2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員のボーナスは社会保障にまわすべき金じゃね?

1 :3スレ目:2011/09/15(木) 12:29:18.35 .net

財源あるじゃん(・∀・)



2 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/15(木) 12:30:35.09 .net
前スレ

公務員のボーナスは社会保障にまわすべき金じゃね?(2スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1312221411/

公務員のボーナスは社会保障にまわすべき金じゃね?(1スレ目)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1292073944/

3 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/16(金) 01:19:37.46 .net
期末勤勉手当無くなったらお前の働いてる会社の商品買わないから

4 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 16:02:35.59 .net
日本はテレビ局が国に支払う電波利用料が不当に安く設定されているぞ
政府は増税の前に、電波オークション制度を導入し、テレビ局からの税収を確保すべき
          フジテレビ    テレビ朝日  日本テレビ  TBS
平均年間給与 1534万円     1,213万円  1,263万円   1358万円
従業員数    1431人      1,153人    1,159人
※全テレビ局が支払う電波利用料はたったの7億円


■電波オークション
一番高い電波帯域利用料を提示したテレビ局に割り振る方式
先進国の約2/3が導入し、問題なく運用されており、大きな税収となっている

5 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 16:55:58.86 .net
不当に安いという根拠は?
7億円が安いかどうか判断が付かないんだが。

6 :4:2011/09/24(土) 17:37:02.94 .net
>5

wikiソースだが、下のほうみてみ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99
オークション収入年平均 イギリス:2,250億円 アメリカ:4,600億円

また、国の資料 一番下の地上波テレビ局ね。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000063356.pdf



7 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 17:46:12.21 .net
いつも感じることだが、なんで国が大赤字なのに公務員に期末手当があるの?
景気の良いときに期末手当はアップしてきたのにね。
下がりはするんだけどペースが緩慢過ぎるでしょ。
国が大赤字と言うのは、本当のところウソなんじゃないだろうか?

8 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 17:49:47.82 .net
なんで公務員って叩かれるの?

9 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 17:53:26.46 .net
そりゃ叩かれる事してっからじゃないの?
他になにがあるの?
ずいぶんスレ立てられてんじゃない。
他の職業にこんなのあるの?

10 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 17:59:30.64 .net
>>4
「テレビ局 天下り」で検索してみ
テレビ局社員の中に経産省から天下りした公務員がたくさん混じっているから年収高いわけ
電波使用料を値上げしない見返りに退職した公務員を役員として無理やり雇わせるという構図らしい

11 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 18:02:11.04 .net
だからテレビ局社員の年収高いのは当たり前
電波使用料が不当に安いのも当たり前

本来税収になるはずの電波使用料を公務員がちゃっかりパクっちゃってるんだもの

12 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 18:15:22.94 .net
>>7
賃金の下方硬直性

13 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 18:20:22.67 .net
ちがう、国家公務員様の俸給だ。

14 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/24(土) 19:20:02.18 .net
まだやってんの、バカ愚民
社会保障のカネなら増税すればいいじゃないw

15 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 12:30:15.35 .net
>>11

公務員といっても総務省のキャリアな

16 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 13:18:02.40 .net
>>10
総務省OBは、テレビ局の役員なんだろ。
テレビ局の一般社員の年収が高くなる理由になってないじゃん。

17 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 18:03:45.49 .net
電波使用料を値上げしないから高いんだろ

18 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/25(日) 21:48:01.74 .net
じゃあ、法人税を上げないから企業のトップは高給取りだし、
所得税・住民税を上げないから金持ちはより金持ちになるんですね。

19 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 15:46:38.95 .net
民間企業のフリした東電・JRなんかの給与を高値安定にしておくと
公務員給与もその恩恵に預かれるから
テレビ局も大盤振る舞いしているというのもあるかも知れんね
公務員の息がかかった企業だし

20 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 16:11:00.88 .net
今日、国会で枝野幸男経産相が発言していた。
企業として競争が無いまま楽にやってこれたはずで、
あまりに役員が高給なのは国民の理解が得られない。
だから、公務員並にすべきだとね。

しかし、それで国民の理解が得られると思えるほうがもの凄くないか?

21 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 16:35:54.64 .net
公務員も天下り先の職員も色々。

どっちにしても汚いダニ連中が多すぎる。

若いうちにその腐った根を潰してしまうに限る。

22 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 22:03:36.12 .net
さあ!皆たちあがれ!
休日はデモに参加しよう!

23 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/26(月) 22:08:44.44 .net
ボーナス日はやく来い。
どうせ、そのまま貯金だけどww

24 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/27(火) 01:24:25.42 .net
増税する前に公務員の給料を半額にしろ!!
無策無能な行政官僚も
不当判決をする裁判官も
国防に役に立たない自衛隊員も
暴力団と癒着する警察官も
淫行ばかりする学校の教諭も
園児をいじめる幼稚園の先生も
まずい給食しか作らない給食のおばさんも 一律に要らないからね。
公務員なんて廃止しろ!!ってことで。
奴らは全員一人残らず税金泥棒。
民間人だけで国を回すべき。
俺の知り合いの市職員30歳で400万とかもらいすぎだろボケ。byニート

25 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/28(水) 07:56:06.21 .net
遅レスでスマン

>>6
>wikiソースだが、下のほうみてみ。
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99
>オークション収入年平均 イギリス:2,250億円 アメリカ:4,600億円
で、国内相場としては妥当なの?
英米のテレビ局1局あたりの収入は年あたりいくら?

>また、国の資料 一番下の地上波テレビ局ね。
>
>http://www.soumu.go.jp/main_content/000063356.pdf
同一帯域あたりの使用料は?
携帯電話事業者は帯域大量に使ってるし、高いのは当たり前のような気がする。


26 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/29(木) 23:46:40.44 .net
>>25
遅すぎなうえにクレクレ君でワロスw
自分で調べればーww

27 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 00:44:07.40 .net
日本はテレビ局が国に支払う電波利用料が不当に安く設定されているぞ
政府は増税の前に、電波オークション制度を導入し、テレビ局からの税収を確保すべき
          フジテレビ    テレビ朝日  日本テレビ  TBS
平均年間給与 1534万円     1,213万円  1,263万円   1358万円
従業員数    1431人      1,153人    1,159人
※全テレビ局が支払う電波利用料はたったの7億円


■電波オークション
一番高い電波帯域利用料を提示したテレビ局に割り振る方式
先進国の約2/3が導入し、問題なく運用されており、大きな税収となっている
※オークション収入年平均 イギリス:2,250億円 アメリカ:4,600億円

28 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 03:29:43.78 .net
>>26
要は、勝手な妄想で批判してるわけね。
そんなデータもないのに調べろなんて笑えるw

29 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 05:36:10.19 .net
>>24 なによそれ何回もコピペしておいて今頃 byニート ってバラすの?
反応がなかったからだね。
つまらん作為を性格上どうしてもやめられないコウムインダニのやること。


30 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 07:05:57.92 .net
あー、早くボーナス出ないかな、
がっつり貯金するのにな


31 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 12:11:59.48 .net
銀行などの金融機関は顧客の預金を原資にして
国債・公債を引き受けている。
これ豆な。

32 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 12:16:57.61 .net
なんだこの馬鹿は。

33 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 14:19:43.87 .net
削減希望

34 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 20:18:10.51 .net
28みたいなやつって何を必死になってるんだ?
結局電波行政をどうしたいのかね。

まあどうでもいいけどね。

電波行政は腐っている↓
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51467037.html


35 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/30(金) 21:02:38.63 .net
あれ 28 はアホで一人で笑ってる。

36 :球団者:2011/10/03(月) 17:58:24.29 .net
公務員には公僕である自覚を徹底的に教え込むべき。
そうでなければ、ただの税金泥。

37 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 18:05:03.33 .net
国民スローガン第一節
「マジキチ官僚・マジキチ公務員に乗っ取られたニッポン」

38 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 22:37:37.43 .net
>>36
それ以前に、日本国民には公民と主要法令を教え込むべきとは思わんか?

39 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/04(火) 23:55:30.76 .net
黙れアホ公務員!な〜にが教えるだ。なにを偉そうに。
アホの癖して取り得と言えば悪知恵しか出てこないハートなのに。

40 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 01:05:41.28 .net
文句ばかりの奴にはわからんだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=UtouMZiY05Q

41 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/05(水) 19:59:37.89 .net
>>38
公民は税金を使った義務教育で既に教えている。
特に三権分立の仕組みは中学校の定期試験・高校入試でほぼ必ず出題される。
もっとも、教えた内容を理解しているかどうかは分からん。
特に、学校を卒業後に社保無しの原発作業員として就職する可能性の
高い底辺文系の場合は、理解していない可能性が高いな。

42 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/08(土) 00:17:09.24 .net
ここは派遣の書き込みが多いな。


43 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/08(土) 03:04:54.03 .net
貧乏人は麦を食え

44 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/08(土) 03:49:19.61 .net
公務員はオナニーも血税

45 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/08(土) 09:28:04.85 .net
公務員より年収低いカスってなんでそんな仕事してるの?
ちゃんと稼げる普通の会社に就職しようとか考えないの?
生きてて恥ずかしくないの?

46 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/08(土) 11:42:02.99 .net
と、底辺の公務員が何か勘違いをして勝誇っている様子です fff

47 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/08(土) 11:43:11.93 .net
>>46
派遣ニート君乙


48 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/08(土) 11:47:54.93 .net
はい、みなさん。底辺の公務員とはこの人>>47でした。

49 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/08(土) 11:52:56.74 .net
派遣か、大変だな

50 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/08(土) 13:10:03.92 .net
派遣社員じゃなくて直接雇用のアルバイトで働けば、
勤務先で正社員に登用されるチャンスが高まるのにね。
どうして派遣社員として働くのかね(家計補助で働く主婦・学生除く)。

51 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/08(土) 19:18:28.33 .net
自宅警備員は精神が卑しいな。きっとサービス残業のやり過ぎで、
精神が壊れたんだろうな。

52 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 08:08:41.08 .net
ハローワークの職員なら、仕事をしないからボーナスだけではなく
すべて社会保障にまわしてもよい。

53 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/09(日) 14:45:17.31 .net
山P脱退 元NEWSの内は複雑!!

54 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/10(月) 14:21:09.34 .net
☆結局 公務員は東北震災の為に1円も出さなかったって事だ。給与カットゼロ!!!
☆何が 消費税3%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆

!!!!国家公務員給与5%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費30%カットに騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与30%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を20%カットするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★

某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。

国債増発で日本恐慌まっしぐらww



55 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/10(月) 16:04:44.18 .net
公務員のボーナスが妬ましいんだ。やだねー根性の卑しい奴だな。
自分の給料くらい自分でなんとかしろよ。
努力の方向を間違うからそうなるんだよボケ。

56 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/10(月) 16:17:36.79 .net
今日もアホがどこかあさっての方角に向かって公務員をかます www

57 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 18:05:42.20 .net
>>55
派遣切りされた労働者が、その怒りを
雇い主である派遣会社ではなく
派遣先にぶつけるのが間違った努力の典型例だよね。

58 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 20:11:03.55 .net
オナニー

59 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 20:23:32.15 .net
>>48、その公務員より年収低いカス愚民って何なの?

60 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 23:32:57.03 .net

【イジョちゃん注意報】

公務員でもないのに公務員板に粘着する異常者、通称「イジョちゃん」が出没しています。
特徴は、「パブロフ」という言葉が大好き、「無職」「ニート」という言葉に過敏に反応することと
「離れる」等と言っても、すぐに他人になりすまして自演を始めることですが、
前記のとおり、異常者の特徴は隠せません。
気が付いた方は「イジョちゃん」と声を掛け、異常であることを教えてあげましょう。


61 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/13(木) 23:36:16.11 .net
みんな、しっかりボーナスもらって、しっかりと使おうぜ!
それが、景気対策というものだ
民のために頑張ろう!




62 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 01:38:02.89 .net
所得の再分配ってヤツだな!
金は天下のまわりものっつーから、良くまわるようにボーナスは2000円札で支給しましょう。

63 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/14(金) 20:47:20.62 .net
>>61
ボーナスってあるのか?勤勉期末手当じゃないんか?

64 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/15(土) 23:42:36.64 .net
正確には飛沫糞便手当な

65 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 00:43:15.86 .net
民間はボーナスUPらしいね。
公務員は据え置きか・・・・orz

66 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 15:35:59.50 .net
>>65
いつも民間の一年遅れじゃん。

67 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 16:43:27.80 .net
そもそも、調査実施(この時点で過去のものを調査するので最大1年遅れ)、集計、公表・勧告
の手順でやるんでどうしたって時期がずれるのは当たり前。

よくよく勧告の仕組みを読んでいたら、調査対象の賃金は
月給が4月分のもの、特別給が前年8月から当年7月のものなんだな。
ということは、調査実施してすぐ集計をかけてるんだな。
担当する事務員が少ない事業所じゃ調査なんか出来ないな、こりゃ。
(30人未満の事業所を調査する毎勤が調査できるのは、
調査員がいること、給与台帳を見ながらやればかけること、という理由があるらしい。)

・・・つーか4月分の給与って比較の対象として妥当なのか?

68 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/16(日) 21:28:58.52 .net
99%の企業を調査対象から除外しておきながら公務員の給与は“民間準拠だ”と言いはる公務員
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1315039914/

69 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 14:28:27.52 .net
同規模と比べるからだろ。
公務員という一括りで見るならば、総人員は600万人を越す。
それに見合う規模の企業と比べるすれば、
ほとんどの企業は規模の点で釣り合わない。
したがって除外される。
もともとそう言う括りをしたがる基地外が間違ってるんだよ。


70 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 16:14:09.61 .net
オナニー

71 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/17(月) 16:24:37.31 .net
☆結局 公務員は東北震災の為に1円も出さなかったって事だ。給与カットゼロ!!!
☆何が 消費税3%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆

!!!!国家公務員給与5%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費30%カットに騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与30%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を20%カットするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★

某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。

国債増発で日本恐慌まっしぐらww



72 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/18(火) 14:22:45.91 .net
103 名刺は切らしておりまして sage 2010/12/27(月) 17:34:50 ID:RMh22LbS
入社一年目で58万くらいだった。

104 名刺は切らしておりまして 2010/12/30(木) 11:37:24 ID:2WHRPvsz
これ組合員の平均だからな。
管理職も含めれば軽く倍は行くだろ。

114 名刺は切らしておりまして 2010/12/31(金) 23:49:18 ID:1L6ALZX3
おれ一部上場企業入社5年目で額面100万だった

124 名刺は切らしておりまして 2011/01/01(土) 00:46:03 ID:qRcXSJRp
額面150

137 名刺は切らしておりまして 2011/01/09(日) 00:13:47 ID:hi+ocudz
>日本経団連が15日まとめた大企業の今冬のボーナス調査(165社)は、組合員平均の妥結額が前年比2.52%増の77万4654円だった。

大企業平均が77万って安すぎるだろと思ったら「組合員」の平均か。

管理職省いて、一般職入れた平均に何の意味があるんだろう?
公務員叩くための工作か?
管理職含めて、女子一般職やブルーカラー除いた、大企業の総合職の平均出したら150万はあるだろ。

金融大手なら新卒3年目で約130万もらえるぞ。

大手損保 24歳 新卒3年目 2010年冬ボーナス 額面129万1800円 手取り89万3200円
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0671.jpg


73 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 14:39:45.57 .net
八巻正治氏。彼も、みなさんのお仲間です。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/987828646/28
これは八巻さんが削除依頼をだして「あぼーん」された投稿です。
八巻さんの家族情報が書かれていたという理由です。

>削除理由・詳細・その他:
>◇当事者本人が非公開としている私的情報を、当事者本人の了解無く書き込む
こと>は、自己決定権に抵触する人権侵害です。ゆえに削除を要請します。

ここではっきりとさせましょう。
八巻さんの四国学院大学教授時代の家族構成は以下のとおりです。
夫 八巻正治。 妻 八巻益恵。 知恵遅れで養護学校に通う、弟「ノブ君」。
これは八巻さんが指摘するような非公開なものなのですか。
「◇当事者本人が非公開としている私的情報を、当事者本人の了解無く書き込む
ことは、自己決定権に抵触する人権侵害です。ゆえに削除を要請します。」
しかし下記のホームページを見てください。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=531529&rbx=1-4a
これは、何なのでしょうか?。八巻さん夫婦は知恵遅れの弟「ノブ君」との生活
記録を丸ごと一冊、本にして出版しているではないですか。
これがなぜ「当事者本人が非公開としている私的情報」になるのでしょう。
どう考えても、公開されて問題になるとは思えません。
自分に都合の悪いことや書かれて嫌なことは、たとえ嘘をついても削除させればよいという考えは、
大学教授としていかがなものでしょぅか。
八巻さんが本当に大学教授として誠実に対処する気があるのなら、きちんとした説明を求めます。
こそこそと削除依頼などしないで反論をしてください。



74 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 17:02:23.62 .net
神の金額!

75 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 17:32:50.01 .net
地方公務員の知り合いが数人いるが、本当に給料少ないぞ。
最初の頃の給料は手取りだと実家でないと暮らしていけないくらいだ。
官僚と付き合いがあるやつから聞いたが、若いやつの給料は安いし、アホみたいに働かされている。
なんでテレビは公務員全体が悪いかのように報道するんだ?嘘ばっかじゃねぇか。
国には金ないといいながら某国に金貸してるし。
もっと真実をきちんと報道しようぜ。

76 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 21:24:55.73 .net
ただ、退職金は多いよな

77 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 22:13:26.73 .net
公務員になりたての若い奴は薄給にしておかないとまずいだろ
民間の大卒初任給より低いくらいがちょうどいいんだよ

初っ端から変に高い給料を与えちゃって、若い職員が
「ウヒョ〜w こんなに給料もらっちゃったぜ! 公務員ってサイコ〜ww」
なんて言いふらし始めたりなんかしたら
社会的に問題になって公務員全体の給料が下げられたりといった事態にもなりかねないだろ
職員が若いうちは少ない額に抑えて
「公務員は薄給だ」と職員自身にも思い込ませる必要性があるんだよ

78 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 23:08:20.35 .net
それは現実にあること。たねをバラしたね。
要は生涯賃金で民間より上であれば公務員組合も納得。

公務員問題はこの場合、それだけではなく退職後の年金にこそ民間との差別化があることだ。
公務員というのは底知れず厚かましい人種なんだ。

79 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/19(水) 23:46:41.40 .net
それはそれは愚民なさい。

80 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 00:02:25.56 .net
しかし年金が70歳からだと共済年金のうまみが全くないな

81 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 00:58:54.12 .net
>>73
「俺の母親は実はデベソでね…」と自分で語ったからといって、
「お前の母ちゃんデ〜ベ〜ソ〜」とからかってよいとは限らん。

82 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 01:00:40.32 .net
俺地方公務員だけど、言われるほど公務員って高給じゃない。
残業も多いから、早くても7時頃にしか帰れないし、
手取りは30万位しかないし、公務員宿舎もはいれないから、手当が3万で半額は自己負担。
この間車買ったときに、公務員ならローンも簡単にとおるっていわれたけど、それくらいしかメリットがない。
しかも、俺車くらいしか趣味ないからアルファロメオ買おうとしたら、民間の目があるから外車は通勤に使うなだって。
俺の唯一の趣味なのに・・・
公務員は自由に車も乗れないんだぜ。

83 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 01:08:16.20 .net
>>82
住宅手当が3万も出る地方ってどこよ?
ウソが下手だなあ。

84 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 01:30:29.17 .net
公務員は嘘しかつけないからな。だからバカにされるんだよ

85 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 08:13:09.61 .net
別に普通じゃね?

86 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/20(木) 08:27:43.56 .net
住宅手当の上限は国家公務員で27000円。地方でそれ以上貰えるなんて聞いたことないぞ・・・

87 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 22:51:42.10 .net
ペラいマスゴミがTPP参加を煽っています。

■米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか
  http://diamond.jp/articles/-/14540

88 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/24(月) 23:16:21.06 .net
韓国の大統領は経済人だ。もちろん、米国丸儲けだけではないだろう。
経済一流、政治三流と揶揄されるが、このままだと経済は二流になる日も近い。
韓国では対日貿易では儲からないと思う人間が多い。
韓国が儲けるほど対日赤字が増える構造だからだ。対韓貿易黒字は年3兆円になる。
そんなに必死になって学ばなくても良いと思うぞ。
ネット右翼ほどアホになって大声で反韓を叫ぶが実はそれほどのこともない。
むしろ、部品会社は韓国のおかげで潤っているのが現状だ。
韓国に頑張ってもらわないと困るのが日本のモノヅクリと言える。

89 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/03(土) 22:24:54.30 .net
【話題】 冬のボーナス 民間と公務員で明暗・・・民間企業は前年同期比0.3%減の37.8万円、公務員は同1.8%増の76.5万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322914868/


90 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/03(土) 22:48:55.18 .net

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
(1000スレッドに達していても、次スレもすぐに立ちますので、検索ねがいます。
 また、検索エンジンで『NHK 解約』で検索すれば解約方法が無数に出てきます)

良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

★NHK職員の平均年収は1,500万円です★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm

91 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/04(日) 10:04:36.05 .net
【社会】 冬のボーナス 民間と公務員で明暗・・・民間企業は前年同期比0.3%減の37.8万円、公務員は同1.8%増の76.5万円

みずほ証券は2日、全国の約3万3000社の民間企業や
国と地方の公務員を対象にした平成23年の年末賞与・一時金支給額の予想をまとめた。

従業員5人以上(パート含む)の民間企業は従業員1人あたりの支給額が
前年同期比0.3%減の37.8万円で3年連続の減少。

減少の理由について、「東日本大震災直後に企業活動が制限された影響や
政府の23年度補正予算の成立が遅れ、復興需要も遅れているため」としている。
このほかに欧州債務問題など世界経済の減速懸念も大きな影響を与えているとしている。

一方で、国と地方の公務員1人あたりの支給額は同1.8%増の76.5万円と予想。

政府が成立を目指している平成23年度の国家公務員の給与を
平均7.8%引き下げる給与特例臨時法案については
成立や施行時期が不透明として予想に反映しなかった。

このため、官民合計の1人あたりの今冬の賞与・一時金支給額は
前年同期比0.2%減の41.0万円となる見通し。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111102/biz11110215490017-n1.htm

日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1301845148/

92 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 00:30:20.11 .net
いよいよ今日ですね

93 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 14:43:36.88 .net
公務員の給与は諸外国と比べ高いのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1448574064

高いと言えるでしょう。
1番目の図は巧みに作られていますが、平均線の上か下かで見てはいけません。
よーく見てください。縦軸の数値が横軸の数値よりも高いのは日本と韓国だけです。日本は公務員比率が5%しかないのに、公務員給与比率は6%以上あります。高そうに見えるスウェーデンは人数が28%くらいなのに、給与は15%しかありません。
全労働力とGDPの間に等しく比例関係があるのであれば、この数値は一致しなくてはなりません。

94 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/09(金) 17:47:35.64 .net
ソースが知恵袋ww

95 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/10(土) 11:30:11.61 .net
【話題】 大分県、県職員に冬のボーナス支給、平均84万6千円・・・前年同期比0・05カ月増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323400003/

96 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/10(土) 11:34:46.61 .net
>>93
知恵袋を鵜呑みとか、騙しやすい奴だなお前w

97 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/10(土) 12:44:55.25 .net
【話題】 富山県、一般職員に冬のボーナス支給、平均78万423円・・・前年同期比1.6%増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323400237/

98 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/12(月) 00:21:49.29 .net
【話題】 岐阜県、一般職員に冬のボーナス支給、平均78万7019円・・・3年ぶり増額
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323400128/

99 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/12(月) 13:16:37.22 .net
年金の余剰金は350兆円ないといけないのに、今100兆円しかないんだよな。
無駄なハコモノやマッサージイスに消えた。
公務員がやらかした事は公務員が責任を取るのは当然の事。
今、国民年金の不足分を厚生年金から補填しているが、共済年金から補填するのが正しい。

100 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/12(月) 22:39:19.22 .net
>>99
>年金の余剰金は350兆円ないといけないのに、今100兆円しかないんだよな。
必要な年金の積立金は0円ですが、何か。
日本の年金制度は多くの諸外国と同様、賦課方式ですよ。

101 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/13(火) 12:18:47.52 .net
・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・事実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
               (年金食い潰しの主な泥棒公益法人)
@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円 K中小企業金融公庫       8478億円
L首都高速道路公団  6196億円  M阪神高速道路公団       5292億円
N沖縄振興開発金融公庫    4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円   
P本州四国連絡橋公団      3052億円 Q日本育英会            2871億円  
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円 
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した。

102 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/13(火) 12:22:33.95 .net
花澤武夫という厚生年金保険制度の生みの親である官僚が話した言葉が
はっきりと厚生年金保険制度回顧録として残されています。

「この法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。
これをどうするか。これをいちばん考えましたね。
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。
これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。

そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。
金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間、何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。」

「年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
二十年先まで大事に持っていても貨幣価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。」

http://alcyone.seesaa.net/article/46632347.html
http://www.the-naguri.com/kita/kita60.html

103 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/13(火) 23:29:17.25 .net
>>101
すでに、概ね回収されているね。

>>102
戦時中の人の発言を今更引用されてもねぇ
年金福祉施設が展開されたのはずっと後だし。

104 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/13(火) 23:47:14.15 .net
500万人(国家+地方公務員)×60万円(平均支給額)=3兆円

増税などまったく必要ないのは明らか。

そんな金あったら、

3兆円÷1億人=3万円

3万円を減税するか、定額給付金として国民に返還すべき!

国民1人あたり公務員に3万円ボーナスを与えてる現実が見える。

生活保護(200万人)=公務員ボーナス(冬のみ)=3兆円


105 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/14(水) 01:17:04.18 .net
公務員の給料も銀行に預金されるから、即民間に流れるじゃん。所得の再分配で企業が潤えば問題なくね?

106 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/14(水) 01:55:05.05 .net
銀行預金は、国債を買う為に使われるわけだが。
マッチポンプ乙

107 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/14(水) 12:54:23.02 .net
【政治】野田首相、若手議員と懇談し消費税率引き上げに断固とした姿勢を示す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323816152/

108 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/14(水) 16:24:17.58 .net
公務員は 血税を吸うダニどもである。人間のクズだ。

本日の産経新聞朝刊社説(抜粋一部引用)
年金一元化 公務員天国にただ呆れる

 “公務員天国”をいつまで許すつもりなのか。
民主党が会社員の厚生年金との一元化にあたり、公務員共済年金の上乗せ給付制度である「職域加算」を温存しようとしていることだ。

特権を残したままでは制度の完全統合にはならない。改革の意味そのものを失うことになり、国民の理解はとても得られまい。

特権その1:「職域加算」とは、年金給付額に月額約2万円を上積みする共済独自の仕組みだ。
      「追加費用」と呼ばれる税金の投入のことだ。
特権その2:「転給制度」とは、遺族年金の受給権が父母や孫らにも引き継がれる公務員特権の象徴。

一元化は、これらの優遇策を含めた年金の官民格差解消が目的だ。

 ところが、民主党は社会保障と税の一体改革の素案に、「民間の退職金との比較を行う人事院の調査の
結果を踏まえる」との文言を書き入れる方向だ。
職域加算を「退職金の一部を分割して受け取る企業年金のようなもの」と位置づける官側の都合良いように
言い分をそのまま受け入れたにすぎない。

民主党を支持する自治労や日教組への配慮から、一体改革の法案内容を骨抜きにしようとする意図は明白だ。
自公政権時代に国会提出された年金一元化法案では、厚生、共済両年金制度の差異は厚生年金にそろえること
により解消することになっていた。

惰性で続いてきた特権はただちに廃止すべきだ。

109 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/14(水) 20:05:31.45 .net
公務員のボーナスすべて被災地にまわしてくれ
国が財政赤字なのに公務員にボーナスなんてやることはない

110 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/15(木) 00:26:10.82 .net
>>109
お前が生命保険に加入してうつ病の診断書貰って自殺して、
保険金全額を国庫に寄付すればいいじゃんw

そんなことも思いつかないお前は生きてる価値が無いw

111 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/15(木) 05:12:43.34 .net
>>110
馬鹿じゃない公務員は税金からボーナス出てるから怨まれるんだよ
そんな事も思い付かないお前は生きてる価値はないwww

112 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/15(木) 12:34:51.78 .net
税金からボーナス出てる事を妬むチンカス愚民がバカなだけ。

113 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/15(木) 20:30:11.37 .net
財政赤字なのにボーナスを貰えて当たり前としか理解出来ないヘッポコ脳の公務員

114 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/15(木) 20:34:09.86 .net
税金をもっと上げれば財政赤字は無くなる
俺って天才すぎwwwwwwwwww

115 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 00:21:33.78 .net
>>111
日本語でおk

小学校で国語を一からやり直せ。
パクリにすらなってない文章力とか低学歴丸出しw

116 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 03:22:59.89 .net
まったくパクってない件…どこをどうパクってあるのか説明しなさいw
そんなに顔真っ赤にしてレスしなくていいぜw

117 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 05:24:47.86 .net
そもそもボーナスなんてない。

118 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 07:58:43.23 .net
「ボーナスなんてない。飛沫糞便手当てならあるけど」とか(笑)
小学生レベルの言い訳を真顔で言う公務員

119 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 08:47:31.39 .net
官製ワープアなんだろ?

120 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/16(金) 15:46:57.08 .net
>>114
税率を上げればGDPが縮小し、取れる税金は少なくなってきたわけだが。
それより鳩山の脱税を徹底的に追求しろよ。

121 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 03:04:21.05 .net
>>116
誰もお前の顔について説明しろとは頼んでないしw
それに、お前が文章をパクって「パクってない」と主張するとかやっぱ韓国人かw

122 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 04:17:38.42 .net

公務員と議員の年収4割カットで借金返済。
社会保障、老親の窓口支払いは3割に上げるべき!
老人は、ゴルフや海外旅行三昧。
年金支給額を減らすべきだ。
国の借金を次の世代に押し付けるな!!

123 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 08:17:51.49 .net
国の借金はみんなで返そう

124 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 08:26:30.69 .net
どろぼうくん

125 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 08:28:26.02 .net
平成の借金王を選出したのは国民なんだから、国民全員で責任を取るべきやな。

126 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 12:25:13.60 .net
公務員と生活保護は何が違うの?

127 : :2011/12/17(土) 12:32:14.99 .net
>>126
公務員=俺
生活保護=お前

128 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 13:43:15.35 .net
公務員=生活保護

129 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 13:45:03.99 .net
Yes

130 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 14:29:02.77 .net
長生き禁止法

131 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 14:39:37.00 .net
生活保護者=この世からいなくなっても誰も困らない
公 務 員=この世からいなくなるとみんなが困る




132 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 14:48:49.44 .net
国民が駄目だって言ってるのに
勝手に給料上げるって有り得ん事だよね。
何なのお前らって?
国賊しか思い浮かばんのだがさぁ。

133 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 14:56:15.96 .net
盗人だからさ。

134 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 15:11:41.98 .net
>>132の観点から論ずると
生活保護者=この世からいなくなっても誰も困らない
公 務 員=この世からいなくなるとみんなが困ると言い張る困った人たち
で、
「生活保護者=公 務 員」が同列で語られる存在意義が目糞鼻糞レベルであり、
“自ら”比較対象に掲げ(=自認)しつつ給与を不当に搾取してることを自証してしまっている
糞レベルにある事だろう。

135 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 16:56:13.75 .net

はいはい、屁理屈ごくろうさん。



136 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 16:57:47.60 .net
>>1
足りない社会保障費は、10兆円規模
公務員の人件費(給与やボーナスその他を含む)は5兆円弱

財源としては足りないじゃん(・∀・)
 お前の知能といっしょでwww


137 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 17:05:12.16 .net
>>136
ドヤ顔のところ済まんが、
10兆程度も捻出出来ない財政にしたのはお前らだし、
それを解決するのがアンタらの本職責だからさぁ、
バカじゃないの┐(´〜`;)┌

138 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 17:08:47.82 .net
公務員=生活保護以下

139 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 17:13:19.75 .net
拾いだけどこれってガチなの?
http://www.youtube.com/watch?v=aRQDEwa820U

140 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/17(土) 17:20:38.46 .net
>>136
こういうのを無責任というのだ。
社会人として成立してないw

141 :136:2011/12/17(土) 22:33:55.55 .net
>>137
ドヤ顔のところ済まんが、俺公務員じゃないし、
国の財政にも政治にも関与してないし
無能な政治家に政権を任せてる無責任なおまえに
自慢たらしく責任転嫁されてもね
バカじゃないの┐(´〜`;)┌


142 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/18(日) 00:39:11.83 .net
>>122
せっかく雲一つない快晴の土曜日を楽しもうってときに、
ちゃんと寝てないで夜更かしして公務員に嫉妬して朝に寝る人生って…惨めすぐるw

あと、福島に災派されてた頃、同僚(自衛官)に公務員憎しのおまいらの書込みを見せたら、
「こいつら威勢のいいこと書いてるけど、そういう奴に限って自分自身は社会貢献する気ゼロの無職だから無視していい」と笑ってたw

ですよねww
論より行動だよな。「がんばろう日本」も「絆」もさ。

143 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/18(日) 02:30:26.75 .net
高給取りは、一部の高級官僚なんだよね。
一般的な窓口対応公務員は薄給。

世の中の1割は公務員。

様々な法改正して公務員給与を下げてもさ、併せて公務員にも民間並みにスト権も必要になる。
場合によっては、ギリシャ並みのストをやることにもなりかねない。


144 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/18(日) 07:18:50.02 .net
1割どころか5%もいないよ。

145 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/18(日) 10:52:07.83 .net
>>143
現状ストしているも同然じゃん。
10分でできる仕事をダラダラ8時間かけてやってるんだから。

146 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/18(日) 13:22:13.95 .net
ぶっちゃけ俺地方公務員だけど勤務時間の半分はYouTubeみたりヤフーニュース見たりして過ごしてるぜ!あと半分は役所内徘徊と便所昼飯だ

147 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/18(日) 14:17:06.62 .net
>>146
具体的にどんな仕事してるの?
自称地方公務員さん。

148 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/18(日) 15:05:48.97 .net
>>143
日本には人口の1割も公務員いないぞ。
どこの国の話だ?

149 :愚民の税金でピンサロ通い:2011/12/18(日) 21:35:59.05 .net
ピンサロのスレで  
「公務員は、勝ち組だ!公務員の給料は消費税をあげて維持しろ。  
その金で風俗にかよって景気を維持してやる。」  
ってバカがいるぞ。  

橋下の影響力をつぶすにはどうすっかってよ。 
糞ぶり全開だべ。 

おまえら叩いてこいよ。  


http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1318648347/l50
 

150 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/19(月) 19:52:20.88 .net
ところがこの公務員、惨たらしくも自分達の幸せのみを追求し続ける公僕なのです。
国の経済が疲弊し民間企業に首切りの嵐が吹く間も公務員の所為ではないですよと。
税収が減り続く中、ひたすら自分達の為の屁理屈を通すばかりで遅々としてきました。
国が、地方が、どうなろうと既得権益を守ろうと必死になるなど変なヤカラです。
公務員組合は自分達の利益のみ追求し続ける血税を吸うダニです。
公務員組合の要求は他ならぬ公務員の本性です。彼らは人間のクズです。
彼ら公務員の要求は国民の、市民の利益と相反し続けている。

151 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/20(火) 00:37:49.99 .net
風評被害にあった、農産物とか海産物とかをすべて、
公務員の給与から、強制天引きで、買わせれば良いと思う。


税金って、本来人助けに使うものだしね。



152 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/20(火) 00:41:38.72 .net
あと、公務員は被災地の住民を、必ず受け入れ、同居させること。

これも、税金の有効利用に直結する。

153 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/20(火) 01:10:42.78 .net
お前はそんな世迷言しか書けない頭してるから、
「リア充は爆発しろ!「クリスマス中止のお知らせ」とか叫んでるんだろw

154 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/20(火) 09:55:45.12 .net
キム死んでアメリカと日本は戦争ヤル気マンマン

つーか、日米はコレ狙って借金し続けてたのかwwwワロタ
確かに、戦争でも起きなきゃ預金封鎖出来んしな。

155 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/21(水) 09:34:22.85 .net
税収で賄える 公務 でいいから、

官僚要らないし、

軍事力要らないし、

役所から来る健診のおばさん要らんし、

民間でやれる事はやるから、

156 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/21(水) 11:20:00.51 .net
自衛隊はいるぞ
後は警察、消防あたりは要る、官僚と政治家がくだらん、頭は良いのだが人としてお粗末すぎる
今日の財政難も奴らが招いたものだ、あきらかに人災だ

157 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/21(水) 12:17:45.49 .net
公務員の給料は高すぎる。
ボーナスだけとってみても民間はゼロ、公務員は二百万。

158 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/21(水) 12:18:59.56 .net
公務員は二百万

159 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/21(水) 12:34:29.35 .net
ぁぉ ぁぉ ぁぉ ぁぉ ぁぉ♪
  \ あおおー! あおおー!/
   ♪ ('A`) ♪
    _ ノ  )>_
  /.◎。/◎。/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

160 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/21(水) 16:20:40.88 .net
ボーナスは現状でいいから、地域手当を全廃しろ。
その方が予算的にも大きいだろ。
同じ地域に住んでいて、勤務先によって大きく違う手当というのはどう考えてもおかしい。


161 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/21(水) 18:01:33.87 .net
公務員は三百万

162 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/21(水) 18:16:47.59 .net
そもそもボーナスとは利益を社員に還元分配するもんなんだから
利益を産み出さない団体にボーナスとか意味わかんね

163 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/21(水) 18:21:22.93 .net
ボーナスってのがいけない、財政赤字なら尚更世論が許さない
ボーナス無しで月給が今と同じなら良いかなと思う
自衛官と警察の現場、消防の現場にはボーナスをあげたい、官庁勤めはボーナス無しで

164 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/21(水) 18:23:10.32 .net
冬のボーナス 2年連続プラス 3年ぶりの80万円台

また公務員が民間に負けましたねw
公務員を羨ましがってるのはどんな人達なんでしょうかw

165 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/21(水) 18:25:37.46 .net
自衛官も名を上げたもんだな
一時は批判だらけだったのに

166 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/22(木) 00:14:31.97 .net
>>155
ゴタクはいいからソマリアへ移住しろ。
破綻国家に行けば民間だけで暮らそうとしても維持できないことを
自らの生命を危険にさらすことで学べるだろう。

167 :非公開@個人情報保護のため:2011/12/22(木) 00:19:14.33 .net
>>165
元自衛官だからこそ言うけれど、今までがひどすぎたんだよ。
90年代前半までの半世紀近くマジで憲法違反の日陰者扱い。
自衛官やその家族というだけで就学拒否や住民登録拒否とか
あからさまな人権侵害が白昼堂々とまかり通ってた時代があったんだよ。
大学から暴力的に追い出されたり成人式に招待されなかったりひどすぎた。

それが冷戦崩壊と、阪神大震災と地下鉄サリン事件の活躍、そして特亜の横暴で一挙に評価が逆転した。

168 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 23:38:32.46 .net
↓↓↓ スレ立てできる人募集中 ↓↓↓

「公務員も働いてる」とか(笑)真顔で言う公務員2

働くってのはさ、
競争市場で顧客のニーズに基づき製品やサービスを提供することをいうんだぜ
公務員?
そりゃただのパラサイトだろw

公務員生活保護費30兆以上
所得税+消費税=23.5兆

公務員の生活保護費を廃止すれば、所得税も消費税も廃止できて経済回復
血税を直接人件費にするのは国家運営的な仕組みとして破綻している
公務はボランティアと企業からの出向義務、入札による人材派遣で運営可能
血税を貪られることにしかならない国による直接雇用は廃止すべき!

年金財源消失や原発賠償などは、国家賠償法第一条二項に基づき、
公務員の個人財産を差押えて賠償させよう!

169 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/01(日) 23:40:47.20 .net
>>168
子供じゃないんだから、自分でやれよ。

170 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 10:31:24.83 .net
>>168
公務員を廃止して公務をボランティアと企業からの出向義務でまかなうとか
すごい内容だなw
消費税どころか所得税も廃止できるってのもすごい。
企業の負担は増えるばかりだから、当然、公的収入は企業に入るんだろうな。
そうなれば採算のとれない生活保護制度は真っ先に廃止にされそうだな。

とても競争原理に洗練された民間企業の正社員の書き込みと思えんな。
だから無職とか言われるんじゃないの?







171 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 10:33:27.62 .net
>>170
お前、脈絡がなくて意味不明だな
だから知障とか言われるんじゃないの?

172 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 10:37:11.86 .net
>>169
そもそも競争原理に洗練された超多忙な人が、わざわざ公務員板を
荒らす暇なんか無いはずだよねw

と書いていたら早速、お馬鹿ちゃんの書き込みw

173 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 10:48:57.51 .net
>>172
荒らしてると言えばまさにお前のことだろw
馬鹿だから荒らしてる自覚すらないのかw

174 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 13:10:04.80 .net
㊗公務員ボーナス廃止へ【民主党】
政府は官民格差を是正するために、公務員のボーナスに相当する、勤勉手当、期末手当てを廃止することを決定した
地方においては官民格差が2倍を超えるところもあり、これにより給与格差は幾分是正されるものと思われる
加えて復興財源確保に大きく前進する 期間限定の公務員給与削減と合わせると3割程度の給与削減となる見通しだ
すでにギリシャでは公務員ボーナス廃止が決まっており、日本も追従する形となる
また、労働時間の官民格差もあわせて是正するために、現在の週40時間勤務から週20時間勤務にすることを決定した
さらに、スト権の完全付与と副業の完全自由化も認める見通しとなる
これでILOの勧告に準拠することとなる

175 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/02(月) 15:00:53.37 .net
>>174
愚民様お得意のデマが炸裂ですね。

176 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/03(火) 01:16:48.14 .net
皆様、平成24年の新年明けましておめでとうございます。

というわけで2日は箱根駅伝の1区スタート観戦、皇居で一般参賀、
そしてディズニーランドで寒さwに震えながらニューイヤーズグリーティング見て、
色々回って最後は煌びやかなエレクトリカルパレードと花火で〆てきますたよ。
あれ?無職は今日も家に引きこもってぼっちで全国の公務員に1日中構ってもらってたのかw

だっせwwwwそんな死にかけの廃人みたいなつまんねえ生活をよくやる気になるなwww

177 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/03(火) 10:03:18.29 .net
もう全国民 生活保護でいいじゃん
で、もめ事おきないだろ?

仕事は好きな事やろうよ
警察が好きなやつ、農業が好きなやつ、TVマンが好きなやつ、政治が好きなやつ、・・

金目当てで仕事してるから世の中変になるんだよ
収入はある程度一定額を国が支給する代わりに、仕事を義務化すれば良くね?

178 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!:2012/01/04(水) 23:10:49.45 .net
公務員くん!!!な、なに?!なんだって???

何を言い残したいのかがさっぱりわからん!!!

言葉は明瞭かつ正確にな!!!

新年早々から日本国の貧乏神との架け橋は御免だ!!!

近寄るな!!!福が逃げる!!!

存在、栄養、呼吸、新年、挨拶、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

179 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!:2012/01/05(木) 23:22:50.07 .net
これは・・・!!!

痴呆公務員は辞めてもらう方向で積極的に取り組んで欲しい。

同時に、国家公務員に比べ大きく上回る一人当たりの人件費削減も思い切って進める必要がある。

この不景気に公務員だけ蚊帳の外は許されない。現実を直視しない公務員から順に左遷するのが良い。

彼等は、空っぽどころか大赤字の市の財布であるのにも拘らず、お構いなく金のなる木があると考えている。

論文の要素として加えていこう!!!

存在、栄養、呼吸、定義、解説、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

180 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/05(木) 23:38:04.43 .net


公務員の給与・ボーナスはすべて国債で支払え


どうせこの国は、国債を発行しないと公務員の給与は払えない

181 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 03:02:41.18 .net
「日本人ってなんで60歳すぎても働いてるの」って
外人さんに質問された。

「年金だけでは生活してゆけないの」と答えると
 笑って、「日本のウジ虫公務員がみんなして税金を泥棒してるからだろ」うと
返ってきた。

182 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 03:04:34.53 .net
>>180
今発行している国債は違法なんだが。
法を守って、国債は発行せず公務員は無給にしようぜ。

183 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 04:42:00.34 .net
>>181
公務員は60で定年だよ

184 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 16:00:43.26 .net

どうでもいけど早く公務員の給与を民間並にしろよ!


185 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 17:43:34.73 .net
>>182
特例法で発行しているから当然合法。

>>184
人事院勧告で民間並みに調整してる。
ただし、お前みたいな底辺は調査の対象外。

186 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 17:56:54.58 .net
>>180 >>182 おまえな、その日の生活費を国債で払ってどうするんよ。
直ぐに換金するだけだろが。
>>185 おまえもな、公務員だけ民間並みと言いたがる独り善がりはもういいって。
何十万社とあるなかで上位コンマ数パーセントに照準合わせてなにが民間並みだよ。
おまえらだけの都合の良いデーターなのは、分かりきったことなんだよ。しつけぇんだよ。     

          とことんのアホが。

187 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 18:04:04.27 .net
そうだ!民間並に給料上げろ!

