2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

未来惑星ザルドス

1 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/02(木) 19:05:25 ID:XGwouy6p.net
すっげぇインパクトのある映画で
正直見入ってしまった

2 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/02(木) 19:21:19 ID:C8zEsCTF.net
英雄はクソ

3 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/02(木) 20:46:45 ID:gJlEPIG1.net
× コネリー=007
○ コネリー=ふんどし

4 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/02(木) 21:32:06 ID:i1t0TPp+.net
顔が浮遊してるやつだ。

5 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/03(金) 00:14:57 ID:WIviKZBI.net
シャーロット・ランプリングが全て

6 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/03(金) 17:01:19 ID:V88qCB02.net
予告編見たときはビビったなあ
要するに不老不死の話しなんだけど不老じゃないんだ
爺婆になっても老衰がないから死ねないんだよ

哲学っぽいよ

7 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/03(金) 20:29:08 ID:u7MJo/Z4.net
浮遊してる顔は、カール・マルクス

8 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/03(金) 21:50:37 ID:lh3km4MJ.net
ショーン・コネリーを嫌ってたが、後でデキちゃう女がいいよね

9 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/03(金) 22:14:43 ID:AdY1Hwnx.net
アニメのザブングルとかこれの影響をうけてるのかな

10 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/03(金) 22:24:12 ID:V88qCB02.net
顔が浮いてるんだよ

顔が!

11 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/04(土) 02:05:05 ID:V+y721lE.net
隠れた名作!エンディングのベートーベンが最高にハマっているよね・・

12 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/04(土) 03:59:40 ID:SoYt5yOW.net
小さいころ見たときは
わけがわからなかった
ユートピアって不気味。な印象はのこった

13 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/04(土) 05:12:48 ID:FpCMZ5Wy.net
>8 >5

14 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/04(土) 09:48:06 ID:cwqo+iAv.net
珍銃オートマチックするリボルバー

15 :ピエロが:2009/04/04(土) 22:36:54 ID:Ze8zvIld.net
>>10
そこに穀物を入れる

16 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/05(日) 01:47:12 ID:yXRVHG+D.net
印象に残る映画ではある。
浮遊する頭はラピュタがもとネタかね?

17 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/05(日) 05:18:02 ID:V5rJFfou.net
古い映画だよ

18 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/05(日) 16:03:45 ID:S0d9FGSU.net
題名を思い出せないが、この映画のパロディで
岩でできたお尻が飛んでくる映画があった。


19 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 19:39:57 ID:/JYfqyoA.net
泥レスのシーンなかった?

20 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 19:51:03 ID:p6qjbQhF.net
ジョン・ブアマンは何気にいい映画を撮ったりする。

21 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 20:46:47 ID:+iChB2E+.net
>>19
あったね
野蛮人がどの程度で勃起するかみたいなテストのシーンで

22 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 23:16:51 ID:OZ4kdL+W.net
ニコ動にあるね

23 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 23:19:08 ID:cBVfmY5h.net
>>20
ジョン・ブアマンは何気にひどい映画も撮ったりする。

というのが実感です。

24 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/08(水) 00:26:14 ID:4Iryb0TX.net
ブアマンはエクソシスト2も良かった

25 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/08(水) 03:01:34 ID:ChsfBq0l.net
ぶんぶぶ ぶんぶぶ ぶんぶぶ ぶぶぶぶ
ぶんぶぶ ぶんぶぶ ぶんぶぶ ぶぶぶぶ
にゃあーにゃあーにゃあー ぴしーっ
にゅあーにゃあーにゃあー ぴしーっ
にゃあーにゃあーにゃあーにゃあー
にゃあーにゃあーにゃあーにゃあー ぴしーっ

26 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/08(水) 19:51:35 ID:UyOomLla.net
ブアマンは「脱出」も良かった

27 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/12(日) 22:11:14 ID:It4zSjbw.net
コネリーがこの映画に出る必要性が有ったのか?
唯一、考えられるのは、
ボンドからのイメージ脱却だけだが、ギャラも良かったのか?
ブアマンの創作意欲だけで金を出さす手段としてコネリーを担ぎだしたのか?
コネリーとブアマンの利害が一致しただけの事のような気もするが。
確かに原作の内容だと、映画会社、プロデューサー側もおいそれとは乗りにくいだろうし。

28 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/13(月) 18:18:55 ID:d2U/Ci58.net
部亜万は「エクスカリバー」も良かった

29 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/13(月) 19:50:08 ID:7j0m+r65.net
ブアマンは「エメラルド・フォレスト」もよかった。

30 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/13(月) 21:27:32 ID:Loxz85Yw.net
「戦場の小さな天使たち」もよかった

31 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/14(火) 13:44:30 ID:EFuHIsvT.net
骨まで
骨まで
骨まで愛して ほしいのよ

という曲をラストに流すと、ぶちはまります

32 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/14(火) 17:57:57 ID:WUfpAooo.net
>>31
城 卓也
ですな。

33 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/14(火) 22:54:04 ID:+WfZkw8H.net
>>31 歌詞は耳毛先生

34 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 15:49:00 ID:8CO04Aze.net
マカロニほうれん荘にも出てきたな、ザルドス。

35 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 21:02:28 ID:0jNKIetS.net
始めて見たときは不覚にも眠ってしまったが
今では忘れられない映画だ

36 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/16(木) 19:40:11 ID:WKIpn4IT.net
夢精したんですね、わかります。

37 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/16(木) 19:41:23 ID:JJyrE79F.net
ゼッドの子供が娘だったら・・・と
この一点だけが心残り

しかしあんなほら穴でよく夫婦ともども天寿を全うできたね

38 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/16(木) 22:40:25 ID:y7yTCqE5.net
へー、ザルドスのBGMってベートーベンが作曲したのかー

と感心していた少年時代でした

39 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/28(火) 10:42:46 ID:JACLk3uj.net
>>34
どこに出てましたっけ?

40 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/11(月) 22:17:24 ID:v8M/oWdR.net
あの巨石顔ってさ
実はカールマルクスなんだぜ


















ん だからなに?

41 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/12(火) 19:41:01 ID:33qJGmN8.net
>40
>7

ん だからなに?

42 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 22:14:06 ID:fJ4M+0gH.net
アラフォーだのアラフィフだの、小梨のままむやみに自尊心が肥大した年齢不詳顔の女たち。
スイーツの帝国を予見したボルボックス。
消防の頃、テレビ放映のラストシーンを見て、ガキをこさえて育てるって大層なこっちゃと思い、41歳の春を過ぎてなお独り者で清々してる

43 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 21:29:42 ID:1lPc+emg.net
なるほど、そういう見方もあるか・・・

44 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 05:52:33 ID:Ir51duB/.net
>>42

41歳の春は、峰不二子みたいなセクシーヴォイスな嫁と二人の子供を持ってなお自由な男が味わうものだよ。

45 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 22:51:34 ID:GtkBvzLy.net
あの石像は実物大の物を作ったのか?

46 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 04:39:23 ID:m1A4zn5s.net
ハリボテでしょ。石のわけない。

47 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 16:23:03 ID:at/Ijyvc.net
けっこう重かったよ

48 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 20:09:59 ID:nDm9jGvx.net
45は「実物大」と言っているのであって、「石で作った」などとは全く言ってないわけだが。

49 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 23:54:45 ID:E30Hjlly.net
※撮影後にスタッフが美味しくいただきました!

50 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 12:53:52 ID:Yr3nqrkX.net
石像の鼻から下の部分
思ったより大きい
http://sean-connery.narod.ru/str2/f13-15-104.html


51 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 16:11:05 ID:6cEB17Gg.net
手前のポリバケツとかぶりものザルドスがすてき

52 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 22:05:21 ID:ni+eQmBh.net
あの顔のキーホルダー誰か作ってくれないかな?

