2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【笑】コメディ映画総合【笑】

1 :ヘロデ二ア・ジャポニカ金今:2009/07/01(水) 09:42:22 ID:iIK+V1/u.net
爆笑コメディ映画を語りましょう。

2 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 11:53:30 ID:h4elFsU0.net
「トップシークレット」は面白いよね。

インチキパーティーグッズにひっかかるオマー・シャリフが最高です。

3 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/02(木) 14:06:56 ID:xTk0INos.net
「バーニーズ」でテリー・カイザーが酷い目に遭うのに大笑い。
2でゾンビになってリズミカルに海底を徘徊するのも大好き。

4 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 07:52:35 ID:yyquW2pR.net
ピンクパンサーのスレって無いんだね。

ピンクパンサーでは3が最強でしょ。ドレフィスが悪党の親玉になって世界を脅迫する。
クルーゾーの、甲冑の手の部分が抜けなくなるギャグや、名前を間違うギャグとかめちゃめちゃ好きだなぁ。
セムシ男に変装したクルーゾーを見たケイトーがオーバーなリアクションで「誰だお前は?」と驚く場面とか、ドレフィスの抜歯シーンも大好き。タイトルアニメも一番凝ってた(ヒッチコック劇場のパロディは笑った)

ほんとはアラン・アーキンの「クルーゾー警部」が好きなんだけど、DVD出ないなぁ。

5 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 10:04:19 ID:SbcQMboI.net
>>4
>ほんとはアラン・アーキンの「クルーゾー警部」が好きなんだけど、DVD出ないなぁ。

藤村有弘氏の吹き替えがほしい。

6 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 11:16:26 ID:q/XyUdCh.net
声に出して笑えるのは、やっぱりマルクス兄弟だわ

7 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 11:20:49 ID:zkoIsMTM.net
くだらなさなら「メキシカンブラザーズ」はどうだ

8 :7:2009/07/03(金) 11:25:57 ID:zkoIsMTM.net
間違い、サボテンブラザーズ

9 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 13:03:33 ID:yyquW2pR.net
サボテンブラザースのテーマソングと決めポーズは好きだなぁ

10 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/03(金) 16:11:23 ID:oZ8AeJ7t.net
同じ監督の「大逆転」も大好き。
2回クライマックスがあるし、イイオパーイもあるし、
リック・ベイカーのゴリラだって、暴走するサンタだって
えげつない格好でのスティービー・ワンダーのモノマネまであるんだぜ。

そういえば、クラレンス・ビークス死んだなぁ....。

11 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 02:25:35 ID:zhcyIf4Z.net
ウディ・アレンの「セックスのどうのこうの」という映画の中の、変態さん当てクイズみたいなやつが面白かった。
途中挿入されてたシェービングのCMも面白かった。

12 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 05:28:48 ID:yaoEMHEE.net
>>11
「ウディ・アレンの誰でも知りたがってるくせにちょっと聞きにくいsexのすべてについて教えましょう」
なら最終話「ミクロの精子圏」が一番笑えた。
アレを立てる作業をしている連中が「リパブリック讃歌」
(♪「おたまじゃくしはかえるの子」の元歌)を歌うシーンが好き。


13 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 08:57:39 ID:zhcyIf4Z.net
「ビバリーヒルズニンジャ」面白かったな〜。
DVD出してほしいな。
ビデオにコピーガードが付いていてディスクに落とせないんだよな〜。

ほんとコピーガードはイヤだぜ

14 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/06(月) 12:51:20 ID:wspVxkxA.net
マルクス二挺拳銃がサイコー

15 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/06(月) 13:38:13 ID:10lxYE7m.net
スクールオブロックは笑えるんだけど、意外とうるっときたな。

16 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/06(月) 13:49:03 ID:VpOW0Now.net
>>13>>15
まぁ、なんといっても懐かしくはない罠

17 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 00:40:17 ID:m2Z14K5A.net
「ピンクの豹」地球儀でずっこけるクルーゾーは神。


18 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 00:54:44 ID:O1VcBdzM.net
板違いだけど、花のお江戸の釣りバカ日誌
設定がビシッとはまって愉快

19 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 01:11:46 ID:m2Z14K5A.net
「ピンクパンサー2」冷蔵庫から全身が霜だらけ(冷蔵庫にずっと隠れてた。笑)のケイトーが飛び出しクルーゾーに襲いかかる場面も観る度に笑える。


20 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 02:44:01 ID:UNKb9HAB.net
「ザ・カンニング IQ=0」
予備校の教室に備え付けの監視カメラにつなげた録画済のテープの映像(校長をだます為)

生徒が女教師に扮して、授業中に突然狂ったように踊り出す。
生徒のわざと悪のりした反応も面白い。

21 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 16:25:04 ID:ebyEZzfu.net
>>18
>板違いだけど

こう書けば何を書き込んでもいいとでも?

22 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 23:27:35 ID:O1VcBdzM.net
すまんかった
王道かもしれんが、ギャラクシークエストとリトルミスサンシャイン
どちらもストーリーが面白くて、笑い所もたくさんある良作

23 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 23:42:37 ID:H8i8TChm.net
懐かし板的爆笑となると、「グレートレース」とか思いだす。
ジャック・レモンとピーター・フォークの漫才、壮絶なパイ投げ合戦etc


24 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 23:53:43 ID:m2Z14K5A.net
>>23
「グレートレース」いいねぇ、
今調べたらDVD出てたんだぁ、知らなかった、今度買おうっと。
マンシーニの音楽も好き。パイ投げポルカとグレートレースマーチがいい。


「おかしなおかしなおかしな世界」好きなんだけどDVD出して欲しいよ。
あとルイドフュネス系も。「ニューヨーク大冒険」とかいう映画めちゃくちゃ観たいんだけど。

25 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 23:53:56 ID:zoe9iypR.net
>>22
エンタの神様のテーマ!
サントラ盤がないんだよね…

26 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/08(水) 00:16:54 ID:fml+SxMy.net
>>24
「グレート・レース」

あの吹き替え版、広川太一郎と愛川欽也、最高だったんだけどなあ・・・

「ぼくの車からぁ 離れてくれないか?」
「もう一度、レースだぁぁぁ」

DVDで出ないかなあ・・・

27 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/08(水) 00:38:41 ID:n2lsHZuj.net
「グレート・レース」は西部の場面が良かったな。
ヒゲのおっちゃん「喧嘩の場所あけろ!」とか言ってたな



28 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/08(水) 00:52:48 ID:BphnTIuM.net
>>24
「パリ-キューヨーク大冒険」
テーマ曲が好きで、30年以上の念願かなって、つべで落とした。
毎日、通勤で聴いてるよ。ストリングスが美しい曲です。

29 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/08(水) 03:35:40 ID:WncEFk8H.net
ジャックレモンなら「おかしな二人」もいい

30 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/08(水) 10:42:17 ID:n2lsHZuj.net
今ごろだけど…嬉しい嬉しい「XYZマーダーズ」DVD出るんだねぇ。
嬉しー!!!!
なんか日本語吹き替えが収録ってのも嬉しい!

ブルース・キャンベルのゲス男が大好き!(死にっぷりも)

不謹慎なくらい痛快に人の死が楽しい毒々スラップスティック!!

31 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 01:39:46 ID:J4VrbikR.net
モロッコ珍道中が観たい。

32 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 02:50:18 ID:cxdl4sLb.net
アラスカ珍道中もいいよ。

33 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 13:42:52 ID:JR07R5N8.net
バリ島珍道中は食玩で手に入れた。
水野晴郎セレクションとかなんとかいったシリーズ。

34 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 14:34:28 ID:J4VrbikR.net
>>31
間違い、「モロッコへの道」だった。一度もソフト化されてない。

「アラスカ珍道中」も「バリ島珍道中」もギャグが多くて面白いね〜。

アボット&コステロとかもっとDVD出して欲しい。独立系会社で撮った「凸凹猛獣狩」しか出てない。
「探偵の巻」「お化け騒動」とか傑作だよ。

35 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 20:31:58 ID:/1WNkP0e.net
珍道中コンビ、凸凹コンビの話題が出たので、
こちらのスレもよろしくお願いします。
極楽☆★【ローレル&ハーディ総合スレ】★☆コンビ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1225108578/


36 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 14:29:59 ID:c5/A87Gh.net
チーチ&チョンは?

ネクスト・ムービーめっちゃ笑った。


37 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 03:03:18 ID:log29ia5.net
あげ。

ヤンコビックのUHF好きなんだけどなぁ

何回観ても「ガンジー2」と「コナン・ザ・ライブラリアン」は笑っちゃう。

ミュージッククリップ集のビデオで知ったんだけど、ヤンコビックって来日したとき、ひょうきん族に出演したんだね。



38 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 08:36:18 ID:w7QLgKrC.net
>>37
「スパイハード」のOPが秀逸だな。

39 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 11:25:06 ID:Fpa0L6sJ.net
ダニー・ケイが好きですが、単独スレはないのでこちらに。
「虹を掴む男」は、ジム・キャリー主演でリメイクの話がもちあがったことがあった。
気弱な主人公が、ある事件をきっかけに変身をとげるのは「マスク」と一緒。
芸風はアクが強いけど、ルックスは二枚目、という共通点もある。


40 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 12:17:27 ID:log29ia5.net
>>38
♪この映画の題名はスパイハ〜ド、

>>39
ダニー・ケイはコンサートで指揮者をするビデオも面白かった。NHKでも放送されたそうですね。


「ローマで起こった奇妙な出来事」DVD出してほしいな。カメラに向かって(客に向かって)話しかけるゼロ・モステルが好き。


41 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 12:30:22 ID:j6FxSoUU.net
>>39
「天国と地獄」の、花粉アレルギーのオペラ歌手は笑った。
芸としての完成度がすごい。

42 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 13:41:24 ID:VWfOAPJ7.net
>>21
こういう奴、本当嫌い。

43 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/17(金) 18:41:39 ID:CcF4Y0nQ.net
「ローマ〜」そういえば、今月BS2で放映するんだっけ?

44 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/17(金) 20:06:33 ID:KDAi42C8.net
ローマあげ


「メイドを持とう」は良いナンバー

45 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/18(土) 13:41:43 ID:kbBj+Y4/.net
「奇人たちの晩餐会」 フランス映画で笑えたのがコレ。

46 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 22:05:08 ID:/KeoQwFQ.net
ケンタッキーフライドムービーのマッチョ黒人には笑ったな。
燃えドラパロディの場面にもちゃっかり登場して笑ったよ!
登場の時流れる音楽がいいね。


なんかいろんなショートショート系ビデオ出たよなぁ…
ドムドムビジョンとか、いろんなやつ。

47 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 09:57:56 ID:VPNduONj.net
>>42
こういう奴、本当嫌い。

48 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 10:09:26 ID:RyXtOuNd.net
昔はよく輸入ビデオ(パッケージもろくに無いものもあるから海賊版?)を買ってコメディ観てたよ。
キートンのトーキー短編だとか、
ハリー・ラングドンのコロンビアでの短編だとか、
WCフィールズや、ラリー・シモンや、マック・セネットものとかね。

映像は勿論いいとはいえないが、いろいろ制約が多い今と比べて、観れるだけ良かったな。
今でもそれらのビデオは宝物です。

49 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 15:44:21 ID:8nEpR0Nt.net
>>48
著作権が切れたパブリックドメイン作品だったら、違法な海賊版ではないと思います。
こうした非正規廉価版は、DVDでも大半はオールリージョンのため、
特別なプレーヤーがなくても視聴できるのがうれしいです。


50 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 12:34:05 ID:LgH9Xq6S.net
ビデオ全盛期は秋葉原の石丸電気なんかにも当たり前に輸入ビデオコーナーが有って、そこでローレル&ハーディやマルクス兄弟やアボット&コステロなんかを随分購入したよ。



アボット&コステロの「宝島騒動」の植木等と谷啓テレビ吹き替え版を録画してたビデオが見当たらない。声が合わないような感じがしたけど、内容が面白かったな。

51 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 00:42:42 ID:XHhPFziN.net
アボット&コステロは凸凹猛獣狩りしかDVDになってないね


それゆけスマート映画版(ヌード爆弾とかいうやつ)案外好きなんだけど。デスクカーは笑った。

52 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 02:51:35 ID:OF4YbMzP.net
字幕(翻訳)センスは重要だよな〜


名作(言い切り)のアタック・オブ・ザ・キラートマトのラスト、人参たちが言う台詞、DVD版「よし、いなくなったぞ」より、ビデオ版「次はオレたちの番だ」(だったと思う…)のほうが断然いいよ。

ジョークなんかも日本語のダジャレや、流行り言葉とかで書かれちゃうと冷めちゃうしなぁ…

難しいね、

ある程度はそのまま原語で書いてルビでフォローでもいいだろうし、

マルクスブラザースのグルーチョとチコのやりとりなんか最たるものだね。
(我カモより)
チコ「ありゃなんだ?」 グルーチョ「タンク」 チコ「どういたしまして」



53 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 14:14:19 ID:cw7eMeTh.net
「バックマン家の人々」

特にダイアンウィーストがさりげなく面白い

54 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 16:21:08 ID:cLzfvo1D.net
ピーウィー・ハーマンは?

55 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 03:43:23 ID:ylK8C+Ig.net
ピンクパンサーシリーズはやはりセラーズとハーバート・ロムじゃないとつまらないね(これにバート・クォークも加わるか、)
ハーバード・ロムの神経症演技は最高に好き(片目だけパチパチまばたきするところとか、狂う寸前の引きつった笑い声)

なんか、新作はジョン・クリーズがドレフィスを演じてるとか。観たい気がする。

56 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 23:51:19 ID:Iq7FLgrI.net
ジョン・クリーズ万能だなw

57 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 01:13:04 ID:W16LaM3L.net
クリーズは何気に007にも出てたし

58 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 04:27:46 ID:4qe3cfjP.net
リメイク版にはケイトーがいないのか…ファンとしては残念のよーなホッとしたよーな…ww

59 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 09:51:26 ID:W0D5qiti.net
>>56
ケネス・ブラナーの「フランケンシュタイン」は
脳みそがジョン・クリーズ先生だったんだぞ!
(さすがフランク・ダラボン脚本)

60 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 15:15:01 ID:W16LaM3L.net
クリーズなら、バンデットQのロビン・フッドもいいな


「気のいい奴らでさぁ…貧乏人なんたらかんたら…」忘れた

61 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 15:32:57 ID:e/0WCca6.net
「アウト・オブ・タウナーズ」での女装して乱舞するホテル支配人も良かった。

62 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/07(金) 02:38:22 ID:LejvvdGz.net
ジョン・クリーズか。
エリック・アイドルとリック・モラニス共演のコメディ映画に弁護士役で出てたな。

あと、「イエロー・パイレーツ」の目くら役。

ジョン・クリーズのコメディアン臭プンプンの演技が好きだ。


「フォルティ・タワーズ」最高に好きなんだけど、DVDの字幕がキライ。景山民夫監修のビデオの字幕がいい。

63 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 10:01:13 ID:swgHtbWz.net
チャップリンやキートンはもういいよ、充分リリースされてるしな。


他のやつ出して欲しいよ(商売にならないだろうけど)
凸凹とか、極楽とか、もっとマニアックだと頓珍漢(二人組のコメディ。何本か観たけどドタバタ調で面白かったよ)とか…あ〜ぁ…。

ジュネスあたりが出してくれればな〜。


ブルーレイの輸入版に頼るしかないよな〜。

64 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/12(水) 21:51:34 ID:dv3GZn8p.net
コメディ映画も見まくってますが
日本では肩身が狭いですね。
「お笑い」と接続されず、見もしないのに勝手に別物扱いされているのが悲しいです。
コメディ映画だってお笑いだぃ

65 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/12(水) 23:37:35 ID:ZJpwWako.net
下町コメディ映画祭はなんかつまんなそうだし

去年か?マルクス上映したのは、

66 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 01:06:51 ID:+fsLgXaU.net
下町コメディ映画祭、一応だいたい上映作品は出揃ったんでしょうか。
今年知ったので一応いってみようかと思ってたんだけど。