188 :非公開@個人情報保護のため :2012/01/06(金) 18:06:10.64 .net
アホはモノを言うともっと明らかなアホになるらしい↑

189 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 19:51:13.63 .net
公務員より年収低い奴は仕事何してるの?
何でそんなに稼ぎが悪いの?


190 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 19:54:00.73 .net
公務を金目当てで執行するのは犯罪。

公務はボランティア精神で執行しなければならない。よって給与は一律であるべき。

議員/公務員/みなしの給与は一律で、
20万円+家族手当
+警察/消防などの危険手当(最大 月10万円)
+大臣/閣僚手当(最大 月10万円)
昇降給は年に1回、±1万円程度、
賞与はややこしくなるだけなので無し、
退職金も無し。

で、やりたいやつが公務員になれ。
議員とか選挙で「この国の未来を考えて!」とか言って、やりたくてやってるんだろ?
実は「私はお金目当てで立候補しました!」なのか?

191 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 20:08:12.21 .net
●野田佳彦(政権交代前、2009年7月14日国会演説)

「私どもの調査によって、ことしの五月に、平成十九年度のお金の使い方で
わかったことがあります。二万五千人の国家公務員OBが四千五百の法人に天下りをし、
その四千五百法人に十二兆一千億円の血税が流れていることがわかりました。
  
 これだけの税金に、一言で言えば、シロアリが群がっている構図があるんです。
そのシロアリを退治して、働きアリの政治を実現しなければならないのです。
残念ながら、自民党・公明党政権には、この意欲が全くないと言わざるを得ないわけであります。
 
 天下りをなくし、わたりをなくしていくという国民の声にまったく応えない麻生政権は、不信任に値します。」

192 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 20:31:58.73 .net
>>184
書込み時間からして、まずお前が民間に就職しろよw
あっ無理か。民間でも役所でも通用しないから無職www

カワイソww

193 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!:2012/01/06(金) 20:57:41.71 .net
国民を騙し続けあるある粉飾詐欺にて、債務超過を起こし国家としての機能すら果たせず人件費倒れに陥り
金融機関からも遠の昔に破綻していますとの烙印を押されており、終いには最終兵器の“公権力に依る見えない脅し”を金融機関に仕掛け
増税を引き換えの担保にと赤字国債発行を約束させ、今逃げ来れたら後の物が責任を被ればよい、責任は次の物へと公務員の青龍剣が引き継がされてきた。

“黒ひげ危機一髪” 果たして海賊はだれの番で飛び出すのか!?もうスイッチのカギに選択肢はない。

存在、栄養、呼吸、粉飾、詐欺、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

194 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/06(金) 21:10:35.38 .net
>>193
そんな奥崎謙三とか又吉イエスみたいな電波演説をコピペしたとこでお前の包茎は治らんよw

195 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/07(土) 00:54:40.65 .net
大阪市庁舎の張り紙が酷すぎると物議 / ネットの声「なんでこれで免職されないのか不思議 」


橋下新市長が就任し、大阪市は今後様々な改革が行われると予想される。
橋下市長は以前から新聞などのマスコミに対し「職員労働組合が公の施設で政治的な発言を一言でもすることは決して許さない」と発言しており、一部の市役所職員をはじめとした公務員たちはそれを快く思っていないようである。
それはテレビでの市役所職員の態度などから見てとれるのだが、インターネットユーザーが画像アップロードサイトに投稿した画像により、労働組合の橋下市長に対する更に強烈な抗議の声が確認できた。
その写真には「人事評価結果の給与反映は止めろ」や「給料・一時金カットの延長は許せない」、「現給保障の廃止を撤回せよ」など、赤字を垂れ流している市の職員が言っているとは思えない内容が書かれていた。

この張り紙にはインターネットユーザーたちも「なんでこれで免職されないのか不思議」、「やっぱり公務員は屑なんだなw」、「酷すぎ噴いたw」など、公務員に対する批判の声を上げているようす。
一般の会社では人事評価結果を給与に反映することは当たり前であり、長期間働いている人は何もしなくても給与が上がるシステムはさすがにマズイだろう。
更に大阪市民からの税金で給与を得ている人間が、なぜより良い仕事をして給与を多く貰おうという考えにならないのか疑問である。


もしあなたが住んでいる市や区の職員がこのような態度を取ったらどう思うだろうか。恐らく誰も良い顔をする人はいないだろう。

196 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/07(土) 03:41:06.51 .net
事務系公務員がやってる仕事は高校生バイトでもできるレベルだよな。
自治体職員や労基署、ハローワークとか。
ゴミ収集員なんて、1日実働2時間で年収1000万以上とか、異常にも程があるだろ。
こいつらは、最低賃金で十分すぎる。
最低賃金で長時間労働で過労死させられた吹上元康さんと同じ目にあってみろ。









「月80時間残業しないと減給」店員過労死、両親提訴へ

http://www.asahi.com/national/update/1218/OSK200812180095.html

197 :非公開@個人情報保護のため :2012/01/07(土) 06:08:46.62 .net
公務員組合が極楽とんぼの巣窟。
住民を食い物にする生き物の巣窟。
自分達大事の屁理屈しか生まない組合。

198 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/07(土) 06:24:24.82 .net
>>197
マスコミが取り上げるまで何も知らなかったくせにww

199 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/07(土) 09:35:27.36 .net
天下りを含めてジジイババアを殺処分したほうがいいんじゃねぇ。

200 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/07(土) 11:45:37.18 .net
>>196
民間企業がいかにカスなのかよくわかりましたwww

201 :公務員って意外にアホが多い:2012/01/07(土) 17:33:30.98 .net
民間人が公務員に抱く過去に無い最悪の印象をどうして自覚しないままでいられるの?

202 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/07(土) 17:48:59.99 .net
>>201
公務員にとって民間人からの印象、感情などはどうでもよい。
散々ネット、マスコミで叩かれてそれでも給与削減を全く政治がやれない。
ざまぁwwっていう感じ。

公務員給与削減での財源は社会保障よりも借金の返済に充てるべき

203 :非公開@個人情報保護のため :2012/01/07(土) 17:54:27.57 .net
ご協力有難う。その調子でお願いします。
でも、もう少し煽っても良い。

204 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/07(土) 18:15:29.60 .net
>>196

>高校生バイトでもできる
>同じ目にあってみろ

もう少し理性的なこと言えないの?だからニートって言われるんだよ

205 :非公開@個人情報保護のため :2012/01/07(土) 19:13:42.66 .net
↑それでは現役地方公務員の4割以上が無試験縁故組である事実に答えていない。

206 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!:2012/01/07(土) 20:53:19.22 .net
脳無しの公務員上がりの議員はいらん!!!

腐敗したシロアリの王国には、虫の寄生虫に犯されていない優秀な人間からの人間の王が必要である!!!

シロアリの親が一匹いる、その周りの縁故のアリ一族の果てから従兄弟、アリ子に至るまで全てがシロアリだ!!!

この城はシロアリの巣である!!!

存在、栄養、呼吸、寄生虫、駆除、縁故、一族、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

207 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/08(日) 00:40:16.01 .net
公務員は最低賃金で十分だよね。
手取りは生活保護より少なくなるけど、共済年金とかあるし。

208 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!:2012/01/08(日) 01:21:34.42 .net
公務員のお手当て=国民の税金

公務員の生活=国民の震災

公務員の幸福=国民の絶望

公務員の笑い=国民の被曝

公務員の絆=国民の被災

公務員の公務=国民の不労取得

公務員の家族=国民の孤独死

公務員の集団=国民の暴力団

公務員の身分保障=国民の障害者手帳

国に巣食う“テロ”集団名シロアリを駆除せよ!!!

作戦名オペレーション「シロアリ」!!!

存在、栄養、呼吸、外道、格差、テロ、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

209 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/08(日) 16:58:10.99 .net
相変わらず不幸そうな非リア充無職の書き込みばかりでワロタw

210 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/08(日) 17:00:15.00 .net


増税とか言う前に公務員は、国も地方も総人件費・総人員ともに2割以上削減しろ!


211 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/08(日) 17:05:12.34 .net
相変わらず不幸そうな非リア充無職の書き込みばかりでワロタw

212 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/09(月) 01:14:20.62 .net
つか、公務員と生保チョンのメンタル体質が全く同じなのがマジ笑えるw
公務員もチョンも叩かれると絶対
「どうして叩かれるのかその原因及び理由を全く考えようとせずとりあえずファビョる」し w
非難されてる原因・根拠をスルーして知障の一つ覚えみたいに
公務員「悔しかったら公務員になればいいニダ」
生保在日「悔しかったらチョッパリも在日特権で生保得ればいいニダ」だってさwww
「害虫の卑しい体質と害虫存続の為の負担押し付けられるの勘弁してくれ、税収の範囲なら年収何千万でも構わんが
税収以上の待遇与えて不足分のツケをこっちにもってくんな、ちったあ考えろ」って流れで非難してんのに何でその害虫に身を落とさにゃあかんねんとw
「駆除対象」として叩かれてるって気付けよ害虫ww「悔しかったらお前も害虫になればいいじゃん」て何だそりゃwww

公務員・・数少ない超好待遇の民間企業引き合いに出して自称「公務員は決して待遇良くない、納得はしてない」→でも絶対辞めませんw
在日・・日本に反感→でも「日本に居座って嫌いな筈の日本の援助にたかって貴族乞食生活」www

ゴキブリ公務員もダニチョンも8割が糞虫なのに「極少数の奇跡的に普通の日本人に近いサンプル」を大々的に例に挙げて
「さも全員こうであるかのように」悪事一切帳消しに印象操作しようとしたりw
マジでそっくりwww
もしチョンが「公務員の起源は韓国ニダ」て主張したらソレは信じるわwww

213 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/09(月) 09:39:47.32 .net
公務員って何年勤続したかだけが自慢のバカな奴が多い。
4年勤めたよって自慢したバカな奴がいたな。
こういう公務員は殺した方がいい。

214 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!:2012/01/09(月) 14:32:19.80 .net
虫は人にあらず!!!

国の借金を国民に換算してはならない!!!

国や地方の借金は公務員の借金であり、公務員一人あたりで換算し返済して行かなければならない!!!

国民が公務員を公募し人選した訳ではない!!!

今の国民には人事権はない!!!

公務員が勝手に虫になり借金を作り上げた!!!

国民に借金を押し付けるなど笑止千万!!!

公務員が働き公務員の一族全てが借金を返済して行かなければならない!!!

国や地方の借金は公務員全体の責任!!!

公務員法の管理は国民全体の責任!!!

存在、栄養、呼吸、公募、管理、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

215 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!:2012/01/09(月) 23:29:51.12 .net
机上の空論だけの公務員改革では真の改革にはならない!!!

国の借金は今や1000兆円超えとの踏み越えては決してならなかった未知のハードルを超えてしまった!!!

今のデフレ景気景況感からも、安定した生活すらままならなくなり、家庭や一般的な生活すら不安定な庶民生活に対し

虫の一族が人間を顧みずに、あたりまえのように家庭を持ちあたりまえのように卵をを産み、あたりまえのように虫の学校からのレールを牽いて虫の道へ着々と一匹二匹と歩み出す!!!

取り逃がすことなかれ!!!

取り急ぎ大洗浄を今すぐ実行しなければ間に合わなくなる!!!

また一匹また二匹と湧き出す虫に、駆除の薬品だけでは到底対処出来ない!!!

虫の卵を産みつける親を早急に撃退しなければ、この甘いお菓子の城は虫に喰いつくされてしまうだろう!!!

残された時間に猶予はない!!!

緊急な清掃要員を大増員し、目に見えない隅々まで強力な殺菌消毒をしなければ城は喰われる!!!

虫に喰われた城をゴミに捨てるか、虫の親玉を早急に殺菌駆除するかは“人間の知恵と選択”に掛かっている!!!

存在、栄養、呼吸、殺菌、消毒、スーパーアリの巣コロリ2,1g2個入り、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

216 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/10(火) 23:43:15.26 .net
●テレビ局社員の平均年収ランキング(2006年有価証券報告書から計算)
1位、フジテレビ 1574万円(平均年齢39.7歳)社員数1384人 売り上げ5934億円 営業利益587億円
2位、TBS 1560万円(平均年齢49.5歳)社員数190人 売り上げ3066億円 営業利益164億円
3位、日本テレビ 1432万円(平均年齢39.8歳)社員数1116人 売り上げ3466億円 営業利益285億円
4位、テレビ朝日 1365万円(平均年齢41.3歳)社員数1128人 売り上げ2493億円 営業利益170億円
5位、テレビ東京 1219万円(平均年齢38.5歳)社員数669人 売り上げ1197億円 営業利益70億円
ttp://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

●あの女子アナの年収は?ニュースでは教えてくれないマスコミの給料格差
http://moneyzine.jp/article/detail/26808

●日本の主要マスコミ社員の年収
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif

●機密費で接待を受けるマスコミ
ttp://www.j-cast.com/2010/05/30067532.html?p=all
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3662

・学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
・格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
・派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
・隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
・談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
・口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
・天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
・国会議員を批判して、選挙になるとマスコミ出身者が立候補しまくり。


こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。

217 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/11(水) 20:46:23.23 .net
>>215
年末年始に引き続き平日になっても2chに張り付き続け、
公務員に嫉妬の炎を燃やすしかない無職って、死んだほうがマシだろwww

今日も必死こいて「日本終了のお知らせ」とか「内定者爆発しろ!」とか叫ぶのぉ?www

ざまぁwww

218 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!:2012/01/11(水) 20:49:09.06 .net
虫に議論などはいらん!!!
返事は一つ「はいっ」だ!!!

徹底した不退転の決定たる公務員改革なしに日本の再生はない!!!

復興に掛ける時間の足でまといだ!!!
能書きはいらん!!!
辞めたい奴は今すぐ辞めろ!!!

虫無勢に無駄な時間を割いてるゆとりはない!!!
逝きたい虫は逝け!!!
市にたい虫は市ね!!!

虫の動きは人間には読めるが、人間の動きは虫には読めない!!!

存在、栄養、呼吸、自慰、議論、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

219 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!!!:2012/01/13(金) 12:58:56.30 .net
罠に嵌った踊る政権!!!

財務官僚が社会保障と税のいったい?どんな改革などと、葉が浮いたようなスローガンを盾に野田を含め民主残党を根絶やしに追い込む策は攻防を繰り拡げて行くだろう!!!

財源官僚から見渡す限り、キチガイ党など単なる充て駒に過ぎない!!!

目的はひとつ、“増税に依る担保”で赤字国債発行に依る粉飾を隠し、我が身の既得権益漏れを一時的に誤魔化す狙いだろう!!!

増税が失策に終わった場合でも、与党の馬鹿党が全責任を被る手筈は既に整っている!!!

さァッ踊れ踊れ!!!舞え舞うんだ鬼の手の中で・・・浪速節だよ人形は!!!

存在、栄養、呼吸、捨て駒、浮かれ節、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

220 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 00:19:16.00 .net
殺せ殺せ蛆虫公務員殺せ殺せ蛆虫公務員
死ね死ね蛆虫公務員死ね死ね蛆虫公務員
死ね死ね蛆虫公務員死ね死ね蛆虫公務員
殺せ殺せ蛆虫公務員殺せ殺せ蛆虫公務員


221 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 12:19:20.86 .net
>>218-220
どう見ても非リア充の嫉妬にしか見えませんw

222 :非公開@個人情報保護のため :2012/01/14(土) 12:25:46.01 .net
おまえも説得力が無い点は同じと言う事。

223 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 14:09:05.20 .net
公務員の待遇が気に入らないなら自分で議員センセイに当選して
法律なり条例を改正すれば良いんだよ。
オマエらが抵抗勢力(笑)として敵視する公務員よりも
社会的信用や人望がオマエら自身に備わっていれば
東大法学部卒の学歴が無くても当選てきるだろうしね。

224 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 14:20:39.36 .net
>>222
公務員募集で実際に任期制にしたら無職がファビョったでござるの巻www

【話題】 プータローの若者よ被災地へ行け! 岩手、宮城が職員募集
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326503571/

225 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!!!:2012/01/14(土) 14:44:45.71 .net
野田犬が吠えれば吼える程、何故か後手後手にまわるなァ公務員くん!!!

【消費増税】 野田首相 「この国を守るために、政治生命をかけてやりぬく」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326516561/

【橋下旋風】 野田首相 「大阪府民が1人のスターを仰ぎ見ているだけでは良くない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326516915/

昆虫憐れみの王!!!

存在、栄養、呼吸、憐れみ、惨め、吠える、生命、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

226 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 14:56:38.68 .net
>>225
そりゃ無能政権が威張るばかりで売国ばっかやってるからさ。
愛国的な役人はバンバン政治家にクビにされまくってるし。

227 :非公開@個人情報保護のため :2012/01/14(土) 14:58:37.99 .net
つまり当然におまえはクビになったのよな。

228 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 14:59:44.12 .net
>>227
いや全然。
うちの知事は愛国的でウマが合う。

229 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!!!:2012/01/14(土) 19:18:07.41 .net
被災地の自治体の虫は、震災時の3月の支給日にも被災者を顧みずにあたりまえのように特別手当てを支給されていたらしい!!!

震災時の3月支給日のスーパーは虫でいぱーいだったらしい!!!

これが本当の“火事場泥棒”という犯罪だ!!!

ほれっこれが国民全体の奉仕だ!!!

【世論調査】 国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には「増税すべきでない」79・5%・・・共同通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326528053/

存在、栄養、呼吸、生死、地獄、削除、抹消、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

230 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/14(土) 22:31:39.79 .net
殺せ殺せ蛆虫公務員殺せ殺せ蛆虫公務員
死ね死ね蛆虫公務員死ね死ね蛆虫公務員
死ね死ね蛆虫公務員死ね死ね蛆虫公務員
殺せ殺せ蛆虫公務員殺せ殺せ蛆虫公務員


231 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 00:25:02.25 .net
>>329
3月の特別支給なんて何年前に廃止されたか知っていて、そういう書き込みしてるの?
煽るならもっと巧くやれよ。
だからお前みたいな奴はカス愚民ってバカにされるんだよ。

232 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!!!:2012/01/15(日) 00:29:05.38 .net
復興に欠かせない予算はここだ!!!

此処にある!!!

公務員には社会保険制度はいらない!!!

公務と勤労は違憲である!!!

勝手に法権の解釈を塗り替えてはならない!!!

デフレ脱却には公務員改革しかない!!!

国民の借金???ばかを抜かせ!!!

公務員が作りあげた借金だ!!!

国民や庶民の納税者には一切無関係な話だ!!!

盗んだ金は返せ!!!

お前ら公務員が子々孫々に至るまで全財産から返済させろーー!!!

公務員の人権費を民間レベル300万まで押し下げることにより、公務員の簞笥の中に隠し盗んでいた埋蔵金を消費に向かわせることさえも出来る!!!

ある所から取れ!!!宝の場所は此処だ!!!

存在、栄養、呼吸、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

233 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 00:43:16.63 .net
中卒で
お慈悲で公務員になったら
それこそ愚民じゃないの
高卒との同和枠採用なんて無くして欲しい

234 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 00:46:25.47 .net
>>229
マジレスすると震災デマをお前自身の意思で拡散しているのを確認した。
したがってこの書き込みは警察に通報する。

235 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 00:46:58.55 .net
>>230>>232
また非リア充のヒガミかw

236 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!!!:2012/01/15(日) 01:38:58.68 .net
>>234
虫の書き込みは遠の昔に通報済みだ!!!
虫にお情けは無用、容赦はしない!!!ワカルヨナ!!!

http://www.stv.ne.jp/radio/
http://www.stv.ne.jp/radio/goro/
http://www.stv.ne.jp/info/about/index.html

存在、栄養、呼吸、虫に応えてやる余暇時間、刑事告発、職権濫用罪、個人情報保護法違反、公職選挙法違反、守秘義務法違反、公務員服務規定法違反、威力業務妨害、名誉棄損、精神的苦痛に依る傷害罪、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

237 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 01:43:35.04 .net
>>236
非リア充>>236が嫉妬に狂って震災に苦しむ被災者を愚弄するデマをネット上で流布したわけだよ。
通報されて当然だし、お前のチョン語は何を書いているのかさっぱりワカンネ。日本語でおk

238 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 02:23:17.95 .net








日本の国家公務員の人件費は5カ国中最低

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110708/221373/?P=2

239 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 02:40:37.01 .net


日本の国家公務員の人件費は5カ国中最低

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110708/221373/?P=1


240 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 05:13:50.49 .net
仕分け人「税金から給与をもらってるのに年収が1500万とか2000万とか高すぎですよね?」

天下り職員「公務員じゃないも〜ん民間の人間なんだも〜ん」
天下り職員「だから給与の額は自分たちで決めるのが当たり前なんだも〜ん(`・ω・´)」

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

公務員の子供じみた言い訳がひどすぎる件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1323719509/

241 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 05:40:40.76 .net
>>240
このやろう!見え透いたウソついてんじゃねえよ!
中卒20代公務員1人当たりの年収は4000億円だ!

242 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 14:48:34.61 .net
民間企業の人間ってさあ、俺たちはさぞ能力があるみたいな
言い方をするのに、今では韓国や中国にも完敗なんだぜ。
まず、隣国に勝てるようになってから、公務員叩けよな。
まず民間企業の無能な人間の給料を半分にした方がいいんじゃない。
接待が好きらしいから。



公務員は 日本>>>>>>>>>韓国>>>>>中国 だぜ。









243 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 15:03:46.58 .net
>>242
そりゃ特亜は労働者の人権無視してるからコストは安い罠。
技術やデザインは日本がコストかけてつくったものを丸パクリしてるし。
そういうもんを有難がって使ってるのが公務員を叩いて現実逃避している無職ばっか。
実際、無職の携帯ってソフバンが多い。

244 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/15(日) 15:04:39.54 .net
●テレビ局社員の平均年収ランキング(2006年有価証券報告書から計算)
1位、フジテレビ 1574万円(平均年齢39.7歳)社員数1384人 売り上げ5934億円 営業利益587億円
2位、TBS 1560万円(平均年齢49.5歳)社員数190人 売り上げ3066億円 営業利益164億円
3位、日本テレビ 1432万円(平均年齢39.8歳)社員数1116人 売り上げ3466億円 営業利益285億円
4位、テレビ朝日 1365万円(平均年齢41.3歳)社員数1128人 売り上げ2493億円 営業利益170億円
5位、テレビ東京 1219万円(平均年齢38.5歳)社員数669人 売り上げ1197億円 営業利益70億円
ttp://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

●あの女子アナの年収は?ニュースでは教えてくれないマスコミの給料格差
http://moneyzine.jp/article/detail/26808

●日本の主要マスコミ社員の年収
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif

●機密費で接待を受けるマスコミ
ttp://www.j-cast.com/2010/05/30067532.html?p=all
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3662

・学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
・格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
・派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
・隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
・談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
・口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
・天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
・国会議員を批判して、選挙になるとマスコミ出身者が立候補しまくり。


こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。

245 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!!!:2012/01/16(月) 05:23:38.63 .net
公務員改革だけでは確かに国の破綻は避けて通れない大きなリスクだ!!!

だが、公務員改革を今改め見直す事に依り、破綻への時を少しでも遅らせる事もできる!!!

時のリスクを稼ぐんだ!!!

公務員改革をしながら英知を結集し景気対策に今こそ真剣に取り組まなければならない!!!

世界は人口が増え続け、日本は年々人口が減少し、登録してある年収が200万円前後の低所得者だけでも1500人以上を悠に超えている、これ以上の経済対策は確実に見込めない!!!
ある程度の痛みも絶対に避けては通れない課題だ!!!

これからの出来ることのひとつとして、共通番号制度に依り、公務員一族の資産を一定限度の上限を決め差し押さえる事も視野に入れておかなければならない!!!

小さな虫たちの繁栄の為の増税は絶対にすべきではない!!!

増税を選ぶなら早いほうがいい、庶民は“破綻"を選択せよ!!!

“破綻”して困るのはごく少数の税金に群がる虫の“蜻蛉”だけだ!!!

破綻しても恐れるにたりん!!!
円は紙キレになり、輸入に頼る日本の通貨の信用は失墜し世界から物が入って来なくなり、物価は高騰し消費は急速に低迷するが、輸入に押され気味だった内需や農家水産漁業に至るまで、日本が真の再生を掲げ"ゼロからの再起“に掛ける大いなる"チャンス”だ!!!

何もないことは、“これに勝る恐れるべきものはなにもない”だ!!!

【無駄な時間稼ぎは寄り多くの庶民を苦しめることになる!!!】

今やメディアに至るテレビや新聞社も、虫の一族の子部に依り支配され機能不全に陥っている!!!

この国に明日などない!!!
明日は見るものではなく、明日はこれから自らが創り上げて行くものだ!!!

存在、栄養、呼吸、破綻、害虫の蜻蛉、殺虫剤、メディア、ケツ拭く紙まで全てが税金だ!!!

246 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/16(月) 16:36:47.13 .net
☆結局 公務員は東北震災の為に1円も出さなかったって事だ。給与カットゼロ!!!
☆何が 消費税10%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆

!!!!国家公務員給与8%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費8%カットにも騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与30%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を30%カットするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★

某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。

国債増発で日本恐慌まっしぐらww



247 :死ね!うじむし公務員:2012/01/17(火) 20:30:04.12 .net


殺せ殺せ蛆虫公務員殺せ殺せ蛆虫公務員  

死ね!

248 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/17(火) 21:44:25.03 .net
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。

(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)

249 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/17(火) 22:47:09.97 .net
>>245-247
どう見ても幸せな人生送ってなさそうというか、冷えた人間関係送ってそうwww

250 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/18(水) 09:29:04.74 .net
>>1
逆だろ。

お前らみたいなカス愚民に使う社会保障費を削減して、公務員給与にまわすべき。

251 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/18(水) 10:26:06.45 .net
つか、公務員と生保チョンのメンタル体質が全く同じなのがマジ笑えるw
公務員もチョンも叩かれると絶対
「どうして叩かれるのかその原因及び理由を全く考えようとせずとりあえずファビョる」し w
非難されてる原因・根拠をスルーして知障の一つ覚えみたいに
公務員「悔しかったら公務員になればいいニダ」
生保在日「悔しかったらチョッパリも在日特権で生保得ればいいニダ」だってさwww
「害虫の卑しい体質と害虫存続の為の負担押し付けられるの勘弁してくれ、税収の範囲なら年収何千万でも構わんが
税収以上の待遇与えて不足分のツケをこっちにもってくんな、ちったあ考えろ」って流れで非難してんのに何でその害虫に身を落とさにゃあかんねんとw
「駆除対象」として叩かれてるって気付けよ害虫ww「悔しかったらお前も害虫になればいいじゃん」て何だそりゃwww

公務員・・数少ない超好待遇の民間企業引き合いに出して自称「公務員は決して待遇良くない、納得はしてない」→でも絶対辞めませんw
在日・・日本に反感→でも「日本に居座って嫌いな筈の日本の援助にたかって貴族乞食生活」www

ゴキブリ公務員もダニチョンも8割が糞虫なのに「極少数の奇跡的に普通の日本人に近いサンプル」を大々的に例に挙げて
「さも全員こうであるかのように」悪事一切帳消しに印象操作しようとしたりw
マジでそっくりwww
もしチョンが「公務員の起源は韓国ニダ」て主張したらソレは信じるわwww

252 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/18(水) 22:26:39.67 .net
>>251
お前、夜更かしして平日の10時までそんなコピペを捏ね繰り回してから寝るとか、
それだけの情熱と時間を遊びや学業や恋愛や就活に振り向けたら、
どんだけリア充になれたかお前は知らなさすぎた。

はっきり言っていい学校、いい会社に入っていいポジションで働いて、
美人の彼女こさえて結婚して子供つくって順風満帆の人生を歩めたのにな…
なのに20年以上、お前は努力を怠った。

時間は一瞬たりとも待ってはくれないことに、お前はどうして気づかなかったんだ…かわいそうに。

253 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 15:34:23.06 .net
★消費増税「やむを得ない」=安住財務相


・安住淳財務相は18日、日本外国特派員協会で記者会見し、「付加価値税(消費税)の 税率が世界各国で安定的に上がってきたのに日本は5%のまま推移してきた。

負担をお願いするのは本当に心苦しいが、今の日本の財政状況を考えるとやむを得ない」と述べ、消費増税の必要性を強調した。増税に際しては、国会議員定数削減や公務員人件費削減などを「同時にしていく」と述べた。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120118-00000105-jij-pol

254 :死ね!公務員:2012/01/19(木) 23:51:16.46 .net

殺せ殺せ蛆虫公務員殺せ殺せ蛆虫公務員
死ね死ね蛆虫公務員死ね死ね蛆虫公務員
死ね死ね蛆虫公務員死ね死ね蛆虫公務員
殺せ殺せ蛆虫公務員殺せ殺せ蛆虫公務員

公務員を殺せばいいだけなんだよww


255 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 23:54:02.45 .net
>>1
きもちわるw
ばかはばかなんだからむだなことに労力つかうな!やばいぞw
>>254
だまって税金ちゃっちゃっとおさめろやあw
義務だべ?カスw

256 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/19(木) 23:56:27.95 .net
>>254
おまえみたいなごみってなんなの?いったい?w
なにもうみださず文句だけはいっちょまえだなほんとw
まあおまえみたいなくずがいじはって税金おさめなくてもおしおき(差し押さえ)とか
公務員さんにやられちゃうわけでしょ?w
そのときにいやでもきづくだろうよ?あーぼくは負け犬だったんだってw
ざまあwwwww
べつにおいら公務員さんじゃないけど公務員じゃなくておまえがわるいことだけはわかるわwww
おまえがくたばれwチンカス〜w

257 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/20(金) 00:23:40.39 .net
toshio-kitou@soumu.go.jp

mari-nakano@soumu.go.jp

258 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/20(金) 14:41:46.34 .net


これからは公務員をぶっ殺すことから日本の未来は始まる

259 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/20(金) 16:39:18.96 .net
☆結局 公務員は東北震災の為に1円も出さなかったって事だ。給与カットゼロ!!!
☆何が 消費税10%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆

!!!!国家公務員給与8%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費8%カットにも騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与30%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を30%カットするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★

某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。

国債増発で日本恐慌まっしぐらww




260 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/20(金) 16:40:22.59 .net
税金泥棒反対公務員

261 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/22(日) 21:21:49.69 .net
>>226
どこの誰がそんなこといったの?
少なくとも今の政府は「減らした分を民活に回す」とは一言もいってないよ。
経営者の責任逃れに騙されて片棒を担ぐつもりなの?

これはどう思うの?
 ↓
【公務員人件費を「2割削減」した場合の経済へのマイナス影響と、その特徴について】

20%削減を実施した場合の経済的なマイナスの影響について試算したところ、
 (1)家計収入の減少総額が6兆9420億円、
 (2)家計消費の減少額が5兆1874億円、
 (3)国内生産の減少額が10兆7010億円、
 (4)付加価値(≒GDP)の減少額が4兆5818億円、
 (5)国と地方の税収の減少額が8133億円という巨額な数値になった。

10%削減を実施した場合については、
 (1)家計収入の減少総額は3兆4710億円、
 (2)家計消費の減少額が2兆5937億円、
 (3)国内生産の減少額が5兆8472億円、
 (4)付加価値(≒GDP)の減少額が3兆0431億円、
 (5)国と地方の税収の減少額が5401億円となる。

加えて、地方の中小企業の多くは公務員賃金の動向を参考に給与改定をしており、
国・自治体から委託・公契約の仕事を扱う企業などでも、「右へならえ」とばかりに賃下げに走ると思われる。
これらが、周辺の中堅・大企業に波及することも懸念される。

>>http://www.yuiyuidori.net/soken/ape/2011/data/110520_01.pdf




262 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/23(月) 00:27:50.49 .net
>>254>>258
お前って私生活が幸せそうには絶対見えないなw
「公務員を殺せ」と煽るのに平日も休日も365日24時間かけてるとか、
人生の貴重な時間をすげー浪費しまくってる…無職でそれじゃ生活費は近いうちに尽きるぞ。
親だっていつまでも生きられるものじゃないしな。

263 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/23(月) 09:20:04.81 .net
どちらしても、公務員の退職金3000万円〜は納得出来ない。

議員/官僚/公務員なんて給与30万円以外、賞与無し、退職金無しでいい、クビにならないんだから。

264 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/23(月) 09:47:01.95 .net
今は2000万も無いんだが?

265 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/23(月) 09:49:36.36 .net
無しでいいよ

266 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/23(月) 22:19:06.43 .net



増税とか言う前に、国も地方も公務員を徹底的にリストラしろ!



267 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/23(月) 22:52:02.35 .net
>>263>>266
そういうことは公務員じゃなくて政治家に言えよw

268 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/24(火) 14:11:16.34 .net
公務員の数は、これ以上減らせない所まで来ている
だが、政治家も、それが国民が理解すると困るから、決して事実を言おうとしない
http://classical.mo-blog.jp/blog/2011/12/post_40fa.html

日本は先進国中、もっとも公務員数が少ないのだ。
公務員が多い、不祥事が多い、給与水準は高い・・・という報道に煽られて
我々の意識は公務員=無駄、という図式が頭にこびり付いている。
しっかりと実態を把握していくと、意外な事実が判明することは多々ある。
つまりは、公務員の数は減らせない段階まで来ているのだ。
手本としていたイギリス型政府でも、サッチャー政権時に
大量の公務員を削減し、大幅な行政サービスの低下を招いた。

日本が公務員削減を行う根拠は?
公務員の不祥事を大々的に取り上げるメディアも問題だ。
もっと、根拠を示してほしい。

269 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/24(火) 16:35:36.39 .net
>>268
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」

      国家公務員  民間
平均年収  645万円  430万円    (2008年)
年金月額  24.3万円  22.4万円

阿川「こんな具合ですね」
元官僚 岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」

270 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/24(火) 18:48:19.84 .net

 民間の調査研究データはどうだったのか?

 実は野村総合研究所のデータも、公務員数比較では、ほぼ同じ結果を出していたのだ。

 ● 給与実態・・・本当に高水準か?

 日本の公務員給与がどのレベルなのか?
 これには、対GDP比で調べれば生産性との絡みで把握出来る。

 公務員人件費国際比較調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 一般政府支払いの雇用者報酬対GDP比較だ。

 日本 6.3パーセント
 フランス 13.7パーセント
 スウェーデン 16.6パーセント
 アメリカ 10.2パーセント

 ドイツでは、先進国中、やや少ないかも知れないが他は大体、同一レベル。
 無論、決して安いものではないが、際立って、無駄無駄と叫ぶほど、実はあまり高いとは言えない。
 政治家は、公務員の国際比較データをあまり持出して説明しない。
 メディアも。

 実は、彼らこそ、その実態を一番よく理解しているのだろう・・・。
 だから、制度改革が進まないのだ。
 保身のため、この問題を自分達の任期中は絶対踏み込まない。
 改革はやる・・・と言っておきながら、一向に進まないはずだ。 

 公務員の数は、これ以上減らせない所まで来ているからだ。

 だが、政治家も、それが国民が理解すると困るから、決して事実を言おうとしない。 

271 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/24(火) 19:33:22.81 .net
>>267
公務員は自主的にボーナスを遠慮して被災地や社会保障に回すよう運動してくれ
自主的にな

272 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/24(火) 19:34:58.00 .net
>>271
それをいうなら国民は自らの報酬を遠慮して被災地や社会保障に回してくれ
自主的にな

だろ?

273 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/28(土) 14:33:52.53 .net
公務員の数を減らせとは言っていない。都道府県市町村職員は半分以下でも回ると思うけど。
公務員の給与を減らせと言っているんだよ。
そして、持ち家手当とかわけのわからない手当を全て廃止しろ。
さもなければ日本は寄生虫に滅ぼされる。

274 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/28(土) 14:49:16.65 .net
>>273
民間が用い手当を辞めれば公務員もなくなるよ。
公務員は民間準拠だから。

275 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/28(土) 14:50:28.84 .net
>>273
>>都道府県市町村職員は半分以下でも回ると思うけど。

そこ根拠は如何に?
まあ、無いんだろうけど。

276 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/28(土) 14:58:58.61 .net
http://ime.nu/gakinko.net/bbs/sm12/img/1202021.jpg
↑これが根拠です

277 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/28(土) 15:04:33.04 .net
>>276
こんなことしてて悲しくなあい?

278 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/29(日) 02:02:46.13 .net
>>274
どこの世界に持ち家手当なんて出している企業があるんだよ?

279 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/29(日) 06:36:07.68 .net
>>278
控除の事言ってんじゃね?

280 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/29(日) 07:14:13.21 .net
>>278
市内の民間企業のうち52.9%が持ち家のある社員に手当を支給しており、給与課では、それに基づいて導入していると説明した。
http://news.livedoor.com/article/detail/6218929/

281 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/29(日) 12:01:03.79 .net
底辺企業には家賃手当てもないのか俺は民間だけど入社時から4万もらってたよ
さも民間が低賃金で残業しまくる偉い人みたいにいってるけど、それ逆に異常だから気づいてね
まともな企業は賃金、福利厚生を役所に連動とまではいかなくても似せてるところは多いんだよ


282 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/29(日) 12:05:47.06 .net
>>281
逆でしょ。
役所は民間に連動。
役所に有る手当が自分の会社に無ければ、それはブラックと呼ぶ。

283 :非公開@個人情報保護のため:2012/01/29(日) 12:08:42.90 .net
>>282
ブラック以前に働いていないでしょ。
妄想の中ではアパレルの自由業なのかもしれないけど(笑)。

284 :名無しさん:2012/01/31(火) 10:50:10.63 ID:???.net
>>280
その52.9%という数字が怪しすぎる。
どうせまた従業員10000人以上の事業所だけを対象に調査したとかだろ。

285 :名無しさん:2012/01/31(火) 17:43:20.68 ID:???.net
>>284
根拠は?

286 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/09(木) 02:19:18.80 .net
      ★★★★★また公務員の犯罪だ!★★★★あ★
女房に暴力を振るったとして千葉県・西署は7日、チンポの霞ヶ関の総務省の川端 達夫
の姦ぼう企画課の課長補佐、補佐補佐の陶山(すやま)昇平(しょうへい)33歳
を千葉県、千葉市、稲毛区、小仲台5丁目の豪邸住居で逮捕した
陶山は容疑を認めているという。
警察発表によると、陶山は5日、夜の10時ごろ、自宅の公務員宿舎で20分以上、女房に
暴力を続けた。女房は顔に1週間の手傷を負った。陶山の女房は同署に被害届けを提出した。

陶山はアホの公務員試験に2003年に受かり総務省のウジ虫・宦官の手先となった。
総務省秘書課のべてラン宦官は『逮捕は、僕ちゃん、残念でしゅ〜。3かく関係を聞いて、首にするか
考えてます。」とコメントしたよ〜ん。(2月7日の新聞・朝刊・全国紙より加筆しました。)

クソだな、日本は・・

287 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/09(木) 21:15:23.08 .net
>>284
従業員1万人以上の企業wwww
その程度の手当なんて100人以上の企業で普通に支給されるぞw
お前の中では中小企業は100%ブラック企業と考えてるのかw

288 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/10(金) 21:32:27.09 .net
>>287
アパレルだから知らないんじゃない。
ノートは毎日に持っているけどね。

289 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/10(金) 22:36:41.21 .net

気に入らないとそいつは皆んなアパレル野郎にしたいのか?
おまえはユニバレか?少なくとも安物ウニクロを着てカキコする訳ね。
底辺公務員はそれで良いぞ。

290 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 08:24:57.13 .net
>>289
イジョちゃんってアパレルなんだ?
でも、ニートでしょ?

291 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 08:27:01.43 .net

底辺ユニクロ専科は相手にしませんことよ。ホホホのホ。

292 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 11:28:59.63 .net
イジョちゃんはユニ○ロバイトの在日朝鮮人www
師匠はパギやんとか在日医師REDあたりかw

293 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/11(土) 11:47:26.89 .net
>>292
ノートも毎日持っているし。

294 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/13(月) 09:40:25.36 .net

なぜ、公務員は叩かれるのか

それは、日本の公務員の数が少ないからだ。
従業員数の5%しかいない。先進国中最小である。だから、たたいても95%からは支持される。
ギリシャはこれが50%近い。これでは公務員たたきはできないだろう。
日本の公務員は人手不足からサービス残業に明け暮れする毎日である。
不況の時は失業者を公務員として採用すればよい。
財源がない?そんなことはない。日本は世界一のお金持ち国家である。
国債は100%円建てである。95%は国内で消化されている。
ということは、外国から見れば日本は無借金国である。
対外純資産も、所得収支も世界一。世界中の預貯金の60%は日本人が持っているのです。
デフレギャップが毎年400兆円発生している。国債を100兆円増発してもインフレにはならない。
国債発行残高1000兆円が問題?借り換えれば済む話だ。
10年前の長期金利よりも今の長期金利ははるかに安くなっている。
借り換えにより、支払利息が減って財政は助かる。
発行残高が気になるなら日銀が買い取れば済むことだ。
日銀は政府の子会社であり、債権債務は相殺される。
また政府には通貨発行特権がある。これだと国債発行残高は増えない。
国債を発行しないと、預金は増えても借り手がない。
国債を買わなければ倒産の危機に陥る金融機関が困るだけだ。


295 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/13(月) 22:04:37.43 .net
郵政民営化後の経営手腕が凄すぎる

とりあえず20年度決算と最近の中間決算を比較してみた。

20年度(百万円)     23年度(百万円)

流動資産 628,022 386,690 (△38%  2,413億円減少)
現預金  393,491 149,804 (△61.9% 2,430億円減少)

純資産  281,928 147,188 (△47.7% 1347億円減少)

流動比率 90.41% 74.39% (16.%減少)

自己資本比率 13.75% 8.54% (5.21%減少)


想像以上に酷かった。とりあえず黒字転換しないとマズいね。
この3年間のペースで自己資本を食いつぶすなら余命は3年ってことになる。
そして、手もとのキャッシュが半分になっても資金繰りできるものなのか?
まぁできてるから事業継続しているんだろうけど…

ぜひとも非公開のC/Sを見てみたい。

とにもかくにも、3年間で現金2,400億円、自己資本1,300億円を消滅させた経営センスは素晴らしい。

296 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/13(月) 22:18:53.07 .net
【世論調査】公務員の仕事は徴用で行うべき87.1%・・・産経新聞社・FFN
http://www.jicl.jp/urabe/backnumber/20111222.html

297 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/13(月) 23:22:39.96 .net
あなたのまわりに
「公務員の人数は少ない」とか、
「公務員の人件費は少ない」といった発言をする人はいませんか?

もしいたら、その人は国民を騙す悪意に満ち満ちているとみてほぼ間違いないでしょう。


「公務員の人数は少ない」とか(笑)真顔で言う公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1328114559/

298 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/13(月) 23:26:13.66 .net
>>297ワンワン

299 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/14(火) 00:09:01.15 .net
>>297
公務員は許せないニダ。

300 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/14(火) 10:17:59.93 .net
>>299
なんで?

301 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/14(火) 10:53:31.08 .net
日本人になりすましたアジア系外国人が日本の公務員やってるんだから
赤字国債増やすことも増税することにも
何の抵抗もあるわきゃねーわな

302 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/14(火) 10:56:31.73 .net
>>301
根拠はこれ
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10105594109.html

303 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/14(火) 13:53:18.86 .net
おまえ、そりゃあの悪名高い公務員組合のアジトじゃねぇか。
極楽とんぼの集合体から何が生まれるか?
つまり、おまえのような世間常識と隔絶した世界が生み出すアホだ。
国民の利益と相反するこの団体が、何を画策しようと極楽とんぼの悪知恵以外は無い。

304 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/14(火) 22:55:14.38 .net
>>303
山本圭一ファンうぜえwww

305 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 10:26:11.54 .net
日本の公務員人件費が欧米より高いように見えるのは
自衛隊と警察、消防の人件費があまりにも極端に高いからだよ。
自衛隊なら欧米の2倍から6倍
警察消防なら1.5〜4倍
イギリスの地方自治体の公務員の労働時間は週20時間台だし。
アメリカの中卒連邦公務員の初任給は20万ぐらい
日本は14万 日本の公務員給与はアメリカの3分の2ぐらい。
フランスは日本の1.5倍ぐらいで週35時間労働制年休30日(100
%取得)バカンス休暇5週間
公務員の人件費はアメリカも含めて日本の2倍から3倍は財政支出
している。
先進国どこでも年功序列が当たり前、アメリカも同じ。
年金は加入年数の違いが厚生年金と共済年金の差にでるし
共済年金は3階部分に相当する部分が問題だと言っている人がいるけど、
厚生年金加入者の半分以上が共済のそれよりのはるかに有利な3階建てに
加入している。

国民年金は基礎年金で所得比例ではない。国民年金加入者は上乗せしたければ
国民年金基金や付加給付がある。

306 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 10:48:25.42 .net
年金の保険料も
宝くじを買ったお金も
漢検などの資格の手数料も
水のたまらないダムの建築費も
回らない風力発電の風車の建築費も
放射能だだ漏れの発電所の建築費も
生態系や漁港の住人の生活を破壊してまで埋め立てる干潟の工事費も
車がほとんど通らない道路の建築費も
飛行機がほとんど離着陸しない空港の建築費も
誰も見に来ない展示施設の建築費も
電気料金も
自動車教習所の授業料も
NHKの受信料も
JASRACの著作物使用料も
日本ユニセフに寄付されたお金も

みんな公務員の給料に消えてるっていうじゃな〜い?
(しかも年収1500万とか2000万とか)
給与削減どころか、財産没収するくらいじゃないと割が合わないんじゃな〜い?

