2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  キャスト・アウェイ  

1 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/29(火) 01:16:42 ID:PxbV5sZT.net
観て何を思った?

2 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/29(火) 01:22:21 ID:zJ3JSMfE.net
FedExってすげーと思った。

3 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/29(火) 01:39:34 ID:xaZwB5Uj.net
素晴らしいと思ふ

4 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/29(火) 01:43:26 ID:lEvvc+XF.net

            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

5 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/29(火) 02:20:58 ID:fpRzAuuA.net
無人島物なら『青い珊瑚礁』のが面白いや

6 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/29(火) 18:37:33 ID:xaZwB5Uj.net
これに出てる女優は真性レズらしい

7 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/29(火) 18:45:55 ID:KJCTWEV+.net
この映画は、導入部分ではフェデックス万々歳なんだけど、
無人島体験を経ると、フェデックス的理念の無効さを批判する
に至る。

けど、大事なスポンサー様を正面きって批判できないから、
何やら批判の対象に近づきたくても近づけないもやもやした
感じで描かれていて、ここでフェデックスはカフカの城のよう
な存在になっていたwww

8 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/29(火) 20:22:40 ID:YGW3WrE6.net
>>2
なあダニエル、これって15年以上前の映画?

9 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 00:07:27 ID:p0XhzEGL.net
これのラストシーンの、十字路でのシーンは、無人島の体験から、
十字路を人生に見立てて、人生色々なんとかなるさみたいなことを
表現してるのかな。

10 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 00:44:14 ID:cnt/9KCU.net
ちがうよ

11 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 09:13:25 ID:ltd0GnHq.net
無人島に漂着した主人公は社会からは行方不明に
なったけれど、自分では帰るべき場所が明確に分
かっており、その意味で本人にとっては行方不明
でもなんでもない。
ところが、文明社会に帰ってきてきると、奥さん
は別の男と再婚してるし、生き甲斐にしてた仕事
も実は無意味なものだということがわかったし、
いったい自分はこれから何処に行けばいいんだ。
「俺は無人島ではなく、この大都会のただ中で行方
不明になっちまった」というアイロニーを表現して
いるのですよ。


12 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 11:53:55 ID:gDqj/NnZ.net
>>11
おまえみたいな池沼はこの板にきてはいけないのですよ。
基地外ウザイ
氏ね

13 ::2008/04/30(水) 12:06:52 ID:1UPJnS4U.net
今まで気付かなかった馬鹿猿(笑)

14 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 12:32:49 ID:TrV1SVdO.net
アイロニーって何?

15 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 12:55:14 ID:gDqj/NnZ.net
>>14
氏ね基地外

16 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 13:15:31 ID:ltd0GnHq.net
>>14
逆説 皮肉

17 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 13:17:17 ID:TrV1SVdO.net
【irony】反語。皮肉。二重性。

エイローネイア

「自分の無知」を盾にして、「知ったかぶりをする相手の無知をさらけ出す」

自分の批判対象の主張を徹底的に賛美してみせ、

その論理を極限まで押し進めることによって

そのグロテスクさを浮き彫りにさせるという批判のレトリック


わかりましたw

18 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 15:58:15 ID:gDqj/NnZ.net
>>17
無知でキモイ池沼、そろそろここが「懐かし洋画板」だってわかったか?
基地外にはわからないか?
氏ねよウジ虫

19 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 18:27:17 ID:SubC2p3+.net

ウィルソーーーーーーーーン!




20 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 18:40:44 ID:p0XhzEGL.net
>11
途中の話?
あの十字路でのシーンは、可愛い子とのニアミスもあって、
明らかに希望を見いだしてるでしょ。

21 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 19:20:44 ID:gDqj/NnZ.net
>>20
コラ15年荒らしのキモ豚
ここはおまえみたいな出来損ないのクリーチャ−のくるとこじゃねえ
人間様に迷惑かけんなオナニー基地外
ほんとに池沼はなおらんな(苦笑)

22 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 19:36:07 ID:p0XhzEGL.net
なんだこいつは

23 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/30(水) 20:03:40 ID:gDqj/NnZ.net
>>22
日本語も理解できないおまえがなんなんだ

24 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/03(土) 20:53:06 ID:9VMC+WGY.net
鯨萌え

25 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/04(木) 19:11:20 ID:RrXXzclT.net
おおっと!!
保守(笑)

26 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/05(金) 00:51:56 ID:fLgpqJdF.net
詳細求む

若草物語
http://same.ula.cc/test/r.so/bubble6.2ch.net/kinema/1220541004/l10?guid=ON

27 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/06(土) 21:37:56 ID:xxSA1S+H.net
ウィルソンとの別れには泣いた
たかがバレーボールなのにあんなにせつなくなるとは

28 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/06(土) 21:55:53 ID:nAsntiSa.net
>>27
15年荒らし氏ね
マジウザイ

29 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/07(日) 00:42:53 ID:b7WaZSNJ.net
これ見て思ったんだけど・・・サメが絶対来ると思うんだけど・・・


30 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/07(日) 01:07:51 ID:GEFYFQcW.net
>>28が15年荒らしだよ
いつになったら改心するのかな?


31 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/07(日) 07:26:17 ID:MB43lRkk.net
この糞映画っていつ懐かし洋画になったんですか???

32 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/07(日) 08:25:23 ID:86ZIg3cZ.net
ID:GEFYFQcWは、この板のコンセプト「15年以上前の洋画を語る」を徹底無視し、
この板を荒らそうとする基地外。
だれか通報もしくは頃してよ。


33 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/23(木) 07:00:44 ID:fBwTWAvZ.net
>>20

最後に出てくる女性はオープニングにも出てるよね…
ロシアにいる旦那宛てに荷物発送するけど旦那はロシア娘と浮気?してて別れた設定だね
入口のディック&ベッティーナの表札がベッティーナだけになってたのには笑えた

34 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/10(土) 00:14:13 ID:jeDmj1lp.net
>>32
は心底孤独なんだろうなあ

35 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/13(火) 23:40:42 ID:1DiKOtje.net
これはどういう洋画なのかな?
>>1さん、あらすじ教えて

36 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/13(火) 23:42:33 ID:MKKf/D1r.net
てs

37 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/31(火) 12:39:45 ID:rGZ+6hzQ.net
>>2
成田空港で死亡事故
起こしたじゃん


38 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/31(火) 17:27:38 ID:M13H5SHd.net
15年荒らしってウザいよね

39 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/19(火) 05:38:10 ID:6q2/TpG1.net
うぃるそん元気かな

40 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/07(日) 02:48:25 ID:CtVxlmDc.net
困難なときのウイット

ラストがいいな


41 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/07(日) 07:47:48 ID:tUyY0Fjq.net
159 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/07(日) 02:38:47 ID:CtVxlmDc
ありさんとありさんがごっつんこ
223 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/07(日) 02:39:33 ID:CtVxlmDc
役が逆っぽい


42 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 13:46:43 ID:ynbVoJRe.net
>>32みたいな哀れな人もいるもんだ

43 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/15(木) 17:10:25 ID:3C7dASmH.net
>>21
ふだん豚さん食べて栄養もらってるくせに豚を悪口語として使うな。
恩を仇で返すな。
>ここはおまえみたいな出来損ないのクリーチャ−のくるとこじゃねえ
>人間様に迷惑かけんなオナニー基地外
 ニンゲンはニンゲン以外の生物より上等だと思っている愚か者がまだいた。
>ほんとに池沼はなおらんな(苦笑)
 そういう薄汚い用語を創出しても
 「知的障害者」という意味で使っていることには変わらんぜ。
  おまえはオリジナリティーゼロだ。
  おまえは汚い心の人だ。

44 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 16:07:13 ID:1dqQpnS4.net
>>19
やっと思い出した
ありがとう

45 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 16:40:32 ID:xwAOK8RC.net
>>44
消えろ
知的称外斜氏ね


46 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 23:11:18 ID:HAtLOP6a.net
>>44
エネミーラインでもウイルソーーンのパロディがあったな

47 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 00:58:47 ID:qZc6KRgR.net
俺ロケ地行ったよ。フィジーの無人島
本当は近くのあちこちに有人島があって絶海の孤島ではないけどな
映画タイトルの看板が飾ってあった

48 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 06:58:54 ID:FlfegOyL.net
>>46-47
自演基地外氏ね

49 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 16:37:22 ID:FYsNGfk/.net
>>45>>48
糞して寝ろ

50 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 21:07:03 ID:xjy0H8IQ.net
この主演女優、真性のレズビアンってほんとなの?