なんか韓国、中国映画が多いね、差別する気は全くないけど単純にラインナップがアジアに偏ってるな。
でアメリカ映画はハロルド・ライミスかぁ、この人微妙だからな…
ヨーロッパや他の国はないのかね。

唯一積極的に見てみたいのが「モンティパイソン特集」の中の
最近のイギリスのシットコム、「マイティ・ブーシュ 第1話」。これ気になってるんだが邦盤DVDは出ていない。
パイソンやフォルティは全部見たからいいけど、コレ字幕で見れるなら行こうかなぁ。

あと萩本欽一の「俺は眠たかった」は確かに珍しいので少し見てみたい。

67 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 13:00:28 ID:owvXcJjz.net
したまちコメディ映画祭はなんか微妙だな〜


イギリスのコメディは見たいな
昔のイーリングコメディとか見たいよ


声優が邪魔くさいけど、「産児無制限」は見てみたい
澤登翠じゃ無いだけ許せるか


68 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 19:02:27 ID:sjDNgNp1.net
>52
前に「スペースボール」見たとき、
バフ「おいらの名前はバフ(英語では嘔吐物の意味)だよ」
メイドロボ「馬糞なんてお断りよ!!」
って、やりとりがあって絶妙だったな。

>66
ハロルド・ライミスといえば「ホリデーロード4000キロ」と
いう映画が面白そうですね。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/black/vacation.html

そういえば、ジョン・ヒューズ死んじゃったね。


69 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 20:32:03 ID:owvXcJjz.net
ホリデーロード知ってる知ってる

タイトルに流れる曲が好きだった


エリック・アイドルがやたらと怪我をするいいひとの役で出ていた(腕から血がピューッて噴き出したりしてて笑った記憶が)


70 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 00:14:37 ID:WH6E9kkr.net
>>68
ハロルド・ライミスは「恋はデジャブ」は必見です。
あらゆるコメディ映画の中でも、とりあえず見とくべき作品の中に入れられると思います。
アイディアとそれをうまく発展させた内容が良い、ただこの作品でも監督としての腕はそれなり。

あんまり映画作り自体がうまいってタイプではないので
キャリア全体見渡すと微妙というかあんまり期待値は高くないというか。

71 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 00:20:59 ID:WH6E9kkr.net
ジョン・ヒューズ亡くなりましたねー。
僕は好きなのと苦手なのがあって、
世評高いブレックファストクラブやフェリスが大の苦手。
フェリスはただの調子コキ、なんかそれを肯定するような内容でちっとも感情移入できなかった。
ブレックファストもやっぱりキャラに感情移入できなかった。

この辺ってすごく80年代っぽいキャラ作りの部分だと思うんですよね。

逆にすてきな片思いとときめきサイエンスがすごく好き。少数派か?

72 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 09:04:28 ID:bDp+PNFT.net
ジョン・キャンディっていうコメディアンが好きだった、

「大災難」とか傑作だと思う。ハートウォームなラストがキライだけど。

ベルーシの「アニマルハウス」も好き。
クライマックスのパレードに登場するベルーシ(海賊のコス?)の場面は鳥肌もんだった。


73 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 21:31:54 ID:WGjUSBnS.net
>>62 同士よ
フォルティタワーズ
擦り切れるほどビデオを見て、ついにぶっ壊れたのでDVD購入。
何この訳....内容を把握してないのかな 明らかな誤訳があるし、意味も的外れなのが多数....




74 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/20(木) 10:44:45 ID:F578YSEy.net
>>73
フォルティタワーズ

いいよね

《ドイツ人が来た》だっけタイトル?
ドイツ人の客にオーダーとるときにヒトラーの側近の名前を並べたててイジメるやつが最高だ! 女の子が泣いてもまだイジメるところはウケるね!


スペイン出身ですから(笑)



75 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 08:53:43 ID:dGMvSW/f.net
フォルティ・タワーズって日本で吹き替えで放送したことがあるんですね。
吹き替えで見てみたい。マニュエルとか特に

76 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 13:08:17 ID:qP288jcM.net
「XYZマーダーズ」DVD買った。
十何年ぶりに見たが、ヤッパリ面白いじゃないか。
ショートバージョンなのにところどころに記憶に無いシーンが挿入されてた。
しっかし吹替に勢いがないな。

77 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 18:26:13 ID:vEYFCO8X.net
サム・ライミまだちゃんと見たことない
それも見てみよっと

78 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 22:08:57 ID:qP288jcM.net
>>77
見てみることをおすすめします。

これと同時上映だった「クリープショー」もDVD再販して欲しいんだが。

79 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 00:30:41 ID:jfqeLo22.net
クリープショーはロメロですね。
DVDをレンタルして見ましたけど、いくつかのところで書いてあるような、
そんなにコメディっていうかんじではなかったように思います。

スプラッターコメディやゾンビコメディなどで面白い作品もいろいろありますね。
筆頭は「ブレインデッド」でしょうか。

80 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 01:23:50 ID:hZlP8Nze.net
>>79
クリープショーにはレスリー・ニールセンが出てるな。シリアスな芝居なんだけど、反射的に笑っちゃう。

ブレインデッドはたしかにコメディだよな。

81 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 01:45:25 ID:hZlP8Nze.net
連投すまん。

クリープショー第2話に出演してるスティーブン・キングがコメディアン顔負けの名演技をしてくれる。

必見

82 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 20:35:14 ID:A2pUElWF.net
イギリスの「ショーン・オブ・ザ・デッド」、
カナダの「ゾンビーノ」もなかなか面白いゾンビコメディ

そもそもロメロの2番目「ゾンビ」のゾンビの弱さとか
コメディテイスト

83 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 00:26:51 ID:mFvMFp8+.net
コメディチックなホラーだと、
ポランスキーの吸血鬼が面白かった。
また見たい。

この映画に出てるシャロン・テートが可愛いよー。

84 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 12:36:05 ID:ns8Cnw3k.net
「ゾンビコップ」も意外と面白かったナ

85 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 18:49:49 ID:O0mjDxEN.net
ピスコポどうしてるかなー?
しなとらの真似とか面白かったけどね。


86 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 20:12:57 ID:l+brM4Ut.net
ゾンビコップって昔テレビでやってた記憶があるんだが、
当時は映画ファンっていうかんじじゃなかったからだいぶ忘れちゃったな。

それでもいくつかのシーンはなんとなく覚えてるから、インパクトあったんだな。

邦DVDは発売されていないんですね。

87 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 17:06:23 ID:PlmSptDQ.net
あなたが一番好きなギャグ笑ったギャグは?


俺は、マルクス兄弟「我輩はカモである」
グルーチョが瓶から首が抜けなくなり、しょうがなくハーポが瓶にグルーチョの似顔を描いてやるギャグ。失禁もんだったぜ。

88 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 01:44:49 ID:fTPv6EXl.net
やむを得ず女装させられたジーン・ハックマンが自分の運転手に乗車拒否させられるところ。

89 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 01:31:07 ID:52W/whfe.net
なんかスレ落ちた?
アタック・オブ・ザ・キラートマト(もちろん一作目)に登場する、対トマト用ロボット「ブルース」
キラトマDVDメニュー画面サイコーに好きだ。回転するブルースと回転するヘリコプター笑える。面白くてなかなか本編再生出来ない。

90 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 09:58:51 ID:5DjN7sn/.net
「裸のガンを持つ男2」で、爆弾の動力炉がコンセントだったこと
「スペース・ボール」の海賊版ビデオでの追跡シーン
「ホットショット2」の射撃での記録更新ネタとお父さんとの遭遇
 フセインと大統領のガチバトル



91 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 11:33:24 ID:52W/whfe.net
>>90
裸ガンなら三作目のアカデミー授賞式でのダンサーに紛れ込んだドレビンがめちゃくちゃな踊りをかます一連のシーンが笑える。股間をおさえ痛がるダンサーの真似をするときのドレビンの表情がサイコー。レスリー・ニールセン神だよ!

92 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 18:52:23 ID:Qyn+Yknr.net
コメディ映画でギャグを一個っていうのは結構難しいけど、思いつき次第ってことで。

まずは「ズーランダー」のウォーキング対決。
「ズーランダー」は今のアメリカのコメディ、
フラットパックを代表して是非見ときたい一本ですね。

93 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 23:54:14 ID:6za587l4.net
「メイフィールド・プレイスの怪人たち」がイイ!怪しさ満点の新しい隣人の家に、ご近所みんなでお近付きの挨拶と称してリサーチしに行くシーン。
みんなが疑惑の面持ちでその家(と住人)を凝視するシーンでは抱っこされた可愛いプードル犬までが隣人を疑いの目で見ていたりw


94 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/05(土) 07:48:01 ID:J3GTSYcY.net
マイケル・キートンの「マシンガン・ジョニー」知ってるかな?
テレビで観たとき面白かった記憶があるんですが。主題歌ヤンコビックが唄ってました。

95 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/07(月) 17:16:30 ID:QYhz3eWK.net
>93
トム・ハンクスのぶちきれ→家主に謝罪→殺されかける
→人骨発見の一連の流れは大爆笑でした。

あの家主の人、どっかで見た顔だと思ったら、
「ケンタッキー・フライドムービー」の死者の尊厳を守る会の
会長さんだね

「ゾンビコップ」は、死体袋から起き上がって、警官に警察手帳
見せるシーンがゲキワロタ。



96 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/07(月) 21:03:30 ID:Hm4oPsUx.net
アメリカ映画協会とかいうところが選んだコメディ100選に「ピンクフラミンゴ」が入って無いじゃないかーっ!!!!!!
どしてどして?
マルクスが3つか4つ入っていた。
一位がワイルダーだって(笑)
、らしいね(笑)


97 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/13(日) 14:58:22 ID:RDHJMuSL.net
フォービデンゾーンが好きw

98 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 22:25:23 ID:MMBrcF7e.net
あの、かきわりの様な部屋は、ドイツ表現主義の影響
・・・な、わけないかw
ラストの開放感がいい

99 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 15:33:43 ID:Tz3KqivJ.net
ベティ・ブープ実写版

100 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 04:57:46 ID:eS0DTh6U.net
「ハリーの災難」がいい。完全にコメディだよね。
あと初期の「第十七番」とかも面白い。
「第3逃亡者」も喜劇調で好き。
ヒッチコックの映画はコメディリリーフが豊富で楽しいよ。


101 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 06:10:57 ID:ZUUKK4Kv.net
ビリー・ワイルダーの「ワン・ツー・スリー」が好き。
ワイルダーの映画の中では無名の方だが、
暴走機関車のような映画で、60年代とは思えないスピード感で、
「裸の銃」や「グレートレース」並に、機関銃のようにギャグが連発される。

「アパートの鍵貸します」で、オスカーを獲った翌年に、これを撮ったのも凄い。
お洒落なロマンチック・コメディだけだと思うなよ、俺は無声映画ばりの
くっだらないドタバタだって大好きなんだ!とばかりに、オサレもロマンも一切無いw
それでいて流石にワイルダーだけあって、ストーリ―はしっかりしていて、
ちゃんと人間ドラマになっている。

102 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 01:34:41 ID:My5XgNcL.net
>>101
おーっ、それ見たいなぁ。

「女はそれを我慢できない」の、ジェーン・マンスフィールドに見とれた男たちの三段ギャグはおかしかったな!
牛乳が沸騰したり、メガネが割れたり。

103 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 00:27:39 ID:d/WvCngz.net
オレも「ワンツースリー」はすごく好き、もっと評価されていいと思うな。
ジェームス・キャグニー大活躍の強力な社会風刺コメディ。

ソ連の3人組はルビッチの「ニノチカ」のオマージュでもあるだろう。

104 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 07:54:47 ID:WwIAS/Mk.net
プロデューサーズはオリジナル版に限る。
ゼロ・モステルとジーン・ワイルダーだよやっぱり。
それに比べリメイク版ふたりの精彩の無さ。
ディック・ショーンも良かったし。
最初のLDは吹き替え入りだったんだね。
ヤンフラとマッシュは持ってるんだが…モステルとワイルダー誰が声あててるんだろ?
ヒトラー役のオーディション場面なんか最高だよね。
あー、また観たくなってきた!
♪ヒトラーの春

105 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 08:02:47 ID:oJAdblUl.net
>>104
吹き替え版、見てぇーーー!

106 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 08:45:16 ID:cwlDzOxX.net
>>104
>ゼロ・モステル:富田耕生 ジーン・ワイルダー:羽佐間道夫

だそうだ。

107 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 09:03:14 ID:WwIAS/Mk.net
テレビ吹き替えなら…
何かいいことないか子猫チャン、
名探偵登場、
ポランスキーの吸血鬼、
パーティー(燃えよデカン高原)
あたりをDVD出してほしいな。
今思い出したが、ポランスキーの吸血鬼をテレビで観たとき、冒頭にアニメーションが入っていたけど、あれは日本で入れたものなの?
それ以前にビデオで観たときは入ってなかった気がしたが。記憶違い?


108 :104:2009/09/24(木) 09:06:15 ID:WwIAS/Mk.net
>>106
ありがとうございます。
ジーン・ワイルダーは羽佐間道夫だったんだぁ。ヤンフラとおんなじだ。

109 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 13:20:31 ID:F2SwY8hd.net
ビリー・ワイルダーは、「ワン・ツー・スリー」もそうだが、「ねえ!キスしてよ」とか
「恋人よ帰れ!我が胸に」みたく、アパートの鍵や、モンロー、ヘップバーン作品以外の
ややマイナー作にも、結構、佳作が多いのに知られてないんだよな。
大きいレンタル店行かないと、置いてなかったりもするし、

後期の傑作「フロントページ」にいたっては、ソフト化さえされてなかったんだが、
ついに明後日発売で実に嬉しい。

110 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 00:37:02 ID:ojpDrZYe.net
「フロントページ」は何度も映画化されていて(そもそもは舞台)
ワイルダーの前の、ホークスの「ヒズ・ガール・フライデー」が一番有名かもしれないが、
最初の映画化、こちらも名監督、ルイス・マイルストン(「西部戦線異状なし」等)の
「フロント・ページ(犯罪都市)」が一番スゴイと思う。

500円DVDのはクソ画質クソ字幕だったから全くオススメできないが、
ジュネス企画のビデオをレンタルででも探して見て欲しい。

「ヒズガールフライデー」はマイルストン版の、セリフやカットの構図までかなり影響受けて作ってる。

111 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 00:43:49 ID:sxBzk7Ko.net
>>109
普通の監督さんなら、「フロント・ページ」は「傑作」だけど。
ビリー・ワイルダー監督なら、いつものノリが戻ってきた程度にしか感じない。
もう、巨人の末次みたいに、ヒット売って当然という感じw

112 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 00:47:01 ID:jA178MFP.net
アラン・アーキン「キャプテン・ザ・ヒーロー」
妙な雰囲気の面白さがあった。

113 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 11:30:45 ID:f44trXXM.net
『狼どもの報酬』
雰囲気が好きでもういっぺん観たいんだけどDVDが出ていない。

114 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/01(木) 06:18:40 ID:0RoSZ6Yc.net
レスリー・ニールセンは「フライングハイ」でコメディアンに転向か(2はつまらなかった)
そういえば、上のほうに書いてあった「クリープショー」にも出てたな。
「裸の十字架を持つ男」って面白かった記憶がある。
ちなみにコメディでは無いが「アニマル大戦争」のニールセンは気が狂っちゃって熊とガチで勝負する!さすがニールセン!


