13:14:09.84 .net
>>535
ゴミ拾いのボランティア活動したらいいよ
みんな出会い目的だから、気兼ねする必要ないよ

538 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 13:14:58.25 .net
>>537
そうなんだ!
いろいろ行ってみる ありがとう!
やっぱりマッチングアプリは自分の中で怖くて

539 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 13:17:20.50 .net
>>538
あとは社会人サークルとかな

540 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 13:18:55.46 .net
今時公務員同士は、共倒れリスクがあるから流行らないよ

特に公務員女は、絶対公務員大人を相手にしない

541 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 13:24:36.73 .net
>>539
ありがとう!

542 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 13:25:31.82 .net
>>540
「絶対」の根拠がないな
民間もコロナでしばらく減益にボーナスカットだぜ?

543 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 13:30:07.01 .net
むしろコロナで老舗の旅館とか大手のタクシー会社とかが倒産するのを見て
やっぱ民間より公務員ってなる人の方が多いと思うけどな

544 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 15:32:12.25 .net
会社つぶれたらいくら正社員でも終了だからな

545 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 16:07:04.59 .net
公務員で共倒れリスクなんて聞いたことないわ

546 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 16:27:52.72 .net
公務員同士の場合は二馬力って表現をよく聞く
まあ、庶民の中では最強レベルだろ

だが、カタワキチガイ枠の中でする話題ではないよ

同枠同士で繋がるなら別だけどさ……
公務員障害者夫婦なら、障害者の中で最強かもよ

547 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 16:51:33.80 .net
職場で見つけようにも、みんなこっちがキチガイなのはわかってるわけだしなぁ

548 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 17:08:33.35 .net
>>546
というか、公務員の給料で専業主婦は少しきつくなる。
で、産休育休が取りやすいから、二馬力の方がお得なんだな。
二馬力だと世帯年収がいわゆるパワーカップルになるしな。

549 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 17:09:53.11 .net
>>547
職場の中では下に見られてしまうからねえ
後輩できても、大抵追い抜かれるし

550 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 17:24:19 .net
中の人は手帳あるの分かってるから無理っていうことは、外の人にはクローズにして結婚するってこと?
本気出せば隠せそうだけどね!

551 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 17:46:29.49 .net
マッチングアプリはカタワバレると、即無理リスト入りだからな

カタワ公務員男の婚活難易度はハンパない

552 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 18:04:19.44 .net
>>550
鬱程度だったらいいかもしれないけど
発達とか軽度池沼はしばらく接してたら
こいつヤベえ!ってなる可能性高いから難しいと思うよ
日本語使ってる筈なのに日本語が通用しない奴って、外国人よりも厄介だからな

553 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 18:05:51.39 .net
でも人事院の常勤雇用で発達何人かいたけど、まだやってるのかな?

554 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 18:14:50 .net
辞めたくなっても辞めらんないよ
これ以上の待遇なんてゲェジにはもう手に入らないんだから

555 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 18:23:36 .net
今日もろくに口をきかずに帰宅

556 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 18:24:45 .net
>>550
いや無理だろ
隠し切れない身体はもちろん、精神も問題になる。

557 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 18:26:26 .net
メンヘラ女は需要あるけど、男は全く需要ないからなw

558 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 18:27:00 .net
>>551
そういうの障害者は不利だわ
人柄を知ってもらてるところじゃないとな
なんとかを食う虫も好き好きってことわざあはりからな

559 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 18:29:31 .net
ゲイジなんて国家のお情けで生きてられる生物なんだから、文句ぬかすなよw

560 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 19:00:24 .net
脊損、杖歩行のアラサーだけど、アソコが駄目になってるから恋愛に踏み出せないよな。
生殺し状態ってまさにこれだな。
やりたくてもできない。自分で処理しようにもできない。

人生の楽しみの半分と引き換えに公務員になれたけど、等価交換には代償デカすぎるぜ。

お前達は使えるうちに発射しまくれよ。

561 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 19:21:26 .net
>>560
セックスは出来ないかもしれないけど
子供は残せる可能性はあるぞ

562 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 19:43:32 .net
馬鹿だろw
俺らカタワには、結婚なんて公務員試験の数万倍難しいわww

563 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 19:48:23 .net
おめーはそうだろうなw
性格わりーしw

564 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 19:50:58 .net
むしろ公務員になってからあんまり繋がり無かった奴がどこから聞いたのか知らんが誰か紹介してって電話が増えまくってる

565 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 19:53:32 .net
風俗以外で女抱いたことないわ
それどころかプライベートの話すらした事ないw
職場の女は仕事の要件すんだら早く離れてオーラがすげえんだよな
お前らの職場もそんな感じだろ?

566 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 19:55:17 .net
>>565
そんなオーラは感じない
てかそんなん健常者でも感じる奴は感じるだろ

567 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:02:03.05 .net
お前らの風俗以外の女性経験教えてみろw
ちなみに俺は一回もない

568 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:10:17.61 .net
妻子持ちで不倫経験もあると、何この流れはという感じはするが。
まあゲェジになる前の話だけど。

569 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:12:35 .net
彼氏欲しい(´・ω・`)

570 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:21:20 .net
>>568
まったく参考になんね

571 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:22:22 .net
先天だと、いない歴年齢のおっさんとか珍しくないだろうな

572 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:30:23 .net
風俗にも行った事ないですが

573 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:33:33 .net
>>564
そういうの一番イヤだわ

574 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:34:26 .net
>>564
女から?

575 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:37:44 .net
同窓会で女から官僚の誰かを紹介しろと言われたことはあるが、ガイジ枠男にそんな人脈あるわけないよなw

576 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:42:37 .net
俺で我慢しとけと言えばいい

577 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:49:29 .net
男「障害者枠の国家公務員受かったぞー!」
女「すごーい! イケメン官僚紹介してー!」
男「俺で我慢しとけ」
女「イケメンって言ってるでしょ! それにゲェジ枠は官僚はおろかコッパン以下でしょう?」
男「ヤラせてくれたら、紹介してやるよ」
女「きっしょ、スクショ晒そう」
男「あああああああ」

578 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:54:28 .net
ゲェジ枠は高卒コッパンと条件同じ

579 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:57:33 .net
>>577
お前、ゲェジ枠のくせに仕事はえーなw
よし、明日から育児休職職員の分担もお前の分担なww

580 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 20:59:03 .net
ゲェジ枠で採用されても人生全く変わらんなwwwww

581 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:03:26.13 .net
ガイジのわいでもスタビ時代は入れ食いだったわ

582 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:05:52.99 .net
人生変えたかったら起業しろやw

583 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:12:14.91 .net
ゲェジ枠て定年まで4号昇給のみなん?
ゲェジ枠係長とか部下が悲惨すぎだろwww

584 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:12:17.72 .net
ゲェジ枠で採用されたら人生変わったんだよなあ

585 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:27:49.90 .net
よっぽど悲惨な人生だったんだな
人並みの底辺になれてよかったなwwwww

586 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:28:42.48 .net
>>552
まあそういう人は仮に手帳持ってなかったとしても望み薄だろうから

手帳のこと話さずにいい感じになったとしてどうなるかを論じたい

587 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:41:27 .net
親に手帳取得したこと言ってないんだけど、仲間いない?
中途うつとかだと結構いる気がするけど。

仲良くないうえに、発症までそこそこ順調な人生だったから言える気がしない。

でもそうなってくると結婚するとも言い出しにくい。
黙って別れるか
すべて隠して結婚するか
彼女だけには正直に言うか
彼女とその親族だけには正直に言うか
全員に正直に言うか

別れるか隠し通すかしか上手く行かない気がする。

588 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:43:26.32 .net
合格時21歳
今22歳

周りの人や上司からは
「必ず係長にはキミも含めて全員なるから、10年ぐらいかな」って言われたよ
多分これは俺が同行じゃなくて、国家公務員と言うのがそういう仕組みなんだと思うけど。
ちなみに高校も1年で退学してるけど、この試験だと高卒扱いなのか?なら得しただ

589 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:46:05.23 .net
>>586
プロポーズ前には言わないといけないと思うよ
隠してプロポーズしたりすると
家庭生活で問題起きたときに嘘ついてたわけだから
離婚問題に直結したり慰謝料増額の要因になる
障害が子供にも遺伝しないかどうかとかも考えないといけない

付き合いだして、信頼関係が最大レベルまできたと思ったらカミングアウトして
相手がそれでもいいってなったら、その後にプロポーズという流れが
タイミング的にはベストだと思う

タイミングを間違えると「嘘をつかれてた」ということで
信頼関係が崩れ去ることがあるからな

590 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:47:09.21 .net
1級9号俸あたりか?
なら高卒扱いだ 良かったな

591 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 21:50:33.18 .net
>>587
俺は家族には言ってるけど、親戚には言ってない
一生言うつもりはない

