2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎◎◎◎ ミクロの決死圏 ◎◎◎◎

1 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 13:24:23 ID:47i751TJ.net
1966年製作のSF映画の大傑作を語る
製作ジェームズ・キャメロン・監督ローランド・エメリッヒで
リメイク製作予定。


2 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 13:34:28 ID:FTH3xxxH.net
オチが問題だね。
あれ以上のオチを考えられるか?
同じオチじゃ新味ないし。
いくら途中の映像が凄くても最後がっかりじゃ駄作になるのま目に見えてる。

3 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 13:38:00 ID:NknHH1Rr.net
リメイクは消化器系を冒険します。

4 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 16:42:35 ID:GNv9PXGn.net
>>1
>1966年製作のSF映画の大傑作を語る

「2001年宇宙の旅」より前なんだな・・・意外w
あの"ミクロとマクロが混在した世界観"って
「2001年・・」にも通じるものがあるけど、影響あったのかな?

5 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 19:04:42 ID:JVuLWLCk.net
ラクウェルで抜いたよ!

6 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/17(水) 04:37:28 ID:o8nd7QXH.net
俺も!
おかげさまで、いまや立派なラバフェチに…

7 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/17(水) 16:25:47 ID:3zA7H7/m.net
年末年始の映画番組で放映してくれないかな

8 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 22:56:03 ID:/1hjDE+t.net
ミクロの決死圏 2001年宇宙の旅、猿の惑星は、60年代SFのベスト3。
次点はソイレントグリーンにアンドロメダ

9 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 12:29:21 ID:XR7RZSxo.net
「ソイレント・グリーン」も「アンドロメダ‥」も70年代ですが

10 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/31(水) 17:46:16 ID:OEwWEmNH.net
8です、すいません。でも前半ということでご勘弁。それにしても最近はメッセージ
性のあるというか、啓蒙的なSFが少なくなった。

11 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/03(土) 10:57:54 ID:QR8pBmvX.net
年齢のせいじゃないですか?
別に悪口言ってるわけではないですが、何でもそうですよ。
よく、「最近は個性的な俳優が少なくなった」とか20年前から当時の大人がいってましたからね。
で、今も同じようなことを言ってますからね。
私もいまのCG全盛のSFなんか見る気もしないが、現代の若者にとっては古いSFはたぶん古臭くてなんやこれ?って感じなのでしょう。

12 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/03(土) 16:55:34 ID:lH+t7VbX.net
60年代だったんだ、知らんかった
いや、時代や世相を反映してたのじゃまいか?
あの頃が雨の全盛期だもんなー
だから社会が自ず舞い上がっちゃって、そこを突くシニカルも含めた作品が出てくるとかさ
今は映画という媒体じたいヤバイしリーダーだった雨からしてクタクタだから含蓄よりは愚痴系に走りそうな気がする

13 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/03(土) 23:03:36 ID:xDXLfCH9.net
白血球が覆い被さってくるシーンが未だにトラウマ…

14 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/06(火) 19:00:49 ID:E8+zYreW.net
子供が見るのには大変いい映画だと思います。

15 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/08(木) 16:32:14 ID:Eq4dMF2T.net
>>3
消化器系ではあの心臓を突っ切るシーンに匹敵するものが作れるか?

16 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/08(木) 18:42:26 ID:pJfpsaf7.net
心臓通過と内耳のシーンは手に汗握るな。

17 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/11(日) 10:31:37 ID:5DfSXxuM.net
今だと縮小シーンは一気にやっちゃうんだろうな
「フェーズ1」とか言っちゃって段階的でワクワクした
サンダーバードもだが昔のSF映画は手順を丁寧に見せるから子供でも面白かった


18 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/12(月) 13:03:13 ID:QCYEBHXK.net
心臓シーンでオブライエンとオコンネルの会話が面白い
「心臓を止められるか」
「動かすより楽です」
みたいな

19 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/01(日) 02:08:45 ID:Osz569aq.net
蟻を指で潰そうとして、思いとどまるシーンは、秀逸だな。

20 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/01(日) 07:57:57 ID:aV2khUmf.net
>>19
そこ昔の吹替では「一寸の虫にも五分の魂ということが判ったんでしょう」と、いい感じだったのに、
最新版では直訳して「ヒンズー教の教えでは殺生はしない」とつまらん台詞になっていた。
直訳はつまらん。

21 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/01(日) 15:37:33 ID:Osz569aq.net
>>20 ああ、それね。おれは初めてテレビ放送された時見たんだけど、
記憶では、「仏心ですか?」だったと思うね。
で、これが最訳だと思ってるよ。

22 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/01(日) 15:44:53 ID:aHcC206K.net
http://imepita.jp/20090215/465410

23 :豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/03/02(月) 23:42:37 ID:lEaaT0tZ.net
ウルトラセブン ('_')

24 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 22:26:42 ID:6HvyS3VM.net
とにかく格好良かった、あの潜航艇。
公開直後にプラモが出たんだが買って貰えなかった。
いま持ってりゃレア中のレアモデルだろうになぁ。

患者の頭部にグリッド線みたいなマーキング、
その周囲をたくさんの小さなレーダーアンテナがクルクル・・・
コーヒーにガバガバ砂糖入れる将軍ってこの映画でしたっけ?
この砂糖入れが当時凄く斬新だったんだが、いまじゃデニーズで普通に使ってますね。

25 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/07(日) 02:43:44 ID:CtVxlmDc.net
消化器系…(笑

ラストはどうすんだお

26 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 03:37:09 ID:7gPObRDx.net
生殖器系ではダメでつか?