51 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 21:13:38 ID:ImUbl53E.net
68 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 20:17:20 ID:xjy0H8IQ
スピルバーグのミュンヘンなんかも CIAが暗躍してたよ

111 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 19:59:06 ID:xjy0H8IQ
評判良いキューブ
だけどレンタルして見てたら20分で熟睡しちゃったよ(笑)



217 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 19:48:54 ID:xjy0H8IQ
こんなバカ映画が大ヒットするアメリカは脳天気としか言いようがないな(笑)

2009/10/26(月) 19:54:00 ID:xjy0H8IQ
ボンドはダニエル以外は考えられなくなったよ。
で、最新作の情報ない?




879 名前:. :2009/10/26(月) 20:30:34 ID:xjy0H8IQ
ダニエル最高だよ!



104 名前:無名画座@リバイバル上映中 :2009/10/26(月) 20:58:34 ID:xjy0H8IQ
個人的意見だがリメイクよりオリジナルが良いと思ふ .

が、ヒロインは拮抗してるな
マリリンのノーブラ対ジェシカのローライズだ!


52 ::2009/10/26(月) 21:32:32 ID:xjy0H8IQ.net
↑さっきからなにやってんだこいつは?

53 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/28(水) 13:14:16 ID:k86Ng+gA.net
無人島で一つだけ荷物開けなかったのは何故だ!
何故あの箱にすくわれたのかイミフ!

54 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/28(水) 21:04:10 ID:uO9FZTTU.net
ようハゲユガ
早く氏ね

55 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/28(水) 22:36:56 ID:O/UwmQIg.net
彼は生き残って文明世界に帰ってきたけれど
既に社会的には抹消されていた。

これから新たな人生を築き上げていくのは、
ある意味で無人島で生き残った事よりも至難の業だ。

行方不明になる前の平凡な人生には、もう戻れない。
けれど、新たに生きていく糧を持つのは、どんな事でも
生き残った彼には虚しいだろう。

もし自分だったら残りの人生をしっかり生きていく自信を
持てるだろうかと考える。

56 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/29(木) 06:29:50 ID:fEg1op9B.net
>>55
ハゲユガウザイ
氏ね

57 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 15:56:12 ID:CoxiGk6Y.net
アクターズ・スタジオの俳優インタビューに出ていたね。大変知的な俳優
だということがよくわかった。そのとき「キャスト・アウエイ」も意外にもヒット
した映画という感じで取り上げられていた。

ラストシーンについて、インタビュアーが「女性のトラックに羽がありました
が、あれは最後に配達した荷物ですね。二人はあれからどうなったんで
しょうか」とニヤニヤしながら質問。
トムは生真面目そうに答えようとして、しかし一瞬の間があって、表情を
がらりと変え、あのジョークを披露する時の笑顔で、「ああ、そりゃ、彼は
彼女を追いかけたに決まってるよ。で、二人の間にはベイビーができるん
だよ」と、早口で喋りまくっていたのが印象的だった。
ハッピーエンドなわけないだろうにさw

ま、騙される人はそれで楽しいのかもしれないから、それでいいかwww

58 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 03:41:40 ID:wiZu3zt/.net
    /::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::\:::|::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::i::::::、:::::::::ヽ`'' .、::::::::ヽ!:::::::::::::::;::::::::::::::::::::゙,
  ,'::::::l::::::::ヽ、::::::::::ヽ''"`' 、::ヾ::、::::::::::|:::::::::i::::::::::::l
  |:::::::|、:::::::ヽ\:::、::ヽ _,,.,,_\:`:::::::::::l:::::::::|:::::::::::::|
  |:::::::',.ヽ、:::::ヽ `'`'イ`:::ヒ、`|:::::::::::::::|:::::::::|:::::::::::::|
.  !:::::::ヾ´ ` .、::::\  ヾ::::::ハ.!::::::::::::::::|::::::::|::::::::::::i:l
  l:::ヽ::::ヽハ:ぃ``' ヽ  `' ''´!::l:::::::::::::|::::::::|:::::::::::ハl
   l::ト:::ヽヽ i::::l         /:/:::::::::::::i.l:::::::!:::::::::,' l
.   lハヽ:l:::ヾゞ'゙ ,      〆!:::;i:::::::::l..!:::::ト;:::::::i /⌒\
     !:lヾ;::::',.  `  ,. -、  l:/ l:::::::::l`l:::::l |'" ̄ヽ    /    ageます・・・
    ';l::::::::::ヽ   `.‐′ 〃 .,|::::::::|_」:::/´ ̄ヽ.ノヘ/
     |::l::::::::::::`'i;-.., .,,,__ ,、ィ |::::l:::| !:/     ヽ_..ヌ
.     l:|l:::::::::::::::|i::::| _ .,r.V.|::::!:/ レ  ,、.‐―‐ヽヘ \
..      リ !:::::i::::::ハ::|Y   }{.〃'|::ル   / .,、,.-v-v‐〈 ノ
       l::::l',:::l/リ_ゝ/_ムェ_l/  ,∠r-<´ヽ. >、>、>、))
         |::|λ! .( .〃"´〃h/-<''‐-、コ'V 7人ノ-<ァ.イtヽ
       l:l´ 'l'^Y/_,,、.-ァ‐i 7> /.フノ- '^´ ト ヽ' .ノ.|Yノ

59 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 22:22:18 ID:kBrj/ju3.net
>>58
市ねキモ豚

60 :※名無しイケメンに限る:2010/11/01(月) 05:51:19 ID:Sm0QIu5Z.net
野糞しねーーーーーーーーーーー

61 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/08(月) 18:18:42 ID:EEOchzyu.net

ブルーレイで観たい好きな映画。


62 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 14:37:39 ID:d2YAEV57.net
.

63 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/25(月) 21:01:04.98 ID:K4QQL9+O.net
死体から剥ぎ取ってからが本番だね

64 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/19(日) 22:00:42.16 ID:Ydghhqwy.net
持ってないだろうな•••?

65 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 20:46:11.70 ID:esLf6Zuk.net
最後のイカダの帆に使ってたやつに
「トライマート社ベイカーズフィールド」
と書かれてましたがあれは何ですか?
主人公はそれを見て喜んでいましたが喜ぶ理由が分かりません

66 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/21(日) 17:24:42.28 ID:upHA5Zx5.net
>>65
行き先はベーカーズフィールドだぁ!と気分が高揚した。


67 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/21(日) 17:25:55.24 ID:upHA5Zx5.net
>>65
行き先はベーカーズフィールドだぁ!と気分が高揚した。


68 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 16:46:40.39 ID:/bzlcbaO.net
ベーカーズフィールドって主人公に関係した場所でしたっけ?
単に行き先が決まったから喜んだだけ??

