2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

きのこ発見したら書いてけ。きのこれるかもしれん

1 :しいたけお:2012/02/29(水) 09:43:25.85 ID:NVqTn9Oy.net
俺は、カレーハウスCOCO一番屋でトッピング。

2 :しいたけお:2012/03/01(木) 04:02:00.67 ID:380Gw8PQ.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17105878

3 :しいたけお:2012/03/02(金) 01:40:10.41 ID:WuUxjS+i.net
冷蔵庫の奥に干からびたしいたけw

4 :しいたけお:2012/03/03(土) 00:40:25.70 ID:vB7Drxtw.net
⊂●

きのこ!

5 :しいたけお:2012/03/04(日) 17:16:07.76 ID:zCrsQv6I.net
外食のメニューにキノコが入ってたら報告するって事?
期待してるぞ外食戦士、さあ出かけるのだ!

6 :しいたけお:2012/03/04(日) 19:43:39.45 ID:DfX28VyQ.net
[閲覧注意]キノコ栽培セットで収穫したキノコの裏が真っ黒なんだけど食べても大丈夫かいなー( ̄∀ ̄;)
https://twitter.com/#!/koge_dobo/status/176239053916745728

7 :しいたけお:2012/03/05(月) 16:01:04.24 ID:S2RU4GgR.net
たぶん

8 :しいたけお:2012/03/05(月) 23:14:14.77 ID:12WqFPrK.net
今日はきのこ食ってない。きのこれないかもしれない。

9 :しいたけお:2012/03/07(水) 22:42:05.78 ID:bYa3Hymp.net
きのこクリームリゾット。ウマウマ〜

10 :しいたけお:2012/03/15(木) 14:13:01.37 ID:vf6iGRNP.net
バイキング式ビュッフェ。
スパゲッティに申し訳程度にしめじが入ってた。

11 :しいたけお:2012/03/15(木) 23:22:56.02 ID:lHEF/acY.net
一番館の定食の玉子炒めにキクラゲ


12 :しいたけお:2012/03/21(水) 11:17:51.16 ID:+ZfbNh67.net
セブンイレブンでモンスターハンターの「特産キノコ風味」ポテチ発見

13 :しいたけお:2012/03/26(月) 17:30:34.54 ID:9DavEmYD.net
タ○ヤの「きのこパン」にヒラタケと舞茸

14 :しいたけお:2012/03/26(月) 19:24:44.64 ID:UlX0ZX1d.net
トイレに生えてたキノコ
苦かったペッ

15 :しいたけお:2012/03/26(月) 19:27:27.60 ID:UBlCJ0sI.net
食うな食うなw

16 :しいたけお:2012/04/04(水) 00:34:51.59 ID:u1JXQgir.net
富士そばに「なめこ山菜うどん(そばも有)」

17 :しいたけお:2012/04/05(木) 18:34:48.08 ID:vwn0bxBW.net
キノコマズすぎ
あんなん人間が食うもんじゃねえよ
きのこ板にいる奴ら全員味覚障害か何かか?

18 :しいたけお:2012/04/07(土) 23:39:57.22 ID:Gpo/o72P.net
定番ですがカレーマルシェにマッシュルーム

19 :しいたけお:2012/04/08(日) 08:01:41.25 ID:GFmuMeXx.net
炊飯器あけたら、なんか居たんですけどこれ何キノコですか?
http://ll.la/AjGw
http://ll.la/M8Xq


20 :しいたけお:2012/04/16(月) 16:32:03.88 ID:SVW/Nwhb.net
>>19
見てはいけない気がする

漫画だけど「プロレス少女R」にヒラタケ、サンゴハリタケ、マツタケ、MM

21 :しいたけお:2012/04/17(火) 19:15:00.55 ID:ZmSz3nvl.net
Viva Paellaにマッシュルームのガーリックオイル煮

22 :しいたけお:2012/04/23(月) 17:42:57.30 ID:p4BtQyV9.net
てんやの天丼にマイタケ

23 :しいたけお:2012/04/25(水) 22:27:15.90 ID:TA+yRGZ7.net
更科、五目ソバにしいたけ

24 :しいたけお:2012/04/28(土) 19:35:40.21 ID:RikSTQdV.net
「きのこなカレー」にシイタケ、ヒラタケ、マッシュルーム、マイタケ

