2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 定年まであと10年 ガチでどう過ごせばよいか教えてくれ

1 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/26(水) 21:19:27.94 .net
頼む!

2 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/26(水) 21:22:23.49 .net
役所での生き方
出世するべきか
出世しない生き方とか
リアルな意見をよろしく

3 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/28(金) 02:09:47.53 .net
現状による

4 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/29(土) 15:25:40.72 .net
役に立たない試験研究。意味不明で小難しい用語をつらつら並べりゃ一端の「ろんぶん」が完成。かんたんかんたん。内容は重箱の隅をつつくようなものだがな。嘘はないが、大げさ紛らわしい。
キャンキャン吠えりゃ内外から煙たがられてお情けで椅子は確保できるが、重箱の隅は所詮、重箱の隅。
生活のためキャンキャン吠えるのを定年まで続けるのか……嗚呼、ドクターとったから大学に勤めたかったわ。虚しいわ。

5 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/29(土) 18:27:52.02 .net
出世しちゃいかんでしょ

6 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/29(土) 19:32:02.80 .net
財テクは基本

7 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/29(土) 20:55:41.21 .net
辞めた後の準備ができるなら
10年は十分だな
今の仕事をしないよりも
将来の準備

8 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/29(土) 20:57:08.38 .net
おとなしく過ごす。揉めごとは絶対避ける。

9 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/29(土) 20:58:37.30 .net
辞めたらどうするか
人生100年時代

10 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/29(土) 21:00:35.59 .net
70代は間違いなく働ける時代
70代でも働かないと豊かに暮らせない時代
80代でも働きそうな時代

どうする?

11 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/29(土) 21:16:21.11 .net
その前に10年安泰で居られるかどうかが問題
変な役所だと、50歳で主任ぐらいの職員に対して露骨に嫌がらせをしてくるし・・・

12 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/29(土) 23:33:53.20 .net
だよなぁ

13 :47歳早期退職 :2018/12/29(土) 23:48:05.03 .net
ζ                                  
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \            
      /          \         
     /\    \   /  |        
     | |    (・)  (・) |    
     (6-------◯⌒つ |  
     |    _||||||||| | 向いてないから、辞めろよ!  
      \ / \_/ / 
        \____/          
       /     \

14 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/30(日) 07:46:58.56 .net
人生は定年後が長い

15 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/30(日) 15:12:53.39 .net
出世したら負け

16 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/30(日) 15:24:41.21 .net
だよな

17 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/30(日) 15:25:59.59 .net
いかに準備の時間が作れるか
成果を出せるか

18 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/31(月) 12:44:41.70 .net
退職後にどんな働き方をするか

19 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/31(月) 13:13:21.39 .net
50歳ってことは下手すると定年まで15年もある。
年を取るほど新しいことを覚えるのは困難になってくるから変な異動で
精神的に追い込まれるリスクが一番怖い。
定年まで一切昇格無しで構わないから穏やかな部署で過ごしたい。

20 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/31(月) 15:26:42.93 .net
>>10
国が通貨発行を増やして、年金等の社会保障費にあてればよい。人材不足なので、仕事はAIがやってくれる。人間は貴族、労働はロボットに

21 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/31(月) 16:57:07.13 .net
本当はこの段階で退職して
新たな人生の再スタートならいいんだが

22 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/31(月) 17:50:03.03 .net
マターリ出先へ希望汁

23 :非公開@個人情報保護のため:2018/12/31(月) 19:21:45.81 .net
正解だね

24 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/02(水) 16:54:57.46 .net
正月は辞めたら何をするか考えるのにいい時間

25 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/02(水) 16:56:50.21 .net
ライフプラン表をエクセルで作るのもいい
収入と支出と資産残高が入るといいね
人生100年でね

26 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/03(木) 13:51:43.06 .net
一生独身ならば、年間生活費200万として、現在の貯金、退職金見込み額
65歳から受け取れる予定の年金を勘案して逆算していけば、どこで早期退職が
できるか計算できる。

今50歳ならば、90まで生きてしまうと考えて(90−50)×200万=8000万円の老後資金が必要

この8000万−(現在の貯金額+退職金)−(90−65)×年間年金受給額で不足金額が出てくる

27 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/03(木) 14:19:00.77 .net
藤林丈司

28 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/03(木) 14:31:03.90 .net
ファイナンシャルプランナーに相談もいい

29 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/03(木) 15:01:36.83 .net
俺今年子供生まれる30代の男なんだが、逆にアドバイスくれよ

30 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/03(木) 15:10:09.55 .net
>>29
スレ違い その年齢で子ありだと死ぬまで働かないとね

31 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/03(木) 15:26:17.78 .net
能力による

32 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/03(木) 17:13:22.23 .net
>>28
ファイナンシャルプランナーも能力無い奴多いからなあ
萩原博子みたいな痛いファイナンシャルプランナーは論外だし・・・

33 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/03(木) 17:32:22.73 .net
まあ自らファイナンシャルプランナーになると
もっといい

34 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/03(木) 18:11:17.54 .net
おれはFP2級を持っているぞ、割と資格とるの簡単だしいろいろ人生設計で役に立つ知識満載で転職天下りなどにも有利らしい

35 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/03(木) 19:03:04.48 .net
自分のプランはどうでした?