115 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 02:46:50 ID:92xL0SwA.net
>>112
アラン・アーキンかぁ…
やっぱ「クルーゾー警部」かなぁ、DVD出てないけど。
あの仏頂面が懐かしい。
DVD化切望

116 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 09:02:25 ID:WbNjxqZ2.net
貧乏な俺としては、ワイルダーのフロントページが
早くレンタルできるのを心待ちにしている。

117 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 12:29:28 ID:97GyiBo3.net
ジャンルがコメディになるのか微妙だけど
久しぶりに『永遠に美しく』みたら結構、細かいとこ笑える所あって面白かった

118 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 17:39:24 ID:AwI49ak9.net
昔ビデオでフィリピンのコメディ、ロッキー・ジョーダンとランボー・ジョーダンっていうのがあった。
両方見たけどショボショボだったなーw
フィリピンの人たちはこういうコメディで笑ってるのか、とか考えながら見た。
それにしても主役のコメディアン(?)魅力無さスギww
全編ショボショボなんだけど、また見たいなー。
DVDでジョーダンBOX出ないかなーwww


119 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/23(金) 21:58:17 ID:p0+NMboy.net
>>116
あの字幕じゃ本来の50%くらいしか面白くないよ。


120 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 10:54:40 ID:Nz/tH5mO.net
英語で楽しめば無問題

121 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 14:48:23 ID:XeGwkn1/.net
"The Front Page," which opened yesterday at the Coronet and
Little Carnegie Theaters, falls somewhere between these two
extremes. Even though the mechanics and demands of movie-making
slow what should be the furious tempo, this "Front Page" displays
a giddy bitterness that is rare in any films except those of Mr. Wilder.
It is also, much of the time, extremely funny.

he orginal place and time (Chicago in the late twenties) have been preserved,
as well as the principal setting, the press room in Chicago's ancient
Criminal Courts Building, The Wilder-Diamond screenplay updates and makes
somewhat rougher the original tough-guy dialogue and wisecracks,
but the story has not been violated. It's still about the efforts
of Chicago's most brilliant, most ruthless managing editor,
Walter Burns (Walter Matthau) to keep his star reporter, Hildy Johnson (Jack Lemmon),
on the job long enough to cover the impending execution of a poor, shy left
- wing innocent whom Chicago's yellow press has turned into a Red Menace from Moscow.

122 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 14:53:03 ID:XeGwkn1/.net
The film contains at least two marvelous performances, Mr. Matthau's snarling, monomaniacal editor
("I picked you up when you were nothing―covering Polack weddings on the South Side!") and Austin
Pendleton as the-condemned revolutionary who got his start stuffing fortune cookies with messages
demanding freedom for Sacco and Vanzetti.

Mr. Lemmon is comparatively reserved as the flamboyant Hildy, never quite letting go of his familiar
comic personality to become dominated by the lunacies of the farce. He always remains a little outside
it, acting.

Carol Burnett has an even tougher time as Molly Malloy, the self-described $2 Clark Street whore who loves
Mr. Pendleton. This role may well be impossible, however, since it requires the actress to play for straight
melodrama while everyone around her is going for laughs. Two lines sum up the difficulty of the role as they
define the spirit of the movie. When Molly, in a desperate effort to save her lover, jumps out the courthouse
window to what could be her death, one reporter shakes his head and says, "All whores are a little goofy,"
while another races to his telephone to report, "Shady lady leaps for love!"

123 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 23:27:45 ID:Q3wQ3Y3O.net
サボテンブラザースの決めポーズを合宿の時にやったら大ウケした
3バカと呼ばれるようになった原因だ

124 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 15:07:36 ID:+e4kBEBL.net
>>123
あのポーズは神。
テーマソングも素晴らしい。
続編希望!


125 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 19:12:06 ID:IS4oYayh.net
サボテンブラザースってかなり昔の映画やん
いまリメイクとか続編とか出したらへんなのが出来るかもしれんよ
監督は低予算で良い映画を作るので有名らしい
親父の受け売りだけど。
DVDが友人の間をまわりまくっていてなかなか帰って来ん。

126 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 03:04:20 ID:T3bnR5N4.net
最近のゆとりはジョン・ランディスも知らないのかぁ

127 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 05:09:27 ID:oiCAwpOs.net
ランディスのシュロックDVD化してください。
面白かった記憶があります。

128 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 18:54:27 ID:vnaFx/Av.net
いつも Something New

129 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/27(火) 17:41:31 ID:ahpjLD3j.net
>>126
ランディスは教科書で習うもんじゃないって

130 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/28(水) 22:05:24 ID:92ycd6iT.net
カールビンソンで学ぶんだよ

131 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/12(木) 10:32:10 ID:06eA3H94.net
ランディスのコメディベスト3

@ブルース・ブラザース
Aアニマルハウス
Bサボテン・ブラザース
決まりでしょ
ブルースブラザース2も賑やかで大好きなんだけど、ベルーシの抜けた巨大な穴は埋められないなぁ…


132 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/12(木) 18:54:33 ID:Y+1HYgkg.net
>ケンタッキー・フライドムービー

133 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/12(木) 23:49:01 ID:nmo7Y3q6.net
スパイライクアス

134 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/12(木) 23:58:41 ID:dE2LHCck.net
クロード・ジディを忘れるなよ

135 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/13(金) 00:09:59 ID:owaPx6af.net
>>134
クレージー4人組だっけ?
監督違うけど、香港より愛を込めてが見たい

136 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/15(日) 16:34:06 ID:yjUCWjEV.net
映画は字幕に頼らず英語で楽しむ!と豪語した>>120
>>121>>122にレスできない件w

137 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/15(日) 20:29:44 ID:oiMoczFH.net
>>119 が泣いている件について

138 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/16(月) 10:51:12 ID:5oz62Isn.net
「俺がハマーだ」は面白いが、「新俺がハマーだ」は面白くない。
吹き替えがつまんなくなってる気がする。

ヘビメタとヘルスエンジェルスが合体したヘルスメーターエンジェルスです。とか爆笑だった。

そういえば、ハマー役のデビッド・ラッシュ、「ユナイテッドなんとか」って同時多発テロ映画で飛行機の乗客役で出てきて驚いた。


139 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/16(月) 18:41:22 ID:WjuN9xFl.net
ヘルスエンジェルス


マジ口に出して言ったら帰国子女の友達に大笑いされた俺が通ります

140 :138:2009/11/16(月) 20:11:27 ID:5oz62Isn.net
>>139
確かに。
間違えてた(笑)


141 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 04:13:55 ID:AH1SNUmA.net
普通にMr.ダマーが好き

142 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 08:52:50 ID:kFQH3AP3.net
>>961-963

143 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 19:49:39 ID:QER/K4tU.net
俺もMr.ダマー好き
DVDに吹替が付いていなくて残念


144 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/20(金) 01:56:08 ID:GuaRrCOv.net
ダマーは全員ボケ役だから、見てるとだんだん疲れてくるんだよなー
前半は面白いんだが、途中から、もう分かったからいいよ、って言いたくなる。

145 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/30(月) 19:03:29 ID:8yhJxzsH.net
クローンズは最高だったぜ
増えまくりさ

146 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/05(土) 14:36:18 ID:dB/zONim.net
アメリカは移民国家だからコメディのギャグもベタになる、という説を昔なにかの本で読んだ記憶があるな。
ハリウッド映画のギャグがシモネタと人種差別ギャグしかないのも、そういう理由かもしれない。

逆に言えば、人種差別っていうのは「うんこちんちん」と同じレベルなんだと言う事もできるかもしれない。
だからこそ、根深いものであるし、克服には「人間の成熟」が必要であるものだとも言える。

147 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 18:30:17 ID:Lvu6Bx/x.net
>>146
ハリウッド映画のギャグがシモネタと人種差別ギャグしかないのも、


??シモネタと人種差別だけかな〜?

148 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 20:46:13 ID:stkCfQvM.net
この時期になるとホームアローン見たくなる

149 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/08(火) 12:28:10 ID:RGXNYT1R.net
>>148
「大災難PTA」も観てちょ。

150 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/08(火) 14:30:55 ID:qxzqGoLw.net
ナショナルランプーンのクリスマスバケーションのタイトル好きなんだよな〜

151 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/09(水) 01:26:21 ID:Zig0gmyQ.net
ウェインズ・ワールド
サタデー・ナイト・ライブ最高!

152 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/09(水) 02:11:07 ID:MLTR0KD6.net
>>151
シュウィィーン!!!

153 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/09(水) 16:40:33 ID:OaLew3lr.net
前にカニエウェストが「今の政権はカトリーナの被害にあった黒人に何もしない」と
ニュース番組でブチ上げてたけど、その横でオロオロしてるマイクマイヤーズが妙に面白かったw

154 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 13:01:25 ID:o0C2Jmou.net
マイク・マイヤーズはオースティンパワーズよりウェイズワールドのほうが面白かったのに。
ああいうバカ系動作大好き。
ティルルルルティルルルルティルルル

155 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 14:57:01 ID:3c1nv3IJ.net


156 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 15:00:54 ID:3c1nv3IJ.net
ワンダとダイヤと優しい奴ら は面白いでしょ
モンティ連中を完全に喰ってたケビン・クラインが最高。

こいつらの二作目はたいしたことなかったが

157 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 18:06:13 ID:XBlnK+Lk.net
>>154
>ウェイズワールドのほうが面白かったのに。
エアロスミスがゲストに来て一階のキッチンが楽屋 でウェインのママが手製のクッキーをエアロスミスに薦めてるの
でウェインが「ママ止めてよ それエアロスミスだよー!」ってキッチン中継カメラ見ながら絶叫するシーン

158 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/22(月) 01:41:10 ID:oG6Iw2JS.net
>>157
SNLのやつだな
マジメな国際情勢かなんかの話しになるところも笑った

ダナカービーとは喧嘩別れしたとか…?

159 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/22(月) 17:47:57 ID:LLTEtSeu.net
「お熱いのが好き」の「誰にだって欠点はある」という台詞が好きだ

160 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 15:40:14 ID:LUH2jFCk.net
「見ざる聞かざる目撃者」おもしろい
ワイルダー&プライアー

161 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 05:42:53 ID:rxAiWsRo.net
何かいいことないか子猫チャン のPセラーズ萌えぇ〜
ゴーカートチェイスのバカラックの音楽萌えぇ〜

広川太一郎とかが参加してる吹き替えも萌えなんだがな〜 ブルーレイに収録してほしいな〜

162 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 04:15:09 ID:G1FAgCft.net
>>156
動物園のやつ?
確かに印象が薄いかも


J・クリーズのQ代理も2作で終わってしまったし
ダニエル・クレイグ版007の雰囲気じゃああいうキャラ登場しづらいわな
ピンクパンサーのドレフュス役は見たい気もするが、あの新シリーズ1作目が(セラーズの雰囲気に縛られた感じのS・マーティンが特にダメ)異常につまらないからなぁ
フォルティタワーズの映画版とか作ってくんねーかな


163 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 19:27:38 ID:Z+eFM61h.net
お熱いのがお好きとか、アパートの鍵とか、ワン・ツー・スリーとか、
1960年前後のワイルダーのモロクロコメディって、ハッとするほど
画面が美しい。
まあワイルダーやコメディに限らないけど、その頃になるとカラーばかりで、
モノクロで撮る物好きな監督はもうあまりいなかったし。
でも当時のカラーに比べると、モノクロの方が格段に美しい。
あ、もちろん内容も素晴らしい。

でも日本の60年代のモノクロ映画は、保存状態が恐ろしく悪いな・・・。
ハリウッドの40年代の映画の保存状態と互角くらい。
その日本の40年代の映画は(保存が)、酷すぎてお話にならない。
日本は保存の技術が(やる気か?)20年遅れてるな。

164 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 19:31:56 ID:Z+eFM61h.net
最初に、「お熱いのがお好き」を観て、マリリンかわええと思ったのに、
あとでカラーの「七年目の浮気」を観たら、アレ?って思ったw
七年目〜の時の方が若いのに。

165 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 02:02:11 ID:+K2b4Afa.net
アタックオブザキラートマト サイコー

166 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 04:41:20 ID:LrXA07kc.net
ビデオでみたアメリカンコメディで。
ケイマン島の別荘みたいなところに行くんだけど。
持ち主が心臓マヒかなんかで死んじゃって、
そこに、他の人が入ってきたので、
死人をソファに座らせて、さも生きているように肩をくんだり、
話しかけたりして、偽装するの。
タイトルわかる人、教えてください。これだけじゃ無理だよね。

167 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 08:58:30 ID:MpuC5Aq4.net
>>166
それじゃないけど、日本のテレビ番組でそれをもじった様なのなら見たな・・・

「キイハンター」って、35年は前の番組だけど
ある社長(オットセイ印の強精薬みたいな製品の会社)の社長が死んだのを
犯人を割り出すため、生きてる様に装い、ソファーで愛人と仲良くしてるcm映像
とか使ってごまかしたりしてた。

そのものずばりでなくてごめん・・・

168 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 10:18:32 ID:aGK742El.net
>>166
『バーニーズ/あぶない!?ウィークエンド | Weekend at Bernie's』かなぁ?
『バーニーズ2 | Weekend at Bernie's 2』もあるから、そっちかもしれん。

169 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 13:55:59 ID:LrXA07kc.net
>>168
そうだ!!!
バーニーズだよ!!
確かめてないけど、タイトル名見て、まちがいないと思った。
2本見た。ときどき、ふと、なんだったんだろうと気になっていた。
ありがとう!!! 167も 3kyu.

170 :ぼっぶほーぷ:2010/04/12(月) 16:29:08 ID:27RgQIXu.net
アラスカ珍道中がめちゃ面白かったからモロッコも見たいんだがな〜
アフリカとかミサイルとかつまんないやつが出ててどしてモロッコのDVDが無いの?

171 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 08:22:31 ID:LXlP55iz.net
おかしなおかしなおかしな世界
劇場で見てえ。

172 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 21:15:43 ID:UKLZ4i7k.net
>>171
中原弓彦はおかしな…世界を評価してないけど、オレはすごく面白かった。
逆にキートンのサイレント風演技がわざとらしくて鼻についた。

173 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 21:26:01 ID:FJz0YRTo.net
トップシークレット面白い
DVDないかな?

174 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 21:38:39 ID:UKLZ4i7k.net
>>173
DVD出てるはず
廃盤かな…?
テレビの吹き替えも面白かったよ


175 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 01:20:26 ID:lqoyQxMV.net
>>172
ノビーの話は信用する必要なし

176 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 01:24:11 ID:hstJDDud.net
プレデターはコメディ(笑)糞映画

177 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 09:53:51 ID:iMXCCGcf.net
>>176
2作目が傑作

178 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 13:35:14 ID:YWXRD3d+.net
>>177
ハイテンションでスタートして掴みはOK!
物語がすすむにつれ、凄まじくトーンダウンが加速する映画も珍しい。

179 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 22:50:35 ID:OhrG4ztx.net
この手のスレだと、コメディとファース(笑劇)が、
ごっちゃになりやすいんだけど、
個人的にはこの二つの中間が好きかもしれない。
ビリー・ワイルダーの中期作とか。
上品すぎるコメディだと、笑いやテンションがおとなしくて退屈で、
しかも後半は真面目になりがち。
でも完全にファースそのものだと、非現実的すぎて入り込めない。

180 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/19(月) 06:07:36 ID:G2Iytq67.net
ギリアムのバンデットQは普通のコメディより笑えるー
中学の頃、幻魔大戦を観に行ったら併映のバンデットのほうがはるかに面白かった。
ジョンクリーズのロビンフットの場面好きなんだけど、日本公開の時カットされてたんだろうか?
クライマックスの宇宙船やら戦車やらが繰り出すバトルシーンや悪魔の変幻自在なギャグとか最高に大好き。
オライナエ(ドリーム・アウェイ)の曲を聴く度に楽しい気分になりもう一度観たくなります。

181 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/25(日) 20:56:37 ID:96Y/SSOv.net
ジムキャリーの「マスク」の金曜ロードショー版の吹き替えが大好きなんだけど、
それってソフト化されてないよね?
DVD版の吹き替えだと台本が違うみたいで・・・

182 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/02(日) 14:11:18 ID:UIl8Lmre.net
「ジム・キャリーはMr.ダマーが最高
そしてジム・キャリーがほとんど出てない「ジム・キャリー IN ハイ・ストラング」

183 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 00:00:42 ID:E/HPplVk.net
M★A★S★H サイコー!!