25 :しいたけお:2012/04/29(日) 19:16:13.81 ID:N63EPgOg.net
今年初のハルシメジゲット
ウマウマ〜


26 :しいたけお:2012/05/05(土) 19:23:15.47 ID:lJ99fNYW.net
ピザーラ ライトにマッシュルーム

27 :しいたけお:2012/05/08(火) 23:58:08.49 ID:YwYhglP5.net
西友に きのこ御飯弁当

28 :しいたけお:2012/05/12(土) 21:59:13.72 ID:eod+c+q+.net
PIZZA SALVATORE CUOMO
「キノコのカルボナーラ」
「キノコのビスマルク」エノキ、エリンギ、シメジ、マッシュルーム
(その他にも追加トッピングにマッシュルームあり)

29 :しいたけお:2012/05/16(水) 21:33:16.59 ID:aLfuqLFq.net
宝屋 キノコの炊き込み御飯弁当にシイタケ、シメジ、エリンギ

30 :しいたけお:2012/05/23(水) 12:39:27.32 ID:6WpQVpz8.net
久しぶりに社食食べたらシメジが入ってた

31 :しいたけお:2012/05/27(日) 21:33:50.86 ID:9jKFKGev.net
今日の夕飯が山菜ごはんだと聞いていたのに
なめこご飯だった
でもおしいかった
ウマウマ+゜(*p´口`q)゜+ 

32 :しいたけお:2012/06/06(水) 01:01:58.23 ID:jD/gGtfo.net
丸美屋だったかな?「栗きのこ釜飯」

33 :しいたけお:2012/06/06(水) 18:52:54.21 ID:T0kmA1Ov.net
庭木の枯れ枝にアラゲキクラゲ発見、さっそく干した

34 :しいたけお:2012/06/13(水) 23:26:58.82 ID:BVJtn2Ax.net
エスビー「フォンドボーディナーカレー」にもマッシュルーム入ってるんだな

35 :しいたけお:2012/07/03(火) 22:27:01.45 ID:t1ClgkxQ.net
http://www.odnir.com/cgi/src/nup59448.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup59449.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup59450.jpg

なんかこんな奴が庭に生えてたんすけど、なんなんでしょうか?
スレチかもしれませんが、どなたか教えてください。

36 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/05(木) 19:06:41.65 ID:CbSUueDD.net
>>35
お、それオレッチニモアルワ
セントラルドグマだろ?

37 :しいたけお:2012/07/07(土) 17:20:12.52 ID:KKu/qcOl.net
キッコーマン/デルモンテの「コクうま きのこデミ」うまい!

38 :しいたけお:2012/07/10(火) 14:40:09.69 ID:zjmQxeV6.net
>>30
シメジいいな。

39 :しいたけお:2012/07/10(火) 20:32:06.91 ID:0RPzJOB7.net
だいぶ前の話、小僧寿司の期間限定「まつたけにぎり」があった
食べそこなったので今年も出してくれい


40 :しいたけお:2012/08/07(火) 10:32:48.79 ID:jw/i+xzR.net
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/14337/

41 :しいたけお:2012/08/25(土) 10:15:27.38 ID:Dr1b2m3X.net
近所のおっちゃんから貰った
マッシュルームをパスタに

42 :しいたけお:2012/09/05(水) 09:23:37.18 ID:2zuTLU0s.net
このキノコの名前教えて下さい。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYluGFBww.jpg


43 :しいたけお:2012/09/07(金) 22:31:13.87 ID:srsLHqDP.net
そのキノコは食べちゃだめだよ><

「成都」
色々な料理に使われてるけどメニュウにキノコの名前が出てるやつ
☆豚肉と木耳と玉子の炒め
☆椎茸と青梗菜炒め

44 :しいたけお:2012/09/11(火) 13:58:20.82 ID:cVqH/TCR.net
http://imepic.jp/20120911/289960


これはヒトヨタケでしょうか?