36 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/04(金) 11:58:29.03 .net
金で何とかなっても
このつまらない仕事が続くのがな

37 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/04(金) 17:57:05.53 .net
人生どうするか
折り返し

38 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/04(金) 19:29:40.05 .net
地方議員になろう

39 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/04(金) 23:44:04.57 .net
>>35
一応地方ではの資産家に類する方なんでノープランでも大丈夫
FP2級は親の財産の相続の時は知識が何かと役立ったが

40 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/05(土) 08:11:34.40 .net
早期退職できそうですね

41 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメイ○ン 手下 創価○会:2019/01/06(日) 06:42:37.72 .net
『日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔』
日本民族、各世界民族破滅計画

・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・拝金主義
・恋愛至上主義
・突端主義
・3S政策事なかれ主義(Screen Sports Sex)
・俗吏属僚横行
・愛国心の消滅
・否定消極主義 等々

42 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメイ○ン 手下 創価○会:2019/01/06(日) 06:43:05.46 .net
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス

1958年  Orion        
   薬物、催眠術、脳電気刺激。
   ☆標的は短距離、人に直接。
   ☆周波数はELF変調。
   ☆伝送・受信はレーダー、マイクロ波、ELFで変調。
   ☆効果はプログラミング。

1960年  MK−DELTA  
   微調整された電磁波によるサブリミナル・プログラミング。
   ☆伝送・受信はテレビアンテナ、
    ラジオアンテナ、電送線、マットレスのコイルなどを60ヘルツ配線で変調。
   ☆目的は一般人の行動や態度のプログラミング。 
   ☆効果は疲労感、気分のムラ、 行動機能不全、社会的犯罪行為。 

1983年  PHOENIX U     
   電磁波をつかって特定集団を標的とする。 
   ☆標的は中規模範囲。  
   ☆目的は彼らを使ってさらに 大衆をプログラミング。
☆他に地質活動を休止状態にする、特定の地域に地震を起こすなど。  

43 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメイ○ン 手下 創価○会:2019/01/06(日) 06:43:42.31 .net
1990年  RF MEDIA     
   電磁波を使った国民へのサブリミナルな暗示とプログラミング。
   ☆ 実施方法はテレビやラジオ「ビデオドロームシグナル」。  
   ☆目的は行動欲求をプログラミング、心霊能力を破壊。
    集団的電磁波コントロールの準備過程。

1990年  TOWER       
   電磁波による全国的サブリミナル・プログラミングと暗示。
   ☆ 標的は一般大衆。 
   ☆ 方法は携帯電話網。
   ☆ 目的は神経の共振とコード化された情報を通してプログラミングする。
   ☆ 効果は神経細胞の変性、DNA共振の修正、超能力の抑制。

1995年  HAARP       
   電磁波によるDNA共振誘発と一般大衆のコントロール。 
   ☆ 周波数は大気中の位相固定式共振UHF、VHF。  
   ☆可能性は国民のDNAコードを変える、集団的に行動を変える。 

44 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/06(日) 06:58:43.87 .net
hhhh

45 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/06(日) 11:07:45.91 .net
創価学会に入会するとか?

46 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/08(火) 20:44:50.00 .net
人的資本
健康の維持改善だね

47 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/08(火) 22:51:29.30 .net
全力で仕事するのも55歳
ここが目安
55歳にもなれば長い物には巻かれる主義で調子よく日々をしのいで
喧嘩もせず
仕事が合わなければ適当に異動希望していれば良いのですか?

48 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/09(水) 20:20:08.16 .net
今年も4日出勤してみたが・・・・

49 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/09(水) 21:36:27.19 .net
今年55歳勤続25年になるから
来年3月末で早期退職し海外移住&転職予定
12月ごろ60歳以降の再雇用と
早期退職の意思確認があるらしいから
そのころ本格的に就活するつもり
収入は生活費が稼げるくらいだと思う
あちらの生活が合わなくて2.3年で帰ってくることも
想定してて再就職しても収入は減るけどまあいいさ
専門職なので仕事はまああるとおもう
今住んでるマンションの維持費と移住費渡航費などで新車一台分くらいは貯金からだすけど
65歳まではそうやって国内外で働けば
あとはなんとかなりそうだ

50 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/10(木) 06:59:23.82 .net
提案