184 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 03:12:10 ID:wyPgK+PZ.net
ファールプレイで強奪したタクシーの後部座席にJALパックの爺さん婆さんが乗ってたシーンで館内爆笑、拍手が起きていた。

185 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 04:42:41 ID:E/HPplVk.net
「おかしなおかしな石器人」何故か好きだ〜
タイトル曲もいい

186 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/07(月) 16:09:46 ID:Dtw3idsw.net
ありゃ、ルビッチスレが落ちてる

187 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 19:41:41 ID:qj0AJQIK.net
三十四丁目の奇跡

ささやかな笑いだが童心にかえれる良い映画

188 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/21(土) 13:05:47 ID:4P+8A3IS.net
アパートの鍵貸します
レモン最高

189 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/25(水) 20:08:31 ID:3fkPBrzH.net
ピーターセラーズの「パーティ」なんかどう?

190 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 12:47:11 ID:5tCyZ1+6.net
パーティの前半部分だけは面白いな。おもいきりインド人に見えるセラーズってすごい。

グレートレースとかみたいにブレーク・エドワーズのコメディって後半つまんなくなるんだよなぁ?ピンクパンサーものしかり。
しかしピンクパンサーの5とか6は糞すぎだね。クルーゾー的ボケ演技を真似る役者達を観てる時の居心地の悪さ。

回る地球儀で手を滑らせすっころぶセラーズの場面は何度見ても爆笑する。


191 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 16:11:30 ID:y2SP47kM.net
ピンクパンサースレ落ちたようですな…
クルーゾーとケイトーの闘いは最高…特に3
いい大人が2人で奇声をあげながら棒っきれを持って家具を破壊しまくる基地外画は最高にくるね




192 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 23:49:34 ID:kRXTO+7Q.net
3のドレフュスがいいね。

193 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/17(金) 02:04:18 ID:FTYW5zp8.net
おかしなおかしなおかしな世界をDVD化して欲しいよぉ
できれば吹き替え付きで

194 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 09:28:17 ID:B6j+VUAG.net
>>189
妄想は脳内で

195 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 02:14:06 ID:4Al0VgD2.net
グレートレースは吹替付きかい?

196 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 04:14:12 ID:7qkq+ua9.net
トニーが亡くなったなあ・・・

197 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 09:34:10 ID:WM6N+x4H.net
亡くなってたの知らなかった
合掌

マニトウDVD出して


198 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 06:03:59 ID:Nkr/caID.net
絞殺魔も

199 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 10:32:35 ID:MdqzDT7X.net
デーヴ
アンダーカバー・ブラザー
ペテン師と詐欺師・だまされてリビエラ
バッド・サンタ

200 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 12:08:25 ID:VRLDoaq5.net
>>199
アンダーカバーブラザーは作品的に新しすぎるが大好きだ!
めちゃくちゃ笑った

201 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 15:25:50 ID:TGUUgbFC.net
俺たちシリーズは好きだな

202 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 19:08:42 ID:u+uWfj8N.net
>>201
それも新しいけど面白いな。
レスリーニールセンが生きてるうちに裸ガン最新作作ってくれーっ
ジョージケネディはまだ亡くなってないよな?

203 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 09:19:17 ID:cPtewso0.net
ヒッチコックがそんなに好きじゃない俺が、
当人がやる気ゼロだったスミス夫妻が意外に良作だと思った件
本人がノリノリだったハリーの災難は、題材は面白いがテンポ悪いって
思ったのに。

204 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 18:29:56 ID:9ckJjTlK.net
ヒッチコックものでは第十七番が好き。
コミックキャラの饒舌な浮浪者がお気に入り。

ハリーの災難は雰囲気が好きだな。

205 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 05:27:01 ID:dXh964uy.net
恋人よ帰れわが胸に ワン・ツー・スリー ねえキスしてよ

などなど、ワイルダーの脂がのり切ってた60年代の頃の、
マイナー作品がおすすめ。
これらはレンタルに置いてない事も多いから、観てない人が案外多い。
マリリンやシャーリーが出てない、アパ鍵、お熱い〜、などの、
ラブコメ傑作群に比べると格が落ちることは落ちるが、あれらが横綱なら、
これらも三役クラスの面白さは充分あると思う。
むしろ、恋愛要素が薄い分、バカ度はこれらの方が高かったりする。

お熱い夜をあなたに バディバディ ぐらいになってくると、
天才もついに衰えたかって感じだが・・・

206 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 08:24:24 ID:z7rsTTeC.net
ラクウェル・ウェルチとダドリー・ムーア&ピーター・クックが出る「悪いことしましョ」という映画を観たい
ヤフオクで手に入れた日本版ポスターが素敵だったのでw


207 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 19:33:48 ID:wJUKVzqh.net
「マッシュ イタリアーノ全員集合」はぜひまた見たい
誰かDVD化してくれ

208 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 01:19:31 ID:+ZsQbQjH.net
昔見たカンヌ映画祭殺人事件という映画がおもしろかった
やたらゲロ吐くキャラが登場するのはこの映画だったかなぁ・・?
DVD化されてないみたい


209 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 22:28:48 ID:/cOtxprY.net
ファールプレイ。

ダドリー・ムーアの変態プレイ指揮者が最高だったわー。

210 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 07:07:29 ID:TMdM/7Df.net
>>205
有名な映画ばっかりじゃんw

211 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 13:15:59 ID:0DTmafJF.net
映画ヲタを基準にして考えちゃいかんわ。
ワイルダーで有名なのって、マリリンとへップバーンとシャーリー・マクレーンが
出てるやつくらいじゃないの?

212 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/05(金) 21:38:40 ID:wVXH4uSs.net
アランアーキン主演 クルーゾー警部のBlu-rayを出したまえ

213 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 01:00:03 ID:MkjL5Yj+.net
誰か軍隊もののコメディ詳しいやついない?
よかったら昔見た映画のタイトル教えてほしいんだが
その映画で覚えているのは
上官のデートシーンを主人公達がのぞき見するところ
スタッフロールで上官がトイレに駆け込んでいくところ



214 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 10:47:49 ID:S2uxIzLC.net
トーマス ミリアンの妙ちきりんな侍が登場するマカロニウェスタンがあったな。確か名前がサクラ。

荒野のドラゴンのミクリヤ カツトシも破壊力抜群だ!


215 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 19:12:38 ID:wf+JO38P.net
「おかしなおかしなおかしな世界」すっごく気になる。
アメ車も沢山出てくるみたいだし見てみたい。

216 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 22:16:50 ID:Vg42GG6F.net
「弾丸特急ジェットバス」っていう、一部で有名な作品(未DVD化)を
たまたま場末のレンタルで見つけて、探して5年目にしてやっと観たが、
正直、アイデア倒れに終わってる。
こち亀に出てきそうな、もしも○○だったら〜的な、アイデア巨大バスっていう設定は
面白いんだけど、肝心の脚本が・・・
予算のせいか、88分の映画で、40分ぐらいまでバスが走らないってどうよ。
演出もいまいち。巨大バスの内部の面白さを見せ切れてない。

これ、監督がよければもっと面白くなったろうなあ。

217 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 23:03:33 ID:S2uxIzLC.net
弾丸ジェットバスの中でピアノ演奏してる俳優どっかで見たことあるんだけど誰だっけ?

218 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/07(日) 01:18:46 ID:0i4BB418.net
>>24
ルイ・ドフュネス見たいねえ。スカパーでも全然やらないな
昔は名画座でよくやってたっけ
大混戦が大冒険だったか、映画館で笑い過ぎて
周りの観客もみんなヒキツケみたいになったよ

219 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/07(日) 13:32:38 ID:dOZ/cbUX.net
ダニー・ケイの面白さがわからない
同じく谷啓の面白さもわからない



220 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/08(月) 01:27:56 ID:L1fTcGSL.net
>>219
>谷啓の面白さもわからない

気の毒すぎる。
あなた随分損しているよ。

221 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 10:12:57 ID:dZvxZF0D.net
>>218
ルイ・ドフュネスの素早い動きに驚く
シチュエーションコメディなんだけど唐突にシュールなギャグが炸裂したりするし
ラビに扮した大冒険とかいう映画はYouTubeにアップされてたね
大沈没のボロ教会の連続ギャグや灯台の場面とか面白かった
ファントマシリーズも面白い

222 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 10:19:45 ID:89oOhyVN.net
ドリス・デイやジェリー・ルイスあたりが一番こまるんだわ。
昔あんだけ笑えたのに、今見るとつらい。



223 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 20:32:54 ID:P7TtV11Y.net
>>218
ルイ・ド・フュネス、昔、TVで一本だけやってた。
ホテルのボーイ長の役で、題名忘れたけど、フランスの喜劇王の割に
異様なほど笑えなかった・・・

ドアのトレーニング用で大特訓のとこくらいかなあ、それもクスッてレベル。
もしかして、全盛期のはビデオ化されてない。

224 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 00:39:49 ID:955P0iSf.net
フライングハイ2でウィリアム・シャトナー演じる月基地の司令官が部下とモニターで会話してるとき
「今からそちらへ行く」
と言ってドアを開けるそぶりをしてモニター本体から出て来たときは笑った

225 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 01:08:04 ID:/r3Q3tT7.net
リングかよw

226 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/16(火) 18:34:02 ID:ovwuOCbo.net
フライングハイ&トップシークレット&裸の銃シリーズは神

227 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 01:03:58 ID:mz1h4/cx.net
ZAZね

228 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/27(土) 17:03:39 ID:Hjo1XaSe.net
『トップシークレット』のTV吹き替えは好きだなぁ

「藁にまみれてよ…別れの一本杉…」

「流木や竹を集めてハナクソでくっつけて…」(しかもヒロインのセリフw)



229 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 15:50:37 ID:T7zUtZU3.net
フランク・ドレビン警部が亡くなった
合掌あげ



230 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/30(火) 12:51:42 ID:cvxSYvy6.net
>>217
マーフィ・ダンだね。
「ブルース・ブラザース」のバンドのメンバーの1人(キーボード担当)だよ。

231 :217:2010/12/02(木) 16:10:06 ID:BxGog4Zl.net
>>230d
どーりで見た顔だわw


232 :230:2010/12/26(日) 02:13:35 ID:fKiSr3Zo.net
あと、「新サイコ」でメル・ブルックスが歌うシーンで
横でピアノを弾いていたのもマーフィ・ダン。

233 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 16:41:46 ID:Npdk68JP.net
トップシークレットは面白かったな。

家族と一緒には絶対に見れないけど

234 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 16:56:54 ID:9hRXZPX0.net
あーキモッ

235 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 11:32:43 ID:S4ht8R63.net
ZAZ作品の中ではトップシークレットが一番好きだな
ギャグ密度が高いしミュージカルシーンが多いのも魅力

236 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 17:59:46 ID:HjsIQ43Y.net
ホームアローン2って本当は2時間あるのに
地上波だとカットしまくりだよな
特に冒頭のクリスマス会のシーンとケビンのニューヨーク観光のシーン

237 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 19:01:39 ID:9O//CTT0.net
トップシークレット、
難病の女の子をはげまそうとして窮地におとしこむシーンが可笑しかった。
アメリカンコメディって、時折絵ヅラが下らなすぎて
芸術的に思えるわ。

238 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 23:55:29 ID:S4ht8R63.net
>>237
それはフライングハイじゃないか?
ギター弾くときに病人の管抜いちゃうやつ


239 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 22:04:29 ID:V7r45mZc.net
アメリカンパイ

何故かしらん、この映画見た後必ずやりたくなる

240 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 13:11:58 ID:nLqkqRvn.net
ジョンウー監督のサイレント風チャップリンの真似映画がもう一度見たいんだが

241 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 10:55:07 ID:oXIiruSM.net
ジェリールイスやボブホープなどは見るに耐えんが、マルクス兄弟の映画は今見ても異常に面白いのが驚異だ。


242 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 13:57:10 ID:v1GATY7R.net
凸凹面白いやん

243 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 12:53:06 ID:/OjbJcIG.net
>>242
凸凹観たくても観れないしなー

小林信彦の本で読んだ凸凹西部の巻を観てみたい



244 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 04:29:50 ID:GzUVjdtG.net
ノビーの話は半分に聞くのが吉。

245 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 08:02:05 ID:4LKSfB6x.net
世界の喜劇人 いまだにバイブル

246 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 05:32:11.05 ID:jh2TAl1d.net
ザ・カンニング

この頃は携帯も無くてアナログで微笑ましい

247 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 07:25:42.89 ID:iO+TEi8D.net
>>246
懐かしすぎる〜
赤ちゃんのお尻に書いてたりしてたな
DVD出てんのかな?

スパイライクアスのカンニング場面も面白かった


248 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/23(水) 04:27:33.77 ID:T9HjGDYZ.net
ダニー・ケイが指揮者に扮する番組を見たことがあるが面白かった
日本語で歌を歌ったりしてた

249 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/23(水) 08:31:23.54 ID:WJKkfTeB.net
>>248
『ダニー・ケイとニューヨークフィルの夕べ』はビデオを持ってます。
日本語の歌は、「証城寺の狸囃子」でした。
韓国の「アリラン」も歌ったり、最後は「星条旗よ永遠なれ」でしめてます。


250 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 15:29:31.15 ID:Rcd+HAMl.net
デスレース2000とか完全にコメディだろ
赤ちゃんを轢けば高得点とか、安楽死デーとか、狂信ファンが自殺でポイントを稼がせるとか最狂に面白い
しかしリメイク作は糞駄作だったな

251 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 03:15:28.31 ID:qB/EV7Wb.net
『アメリカン・パロディ・シアター』
つまんなかったけど、グリフィン・ダンのやつとノー・ソウル・シモンズが◎

252 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 14:17:58.80 ID:0gKihGy5.net
>>250
あれ、スタローンが出てるんだよな。それだけで笑えるw
リメイクはマジで駄作。

253 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 23:32:57.59 ID:Clu0QEPl.net
>>245
あの本読んでから、「地下鉄のザジ」に対する期待が
本物以上に膨張してしまった。

もんで
本物見たときの反応。「あ、あれがG216か」

254 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 23:37:50.89 ID:4Ff8W4OJ.net
世間知らずの小林ノビーの話は半分に聞かなきゃ駄目。

255 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 00:51:58.32 ID:X13V6ZWm.net
確かにあの本で地下鉄のザジを手放しで大評価してた記憶がw

逆に俺は筒井の不良少年の映画史を読んでロイドの巨人征服を期待した
現物を観たら期待以上の面白さだった



256 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/13(水) 05:38:11.24 ID:Xv4R6f1X.net
ザジは原作の方がおすすめ。
同じストーリーでも、文章での表現の方がはるかに面白い。
映像にすると、今の目で見ると、まあこんなもんかって感じだが、
文章だと淡々とイカれた状況を書いてるのがおかしいし、古びてない。

257 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 03:57:20.09 ID:LwhE5bQt.net
ザジはカトリーヌ・ドモンジョちゃんを見るための映画だから

258 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/20(水) 07:06:11.33 ID:yTSiU0KB.net
「マスク」面白い
テックス・アベリーのイメージを上手く再現してたと思う
次はフライシャー兄弟の奇怪で毒っ気のあるミュージカルとかお願いしたい

259 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/01(日) 17:00:56.09 ID:AeR/xEFJ.net
レスリーニールセンってフライングハイの頃から既に上手いな
思わず笑ってしまう

260 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/06(金) 06:12:17.02 ID:VWM0DiYL.net
私が好きな日本人

@「ティファニーで朝食を」のユニヨシ(ミッキー・ルーニー)
A「ザ・サムライ荒野の珍道中」のサクラ(トーマス・ミリアン)
B「アタック・オブ・ザ・キラートマト」のノキトファ博士(演者知らん)


261 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/08(日) 00:46:15.70 ID:SCl9JFKy.net
地下鉄のザジって冷静に観たら危なっかしい映画だなあ。

262 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 05:15:10.46 ID:IEFlga0B.net
途中からデニムパンツに変わるのが残念
途中からデニムパンツに変わるのが残念
ザジたんカワユすぎる

263 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 13:29:42.68 ID:CO8iAHha.net
映画はスティーブ・マーティンものさえあれば、
それで十分って俺が来ましたよ。

オキニは「大災難P.T.A.」「奇跡を呼ぶ男」「ビックムービー」が好き。

腹かかえて笑えて、ホロッと泣けるのがスティーブ・マーティンの真骨頂。

サボテン・ブラザーズももちろん好きだぜ!