27 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 14:20:29 ID:JnLq0wyE.net
昨晩の放送は、ここの皆さんのお陰で楽しく放送を観ることができました。
ありがとうございました。

28 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 10:53:00 ID:cLhXxAYL.net
BSで久しぶりに観たが、やっぱり面白いな

29 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 06:10:55 ID:P86naObo.net
原題と邦題の差が…

30 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 15:18:20 ID:J2dhhlwD.net
邦題のセンスは素晴らしいな。
原題の方がどうかと思う。割にこういうの多い気がする。

31 :名無しさん@花束いっぱい。:2009/06/14(日) 22:37:15 ID:P86naObo.net
古いけど、「サマーバケーション」が「旅情」です

32 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 01:25:12 ID:ser73S2r.net
>>28
見たいよ〜
あんなに(今見たら)しょぼい仕掛けでもおもしろいなんてすごいよね
一体何の力で見せているのだろう

33 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 12:26:37 ID:wdJcs6PU.net
>>30-31
劇場初公開を観た世代なんですが、上手く云えないんだけど
当時、Fantasticて形容詞そのものが斬新、ていうかトレンドだったような憶えがありますね。
のちの飲料「Fanta」にも、それが反映されてたと。
洋の東西を問わず、「もっとも早く老化するのは形容詞」ということでしょうか。

しかし「決死圏」なんていう単語を、それこそ力業で捻り出したセンスについては同感。
これが「決死隊」「決死行」etcだったら、なんて考えただけで脱力ですもんね(笑

34 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 19:42:21 ID:HzG1e8/q.net
そういや「決死圏」って言葉はこの題名以外で聞いた覚えがないな。

35 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 00:25:11 ID:a4ONOHwN.net
007危機一発

36 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 03:32:18 ID:IRtY3myr.net
10年ぐらい前にNHKか何かでやってるのをみつけて
子供のとき以来何十年かぶりにみたのですが、
ここにくるまでつい最近またBSでやっていたとは知りませんでした。
でも昨日TSUTAYAでたまたま見つけて100円でレンタルできたので
しっかり堪能します。
(盤面はまっさらで新品のように傷一つなく超きれいだった。
超名作なのに昔の作品だから知ってる人少ないんですかね)

37 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 18:54:53 ID:RnXrw8gn.net
あの潜航艇の中で
紅一点の美女コーラ(ラクエル・ウェルチ)の体が
あまりにもエロすぎてワロタw
抗体に全身が絡まれ、みんなにそれをとってもらってる時は
みんなに全身をむさぼられているようにもみえたよ
特に豊満なおっぱいについてる抗体まで取られ
結局はなんだかんだといろいろさわられてた

あと、昔みたときは気づかなかったが、
最後に悪い奴のマイケルと潜航艇が白血球にとりこまれてしまったが
結局あれも時間たつと大きくなってしまうのでは思ってしまった。
まあ白血球に完全に分解されてしまえばもとの大きさに戻る能力も
なくなるという設定をあえてすればよいということなのかもしれんが。
あと、目から出てきて乗員が無事助かった最後のシーンは
以前は感動的にみられたのだが、迎える側としては無事に戻ってきたという
喜びは確かにあるが、よくみると一人少なくてマイケルだけいないのに
気づくのでそのことを心配してしまい、その理由や安否の確認をする前に
最後みんなで一斉に抱き合って大喜びするという展開にはならないのではと
思ってしまったな・・。
ま、大人になってからみると逆に理屈っぽく余計なことまで考えてしまって
素直にみられなくなってしまうのがいかんのだが。

38 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 06:49:12 ID:mbD+YEcR.net
>>12
確かに当時のアメリカは全盛期だったし、夢にあふれていたよなあ。
初代スタートレックもこのころだよなあ。
そのあと、70年代80年代とアメリカ社会は狂い始め
いまやgdgdになってしまった。

>>37
アシモフの小説版だと、潜航艇の処理までちゃんと解決されている。
白血球をおびき寄せて自分たちについてこさせ
目から脱出するときに白血球ごと潜航艇も体外に出すんだな。
映画ではそこまで描写できなかったようだ。


39 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 09:12:32 ID:d7R97G5a.net
>>31
間違えてる調べてごらん

40 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 09:33:07 ID:XHtAv9G1.net
>>31
スイカを食べてた サマーバケーション
水撒きしたっけ サマーバケーション
指折り待ってる サマーバケーション

41 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 13:16:16 ID:o+cDm3ef.net
>>34
69年に「ゼロの決死圏」ってやつが公開されてますよ。
監督は「ナバロンの要塞」、「猿惑・征服」のJ・リー・トンプソン、主演はグレゴリー・ペックです。
ペック扮するノーベル賞科学者が中共に潜入するスパイ物で地味すぎて落胆しました。
捕まりゃ死刑だろうから、決死圏には間違いないんだろうが何でゼロやねん?と突っ込んだ
もんです。
ペックの頭に発信機や○○を埋め込まれていて・・・という設定がいくらかSF風味ではあるが
センスオブワンダーなSFっ気は殆どゼロ、ああ、だからゼロの決死圏なんだと自分を納得さ
せたもんです。
製作配給が同じ20世紀フォックスなんで、ミクロ〜のヒットにあやかった邦題なんでしょうな。



42 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 00:46:29 ID:fKnrwO4U.net
>>38
>映画ではそこまで描写できなかったようだ。

というより映画は最初から科学的にミスだらけなので、
アシモフがノベライズにする時に書き加えたのだよ。
それに、潜水艦を体内に送り込む時、
縮小した水をあんなに体内に注入したら
一時間後にはとんでもない事になるな、
と劇場で観た時に思ったものだ。
その後アシモフのノベライズを読んで、
さすがに上手く処理してるな、と思った。
あの頃のSF映画は科学考証にそれほど気を使ってないからね。

43 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 20:43:27 ID:XBWfc7Jo.net
ただ、あの方法でも復元が始まると共にベネシュの血圧はとんでもなく急上昇するだろうな。

44 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/05(土) 01:29:50 ID:hwgI11DB.net
アシモフとしては医学監修で名を連ねた映画のミスが気になったので、
訂正の意味も含めて、10年ぶりにSF長編小説のペンをとる気になったんだろうな。
「宇宙からのメッセージ」を今は亡き野田大元帥がノベライズしたのも同じ理由だ。
少なくとも大元帥はあとがきで、そう告白していた。

しかし、この後にクラーク「2001年」ブラッドベリ「いれずみの男」と
SFビッグ3の映画が続いたのは嬉しかったな。
もっとも「いれずみの男」はあまりいい出来ではなかったが。

45 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/05(土) 04:13:19 ID:5wzcC+Yi.net
クルーの科学者の一人が人体の神秘を間の当たりにして、
"これが偶然に出来たわけがない、より高度な存在の手によるものに違いない"
みたいなことを言う場面は子供の時に観たとしても何ともないけど
大人になってから観ると、やっぱアメリカではそういう方向にも配慮しなきゃいけないんだな、ということが
よく分かって興味深い。

46 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 19:42:36 ID:lnNOhVNp.net
>>42-43
小説版はかなり気を使っているねえ。

・縮小された水の問題
 まず、潜航艇がかなり小さくなってから水に入れられるので、「水の縮小率」は
 「潜航艇の縮小率」よりはかなり小さい(これは映画も同じ)
 次に、小説では「潜航艇がまず注射器の針の中に入る」ことにより
 縮小された水が体内に入ることができるだけ少ないようにしている。(これは映画でやってない)