307 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 10:51:35.87 .net
公務員の給与ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では民間給与は約630万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
恐らく国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較できません。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
なお、地方公務員も同様に民間準拠です。 http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
一方、財政の視点で見た場合、
平成23年度国の税収見込みは約730.3兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約765.9兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約3.52%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。


308 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 10:59:54.17 .net
公務員の人件費は全くの捨て金だろ。

309 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 11:10:47.32 .net


労働者の過半数が年収300万円以下であるが
毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債等を垂れ流しし放題して支払い続けている
公務員平均年収が、その「労働者の過半数が年収300万円以下」倍以上ある事実は言うまでもない現実


もうすぐ国民金融資産約1400兆円を超える60年返済の借金の国債や地方債や財投債
国内資金だけで国債等を買い支え出来なくなれば、中国に日本国債を購入してもらわないと
国家予算「約半分が60年返済の借金の国債が垂れ流された予算」すら組めなくなるだろう


消費税23パーセントでも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャが、フランスやドイツにギリシャ国債を購入してもらわないと
国家予算が組めないように

310 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 11:14:13.71 .net
>>309
国民の9割が公務員より労働時間が短い…そんな御時世。
http://www.jicl.jp/urabe/backnumber/20111222.html

311 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 11:17:13.73 .net
自治労は「人類史上最大の迷惑団体」…一般国民

312 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 12:08:19.44 .net
>>311
自治労連「どうやら俺たちのことは知らないようだなwwww」

313 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 12:11:34.15 .net
びた一文としてまわす必要なし
これが結論
なぜなら正当な給与だから
もらったボーナスを善意で募金までだな。するとしても。

314 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 12:29:20.47 .net
公務員の金に対する執着はものすごい

315 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 12:33:46.02 .net

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!

316 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 12:50:44.38 .net
>>314
すべての国民は公務員と違って金への執着がないから増税もすんなりいきそうだね(笑)。

317 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:05:03.58 .net

民間に準拠しているというのがお前らの口癖だろうが。
民間は年収300万未満が過半数です。
公務員の人件費によって国が破綻しかけている今、増税より先に公務員の人件費削減が急務

318 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:15:23.27 .net
>>317
民間に準拠していないという根拠を示してもらおうか。
無いと思うけど。

319 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:16:19.02 .net
>>316
金の執着のあまり、キアッソ事件のような大犯罪を犯すわけだ。
金が関わる事には公務員を関わらせてはならない。

320 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:17:20.55 .net
>>318
民間は年収300万未満が過半数です。

日本語を読めないのが公務員の特徴だね。

321 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:18:51.53 .net
>>320
だから根拠は?
まさかそれが根拠だと思っているのか?
民間ってそんなにレベル低いのか?

322 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:19:56.66 .net
>>319
国民が金に執着するから増税ができないんですね

323 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:30:42.17 .net
>>319
じゃあ誰が予算になる税金を集めるんだ?w
そして誰が装備品の調達、工事・委託・賃貸借といった契約をやるんだ?w
お前にナマポ払う奴が誰一人いなくなっちまうぞwww

ひきこもりが両親ブチ殺して食い扶持なくして餓死するようなもんだw

324 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:33:07.24 .net
>>322
当たり前だ。増税したら日本の経済規模が縮小し、税収が減る。
公務員の人件費減らすしか日本を財政破綻から救う方法はないだろうが。
クルーグマンも白川もわかっている。
わかってないのは公務員だけ。

325 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:34:36.79 .net
>>324
地方を含めた予算に占める人件費の割合は?
当然知ってるからこんなこと言っているんだよね?

326 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:35:54.97 .net
>>323
わかってるじゃないか。現状は公務員というウンコ製造機が国民を殺している段階だ。
いずれ税金を払える国民がいなくなり、公務員も餓死する事になる。

327 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:36:57.06 .net
>>324
ミンス政権下では公務員の人件費を減らすと浮いたカネは特亜に献上されます。
特亜に献上されたカネは核兵器や覚せい剤に化けて日本の安全保障や治安をおびやかします。

そんなの嫌だろ?わかったらさっさと総選挙でミンス政権を壊滅的敗北に追い込めバカヤロウ。

328 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:37:50.60 .net
>>326
なーんだ。結局お前は日本人を皆殺しにしたがってる特亜じゃねえかw
さっさと祖国へ帰れ!労改送りになって死ね。氏ねじゃなくて死ねw

329 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:40:41.79 .net
>>327
民主党の最大の支持基盤であり、前回の総選挙で民主党に政権を取らせた戦犯は自治労ですが。
最低限公務員から選挙権を剥奪しないとダメかもな。
民主党が政権をとった時、在日が
「選挙権がなくても選挙活動ができてうれしかった」

330 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:41:10.26 .net
>>328
通報しました。

331 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 13:53:20.60 .net
>>329
ほうwじゃあ日教組や全水道はまったくの不問にしたいと言いたいのかw
さすがミンス信者だけあって、トカゲの尻尾きりしたくてウズウズしてるねwwww

>>329はミンスの回し者w

332 :結論王あらわる:2012/02/19(日) 14:00:49.28 .net
どうでもいいけどこれから採用される公務員だけにせいや
すでに公務員の人はその時代にうかってるんだからさげるなや
これがすべての結論だべ?

333 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 14:00:58.58 .net
根拠の嫌いなイジョちゃん

334 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 14:01:08.26 .net
きゃああ

335 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 17:53:06.13 .net
どーゆー意味?

336 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/19(日) 23:15:16.59 .net
氏ね

337 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 13:42:34.48 .net


★★今時代は嫌中ブーム!!★★

みなさん嫌中ブーム知ってますか?嫌中ブームが今ネットでのひそかなブームとなってます
2ちゃんねるで大流行りした、嫌韓ブームでしたが
新しく中国を嫌う嫌中ブームがインターネットで流行っているのです!
それもそのはず彼らの横暴な態度に今日本人は怒っているからです!嫌韓と同じですね

新世紀の話題 嫌中ブーム!
時代のトレンド 嫌中ブーム!
さあ新しい時代に乗り遅れるな!話題沸騰、今時代はまさに嫌中ブームなのです!







338 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/24(金) 19:21:25.85 .net
☆結局 公務員は東北震災の為に1円も出さなかったって事だ。給与カットゼロ!!!
☆何が 消費税3%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆

!!!!国家公務員給与5%カットでは焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費30%カットに騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を大幅カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与30%カットが当たり前、国民は納得しない▲

東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下げるのは公務員の給料しかない■
公務員の給料を20%カットするのは、震災の大きさから当然!! 
★★★★★

某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。

国債増発で日本恐慌まっしぐらww

339 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 11:55:58.15 .net
ある家庭がある。
「やらなきゃ困るんだけど、でもそこまで緻密な管理は必要無いし誰でも出来るし、金銭的な負担はかけたくない業務」てあるじゃん?
例えば風呂掃除とか窓拭きとかゴミ出しとか。
父親の仕事がうまくいってた時期という事もあり、無職のニート息子に「小遣いって形で金出すからやれ」て事でやらせた。
しばらくは父親の事業は堅実に維持できて、ニート息子もソレを解ってて図に乗って定期的に増額をせびってきた。
経済的に支障が無い事もあり下手に逆ギレされても面倒なんでその都度父親は応じてきた。
そこまでは良かったが、父親の仕事が思わしくなくなった。景気の影響のせいで、父親に責任は無いが現状維持は難しい。
そこで無職ニート息子に「今まで余裕あったからこれだけ小遣い出せたけど今後はちょっと無理だ、
今まで散々楽して良い金貰ってたんだから今後はこの位で我慢しれんか、家族の将来の事もあるから頼む」
て「交渉」しようとしたらあろう事か逆ギレ。
「仮にこんな事せずにトヨタとかキャノンとかに勤めてたらもっと貰えてた、つかその気になれば一流会社に入れてた、
こっちは安いけど我慢してやってたんだから一生保障すべき」
「家計とか知った事じゃない、赤字だろうが今まで通りよこせ」
「俺に払う金無いなら親父の会社の顧客からもっと取ればいいじゃん」
「この窓を今の様に拭くのは俺にしかできない、これは俺が培ったノウハウだ、この技能はそこらの業者より割り増しで当たり前」
「安い民間業者入れる?ナニ言ってんの、この仕事は俺にしかできないし譲る気も無いし。」
「人生設計狂った、何がなんでも出せ。親父の人生狂おうが妹夫婦が子供諦めようが俺には払い続けろ」





さて問題です。
現在の日本でこのクズ息子に該当するのはなーんだ?

340 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!:2012/02/25(土) 14:06:37.26 .net
正しい!!!

【消費増税】 橋下氏、反対 「今のような社会システムを前提にして(税率を)5%上げたところで、砂漠に水をまくようなものだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330130554/

341 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 14:30:01.80 .net




増税の前に公務員の給与を50%削減して、

公務員の平均年収を欧米先進国並みの400万円以下に引き下げろ!




342 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 19:31:13.29 .net
ナマポニート対策で税金使うのは無駄だから止めようぜ。

343 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/25(土) 19:36:10.49 .net


消費税23パーセントでも財政破綻した公務員だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞という事か

消費増税をいくらしても砂漠に水を撒くようなものだ

344 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 08:31:48.49 .net
朝日新聞記者、覚醒剤使用容疑で逮捕…容疑否認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120222-00000499-yom-soci
覚醒剤を使ったとして、警視庁渋谷署が今月18日、朝日新聞東京本社文化くらし報道部記者の新谷祐一容疑者(33)
(東京都江東区白河)を覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕していたことがわかった

345 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!:2012/02/26(日) 12:16:41.11 .net
【大阪市】 「バス運転手」の平均年収739万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330211314/

民間の旅客運送事業年間水準300万前後
(タクシー業界年間所得平均200前後)

346 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 12:27:34.35 .net
ある雑誌に興味深い記事があった。
公務員とほぼ同じ仕事をしている人の給料格差を抜粋する。上:公務員 下:民間
注:公務員は勤続年数が30年以上の正規雇用者、民間は勤続年数が3年未満の非正規雇用者の値を用いた。

医師
 1564万円
 1141万円
守衛
 700万円
 318万円
バス運転手
 698万円
 427万円
清掃職員
 662万円
 399万円
自動車運転手
 635万円
 352万円
 278万円(タクシー運転手)
用務員
 596万円
 283万円
看護師
 574万円
 496万円
学校給食員(公務員)調理師(民間)
 552万円
 334万円

347 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/26(日) 16:04:48.39 .net

なんのためにこんな嘘をカキコする訳?↓

>>注:公務員は勤続年数が30年以上の正規雇用者、民間は勤続年数が3年未満の非正規雇用者の値を用いた。

そのある週刊誌とは、週刊ダイヤモンド のことだ。
P27にこのデーターがあるがそんなデタラメな注釈などありませ〜ん!
以下が本当です。(嘘までつく弩アホ公務員さん!)
公務員データーは・平成22年度地方公務員給与実態調査(総務省)民間のデーターは
・平成22年賃金基本統計調査(厚生省)
地方公務員の平均給与月額は、期末手当と勤勉手当の合計額。医師は医師・歯科医師職
看護師は看護・保険職
民間の平均給与月額は、企業10人以上を対象に10年6月30日現在。基本給のほか、職務手当
精皆勤手当、通勤手当、家族手当、超過労働給与額などを含む。
ボーナスは、ねんかん賞与とその他特別給与額の合計額

348 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/27(月) 23:26:54.47 .net

民主党政権は、東日本大震災でも復興財源として
公務員給与を削減しようとしています。

民間職場でも公務員賃金が参考にされるため、
国家公務員(64・1万人)の人件費を削減すると、
地方公務員(286・2万人)や独立行政法人、
私立学校、民営病院、社会福祉施設など官民20業種625・8万人に波及します。

仮に1割削減した場合の経済的マイナス影響は、

▽家計収入減少額3兆4710億円
▽家計消費減少額2兆5937億円
▽国内生産減少額5兆8472億円
▽付加価値(GDPに近似)減少額3兆431億円
▽国と地方の税収減少額5401億円

と巨額になります。


349 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/28(火) 17:43:17.07 .net
若い頃から一生懸命働いてコツコツと年金を納めてきた老人=月10万以下の国民年金
若い頃からブラブラ働かず適当にやってきて年金も未納老人=月15万以上+医療費も無料



何の冗談ですか?

350 :非公開@個人情報保護のため:2012/02/29(水) 06:28:58.11 .net
なんと民間では零細企業でも手厚すぎる3階建て部分の年金が支給
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120225ddm008020082000c.html

週刊誌は企業年金をあえて無視して公務員職域加算バッシング
〜「マスコミは売ることが目的だからねつ造してもいい」の意識か?〜
http://www.news-postseven.com/archives/20120222_89516.html

民間の制度は二階建てなのに、公務員は三階建てで「優遇」という前提自体が不正確
http://blogos.com/article/31234/


351 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 14:29:10.79 .net
公務員の給与水準を民間に合わせる際に
調査対象からパート・アルバイトを除外するのは日本だけ!

352 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 14:34:34.84 .net

なんのためにこんな嘘をカキコする訳?↓

>>注:公務員は勤続年数が30年以上の正規雇用者、民間は勤続年数が3年未満の非正規雇用者の値を用いた。

353 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 14:42:23.46 .net
今まで集めた年金950兆のうち800兆は公務員が使っちゃってもうないんです
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1329684822/

ま、そういうわけで消費税増税するんで。
お前らよろしくな!

354 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 14:43:17.05 .net
>>350 401kのことを言いたいのか?厚生年金加入者の半分くらいしかいない。
あれは強制でもなんでもなく自由参加型株式債券運用だぞ。もちろん、自己責任だ。

おまえら公務員の欲ボケのケースと一緒にすなアホ。

355 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 16:02:07.25 .net
半分もいるのか

356 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 16:53:19.37 .net
公務員が削減されたら、仕事が出来るかどうかは別として
俺らより頭や学歴や要領がいいやつが、民間にどっとやってくるってことだろ?

毎年数万人くらいの競争相手が増えるわけだ

どうすんだよ!!

公務員を減らしても増やしても今のままでも
俺ら、アウトじゃねーか!?\(^o^)/

357 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/02(金) 20:00:23.36 .net
日本語で

358 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/03(土) 10:31:52.59 .net

アホな犬(小役人)ほど主人(国民)の言う事を聴かず、いつまでも無駄吠えするw

359 :憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!:2012/03/03(土) 17:54:04.42 .net
>>358
正論だな♪

360 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/10(土) 15:12:09.46 .net
向こう三軒両隣の寄生虫公務員を殺せw

殺せ殺せ蛆虫公務員殺せ殺せ蛆虫公務員
死ね死ね蛆虫公務員死ね死ね蛆虫公務員
死ね死ね蛆虫公務員死ね死ね蛆虫公務員
殺せ殺せ蛆虫公務員殺せ殺せ蛆虫公務員


361 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/13(火) 15:20:46.88 .net
公務員をぶっ殺すことから日本の未来は始まる
公務員をぶっ殺さないと何も始まらんよwww

公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!


362 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 10:46:04.48 .net

人事院による公務員の平均年収620万円、国税庁による民間の平均年収430万円、
の実態で、公務員の方は正規職員だけ、民間はパート・アルバイトを含むというのはよく知られているけど、
人事院は支給総額で、国税庁は所得金額だというのは認知度が低い。

一般的に支給総額というのは、言葉どおりもらった給与全ての総額で、
所得金額っていうのは、その総額から必要経費(通勤手当等)を差引いた額になる。

必要経費は、会社員やパートなど雇われている給与所得者は、選択の余地はすくないが、
事業主であれば、ほぼ無尽蔵と言っていいほど どうにでも出来る都合のいい経費だ。
年間3000万円以上の収入のある事業主が、2500万円以上の必要経費を認められ
年収500万円となっていることも希ではない。

つまり、公務員の給与は、
正社員やパート等の労働者全体(公務員を含む)の支給総額から必要経費を差引いた所得金額と
正規職員の支給総額を比べて高いと言われてることになるね。

かわいそうだねwww


363 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 12:17:23.79 .net
国家公務員の平均年収637万円には残業手当をはじめ特別手当が一切含まれていない・・・手当入れれば809万円、民間の2倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331104431/

国家公務員の給与を一気に7.8%下げる法案が衆参両院でスピード可決され、成立したが、
役人の給料はそもそも高すぎる。人事院は昨年の勧告で「同じ役職、勤務地、学歴、
年齢では公務員給与は民間より0.23%高い」として、その分の引き下げを勧告したが、
役人が最後まで徹底的に抵抗したこの「微々たる官民格差」そのものが大嘘である。

元経済企画庁国民生活調査課長の原田泰・大和総研専務理事のレポート(2010年10月)によれば、
同年齢の官民給与格差は「官が民を20%も上回る」という。

しかも、それは手当などを考慮しない差である。人事院は、2011年の国家公務員の平均年収を637万円、
民間サラリーマンの平均給与を412万円としているが、この「637万円」には残業手当をはじめ
特別手当のようなズルイ手当が一切含まれていない。

それらを入れた本誌試算では、国家公務員の平均年収は809万円で、民間の約2倍である。

364 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 12:25:24.00 .net
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円
こんどは、民間の正社員の平均給与を逆算してみましょう。
非正規率は次のホームページのデータを用います。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
これをみると36%が非正規となっています。
非正規は年に1時間しか働いていない人も含まれているので、非正規の年収を
最低賃金の全国平均の730円とします。
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
すると、民間の正社員の人件費は、なんと952万円にもなるのです。
以上、年収についてまとめると公務員は約100万円ですが、
民間正社員の人件費は1000万円近くになるのです。
格差社会の元凶ここにありなのでしょうか?



365 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 14:44:33.39 .net
公務員の比率は正規:非正規=7:36となります。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1331436015/

366 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 14:54:21.74 .net
公務員は仕事しないからバイトを募集しないと業務が回らないんだよな

367 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 14:54:53.81 .net
>>366
根拠は?

368 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 14:57:05.55 .net
公務員が仕事すればバイトなんか雇う必要ないのに

369 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 14:59:37.05 .net
>>367





増税する前に非正規公務員の人件費を4倍にして、

非正規公務員の平均年収を恒久的に400万円以上に引き上げろ!







370 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 15:07:55.42 .net
公務員の業務の大半はバイトでもできる仕事。
しかし公務員はダラダラ、モタモタしてすぐさぼる。
民間の人間の方が仕事をテキパキこなすので
「この仕事はこの人数では終わりません!」
とかテキトーに嘘ついて
バイトに自分たちの仕事を押し付けるのがデフォになっている。

371 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 15:11:16.85 .net
>>370
> 公務員の業務の大半はバイトでもできる仕事。
根拠は?

> しかし公務員はダラダラ、モタモタしてすぐさぼる。
根拠は?

> 民間の人間の方が仕事をテキパキこなすので
> 「この仕事はこの人数では終わりません!」
> とかテキトーに嘘ついて
> バイトに自分たちの仕事を押し付けるのがデフォになっている。
根拠は?

372 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 15:53:50.27 .net
臨時職員のスレを見るんだ
役所の内部事情を暴露しているぞ

373 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 16:13:50.77 .net
>>372





増税する前に非正規公務員の人件費を4倍にして、

非正規公務員の平均年収を恒久的に400万円以上に引き上げろ!








374 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 16:15:21.60 .net
うちの業務の一部も民間委託したけど、さすが優秀な民間様だね
研修中に逃げ出したり、初日にボイコットしたり、業務時間中も低賃金で雇われたと思われるおばさんたちが私語をしていたり
優秀すぎて涙が出てくる
やはり俺らとは違うんだなって思った
俺らみたいな頭堅い、まじめなだけの奴らは、民間様では到底ついていけないと思ったね
うちの課長も、常々言っているよ
「この前も苦情が来たからまた注意したんだけど、5分後にまた同じことやっているんだよな」って
記憶力も抜群なんですね
お客様からも「以前は10分もあれば処理されていたのに、今は1時間待ちだ」って
さすがお客様を大事にする民間様だなって思いました

375 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 16:59:27.73 .net
臨時職員はやらされる仕事が正規職員と同じで
住民の個人情報も見放題らしいな

376 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 18:17:01.56 .net
>>358-361
土休日にもかかわらず、一緒に遊びへ行く友達も彼女もいないから公務員叩き、
平日の昼下がりという普通の人なら仕事か学校なのに無職だから公務員叩きか…

いやあwさぞかしリア充なんでしょうなw

でも、二次元とかフィギュアなんぞを愛でてる変態のお前を世間ではリア充とは呼ばないんだわ。

ざまぁwww

377 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 21:19:14.27 .net
はーい、先生質問!
○国債を購入するとお金は消えちゃうんですか?国債は資産では無いのですか?
○財政破綻だ!といっている割にいつまで経っても財政破綻(せんせー、定義が不明です。)
 とやらは起こりませんがなぜですか?
○日本国債はずっと先進主要国中、最低の国債金利ですがなぜですか?
 http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/newsletter/jgb2008_04j.pdf の5ページ
○公務員人件費32兆円の話をするときに、なんで一般会計の40兆円のみで公営企業収入の500兆円
や特別会計の200兆円を除外するんですか?
○人事院勧告では民間給与は約630万円ですがどこから数字を持ってきてるんですか?
 http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
 国税庁の民間給与実態統計調査ならアルバイト・パートの数字も入っているので比較できませーん。
 http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
○退職金平均約3千万円のソースがありませーん。示して下さい。
○なんでみんなの党やみのもんたは、公務員と民間の給料を比較するときに公務員は正規職員の人件費
 を、民間はアルバイトの給料を使用するのですか?
○なんで基礎年金である国民年金と公務員共済組合の年金を比較するんですか〜?
 共済組合の年金には国民年金も含まれていますがそれを同じ俎上で比較するのはどうしてですか〜?
 それに自営業主体の国民年金と被用者の公務員を比較する意図はなんですか〜?
 さらに企業年金を隠蔽して職域加算の話をするんですか〜?
 http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/01/01-03.html
せんせー、言ってることがとても変です。せんせー辞めて下さい。

378 :非公開@個人情報保護のため :2012/03/14(水) 21:21:59.13 .net
おまえも誰も相手にしないのによく無駄にコピペ続けられるよな。やっぱアホだろw

379 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 21:22:59.65 .net
>>378
お前が相手してくれている。

380 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 21:24:27.68 .net
ははは
お前がな

381 :非公開@個人情報保護のため :2012/03/14(水) 21:25:26.41 .net
はて?心とオツムに傷を持つ基地外しかいないぞw

382 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 22:22:41.43 .net
銀行やテレビ局が羨ましいなら公務員を辞めて転職すればいじゃない?
どうして公務員にしがみつくの?
公務員の給与手当退職金は公金から支出されてるので国民から
あれこれ言われるけど、
民間に移ればそんなバッシングを受けずに済むぜ??


383 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/14(水) 22:27:29.90 .net
>>382
そうする人が続出するだろう。

384 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 12:38:59.26 .net
徴税業務や用地交渉のような仕事は民間に委託すればいいんじゃないの?
それこそ、民間お得意のノルマ、歩合制で。
これこそ行革。

385 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/24(土) 16:02:53.02 .net
国家が維持される事で利益を享受出来るのは公務員だけなんだな。
大半の国民にとっては国家が崩壊する方が利益になる。
これは冷徹な事実。
全くそのとおりです、彼らの給与が止まるだけです。民間は少し困るくらいです
そこから日本の再生が始まりまする。財政を破綻させるために税収を減らす工夫を。
今日一日消費税を50円以上払わないとか。消費税の目標値を各自設定しましょう、そうしましょう。

386 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 08:14:17.30 .net
天下りがなければ12兆円をカットできるというのは、まったくの大嘘
http://ameblo.jp/georgemallory/entry-11172774240.html
それは、国立大学を全廃し、武器の購入を完全にやめるということ

387 :非公開@個人情報保護のため :2012/04/08(日) 09:03:58.35 .net
ナルホド。公務員のブログなんぞ修辞学的な嘘を孕んでいそうなもんだが。
10兆以上というのは嘘だいう結論ですが、度々無駄遣いを否定しないと
しながらもどれほどの無駄遣いなのかについては検証は無しですか?
沢山の怒り石を投げつけられて幾つか投げ返し応戦した積もりらしい。
公務員はいつも逃げ口を確保しておきたいという本心が見え隠れw
次に出るらしい言い訳もご案内をどうぞw

388 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 09:17:51.21 .net
>>387
明らかな嘘を指摘しているだけだが。
悔しかったら反論してみなw

389 :非公開@個人情報保護のため :2012/04/08(日) 09:24:37.79 .net
公務員人件費が国家地方あわせて28兆円というのは天下り先を含んじゃいない。
辞めてなお死ぬまで血税にすがりつくこれら公務員のタカリを明らかにして欲しい。
公務員総人件費2割削減を言うが、削減効果は当然約6兆円のカットでは済むまい。

390 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 09:52:00.26 .net
>>389
天下り先は民間企業だろw
その論法だと税金の恩恵を受けている奴らはみんな公務員ということになってしまう。
もしかして、ODAを受けている中国人も全員が日本の公務員か?

391 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 10:29:05.04 .net
>>1のボーナスを特別所得税かけて全額社会保障に回そう

392 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 10:34:03.67 .net


わずか2万5千人の官僚ОBの天下り・渡りし放題の為に使われる税金等支出年間12兆円以上

これを半減しただけで年間6兆円以上になる、これと公務員人件費を2割減で消費税5%分に相当する年間10兆円以上も歳出削減出来る

393 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 10:36:33.84 .net
>>392
天下りがなければ12兆円をカットできるというのは、まったくの大嘘
http://ameblo.jp/georgemallory/entry-11172774240.html
それは、国立大学を全廃し、武器の購入を完全にやめるということ

394 :非公開@個人情報保護のため :2012/04/08(日) 10:38:43.81 .net
>>390 米倉経団連会長が言うように、官が民間経営の真似事をして上手くいったためしはない。
わざわざ言う程ことでもないと思うが、天下り法人等には膨大な税金の無駄使いが続いている。

395 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 10:39:36.37 .net


国立大学全廃でいいのではない、いらない

武器はアメリカから購入しなければ半減出来る

396 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 10:43:27.70 .net


世界最速で少子超高齢化社会にもうスピードに進む日本で民業圧迫になる国立大学は百害あって一利なし

生徒に直接奨学金で補助すればいいだけだ

397 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 10:43:52.53 .net
>>395
高卒なの?

398 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 10:46:37.80 .net
>>396
私大にいくら税金が投入されているか知ってる?

399 :非公開@個人情報保護のため :2012/04/08(日) 10:46:44.30 .net
と、中卒脳が言い

400 :非公開@個人情報保護のため :2012/04/08(日) 10:48:54.53 .net
米倉経団連会長が言うように、官が民間経営の真似事をして上手くいったためしはない。
知らない振りをしても仕様がないと思うが、天下り法人等には膨大な税金の無駄使いが続いている。

401 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 10:54:00.50 .net


公務員のボーナスを廃止するだけで世界最速で少子超高齢化社会にもうスピードに進む日本の人口減少を緩和できる可能性がある

子供手当てを満額「2万4千円」払えてお釣が来るのに

402 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 10:57:33.38 .net
>>401




助けて下さい
公務員が羨ましいすぎて
死にそうですwww







403 :ナンデそんなにアホっぽいの?:2012/04/08(日) 10:58:58.70 .net
と、誰でも分かるアホが言うと説得力はあるか?
 
           残念だったな

404 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 11:15:12.69 .net
子供が減るとすべての社会保障「年金・医療等」が破綻する

公務員のボーナスを払わんと子供手当てにまわした方が国民の為になる事ぐらい簡単にわかる事だ

405 :公務員安月給?高月給?:2012/04/08(日) 11:33:14.68 .net
公務員にも子どもはいっぱいいるダヨ。

406 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 11:38:18.07 .net


年金を3割カットしろ。

あと年寄り医療費も2割負担にしろ。

日本を停滞させているのは年寄り優遇

407 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 11:50:41.63 .net
>>406
年金支給開始年齢を75歳に引き上げるべき。
経過措置として、今もらっている奴らは遡って返納させる。


408 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 11:56:24.05 .net
>>407
死んだ人はどうするの?

409 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 11:56:53.53 .net
民間はバブルの頃にバカ高いボーナス出さずに社内留保しとけば、今も多少マシな運営できてたろうにな。

410 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 11:59:12.41 .net
>>408
相続した子供たちに返済させる。
これが罪刑法定主義。

411 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 13:16:13.86 .net
相続は放棄もできるよね

412 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 13:24:28.25 .net
>>411
放棄していない奴らが対象

413 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 13:48:31.93 .net
無理だろ。
相続時に資産に計上されてねーし。

414 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 14:14:02.88 .net
>>413
公務員給与で不利益不遡及の原則を破った前例を作っているから、十分可能でしょ(キッパリ)。

415 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 14:25:36.58 .net
あと固定資産税安すぎ。
年寄りが広い家に住んでるのは資源のムダ。

416 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 14:59:04.49 .net
セーラー服を着て女装し、下半身を露出したとして、警視庁は8日、
同庁交通総務課の警部補で東京都千代田区役所に派遣中の塚田和哉容疑者(37)
=東京都武蔵野市境南町1丁目=を公然わいせつ容疑で逮捕した。

 人事1課によると、塚田容疑者は南大沢署交通課に勤務していた
【3月11日午後6時45分】ごろ、
武蔵野市のマンション内で、着ていたセーラー服のスカートをめくり上げ、
女子高校生(16)に対して下半身を露出した疑いがある。

 塚田容疑者はカツラをかぶって化粧をし、マスクを着けていた。
帰宅する途中の女子高生とエレベーターで乗り合わせ、
自分だけ降りた直後に振り向いて「見て下さい」と言ってスカートをめくり上げた。

すばらしい官である。

417 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/08(日) 22:35:49.48 .net
共済年金と厚生年金の官民格差


 厚生年金の保険料率は16.412%
 共済年金の保険料率は15.862%

であるにも関わらず、年金支給額は共済年金をもらっている公務員の方が1割ほど多い。
厚生年金ではさんざん官僚の天下り施設(厚生年金会館など)を作ってきたが、
共済年金ではそういうおかしなことに無駄遣いをしていない。
テレビで得た知識だからどこまで本当かは知らないが、おそらく事実だろうと想像する。
おまけに明治時代からの恩給制度とやらが共済年金には存在していて、積立金が毎年
税金で1兆3000億円積み立てられているのだそうだ。更に厚生年金よりも遺族年金の
転給制度も充実している。

 生涯平均年収500万円で、38年加入だとすると、
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 保険料額は厚生年金は約7万円で、共済年金は6.7万円。
 年金給付額は厚生年金の場合18.6万円、共済年金の場合は20.4万円。

418 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/09(月) 02:32:49.42 .net
>>417
厚生年金の最終保険料率 18.3%
共済年金の最終掛金率  19.8%
(両方ともがこの水準に到達するのは平成29年頃)

これもしっかり覚えておこうな。

419 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/11(水) 23:16:40.72 .net


公務員をぶっ殺せ!!公務員をぶっ殺せ!!公務員をぶっ殺せ!!公務員をぶっ殺せ!!

420 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/12(木) 00:00:32.37 .net
警察死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死 死

421 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/21(土) 12:35:04.84 .net
銀行やテレビ局が羨ましいなら公務員を辞めて転職すればいじゃない?
どうして公務員にしがみつくの?
公務員の給与手当退職金は公金から支出されてるので国民から
あれこれ言われるけど、
民間に移ればそんなバッシングを受けずに済むぜ??

422 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/21(土) 12:46:27.87 .net
>>421
民間に就職できないから公務員やってんだよ

423 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/21(土) 12:52:41.10 .net
じゃあ最低賃金まで下げましょう

424 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/21(土) 15:53:57.81 .net
でもイジョちゃんは公務員になりたいしなれると思っている。
だけど徴用はいやよ。

こんな人間恥ずかしい。


答え
だからど底辺なんです(嘲笑)。


425 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/22(日) 12:04:30.74 .net
>>424
自分が底辺だという自覚はあるんだ。無知の知。良い傾向です。

426 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/22(日) 20:00:51.13 .net

公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!


427 :非公開@個人情報保護のため:2012/04/29(日) 13:41:15.63 .net
飲酒運転でバイクと衝突し逃走…「大阪維新の会」所属の堺市議逮捕

大阪府警黒山署は2日、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、堺市中区福田の堺市議会議員、西井勝容疑者(69)を逮捕した。

428 :非公開@個人情報保護のため:2012/05/03(木) 17:19:18.52 .net

http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-1.pdf
人口千人あたりの公的部門における職員数の国際比較

 日本    35.1人 (その内、地方政府職員24.4人)

 フランス  96.3人 (その内、地方政府職員40.4人)

 アメリカ  80.6人 (その内、地方政府職員65.7人)

 イギリス  73.0人 (その内、地方政府職員34.9人)

  ドイツ   58.4人 (その内、地方政府職員45.1人)

ちなみにみんなの大好きなギリシアはなんと、250人以上

http://stat.ameba.jp/user_images/20100316/07/kokkoippan/0b/ce/j/o0800051710453154747.jpg
数だけじゃなく人件費に置いてもOECD諸国最低の日本の公務員

公務員叩いてるやつには絶対に見えないデータ
こういうの見せたら、日本には隠れ公務員が〜
とか具体的な数も出せない妄想言い出すのかなw
だったらはじめから、市職員や省庁の公務員減らせっていわずに
その隠れ公務員減らせって主張すればいいのにねww
まあ本当に隠れ公務員がいればだけど(笑)


429 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/13(水) 12:42:40.39 .net
税金から給料もらってるのに年収1500万とか2000万とかもらってる職員が日本にはたくさんいます。
しかし公務員は、そういった職員を
「公務員じゃないも〜ん民間の人間なんだも〜ん」
という理由で今まで意図的に公表してきませんでした。
なぜなら公務員としてカウントしないでおけば
「諸外国と比較しても日本の公務員の人数は少ない」
「税収と比較しても公務員人件費の総額は少ない」
という言い訳をすることができ、国民の批判をかわすことが容易になるからです。

430 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/13(水) 12:44:00.64 .net
こういった戦略によって
自称「民間の人間」の公務員たちは
自分たちが受け取る給与の額を自分たちで自由に決定。
多額の報酬を取り放題のこのシステムに公務員たちは我も我もと群がります。
こうして公務員たちは日本の財政を蝕んできました。

表向きは「公務員じゃない」ということにされる役職の空きを増やすために、
公務員たちは年金にしか使っちゃいけない予算、道路にしか使っちゃいけない予算、空港にしか使っちゃいけない予算etc..。
これらの予算から巨費を投じ、不必要な建築物を作りまくってきました。
建物をいったん作ってしまえば、それを維持・管理するという名目で予算をもらいやすくなるからです。
1000兆円にものぼる日本の赤字国債はこうやって作りあげられてきたのです。

431 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/13(水) 13:12:56.48 .net
でも一番税金に寄生しているのは、平日から2ちゃんに粘着している自称イジョちゃんです。
イジョちゃんを就職させることが日本の将来に不可欠なことなのです。

432 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/13(水) 13:14:12.09 .net
諸外国ではイジョちゃんは公務員にカウントされているんだ(笑)。

433 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/13(水) 13:43:46.56 .net
池上彰「独立行政法人って例えばどんなものがあるかってイメージできますぅ?」
土田晃之「わからないです」
A「え・・・と、国立大学が今独立行政法人ですよね?」
池上「そうですね。国立大学法人って今言い方をしてますが、ま、独立行政法人の管轄に入りますよね」
池上「国立大学って名前ですが、国のものじゃないんですよね
独立した法人と。いうかたちになってるんですよ」
池上「例えば、みなさんの非常に身近なところでこの独立行政法人というのを見ることができます」
池上「それはですね、皆さんがいつも見ているアレに書いてあります」
上原美優「アレ?」
池上「そのアレっていうのはこれです。…お札ですね。」
池上「皆さん方のお札のここに注目してほしいんですがここがいつの間にか変わってたんですよ♪」
土田「あ、ホントだ」
池上「前は“財務省印刷局製造”って出てました。」
A「財務省が作ってると。」
池上「そうです。財務省が作ってたんです。今は“国立印刷局製造”ってなってます。」
一同「へ〜」
池上「国立印刷局という、独立行政法人が作ってるんです。」
一同「へ〜」
A「でもこれ知らなかった…ですねぇ。説明ありましたっけ?」
土田「ニュースとかでやったんですか?」
池上「いやほとんどニュースにはこれはなってないです」
(中略)
関根まり「でもこれ(変更)は何かいいことがあるんですか?」
池上「つまりこうやって国の仕事から切り離して独立させましょうと。少なくとも国家公務員の数は減りますよね」
(※国立印刷局の職員は国家公務員)
関根まり「…あ〜」
土田「でもこれのお金は国から出てるんじゃないんですか。お札作ったりとかは。」
池上「その通りです。」
土田「そうですよね」
池上「はい。」

434 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/23(土) 12:35:29.67 .net
☆何が 消費税10%上げるだ??先に公務員の高給下げてからだろ!!!!!☆
!!!!国家公務員給与7.8%カット(2年限定)では焼け石に水だろうが!!!!
▲議員の歳費30%カットに騙されないですよ。雑多に居る公務員の給与を30%カット▲
▲増税なんてバカでしょう?まず公務員の給与30%カットが当たり前、国民は納得しない▲
東北地震の復興資金に公務員の高給30%カットした資金を充当せよ!!
■もう 下3%以上カットするのは、震災の大きさから当然!! 

某TV番組で昨夜、元官僚エリートは
復興に必要な額は、増税しなくても、地方公務員の高額給与を削減することで
捻出できることを明言。
国債増発で日本恐慌まっしぐらww



435 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/23(土) 15:22:02.83 .net
>>434
公務員のリストラと消費税アップに何の関係があるの?
理解に苦しむ。
ガソリンが値上げになってもスタンドの数は全然減らないのはなぜ?
「ガソリンを値上げしますが、代わりに身を切る改革でスタンドの数を2割削減します」となぜいえない?
これとどう違うんだろう?

436 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 00:37:25.68 .net
振込額に引いた・・・

437 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 15:31:24.01 .net

民間ではボーナスは、特別配当・報奨金の類で、給料(賃金)とは別個に支給されるが、
公務員の場合は、給与の一部(手当)として支給される。

過去の裁判事例では、民間の場合はボーナスカットは給料(賃金)とは別と見なされるため
違法とはならなかったが、公務員は、給料(賃金)の一部と見なされているため、
カットする場合は、正当な理由がなければ違法である旨の判例が示されている。


438 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 15:42:48.78 .net
>>437 財源がないと言う正当な理由があれば違法であっても
カットできるということだろ。

439 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 15:50:25.30 .net
公務員にボーナス 静岡県職員、平均72万9千円
http://www.at-s.com/news/detail/100136863.html  

440 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 17:21:24.69 .net
消費税増税するならその前にやるべきことがあるはずだ、、全くその通り。例えば公務員改革。
公明党足立区議会幹事長Uの親友の足立創価学会幹部M本が五千回以上もの郵便法違反を犯しました。
なぜ犯したのかといいますと十年以上に渡り勤務時間中に勝手にトンズラ(給料の不正受給)していたからです。単純明快です。
足立郵便局では勤務時間中に勝手に家に帰ったりゴルフをして遊んだり酒を飲んだり風呂に帰ったり何をやっても構わない不文律がありました。
なぜ郵政の職員がこんなメチャクチャなことをしているかというとそもそも郵便局長というのが一日中局長室に閉じこもり全く何もしないで
(本当に一日中何もしない)年収1200万円もらっているからです。毎日パソコンゲームをやっている局長もいるくらいです。
要するに一日中何もしないで1200万円もらっているのがトップだから別に勤務の途中で家に帰っても構わないだろうという感覚なのです。
こんなメチャクチャなことをやっていれば郵便法違反など当たり前に普通に毎日犯しているのも分かると思います。
こんな連中の退職金はどんなに下っ端でも2500万〜3000万円。共済年金だから老後もウハウハ。
公明党足立区議会議員の友達の創価学会幹部がこんな馬鹿なことを毎日やっているのだから公明党だって公務員が腐りきっていることは百も承知なはず。
なのに公明党は公務員改革をやりもしないで増税を決めました。結局、国会議員、地方議員も公務員なので同じように甘い汁を吸ってきているからです。
ちなみに上記の五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給を犯した足立創価学会幹部M本に創価学会本部(竹内一彦元全国総合青年部長)は
「嘘をついてしらばっくれろ」と指導(命令)しました。腐りきっているのは公務員のみならず宗教屋も同じです。


441 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 17:28:23.77 .net
しかし公務員叩きする香具師って性根が卑しいな。

おれは公務員なんか受かってもならんかったが
今は年収2千前後。
7百万程度は特に高くないと思うが、叩いてる香具師は
年収いくらよ?。

442 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/29(金) 19:10:25.45 .net
↑日本語をまともに書けない年収二千前後w

443 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 00:04:15.45 .net
さすが年収二千のことだけはあるな

444 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 14:46:31.27 .net
勤勉手当が基本給の何%かによって
勤務評価の成績がわかる。
俺は63%だった。

445 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 15:57:40.94 .net
まず、前提条件として、財政赤字の根本的原因は何でしょうか?

はい。
↓ 社会保障給付費の爆発的増大です。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/seminar/dl/09b_0002.pdf
↓ 人事院の資料を見てもわかるとおり、平成9・10年を頂点に、公務員の1人あたり給与費は下がり続け、少なからず、政府財政に寄与しています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/jisshijoukyou.pdf

また、公務員の数も、この16年ほど、継続して減少を続けていますので、公務員人件費の抑制は、日本の行財政改革の中で、最も進んでいる分野であるとも言えます。
↓ 対して、(国民に還元される)社会保障給付費はその時期も爆発的増大を続けています。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/seminar/dl/09b_0002.pdf
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/749/85/N000/000/000/127833140026416305809_syakaihosyou_20100705210320.JPG


http://kkmmg.at.webry.info/201107/article_2.html

446 :非公開@個人情報保護のため:2012/06/30(土) 16:10:31.99 .net
振込額見たら2割近く引かれてる・・・
生活できねぇ・・・

447 :非公開@個人情報保護のため:2012/07/07(土) 12:39:38.95 .net


サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである






448 :非公開@個人情報保護のため:2012/07/09(月) 23:14:20.50 .net
国の財政赤字は、年間約44兆円。
一方、国(特別会計も含む)の公務員の人件費(国家公務員+地方公務員国庫負担分)は、年間約7.5兆円。

公務員の人件費だけでは、赤字は解消できない。国(特別会計も含む)の社会保障費=年間約109兆円にも手を付けないと。

449 :非公開@個人情報保護のため:2012/07/27(金) 18:48:21.75 .net
【政治】地方自治体の非正規職員にボーナスを支給 民主党が改正案を了承
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343382091/

民主党の総務部門会議は26日、地方自治体の非正規職員の処遇改善を図るための地方自治法改正案を了承した。
非正規職員へのボーナスや退職金の支給を、自治体の判断で可能にする内容。今国会で審議中の同法改正案を修正して提案したい考えだ。

 都道府県や市町村が雇う非正規職員は、自治労の2008年の調査によると全国で約60万人、
全自治体職員の4人に1人を占める。年収200万円以下が8割以上と見られる。

 改正案では、関連条例を定めた自治体に限って、非正規職員へのボーナスや退職金支給を認める。
ただ、財政負担を伴うため自治体によって対応が分かれる可能性があり、党内には慎重論も出ている。

ソース 朝日新聞 自治体非正規職員にボーナス案 民主が改正案を了承
http://www.asahi.com/politics/update/0726/TKY201207260549.html

450 :死ね公僕のクズどもww:2012/07/28(土) 21:55:38.92 .net
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww


451 :非公開@個人情報保護のため:2012/07/31(火) 14:26:52.91 .net
銀行やテレビ局が羨ましいなら公務員を辞めて転職すればいじゃない?
どうして公務員にしがみつくの?
公務員の給与手当退職金は公金から支出されてるので国民から
あれこれ言われるけど、
民間に移ればそんなバッシングを受けずに済むぜ??