彼女には言ったほうがいいと思う
多分うつには比較的好意的に接してくれると思うよ
病休繰り返してたら、甘えるなって言われるかもしれないが

592 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 22:28:35.60 .net
>>589
発言小町で、
旦那が独身時代に買った投資マンションのことを黙ったまま結婚したとかで、すげーカンカンの女の人の投稿あったな最近。。。
購入時3300万、実勢価格3500万、ローンは家賃で賄われてて持ち出しナシ、あと5年でローンも完済する状況。
旦那さんは完済後の家賃は奥さんにナイショのおこづかいにしようとしたのかどうか知らんけど、奥さんは口出す権利ない物件なんだが、
「黙ってた!!」ってことで奥さんカンカン!!やっぱね、上記は投資としてはすごく上手に成功してるけど、黙ってたのが反感買ってるんだよね。
まして実はガイジでしたなんてね、許されると思わない方がいいよ

593 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 22:32:23.16 .net
俺の他にも中卒いたとかなんか嬉しいわ
俺の場合は高校退学から少年院入院だったから
社会ブランクまであってまともな就職なんか一生できるわけないと思ってた
できちゃったけどwww

594 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 22:43:07.79 .net
独身時代の財産は共有財産じゃないし、そこから採れる果実も夫個人の物なんだが…
言ったら言ったで無駄に不公平感だけが出てくるぞそれ

595 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 23:04:46.93 .net
それを言うんだったらな
年収1,000万だったのに、彼女にはずっと年収300万だって言ってて
給与明細もわざわざ偽造して騙してたパターンもあるぞ
彼氏「これからは贅沢できるんだからいいじゃん^^」
彼女「嘘ついてたの酷い。何も信じられない。別れましょう」
彼氏「えっ……!? 何で? 年収1,000万だって! 逆ならまだしも、年収増えたんだからいいじゃん!」
彼女「もう何も信用できない。さようなら……」
彼氏「ああああああ」

596 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 23:25:09.72 .net
>>588
仕事しない、ろくにコミュ取れない空気係長になりそうだなw

597 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/24(水) 23:28:29.60 .net
給与明細をわざわざ偽造してた?
結婚後しばらく共有財産を私物化してたのなら
それは男が悪いと言われても仕方ないのでは

婚前なら給与明細を見せなきゃいけない状況が気持ち悪い

598 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 00:09:51.45 .net
これが無敵状態ってやつですか???

599 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 02:26:32.16 .net
ゲイジ枠が将来抜かすな

600 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 02:52:47.77 .net
でも入社10年後には係長だぞ

601 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 07:00:58.32 .net
すごい経歴の人いると感心した一方、仕事こなせるのだろうか?

602 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 07:26:17.21 .net
飲み会でカゴメカゴメされて泣いてしまった
悲しい

603 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 07:32:21.16 .net
このご時世に飲み会なんてやってる部署あんのか
勇気あんな

604 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(Thu) 08:06:05 .net
もう、だめだ!
また、寝坊した!

605 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 08:45:20.66 .net
>>603
あるよ

ウチも課長が飲み会大好きで、やりたくてやりたくて仕方がない。そこへ自粛の緩和!
よっ、待っていました!

「みんな26日、飲み会やるよ!参加できる人だけでいいよ(無言の圧力はあり)」

しかも東京w
自分は欠席にしたけど、大丈夫なのかとは思う
電車や職場でもあぶないと思うのにな

606 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(Thu) 09:05:41 .net
>>603
もう緊急事態宣言解除されて再会されてる

607 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 09:46:11.31 .net
>>602
どういうこと?

608 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 12:28:49.62 .net
隣の職員が社畜で萎え
朝は定時より早くて、夜は深夜まで。
昼メシも食わずに仕事してる。

俺のいる課でただ一人がこのパターン。

他の人は殆ど残業せずに帰る。
仕事の効率悪すぎだろ…民間じゃ絶対に無理だわ

609 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 12:34:24.59 .net
ちなみに課内異動してて、前の担当の時も同じパターンだったな。そして、新しく異動してきた現担当は同じ仕事してるのに、ほぼ残業せずに帰ってくというwww

610 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(Thu) 12:42:02 .net
当然サー残だよね

これででていたら、必要で仕方なくやっていているのにサー残にされているワシ、たまったもんじゃない

611 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(Thu) 12:48:48 .net
>>610
いや、しっかり残業付けてたぞ。

612 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(Thu) 12:50:47 .net
当たり前だろ
残業代のためにチンタラ仕事やってんだからよ
ズートピアのナマケモノみたいな動きなんだろうな

613 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 13:42:51.38 .net
>>507
配慮なんてないよ
障害者枠だから入りやすいだけ

614 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(Thu) 13:45:44 .net
>>588
同じ係長は必ずなるみたいな感じで係長から言われたw

615 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 14:35:12.15 .net
>>608
性格残業だよ
民間でも会社に余裕のある大手には多い

616 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 14:35:48.56 .net
性格残業→生活残業

617 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 16:50:44.02 .net
ただの税金泥棒じゃん
かたやサービス残業の人がいるんだよね

その泥棒さんを激務部署に赴任させればいいのにな
激務じゃなくてもいいから、残業しても出ない所に異動させるべきだわ、そんな泥棒は

618 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 17:43:36.10 .net
もしかしたら、本当に無能で仕事の段取りのできない障害なのかもしれない
発達障害ならありえる

619 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 17:48:26.18 .net
バカだな
行政管理職なんてことなかれ主義だから、強気の職員は放置なんだよ
下手にサービス残業させたら弁護士たてて訴訟起こすぞw

620 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 18:10:24.44 .net
タダ働きで頑張っているような人をぞんざいに扱った挙句、盗っ人のような奴には気を遣わなければならないのか。

てことはアレだ。
オレたちゲェジもその税金泥棒と同じような行動をすればいいわけだw

621 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 19:31:12.34 .net
>>619
言いやすい職員に仕事が過集中するんですね
わかります

622 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(木) 20:28:59.52 .net
>>621
気が弱く真面目な奴ほど損をする
役人に限らないけどな

623 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(Thu) 22:19:11 .net
生活残業は分かったけど、昼休みも必死に仕事してるのは…単に無能だからなんじゃwww

それ以前に、
30年くらい勤めてるのにまだ係長って終わってないか?w

624 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/25(Thu) 23:57:49 .net
地方だと普通に定年係長おるよ
係長なるのがいやで2級ストップで定年なんてのもいる

625 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 00:28:22 .net
出先のこと地方て
エアー丸出しで草

626 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 00:38:04 .net
>>618
頭悪そう

627 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 07:30:44 .net
>>625
国家公務員のことじゃないんじゃない。
主語ないし。

628 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 07:44:07.86 .net
関東の某局だけど、こっちは出先と言わずに地方って言うよwww

つかさ、こっちは方言がデフォルト言語なの辞めて欲しい。何言ってるかわからないときあんだよ……

だっぺとか聞くたんびに噴きそうになる。

629 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 07:47:51.17 .net
おまえらも「◯◯じゃん」とかいうけど、これ標準語じゃなくて東京弁だからな

630 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 07:52:36.98 .net
シャケも江戸訛りだね

東京弁や江戸訛りを標準語と言い張る東京土人のなんと多いことか

631 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 07:59:15.29 .net
日本には、郷に入れば郷に従えという諺があるので
それに従っておまえも方言話すようにしたらいいだけだろ
向こうの人たちからしたら、標準語の方が異物だからな

632 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 08:10:18.27 .net
もう、だめだ!
また、寝坊した!

633 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 09:22:37 .net
>>625
どうでもいいだろ意味通じるしw

634 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 09:23:24 .net
>>628
いやそれは慣れろよw

635 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 10:50:34.58 .net
語尾のじゃんが気持ち悪いってのは関西ではあるあるネタなんだよな

636 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 11:38:14 .net
ならテレビで「じゃん」使われてるの気持ち悪いと思いながら見てるんか?
俺は全くそうは思わんけど

637 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 12:03:16.85 .net
「じゃん」は別に何とも思わんけど、東京の一般男のしゃべりは何か気持ち悪いんだよな
オネエに片足突っ込んでる感じで
テレビで聞こえてくる言葉は何とも無いんだけど

638 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 12:41:00.80 .net
>>625
地方支分局のことは地方って言うんだが
エアーは絡んでくるなよ
試験落ちた雑魚

639 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 13:07:41.79 .net
>>637
男の「だよね」とか?
あれもテレビで多用されるやん
しかも昔は女は「だわね」だったから、「だよね」は男っぽい言い方だった

640 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 13:40:41.76 .net
昔、DAYONE!って曲があってだなw

641 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 17:45:21.54 .net
ゲェジ枠だが孤立してる
みんなは仲良くやれてる?