・肺で空気を補給するときの問題
 潜航艇に小型の縮小機が積んであって、空気を吸い取ると同時に縮小して潜航艇に収納した
 ことになっている。(でないと、縮小された隊員は縮小されてない空気を吸えない)

ただしこれでも無理があって、そうすると、手術室の相当な部分の空気を肺を通して吸い込まなくてはならない。
肺が持たないと思われる。
仮に持ったとしても、ミクロサイズのホースを通してそんなに大量の空気は吸い込めないだろう。


47 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 20:00:16 ID:pxHNZazm.net
縮小フィールドを部屋の中にまで達するくらい拡張して、とか苦しい説明が入ってたけど、良く考えるとイミフ。

48 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 01:53:20 ID:Pqwok5A9.net
東海道中膝栗毛

49 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 02:22:28 ID:7CbLKeid.net
>>45
え?宗教団体とかってこと?まさかねw中世ヨーロッパじゃあるまいし

50 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 17:53:41 ID:dENCubOT.net
う〜・・・水も空気も、元来メッチャ小さい分子で構成されてるんだから
「何もわざわざ縮小するこたぁないじゃん」などと、つい。

いえいえ、ご説明には及びませんです。
こっちが間違ってることだけは何となく判ってますから(笑
どうかご放念ください。

51 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 19:42:34 ID:1zC123Qu.net
>>49
アメリカは、国民の半分以上が、神が人間を創ったと考えているような国。
うっかり神を否定するようなことを言うと問題になるのさw


52 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 21:19:39 ID:BvSDaICd.net
>>51

半分どころか昨日の朝日じゃ70%だってよ。

ダーウインの「進化論」にかんしてだけはアメリカ人と語れないよな。
ところで同じクリスチャンのEUや日本のクリスチャンはどうなんだ?

53 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 00:53:15 ID:LkdZcIWo.net
ちょwwwそんなんじゃ超現実主義の中国人に余裕で負けちゃうじゃん
いくらアメリカのごく一部が頭いいからって、この先大丈夫なわけ

54 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 19:58:48 ID:g+7j50vj.net
最近じゃ日本も他所の事笑ってられないんだよなぁ…、
科学常識を問う調査で日本って先進国の中でダントツに数字悪いんだよ。

例えば「遺伝子組み換え食品を食べると遺伝子に影響が出る事がある」とか、
「遺伝子組み換えをしていない食品には遺伝子が含まれない」とか、
こういう常識以前の設問の正解率が10%以下なんだよ、しかも調査対象は国立大学生。
こいつらの80%がこの設問に「わからない」を選んでるとかもうね(ry

ちなみに他国は軒並み7〜8割の正解率だ。

55 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 16:41:57 ID:DXtN3XC6.net
10/10 21:00〜23:00・スター・チャンネル・クラシック
10/11 13:00〜15:00・スター・チャンネル・クラシック
10/15 16:45〜18:45・スター・チャンネル・クラシック
10/21 21:00〜23:00・スター・チャンネル・クラシック

56 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 10:17:20 ID:w9I+M+JQ.net
      __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖

  面白いわよ・・

57 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 17:29:04 ID:u0VJ1pCf.net
アシモフの続編の小説だと人体をそのまま縮小すると皮膚の表面積が減るので
体内の熱が篭ってたちまち蒸し焼きになると書いてあった
当然続編でその件は解決するわけだし映画のリメイクが作られれば考証的に言及されるかもしれない
しかし夢がどんどん減ってゆくのは確かだな

58 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 12:13:40 ID:tn99vzBb.net
体積〜長さ^3 (発生する熱に比例)
表面積〜長さ^2 (放出する熱に比例)

だから小さくなれば(表面積/体積)は小さくなって、熱が蓄積されにくくなる。


はずだが・・・・・

59 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 15:16:58 ID:35Q7LGYm.net
>>58
ヒント→縮小しても細胞の数自体は変わらない

60 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 18:19:47 ID:zwdw/KoP.net
そもそもあの話の設定では、原子や素粒子まで小さくなるという
現実にあり得ない設定なので
そんな状態で物理法則がどう働くかなんて、正解を言えるはずがない。

61 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 19:55:24 ID:ptCBt7C4.net
3次元の立体を4次元投影で縮小する、とかなんとか。

62 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 21:26:18 ID:8AYZ/QkK.net
プランク定数の値を小さくするとかしないとか

63 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 11:07:20 ID:4tXeQNAB.net
>>59
ヒント縮小すれば発熱量は減る

64 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/21(木) 20:35:15 ID:EO1tUHrj.net
>>63
そもそも発熱量が減るかどうか、わからんのだぞ。
普通なら、小さいものは原子の数が減るのだが
この話では、「原子の数は同じまま、全体を小さくするので、原子も素粒子も小さくなる」という
あり得ない設定なのだから。
そのとき、発熱が減るかなんて誰にも答えようがない。

現実にあり得ない「ワープ」で光速を超えて宇宙を飛んだとき
時間の経過はどうなるのか、なんて話と同じ。
物理的にあり得ない状況を前提にして、物理法則がどう働くかなど誰にも答えられない。

65 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/23(土) 18:22:40 ID:i4yJE8e5.net
>>57
アシモフの作品だって、突っ込み所満載なのに

>>64
所詮は絵空事、理屈はどうにでも付くよね

66 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/23(土) 19:31:26 ID:MZC/LpHo.net
こないだ深夜にケロロ軍曹の傑作選みたいなのでカリエスウォーの回やってたんだけど、
今回見直したら縮小マシンにCMDFのマークが付いてた、
デザインも注射器移動するのに使ったカートみたいなのそっくり。

67 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 23:38:27 ID:CwjxdFcM.net
>>66 ケロロならそれくらいやりそうだな。
あれって、何気にウルトラセブンネタとか使ってるもんな。
観てる大半はガキだろうから、わかるはずもないんだが。