69 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/23(火) 12:57:14.99 ID:8zwVvQ8N.net
ウィル サーーーーーン


70 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 02:16:02.49 ID:j2gcGIC/.net
今更ながら特典見たけど結構CG使われてんだな
島の頂上で島全体を眺めるシーンが全部CGで撮影場所が駐車場とかスゲエ
あの当時でも凄いCG技術だね

71 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/26(月) 01:38:05.14 ID:eMDADkOG.net
名作だわ。

ウィルソン、ありがとう。



72 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/27(火) 03:07:50.16 ID:BqIK58Sn.net
もうこれが懐かし映画なのか…
歳をとるわけだね

73 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/06(金) 00:51:34.90 ID:UNcSdXw3.net
この映画すごいいいけど最後が悲しいね
なんとも言えない

前半の火おこす時に手すべって切る所は
いらんわ・・必ず早送りしてしまう。

74 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 20:05:31.71 ID:fKZk4m/K.net
age

75 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/26(火) 12:49:34.08 ID:JtkyqiOv.net
「こんな糞バレーボールと しゃっべってられるかぁ!」
(え〜い、ぽぽーい!)………………………………………(むむぅ?)
「ウィルソ〜ン!御免よぉ、ウィルソンどこだ?ウィルソン、ウィルソ〜ン!!」
泣いたな、限界かな?とウィルソン生きてるよね

76 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/20(木) 22:41:29.27 ID:YGTf2sdu.net
このスレ4年半以上経ってるのか・・・。

77 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/30(日) 14:32:30.28 ID:isXqQOhf.net
age

78 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 06:13:59.90 ID:sMxKeIYx.net
無人島にそのままいればよかったのに

79 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/23(水) 16:41:12.27 ID:Yv8dehZJ.net
>>73
悲しいかな?
すごく希望に満ちあふれたラストだと思ったけどなー
価値観が一変した主人公の四方にどこまでも続く道
あのまま、羽の人へついていくのもアリだw

80 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/25(金) 21:36:27.00 ID:Pl8WrPH0.net
>>79
希望にあふれたラストというなら、あの悲哀に満ちた主人公の表情はどう説明されますか?
自分をさっさと忘れて、別の男と再婚した妻に対する愛情は、どうなってしまったんでしょう?
もし、さっさと昔の愛情にケリをつけたのだとすると、そういう主人公に共感できますか?

81 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/27(日) 11:45:36.62 ID:rmDNk2ZQ.net
>>79
俺もそう思った。
あれを悲観的に受け取る人がいるのに驚いた。
もしかして男性視点と女性視点の違いなのかとも思った。

82 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/28(月) 01:37:40.72 ID:x7nnQi8w.net
男だけど、あのラストはわかれ道で途方に暮れているように思えた。
最後まで大事に守った荷物を無事届けて任務完了、
でも俺これからいったいどうしよう…(´・ω・`)
みたいな。

83 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/28(月) 03:15:58.73 ID:rysmbTwP.net
ラストのちょっと前に、前の奥さんと雨の中で抱き合うシーンがあったんじゃない?
運命で別れてしまったが、忘れ難い愛情の対象という感じで。トムは彼女の下に
帰ってくるため頑張ったんだよね。

それで、ラストシーンで魅力的な女性を見かけたら、もう奥さんのことは忘れるのかな。
あの抱擁は何だったの? そんな軽薄な奴が主人公だとしたら、がっかりしない?

84 :無名画座@リバイバル上映中:2013/01/28(月) 21:50:25.43 ID:TsPviyCt.net
>>83
あなたもしかして女性?

85 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 18:36:51.03 ID:tz5JNbcz.net
気にかけるべきもの、縛るものはもう何もない
妻もいない、ウィルソンもいない
恐ろしく自由で孤独だ
また積み重ねていくのか、何もかも根本(考え方、諸々)から以前とは変わるのか
そこで終わるからわからないけどそこがいい

86 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 09:25:41.71 ID:oBg1zfw8.net
あのラスト…
フォレストガンプでも同じような印象を持ったけど 慌ただしい今までの日々がやっと終わって
またこれから新しい人生が始まる…という気がした
良かったよあのラスト

キャストアウェイかあ面白かったなこの映画

87 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 06:35:42.52 ID:PXUNHv8d.net
フォレストガンプもよかったしキャストアウェイもよかった。
コンタクトもよかった。
この時期のロバート・ゼメキスは冴えてたな。

88 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/06(水) 06:39:26.25 ID:PXUNHv8d.net
この映画の主役はウィルソンだな。
バレーボールが主人公の映画って史上初だよな。

89 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 03:58:27.30 ID:0DOIVcw5.net
ロバート・ゼメキスの作品のテーマは「時間」。
この作品もそう。

90 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/14(木) 22:10:03.03 ID:kr8HVqm+.net
そうだねウィルソンが主役ってか恋人役か…
ボールのために涙を流すなんて初めてだよw

91 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/21(木) 20:18:21.26 ID:J2lworl+.net
この作品は、底流でフェデックス的なものを批判しているから
さすがにフェデックスからは一銭もカネが出なかったらしいw

92 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/27(土) 20:25:24.87 ID:tPwdIJue.net
いいよな、この映画
俺はウィルソンよりもケリーとの別れの方に感情移入しちまった
好きな映画の一つだ

93 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/27(土) 20:45:13.42 ID:Vc0ZjF4z.net
>>92
それがふつうだ
ボールとの別れに涙するなんてやつは疲れてんだよ
GWはゆっくり休め

94 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/27(土) 23:34:33.96 ID:ToRKm7r1.net
この映画にとってフェデックスの社員である必要性が
よくわからん。
別にミュージシャンとか学校の先生とかでもよくね?

95 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 01:13:34.36 ID:7Qlwo027.net
ボールのメーカーがウィルソンじゃなくてモルテンやミカサだったらと思うと笑える。
タチカラだったら古くなると表面がカチカチになる。

96 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/02(木) 19:46:14.99 ID:z1Aet+Gs.net
>>94
一種の皮肉と現代批判が込められている。

フェデックスは迅速、正確に依頼品を指定先に届けることをモットーに
している(ようだ)。で、主人公の価値観も同じで、1分1秒でも無駄に
するなと社員たちにハッパをかけている。時間とは価値である。それが
ここまでのメッセージだ。現代の共有する価値観でもある。

しかし、無人島で過ごす日々に1分1秒を争う理由がどこにあるか。
まったくない。ということは、それまでの価値観が完全に打ち砕かれる
ことを意味する。ということは、時間を重視する価値観=現代の価値観
も打ち砕かれる。

すると、価値観を覆された主人公と観客は、どうするか。ラストシーンの
十字路でよおく将来を考えるべきだろ、ということになる。
フェデックスの社員であるという設定は、ラストシーンのアイロニーを導き
出すうえで非常に重要な伏線だと思う。

97 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/03(金) 01:46:21.94 ID:+q7nh8zP.net
それとフェデックスの荷物が色々と無人島に
流れ着くっていう役割もあるな。
ウイルソンとの出会いもそこからだし。

98 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/16(日) 10:52:19.19 ID:Xq+NychQ.net
BSでやってたんで久しぶりに見た
ヤシの実と魚介類だけで4年も生きられるもんかね
痩せ方も尋常じゃないはず
筏作って脱出する気力があるのは漂着して1年以内てとこだろ
島も海岸沿いをうろちょろするだけで島の探索シーンとかねーし
女も女で結婚して子供作るの早すぎだろ

99 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/16(日) 17:41:23.84 ID:E25h0xcu.net
久しぶりに同じく見た。

食べもの、水が謎だな…
特に脱出時に食糧ほぼ持ってないね。

あとビデオテープが日本語だって初めて気づいた。
ゴミの処理法とか下水処理の何とか…ってタイトル。

もっと色々荷物が流れてくる設定ならおもしろかった。

100 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/16(日) 20:29:02.61 ID:IUcJypvX.net
同じく久しぶりに。
最後の十字路のシーンで、ベッティーナがこう言ってるのは気付かなかった。

You look like lost.