53 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 00:22:08 ID:h4t0IzRL.net
へんたい?
http://sean-connery.narod.ru/str2/f13-15-101.html

54 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 10:56:44 ID:y/jtDRiA.net
墓石をザルドス型にしたい
わかる奴にはわかる粋な墓石

55 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 21:26:33 ID:PgLdtFzQ.net
口から割り箸が出てくるヤツですか。

56 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/05(水) 10:25:10 ID:W7RTb7wY.net
「君の頭はどうなってるんだ?」
「ザルどすえ」

57 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/05(水) 15:15:30 ID:W7RTb7wY.net
ちょっとザルドス行って記念写真撮ってきた。

http://3.bp.blogspot.com/_lWBq4PTk1Fo/SApMQ0e3AxI/AAAAAAAACqE/_6AnI_xoj0k/s400/Herbert-List-1952.jpg

58 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 12:34:26 ID:n15THAvn.net
>>34
どら猫ロックだよ。泉谷親父が「未来惑星ザルドスに誓う」見たいなセリフがあった。

59 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/30(日) 22:23:07 ID:+xr6L0gL.net
キンザザが好きな漏れがきましたよ。

60 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 20:18:17 ID:r8PdfEtO.net
俺も「キン・ザ・ザ」は大好きだな。
ただ関連は乏しいような・・・・

61 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 09:51:55 ID:yQv4r6jg.net
アニメにはザルドスの影響を受けてる作品があるよね
ザブングルとかボトムズとか、でも、関係の本とか読んでも
ザルドスのザの字も出てこないけど・・・

62 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 04:21:11 ID:b47b3S6z.net
インタビューする側が知らないんだろうな
質問されないことは答えない

63 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 18:01:08 ID:TS3op2O5.net

     ∧__∧
    ( ・ω・)   ザルどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

64 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 01:36:56 ID:63lxROOD.net
エリオットの詩が好きで、一時期耽読していたから、たまたま処女詩集の
最初の詩篇が暗誦されるのを聞いて、「おや、この映画は…」と思った。
あと、グールドのバッハも愛聴していた。趣味の合う監督だw

65 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 20:16:22 ID:aJolpoQ2.net
ネタも無い様なので、ブアマンの原作小説を

「1ザルドス語り給う」

過酷なる人生に、生は一瞬の燃焼をみせたのだった。
少年ゼドは父親に寄りそい、容赦なく吹きつける烈風をさけていた。幸福な、祝福された親子。二人は山の頂上で待ち受けていた。
ほかの者たちも、馬に乗って集まってきた。全員が、ザルドスの現れた給う地平線上の1点を見つめながら、指定の場処へと急いでくる。
ゼドは荒涼たる周囲をそっと見わたした。キバのような茨の灌木が、数エーカーにわたって、吹きつける風に揺れうごき、
枝をはなれた枯れ葉がツンドラを走っていた。丈のひくい灰色の灌木は、不揃いの木立へとうつり、小人のような樫の樹が、
どんよりと黒ずんだ沼沢に立ち並んで。あたりの植物はすっかり死に絶えていた。

66 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 19:44:03 ID:m5f3M3P4.net
そろそろリメイクしろや

67 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 20:48:19 ID:frOi7qWb.net
>>65
>キバのような茨の灌木が、数エーカーにわたって、吹きつける風に揺れうごき、
>枝をはなれた枯れ葉がツンドラを走っていた。丈のひくい灰色の灌木は、不揃い
>の木立へとうつり、小人のような樫の樹が、 どんよりと黒ずんだ沼沢に立ち並んで。
>あたりの植物はすっかり死に絶えていた。

これは、なんですか?
ツンドラ、ですか。永久凍土? でも、冬じゃないんですよね。だから「黒ずんだ沼沢」
なんでしょ。で、「枯れ葉」が走るんですか? もう、冬が近いんですかね?でも、まだ
「沼沢」なんでしょ?じゃあ、秋なんですかね。そして、「植物はすっかり死に絶えてい
た」んですか。でも、枯れ葉は走るんですよね。数エーカーにわたって揺れ動く灌木は
カウントされてないんですよね。

まったく意味不明w ま、映画も、「ある意味で」難解だったがなwww

68 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/14(木) 20:19:11 ID:FZ7HTxUe.net
テレ東でやってたときは北村和夫が吹き替え
この映画では合う

69 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/17(日) 00:22:09 ID:hQMNMXYG.net
でかい顔とオパーイしか印象にないんだが

70 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/18(月) 23:18:55 ID:K6D+7aj5.net
>>69
でかい顔と小ちゃいオパーイ
ノ”

71 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 03:52:46 ID:cYAA+fxW.net
  __
 / ゚Д゚\ チンコは悪!
  ̄ ̄ ̄ ̄

72 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/14(金) 04:46:04 ID:QT7JCP8k.net
文字や数字が女体に映るシーンは後にバトルスターギャラクティカの
サイロンベーススターを操作する人型サイロンにもオマージュされた

73 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 19:32:18 ID:x4y+d+GN.net
テレ朝のトリックってドラマもそれっぽいね。

74 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 23:33:34 ID:TTOHWuHE.net
昔、少年なんたらとか漫画雑誌に宣伝グラビアがのってた。ザルドスの造形物が小三の俺に衝撃ではあった。

75 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 06:28:02 ID:5pqPesgI.net
それ憶えてる 
少年マガジンだかの巻頭グラビアで
『あの「2001年宇宙の旅」を凌ぐ空前の制作費のSF超大作!』
みたいな感じで特集組んでたね
で、ねだって観に連れてってもらったら
テアトル東京のシネラマ画面に
泡まみれの乳揉んでるシーンやチンコ勃起図解がいきなりドーン
となりでウチの父親が凍りついてた

76 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/17(木) 18:06:18 ID:S28ml2CR.net
その時、ムスコとしてはどう思った?


77 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/02(月) 14:18:52 ID:lJ+FnnYn.net
>>50
結構どでかいね。こういうの見るとなにか萌えるものがあるなあ。

>>53
これも、まあ、萌えないでもない。

78 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/02(月) 14:23:00 ID:lJ+FnnYn.net
>>75
俺は親に「宿題をしたらザルドスを観に連れてってやる」と言われたが、
しなかったせいでその最悪の事態は回避できた。

79 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 02:51:19 ID:IHjOclJa.net
あの岩で出来たおっさん顔型輸送機は、マルクスの顔にしたくてたまらん奴がいるようだが
(それはそれで意味ありそうだが)、公式には監督の顔がモデルという。
ショーンコネリーのセクシーさにアメリカでは女性観客が失神したそうだが、まさにそういう役割を果たす
役どころだ。

80 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 16:11:15 ID:mvCixE0M.net
こないだDVD借りてきて、改めて見たんだが…

日本語吹替えにしたら、部分的に吹替えなってないんだな。

テレビでやったカット有りのやつをそのまま流用しただけか。

チンコ解説がカットされたのはわかるが、
(WI)ZARD (of) OZのところがカットされてるのは如何なものか。

81 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 21:12:32 ID:Ui5QtMMb.net
agetoke

82 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 08:44:39 ID:rLnT5xrO.net
>>79
ショーンコネリーのセクシーさにアメリカでは女性観客が失神した

う〜ん、こりゃウホッ!の人も失神するわw

http://i62.photobucket.com/albums/h120/concertina333/Funny/wtf.jpg

83 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 20:09:10 ID:439mk54Q.net
何度見てもかわいそうだw

映画完成までこの格好か、高額の違約金を払うかの二者択一だったのか

84 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/16(月) 02:34:58.56 ID:rxTlycVg.net
海外ドラマ バトルスターギャラクティカの人型サイロンが宇宙船操るときに
ザルドスでやってた体に文字が映る表現パクッてたよ

85 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/14(木) 10:42:33.50 ID:OgD+ztek.net
なんか  ちゃちと言うか、
どこがいいんだね?

86 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/14(木) 12:08:21.41 ID:Cb86earB.net
きくなよ

87 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/14(木) 19:45:03.60 ID:wLU/l1dT.net
未来惑星ワイコフ

88 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/25(月) 23:40:58.46 ID:BI8FL+8Z.net
>>82
セクシーを超えたセクシーっぷりだな

89 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 21:11:12.90 ID:4A23KfJ8.net
ザルドス!


ザルドス!

90 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/24(木) 00:25:58.72 ID:rRPu+2qW.net
永井豪の手天童子にも巨顔石像出てきてた。

91 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/27(金) 08:37:20.88 ID:b1Mpvh9l.net
顔が飛んでんねんで!

92 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/27(金) 13:39:08.00 ID:KkEoLJQO.net
お待たせ致しました。ザルどす。

93 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/27(金) 20:44:38.01 ID:ram/wCcC.net
なんでシャ−ロット・ランプリングはこんな映画に出たんだ?

94 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/27(金) 20:46:43.91 ID:ep/9ec3s.net
こんな映画いうな 頭にザルドス落とすぞ

95 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/27(金) 20:55:32.11 ID:f48qjdb5.net
×→なんでシャ−ロット・ランプリングはこんな映画に出たんだ?
○→なんでシャ−ロット・ランプリングはこんな映画で乳晒したんだ?

96 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/27(金) 22:07:38.52 ID:0Oh8Leuq.net
ショーン・コネリーも尻出したからあいこだ

97 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/28(土) 00:33:05.16 ID:AKQ5gavi.net
ブアマンが金集めが下手で、ロケ代も足りず、後半の山ろく部分はコネリーの別荘付近の山で
撮ったそうだ。コネリーはちゃんと出演料もらえたのかな?

予算不足といえば、「ダンディー少佐」が有名。制作費が足らなくなり、 チャールトン・ヘストンがかなり負担したそうだが、
監督がアル中だからな。

98 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/28(土) 14:35:04.04 ID:Cop+J89y.net
コネりーもイメージチェンジを図っていた時期だから「ま、しゃーないか」てとこだったのかもしれん。

99 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/30(月) 19:30:51.04 ID:FQCECUzd.net
日本でハロウィンが流行ってたらコネリーの格好で歩き回りたい。
パイ毛は付け毛になるけどさ

100 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/30(月) 20:55:37.18 ID:Cl/atI9A.net
頭はそのままでいいのか?