452 :非公開@個人情報保護のため:2012/08/16(木) 18:41:07.36 .net
政権交代が実現したのは、それまで自民党に投票していた引退世代が民主党に鞍替えしたことが大きい。
小泉・安倍改革では財政再建(基礎的財政収支改善すなわち世代間格差是正)が急速に進められ、「聖域なき歳出削減」により社会保障費も抑制された。
それに怒った引退世代は、自分たちの既得権を取り戻すために立ち上がり、民主党を政権に就かせた。
政権交代前夜には、「老人いじめ」「姥捨て山」「医療崩壊」などというオーバーな物言いが増えたものだった。

背景にあるのが、「どこかの悪いやつらが甘い汁を吸っているから日本が悪くなったんだ」という思想である。
自分のことを「正義」と思っている引退世代が、官僚、政治家、金持ちなどを「どこかの悪いやつら」と認定して叩く、という構図だ。

しかし、財政の世代間格差問題からもわかるように、日本を悪くしているのは「善良な(しかしずる賢い)日本人」の小さな利己主義の積み重ねである。
現在の引退世代は一世帯あたり数千万円の生涯純受益を得ているが、それが少なく見て一千万世帯だとしても、
合計で数百兆円となる(実際には軽く千兆円を超えるだろう)。かたや、仮に悪事を働いて数億円のカネを手にした
官僚や政治家が一万人いたとしても、合計では数兆円にしかならない(多めに見積もったとしても、
官僚や政治家が盗み取ったカネが数十兆円もあると考える人はさすがにいないだろう。それは事業仕分けの結果からも明らかである)。

もちろん、官僚や政治家がそうした悪事を働いているなら、ちゃんと取り締まらなければならない。
しかし、将来世代からしてみれば、数百兆円を盗んだ泥棒が、数兆円を盗んだ別の泥棒を批判して「正義」面されても、
「そもそも、その数百兆円も数兆円も将来世代が負担するんだけど……」ということになる。
官僚や政治家をいくら叩いても、引退世代の「罪」が消えるわけではない。
財政悪化は、少数者の派手な散財によって生じるのではなく、多数者の怠惰な無駄遣いによって生じるのだ。
http://miyajima.ne.jp/index.php?UID=1343872479

453 :非公開@個人情報保護のため:2012/08/17(金) 00:16:04.50 .net
はっきり言って、50代以上の日本人に官僚や政治家を批判する資格はない。
「たいした負担もしてないのにこんなにお金をいただいて、本当に申し訳ない。お国というのは本当に有り難いものだ」と、いくら感謝しても感謝しきれないくらいである。
http://miyajima.ne.jp/index.php?UID=1343165988

454 :非公開@個人情報保護のため:2012/08/17(金) 08:47:16.12 .net
公務員をぶっ殺せw我々の未来のために! 公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!

公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ! 公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

全ては公務員をぶっ殺せば解決するww全ては公務員をぶっ殺せば解決するww


455 :非公開@個人情報保護のため:2012/08/17(金) 11:49:04.61 .net
下の者は上の者を妬む
上の者はそれを見て嘲笑う
これ神々の遊び

456 :非公開@個人情報保護のため:2012/08/17(金) 18:03:23.25 .net
公務員のリストラと消費税アップに何の関係があるの?
理解に苦しむ。
ガソリンが値上げになってもスタンドの数は全然減らないのはなぜ?
「ガソリンを値上げしますが、代わりに身を切る改革でバイトの給料を2割削減します」となぜいえない?
これとどう違うんだろう?

457 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/01(土) 18:02:53.72 .net
・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に
・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加
・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ
・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」
・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい
・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ
・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい

     *      *
  *     +   
     n ∧_∧ n   みんなが幸せになる花王不買
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y   *



458 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/02(日) 22:29:55.05 .net
世界一高い公務員の給料を、日本の財政状況では現金で払うのはもはや限界です。
そこで復興予算で福島県産農産物を全量買い上げ、現物で支給するのがよいでしょう。


459 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/02(日) 23:37:27.36 .net
法律により、給与の支給は現金となっています。

460 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/03(月) 00:36:52.38 .net
>>458
あれ?
日本の公務員給与は世界で最も少ない国の一つなのに?
バカなの?

461 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/03(月) 19:50:40.43 .net
678 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/07/19(木) 00:37:08.02
地方出張に行くときは、必ずクオカード付プランにしています。
みなさん、そうですよね。

682 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/07/19(木) 18:47:04.08
ぶっちゃけ、クオカード付プランは基本だよな。

730 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/07/30(月) 00:14:52.77
検査局長は責任を取って配置換でーす

731 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 01:03:25.73
>>730
なんの責任?

732 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 07:24:09.31
クオカード付プランの件は、半ば当局公認だから、間違いなく問題にはされないよ。

733 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/07/30(月) 07:45:29.92
クオカードの件は局長が責任をとれ!(今後使えなくなるのなら)

735 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 12:43:59.15
間違いなく次もクオカードプラン使うけど、部外者は黙ってろって感じ

772 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/08/23(木) 00:42:42.69
さて、どこに実調にいこうかな。
もちろんクオカード付プランだが。
お前ら無職が何を騒ごうが無駄。

792 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/09/03(月) 12:58:02.23
さて、始まりましたな
クオカード、いただきます

462 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/03(月) 19:54:21.85 .net
公務員のボーナスでも社会保障でもなく

借金の返済に回せ

後の世代に負担を押し付けるな

463 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/03(月) 20:00:58.51 .net
>>462
うなぎメニュー、相次ぎ値上げ=稚魚不漁で養殖物不足―外食・コンビニ
http://taya.i-ra.jp/e504178.html
http://www.sukiya.jp/menu/in/unagi/900100/index.html
なぜ、コンビニや牛丼屋の時給は2割カットされないの?
値上げして客だけに負担を強いるなんて。
まずは身を切る改革を、だろ?

464 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/03(月) 21:56:03.43 .net
今更身を切る改革が必要なのは公務員だけですが。
民間は既に切れるだけ切った後だ。

465 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/04(火) 21:00:46.71 .net
橋下支持の中小企業(笑)や低所得者(笑)や生活保護(笑)に捧げる歌

 「職を取り戻せ」(北斗の拳のメロディで)
  You は MuShock! 採用試験 落ちてくる
  You は MuShock! 書類審査で 落ちてくる
  
  熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
  受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

  You は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
  You は MuShock! なぜか書くの 速くなる

  仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
  すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

  転職試験受けるため お前は旅立ち
  明日を見失った
  微笑忘れた顔など 見たくはないさ
  職を取りもどせ!!

466 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/04(火) 21:09:08.13 .net
>>465
飲酒運転でバイクと衝突し逃走…「大阪維新の会」所属の堺市議逮捕

大阪府警黒山署は2日、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、堺市中区福田の堺市議会議員、西井勝容疑者(69)を逮捕した。

467 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/05(水) 02:15:57.46 .net
678 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/07/19(木) 00:37:08.02
地方出張に行くときは、必ずクオカード付プランにしています。
みなさん、そうですよね。

682 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/07/19(木) 18:47:04.08
ぶっちゃけ、クオカード付プランは基本だよな。

730 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/07/30(月) 00:14:52.77
検査局長は責任を取って配置換でーす

731 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 01:03:25.73
>>730
なんの責任?

732 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 07:24:09.31
クオカード付プランの件は、半ば当局公認だから、間違いなく問題にはされないよ。

733 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/07/30(月) 07:45:29.92
クオカードの件は局長が責任をとれ!(今後使えなくなるのなら)

735 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 12:43:59.15
間違いなく次もクオカードプラン使うけど、部外者は黙ってろって感じ

772 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/08/23(木) 00:42:42.69
さて、どこに実調にいこうかな。
もちろんクオカード付プランだが。
お前ら無職が何を騒ごうが無駄。

792 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/09/03(月) 12:58:02.23
さて、始まりましたな
クオカード、いただきます


468 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/05(水) 13:56:46.64 .net
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww


469 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/12(水) 11:29:09.28 .net
徴税業務や用地交渉のような仕事は民間に委託すればいいんじゃないの?
それこそ、民間お得意のノルマ、歩合制で。
これこそ行革。


470 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/12(水) 22:38:23.68 .net
そうね、所得情報や地権者の個人情報を受託した民間企業に教えてよければ。
念のため、受託する民間企業はそのときによって違う可能性があるから、
用地交渉が難航したり何回も督促を受けているとたくさんの人の目に
個人情報がさらされることは忘れずに。


471 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/12(水) 22:40:25.71 .net
>>470
銀行やマスコミは公務員がやるべき

472 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/13(木) 00:19:24.79 .net
ペテン大国ニッポン またまた、ペテンをやってくれましたw

消費税増税5%の内、社会保障費に回されるのは僅か1%です。しかも、増税して年金給付を減らすんです!!何と言う、ペテン国家でしょうかwwww

社会保障の一体改革 = 社会保障の充実化ではなく社会保障の低レベル化です。(減額 + 支給年齢70歳)

http://www.youtube.com/watch?v=NOt626j7-98&feature=player_embedded

473 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/13(木) 00:22:07.26 .net
今、消費税の増税法案がでていて、「年金との一体改革」と言っていますが、これは簡単に言うと「これまで厚労省などが使い込んだ(もしくはダメな団体に融資した)ので、お金が足りなくなり(つまり年金を他の目的に使用してなくなった)、税金で補填する」ということです

100兆円も消えたしなイヒヒヒwww 学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
http://blogos.com/article/37918/

スウェーデンより税金の高い国ニッポン

スウェーデンに比べるとクソ福祉のニッポンwww

日本は公共料金や物価も世界一高い。それらは天下り利権のせいだったりするから「見えない税金」を取られているようなもの。
トータルで考えると日本は世界一税金が高い国だろう。日本が息苦しいのは税が高すぎるせいなのでは?
しかも福祉なんてないに等しいからな。日本は「福祉を受けとる層が受け取れる福祉よりも払っている税金の方が多い」唯一の国。
http://0dt.org/000867.html

生活保護の半分しかない国民年金!!乞食レベルの生活しかできないwwww

474 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/13(木) 05:35:38.50 .net
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っているマインドコントロールの手口「ガスライティング」について報道しろ

475 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/13(木) 15:48:17.80 .net



増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!  早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!  早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!



476 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/13(木) 18:34:11.11 .net
と、リストラされたど底辺が遠吠えしてます。
こんな書き込みを見るときが一番メシウマ。

477 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/13(木) 19:48:35.09 .net
と1円も稼げない物乞い乞食が申しておりまつw

478 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/13(木) 19:55:49.26 .net
>>477
浅尾慶一郎だっけか?
公務員の最低年収が12000万円だということ明らかにしたのは。


479 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/14(金) 02:03:54.99 .net
  ∩∩         ま た ま た 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た                    V∩
  (7ヌ)                                                              (/ /
 / /                  ∧_∧             ∧_∧              ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄       ⌒(´∀` ) ̄        ⌒`(´∀` ) ̄        ⌒`(´∀` ) //
  \       /⌒    ⌒ ̄ヽ  母  /~⌒  自   ⌒ ̄ヽ、息 . /~⌒     ⌒ ̄ヽ 義  /~⌒    ⌒ /
  |  姉  |ー、   叔  / ̄| 親  //`i  分    / ̄| 子  //`i  妻   / ̄|. 母  //`i  義  /
   |     | |  母  /  (ミ   ミ) |      / (ミ    ミ)  |     / (ミ   ミ)  | 妹  |
   |    | |    | /      \|     | /      \ |     | /      \ |   |
   |    |  )    /   /\.   \|     /   /\   \|     /   /\   \|     ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ ヽ、_/)  (\    ) ゝ
   ↑ナマポ  ↑ナマポ   ↑ナマポ  ↑ナマポ    ↑ナマポ   ↑ナマポ  ↑ナマポ   ↑ナマポ

                           華麗なる公務員一族

480 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 17:58:20.26 .net
国家公務員で給料、退職金、年金が多いのはキャリア、本省勤務、人事、庶務(管理、総務)
他はスカスカ
「勤務地」の物価が高い職員は給与調整があるが、これは東京で勤務し田舎に住んでいる一部キャリアが自分達のために決めたこと
普通なら居住地で調整率を決めるべきだが、そうすると不利になるため勤務地としている
年金にかかる税金も税額の上限があるわけだが、キャリアがもらう年金額を基準に、決まっている
俸給表もキャリアのみに有利になるように作成されている
一般の国民が接触する事の多いのはほとんど地方公務員で、態度や倫理感が悪いのは地方公務員
国家公務員はあまり接触が無い。そして関東圏を除く地方で勤務する国家公務員の給与は地方公務員より低い
しかし、試験は倍率が高く、難易度もそれなりに高い この点は地方公務員の総合職と同等
官民給与比較で、DQNばかりが集まるような零細、小規模事業所も含めるから公務員の給料が高いとなる
当たり前だろう

481 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 18:59:58.28 .net
試験は倍率が高く、難易度もそれなりに高いけりゃー 金が湧いてくると思っているクソバカに座布団3枚

482 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 21:34:03.26 .net



増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!



483 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 21:36:02.82 .net
>>481 おれは寝た顔に座布団百枚!

484 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 22:18:02.97 .net
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円

公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円と言われている = 60兆円 (元民主党の松岡元参議院議員が暴露)

+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー

+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー

485 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 22:22:59.43 .net
>>484
○公務員人件費32兆円の話をするときに、なんで一般会計の40兆円のみで公営企業収入の500兆円
や特別会計の200兆円を除外するんですか?

486 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 22:27:27.66 .net
自分の主張が正しいように見せかけたいからじゃない?

487 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 22:41:53.00 .net
>>486
バカだから本当にそう思っているというのもある。
中国人の暴動と何が違うのだろう?

488 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 22:55:20.57 .net
>>485
特別会計は収入か? ボケ

489 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 22:57:17.07 .net
>>488
一般会計は収入じゃないからな

490 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 22:58:17.91 .net
>>485
公営企業は大赤字の不良事業の優等生

そんなに儲かるんだったら、税金をタダにしろ

491 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 22:59:38.78 .net
>>489
収入で足らんから、国民の銀行預金を横流ししているだけ

492 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 23:00:06.75 .net
>>490
北朝鮮にでも行けよ、カスがw

493 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 23:00:52.13 .net
>>492
ソマリアに行けよ人間のクズwwwww

494 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 23:01:24.67 .net
あれーっ?
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
これって一般会計じゃないの?
バカなの?
氏ぬの?

495 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 23:02:49.24 .net
>>494
一般会計が69兆円か? 低脳ー 早くソマリアに行け わかったか低脳〜 

496 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 23:05:59.92 .net
>>495
税金が嫌いなんだからソマリアに行けばいいと思う。

497 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 23:06:58.99 .net
>>496
国営企業で儲かるんだろ 低脳〜 税金も要らねーだろ 低脳〜

498 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 23:07:47.76 .net
>>497
国営企業で儲けたいなら共産主義の北朝鮮にでも行けばいい。

499 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 23:08:51.36 .net
>>497 ねえねえ、国営企業が儲かるなんて誰が言っているの?
オマエの勘違いだろ?

500 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 23:09:00.68 .net
>>498
500兆円も収入があるって言ったんじゃないの? 低脳〜

501 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 23:11:46.15 .net
>>500
北朝鮮の国営企業って儲かるんだ?
すげー。

502 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/17(月) 23:19:27.36 .net
総括。
イジョ理論によると、収入が500兆円あれば、たとえ支出がそれを上回っても儲かる。
ということ。
さすがイジョちゃん。
引き算でドロップアウトか(大爆笑)。


503 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 03:42:35.97 .net
仙台市は4日、東日本大震災で損壊した若林区の住宅の被害調査中に、
被災者の女性にキスを迫るセクハラ行為をしたとして、
固定資産税課の男性職員(53)を停職6カ月の懲戒処分にした。

懲戒免職の次に重い処分。市人事課によると、
男性職員は「被災された方や市民の信頼を損ない、大変申し訳ありません」と話しているという。

市によると、男性職員は6月10日午前11時半ごろ、1人で調査に訪れ、
女性に「キスをしてもいいか」と話しかけ、頭を触った。
同14日に家族が市に連絡して発覚した。

調査は罹災(りさい)証明書の発行に必要な手続きで、
市人事課は「今後は2人で調査に行くことを徹底するなど、再発防止に努める」としている。


問題点は2つ

無能と怠慢が許される職場で培養された53歳の税金泥棒が、
あまつさえ性犯罪まで許されると思射こませるこの腐った環境=公務員

そしてこの重大な(被災者を救うどころか、立場を利用しその弱みに付け込んだ)犯罪が停職で許される恐ろしさ

504 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 04:54:01.81 .net
こう見ると公務員は微罪ばかりだなあ
それに比べて民間は凶悪犯罪ばかり
オウムの事件、毒カレー事件、飯能幼女誘拐事件、女子高生コンクリート詰め殺人
みんな民間の犯罪
重大凶悪事件は民間だけの専売特許なの?

505 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/18(火) 11:13:03.42 .net
会社員の忙しい1日
8:28 出社
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方出社。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 顧客から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退社

506 :非公開@個人情報保護のため :2012/09/18(火) 17:45:04.27 .net
おまえ本当に痴脳なんだな(笑)

507 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/20(木) 23:43:21.19 .net
>>504
金儲けのための薬害で何千人死んだ? 殺したのか? すべて銭儲けのため

508 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 10:31:27.43 .net
>>507
公務員が金儲け? プッ

509 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 15:38:51.12 .net
>>508
お前低脳だろう。 天下りと公務員は金儲けのために密接に繋がっているんだよ 低脳ー

510 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 17:09:52.08 .net
>>507
全く民間の製薬会社は悪い奴らばかりだな。


511 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 19:02:39.45 .net
>>510
元官僚の○○被告は薬害では無く、遺族に殺人として告訴される。
製薬会社に天下ってドル箱危険薬血清剤をアメリカの報告を無視して売り続ける。

512 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 19:12:05.82 .net
>>511
ホント民間製薬会社ってのは節操がないな。

513 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 19:16:01.93 .net
>>512
官僚の指示したからね。官僚が殺人で告訴されたんだって

514 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 19:18:45.90 .net
>>513
あれ?
官僚を札束で羽交い締めにしたって聞いたけど?
そちもわるようのう


515 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 20:05:11.80 .net
>>514
被告の録音テープを聞いたかい? 並の人間の発言とは思えないほどの極悪非道さを感じたよ

516 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 20:10:10.83 .net
>>515
聞いた聞いた。製薬会社の奴らは本当に悪いやつだ。

517 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 20:15:22.05 .net
製薬会社のヤツらは被告じゃねー ばーか

518 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 20:16:24.78 .net
証人だよ

519 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 20:17:43.54 .net
証人は被告じゃなー ばーか

520 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 20:24:44.50 .net
餌をやると踊ってくれるからス・キ

521 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/21(金) 21:23:44.54 .net
仕事で人を殺しても何の罪にも問われず何の責任も負わなくて済む公務員の能力が高くなるわけがない

自分で儲けられる才能があるなら公務員なんかにならないだろ?
公務員になっている時点で勉強しかできないダメな子確定だww

公務員って自分を美化したがる人種。屁理屈だけは一人前だが、仕事能力は限りなく低い

522 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/22(土) 02:45:57.49 .net
と肉体労働もロクに出来ない馬鹿が言ってます

523 :非公開@個人情報保護のため:2012/09/30(日) 23:24:06.84 .net
国会議員の歳費は逆に今のままなら増やすべきだな。
明治時代のように金持ちしかできなくなってしまう。
歳費を削るなら、官も民も議員を掛け持ちできる体制を構築すべき。
民間企業で選挙休暇や議会休暇、議員活動休暇を有給にすれば、実質的に議員歳費はゼロにできる。

524 :非公開@個人情報保護のため:2012/10/02(火) 21:25:16.54 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!


525 :非公開@個人情報保護のため:2012/10/06(土) 10:53:19.27 .net
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね


526 :非公開@個人情報保護のため:2012/10/17(水) 18:53:22.46 .net
共済年金は厚生年金よりも職域加算の部分で一寸だけ優遇されていると
70近い奴にいわれたが、企業年金はガン無視していた。
でもそんなことよりも、オレたち30代の人間から搾取した金でやりたい放題
の件はいいのか?
世代間格差の方が、罪深いほど大きいのに。

527 :非公開@個人情報保護のため:2012/11/04(日) 19:11:33.82 .net
悪いのは愚民ってこと?
愚民から選挙権を剥奪することが、法の下の平等につながる。

528 :非公開@個人情報保護のため:2012/11/06(火) 17:57:02.80 .net
愚民に選挙権与えても、ほとんど選挙こねぇじゃん

529 :非公開@個人情報保護のため:2012/11/06(火) 18:29:00.46 .net
借金1000兆もあって固定費を減らす気が無い役所ってどうよ?



単純に行動するなら次の選挙で維新に300議席取らせるしかないよな。文句言っても役人天国は止まらないしな








530 :非公開@個人情報保護のため:2012/11/06(火) 23:38:49.54 .net
>>529
牛丼屋に100億円の借金があっても、240円の牛丼を24000円に値上げできないバイトってどうなの?
バイト天国を止められるのは維新の会だけだと思うところは禿げそう。

531 :非公開@個人情報保護のため:2012/11/06(火) 23:54:38.95 .net
吉野屋が嫌ならなか卯に行けばいいじゃない

532 :非公開@個人情報保護のため:2012/11/06(火) 23:55:40.13 .net
・民間と比べる際、中小企業は含めずに大手企業とだけ比べる。

・ボーナスなんてない!と言う。(名称は期末手当)

・破格の家賃で入居する公務員宿舎は考慮しない。

・各種手当てのことを隠そうとする。

・時間当たりの賃金は考慮しない。

・退職金や共済年金を含めた生涯年収のことは考慮しない。

・リストラリスクゼロというプレミアムのことは考慮しない。

533 :非公開@個人情報保護のため:2012/11/07(水) 00:32:27.97 .net
社会保障より、せめて損失補填で身を切るべき
いまだに、てか今このときに、こんなバカやってんだぜ

支離滅裂な田舎者がのさばる被災地県庁スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1345815777/l50
被災復旧工費の無駄支出+公費での穴埋めが報じられた
どんな金であろうと、平気でドブに捨てる無神経ぶり
こんなを野放しでは、ナンボあっても足りんわ

534 :非公開@個人情報保護のため:2012/11/07(水) 05:13:30.10 .net
>>532
日本がいやならソマリアに逝けばいいじゃない

535 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/04(金) 21:56:56.15 .net
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円
こんどは、民間の正社員の平均給与を逆算してみましょう。
非正規率は次のホームページのデータを用います。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
これをみると36%が非正規となっています。
非正規は年に1時間しか働いていない人も含まれているので、非正規の年収を
最低賃金の全国平均の730円とします。
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
すると、民間の正社員の人件費は、なんと952万円にもなるのです。
以上、年収についてまとめると公務員は約100万円ですが、
民間正社員の人件費は1000万円近くになるのです。
格差社会の元凶ここにありなのでしょうか?

536 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/05(土) 13:13:08.75 .net
この板は派遣板や経済板でBIや解雇規制撤廃を唱えて民間正社員さんたち
から散々叩かれまくった自称民間代表の非正規さんたちの避難場所ですw

537 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/19(土) 07:19:03.64 .net
>>1
コンビニバイトの時給は商品の値下げにまわすべき金じゃね?





値下げできるじゃん(・∀・)

538 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/25(金) 20:14:36.13 .net
公務員の年金はなぜ?低いのでしょうか?
http://okwave.jp/qa/q5667426.html

企業(某中小企業)を退職した人は、企業年金だけで、年間1500万円くらいと言ってみえました。
で、公務員(市役所)の人は、年間200万円くらいだといってみえました(いずれも、近年に退職した人のお話です)。
TVでは、公務員の年金が高い?と言って報道をしていましたが、この話からすると、企業の年金は、公務員の7倍以上
ということになります。
一体、マスコミの報道はどうなっているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー
 公務員も高給と世間一般では言われていますが、同じ年代の民間企業の役員クラスと比べれば、とても薄給です。
 それが全額税金から出ていると思われますが、給与から保険料として天引きされているのです。
それでも、給与の原資が税金だから、マスコミは挙ってたたきます。
 このマスコミの年金こそ、日航並みかそれ以上の額が出るはずです。
厚生年金基金もあり、まさに、老後が公務員以上に保障されているでしょう。
テレビで出ている元新聞社の論説委員とか、そういう人たちの年金額は、おそらく一般中小企業の人間が聞いたら、
それこそ目玉がとびだすかもしれません。
そういうことは新聞社もマスコミも全く報道しません。そんな高額の年金をもらえる側が批判していると分かったら、
説得力がないからです。

539 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/25(金) 22:46:16.67 .net
国民の9割が公務員より年収が低い…そんな御時世。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1358427900/

540 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/27(日) 09:11:34.62 .net
『公務員』って一口に言っても国から市町村まであるし業務内容も様々なのに一括りにしか喋れず、具体的な話は何一つできない時点で無知無学は明らか

メディアの受け売りでしか喋れない、自分の考えは何もない

ど田舎出身の知人の後輩の高卒新卒地方公務員なんて月の手取り10万いかないうえにボーナスもない
そんな公務員もたくさんいるけどメディアはそっちは報道しない

評論家ぶって政治を語って知識のあるフリをしたがる人間がよくいるけど
空っぽの頭にメディアの歪曲報道を受け売りそのままにさも自分の意見の様に語って恥を晒してるバカの多いこと
しかもまわりもバカだから『へぇー、よく考えてて偉いねぇ』なんて言われるから本人は気付いていない

維新とメディアに騙されてこんな悲惨な現状を招いているのに
公務員の人件費を削れば埋蔵金が出てくるとまた騙されてるのが浅はかなんだよ
その全然使ってこなかった脳みそをちったぁ自分で動かしてみろってんだ

541 :非公開@個人情報保護のため:2013/01/31(木) 05:20:17.50 .net
国民の目を欺くためには
若手の給与は低く抑え込む必要性があるわけだよ

542 :非公開@個人情報保護のため:2013/02/12(火) 22:30:30.33 .net
>>541
定期職員採用、応募ゼロの村…人手不足深刻
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20130108-567-OYT1T01051.html

学歴不問。
ここに粘着する派遣さんにも活躍の場があるかも?
仕事がきつくて、すぐやめる可能性が高そうだけど(笑)。

543 :非公開@個人情報保護のため:2013/02/13(水) 18:52:51.99 .net
“残業”と称してテレビ見ながら缶ビール飲んでる公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1360035301/

544 :非公開@個人情報保護のため:2013/03/09(土) 05:52:48.21 .net
人事院による公務員の平均年収620万円、国税庁による民間の平均年収430万円、の実態で、
公務員の方は正規職員だけ、民間はパート・アルバイトを含むというのはよく知られているけど、
人事院は支給総額で、国税庁は所得金額だというのは認知度が低い。

一般的に支給総額というのは、言葉どおりもらった給与全ての総額で、
所得金額っていうのは、その総額から必要経費(通勤手当等)を差引いた額になる。
加えて国税庁は給与支払い報告を基にするため、例えばA社とB社で働き、それぞれ400万円
合計800万円の所得があった人は、所得400万円2人とカウントされる。

また、必要経費は、会社員やパートなど雇われている給与所得者は、選択の余地は少ないが、
事業主であれば、ほぼ無尽蔵と言っていいほど どうにでも出来る都合のいい経費だ。
年間3000万円以上の収入のある事業主が、2500万円以上の必要経費を認められ
年収500万円以下となっていることも希ではない。

つまり、公務員の給与は、
正社員やパート等を含む名目上の労働者全体(公務員を含む)の支給総額から
必要経費を差引いた所得金額と正規職員の支給総額を比べて高いと言われてることになるね。

かわいそうだねwww

545 :非公開@個人情報保護のため:2013/03/09(土) 05:55:34.31 .net
 ◆ 一日中インターネットで遊ぶ東京都水道局組合員 スタッフ制が崩壊した現場
首を振りながらインターネットを眺めて右11時50分になるとノートパソコンをパタッと閉めます。
それが毎日誤差1〜2分です。パタッと閉める音が時計代わりになります。飯を食う準備に入って、
2時のチャイムがなる前に弁当が机の上にあります。ほぼチャイム同時に箸に手をつける。毎日全く同じ動作です。
 右かっくん、左かっくんを繰り返して夕方は定時退庁時間の30分前の16時45分にパタッと閉めます。
これもほぼ誤差1〜2分ですから時計代わりになります。毎日全く同じ動作で帰り支度をはじめます。
http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/sas6_4a61.html
◆夕風呂に入っていた東京都水道局検針職員
http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-99da.html
◆甘利水道局次長の天下り卒業
http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-2b96.html
◆勤務中にヤフーゲームにログインした東京都水道局管理職を内部隠蔽し情シ課へ報告を拒む
http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-2b96.html
◆部下を中傷するのは東京都水道局管理職の慣わし
http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-aad3.html

546 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
刈○の年金事務所の給料安いです
可愛い服も買えないわ

547 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
>>544
低脳ー 嘘を言うな。

548 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円

公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円

+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー

+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
------
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ

公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ

税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜

たまには違うの産めー このボケナス−

>>546
とっとと辞めろ

549 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
僻みの巣窟

550 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
全国に国、地方公務員は合わせて3百万人以上といる。
どれくらいの割合でふざけた馬鹿がいるのだろう。
先ず、これが首にならない。

橋下市長曰く
世の中を動かす妥当性判断において、真実はだいたい簡明な方にある。
理屈ばった論は、世において妥当性はないものだ。人事院、人事委員会
での官民給与比較は典型例。
担当者に説明させると完璧な精緻な理論で論じる。これで官民給与はバランスがとれていると。
しかしずーっと聞いていても腹に落ちない。

簡明でないのだ。そこで、バスの運転手や保育士、看護師、給食調理員、清掃、工事、公園管理の
現業職の給与はどうやって民間と比較しているのかと質問してみると。
担当者は、それは官民比較の対象に入っていないので、それま全く検討しておりません、と。
なんじゃそりゃ〜〜!!

551 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
お〜いっ、アホ公務員〜! ここは、おまえの出てくるタイミングだろがw

552 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
>>551
いやあ、言い訳しろと言われても、実際その通りなので。

現業職の給料が民間の同職種の給料と比べてどのくらい高いかは
調査して毎年公表しているが、高いから下げますってことはしてない。

553 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
>>552

> 現業職の給料が民間の同職種の給料と比べてどのくらい高いかは
> 調査して毎年公表しているが、高いから下げますってことはしてない。

誰が調査しているの?
まさかエロ本のような週刊誌かい?
だいたい、現業なんて新規採用は何十年も凍結されていて、幻のような存在なんだが。
残っている現業は定年間近なんだから、民間も勤続40年の同職種の給料と比べるべきだろ。
何でやらないかはわかるよな。
所詮はエロ本。

554 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
★財務省が民間の2倍の給与の地方公務員技能労務職の人件費削減を要求

 財務省は、民間に比べて高給と指摘されている地方自治体の清掃職員や電話交換手、
学校給食員など技能労務職員の人件費を削減するよう総務省に求める方針を決めた。
総務省などの調査では、年収が民間の2倍程度に達しており、政府の「骨太の方針07」で
「可能なものは08年度から取り組む」とした地方公務員の人件費削減の第一歩として、
これらの職種で給与水準を見直す。ただ、自治体側には一般行政職との均衡を重視する
考え方もあり、どこまで削減が進むかは未知数だ。
 総務省は今年7月、清掃職員や運転手など主要7業種について、47都道府県・
15政令指定都市の職員6万6700人と、同じ職種の民間の給与水準を初めて比較した。
その結果、自治体の技能労務職の平均月給は民間に比べ1.4〜1.8倍、ボーナスを
含む年収では約2倍だった。
 財務省も都道府県の技能労務職(7業種以外も含む)22万6339人の年収を調査した
ところ、634万4000円となり、民間の全国平均395万2000円の約1.6倍だった。
都道府県別では、沖縄で2.43倍、青森2.14倍、福岡2.06倍となるなど、2倍以上が
5県に上った。
 07年度の地方財政計画によると、地方公務員の人件費は22兆5000億円と一般歳出
(65兆7000億円)の3分の1以上を占めており、財務省は08年度の地財計画策定で
人件費圧縮を進めたい考えだ。【須佐美玲子】

毎日新聞 2007年11月10日15時44分

555 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
【福岡市】 「高給」現業職員ゼロ目指す方向で検討 組合側は反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350197626/

 福岡市は、警備員や学校用務員といった現業職員約950人について、今後は退職者が出た後の
補充を行わず、段階的に民間委託を進め将来的にゼロを目指す方向で検討に入った。

 2013〜16年度の4年間で約850億円の財源不足が見込まれる厳しい財政下で、民間の
2倍前後の給与を払い続けるのは市民の理解が得られないと判断した。現業削減は全国的な流れだが、
ゼロを打ち出すのは異例。ただ組合側の反発も予想され、曲折もあり得る。

 現業職員の内訳(5月現在)は、調理業務員332人、学校用務員250人、清掃職員111人、
自動車運転手80人、船舶職員33人、警備員31人――など。年齢構成は20〜30歳代が約3割、
40〜50歳代が約6割、60歳代が約1割となっている。

 市によると、昨年4月現在の現業職員の平均月給は約38万7000円で、人件費の年間総額は
約56億円。民間の類似職種と比べると、警備員が約47万8000円で民間の2・48倍、
用務員が約39万2000円で1・87倍などとなっており、市議会でも削減の必要性がたびたび
指摘されてきた。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121013-OYT1T00365.htm?from=ylist

556 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
【地方自治】政府の要請に基づく地方公務員の給与削減、230自治体(東京都、愛知県など)が拒否 [13/08/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375537678/

どこまでも強欲な公務員

557 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
三大新聞もエロ本並ということを照明したいんですか?
そもそも現業なんてもういないだろw

558 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
>>556
うなぎメニュー、相次ぎ値上げ=稚魚不漁で養殖物不足―外食・コンビニ
http://taya.i-ra.jp/e504178.html
http://www.sukiya.jp/menu/in/unagi/900100/index.html
なぜ、コンビニや牛丼屋の時給は2割カットされないの?
値上げして客だけに負担を強いるなんて。
まずは身を切る改革を、だろ?


どこまでも強欲な民間

559 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN .net
>>553
>誰が調査しているの?まさかエロ本のような週刊誌かい?

自治体が自ら調査して、その結果を公表してるよ。
例えば555に出てくる福岡市の調査結果は次の通り。
www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/2269/1/24kyuyoteiin03.pdf

福岡市職員の自動車運転手の給料は月額44.2万円で、
福岡県の民間の自動車運転手の20.4万円と比べて、
2.17倍の高給を払っていますよ、と公式に認めているわけだ。

560 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN .net
二軍の殿堂127(児玉菜々子を撮影してきたので記者募集します)( ゚д゚)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1376861821/
・必ず、生々しいプロバイダメールアドレスで応募して下さい。
・必要事項を記入していない応募メールは不採用となります。
・採用の方は、こちらから折り返しご連絡致します。
 いつまでたっても返事が来ないのは不採用です。
 何回でもチャレンジ出来ますので、とっとと書き直して下さい。
 でも、落ちる奴は多分、永遠に落ち続けます。
・過去に2chボラ権を剥奪された方は応募できません。
・ガキは応募をご遠慮下さい。「ガキ」の基準は各々の判断で。
・記者HNは私が決めます。
・採用試験に関するお問い合わせは、メールじゃなくこのスレで
 訊きなさい。
【採用人数】
適当。今回は全員、二軍からのスタートです。( ゚д゚)

【募集期間】
だらだらと。
応募先メアド
araigimachan+2gun41@gmail.com
(このメアドは試験期間中のみしか確認しませんので、
緊急連絡時には使えません。気を付けましょう)

あなたも2ちゃんの記者になってみませんか?

561 :非公開@個人情報保護のため:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN .net
緩慢なる自殺か 泥沼への逃避行か
いずれにせよ 大学の執行部は医療機器購入に関わる訴訟を抱えてるから
法科大学院の存続なんて 今さらどうでもいいんだろ

新潟大学 医療機器購入に関わる訴訟の背景

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/other/12/gakutyou_senkou_No3-1.pdf 

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/other/12/gakutyou_senkou_No3-2.pdf 

562 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/03(木) 22:42:47.50 .net
体脂肪率税ってどうかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1380807368/1-100


みんな健康に、医療費激減


(例)男子は20%、女子は25%を超えたら体脂肪率×1万円

563 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/03(木) 22:56:01.12 .net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1380461199/
彼をどう思うね?

564 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/03(木) 23:29:52.68 .net
sicko 「テロより怖い、医療問題」 マイケルムーア

既存政治家なんて悪だよ。世界を見ると日本はムダ金を上納している


http://www.nicovideo.jp/watch/sm14248896

565 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/10(木) 04:41:21.31 .net
>公務員のボーナスは社会保障にまわす金じゃね?

民間会社のボーナスも全部社会保障にまわすべき金じゃね?
社会保障って国民みんなで使う金なんだよ。公務員だけが使う金じゃないんだよ。
みんなで使う金はみんなで負担するべき。だから今回の消費増税は理屈にはかなってる。
しかし、このタイミングではないと思うのだが。

566 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/10(木) 05:13:07.56 .net
【調査】民間給与平均408万円、1989年と同水準:正規は467万円、非正規は168万円 [13/09/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380291691/

民間企業で働く会社員やパート・アルバイト、派遣などの非正規従業員が2012年の1年間に受け取った給与の平均は408万円で、
前年を1万円下回り、2年連続で減少したことが27日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。

役員を除く正規従業員の平均は467万円(男性520万円、女性349万円)。
非正規は168万円(同225万円、同143万円)だった。
同庁が正規、非正規を区別して調査するのは初めて。

同庁が抽出した企業約2万社で働く約29万人の給与から全体を推計した。
1989年の402万円と同水準で、ピークだった97年の467万円からは59万円減った。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013092700811
ソースのソース:国税庁
平成24年分民間給与実態統計調査結果について
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2013/minkan/index.htm

567 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/10(木) 05:14:27.50 .net
一方、公務員は

568 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/10(木) 05:15:24.77 .net
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」

      国家公務員  民間
平均年収  645万円  430万円    (2008年)
年金月額  24.3万円  22.4万円

阿川「こんな具合ですね」
元官僚 岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」

569 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/11(金) 21:10:28.49 .net
>>566
正規にもフルタイムとパートタイムがいる。
フルタイムにも高卒と大卒がいる。
大卒にもFランクと・・・

570 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/12(土) 12:14:57.13 .net
>>565
>しかし、このタイミングではないと思うのだが。

このタイミングでやらんと、海外から「約束すら守れないのか」と批判されて経済が地に落ちる。
当然、社会保障に回す金なんかなくなる。

今の増税規模だって、政府がコミットメントした
2020年までのPB赤字解消にはほど遠いと言われてるくらいなのに…

571 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/13(日) 01:56:21.51 .net
は!?海外と約束したから消費税上げるの?
どこの国とこのタイミングで消費税上げることを約束してたの?
経済は生き物。情勢が変わりあげません、と言えばいい。海外から批判されても日本経済は地に落ちません。

社会保障よりも先にデフレ脱却が優先。せめてここ2〜3年はアベノミクスが本物かどうか上向いてきた景気の追い風に乗っかるべきだった。
これで来年から消費がまた冷え込む。今年度内は駆け込み需要があるだろうが。
企業減税なんかしても日本の企業の7割がそもそも税金払ってない。企業減税してもほとんど意味ない。

572 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/13(日) 15:24:33.37 .net
>>571
>どこの国とこのタイミングで消費税上げることを約束してたの?
海外メディアまでいる前で約束を公言すれば、それは全世界への約束と同じ。
海外の投資家はそういう視点で日本の財政を見てるよ。

>経済は生き物。情勢が変わりあげません、と言えばいい。海外から批判されても日本経済は地に落ちません。

つまり、日本は公約通り税金が上げられないほど景気が悪く、
投資適格がありませんと世界に発信するわけだな。

>社会保障よりも先にデフレ脱却が優先。せめてここ2〜3年はアベノミクスが本物かどうか上向いてきた景気の追い風に乗っかるべきだった。

デフレ克服どころかハイパーインフレかもな。
黒田日銀総裁の懸念もそこにある。

>これで来年から消費がまた冷え込む。今年度内は駆け込み需要があるだろうが。
>企業減税なんかしても日本の企業の7割がそもそも税金払ってない。企業減税してもほとんど意味ない。

そういう消費者心理が一番景気を冷やすものとだがな。

573 :非公開@個人情報保護のため:2013/10/15(火) 19:04:34.56 .net
海外メディアへのプレスリリースをマニフェスト(公約)と勘違いしてるな。
報道発表は、約束の場所じゃあねーよ。報道発表どおりにしなかったら約束違反で告訴でもされるのか?
だったら次から誰もプレスリリースなんかしねえぞ。海外投資家は日本が嫌なら出てってもらって結構。海外投資家が日本をだめにする。
過去20年デフレに取り付かれた。これを脱するためならハイパーインフレでも何でも来い。
消費者心理が一番景気を冷やす→そのとおりだよ。だから消費者心理を冷やすようなことをするなっつうんだよ。

574 :非公開@個人情報保護のため:2013/12/17(火) 22:09:34.27 .net
正社員という雇用形態を維持していけないほど日本は衰退しました。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1386895459/

575 :非公開@個人情報保護のため:2014/06/04(水) 22:51:57.88 .net
お前のボーナスはいつ?

576 :非公開@個人情報保護のため:2014/06/04(水) 23:29:09.85 .net
訂正:お前(アホ公務員)のボーナスはいくら?

577 :非公開@個人情報保護のため:2014/06/04(水) 23:31:17.96 .net
ばかやってないで早く答えろよ

578 :非公開@個人情報保護のため:2014/06/30(月) 04:14:13.79 .net
働けるのにナマポ受給。

年金払わずに遊んでいたのに、いざナマポ受給。

在日チョンがナマポ受給。約5兆。
これをやめれば、公務員給与総額が浮く。

579 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/01(火) 22:19:40.42 .net
公務員のボーナス=国の借金増そのものだからな

580 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/02(水) 01:06:22.18 .net
社会保障ではなく国防に回せば?

581 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/02(水) 01:58:47.99 .net
いや公務員なら労働その物がボーナスにならないと変だろう?

582 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/03(木) 00:18:24.20 .net
>>581
イイッ!!(・∀・)こと言うね

583 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/03(木) 07:43:35.63 .net
なぜ赤字の自治体の職員はリストラされないのか?