68 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/26(金) 03:53:57 ID:z4EDfhkZ.net
             _,、−''´;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:.....::\
            /_;;;;;;;;;/;;;,' ;;i!:: ``丶ヽ;;;:゙、  ::::::.....丶::::::i:ヽ
          /V レ': /...;;|: :;;lll: :;;;ヽ...:::;;;;;;;;丶:::;;;;;;;;;::゙、..ヽ:::i::::゙、
         〃'v从ハ:::,';;;::;;;l;;;;;i llヽ:::;ヽ\::....ヽ;;丶:::゙、;;...i;;;;:゙i:l:::::!i      
          /;;;イ;;;;;;イ;;i;;川ハ:::;;゙、ヽ、ヽ;\\;_;;;;i;;;;;;;;;;゙、::::i;;;...ト::::::l:l、    
         イ;;;f l;;;;;;;;;;;;j、;;;lヽヽ;;ヽ、ヽ  '´ ヽ;;ト爪;;;;;i;;:::i;;;::i::::::::i::;l    
         i从{ !,;;;;;;;;リir;;!… ヽi     f´ラTr 、 l;;;;j;;;::j::::j、::::::゙、:|    
          ヽ! i;;;;;;;;;;;i 〃イヽ.      {iii;{ ノ八レ;;;;;イイ;;;;;;;;::::ノ::|   
             ヽ;;;゙iヽ l! {;;( j      ゙0:::iiノ:ト'´jノ  !;;;;;ヽ:〈::::゙i   
               `' ゙、l! i;ii;q      ゙ …'´    /i;;r'´:V::ヽヽ     ageます・・・
                  } 亠' ,          r-'´;;;;ヽ;;;::::::::ト:::ヽ
                   人    ` r =.i      |;;;;;;;;;;;ト、:ヽ:::ノヽ;;::\
                /::〃` .、   ヽ.ノ   /  |;;;;;;;;;;;;i:::ヽf:::ヽ::::i;;;:::::\
                 /{:::::;;;;;);;;;;`− 、_ ,  '´  _⊥、;;;;;;;;l::::゙;;ヽ;人リ:::::::::::::\
               /;;∧,‐';〈;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〕__,,.-ー'´   ゙、_,..- 、:::/:::ヽハ:::::::::::ヽ
              /;;/::::::ヽ;ノ_;;;;;;;;;;;;;;八 ヽヽ   /     ヽ;;;::::::::ノ;;;;;;;;;:::::
             /;/;;;}::::::;;;/゛   ̄>ー介ヽ、\`'ン゙        iゝ::く:::;;;;;;;;;;;;;
            /;/r'´〃`;/    r'´ /ll  }ト、_フ           K:::;;;;;ゝ:::;;;;;;;

69 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 21:54:52 ID:k2UKirf1.net
きょう観て来た
平日の朝10時の映画館って
どうせ客はオレひとりだろ、と思って
ポテトチップスをバリバリ言わせながら食べようと持って行ったが
予想に反して客が30〜40人はいたな
ちなみに先週の「2001年」は4〜5人くらい

70 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/05(水) 04:58:15 ID:u5ITIVwL.net
>>69
上映中に音を立てて菓子を食う奴は高卒

71 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/05(水) 10:19:04 ID:JflECiIU.net
高卒だけどポップコーンにしている。

72 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/26(月) 03:24:24 ID:ymcB0nJx.net
冒頭の葉加瀬が事故に遭う迄のテンポはスパイ映画さながら。
身体の中の映像は奇跡。
ラクウェルウェルチ最高!
白血球、怖い・・・。

73 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/28(水) 01:33:35 ID:Hqyrzfga.net
白血球怖いてwwwwかわゆすwww
助けてもらってるくせにwwwww

74 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/08(日) 17:38:13 ID:nUxuyuYS.net
リウマチなんかはそれ自体が関節を攻撃してくるんだが
2004年からは生物製剤で治る病気にはなってきたが

75 :のりちゃん:2010/09/11(土) 21:35:20 ID:sLz3ZnA1.net
初めて見た時は うまく出来てるなあと感心したなあ
後になって 白血球に破壊された潜航艇や死体はどうなったんだろう
思いましたねえ 

76 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 18:25:03 ID:E4HEFT/5.net
オシッコかウンコになって出てくるんだろうなあと思ってた、が、
その上を行くのが根本敬の、「精子」。

しかし涙から、というアイディアは映画的に激しくナイスだった。

77 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 19:41:24 ID:cnT848Nf.net
ラクエルが大量の精子に犯される妄想・・・・

78 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 22:43:49 ID:nWPmkt9o.net
ウルトラセブンか何かで鼻の穴の中で怪獣と格闘するのあった気がする

79 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 23:43:55 ID:W+crxnvI.net
>>78
松坂慶子の鼻の中だ

80 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 11:48:43 ID:MiRgJTxy.net
>>77
妄想して抜いてみた。



81 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 22:17:43 ID:NCKnkTkb.net
TOHOなんば土曜日の上映
かなり席が埋まって来てるな

82 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 14:37:53 ID:ZUlazDUt.net
そういやインナースペースのスレはないのだっけ?

83 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 21:38:11 ID:IPLVSvoY.net
「トロン」とか3D化せんでいいからさ、
「ミクロの決死圏」を3D化しておくれよ

84 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 02:39:27 ID:9r0mjgXC.net
午前10時で見た人は書き込んでアゲなさいよ!!まったく

85 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 00:00:11.50 ID:P/bUwrlG.net
保守

86 : 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 19:10:02.04 ID:CDEH/TTD.net
てす

87 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/08(水) 01:43:42.16 ID:m05QtoAQ.net
名作保守

88 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/08(水) 14:15:05.44 ID:wrdKBkUW.net
初公開の頃、ロケットもロボットもインベーダーも
ましてや怪獣も出ない画期的な純粋SFとして輝いていたナァ
オリジナルは手塚治虫にあるとしても
ヴィジュアル的にあれほど描いた作品は当時皆無だった

89 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/08(水) 18:58:44.42 ID:CtUh5cn+.net
ヘモグロビンが良く出来ていたのが、子供心に印象的だった。

90 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 20:18:50.45 ID:FBaCkxqv.net
高校で生物取ると、確かにそうでした。

91 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/11(土) 23:00:53.19 ID:ER4uWyuG.net
人体の内部がどうしてあんなに明るいのか、子供の頃は不思議だった。
今では何の疑問もないが。

92 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/12(日) 07:53:35.77 ID:+RmSqglg.net
生意気なガ・・・・、いや利発なお子様だったんですね

93 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/12(日) 13:23:29.87 ID:ajQp1rGM.net
>>91
何であんなに明るいの?

94 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/12(日) 21:51:16.06 ID:EmsbhxnO.net
とっても明るいヘッドライトがついてるから。
あれ?縮小された発行機から出る光って周波数縮小されてないの?

95 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/12(日) 21:53:45.47 ID:0U6wFUui.net
飛行機?