642 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 17:54:28.45 .net
配慮されててやってる仕事量が少ないから周りと対等にやれってのは無理だと思う…
でもその中でも優しい人や同じ試験で入った人と仲良くなれるよう務めてる

643 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 19:21:14.82 .net
https://note.com/world_fantasia/n/nb2541f5279fe

法務省が植松は現行法では対処不能だったと認めたんだけど、ここに法務省の人いる?

644 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 20:07:37 .net
>>641
元々公務員は差別的だからなぁ
競争試験で他人を蹴落とそうとするやつばかりだし

645 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 20:38:24.51 .net
だからといって、みんなおてて繋いで仲良くゴールイン、みんな一等賞!じゃどうにもならないでしょうよ

646 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 20:39:58.96 .net
>>641
普通にみんな仲良いよ
職場に彼女もいるし

647 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 23:18:04 .net
などと意味不明な供述をし、

648 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 23:23:54.69 .net
うつや糖質の奴とも普通に会話したりするんだが、アスペの同期とだけはどうにも噛み合わない
性格が悪いやつじゃないんだが単純に疲れるから距離を置いてしまう

649 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 23:45:16.34 .net
物理的に壊れてるからな

650 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 23:47:43 .net
発達はコンサータやストラテラ飲んでないと本人が一番苦痛を感じるとは聞くね

それが外野に関係あるかと言えば全く無いけど

651 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 23:54:56 .net
発達は距離を置かれたことを根に持ったりする
近づけ

652 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/26(金) 23:57:46 .net
そういえば発達を自称しているアルファツイッタラーにコンサータ乱用疑惑とかそもそも発達じゃない疑惑、
歩合制の不動産営業をしているというのは「発達が食える仕事術」という本を書くにふさわしいのか

とか色々疑惑がある人がいる

653 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 00:41:23.62 .net
なうちゃんこと松戸の坂本克史も公務員なんだよな
あんなんでも何十年も仕事勤まるんだから大した仕事じゃないわな

654 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 00:54:42 .net
発達ってか嘘松だけど大和爺も公務員だし青識なんとかも公務員じゃなかったか

なっちゃえば勝ちだからペーパーテストとパターン作文とパターン面接しかしない公務員は発達には有利なんだろうね

655 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 00:59:53 .net
一番早い2期生は夏ボ満額もらえるの?

656 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 01:06:18 .net
>>655

我がの給与係に聞けやボケぇ!

657 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 01:07:36 .net
>>656
非常勤か…ごめんな

658 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 01:11:30 .net
>>655
12月、1月採用はもらえる

659 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 01:26:43 .net
>>658

1月採用は勤勉手当は減額だろうがボケェ、アホが!

660 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 07:06:33.59 .net
障害者を職場の仲間として理解する研修を実施するとのお達しがあった。
しかし、よくよくみたら、障害者(特に精神-発達障害)と書いてあった。
発達の採用が多いんだろうね。

661 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 07:31:39.66 .net
ゲイジ枠は一生ゲイジ扱い

662 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 07:35:45.58 .net
実際げぇじなんだから、げぇじ扱いされてもなんとも思わないが

663 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 07:38:17.93 .net
健常扱いされても困るだろ。
狭いとこに配席されたら入れんわ。

664 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 07:38:57.79 .net
婚活コンサルと面談したんだけど、最近ガイジ公務員増えすぎで、公務員だとガイジじゃねーかと女性会員から警戒されてしまうらしい
どうりで最近面談前によくガイジじゃありませんか?
とよく確認されるなと思ったわ

665 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 07:57:00.10 .net
ゲェジ枠だと女性職員からやっぱり警戒されるよな
勘違いされて付き纏われるんじゃないかと上司が相談を受けてたらしい
ゲェジ枠は常に監視対象になるなw

666 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 08:22:25.25 .net
>>664
悟空会員「おまえ、ゲェジかぁ〜?」みたいな感じ?
なかなか寂しいものがあるわなw

667 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 08:23:05.97 .net
ガイジ枠の女だけど、同期のガイジ枠に付きまとわれて困ったわ。
そいつ休職になったけどw

668 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 08:41:10 .net
>>667
ああ、わかる
どうしてもそういうの起こるのな

自分は既婚だから冷静に見られるけど、独身男だともう必死なのいるからなw

以前中途採用で入った職場でも38歳の男が、同期の女性(42歳)に執拗につきまとっていたわ

その男のメール拒否しても職場のメアドに「なぜ拒否するんだとか送ってきて怖い」と相談されたことがある

その女性、誰にでも平等に接する人だったから、多分男も勘違いしたんだろうな

669 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 08:58:45 .net
>>660
>(特に精神-発達障害)

それだと精神のうち発達を除くって意味だけど?
まともに探したい情報検索できなさそうな人だねw

670 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:08:50 .net
帰り際、女性職員と偶然一緒タイミングだとストーカー扱いされるから、時間をずらして退出している
以前、あのゲェジ枠職員に待ち伏せされてますと通報された事があるらしい
とにかく周りは、ゲェジ枠に粗がないか監視しているのが現実
役所は怖いね

671 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:13:11 .net
>>666
内部や精神だと分かりにくいし表だって聞けないから、それとなく時間の節約を理由に確認してくるんだよな

672 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:25:01 .net
いくら500万貰ってもクソムシ以下のガイジ扱いされるならナマポでまったりの方がいいのかもな

673 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:30:18.46 .net
そもそも500って数字自体があらゆる手当を含めた額面上の数字に過ぎない上に、転勤もあるという

障害者だから転勤なしで採用されたって言ってる人いるけど、その言葉をそのとおりに信じられる純粋さが羨ましい

674 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:34:57.48 .net
まあゲェジ枠は、差別できないから当然全国転勤あるよな

675 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:39:35.45 .net
3種だから全国転勤じゃなくないっすか?笑

676 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:44:01.31 .net
後よくわからんのは本庁だから勝ち組!
って現時点で言ってる奴らか。
いつどのタイミングで出向になるか予想できる超能力者らしいなアイツラ

後、現実にテレワークになった途端にテレワーク君消えたのマジで笑える

677 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:48:06.78 .net
>>676
本省とか出先とかより、オレの思う負け組

・サビ残が多い
・在宅勤務できない

これにつきる
精神疾患持ちだと不公平感でイライラw
再発の原因にもなりうる

678 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:54:13.19 .net
特別給付金よりボーナス所得税が高いw
しかも給付金振込は当分先という矛盾w

679 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:55:30.77 .net
>>677
まあ必然的にサビ残になるから、障害者だから定時で逃げますを初期に徹底しなかった奴らは完全に自業自得だな

680 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:56:02.24 .net
個人的にはだけど本庁って1種とか2種の人ばかりなのに障害者雇用でいきなり入ってやっていけるんだろうかと思ってしまう

681 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:56:44.00 .net
4月入省だと6月のボーナスは何ヶ月分なんでしょうかね

682 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:56:52.75 .net
サビ残になる自分の無能を恨め
Byパワハラ上司

683 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:58:34.71 .net
>>680
キャリアでもないのに
「俺は霞が関貴族! 勝ち組!」
って言って障害者レベルでバトってる奴とかな

その論法だと大手民間障害者雇用組にまず勝ち目ないけどいいのかお前それで

684 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 09:58:50.90 .net
>>681
満額(冬)の1/3

685 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:00:53.03 .net
>>681
期間率1/3だから、0.6ヵ月分くらいじゃね?

686 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:01:05.75 .net
>>684
サンクス

何となく目星がついた
ってかあと数日で金額わかるけどさw

687 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:05:15.08 .net
>>680
人による
社会経験あって人並みの知能なら一般職は全然こなせるし、精神はその特質上、ミスしまくったり周りとコミュ取れなかったりするから苦労するだろう。

688 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:08:37.39 .net
>>667
非モテ男はネットリしてるからなあ
余裕がない感じになるし

689 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:10:05.71 .net
>>680
部署による
一般職ばかりの部署なら高卒でも付いていける

690 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:14:16.11 .net
>>670
昔働いてたところでそんな事が何度もあったけど、まあ普通に挨拶して世間話して駅で分かれて終わりよ
ただの偶然なんだし堂々とすれば良い

691 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:15:17 .net
ゲェジ枠はなんちゃって公務員だからな
正規枠公務員の社会的評価を受けられるわけないだろw

692 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:16:19 .net
>>664
障害者は婚活は向かないんじゃね
ああいうところって、スペックで選別するし

障害者が、一般枠に障害を隠さず応募したら落とされるように。

693 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:18:19 .net
あーでも結婚してれば警戒は解けるよw
職場の女とどうこうなろうという気もなくなるから余裕持って接せるし

694 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:18:39 .net
公務員だからしがみつけてるだけなのに婚活しようと思うなんて浅はかだな

695 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:20:56.15 .net
>>660
精神は扱いが難しすぎる
身体は人によるが普通に仕事もコミュも取れるからそれほど問題とされない