それば、人件費に手をつけることは、無駄な事業を徹底的に削った上でなければ行えないと法律で決まっているからだ。

では、どの事業を削ればいいのだろう。

観光や中小企業、農業などの振興は、金の卵を産む鶏に餌をやることなので、廃止などとうていできない。

福祉や社会保障はどうだろ。

これらは、何の利益も生まない只のお荷物。

この際、思い切って年金や医療費などの社会保障を思い切って廃止してはどうだろう。

住民たちが身を切る覚悟を決めれば、不可能なことではない。

そこまでしてはじめて、社会保障関係の職員をリストラできるのだ。

584 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/03(木) 19:05:03.22 .net
あぁっ、足りないオツムのせいで全く自己弁護が出来ない。幼稚な返答ならお手の物なのにw
                    ストレスが溜まるばかりだ。
                                           (自称大卒のアホ公務員)

585 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/03(木) 21:38:33.00 .net
>>584
を?
新作ですね(笑)。

586 :非公開@個人情報保護のため:2014/07/27(日) 09:38:34.98 .net
 東京都水道局職員 川西正彦の公共政策研究
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1365797658/
ビチグソうどん職員 東京都水道局組合員スレ!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1330368922/

587 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/09(土) 05:02:42.52 ID:4cOCymAWv
皆さん、『おかしい!』『むかつく!』とか、文句を言うだけでなく、
もっと自分でネットや本屋で調べたりしましょうよ・・・。

なぜ、このような不可解な現象が起きているか?、
リーマンから、公務員へ、特に官僚へ、お金が流れる仕組みを意図的に作り上げたのは、なぜか?
その給料を決めているのは、その上の偉い役人さんとして、じゃあその背後にいるのは誰か?
こういう現象により、日本人は今後、どうなるか?、
海外への影響は?、
日本の手綱を握っているアメリカ、そしてロックフェラーやロスチャイルド、さらにその上の連中はどういう意図か?、
なぜ、大手メディアは、下らないニュースばかり流して、その裏で危険な法案を連続して可決しているのか?
そして第三次世界大戦へ・・・って皆さん、考えもしないですよね・・・。

調べましょう。情報を集めましょうよ。

で、『じゃあ、お前がソースを出せ』とかバカなことをいう暇があったら、グーグル検索してくださいね・・・。

588 :目覚めろ!日本人:2014/08/10(日) 12:01:53.12 ID:cDoLcLcIv
大阪市港湾局職員の在日韓国人もいる。
路上で女子高校生に抱きついたとして、府迷惑防止条例違反の疑いで、韓国籍で大阪市港湾局職員の姜匡成容疑者(25)を現行犯逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389153384/

【絶望】大阪市には、201名の外国籍職員(韓国187名、朝鮮10名、中国3名、英国1名)が在籍
http://hosyusokuhou.jp/archives/38021868.html

       注)在日枠公務員 で 検索

           ↓

【2014/6/22】反日害国人、反日帰化人の公務員採用完全撤廃デモin日本橋1/5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23840869

【2014/6/22】反日害国人、反日帰化人の公務員採用完全撤廃デモin日本橋2/5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23840899

589 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/28(日) 14:09:52.63 .net
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56

人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。

人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。

590 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/28(日) 15:17:30.43 .net
★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに

公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。

一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。

公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。

2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。

591 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/28(日) 15:21:45.65 .net
子供の貧困、生活保護水際返して餓死させ、ドブ捨て税金5000億w

592 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/30(火) 03:08:51.52 .net
【社会】「再就職したい」…総務省の元幹部職員が在職中に天下り要求
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409304298/

593 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/02(木) 12:55:23.36 .net
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/

★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに

公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。

一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。

公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。

(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。

594 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/05(日) 00:02:30.25 .net
戦前から同じ

国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた

中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた

かくして日本は敗戦国となった

595 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/06(月) 00:17:00.27 .net
公務員給与を削減してもデフレには影響はありません。国費の分配先が公務員である必要はないからです。
公務員に注ぎ込まれる生産性の著しく低い国費と比較するなら、所得税減税や投資や教育にその分を回した方がはるかにマシです。
民間準拠と嘘をつき遥かに高い年金、賞与、給与、あげくに非常識な休日休暇や怠慢不祥事でも年功序列の昇給‥これらの非生産の数々はまさに「死に金」です。
共済厚生年金や公務員等(特殊法人職員を含む)の給与の内、民間の平均年収といわれる400万円を超える公務員への過剰な配分を一律カットしましょう。
その上でデフレを回避する為に年収300万円以下の世帯。とりわけ母子家庭や障害者世帯、遺族年金、被災者に、ベーシックインカムを支給し新たな消費者層を生み出します。
自己保身の塊の腐った既得権益者(=公務員)に注がれたお金は貯蓄にまわる確率も高いでしょうが、収入の低い本当の弱者は必要だったものを(やっとの思いで)消費してくれます。

これが正義です。これこそが「国民への奉仕」です。

596 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/06(月) 00:19:27.53 .net
>>595
うん、国会でそう決めれば出来る話だから、
そういう考えの人を国会議員に選ぶといいよ。

597 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/06(月) 00:27:05.99 .net
「試験に受かったからえらいんだ〜」
「底辺の妬みだ〜」
「やれるもんならやってみろ〜」

クズのカードはこの3つだけw

598 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/09(木) 23:53:07.49 .net
ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。

100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。

599 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/10(金) 22:09:24.47 .net
公務員の非常識な仕事に対するモラル
民間準拠という「明らかな嘘」を言い続けて甘い汁を吸い続けようする腐った精神
絶対に不公平な年金制度や身分保障。
怠慢、無能で性犯罪や飲酒運転という民間ではクビが普通の事態も「停職6か月」で職場復帰。

公務員の待遇は明らかに異常。
ぬるま湯に浸り責任も明確にせず、国費を浪費し自己保身と隠蔽で一生の安泰のみに生きる寄生虫はこの国を滅ぼす。

間違いのない事実。現実。

600 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/12(日) 23:46:51.20 .net
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施[10/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412646946/

1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:55:46.18 ID:???0
公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施

 政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。

 一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。

 月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。

共同通信 2014/10/07 09:14
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701001136.html

601 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/13(月) 09:47:20.36 .net
2ch上手く書けば、他人には普通に通ると思うのはバカですか?

602 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/13(月) 09:49:06.27 .net
立派な文章書けば理解してくれるんですぅ〜

603 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/13(月) 09:58:41.91 .net
2ch上手く書けば、他人には普通に理解して通ると思うのはバカですか?
自己都合で回答するのは正義だから?
社長のおごりが見てみたい

604 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/13(月) 10:41:09.91 .net
都合の悪い話は隠蔽が得意な職業ランキング上位ですね?

605 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/13(月) 10:46:44.89 .net
番号13を見れば、(俺の幸せ>=お前の幸せ)+(都合の悪い話は隠蔽)な方程式 ランキング上位ですね

兄貴マジ勉強になります

606 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/22(水) 15:49:47.56 .net
■■官僚が答弁作成に忙しい理由■■ 追加よろ


内閣府:やらせタウンミーティング

総務省:郵政等財政投融資不正使用・無駄遣い問題

法務省:グレーゾーン金利問題、ブラック・違法企業

外務省:外交機密費巨額流用疑惑

財務省:ノーパンしゃぶしゃぶ接待問題、消費税10%、少子化対策不備

文部科学省:ゆとり教育、やらせタウンミーティング

厚生労働省:社会保険庁消えた年金、薬害エイズ、B型肝炎、障害者自立支援法違憲訴訟、過労死、ワープア、ブラック企業、残業代ゼロ、国民年金記録の覗き見、厚生年金記録の改ざん、少子化対策不備

農林水産省:BSE(狂牛病)、偽装表示問題、鳥インフルエンザ対策不備疑惑、TPP

経済産業省:原子力発電問題、九州電力やらせ説明会関与疑惑、TPP

国土交通省:アスベスト問題、道路特定財源不正使用(慰安施設、テニスコート、カラオケセット、マッサージチェア)、居酒屋タクシーチケット手当一人年間500万円

霞ヶ関全中央省庁:天下り、中抜け、接待

607 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 00:08:05.14 .net
【名古屋市】 職員の給与引き上げ勧告拒否・・・河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414637390/

1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/10/30(木) 11:49:50.94 ID:???0
河村たかし名古屋市長は、市職員の給与を引き上げるよう求めた市人事委員会の勧告を受け入れない方針を固めた。
職員給与を担当する市総務局が29日、市長の意向を労働組合に非公式に伝えた。市長が態度を変えなければ給与は据え置かれることになる。

自治体トップが、人事委勧告を拒絶するのは極めて異例。組合幹部は「暴挙だ」と反発している。

市人事委は9月、民間企業と比べて市職員の給与は低いとして、月給を15年ぶり、ボーナスを7年ぶりに引き上げるよう勧告した。
勧告の月給引き上げ幅は平均1039円だった。

しかし、河村市長は「民間企業で給与が上がったのは一部。多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」と反発。
市幹部との会合では、給与が一定額以下の若手職員に限って給与を上げ、他の職員は引き下げる案も示したが、
幹部らは「組合の理解が得られない」などとして反対し、合意に至らなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014103090105032.html

608 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 01:14:22.24 .net
自暴自棄だった5・6年前に週1パケペースであぶりで3週間ほど使用してしまいました
視界湾曲障害、脳機能、神経機能の後遺症はいまだに半分も回復せず、
一番に苦痛な後遺症は、トイレの大きい方が自分の意識と関係なく勝手に排泄されるようになったこと
いまだに老人用のオムツでしのいでるが、日常生活や外出にかなり支障が出て仕事も内職に切り替えざるを得なかった
ハーブの説明書を見たら「この製品は脱法ハーブではありません。脱糞ハーブです。」と書いてあっり、その説明書を先に読んでればと今でも悔やまれる

609 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 15:31:51.24 .net
立派な文章に見えてしまうダサさw
それを煽りの材料にしかできないアホさw

610 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 15:33:21.85 .net
【自民党】
評価制度を一新。平成27年までに8万人(平成17年比)以上削減。
【民主党】
特別会計、独立行政法人、公益法人の仕事の見直し。談合など一掃。国家公務員の総人件費2割削減。
【社民党】
キャリア制度の廃止。審議会や公的法人の役員人事の公募を進める人件費の大幅削減。
【国民新党】
公務員制度改革、特殊法人の全廃。国の出先機関の廃止を進める。
【公明党】
国の出先機関の廃止。「3年」で天下りの根絶を目指す。その他、高額退職金の廃止、見直し。
退職公務員の独立行政法人、公益法人等役職員の給与・退職金を大幅に引き下げる。
【新党日本】
国家、地方公務員制度の抜本改正親方日の丸的な既得権益を撤廃
国家、地方公務員の課長クラス以上、40歳以上に任期付き年棒制度を導入。希望しない場合は、年収を国民所得の1.2倍以内とする。

追求の厳しい「みんなの党」「維新の党(新着w)」以外でもこれだけ問題視されてます。
ほとんどの政党(つまり大多数の国民)から問題視されている公務員でした。残念!

611 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 16:08:46.54 .net
 
イジョが目標を宣言した!! 目標はアホ公務員だそうだwww

     ↓↓↓

651 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/27(月) 19:39:06.73
(俺は)ただひたすら誰も読まないコピペを張り続けるw
もちろん 目 標 は、これを何年もやり続ける例の ア ホ 公 務 員 ww

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1295189693/651

612 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/04(火) 06:46:59.81 .net
 
イジョは、誰も 詠 まないコピペを 張 ることが批判だと思っていたwww


49 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 17:30:33.92
批判とは誰も詠まないコピペを張りまくること。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1412815640/49





だから目標が ↓ なんだなwww


651 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/27(月) 19:39:06.73
(俺は)ただひたすら誰も読まないコピペを張り続けるw
もちろん目標は、これを何年もやり続ける例のアホ公務員ww

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1295189693/651
 

しかも、何年も粘着していると告白付きとはwww
 

613 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/04(火) 13:51:22.99 .net
親父が公務員だったから
俺は子供のころから、サボる、動かず、勉強せずだった。
学生時代、同級生が勉強もスポーツも熱心にするのみて、
なんでそんなに一生懸命するのかさっぱり理解できなかった。
バイトではよく怒られていた。民間では社会不適合だっただろう。
しかし、公務員になって自分のルーツはここにあったのだと確信した。

614 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/04(火) 22:48:17.16 .net
飽きずに繰返すアホの証明w

615 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/05(水) 10:34:37.59 .net
自己紹介乙

616 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/05(水) 23:01:40.74 .net
公務員給与削減がデフレになるという戯言自体、消費レベルの経済効果がどれほどのものか論ずるにも値しない詭弁であるが、
デフレどころか、現状はスタグフレーションの危機にさえ瀕している。
その元凶は何か? 利権だよ。トリクルダウンとほざきながら、寄生虫が国の金を分け合い懐に入れる。
国内で金なんか回らない(インフレにはならない)んだよ。寄生虫が順番に「ため込む」ことを優先して「回さない」んだから。
そして、利権の温床を作り上げている元凶は間違いなく官僚>族議員>おこぼれにあやかれるカテゴリーの民間

公務員のあり得ない厚遇が許されるのはなぜか? 利権だからさ。
腐った利権構造を嘘をつき、ごまかし、騙してこの国を崩壊に導いてるんだよ。

617 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/06(木) 10:18:48.87 .net
 
(俺は)ただひたすら誰も読まないコピペ>>613-616を張り続けるw
もちろん目標は、これを何年もやり続ける例のアホ公務員ww

       by イジョ
 

618 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/16(日) 09:27:24.92 .net
【国内】国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606150/

1 :Anubis ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/10(月) 16:55:50.57 ID:???*
国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末
時事通信 11月10日 16時44分

財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円減少した。10月1日時点の推計人口(1億2709万人)で割った国民1人当たりの金額は約817万円に上る。
 国の借金の減少は、為替介入の原資を調達するための政府短期証券の借り換えを一時的に見送ったことが主因だ。高齢化を背景とした医療、年金など社会保障費用の増加傾向は変わっていないため、借金は2015年3月末には1143兆9000億円に膨らむ見通し。
 9月末時点の主な内訳は、普通国債が6月末比5兆2871億円増の758兆6841億円、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債が1兆1853億円減の100兆1075億円。借入金は1443億円減の54兆4724億円。政府短期証券は4兆2898億円減の116兆6187億円。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000078-jij-pol

619 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/16(日) 15:01:16.84 .net
>>618
外国人や法人は免税になるのか?
なぜ国民だけで割り算するのだろう?

620 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/17(月) 11:17:53.58 .net
公務員の人数で割り算するべきだよな

621 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/17(月) 22:54:25.51 .net
>>620
だったらイジョのような非納税者で割るべきだ(笑)。

622 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/17(月) 23:43:33.48 .net
看護師はエロイっす。
http://www.geocities.jp/es05taka/

623 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/18(火) 10:54:47.65 .net
消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html

消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。

消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。

消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。

624 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/20(木) 20:27:32.79 .net
どのスレでもそうだが、2chで批判に晒される公務員て、
「公務員を批判している相手」に話の焦点を持ってこうとするんだよね。
まあ論理的に議論しあうと論破されちゃうんだろうから、理解はするけど。

625 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/22(土) 21:59:17.09 .net
【政治】改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415760006/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/12(水) 11:40:06.39 ID:???*
今年度の国家公務員の給与を月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法は
12日の参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決、成立しました。

改正給与法は、賃金の引き上げを図る動きが見られる民間との格差を解消するため、
月給は平均で0.27%、ボーナスは0.15か月分、それぞれ引き上げるよう求めたことし8月の人事院の勧告に基づくものです。
改正給与法は12日の参議院本会議で採決が行われ、
自民党、民主党、公明党、社民党、生活の党、新党改革などの賛成多数で可決、成立しました。
国家公務員の給与改定は、景気の低迷などを反映して据え置きや引き下げが続き、
月給とボーナスが引き上げられるのはいずれも平成19年以来7年ぶりで、
国家公務員の平均の年間給与額は行政職で7万9000円増えて661万8000円となります。
また、法律には、世代間格差を解消するため、55歳以上の職員の給与を据え置いて
若年層に重点的に配分することや、民間に比べて高いとされる地方勤務の
国家公務員の給与を段階的に引き下げるよう給与制度を見直すことも盛り込まれています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141112/k10013137251000.html
改正給与法成立 国家公務員給与引き上げへ

626 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/23(日) 14:24:30.03 .net
維新の党の江田共同代表は富山県砺波市で講演し、衆議院選挙では国会議員定数の大幅な削減などの身を切る改革や、
規制改革の推進を訴えていく考えを強調しました。

この中で維新の党の江田共同代表は「安倍総理大臣は、消費増税に向けて国会議員の定数を削減すると言ったのに
巨大与党を擁しているにも関わらず、何もやらなかったし、やる気もなかった。約束破りであり、
今回の衆議院の解散は国民そっちのけの自己都合解散だ」と批判しました。

そのうえで、江田氏は「維新の党は、国会議員定数の大幅な削減や公務員の給与カットをはじめとした身を切る改革を徹底して行う。
安倍政権は、アベノミクスの第3の矢である規制改革を全くできておらず、しがらみのある自民党にはできない。

維新の党にしかできない本当の改革を行っていくことを訴えたい」と述べ、衆議院選挙では国会議員定数の大幅な削減などの身を切る改革や、
規制改革の推進を訴えていく考えを強調しました。

627 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/26(水) 15:22:54.98 .net
日清食品 即席めんなど約250品目を5〜8%値上げ (15年1月から)
サンポー食品 即席めん製品24品目を6〜8%程度値上げ (15年1月から)
エースコック 即席めんなど約200品目を3〜9%値上げ (15年1月から)
まるか食品 ペヤングなど7品を3〜9%値上げ (15年1月から)
日清フーズ 国産パスタ家庭用35品目5〜8%,業務用29品目9〜13%値上げ (15年1月から)
味の素 家庭用冷凍食品60品目を3〜10%値上げ (15年2月から)

628 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/29(土) 00:09:42.48 .net
【アベノミクス】強欲国家公務員 今後の給与アップだけでなく4月まで遡って適用
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415798044/

1 :まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/12(水) 22:14:04.44 ID:???*
国家公務員給与、7年ぶり引き上げ…改正法成立

読売新聞 11月12日 21時6分配信

 2014年度の国家公務員一般職(行政職)の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を人事院勧告通り、
7年ぶりに引き上げることを柱とした改正給与法が12日の参院本会議で、
自民、民主両党などの賛成多数で可決、成立した。

 月給を平均1090円(0・27%)、ボーナスを0・15か月分引き上げて年間4・10か月分とする内容。
平均年収は7万9000円増の661万8000円となる。4月に遡って適用される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00050119-yom-pol

629 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/03(水) 15:23:06.58 .net
【社会】缶詰、コーヒー、乳製品・・・9月も生活直撃、“値上げの連鎖” [08/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409314639/
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411274657/
【経済】日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5〜8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411982585/
【社会】 10月から値上げが続々 「餃子の王将」など外食、航空運賃、保険料… [zakzak]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412157343/
【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412624599/
【経済】100円ショップが消えていく!ユニクロ、吉野家ほかデフレ企業は円安ドル高・原油高で値上げ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414516742/
【経済】味の素、家庭向け冷凍食品60商品を値上げへ
ロッテ、グリコ、明治、森永アイス値上げへ
【スマホ】Apple、本日からiPhone価格改定 6Plus128GBは12000円値上げ、円安の影響により
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415936034/
【企業】ほっともっと、全商品を来月から一律10円値上げ 円安の影響で
【経済】大豆業界が急激な円安に悲鳴 「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416835356/
【経済】電力6社、ガス4社が7か月ぶり料金値上げ 円安の影響で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417085036/
【アベノミクス】急激な円安のおかげで人気のあのおかずも・・・冷凍食品また値上げへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417135205/
【企業】ファミレスのジョイフル、メニュー商品の約9割を来月から値上げ 「アベノミクス導入前に比べ円安による原料高で20億円負担増になった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416997202/

630 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/04(木) 20:19:32.37 .net
国家公務員とか地方公務員に、6月と12月に支給されるのは、
法律で支給が規定されている「期末手当」というもの
民間企業のボーナスみたいに、利益があったから社員に支給するのとは意味が違う
マスゴミは、どうして、「期末手当」と正確に表記しないの?
「期末手当」と報道すると、不利益を被る勢力が存在するの?
国民の知る権利を踏みにじって、誰が得をするの?

631 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/05(金) 20:03:02.25 .net
クッさい屁理屈捏ね回さなくともww
※どんなに民間が不況であったとしても、
民間で言うところのボーナスが、
◎法律で最低保障されるのが公務員の期末手当。
“国民の知る権利を踏みにじって”などではなく、
 
“国民の税金をふんだくって”公務員のみが得をするんだよ。

---------------------------------------------------------------------------------------------
『公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか』
現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299
特例措置の前提だったはずの、「東日本大震災への対処」も終わったわけではない。
ましてや、「厳しい財政状況」はまったく改善していない。
国債費などを除いた一般の歳出を税収で賄なうプライマリーバランスさえ達成していない。
単年度赤字を出し続けている会社が、ボーナスを大幅 に増やすなどということは、民間の常識では考えられない。

632 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/05(金) 20:15:21.14 .net
>>631

民間企業ではないからw
はい、論破w

633 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/05(金) 20:16:40.64 .net
景気が悪くなると申し訳程度に下げる。しかも、一番最後手だ。
景気が良くなると言われるや否や、いの一番。一番最初に随分と思い切った上げ。
この国の公務員のありようを知れば知るほど、亡国だね。

634 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/06(土) 10:27:19.18 .net
>>632 ←アタマ中卒w

635 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/06(土) 11:06:08.55 .net
いつも出てくるアホ公務員は、ご承知のように只のアホだが、およそ公務員と言う生き物は
自分達のエサは空から降ってくるし、その餌の増減も自分達が口喧しく念仏を唱えれば決められると思っている。
我々市井の人々とは明らかに違い、全く現実を認識しないしする気もない。
自分達の勝手な言い分を“権利”と称し、なにがなんでもこれを国民の利益よりも優先する。
だから、彼ら公務員は他の職業人とは違い、浮世離れしているし極楽トンボだと思われている。

636 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/07(日) 15:03:29.67 .net
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503483/

消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

 10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。

 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。

 17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。

ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html

637 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/10(水) 12:57:14.55 .net
【経済】日本の2016年GDP成長率1%、先進国で最低 OECD
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416922810/

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/25(火) 22:40:10.59 ID:???0
 【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は25日、
世界経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率が2014年の0・4%から15年は0・8%、
16年は1・0%と緩慢な伸びにとどまるとの見通しを示した。
16年の成長率は「先進国クラブ」とされるOECD加盟34カ国の中でイタリアと並び最も低い。

 OECDは「競争力と潜在成長力を引き上げるため、大胆な構造改革を優先すべきだ」と提言している。

 消費税の再増税延期にも言及。20年までの
基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化させる政府目標の達成が難しくなると批判した。

http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112501001694.html
日本の経済成長は緩慢な伸び 16年1%、先進国最低

638 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/10(水) 18:56:09.89 .net
この夏12.1%増となった公務員のボーナスは、本日12月10日に支給される予定です。

2013年の冬は平均57万1800円であった支給額が、今年はどのくらいに増加するのか、

興味深いと思う人も多いのではないでしょうか。

639 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/11(木) 01:45:56.16 ID:y5ssHA8Hj
俺公務員、本日新車購入
なお晩飯は回らない鮨屋の模様


浅ましく他人様の財布の中身のぞいて愚痴吐いてないで
もっとはたらいて稼げば?
怠惰で無能な公務員よりもはるかに有能なんでしょ、ここにいる皆さんはwwwww

640 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/11(木) 11:59:00.30 .net
.
.
和歌山市ボーナス「83万円」 県職員より懐温かく 県は77万1千円
http://www.sankei.com/west/news/141211/wst1412110015-n1.html
.
.

641 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/11(木) 13:41:13.46 .net
なんで? 和歌山なんて陸の孤島、低収入県じゃないかw
和歌山県内のどの企業に合わせてんの??ww

さもしい公務員の利益は、そのまんま国民の不利益。

いつもそうなんだよな、やっぱり表沙汰になってみるとわかる。
公務員が自分たちに向けてやることは、コソコソコッソリと合法化された税金泥棒。

公務員が民に信用されるように振舞うのには理由がある。だから、民はこれを信用してはならない。

いつも困った時はお上に無心する。自分達の利益のため民に負担を強いることを判っていて無心する。
民が公務員から搾取することは、ほぼ有得ない。一方、公務員は民からちょくちょく搾取している。
赤字自治体住民に、さらなる負担を強いてでも自分達だけは豊かに暮らそうとする彼らには身分保障がある。
彼ら公務員の用意周到な言い分を聞く前に、実際に何をやってきたのかを検証し考えてみよう。
口ではなんとでも言える。胡散臭い人間程そうだ。

現実に、これまで何をやらかしてきたか。で、公務員を判断しよう。

642 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/13(土) 06:19:57.47 .net
公務員組織は、常に税金泥棒の合法化を画策し続ける組織。

同時に、公務員はそれを黙って享受し続けるさもしい人種。

公務員が過去にやってきたことは狡さと姑息。

従って、この職を選んだ時点で、自分の身をそんな環境に置き染めることを意味する。

故に、公務員となった自分と向き合えば、正体を隠す後ろめたさと共に暮らす人生と言うことになる。

643 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:56:38.56 .net
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417645692/


安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」がひと足早く実現する“業界”がある。国家公務員だ。

■国家公務員は賞与16.5%増という試算も

12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。
4月の消費税率引き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。

民間では円安による企業業績の好調がなかなか給与や賞与の増加に結びつかず、むしろ物価上昇によって実質賃金は目減りしている。
国が抱える借金は昨年、1000兆円の大台を突破、世界有数の赤字組織のはずだが、リストラするわけでもなく、ボーナスが大盤振る舞いされる。
何かおかしくないだろうか。

ボーナスが大幅に増えるのは2012年度、2013年度と2年間にわたって実施されていた減額措置が今年度から終了したためだ。
「我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み」給与減額支給措置が取られ、
給与は平均7.8%、賞与は約10%が減額されていた。
4月から7.8%減が元の水準に戻ったので、給与は8.4%増加。ボーナスは10%減が元に戻るので11%以上増えることになる。

さらに、今年8月には人事院が月給を0.27%、賞与を0.15カ月分引き上げるよう勧告しており、これもボーナスには反映される。
民間のシンクタンクによっては、賞与は16.5%増えるという試算もある。



今回の賞与増について霞が関では、「特別措置が終わったのだから、元に戻るのは当然だ」という反応が多い。
民間企業では一度減ったボーナスはなかなか元に戻らないが、霞が関の常識は違うのだろう。

特例措置の前提だったはずの、「東日本大震災への対処」も終わったわけではない。ましてや、「厳しい財政状況」はまったく改善していない。
国債費などを除いた一般の歳出を税収で賄なうプライマリーバランスさえ達成していない。
単年度赤字を出し続けている会社が、ボーナスを大幅に増やすなどということは、民間の常識では考えられない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299

644 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/16(火) 19:23:04.23 .net
ありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ←NEW!!

645 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/20(土) 15:40:34.03 .net
【経済】7−9月期GDP第二次速報値、年率−1.9%(−0.5%)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417996272/

1 名前:鰹節山車 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 08:51:12.12 ID:???0
内閣府が発表した資料によると
7-9月期のGDP(第二次速報値)は年率−1.9%(−0.5%)だった

ソース
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html

66 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 08:58:18.09 ID:P+QjfsA+0 [1/8]
GDP、上方修正を予測…民間調査機関

法人企業統計で設備投資が改善したのを受け、10社中9社が速報値の1・6%減から上方修正されると予想した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00050118-yom-bus_all

155 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 09:03:20.60 ID:xvaBGuef0 [2/3]
7〜9月期GDP、上方修正の公算 設備投資はプラス圏に浮上
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HBN_R01C14A2000000/

マスコミはアンダーコントロール済みだから選挙は大丈夫

646 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/20(土) 17:06:34.11 .net
これはもっと広めないとだめだろ。
これが韓国企業で奴隷として虐げられてる日本人の姿だ。

MKタクシーに乗るってことは、↓このキチガイ社長に金をやるってことだと周知しないと。

■MK社長による乗務員暴行。ファック連呼しながらタクシー蹴りまくり。完全にきちがいw

http://www.youtube.com/watch?v=_qK2qmsPG8I

647 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/20(土) 19:48:40.21 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

648 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/23(火) 16:15:57.46 .net
公務員のパフォーマンスが低いために
国が利益出てないのになんでボーナスもらえるの

649 :犯罪組織山梨労働局の実態:2014/12/23(火) 20:43:46.10 .net
自局の瑕疵で県民に推定1億円超の経済的被害を与えその事実を隠蔽するためには人権蹂躙なんて当たり前。
司直とは名ばかりの癒着企業のけつもちやくざ。公僕とは名ばかりの無尽百姓の烏合の衆である山梨労働局
に対し公務員職権濫用罪、内乱罪の適用を望む。

【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1355619783/
山梨労働局に公務員職権濫用罪、内乱罪の適用を!!http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1383903748/
山梨労働局と内外電機のどす黒い癒着関係http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1393241931/
山梨労働局 職業安定課課長 権守光子は犯罪者 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1395670232/
山梨労働局が隠蔽する キトー労働者派遣法事件 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1393724616/
山梨労働局【伏魔殿?】http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1364309184/
山梨労働局事件 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1375889724/
内外電機山梨工場事件http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1383902029/
内外電機製品不買運動http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1411302445/
内外電機山梨工場事件の被害者は今?http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wikileaks/1411824762/
ハローワーク甲府2枚目 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1399828806/
ウィキリークス【山梨版】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1324817412/
保身のためなら人殺し 山梨労働局 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1411298208/
犯罪組織 山梨労働局 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1411298801/
犯罪組織 山梨労働局の壊滅は公益 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1411297549/
癒着企業のけつもちやくざ 山梨労働局 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1411299152/
官製集団ストーカー公務員職権濫用の山梨労働局 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1411299720/
山梨労働局職員を皆殺しにして晒し首にしよう!! http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1411297299/

650 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/26(金) 23:15:02.97 .net
【経済】冬のボーナス 大企業+5.6% 中小企業−2.1% 公務員+13.9%?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417826660/

 明るい話ばかりが続いたが、残念ながら懸念点もある。夏のボーナス支給額を企業規模別にみると、
大企業と中小企業で明暗がくっきり分かれているのだ。従業員数30人以上の企業では、
1人当たりの平均支給額は43万1479円(前年比5.6%増)と大きく増えたが、
5人〜29人の企業では25万3315円(同2.1%減)と減少している。「夏のボーナスでは、
企業規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向があったが、冬ではその傾向が一層顕著になるだろう」(第一生命経済研究所)。

 円安の影響を受け、日経平均株価が上昇傾向にある。「会社の売り上げも伸びているようだし、冬のボーナスはアップするに違いない」と早合点せず、
明細を見てから冷静に行動したほうがよさそうだ。

国家公務員の支給額

 会社で働くサラリーマンの冬のボーナスは増えそうだが、国家公務員はどうなのか。
第一生命経済研究所は前年比20.4%増、日本総研は同13.9%増の63万1000円と予測している。

 な、なんで、そんなに増えるの? と思われるかもしれないが、これには理由がある。
東日本大震災の復興財源捻出の一環として、国家公務員のボーナスは9.77%削減されていたが、
この特例措置は2014年3月に終了。以前の水準に戻ったことと、人事院勧告によって支給月数が0.15カ月分引き上げられたことによって、高い伸びになりそうなのだ。

 ボーナスの支給額が増えることで、
「足元で伸び悩んでいる個人消費が持ち直すきっかけになるのでは」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)といった見方もあるが……
さてさて、庶民の財布のヒモは緩むのだろうか。

651 :非公開@個人情報保護のため:2014/12/29(月) 20:22:03.32 .net
【消費低迷】11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419228392/

11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HG6_S4A221C1000000/

11月の全国百貨店売上高1%減 減少幅は10月より縮小
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HHP_Z11C14A2000000/

652 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/02(金) 22:34:33.18 .net
【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419600743/

1 名前:海江田三郎 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 22:32:23.42 ID:???0
http://jp.wsj.com/articles/JJ11363637490488094155718179490931006917754

総務省が26日発表した11月の労働力調査で、非正規労働者が初めて2000万人を超えた。
雇用者全体(役員除く)に占める割合は38%に達する。終身雇用の正社員という
日本企業の雇用慣行がバブル崩壊以降見直されたことで、非正規は一貫して増加傾向にあり、処遇の改善が大きな課題だ。

 「まず雇用全体を増やし、その中で正規雇用が増えるようにしたい」。塩崎恭久厚生労働相は同日の記者会見で、
正社員登用を希望する非正規労働者の支援に取り組む考えを強調した。

 政府が統計を取り始めた1984年の非正規労働者は約600万人、雇用者に占める割合は15%程度だった。
しかし、90年代以降に急増し、95年には1000万人を突破。背景には、長引く景気低迷で企業が正社員の採用を絞り、
やむなく非正規の職に就いた人が増えたことがある。

 しかし、足元では、家事・育児を抱える女性の就労や、定年退職した男性の再雇用などが増加の主因に変わってきている。
厚労省幹部は、労働人口の減少に対応して政策的に女性や高齢者の就労を促していることを挙げ、
「非正規が増えること自体は必ずしも悪いとは言えない」と指摘する。
 ただ、多くの企業で非正規は正社員に比べて賃金水準が低く抑えられ、キャリアアップの機会も限られる。
先の衆院選でも非正規の扱いが与野党の論戦のテーマになったように、処遇の底上げをどう図るかが社会的な課題となっている。 

653 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/07(水) 17:42:35.02 .net
【経済】実質賃金17ヵ月連続減 11月はリーマンショック以来の減少幅
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419567887/

1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 13:24:47.36 ID:???0
最終更新:2014年12月26日(金) 12時47分

 1人あたりの平均賃金を示す11月の「現金給与総額」は、前の年の同じ月と比べて1.5%減ったことが、
厚生労働省の調査でわかりました。現金給与総額の減少は9か月ぶりです。

 また、物価の上昇を考慮した実質賃金も、17か月連続の減少となりました。前の年の同じ月と比べ4.3%
減少していて、リーマンショック後の2009年12月以来、およそ5年ぶりの大きな減少幅となっています。
(26日11:18)

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html

654 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/13(火) 19:05:40.46 .net
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」・・・朝生で非正規雇用について熱弁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420161221/

1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、
竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。

同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、
田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。

番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、
現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。

その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。

また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、
整理解雇の4要件について触れた。

さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。

http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/

655 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/16(金) 22:13:30.23 .net
母子家庭不正受給はいつたたかれますか?

656 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/23(金) 00:54:48.25 .net
【経済】景気指数4ヶ月連続「下方」 数ヶ月前に景気後退局面に入った 内閣府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420793416/

1 名前:武蔵野メンバー ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 17:50:16.36 ID:???0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2390334.html

 内閣府が発表した去年11月の景気を現状を示す指数は、3か月ぶりにマイナスとなり、
景気の基調判断について4か月連続で「下方への局面変化を示している」としています。

 去年11月の景気動向指数は、足元の景気を示す一致指数が前の月から1.0ポイント下がって
108.9となり、3か月ぶりにマイナスとなりました。中小企業の出荷や自動車など
耐久消費財の販売が落ち込んだことが原因です。また、景気の先行きを示す先行指数は
0.7ポイント下落し、2か月連続のマイナスとなりました。

 内閣府は景気の基調判断を4か月連続で「下方への局面変化を示している」としていて、
数か月前に景気が後退する局面に入った可能性があるという見方を維持しています。
(09日15:22)

657 :非公開@個人情報保護のため:2015/01/28(水) 22:44:20.47 .net
【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420100842/

1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/01(木) 17:27:22.52 ID:???0
民間の調査会社など10社が予測した新年度・平成27年度の日本経済は、
円安や原油価格の下落などが追い風となるものの、一部の企業で生産拠点を
海外に移す動きが進んでいることなどから、海外経済がよくなっても回復の
ペースは緩やかにとどまる見通しです。

各社によりますと、日本の今年度のGDP=国内総生産の伸び率は、去年4月の
消費増税の影響で物価の変動を除いた実質でマイナス0.5%からマイナス0.8%と、
5年ぶりのマイナスとなる見通しです。
しかし、新年度は円安が続くことで大企業を中心に業績の改善が見込まれ賃金の
上昇が予想されることや、原油価格の下落が円安による輸入物価の上昇を相殺すると
見込まれています。
ただ、円安は原材料を輸入に頼る中小企業などにとってはマイナスに働く面もあるほか、
製造業でもこれまでの円高対応で生産拠点を海外に移転させた企業も多く、
各社は海外経済がよくなっても日本経済は力強さに欠けるとみています。
その結果、新年度はプラス1%からプラス2.4%と、回復のペースは緩やかにとどまる
見通しです。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主任研究員は「原油価格や
為替などによって新年度の景気も振れる可能性が十分ある。規制を緩和し、
民間企業の実力をいかにつけさせるかがポイントになってくる」と話しています。


新年度の日本経済 回復は緩やかか NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150101/t10014386701000.html
1月1日 15時52分

658 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/01(日) 21:36:49.54 .net
【衆院選】自民公約の幼児教育無償化、財源めど立たず 35人学級見直し論も浮上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418123867/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/09(火) 20:17:47.25 ID:???0
自民、公明両党が衆院選公約で教育施策の目玉と位置付ける
3〜5歳児向け幼児教育の無償化。政府は2015年度以降、
幼稚園や保育所に通う5歳児を持つ世帯から段階的に実現する方針だが、
消費税率の引き上げ延期で税収全体が減るため、
安定財源確保のめどは立っていないのが実情だ。
 「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。幼児教育無償化を進めていく」。
安倍晋三首相は9日、岩手県で行った街頭演説でこう強調した。
しかしこの日も、これまでも、具体的な対象や実施時期などには言及していない。
幼児教育無償化は3〜5歳の全員を対象にすると年に約7800億円、
5歳児に限っても年に約2600億円も掛かる大型事業で、安請け合いはできないからだ。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000086-jij-pol
幼児教育無償化、財源めど立たず=35人学級見直し論も浮上【14衆院選】

659 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/07(土) 09:03:43.10 .net
東洋経済1000人意識調査
国の歳出項目のうち 減らすべきものは?

「1位 公務員の給料」

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/4/24d3f8a8.jpg

660 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/11(水) 18:50:58.75 .net
【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422438049/

「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316

職種によっては、最大2倍の格差も

公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。

たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従
業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。

清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。(中略)

2014年10月に、現在の状況が発表されています。これによると、清掃職員の平均給与は 50万4117円と3%ほど減少していますが、民間企業と
の差は1.73倍のままです。しかも、自動車運転手や守衛といった職種に至っては、逆に2007年当時よりも上昇しています。

これらは月給だけの比較ですが、年収ベースでは2014年時点で、清掃職員1.96倍、用務員2.02倍、自動車運転手1.74倍、守衛1.95倍と、更に民
間企業との格差が広がります。

この資料を見る限りは、官民格差が是正の方向に進んでいるとは、全く思えません。

民間企業は、基本的に市場原理の中で戦っています。清掃会社であれば、コストを一定以内に抑えなければ事業が成り立たないので、自ずと
清掃職の賃金水準も決まってきます。

一方、公務員の給料は、毎年昇給していくしくみのため、たいていの人は定年前が一番高くなります。今時たいていの民間企業であれば、昇進・
昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。それ
に対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているの
です。

(以下略)

661 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/17(火) 15:37:07.11 .net
【経済】国の借金2014年末で1029兆円、国民1人当たり811万円−財務省発表 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423548736/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/10(火) 15:12:16.45 ID:???*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10H79_Q5A210C1000000/

財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の
残高が2014年12月末時点で1029兆9205億円になったと発表した。
1月1日時点の人口推計をもとに単純計算すると、国民1人当たり約811万円の借金を抱えていることになる。

 ただ、9月末からの3カ月間でみると8兆9945億円減った。政府短期証券の残高減少が寄与した。
通常は短期証券が償還を迎えた際、借換債の発行でまかなうが、今回は余裕資金を充てたという。技術的で一時的な要因が大きい。
 「国の借金」のうち、国債は9月末に比べ6兆4114億円増の874兆2354億円。
政府短期証券は16兆2104億円減の100兆4082億円だった。
一方、借入金は8045億円増の55兆2769億円だった。14年度末の「国の借金」の総額は1062兆7000億円になる見通しだ。
 併せて発表した12月末の政府保証債務残高の現在高は2683億円増の44兆6574億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

662 :非公開@個人情報保護のため:2015/02/24(火) 19:21:24.09 .net
【経済】2014年の実質賃金、前年比−2.5%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424230614/

1 名前:まとめないでね@鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 12:36:54.34 ID:???*
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/dl/pdf26r.pdf

毎月勤労統計調査 平成26年分結果確報
調査結果のポイント】
(前年比でみて)
・現金給与総額は4年ぶりの増加
・所定外労働時間は5年連続の増加
・常用雇用は11年連続の増加

1賃金(一人平均)
平均月間現金給与総額
は、前年比0.8%増の316,567円となった。
 現金給与総額のうち、きまって支給する給与は0.3%増の261,029円、
所定内給与は前年と同水準の 241,338円、
所定外給与は3.1%増の19,691円、
特別に支払われた給与は3.3%増の 55,538円となった。
実質賃金は、前年比2.5%減となった。

2労働時間(一人平均)
平均月間総実労働時間は、前年比0.3%減の145.1時間と、2年連続 の減少となった。総実労働時間のうち
所定内労働時間は0.6%減の134.1時間、
所定外労働時間は 3.8%増の11.0時間となった。
製造業の所定外労働時間は、6.1%増の15.9時間となった。
  なお、年間の総実労働時間は1,741時間(規模30人以上では1,788時間)となった。

3雇用
常用雇用は、前年比1.5%増と11年連続の増加となった。このうち、
一般労働者は0.9%増、パートタイム労働者は2.8%増となった

663 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/03(火) 23:03:58.58 .net
【社会】非正規雇用者が過去最多の1962万人、5年連続増加 2014年、正規は7年連続減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424270057/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 23:34:17.94 ID:???*
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/18/114/
総務省は17日、2014年の労働力調査(速報)の結果を発表した。
それによると、2014年平均の役員を除く雇用者は前年比39万人増の5,240万人となり、2年連続で増加した。

正規の職員・従業員は前年比16万人減の3,278万人で、7年連続の減少。
一方、非正規の職員・従業員は前年比56万人増の1,962万人と5年連続で増加し、比較可能な2002年以降で最多となった。

非正規の職員・従業員を男女、年齢別に見ると、男性は55〜64歳の161万人が、
女性は35〜44歳の325万人がそれぞれ最多となった。また、現職の雇用形態についた主な理由で最も多かったのは、
男性は「正規の職員・従業員の仕事がないから」が前年比9万人減の160万人、
女性は「自分の都合のよい時間に働きたいから」が同21万人増の332万人となった。

完全失業者は前年比29万人減の236万人。このうち失業期間が「1年以上」の長期失業者は同15万人減の89万人と、
2009年(96万人)以来5年ぶりに100万人を下回った。
非労働力人口は前年比17万人減の4,483万人。このうち就業希望者は前年比9万人減の419万人、
就業非希望者は同20万人減の3,965万人となった。なお、就業非希望者のうち「65歳以上」は同61万人増の2,538万人だった。

664 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/11(水) 08:35:17.74 .net
【経済】GDP改定値、年率1.5%に下方修正  2014年10-12月期
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425858707/

1 名前: ◆PlzClikAd.B2 鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/03/09(月) 08:51:47.12 ID:???*
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html

0.4%(年率換算1.5%)

665 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/18(水) 23:46:59.01 .net
【経済】日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425893851/

日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

内閣府が9日発表した2014年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比0.4%増、前期比年率換算で1.5%増となり、
速報値の前期比0.6%増、年率2.2%増から下方修正された。

この下方修正で、2014年のGDPは、10-12月期速報値の段階では0.04%の伸びを示していたが、改定値では0.03%のマイナス成長となったもようだ。

 内需と外需の成長率に対する寄与度は、国内需要(内需)がプラス0.2%、財・サービスの純輸出(外需)はプラス0.2%となった。

666 :非公開@個人情報保護のため:2015/03/26(木) 08:56:50.47 .net
【経済】景気回復「実感ない」81% 「実感している」13%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424615420/

1 : 鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/22(日) 23:30:20.00 ID:???*
景気回復「実感ない」81%、内閣支持50% 本社世論調査
アベノミクス評価は拮抗


(1/2ページ)
2015/2/22 22:00
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H0V_S5A220C1MM8000/

日本経済新聞社とテレビ東京が20〜22日に実施した世論調査で、景気回復の実感を聞くと「実感していない」が81%に上り「実感している」は13%にとどまった。
内閣支持率は1月の前回調査から1ポイント低下の50%で、横ばいだった。不支持率は1ポイント上昇の34%だった。

 2014年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)速報値は14年4月の消費税率の8%への引き上げ後、初めてプラス成長となった。政府は
以下ソース

667 :御用マスコミに騙されるな:2015/03/26(木) 10:21:41.96 .net

■■■翼賛体制構築に抗するという「声明」■■■

http://dmcr.tv/tv_archive_top_new.html?file=arc_imai20150209&width=800&height=450&date=2015-02-09&type=special&comefrom=order&prog=imai20150209_1&subkey=1


668 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/03(金) 20:22:22.38 .net
【社会】景気「悪い」急増、3割に=消費増税影響か−内閣府調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426994741/

 内閣府が21日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、「悪い方向に向かっている分野」(複数回答)として
「景気」を挙げた人は、前年の19.0%から30.3%に大きく増加した。昨年4月には消費税率が8%に引き上げられており、
内閣府政府広報室は「増税で個人消費が落ち込んだことなどが影響したのではないか」と分析している。

序盤から高額ベア容認=政府要請、円安後押し−主要企業の15年春闘

 「良い方向に向かっている分野」(同)でも「景気」は前年の22.0%から10.4%に半減した。「悪い方向」では、
最も高かった「国の財政」(39.0%)をはじめ、「物価」(31.3%)「地域格差」(29.6%)など、経済分野の
項目が軒並み前年より増加した。

 一方、「悪い方向」で「外交」を挙げた人は、前年の38.4%から25.2%にまで減少し、大きく改善した。「良い方向」でも
「外交」は7.1%から9.6%に上昇した。懸案だった日中首脳会談が昨年11月に実現し、日中関係が最悪期を脱したことなどから、
内閣府は「東アジア情勢の緊張が少し和らいだことが背景にある」との見方を示している。
 調査は1月15日から2月1日にかけて、全国の成人男女1万人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は60.1%だった。
(2015/03/21-17:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015032100204

669 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/06(月) 00:18:50.72 .net
【経済】地域格差が悪化、6年ぶり高水準…アベノミクスによる景気回復実感が広がらず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426969985/

1 名前: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2015/03/22(日) 05:33:05.12 ID:???* ?PLT(13557)
http://img.2ch.net/ico/samekimusume32.gif
地域格差が悪化していると感じる人の割合が6年ぶりの高水準に
なったことが、内閣府が21日付で公表した
「社会意識に関する世論調査」でわかった。景気悪化を感じる人の
割合も1年前より大幅に増えた。アベノミクスによる景気回復の
実感が広がらず、格差の拡大を感じる人が増えている実情が浮かび上がった。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASH3P46FHH3PULFA004.html

670 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/10(金) 00:24:26.30 .net
【経済】月実質賃金は前年比‐2.0%、22カ月連続でマイナス=毎月勤労統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428086811/

2015年 04月 3日 14:50 JST

[東京 3日 ロイター] - 厚生労働省が3日発表した2月の毎月勤労統計調査(速報)によると、
物価の変動を考慮した実質賃金は前年比2.0%減となった。マイナスは22カ月連続で、
減少幅は前月に比べて小幅縮小した。現金給与総額(事業所規模5人以上)は前年比0.5%増の
26万1344円で3カ月連続の増加となった。所定内給与の増加傾向が続き、現金給与総額は緩やかな増加が続いている。

671 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/15(水) 22:34:20.86 .net
【社会】アベノミクス、実態は非正規拡大…望んで非正規に就いたわけではない不本意就労は約331万人
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428199527/

 ◇アベノミクス、実態は非正規拡大
 安倍晋三首相は就任した2012年から2年間の「アベノミクス」の成果として「100万人の雇用を生み出した」と強調する。
だが2年間で正規労働者は約50万人減り、非正規労働者は約150万人増えた。
首相が言う「100万人の雇用創出」の実態は非正規の拡大だったことになる。
 13年の総務省の調査によると、非正規の男性の78%は就労収入が年間300万円に届かない。
厚生労働省の別の調査では、結婚に対する意識も正規労働者より低い。
非正規労働者などの相談を受ける連合福岡ユニオンの担当者は「抜本的な解決は直接雇用の正社員を原則にすること」と訴える。

672 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/28(火) 16:02:06.33 .net
【政治】残業代ゼロ法、非正規労働者も含まれる−厚労省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429754047/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/04/23(木) 10:54:07.97 ID:???*
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-22/2015042202_04_1.html
労働時間規制の適用を除外する「残業代ゼロ制度」の対象に有期雇用契約労働者も含まれることが、
21日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の追及に厚労省が認めたもの。
命を削る働き方が正社員だけでなく、非正規にも広がることになります。小池氏は「日本中に過労死が広がることになる」として、
「残業代ゼロ」法案の撤回を求めました。

 「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。厚労省の岡崎淳一労働基準局長は
「雇用契約期間が1年に満たない場合、比例計算で考える」と答弁。年間の基準に比例した賃金や年休を付与すれば、
「有期契約であっても(『残業代ゼロ制度』の)適用の対象になる」と認めました。
 小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、
残業代もなく24時間働かせることができると指摘。「まさに携帯電話並みの『定額働かせ放題』制度だ」と批判しました。


関連
【労働】残業代ゼロ法案、「一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」という文言は法案にない [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429324062/

673 :非公開@個人情報保護のため:2015/04/28(火) 19:49:10.88 .net
【国会】衆議院、全議員の5月分の歳費から5000円ずつを天引きし、約240万円をネパール政府に義援金・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430194031/

674 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/15(金) 03:37:00.07 .net
【経済】日銀短観、大企業製造業の景況感横ばい 先行きは2ポイント下落と悪化
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427847099/

 日銀が1日発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)によると、
大企業製造業の最近の業況判断指数(DI)は、昨年12月の前回調査と同じプラス12だった。

 また、大企業製造業の3カ月後の景況感を示す先行きDIは2ポイント下落のプラス10と悪化を見込んだ。

 短観は日銀が全国の企業から、最近と3カ月後の景況感や設備投資計画
、雇用の過不足感などを聞き取る調査。3、6、9、12月の年4回実施する。
特に大企業製造業の景況感は景気動向の目安とされ、株価や日銀の金融政策にも影響を与える。
http://www.sankei.com/economy/news/150401/ecn1504010024-n1.html

675 :非公開@個人情報保護のため:2015/05/24(日) 17:11:05.04 .net
【経済】大手格付け会社 日本国債を格下げ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430127151/

大手格付け会社 日本国債を格下げ
NHK4月27日 18時24分

大手格付け会社の「フィッチ・レーティングス」は、財政健全化に向けた十分な措置が取られていないなどとして、
日本国債の信用度を示す格付けを上から5番目の「A+」から「A」に1段階引き下げたことを発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150427/k10010062801000.html

676 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/01(月) 16:49:37.57 .net
毎年、この時期になると底辺の情弱が、
「民間は不景気なのに公務員にボーナスガー!!!」
と飽きもせずに発狂するから、しつこく確認しておく
公務員に支給されるのは、期末手当・勤勉手当と呼ばれるもので、
会社が儲かったから、社員に還元する性質のものではなく、
官民の格差を埋めるために、支給が法律で決まっている手当だ
じゃあ、法律を変えて支給しないようにすればいいじゃん、と思うだろう?
そのとおりだ。市町村や都道府県の場合は、給与条例で規定されている
こいつを、廃止すれば法的根拠は無くなるから、支給しなくてもなんの問題も無い
しかし、あの橋下でさえ、府知事や市長権限で可能だったのに廃止はできなかった
理由は簡単で、廃止すれば訴訟が起きて100%負けるからだ。
維新を標榜するなら敗訴し犯罪者になっても廃止すべきだと思うが、さすがにその覚悟なんか無かった。
だいたい、6月や12月の手当は、今年の2月とか3月の27年度予算案で議決された決定事項だ
「公務員のボーナスハンターイ!」をシャウトするなら、今年の2月とか3月にやれよwww
最後に、上記の事実があるのに、国民知る権利を踏みにじり、公務員と民間を混同して情報操作してる、
マスゴミどもの責任は重い。放送法に照らしても、次の免許申請の際には不許可にされて制裁されるべきだ!!!
もう一度明記しておく。『公務員にボーナスなど支給されない』

677 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/01(月) 17:40:42.53 .net
「公務員にボーナスなんて支給されない」とか(笑)真顔で言う公務員
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1323990552/

678 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/07(日) 14:14:54.98 .net
【政治】個人情報流出、4日間公表遅らす 年金機構・厚労省 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433298989/

679 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/11(木) 19:50:44.11 .net
【社会】底ナシ年金問題…厚労省の担当係長が「欠勤」で逃げる異常事態 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434004685/

680 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/11(木) 23:38:28.79 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺すことで我々の未来は開ける!
世界中でいらない物は公務員!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!世界中でいらない物は公務員!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

681 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/16(火) 23:36:14.67 .net
2ちゃんねるで東日本大震災の被害に遭った住民を誹謗中傷するクズ公務員

63 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 21:54:53.44
原発が大爆発してから、県民全体がクレーマーしてるわ
なんでもかんでも「国がー東電がー」と言えばごり押しできると勘違いしてやがる
自主避難の借り上げ住宅支援、打ち切り決定
ザマーミレ
京都に自主避難してる吉川さん、どうするんだか?
新築住宅5千円を売りに出す?