45 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2012/10/07(日) 01:28:31.90 ID:nP9jm44Q.net
>>44
何だこれ??
でもヒトヨタケ属っぽくない傘だね。
違うやつかも。

46 :しいたけお:2012/10/27(土) 11:18:53.35 ID:eoKJ/p/H.net
おまえら、イカタケ見つけたからうpするぞ
俺もはじめて見たんでうれしかったんだゲソ

2012年10月24日 名古屋市守山区、小幡緑地にて。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3558942.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3558947.jpg

47 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2012/10/27(土) 18:30:50.24 ID:zrB9nwYg.net
すげぇ!!!
いつか見てみたい

48 :しいたけお:2012/10/28(日) 07:59:03.32 ID:qFyaE7EP.net
>>47  きのこれそうですかね?

見てる人いるようなら
今年、写真に収めたキノコを思いついたようにうpりしてくけど
どうですかい?

キクバナイグチ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3562234.jpg



49 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2012/10/29(月) 10:40:52.87 ID:/6LriWzD.net
>>48
きのこれるよ!!

暇があったら適当にうpしてくれ!

50 :しいたけお:2012/10/29(月) 17:22:24.61 ID:VVzQpZHL.net
>>49
ありがとう|・ω・`)
キノコ板はまだ知名度ないのか・・・反応薄いから
どう絡んでいいかこわごわしてる俺だ。

キノコ写真はその都度、自分のブログに発表してるけど
その中で、今年撮った中からぼちぼちうpしたりしてみるよ。
(ググル先生で同じ画像見つけたらそれだから、盗作とかじゃないからな、念のため。)

パンパンにふくらんだノウタケ。
この公園ではこういった三色パンみたいな株が良く見られるので
オオノウタケの近縁種の一つかもと観察を続けている。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3566600.jpg

同じくはじけたノウタケ株と若いマンネンタケ。
いづれも1週間後には蹴飛ばされ、抜かれ、引き裂かれ・・・無残な有様に(つД`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3566614.jpg

51 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2012/10/29(月) 23:09:13.12 ID:/6LriWzD.net
>>50
オオノウタケなんてあるのか。
俺もこの前初めてノウタケ見て感動したよ。
そしてキレイなマンネンタケだなぁ。

52 :しいたけお:2012/11/01(木) 08:06:27.40 ID:3V3vO2O7.net
>>51
オオノウタケは外見は大きめというだけで、つい最近までノウタケと混同されていたが、
顕微鏡で見ると胞子はまったく違うらしいので別分類された。
他にノウタケ属は「キクメタケ」「タマノオオタケ」「セイタカノウタケ」など7種が知られている。
正確なところは組織検査が必要とはいえ、まあフツーは「ノウタケ」でかまわないと思うけどね。
ーーー

「チャダイゴケ」
最初の>>46で出したイカタケのすぐ近く、イカタケよりもずっと早く発生。
この公園ではしばらく「ウッドチップの奇跡」が続きそうだ。
最近の公園や園芸場所では伐採木を使ったウッドチップが撒かれる事が多い。
土壌の流出や雑草を抑えたり、数年後には堆肥化するエコな方法としてな。
ところがコレに付いて様々な菌がやってきて、本来そこにないキノコも生えたりする。
これを自称「ウッドチップの奇跡」と呼んでいる。
数年間にわたって観察でき、チャダイゴケは先駆けとして最もよく見られる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3575286.jpg

「テングダケの仲間」
これは8月に撮ったもので、今年もテングタケ科の仲間は元気だった。
右はまだ小さいのではっきりしないが、傘の色と燐片の色、ツバが残るだろう様子から
テングタケの可能性が考えられると思った。
右のはツバが無く傘と燐片の色、条紋の様子からテングツルタケと見た。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3575288.jpg

53 :しいたけお:2012/11/01(木) 08:09:01.95 ID:3V3vO2O7.net
勢いでも少しだしとこうかな。

「キツネノハナガサ」
キヌカラカサタケ属は小型だが、燐粉をまとっているなど美しい姿をしている。
透き通るような傘にすらりと伸びた柄、小さなツバはまるでスカートのようだ。
陽に当たると全体がキラキラ光ってとても綺麗である。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3575289.jpg

「キツネノタイマツ(?)」
これはまだ未発表の撮れたてホヤホヤ。
スッポンタケ科のキツネシリーズには「エフデ」「ロウソク」「タイマツ」と似た物があるが
グレバがあるので「エフデ」は除外。
グレバのある組織がはっきりしているか、頭頂部の穴の状態、が次の判別ポイントだけども・・
しなびててよく分からんのだよね、タイマツっぽいとは思うんだけど。
一日早くか遅く出会えてればはっきりした個体があったろうに・・・。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3575294.jpg