96 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/13(月) 00:35:00.69 ID:bd68sd/q.net
手術室のライトで照らしてるじゃん

97 :91:2011/06/14(火) 01:20:59.28 ID:4tCKse9y.net
>>93
そりゃ心臓の中とか脳の中とか、真っ暗だったらつまらんじゃないの〜w

98 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/20(月) 20:27:41.54 ID:MpWzGdMD.net
エヴァの綾波のプラグスーツ姿の元ネタはこの映画のラクェル・ウェルチ、でいいスか?

99 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/15(金) 14:51:40.47 ID:fwNzS8BV.net
キンニクマンでこういう話なかったっけ?

100 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/15(金) 20:25:26.43 ID:guCktfrh.net
鉄腕アトムでこういう話なかったっけ?

101 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/16(土) 00:08:50.92 ID:NUzyTEU6.net
>>99
ウォーズマンの体内で戦う話ね。

102 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/16(土) 19:03:01.83 ID:ktAiAaU/.net
>>1
監督は『ナイト・ミュージアム』のショーン・レヴィに決まったようだ

103 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/01(月) 13:12:46.81 ID:2Ba7Sn3Y.net
AKB48で和製リメイク。
全員女性で体内に赴くも、ひとりずつ抗体に襲われて死ぬ。



104 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 19:12:08.11 ID:/90A7m/n.net
「目黒の喫茶店」

105 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 20:46:41.41 ID:LTEOfsH+.net
弥勒のげんしけん

106 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 11:53:15.95 ID:68E/v97k.net
お餅のオバケみたいな白血球がこわいよね(>_<。)

107 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 22:10:31.88 ID:WEcN8vOX.net
>>103
もちろんあの白いウェットスーツ着るんだよね。

108 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 22:15:27.40 ID:PBK0fSsH.net
ウェットスーツが剥がされ、体内に抗体が(下から)侵入してゆく。

109 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 06:41:20.90 ID:hcvw0sut.net
1話で二人ずつ犯されるパターンで全24話にして欲しい。

110 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/21(日) 08:45:02.87 ID:6Qe4xK5V.net
>>107-109
イイ!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!


111 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 03:59:24.74 ID:JP4Y1Zal.net
先日午前10時の映画祭で、見ました。
昔初めて見た映画なので、感動しました。
BSやDVDで、何度も見てますが、いいですね!
潜水艇が、原潜なのだ、というシーン
核燃料が、小型のバッテリーみたいですが、
十分ですよという説得力が、ありました。
何か考えられますが???

112 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 11:52:09.37 ID:QyAm8we9.net
>>110
あれから脳内で毎晩上映してますわ。

113 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 20:41:28.50 ID:2a1Y0PYa.net
3Dリメイクきぼんage

114 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/08(土) 21:18:00.87 ID:oqK1Jr85.net
個人的に残念だったのは、潜る相手がジーサンだった事。
リメイクするなら、クロエ・グレース・モレッツあたりに潜っていただきたい。

115 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/09(日) 12:04:27.81 ID:34EhWXot.net
膣から潜航して子宮のがん細胞を治療するはずが
精液からの攻撃でコースアウト
最後はちくびの乳腺から母乳とともに脱出するんですね


116 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/10(月) 04:47:17.24 ID:IKKK+GS6.net
精液は却下〜

117 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/13(木) 01:33:28.68 ID:5+48rE/c.net
プロテウス号のガレージキットを持ってまして、これが究極のキットだと思ってたんですが、
最近、これを遥かに上回るガレージキットの存在を知りました。
クルーは別売になってて、まさに映画のワンシーンを再現しています。
当然高額です。5万円近くします。いつかは手に入れたいです。

118 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 20:24:28.32 ID:NRq1Llu6.net
あ、ルナモデルのだね3万円くらいだよ。死ぬまでには作りたいな。

119 :♯1234:2011/10/17(月) 00:25:25.37 ID:7Iui47cl.net
テスト

120 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 08:17:53.70 ID:133B6oo+.net
「決死圏」というナイスな単語は多分広報の造語だろうけど考えた奴・・いや方は天才的だな。


121 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 21:42:32.96 ID:oYTwFEeC.net
もしかして、潜航艇(潜水艦)を白くしたのってこれが元祖じゃないか?

122 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 11:39:40.30 ID:XzBMMUOC.net
やっぱりみんなもラクウェルが抗体に絡みつかれるシーンで抜いてたんだな。

123 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 16:06:31.29 ID:PJByIyhd.net
http://www.youtube.com/watch?v=IkDTTFOx6Ug

124 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 20:16:30.43 ID:oX7z3WQV.net
当時、18:00以降の上映は18才未満入場禁止になってたので、
きっとあの後にもっと過激なシーンが追加された18禁バージョンを上映してるに違いない、
と信じていたあの頃。

125 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/25(金) 21:21:53.18 ID:jd+ayCLl.net
>>122
>>123はそのシーンではないのかorz。見たい。

126 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 15:39:14.25 ID:UgJ9MPpr.net
>>125 今でもDVDは入手可能ですよ。レンタル屋でもみかけますし。

127 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/10(土) 15:19:05.25 ID:xS5Gzpst.net
チクロの熱視線

128 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/15(木) 02:34:58.34 ID:MOERCCBo.net
久しぶりに見たわ。面白かった

129 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/22(木) 23:18:37.12 ID:KtFJFA/Y.net
手塚治虫著書の本読んでたらこの映画の話が出てたから見た
シンプルに面白かった

130 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/03(火) 19:58:07.42 ID:3z3/tluN.net
>>117
クローズネストモデルの1/48プロテウスだね、アストロゾンビで売ってるよ。
直接アメリカのショップに注文すると24000円ぐらいだね、先月届いて
今組立中!

ttp://www.starshipmodeler.biz/shop/index.cfm/product/2201/148-proteus-complete-kit.cfm

131 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 03:10:07.69 ID:hMDRb8PJ.net
ネンリキー

132 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 05:11:57.62 ID:b7KdvCpK.net
>>124
18禁バージョン

ラクエルの不妊治療の為、男性メンバーが膣内へ潜入するシーンがあるらしい

133 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 14:18:27.93 ID:k8D50+YN.net
古代バージョン

外傷で瀕死のメッサラを治療の為、ひとり欠員のメンバーが潜入する。

しかり一名は視力を失って足手まといになる。



134 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 21:01:56.69 ID:klDDpKzI.net
そして瀕死のベネシュはイエスの力で奇跡の治癒

135 :117:2012/01/07(土) 02:32:27.34 ID:Wxm3XGPd.net
>>130 レスありがとうございます。
あれから調べて知ってました。現地でそれならアストロさんは良心的ですよね。
他にもいろいろ出費が嵩みましてまだ買えていません。
フィギュアだけ立ち、座り、両方買っておきました。

製作日記とかアップされてはいかがでしょうか?
絶対拝見に伺いますよ!