682 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/20(土) 13:59:31.99 .net
【社会】年金機構、正規職員は冷房の効いた部屋で非正規をアゴで使う [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434711382/

683 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/20(土) 16:26:44.12 .net
>>682

民営化したんだから別に問題なかろうw
優秀な民間様の真似してるだけw

684 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/20(土) 16:30:50.76 .net
>>676

最近それもなくなって寂しい板になってきてるけどねw

685 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/20(土) 17:29:14.10 .net
【経済】消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431508119/

消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
2015年 05月 13日 16:01 JST

[東京 13日 ロイター]
日銀の黒田東彦総裁は13日、参院デフレ脱却・財政再建調査会で、
昨年4月の消費税率引き上げの景気への影響について「予想を超えた大きさだった」と語った。
2013年4月の量的・質的金融緩和(QQE)の導入から2年余りが経過したが、
総裁は「経済・物価情勢が大きく改善した」と評価し、
為替相場についてもかつての過度な円高水準は修正されたとの認識を示した。
(略)
一方、昨年4月の消費税率引き上げの影響については「駆け込み需要とその反動、
税負担増による実質所得の減少が、やや予想を超えた大きさだったことは認めざるを得ない」と言明。
もっとも、反動減の影響はすでに収束しつつあるとした。

抜粋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NY0JE20150513

686 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/20(土) 22:36:41.51 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺すことで我々の未来は開ける!
世界中でいらない物は公務員!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!世界中でいらない物は公務員!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺せ!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


687 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/21(日) 10:09:51.99 .net
【年金】個人情報流出 年金機構がパスワード未設定の内規違反放置 4月把握・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434848256/

688 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/26(金) 01:09:17.84 .net
【社会】年金機構情報流出 理事の夏季賞与、受け取り保留へ [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435229236/

689 :非公開@個人情報保護のため:2015/06/26(金) 11:03:02.88 .net
役所でヘラヘラ顔で遊んでる(仕事するフリしてる)人間の屑公務員は一匹残らず死にさらせ!!

690 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/04(土) 18:42:33.86 .net
【茨城】個人情報悪用し口座開設か、元ハローワーク職員を逮捕

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435902405/

691 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/04(土) 18:48:59.36 .net
国家公務員の人件費が財政赤字を増大させた原因でないことは明瞭です。
逆に、国家公務員人件費は先進諸外国に比べ、きわめて少ないとさえ言えます。
例えば、公務員数(地方公務員等も含めた総数)を比較した場合、
日本は人口1千人当たりで31.6人であるのに対し、ドイツ54.3人、
イギリス77.2人、アメリカ77.4人、フランス86.6人、ギリシャ100人で、
OECD(経済協力開発機構)加盟国中最低です

http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11153858200.html

692 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/04(土) 21:07:48.26 .net
2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に潜伏。毎年12.5兆円の税金が投入される事態に...!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1390443785/

ちなみに26兆円と公表されている公務員人権費の中に
この12.5兆円は含まれていません。
日本オワタ\(^o^)/

693 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/04(土) 21:10:33.16 .net
>>692
若林亜紀さんですね。
昔はみんなの党というインチキ政党やみのもんたなどと組んで
B層から支持されていましたね。
でも今は嘘がばれて、評価もこんなもんです。

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4584124388/ref=cm_cr_dp_hist_one?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0
むちゃくちゃな計算。人件費を割って給与を計算するとかあきれ果てるほかない。
その計算なら民間の給与も倍にはねあがるだろう。
これを支持する人々は頭が弱いのか、公務員を叩けるならなんでもよいのだろう。

694 :クズどもをブッ殺せ!!!:2015/07/04(土) 21:17:29.33 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

695 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/04(土) 21:23:32.50 .net
検索すると出てくるけど、
ソースは若林という人ではないようですね。

696 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/04(土) 21:38:10.38 .net
>>695
根拠が2ちゃんです。
採用面接で言ってみたら。
でも思いっきり若林亜紀さんと禿の池上さんが・・・。

697 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/04(土) 23:01:41.40 .net
女子中学生の腕引っ張る 暴行疑いで函館市職員逮捕 

北海道警函館中央署は26日、北斗市の路上で女子中学生に声を掛けた後、
腕を引っ張ったとする暴行の疑いで、函館市職員、松本雄太容疑者(22)=函館市万代町=を逮捕した。
同署によると、容疑を認めているという。

逮捕容疑は、20日午後3時ごろ、北斗市の路上で、女子生徒を自分の車に乗せるため、生徒の腕を引っ張った疑い。

生徒は友人といるところを松本容疑者に声を掛けられた。
まず友人が現場から逃げ、次に生徒も松本容疑者の手が離れた隙に逃げたという。

http://www.sankei.com/affairs/news/150626/afr1506260016-n1.html

目出度く釈放されたと思ったら…

函館市教委職員を再逮捕

女子中学生を車に連れ込もうとしたとして今月26日に逮捕された函館市教育委員会の職員の男が、
別の少女の体を触ったとして29日夜、強制わいせつの疑いで再逮捕されました。

再逮捕されたのは、函館市教育委員会生涯学習部の職員、松本雄太容疑者(22歳)です。
松本容疑者は5月31日、函館市の書店で、立ち読みをしていた10代の少女の体を触ったとして強制わいせつの疑いがもたれています。

警察によりますと少女が覚えていた男の特徴や書店の防犯カメラの映像などから
松本容疑者が事件にかかわった疑いが強まったということで、調べに対し「触ったことは間違いありません」と容疑を認めているということです。
松本容疑者は、北斗市で女子中学生を車に連れ込もうとして腕を引っ張ったとして今月26日暴行の疑いで逮捕され、29日釈放されていました。

http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20150630/5951681.html

釈放されたその日の夜にまた逮捕されるロリコン公務員ww
三流のギャグだなw

698 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/05(日) 04:34:52.42 .net
【経済】 日本の競争力、27位に低下 首位は3年連続で米
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432810444/

 スイスの有力ビジネススクール、IMD(経営開発国際研究所)が27日発表した「2015年世界競争力年鑑」で、日本は総合順位を6段階下げて27位となった。
順位の低下は3年ぶり。円安の効果で観光収入や国際貿易の指標が改善したが、経済成長率の鈍化や構造改革の遅れが響いた。

 調査対象は61カ国・地域。日本は政府部門の財政と移民政策に加え、ビジネス部門の国際経験と経営幹部の競争力が最下位だった。
企業の社会的責任や平均寿命で1位の評価を受ける一方で、語学力が60位、管理職教育も57位にとどまった。

 総合の首位は3年連続で米国。アジア太平洋地域では2位の香港、台湾(11位)、韓国(25位)が順位を上げたが、
マレーシア(14位)、タイ(30位)、インドネシア(42位)は下がった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27H09_X20C15A5FF2000/

699 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/05(日) 10:03:55.17 .net
>>697
こう見ると公務員は微罪ばかりだなあ
それに比べて民間は凶悪犯罪ばかり
オウムの事件、毒カレー事件、飯能幼女誘拐事件、女子高生コンクリート詰め殺人
みんな民間の犯罪
重大凶悪事件は民間だけの専売特許なの?

700 :低脳は比率を知らない↑クズは死ね:2015/07/05(日) 16:46:50.47 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
クソ公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を皆殺し!!
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるww公務員を皆殺し!!
公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるww死ね公僕どもww
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

701 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/06(月) 01:00:51.12 .net
【政治】年金機構は“返上”も…塩崎厚労相「ボーナス満額」受給 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435831472/

702 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/06(月) 22:55:09.23 .net
【社会】ATMに置き忘れた現金持ち去り 大阪府職員を停職処分
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435965309/

703 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/07(火) 22:21:06.84 .net
>>699
公務員の犯罪の話してんのに、何でいきなり民間の犯罪の話が出てくんの?
微罪なら犯罪やっても許される訳?
テメェの事を棚に上げて、論点すり替えて責任逃れしようとする小賢しさが如何にも糞公務員
兄弟分の日本年金機構と同じ穴の狢だな
恥ずかしい破廉恥犯罪は公務員だけの専売特許なの?

704 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/07(火) 22:29:24.51 .net
また性懲りもなくやってるな

【社会】<痴漢容疑>愛知県職員を逮捕 女子生徒が取り押さえ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436200144/

もう公務員=変態性犯罪者と小学生のうちから教え込まなきゃならないだろ















と思ったが、その小学生に物を教える教師もこれまたロリコン変態犯罪者じゃねーかよ
日本終わってるな

705 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/08(水) 21:04:16.81 .net
>>703
重罪や凶悪犯罪は民間ばかりだけど?
民間は微罪だと許されるんだ。
テメェ(民間)の事を棚に上げて、論点すり替えて責任逃れしようとする小賢しさが如何にも糞民間
糞民間=ニート、非正規、ブルーカラー
何も言い返せないところが民間の専売特許なの?

706 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/09(木) 20:41:42.92 .net
>>705
> 民間は微罪だと許されるんだ。
       ↑
何処にそんな事書いてんの?
お前頭大丈夫?

> 糞民間=ニート、非正規、ブルーカラー
         ↑
犯罪に手を染めるだけに留まらず、このように税金を
納めて自分たちの生活を維持してくれている民間人を侮辱するのがゴミ屑公務員
どんな育ち方をすればこんなクズ人間が育つんだろうな
親もろくでもないクズ人間なんだろう
おまけにブーメラン返ししか出来ないのに、そんなんで論破したつもりでいるほどの残念なお頭
反論したかったらもう少しまともな文章書け
幼稚園児の作文の方が100億倍マシだ

707 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/09(木) 20:53:08.71 .net
>>706
民間は客に食わしてもらっているのか?
だったら客の俺の命令は何でも聞くんだな。
馬鹿な奴だなー。
ほーんとにお馬鹿さーん。
さすが凶悪犯罪者ばかりの民間様だ。
民間様=ニート、非正規、ブルーカラー、高卒

708 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/10(金) 00:25:14.87 .net
>>705
> 何も言い返せないところが民間の専売特許なの?

じゃあこれについて何か言い返してみろよカス

【社会】ATMに置き忘れた現金持ち去り 大阪府職員を停職処分
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435965309/213

213 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/06(月) 06:48:30.20 ID:08/mf2Ra0
窃盗で停職ですむのは凄いな
知人の公務員は横領したけど処分無しだったな
外部に漏れず、新聞に報道されなかったから
らしいが、どこもそういう基準なのか?

220 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/06(月) 12:14:39.03 ID:qtbKN5xo0
>>213
教員でもよく聞くな。
私も十年以上前、普通なら懲戒免職の処分になるところ、見逃してもらった。
自分でもこれでいいのかと、たまに当時を思い出すと思う。


素晴らしき公務員待遇

709 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/10(金) 06:25:13.34 .net
>>708
民間は客に食わしてもらっているのか?
だったら客の俺の命令は何でも聞くんだな。
馬鹿な奴だなー。
ほーんとにお馬鹿さーん。
さすが凶悪犯罪者ばかりの民間様だ。
民間様=ニート、非正規、ブルーカラー、高卒
話題そらしは自称民間様の専売特許なの?

710 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/11(土) 07:50:51.78 .net
じゃあ逆に聞くけどさ〜公的な職に就く者が私利私欲に走ったら国民の生活はいったいどうなってしまうと思うよ?
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436567724/

711 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/11(土) 18:01:54.15 .net
>>709
だからよぉ…
>>708の質問に答えろって言ってんだろ?
馬鹿の一つ覚えしか言えねぇのかよ?
日本語わかるか?
>>710の質問にもキチンと答えろや
逃げてんじゃねーぞゴミカス

712 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/11(土) 18:17:01.80 .net
>>711
どしてそんなに話題そらしに必死なの?

713 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/11(土) 20:47:10.06 .net
> どしてそんなに話題そらしに必死なの?

お前の事だろうがゴミカス
日本語くらいキチンと使えやボケ

714 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/12(日) 07:06:56.44 .net
ヘイ、毎度ありぃ〜 イジョちゃんのイジョ文一丁追加!ww

715 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/12(日) 09:07:50.79 .net
>>714
565 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2015/07/12(日) 07:05:04.49
かまってちゃん。
よっぽど実社会ではあいてにされていないのね。
誰か遊んであ・げ・てw
       ↑
平日は市民から罵倒され続け、休日は誰も話し相手がいないから
必死に公務員板スレで粘着して同胞の犯罪行為を隠蔽しようとする税金泥棒
書き込んでる時間がほぼ一緒
お前だってのがバレバレなんだよw

716 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/12(日) 09:49:38.95 .net
>>715
すごい考察力だ。
さぞかし優秀なんだろうな。

717 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/12(日) 21:45:36.73 .net
常識ある社会人なら知ってて当たり前の事を知らない・出来て当たり前の事が出来ないのが公務員クオリティ
よくそんなんで給料貰ってメシを食おうという気になるな
恥と言う概念が一切ないんだろう
親からどんな躾受けてきたんだ?

718 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/16(木) 21:29:27.21 .net
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432868589/

[東京 29日 ロイター] - 総務省が29日発表した4月の家計調査によると、
全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は1世帯当たり30万0480円となり、実質前年比で1.3%減少した。減少は13カ月連続。
消費税率引き上げ直後となった前年4月の消費が大きく落ち込んだことから、市場予測ではプラス転換が見込まれていたが、予想外の減少となった。

事前の市場では予測中央値が実質前年比3.1%増となっており、回答した16調査機関のすべてが増加を見込んでいたが、結果はこれを大きく下回った。
うちわけをみると、減少に最も大きく寄与したのが設備修繕・維持などの「住居」。
実質前年比20.6%減に落ち込み、寄与度もマイナス1.37%となった。

総務省によると、住宅のリフォームは消費税率引き上げに伴う経過措置が適用されており、前年4月に駆け込み需要の支払いが大きく増加した。
その反動が今回の前年比押し下げ要因になったという。

このため住居や自動車購入などを除いた実質消費支出は同1.4%増で、13カ月ぶりのプラスに転換している。

<前月比でも5.5%減>
一方、4月は季節調整済みの前月比でも5.5%減となり、3カ月ぶりにマイナスに転落した。
総務省によると、前月が同2.4%増と高めの伸びとなったことの反動や、天候不順などもあり、
旅行や外食などサービス関連が低調だったことなどを理由に指摘している。

同省ではこれまで増加基調で推移してきたこともあり、基調判断を「このところ持ち直している」に据え置いたが、
消費税率引き上げの影響一巡後も消費の足取りは鈍いといえそうだ。
4月の勤労者世帯の実収入は、1世帯当たり47万6880円で、実質前年比2.0%増と19カ月ぶりに増加に転じた。名目も同2.8%増となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529

719 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/18(土) 21:22:50.84 .net
劣等国民の分際で

720 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/18(土) 21:38:28.69 .net
今から100年ほど前に,我が国で法令用語として編み出された「公務員」
という言葉は,当初は無色(透明)な道具概念であり,そのように定着し
ていった。それが戦後の制度改革・「公務員制度創設」の際に,バラ色の
期待を込められた言葉として用いられるようになり,しかし,ほんの10年
も経たないうちに「制度改革」の対象として扱われ始め,さらには,それ
までマイナスイメージを引き受けていた「官僚」,「役人」といった語に加
わり,「公務員」自体も批判の対象となる漆黒の言葉となってきている。

立命館大学教授 鵜養幸雄
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/09-56/ukai.pdf

721 :一日一匹公務員を殺処分!!:2015/07/19(日) 16:37:18.78 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
クソ公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を皆殺し!!
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるww公務員を皆殺し!!
公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるww死ね公僕どもww
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

722 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/20(月) 18:26:02.09 .net
誰でもなれるんだから、受験してみたら。

公務員への転職をお考えの方へ
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/kouza/tensyoku/
※おおよそ27〜60歳未満
年齢制限のない場合もあり

723 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/21(火) 05:09:32.11 .net
と、ゆ〜わけで★
公務員の給与額維持のため、
皆さまのご理解ご協力…よろしくお願い致しま〜す!\(^o^)/

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ

724 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/21(火) 05:21:24.01 .net
公務員ボーナス削減→職員退職→行政運営に支障がでる→住民が泣く
これ夕張市で本当におこったこと。
希望者がいなくなり、公務員の質がさがる(元から低いというが・・)
だれでも入りやすい警察が不祥事を起こしまくっている事実あるよ。
楽しそうだ。納税しても処理を忘れたとかで督促状がくる時代。

725 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/21(火) 10:50:07.48 .net
“残業”と称してテレビ見ながら缶ビール飲んでる公務員
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1436219527/

それでもクビにならないのが公務員。

726 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/22(水) 13:30:47.56 .net
>>725
“残業”と称してるけど、残業代でないからなwww
 

727 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/22(水) 13:44:47.04 .net
「残業代ゼロ制度を公務員にも導入してはどうか」という国会議員の提案を、
厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、
民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
6月4日の厚生労働委員会で、政府が成長戦略の一環とする新雇用制度に
疑問を掲げる民主党議員から官僚に真意を問うやり取りがあった。

さらに山井議員は15分後、雇用の現場の人間関係などによる実態に対し、
制度の方針が脆弱であることを危惧するツイートを連投した。
その後、厚労委員会を終えた山井議員はTwitterで、委員会答弁の様子を報告した

答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、
「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。


http://news.livedoor.com/article/detail/8910208/

728 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/22(水) 20:00:17.33 .net
>>726
それをサービス残業という。
民間の代表的な仕事であるバイトにはありえへんことやろうが。

729 :「バイト サービス残業」で検索!:2015/07/23(木) 07:38:38.25 .net
私以外のアルバイト従業員も毎日サービス残業をしており、上司である社員はそれについてはなんの言及もなく、
むしろサービス残業をするよう無言で圧力をかけられているような雰囲気すらあります。
定時で上がれるよう仕事をある程度ひと段落させて帰ろうとすると
「なぜ仕事が終わっていないのに帰るのか」と言われます。(残してある仕事は、翌日に持ち越しても問題のない作業です)

手を抜いて仕事をしているわけではありませんし、自分の仕事に責任も持っています。
それでも、900円そこらの時給とアルバイトという安い身分のために会社に奉仕するつもりもありません。
私のこの考えは、やはり真っ当な社会人経験のない人間の甘い考えなのでしょうか?

http://sp.okwave.jp/qa/q8262550.html

730 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/23(木) 07:41:43.66 .net
公務員が税金使って贅沢するためには、
国民の労働環境を極限まで改善しにくくしておくことが必要不可欠なんだよね。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1396417161/

731 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/23(木) 18:49:45.88 .net
>>729
時給制のバイトにサービス残業なんて無い。
嘘つきが。

732 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/23(木) 19:10:56.98 .net
アルバイトなのにサービス残業ってありですか
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0414/308237.htm

アルバイトを始めたのですが、閉店作業が1時間30分くらいかかります。
そのうち、閉店後30分までは時給が発生しますが、残りの1時間はサービス残業です。

私の考えだと、30分で出来る範囲で閉店作業をお願いし、残りの部分は社員がやるのが普通だと思ってました。
しかし、閉店作業のお金に関する部分はすべてアルバイトの処理。
レジが古い為、レシートを出して計算したり、お金を数えたり、そのほかレジの作業だけで30分〜40分。
日誌を書いたり、ゴミを捨てたり、掃除したりで20分〜30分かかります。
更に困った事に割と手伝ってくれてた社員が移動した為、閉店後の仕事がまた増えました。
他の社員は閉店後、別の仕事をしています。

10分程度ならまぁ、しかたないかなと思いますが1時間となると帰りも遅くなりますし、何より時給が発生しないなんてありえないと思います。
しかし、本社の都合?で30分しかつけられないと言われました。

閉店作業がその30分で出来る内容を超えています。
急いで処理しても、どう考えても1時間はかかります。それでもやはり30分はサービス残業です。

時給に換算したところ、サービス残業込みの時間を今もらってる時給×時給が出る時間で割ると、600円位になります。

辞める事が一番なんですが、こういったことは普通ですか。
飲食関係はこれが普通と言われました。

発言小町 読売新聞

733 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/23(木) 19:12:03.32 .net
公務員が税金使って贅沢するためには、
国民の労働環境を極限まで改善しにくくしておくことが必要不可欠なんだよね。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1396417161/

734 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/23(木) 19:40:03.95 .net
でも民間非正規にサービス残業はない。
恵まれた非正規。
責任なんてゼロなのに給料はしっかりもらえる。
あー、バイトで良かった。

735 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/23(木) 20:23:04.41 .net
アルバイトがお店の開店準備・店開けをしていいんでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12112914007

某ドラッグストアに時給700円でアルバイトをしています。
開店AM10:00〜PM10:00閉店です。

けっこう大きいドラッグストアで、日配品なども販売しています。

今までは社員3人いたので、朝の鍵開け、開店準備(セキュリティー解除/金庫内の現金点検/レジ金準備と設置)等は社員が行ってきました…。

今回、移動辞令が出て社員が2人になってしまい…時給700円の早番に店の鍵開け レジ金準備と点検 開店 すべてアルバイトにやらせると話しがでたのです。
社員が2人なので、どちらかが公休日で、もう1人が13時出勤になります。
それまでアルバイトだけで店を運営しててほしいそうなんです(泣

アルバイトは全員女性、お店も去年出来たばっかりなので、私も含め まだ1年も働いてないお店です。

私は13時出勤の中番なので、店開けには関わらないのですが、早番の方達がほとほと困っていたので質問してみました。
早番の方達は4人 全員40代50代の女性です。
薬剤師はいません。
4人の内 1人販売登録の資格者です(今回の移動でアルバイトなのに辞令が出てこちらに来ました。もう1人いた社員の変わりだとか・・・でも、ここに入社してまだ1年たってません)

責任者もいないまま、アルバイトだけで店を開け(13時までですが)金銭やクレーム対応などしていくようなんですが、こんなことって普通なんでしょうか?



ベストアンサーに選ばれた回答

ドラッグストアやスーパーなどの規模の大きい店舗では社員は常に居るものなんでしょうが、他業種では社員不在というのも珍しくありません。
先の回答者さま仰るようにアパレルはバイトで回しているところも多いですし、飲食店では複数店舗に店長という名の社員を一人配置するだけ、3日に一回くらい顔を出すだけなんていうのも普通にあります。

736 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/23(木) 20:31:52.09 .net
民間はそれだけ駱駝と言うことだな。

737 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/23(木) 20:33:13.71 .net
公務員が税金使って贅沢するためには、
国民の労働環境を極限まで改善しにくくしておくことが必要不可欠なんだよね。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1396417161/

738 :非公開@個人情報保護のため:2015/07/24(金) 10:09:20.06 .net
役所勤めの根性の腐りきった公務員は死ね
自分の懐を暖めることしか頭にない腐れ自民党と同じ感性の屑ばかりだからな

739 :強制送還 安倍氏 GJ:2015/07/24(金) 13:57:26.59 ID:tSIC5u6yh
 ● ● ●  7月9日から、不法滞在者の集団通報の始まり ● ● ●

【儲かる副業】誰でも出来る 不法滞在者通報
http://matome.naver.jp/odai/2143704321674699201

【超絶朗報】 在日終了のお知らせ!!! 入国管理局「在日韓国人罰則対象はデマではありません。
怪しい在日韓国人をどんどん通報してください。国民の義務です」
http://asianews2ch.jp/archives/45516389.html

【在日崩壊】 7月9日以降の通報は物凄い国益になっていた!!!!! 在日社会が崩壊寸前で
マスコミが一斉に援護射撃報道開始! 通報が続くと相当ヤバイ事が確定wwwwwww
http://asianews2ch.jp/archives/45654863.html

          ↓

【7.9集団通報】何人・何組織くらい通報しましたか?
http://blog.with2.net/vote/v/?m=va&id=150603

厳選!韓国情報(掲示板有り)
http://gensen2ch.com/

740 :非公開@個人情報保護のため:2015/08/04(火) 21:11:59.56 .net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

741 :非公開@個人情報保護のため:2015/08/09(日) 19:28:45.63 .net
.
江戸時代までの役人は、人殺しの親玉を先祖に持つ武士達のこと。堂々たる搾取略奪階級。

現代、公務員という人種が、自分達のためにやることは、コッソリコソコソ搾取搾取デスとw

742 :非公開@個人情報保護のため:2015/08/09(日) 21:40:55.88 .net
 
アホ と ぶっ殺せ と コソコソ

つまらん つまらん つまんねー
 

743 :非公開@個人情報保護のため:2015/08/20(木) 21:51:08.46 .net
公務員のボーナスは廃止されました。

744 :安倍氏 GJ!:2015/09/11(金) 08:10:37.45 ID:0W3eUlyA9
在日天国が終わったと泣き喚いてる by 在日達

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
在日特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=iWk4rh3JYh4
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
http://s.ameblo.jp/m4y7tbn/entry-11844933002.html

【安倍政権の生活保護受給に対する政策がいよいよ実行】在日外国人が働くことをせず
生活保護受給する場合は祖国へ強制送還となります
https://www.youtube.com/watch?v=RXUHlO6Y7Tw

      ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
        http://gensen2ch.com/

745 :非公開@個人情報保護のため:2015/09/20(日) 11:00:37.99 .net
社会保障費減らすなら文教予算減らせ!
文系向けの奨学金予算減らせ!

746 :非公開@個人情報保護のため:2015/09/22(火) 23:26:50.40 .net
ボーナス全額カットしたら
新規消えるだろうな
残業すらカットされてんのに

747 :非公開@個人情報保護のため:2015/09/22(火) 23:36:50.95 .net
コンドラチェフサイクルの冬の時代に金価格は上がる!

http://ajmdtgm.publog.jp/archives/kondratieff_cycle_gold_rise.html

748 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/04(日) 19:30:04.15 .net
【アベノミクス】俺らの納めた年金が株で大損失計上


■社会保険庁の汚職や、株式投資失敗による大損失によって一度は禁止された年金保険料の株式への投入

■年金保険料の株式への投入を再開し、株価操作をしていた

公務員の年金積立金は手をつけず「サラリーマンの積立金を株に投入」許せるか
http://president.jp/articles/-/13826?page=2

公的年金は本当は株式を保有しない方がいい
https://www.k-zone.co.jp/study/2014/09/post-234.html

■2014年10月に「国内と海外の株式での運用比率を2倍に高めること」を決定

■ついに株式運用割合が、債券運用割合を上回る

公的年金運用、国内債が4割下回る 株増えリスク高まる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H1K_Q5A710C1EE8000/
下落止まらぬ日本株 GPIFの異変が安倍バブルにトドメ刺す
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163002

■2015年、株価暴落 公的年金運用損失計上へ

GPIFの“素人賭博運用”でアベノミクスと共に沈む年金
http://dot.asahi.com/wa/2015090200099.html
GPIFの運用実績チャラ…世界株安で「年金5兆円消失」の恐れ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163188

749 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/04(日) 20:08:19.89 .net
公務員は残業やめてくれないかな
早く帰って浪費してください

750 :公務員は低能でクズぞろいw:2015/10/05(月) 18:25:07.20 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

751 :安倍氏 GJ!:2015/10/07(水) 08:22:17.91 ID:NkbWJ0N/Z
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/article/426455348.html

※まとめると
・所得税・住民税・資産税・相続税 ⇒ 税務署を押さえてある
・生保
・通名
・年金 ⇒ 払ってなくてももらえる
・水道 ⇒ 減免
・軽自動車税 ⇒ 減免
・NHK受信料 ⇒ 減免
・交通定期 ⇒ 減免
・医療介護 ⇒ 減免
・外国籍でも公務員
・高校・大学・弁護士・書士 ⇒ 採点者が韓国人
・医者・看護士・介護士 ⇒ 替え玉で合格
・就職 ⇒ 「差別」で採用、人事に潜り込む
・広島・長崎の被爆特権 ⇒ 自己申告だけで被爆者
など

      ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
        http://gensen2ch.com/

752 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/15(木) 23:52:54.83 .net
調子こいてる公務員
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1444920704/

753 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/22(木) 13:59:47.00 .net
生活保護申請を受理さえせず追い返す…!所持金600円の母子4人を追い返した鬼畜職員
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/dd8281a18bef5d49b14bfa411467915d

「生活困窮者は死ね」と言うのか。
「福祉が人を殺す都市」と言われる北九州市。
それは国の生活保護政策の手本である。
しかし「ヤミの北九州方式」は、旧厚生省 天下り官僚の下で造られた、
「国の生活保護切り捨てモデル」であり、
厚生労働省の指導と通知によって日本全国に広がっている。

754 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/22(木) 14:00:54.83 .net
京都府舞鶴市で生活保護を申請しようとした女性(33)に対し、
市の担当職員が申請書の交付を拒否し、京都府が
「申請の意思が示されたのなら、申請書を渡さないのは問題だ」
と口頭注意していたことが2012年6月19日、分かったそうです。

この女性は5〜11歳の子どもと4人暮らしで、さらに妊娠中でした(赤ちゃんの父親は行方不明)。
そして、無職で、収入は児童扶養手当などの月8万円。
相談時には所持金が600円しかなく、当然、光熱費や家賃も滞納し、冷蔵庫も洗濯機もないのだそうです。

そして、6月11日に舞鶴市役所西支所に「生活保護を申請したい」と訴えたのだそうですが、
市側は「胎児の父親の連絡先が必要」と言って、


        申 請 書 を 渡 す の を 拒 否 し ま し た 。 


京都府福祉・援護課長が
「父親の連絡先は生活保護の要件ではない。生活保護法の趣旨に反する」
とコメントしているとおりで、生活保護申請を拒否する理由には全くなりません。

さらに、翌12日にも同支部のスタッフを伴い支所を訪れたそうですが、
舞鶴市の職員から「やみくもに申請されても却下しかできません」と申請書の交付を拒まれたのですが、
京都府の指導があり最終的に市は申請を受理したのだということです。

ここで、申請を受理したといっても生活保護の決定が出たのでのではありません。
まだ審査中です。
つまり、申請拒否とは窓口撃退で審査さえしないと言うことなのです。

755 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/22(木) 14:01:58.94 .net
女性から相談を受けた貧困問題に取り組むNPO法人「POSEE」京都支部が
記者会見して明らかにしたところによると、同法人によると、
この市の職員は「不正受給になれば詐欺で捕まります」とも言い放ったと言うことです。
ところが、舞鶴市は「相談の段階だったと認識しており、適切な対応だ」としています。

いや、所持金600円しかない人が子ども3人抱えて、お腹の中に赤ちゃんもいるんですよ。
少なくとも生活保護申請を受理するくらいはしないとダメでしょう。


        い つ ま で 相 談 し て い る つ も り だ 。


それで、胎児や幼子達が死んだらどうするんだ。

756 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/22(木) 14:02:43.27 .net
生活保護基準以下の収入で生活している世帯は多数存在し、世帯構造によっても差があります。
単身世帯で43.9%、ひとり親世帯では過半数の52.1%が


        生 保 基 準 以 下 の 貧 困 状 態 で す 。


一方、捕捉率(保護が必要な人のうち実際に保護を受けている人の割合)は、
日本は7〜20%と言われており(ドイツは87%、イギリスは85%)、
多くの人が保護を受けられずに


        放 置 さ れ て い ま す 。


日本の貧困率は16・0%(2009年)でOECD30カ国の中で4位と高いにもかかわらず、
必要な支援が届かない国となっています。

757 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/22(木) 14:03:29.75 .net
確かに、不正受給は詐欺になる場合がありますが、
本当に生活保護が必要な人の申請を受理もせず、その際に脅しの材料に使うなんて言語道断です。
また、同支部によると、職員は人気お笑いコンビ「次長課長」の河本準一の母親が
生活保護を受給していた問題にも触れ、最近は市民の目も厳しいからという趣旨の発言もあったということです。

ホームレスの方々に生活保護申請をしませんかとお誘いしに行ったときでも、
私がお話しした方全員がこの件に触れられ、今は厳しいんだろう?とおっしゃいましたからね。
一罰百戒とはよく言ったものです。

758 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/22(木) 14:04:56.33 .net
ちなみに、日本の生活保護の捕捉率、つまり、受給条件を満たしている人で
実際に生活保護を受けている人は上のグラフのように(※リンク切れ)2割未満とされています。
この数字は先進国では最低クラスです。
8割はそもそも申請しないか、この事件のように窓口で撃退されているのです。
いくら困っていても窓口で申請を受理しない方法を「北九州方式」といい、


        餓 死 者 も 出 ま し た 。


このような日本の生活保護制度を考える際に、最も緊急で重要なことは、
親族の扶養義務がどうこうなどという枝葉末節の問題ではなく、
生活保護を受けるべき人がまだ受けられていないと言うことなのです。

759 :公務員を一人残らず殺そう!!:2015/10/22(木) 21:12:49.63 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

760 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/23(金) 00:20:30.49 .net
↑負け犬

761 :お〜い、発達障害アホ公務員ww:2015/10/23(金) 19:13:16.15 .net
おまえはどこに出ても、独り妄想で勝ち誇るのねw

762 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/23(金) 22:10:47.10 .net
お前みたいなゴミがいるから世の中がよくならないんだろうな

763 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/24(土) 18:37:39.63 .net
これ↑が、そいつw

764 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/25(日) 00:02:06.37 .net
いや、お前
下町ロケットみて見習ったら?w

765 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/25(日) 06:37:55.08 .net
>>1
だな
公務員のボーナスなくして
そのぶん生活保護費を増額するべき

766 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/25(日) 13:56:18.20 .net
日本の公務員人件費は世界最低
http://editor.fem.jp/blog/?p=556

また、労働力人口に占める公務部門の職員の割合も日本は最低です。
もう10人に1人もいません。全労働者の8%ぐらいです。
ノルウェーやデンマークは3人に1人が公務員です。
こんなにたくさん公務員がいたらバッシングするわけにもいきません。
日本の公務員は少数者だから平気でバッシングできるという側面もあるのです。

767 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 15:16:15.98 .net
人として最低な公務員
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1387221740/

768 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 19:26:07.05 .net
いつまで経ってもアタマ中卒アホ公務員w

769 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 20:10:20.75 .net
日本は公務員の人数が多い。
   ↓
日本の公務員数はOECD諸国で比較すると最も少ない。
   ↓
日本には特殊法人職員みたいな隠れ公務員が多く、ごまかしてるだけ。
   ↓
それだったらその隠れ公務員を批判しろよ・・・
と言いながら調べたら、実は、日本は政府系企業や公益法人等、みなし公務員を含めても
先進国中最下位に近い順位。
   ↓
と、とにかく日本の公務員は多すぎなんだ。

770 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 21:09:36.75 .net
端からみるとどうみても公務員なんだけど公務員としてカウントされない職員が多数いることが判明 世界基準で公務員の雁首揃えると人数も人件費もギリシャを凌駕
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1438727723/

771 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 21:28:31.89 .net
就職面接での一幕

面接官 根拠は何ですか?

イジョちゃん 二チャンネルです。

結果はこちら
http://www.toyoake-maeyama.jp/data1/040108-000001.html

772 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 21:38:34.41 .net
国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。
独立させる目的やメリットって何なのぉ?

池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」


     【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!


池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1336787353/

773 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 21:42:18.86 .net
司会「公務員の平均年収って、いったいいくらなんですか?」
池上彰「人事院によると、643万円になります。それに比べて民間の平均は406万円です。」

このやりとり見て、信用できない奴であることが一瞬でばれてしまった。
公務員はホワイトカラーの正職員のみ、民間はバイトやブルーカラーを含む平均。
「わかりやすい嘘の付き方」を今度出版したら。

774 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 21:49:47.27 .net
公務員が姑息なのは、
民間の給与額を調査する際に
転職や会社の倒産・リストラ等で年収が下がってしまったケースは
はじめから存在しないもの(はじめから年収が少なかったもの)として
データを公表している点だね。


「正社員として就職したがやむを得ず退職、再就職先を見つけることができずにアルバイト収入だけで生活しているケース」
は公務員の給与額を決定する際の
調査対象から意図的に除外されている。

775 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 21:50:56.40 .net
だから民間だったらバイト先すらもクビになる低レベルの職員が全員、
クビになることもなく
年齢に応じて昇給を続け、
民間正社員管理職レベルの給与を受け取る事態にまで発展している。
当然、人件費は莫大な額に膨れ上がっていく。
これは大変なことだよ。

776 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 22:02:20.81 .net
イジョちゃんの妄想はいいから。
どうせ根拠は2ちゃんなんでしょ。
さすがコッソリコソコソ税金に寄生するイジョニート。

777 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 22:24:25.09 .net
池上彰「これねぇあの、橋本内閣のときに行政改革というのが行われて、国の仕事をもっと整理しましょう。小さな政府を作りましょう。」
池上「これまで国がやってたようなことをどんどん分けて、独立させましょうと言って独立行政法人というのをどんどん作ったんですよ。」
池上「国が直接やらなくていい、国立美術館とかですね大学入試センター。(国民生活センター、JAXA他)こういうものを別のものにしてしまうってことなんです。」
池上「これまで国の仕事はあまりにもたくさん色んなものを抱え込んでた。そんなものはさっさと切り離しましょう…と、いうことになりまして」

ナレーター「国が直接行っていた仕事を独立させることで国家公務員を減らし
無駄のない効率的な運営ができるなど様々なメリットがあるという考えで独立行政法人が生まれたのです。」

778 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 22:25:56.86 .net
池上彰「でも結果的には、国からの『持ち出し』を頼りに。結局国からお金を出してもらわないとやっていけないという状態になりまして。」
池上「国から援助してもらってる運営費が年に3兆円。」
一同「え〜」
(中略)
池上「結果的に、これじゃあまり意味がないじゃないかということになるんですが、単に意味がないくらいならまだ良かったんですが・・・」
池上「独立行政法人にしてみれば省庁から仕事をもらってようやく仕事が成り立ちますよね。仕事をもらいます。
お金をもらうわけですから、なんか…ね。報いてあげなければいけませんね。」
池上「お礼に…天下りのポストを用意いたします。」
一同「え〜」
上原美優「なにこれー」
池上「でっ。独立行政法人は独立した法人ですから給与水準は独自に決めることができますね。」
池上「というわけで、はい。天下りしたポストについては給与額を高く設定することができると。」

779 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 22:26:44.17 .net
司会「公務員の平均年収って、いったいいくらなんですか?」
池上彰「人事院によると、643万円になります。それに比べて民間の平均は406万円です。」

このやりとり見て、信用できない奴であることが一瞬でばれてしまった。
公務員はホワイトカラーの正職員のみ、民間はバイトやブルーカラーを含む平均。
「わかりやすい嘘の付き方」を今度出版したら。

780 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 22:33:34.38 .net
劇団ひとり「基本的に独立行政法人は倒産することはありえないんですか?」

池上彰「ないですねぇ!(`・ω・´)」

土田晃之「困ったら国が出してくれる」

781 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 22:36:32.72 .net
国民 イジョちゃんは倒産しないんですか?