696 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:22:46.49 .net
俺は独身だけど職場で結婚相手探そうと思ってないから余裕の態度だよw
前の会社の方が美人多かったのもあって、今の職場の女に対しては何とも感じないw

697 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:23:57.59 .net
前の会社で結婚しろ結婚しろすげー言われたなあ
無茶言うなよとw

698 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:28:06.33 .net
学校推薦枠早慶卒が就職試験で差別されるのと同様、
ゲェジ枠公務員が婚活で差別されるのは至極当然だろw

699 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:29:20.32 .net
障害者でもモテる奴はいて、普通にコミュニケーション取れる、余裕がある、オドオドしてない、表面上はコンプを見せない、頼れる、みたいな奴な。

まあほとんどいないのだがw

700 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:34:34.77 .net
ゲェジ枠公務員が間違っても、正規枠公務員女性に手をだすなよなw
向こうは対等の仕事仲間(人間)と思ってないから
自分がゲェジ枠である事を常に意識して行動するようにwww

701 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:34:51.77 .net
しらんがなw

702 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:41:54.40 .net
そんな奴ゲェジ枠公務員にはいないわw
>>699

703 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:47:14.08 .net
>>671
スペックで選別されるところだし仕方ない
勝負するべき場所はそこではない

704 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:48:11.73 .net
>>667
たんに仲良くしようとしてたんじゃね

705 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:49:04.44 .net
>>692
向くも向かないもゲェジ男にいい出会いなんかあるわけないから、不利を承知で突撃しないとな

706 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:51:02.26 .net
>>81
書き込み見りゃ分かるw

707 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:51:56.96 .net
>>683
そんな奴いるの?

708 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:52:56.88 .net
>>676
俺は出向や地方勤務は特に問題ないわ

709 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:56:55.54 .net
ようガイジども
今日も社会の低評価にめげずに頑張れよ
俺はマッチングアプリで知り合った20代女性と
デートしてくるからな

710 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 10:59:28.28 .net
>>709
人格崩壊してること早く気づいて貰えるといいな
問題起こすの目に見えてる

711 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 11:20:57 .net
そろそろゲェジと言ってる同一人物ががウザくなって来た。
NGぶち込んどくか。

712 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 11:24:19 .net
在宅勤務で寝てるだけでボーナス
サイコー
民間最高くんイキテルーー?

713 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 11:41:39.19 .net
大体の省庁で来月はテレワーク解除だろ?
都心はまた感染者増えてるけどどうなるんだろうねー

714 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 12:20:28.58 .net
うちの省はこれを機に本格的にテレワーク移行やで
今はみんなで印省略や家でやる工夫してるとこ

715 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 12:21:06.68 .net
コロナは風邪との認識です
出勤するズラ

716 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 12:35:42.85 .net
>>660
精神のライバルは発達なんだよなあ
向こうは無期限の手帳だし

717 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 12:40:58.77 .net
>>716
発達が無期限の手帳ってどういう意味?
県にもよるけど2次障害続いてないと3級すらとれんぞ

718 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 12:46:27.45 .net
>>717
マジレスすると発達に精神手帳ではなく療養手帳出す県がある

719 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 13:12:11.86 .net
障害程度とかどうでもいいから、婚活の話しようぜ

720 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 13:17:39.90 .net
>>713
増えたら継続だろう

週5日勤務とかもうしたくないんだけどなw

721 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 13:18:19.18 .net
>>714
やっぱ日本人って危機がないと変わろうとしない民族なんだろうな
黒船とかみたいな

722 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 13:25:18 .net
レスが凄い増えてるなと思ったら婚活で盛り上がってたのか
おまえらってよっぽどモテないんだな
公務員になって収入が安定したからか、婚活する奴らが増えたみたいだけど
「国家公務員です。でも全国転勤はありません」って言われたら
コンシェルジュもまたこのパターンかよってなって当然だろ
怪しまれたくないなら、ある程度は嘘つかないといけないぞ
バレたら訴訟不可避だけどな

723 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 13:28:23 .net
婚活勢、もし障害者の女が寄って来たら嫌だと思わないんだろうか…

724 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 13:39:28 .net
婚活パーティーで

私は公務員です!

とドヤ顔で自己紹介してたおっさんがいたんだけど、
喋り方がキモくて、挙動不審、当然誰ともマッチングなしw
帰り際

あなたもゲェジ枠ですか?

と確認する勇気がなかったわw

725 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 13:40:07 .net
>>723
???

726 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 13:41:04 .net
>>723
子供産めるならかなり結婚需要あるんじゃね?
障害遺伝するかは知らんけど。

727 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 13:45:27 .net
>>723
中途で容姿が良ければ引く手数多だろ?

728 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 14:02:43.76 .net
障害者枠で入っておいて「障害者と交際するのは嫌だ」ってすごいブラックジョークだな

729 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 14:16:17.77 .net
俺はガイジ女に断られたけどな
余程顔がタイプじゃないらしいw

730 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 15:06:14.90 .net
ガイジって言いよって振り向いて貰えなかった場合、その後相手の悪口言いまくったりしそう
関わらない一択だな

731 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 15:13:14.22 .net
悪口で済むならいいけどね

732 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 15:22:53.72 .net
それも精神障ゲェ ジの特徴だわな

733 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 15:48:02 .net
>>730
ガイジって本気で嫌がってる女の子に対して
「照れんなってw」で続けようとするよな

734 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 15:48:50 .net
一般職と総合職の見分け方?

年齢と級と…

735 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 16:21:24.84 .net
>>728
障害枠で入ってクローズをする連中とか多いぞ

ハロワで民間企業に障害枠で内定取れたけどクローズしたいという
相談で窓口は無理と突き放すも30分以上やっていた

あんなゴミ相談で窓口1つ潰されるのは勘弁

736 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 16:24:07.63 .net
>>735
クローズにしたところで給与体系は変わらんぞとな

737 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 16:50:56.92 .net
>>664
見た目で分かる身体ならともかく発達と精神が素通りする危険あるからな

738 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 16:55:26.20 .net
>>737
エイズは見た目でわかるのか?

739 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 16:55:39.24 .net
>>713
は?
感染者増えてるだろ
霞勤務じゃないのか?

740 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 17:07:10.08 .net
>>739
だが危険なのは全てが夜の街とか遊びのせいになっているからな

満員電車(特に帰宅ラッシュはしゃべりまくり)や職場での感染にはマスコミはほぼ触れない
夜の街だって、電車乗って職場行って夜の街に繰り出して、どこで感染したかわからなくても夜の街のせい

もう命より経済だから、通勤とか仕事関係は移らないことにして目をつぶれということなんだろう

741 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 17:11:53.68 .net
>>713
テレワーク解除は当然
できる人とできない人がいる

できる人はいいができない人からは「不公平だ」となる

日本人って人の幸せを妬み、人の不幸を喜ぶようなのがいかに多いことか
陰険そのものなんだよな

解除の方向はやむをえないよ

742 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 17:20:22.43 .net
>>740
通勤がんばえー経済優先ーがんばえー
うちは来月もテレワーク♪

743 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 17:34:19.92 .net
そういや税務署の研修は、もう来月早々再開だよなあ。

744 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 18:49:17.19 .net
>>742
お前は元々自宅警備員だろ

745 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 19:38:07.91 .net
>>723
思わない
障害の程度も人それぞれだし、大事なのは性格だから

746 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 19:41:49.30 .net
>>734
年齢の割に役職が高い

俺的には非常勤かどうかがよくわからん
うちの省は非常勤かどうかが分かりにくいわ
なるべく差別がないようにという事かもしれんが、今までのところは肩書きとかでハッキリ分かったからな

747 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 19:43:14.83 .net
テレワーク君いなくなったのは、テレワークの夢を実現できて満足してるからか?w

748 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 19:44:36.33 .net
テレワーク君ってあれ、なりすましなんだろ

749 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 19:54:59.12 .net
>>735
クローズもクソも異動して障害うんぬん引き継がれなきゃ自動的にクローズよ
給料安いのにクローズする意味あるか?
結婚したけりゃ外でしろよ

750 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 19:57:58.33 .net
>>744
妄想か?
頭おかしいんだな

751 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 20:06:31.24 .net
障害枠ってクローズで面接すら受からない、受かってもすぐ問題起こして障害がバレてしまう人のためにあるもんだからな

752 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 20:16:04.03 .net
>>749
いや普通引き継がれるからクローズなんかできない

753 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 20:20:54.74 .net
>>749
エアは黙ってろ

754 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 20:39:03.73 .net
>>660
余計な研修を…
俺、身体だけどあまり健常者と変わらんからやらんで欲しい。下手に回りに神経使わせたくないわ。

755 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 21:09:29.78 .net
>>754
身体はあんま関係ない研修だろ

756 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 21:11:02.67 .net
しかし、いい環境だよな
こういう研修があるっていうのは

757 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 21:16:35.20 .net
いい環境になったよなー
自分は着々と浮き始めてるけど

758 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 21:17:23.83 .net
>>757
この研修で何か変わればいいな

759 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 21:21:59.44 .net
>>758
あ、ありがとう!