54 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2012/11/02(金) 00:20:25.54 ID:BqIvZQC2.net
チャダイゴケって意外と生えてるよね。
まさかの家の庭に生えててテンションあがったわ。
二枚目はテングツルタケとは違うんかい?
たぶん違うんだろうな。初心者の俺には分からないよ。

最近タイマツだと思ってたのが違うっぽいと分かって複雑な心境になった。
キノコ似てるの多過ぎワロエナイ。

55 :しいたけお:2012/11/02(金) 21:55:23.89 ID:vhnYBLJF.net
ああ・・ >>52の左右ちがうな・・・
左のテングタケは別の場所なんで別な。
中・右は同じテングツルタケです。
× 「右はまだ小さいので」
○ 「左はまだ小さいので」

キツネシリーズは面白いね。
是非とも3種類を撮りたいものだ。

56 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2012/11/04(日) 01:46:20.05 ID:22/GDXi2.net
キツネってかなんかツメだかツマミだかそんな名前だった気がする。
指でつまんだ時に似てるからだったかな?

サンコタケとか見てみたいなぁー。

57 :しいたけお:2012/11/05(月) 10:22:40.01 ID:QnVxvt1j.net
イカタケと同じアカカゴタケ科の
「ツマミタケ」ですな、この仲間は「カゴタケ」「アンドンタケ」「カニノツメ」「サンコタケ」など
奇妙な形が一杯で、一度は見てみたいものです。

名前に「キツネ」がつくのは上で出した
スッポンタケ科の「エフデ、ロウソク、タイマツ」や「キツネノハナガサ」の他に
ホコリタケの「キツネノチャブクロ」
キシメジ科に「キツネタケ」「オオキツネタケ」「カレバキツネタケ」「キツネタケモドキ」とか。

空では「キツネノヨメイリ」、花には「キツネノカミソリ」などなど
キツネの他にタヌキも多いけど、こういうのはメルヘンチックでいいですなあ。
和名の命名ってセンスが問われるよね。

もはや季節ぎりぎりのホコリタケ(キツネノチャブクロ)
それでも元気にでておりました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3587948.jpg

上のから少し離れた倒木からにょっきり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3587950.jpg

58 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2012/11/07(水) 15:57:22.44 ID:rRVkv4b/.net
地元が巻き添えで規制されてしまった…
ちゃんと見てるから続けてくれ。

59 :しいたけお:2012/11/07(水) 21:41:25.23 ID:8OMEiHHT.net
規制いやだねえ・・・
うちのプロバイダの元回線もよくくらうんだよな
特に選挙関連の時期は。
誰だよ、ってかどこの組織が工作してんだとヽ(`Д´)ノ
ーーー

今回は名前のはっきりしないシリーズ。


テングダケの仲間。
同定はちょっち確信が無いので仲間って事で・・・。
こう( ´∀`)σ)∀`)グイーっと持ち上げてるのが可愛かったです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595388.jpg

イボタケ(?)。
猛暑の頃に撮ったんだけど・・。
暑さで朦朧としててはっきり裏を確認できなかった残念賞。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595429.jpg

名無しさん、同定保留。
解剖までしたけどはっきりしなかったんだよね。
アカジコウとか候補に挙がったけど、
これ管口が明らかに離生してないんだよな。
それに乾燥してたから傘の色も退色・変色してる可能性あるし。
来年の観察を待つ事にした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595442.jpg

60 :しいたけお:2012/11/09(金) 15:11:30.28 ID:XnevL9jt.net
誰か見てっかー |・ω・`)


雨上がりの公園のベンチに「ツノマタタケ」。
切り株の根元にまだ若い「マンネンタケ」。
そして、おまけの「猫」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3600862.jpg

61 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2012/11/09(金) 15:46:56.68 ID:Z2Hh2UZc.net
おう、見てるぞー。
規制解けた。

そのマンネンタケでまだ若い方なのか。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtc-tBww.jpg
じゃあこのマンネンタケはロリロリなのか。

62 :しいたけお:2012/11/09(金) 17:08:16.12 ID:XnevL9jt.net
>>61
まんねん萌ェ〜〜〜〜〜 (;´Д`)ハァハァ

傘のふちに白っぽい成長層があるうちはロリだな。
傘全体が飴色になって艶がでてきたらアデージョだ。
裏の管口がレモン色のうちはまだこれだな。
裏の色が濃くなってしまったらババだ。