101 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/01(火) 18:04:36.53 ID:reWSNJIC.net
ザルドスと仮面ライダーアマゾンの十面鬼は、どっちが先なんだろう?

102 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/02(水) 00:46:48.85 ID:6OY/WQjS.net
これ、上映時期がエクソシストと同じなんだよね。
だからなんだ、と言われると困るが父親に連れて行かれて両者かなり困った。
エクソシストに行った方が遥かに良かっただろうなあ、と今では思う。

103 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 02:09:07.17 ID:K2dfURd0.net
顔が!飛んでるやん!

104 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 16:37:32.62 ID:ULGEw06c.net
女将「さ、ザルドス」

105 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 17:01:01.46 ID:3LGWiTqp.net
客「安来節でも歌えってのか?」

106 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/26(水) 01:54:24.81 ID:4snaidb9.net
エクソシストわトラウマになりました。

107 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/26(水) 09:25:09.13 ID:pq17VRYx.net
富裕層から搾取される農民の話
ある日流れ者のコネリーがやってきて奴隷扱いになるが、クーデターを起こし英雄になり
最後は支配階級の長のランプリングと結ばれEND

ずいぶん前に観たけど、こんな話だっけ?
印象としては抽象的で漠然としていてつかみどころの無い映画だった

108 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/17(木) 21:21:35.10 ID:VdCFDv3t.net
age

109 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/25(金) 21:41:31.37 ID:Pl8WrPH0.net
>>107
小生も昔見たきりなので曖昧ですが、ユートピアの中で退屈し、衰えていく社会のなかで
原初的エネルギーに満ちた男性がブレークスルーを引き起こすお話だったと思いますが。

110 :無名映画@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 16:33:38.93 ID:3c4Fvh1c.net
この作品、僕が中学生くらいの頃、確か20数年前テレビの深夜放送でやってるのを
ビデオに撮って観たんだけど、もうひとつ当時の僕は理解に困った。部分的な解釈だろうけど
最後のほうで、「死」にたいけど「死」ねない人たちが、「生」から解放されてみんな次々に
死んでいく姿を見て、これって松本零次の「銀河鉄道999」と被るな〜。なんか似てるな〜と
思ったのは僕だけかな?でも松本零次の作品よりこっちのほうが先なんだよね。
前のほうの人もいってるけど、人間の哲学的な抽象的なテーマをもっと、凡人にもわかるような
ストーリーで作って欲しかったな。・という所がこの作品の「傑作」になりえない所だね。

111 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 17:50:03.49 ID:A8ANuXQ4.net
麻生副総理に解説してもらえばいいよ

112 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/07(木) 00:55:47.77 ID:ONhOrTJZ.net
初見は33〜34年前の横浜日劇で深作監督の
「宇宙からのメッセージ」との同時上映だったな〜

113 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 09:57:19.59 ID:cWZTbGof.net
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (◯)` ´(◯)/
    |     (__人_)  |
    \    | ,,,, | /_____
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;';';;'';;;,.,
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
        ∧_∧myv.∧_∧vy∧_∧y、 ∧_∧
   ∧_∧ヽ<`∀∧_∧<`∀´>.<`∀´∧_∧∀´>っ
 ⊂<`∀´∧_∧ <`∀´> 〃ミ∧_∧´><`∀´>つ
   ゝηミ<`∀´>っ ∧_∧⊂<`∀´> .(彡η r
    しu(彡η r⊂<`∀´> .ゝ.η.ミ)  i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ηミ) .し┘
           (⌒) .|
            三`J

114 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/31(日) 22:13:16.60 ID:6wQQxtSU.net
ひろいもののザルドスコスプレ

ttp://farm9.staticflickr.com/8423/7594689864_9407d0758e_z.jpg
ttp://intarnet.us/images/me/zardoz2.jpeg

115 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/01(月) 21:42:59.85 ID:wjnGybyK.net
ブアマンの思想は、反近代、反合理主義で、その対極にある原初的な
人間のエネルギーに価値を見出している。
例えば「脱出」では、お洒落な都市生活をエンジョイしている会社員たち
が、カヌーで川下りを楽しんでいると、野性的な山の民と遭遇し生命がけ
で戦わざるを得なくなり、そこでは都市生活など何の役にも立たないこと
が露呈する。
また「エクソシスト2」では、古代から蘇えった悪魔に対し、近代的な
キリスト教は無力である一方、一人の少女が超能力を発揮し、それは人間の
原初的なエネルギーの発露であるという示唆がなされる。
それらのテーマの集大成が「ザルドス」と見られる。それはあたかも60年代
の反体制ムーヴメントが都市生活から離れ、コミューンを形成し、ドラッグで
人間の能力の可能性を拡張しようとしたのと軌を一にしており、まさにブアマン
はヒッピーの延長にいることがよくわかる。
しかし、そんなものには何ら根拠がないことが、その後のヒッピームーヴメントの
展開の中で明確になってしまい(当たり前だがw)、ブアマンの作品も生彩を欠く
に至る。
ということは、意外にも思想に忠実な監督かつ作品だったということだろうか。
とはいえ、この「ザルドス」という作品から、今の人たちが何を読みとれるかは
かなり疑問。忘れ去られた監督という位置づけにしかなるまい。

116 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/01(月) 23:14:30.29 ID:+IJagCsf.net
>>110
亀レスだけど・・・多くを望みすぎだよ〜
プアマン一人に近かったし、お金だって今でも驚くほどの低予算。

117 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/27(水) 23:59:14.45 ID:BrSX1upr.net
age

118 :無名画座@リバイバル上映中:2013/11/28(木) 20:26:02.26 ID:2ZtXn7tJ.net
今、これを超大予算+CGで作ったらすごいだろうなあ・・・
興行収入はどうなるかわからないが

119 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 09:25:31.00 ID:ANJxCrBe.net
特撮部分は見せ方が上手いから、今見てもそんなに見劣りしていない気がする
あのぐらいのチラ見せな感じの方が、こういう話では想像力を刺激して良い

120 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/30(木) 02:32:00.92 ID:+c/Y9cMW.net
この映画とオウム真理教と似てないか?
ボルテックスとサティアン、世界が滅んだ後も生き残る箱船で
住人は選ばれたエリートで超能力を使い瞑想したりとか
エクスターミネーターはザルドスの信者だし
選挙では麻原の顔のマスクを被った信者が出てきたり
偶々そうなったのか、参考にしたのか分からないけど・・

121 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/30(木) 19:26:11.36 ID:YxBgD6R2.net
あのマスクが麻原に似ていることだけは認める

122 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/30(木) 20:13:08.45 ID:aCAdd6T+.net
あのマスクはカール・マルクス

123 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/30(木) 20:27:11.15 ID:+rZ7uoQj.net
あの顔がマルクスである理由は、近代合理主義を批判するという
監督の思想のシンボルだ。近代合理主義=デカルト、ヘーゲルは
気に食わない。つまらない思想遊びだ。

124 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/30(木) 21:45:05.30 ID:DYQXf0Iq.net
仮面ライダーアマゾンに出てくる十面鬼の元ネタっすか?

125 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/31(金) 11:13:06.59 ID:qFr5DgI2.net
ちなみにふなっしーのマスクのモデルは橋下徹

126 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/03(月) 00:55:59.69 ID:a+dfbX6R.net
映画館で見たいなあ

127 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/04(火) 13:43:29.83 ID:QhdN9qmd.net
俳優のショーン・コネリー氏、スコットランド独立賛成呼び掛け 住民投票
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140304/erp14030411530008-n1.htm

128 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/28(月) 11:32:30.93 ID:SDdBPRdi.net
&amp;#8250;&amp;#8250;128
町山の映画評ね。うーん、鬱陶しいくらい長かったけど、
最後の結論が「人間は生活し子孫を残していくだけだが、
それは何といいことなんだろう」というメッセージだとは、
あまりに凡庸で下らん。
ただ、ショーン・コネリーのエロさとか、雑学が面白い。

129 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/25(日) 20:39:45.90 ID:sDEAOLpj.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/513J6025N4L.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QHRFCyQUL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/519WGA4C31L.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51AZZPYYDFL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51M1VYRMB8L.jpg

130 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/31(土) 05:22:10.26 ID:zyijeGLU.net
>>115
芸術はバクハツだあ!