公務員の定年を55才に戻す
年金支給年齢を55才に戻す
過去に放棄させられた年休(年休はく奪はパワハラやんか)は金銭で弁済する

公務員
リストラされても年金で生活する事が出来る
年収は減るが生活水準を20世紀に戻せば何とかなる

行政当局
年金の支払い額は現行の50代の職員の年収の半額以下で済む
仕事が無人化で無くなるのに延々と給料を払う必要が無くなりぼろ儲け

世間
不必要な出費が無くなるので納得

買い手良し、売り手良し、世間良し
誰も困らん

51 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/10(木) 21:12:02.82 .net
定年まできっちり居られるかが問題
人事評価制度で2年連続最低評価だと分限免職されるし、怖い怖い

52 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/11(金) 05:33:42.60 .net
とにかく人間関係
この年になっていればまずは調子
給料貰い続けるためには基本調子が良くなければならない

53 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/11(金) 06:40:52.84 .net
ちょっと計算してみた

公務員の定年を55才に戻す (希望者だけ)
年金支給年齢を55才に戻す (希望者だけ)
過去に放棄させられた年休(年休はく奪はパワハラやんか)は金銭で弁済する

日本政府は損か得か・・・数値A
50代の年収が700万と仮定すれば55才定年で700×10≒7000万の利益
仕事が無人化で無くなるのに延々と給料を払う必要が無くなりぼろ儲けって事になる
しかも、定年短縮と共にスマホやパソコンと共に成長した新世代を採用出来る
黒電話と原稿用紙・深夜ラジオで青春を送った旧世代に比べれば将来的な利益は計り知れない
定年短縮による利益は一人当たり1億円を遥かに上回ると試算可能(ま、推定なんでもっと多いかもね)

公務員は損か得か・・・数値B
定年短縮が起きても年金を年間300万円ぐらい貰えれば十分すぎる程に余裕で生活出来る
年収は減るが生活水準を20世紀に戻せば何とかなる(ローンやカードは関わりにならん方が良いがね)
300万×10年で3000万円の利益だし、不当(パワハラ)に奪われた有給も金銭で清算
まあ、ローン等で年収300万では生活できない層は定年65才って事で居残れば良いだけ。

世間(国民全体として得か損か)
数値A(一億円)−数値B(3000万円)で定年短縮一人当たり7000万円以上の利益

買い手良し、売り手良し、世間良し
誰も困らん

54 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/11(金) 07:33:48.31 .net
カネの計算ならね
生き方はどうする

55 :53:2019/01/11(金) 21:51:07.96 .net
>>54
生活水準を20世紀に戻せば何とかなる
と書いてあるのが読めないの?
文盲なの?

56 :47歳早期退職:2019/01/11(金) 21:55:37.31 .net
金で何とかなっても
このつまらない仕事が続くのがな

57 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/12(土) 07:02:33.84 .net
これ

58 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/12(土) 17:02:02.67 .net
再任用の60歳まで到達すれば

59 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/13(日) 21:29:28.25 .net
上司
人間性は別として
ただ役職に対して頭を下げているだけのこと

60 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/13(日) 21:36:43.62 .net
>>54
まあ、クレジットカードを手放せば衝動買いが出来なくなるから
生活は極めて楽になるよ。

61 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/13(日) 22:54:43.62 .net
(住んでいる地域にもよるが)家の隣か家の近くに土地を買って家庭菜園をする

62 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/14(月) 20:43:38.83 .net
仕事の内容はともかくとして
毎月しっかり給料さえもらえればよいということ

63 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/14(月) 21:46:53.51 .net
ラクな仕事がいい

64 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/14(月) 22:10:51.06 .net
1月11日0時00分からロコンド10億円還元キャンペーン開催♪
なんと 全 品 20%ポイント還元!
ぜひこの機会にロコンドご利用ください!

65 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 18:47:08.62 .net
現況
1円でも多く給料をもらうため
出世(昇格昇給)することに全力を尽くすことが大切か?

66 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 18:49:02.02 .net
出世(昇格昇給)というよりストレスの溜まらない
役職で定年を迎えることだけに生きがいを感じて
取り組むべきか?

67 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 19:53:08.90 .net
公務員してますといっても所詮サラーリーマン
金ですよ。
金。
金儲けのため、メシ食っていくため。
適度に部下をコキ使ってエバレて。
皆、人のことなんて考えていませんよ
誰が病休になろうが頭狂って自己都合で退職しようがそんなことどうでもよいのです
自分の身を守ることで精いっぱいですよ

68 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 20:40:12.26 .net
仕事人生
つまらない

69 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/15(火) 20:40:47.98 .net
公務員はつまらない

70 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/16(水) 23:00:06.59 .net
仕事とは形づくり
それぞれの置かれている立場での
やりましたということを書面なりで残せばよいだけのこと

71 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/17(木) 22:29:28.90 .net
金儲け
それぞれの置かれている立場で
パフォーマンスしているだけ
全員と言っていいほど給料さえしっかり
貰えていればよいという考え
公僕の精神なんてない
自分さえ良ければよいという完璧な自己中心型
公務員なんてそんなもの