760 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 22:27:18.73 .net
国家の障害者なんて、精神耗弱者ばかりなんでしょ?

761 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 22:36:55.48 .net
>>760
逆にお前はなんなんだ?

762 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 23:10:11.82 .net
>>760
7割がそうだが
特筆すべきは全然辞めない
さらに病休も使わない
みんな2級になりたいのな

763 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 23:12:59.64 .net
>>762
2級になりたいよ、そりゃ
やはり基礎年金のない3級と大違いだからな

764 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 23:28:55.33 .net
2級って給料表2級のことでしょ

765 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 23:32:03.36 .net
公務員じゃないと2級って障害年金のほうになってしまうんだよな
>>763
出て行け

766 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 23:32:07.15 .net
>>764
あ、それならいらね

俸給1級のままで年金2級キボンヌ

767 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/27(土) 23:44:55.94 .net
話戻るが精神の人、病休もとらないんだな

768 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 00:06:56.92 .net
ありえないだろ
うちの精神、全員病休取って1年ぐらい来ないぞ

769 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 00:07:38 .net
>>766
意味わからん
1級より2級の方が基本給高いのに

770 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 00:30:45.22 .net
うちの係長、健常者なのに2年くらい休職してて会ったことないぞ。

771 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 00:37:13.45 .net
もうすぐ会えるよ
3年で分限免職だから
2年越えたら戻ってくるだろ

772 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 00:40:09.38 .net
2年休んで1年来て…また2年休んで…
ずっと一級だがコスパ最高

773 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 05:01:15.15 .net
休職って給料出ないと思ったが違うんだけっけか?
いや、休職してる連中はどうやって生活してんのかな?とふと思ってさ

774 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 05:04:37.46 .net
調べてみた。
1年ぐらいなら普通に出るんだな。

民間みたいに休職に対しての給料は
ナシでいいのにね。

775 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 05:12:34.17 .net
2年目からは傷病手当金が出るから実質ずっと出るからな

776 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 06:55:19.51 .net
休職とかしたら、戻りにくくなるんじゃないの?

777 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 07:59:35.94 .net
休職中だけど、確かに戻りづらい。
配置替えを打診もしてるんだけど、さすがにそこまでは配慮してくれない

先月の休職辞令交付の際には、「他の道もありますから」とあからさまに嫌味言われたし。

778 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 08:01:18.57 .net
それはないよ
民間ならあるかもしれないけど
公務員でそれはない
国家公務員で病気休職してもお咎めはない
休職してない奴と同じように昇給・昇進していくから大丈夫だ

779 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 08:03:11.49 .net
>>777
それは考えすぎだ
他の道とは、他の部署のことだ
それにもしも嫌味だとしたら、精神的苦痛を負ったということで
賠償請求してやったらいい

780 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 08:07:22.03 .net
>>777
いや、配置換えは出来るだろ
でないと、休職しても意味ないじゃないか

781 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 08:19:28.55 .net
病名をかえればずっと休めるよ
適応障害→統合失調症→精神分裂症
このコンボで9年休める
だから潰れるまで頑張れよwww

782 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 08:38:59 .net
同じ日に入省した同期

一ヶ月で休職→休職明けに他部署に異動→一ヶ月で休職→今ココ

このパターンだと、いずれ居場所無くなるよな
どうすんだろ?

783 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 08:44:53 .net
>>782
多分詐病休職だろうから、定年まで続けると思うよ
つか俺のことじゃないよな?

784 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 09:12:06 .net
みんな有休いくつある?

785 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 09:12:26 .net
>>783
てことは俺さんは詐病なのですか?

786 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 09:15:13 .net
>>784
平成31年4月入省だけど、あと25日ちょうど残っている

来年40日MAXにするには、あと5日しかとれないな

787 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 09:28:36 .net
>>785
うん
手帳も年金も全部嘘だよ

788 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 09:32:02 .net
自称詐病は本物のメンヘラ
詐病認定厨は深刻なメンヘラ

789 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 09:35:04 .net
>>787
ちなみにどこの省庁なのですか?

790 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 09:40:37 .net
>>789
言うわけねえだろ

791 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 09:49:06.30 .net
まあしかし本当に手帳ない人いるからなあ
俺の知っている限りですら1人いるし

もっとも去年の4月の採用時点は持っていたけど、更新しなかった(できなかった)ってだけなんだけど

あと精神の人、ほとんどが1度は病休取得経験者なのな
中には休職まで行った人、退職した人までいる

他の省もこんな感じかね?

792 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 09:54:35.99 .net
手帳を途中で更新できなかった(しなかった)場合って
正規なら辞めさせられるわけでもなく何も変わらないんじゃないの?

793 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 10:04:41.51 .net
>>792
そう
何も変わらない
当然やめされられたりしない

そんでもともとの職員でうつ病なんてそれなりにいるから、この一部が新たに手帳を取得している(自分から進んでか、上から言われて仕方なくかまでは知らん)ので、障害者雇用雇用率は下がるどころか上がっている

ウチではね

794 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 10:08:54.06 .net
>>769
ヒント:エア

795 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 10:10:46.27 .net
>>791
何故退職するんだろうな?
仕事をしたくないから公務員になったのに
公務員を辞めたら働かなくちゃならなくなるぞ

796 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 10:38:22.83 .net
ここ入る前の職場で休職やらかして復職しても辞めるしかない状況に陥った者からすれば、意地でも病休とらないな

797 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 10:42:54.49 .net
>>796
その考えは改めた方がいい
良くも悪くも民間とは違うんだから
どれだけ休職しても出世には影響がない
せいぜいキャリアが出世コースから外れて事務次官になれなくなる程度のことでしかない
おまえはキャリアじゃないんだから、バンバン休んじまえよ
それでもしも同期が係長になったときに自分だけ出世出来なかったら
地位確認訴訟を起こせばいい

798 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 10:49:09.00 .net
うつ病になるキャリア&ノンキャリ多いよね
白い薬に手を出すくらいならうつ病で長期休みってのもいいと思う

30〜40代で脂肪の訃報を知ると欝からの自〇かなと思ってしまう

799 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 10:50:21.15 .net
>>797
そんな態度で仕事に臨んでたら周りから疎外されて益々メンタル病むだろ
で病休リスク高まる

800 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 10:51:14.26 .net
学歴の話はNG?

801 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:07:28.68 .net
いいよ

802 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:10:48.21 .net
>>792
手帳無くなったら障害者としての能力が満たないため分限免職だろ(

803 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:15:27.70 .net
>>799
周りから疎外されるってのは、無視されたり仕事を振られなくなったりすることだろう?
それこそ賠償請求の適応だろ
メンタルを病んで、休職した職員に対して酷い扱いをした
酷い人権侵害を受けたということで
本事例に関わった職員全員に対して、謝罪と賠償を請求してやれ

病休リスクってなんだ?
まるで病気が悪化して休んでしまうことを恐れているようだが……
>>797の方法は病気を悪化させないようにストレスフリーな人生を目指して
自分から病休を取得しようって話なんだが

804 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:16:33.07 .net
>>802
それは問題ないって面談で上司が言ってたよ
途中で手帳が無くなっても、待遇は変わりませんって

805 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:19:43.86 .net
給付金窓口対応の地方公務員の阿鼻叫喚を見るにつけ、国家公務員で良かったと思った。

806 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:21:44.15 .net
なんか休むために公務員になるとか悲しいな

807 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:23:16.84 .net
>>792
辞めさせられないけど、障害者雇用率には貢献しないから人事院は困るな。
まあ、新しく雇えばいいだけの話だが。

808 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:23:49.43 .net
ゲーム楽しいからな
仕方ないさ

809 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:23:56.17 .net
>>793
そういう人もいるのか
民間だとあまり聞かないが

810 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:24:39.99 .net
>>807
非常勤から取ればいいだけの話
誰も困らない

811 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:24:56.80 .net
>>795
鬱だと、働きに出れない状況に自己嫌悪に陥って、やめてしまうとか?

812 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:25:34.94 .net
働けんなら生活保護にしたらいいんでないの?
なんで公務員にしがみつくんかね

813 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:25:55.30 .net
>>797
障害者雇用なんだから元より事務次官どころか課長すら無理だろうw
課長補佐も難しそうだぞ

814 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:28:16.82 .net
>>812
収入多いからじゃね?