そのとおり。だから、最後のトムのあの表情は、まさに「途方に暮れた」という
ものだ。文明社会では、システムからの離脱こそCast Awayなんだと言って
いる。そんなこと、当り前だ。ただ、それをトムの表情で描いたことに、この
映画の価値がある。

ゼメキスは新しいことは何一つやらないが、当然のことを新しいもののように
見せるのが上手い。

101 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/17(月) 13:56:32.43 ID:+FKiVkw1.net
いかだで脱出する時FEDIXの箱なんか持ってなかったのに
なんで最後箱届けてんだろ ウィルソンのボール買ったろか

102 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/17(月) 15:24:53.61 ID:0e2lp3nc.net
>>101
もう一回よく見てみ。
どこだったか忘れたけど、ちゃんと筏に括り付けてあるシーンが出て来るはず。

103 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/19(水) 10:13:47.19 ID:FkluDjMD.net
>>99
水の問題は、無人島の降雨量が多いこと、ゴムボートに雨を受け
それをカラの椰子の実に溜めておくことで解決している。岩場も
あるから、水溜りも多いだろうし、問題なしだね。筏で島を脱出
した時も、ゴムのシートで雨を受けてたね。
食料は椰子の実、小魚、蟹等で、筏で出発後も手作りのヤリで魚を
突いてるシーンがあった。
>>101
恐らくは最低限の職業倫理を守るために、一つだけ荷物を保管して
たんだよ。筏にも積み込んでる。最後にそれをベッティーナ宅に配
達したとき、「この荷物のお蔭で自分は生命が救われた」と書き残
して置いてくるんだが、それは真実ではないことが本人にも観客に
も、最後にはっきりする形になっている。

104 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/19(水) 14:46:02.71 ID:cBKyOrR4.net
トムハンクスのファンてわけじゃないけど
おれの好きな映画にトムハンクスが良く出てる
ライアン、ガンプ、ターミナル等

105 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/20(木) 14:07:27.00 ID:ldd/RBus.net
漂流クジラ遭遇シーンはコッチのが好き。
『ライフofパイ』はなぁ…“ラッセン画かよッ“って感じで糞だった。

106 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/25(火) 13:38:42.07 ID:7WsBA0Ma.net
BSを録画して観た

最後のシーンは婚約者を失ったトムが浮気されて×1になった女に魅かれること
で、女は婚約者だけではない事、選ぶべき道はいくつもある事を示してるんだ
と思う

×1女との絡みが軽かったのは、この女との未来もあれば、別の女との未来も
あるって事かと

107 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/30(日) 20:11:48.07 ID:RQYHD707.net
鯨が好き
ウィルソンが流されたり貨物船が来た時潮吹いて知らせてくれるなんて…
ウィルソンはも少し早く潮吹いて知らせて欲しかった(泣)

108 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:jrBik3Hw.net
>>106
では、トムが最後に見せる「途方に暮れた」という表情は、
どう説明されるのかな?

109 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:hUez3Bx1.net
ウィルソンは血の手形くっきりはっきりの時はちょっと気持ち悪かったが、
日が経つにつれて色が薄れて、木の枝の髪の毛生えてた頃は可愛いと思ったわ。

洞窟ん中で眠ってるみたいな表情には萌えた。

110 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:D9sOebXx.net
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> プロデュースだった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html

111 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/15(日) 18:04:55.21 ID:Bdia7E1M.net
>>104
おれもおれも
好きな映画の主演はなぜかトムハンクス

112 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/01(土) 17:58:37.62 ID:DCEuxvY5.net
>>103
天使の羽が重要
天使の羽=天使の加護という意味がアメリカでは一般的で、
チャックは御守りとして最後までとっておいた。
バツイチの女の家には
天使の羽のオブジェ車には天使の羽のステッカーがあったことから、
天使の女=新たな恋とした伏線としてとらえられる

113 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/01(土) 18:48:55.54 ID:MUWeDjGY.net
>>112
では、最後にクロスロードで立ち竦む主人公の哀愁に
満ちた表情は、どういう意味ですか?

114 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/02(日) 03:04:41.80 ID:j2laPTYt.net
>>113
よく見てみな。
あれは哀愁に満ちた表情じゃなくて
希望に満ちた表情。

115 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/02(日) 07:36:07.19 ID:vpsgvygv.net
>>114
そうかなあ…
オレには「さあ…これからどうしたもんかな」って感じの
当惑…ってのとはまた違うけど、迷ってる感じの表情に思える。

観客にそう感じさせて「後の物語は皆さんの想像に任せます」って、
よくあるけど上手いエンディングだと思ってたけどなあ。

116 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/25(日) 21:38:34.46 ID:ql46ZsSk.net
>>114
>あれは哀愁に満ちた表情じゃなくて
>希望に満ちた表情。

ラストシーンの少し前、主人公は何年も会えないまま
思いを募らせた女性に面会し、「まだ愛してる」と言って
ませんでしたっけ? しかし、彼女はもう人妻になっている。
その状況で、「希望に満ちた表情」を浮かべることもあるで
しょう。ただ、そいつは最低のバカですなw 

117 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/25(日) 23:07:29.09 ID:cayOYKPS.net
>>116ってわざとバカのフリしてるの?

118 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/26(月) 11:45:34.98 ID:a7SpnS4J.net
>>117
「お前はバカ」
「お前こそバカバカ」
「お前こそバカバカバカ」

お前さんのカキコ、これと同じだよw

119 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/26(月) 12:05:19.33 ID:9heruWO+.net
がちがちのビジネスマンだった人間が、肩書きも過去も失って、
茫漠とした自由な未来の面前に立たされたんだから、そら
哀愁も希望も苦悩もあるだろ。

120 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/26(月) 19:27:49.45 ID:Mo1qSuUU.net
>>119
意味不明w

121 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/26(月) 21:53:56.10 ID:qRF8n8/4.net
>>119
ラストの状況分かってる?
一躍有名人になったし労災やらなんやらで悠々自適になって
届け損なった荷物をのんびり運ぶ仕事与えられてたでしょ?
これからバレーボールも運ぶんだよ?
それでどう行こうかなって迷ってて女が通ったんだよ?
漠然とした自由とか全く話の筋も理解してないじゃん
哀愁に満ちた表情とか論外だわ
ゆとり世代なのかな?

122 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/27(火) 00:44:34.80 ID:umsQYWRO.net
>>121
やれやれ。人の表情さえ理解できないんじゃ、映画なんてわからないよ。
そもそも恋愛経験の有無が疑われるな。お前さん、恋愛したことあるかい?
失恋しても美人が通るとすぐハッピーになるのか? そいつは池沼じゃないか?

123 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/27(火) 00:58:28.31 ID:umsQYWRO.net
もうひとつ言えば、最後が希望というなら、この作品のテーマは何なのか。
単なる冒険譚にしかならないだろう。そもそも、こういう議論を理解できているのか?
俺の作品論は、96と100の通りだ。

124 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/27(火) 14:57:05.98 ID:DYwiRBDa.net
最後、ベッティーナの消えた方向見てニヤッとしてるよね

125 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/27(火) 19:49:28.94 ID:umsQYWRO.net
>>124
あれは自嘲の嗤い。
あなたの言うとおり、俺はlostしちゃってどこに行けばいいかわかりません。
そう言ってるのさ。

これに関するトムの発言は、次の通り。
ラストシーンについて、インタビュアーが「女性のトラックに羽がありました
が、あれは最後に配達した荷物の送り先ですね。二人はあれからどうなっ
たんで しょうか」とニヤニヤしながら質問。
トムは生真面目そうに答えようとして、しかし一瞬の間があって、表情を
がらりと変え、あの、いつものジョークを披露する時の笑顔で、「ああ、そりゃ、
彼は 彼女を追いかけたに決まってるよ。で、二人の間にはベイビーができ
るん だよ」と、早口で喋りまくっていたのが印象的だった。

ハッピーエンドなわけないだろうにさw そういう理解しかできない人には、
勝手にそう思わせておけ、ということかもね。

126 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/27(火) 22:15:13.48 ID:stnxxFAz.net
>>122
頭悪すぎる
作品論とやらもいい加減で物語の骨格もつかんでない
この作品のテーマは人が何によって生きるか?だよ
仕事に追われる日々のなか恋人との時間も取れず、
友人のプライベート(妻の病気)も気に掛けるゆとりもなかった主人公
彼が無人島で生き残れたのは恋人(の写真)、友人(の代わりのボール)
そしてオマケに最後の荷物を届けるという意志があったから
人生での優先順位のトップは仕事じゃないでしょうよってのがメッセージなんだよ
失恋は痛手だったけど自分で昔の恋人に戻るように言ったし
その後の独白でケリが付いてるのは小学生にでも分かるよね? まさかね?
そしてラストの場面
荷物とメッセージを届け、車にはさらに未開封のボールがあって
届けそびれた荷物を届ける仕事をしているのは幼稚園児にも分かる
そして十字路で次の場所への道を調べてる時に女が通りかかる
今荷物を置いてきた家の人で、フリーなことは分かる
第一印象で好意を持たれてることも分かる
そこで彼女を見送る彼の表情
彼が急がなくても良い仕事を取るか、それとも新しい恋を取るか
そんなのこれまで映画を観てきたなら猿でも分かる
だからそこで映画は終わる
ウキキ(理解できた)?