264 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 14:01:30.39 ID:7IX/9dRw.net
>>260
「ティファニーで朝食を」のミッキー・ルーニーの役名、アパートの管理人らしく
スミヨシ(住吉)だと最初思ってた。実際は逆に住み悪しだけど。
私が好きなのは、「キャグニーハリウッドへ行く」のマネージャー役イトウ。
チャップリンのマネージャーだった高野虎市と重なります。

265 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 14:43:24.77 ID:k/uC8IvX.net
>>263 あと 愛しのロクサーヌ ぺてん師と詐欺師 騙されてリビエラもイイ

266 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 00:03:22.60 ID:DRPkxu/V.net
>>265
その3作品も面白いですよね。

それと、2つの頭脳を持つ男とか、ミックスナッツとか。

あとタイトル忘れたけど、シリアスな作品に
ちょい役で出てたよーな?

とにかくスティーブ・マーティン最高です。
ついでにマーティン・ショートも最高です。

267 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 00:06:23.65 ID:Wei+PlHu.net
>>266
2作品ですよ

268 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 00:15:51.75 ID:U2PNoqLR.net
スティーブ・マーティンといば「リトル・ショップ・ホラーズ」のサディスティック・デンティストだろう!

269 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 04:21:15.80 ID:AR0/IgG2.net
スティーブ・マーティンだと「オール・オブ・ミー」が好きだな
パントマイム芸とラストシーンを味わいたくて何度も観返してる

270 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 08:55:01.35 ID:DRPkxu/V.net
>>267
本当だ・・・ファン失格かも。
昔見たってのがほとんどなんでタイトルとかうろ覚えで・・・

でも本当に好きなんです。

271 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/11(水) 15:39:18.07 ID:ETdEB4SJ.net
>>266
マーティン・ショートで思い出したけど、
インナー・スペースって映画が面白かったな。

コメディではないのかもしれないんで、スレチだけど。

272 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/12(木) 06:19:38.12 ID:U1HrDOFN.net
>>268
ビル・マーレーのマゾ患者も好きだ
オリジナルではニコルソンがペインとかいう雑誌を読んでたなw

273 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/14(土) 02:37:14.25 ID:tdWDE/QE.net
パニック同窓会とか14日の土曜日とか死霊のかぼちゃとか・・・
ぬるいコメディビデオがいっぱいあった


274 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/16(月) 12:42:42.77 ID:8HvzLDX/.net
ラットレースってなんでDVD安くならんの?

275 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/18(水) 06:58:16.36 ID:tLUvQGAX.net
オレもラットレース好きら

276 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/18(水) 12:08:46.04 ID:KTZ+UJRU.net
レコ屋とかではまず在庫ないよな

277 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/22(日) 01:25:31.38 ID:T4JQ2n+W.net
チーチ&チョンって取っ付きにくいかなぁ
面白いけどな

278 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/02(木) 05:53:31.96 ID:G+U6DB1u.net
サボテンブラザース好きら〜



279 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/20(月) 09:32:06.76 ID:bsE9ra7B.net
ジョー・ダンテやランディス最近元気無いね

280 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/23(木) 19:29:09.86 ID:PDWaBeDX.net
悪いことしましょと、のるかそるかは笑えますか

281 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/24(金) 02:25:19.57 ID:kFqhzrGJ.net
悪いことしましょってブレンダンフレイザーのやつ?
つまらなくはないと思うが笑える映画ってわけではないんじゃない?

282 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/24(金) 08:08:19.95 ID:5Ua7SSZY.net
のるかそるか

笑える

283 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/24(金) 09:36:39.11 ID:AcSY4fRB.net
>>280
のるかそるかは、全くひねりがないが
観ていて気持ちがよい。

284 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/25(土) 15:27:02.04 ID:+KwazYB8.net
トレイル・オブ・ピンクパンサーはひどかった
続く6作目7作目は更に酷いが・・・
もちろんリメイク版も糞すぎ

285 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/25(土) 17:21:23.05 ID:T1sM4qp5.net
のるかそるか
見るのは難しいが、TBS水曜ロードショー富山敬ドレイファスの吹替版がとんでもなくおかしかった。

同時期放映の「天国にいけないパパ」も笑ったね。

286 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/26(日) 11:28:39.59 ID:59n2CbKt.net
ジョン・クリーズの『時計仕掛けの校長先生』見たことある人いるかな?
すごく見たい映画なんだけど

287 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/29(水) 05:28:15.70 ID:oGBj39jJ.net
悪いことしましょ は、最近観たんだが、いまいち。
魂の売買によって、願い事をかなえてくれる女悪魔と、ヘタレ主人公。
そして願い事に欠陥があって、主人公は何度も失敗するって展開はお約束だが、
頭のいい脚本家なら、もっと納得のいく自業自得の失敗で笑わせると思うのに、
これは女悪魔が介入してきて、願い事を意地悪で失敗させてる。
しかも主人公は魂を契約で売ってるのに、そういう勝手なことができる設定。
つまり、女悪魔側は、ノールールで、ただのやりたい放題でしかないから
つまらん。
それでいいのなら、書く方もたいして頭使わないし。

288 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/29(水) 05:38:47.13 ID:oGBj39jJ.net
いわゆる「悪魔の契約もの」って、ある一定のルールが設けられていて、
その中で、人間と悪魔の駆け引きや知恵比べが見せ場だと思う。
たとえコメディでも・・・いや、コメディだからこそ。
ノールール(悪魔側が)の、悪魔の契約ものって、この作品で初めて観たんだけど、
ああ、何も制限が無いってのは実につまらんわと。

かといって、女悪魔のお色気だけを見て楽む、エロバカコメディに徹して
いるわけではない。
むしろ、これはただのお色気コメディではなく、もっと深いんだ、みたいな雰囲気を
出そうとしてる。
ノールールで都合のいい展開だから、全然深くないんだけど。

ああ、不満が爆発していたので、つい長文になってしまった。スマソ。

289 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/04(月) 15:31:07.69 ID:ibzHG2Fq.net
のるかそるかは、「奥さん除いて」の出演者の
興奮する顔が笑えるよね。

そこまで高ぶらなくてもと思うのですが
ただ何度も見て結末、わかってるにも関わらず
ラストに近づくにつれて主人公が賭けた馬を応援してしまう。
元気になる作品っていうシチュエーションとしてとらえたら申し分ない
映画になってて・・・あ、そうこう書き込んでるうちまた見たくなった

最後にエディマーフィーだったかな?今だに見たことないけど
「大逆転」って面白い?


290 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 20:58:27.98 ID:kJIDpYHv.net
>289
基本は王子と乞食だから、そこそこ楽しめるけど、
後半は証券取引がモチーフとして出てくるから、
それがある程度理解できないと面白さが半減するかな



291 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 23:21:43.00 ID:Rvk+/gSe.net
映画版コーンヘッズはつまんなかった
だがプロモーションビデオは面白かった

292 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/07(木) 18:46:50.39 ID:Pdd8HucN.net
>>290
いやいや、子どもでも楽しめるよ。
痛快で面白い。

293 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/12(火) 20:52:00.98 ID:UxMVIcVu.net
何という行き方
シャーリー・マクレーンが可愛い


294 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/13(水) 22:29:39.23 ID:8y29QAwp.net
ハリーの災難のシャーリー・マクレーンもかわいいぞ

295 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/22(金) 17:56:32.34 ID:v0po/Xyv.net
ヤギと男と男と壁と

これ、よくクルーニー引き受けたな。無難に笑えるし面白かった
次はミックマックだな笑

296 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/22(金) 18:20:09.75 ID:GA5S2xjq.net
トゥルーマンショーが好き。
これコメディだよね?

297 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/22(金) 21:25:34.25 ID:PihcPATt.net
そういやクルーニーってキラートマト2に出てるんだよなw


298 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/23(土) 00:06:36.91 ID:n6GVOXMu.net
エディマーフィーのビッグムービー面白いよ
グフグフ

299 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/23(土) 12:20:41.24 ID:2DJ4v80X.net
「羊たちの沈没」サイアク
ZAZを真似たギャグがことごとくすべるすべる
恥ずかしい程に噴飯ものだった

300 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/25(月) 17:25:45.32 ID:/kUFp0rp.net
シリアルママ どーしてDVD出ないの?
大傑作なのに

301 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/25(月) 17:31:39.68 ID:zthjr2Q+.net
シリアルママ面白いよね。

302 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/25(月) 22:48:13.38 ID:/JFQivNZ.net
>>298
俺も好きだぜ、グフグフ


303 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/26(火) 09:07:46.38 ID:YQI4kTXj.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーって、コメディには入らないのかな?
いろんな紹介文に「SFコメディ」ってよく書かれてるが。
とりあえず、笑いの要素を意図的にたくさん詰め込んでるとは思うけど。

個人的には、キャラ主体のナンセンスものより、この作品みたく、
土台のストーリーがしっかりあるコメディが好き。

304 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/26(火) 10:55:47.85 ID:pO3EGGdf.net
バカルーバンザイをもう一度見たい

305 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/26(火) 16:22:04.36 ID:dQCwTneO.net
ミックマック鑑賞

個人的ですけど近年の喜劇作品の中で、久々のヒットだと思います。
最後まで面白かったし、今度は何やんの?何仕掛けるの?みたいな
スリル感も申し分ないし。
ああいう「モノ」を使って仕掛けて、敵をじわりじわりこらしめていく
映画ってほかにも沢山あるけど、最後のその場にいる様なセット作りは
俺もだまされたし、趣旨は違えどなんだか、「カプリコン1」を
思い出しました。
これなら友達に薦めれる、けど最後にハチは卑怯だろ〜笑

306 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/28(木) 06:38:44.05 ID:4F+Ow1ZG.net
クロコダイルダンディ1作目はおもしろいよね


307 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/28(木) 20:27:37.06 ID:ZTrEbHiP.net
ビートルジュース見た


308 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/29(金) 10:51:45.75 ID:aCKQE/5H.net
「天国に行けないパパ」を見たい。

309 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/29(金) 14:11:38.47 ID:Umuvg15k.net
>>307
デーオの場面しか覚えてないわw

310 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/29(金) 18:01:39.03 ID:t5ywGJH/.net
後のバットマンであった

311 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/29(金) 22:53:19.04 ID:wkyJEGj0.net
吹き替えの西川のりお忘れたらあかんで

312 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/30(土) 06:22:03.41 ID:ZgkVnpC6.net
>>308
面白いよ。観て損はない。笑いと感動が、笑い優位でうまーく融合してる。
コメディなのに、アクション&カーアクションも専門映画並に頑張ってる。
VHSしかないから、今やレンタル探すのも難しいけど・・・
俺は7、8年ぐらい前、テレビ放送の吹き替え版を運良く録画できた。

313 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/30(土) 07:48:10.68 ID:hm3sZUu0.net
西川のりお吹き替えのビートルジュース懐かしい
塚なんで起用されたんだろ

314 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/30(土) 18:33:03.83 ID:kswosW5A.net
『ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう』
の最後のエピソード爆笑。

315 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/31(日) 14:31:01.00 ID:gifnlK/0.net
精子のやつかw

316 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/31(日) 14:57:33.72 ID:ssgvAHJV.net
>>314
精神科医が羊に恋をするエピソードも面白かった

317 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 11:33:07.15 ID:VufCVhLY.net
ウディアレンは昔のドタバタ劇が面白かったな。
いちばんのお気に入りは「カメレオンマン」
思い出すだけでにんまりと笑えてくるww



318 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 13:48:11.71 ID:aYkJYEkE.net
俺は「泥棒野郎」だな。

319 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 17:26:48.41 ID:GuF46fdr.net
バナナおもしれぇ
通訳のギャグが好きだ

320 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 20:16:54.33 ID:D6A93SdV.net
【訃報】映画『ポリスアカデミー』ハイタワー役のババ・スミスさん、死去 享年66歳
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312439939/


321 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 22:06:04.23 ID:gGgruY74.net
最近トップシークレットを見たけどすごく面白かった
ヒロインが離れ離れになっていた恋人と再開して腕の太さとか計り出すシーンにワロタ

322 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 22:44:02.08 ID:GuF46fdr.net
トップシークレットは神映画

323 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 07:54:19.18 ID:O6Hb/ItG.net
やっぱりコレは面白い
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYot-uBAw.jpg


324 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 11:41:01.64 ID:R5uCPTwM.net
トップシークレットは王道だよなー。
中だるみがないもんね。
逃走中に川に飛び込んだら水中に家具とか並んでて
ボクシングを始めるシーンとか、なんかすごく凝ってるし。

三宅裕二が自分の番組のギャグで、ブーツだけが突っ立ってるシーンを
そのままパクってたことがあって、あれ以来、三宅裕二が嫌いだ。


325 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 14:26:15.22 ID:s1S16KKw.net
>>324
井上順も隠し芸インディジューンズでパクってたw


326 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/29(月) 19:47:15.43 ID:4J0NwFy0.net
「フライングハイ」
飛行機事故を伝える各国のニュース番組ワロタ

棒でカポカポ叩いてるやつだけカメラが切り替わるww

327 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 18:16:40.79 ID:kiF2HQTw.net
80年代以降コメディに興味がある。
ここ見てフライングハイとトップシークレット手に入れたけど、さて好みに合うかな。
裸のガンはまあまあ面白かった記憶はある。

328 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 18:36:30.65 ID:UwqFQpEq.net
>>327
ほうほう
ちなみにあなたのベストのコメディ作品は?

オレはマルクス二挺拳銃。

329 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 11:34:15.12 ID:ksiQrTYZ.net
>>328
サボテン・ブラザーズ(昔から好き。同好の士が多いと知らなかった)
殺したい女
スペースボール

いまいち肌に合わなかったのは、オースチンパワーズ。
大昔と最近のコメディはよく知らない。

330 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 00:46:19.07 ID:u7Zu2WyH.net
メアド晒して続きはメールでやりとりしたら?バカミタイ

331 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 00:56:18.12 ID:zp2FiD84.net
俺も仲間に入れてくれw
 
「バーニーズ 危ないウイークエンド」のDVDがなぜ発売されていないのか
推測してほしい
 
お礼に面白くて笑える作品を教えるよ
イギリスのテレビ放送だけど「レッドドワーフ」
だいぶ前にNHKで放送されていてDVDを全巻購入した


332 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 01:37:35.25 ID:zp2FiD84.net
TSUTAYAの未DVD発掘企画
映画通100人なんてたいしたことないね
「バーニーズあぶない!?ウイークエンド」をDVDにしてないなんてセンスないよ
まだ未発売の「のるかそるか」は購入した。
1989年辺りの映画は面白かった。

333 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 03:09:31.41 ID:wJbdYxkh.net
知ってる方がいれば教えて欲しい
昔みたアメリカコメディなんだがおもいだせない。
白髪の白人じいさんがスパイみたいなことして悪の組織とたたかうやつ。
高層ホテルの窓から逃げる時に石像のオパーイとちんこに捕まりながら
逃げてるシーンしか思い出せないのだが

334 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 07:26:14.21 ID:sRRzNeY7.net
>>333
俺も見たことある気がする・・・
レスリー・ニールセンの映画かも

335 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 16:05:35.60 ID:t58MJyfn.net
そのシーン同じく覚えてるw
逸物を掴んだら立ち上がるんじゃなかったっけ?
やっぱり裸の銃を持つ男なのかな。見たの二十年前だから自信はないが。

336 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 16:07:48.04 ID:ginr+xqk.net
スパイ・ハードじゃね?