72 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/18(金) 15:10:30.32 .net
対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日 

衆議院議員自由民主党 村上誠一郎さん 

vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉

http://www.fujiwaranaoya.com/tai190116.mp3

年金の破綻は国民国家の破綻
年金は持続不可能
https://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3

国債は円建てだからデフォルトしない
国債の9割は国内で保有
日本は資産たくさん持ってる
日本は対外純資産世界一
日本は経常収支黒字
日銀保有国債は統合政府で見ると帳消し

こういう財政楽観論は、今、自分だけが、財政出動で稼げる人間の妄想です。
まず地方公務員の分限免職から始まります。 改元ですね。

自治労擁護の野党は国を滅ぼします。

市職員課長職の男性を懲戒処分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00010001-wakayamav-l30


しっかり仕事してください
皆の税金ですよ 減給10分の一ですか、万引きと詐欺より悪質なのに。 タイムレコーダーが無いのは、それ以上に悪党です。

73 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/20(日) 21:00:29.76 .net
今週も頑張る

74 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/21(月) 20:32:06.31 .net
公務員生活も55歳までくれば捌けてくるものと思うのだが

75 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/21(月) 20:41:52.28 .net
公務員の能力なんて立ち回りが全て
給料、金儲けのためなら
所詮サラリーマン世界なので仕事をこなすこと自体もちんだが
ゴマすりや長い物に巻かれろ主義で生きていく必要もある
喧嘩しても給料は上がらない
給料を上げるための立ち回りを常に考えていればよい

76 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/21(月) 21:58:24.71 .net
能力あるなら
民間が勝ちだね
ヒラなら

77 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/22(火) 15:05:12.84 .net
仕事きつそうだ

78 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/22(火) 15:12:31.79 .net
公務員よりはラク
公務員は激務

79 :47歳早期退職:2019/01/22(火) 16:03:42.86 .net
>>78
てきとーなこと言ってンじゃねーぞ
こちとら
仕事与えてもらえず
ヒマ過ぎて死にそうなんだが

80 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/22(火) 19:56:26.85 .net
>>79
公務員じゃないだろ

81 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/22(火) 21:13:57.23 .net
プロでなければならない

82 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/24(木) 22:05:33.81 .net
明日は休むとするか

83 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/25(金) 02:30:47.17 .net
昼は外で食べる

84 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/25(金) 03:02:03.87 .net
51歳の俺は3月一杯で早期退職。
ただし、うつ病悪化による退職だ。
退職後は障害者共済年金を申請して妻と細々と暮らす。

85 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/25(金) 07:43:29.57 .net
おつかれさま

86 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/25(金) 09:25:13.25 .net
修行と思って60歳まで頑張るか、途中でリタイアするか自由だが、50歳後半になると上が少なくなって気楽に好きなこと言えるようになるぜ、でも無理して病気と付き合うのもしんどいな、早死にしたら何にもならん。自分の幸せは何かを考えたら!

87 :47歳早期退職:2019/01/25(金) 11:44:56.28 .net
>>84
申請通らねーよ
乞食でもやってろ

88 :47歳早期退職:2019/01/25(金) 11:46:26.66 .net
>>86
60過ぎても再任用でそのまま居続けるのもいるから無理

89 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/25(金) 17:29:59.04 .net
再任用そのうち無くなるで。定年延長になるから。

90 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/25(金) 17:53:32.92 .net
人生もったいないな

91 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/27(日) 18:51:39.85 .net
65まで定年延長になったら
役職定年としては60か?

92 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/27(日) 23:03:07.01 .net
>>89
いや、再任用は70歳までになると思われる。
俺は絶対に再任用なんかやらないけどw

93 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/27(日) 23:03:32.30 .net
ちょっと計算してみた

公務員の定年を55才に戻す (希望者だけ)
年金支給年齢を55才に戻す (希望者だけ)
過去に放棄させられた年休(年休はく奪はパワハラやんか)は金銭で弁済する

日本政府は損か得か・・・数値A
50代の年収が700万と仮定すれば55才定年で700×10≒7000万の利益
仕事が無人化で無くなるのに延々と給料を払う必要が無くなりぼろ儲けって事になる
しかも、定年短縮と共にスマホやパソコンと共に成長した新世代を採用出来る
黒電話と原稿用紙・深夜ラジオで青春を送った旧世代に比べれば将来的な利益は計り知れない
定年短縮による利益は一人当たり1億円を遥かに上回ると試算可能(ま、推定なんでもっと多いかもね)

公務員は損か得か・・・数値B
定年短縮が起きても年金を年間300万円ぐらい貰えれば十分すぎる程に余裕で生活出来る
年収は減るが生活水準を20世紀に戻せば何とかなる(ローンやカードは関わりにならん方が良いがね)
300万×10年で3000万円の利益だし、不当(パワハラ)に奪われた有給も金銭で清算
まあ、ローン等で年収300万では生活できない層は定年65才って事で居残れば良いだけ。