俺はそこまでクズにはなれんから普通に仕事するわw

815 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:29:40.20 .net
>>797
同期の昇進とかどうでもよくね
休み続けられるならそれで満足だろw

816 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:32:00.24 .net
>>809
公務員はあらゆる面で民間とは違う
年功序列制という名の社会主義制だし、労働基準法適応外だし
犯罪犯して逮捕されても実刑受けない限りは復職出来るし
休職中も給料出るし、そもそもその休職自体が最長2年ほど出来るしな
まともに働いてる奴は全員馬鹿だと思う

817 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:33:16.08 .net
>>813
つまり:ノーリスク

818 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:34:08.79 .net
いいんじゃないか?
うちにも権利だからと休みまくって周りから顰蹙買いまくってどうしようもない立場になってるのに差別だとか意味わかんないこと言ってるバカいるけどそういう生き方もありだと思うよ
単純にみんな君が嫌いなだけで差別じゃないよってはさすがに言えないし放置だよ

819 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:35:52.54 .net
>>816
その「馬鹿」がいないと回らんからな
面接で採用されるのはそういうタイプだ
まあ、もちろん面接だけじゃ「バグ」は取り除けないが、とにかく馬鹿もとい真面目な奴のおかげで回ってる

820 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:37:19.05 .net
>>818
自業自得だわな
そうなるのは予想できただろうし、疎外が嫌なら安易に休むなよとw

821 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:37:59.65 .net
>>812
公務員はある種特権階級なので、辞めるのはよっぽどの馬鹿か
能力が極めて高い有能すぎる奴かのどっちかしかいない
単独で月収1,000万以上稼げる奴なら辞める価値はある
しかし月収50万程度しか稼げないようでは、公務員を辞める価値はない

822 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:49:01.42 .net
月収1000万てw

823 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:50:24.90 .net
休職だらけの奴が仕事してる奴より昇進遅いのは当たり前だし、それで訴えても勝てないだろw

824 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 11:52:12.54 .net
>>818
疎外がイヤなら、部署異動を打診したらいい
長期休職が明けたら結構出来る
初めは出来ないって言われるんだが
本当に年単位で休職したら部署異動させられることが多い

825 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 12:03:51.26 .net
大して激務でもないのに休職する奴w

826 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 12:05:14.29 .net
権利だ
文句は言わせない

827 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 12:06:57.80 .net
それは何年も働いてきた人間の扱いだからな?
入って速攻で休職する障害者なんてどこの部署も引き取りたくない
送り付けられた部署の連中にここは島流し先なんですか?って思われたらそこの連中全部から恨まれるのにやれるか?
よっぽどの使命感に燃えた奴か何言っても反論しない人事の犬が取り仕切ってるわけでもない限り無理

828 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 12:22:05.97 .net
休職したければやればいい
マジで完全に精神ぶっ壊すよりはいい

権利だの面倒臭いことなしに壊れたらどうにもならない
復職はやった実績がある国家公務員障害者がいないから
分からないのが実情だ

壊れる前に休みましょう

829 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 12:23:27.84 .net
>>827
休んでもらえるほうがありがたい場合もある。

一緒にいるのが怖い(大声を出して暴れたことが何回かある)から、できれば休んでいてもらえると助かると、そこの課の女性職員が言っていたと又聞したことがある。

830 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 12:41:56.24 .net
>>829
もうそれ普通に退職してもらった方がよくない?

831 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 13:39:48.08 .net
権利だなんだというのはそうなんだろうけど、
この短い期間の業務にも耐えれんのに、
よく働こうと思うな。不思議だわ。

832 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 13:54:34.00 .net
>>830
それができれば苦労はしないと思う

あとバックに支援団体とかいる場合、少し面倒なことになるのかと

833 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 14:11:53.67 .net
>>832
身体の団体は強いが精神の団体は弱い

834 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 15:16:11.06 .net
>>778
それで病休は気軽に勧められるのか?

835 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 15:27:10 .net
病休90日は復活しないと聞いたが本当かね?

836 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 15:52:29 .net
>>835
20労働日、病休無しで出勤すればリセットされる

837 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 16:02:34.00 .net
病休90日とは、土日祝日を含めないで90日なので、実質5ヶ月ほど休める
働く上の配慮はあまりないが、こういうのがあるから最高だ

838 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 16:05:38.22 .net
>>827
>送り付けられた部署の連中にここは島流し先なんですか?って思われたらそこの連中全部から恨まれるのにやれるか?

何で休職者が恨まれるんだ?
恨まれるのは、人事だろ

839 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 16:50:32.71 .net
>>811
プライドが高いんだろうな
働いて金をもらうのは当たり前のことだ
だが、俺は働かずに金をもらうことの方が尊いと思う
何も働かずに金が自動的に振り込まれるシステム
公務員ナマポシステム=ハムナマシステムと俺は読んでいる

840 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 17:12:31.35 .net
>>839
なんか休職ギルドみたいなのあるしね。

841 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 17:20:20.54 .net
人事が異動先から恨まれると分かっていて、人事が部署異動させてくれると思うか?って言ってるのでは…
即バックレの休職者が恨まれるとはどのレスにも書いてないぞ

842 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 17:30:15 .net
>>841
そういうことか
別に恨まれたからといって、何かされるわけじゃないから問題ないだろ
外国みたいに銃撃されたり、気軽に訴訟されたりとかもないだろうしな
相手を選んで、恨まれても大丈夫そうな部署に押し付けるはずだよ

843 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 18:08:48.96 .net
休職することしか頭にない、どうでもいい障害者を採用したもんだな。無駄な給与たっぷり稼いで税金を支払いたまえ

844 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 18:20:13.45 .net
俺たちは全員法定雇用率達成に寄与している
存在するだけで英雄だ
働かずとも、ただそこにいるだけで、あるいはいなくても、人のためになっている
働かなければ、人のためにならない健常者どもとは違う
俺は休職中だが、公認会計士試験の勉強をやっている
他の休職者と違って、毎日遊んで暮らしているわけではない
毎日資格予備校に通っている

845 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 18:30:45.80 .net
>>844
休職中だが資格の勉強をしているから他の休職者とは違うって、それはそれで問題じゃないの?

あとよくいるみたいだよ
休職中に他の公務員試験受けに行く人とか
全然珍しいことではないみたいで、「またか」くらいの取り扱いらしい

846 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 18:36:41.64 .net
>>845
特に問題はない
自己研鑽のためだ
毎日無駄に食っちゃ寝してるだけの連中とは違う
俺は貰った税金をちゃんと民間に還元している
独学をするという選択肢もあったが、それを予備校代に充てることで経済を回してるんだ
貰った金をただただ貯金してるだけの連中が最も害悪だ

847 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 18:44:29.52 .net
明日からまた仕事か
休んでる奴らの分も仕事をしなければならないのが辛い
俺も休むか(・∀・)

848 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 18:50:44.03 .net
>>790
お前、農水やろ?w

849 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 18:57:10 .net
>>826
なら義務も果たせや

850 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 18:59:07 .net
精神は甘え
健常者がウソついて病人のフリしてるだけにすぎない

851 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 19:14:50 .net
最近暇になってる

852 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 19:51:00.59 .net
842と844みたいなこと思うのは自由だけど普通ネットでは発信しねーよな

853 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 19:54:41 .net
匿名掲示板だから問題はない
Twitterでは真面目な社会人を装っている

854 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 19:55:09 .net
自分は面白いと思うけど。個性強くて

855 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 19:55:10 .net
そうじゃなくてさ…

856 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 19:56:33 .net
ひでえもんだな
ゲ ェジの鑑みたいなものだわw

857 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 20:01:49 .net
財務省か会計検査院勤めだから公認会計士の勉強をするのだと言うならともかく業務に繋がらないことでドヤられてもちょっと困る
辞める準備してるだけだろ

858 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 20:10:59 .net
>>857
前職は経理事務だった
会計事務所にいたこともある
元々公認会計士になりたかった
だから、勉強しながら金が入ってくる公務員に目をつけただけだ

859 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 20:49:19 .net
>>858
公認会計士はいいけど、客いるんですか?
客いないと、出て行く金ばっかでしょ

860 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 20:50:09 .net
>>830
民間なら退職をうながされるな

861 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 20:50:46 .net
>>839
お前エアだろ

862 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 20:52:28 .net
>>859
客?
税理士と勘違いしてないか?
公認会計士は税理士と違って独立資格ではなく、監査法人に就職するためのものだぞ

863 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 20:52:30 .net
>>844
それ休職する必要ないやんw
大体公認会計士の資格取ってどうすんだ?転職するのか?
公務員を休職し続けるならそんな資格を取る意味はないわなw

864 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 20:53:59 .net
>>862
監査法人に転職するん?