337 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 22:29:35.60 ID:h8srmlOB.net
裸の銃の一作目だよ

338 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 20:50:49.86 ID:vdemaaqH.net
おフロでGOは惜しいなぁ

339 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 18:58:59.19 ID:FVpgN0Lo.net
知らなすぎた男
The Man Who Knew Too Little

銀河ヒッチハイクガイド
The Hitchhiker's Guide to the Galaxy

の、このスレでの人気ってどうなんですかね。
私のお薦めなんですが。


340 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 19:12:17.29 ID:U6yK5rGS.net
銀河ヒッチハイクガイドはなんか乗れなかったなあ。
スペースボールみたいなのを期待したんだが。
PCで見たから、テレビの大画面で見たらまた印象が変わる可能性もあるけど。

341 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 12:37:52.03 ID:uJv8FgrY.net
ビートルジュースの続編ねぇ

342 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 13:26:44.83 ID:smweAS/h.net
イデデ イデデ イデデーオ

343 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 18:53:13.17 ID:zP7Zyr8D.net
西川のりおがアップを始めました

344 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 23:26:52.68 ID:smweAS/h.net
吹き替えで
「ホーホケキョ」や「ツクツクボーシ」とか言ったのかね?
昔観たんだが記憶に無い

345 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 18:43:23.10 ID:KnH7bctv.net
フライングハイ

う〜ん今見るにはやっぱり古すぎる。
ここは爆笑するところなんだろうなあと、ネタをチェックしながら見る感じ。
オートパイロットだけ素で笑えた。

346 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 20:29:11.40 ID:OMv3AHbN.net
>>345
従軍のトラウマ描写がややしつこいな

347 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 21:02:39.54 ID:Kl+FX86M.net
フライングハイよりもトップシークレットが断然面白い

348 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 09:17:14.49 ID:q/UoEaM3.net
フライングハイはテレビでの吹き替えの功績が大きいな。

349 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 13:44:55.61 ID:W5smGtd2.net
ラットレースもわりと面白い
女暴走族→退役軍人会 までのくだり

350 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 14:34:53.34 ID:0arRVeE1.net
プライベートベンジャミンもリメイクやて

351 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 00:07:02.89 ID:cN1hzx5y.net
>>350
主演は誰だろ?
プリンセスダイアリーの子とか?

352 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 18:45:26.23 ID:aDgAATiw.net
手当たり次第だな

353 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 17:55:52.71 ID:dHyyurKy.net
ゴールディ・ホーン可愛いかったなぁ

354 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 22:36:43.69 ID:utCnFJsI.net
コメディエンヌではマデリン・カーンとゴルディ・ホーンが好きだわ

355 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/11(金) 10:01:50.23 ID:NsaSlEf3.net
最近は「俺たち〜〜」のシリーズにはまってる。

「俺たちニュースキャスター」がダントツで面白かったかな。
途中、ティムロビンスやビンスボーンやベンスティラーが一斉に
出てくるとこは嬉しくて感激した。


356 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/11(金) 11:43:33.83 ID:jF0O4j7E.net
プロデューサーズのウィル・フェレルがめっちゃ面白かったので、
俺たちシリーズには食指が動いたよ。
で、手始めに俺たちフィギュアスケーター見た。
う〜ん、素材は面白いのに、面白いのに…なんか中途半端でノリ切れなかった。
いくらギャグでもウィルのあの体型はアスリートとしてあり得ないし。
録画してあった俺たちダンクシューターも最初の十分で中断中。
ニュースキャスターがダントツならめげずに見てみるよ。機会があったら。

ちなみにウィルは自分の中ではチェヴィー・チェイスの後継。

357 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/11(金) 21:58:32.08 ID:RnOxvVfr.net
ウィル・フェレルで選ぶなら、アダム・マッケイが監督した

ニュースキャスター
ステップブラザーズ
アザーガイズ

は外せない気がする。それ以外なら、ベタだけど「アダルト・スクール」が好きです。

358 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/12(土) 04:55:58.26 ID:MycFpIFz.net
>>356
チェビー、似てる

359 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/13(日) 10:09:07.69 ID:QRktlVjc.net
コメディみてみよ

360 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/13(日) 12:12:11.91 ID:QUywlkSw.net
懐かしじゃないけど「ドッジボール」はめっちゃくちゃ笑った。
ベン・スティラーさん最高ですわ。




361 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/13(日) 13:52:13.53 ID:LCbGAy5H.net
大福星か五福星で、誰にハエがとまるのかゲームをしてるのがおかしかったな
天才だと思った

362 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/14(月) 04:51:49.01 ID:Dv38Iaaa.net
>>360
じゃあなんで書き込んだの?

363 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 22:08:20.61 ID:8bTFCDgy.net
レッドドワーフ

364 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/07(水) 15:46:28.84 ID:FZnDNt5A.net
ジーン・ワイルダーが大好きだ
プロデューサーズとヤングフランケンシュタインは同じキャストが多くてなんかまとめて愛着がある

365 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/08(木) 08:51:31.71 ID:LT9UlDog.net
チョコレート工場とプロデューサーズは前作の方が面白い

366 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/08(木) 18:33:41.86 ID:h/s595fw.net
白鯨

367 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/08(木) 20:42:38.55 ID:Qu9NOUt5.net
ゼロ・モステルが好き


368 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/09(金) 01:42:11.15 ID:rsOQipj8.net
>>365
同意

リメイクのが面白かったコメディー映画ってある??

369 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/09(金) 07:54:53.27 ID:2hzzMzl2.net
コメディの範疇に入るかどうか微妙だけど
リトル・ショップ・オブ・ホラーズはリメイクが面白い
スティーブ・マーティンの歯医者もマゾ患者のビル・マレーも好き

370 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/10(土) 15:52:27.51 ID:aoVl9xho.net
>>369
同意。カラー版の方が面白い。
ジャック・ニコルソンは捨てがたいけどw

371 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/10(土) 18:08:30.69 ID:CyHJCOsD.net
>>370
確かにニコルソンはいいね。
読んでる雑誌「PAIN」w


372 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/13(火) 11:56:39.93 ID:6esd+CCT.net
おかしなおかしな大追跡も何かのリメイクだっけ?


373 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/13(火) 22:29:44.25 ID:PlNUAk5J.net
「招かれざる客」のリメイクはバーニー・マックとアシュトン・カッチャー共演のコメディになってた。

374 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/13(火) 22:41:31.90 ID:54bZgdxh.net
ビルマレーの知らなすぎた男が大好きだったな
芝居と勘違いしたまま国際暗殺事件を防止しちゃうやつ

375 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/14(水) 23:15:56.84 ID:soF64akE.net
リメイク版プロデューサーズで笑ったのは鳩が手をあげる場面のみ

オリジナルのディック・ショーンに勝てるやつは居ない
ハンカチを取られたジーン・ワイルダーのウギュウギュウギュも好きだ


376 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/15(木) 17:51:14.33 ID:aToSeW4d.net
リメイク版は主演のオッサンの顔が生理的に無理

377 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/16(金) 00:14:50.85 ID:c57bvK1+.net
ピンクパンサーシリーズもセラーズ出演以外は駄作ばっかだもんな
薄気味悪いほどツマランかった
スティーブマーチンのリメイクもダメ


378 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/16(金) 09:00:16.82 ID:sxXQRgAB.net
スティーブマーチンで面白くなると思った奴は頭丸めてほしいわ

379 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/16(金) 10:40:15.73 ID:073aLGFL.net
ピンクパンサー ジョン・クリーズは?

380 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/16(金) 11:17:13.82 ID:c57bvK1+.net
どっちかといったらケビン・クラインのほうが良かったかな

アラン・アーキンのクルーゾーは好きだ。

381 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/16(金) 15:39:24.94 ID:sxXQRgAB.net
>>379
スティーブ・マーチンより1000倍アリ。
見てみたいよ。

382 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/17(土) 01:15:42.06 ID:pwEGMK3Q.net
どうしてクルーゾー警部のDVDが出ないのだ

383 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/26(月) 14:10:35.39 ID:NhG/YpBP.net
ねえ!キスしてよ

クリフ・オズモンドってのはジョン・キャンディにそっくりだなあ。

384 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/19(木) 12:07:26.21 ID:erGbgN4D.net
「わんぱくデニス」サザエさん声優吹き替えバージョンのDVD出してくれー

385 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/19(木) 13:34:14.26 ID:7da7pweQ.net
サム・ライミのXYZマーダーズ
おもんなかった

386 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/31(火) 11:51:44.18 ID:8/1qfqx3.net







なぜ中国は反日か?で検索











387 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/23(木) 12:14:49.19 ID:jhWdK++B.net
ロジャーラビットを最新の技術でリメイクか続編作ってくんねーかな

388 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/23(木) 17:59:50.99 ID:bDnMf7Hs.net
頭のまわりをピヨピヨ回るアレが3Dで飛び出してくる

389 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/27(月) 11:22:58.36 ID:FgrxEn+p.net
マスクを3Dで見たいな〜

390 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/08(木) 02:59:34.99 ID:8G5OJbdo.net




【社会】 「2ちゃんねる、ネットの健全性損なう」 警察、"アンタッチャブル"だった2ちゃんの元管理人や削除人、関係先強制捜査★10





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331137276/








391 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/08(日) 18:46:19.53 ID:hywODUvG.net
冒頭主人公が墓の前で故人に話しかけてるとズームアウトして
他の人たちも同じように墓に話しかけてるシーンの映画名教えて下さい
75年くらいで
大陸横断超特急みたいなタイトルでした
この映画ではないようです

392 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/08(日) 21:50:45.01 ID:hywODUvG.net
事故解決しました

393 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/09(水) 11:02:02.75 ID:ndX2rzHM.net
>>391-392
何これ?気になる

394 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/09(水) 11:44:57.25 ID:6TC9J/Hl.net
ジェットバスかな?

395 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/12(土) 05:42:22.18 ID:FFHlp52F.net
事故解決したなら情報共有してよね・・・

396 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 02:47:30.76 ID:D0QWTX2u.net
弾丸特急ジェットバスだね。
酒場のケンカでビール瓶の代わりに牛乳パックを割るギャグを思い出した。

397 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 05:18:29.70 ID:84V6t27T.net
「俺がハマーだ!」
面白いね。やっぱ第1シーズンは最高
映画化すれば良かったのに(もちろん羽佐間道夫の吹き替えじゃないとダメだけど)

398 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/15(日) 07:23:47.26 ID:nptO8YIS.net
フライングハイおもしろいお

399 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/06(土) 13:44:36.89 ID:9HRiV9Bh.net
>>398
どんどん鼻が伸びていく故レスリー・ニールセンw

400 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/29(月) 02:42:38.37 ID:sCCwOEPE.net
400

401 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/29(月) 11:25:10.20 ID:3VfZhm7B.net
>>400
何が楽しいんだか

402 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/08(木) 01:25:10.15 ID:hGPRV+Q+.net
ビキニマシンは好きだよー
昔深夜放送で何度も観た

403 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 05:54:15.84 ID:9hOHWdcm.net
ポランスキーの吸血鬼が好き

404 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/07(月) 21:07:17.94 ID:k7A7ctSb.net
>>1
コメディなら昔のフランス映画がダントツ
ルイド・フュネスとか、わんぱくシリーズが好きだった。

405 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/08(火) 03:42:32.12 ID:la7BGInp.net
ヘンナノキテタ

406 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/22(火) 07:14:19.02 ID:jCTojUhS.net
わんぱくシリーズとはなんぞや?

407 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/11(月) 23:27:23.15 ID:A1+vuxid.net
「死霊のしたたり」コメディじゃ無いよなぁ
笑えるけど・・

408 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/13(水) 09:40:41.28 ID:c1aCDGCL.net
肉体がバラバラになっても生きてるってカートゥーン調だからコメディっぽく感じるな
「死霊のはらわた」を見て笑う人もいるくらいだから

409 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 11:02:14.81 ID:zYczq2Yc.net
ドッキリオモチャなるほどグッズ悶絶あれこれ

410 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/16(土) 18:45:53.23 ID:+foU+5Nq.net
最近観た中では ボラット かな
ありゃ怒られても仕方ないだろうけど笑っちゃう

411 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/22(金) 09:49:07.96 ID:4iwgakcy.net
マネーピット
いまや色んな意味で貫禄つきすぎのトム・ハンクスの若いころの作品
2階の床が抜けてバスタブが落ちて粉々になるのを見て
体をくの字に曲げて大笑いするシーンは必見です

412 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 21:02:58.82 ID:kFuj4Fvq.net
ライアーライアーかなりわろた面白い
全く嘘つけなくなるって設定が好きすぎる

413 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 00:22:30.38 ID:Qp0XwleR.net
ゲットスマートとズーランダーが好き

414 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/04(木) 00:08:07.16 ID:3eVogS18.net
>>411
あれ自分もツボw
最後には笑いすぎて声が出なくなってるけど笑ってるという
床の穴にカーペットごとはまって蓑虫みたいになってる場面も好きだな
退屈しのぎにちっちゃい声で歌ってみたりw
トム・ハンクスのコメディ俳優としての「芸」が凝縮された映画だと思う

415 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/28(日) 04:42:24.94 ID:Oar305qG.net
映画史上最悪の死にシーンヒゲ男は
トルコ版ヤンフラにフランコンスティン博士役で出てるんだねw

416 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/29(月) 12:18:34.67 ID:NXAVB6kD.net
「マスク」が好き
けど2は見てないw

417 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/05(日) 17:19:33.25 ID:5cObYo5v.net
アンダーカバー・ブラザーは、オースティンパワーズの焼き直しみたいだが
面白かった。

418 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:27eMrQzk.net
3,4年前にテレビで観たサボテンブラザース微妙にセリフが変わってて笑った
主演映画連呼するシーンでエヴァンサボテン、ポケサボテンなんてセリフ無かったのに
台本なのかアドリブなのか気になる

419 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 03:00:06.84 ID:qJiolqxC.net
ピンクパンサーってたくさんシリーズあるけど
面白いのは3だけだな

フランソワ役の人はフォルティタワーズにレストラン経営者(本名のアンドレのまま)で出演してたね

420 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/07(木) 07:01:39.09 ID:x3I3ddfr.net
ケイトーが好き

421 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/13(水) 03:30:31.22 ID:Uq9Yv7H8.net
ピンクパンサーは個人的には5が好きなのだが
DVD-BOXはセラーズ関連の為ハブられ単品販売もされていない

422 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/16(月) 08:18:12.19 ID:6QUHzHBD.net
チャンネルねこで「天才と白痴」が初放送

423 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/20(金) 10:21:15.94 ID:ZinHnBjc.net
【社会】京都「餃子の王将」社長、本社前で撃たれ死亡…胸と腹から出血★9





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387471910/

424 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/20(金) 21:18:37.44 ID:rpPyn/PT.net
>>423
まさにコメディ

425 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/23(月) 12:48:53.50 ID:b6Fce01O.net
>>424
なんでコメディなんだよ

426 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/28(火) 19:27:14.46 ID:4DIVaN6t.net
アザー・ガイズ 面白い。

ウィル・フェレルとマーク・ウォールバーグの

刑事コンビが何ともいえない。

427 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/15(土) 20:36:40.43 ID:0bLvDsrf.net
オースティン・パワーズの1だけ再放送しないかな
大好きなんだけどな

428 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/16(日) 19:17:38.23 ID:82k0zpSR.net
来店をお待ちしております(GEO)

429 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/16(日) 19:52:07.56 ID:iWg1Tc6y.net
>>427
確かに2と3は蛇足。

430 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/16(日) 20:05:45.01 ID:xjhuOrDr.net
オースティン・パワーズはロシアより愛を込めてを見てから見ると
より楽しめるな。
猫を抱いたスペクターのボスとか、
やたらうるさい女とか人食い魚とかほんとに出てくるからな。

431 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/16(日) 23:31:13.99 ID:YqJFLcVE.net
あとサンダーボールの悪党のアジト

432 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/07(月) 21:01:57.58 ID:xXpfD/eC.net
アザーガイズ観てからというもの、
ものすごい爆発が劇中で起こると「ああ、鼓膜破れたな…」ってなる

433 :無名画座@リバイバル上映中:2014/07/10(木) 19:21:50.88 ID:1Yf3EEgd.net
>>72
先にミッドナイト・ラン観てしまうと大災難は微妙な映画になってしまう・・・