世間(国民全体として得か損か)
数値A(一億円)−数値B(3000万円)で定年短縮一人当たり7000万円以上の利益

買い手良し、売り手良し、世間良し
誰も困らん

94 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/28(月) 00:18:21.71 .net
退職したら親から遺産で受け継いだ畑で野菜つくって道の駅で売る

95 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/28(月) 00:51:04.50 .net
>>92
労組に確認したら再任用廃止だってさ

96 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/29(火) 22:16:45.14 .net
再任用にしがみつくか
5年は民間で活躍?するべきか

97 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/29(火) 22:22:39.50 .net
自営

98 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/29(火) 22:30:00.83 .net
定年に辿り着くまでに、能力不足と因縁をつけられて分限免職される危険が
あることが怖い。

99 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/31(木) 05:29:08.59 .net
休むとするか

100 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/31(木) 16:08:32.76 .net
>>98
「因縁をつけられて」←これで逆にパワハラで返り討ちにしてやれ

101 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/31(木) 17:08:12.03 .net
平気で大ウソをつける安倍さん以外は日本国の現状維持は無理。
経済成長が無ければ年金は破綻する、すでにしていますが。
もっと大きい問題国際問題ですが、個人より国体を守ろうですよね。

今後の日本はどうなるか?

滅びます。
なにやってもムダです。
放射能と自民だがトドメ。
滅びます。
絶対滅びます。
資格もムダ。
土地もムダ。
子どもは病気だらけになる。
311から7年〜放射能被ばくの今

被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051

102 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/31(木) 17:59:24.66 .net
>>92
そりゃそうだろう。
現在の制度では再任用の必要ないからな…。
年金が70とかになれば別だが

103 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/31(木) 20:47:16.72 .net
何がなんでも役所にしがみつく

104 :非公開@個人情報保護のため:2019/01/31(木) 21:02:02.84 .net
それもまたよし
能力によるわな

105 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/01(金) 01:05:14.62 .net
政界行こうぜ

106 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/01(金) 04:31:36.87 .net
毎日のように犯罪者や無職などをさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別者の典型的なみじめな心理である

107 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/01(金) 21:28:43.10 .net
少しでも給料アップ
金のことしか考えていない
本音か

108 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/01(金) 23:41:50.67 .net
家畜

109 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/02(土) 21:00:56.54 .net
公務員としての立場

110 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/03(日) 09:27:38.79 .net
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)

111 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/03(日) 10:01:51.59 .net
田舎県庁勤務
出先を転がされて、20年以上久しぶりに本庁舎に来てみたら完全に浦島太郎状態
同期の出世競争にも後れを取って、主任から上がれない、たぶんこのまま終わる
60歳定年制が廃止されなければ、俺もあと10年

112 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/03(日) 14:03:08.82 .net
かね
金儲け
とにかく金
仕事内容はどうでもよい

113 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/03(日) 15:34:55.89 .net
>>105
いいね

114 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/03(日) 16:12:16.22 .net
定年まであと10年というと50歳と思われがちだけど、今、35歳ぐらいの公務員だと
定年は65歳になるから55歳になって、ようやく定年まであと10年に辿り着く。
こうなると、安楽死したくなるかもね

115 :47歳早期退職:2019/02/03(日) 18:10:26.23 .net
定年延長いいじゃん
正職員であるという武器をいろいろ使えるぞ
俺的には定年が80になって欲しいくらい(もちろん早期退職有でな)

116 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/06(水) 04:21:56.02 .net
今日も頑張るとする

117 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/06(水) 07:24:04.74 .net
大変

118 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/07(木) 00:53:24.50 .net
親を見習うわ、畑仕事に精を出して地元野菜として売る

119 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/07(木) 18:29:13.76 .net
気楽に給料をもらい続けることか

120 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/09(土) 17:43:17.85 .net
安泰に定年を迎えることに重視する

121 :47歳早期退職:2019/02/09(土) 18:02:46.59 .net
そして定年後は濡れ落ち葉、粗大ゴミ、生きる屍

122 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/11(月) 10:52:02.34 .net
そのとおり

123 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/11(月) 12:50:14.62 .net
うんこ製造機 自宅警備員

124 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/11(月) 12:51:18.80 .net
>>121
分限免職されたあんたは、現時点で粗大ごみでしょw

125 :47歳早期退職:2019/02/11(月) 21:07:01.15 .net
>>124
いや、俺はウンコ製造機ですがなにか?

126 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/12(火) 19:40:32.72 .net
これはつらい

127 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/15(金) 20:20:20.74 .net
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
かねかねかねかねかねかねかねかねかねああああああああああああああああ
かねかねかねかねかねかねかねかね

128 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/19(火) 20:27:53.09 .net
これは

129 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/21(木) 21:13:56.21 .net
時間外勤務手当倍増大作戦

130 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/21(木) 22:18:01.40 .net
疲れて老けるだけだぜ

131 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/22(金) 19:02:19.97 .net
管理職手当が貰えないあなた
しっかり時間外勤務手当を請求しよう!