865 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 20:55:45 .net
世の中には資格マニアという一般人の感覚では理解できない人種がいる

866 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 20:57:17 .net
>>863
会計検査院に入りたかったが、それが叶わなかったからな
だから公認会計士になって、大企業の監査経験を経て経験者採用試験に臨むつもりだ
すまんが、そのときは俺はおまえらの上司になるな

867 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 20:58:54 .net
>>864
おう
無職で資格の勉強をやるだけなのはリスクが高いからな
たとえ無理だったとしても、俺には公務員があるからな

868 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:03:20.65 .net
( ´,_ゝ`)プッ

869 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:03:56.59 .net
>>865
金出したからって買い集められない一定の価値に轢かれるのは普通でしょ
俺は銀行口座(本店)と、国家公的資格の証書をコレクションしてる

870 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:07:27 .net
公務員休職して匿名掲示板でドヤる時点でろくな公認会計士にならないと思うよ
話聞いててもどこにもドヤる要素ないしな

871 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:07:57 .net
>>866
大企業の監査のままでいいだろ
給料下がるぞ

872 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:17:31.56 .net
また捕らぬタヌキの皮算用してる…

873 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:28:36.18 .net
毎日働いてる人同士で話したいもんだわ笑

874 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:31:25.03 .net
>>871
監査法人は若い子だらけで激務だよ
公認会計士も独立すればやることは税理士と同じ。

875 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:32:59.76 .net
>>871
監査法人は激務だからな
今みたいにまったり出来ないんだよ
俺はおまえらをこき使うためだけに舞い戻ってくるぜ
楽しみにしてて欲しい
追い詰めて追い詰めて追い詰めまくってやるからな!

876 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:34:16.66 .net
エア公務員のエア休職のエア話長いな
出てけよ
うちの省庁は常勤の病休0

877 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:37:37.18 .net
常勤の病休0ってそっちの方がおかしいだろ
どんだけ緩い省庁なんだよ

878 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:44:25.63 .net
こいつはベテになる臭いがぷんぷんする

879 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:46:21.98 .net
>>875
( ´,_ゝ`)ププッ

880 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 21:58:28.05 .net
>>35
>>35

881 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:03:40.92 .net
病休なんかしたらCだからな
やるやつおらん

882 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:05:59.49 .net
休職中の心のよりどころは公認会計士の受験生ってとこか
簿記1級と短答式くらいは合格してるんだろうね?

883 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:06:41.38 .net
でもガチで体調悪いときはしゃーないだろ
俺なんて3ヶ月ペースで波がやってくるから

884 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:06:56.53 .net
妄想だろ

885 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:09:15.38 .net
体調で病休するのは否定されるものではないが
怠けで病休みはエア

886 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:13:20.71 .net
正直そこまで腐った奴らが同期にいっぱいいるとは思いたくはないわ
多少楽したいって思う気持ちは否定しないけど
それでも、完全に利己的に考えて税金泥棒してる奴がいるなんて考えたくない

887 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:20:09.11 .net
>>882
去年働きながら日商簿記2級と全経簿記1級に合格した
公認会計士試験は今年から勉強している
ますは短答式に合格してから、次に論文式だ

888 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:21:40.44 .net
スタートラインにも立ってないんかい
解散

889 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:24:56.90 .net
>>888
エアプ乙
公認会計士試験は税理士と違って日商簿記1級を取る必要はない
公認会計士は2級合格者が次に受ける試験だ

890 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:26:02.82 .net
公認会計士は大学生とか時間のあるフリーターとかが受ける試験だからな
俺は試験勉強に集中するために休職している

891 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:35:32.33 .net
1度も受験していないってとこだぞ…

>>838でも話通じていないみたいだし、大丈夫かお前
簿記以前に受験資格あるのか?

892 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:51:21.16 .net
試験勉強に集中するために休職したって…
そんな言い切ったら見る人不快にさせるだろ?

893 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 22:57:38.93 .net
>>811
うつに限らず休職して戻るのは結構エネルギーいると思うけどね。
診断書あるから問題ないと思える人が逆に凄いというだけで。

894 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:02:53.22 .net
>>891
はあ……本当に何もわかってないんだな
1度も受けてないから何なんだ?
公認会計士は受験資格なんて存在せんわ脳タリンがwww

895 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:06:44.09 .net
>>891
会計士って受験資格とかなくない?

一応大学で簿財、管理会計、原価計算、監査論等履修済みだよ。
経営管理論、労務管理論も取った。
経理の実務は楽しかった。

896 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:07:54.98 .net
人事との交渉とかで仕事の難易度下げてもらった人いる?
長い目で見ると絶対やっていけないから近々辞めようとは思ってるんだけど、一応交渉はしてみようかと。

897 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:10:11.44 .net
>>896
仕事の難易度を下げる=仕事を振らないだぞ
安易な考えで転職はやめておけ
これ以上の待遇なんて国内には存在しないんだから

898 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:14:06.96 .net
>>894
なんで受験資格とか言われているのか理解していない発達

>>895
なんで受験資格とか言われているのか理解している精神

こういうことか

899 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:16:26.45 .net
>>898
じゃあ解説してみろよ、脳タリンw

900 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:17:44.13 .net
俺は>>895がやってるようなのは全部勉強してるからな
まあ馬鹿にはわからないだろうがな

901 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:23:17.73 .net
>>898
たまに高校3年生が受かってるし
頑張ってね。

902 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:23:41.95 .net
>>897
障害の程度と自分の能力にもよるだろ

1期と2期は間に合せでガチの無能も雇っちゃってるから最悪新卒採用でうまいこと入れ替えみたいなパターンすら考えられるけど

903 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:25:36.51 .net
>>901
ありがとう
煽り厨には負けずに頑張るよ

904 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:30:31.44 .net
休職して枠を潰してる奴が辞めれば新規に1名採用されるからな
がんばれよ

905 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:34:53.95 .net
>>904
言われてみれば非常勤がステップアップできる可能性もあるんだな。

906 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:53:46.48 .net
無理だろ

907 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:55:52.69 .net
6月をなんとか乗り切ったぜ!

908 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/28(日) 23:59:12.46 .net
>>898
悪化したときは、全然勉強が頭に入らなくなったよ

909 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 00:40:41.93 .net
まだステップアップとか言ってる非常勤がいるのかw何年正規職員なれずに非常勤なんだよwww

910 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 00:46:06.12 .net
>>909
なんかすごい性格悪いね、きみ。
引くわ。

911 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 00:54:26.34 .net
図星なのが悲しいな…

912 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 01:21:51.05 .net
>>909
非常勤を自ら選択する人いる。
特に出先機関では転勤しないで仕事できるし、障害年金との絡みあるし。

913 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 07:15:44 .net
>>902
2期はそこそこ選ばれてるよ
1期も明らかなゴミは排除してる
明らかじゃなかったけど蓋を開けたら初期不良だったのはあるけど
そんなん健常新卒でもある話

914 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 07:33:11.96 .net
まぁ実際は違うんだけど、上司や同僚のつれない態度に接してると、コイツらが欲しいのは俺という逸材じゃなくて雇用枠っていう単なる数値目標何じゃないかと邪推してしまうわ

915 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 07:37:50.39 .net
>>912
非常勤は雇用が不安定だよ。

916 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 07:58:40.58 .net
>>914
棚橋さんですか?

今度は金の雨?

917 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 08:15:30.63 .net
もう、だめだ!
また、寝坊した!

918 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 08:23:22.80 .net
障害者枠の非常勤は常勤を目指すための職と考えないと無理だよ
異動もないし仕事量も少ないけど逆に病気休暇ないし契約は1年ごとで
切られたら終わりだ

失業保険は出るけど無理して国家公務員の非常勤だけをやる必要はないと思う

919 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 09:03:51.99 .net
>>918
非常勤は国家公務員じゃないよね。
本人の資質や働き方の希望は、個々の話。
期間で契約するなら派遣や契約社員と一緒だよね。

920 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 09:42:54.24 .net
>>916
棚橋って誰?
テレワーク君のこと?
気になる

921 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 10:59:23.84 .net
>>919
そうだよ
たんなるフリーターだよ

922 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 12:05:20.59 .net
ボーナスボーナス!

923 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 12:12:02.07 .net
ゲェジ枠如きがマウントとるなよw

924 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 12:16:54.76 .net
>>923
わかった。

925 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 12:37:20.35 .net
>>920
そいつキチガイだろうね。
おそらくプロレスラーだよ。
金の雨はオカダ・カズチカ

926 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 12:37:59.44 .net
>>923
ゲェジのくせに偉そうだなw

927 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 12:45:29.40 .net
>>925
確かに棚橋は、不倫の末刺されるキチだね。

928 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 14:00:27.71 .net
ゲェジ枠は公務員0.5だろw
昇進、婚活での評価は決して正規枠公務員には及ばない
人事記録にはちゃんとゲェジ枠と記載されてるからw
雑魚がマウントとかみっともないことすんなwww

929 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 14:09:34.17 .net
>>928
はいはい、そうだね♪
公務員なれなくて残念だったね♪

930 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 14:13:19.82 .net
ゲェジ枠がイキって公務員を名乗ると痛い目にあうぞw

世間は決して公務員と認めてくれないから

これ現役ゲェジ枠公務員からの豆な!