の岡本太郎と同じ思想ねw

131 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/12(水) 22:48:55.19 ID:rJ7vQZQy.net
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_11_12/279907585/

132 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/14(金) 14:04:13.65 ID:YF2La8jX.net
ブルーレイはまだかね

133 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/19(水) 22:32:56.48 ID:GYOfAWq2.net
ここがブアマン総合ですか

134 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/12(金) 00:59:41.12 ID:0X9O1DBe.net
ポイント・ブランク、エクソシスト2と最近ブアマン作品がブルーレイ化されてるが
ザルドスのブルーレイは出ない気がする・・・

135 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/12(金) 16:06:15.57 ID:z6QmKTFC.net
巨像墜落時のがちょ〜〜んカメラは
何度みても吹く

136 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/12(金) 18:39:37.08 ID:oEHWMhPf.net
「ローラーボール」DVDの脚本家音声解説を聴いたら、撮影中ノーマン・ジュイソン監督と
ザルドス観に行ったけど監督も俺も気に入らんかったとか言ってた。

137 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/22(月) 00:23:42.96 ID:AxceldNa.net
ttp://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201412/20141215/141214oji-01_R.jpg

138 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/22(月) 16:35:20.26 ID:bKWQqHtZ.net
見ないで書くけど、おっさん顔の風船だろ

139 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/23(火) 01:37:47.52 ID:NknQQMbU.net
はずれ

140 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/23(火) 09:19:52.45 ID:degGPTnd.net
>>138にワロタ

141 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/24(水) 16:54:04.37 ID:XxVrG83B.net
その写真、先週から出回ってたけど、>>137がURL貼ったタイミングからすると、
シネフィルイマジカの公式ツイッターが同じリンクで「未来惑星ザルドス」とツイートした
少し後なので、>>137はイマジカのフォロワーと推測。

142 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/24(水) 18:24:09.09 ID:OvwwFXDR.net
そうだといいね いや きっとそうだよ

143 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/25(木) 21:04:42.55 ID:PfGGnBAe.net
てーか、この映画知ってる奴なら誰だってあのおっさん気球見た時点でまず最初に連想するだろ

144 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/28(日) 20:33:37.93 ID:4+qytSk9.net
愚民どもに小麦を収穫させて
パンを焼くのだ

145 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/02(月) 11:34:18.91 ID:C1NTZSZH.net
ザルドズだよね

146 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/04(水) 15:54:51.73 ID:JvmQSkjd.net
チラシにはシネラマの表記があるんだけど、この映画も「2001年宇宙の旅」同様
シネラマで上映されたのか?

147 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/04(水) 16:08:45.24 ID:3+Q9meyE.net
知ラネマ

148 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/05(木) 09:43:24.34 ID:bbY9DUGE7
>>145
末尾のzの発音だけど、一般的には(慣用化している場合等を除き)
英語読みだと「ザルドズ」、スペイン語読みだと「ザルドス」だろう。
昔、「アルカトラスからの脱出」という映画があったが、実在する島の
名称だから、ある本では「アルカトラス」、別の本では「アルカトラズ」
になったりしていた。映画は、スペイン語読みで「アルカトラス」に統一
されているみたい。
で、肝心の映画の中では、何と読んでるんだっけw

149 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/06(金) 11:24:45.13 ID:39fK07Kh.net
低予算でロケはコネリーの別荘の周囲でやるしかなかった。
部屋を仕切るカーテンもたんなるビニールだしな

35mmをシネラマに転写したんだろうな
当然画質は荒れてたはず。

150 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/18(水) 10:54:00.99 ID:+wBVk+6S.net
そうどすか

151 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/22(日) 11:20:12.40 ID:sXRYmG4y.net
これが可能ならザルドス型熱気球だって
http://www.afpbb.com/articles/-/3042369

152 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/30(月) 10:43:02.34 ID:FQz5hdfb.net
激しくがいしゅつ

153 :無名画座@リバイバル上映中:2015/05/25(月) 11:05:01.80 ID:+JG94c83.net
そろそろリメイクすべき

154 :無名画座@リバイバル上映中:2015/06/01(月) 02:15:26.82 ID:S7n+1KgB.net
ブルーレイはよ

と書いてみたもののDVD画質でじゅうぶんなきがしてきた

155 :無名画座@リバイバル上映中:2015/06/12(金) 04:57:49.18 ID:PxFkC478.net
コメンタリついてたしねえ
今さらメイキングも無いだろうし

156 :無名画座@リバイバル上映中:2015/06/16(火) 00:55:32.84 ID:mMwK2y4U.net
ラジオで「やたらデカいもの」というお題がでてて
パーソナリティがさらっと「ザルドスの顔」って言ったのに


反応が薄かったかわいそう

157 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 11:36:05.98 ID:VOc9E2Wj.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71Ic8MZ1pWL._SL1181_.jpg

158 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 12:24:27.25 ID:q1hSRai8.net
ザルドス
素晴らしいスレだね
ただ、見てもいないのにイキガってレスしてる映画無知はなんなの?

159 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/26(土) 11:27:00.05 ID:rXXEbMdy.net
おれは見たよ

160 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/26(土) 13:20:13.99 ID:mXcVhwm+.net
俺も見たはずだけど、空飛ぶ顔とショーン・コネリーのふんどしみたいなのと
シャーロット・ランプリングの片乳しか記憶にないなぁ

161 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/26(土) 16:21:28.42 ID:M6zAh+op.net
つべに上がっているtrailerには、シャーロット・ランプリングが出てこない!!

162 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/27(日) 14:35:36.15 ID:C/JaLySR.net
俺はテレビの深夜放送で1、2回見たような気がするw
バカらしい安物のセットを小馬鹿にしてたら、セリフが
ハイブロウなので「なんじゃこりゃ!!」と思ってた。
で、ラストの老いて朽ち果てていくシーンの意味が、この
スレを見るまでわからんかった。
「エクソシスト2」のリンダ・ブレアが可愛く撮れているので
いい監督だなと思うw

163 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/06(火) 12:52:56.58 ID:7FHkdl1u.net
ハアハア(*´Д`)

http://blog-imgs-70.fc2.com/l/a/u/laura22/za2.png

164 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/07(水) 01:20:18.42 ID:t0oivDr5.net
網ごしとか変態にもほどがある

165 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/27(金) 03:24:32.63 ID:cPOM5151.net
ここまできたらコネリー追悼盤ぐらいしか期待できない

166 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/11(金) 09:24:31.76 ID:UjP0OZCM.net
プロジェクションマッピングを観るとあーザルドスの真似だーと思ってしまう。
技術的には比べものにならないのにね、刷り込みで仕方ない。

167 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/12(土) 00:28:46.22 ID:uHSjLSKd.net
こんなやつか
http://i.imgur.com/lE97r9B.jpg

168 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/07(木) 19:30:38.31 ID:HfMcTV+/.net
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/a/m/mamdarin/dvd-215.jpg

169 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/24(火) 20:41:17.53 ID:FKs3TjNp.net
http://i.imgur.com/w3eDi2u.jpg

170 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/24(火) 21:46:43.90 ID:XBP+9fBN.net
>>169
ドイツ版ジャケット凄かっこええ。

171 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/25(水) 02:07:33.30 ID:oWuLnKaO.net
でもやっぱりこっちのほうが落ち着く
http://i.imgur.com/SoiL3Vg.jpg

172 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/04(土) 08:14:58.14 ID:8lUDRdYK.net
リメイク版はマイクロソフトが支配するディストピアを描いた
『未来惑星ドザルス』

173 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/05(日) 01:41:05.44 ID:/MjJqS3Q.net
シュワ映画のあれとか
サベイランス監視とかでいいじゃん

174 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/26(日) 10:49:44.65 ID:cHJOmaK0.net
http://jp.sputniknews.com/life/20160624/2360614.html

175 :無名画座@リバイバル上映中:2016/09/01(木) 02:10:00.96 ID:JktWXVX+.net
ダークツーリズムというとあれか
過去の大惨事現場にタイムスリップ観光するやつ

176 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/11(火) 15:22:33.91 ID:HY13SO4x.net
http://i.imgur.com/Egm7Cxl.jpg

177 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/11(火) 21:21:20.68 ID:tHChVY0V.net
>>175
君の名は。の後半のパクリ元だな

178 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/12(水) 23:27:23.91 ID:yd9BW4TD.net
君の名は。みてないのよ
そんなマニアックなとこからパクるとはいいセンスしてるな

179 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/16(日) 19:49:31.63 ID:VQZGWUSi.net
http://i.imgur.com/7cCoMMS.jpg
http://i.imgur.com/JrIUHsM.jpg
http://i.imgur.com/HyymiYn.jpg
http://i.imgur.com/AXm25qM.jpg
http://i.imgur.com/M2X3ODr.jpg
http://i.imgur.com/X5Q3lpG.jpg
http://i.imgur.com/TVIKjij.jpg
http://i.imgur.com/PgmLcxw.jpg
http://i.imgur.com/p78puCr.jpg
http://i.imgur.com/8NBvpzv.jpg

180 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/16(日) 20:17:54.29 ID:VQZGWUSi.net
http://i.imgur.com/9eOFhwJ.jpg
http://i.imgur.com/9CQ0sp5.jpg
http://i.imgur.com/s76Imea.jpg
http://i.imgur.com/VCDEDMv.jpg
http://i.imgur.com/1uxVaac.jpg
http://i.imgur.com/TQJ152g.jpg
http://i.imgur.com/UnjHVou.jpg
http://i.imgur.com/nuLYIrB.jpg
http://i.imgur.com/BjMsr4a.jpg