132 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/24(日) 18:26:06.45 .net
いい加減な仕事をしていても
異動があるから人間関係は何とかなる
他人に迷惑をかけようが何だろうと
毎月の給料が約束されている以上
今、懸命に職場にしがみつけ!

133 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/24(日) 20:18:46.25 .net
とにかく食らいつけ!
金だけに執着するんだ
特に時間外勤務手当を稼ぐ作戦をひたすら練るんだ
粘り込むんだ。

134 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/26(火) 19:01:45.37 .net
定年まで

135 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/26(火) 19:48:51.31 .net
さもしい

136 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/01(金) 18:41:07.74 .net
今年度も1ヶ月切ったな
対策は?

137 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/01(金) 22:35:30.28 .net
休まない、働かない。

138 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/10(日) 21:29:20.80 .net
>>137
そのとーり。金も上がらないのに、モチベだけ上がる訳ねーわな

139 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/10(日) 22:23:48.64 .net
年休消化するために週3日勤務すなわち週休四日制で年度末まで行きますよ

140 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/20(水) 18:51:03.87 .net
適当に行こう。年休も全部消化。どーってことないわ。死んだら何もかんも終わり

141 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/23(土) 21:44:46.47 .net
ガマンしたらいい
役所は

142 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/23(土) 22:23:27.80 .net
人生なんて所詮死ぬまでの暇つぶし

役所なんて首になることなんか滅多なことではないんだから、もっと気楽にしなよ

人と会って話せるだけでラッキーと思えるようにね

143 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/24(日) 07:34:00.02 .net
適当に行こう、適当。所詮田舎の公務員だわ

144 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/25(月) 08:28:50.48 .net
田舎じゃねーしw
みんなの憧れ43歳700万の首都公務員だ

145 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/26(火) 12:31:07.24 .net
>>144
田舎だけどそれくらい貰ってるわ

146 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 09:40:12.86 .net
>>8
あーわかるわかる
でも、それって「しがみつき」って目で見られることなくね?

147 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 09:43:47.23 .net
>>17
50歳から、成果を出すの?
人をこき使いまくって?
ごますりしまくって?
つかれね?

148 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 09:46:30.36 .net
>>45
創価学会に入会してなんの得になるねんw

149 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 09:50:43.75 .net
>>59
どんどん若い部下が、偉くなっていったときおまえはどうすんの?

150 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 09:55:24.46 .net
お前らにとって大事なものはどっちなんだ?

お金
人生のうち仕事以外の時間

151 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 10:04:52.69 .net
そもそも定年まで居座ろうなんて思わない

152 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 10:27:11.64 .net
今の昇格って政治主導で行われてて、別に本人が実績作って上がっている訳じゃないじゃん。
50過ぎたら、これからの難局を彼らがどう立ち回るのか、見物でもあるよ。

153 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 10:42:22.65 .net
まあ、ブラック市役所なんて昇格はでたらめだからなあ
ヤンキー上りの奴とか地元名士の子息が部長やら参事やら次長やら副参事に多数
いる役所は、ブラック市役所だわな
職員も地元の名士とか、超絶に口達者な奴ばかり昇格を速めている
逆に、ノーシードで試験を受けて入ってきたような実直で無口な職員は45歳でも
主任に留め置かれている

154 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 13:01:53.23 .net
>>1
素直に早期退職すればいいのに

155 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 14:57:18.40 .net
金欲しさに自分の時間を献上したら負け

156 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 16:06:17.19 .net
公務員なんてやりがいのない仕事だよな
2〜3年で異動するから専門性もない

限られた自分の時間を投資するのに割に合わないと考える人が増えて行くだろうな

安定を理由にするけど、贅沢さえしなければ、日本では暮らしていけるからね

157 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 16:34:44.95 .net
>>148
そうか煎餅に入ると奥さんが小学校や保育園で権力者になれる

158 :非公開@個人情報保護のため:2019/03/31(日) 16:45:13.52 .net
昇格してる連中の名前を見ると、苗字の中に在日由来の「松竹梅」の「松」や「竹」、
「大中小」の「大」、「金銀銅」の「金」(木村きむ)の文字が多く含まれてて
キモ過ぎる...「橋」とか「塚」とか「川」とかさ。

159 :非公開@個人情報保護のため:2019/04/23(火) 07:04:42.90 .net
公務員の定年を55才に戻すべきかも?(早期退職)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1554239719/

公務員の定年を55才に戻す (希望者だけ)
年金支給年齢を55才に戻す (希望者だけ)
過去に放棄させられた年休(年休はく奪はパワハラやんか)は金銭で弁済する

退職金の一括支払いは到底無理なので10年〜20年ぐらいで分割支払い

売り手良し・買い手良し・誰も困らん

160 :非公開@個人情報保護のため:2019/04/23(火) 19:51:03.66 .net
結局、会社でぶらぶら

161 :非公開@個人情報保護のため:2019/04/30(火) 17:48:37.72 .net
異動先が嫌にならないか?
5年ぶりの異動で1か月経つが未だに仕事が分からなくて鬱になりそうだ
何かアドバイスをくれ。

162 :非公開@個人情報保護のため:2019/04/30(火) 18:22:47.28 .net
>>161
勉強不足なだけだろ!