136 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/14(土) 19:19:53.95 ID:PXpO6tJB.net
ご存知でしたか、それは失礼しました。
ほんとに細部にわたり精巧な造りのキットでおすすめです。
実はこれを元に今秋のレガッタまでに 1/48 ラジコン潜航艇
「U-91035 プロテウス」を鋭意製作中です。
これまでにWTCを使ったウエット・ハルを3隻作りましたが
今回はセミドライ・ハル方式に初挑戦します。

137 :117:2012/01/15(日) 13:14:28.65 ID:0zwt2JHh.net
>>136 失礼だなんて、とんでもないです。
超極レアのこの話題にレスがあっただけでも嬉しかったです。
ましてや、これを実際に製作しておられる方がいらっしゃるとは!しかも、ラジコン仕様で!
驚きです。
応援しております。是非完成させて下さいね!

138 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/15(日) 17:30:45.09 ID:2w2UG3pU.net
ブログでお見せ出来るかわかりませんが
一応記録をとってあります、あとスケール間違えました
正確には 1/24 U-91035 プロテウス エポキシグラスハルです。
動力はこれです。

ttp://www.rc-blueworld.com/workshop/pumpjet/pumpjet_01.html

秋頃検索していただけたら、YOUTUBEに動画が上がっているかも?

139 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/15(日) 23:23:40.30 ID:lkha/Ogo.net
マメなヤツだな
俺には無理だ
俺ならマブチ水中モーターをペタンと付けて終わりだ

140 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/22(日) 18:25:12.17 ID:GCAxgzy8.net
>>139 精緻な技術をマメというのはどうも気に入らないな。
マメ=器が小さい、みたいなニュアンスがありはしないか?

141 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/22(日) 18:59:41.36 ID:Nyy77bRB.net
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |

142 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/22(水) 15:52:36.19 ID:QUuyF35v.net
この映画医学的にはどうなの?耳とか頭とか目とかつながってるの?

143 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/25(土) 12:50:07.12 ID:WT44HUs4.net
鼻つまんで、ふんっ、って息してごらんよ
耳から空気が出るから

144 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/25(土) 14:03:24.54 ID:P5CnEIV5.net
ラクエルの抗体シーン動画がどうしても行き着けません。

145 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/25(土) 20:17:41.34 ID:k4zVQZRK.net
>>114
子役時代の松坂慶子の鼻の穴に潜入するウルトラセ○ンで我慢してください。

146 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 16:36:51.26 ID:im9509qt.net
売切れのアナタハン

147 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/03(火) 20:19:35.50 ID:qCyKDAvN.net
抗体がラクエルだけを狙ってくるのはおかしい。
抗体にそんな知覚はないはずだ。
ま、あそこはヌキどころだからあれでいいんだけど。
ていうか、あそこで男が抗体にからまれてもうざいだけやけどな。

148 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/07(土) 00:52:19.72 ID:6EdYhu7/.net
ネンリキーーー!

149 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/11(水) 22:28:23.96 ID:z518khyB.net
この映画、突っ込みどころは山ほどあるからな。
潜航艇が白血球に分解されても、時間が過ぎたら結局膨張して
ベネシュの身体が破裂するんじゃね? とか。
アシモフの小説版では、そのあたりをちゃんと説明付けようとしていた。

150 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 09:44:09.94 ID:6B9m407F.net
はやく桑名正博の脳幹出血止めに行けよ。

151 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 18:53:51.73 ID:qhCGiRpf.net
それなら、上戸彩が乗り込んで抗体に犯されるんだな

152 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/19(金) 05:45:43.21 ID:SkqGW1Gb.net
保守

153 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/26(金) 13:50:38.71 ID:q34fzHiw.net
来週犬HK-BSでやりますね。気象・地震テロが出ませんように

154 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/03(土) 21:10:56.65 ID:jjKNelZ5.net
みたみた。
ラクェル綺麗。

青田典子に先駆けること30年、
全身整形で有名だったよね。

ウェストを細くするために、肋骨を取った、という都市伝説も、ほしのあきに先駆けて、この人が元祖。

最近の写真見たけど、もの凄く若くて綺麗!

美魔女の、これまたはしりだったんだね。

155 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/08(木) 10:29:24.41 ID:ljbrsOcI.net
以前の放送も同じだったけど
クレジット部分以外がトリミングされてた
BDが出て新しいマスターが作られるまではこのままかな。

156 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/09(金) 21:26:56.53 ID:P4v6kQcZ.net
トリミング版でも何回も見てスパイが誰か分かってても面白い!
改めて見直してみると犯人の奴は潜航艇に乗り込んですぐにさりげなく操縦の方法を
教えてもらってるんだな。これが最後の場面に繋がっている。うまいわー!!

157 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/11(日) 13:45:45.97 ID:3CSLlS12.net
この映画は音楽の印象が薄い
そのせいでリアルともとれるけども、
買ってもほとんど聞かないサントラのひとつ。

158 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/11(日) 22:39:17.67 ID:/m0AXiGx.net
タイトルバックの音楽は作曲者は違うけどアンドロメダ・・・の音楽とそっくりだな

159 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/12(月) 15:54:51.21 ID:8TMeonM7.net
アンドロメダ・・・聞かないサントラの筆頭だね
はじめて聞いたときはスピーカーぶっ壊れたのかと思った。

160 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/13(火) 01:12:22.22 ID:zBWtGSVz.net
ジェリー・ゴールドスミスも猿の惑星で電子音楽みたいのやってたから当時の流行だったんだろうね

161 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 22:39:20.86 ID:/xiGmLRU.net
またBSで放送あるね。

162 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 23:58:06.16 ID:sBJ7vcFy.net
初めて見たけど凄く面白かった

163 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/19(火) 20:53:18.46 ID:ZobgLoeh.net
細かい突っ込みどころはあるけど、ストリーラインの幹はとっても良くできてるなと改めて思ったわ

164 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/30(土) 04:54:40.43 ID:py2Vgdsg.net
age