池上 俺が嘘ついて稼いだ金で養ってやるぜ。
    なんて話なんてあるわけ無い。

イジョ 話が違うじゃないか。

池上 ブルーカラーや非正規は日本人じゃないんです。

782 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 22:38:45.35 .net
地井武夫「なんでこんな中途半端なもの作ったんですか」

池上彰「イギリスにこういう独立行政法人という仕組みがあって、日本でなんとか行政改革をしなければいけない、
公務員の数を減らさなければいけない。」

池上「あっ、イギリスにこんなやり方があるんならそれを参考にしてみよう。
で、切り離してみたら結果的に国からお金を出してもらわないとやってけませェ〜んということになっちゃったと。」

783 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 22:42:08.99 .net
公務員叩きについて
http://d.hatena.ne.jp/furisky/20110707/1309987212

http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2007/pdf/001.pdf
勤続1−4年で、397万円
  5−9年で、473万円
  10−14年で、548万円
  15−19年で、632万円
  20−24年で、686万円
  25−29年で、734万円
  30−26年で、782万円

となります。こららは、 中小零細企業も含めたデータであることは 貴殿がご指摘のとおりです。
一方、
国家公務員全俸給表による平均勤続年数と、 平均年収は、(ボーナス4.4ヶ月で計算) 20.2年で6587142円となります。

中小零細を含む民間企業の勤続年数20−24年の 686万円よりも国家公務員の
平均額(約659万円)の方が少ないことがわかります。


職責や勤続年数、勤務内容、勤務時間などを無視した単純な平均が、真の実態を表している
という考えが如何に間違っているかを見事に証明している。

784 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 22:45:34.34 .net
池上彰「(イギリスのやり方がうまく行っているのか)十分検証しきれないままじゃあ(日本も)やってみようかということになったと。」

土田晃之「でもその辺ってなんかこう…なんだろ、計算が甘い感じがしますよね」

池上「計算が甘いのか。『あ!これをやれば天下りポストが大量にできるなニヤリ』ってキチンと計算していたのか。」

ナレーター「運営費の多くを国からもらい、さらに管轄の省庁から優先的に仕事が回ってくる。
そのため、天下りと呼ばれる退職した官僚たちの再就職の場所になっているとの非難があるのです。」

785 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 22:56:28.71 .net
司会「公務員の平均年収って、いったいいくらなんですか?」
池上彰「人事院によると、643万円になります。それに比べて民間の平均は406万円です。」

このやりとり見て、信用できない奴であることが一瞬でばれてしまった。
公務員はホワイトカラーの正職員のみ、民間はバイトやブルーカラーを含む平均。
「わかりやすい嘘の付き方」を今度出版したら。

786 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 23:06:02.72 .net
国家公務員の年収635万というのはウソ!実際は800万円台で〜す
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1260199164/

787 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 23:09:45.80 .net
>>786
もう良いから。
痛いだけ。

788 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/26(月) 23:20:21.53 .net
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」

      国家公務員  民間
平均年収  645万円  430万円    (2008年)
年金月額  24.3万円  22.4万円

阿川「こんな具合ですね」
元官僚ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」

789 :非公開@個人情報保護のため::2015/10/27(火) 05:46:04.63 .net
いつまで経ってもアホ餓鬼、アタマ中卒アホ公務員w

790 :非公開@個人情報保護のため:2015/10/27(火) 07:05:14.84 .net
>>788

阿川佐和子「ホワイトカラー正規とブルーカラー非正規の違いを御覧いただくと」

      ホワイトカラー正規  ブルーカラー非正規
平均年収  645万円  430万円    (2008年)
年金月額  24.3万円  22.4万円

阿川「こんな具合ですね」
元官僚ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。ブルーカラー非正規は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業のホワイトカラー正規計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「430万っていうのは労働時間や職責が入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、ブルーカラー非正規は800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」

791 :非公開@個人情報保護のため::2015/10/27(火) 16:49:08.40 .net
.
年金積立金を食い尽くす恐ろしい公務員達の強欲の跡


年金積立金は年金給付に使われることなく不良債権化し消えてしまっている。
年金積立金の運用先の特殊法人のほとんどが追い貸し状態に陥っており、これは財政投融資の明白な失敗を意味する。

年金積立金の運用先機関の実態を見ると、運用先機関には多額の公費が投入されており、事業利益から運用収人が生み
出されているわけではなく、単に公費から回ってきているだけにすぎない。

約144兆円の年金積立金に対して、約184兆円の不良債権があることを考えれば、年金積立金全体が不良債権化し消失し
てしまった状況にあると言える。

さらに、年金積立金は上述した特殊法人の他に、地方公共団体と特別会計へも流れている。地方公共団体と特別会計へ
流れている資金も不良債権化している疑いが強い。

年金積立金は危機的な状況にあると言える。
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=11705

792 :非公開@個人情報保護のため::2015/10/27(火) 17:16:55.36 .net
.
江戸時代までの役人は、人殺しの親玉を先祖に持つ武士達のこと。堂々たる搾取略奪階級。

現代、公務員という人種が、自分達のためにやることは、コッソリコソコソ搾取税金泥棒w

泥棒行為は現在も進行中。くすねた額も桁違いwww

一言言い添えておくが、生活に困ってやむにやまれず、ではない。

反省も責任を取るもない。動機はただ一つ“強欲”である。

これが我々の周囲にいる公務員という人種の姿である。

793 :非公開@個人情報保護のため:2015/11/08(日) 23:46:55.07 .net
失敗した負け犬がここで愚痴を書くなw?

794 :非公開@個人情報保護のため:2015/11/08(日) 23:51:33.12 .net
またもや年金ドロボー 職員宿舎に61億円
http://tanakaryusaku.jp/2015/11/00012339

老後の命綱である年金が日本年金機構の職員宿舎の建設費用に充てられていたことが、
民主党の追及で明らかになった。
流用された年金の総額は61億円で、全国48か所の宿舎建設に使われていた。
繰り返される年金不祥事で民主党が、きょう、国会内で日本年金機構、
厚労省、総務省、財務省からヒアリングした。
総務省や財務省を呼んだのは、厚労省が「財務省や総務省とも相談しないと・・・」と かわそう とするからだ。
宿舎の入居率は66% 。34%は空き部屋なのである。
流用(実態はネコババ)された60数億円の3分の1は無駄になっているのである。

宿舎は社保庁時代に建てられたものだ。
大量の空き部屋が出た後も放置し続けた日本年金機構の責任が、いま問われている。

もっと呆れた実態も明らかになった。
宿舎に入居しない職員は、家賃の7割もの住宅補助をもらって民間住宅(戸建て、マンション)に
住んでいるというのだ。家賃補助の総額は13億円にも上る。

795 :非公開@個人情報保護のため::2015/11/27(金) 18:18:01.10 .net
公務員給与は実質的に大企業に合わせている。能力に自信が無いから、たった一つの職業にだけしがみつく。
いったん雇ったとなると“なんだ?コイツ”みたいな奴でも、首にならないうえに税金を使って高い生涯賃金を貪ることになる。
余程のことがない限りクビも倒産もない。おまけに老後の安泰がある。
従って、この人達の給与待遇は畜産農業を除く全産業の平均が丁度良い。
少なくとも国家U種程度の仕事に、あれこれ好待遇を与えるべきではない。
公務員は、リスクを負わないで高待遇欲しさが一番というような連中が就きたがる職種であってはならない。

796 :非公開@個人情報保護のため::2015/11/28(土) 10:49:31.83 .net
.
全国280万公務員の殆んどは人件費を3割以上カットできる仕事ですから。

早い話が、公務員給与の3割以上が税金からの生活保護費ということでしょ。

問題なのは、こんなことが延々とやめられないで常態化してるってことだな。

本来、公務員は給料は安いが保障や年金が充実した職。
40代からの旨みを鬼畜のように保守し、倒産・リストラが無いうえに生涯賃金も民間大企業を凌駕する。
金が欲しけりゃ公務員になるのじゃなく、民間に行けば良い。そもそもの選択がおかしい。
過去、給料が安くてなり手がなかった長い時代に、だからと言って質が悪かった訳じゃない。
むしろ、要らない知恵(悪知恵)を働かせる現在の公務員のほうがずっ〜と質(タチ)が悪い。
住民にとって、こんなものになるのなら必要ないと感じ取られるのは当然。

ロイター伝

2015年 最優先に取り組むべき日本の課題
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/view?result=true
読者投票 途中結果

1位 国会議員定数の削減     14.52% (7,895 票)

2位 公務員削減等の歳出削減   13.36% (7,265 票)

3位 脱原発           10.43% (5,672 票)

4位 雇用対策と実質賃金の上昇  8.98% (4,882 票)
5位 岩盤規制改革を含む規制緩和 6.73% (3,660 票)

797 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/01(火) 16:52:52.27 .net
【国債】米格付け会社が日本国債を1段階格下げ、中国下回る
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442457677/

1 名前:Charlotte ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/09/17(木) 11:41:17.05 ID:???*
ZUU online 9月17日 11時28分配信

 米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、日本の国債について、格付けを「AAマイナス」から「Aプラス」へと1段階引き下げたと発表した。

 Aプラスは21段階あるランクのうち、上から5番目の格付けで、中国や韓国のAAマイナスより下になり、アイルランドなどと同じとなる。

 S&Pは理由について、日本は経済成長率の鈍化で過去3、4年で信用力を支える効果が低下していると指摘し、
「デフレ脱却や経済成長をめざした政府の経済政策が、国債の信用力の低下傾向を今後2、3年で好転させる可能性は低い」とした。 (ZUU online 編集部)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000011-zuuonline-bus_all

798 :公務員を一人残らず殺そう!!:2015/12/02(水) 19:08:29.74 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

799 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/03(木) 16:57:09.34 .net
公務員のおかげで>>1のような馬鹿もナマポをもらえるんだから

基地外を日々相手にする気苦労にボーナスが出るのは当然

800 :公務員を殺そう!!:2015/12/03(木) 22:19:45.36 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
クソ公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を皆殺し!!
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるww公務員を皆殺し!!
公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるww死ね公僕どもww
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

801 :公務員を一人残らず殺そう!!皆殺し:2015/12/04(金) 21:37:55.92 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

802 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/05(土) 23:48:12.32 .net
【賄賂】国交省係長にラスベガス旅行の接待 贈賄容疑の元社長[朝日新聞]
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443190359/

1 名前:丸井みどりの山手線 ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff] 投稿日:2015/09/25(金) 23:12:39.81 ID:???*
2015年9月25日19時25分
 羽田空港(東京都大田区)にある格納庫用地を巡る汚職事件で、収賄容疑で逮捕された国土交通省の係長が米国への家族旅行の費用を、贈賄側の会社に払ってもらっていたことが、捜査関係者への取材でわかった。
警視庁は、こうした接待も賄賂にあたる可能性があるとみて調べている。

 捜査関係者によると、国交省の係長川村竜也容疑者(39)は2014年ごろ、妻や子供と米・ラスベガスに旅行した費用を、航空機整備会社の元社長伊集院実容疑者(61)に払ってもらったという。他に飲食の接待も繰り返し受けていた。

(続きはソースでご覧下さい)

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASH9T5QBLH9TUTIL02Z.html

803 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/06(日) 11:50:31.88 .net
公務員は一般の会社員が3日でやる仕事を
5日間を要します。
歩道などで道路課の職員が堺界石を掘っている所を
見た事あると思いますが
4人〜5人で作業していますが
一般の土木作業員なら一人で出来ます。

804 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/06(日) 11:54:10.49 .net
楽天銀行 預金封鎖でググると!!

お前ら、楽天銀行は口座凍結されるから気をつけろよ
特にヤフオク利用してるやつ。
「公務員は副業禁止です。業ではない云々は、そちら様から訴訟提起されて、そう主張されれば良いかと」
で口座凍結されたのが10月から2人いる。数万円の口座凍結だから、裁判での弁護士費用 約30万円の方が高くつく。裁判せずに泣き寝入りするだろうと楽天は意図的に凍結している。

楽天証券持ってる連中も注意

805 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/07(月) 19:56:05.04 .net
毎年、この時期になると底辺の情弱が、
「民間は不景気なのに公務員にボーナスガー!!!」
と飽きもせずに発狂するから、しつこく確認しておく
公務員に支給されるのは、期末手当・勤勉手当と呼ばれるもので、
会社が儲かったから、社員に還元する性質のものではなく、
官民の格差を埋めるために、支給が法律で決まっている手当だ
じゃあ、法律を変えて支給しないようにすればいいじゃん、と思うだろう?
そのとおりだ。市町村や都道府県の場合は、給与条例で規定されている
こいつを、廃止すれば法的根拠は無くなるから、支給しなくてもなんの問題も無い
しかし、あの橋下でさえ、府知事や市長権限で可能だったのに廃止はできなかった
理由は簡単で、廃止すれば訴訟が起きて100%負けるからだ。
維新を標榜するなら敗訴し犯罪者になっても廃止すべきだと思うが、さすがにその覚悟なんか無かった。
だいたい、6月や12月の手当は、今年の2月とか3月の27年度予算案で議決された決定事項だ
「公務員のボーナスハンターイ!」をシャウトするなら、今年の2月とか3月にやれよwww
最後に、上記の事実があるのに、国民知る権利を踏みにじり、公務員と民間を混同して情報操作してる、
マスゴミどもの責任は重い。放送法に照らしても、次の免許申請の際には不許可にされて制裁されるべきだ!!!
もう一度明記しておく。『公務員にボーナスなど支給されない』

さあ、ぶっ殺したければ殺せwww

806 :非公開@個人情報保護のため::2015/12/07(月) 22:19:39.45 .net
上記訂正:毎年、どの時期関係なく弩アホの情弱が

       アホ文の列挙をやめない。の、間違い。

807 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/07(月) 23:55:27.78 .net
橋下氏に反対の人々?あの手この手…家族殺害予告や同和報道で精神的ショックも→妻は家族守り、子供は橋下氏を支えていた★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322919044/

橋下徹氏は、当選後の記者会見の席で、殺害予告の脅迫状が届いていたことを明かした。
それも1通ではなく複数で、


      家 族 を 殺 す


という過激な内容のものまで含まれていたという。
「当初、橋下氏にSPはつく予定だったんですが、殺害予告が次々と届くようになり、最終的には
10人以上になりました」(全国紙記者)

妻の典子さんは、橋下氏の命はもちろん、子供たちの安全も考えて、出馬をしてほしく
なかったのだろう。「市政に行ったら府政より心配だから、本当にやめてほしい」 そういって橋下氏を何度も
説得したという。 だが、橋下氏の決意は固かった。夫がそこまでの気持ちならばと典子さんは不安な気持ちを
押し殺して全力でバックアップすることを決意する。不眠不休で走り続ける夫の健康に、 人一倍気を使った。
「選挙が始まって1週間ほどが経ったころのこと。典子さんは、橋下さんの表情を見て気が
ついたんでしょうね。“体力的に限界に近いはず”と心配して、自らお医者さんに連絡して
栄養補給の注射を打ってもらう手筈を整えていました。翌朝点滴を終えた橋下さんは、
すっかり元気になっていましたよ」(後援会関係者)

また今回は普通の選挙戦とは違い、橋下氏だけでなく家族にも危害が及ぶことも
考えられたため、典子さんは子供の安全に気を配った。
「殺害予告まで出ていたことから、いちばん下の幼稚園の子の送り迎えは誰にも頼らず必ず
典子さんがやっていましたね。いつもはバス乗り場まで送るんですが、直接、幼稚園まで
送っていましたよ」(前出・後援会関係者)

http://www.news-postseven.com/archives/20111202_73356.html

808 :非公開@個人情報保護のため::2015/12/08(火) 12:20:29.10 .net
無力な一匹のアホ公務員に、そこまで期待しなくてもw

809 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/10(木) 07:37:30.97 .net
医療介護の人手不足は深刻だし、公務員給与を早急に削減し、そちらにまわすべき。

810 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/12(土) 09:27:00.59 .net
.
君は何年にもわたって連日、市民を執拗に粘着罵倒し差別用語を繰り返し吐いてやまないのに、何度もボーナスを貰えると無邪気にはしゃいだ 

あのとんでもないアホの職業を知っているか?

811 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/13(日) 21:02:30.09 .net
こいつは借金まみれ自営w

812 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/24(木) 14:40:54.97 .net
.
言い訳がましく若いうちの安月給ばかりを強調し続ける。
年金含め生涯賃金等々、分不相応な待遇をとにかくひた隠す。
無能でも納税者に横柄な態度でも自動昇給。終身雇用で首切りや倒産の心配もゼロ。
生涯にわたって、世の中の情勢がどうであろうと無神経を貫く。全くお構いなし。
この突出した世間知らずが、権利権利で自分達の幸せだけを要求する。
これが人間公務員の生き様。

公務員組織は、常に税金泥棒の合法化を画策し続ける組織。
同時に、公務員はそれを黙って享受し続けるさもしい人種。
公務員が過去にやってきたことは狡さと姑息。
従って、この職を選んだ時点で、自分の身をそんな環境に置き染めることを意味する。
故に、公務員となった自分と向き合えば、正体を隠す後ろめたさと共に暮らす人生と言うことになる。

813 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/26(土) 16:48:17.23 .net
労働組合の組織率が一七・九%となり、調査開始以降初めて一八%台を割り込んだことが昨年一二月一八日、
厚生労働省が発表した二〇一二年の「労働組合基礎調査」で明らかとなった。

組合員が撃滅したと言われる公務員の場合は、それでも四十八%ww

814 :公務員をブッ殺そう!!:2015/12/26(土) 20:04:28.43 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

815 :非公開@個人情報保護のため:2015/12/28(月) 01:00:19.50 .net
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448073648/

 あまり知られていないが、財務省の財政制度等審議会財政制度分科会は2015年10月9日、起草検討委員の提出というかたちで「我が国の財政に関する長期推計」を公表した。
以下は10月9日付産経新聞記事『財政審、どのケースも財政破綻…財政の長期試算』からの引用である。

<財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は9日、国と地方を合わせた財政の長期試算を公表した。
平成32(2020)年度に対国内総生産(GDP)比で基礎的財政収支が黒字化した場合など5つのケースを示したが、
33年度以降も収支の改善がなければ、いずれも債務は72年度にGDPの5倍以上に膨らむと推計した。
財政破綻は確実だとする内容で、社会保障費の抑制などの歳出改革に加えて、行間から一段の消費税増税など歳入増の必要を大いににじませた。(略)

 いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした。
この収支改善幅は、ドイツやフランスなどの欧州諸国よりおおむね高い水準だという。

 また「中長期的な収支改善のため歳出だけでなく歳入の面からも議論が必要だ」との見解が示された。

 会合後、記者会見した財政審の吉川洋会長(東大院教授)は「債務残高がGDP比で膨張していくというのは破綻するということだ。それは避けないといけない」と述べた(以下、略)>

 試算は14年4月に公表した長期推計の改訂版であり、高齢化で急増する社会保障費が将来の財政に与える影響を分析するため、いくつかのケースにおいて、
60年度までの長期の財政の姿を展望し、財政の安定化(=60年度以降の債務残高対GDP比の安定化)に必要な基礎的財政収支(プライマリーバランス:PB)の改善幅を試算したものである。
このうち重要なのは、記事中の「いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、
試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした」との部分であり、簡単に説明しておこう。

http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12528_entry.html

816 :非公開@個人情報保護のため:2016/01/20(水) 19:02:34.72 .net
さて、今度こそ嘘誤魔化しじゃなく公務員の年金天国に終止符となるのか? やっと共済年金を厚生年金に統合(それでも、何か仕組んでるかもよ)


 公務員優遇とされてきた遺族年金の「転給」と呼ばれる仕組みも厚生年金にそろえる。
厚生年金の場合、遺族年金を受け取っていた配偶者が亡くなると、給付はその時点で終わるが、
共済は配偶者の死亡後も父母や孫ら(笑うしかないw)に受給権が引き継がれており、この仕組みを厚生年金に統一する。

 このほか、「公務員に団体交渉権がない」ことなどから、独自に上乗せされてきた「職域加算」を廃止、
代わりに民間企業の企業年金に相当する「年金払い退職給付」制度を新設する。
共済は基礎年金、報酬比例に加え、月2万円程度の職域加算を給付してきた。


これもまた、いづれはコッソリコソコソ手を入れるでしょ。 小汚い公務員のことだ、ずっとこのままってことは先ず有り得ない。

817 :非公開@個人情報保護のため:2016/01/20(水) 19:03:20.18 .net
上記補足:※ 「結局、官民格差はなくなったの?」
          http://allabout.co.jp/gm/gc/460738/

職域加算はなくなったものの、年金払い退職給付という新たな制度は残りました。そういう面で格差は残ったといえる。


やっぱりな。税金にたかる薄ら汚い公務員のやることだから最後までしつっこく抵抗したんだろうよ。
コイツ等は兎に角、常に姑息に何か仕組んでくるwww

818 :非公開@個人情報保護のため:2016/01/20(水) 19:04:34.30 .net
イジョが自分で考えたところは幼稚な部分のみw
はずかしっw

819 :非公開@個人情報保護のため:2016/01/21(木) 13:16:57.64 .net
今度もこの↑何が何でも公務員無条件絶対擁護(笑)のアホ公務員は、

多過ぎて混雑する公務員批判に矢折れ弾尽きて疲れ果て、近頃はまた呆けるしかないw

やっぱりもう、登場以来のアホ文以外、なんも出えねぇ(トン死w)

820 :非公開@個人情報保護のため:2016/01/21(木) 19:58:15.55 .net
たまには自分の言葉で書けよw

821 :低能でクズな公務員をブチ殺そうwwW:2016/01/21(木) 20:26:31.19 .net
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
クソ公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を皆殺し!!
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるww公務員を皆殺し!!
公務員ww世界中でいらない物は公務員ww公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるww死ね公僕どもww
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!

822 :非公開@個人情報保護のため:2016/01/25(月) 17:07:22.48 .net
あの手この手w 日本中のあちこちで なが〜く 人様(国民)の金をくすね取り続ける我が日本の公務員。

泥棒行為の合法化済み。従って、バレても返さない。 この人種のなんというさもしさw

ヤクザだけじゃない本当のワル。この歴史的な事実は嘘でもデタラメでもなく、この国の公務員の本当の姿ですよ。

公務員の心構えと言えば、真っ先に出てくる文言。

※「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」憲法第15条第2項

この場合の一部とは、つまり公務員の事なんですからw(笑)

823 :安倍氏 GJ!:2016/01/27(水) 14:31:49.39 ID:NRvo9H8UJ
【朗報】マイナンバーで在日 オ ワ タ www 本名と国籍が必ず勤務先にバレるwww
http://www.news-us.jp/article/432225948.html

公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
https://www.youtube.com/watch?v=gIp6f0Zom7w
【拡散】在日の弁護士や司法書士が多い本当の理由が ヤ バ す ぎ る !!!?
http://www.news-us.jp/article/423912612.html
【拡散】在日の国家資格所持者らが次々と廃業!!!? とんでもない事実が明るみに !!!
http://www.news-us.jp/article/431602162.html?reload=2015-12-24T07:39:46
【朗報】マイナンバーのおかげで在日がどんどん逮捕されてるぞ!!!www
http://www.news-us.jp/article/433018424.html
  News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1426
       キムチ速報(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1187

824 :非公開@個人情報保護のため:2016/02/18(木) 18:25:49.69 .net
消費税30%でも公務員が残した穴(天下り先機関向け年金積立金運用焦付き)を埋められないだろ。
どうなってみたところで、公務員は変わらない。公務員とは、言わばサナダムシ。
寄生する本体、国の財政破たんのほうが先に来る。


世の中、うまくゆかないのは全部俺たち公務員以外のせい。
なので、他がどうなろうと知ったこっちゃない。
自分達だけが良ければそれで宜しい。 誤魔化しが身上。法律には抜け道と解釈。
法律の何たるかを知り、相手は国民。合法であれば、どんなに好き放題やっても上手く逃げ切る。
国が世界第一位の大借金国であっても世間に大地震があっても、どんなに不景気であっても他人事。
そんな事構わず、隙あらば自分達の幸せのみたえず画策し続けると言う人間の集まり。
間違っても絶対に、自ら進んで身を削ることをしない人間の集団。
国民の年金積立金にまで手を出して全額を焦げ付かせてなお、金を無心するのをやめない。
自分達の天下り先機関向け融資なのに、自分達の共済年金には全く手を出さず温存する。
国や国民の現状がどうであろうが常に、自分たちの豊かな生活のみを追及する生き物。
これが、世にも暗くて陰湿なこの人種(公務員)の、さもしさ溢れる正体です。

825 :非公開@個人情報保護のため:2016/02/22(月) 07:48:05.03 .net
子供関係費用を社会保障へ回して職業教育中心にして進学率下げよう

826 :非公開@個人情報保護のため:2016/02/27(土) 16:53:46.30 .net
公務員害

827 :非公開@個人情報保護のため:2016/03/03(木) 01:46:50.42 .net
社会保障費を維持するために文教予算や奨学金予算減らせ

828 :非公開@個人情報保護のため:2016/03/05(土) 21:09:31.39 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

829 :非公開@個人情報保護のため:2016/03/11(金) 20:13:38.68 .net
狡猾:ずるく悪賢いこと。

利己主義:社会や他人(国民)のことを考えず、自分の利益や快楽だけを追求する考え方。
       また、他人(国民)の迷惑を考えずわがまま勝手に振る舞うやり方。

公務員の人件費はいくら?

天下り撲滅、賃金カットなど、公務員制度の改革が叫ばれて久しいですが、公務員の人件費がいくらかご存知でしょうか?
財務省主計局により発表された「平成22年度 公務員人件費について(政府案)」によると、公務部門(国+地方)の人件費は27.6兆円だそうです。
このうち、21.7兆円が地方公務員の人件費で、地方公務員の数は237.7万人。「TVタックル」などでも活躍する政治学者・福岡政行さんの著書『公務
員ムダ論』によると、全国17の政令指定都市の人口1000人あたりの職員数(2008年)は、もっとも多い大阪市で16.3人、もっとも少ない堺市で7.1人。
単純比較はできませんが、普通に考えれば、小さな市であればあるほど職員比率は高くなるはず。
同じ大都市である横浜市が7.8人、名古屋市が12.5人ということを考えれば、まだまだ改善の余地はありそうです。
ちなみに、全国人口比最小の福岡県大野城市(人口約10万人)は4.1人。大阪市の約4分の1です。
かといって市民サービスの水準が低いかといえばそうでもなく、福岡さんによると、むしろ大野城市のサービスは全国的に見ても高い水準にあり、
人口も増加しているそうです。

前述の『公務員ムダ論』のなかで、福岡さんはこうした問題点を鋭く指摘しながら、「公務員人件費2割カット、退職金は3割カット」「公務員の天下り全面禁止」
「有償ボランティアの活用」「国会議員の定数削減」など、公務員の「ムダ」を省くためのさまざまな提案を行っています。

公務員の平均年収は700万円、退職金は2500〜3000万円とも言われています。不況で民間労働者の収入が減少し、税収も激減しているいま、
公務員の人件費にも相応の対応が求められることは間違いないのかもしれません。
http://news.ameba.jp/webhon/2010/05/66379.html

830 :非公開@個人情報保護のため:2016/04/08(金) 09:59:34.06 .net
ホリエモン「何がパナマ文書だよ!その前に公務員の非効率と無駄遣いを無くせよって思わんのか?」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1460064294/

831 :非公開@個人情報保護のため:2016/04/08(金) 10:06:29.02 .net
   ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

832 :非公開@個人情報保護のため:2016/04/08(金) 10:07:06.89 .net
どうぎてき‐せきにん【道義的責任】
人としての正しい道を守るべき責任。「無罪になっても―は残る」

職業人としての理想を具現化する公務員待遇こそが、この世を救うみたいな弩アホな話しを平気で口にする。
日本の企業は421万社あるが、そのうちの99,7%が中小企業。その中小企業が日本の産業の7割を支えている。
当初の目論見とは違いアベノミクスで潤っているのは、公務員並びに大企業と東北大震災絡みだけだ。
公務員は、「義憤」という言葉を自分達に向けて感じることは有得ない。
浮世離れしたふざけた公務員も、我々庶民と同じ現実世界に生きている。
この事実に目を背け続ける限り、アホな公務員共の言い分に正義は無い。

833 :非公開@個人情報保護のため:2016/04/23(土) 20:32:34.43 .net
団塊の世代が大量に引退するだろ
地方では、また住民に借金をさせてでも公務員の高い退職金を捻出する
浮世離れしたふざけた公務員も、我々庶民と同じ現実世界に生きている
国や地方が借金まみれでも、無関心な生き物だからやれてしまう話しだ

834 :非公開@個人情報保護のため:2016/04/24(日) 08:37:31.60 .net
昨年採用試験に合格し、今月1日から入庁しました。
これからの約40年間の給与やボーナス、そして退職金よろしくお願いします。

先ずは先日21日の給与約20万円ほどありがたくいただきました。また来月お願いします。
来月は一泊で温泉なんかに行こうと考えてるので、しっかり納税頼みますよ。

835 :非公開@個人情報保護のため:2016/04/24(日) 11:35:11.97 .net
公務員の給料が高すぎるというよりは、安すぎるぐらいじゃないと国民の理解が得られないってことでしょ

836 :非公開@個人情報保護のため:2016/04/24(日) 18:18:17.34 .net
>>833
団塊世代が今何歳なのかわかってるのかwwwwwwwwwwwww

837 :非公開@個人情報保護のため:2016/04/27(水) 16:29:55.41 .net
>>836
団塊世代が今何歳なのかわかってるのかwwwwwwwwwwwww

838 :非公開@個人情報保護のため:2016/04/28(木) 00:24:39.84 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

839 :非公開@個人情報保護のため:2016/05/04(水) 21:41:01.59 .net
【社会】信用失墜行為 停職中に旅行でカニ食べ投稿、懲戒免職に 岐阜 ★10
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462343027/

小川恵美子
http://hot-fashion.click/2016/05/03/post-6059/

こんなのに給料やボーナス払うだけの予算があったらもっとマシな事に使えよ

840 :非公開@個人情報保護のため:2016/06/19(日) 10:24:29.51 .net
【公金たかり】笑い止まらぬ舛添氏 都知事辞職でも“条件成立”で勝ち逃げ・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1466294185/

841 :名無しさん@1周年:2016/06/19(日) 15:00:37.03 ID:/Ama2ETef
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
在日特権崩壊!マスコミ芸能界をパチンコマネーとヤクザの暴力で制圧した韓国人の恐るべし日本支配の手口を在日が実名で告白!?
https://www.youtube.com/watch?v=4NitS2eO6GY
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/article/426455348.html
【韓国崩壊ニュース 最新】真の黒幕アメリカがついに在日ブッ潰し始めたことが判明!その理由が・・・
 https://www.youtube.com/watch?v=eoi83LmH3eE
【拡散転載】【安倍晋三】 応援動画  「日本を取り戻す」
 https://www.youtube.com/watch?v=up5aqDSGzVE

在日(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5
在日 ← 検索してみる(必見)
http://find.2ch.sc/?STR=%BA%DF%C6%FC&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

842 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/02(土) 17:29:06.30 .net
国家公務員の給与。2016年。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n388428

国家公務員にこれでも、なりますか。

843 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/10(日) 00:54:46.60 .net
不適切昇級 「特別困難」係長?職務より上位の給料を支払う「わたり」が141市町村で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1250202412/

「特別困難」係長?不適切昇級141市町村で

地方公務員の役職を複数の「級」にまたがるように給料表で格付け
するなどして、職務より上位の給料を支払う「わたり」が、141市町村
で行われていることが、読売新聞の調べでわかった。

不適切な人件費は約9200人分、年間33億円に上るとみられる。
総務省も「給与は職務と責任に応ずる」と定めた地方公務員法に
違反するとして、初の実態把握に乗り出した。9月にも是正指導
する方針だ。

調査は47都道府県に対し、市町村分を含めてわたりの有無(4月1日
現在)を聞いたところ、都道府県分はすべてが「なし」と回答。市町村分
については、26都道府県がわたりの存在を認めた。

市町村数では奈良が16と最も多く、京都13、大分12、北海道11と
続いた。18政令市にも尋ねたが、浜松市のみが「あり」とした。

約9200人の大半は、1人当たり月額3万円前後で一部では6万円前後、
職責に応じた職務より高い給料を得ている計算になる。

総務省は、地方公務員の役職と級の関係が、国家公務員の基準と
著しく違わないよう改善を求めてきた。しかし、是正済みの自治体が
報告するだけで、わたりの全体像は不明だった。

山形県米沢市の係長職は、「特別困難」(5級)「相当困難」(4級)「係長」
(3級)の3ランクにわかれる。このうち「特別困難係長」16人の処遇が今春、
県からわたりにあたると指摘を受けた。

地方公務員法に基づき「係長の上限は4級」とする国の指導に反するためだ。
「特別困難」と「相当困難」の職務の違いについて、市は「業務量や質で区別
する」と説明。

ただ、「具体的基準はなく、実際の業務内容が同じと批判されても仕方ない」。
16人は50歳代のベテラン職員で、市は「定年退職によりいずれなくなる」と
釈明する。(続く)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090814-OYT1T00057.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090814-297666-1-N.jpg

844 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/10(日) 00:56:26.03 .net
合併して係長級が増えすぎたため、新たに係の数を増やした自治体もある。
京都府木津川市(7級制)は係長(4〜3級)のうち4級の40人について、府から
「3級が相当」として、わたりの指摘を受けた。

2007年3月に3町が合併した際、「係長、主査、主任という係長級が急増した」
(木津川市)。給料の引き下げを防ぐ「苦肉の策」として、係長の下に「担当係長」
も4人置いた。

公務員の給料は年齢とともに上がるという「年功序列」を維持するため、
自治体はわたりに手を染める。

土居丈朗・慶応大教授(財政学)は「仕事の責任やリスクを伴わず、給料だけが
上がっていく仕組みは不透明で、わたりはやめるべきだ」と話している。

◆わたり

公務員の給料支給に際し、実際の職務に対応する給料表の級より、支給額が高い
上位の級の給料を支払うこと。同じ役職の職員が、複数の級にわたって存在する
様子に由来する。

これに対し、国の官僚が天下りを繰り返す「渡り」は、「渡り鳥」の略称。(以上)

845 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/10(日) 02:58:19.87 .net
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=277699639238523&id=100009954672395&set=a.161022254239596.1073741829.100009954672395&source=44&refid=17

生活苦で自殺する住民がいるってゆうのに
税金で贅沢三昧か・・・
BMWのバイクにアウトドアライフを満喫
いい気なもんだ

846 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/10(日) 02:59:03.83 .net
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=277699639238523&id=100009954672395&set=a.161022254239596.1073741829.100009954672395&source=44&refid=17

生活苦で自殺する住民がいるってゆうのに
税金で贅沢三昧か・・・
BMWのバイクにアウトドアライフを満喫
いい気なもんだ

847 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/10(日) 05:24:03.35 .net
         ____
      |\ |_B_|_/|
     /___/\__ヽ
    / \ ● o ● / ヽ
   (  ≡ 〉'' (_人_) ''〈 ≡  )
    \ /       ヽ /
 ゜ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゜ _(,,) 参りました    (,,)_ / ゜
 ・/ヽ|       ..... .|て. \・。 :
/  .ノ|________.|(..  \ ゜。
 ̄。゜ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ。 ̄ 。

848 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/10(日) 20:15:39.60 .net
709:内部告発 04/21(月) 16:55
給料が低いと言うやつがいるが、労働に対しては高い。時給でみないように。
さて労組に入ったら先ず覚えなければならないこと。
それは人前では生活苦を装えということです。俺闘争なんかしたくなかったし、生活苦じゃなかったし、
そのように言うと、みんなに睨まれ、なじられ、つまはじきにされた。
しかたなく運動に出たけど、みんないいステレオ、車、バイク持ってるよ。
 同窓会で、公務員が給料自慢していたら良い人だと思ってあげましょう。
民間人の前で、生活苦を言ってたら100%洗脳済み。どうにもならん。

849 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/10(日) 20:16:17.58 .net
727:内部告発 04/21(月) 23:52
まともな親に育てられた人間が公務員になった場合、自治労や洗脳された役所に嫌気がさして3年以内に退職します。
公務員に大切なのは犠牲心。市民がよこぶなら、臨機応変に対応する。
 俺が公務員のとき、それをやったら、自治労クズが、それを制止しやがった。
とにかく市民の要求を邪魔臭がってた。窓口に市民がこないことを祈ってた。
とにかく市民の要求に応えることが「損」のように思っていた。自分の業務以外は絶対やらない。
 一言で言えば あ ほ

850 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/11(月) 07:49:43.81 .net
爬虫類、乙。
散々、なか抜けしてサボってきたあなたが、税金泥棒にしか見えませんな。
同僚もなかなか言いませんがな、人事課には、もうばれてまっせ。
人事課には、コネで入ったことからの『記録』がありますからな。

851 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/11(月) 12:43:45.32 .net
>>849
でもこういう人って民間企業でも役に立たんでしょ。
自分の判断が全てで、職場のルールをガチ無視して暴走。

852 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/12(火) 19:56:02.03 .net
公務員の暴走が止まらないッ...!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1314451078/

853 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/12(火) 20:17:33.55 .net
公務員のボーナスからもしっかり年金やら医療やら介護の保険料が引かれてるから心配ご無用

854 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/12(火) 21:11:40.98 .net
公務員給与については日本の公務員給与制度が先進国でかなり異常だ
https://t.co/FDgLN4pdq5
https://t.co/IFLL3nUq6W

@osiete_tukachanさんがツイート (https://twitter.com/osiete_tukachan/status/733637780694175744

855 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/12(火) 22:43:42.78 .net
これって地方公務員も含まれんの?

856 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/12(火) 22:51:17.95 .net
不適切昇級 「特別困難」係長?職務より上位の給料を支払う「わたり」が141市町村で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1250202412/

「特別困難」係長?不適切昇級141市町村で

地方公務員の役職を複数の「級」にまたがるように給料表で格付け
するなどして、職務より上位の給料を支払う「わたり」が、141市町村
で行われていることが、読売新聞の調べでわかった。

不適切な人件費は約9200人分、年間33億円に上るとみられる。
総務省も「給与は職務と責任に応ずる」と定めた地方公務員法に
違反するとして、初の実態把握に乗り出した。9月にも是正指導
する方針だ。

調査は47都道府県に対し、市町村分を含めてわたりの有無(4月1日
現在)を聞いたところ、都道府県分はすべてが「なし」と回答。市町村分
については、26都道府県がわたりの存在を認めた。

市町村数では奈良が16と最も多く、京都13、大分12、北海道11と
続いた。18政令市にも尋ねたが、浜松市のみが「あり」とした。

約9200人の大半は、1人当たり月額3万円前後で一部では6万円前後、
職責に応じた職務より高い給料を得ている計算になる。

総務省は、地方公務員の役職と級の関係が、国家公務員の基準と
著しく違わないよう改善を求めてきた。しかし、是正済みの自治体が
報告するだけで、わたりの全体像は不明だった。

山形県米沢市の係長職は、「特別困難」(5級)「相当困難」(4級)「係長」
(3級)の3ランクにわかれる。このうち「特別困難係長」16人の処遇が今春、
県からわたりにあたると指摘を受けた。

地方公務員法に基づき「係長の上限は4級」とする国の指導に反するためだ。
「特別困難」と「相当困難」の職務の違いについて、市は「業務量や質で区別
する」と説明。

ただ、「具体的基準はなく、実際の業務内容が同じと批判されても仕方ない」。
16人は50歳代のベテラン職員で、市は「定年退職によりいずれなくなる」と
釈明する。(続く)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090814-OYT1T00057.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090814-297666-1-N.jpg

857 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/12(火) 22:51:58.52 .net
合併して係長級が増えすぎたため、新たに係の数を増やした自治体もある。
京都府木津川市(7級制)は係長(4〜3級)のうち4級の40人について、府から
「3級が相当」として、わたりの指摘を受けた。

2007年3月に3町が合併した際、「係長、主査、主任という係長級が急増した」
(木津川市)。給料の引き下げを防ぐ「苦肉の策」として、係長の下に「担当係長」
も4人置いた。

公務員の給料は年齢とともに上がるという「年功序列」を維持するため、
自治体はわたりに手を染める。

土居丈朗・慶応大教授(財政学)は「仕事の責任やリスクを伴わず、給料だけが
上がっていく仕組みは不透明で、わたりはやめるべきだ」と話している。

◆わたり

公務員の給料支給に際し、実際の職務に対応する給料表の級より、支給額が高い
上位の級の給料を支払うこと。同じ役職の職員が、複数の級にわたって存在する
様子に由来する。

これに対し、国の官僚が天下りを繰り返す「渡り」は、「渡り鳥」の略称。(以上)

858 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/22(金) 07:44:00.47 .net
海外の国際組織、IMFやOECDに日本の公務員が潜伏。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1460614465/

859 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/22(金) 08:14:15.95 .net
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=277699639238523&id=100009954672395&set=a.161022254239596.1073741829.100009954672395&source=44&refid=17

860 :非公開@個人情報保護のため:2016/08/12(金) 19:28:13.31 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

861 :非公開@個人情報保護のため:2016/08/12(金) 20:00:08.02 .net
いちおう東大卒なんで、言わして貰うとね

私みたいに働きながらって学生は少数派だった
富裕層の子息ってのが、かなり多い大学

当然の様に、官僚になっていく人もいる
あの人達の気持ち悪さはね、選民意識なの

帝王学って何か?肌で理解させられた
それが、埋め込まれた感じで育っているの

@Melt_In_Avocadoさんがツイート (https://twitter.com/Melt_In_Avocado/status/704062201301229568

862 :非公開@個人情報保護のため:2016/08/12(金) 20:31:06.20 ID:eLO3L3CCt
   ●●● 初心者へ 必見だよ ●●●

●●●公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
テレビ業界の在日特権と帰化人だらけの芸能人の実態を宣告され絶望した日本人の告白が
ヤバイ!大手メディアを乗っ取りやりたい放題の朝鮮系893による洗脳とは?
https://www.youtube.com/watch?v=p4roYkiOE5E
在日特権崩壊!マスコミ芸能界をパチンコマネーとヤクザの暴力で制圧した韓国人の恐るべし日本支配の手口を在日が実名で告白!?
https://www.youtube.com/watch?v=4NitS2eO6GY

内田茂 都議会のドン(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%86%85%E7%94%B0%E8%8C%82
在日(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5
在日芸能(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
支那(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%94%AF%E9%82%A3
中国(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD
選挙を義務化せよ!投票前にこのチャンネルを100本見るべし。
https://www.youtube.com/user/omaxjpdecom/videos

863 :非公開@個人情報保護のため:2016/08/12(金) 21:54:00.97 .net
こわいよー
こわいよー

864 :非公開@個人情報保護のため:2016/08/25(木) 19:12:13.25 .net
徳島県徳島市のアパートで古家智嗣さん38歳が死亡

2016年8月25日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
住人の古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
死後数日経過しており、目立った外傷も見られないことから、
死因は病死とみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると
最近姿が見えなくなっていたという。


http://www.asahi.com/articles/ASJ8S3RS6J8SUTIL00D.html

865 :非公開@個人情報保護のため:2016/08/31(水) 21:45:51.69 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

866 :非公開@個人情報保護のため:2016/09/03(土) 12:31:40.63 .net
★社会保障費には公務員のお給料も含まれています★

花澤武夫という厚生年金保険制度の生みの親である官僚が話した言葉が
はっきりと厚生年金保険制度回顧録として残されています。

「この法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。
これをどうするか。これをいちばん考えましたね。
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。
これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。

そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。
金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間、何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。」

「年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
二十年先まで大事に持っていても貨幣価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら
賦課式(ふかしき…消費税みたいな感じで現役世代から徴収した金をそのまま年金受給者に分配するやり方)にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ。」

http://alcyone.seesaa.net/article/46632347.html
http://www.the-naguri.com/kita/kita60.html

867 :非公開@個人情報保護のため:2016/09/09(金) 22:09:30.79 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

868 :非公開@個人情報保護のため:2016/09/19(月) 10:46:28.62 .net
【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451906371/

番組では、アベノミクスの「元祖3本の矢」や「新3本の矢」について是非を評価。
冒頭、「アベノミクスは理論的には百%正しい」と太鼓判を押した竹中平蔵氏。
アベノミクスの“キモ”であるトリクルダウンの効果が出ていない状況に対して、
「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ないですよ」と平然と言い放ったのである。

トリクルダウンは、富裕層が富めば経済活動が活発になり、その富が貧しい者にも浸透するという経済論だ。
2006年9月14日の朝日新聞は〈竹中平蔵・経済財政担当相(当時)が意識したのは(略)80年代の
米国の税制改革だった。その背景には、企業や富裕層が豊かになれば、それが雨の滴が落ちるように
社会全体に行きわたるとする『トリクルダウン政策』の考え方があった〉と報じているし、13年に出版された
「ちょっと待って!竹中先生、アベノミクスは本当に間違ってませんね?」(ワニブックス)でも、竹中氏は
〈企業が収益を上げ、日本の経済が上向きになったら、必ず、庶民にも恩恵が来ますよ〉と言い切っている。

竹中平蔵氏がトリクルダウンの旗振り役を担ってきたのは、誰の目から見ても明らかだ。
その張本人が今さら、手のひら返しで「あり得ない」とは二枚舌にもホドがある。
埼玉大名誉教授で経済学博士の鎌倉孝夫氏はこう言う。