哀愁とかwwwwwwwwwwwバカ丸出しwwwwwwwww

127 :コテハン ◆/trGbXYN5nAo :2014/05/27(火) 22:34:55.82 ID:97SA5egC.net
test

128 :コテハン ◇/trGbXYN5nAo:2014/05/27(火) 22:36:18.86 ID:97SA5egC.net
test

129 :おにぎり◇ ◆jODZ48fKnKpt :2014/05/27(火) 22:40:31.17 ID:97SA5egC.net
test

130 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 00:40:05.47 ID:n8F9O1Xc.net
>人生での優先順位のトップは仕事じゃないでしょうよってのがメッセージなんだよ

これちょっと薄すぎる。
そんなもん島流しで仕事失って、これまでの役割がまったく
役に立たなくなった時点で、主人公も観客もわかることじゃないの。

人間にとっての社会的役割が、その人間をそのままあらわしているのか、
その社会的役割のプラス面とマイナス面、両方を考えさせられる作品だったと思う。

だから、最後の表情が何を意味してるか、と聞かれたらあっさり「ぼかぁ希望に満ちてます」
ってのとも違うと思う。
もっと多くのニュアンスが含まれていて、一言では表現できないという感じかな。

仕事という自分を拘束していたものから解放された。しかし同時に安定した未来へ
自分を運んでくれるレールも失った。

大事なプライベートも失った。「あっさりケリ」なんかつくわけないのは、恋愛を一度でもしたことあれば
わかるはず。でも、同時に自由な恋愛できる未来も手に入れた。

あっちにもこっちにもいける。でもそれはすべて自己選択で、危険も幸福も
自分しだい。無人島生活はある意味人生のカリカチュアだったが、もどってきて状況が
変わったようにみえても、やはり構造はあの島と同じ。

131 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 09:44:05.50 ID:y+lVOy4N.net
>>126
「頭悪すぎる」
「小学生にでも分かるよね?」
「幼稚園児にも分かる」
「猿でも分かる」

お前がかなりの知的コンプレックスの持ち主だということは、
以上の表現でよおくわかった。
「この作品のテーマは人が何によって生きるか?だよ」
そんなことがテーマだというなら、およそほとんどの映画作品の
テーマがそこにあてはまるじゃないか。概括的かつ広範すぎて
作品論になっていない。様々に含まれる要素の中で、この作品が
とくに描きたかったものは何かを論じるのが、作品論というもの
だよ。ま、これはお前のような「猿にもわかる」とはいかない
がな。
俺は恋愛、仕事、組織、社会システム等々の要素の含まれるこの
作品の中で、現代の社会システムがテーマだと考えた。その結果が
上に掲げた96,100の作品論さ。
それが絶対だとは思わない。対立する作品論でも、優れたものは
評価したい。だが、お前のカキコはただの屑だぜw もうちょいと
マシなものでも書いてこいよ。

132 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 09:58:17.21 ID:y+lVOy4N.net
>>130
>もどってきて状況が変わったようにみえても、やはり構造はあの島と同じ。

ここには同意するな。俺の場合、ここから「現代社会の皮肉」をテーマとして
導き出す点で、あなたとは違うかもしれないけど。

133 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 12:23:17.67 ID:TKiSSIsb.net
内容もつかめてないのに現代社会がどうとか
バカが陥りがちだけど、それ単なる思い込みだから
ケリがつくわけないとかも思い込みって分からないかなあ
作品内の描写で分からないなら映画語らないでね

134 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 16:22:57.13 ID:n8F9O1Xc.net
まあクリスマスキャロルと同じ次元であの映画のテーマ捉えてる人もいるんだなぁと
いうのはわかった。それが悪いとは言わない。人それぞれ段階があるからなあ。

135 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 19:29:50.73 ID:8Q6L+kCv.net
>>133
>それ単なる思い込みだから
>思い込みって分からないかなあ

恐ろしいボキャ貧ぶりだなあ。ま、無教養を曝け出すのは、本人の自由wだから
止めはしない。でもな、議論するなら、「何故、それが思い込みで、客観的な解釈
はこれこれしかじかです」と書かなきゃ始まらねえよ。バカか、手前は?

136 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 20:56:36.76 ID:tb/BfC7y.net
なんだかドヤ顔の俺様みたいなのが住み着いちゃった感じかね?
なんだかヤだねえ

137 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 21:31:34.91 ID:8Q6L+kCv.net
>>136
中身のあるカキコができないと、同調圧力で来るのかw
お前のような奴こそ厭だねえ、俺は。というよりクズだと思う。

138 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/29(木) 09:08:54.15 ID:esi3vQf9.net
別に誰のこととは特定してないのに
思い当たるフシがある奴はすぐに反応するねw

139 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/29(木) 09:24:17.68 ID:+7Q3ED2k.net
バカは議論ができないから、すぐガキの言い合いと同じ
低脳なカキコを始めるんだな。
どうせ>>117>>138も同じバカだろうw

140 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/29(木) 21:18:40.48 ID:LrOY7dFo.net
>>126
>彼が無人島で生き残れたのは恋人(の写真)、友人(の代わりのボール)
>そしてオマケに最後の荷物を届けるという意志があったから
>人生での優先順位のトップは仕事じゃないでしょうよってのがメッセージなんだよ

無人島に漂流して、飲み物も食べ物もなく、命が危ういときに、「ああ、仕事しなきゃ」
とか思うはずがないだろ。その想定自体がアホらしい。したがってメッセージとやらも
疑わしい。
本来なら主人公が救難され、社会に復帰したとき、仕事人間に戻っていてもおかしくは
ないはずだ。ただ、戻れなかった。それは時間=価値という現代の価値観から主人公が
ドロップアウトしてしまったからだ。そうして見ることにより、はじめてこの作品は独特の
魅力を放ち始める。
こうした観点に立つと、恋人か仕事かなどというテーマ解釈はバカバカしくてお話しになら
ないのだ。

141 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/30(金) 00:22:54.48 ID:lBODDqC9.net
というか、無人島でも一生懸命仕事してたやん。

サカナとったり椰子の実割ったり

142 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/30(金) 09:47:23.14 ID:khphR3wR.net
>>141
そういう意味での「仕事」と「恋愛」どっちを取るか、という設問?
だったら、「仕事」を取るに決まってる。だって、生存しなきゃ恋愛
なんてできないしな。これは選択の問題にならないから、恋人か仕事か
などというテーマ解釈はバカバカしくてお話しにならないのだ。

143 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/30(金) 11:26:16.14 ID:InGcCOTu.net
>>140
>ただ、戻れなかった。
だからこういう思い込み脳内補完やめろって
発達障害患ってるよマジで
お前がドロップアウトしちゃって
描かれてもない社会システムとか現代社会とかに
よほど不満があるんだろうってのは分かるわw

144 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/30(金) 12:46:52.59 ID:khphR3wR.net
>>143
>だからこういう思い込み脳内補完やめろって

だから、なぜ思い込みで、客観的な解釈は何なのかを説明しなきゃ、
反論にならないと言ってるだろう。相変わらずバカだな。

社会システムが描かれていないって? そりゃ、目に見える物や人
じゃないからな。しかし、映画の前半部では時間=価値を旨とする
ビジネスの最前線で、その価値観を社員たちに押し付け、尻を叩く
主人公がいる。彼は物流という仕事を通じて社会と緊密に繋がって
おり、それは多かれ少なかれ現代社会人の置かれた状況だ。それが
社会システムという奴だよ。