165 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/22(火) 05:51:11.11 ID:u1qGntbg.net
ハサミを落としたあの看護婦も絶対スパイの一味
動作がわざとらしすぎるage

166 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/22(火) 08:35:52.73 ID:brHnpSgU.net
X-∞(マルチプライ)

167 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/22(火) 23:00:31.11 ID:/up5FPik.net
>>41

おれもそいつに騙された()くちですw
なにせ、ミクロがゼロに変わった「決死圏」なんだから
どんなスゴいセンスオブワンダーを展開してくれるかと
ポルノ所見の少年のように股間をいや胸を膨らませて
映画館に赴いたのだけど・・・

・・・なんやこれ
・・・えらい地味やなあ
・・・つーかSFでもねーよな
・・・ペックのアゴってケツみたいやなー

頭のなかはマイクロチップならぬ無数の「・・・」が漂う
状態で映画館を後にしたのでありました。

おれが映画の邦題を信用しない理由はここに端を発します。

168 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/28(月) 18:20:08.57 ID:pKrZxwlR.net
ミクロ決死隊

169 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/29(火) 12:25:08.66 ID:JkaczOR3.net
ネンリキ〜〜〜〜

170 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/30(水) 19:39:17.64 ID:Wl5YojBV.net
>>169
おっ!あなたはミスター念力wwwwww

171 :無名画座@リバイバル上映中:2013/10/31(木) 05:35:45.84 ID:HdbpDQjq.net
2001年、猿惑、アンドロメダ、そして本作・・・この頃の本格SF映画は充実してたなあ。
味わいの異なるセンス・オブ・ワンダーに酔いしれたもんです。

172 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/12(木) 23:32:05.54 ID:ouTtsaa7.net
チョンカレーの自演圏

173 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/13(金) 12:11:27.53 ID:5hXPxJJ5.net
ニグロの決死圏

174 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/15(日) 19:12:53.50 ID:QnG5XzsK.net
目黒の雅叙園

175 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/05(土) 01:38:57.96 ID:KGeX3Ga9.net
「雌体の子宮&雄体の精巣」を演出場面にした続編を観てみたいのは確か

今現在のほうが、CG等を多用できるので
演出と脚本の工夫だけで、低予算かつ原作以上の物を作れる。

176 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/05(土) 13:55:43.82 ID:QEBU9yyd.net
リメイクはよ

177 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/05(土) 20:26:46.70 ID:sXhYvMzt.net
今Nスペでやってるシリーズが正にこれの21世紀版だよ
血流に乗って血管内や心臓の中を進む主観動画とか正にその物だった

178 :無名画座@リバイバル上映中:2014/04/06(日) 09:13:03.34 ID:nxeuxLcr.net
うわぁ

179 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/29(土) 21:38:43.86 ID:Ts4KL6Nc.net
ハリウッドでは3D映画が流行ってるみたいだけど
こういう映画こそ、3Dでやるべきだよな
3D化にピッタリのコンテンツだと思う
でもまぁ、もしリメイクしたとしても、CGだらけのクソ映画になるんだろうな

180 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/29(土) 21:55:15.05 ID:pUl0Ti7d.net
今の技術なら体内に小型カメラを入れて実写が出来るんじゃないか?

181 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/29(月) 19:50:17.15 ID:9qvIkxga.net
楽して・うぇるちん!

182 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/31(水) 01:54:37.94 ID:N4uOpo2H.net
注入の時に注射器の内容物を全て出し切っていたけど、あの水って
元は風呂桶半分ぐらいの量があったよね
時間切れで思いっ切り人体大爆発にならないか?

183 :無名画座@リバイバル上映中:2014/12/31(水) 22:12:31.40 ID:bkCmBhBa.net
小説のほうだと、それを避けるためにプロテウス号は注入直前に針の中まで移動して体内に注入される水量を減らしている

184 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/16(金) 11:35:19.91 ID:2zHe4nmj.net
映画で「おかしい」と突っ込みが入る点に、可能な限り説明を加えたのが
ノヴェライズ版だったな。
最後に潜航艇が白血球に食われるシーンも、小説ではその白血球を誘導して
一緒に体外に出して、体内で潜航艇が膨張するのを回避している。
肺で空気を補給するシーンも、潜航艇に小型の縮小装置が積んであったことにして
「肺から吸い込んだ空気は縮小されてないから使えないはず」という突っ込みに対応している。
ただし対応にも限度があって、この肺のシーンは対応しきれてない。
空気を縮小して取り込むなら、潜航艇のタンクをいっぱいにするだけの空気を
患者の肺の一角で取り込まなくてはいかんのだが、そりゃ無理だろ。

185 :無名画座@リバイバル上映中:2016/02/06(土) 22:18:21.32 ID:Vf4PQ5qO.net
決死圏SOS宇宙船

186 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/05(火) 13:57:45.57 ID:+Nplqj8Q.net
宿敵メッサラが悪人面で
気になってしかたない
ヘストン早よ出え。戦車競走じゃあ

ところで
人間は一定の熱量をもってるから
縮小すると断熱圧縮みたく高温になるんじゃ?
とおもったが、どうなんだろ。早く冷やさないと
いかんからウェルチすっぱだか

187 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/23(土) 10:31:49.38 ID:RAkBpDOf.net
ウェルチで抜くなら「恐竜100万年」だな♪

188 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/23(土) 10:59:15.61 ID:lYc420d0.net
ライオンキングはジャングル大帝のパクリとか言われたが
手塚治虫自身はミクロの決死圏にパクられたと言ってた。
内容もだが絵の構図の数々も一緒らしい。
まあ自分もハリウッドに影響受けまくりだし
ライオンキング同様パクられて光栄くらいに思ってたんじゃないか?