181 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/17(月) 23:36:35.22 ID:XuQ3sBwC.net
名前だけだな

182 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/20(木) 10:25:31.84 ID:TVZ6Tp9B.net
妙にエロで妙にきちがいで変な映画
下手にリメイクしても魅力がなくなるだけだろうなあ
ブルーレイはよ

183 :無名画座@リバイバル上映中:2016/12/03(土) 02:31:02.38 ID:5o8F3bZf.net
ジョン・ヴァーリーの『残像』よんだらザルドス思いだした
コメンタリーでもはずかしそうに弁解してた集団催眠シーンあたり

184 :無名画座@リバイバル上映中:2016/12/29(木) 17:31:56.45 ID:vc8KqeHk.net
http://i.imgur.com/wpd8Q5U.jpg 47頁

185 :無名画座@リバイバル上映中:2017/02/10(金) 22:57:52.95 ID:Qdmx9UVC.net
http://i.imgur.com/qBy4eNJ.jpg
http://i.imgur.com/z550jEq.jpg
http://i.imgur.com/D4I2PUn.jpg
http://i.imgur.com/FKUHqmZ.jpg
http://i.imgur.com/JtdNyxf.jpg
http://i.imgur.com/SQ6uH8N.jpg

186 :無名画座@リバイバル上映中:2017/02/16(木) 02:15:09.86 ID:YsQz2OvX.net
なんだよミュージカルて
コラか?

187 :無名画座@リバイバル上映中:2017/03/29(水) 21:11:38.17 ID:ICqfsqIW.net
監督の記事が載ってる
http://i.imgur.com/ZunmPAU.jpg

188 :無名画座@リバイバル上映中:2017/05/29(月) 15:34:34.48 ID:cRCyoV2C.net
近くスタチャンで放送するよ
SF名作映画のB級版の一本という謳い文句でした
しっかり録画して見ようっと

189 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/07(水) 15:01:41.31 ID:6mC/K1EG.net
出産シーンが異様にエロいのよね

190 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/09(金) 03:37:16.08 ID:ly/103sh.net
>>188
ありがとう
ギリギリセーフ

未来惑星ザルドス
6/10 (Sat) 15:00 〜 17:00 (120分)
スター・チャンネル2

191 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/24(土) 18:34:17.33 ID:Ow7f/9z6.net
シャーロットランプリングは今年71か。野際陽子がほぼ同じ。
てっきりドイツ系と思い込んでたが、イギリス人だ。
http://www.charlotterampling.net/

192 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/25(日) 22:08:11.99 ID:hnBqVrGW.net
10個サバ読んでいると?

193 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/28(水) 23:41:59.81 ID:yOMRX6Cn.net
ザルドスといえばこの曲だが、
https://www.youtube.com/watch?v=llImD_iGsXQ
(他の映画に使われた例:https://www.youtube.com/watch?v=CUDKZDQCrJ8

よく考えたらこれより4-5年前の対照的な超大作で有名なクラシック曲が使われてた。
https://www.youtube.com/watch?v=aOtvtTaNxfM

「2001年」は明るいストーリーではないものの、ディストピアものでもない。単に宇宙船が「回る」
のを強調してたからワルツ(円舞曲)を持ってきただけかもしれないが、はるかに明るく希望を
感じさせる。そしてその正反対の曲をザルドスに使ったのかもしれないと思う。

194 :無名画座@リバイバル上映中 :2017/06/29(木) 10:53:08.57 ID:9eRJZ0j6.net
単に雰囲気が合うからもってきたと思うけどね
DVDコメンタリーでなんか言ってなかったけ

195 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/29(木) 21:47:30.73 ID:32fKuNXc.net
タダで使えるからだろう

196 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/30(金) 01:10:43.30 ID:dVGAEDvI.net
そういや、ブアマンの『エクスカリバー』で知ったカルミナ・ブラーナ、
すっかりベタな劇中BGMになってしまった

197 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/30(金) 08:50:18.90 ID:g+YrzeuS.net
あの甲冑セックスがすごい映画か

198 :無名画座@リバイバル上映中 :2017/07/01(土) 02:02:38.44 ID:mUPA4THz.net
劇中で使うのはさすがに恥ずかしいのか少なくなったけど
予告編でのカルミナ使用率はあいかわらずすごいね

https://www.youtube.com/watch?v=L98V5YBHbTI

199 :無名画座@リバイバル上映中:2017/07/22(土) 11:41:33.36 ID:fmzmEVxB.net
ヴィルヌーブの『メッセージ』でザルドス思い出したやつ多いだろ

200 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/09(水) 09:20:28.78 ID:XRL6bW55.net
この映画見たことあるw

201 :無名画座@リバイバル上映中 :2017/08/10(木) 11:06:19.56 ID:iT5rjDap.net
奇遇だなオレもみたわ

202 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/11(金) 03:59:43.00 ID:rxBzsF0E.net
俺も俺もw

203 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/11(金) 09:24:33.60 ID:42SVtF0l.net
俺も見たけどショーンコネリーのミニスカートしか覚えてないわ

204 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/11(金) 09:31:47.42 ID:BSvgSfhy.net
ふんどしでしょ ウェディングドレス姿もあった

205 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/11(金) 17:50:45.52 ID:eoEq3XhB.net
オカマみたいな奴覚えてるわ

206 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/11(金) 19:33:20.65 ID:KlDIcwqm.net
顔が飛んでた!
予告編は傑作ですよ!

207 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/13(日) 01:00:21.19 ID:zNln4UeI.net
この映画凄くバカにされてるな

208 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/13(日) 01:11:24.82 ID:cfVDYWBf.net
おまえみたいなバカがバカにしてるならいい映画なんじゃね

209 :無名画座@リバイバル上映中 :2017/08/13(日) 01:23:31.86 ID:uqw7gv2U.net
まあ突っ込みやすいネタが多いことはたしか
集団催眠のとことか監督も反省してたがな

210 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/13(日) 10:07:48.21 ID:VktUqDMI.net
ガタカやメッセージみたいなSFの体をしたスポ根やメロドラマより

211 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/13(日) 20:40:28.29 ID:onEb0lxC.net
作品板にスターシップ9はSFではないってレスがあったが、「大きな物語」がないとSFではないとか
SFの体をした・・・とか言い切っちゃうのはどうかね

212 :無名画座@リバイバル上映中:2017/08/13(日) 23:16:57.66 ID:VktUqDMI.net
SFの体をしてるんだから、SFではあるよ。
ただスポーツドラマや医療ドラマ見たのと同種の感動でそれ以上のなにかは感じなかったな

213 :無名画座@リバイバル上映中 :2017/09/04(月) 14:34:10.34 ID:sArYM7W7.net
邦題がザルドズじゃないのでネタバレしない

214 :無名画座@リバイバル上映中 :2017/11/08(水) 16:49:39.46 ID:UQ77bGbp.net
https://i.imgur.com/rnAxEWS.jpg

215 :無名画座@リバイバル上映中:2017/11/08(水) 16:54:42.31 ID:2LoY1qKh.net
ザルドスもよくできてるが
坊やもゼッドのコスプレで赤フンはいてるw

216 :無名画座@リバイバル上映中:2017/11/24(金) 17:36:40.36 ID:ipda0WTd.net
https://i.imgur.com/sM54zHm.jpg

217 :無名画座@リバイバル上映中 :2017/12/02(土) 03:30:22.99 ID:RBEtUEFU.net
むけてるかどうかわからない絵

218 :無名画座@リバイバル上映中 :2017/12/23(土) 01:19:56.31 ID:boDhtSwD.net
ザルドスって正月映画のふいんきあるよね

219 :無名画座@リバイバル上映中 :2018/01/25(木) 12:16:58.36 ID:BJuVuH4Q.net
あけましておめどす
今年こそブルーレイがでますにょ

220 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/03(土) 12:01:18.90 ID:p1O2FumN.net
京都の温泉いったらぜんぜん湯がくめなくてね
あれっと思って風呂桶をみたら

221 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/03(土) 13:13:25.83 ID:zPBf+Thj.net
ざるどす

222 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/13(火) 04:07:21.23 ID:6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RAHIG

223 :無名画座@リバイバル上映中 :2018/02/21(水) 15:53:59.79 ID:Zk0OwXtK.net
>>218
あの独特のゆるいムードがなんとなく
キャノンボールとそうへきではないだろうか

224 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/28(月) 11:25:29.30 ID:tDqZDXWd.net
ブルーレイまだか
ブアマンBOXでもいいからクレ

225 :無名画座@リバイバル上映中:2018/06/30(土) 08:14:42.49 ID:EIkPwuMz.net
https://i.imgur.com/UD00ILU.jpg