竿もはっきり立ってない童子のうちは
「マゴジャクシ」と判別つかんから混同されてるケースもある。

63 :しいたけお:2012/11/12(月) 21:00:54.94 ID:y5E0W72a.net
先週の雨の後、行ってきた場所にて。
未公開写真を出すよ。

ヌメリスギタケっぽい。
スギタケの仲間なのは間違いないが、
柄のささくれ具合はヌメリかヌメリモドキか悩む。
濡れていて燐片の判定もまぎらわしいな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3614112.jpg

ヒラタケだらけでした。
あちこちの伐採木置き場ですこぶる元気いいヒラタケ達。
ここでは採る人もいないようででっかい傘が見られました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3614117.jpg

64 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2012/11/13(火) 21:53:44.80 ID:E1sDXH2I.net
すまん、ちょっと忙しかった

ヒラタケ良いなぁ
食べてみたい
てか気軽に散策出来る山が欲しい…

65 :しいたけお:2012/11/13(火) 22:17:56.63 ID:ovTZPEY6.net
>>64
あれですよ、ヒラタケは栽培品と変わりないから
スーパーのパックでも十分ですよ。
まあ、野生モノの特徴をしいて言うならば・・・
でっかい傘のものを収穫できるってくらいでしょうか。

都市部の公園や緑地でも思わぬ穴場があったりしますよ。
キノコオフシーズンの冬の間にあちこち歩き回ってアタリをつけておくといい。
グーグルマップで見渡して、自宅周辺の緑の多い場所を探索するのも面白いかも。

66 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2012/11/14(水) 10:21:20.49 ID:UQxg1GQ+.net
周辺は割と探索してるんだけど、もっとすごい山の中とか探したい
周辺や学校の中とかだともうけっこう見尽くした感がある

67 :しいたけお:2012/11/14(水) 12:34:04.61 ID:BeurAgp4.net
>>66
ほほーう
いわゆる山の中ってやつは見当がむつかしいんだけども・・。
登山の本だとか地元のHPとかで探すのもいいな。
最初は遊歩道が整備されてる所から始めるといい。

俺の場合は例えば「国民休暇村」って知ってっか?
全国にあって宿泊施設や周辺が整備されてるんだが、
ここをベースにして周辺探索してる。
駐車場や飲食、ところによっちゃ風呂や温泉もあるしな。
日帰りでもハードル低いよ。

あとな・・ちょっち専門的になるが
図書館行くと環境調査なんかの資料があるのな。
樹種のデータや地形図から推測する方法。
ブナ林だとか、原生林の類は大まかなデータでも参考になる。
そうして、周辺で登山道とか施設が無いかチェックしていくとか。

実際問題、登山やトレッキングするつもりで場数をこなすのが一番だな。

68 :しいたけお:2012/11/16(金) 17:13:54.77 ID:Fe0JZoXu.net
んひー、すっかり冷えてきたなあ。
次はどこを下見がてら開拓するか悩むものの
出かける事がおっくうになる季節ですな。

さて、9月下旬のもので写真と記事はまだ未公開だが
ここにだしとこう。
ーーー

「オオミノクロアワタケ」
イグチでこのような黒色はかなり限られてくる、
全体が真っ黒な 「クロニガイグチ」 は柄の違いから除外していいだろう。
当初は 「スミゾメヤマイグチ」 も疑ったが、
そっちは傘の表面が明確な凹凸になってる上、柄の模様が燐粉状の黒い粒点である事を考えると
もう一つの候補である オオミノクロアワタケ だと判断した。

近縁種に 「クロアワタケ」 があるが、こちらは灰色っぽく、今回の黒さとはレベルが異なる。
とにかくこの「黒さ」、管口の「綿毛状に覆われた」幼菌状態、柄の見事な「網目模様」、
それらから断定していいと思う。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3627613.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3627619.jpg

69 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2012/11/17(土) 10:26:29.14 ID:co8/0g/j.net
>>67
あんまり金かけてまで一人で行くのもなぁ…
遠くまで付き合ってくれるキノコ友達がいればいくんだが。