その社会システムの中心的な価値観が時間=価値というものだから、
その価値観を体現した主人公は無人島漂流によって二重の意味で
ドロップアウトしてしまう。
すなわち、会社という社会組織からのドロップアウト、そしてその
組織の拠って立つ価値観からのドロップアウトだ。
こうしたことさえ理解できない低脳に、他人のレビューに文句をつ
ける資格はない。
ま、恐らくはこのレスさえ理解できないだろうがなw

145 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/30(金) 13:26:25.42 ID:khphR3wR.net
ところで主人公の職業がフェデックスの社員ではなく、別のもの
だと仮定してみるとどうなるか。例えば、家具や革製品の職人、
医師、作家とかプロスポーツ選手だったとしたら、どうだったろう。
漂流生活から救難されて、社会に復帰したら、彼らは主人公と同じ
境遇に置かれるだろうか? 一概には言えないが、少なくとも
主人公のような二重のドロップアウトを経験する可能性は低い。
すなわち価値観まで社会とずれてしまうことはないかもしれない。
そのようなケースなら、復帰してすぐバリバリの仕事人間に戻る
こともあり得るだろう。
しかし、この作品の主人公はダメだ。なぜなら、価値観の根底まで
流されてしまい、その精神は漂流したままだからだ。だから、「ただ、
戻れなかった」ということになる。

>>140に書いた「本来なら主人公が救難され、社会に復帰したとき、仕事
人間に戻っていてもおかしくはないはずだ。ただ、戻れなかった。それは
時間=価値という現代の価値観から主人公がドロップアウトしてしまった
からだ」を敷衍すると、ざっと以上のようなことになる。
理解できないなら、もうしゃしゃり出てくるんじゃねえ、低脳の>>143め!

146 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/31(土) 10:28:46.49 ID:4Ypqu+Al.net
実にスマートな解説だ。
あんたモノ書きか?

147 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/31(土) 10:33:45.47 ID:4Ypqu+Al.net
147は>>140のことです。

148 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/31(土) 13:41:07.96 ID:zyijeGLU.net
>>146
サンクス
昔は物書き。今は「小人閑居して」の小人ですね。
ま、不善はいまとのところ、ないような気がしますがw

149 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/31(土) 20:10:57.03 ID:Y7mtVscE.net
やっぱドロップアウトしてんのかw
自分の事情反映しすぎw
映画の内容もつかめないんじゃ無理もないな
以前とは違ってるけど
主人公はフェデックスの仕事してるんですけどw
別の映画見てんの?w
社会システムさんw働けよw

150 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/31(土) 22:05:03.72 ID:zyijeGLU.net
>>149
何だか、カキコ自体がぼろぼろになってきてるなあw
俺は別にドロップアウトしてないよ。会社にも勤めてるしね。

で、お前さんは何を言いたいのかな。俺はこれ以上虐めない
から、ちゃんと話してみなwww

151 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/31(土) 22:49:43.43 ID:Y7mtVscE.net
>>150
社会システムとかいってるけど
主人公はフェデックスという特殊な企業に勤めていて
さらにその同僚からも時間を気にしすぎる特殊な人間として描かれている
社会システムが主人公にそう求めてるわけではない
だから社会システムは関係ない。主人公個人の問題
この時点でお前の妄想は終わりなんだけどw
この物語はそんな特殊な主人公が無人島生活を経て更生する内容になっている
お前のドロップアウトwだとか社会システムwだとかじゃ
主人公がなぜ最後の包みを開封せずに残しておいたか
ラストになぜ荷物を配っているのかも説明できない
まあそんな矛盾は今まで通り無視するしかないだろうなw

こんな簡単な内容の映画も理解できず
ずーっと妄言繰り返すだけだもんなw
トム・ハンクスのインタビューさえ皮肉だとか言って
真逆に曲解する始末だしw
せいぜい社会システムと戦い続けてくださいw

152 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/31(土) 22:58:43.29 ID:zyijeGLU.net
>>151
相変わらずつまらないカキコするねえw ま、それは
さておき、だ。

俺の作品論にアンチするより、その「更生」とやらの
スローリーを展開してくれないか?

153 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/01(日) 00:41:18.32 ID:ssQSGxy1.net
すごい逃げっぷりだなw
作品論w

154 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/01(日) 00:42:15.33 ID:ssQSGxy1.net
スローリーて
どんだけ時間に追われたくないんだよw

155 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/01(日) 09:13:14.38 ID:sED7aSwW.net
金型は金が掛かるから失敗できない

156 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/01(日) 12:26:21.14 ID:1j02nD8d.net
>>151
>社会システムが主人公にそう求めてるわけではない
>だから社会システムは関係ない。主人公個人の問題

社会システムとは、求めたり求められたりするものではないんだよね。
単純に社会学の理解不足。

>主人公がなぜ最後の包みを開封せずに残しておいたか

>>103にこう書いたんだが。
「恐らくは最低限の職業倫理を守るために、一つだけ荷物を保管して
たんだよ。筏にも積み込んでる。最後にそれをベッティーナ宅に配
達したとき、「この荷物のお蔭で自分は生命が救われた」と書き残
して置いてくるんだが、それは真実ではないことが本人にも観客に
も、最後にはっきりする形になっている。 」
見直してみたが、訂正の必要はない。頭の中はフェデックスの価値観に
支配されていたが、現実に戻ってきたら、その虚しさに茫然としてるという
ことだ。つまり、時間=価値の虚しさを説明過剰なまでに描いたのがあの
シーン。本来なら不要なんだけど、それでも理解できない御仁がいるわけだw
お前さんにしては、よく気付いたものだと思うが、まあ、製作者の仕掛けた
罠に、絵に描いたように嵌まってるのが笑えるw

157 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/01(日) 12:41:14.59 ID:1j02nD8d.net
>>155
うーむ、シュールだねwww

158 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/03(火) 00:50:54.66 ID:OXih849Z.net
>>151
トムのインタビュー見たの?
ほんとかどうかわからないから、いつ、どんな媒体で見たのか
教えてほしい。

159 :無名画座@リバイバル上映中:2014/06/03(火) 20:15:40.47 ID:OXih849Z.net
>>151
>この物語はそんな特殊な主人公が無人島生活を経て更生する内容になっている

どうした。さっさと更生の物語とやらをやったらどうだい? 
できもしないのに、口先だけで言ってみたのかな?
ま、そんなところだろうなあ。やれやれ、情けないねえorz

160 :無名画座@リバイバル上映中:2014/08/25(月) 05:10:12.62 ID:IHa9fRMv.net
なにやら難しい批評してるとこに個人の感想ぶち込むのは気が引けるけど
久しぶりに見たから俺も感想書きたい
まぁチラシの裏だと思って書くわ

仕事人間、時間人間のトム・ハンクスが無人島に流れ着いて
自分がそれまでに持っていた現代社会人としての価値観をぶち壊される(アイデンティティの喪失)

無人島での過酷な生活、ゴムボートでの脱出失敗、怪我、虫歯、
自分の置かれている状況を冷静に考えてみれば、
救助は絶望的であるということを思い知らされる

それらによってトム・ハンクスは追い詰められ、自殺を試みようとまでする(絶望)

しかし、漂流してきた鉄板をきっかけにして
トム・ハンクスは再度の脱出を決意(再起)する
これが無人島での出来事

帰ってきてからのトム・ハンクスは
信じて待っていてくれると思っていた女に(仕方ないとはいえ)裏切られ、よりを戻すこともできない(絶望)
無人島ではあんなに苦労して手に入れた食べ物も火も明かりも、都会では何の苦労もなく手に入る・・・
(再度のアイデンティティの喪失)
親友ウィルソンを失い、せっかく命懸けで帰ってきたトム・ハンクスだったのに、心から喜ぶことはできなかった