226 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/01(日) 03:33:20.01 ID:xQ/UEQqu.net
原始的ってなんだろう
赤ふんどしなのかな

227 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/08(水) 17:04:10.73 ID:6NDu5A+B.net
激しくつまらない
哲学的と言っても底浅い
50年昔に見たら価値があったのかも知れない
空飛ぶ石のダルマとタイトルロゴしかインパクトがない

228 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/08(水) 18:51:59.23 ID:6NDu5A+B.net
何もかも果てしなくつまらない

石のダルマはマルクスの顔だ
その妖怪が無知な人類世界を徘徊し、革命の前衛に選ばれた者達に武器を提供する
彼らはノンポリの人民を銃口にさらす
高度に発達した社会は打倒されるのを待っている
罰として加齢された老人達は当時のヤングゼネレーションに対する大人の世界
若い世代の特権階級は高い教育を受けたブルジョアだ
革命の意義をわからず研究対象とのみ捉えている
革命は主導者によって武力をもってなる
殺される側もそれを必然として打倒されるのを受容して
そして人間らしい社会を取り戻す
赤面するような底の浅い暗喩だ
その革命こそがどのようなディストピアを生んだのかを現代の我々は知っているからだ

そこにフリーセックスの要素を入れて
女性が男性機能を研究するシーンや
主人公が全裸に近い姿で前編登場して不必要に男性の肉体をさらす
これもまた安直だ
フリーセックスの結果もまた現代の我々は悲惨な結末を知っているからだ

50年近い昔ならどちらも新鮮だったのかも知れない
憧れだったのだろう
当時の意識高い系の若者達にはそれがオシャレですらあったのだろう
未来のディストピアを映像化した映画としてははしりだろう
その意義はあるが、21世紀の今日の目からみるとあまりにもつまらない
無邪気すぎ子供すぎる
そう、オズの魔法使いのおとぎ話だ

229 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/09(木) 12:00:43.63 ID:Un7TegQr.net
そのわりには楽しそうに書いてるね

230 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/09(木) 20:29:14.97 ID:apxatRG5.net
麻生太郎「喋りたいんだよ、ID:6NDu5A+Bはw」

231 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/09(木) 21:22:56.58 ID:etNB1rYF.net
>>228
この映画自体がすでにヒッピームーブメントに代表される
60年代の社会改革や革命を上っ面だけの夢だったと批判的に描いているから
「70年代はこういうのが意識高い系にはイケてたんだろうが今見ると全然ダメ」
みたいな批判は根本的に的外れ
1974年の時点で「人間は変われる」みたいな幻想に
おとぎ話を引き合いに出してダメ出ししてる映画なんだよ

232 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/12(日) 03:19:46.06 ID:yHuhX1p9.net
首だけでこっち見てしゃべるオープニングで心わしづかみです
そういうもんです

233 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/16(木) 04:16:09.79 ID:X7DJ7o51.net
>>228
多数の奴隷の犠牲の上に成立したユートピアが近代資本主義の比喩で、
それはディストピアと化している。したがってそれは革命を必然として
招くということか。
この映画の比喩の理解はさまざまだから、それもありかもしれない。
ただ、俺はディストピア社会に対するアンチテーゼは、人間の原初的能力
にあるというのが、監督の思想だと思う。さもなければロシア革命の
上っ面をただなぞっただけの作品になってしまうから、そりゃあ、果てしなく
つまらないとい解釈になるはずだ。

234 :無名画座@リバイバル上映中:2018/11/12(月) 11:39:58.96 ID:F9JlLIeC.net
観客に向かってしゃべるとか斬新だなあとおもったけれど
この前フェリーニみたらふつうにやってた

235 :無名画座@リバイバル上映中:2018/11/12(月) 11:54:06.22 ID:nPt3mFZM.net
ムーミンでもやってたぞ

236 :無名画座@リバイバル上映中:2018/11/12(月) 12:02:53.89 ID:yp0FMtSY.net
物語自体が魔術師の仕組んだ虚構って設定だから
オープ二ングがカメラ目線での前口上なんでしょ
面白いシーンだけどそんな驚くような演出でもない

237 :無名画座@リバイバル上映中:2018/11/12(月) 12:22:09.38 ID:jPiOuOvv.net
小津もやってたぞ

238 :無名画座@リバイバル上映中:2018/11/13(火) 11:33:19.74 ID:/s65iQvq.net
財政難のfoxにメジャー作品を一本しか監督してない新人監督が企画を売り込みに来た。
foxとしては賭けに出る前に、同じようなsf作品がヒットするか否かで判断することにした。
幸いその作品ザルドスはそこそこの興収を得たので新人監督にゴーサインを出した。
そして新人監督ジョージ・ルーカスはスターウォーズを完成させた。
ザルドスが無ければスターウォーズも生まれなかったことになる。

239 :無名画座@リバイバル上映中:2018/11/13(火) 22:00:25.18 ID:NO0PrVfg.net
そのスター・ウォーズのおかげでエクスカリバーが撮れたんだから
めぐる因果は糸車

240 :無名画座@リバイバル上映中:2018/11/17(土) 11:33:13.81 ID:u2F/C4wh.net
因果の糸車かぁ
運命の糸車ならエクスカリバーにも使われたカルミナ・ブラーナに出てくるな
近年カルミナの出だしがやたら使われるようになったのも
あの作品で使用されたころからじゃなかったかな

241 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/03(月) 18:39:26.21 ID:3PpZJ73b.net
今年もブルーレイが出なかった

242 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/04(火) 02:14:57.83 ID:PjLpugfQ.net
脱出やポイントブランクはもちろんテイラー・オブ・パナマやエクソシスト2まで
ブルーレイで出てるのに
こいつとエクスカリバーが出ないとか何を考えとるんだなにを(ドン)

243 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/04(火) 02:24:46.57 ID:ZvA34Oly.net
エクスカリバーは米国盤出てるんだから買えばいいじゃん
そんなむずかしい英語でもないし
BD欲しがるぐらい好きなら字幕なしでも大丈夫だろ

244 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/05(水) 01:35:16.39 ID:cNqWhScW.net
エクスカリバーの現行DVDはトリミングがきつめで上と左右がかなり削れてるんよね
ブルーレイでまともになってるんならいいんだけどさ

245 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/05(水) 21:45:18.39 ID:Fbebhebv.net
鎧プレイのあれか

246 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/06(木) 12:06:13.47 ID:xDvtdajc.net
あれは下が見切れてなければ問題ない

247 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/20(木) 11:51:44.95 ID:ZX8XK1VC.net
映画の中とはいえ自分の奥さんを寝取らせるとか
そういう趣味なんですか監督

248 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/25(火) 11:24:10.36 ID:CNqrCXHl.net
思い出せない・・・深夜映画で二回以上お目にかかっている

頭に残っているのは・・・モアイ?
女優さんシャーロッっランプリング・・・ファン・・だった
仲良く2人して年老いていく・・・あれ・・

249 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/25(火) 14:33:13.43 ID:Op0qyuCb.net
だいたいあってる

250 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/29(土) 15:29:15.70 ID:DtuXYR5N.net
仲良くかどうかはわからないだろ、コマ送りで

251 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/29(土) 22:42:01.52 ID:VpkgOExC.net
手ぇつないでたし

252 :無名画座@リバイバル上映中:2019/01/05(土) 12:10:38.36 ID:vW+kepRD.net
『ハイ・ライズ』っていう高層マンションで階級闘争してる映画が
ちょっとザルドズぽかった

253 :無名画座@リバイバル上映中:2019/02/03(日) 23:44:02.91 ID:aS9uEgwJ.net
>>93-96
最高w

254 :無名画座@リバイバル上映中:2019/02/10(日) 20:28:18.25 ID:WmT2puAV.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

255 :無名画座@リバイバル上映中:2019/02/28(木) 17:14:44.20 ID:UWU6fopQ.net
2回くらい深夜枠でぼーっとみたけれど
記憶にないんだよねー
syアーロットラブリンキュの乳なんてあったかな?え?誰得というか・・
確か既出だったよね。ナチの女囚役で。
女優さんは隠して妄想させるのがキモ。現代とポストとか引っ張り続けて何部稼いだのかと

256 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/01(金) 12:06:10.91 ID:SunQrg9O.net
ところでザルドスってなんだったっけ?

タイトルは未来惑星ザルドスだけど、あれ地球だろ?