>>68
クロアワタケなんてあるのか。
山の方のキノコはまだまだ分からんのが多いなぁ。

70 :しいたけお:2012/11/21(水) 17:00:52.92 ID:8TRqObP6.net
保守|・ω・`)にょっき

71 :しいたけお:2012/11/24(土) 19:20:02.90 ID:nRQ+Gegv.net
さて、雨が降ったので久々に探索。
もう都市部ではめぼしい物はないが・・・。
それでもこんなん見つけられましたよ。

「ヌメリスギタケ」
・・・だと思う。
既に老成して燐片もはっきりせず、しなびていたが
湿り気が残っていたのでかなりヌメリがあった。
部分的に若い物を見るに、柄のささくれ具合とあわせて
スギタケの仲間であるのは間違いない。
こんな時期に生えてるわけだしね。
ただ、ヌメリかモドキかは判別つかず。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3659303.jpg

72 :しいたけお:2012/11/24(土) 19:26:08.24 ID:nRQ+Gegv.net
さらに竹林の付近で倒木に発見。
間違いなくホコリタケ。

付近には黒くなった老菌が散見されたので
あるかなーと探した所、若いものと立派な株を発見。
見事なラッパ型の姿である。
寒くなっても雨の後にはまだ見られる可能性があるね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3659322.jpg

73 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2012/11/25(日) 08:38:06.39 ID:4sPvC75a.net
すげぇ、まだ生えてるもんなんだね。
今年は秋のキノコ全然見なかったなぁ…
来年こそは時間作って見に行きたいものだ。

74 :しいたけお:2012/11/28(水) 17:34:34.21 ID:48tpXv38.net
|゚Д゚)))チラーリ へーーー

75 :しいたけお:2012/11/30(金) 11:51:13.62 ID:GFK6+VqZ.net
にょっき

76 :しいたけお:2012/12/01(土) 22:40:15.10 ID:VVgZWAIG.net
にょきにょっき

77 :しいたけお:2012/12/04(火) 17:07:51.66 ID:whifSTIa.net
にょにょっきにょ

78 :しいたけお:2012/12/08(土) 13:33:36.07 ID:ViFN/cbf.net
にょにょっきにょっきにょ・・・・・
冬はどうしようもネタが無いよね。

79 :しいたけお:2012/12/13(木) 17:07:00.22 ID:RnXKDfV1.net
もふもふ|・ω・`)

80 :しいたけお:2013/03/29(金) 22:00:54.64 ID:Fh8nzqFF.net
かくれんぼ

81 :しいたけお:2013/04/04(木) 13:29:47.07 ID:Q2wwBUY4.net
おまえら元気かーーー|;゚;Д;゚;)ノ
ようやくキノコシーズンも近づいてきたから、
またボチボチ投稿していくぞ。
キノコろうぜっ。

お前らもキノコ見つけたら張っていけよ。

『ツバキキンカクチャワンタケ(椿菌核茶碗茸)』
この時期の椿の樹下にのみ発生するキノコ。
生花の時に胞子が付くと、やがて花びらを変色させながら繁殖。
花が落ちた後、翌年になると子実体を発生させる。

その名の通りチャワン茸の仲間で、傘の上側に子嚢板が作られる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4101862.jpg

82 :しいたけお:2013/04/04(木) 16:08:40.43 ID:CH7hc8x0.net
庭にアミガサタケはえてたんだけど、たべれる?

83 :しいたけお:2013/04/04(木) 21:09:34.35 ID:Q2wwBUY4.net
>>82
やあ、画像ぐらいうpしてくれんと忍とも韓とも。

まあ、多分この時期ならトガリアミガサタケだとは思うが、
マニアの中には食う奴もいるけど、いちおう図鑑の多くは毒キノコ扱い。
中毒例があるので体質によるとか、地域によるとか、不確定要素の多いキノコでもある。
初心者にはおすすめしない。

ヨーロッパでは食用菌とされているが、
これも海外と日本では事情が違うので混同すべきでは無いと思う。
例えば日本で優秀な食菌であるクリタケは、海外だと毒認定されてたりな。

そもそも、そんな不安な物食っても旨くないだろう?
身近に経験者が居てちゃんと同定してくれて、
その人が命の保証と責任負ってくれるなら食えばいいと思うよ。

ググって分らんような、2ちゃんで聞いて判断しようという程度なら、
最初からキノコを食・不食で考えるのは止めて、
その自然の造形をウォッチする事に専念した方がいいのではなかろうか。
・・・っと、ミサカはミサカは熱く語ってみる。