それでも、トム・ハンクスの前にはいくつかの道があり
荷物の届け先の女へ続く道もあれば、別の道もある
どの道を選ぶかはトム・ハンクス次第
そこ(ラストのトム・ハンクス)には期待と不安が入り混じった気持ちがある(再起への可能性)

荷物をひとつだけ取っておいたのは、それを精神的な拠り所にするため
(無人島で何かひとつだけでも元の社会との繋がりを持っていたい)

こんなんでどうだろうか

161 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/02(火) 11:49:00.86 ID:Z9mPteRo.net
浅い
そして自己陶酔が垣間見えてキモいw>>160

162 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 14:03:34.07 ID:9KJadkHv.net
>>160
>無人島ではあんなに苦労して手に入れた食べ物も火も明かりも、都会では
>何の苦労もなく手に入る・・・ (再度のアイデンティティの喪失)

豊かな食事や火が「アイデンティティの喪失」になるというのは誤解だな。
なぜなら、漂流前にトムはそうした生活を知っているからだ。
もうひとつ、ウイルソンの意味だが、あれは精神異常寸前まで追い詰め
られた主人公の状況を描く脇役に過ぎない。親友でもなんでもないものが
失われたのは、ヘレン・ミレンがもう結婚しているという比喩だ。

>どの道を選ぶかはトム・ハンクス次第
これだけ手酷い精神的ダメージを受けている主人公が、どうしたら回復
できるかと、ふつうは思う。トムがどう思うかではない。医師の判断だろう。
通りすがりの女性に優しくされたら、無人島の4年間はすべて回復され
傷は癒されるのか。それはトム次第だって? ばかばかしい。
人間がわかってない。

163 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 15:16:05.96 ID:PJCD+sK+.net
お前らまんまとロバート・ゼメキスの罠にはまってるなw

164 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/21(日) 17:23:34.32 ID:Bmv2aviU.net
この映画のもとネタ(のひとつ)はジョン・ブアマンの「太平洋の地獄」(1968)だよ
一度見てみな あっと思うよ

そんだけ

165 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/22(月) 11:26:25.42 ID:7YNvAyAw.net
森の木をみんな燃やしたら
煙とかで衛星から簡単に発見されそうな。

166 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/22(月) 16:35:12.66 ID:rzO1nySP.net
>>165
まず熱帯雨林地帯の樹木は水分を大量に含んでいるし湿度も高いのでちょっとやそっとじゃ燃えませんw
衛星から見えるためには東京23区の広さが一度に燃えるくらいの煙が出ないと見えませんw
見えたとしても「火山の噴火かな」「自然発火かな」程度しか気に留めてもらえませんw

167 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/24(水) 22:06:48.38 ID:JnR70pJv.net
個人が社会を包摂する事、社会が個人を包摂する事。

どちらが下位でどちらが上位という問題じゃない。
どちらがより大切かという問題でも無い。

時として人間は、乖離、離人、(最近の若者が良く使う言葉で言えば)ゲシュタルト崩壊を体験する。
たとえ、それが映画の中の世界だとしても良いでは無いか。

168 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/28(日) 22:42:24.48 ID:rQg9zhI/.net
>>167
ちょっと何言ってるのか、わかんない。
広い意味で関係を保障するネットでカキコしてるのに、
関係を遮断するような内容なのはなぜ? 
はっきりいって、つまらないカキコはやめろよ。

169 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/20(月) 02:23:10.77 ID:J0RUYuJZ.net
>>165
>>167
ここは浅い奴しかいないのかな?w
まるでお話にならないね
幼稚園からやり直したら?w

170 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/01(土) 16:33:48.38 ID:wFlQoa3A.net
>>65の人と同じ感想です。
物語上、イカダで発進するきっかけ作りなんでしょうが、
いきなり緑色の建材が漂着したからってなんで一念発起するのかが理解できません。

羽根印の荷物についてはYahoo知恵袋のようなQAサイトにいっぱい出てるんですね。
開けなかった理由は気になりましたが、序盤の荷物配達シーンにつながるとは思いませんでした。

171 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/04(火) 06:16:01.20 ID:ZFvIgei5.net
>>170
砂浜に立てといたら風で飛ばされただろ
あれ見て「こいつは帆になる!」って思ったんだよ
ベイカーズなんちゃらってのは関係ない
HELPにわざわざ助けてと字幕つけるのと一緒で、ただなんて書いてあるか訳しただけ

172 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/04(火) 06:24:52.82 ID:ZFvIgei5.net
と思ったら見つけた時「ベイカーズフィールド!」って喜んでるな
知ってる地名で嬉しくなったとか?

173 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/14(金) 21:07:44.61 ID:2S+3ORxH.net
Wilsonと同じで、Bakersfieldを擬人化しているのだと思う。
ベイカーズフィールドよ、お前はできる奴だ!てな感じでは?

174 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/05(月) 14:00:24.60 ID:3enYgF5K.net
今日の東洋経済オンラインの記事。

「時間を経営資源であり資本だとすると、余分なことに使わず、いかに創造的で
豊かな価値のあることに使うのかが大事になる。事業に例えて言えば、民間
テレビ放送の番組配分はまさにそう。毎日の放送枠は決まっていて、その24
時間の枠をいかに高く広告代理店に売ってもらい、つまらない番組をいかに
短縮するかで収益を極大化する。人間もまさに1日24時間、一生を80歳として、
その時間枠でどのようなサービスや商品を買い、あるいは売るか。そういう
収益極大化モデルに似ている。」

とってつけたような経営分析で虫唾が走る。俺もCast Awayしたくなってくるよ。

175 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/06(火) 19:52:53.45 ID:Sdss0nid.net
>>174
氏ね

176 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/28(水) 23:22:06.93 ID:HKHVzjpx.net
好きな映画なのに臭いやつらがたくさんいるスレで残念
ジェットコースター乗って途中のあれはどういう意図だ?とか考えるやついないだろ。映画も一緒で 乗ってワー!と楽しんでおしまい あとでまた楽しかったなと思えるだけでいい
ってあの有名な映画監督も言ってたんだし深読みするとかナンセンスなことはしたくないなおれは

177 :無名画座@リバイバル上映中:2015/12/24(木) 16:08:27.47 ID:zispa9OS.net
ラストシーンはこの物語の最初に戻ってるんだよ、言うなれば

恋人をおいて忙しなく仕事をにもどって、漂流した

ラストシーンのあの美しい十字路

ボールを届けに行くか、天使の羽の
彼女を追いかけるか

男気で別れた恋人への思いが消えたわけではないが、運命のようなものも感じてしまうような出会い
彼女を追うべきなのか仕事に戻るべきかどうしよう
一度恋人をおいて不幸を経験しているだけにより悩ましくどうしようと言う複雑な心理
それがあの表情だと素直に理解すれば良いだろう

178 :無名画座@リバイバル上映中:2016/01/25(月) 21:40:54.84 ID:a7XwCP/B.net
人間はただ生きてるだけじゃ駄目なんだなと思いました。
仕事の大切さが分かりました。
ウィルソンが流されちゃって悲しかったです。

179 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/18(水) 03:07:14.59 ID:qNIcjyD4.net
     /~""'''- 、__,,.. .-‐─‐-   ,,__
.    /::::::::::::_,.-'''"           `ヽ
   /:::::::::/                   \
    |:::::/  /              \  \
    |::/    /     ,'   ,'   ハ  ',  ',   \
  // /  ///  ,イ  ,イ  /i ハ   ',   ',   ', ヽ
/:::/ /  //   // /丿/ l.| l  |!  | ',  ',  )
::::::/ /  レ'  //_ナ‐/  ノノ |! /|i   |  |.  |
 / /  / |/, イ!⌒i下>   /  ナ_メ、|i゙  |  |  | |
7 /   / ノ .|ヾ{ しノ::i        /テXヽリハ. |  |  | |
     / / |i l ゞ;;;;;リ       /_ノ:リ')/j. イ ハ ル'
.  // // |i  l            ト;;;;/ // /.レ' .ル'   ageます・・・
_//// .|i  ヘ        '  `''' //イ::::::\
.// / /.|i   ))   「 フ    / j.l |::::::/  )
//, イ /.丿ノ_ッヲ\.  `_, ─<( ( l l/乂_ノ
/ レ' //  ( (/ヲ ゝ、 了__、/ノ^ヽ,ヽ) )l l\    ))
 r──'' ̄) )     ̄ハ⊂ニニ二,.´ \l l\\_ノ
//⌒\\ ((\     | |⊂ニニ二,´    "'- 、
|.|    \\  "'- 、ノハ.人⊂ニニ´       l
|.|     \\   {二フ| |ム不゙ `>―┬   |