257 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/03(日) 02:03:37.41 ID:b2Qo7rSb.net
地球も惑星なので問題ない

258 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/03(日) 23:49:13.66 ID:PQM0z/P2.net
そりゃ…アポロ11号だって お隣さんかな今頃

259 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/19(火) 16:17:20.08 ID:rw7a54Hz.net
ひさびさにDVD流してみた
アングラ感すごい
メジャー映画でこういうのが通用してた時代すごい

260 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/20(水) 23:16:42.60 ID:GDFvfNDg.net
しょうがないよ。
2001年旅はその意味ですごかった。見ている側がイライラするくらいに無重力感を出しておって。
印象が猿だよなというか。「嗚呼猿だったなあ」くらいにしか思い出せんくらいだ。
キューブリックすごいけど阿呆相手にしてもこれじゃあなというか。俺的にはそうなんだよ。
ザルドスもモアイと仲良しくらいしか

261 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/23(土) 05:29:10.18 ID:niKYaG9Z.net
録画してた「タイム・マシン」(1960)観た
ヒッピーのお花畑ぽさやディストピア感覚にザルドスの源流を感じたよ

262 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/27(水) 20:58:45.71 ID:avmWwjJc.net
あのモーロックって日本人のことなんだぜ

263 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/28(木) 15:34:30.68 ID:FobUJ1fr.net
まじか 『猿の惑星』がそうだとは聞いたことあるけどね

264 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/07(日) 02:08:08.69 ID:AMZwGSUt.net
アメリカ人がモンキーといえばたいがい日本人のことだからな

265 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/07(日) 04:18:19.81 ID:P4MaDx5Q.net
ハローハローミスター

266 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/07(日) 08:50:10.23 ID:P/uvPauC.net
ダーウィンが悪い

267 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/13(土) 05:39:07.83 ID:cR9kmWMo.net
なぜザルドズにしなかったのか

268 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/14(日) 20:55:46.06 ID:ZfLmCjMl.net
猿奴ズ

269 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/18(木) 13:20:28.60 ID:6hL91CDh.net
https://i.imgur.com/1HuDNQy.jpg 37頁

270 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/18(木) 19:05:35.64 ID:IXaa+DSP.net
午後ローでやる気配無いし、dvdレンタルないのかな

271 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/19(金) 00:37:12.14 ID:Wwf+kryb.net
数か月前にタワレコの500円セールで買った

272 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/25(木) 19:38:42.79 ID:NDDkdK30.net
吹き替え入ってる?

273 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/27(土) 00:00:25.82 ID:J2kxzUFN.net
その質問には回答できない

274 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/27(土) 03:50:28.70 ID:BA36pGjH.net
若山ゲンゾーさんのイメージしかないのでちょっと

275 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/27(土) 09:45:35.25 ID:NixNFiTY.net
声優大きいよな。ダーティハリーはルパンにどうしても再生される。「とっつぁーん!こっちこっち」ってなる

276 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/16(日) 04:41:32.58 ID:+j8zNAl8.net
あのお面ほしい

277 :無名画座@リバイバル上映中:2019/07/18(木) 05:00:11.91 ID:8Jhaefnz.net
お面が墜落したときのガチョーンカメラ好き

278 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/19(月) 04:51:59.76 ID:FoN+c1Sd.net
谷啓はおしいことをしたね

279 ::2019/10/18(Fri) 04:53:21 ID:tYK7Xmmf.net
もうコネリーかブアマンの追悼でもなければブルーレイ来ないきが
してきた

280 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/01(日) 08:25:00.99 ID:PYq7Cz+y.net
今年もブルーレイが出なかった

281 :無名画座@リバイバル上映中:2019/12/21(土) 15:01:19.75 ID:0Q6IPmeX.net
エクスカリバーのブルーレイ洋盤買った
セリフはほぼ頭にはいってるので英語で問題ないけど
監督コメンタリーがわからないのが残念だ

282 :無名画座@リバイバル上映中:2020/03/14(土) 09:46:13 ID:7RV/RSIo.net
アリ・アスターが生まれる前の最高品質のアリ・アスターだと思う
今後あいつがSF撮ったらこうなる
だから今のうちにBlu-rayを購入しておく
アスターの良さが俺にはわからない
あんなのただかっこつけてるだけで全然かっこよくないじゃん?
彼はキューブリックじゃない

283 :無名画座@リバイバル上映中:2020/03/14(土) 12:29:40 ID:KQZ2mKMr.net
小学生の時TVでザルドス観てめちゃくちゃハマって
粘土でザルドス像作って「ザルド&#12316;スザルド&#12316;ス」
言いながら手で持って飛行させて遊んでた
木を削って小さいペンダントも作ってランドセルに下げてた

284 :無名画座@リバイバル上映中:2020/03/14(土) 13:25:47.19 ID:0XPK1dFI.net
器用な小学生だな

285 :無名画座@リバイバル上映中:2020/03/14(土) 14:04:48.81 ID:aGx+wnKv.net
スケベな消防だ

286 :無名画座@リバイバル上映中:2020/05/15(金) 04:33:50 ID:8E7Lu1iS.net
ひさびさにコネリーの写真流れてきた もうヨボヨボ
ノーメイクでエンディングいけるぞ

287 :無名画座@リバイバル上映中:2020/07/24(金) 12:51:48.50 ID:0ggjaZPP.net
コンスエラも皺皺の老婆になってもうた

288 :無名画座@リバイバル上映中:2020/08/10(月) 04:23:19 ID:QKHPzys7.net
蛮人コスプレにいい季節ですね
https://i.imgur.com/rnAxEWS.jpg

289 :無名画座@リバイバル上映中:2020/08/11(火) 04:25:30 ID:eP6kcskQ.net
昨日8/10はザルドスの日だったらしい

290 :無名画座@リバイバル上映中:2020/08/27(木) 15:00:40.02 ID:Z65D99LL.net
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35158692.html

291 :無名画座@リバイバル上映中:2020/08/28(金) 04:40:16.16 ID:H90ZqC42.net
死んだのかと思ったじゃねーか

292 :無名画座@リバイバル上映中:2020/09/04(金) 03:30:50.27 ID:0rA1ieWR.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200904033026_477073387a654663416f.png

293 :無名画座@リバイバル上映中:2020/09/04(金) 03:54:03.78 ID:yYDYIbIb.net
まことちゃんかな

294 :無名画座@リバイバル上映中:2020/10/31(土) 21:51:56.79 ID:B9sYrG27.net
ショーン・コネリー死去 享年90歳

R.I.P.

295 :無名画座@リバイバル上映中:2020/10/31(土) 23:09:03.68 ID:Z3j4nj8+.net
いつかは訪れる日だと分かっていたが、やはり寂しいな

296 :無名画座@リバイバル上映中:2020/10/31(土) 23:18:36.08 ID:0n9UabiP.net
https://www.bbc.com/japanese/54762246
初代「007」俳優サー・ショーン・コネリー死去 90歳

https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-54761824
Sean Connery: James Bond actor dies aged 90

https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-13087132
Obituary: Sir Sean Connery

https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-41523800
In pictures: Sir Sean Connery

297 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/04(木) 12:09:19.31 ID:CHpNFQ6r.net
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】     
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/

298 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/05(金) 22:10:22.71 ID:1ie3PhOC.net
100万回生きたねこを読んだらこれザルドスだ、と思ったり。

299 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/24(水) 18:01:44.99 ID:E0sg2PVe.net
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 テンポが改変された曲がある理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした

300 :無名画座@リバイバル上映中:2021/12/31(金) 01:16:23.04 ID:FssGdnw3.net
今年もブルーレイが出なかった

301 :無名画座@リバイバル上映中:2021/12/31(金) 20:26:38.14 ID:PKc7PjWf.net
高画質リマスターしてソバカスの一つ一つをつぶさに観たい。

302 :無名画座@リバイバル上映中:2021/12/31(金) 23:22:29.91 ID:AYlfX2jo.net
俺はショーン・コネリーのモッコリを執拗に鑑賞したい。

303 :無名画座@リバイバル上映中:2022/05/15(日) 16:24:40.11 ID:Me3qDP2G.net
>>7
確かにカール・マルクスですw
何故、マルクスなのか?

この映画の思想は、近代合理主義の行きつくユートピアを否定し、人間本来のもつ
未知の能力に人類の未来の希望をかけるというものです
近代はいうまでもなくルネッサンスと宗教改革に始まり市民革命と産業革命で完成される
その近代を精神の発展の必然であると全面的に称揚したのが、近代を代表する哲学者ヘーゲルでした

ところがヘーゲルの持ち上げた近代市民社会は矛盾と搾取と不正に満ち満ちたブルジョア社会であり、
そこから人間を解放するためにはプロレタリアートによる暴力革命しかないと、その哲学を否定したのが
マルクスだった

つまり、マルクス=近代否定という意味があり、マルクスの顔が浮遊するのはこの映画の思想が
反近代だとはじめからアピールしている、というわけです
なおかつ、この映画ができた頃は、ソ連社会主義の大失敗がまだ露見していない時代ですから、
監督は好意的にマルクスを持ち上げているのでしょう

今もマルクスの本は読まれていますが、社会的影響力について言えば昔の面影のカケラもない
はずですし、マルクス経済学者なんてバカの見本のように見られている有様です
本作はそうした思想的風俗の変遷も考えながら見ると、よけい面白いと思います

304 :無名画座@リバイバル上映中:2022/05/15(日) 17:35:18.46 ID:Me3qDP2G.net
うっかりしていましたが、この映画では革命が起きる
マルクス像は革命思想の象徴としても登場している、ということでしょう
というよりそっちがメインかもしれません

305 :無名画座@リバイバル上映中:2022/08/27(土) 20:49:35.03 ID:0gh6M3KY.net
まさかの劇場公開なのでageてみる!