931 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 14:16:05.11 .net
たしかに同期女性からは、ゲェジ枠とバレると急に冷たくなるなw
これはなんども経験したわ涙

932 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 14:29:27 .net
国家公務員と言う絶大なプラスを持ってしても補い切れない障害者と言うマイナス

933 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 14:41:20 .net
結局はその人の人柄では?
関係のない他人に糞味噌言う人はどんな職であれ駄目だろ

934 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 14:55:22.90 .net
国家公務員ってモテるんだけど、モテないんだよな

935 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 15:03:05.79 .net
俺はなろう小説を書いている者だが
この度、作品のアニメ化が決定した
ゲェジでもできるということを教えてやるぜ

936 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 16:20:25.30 .net
発達ゲェジが自己紹介してやがるw

937 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 16:29:01.88 .net
ゲェジ枠はモテないw

938 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 17:07:50.72 .net
明日はボーナス60万ゲットだぜぇw

939 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 17:11:54.09 .net
地域手当高い霞が関で良かったよな

940 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 17:26:07 .net
手取りで60万でるの?

941 :ワイ:2020/06/29(月) 17:42:18 .net
>>881
毎月病休とってもAAのワイが通りまっせ

942 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 17:42:34 .net
出るよ
去年12月2日〜今年6月1日までの評価で決まる

ちゃんと自己検査できて課室長との面談とかでもアピールをして
課題設定をしてそれを自分なりに評価してできたかを話す

すると常勤なら60万出ます

943 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 18:00:36 .net
今どきは非常勤でもボーナスは出るだろ
てかハロワの求人票に出るって大体書いてあるぞ

944 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 18:36:29 .net
そういや茄子はとうとう明日だ

945 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 18:57:41 .net
みんなはボーナス何に使う?
俺は風俗行くぜ👍

946 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 19:02:55 .net
>>945
貯金

947 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 19:09:43 .net
>>942
面談は形式だけで評価はとっくに決まってる

948 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 19:11:26.21 .net
>>945
デリヘルを家に呼んだ方がいい
10万するようなのはレベル高い

949 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 19:31:31.92 .net
ナスの額わかんないなぁ
給与明細こなかったし…

950 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 19:56:33 .net
風俗やデリヘルは、コロナウイルスのクラスター化の可能性あるからやめとけ。ワクチン出るまで我慢しとき。

951 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 19:58:00 .net
>>949
支給日の朝、人給で見ないと明細なんて分からんぞ?

そんな事も分からないってことは、エア?

952 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 19:59:27 .net
>>951
ネットバンクで夜中に分かる

953 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:03:01 .net
>>951
ごめん、マジレスすると春からの新採です
まだろくに働いてないのにボーナス額知りたくてうずうずしてると思われたくなくて、周りの人に明細いつ出るか聞けませんでした

954 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:03:55.77 .net
>>953
60万だよ

955 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:05:29.57 .net
>>953
15万くらい

956 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:06:08.69 .net
一期生
昨年夏は15万

957 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:06:23.18 .net
>>955
予想は10です笑

958 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:07:17.27 .net
一期生
ことよの夏は60万

959 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:08:28.90 .net
>>952
ネットバンクで振込金額は分かるけど、明細なんて分かるわけ無いだろ。

960 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:09:35.35 .net
>>952
あと、通知見てないのか?
夏ボーナスからの給与関連は、当日の午前中の振込になったの知らんのか?先週通達出てただろ?

961 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:11:12.08 .net
>>960
うちそんなの来てないよ
おまえどこより

962 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:16:25.12 .net
当日の午前中(00:00〜11:59)

963 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:16:26.04 .net
額面80で手取り60くらいだぞ?

964 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:17:28.81 .net
所得税、社会保険、年金がっつり引かれるから覚悟しときww

965 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:17:33.81 .net
国交だよ。

966 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:18:25.57 .net
国税マン、60万だと税金どれくらいか教えて

967 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:21:31.05 .net
>>966
手取りは大体80%

968 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:35:41.02 .net
手取り50がいいな
キリがいいから気分いい

969 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:37:22.89 .net
60万より?

970 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:47:33.27 .net
ガイジどもが浮かれとる

971 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:56:10.84 .net
様々な金額出てるけどさ…
おまえら前回の評価何だったんだよ?

良くてB、Cがデフォだろ?

972 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 20:57:47.67 .net
とりあえず、人給からダウソしたボーナス明細を晒さないで金額言うヤツはエアー確定な。

973 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 21:06:14.84 .net
>>971
全体標語なら障害者採用1期でもラージAいるよ
少ないけどね。
まあ大抵Bかな。
病休していてもBだったりするよ。
Cは休職レベルに行っているとかじゃね?
Sはいないと思う。

ソースだせなくてスマンがAは間違いなくいる。

974 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 21:25:18.07 .net
前回Bだったよ 悔しかったわ

975 :ワイ:2020/06/29(月) 21:30:16.40 .net
>>973
ソースはワイや

976 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 21:34:34.82 .net
ソースはオリバー

977 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 21:43:28.69 .net
>>975
アップしいや

978 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 21:58:17.21 .net
標語なんて口頭で伝えられるから、うpなんてできないんじゃね?通常。

979 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 22:00:38.18 .net
みんな、デリヘルはどこ使ってる?ボーナス入るんで豪遊したいw

980 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 22:04:03 .net
80万って言ってる人、月給40万ってこと?年収640万位ってこと?ゲエジ枠でそんなんおらんやろ。いても特定されるレヴェル。

981 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 22:12:58 .net
971だけど、支給60万弱、手取り50万ちょうどくらい
扶養家族2人、地域手当20%

982 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 22:17:05.39 .net
ワイは安定のC

983 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 23:01:57.02 .net
>>981
明日、明細アップよろすく!!

984 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 23:05:18.50 .net
自分は手帳オープンにして健常者と同じ仕事するのは無理なことがわかった

今更ながら採用情報の職務内容みたいなのはわりと簡単そうな業務だったから受けたのに、あれはただの決まり文句みたいなもんだったのかね?

985 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 23:05:41.06 .net
病休は20日まで評価に関係せず
ウチの省の良い評価は残業多かった奴から順に

人事に配属された奴からの情報提供

986 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 23:06:18.90 .net
>>979
吉原のケリー

987 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 23:09:09 .net
>>981
子供1人でも年間で40万くらい給料変わるからな
所得減税、扶養手当、児童手当(公務員は全額が勤務先から支給)
羨ましい

988 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 23:13:12 .net
>>984
ずっとシュレッダー係がよかったのか?
仕事が慣れてきたら、だんだん職域が増えるのは当たり前だろ
あまり仕事をしたくないなら、仕事をわざと失敗するとかするしかないな
信用が下がったら、任せられる仕事は減るから

989 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 23:16:29 .net
60万円ゲットわくてか!
来年は下がるかも!

990 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 23:17:30 .net
毎日家でボーっとしてても出る
なんじゃそりゃ笑笑

991 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/29(月) 23:45:13.66 .net
>>988
良い奴だな。ありがとう!
まあただ正直シュレッダー係の方がよかった

掃除とか荷物運びとか何でもやるから言われたことやるだけにしてほしい
サボりたいとかじゃなくて、正解のある仕事がしたいというか
二年前までは人並みの人生送ってたんだが、おかしくなってしまったんだろうな

当然入庁時の期待に応えられない以上責任とって辞めようと思ってる

992 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 01:06:08.52 .net
>>991
そういう仕事がしたいなら、特例子会社が一番向いてるかもな
もしくはA型作業所
年収は今より半分以下になるが、働きやすくはある

993 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 07:34:43.53 .net
あれ?
誰もボーナス金額言わないけど、
この時間になっても振り込まれてないの?

994 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 07:37:27.13 .net
そりゃそうや
ここにはエアしかおらんからな

995 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 08:09:36.57 .net
もう、だめだ!
また、寝坊した!

996 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 08:34:23.59 .net
手取り53万あざーっす

997 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 09:34:23 .net
休職繰り返して今も休職してて
手取り53万って美味しすぎるだろ

998 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 11:34:13.42 .net
休職中の1級72号俸だけど
手取り12万だぞ。

判りやすいエアだな

999 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 12:08:41.07 .net
11でした

1000 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 12:11:33.99 .net
はぁ、疲れた。最近来た賃金さんが辞めようか悩んでるらしいと他の人から言われ、上司からはパワハラした?と冗談ぽく言われ、ノルマと言うか完了の目安は言ったけど、期限キッチリ決めてないし。プレッシャーやったのかなぁ、はぁ

1001 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 12:26:57.39 .net
賃金さん…?

1002 :非公開@個人情報保護のため:2020/06/30(火) 12:31:18.60 .net
ちんちんさん!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200