189 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/24(日) 21:34:20.63 ID:qWR8tZx5.net
確かに小学生の時に観た「鉄腕アトム」でミクロ化したアトムが体内に入って敵と戦うって回があって、

暫く経って中一の時に公開された「ミクロの決死圏」を観た時に、これ何処かで観たなって感じたよ。

190 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/28(木) 00:54:55.31 ID:lcjeHKbe.net
近所のツタヤには無いんだよなあ

191 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/28(木) 06:40:38.00 ID:4x1Ja4Pu.net
古い作品は古典的名作でも置いてくれないこともある。

192 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/04(水) 13:36:10.61 ID:nZYnXvzg.net
ミクロの精子圏もリメイクしてほしい。

193 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/08(金) 15:16:07.56 ID:/1tb2X6g.net
バカタレが wwwwww

194 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/24(日) 10:29:44.78 ID:a0YtQTNh.net
     |       .  -──‐-  .._
     |.   /: : :   -──- ヽ: :`: : 、
     | /: :/   -─ァ冖ー‐--ヘ、: :\
     |/: :/ / : :/ : : : : : : : : :  ヽ-┐ヽ
     | : :j/: : : :〃: : : : : : : : : : : : :  :、「ヽ.}
     |/ /: : : :/: : : : :/: : / : : : : : : : : }: : ト、
     | イ: :/: :/; / : /: : /: /: : : ′: : : : : : :j ',
     | ,′ : : {:{ {: イ : : ハ: { : : : i: } : : : : : : : : ',
     |{{: : {: : 从 厂[__"フ7: ト : : i ハ: :}: : | : : : : '.
     |八 '. jノrf爪匚ヾ! 从: : jノノメ、丿: : : : :
     |{ l\ !{!仏ィ:::リ   ノイノィう刈レ': : : }: : : }
   r 、 ト、 | : :\. 弋ツノ     ん:::ハ}}ノ: : : リ ノ : } .
.   \\ } | : : | `         〈シノ ィ : :j/ イ: :jノ
  (二二 ヽ| : : ト、       '   /厶イ// ノ/
  (二二 ヽ} : ',:| \    `’  _. イ丿|: レ'    ageます・・・
     | ` ): :ハ\___`__ -‐ 7フ j/ : : | 八
     |. /: : ' }::.::. 0/::.::/_,厶=彡 : : 人 : :\
     |/: : : :リーァ'´ ̄ .  -─…r─ァ 、ヽ : :ヽ
     |入: : j// : : /       / ,ハ '. } : : ',
     |  |ノl/ : : /丶       / /.::.::} |ノ: : : : '
     |  | 儿ノ/.:.\ \   / /.::.::.::{ |: : } : : }
     |  |::.::.::.厂:::.::..\ \/ /.::.::.::.: }.│ノ: : : }

195 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/24(日) 17:08:15.39 ID:K4CIs7xrO
test

196 :無名画座@リバイバル上映中:2016/09/23(金) 20:46:29.11 ID:qqKqmw8P.net
抗体に襲われるシーンエロすぎ
苦しいっつってんのにどうでもいいおっぱい付近の抗体取ってる男3人いい加減にしろw

197 :無名画座@リバイバル上映中:2016/10/15(土) 01:53:57.19 ID:RCTOIScP.net
  !: ∨: : : : : : : : :!: ;ハ:、 : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : :ヽ. /: /
  y': : : : : : : : :|: i j:i\: : : : : \: :_: : : : : : :|: : : : : Y: :/:i
  /: : : : : : : : :: :ハ::i  !|  \;. '´: ̄:ヽ、: ̄ : : : i : : : : : ∨: :i
. ,': : : : : : !: : ::::i:;' i:.i  !!  ´`ヽ、: : : : :`:ー- 、: :!: : : : : : i: : :}
|: : : : : : : ::i: : :::::l:!_,. i:|  ゞ:、    ` ー 、:_:__: : : ! : : : : : :|: : :!
. i: : : :i: : : ::::{: : ::::'i´  i:!   ヾ、       _   _  ̄ ! : : : : : |: :::j
 !: : :::i: : : ::::!: : :::::!  ヾ.    ヽ、  '´ ,.ィメ≠=≧ ! : : : : : |::::/
 |j|: : :i: : : :::i ヽ:::::|   _ヽ_    \  '´      j: : : : : : !::;'
 i| !: : |: : : :::i:::::ヽ:|ヽ ,.;=≠              /:./: : : : j/    ageます・・・
  ! !: : 、: : :::::、、:::::::::::ヾ'               /イ : : : : :i'
   ヽ: :ヽ、 : ヽヽ、::::::iヽ     '        '´´/' : : : : : ;'  _,.-‐―、
    ヽ:\`ヽ:ヽjヽ.:/! : ヽ.     ー_'´    /' : : : : : / /ヽ. _∠ー'´ヽ
      `ヽ `ヽ : ! |: : ::::::> 、        / /: : : : : :/r'ヘ._/: : : : : : `ヽ、
          i: : i ,': : ::::::::!   _`≧,r '´、r/: : : : ::::;' 〈::::::::::: : : : : : :::::::: : `
          |: : !j : ::::::::;'_ ,..'´ ゞ<ン゜'゙/: : : : ::::/!  ヽ::::::::::::::::::::: : : : : :
          i: : i': : :::::/:::::ヽ、 /'/,イ /: : : ::::/人_,ノ:::::::::::::::: : : : : : : :

198 :無名画座@リバイバル上映中:2017/01/16(月) 16:47:04.10 ID:P+YT4jgU.net
           --────--  、
          /     ____   \
      /      /:: : : : : : : : ::`丶、  \
     /     /: :;: --――-- 、: : ::\  ヽ
.     /  /   //´   /      | `ヽ、|  ハ
   /  /     /  /  / / |  |      ハ
    |   |      ,'   /  / / /|  |  | |    ∧
    |   |  _.斗十 7¬/ / /| L 」_ | |  | || |
    l   |   | | /| / / / !│ /| `ト、|  | || |
   │ /|   |,斗テホ  / / |/l /_」_ | |  | || |
   | | |   < トrイ:::リ  /   ,イ斤う::ハ| |  | || |
   ', ゙1   |ゞ┴'      以::r/.| | |  | |jノ
    ',  |  │       ,    `゙ | │ |  |,.イ
    \|   ト、     _      ム| ./ | / |      ageます・・・
  ┌rー┤  | |\   `´   _ イ_|/ /|/  |
.  ,イ |:::::::ヘ   | |  ゝ   -</〉::::::::://::7| | /
 /:::| |::::::::::ヘ │\      //:::::::::::::::::::://|/|/
 | :::| |:::::::::::::ヽ|  ∧   / ./:::::::::::::::::::://:::::::::ヽ
 |:::::| |:::::::::::::::::ヽ  ∧∧ /:::::::::::::::::::://::::::::::::::∧

199 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/15(水) 20:02:55.06 ID:2+/yxEq/V
今日の午後BSプレミアムで放映してたのすっかり見逃した!
む、無念。(´・ω:;.:...

200 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/17(金) 20:54:54.96
200GET!!!

201 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/18(土) 06:18:04.18 ID:MnJOv+HuX
そもそも「決死圏」ってどういう意味なの?

総レス数 201
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200