勉強すれば解決することをわざわざ聞くなよ

163 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/01(水) 05:28:36.22 .net
わかった

164 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/01(水) 21:56:32.69 .net
ヒマしたい

165 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/01(水) 23:08:51.66 .net
病休3ヶ月→休職2年→(復帰)勤務1年→病休3ヶ月→休職2年→(復帰)勤務1年→ 以下、繰り返しでいいじゃないか。

166 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/03(金) 12:16:07.09 .net
>>161
社内ニートの俺より仕事があるだけでも幸せ
仕事出来るようになるのて1ヶ月?普通半年〜一年は掛かるでしょ

167 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/03(金) 15:13:09.76 .net
>>166
えっ?
1年も無駄な税金を投資しなければならないの?

頭、大丈夫?

168 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/03(金) 21:05:22.08 .net
>>166
やはり
そのくらいはかかるよ
住民のめちゃくちゃな要望とかね
適切な対応ができるようになるには1年かかる

169 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/03(金) 21:24:29.01 .net
>>168
おいおい、役所の仕事なんてアルバイトでも出来るだろ

それを1年って、本当にお前らひと昔前の役所仕事だな

170 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/03(金) 21:37:01.29 .net
確かにひと昔前の役所仕事なら1か月もかからない

171 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/03(金) 21:59:26.61 .net
税金をいかに市民に還元するかという意識がないから1年もかかるという発想が生まれるんだな

1年間、お前がプロになるまでの育成役か?
なら無給で働けよ!
金を貰うならプロの仕事をしろ!

172 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/04(土) 00:05:28.81 .net
>>171
お前は経営者か?

173 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/04(土) 00:46:52.48 .net
>>172
金を貰うなら当たり前のことだよ

174 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/04(土) 00:57:30.23 .net
>>172
お前も税金を納めてるだろ?
3月頃に、お前が市民として窓口に行ったと仮定して、対応した相手が「まだ1年経ってないんで」と、何度も同僚に確認してたら、ムッとしないのか?

175 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/12(日) 21:59:58.27 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

176 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/13(月) 05:29:35.51 .net
気合入れて頑張るよ

177 :sage:2019/05/13(月) 12:54:42.38 .net
>>162
でも、もう勉強すんのも嫌になって来たわ、この歳になるとな

178 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/15(水) 04:38:55.92 .net
分限なんて我が社で統計上の数字無いけどな
勧奨退職なら数例あるけどね

179 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/16(木) 20:21:12.27 .net
今日もつらかったよ

180 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/21(火) 20:08:05.46 .net
厳しい現実

181 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/25(土) 05:51:00.75 .net
順調に今週も終えた

182 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/25(土) 06:40:08.82 .net
>>142
自分も役人だけど、人と会って幸せなんて感じたことない。めんどうな仕事増やされるだけ、誰とも口きかない方が幸せ。

183 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/28(火) 20:12:37.28 .net
のらりくらり仕事しようよ
嫌なら1年で異動すればよいし
上司と喧嘩の1つしてもよいのでは
適当が最高だよ

184 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/28(火) 20:16:06.47 .net
上司 「カラスは体が白い」
俺   「そうですねカラスは体が白いですね」

要は調子
調子よく人間関係、仕事やっていくことも飯を食っていくためには必要だ

185 :非公開@個人情報保護のため:2019/05/28(火) 21:16:21.46 .net
やってられんしょ
無能ゴッコ

186 :非公開@個人情報保護のため:2019/06/20(木) 17:18:47.33 .net
早く定年を迎えて、仕事とおさらばしたいわ。

187 :非公開@個人情報保護のため:2019/07/16(火) 17:42:25.90 .net
がっつり行こう

188 :非公開@個人情報保護のため:2019/07/16(火) 18:34:59.03 .net
とりあえず確定拠出年金やって
減る年金をカバー

189 :非公開@個人情報保護のため:2019/07/18(木) 17:38:38.17 .net
>>171
公務員とはいえ有給休暇あるに無休で働けっておかしいだろ!

190 :非公開@個人情報保護のため:2019/07/18(木) 17:41:21.36 .net
そのおまいさんが公務員になって変えてみろや!