306 :無名画座@リバイバル上映中:2022/08/28(日) 01:08:30.81 ID:Y18dzZir.net
かなり意表をつかれた

307 :無名画座@リバイバル上映中:2022/08/28(日) 08:27:06.63 ID:VYwkN9LG.net
ショーン・コネリーの巨大モッコリを大スクリーンで?

308 :無名画座@リバイバル上映中:2022/08/30(火) 23:34:09.89 ID:a3e+ukES.net
ニュープリントとかディレクターズカットとか、付加価値ないの?

309 :無名画座@リバイバル上映中:2022/09/01(木) 01:43:27.45 ID:KaViBuK1.net
ほな、おひとつザルドスどうどす?

310 :無名画座@リバイバル上映中:2022/09/14(水) 00:29:41.44 ID:tB+WFJfy.net
テレビで初めて観た14歳のとき。乳とはあんなに左右バラバラに暴れるものかとそんなことにばかり驚嘆していた。荻昌弘の解説「いや、爽やかなラストでしたね」の意味も当時は理解できていなかったろうな。

311 :無名画座@リバイバル上映中:2022/09/15(木) 01:20:44.72 ID:1+Kb9v83.net
>爽やかなラスト

ごめん、どゆこと?

312 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/01(土) 01:04:53.94 ID:M7m8ELTc.net
https://cowai.jp/movie/11311/

313 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/14(金) 22:25:52.13 ID:znpngSAg.net
「銃は善なり」「性器は悪なり」巨大神のお告げ 「未来惑星ザルドス」日本オリジナル新予告編
https://eiga.com/news/20221014/20
ショーン・コネリーが巨大神の謎に迫る、SF映画「未来惑星ザルドス」新予告完成
https://natalie.mu/eiga/news/497559
“銃は善なり、性器は悪なり”。「未来惑星ザルドス」奇々怪々な予告編公開
https://www.kinejun.com/2022/10/14/post-17087

314 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/16(日) 18:53:31.42 ID:wGXxIr4P.net
大盛況なら日本語版Blu-rayでるかな?

315 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/16(日) 20:44:57.66 ID:7gBgPKT6.net
出て欲しい。
高画質でショーン・コネリーのモッコリをドアップで見たい。

316 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/16(日) 23:38:28.49 ID:wGXxIr4P.net
予告編見たらすごく見たくなって、家でDVD見て満足してしまったわ

Penis is evil (but my penis does not work)

317 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/17(月) 13:41:06.34 ID:lVjo6h7H.net
>>315
代わりに俺のもっこりをドアップで見てみないかい?(お触り可)

318 :315:2022/10/17(月) 20:21:03.20 ID:z5AlDuw7.net
>>317
舐めてもいい?

319 :無名画座@リバイバル上映中:2022/10/18(火) 22:48:17.40 ID:gnHLnaB2.net
フニャフニャでよければ

320 :315:2022/10/18(火) 23:00:54.35 ID:UrWsPAdm.net
僕のお口でカチカチにしてあげたい。

321 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/06(日) 00:07:30.11 ID:kb5hWGXt.net
赤フンチラシ欲しいな

322 :無名画座@リバイバル上映中:2022/11/14(月) 17:04:03.85 ID:POwSFmn2.net
きょう見てきた。中学生の時に見た印象よりおっぱいカット短かった。
やはり中学生男子の視力と時間の解像度は物凄かったのだな。

323 :無名画座@リバイバル上映中:2022/12/14(水) 23:23:27.12 ID:FOxMda/e.net
75歳のシャーロット・ランプリング、美容外科手術を受けない理由を語る。
https://madamefigaro.jp/beauty/221206-charlotte-rampling.html

324 :無名画座@リバイバル上映中:2022/12/16(金) 20:28:17.52 ID:LxuQGmfT.net
ラストのベートーヴェン交響曲7番。好きだった。

325 :無名画座@リバイバル上映中:2022/12/31(土) 00:14:25.43 ID:YYeKr6BO.net
今年もブルーレイが出なかった

326 :無名画座@リバイバル上映中:2023/01/15(日) 04:24:58.07 ID:gHUncDEc.net
テスト

327 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/03(金) 20:48:44.32 ID:46TsgivS.net
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c1d/1924434/20190111_2519768.jpg

328 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/04(土) 13:10:15.98 ID:U2hx7c7o.net
REO SpeedwagonのCan't Fight This FeelingのMVでザルドス思い出した

329 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/06(木) 21:59:29.17 ID:IEyxK7iX.net
https://pbs.twimg.com/media/C6uU7pqV0AI7h1H.jpg

330 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/07(金) 01:21:55.47 ID:yRoHktpz.net
早くBlu-ray国内版出してくれよ
これこそ4K高画質で見たい映画の筆頭だろ

331 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/07(金) 01:23:11.76 ID:yRoHktpz.net
俺は爺いだから出る前にタヒんじゃったらどうしてくれるんだよ

332 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/07(金) 11:45:53.21 ID:Gri06x83.net
この映画はアナログさがあってこその傑作だと思う

333 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/07(金) 20:53:38.90 ID:7gwgj3IU.net
アナログさ?

334 :無名画座@リバイバル上映中:2023/04/12(水) 02:42:46.70 ID:3aJPo7Dw.net
5ちゃん引退してたらリバイバルしてた

335 :無名画座@リバイバル上映中:2023/10/17(火) 19:10:19.92 ID:IcMxAWd2.net
このままにして僕をおいてかないで…怖いよ…僕を独りにしないで…

336 :無名画座@リバイバル上映中:2023/10/31(火) 18:14:12.42 ID:A4WoLAJb.net
https://yokoyama-mitsuteru.com/database/user/images/S181.jpg

337 :無名画座@リバイバル上映中:2023/12/28(木) 20:23:54.11 ID:+Nrbh8no.net
映画秘宝での中野貴雄の視聴レポートが面白かった
「シャーロット・ランプリングの顔が鋭角的過ぎてギャオスに見えた」という一文が特に

338 :無名画座@リバイバル上映中:2023/12/31(日) 00:12:01.42 ID:aMnFsG9C.net
今年もBlu-rayが出なかった

339 :無名画座@リバイバル上映中:2024/01/04(木) 06:02:07.12 ID:z3wyfC2x.net
4kのクリアな映像でみたいぞ

340 :無名画座@リバイバル上映中:2024/01/04(木) 22:36:45.97 ID:Y87ogvyv.net
ザラザラが味とは思うが
AI通して高精細画像版も見てみたいかな

341 :無名画座@リバイバル上映中:2024/01/06(土) 09:10:31.04 ID:qiECfIgc.net
ショーン・コネリーのモッコリビキニのドアップを超高画質で舐めるように鑑賞したい

342 :無名画座@リバイバル上映中:2024/01/07(日) 23:31:16.62 ID:EklPTOFT.net
中学生の時初めて見たが
ヌードに反応する以上にこの世にこんなにソバカスの酷い女性がいるのかと気持ち悪くなってしまったのだ。

343 :無名画座@リバイバル上映中:2024/01/08(月) 06:24:14.95 ID:bxoRfM65.net
キャリーのシシー・スペイセクもすごいソバカスだったね

344 :無名画座@リバイバル上映中:2024/02/20(火) 14:44:18.11 ID:t1p7Ypufv
プロパガンダ放送局がよく使う言葉…「一方的」「自称」『思い込んで』.とても報道には程遠い一方的な自己主張だよな
博多刺殺なんて、客観的に考えて.一方的なのはポリ公やらのほうだろうに
つか、いい歳して別れ方すら知らないとか、どんだけ男に恨み買ってきたんだろうなってのが客観的評価た゛ろ
力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛クソ航空機飛は゛させて騒音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして,私有地上空を
侵犯して地球破壊して気侯変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水、暴風、大雪、干は゛つ、森林火災にと災害連発させて、國土に國力にと
破壊して住民殺害して,静音が生命線の知的産業に威力業務妨害して根絶やしにして,公然と住民の権利を侵害して儲ける強盗殺人を推進する
世界最悪の腐敗政府自民公明による覇権主義的な侵略行為以上に民主主義に対する組織的な脅威なんてこの世に存在しないからな
この私利私欲な動機に基づいた行為を通し゛て人の命を非常なまでに軽視する姿勢こそが最も強い言葉で非難すべき野蛮な行為っていうんだボケ
(ref.) tТps://www.call4.jР/info.php?type=iТems&id=I0000062
tTps://haneda-ρrojecТ.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

345 :無名画座@リバイバル上映中:2024/04/29(月) 02:08:52.48 ID:nj+0UdEn.net
未来惑星ザルドス

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200