434 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/05(水) 13:49:31.57 ID:1ZHI9D+9.net
スーパーヒーロー・ムービーわろた
スパイダーマン、xmen、バットマン、キックアス、F4、コミコン…
でもアジア人はディスらないでくれw

435 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/25(水) 01:48:06.05 ID:JzN5lvgr.net
過疎ってるね
この前シリアルママ見たら楽しかったー
笑ったわ

436 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/04(水) 01:20:11.16 ID:P188bdNN.net
つーもろ♪つーもろ♪

437 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 05:06:03.92 ID:LKWAMuby.net
シリアルママ
ビデオレンタルネタがもう若い子には通じないね

438 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/10(火) 14:07:20.49 ID:7L6P8gVA.net
俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル

Night of Too Many Stars - Adam Sandler and Bob Barker - Uncensored:
ttp://youtu.be/b54pmFhzfDg

439 :無名画座@リバイバル上映中:2015/04/08(水) 01:34:59.77 ID:9HUN25g3.net
パニック映画好きからすれば「フライング・ハイ」だな
MIBの自動操縦装置の元ネタも、ここでやっているし
管制室のレーダーの一つがランドリーになっていたところは死ぬほど笑ったな

440 :無名画座@リバイバル上映中:2015/04/08(水) 01:40:21.57 ID:JTC1qOjj.net
俺、フライングハイ2のロッキー21が大好き

441 :無名画座@リバイバル上映中:2015/04/11(土) 20:17:41.82 ID:TKEwxjfL.net
オブザーブ アンド リポート
ダークコメディとして最高。
狙ったドン引きとツッコミ入れたくなるギャグが交互に連続する。

442 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/04(月) 18:26:43.39 ID:cWshAYe1.net
ラブインニューヨークはどうかな

443 :無名画座@リバイバル上映中:2015/06/03(水) 17:26:05.07 ID:tnE1jK14.net
>>440
確かそのポスター出現辺りで、日本人が大量のカメラを首にぶら下げられて倒れるギャグがあった

444 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/06(月) 01:11:34.72 ID:KQ+ZupeU.net
ビッグ リボウスキ 面白い

445 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/07(金) 19:19:22.90 ID:MGEr9EV5.net
ブロークンリザードの作品が大好きなんだが日本じゃあんまり理解されてないようで淋しい

446 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/22(日) 20:41:42.12 ID:apy8oMOo.net
裸シリーズでは、裸の十字架を持つ男がおもしろい

447 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/02(水) 22:51:52.05 ID:jJWnI9an.net
Mr.ダマーの続編上映中なんだな
不入りらしいけどw

448 :無名画座@リバイバル上映中:2016/02/09(火) 14:21:25.35 ID:3MVaqROb.net
ハワード ザ ダック
アヒルとトンプソンのかけあい漫才
ケチつけるやつは風流の解らぬ野暮天

The Woman on Top 
ペネロペクルス、中南米料理とボサノヴァ風味
女優をきれいに撮る昔の映画みたいな風味が

魔宮の伝説
   コメディ映画だろこれw

「フィラデルフィア物語」「上流社会」
女優をきれいに撮る昔のコメ
 このふたつを知らん奴は

449 :無名画座@リバイバル上映中:2016/02/10(水) 19:04:58.47 ID:R0No7EJN.net
自分の日記にでも書いてりゃいいのに

450 :無名画座@リバイバル上映中:2016/02/10(水) 22:25:51.15 ID:2OUdZG3i.net
まず日本語の勉強が先だろう

451 :無名画座@リバイバル上映中:2016/02/19(金) 11:19:42.10 ID:Unu8jJVi.net
>>444
ビッグ リボウスキ 面白い

あの映画の面白さは日本人には少し分かりにくいと思うよ。
私も大好きだけど。
例えばブシュミがぶつぶつ喋っている台詞ってほとんどが
ジョンレノンやボブディランの歌詞だけで会話してる。

452 :無名画座@リバイバル上映中:2016/03/05(土) 12:28:58.41 ID:biAuFLxe.net
10(TEN・テン  監ブレークエドワーズ 音マンシーニ
ダドリムア、ボーデレク Jアンドリュース他Fゴードンwのアレ

老いを自覚した音楽家が人生の快楽求め狂奔するも
手に入れた若い女は違う精神世界の宇宙人。
性モラル、結婚観、楽曲と文化背景のギャップなど
西海岸のスノッブ生活とからめ、ゆったり感のコメ
最後は慣れ親しんだ元の愛人(ハイブラウな)のところへ帰る結末。
中年期過ぎた人間にはもはややり直しは利かないのか

453 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/23(土) 05:31:05.08 ID:oE8HD34X.net
0代やらせ投票収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ投票収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ投票収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代お手柄カジノプランナー山下警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

454 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/23(土) 12:21:35.54 ID:ktrNVM/A.net
レスリーニールセンのドラキュラが見たいんだがDVD化されてないんだな
家にはビデオデッキがないからVHS買っても見るすべがねぇ

455 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/24(日) 00:57:34.92 ID:bV0Ylvtz.net
ルイドフィネスの大混戦シリーズが見たい。
昔ビデオが出ていたような気がするんだけどぴあにも表記がない。
もう一生見ることはないんだろうか。

456 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/24(日) 06:33:41.97 ID:9TZudsLS.net
フィネスなら「ファントマ危機脱出」二作目以降はクソ映画だけど

457 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/24(日) 11:20:26.45 ID:CnvwfmGE.net
>>368
つメル・ブルックスの大脱走

458 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/24(日) 11:23:04.43 ID:CnvwfmGE.net
ジョー・ダンテの「マチネー」DVDが再販されるとのこと

459 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/24(日) 12:35:16.46 ID:tSbwWl64.net
>>455最近は「ルイ・ド・フュネスのサントロペシリーズ」というみたい。
リージョンオールの仏盤BD持っている。
暴走シスター最高。

460 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/24(日) 12:39:33.18 ID:bV0Ylvtz.net
>>459
へ〜情報ありがとう。
でも日本語字幕はないんでしょ?

461 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/10(金) 22:49:07.38 ID:kuMTvoWh.net
>>459
♪ドゥユドゥユドゥユ サントロペッ

462 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/26(火) 23:00:30.30 ID:lMgsCQFP.net
やはりこれまでのスレでも結構出てきた
「0088 笑いの番号」が一番のようだな(それゆけスマート劇場版)

>>455-456 今月来月とCSでやってるぞ

463 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/26(火) 23:41:08.70 ID:tERHl13G.net
>>462
ファントマシリーズがザ・シネマでやってるね。

464 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/27(水) 09:32:21.59 ID:/qQ5i8po.net
奇人たちの晩餐会って微妙だな
良くできた脚本だとは思うけど

465 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/27(水) 19:48:26.22 ID:M3ki2m+h.net
>>462
お前砂基地だろw

466 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/28(木) 05:13:16.13 ID:2dzmUL7v.net
0086は大量のコピーの乱闘が好き

467 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/31(日) 16:59:14.94 ID:o84hqETK.net
'85年にビバリーヒルズコップの同時上映だったんでトップシークレット観たけどよくわかんなかった
評価高いんでDVD買って31年ぶりに見たけどなるほどこりゃ面白いわ
フライングハイとかと一緒にBlu-rayも出してほしい、日本語吹替も頼む

468 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/01(月) 20:19:23.12 ID:WM7KH3/6.net
シークレット

469 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/02(火) 04:27:08.70 ID:i3npxORv.net
ダブニー・コールマン主演の『天国に行けないパパ』は傑作!阪脩さんの吹き替えが、彼にぴったりだった。

470 :無名画座@リバイバル上映中:2016/09/14(水) 21:25:45.51 ID:cyAGumW1.net
絶叫計画シリーズは4までか

471 :無名画座@リバイバル上映中:2016/09/15(木) 00:37:03.11 ID:t1V0aC8c.net
世界一面白い映画はホットショットなのかな?

472 :淀川長治:2016/10/06(木) 14:19:31.18 ID:xC/8Wktl.net
吾輩はカモである』ユダヤ人の兄弟です。そのニューヨークに生まれたユダヤ人の兄弟。それが芸人になりまして、みんなが見事だった。さあ誰が誰か。グルーチョ、ハーポ、まだ他にゼッポ、
その兄弟達がみんな芸人なんですね。本当の兄弟ですよ。芸人になって出て来るんですけど、その凄い事、面白い事、みんなが本当の舞台の芸ですね。
だから映画じゃ無いんです。映画じゃなくて舞台の会話、舞台の動作、それがそのまんま映画になって出て来るのでこれが又パラマウントの呼び物になりましたね。
例えばハーポ、これは全然物言わずですね。物言わずだけどもう最高の演技見せるんですね。さあそういう訳でグルーチョはしゃべって、しゃべって、
しゃべって、しゃべりまくるんですね。みんなそれぞれ芸持ってるんですね。その兄弟の芸が圧倒するほど見事なんですね。けれどもこれは映画ではありません。
これは舞台芸ですね。舞台芸だけれどもその頃にニューヨークのそういうバラエティ。そういう安芸人の面白い面白いコメディ観た事無いから、いかにもみんなが喜んだんですね。
マルクス兄弟これが好きだ言う人は本当にいっぱいいらっしゃる。でもこれは映画のコメディではありませんよ。映画のコメディとして代表的な作品とおっしゃっていらっしゃるけどこれは舞台のコメディ

473 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/24(月) 22:24:29.69 ID:j3bJd+nJ.net
いろいろとコメディーの人いましたけど、バスター・キートンは絶対笑わないコメディアン、
これがまたおもしろいんですね。ストーンフェイス、そういうんですね。
ロイドいかにも明るい,チャップリンペイソス、デブくんいうのはもうドタバタ喜劇、その中でキートンは笑わない
バスター・キートン言いますと、どっちか言うとフランス映画的なんですねえ、もうそのペイソスが

474 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/26(水) 18:40:36.19 ID:XHIxQGA7.net
句読点使えないバカが書き込むなよ

475 :無名画座@リバイバル上映中:2016/11/02(水) 16:58:20.06 ID:5DeUEMG3.net
自己紹介、乙。

476 :無名画座@リバイバル上映中:2016/11/03(木) 07:37:25.16 ID:pBTpLYFO.net
>>473>>475
言われた意味がわからないの?
それとも顔真っ赤でとぼけてるの?

477 :無名画座@リバイバル上映中:2016/11/20(日) 09:57:11.66 ID:z0Nx7xjU.net
478(品や)

        r────,-,──,-,─────、
       ./ ,rー,-、_ ./;/::::::: ,、ー、      ./ .!
       /.=(::::(ヽーγ⌒yー' ,)::::)======、 /!
      ./::::::__,ヾニ二(.;;;;;;(二ニ:::ノ ::::::::::::/l|//
     /== フ:::::__,.-' :::::: ヾ、::::~^フ====、::::!!/
     /   ~~~ /;/:::::::::/; ~^ーヽ   /||::|!
    ./      /;/:::::::::/;/       / .||/
   /      /;/:::::::::/;/       / ./l/
   i ̄ ̄ ̄ ̄|;;|   |;;|. ̄ ̄ ̄ ̄~i .//
   |____|;;|    |;;|______|//
   |____|;;|__|;;|______l/

478 :無名画座@リバイバル上映中:2017/02/12(日) 00:38:44.54 ID:73I1Fvq9.net
479(夜泣く)


                         > ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : `: . 、
                    . : ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
                      / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
                     / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
                  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :}、 : : : : : : : : : : : : : : ∧
                    / : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : :从:ィハ : : : : : : : : : : :/ :∧
                /: : : : : : : : : : : : : / : : : /{: : : : :′   Y: : : : : : : : :V: : : ,
                .′: : : : : : : : : : : :/ : : : /  | : : : {l     Y: : : : : : : : :V.: : ;
                  ; : : : : : : : : :′ : :′: : :/  .Y : :{l     Y: : : : : : :: : V : :
             |: : : : : : : : l| : : : |: : : :/    Y: :{        Y: : : : : : : : :!: : !
             |:|: : : : : : : l| : : : {: : :/-‐ ´  ∨:.{ ` ‐- . _}ハ: : |: : : :|: :|: : |
             |:|: : : : : | : :|: : :.ハ:./         Y        | Yl: : :/}: :|: : :
             |:|: : : : : | : :ト、: { .}′       ヾ         .V!∨: ト、:{: : |
                八ト、.: .: : | : :|八:{    -‐        ‐-       }' }: :| : {: : :
                  {∧: : : { : :{ r 、ィ≦弍ミぅ。      rィ≦弍ミr,ぅ. Y: : : : :|
                 从: : 八从Y .{⌒Y {^ー’         ー '⌒`ヽ ノ  ハ{: : : : :.|
              |: : :\: :{八l{ {::::::し'::::::        :::::::::::::::} } ./ l|: : : : : :l|
              | : : : : ヾ{:从 ;         、          ; }./ l|: : : : : :l|
              |: : : : : :人_∧ {                 } /_ イ: : : : : : |
              |: : : : : : | : : ∧'..      _ _  _     .;' /: :i : |: : : : : : :!
              |: : : : : : |: : : :込.ヽ    ` <: : : : :>´   /.イ: : :| : |: : : : : : :!
              |: : : : : : |: : : :,>ゝ\ _     `こ´   .r'/<:. :.| : |: : : : : : :!
              |: : : : : : |: : :/{ 〈  个、)、      .イし′   Y:l : |: : : : : : :
              |: : : : : : |: : {八  ヽ .}   .>  <   { /    .V : l: : : : : : :|
              |: : : : : : |: : { .}l   `Y            {{     }}: :|: : : : : : :
              |:_:_:_ ニ=- / .ノ /⌒} }          .|{ {`ヽ  Y{:_: : : : :从
             r<     し′〈 ./  | |         .|{ { .ハ  .}ノ  ` <ハ
          /´ V        {  У  ノ .ノ            |{ .V .∧ V      `}ヽ

479 :無名画座@リバイバル上映中:2017/03/07(火) 17:29:39.35 ID:qqkwTZLa.net
裸の銃を持つ男で賞味期限切れ食品で一杯の冷蔵庫のシーンで
カビたパンみたいなのが生き物みたいに蠢いてたけどあれって単なる小ギャグ?
ポルターガイスト思い出した。

480 :無名画座@リバイバル上映中:2017/04/02(日) 15:09:36.66 ID:BVEm3L7k.net
>>479
なんだろうねアレw

481 :無名画座@リバイバル上映中:2017/04/02(日) 15:16:05.27 ID:BVEm3L7k.net
リカルドモンタルパンが食べたホットドッグに指が入ってたギャグ
悪者が廃液に落ちた精肉所の製品だったんだな
何度か見てやっと気付いたわ

482 :無名画座@リバイバル上映中:2017/05/02(火) 19:44:31.11 ID:ee91I1He.net
最終絶叫計画4を観た
こういうパロディ作品なんて馬鹿にしてたけど
コレは面白かったな

483 :無名画座@リバイバル上映中:2017/05/07(日) 00:32:53.78 ID:qRZIphkv.net
シリアルママおもしろいね

484 :無名画座@リバイバル上映中:2017/05/08(月) 09:00:02.80 ID:LNg1dy0I.net
>>464
そこまでだったよね

485 :無名画座@リバイバル上映中:2017/05/25(木) 16:46:17.26 ID:73dO34iO.net
>>483
テレビでやらないね
面白いのに

486 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/01(木) 08:14:38.52 ID:rrDUlWFn.net
ジムキャリーのケーブルガイとかいうのが見たくてレンタルで探してるけどない

487 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/21(水) 01:45:06.73 ID:QW/n3zcA.net
奇人たちの晩餐会

なんか弱いものいじめみたいで不愉快だった思い出しかないわ
裸の銃みたいに、製作者が登場人物をいじるのはいいが、登場人物が別の登場人物をいじるだけ

488 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/21(水) 01:47:35.16 ID:QW/n3zcA.net
まあ知ってるだろうけど、「裸の銃を持つ男」の元になったテレビドラマ
「police squad」のエンディング集
これだけでも爆笑なのでぜひごらんあれ
https://www.youtube.com/watch?v=A_3rJqHWYjs