191 :非公開@個人情報保護のため:2019/07/18(木) 18:42:07.21 .net
もう

ここまで来たら
バカだのチョンだの言われようが何だろうが
定年まで粘り込むしかない
転職を考えたところで
今の条件を保証できる民間企業など才能のない俺にはない

192 :非公開@個人情報保護のため:2019/07/25(木) 18:38:53.69 .net
夏休みでも考えてみるか

193 :非公開@個人情報保護のため:2019/07/25(木) 22:40:32.22 .net
なんか奴隷

194 :非公開@個人情報保護のため:2019/07/26(金) 20:04:17.57 .net
終わったよ・・・。
何もかも。
終わったのだよ。何もかもね!

195 :非公開@個人情報保護のため:2019/07/27(土) 00:48:53.75 .net
定年後趣味と実益を兼ねた家庭菜園用の土地の購入候補地でも下見して回るのも楽しいかもね

196 :非公開@個人情報保護のため:2019/08/09(金) 06:27:45.61 .net
あと10年で定年の歳なら定年延長に引っかかるだろ
あと15年しがみついて働け

197 :非公開@個人情報保護のため:2019/08/22(木) 20:18:43.32 .net
基本に戻ること
何のためにサラリーマンという
その中でも公務員を選んだのか

いずれにせよ「飯を食っていくため」
これが全て
綺麗ごと言うのはもうやめましょうね

社会人として生きていくための第一感でしょう


出世しようがヒラで終わろうがどうであろうと
国民県民市民がどうであろうととか
新入時に本当に考えていたか?
考えていたという人はウソ言ってはいけない。

飯を食っていくためのカネが貰えれば良いということ
これだけでしょう
初心はそうでしょう!

198 :非公開@個人情報保護のため:2019/08/22(木) 20:26:24.67 .net
親に育てられて
学生時代を終了させて
独立して1本立ちして飯を食っていく
一人前になる

サラリーマンとして公務員という道を選んだ
ただそれだけ

単純に雇われ労働者なだけ
定年退職して地域で偉そうな態度を取れるという特権でもあればよいが
建前では尊敬している態度をとるが
腹の中ではバカにされて終わり

みじめな人生なんだよ
公務員ていうのはね

199 :非公開@個人情報保護のため:2019/08/22(木) 20:33:33.04 .net
今や公務員は
国民県民市民からバカにされているということは
間違えない
別にどうでもよいこと

給料貰って飯が食えれば良いということ

公務員が転職するか?

民間に転職するべきか否かくらい
条件面を含めてしっかりと天秤にかけている

200 :非公開@個人情報保護のため:2019/08/22(木) 22:18:43.86 .net
人はパンのみにて生きるにあらず(マテオ4•4)

201 :非公開@個人情報保護のため:2019/08/27(火) 05:21:36.49 .net
今日やるしかない
今日は

202 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/20(水) 07:50:41.68 .net
会社が来年度から役職定年制度を導入するらしい。
中小企業で月の手取りが課長職でも27万くらいで税込年収500万行かないのに、役職手当なし昇給なしになったら生活できん。
しかも対象年齢が53歳とか早すぎる。

203 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/26(水) 20:43:31.94 .net
上げる

204 :非公開@個人情報保護のため:2020/03/18(水) 06:06:47.89 .net
何事も適当に
給料さえ貰えればよい

205 :非公開@個人情報保護のため:2020/03/19(木) 06:28:22 .net
定年延長どころか早期に辞めたい

206 :非公開@個人情報保護のため:2020/03/20(金) 18:09:01 .net
25日内示

207 :非公開@個人情報保護のため:2020/03/21(土) 19:53:26 .net
適当にのんびり行こうぜ

208 :非公開@個人情報保護のため:2020/03/21(土) 22:34:01 .net
開き直ろう。貰った給料で財テクだ。今は絶好の買い場だ。

209 :非公開@個人情報保護のため:2020/03/21(土) 23:08:10 .net
まともな仕事が出来ない、まともな勤務時間も守らないのに、大手を振るわ、態度が極端に違う(目上には媚びへつらい、下の住民の家にはゴミを投げ込む)わ、悪態を市民に向けるわ、の、OC・HR.TM(コネというより賄賂入庁地方公務員)。

210 :非公開@個人情報保護のため:2020/03/22(日) 00:19:41 .net
役所は、障害、女性の権利、差別問題、ナマポ、高齢者、他は総務に現業、教育、税、戸籍以外の管理職以外はバイトでいいと思ってるから昇格なんてないよ。

211 :非公開@個人情報保護のため:2020/03/25(水) 18:48:49 .net
今日の内示

212 :非公開@個人情報保護のため:2020/04/11(土) 09:17:23.20 .net
>>202
兄貴の会社は誰でも知ってる有名企業なんだけど役職なしは55歳で子会社や関連会社に左遷されるんだと
兄貴は課長に昇進したから57歳まで延長になったんだと

総レス数 212
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200