「国民の多くは『えっ?』と首をかしげたでしょう。
ただ、以前から指摘している通り、トリクルダウンは幻想であり、資本は儲かる方向にしか進まない。
竹中氏はそれを今になって、ズバリ突いただけ。つまり、安倍政権のブレーンが、これまで国民を
ゴマカし続けてきたことを認めたのも同然です」

こんな男が今も政府の産業競争力会議の議員を務めているなんて、安倍政権のマヤカシがよく分かる。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172701

869 :非公開@個人情報保護のため:2016/10/04(火) 00:50:46.12 .net
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/

1 :天麩羅油 ★:2016/01/20(水) 12:20:54.11 ID:CAP_USER*
公務員給与 2年連続上げ 改正給与法成立、フレックス制導入も

 2015年度の国家公務員の給与を引き上げる改正給与法が20日午前の参院本会議で自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、
成立した。月給とボーナス(期末・勤勉手当)を2年連続で引き上げる内容。希望者が柔軟に勤務時間を設定できるフレックスタイム制をほぼす

以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H05_Q6A120C1MM0000/

870 :非公開@個人情報保護のため:2016/10/22(土) 10:31:09.26 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

871 :非公開@個人情報保護のため:2016/11/03(木) 20:30:50.91 .net
【経済】1世帯あたり消費支出、5か月連続減少…7月
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472552662/

 総務省が30日発表した7月の家計調査(速報)は、1世帯(2人以上)あたりの消費支出が27万8067円となり、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0・5%減少した。

 5か月連続のマイナスとなった。婦人服などの夏物セールが低調だった。

 総務省は、個人消費の基調判断を「弱い動きがみられる」とし、据え置いた。
消費支出は1年近くマイナス基調が続いている。今年2月のプラス(1・3%増)は、
うるう年で1日分支出が増えた効果が大きい。

 7月の消費支出を項目別にみると、婦人服など「被服および履物」が7・0%減と2か月連続で減少した。
燃費不正問題の影響で不調だった軽自動車購入を含む「交通・通信」は8・5%減と落ち込んだ。

 外国パック旅行費など「教養娯楽」も、海外のテロ事件の影響を受けて3・3%減と、3か月連続で減少した。

 一方、食料や家具・家事用品の支出は増えた。

 サラリーマン世帯の収入(実質)は1・8%減の57万4227円で、2か月ぶりのマイナスだった。

 今後の消費動向について、第一生命経済研究所の新家義貴氏は「雇用環境の改善などプラス材料もあるが、
消費者の節約志向は依然強く、しばらく横ばいで推移する」とみている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160830-OYT1T50037.html
2016年08月30日 08時50分

872 :非公開@個人情報保護のため:2016/11/22(火) 21:36:26.73 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

873 :非公開@個人情報保護のため:2016/11/23(水) 11:21:32.77 .net
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < >>1 逝ってよし!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \____________
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/

874 :非公開@個人情報保護のため:2016/12/01(木) 20:51:42.63 .net
毎年、この時期になると底辺の情弱が、
「民間は不景気なのに公務員にボーナスガー!!!」
と飽きもせずに発狂するから、しつこく確認しておく
公務員に支給されるのは、期末手当・勤勉手当と呼ばれるもので、
会社が儲かったから、社員に還元する性質のものではなく、
官民の格差を埋めるために、支給が法律で決まっている手当だ
じゃあ、法律を変えて支給しないようにすればいいじゃん、と思うだろう?
そのとおりだ。市町村や都道府県の場合は、給与条例で規定されている
こいつを、廃止すれば法的根拠は無くなるから、支給しなくてもなんの問題も無い
しかし、あの橋下でさえ、府知事や市長権限で可能だったのに廃止はできなかった
理由は簡単で、廃止すれば訴訟が起きて100%負けるからだ。
維新を標榜するなら敗訴し犯罪者になっても廃止すべきだと思うが、さすがにその覚悟なんか無かった。
だいたい、6月や12月の手当は、今年の3月の28年度予算案で議決された決定事項だ
「公務員のボーナスハンターイ!」をシャウトするなら、今年の3月にやれよwww
最後に、上記の事実があるのに、国民知る権利を踏みにじり、公務員と民間を混同して情報操作してる、
マスゴミどもの責任は重い。放送法に照らしても、次の免許申請の際には不許可にされて制裁されるべきだ!!!
もう一度明記しておく。『公務員にボーナスなど支給されない』

875 :非公開@個人情報保護のため:2016/12/02(金) 21:44:46.33 .net
橋下氏に反対の人々?あの手この手…家族殺害予告や同和報道で精神的ショックも→妻は家族守り、子供は橋下氏を支えていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322919044/

橋下徹氏は、当選後の記者会見の席で、殺害予告の脅迫状が届いていたことを明かした。
それも1通ではなく複数で、家族を殺すという過激な内容のものまで含まれていたという。
「当初、橋下氏にSPはつく予定だったんですが、殺害予告が次々と届くようになり、最終的には
10人以上になりました」(全国紙記者)

妻の典子さんは、橋下氏の命はもちろん、子供たちの安全も考えて、出馬をしてほしく
なかったのだろう。「市政に行ったら府政より心配だから、本当にやめてほしい」 そういって橋下氏を何度も
説得したという。 だが、橋下氏の決意は固かった。夫がそこまでの気持ちならばと典子さんは不安な気持ちを
押し殺して全力でバックアップすることを決意する。不眠不休で走り続ける夫の健康に、 人一倍気を使った。
「選挙が始まって1週間ほどが経ったころのこと。典子さんは、橋下さんの表情を見て気が
ついたんでしょうね。“体力的に限界に近いはず”と心配して、自らお医者さんに連絡して
栄養補給の注射を打ってもらう手筈を整えていました。翌朝点滴を終えた橋下さんは、
すっかり元気になっていましたよ」(後援会関係者)

また今回は普通の選挙戦とは違い、橋下氏だけでなく家族にも危害が及ぶことも
考えられたため、典子さんは子供の安全に気を配った。
「殺害予告まで出ていたことから、いちばん下の幼稚園の子の送り迎えは誰にも頼らず必ず
典子さんがやっていましたね。いつもはバス乗り場まで送るんですが、直接、幼稚園まで
送っていましたよ」(前出・後援会関係者)


http://www.news-postseven.com/archives/20111202_73356.html

876 :非公開@個人情報保護のため:2016/12/15(木) 20:24:38.34 .net
女性ファッション紙のMOREの12月号のAround27歳の職業別の給与事情
公務員の木村真里(仮名)は江戸川区の納税課の整理徴集係の職員でしょ?
特定できる情報を出しすぎ
後ろ向きの写真が載ってるけど輪郭で分かるよ

877 :非公開@個人情報保護のため:2016/12/28(水) 13:50:52.86 .net
http:// www.geocities.jp/burke_revival/blogshakaihoshou.htm
EDMUND  BURKE(エドマンド・バーク)の系譜
 
真正自由主義(伝統主義、真正保守主義) http:// counter.geocities.jp/ncounter.cgi?id=burke_revival

保守主義の哲学---現代自由人は福祉国家という結果平等の刑に処せられている。21世紀は「覚醒の世紀」である!

―――――保守主義(哲学)の神髄―――――

(ブログ目次)

1.福祉国家とは社会主義のことである

2−2福祉国家(=社会主義)政策の主軸である「社会保障制度」の実態

2−3「社会保障制度」に関する虚偽プロパガンダとその真実像

2−4「社会保障制度」=「租税制度(=政府による私有財産の強制没収)」+「給付制度(=政府による所得の強制移転)」

2−4−1社会保障制度の「租税制度」としての側面の考察

2−4−2社会保障制度の「給付制度」としての側面の考察

2−6「福祉国家」という幻想――福祉政策の窮状

2−7「福祉国家」という幻想――医療保険  3.「福祉国家」という欺瞞 3−2福祉支出浪費の真因


・・・2−5 Mr.マリック、セロなどの一流マジシャンもびっくり――世紀の超魔術としか表現できない「社会保障制度」

―――M&R フリードマン『選択の自由』、日本経済新聞社、168〜170頁(ここから)―――

社会保障制度に関する文献を調べていけばいくほどこのプログラムを弁護するためにはなはだしい議論が平然として使用されている事実に、衝撃を受けずにはいられなかった。

自分の子供、友人、同僚に対しては決してウソを言わない人びと、しかも個人的な重要な相談事ではみなが暗黙のうちに信頼をしている人びとが、社会保障制度に関してはまったく偽りでしかないことを宣伝してきた。

彼らの知性を考えてみても、また彼らが自分たちの考え方とは異なった考え方(=資本主義・自由主義)に対決させられてきているという事実を考えてみてもそのような偽りの宣伝を意図することなしに、
または無邪気に行ったと信じることはほとんど不可能だ(→社会保障制度に関する文献を調べれば調べるほど、恣意的・意図的に虚偽宣伝したことは間違いないだろう、という意味)。
 

878 :非公開@個人情報保護のため:2016/12/28(水) 13:52:43.14 .net
 
・・・明らかに彼らは自分を社会のエリート・グループとみなしており、一般大衆のために何がよいかは一般大衆自身より(自分たちエリートの方が)よく知っていると妄信している
(→ハイエク曰く「彼らも同じく一般大衆に過ぎない」のだが。『自由の条件V』「福祉国家における自由」、春秋社、52頁)。

一般大衆のためによい法律を可決するように投票者に納得させる責任と義務をもっているエリートが自分たちであって、そのために必要あらば投票者をだましてもよい、と考えているとしか解釈できない。

・・・社会保障プログラムは若い世代から、年老いた世代への所得の強制的な移転を意味している。ある程度までは、このような所得の移転は歴史を通じて発生してきた。

すなわち、若い世代が年老いた自分の両親や親類を扶養してきた。・・・今日の社会保障制度と、このような初期における方法との相違は、
『社会保障制度は強制的であり、非人格的であるのに対して、初期に行われていた方法は人びとの自発的意思にもとづくものであり、親身に行なわれていた。』という点だ。

そもそも道徳的責任は個人の問題であって社会の問題ではない。子供が両親を助けるのは(強いられた)義務からではなくて、愛情(という道徳心)からだ。

ところがいまや若い世代は、強制と恐れのために誰か他人の両親を扶養するため、献金をさせられているわけだ。初期の所得の移転は、家族の絆を深めた。今日の強制による所得の移転は、家族の絆を弱めている。

・・・給付分を所得税から控除することは、受益者の他の所得が多ければ多い程ほどもっと価値あるものになる。
65歳から72歳・・・の人びとに対する給付支払いの制度は、勤労期間中に発生する勤労所得だけを基礎としており、その他の種類の所得はその大きさのいかんにかかわらず、無関係とされている。

たとえば、ある人が株式の配当によって、100万ドルの所得(=勤労所得外の所得)を手にしているとしても、このことはその人の社会保障給付受領権を失格させることにはならない。

ところが、これに対して、勤労期間中に年間4,500ドル以上の賃金か俸給(=勤労所得)を(努力して)手にすれば、(4,500ドルから)2ドル所得が増大するごとに、給付金は1ドル減額されるというのだ。
 

879 :非公開@個人情報保護のため:2016/12/30(金) 22:05:08.35 .net
爬虫類みたいな顔の、あの男。
団地出身のコネ男。税金泥棒。

880 :非公開@個人情報保護のため:2017/01/03(火) 10:12:38.93 .net
公務員の天国にした
馬鹿政治家が悪い

881 :非公開@個人情報保護のため:2017/01/03(火) 19:33:07.41 .net
竹原 後ろにいる役人集団にとっては政治家なんていうのは誰でもいいんです。
使い捨てで、「こいつがダメだから悪くなったんだ」と思わせる。
政治家は、役人に対して利益を回す道具あるいは盾です。
誰がやってもダメなのは、その政治家のせいではなく、その後ろにあるものなんです。
本当は誰がやっても良くならないとダメなんですが、
ことごとく国民のためにならないようつぶし、排除してしまう。大手メディアは特にそうですね。
どうでもいい個人的なものを叩いて、(政治家に)自主的なことはさせないようにする。
そして、騙される人間がそのポジションに居続けると。
「騙され芸人」ですね。それが政治家の実際の姿です。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1457120622/

882 :非公開@個人情報保護のため:2017/01/03(火) 19:33:55.85 .net
竹原 役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。
役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。
相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね。
いろんな問題を個別に叩いてもダメなんです。ど真ん中を最初からやらないと。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1457120622/

883 :小池百合子:2017/01/06(金) 07:31:20.25 .net
東京都職員19万人のボーナスを廃止して年間1900億円の財源。
100万円×19万人=1900億円

さらに、
東京都職員19万人の給与を1万円減額して年間228億円の財源。
1万円×19万人=19億円
19億円×12月=228億円

東京都職員19万人の給与を3万円減額して年間684億円の財源。
3万円×19万人=57億円
57億円×12月=684億円

884 :非公開@個人情報保護のため:2017/01/28(土) 16:12:12.03 .net
【経済】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476410609/

政府は、14日の給与関係閣僚会議と閣議で、今年度の国家公務員の給与について、
人事院の勧告どおり、3年連続で月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。
今年度の国家公務員の給与について、人事院は、ことし8月、民間企業との賃金の格差を解消するため、
月給は平均で0.17%、ボーナスは0.1か月分、それぞれ引き上げるよう勧告しました。
これを受けて政府は14日、給与関係閣僚会議と閣議で、人事院の勧告どおり、月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。

国家公務員の月給とボーナスがともに引き上げられるのは3年連続で、平均の年収は、行政職で5万1000円増え、672万6000円となります。
このほか、配偶者の年収が130万円未満の世帯などに支給されている国家公務員の扶養手当を、来年度以降、
段階的に無くすか、半額以下に減らす一方、子どものいる世帯への扶養手当は引き上げるよう制度を見直すことも決めました。

政府は、こうした内容を盛り込んだ給与法の改正案などを、今の臨時国会に提出することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010729541000.html

885 :非公開@個人情報保護のため:2017/02/05(日) 20:02:51.20 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

886 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/03(月) 23:23:49.31 .net
竹原 役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。
役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。
相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね。
いろんな問題を個別に叩いてもダメなんです。ど真ん中を最初からやらないと。

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1457120622/

887 :非公開@個人情報保護のため:2017/04/07(金) 12:28:34.87 .net
【経済】国と地方の借金、2017年度末には1094兆円に…
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482404793/

財務省は22日、2017年度末の国と地方を合わせた長期債務(借金)の残高が、
16年度末の見込み(1073兆円)より約21兆円増え、
1094兆円になるとの見通しを発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161222-OYT1T50062.html 

888 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/23(火) 01:06:07.09 .net
             _,-=v彡ミミミヽ,
             ミミ彡=ミミミミミミミ,,
            ミ彡   ミミミミミミミミ    共
            彡! __    ミミミミミミ    謀
      /´|    ミ!   \_  _/~~ヽミミ    罪
      | |    三!-=・=‐ ^ -=・=‐ll彡   は
      | |    "!|  . .  ! |   . . .  !ミ   国
    __rート、 l     ゞ| ヽ、 (・ ・人 _  ノゞ    民
   { ! {、ヽ\     ヽ ノ _    ィiミ    の
   .ハ_>Jノ l |     ヽ ` [__]   ノ彡    為
   {  /  /{      ヽ  `ー'´  |ゞ
   〉   /        ト-___-ノ入   

              _,-=vィ彡ミミミヽ,
              ミミ彡=ミミミミミミミ,,
             ミ彡   ミミミミミミミミ   心
             彡! __     ミミミミミミ   配
      /´|   .  ミ!   \_  _/~ ミミミ彡  い
      | |  /´}  ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'.川ミ.  り
      | | / /.  "!|       _    !!ミ.   ま
    __rート、 l' /.:   ゞ| ヽ、 人‥人   ノゞ   せ
   { ! {、ヽ. l     ヽ|   、 , !   .,ィiミ    ん
   .ハ_>Jノ l |  .    \ `ヽエエノ  ソ彡    !
    〉   /        ト-___ _ノ 入
   /   /    ゝ-___..| ト   ノノ ヽ_

       腐 れ 外 道  小 泉 進 次 郎

889 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/23(火) 01:20:02.32 .net
お前ら無知だから教えてやるぞ。
日本はれっきとした社会主義国家なのだ。
だから公務員が特別扱いされてるのは当たり前。
本当は「民間企業だらしないぞ!」と言いたいところだが、
日本の企業はこれまで国のリードで製品を開発し、外国に売ってきた。
役所抜きで、自分たちでは何もできない骨抜き企業ばかりでな。
東芝が倒産する時代だ。今みたいな国際競争の時代では、どこも生き残れないだろう。

890 :非公開@個人情報保護のため:2017/05/24(水) 12:12:36.84 .net
天下り再就職した企業のエキスを吸い尽くす公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1488683854/

公務員風情が企業の経営の仕方に口出ししたりなんかするから経営が傾くんだよ

891 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/01(木) 12:46:10.70 .net
毎年、6月になると底辺の情弱が、
「民間は不景気なのに公務員にボーナスガー!!!」
と飽きもせずに発狂するから、しつこく確認しておく
公務員に支給されるのは、期末手当・勤勉手当と呼ばれるもので、
会社が儲かったから、社員に還元する性質のものではなく、
官民の格差を埋めるために、支給が法律で決まっている手当だ
じゃあ、法律を変えて支給しないようにすればいいじゃん、と思うだろう?
そのとおりだ。市町村や都道府県の場合は、給与条例で規定されている
こいつを、廃止すれば法的根拠は無くなるから、支給しなくてもなんの問題も無い
しかし、維新の会の橋下でさえ、府知事や市長権限で可能だったのに廃止はできなかった
理由は簡単で、廃止すれば訴訟が起きて100%負けるからだ。
維新を標榜するなら敗訴し犯罪者になっても廃止すべきだと思うが、さすがにその覚悟なんか無かった。
だいたい、6月や12月の手当は、今年の3月の29年度予算案で議決された決定事項だ
「公務員のボーナスハンターイ!」をシャウトするなら、今年の3月にやれよwww
最後に、上記の事実があるのに、国民知る権利を踏みにじり、公務員と民間を混同して情報操作してる、
マスゴミどもの責任は重い。放送法に照らしても、次の免許申請の際には不許可にされて制裁されるべきだ!!!
もう一度明記しておく。『公務員にボーナスなど支給されない』

892 :非公開@個人情報保護のため:2017/06/03(土) 12:27:58.95 .net
 介護保険料を滞納し、市区町村から資産の差し押さえ処分を受けた65歳以上の高齢者が、2015年度に1万3371人で過去最多となったことが、厚生労働省の調査で分かった。

 15年度からは、低所得者の保険料を軽減する仕組みが強化されたが、保険料自体も上昇しており、なお負担感が重いようだ。

 全1741市区町村のうち、3割の564市区町村で処分が行われた。14年度の1万118人から32%増加し、調査を始めた12年度以降で最も多かった。

 大半の人は年金から天引きされているが、年金が年18万円未満の人は自分で納める必要があり、こうした人たちが滞納者となっている。預貯金が少ないことも多く、処分を受けて実際に滞納分を回収できたのは6割にとどまった。

(ここまで319文字 / 残り144文字)
2017年06月01日 16時39分 読売新聞
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170601-OYT1T50058.html?from=ytop_ylist

http://yomiuri.co.jp/photo/20170601/20170601-OYT1I50022-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/photo/20170601/20170601-OYT1I50023-1.jpg


年金が18万以下で納めさせようとする方が無理としか思えんのだが

893 :非公開@個人情報保護のため:2017/07/01(土) 12:59:52.99 .net
そういや21:30頃NHKが訪問してきたとき間違って玄関ドア開けちゃって、
応対するハメになっちゃったことがあったな。
こんな夜更けに訪問するってどうなの?
訪問販売法に違反してるんじゃないの?と思ったが
相手はNHK、訪問販売法なんて適用外なんだろう。
NHK職員、いきなり名前を聞いてきたから間違った名前を教えてやったのよ。
うちも表札は出してないからね。
「契約を結ぶつもりはない」と突っぱねてもしつこく食い下がるもんだから
しばらくバトルを繰り広げてたら
22:00ちょっと前になったら逃げるように帰っていった。
22:00以降に契約を結んでもその契約は無効みたいな規約があるんだろうな。
問題はその後よ。
1〜2週間したら、日本ユニセフから郵便物が届いた。
なんで日本ユニセフが?っていうか、どこで俺の個人情報を入手しやがった?
と不審に思いながら開封したんだが
中身を確認して鳥肌が立った。
俺の住所氏名が印刷された宛名シールが何百枚もびっしり。
便利ですよ使ってください、できましたら寄付のほうもお願いしますってことなんだろうが
そのシールに印刷された名前も封筒の宛名も、俺がNHKのやつに教えたやつだったのよ(笑)
NHKも日本ユニセフも、公務員が裏で暗躍する募金詐欺機関だから
裏で繋がってるんだろうな。

894 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/01(火) 12:46:09.59 .net
身を切る気概を見せることすらもできない公務員

895 :非公開@個人情報保護のため:2017/08/07(月) 11:17:21.03 .net
おや譲り粋がり
地域住民騙して
ひとでなしの鏡
ロクデナシしご
と中抜け役所で
みた事ない職員
は税金泥棒です。

896 :非公開@個人情報保護のため:2017/09/12(火) 21:05:23.35 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

897 :非公開@個人情報保護のため:2017/10/30(月) 21:38:59.98 .net
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。

898 :非公開@個人情報保護のため:2017/12/27(水) 03:53:06.81 .net
社会保障の予算からお給料もらってる公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1505297435/

社会保障費増大の主因なんだそうです

899 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/11(日) 13:28:59.69 .net
趣旨にそぐわないクチコミを絨毯爆撃♪アベノミクス
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1518323203/

900 :非公開@個人情報保護のため:2018/02/28(水) 06:55:18.69 .net
税金でソープにイク!吉田英男市長 住民監査書をゴミ箱へ!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1518792920/

901 :非公開@個人情報保護のため:2018/03/26(月) 23:27:25.01 .net
傘下の民間企業と結託して悪い事してるでしょ公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1474786600/

902 :非公開@個人情報保護のため:2018/04/17(火) 01:11:25.07 .net
【辞めません!】財務省・福田淳一事務次官、「不徳のいたすところ」 「職務に取り組んでまいりたい」★2 http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1523879200

903 :非公開@個人情報保護のため:2018/06/05(火) 11:57:39.66 .net
なんだよ年金制度破綻は公務員のせいじゃないかよ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1320839769/

904 :非公開@個人情報保護のため:2018/06/06(水) 00:08:42.46 .net
回してもヨイが、ワイはヤメル

905 :非公開@個人情報保護のため:2018/06/06(水) 01:34:16.50 .net
ナスなんてくれてやる
そのかわりサービス残業減らせ

906 :非公開@個人情報保護のため:2018/07/25(水) 16:08:31.27 .net
赤字団体の職員にボーナスはいらない

907 :非公開@個人情報保護のため:2018/08/19(日) 16:00:38.19 .net
マイナンバー関連の事業に投入される予算からお給料もらってる公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1534661907/

908 :非公開@個人情報保護のため:2018/10/05(金) 12:22:01.83 .net
じゃあ逆に聞くけどさ〜公的な職に就く者が私利私欲に走ったら国民の生活はいったいどうなってしまうと思うよ?
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436567724/

909 :非公開@個人情報保護のため:2018/10/06(土) 19:18:27.67 .net
>>1
こんなとこに、駄文書いてる暇があったら
公務員になってボーナスもらったほうがいいぞ。

910 :非公開@個人情報保護のため:2018/10/06(土) 19:54:42.39 .net
公務員になれないと人生終わるよ♪アベノミクス
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1534055984/

911 :非公開@個人情報保護のため:2018/10/07(日) 12:36:45.52 .net
【社会】人気漫画家が世田谷区役所の「あり得ない職員の態度」をツイッターで告発。大炎上し、保坂展人区長がお詫びする騒ぎに★31 http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1538881155

912 :非公開@個人情報保護のため:2018/10/11(木) 04:31:07.24 .net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

XEG

913 :非公開@個人情報保護のため:2018/10/16(火) 18:00:48.87 .net
国民は金を持ってちゃダメよダメダメ♪アベノミクス
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1515464690/

914 :非公開@個人情報保護のため:2018/11/09(金) 23:19:01.69 .net
【政府】公務員の給与法案、閣議決定 月給・ボーナス5年連続増
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541471939/

【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541772181/

915 :非公開@個人情報保護のため:2018/11/17(土) 20:54:07.29 .net
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)

4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。

課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。

そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。

数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。

障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。

@障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
A抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
B引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
C厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。

正解:B
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
@Aは当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
Cは休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、Bが正解。

なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。

916 :非公開@個人情報保護のため:2018/11/18(日) 17:07:31.09 .net
三浦市役所職員 大澤克也 1000万着服して逃亡
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1497797928/

917 :非公開@個人情報保護のため:2018/11/20(火) 20:53:52.79 .net
GPIFの馬鹿げた高額報酬

918 :非公開@個人情報保護のため:2018/11/25(日) 07:30:36.79 .net
公用車を家族で私用する吉田ひでお 三浦市長
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/fabbeea4f94c4e9b1e05da262330e8be/5C7AEA71/t51.2885-15/fr/e15/s1080x1080/28153858_168344240471281_4703281349975343104_n.jpg

919 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/08(金) 17:29:39.38 .net
仕事ぶりが幼稚園児のお遊戯会劇と大差ない公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1442471140/

職員を幼稚園のような環境の中で飼い続けることは、国民生活にどのような恩恵をもたらすの?

920 :非公開@個人情報保護のため:2019/02/12(火) 12:44:40.96 .net
公務員にボーナスはいらない

921 :非公開@個人情報保護のため:2019/04/23(火) 05:32:33.77 .net
振込額見たら2割近く引かれてる・・・
生活できねぇ・・・

922 :非公開@個人情報保護のため:2019/06/11(火) 13:30:10.46 .net
国家公務員は6年連続給料UP!? 19年度給与改定勧告 2019.5.1
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190501/soc1905010019-s1.html

国家公務員の給与、5年連続引き上げ決定…民間平均より「246万円」も高い
2018.11.29
https://biz-journal.jp/i/2018/11/post_25725.html

国家公務員の給与上げ勧告 月給、ボーナス4年連続2017.8.8のニュース
https://www.sankei.com/smp/photo/daily/news/170808/dly1708080007-s.html

7割の人は無縁"ボーナス過去最高"のウソ

ボーナス過去最高額はたった「0.3%」の大企業の話
2018年の冬のボーナス額は過去最高らしい。経団連の調査では平均支給額は95万6744円。2年ぶりに前年を上回り過去最高となったが、これは加盟する大企業の平均である。
中小企業庁によれば国内にある企業約421万社のうち99.7%が中小企業を占める。また、従業員数でも、全体で4013万人のうち、約7割にあたる人が中小企業に勤めている。
https://president.jp/articles/-/27103?display=b

923 :非公開@個人情報保護のため:2019/06/29(土) 22:14:23.27 .net
山本太郎「消費税廃止でバラマキもします!」 立憲支持者「税金は低く福祉は手厚いなんて非現実的」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1561813396/

924 :非公開@個人情報保護のため:2019/06/30(日) 11:09:59.84 .net
管理職のボーナス
 35歳課長代理 179万
 45歳課長 292万
 50歳部長 383万

http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/kyuuyokettei.html

管理職入れると激増するから絶対に含めない

=======================

役人天国・地方公務員は「管理職だらけ」 課長補佐以上がウヨウヨ!

民間企業ではあり得ない「管理職比率」に、即刻メスを入れよ!福島県69・6%、佐賀県68・9%…
低いと言われる大阪府でさえ民間より上の18・6%なのだ。
これにわたり=横並びの役職手当も加われば、人件費がかさむのは当たり前だ!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/31653

925 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/16(水) 00:23:18.90 .net
服部征夫(台東区長)、ホームレス拒否で謝罪 台風避難所、「対応が不十分」

、「対応が不十分」ではなく、「対応が違法」ですよ。

公務員はすべて国民全体の奉仕者(下僕)であって一部の奉仕者(下僕)ではない(日本国憲法15条2項)

公務員は、ホームレスの下僕でもある。

926 :非公開@個人情報保護のため:2019/10/20(日) 17:45:13.44 .net
公務員のボーナス(400万人x100万円=年4兆円)は、

義援金として日本赤十字社を通じて被災地に送られます。

927 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/09(土) 07:19:20.79 .net
ソフトバンクは、米ウーバーと米ウィーカンパニーに 「1兆円」だまし取られた。

毎年、日本国民は、公務員に「4兆円」(ボーナス)だまし取られている。

ちなみに、ソフトバンクは、法人税を払っていない。

928 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/09(土) 20:11:04.03 .net
>公務員のボーナスは社会保障にまわすべき金じゃね?

その通りだな
国家公務員の専用住宅なんて、一般なら何十万も出さなければ借りることができないのに
数万円で住めるもんな

929 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/09(土) 20:24:48.54 .net
事業に失敗した経営者は私財没収されるのはもちろん自殺する人までいるってのに、
年金事業に失敗して国民生活を破壊した職員が豪邸おっ建てて高級車乗り回してるっておかしくね?

930 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/09(土) 23:19:08.70 .net
全くおかしいな
基本給減らせとは言わないけど、せめて手当て減らせよ
手当て多すぎるぞ

931 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/12(火) 05:13:59.42 .net
このスレタイは本当に正論

932 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/14(木) 00:26:32.90 .net
「日本には、カネが足りない」
ニュースを見ていて、思い知らされない日はない。
自分だけ稼げていればいい、というのは、少なくとも愛国者の態度ではない。税収なんてなくてもいい。
とにかく金を刷れ!みんなに配れ!

933 :非公開@個人情報保護のため:2019/11/14(木) 06:09:13.94 .net
税金でボーナス(年4兆円)?

税金でお花見「桜を見る会(5,200万円)」と同じ!!

934 :非公開@個人情報保護のため:2019/12/16(月) 23:16:30.46 .net
【兵庫】中学教諭、教室で「今からあかんことが起きる。みんな顔を伏せろ」 生徒の腹を殴る 加古川市 ・
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576504857/

935 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/19(水) 22:14:45 .net
社会保障に投入される予算からお給料もらってる公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1505297435/

936 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/19(水) 22:15:40 .net
防衛費は?

937 :非公開@個人情報保護のため:2020/02/27(木) 11:24:55 .net
所得に占める税金・保険料「国民負担率」新年度は44.6% 過去最高の見通し 昭和45年度は24.3% ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582767313/

938 :非公開@個人情報保護のため:2020/04/13(月) 00:01:57.11 .net
連休明け、コロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!連休明け、コ
ロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!
連休明け、コロナが解消し
なかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!
連休明け、コロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!
連休明け、コロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!
連休明け、コロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!

連休明け、コロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!
連休明け、コロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!連休明け、コ
ロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!
連休明け、コロナが解消し
なかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!
連休明け、
コロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!
連休明け、コロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!
連休明け、
コロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!

連休明け、コロナが解消しなかったら公務員を全員ぶっ殺そう!!

939 :非公開@個人情報保護のため:2020/05/25(月) 02:56:05 .net
安倍首相「私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも収入に全然影響を受けていない!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1586261268/

また「世帯への給付金」について、「一律給付を検討した」としたうえで、結果として限定的になった理由について、こう述べた。
「自民党でも一律給付の議論がありました。私たちも検討した。たとえば、たとえばですね、
私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。」

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/emergency-declaration-4

940 :非公開@個人情報保護のため:2020/05/25(月) 15:17:55 .net
今回のコロナ給付金は棚ぼただったな。

941 :非公開@個人情報保護のため:2020/07/19(日) 14:54:58 .net
棚からのぼた餅は腐っていた

942 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/27(木) 12:44:18.32 .net
よく考えてみたらさ〜 プレミアムフライデーって公務員が仕事したくないだけだろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1516925212/

943 :非公開@個人情報保護のため:2020/08/28(金) 06:27:19.79 .net
山下哲明

944 :非公開@個人情報保護のため:2020/09/02(水) 22:12:38.99 .net
山下哲明

945 :非公開@個人情報保護のため:2020/09/06(日) 06:12:41.98 .net
いやいや
公務員のボーナスはもっと増やすべきだろう
勝ち組だから

946 :非公開@個人情報保護のため:2020/09/06(日) 09:49:14.46 .net
公務員になれなかった底辺民は努力を怠った報いを受けるのが当然。官民一丸となって私的な制裁やリンチを積極的に与えていくべきだと思う公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1555509345/

947 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/24(土) 22:44:57.54 .net
【経済】冬の「ボーナス崩壊」 住宅ローン払えずマイホーム手放す家庭も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603544060/

新型コロナウイルスの感染拡大は、多くの企業にネガティブな影響を与えた。そして、起きるのが、業界を問わない冬の「ボーナス崩壊」だ──。

【表】新型コロナの影響で大きくダウン…、景気変動を表す「景気動向指数」の推移
http://www.moneypost.jp/717137/image/2

「機械部品加工メーカーに勤める夫から、『冬のボーナスがなくなりそうだ』と告げられました。減ることは覚悟していましたが、まさかゼロとは……。ウチには幼い子供が2人いて、これまで特別定額給付金や貯金でなんとかしのいできましたが、ボーナスなしでは12月のボーナス払いの住宅ローンが払えず、貯金をもっと取り崩して生活しなくてはなりません」

 都内在住の30代主婦はそう頭を抱える。例年ならばこの時期は、冬のボーナスを何に使うかで心がウキウキするはずだ。だが今年は思いもよらなかった新型コロナウイルス流行による各社の業績低迷で、冬のボーナスは「厳冬」が予想される。

948 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/24(土) 22:46:04.68 .net
 すでにマイホームを手放した人もいる。夫が飲食関係で働く千葉県在住の40代女性が打ち明ける。

「新型コロナの影響で店の売り上げは壊滅的。夫の給料が半分に下がり、夏のボーナスももらえませんでした。私も働いていた飲食店のパートを解雇されました。貯金でやりくりしていましたが、もう底をつきそうです。残り1000万円ほどある住宅ローンの支払いも滞っていました。夏過ぎに裁判所から競売開始決定通知書が届き、マイホームを差し押さえられました。なんとか任意売却に切り替えられましたが、いまは主人の実家で細々と生活をしています」

 4月には緊急事態宣言が出され、ステイホームや自粛、時短勤務などで経済が低迷し、各企業の業績が悪化した。まず負の影響が出たのが夏のボーナスだ。ニッセイ基礎研究所上席エコノミストの上野剛志さんが指摘する。

「厚労省が大企業を中心に調査した結果、夏のボーナスは全体で2.1%減でした。なかでも鉄鋼、化学、機械、運輸、サービス業の分野の減少が目立ちました」

 そして、さらなる落ち込みが予想されるのが冬のボーナスだ。

続きはソース元にて
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb44f3c53105d169e7eb57297f2010bb73c6b1c4

949 :くそボケ公僕加害者の会:2020/10/24(土) 23:39:26.61 .net
東淀川区役所生活保護とこのくそボケバカ公僕
辻善範

録音機取り出してよく見せたら泣いてました

こいつよりバカ公僕いてますか?

バカ先生

辻善範

かわいそうに泣いてました

950 :くそボケ公僕加害者の会:2020/10/24(土) 23:39:36.04 .net
東淀川区役所生活保護とこのくそボケバカ公僕
辻善範

録音機取り出してよく見せたら泣いてました

こいつよりバカ公僕いてますか?

バカ先生

辻善範

かわいそうに泣いてました

951 :くそボケ公僕加害者の会:2020/10/24(土) 23:40:08.37 .net
東淀川区役所生活保護とこのくそボケバカ公僕
辻善範

録音機取り出してよく見せたら泣いてました

こいつよりバカ公僕いてますか?

バカ先生

辻善範

かわいそうに泣いてました

バカ先生

辻善範

もうチンピラのまねは終わりですか?

952 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 01:25:03.22 .net
公務員の給与を中小企業の平均に合わせ天下りも禁止するなら、
消費税をなくして、所得税や社会保険料を半額にして、大学を無償化しても、なお余るほどの財源ができるという。

これって本当かなぁ。役人天国だとは思うけど。
本当でも役人が既得権益を手放すはずないよね。実現は無理だなぁ。

953 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 02:39:27.87 .net
公務員コンプの無職?

954 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 04:30:43.02 .net
税金から給料もらってるのに年収1500万とか2000万とかもらってる職員が日本にはたくさんいます。
しかし公務員は、そういった職員を
「公務員じゃないも〜ん民間の人間なんだも〜ん」
という理由で今まで意図的に公表してきませんでした。
なぜなら公務員としてカウントしないでおけば
「諸外国と比較しても日本の公務員の人数は少ない」
「税収と比較しても公務員人件費の総額は少ない」
という言い訳をすることができ、国民の批判をかわすことが容易になるからです。

こういった戦略によって
自称「民間の人間」の公務員たちは
自分たちが受け取る給与の額を自分たちで自由に決定。
多額の報酬を取り放題のこのシステムに公務員たちは我も我もと群がります。
こうして公務員たちは日本の財政を蝕んできました。

表向きは「公務員じゃない」ということにされる役職の空きを増やすために、
公務員たちは年金にしか使っちゃいけない予算、道路にしか使っちゃいけない予算、空港にしか使っちゃいけない予算etc..。
これらの予算から巨費を投じ、不必要な建築物を作りまくってきました。
建物をいったん作ってしまえば、それを維持・管理するという名目で予算をもらいやすくなるからです。
1000兆円にものぼる日本の赤字国債はこうやって作りあげられてきたのです。

955 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 06:50:01.70 .net
         _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  ←自助(公務員のボーナスは廃止)します。
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _  :
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡  ;
              ヾ、___ノー'''`

956 :非公開@個人情報保護のため:2020/10/29(木) 07:13:36.39 .net
山下哲明

957 :非公開@個人情報保護のため:2020/11/06(金) 06:17:24.85 .net
        _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  ←税金のムダ使いに関することであり、ボーナスを差し控えます。 ポンコツ総理
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _  :
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡  ;
              ヾ、___ノー'''

958 :非公開@個人情報保護のため:2020/12/06(日) 13:33:37.55 .net
公務員になれなかったヤツの嫉妬だ!とか何とか言いながらすまし顔して国家権力という名の暴力使って金品強奪する公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1605530468/

959 :非公開@個人情報保護のため:2020/12/09(水) 22:05:09.75 .net
明日受け取ります。 大事に使わせていただきます。

960 :非公開@個人情報保護のため:2020/12/09(水) 22:46:39.92 .net
愚民どもが苦しむ様を見ると胸がスカッとする公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1487564262/

961 :非公開@個人情報保護のため:2020/12/11(金) 00:52:28.73 .net
国家公務員に10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
管理職を除く一般行政職(平均年齢34.6歳)の平均支給額は

65万3600円だった。

962 :非公開@個人情報保護のため:2021/01/03(日) 16:27:43.88 .net
ストーカー
https://www.jpnumber.com/mobile/numberinfo_090_3109_4750.html#comment

963 :非公開@個人情報保護のため:2021/01/30(土) 21:56:29.28 .net
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610370132/

964 :非公開@個人情報保護のため:2021/01/30(土) 21:56:32.87 .net
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610370132/

965 :非公開@個人情報保護のため:2021/02/21(日) 22:18:12.11 .net
嫌どす

966 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 12:37:35.85 .net
何でもメモに書いてみる

967 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 12:44:13.29 .net
コロナはただの風邪

968 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 12:49:45.51 .net
俺の悩みは人間共が憎いってこと

969 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 12:52:51.65 .net
何か地獄の苦しみの自分の悩みとは違い全く参考にならない

970 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 12:57:25.09 .net
話が通じない相手こそキレるな
こちらの意見に賛成か反対かは関係ない

971 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 17:58:11.58 .net
>>939
公務員のボーナスは高い

972 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 18:17:41.40 .net
たかいあたかいすhたかいたかすぎる

973 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 18:20:48.30 .net
都市伝説『5秒ボタン』怖い話
https://www.youtube.com/watch?v=ocZj6Uudxdk

974 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 18:31:32.57 .net
意味がわかると怖い話『現金ボタン』
https://www.youtube.com/watch?v=94U2pcwq1sM

975 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 18:35:01.78 .net
イケメンに対する嫉妬や劣等感

976 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 18:37:49.61 .net
”神通力”の持ち主。

977 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 18:38:57.57 .net
神を信じる必要は無い

978 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 18:41:25.29 .net
人間を超えた超常的な存在

979 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 19:17:48.85 .net
姜維は幾度も北伐を繰り返したが、城を手に入れても放棄し、ただ人だけを連れ去り、ただ敵軍の撃破のみを狙った。
隴西という土地で姜維が目指したものは、その土地の支配ではなく、その土地における交通と交易を独占する事である。
隴西から魏を追い出し、そこを蜀漢が安全に行き来する事ができ、羌胡との取引や彼らの協力で軍資を得ることができれば十分なのである。

980 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 19:25:17.43 .net
長史は丞相の補佐で、諸官の統制を行う。

981 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 19:51:01.15 .net
韓国の若者の働き口は「財閥かチキン屋か」

982 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:04:14.22 .net
(実話)ベトナム人犯罪急増の本当の闇を漫画にしてみた(マンガで分かる)
https://www.youtube.com/watch?v=KeyNnBfgFqw

983 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:07:19.42 .net
令和元年末の在留外国人数は,293万3,137人で,前年末に比べ20万2,044人(7.4%)増加となり過去最高

984 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:17:01.64 .net
国籍・地域別在留外国人数 令和元年末
総数 2,933,137
中国 813,675
韓国 446,364
ベトナム 411,968
フィリピン 282,798
ブラジル 211,677
ネパール 96,824
インドネシア 66,860
台湾 64,773
米国 59,172
タイ 54,809
その他 424,217

985 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:32:53.87 .net
ゆっくりなろう系漫画レビュー「邪竜転生」
https://www.youtube.com/watch?v=QlXF-HOvuBM

986 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:35:00.10 .net
そろそろ辞めたくないか?

987 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:35:28.03 .net
わいは転職サイトに登録したで

988 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:36:09.70 .net
新型コ口ナの影響で失業者が10万人超える 大恐慌突入

989 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:37:00.01 .net
最近スーパーでも実習中の名札つけたおばちゃんがかなり増えたな
旦那の収入が減ったのか派遣クビになったのか知らないが

990 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:38:21.99 .net
コロナ死者1万人未満
倒産企業1300社ほど
失業者10万人
自殺者11年ぶりに増加

991 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:40:09.14 .net
何が辛いんや
査定に関係ないし、成果求められないし
淡々とこなすだけやん

992 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:42:58.48 .net
ワイも転職サイト登録して早速1社落ちたで

993 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:56:07.55 .net
公務員って肩書は精神的にはかなり余裕感じるで
会社が潰れることもリストラもないしな

994 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:58:41.33 .net
別の部署への異動の内示を受けたA氏は3月22日の未明、同僚らに対し、〈本当にお世話になりました〉などと挨拶のメールを送信した。

 その直後、準備していたハンマーで窓を叩き割り、飛び降り自殺を図ろうとしたのだ。

「ただ、窓ガラスから身を乗り出したものの、すんでのところで思いとどまった。窓ガラスの破片で負傷し、全身血まみれのまま佇んでいたそうです。早朝に出勤してきた職員は騒然となり、幹部も様子を見に来ていました」(厚労省職員)

995 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 20:59:49.16 .net
本当に申し訳ないけど自殺は男が多くて自殺未遂は女が多いって話思い出した

996 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:01:16.51 .net
東大でて国一受かってこんな環境で働くとかマジ損やろ
そら皆コンサル行くわな

997 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:02:38.18 .net
宴会やっても大丈夫!厚労省のお墨付き!

998 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:09:02.77 .net
厚労省の職員23人が東京・銀座で深夜まで送別会を開いていた問題で、
送別会を開いていた部署である老健局老人保健課の職員が新型コロナウイルスに感染したことが関係者への取材でわかりました。

 この職員が送別会に参加していたかどうかは、わかっていないということです。

 老健局では、他にも感染が確認された職員がいるということです。

999 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:11:06.13 .net
厚労省側からの「コロナはただの風邪やから気にすんな」ってメッセージや

1000 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:12:46.70 .net
ワイも禁酒令出てた時にみんなを元気づけようと思って
イノシシ捕まえてきてみんなに酒をふるまったら
上司からこっぴどく叱られたことあるわ

1001 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:13:58.06 .net
送別会したせいで出世の道断たれるの草

1002 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:41:27.63 .net
丞相

1003 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:42:03.04 .net
財務事務次官

1004 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:42:53.35 .net
官房三課長とは大臣官房に置かれる「人事」「総務」「会計」を担当する3つの課の課長の通称である。

1005 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:43:19.76 .net
おおむね,人事,文書,予算会計,広報,統計,調査などに関する事務である。

1006 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:44:16.76 .net
振り出しは「主計局総務課」「大臣官房文書課」「大臣官房総務課」の3課でなければ先はおぼつかない。

1007 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:45:35.50 .net
かつて40代後半といえば官房長になれた歳。今は課長止まり

1008 :非公開@個人情報保護のため:2021/04/08(木) 21:47:17.35 .net
1000なら資産家になれる

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
435 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200