84 :しいたけお:2013/04/17(水) 16:57:08.29 ID:7fyuJ/3R.net
しばらくぶりに来てスレがいろいろ発展しててワロタw

とある店で、スパゲティミートソース頼んだ。
1切れだけスライスマッシュルームを発見した!
うやうやしく、フォークに刺して食べた。これで数日はきのこれる。

85 :しいたけお:2013/05/13(月) 10:59:05.44 ID:m9ayM2Al.net
キノコはスーパーでしか見られないや
あとは飲食店とか。

86 :スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2013/06/16(日) 00:49:23.40 ID:Kf/ZMXa7.net
今日のキノコ
イヌセンボンタケ
アミスギタケ
ツチカブリ
その他

87 :しいたけお:2013/06/25(火) 08:40:47.29 ID:N66A3u99.net
公園で発見。木のくぼみに1本生えてた。
椎茸に似てた。ひっぱったら傘が割れてもげた。

きのこれるか?

88 :しいたけお:2013/06/27(木) 08:54:22.52 ID:Ec9mqkXj.net
>>87なんだ俺か

89 :しいたけお:2013/06/30(日) 20:55:52.45 ID:ApmRO0nf.net
今年新しい土が入った道路脇の植え込みにきのこ発見
つばがあってひだが濃い紫色だからハラタケ科だと思う、詳しくはわからないけど

90 :しいたけお:2013/06/30(日) 21:02:12.31 ID:ApmRO0nf.net
あ、あと林のある公園ででヤマドリタケモドキ採ってきた@愛知
誰も採らないからオムレツで食べる

91 :しいたけお:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:C0+cczpg.net
小2の遠足で山に行ったとき、
傘に(クッパのこうらにあるような)トゲが何本かあった。
毒っぽいけど、なんていうきのこなの?

92 :しいたけお:2015/08/06(木) 01:56:13.43 ID:9KBhvA0+.net
dfgfjk,jk.

93 :しいたけお:2015/08/06(木) 02:01:21.64 ID:5bK4zTk2.net
tdrdxe5lkjli

94 :しいたけお:2015/11/13(金) 19:17:27.80 ID:XcE6Vv+x.net
te

95 :しいたけお:2015/11/28(土) 21:25:52.83 ID:v9CuScLQ.net
PHALLUS DREWSII 発見者はドルーシ先生(カエルの先生らしい)ではなく他の先生。

 なんか
「ヘイボブ!あのディックなマッシュルームの新種を発見したけどミスターの名前使っていいかい?」

「むしろ名誉だよ」
 とかあった上での命名らしい。但し、PHALLUS DREWSIIは子実体の大きさが二インチ。

 自分の名前を付けるべきだと思う。

96 :色川高志(青戸6)の告発:2016/09/15(木) 12:25:26.03 ID:cJutU9a5.net
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

97 :しいたけお:2017/02/04(土) 15:45:52.82 ID:q6LVibxG.net
キチガイたくやの九州スワッピング掲示板の書き込み

ユウキ
男性 鹿児島県
11月2日で
鹿児島市内の方で確実に会えSW出来るカップルさん・夫婦さん募集します。
自分170・48の細身体型
彼女155・42の細身体型

彼女は年上の方がタイプですので30歳以上の男性で常識ある方希望です。
ご都合合う方居たらお願いします。
同室 OR 別室
同室
貴方の年齢
28
パートナーの年齢
24
スワッピング経験回数
2
レズ絡みOK?
OK
11/02 02:21
[PC 58.87.225.168(p3a57e1a8.kgsmnt01.ap.so-net.ne.jp)]

98 :しいたけお:2017/08/09(水) 15:42:55.23 ID:zgvz2vvC.net
・・・。

99 :しいたけお:2017/08/09(水) 15:43:11.97 ID:zgvz2vvC.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ブログパスワード 09058644384

100 :しいたけお:2018/02/16(金) 03:57:19.36 ID:3B/fipc5.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BB0GJ

101 : :2019/08/28(水) 15:06:06.95 ID:riugNwNf.net
庭に黄色いキノコが生えてる

総レス数 101
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200