489 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/21(水) 08:13:34.32 ID:Qx7xeMhs.net
フライング・ハイに出てたからかフライング・コップってタイトルでビデオ出てたね
靴磨きやってる情報屋がこの世のあらゆる情報に精通してるってネタが好きだった

490 :無名画座@リバイバル上映中:2017/07/13(木) 13:33:25.91 ID:8jeaMhGR.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

491 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/07(月) 22:13:11.60 ID:YJdBFN1X.net
数十年ぶりにフライングハイ2見てたらエンドクレジットのBest Boyの次に
Worst Boy Adolf Hitler
て出てきてワロタわ

492 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/09(水) 08:38:59.62 ID:AIW7485Z.net
>>491
「裸の銃を持つ男」のエンドクレジットもおすすめ

493 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/09(水) 16:50:03.52 ID:G0LouYct.net
>>488
ワロタ
オースティンパワーズ1で、悪の組織が高らかに笑い続け
そのまま気まずい雰囲気になるシーンがあったけど、
原点はこんなところにも見られるんだなあ。

494 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/09(水) 21:27:27.77 ID:epmQtFqj.net
最近になって80年代のコメディを観てるんだけど、なんか今ひとつ自分の好みじゃないな

コメディ映画のランキングに必ず入っているブレックファストクラブを期待して観たけど良さがわからなかった
素敵な片思いはまぁまぁ良かったんだけどなぁ
ジョンヒューズ監督もしくはライターの作品ではフェリスはある朝も好きじゃない

パラダイスアーミーもランキングに入ってるから期待したけど、プライベートベンジャミンの方が好き

495 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/13(日) 15:12:41.85 ID:QyOo5zqX.net
ビル建設現場が舞台の「赤ちゃんのお出かけ」とかいう映画面白かった

496 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/14(月) 11:08:58.95 ID:MdofzPQm.net
トムとジェリーのベビーシッターが長電話してる間に赤ちゃんが外を歩き回るヤツ思わせるな
『ホーム・アローン』→『わんぱくデニス』→『赤ちゃんのおでかけ』と主人公の年齢がどんどん下がっていった

497 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/14(月) 21:46:18.94 ID:iOJt4NVr.net
「弾丸特急ジェットバス」をもう一度見たい。

498 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/19(土) 20:53:21.97 ID:HkTIhAjm.net
>>496
わんぱくデニス懐かしい
ウォルターマッソーが大変な目にあってた
額が燃えてるラストカットも爆笑

499 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/21(月) 12:05:21.66 ID:6lHejTTy.net
【ニューヨーク共同】人気コメディー映画「底抜け」シリーズで知られ、米国の喜劇王として一時代を築いた喜劇俳優ジェリー・ルイス氏が20日、米西部ラスベガスの自宅で老衰のため死去した。91歳。米メディアが報じた。
1926年、東部ニュージャージー州ニューアーク生まれ。芸人だった親と共に5歳から舞台に立つ。46年、急場しのぎに組んだ故ディーン・マーチン氏とのコメディーコンビが大当たりし、
一躍スターとなった。映画「底抜け」シリーズなどで人気を集め「50年代きってのドル箱喜劇チーム」と言われた。
56年にマーチン氏とのコンビを解消。

配信2017/8/21 07:218/21 07:36updated

500 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/21(月) 21:37:13.52 ID:Y8oP0EIt.net
底抜けシリーズは幼少期に何となく見たような気がするというだけだったので
これを機に何作か見ようと思ってるのですが、オススメありますか?
クラシックなコメディだとパラマウント時代のマルクス兄弟やジャックタチが好きです

501 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/25(金) 00:12:52.72 ID:HpuH5/uX.net
>>500
マルクス兄弟はコメディの名チームだね
ジャック・タチは見る人を選ぶかな(俺は好きだけど)
フランスのルイ・ド・フュネスは面白いよ
ビデオしか出なかったけど「大沈没」という映画が特に可笑しかった
視覚的ギャグも豊富(ゲバゲバ90分みたいなナンセンスギャグ)
チェビー・チェイスのヨーロピアン・バケーションも良かった
エリック・アイドルがいつも怪我に見舞われるのが笑えた

ジェリー・ルイス亡くなったか
日本は追悼番組やらねぇだろうな…

502 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/25(金) 00:18:47.05 ID:HpuH5/uX.net
>>500
勘違いしてました。底抜けシリーズのお薦め作だったのね
DVDで出てる便利屋小僧は面白い部類
ウロチョロ族も面白かった(吹き替え版ね)

503 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/27(日) 01:00:13.51 ID:Plhf2fcf.net
キャノンボールが好き
でも2は吹替え無いんだよな

504 :無名画座@リバイバル上映中:2017/09/25(月) 15:44:35.33 ID:dTyKTjFT.net
おかしな二人

高名なジーン・サックスの演出による映像は珍しい。その実力を確認することの出来るソフトだと思う。
舞台演出家らしく、セットがきわめて緻密に設計されていて、しかもその中でカメラが効果的に移動する。役者の動かし方はさすが。
これを観ると、よく演劇的と称されるワイルダーが、実は演劇的でもなんでもなくて、シットコム的とでも言った方が適切なことがよくわかる。
ただニール・サイモン特有の、落ちがあるようなないような話なので、観る人を選ぶかもしれない。
舞台ではNサイモンの権威のマイク・ニコルズの演出で、アート・カーニーとウォルター・マッソーの主演だったが、映画化にあたってカーニーが外され
、レモンになった。舞台版でトニー賞を取っていたマッソーへの対抗心からか、レモンの演技テクニックの開陳はいつも以上で、そのイディオムの豊富さを味わうことが出来る。これに対して、マッソーはやや抑えた演技。
ジャック・レモンは案外ワイルダー作品以外の方がその実力を発揮する。レモン・マッソーのコンビではこれがベスト作かも知れない。

505 :無名画座@リバイバル上映中:2017/09/25(月) 20:33:28.58 ID:dTyKTjFT.net
この文庫の帯に三谷幸喜が推薦文を書いている。
いわく「シェイクスピアやチェーホフを読んで戯曲はつまらないと思ったひとは、ニール・サイモンを読もう!」
正確ではないが、こんな感じだったと記憶している。
困ってしまう。わたしはシェイクスピアやチェーホフならわかるのだが、
このニール・サイモンのどこがそこまでおもしろいのか理解できないのである。
良くも悪くもアメリカ的というのか。軽いのである。吹けば飛ぶような芝居である。
これを軽妙とたたえる観客もいるのだろうが、わたしは物足りなさをおぼえる。
おそらくもっとおもしろい喜劇を知っているからであろう。
イギリスのピーター・シェファー、テレンス・ラティガン、サマセット・モーム
といった劇作家と並べると、ニール・サイモンは大きく見劣りする。アメリカとイギリスの相違なのかもしれない。
イギリスにはなんといってもシェイクスピアがいる。伝統があるわけだ。風習喜劇の歴史も、アメリカにはないものである。

喜志哲雄さんによると「ニール・サイモンの戯曲にはT.ウィリアムズやA.ミラーほどの文学性はない」。

506 :無名画座@リバイバル上映中:2017/09/25(月) 20:57:13.27 ID:KigjZrGL.net
>>505
>三谷幸喜

はいアウトー。

507 :無名画座@リバイバル上映中:2017/09/26(火) 18:58:59.11 ID:1ZkPnz9m.net
「一番苦労したのは笑いのシーンですね。当時(1960年代)と今とを比べると、笑いの感覚がまったく違っていて。
何が違うかというと、当時は“ツッコミ”という文化がなかったんですよ。おそらく、これはビートたけしさんの登場以前と以降で分かれると思うんですけど、
少なくとも1960年代の東京には、何か面白いことを言ったりやったりした人に対してツッコミを入れる人はいなかった。
古い日本映画なんかを見ると、『こんなベタなセリフで笑わせてるつもりなの?』みたいなシーンがけっこうありますけど(笑)、でもその当時はみんな、
そのシーンを面白いと感じていたわけですよね。だから、そのへんのベタな感覚みたいなものは相当意識したし、今の笑いのセンスは持ち込まないようにも気をつけました。その塩梅が難しかったですね

508 :無名画座@リバイバル上映中:2017/09/26(火) 20:10:18.81 ID:Ds5UmAM7.net
>>507
>面白いことを言ったりやったりした人に対してツッコミを入れる

なんだよそれ
適当なこと書きやがって
面白いこと≠ボケたらつっこむ
東京漫才にだってたけし以前からあったわ

509 :無名画座@リバイバル上映中:2017/09/26(火) 22:33:21.97 ID:AeOKPE7t.net
社長シリーズすら見たことない人なんだろう

510 :無名画座@リバイバル上映中:2017/09/26(火) 22:57:08.58 ID:oPOfyhUk.net
森繁のぼやきツッコミ

511 :無名画座@リバイバル上映中:2017/10/03(火) 18:09:28.00 ID:e/c3LUpM.net
昔のコメディーが笑えなくて困る

512 :無名画座@リバイバル上映中:2017/10/03(火) 20:13:23.88 ID:LtWceEEW.net
何を見たんだ
昔っていつごろだ

513 :無名画座@リバイバル上映中:2018/01/18(木) 10:44:56.88 ID:SbMTPTC2.net
最終絶叫計画やホットショットも、もう昔の映画扱いだしなあ

514 :無名画座@リバイバル上映中:2018/01/18(木) 14:52:04.49 ID:kz39TVNH.net
小学生なら5、6年前でも昔
四十超えると20年前が最近

515 :無名画座@リバイバル上映中:2018/01/19(金) 09:56:24.43 ID:irlTsPS7.net
小学生なんてそこらの犬猫より年下

516 :無名画座@リバイバル上映中:2018/01/19(金) 14:48:13.36 ID:R2CSbe38.net
小学生が5、6年前のことを覚えてるとは思えない
せいぜい2、3年だろ

517 :無名画座@リバイバル上映中:2018/01/30(火) 05:41:43.44 ID:CzyaMjxC.net
奇人達の晩餐会のDVDを安価で再リリースしてほしい
USAじゃないオリジナルのほう

518 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/13(火) 04:20:55.79 ID:6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

C0LN4

519 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/28(水) 08:35:28.65 ID:bWYmZ2AS.net
裸の銃オリジナルテレビ版のDVD特典に入ってた、ストップモーションの真似を5分くらい続けてるやつ笑ったわ

520 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/01(木) 15:45:04.27 ID:fEeyJyaT.net
裸の銃とかポリス・ストーリーとか
バカにしがちだけど見るとやっぱり面白いんだよな

521 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/02(金) 11:05:39.19 ID:HMfvpJxf.net
ちょうどWOWOWで裸の銃シリーズ一挙放送やってるわw
タイムリー

522 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/02(金) 21:31:13.64 ID:8OioImNt.net
>>520
ポリスアカデミーか?

「ポリス・ア・コメディ(笑って許して)」 見てみたい

523 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/03(土) 04:41:04.39 ID:iF4uCwYY.net
来週BSプレミアムで「新婚道中記」やゆね。
面白いからおすすめ

524 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/03(土) 15:00:24.70 ID:9WuZ6czm.net
「サリヴァンの旅」大好きなんだけど、ネットぐぐるとなぜか批判的な声が多い
「レディイヴ」や「パームビーチストーリー」あたりよりも面白いと思うんだがなぁ

525 :無名画座@リバイバル上映中:2018/03/03(土) 16:06:26.80 ID:Wl6nfSXB.net
>>522
そうポリスアカデミーだった
お恥ずかしい

526 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/18(金) 20:33:06.13 ID:fIQHwIUu.net
昔、友達からフライング・ハイの最後のストップモーションの真似が笑えるんだよって教えられ
レンタルして見てみたがそんな場面は無かった
2も見たがやっぱり無かった

後年「フライング・コップ」であることが判明した。

527 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/30(木) 16:02:05.52 ID:avktPaOf.net
再三出て来ているが、フライングハイ。
俺はこれ以上笑える映画を知らない。

もっとも今観たらどうかしらんが。

528 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 14:56:07.29 ID:omANt/FS.net
>>526
これかなぁ>>488


なんかくだらなくて深刻さを吹き飛ばすような映画ないかな
古くても新しくてもいいんだけど
ZAZの映画は大体観ちゃったんだ

529 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/05(水) 22:23:15.46 ID:6vWz/O7G.net
ZAZではトップシークレットが最高に笑える

530 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/06(木) 20:54:25.10 ID:I8b/2wj9.net
奇人たちの晩餐会を邦画リメイクしてほしい
バカ役は在日ファンクのアイツがいいな

531 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/06(木) 21:13:20.03 ID:I8b/2wj9.net
バカ・・・浜野謙太(在日ファンク)
ぎっくり腰の金持ち・・・長谷川博己
金持ちの昔の友人・・・安田顕
金持ちの妻・・・竹内結子
金持ちの愛人・・・貫地谷しほり
バカの同僚税務官・・・宇野祥平
バカを金持ちに紹介する人・・・堺雅人

こんなかんじで

532 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/06(木) 21:49:06.72 ID:X4hBnmn0.net
【北海道地震、震度7】  不 自 然 な 土 砂 崩 れ 地 下 核 実 験 や っ た な !
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536236235/l50



地震と乳癌が多すぎる!

533 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/07(金) 03:39:12.29 ID:RGEpCHEc.net
奇人たちの晩餐会はなんか主人公が気の毒で笑えなかったなぁ

534 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/07(金) 05:37:33.12 ID:5RPtbBgS.net
超亀だが>>507の岡田惠和の意見には吃驚だわ
クレイジーキャッツの映画とかでも植木等の変な言動・行動に
ハナも谷啓もバンバン突っ込んでるし、一体この人は何を参考に
そんな事をほざいてるのかと

それどころか1950年の美空ひばり主演の「東京キッド」で
あのエノケンがノリツッコミをやっていて驚いた
相手のボケに「うんうん」と一度頷いた直後に「違う!」って
否定するパターンのやつ
その映画では他に川田晴久もやっていて、ちょっとタイミングが
現代のノリツッコミと比べるといまいちだったが、エノケンのは完璧だったな

535 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/07(金) 16:40:36.78 ID:BIYvjox0.net
当時の東京では
ボケ、ツッコミ、ノリツッコミという言葉が浸透していなかっただけで
別になかったわけじゃないのにね
1959年生まれにしてはボンヤリさんすぎるわ

536 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/11(火) 21:29:01.99 ID:24vvjEVU.net
>>534
“エノケンは完璧だった”
ほんとそう思う。
エノケンはタイミング・テンポで笑わせる達人だった。
先日、CSで放送された「鞍馬天狗」の間(ま。呼吸)の絶妙さ、
「どんぐりとん兵衛」のキ○ガイ女を偶然治してしまった時の表情が小気味よく変化する可笑しさ、
「東京キッド」の踊り好きの易者の面白さは無類だね。何度見ても笑える。

537 :無名画座@リバイバル上映中:2018/11/12(月) 08:44:08.02 ID:YA+VhYsv.net
   |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  私は笑いを見放した
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

538 :無名画座@リバイバル上映中:2018/11/19(月) 17:39:29.28 ID:dQtQfa+x.net
カールライナーとスティーブマーチンのコンビ作はどれも好き

539 :無名画座@リバイバル上映中:2019/01/21(月) 18:58:49.17 ID:JsG1UGsV.net
わしゃブレイク・エドワーズのパーティが好きじゃ

540 :無名画座@リバイバル上映中:2019/01/22(火) 10:36:14.63 ID:LAOP2N2q.net
わしゃ
じゃ

541 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/02/11(月) 08:00:05.69 ID:ZmdEGIIS.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

542 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/15(月) 20:23:59.83 ID:fEXOENFt.net
ローレル&ハーディの伝記映画が気になっていたのだが、なんちゅうタイトルで公開すんねん。今週末公開とは気づかなんだわ。

543 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/17(水) 19:30:25.20 ID:KdilGUUa.net
僕たちのラストステージw

総レス数 543
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200