180 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/19(木) 22:04:43.67 ID:Met3p7V6.net
初デートの時に映画館で見ました。
彼女の感想は、あまり面白く無かったけど、こういう無人島には遊びに行ってみたいね、ということでした。
私の感想は、上映時間の大半が主人公1人だけって珍しいね、ウィルソンもギャラ欲しいと思っているはず〜…
二人ともマヌケでした(笑)
数年経って、あらためてビデオで見ると、趣のある作品だったんだなぁ感じます。
老若男女、その時に置かれている状況等によって、いろいろ解釈できるようなところが面白いです。
また、数年後に見たときはどんな感想になるのか…

181 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/26(木) 08:31:06.35 ID:nemTCxzN.net
昔、BSで観たが、ともかく面白かった。最後の場面が低湿度で印象的だった。なぜか横井庄一氏を連想した。トム・ハンクスは横井氏ほど「暗く」はなかったが。浜辺と森林の差があるのだろう。

182 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/28(土) 04:16:41.32 ID:SNRLYUNP.net
>>162
頑張って生還して恋人がヘレンハントからヘレンミレンになってたら
自分ならやだな

183 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/28(土) 04:22:56.22 ID:SNRLYUNP.net
最近よく見かけるシュールの誤用がさっぱりわからない


いつからシュールの意味が変わったんだ?
自分だけ浦島太郎みたいだ

タレントが本来の意味でない使い方を流行らせたり
CMなどのコピーで誤って使われるようになったのか?
普段地上波テレビを見ないからそんなことあるのかもわからん

184 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/28(土) 06:20:08.17 ID:BmOJAwHS.net
超現実主義 → 既成概念にとらわれない考え方
すべった笑いを「シュールだな〜」と言うことで一定の理解を示したいんだと思う。

芸術関連の人も誤用に苦心しているのか、
「シュルレアリズム」とわざと”シュール”とは書かない表記を見たことがある。

185 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/30(月) 01:38:40.86 ID:+eBk3Elk.net
>>184
いつからそうなったのかね、何か発端があるのかね
もはや「それって笑える」くらいの意味合いで「シュール〜」と言うようだが

美術用語としては元々略さないんじゃないなそれ自体が決まった単語だから
文芸評論とかサブカルチャー界隈でシュールと言う単語を使うのがそもそもの記憶

言葉は生き物だからこうやって変化するんだろけど

スレチにありがとう、すんませんでした

186 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/04(木) 22:17:51.18 ID:2+m9W9+q.net
         /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、:::\
          , ゙..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\::..\::::.ヽ
       /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\:::.ヽ::::.ヽ
.      /.::::::::::::::::::::::::::::::::::/ハ::::::::::::::::.ヽ:::::::::::::::::.', ::::.',
     イ.::::::: / .::::::/.::: /.::/,' ',:::::::::::::::::. ',:::::::::::::::::i:::::::l
   /' |::::::::/ .::::::/.::: /.::/ ′  、、\:::::. i:::::::::::::::::i:::::::|
.       |{:::::,' .:::::/リ:::_」: ,′{ -─\\ヽ:::i:::::::::::::::::i:::::::|
     |ハ:::{ .:::/7{「い{ |!       ,ニ..ミ,_:::::}:::::::::::::::::i:::::::|
     | V! :::{:{:ルゥぅミ     ´{ノ:::ハ`V.::::::::::::::::::::::::::|
.        ト、:::ノ:{ {ト::::}        ':::::::リ | :::::::::::::::::::::::::::|
          l::::.ヽ 弋::ノ       ¨´ │::::::::::::::::i ::::::::|
         | :::::::'.  ,,   '        "´ |.:::::::::::::::::j ::::::::}
        !::::::八      r   7     {.::::::::!:::::::,' .::::::;    ageます・・・
.        !::::::{:::::ト     ー'    . イ::{:::::i::::::,' .::::::,′
        ', :::::::::i::::::::>  __,.   ´  {い、!:::/.:::::::/
         ヽ:::::::i:::::丿    _」     ヽ::::ヽ::::::_,ノ
           \:!::::リ rァ'´ /     ,/ 匸フ´丶、
            匸「 //  /___,.. -‐/ /.:::/    \
          / /::::} { l  ′: : : : : / /.::: ′    ,ハ
.           ∧ {::::::} | | | : : : : : :/ /.::::::! ,    /  |
         /  {::::リ | | | : : : : : { /.:::::::j/   /   │

187 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/09(火) 08:25:45.42 ID:jlDNJyLW.net
天使の羽が描かれた荷物だったから、
それを届けるという使命を拠り所に、
彼はがんばって生きた。

前の女房との悲しい別れはあったけど、
神様はちゃんと最後に、次の人を用意してくれている。

それは偶然にも、天使の羽(離婚して半分なった)
の家の住人だった。

人生、迷い道に立たされることはあるけれど、
希望を持って生きれば、ちゃんと道は拓ける。

------------------

端的に言えば、以上がメッセージですが何か?

トムハンクスという役者は、希望を表現するときに
ああいう表情をするんです。
まぶしそうだから悲しく見えるけど、
視線はしっかり、バツイチ女の方向を見て終わる。


もう言わせんとや何度も。

              By ロバート・ゼメキス

188 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 11:25:16.27 ID:UyLJeyiD.net
「トムハンクスという役者は、希望を表現するときに
ああいう表情をするんです」

そんなのすぐウソだとわかる
なぜならトムの映画はたくさんあるし、俺もたくさんみてるから
そんなウソを書き込んでバカな解釈を流布するより、疑問点があったら
その理由をじっくり考えるほうが、人間進歩すると思うな

お前はウソしか考えないから、何年たっても進歩しないようだがw

189 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 13:38:39.76 ID:AI/wddsF.net
まあまあ、解釈はひとそれぞれだから喧嘩すんなよw
それより、他人の意見にバカとかウソとか書く人って。。

なんか、バカに見えるんですけど。

190 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 14:50:30.32 ID:UyLJeyiD.net
>>189
>他人の意見にバカとかウソとか書く人って。。
>なんか、バカに見えるんですけど。

読解力がないな 188のは「意見」じゃない
「By ロバート・ゼメキス 」と書いて何らかの引用を
偽装したものだ
その引用が事実なのか事実ではないのか
事実でないなら「ウソ」、事実なら「ホント」という
だけのことだ
俺は事実でないと判断したから「ウソ」と述べた
お前さんはゼメキスがこんなことを言ってると思う
のか? だったら、「いや、これはホントです」と
反論すべきだな

191 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 15:56:56.18 ID:AI/wddsF.net
いやああん、
なんか理屈っぽく反応しちゃってる人がいる。
他人をバカって言った人がバカよ。これ真実。

少し頭冷やしなさい。

192 :191:2016/08/10(水) 21:36:53.38 ID:lugRSOf7.net
>>191
>他人をバカって言った人がバカよ。これ真実。

だったら、まず190が真っ先に該当するんですけど
「なんか、バカに見えるんですけど。」って言ってるじゃないかw
俺は189だが、「バカな解釈」としかいっていない
190のように人格否定なんかしてません
190はひどい奴ですなあw

193 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 21:48:51.35 ID:AI/wddsF.net
プッ、そんなのどうでもいいよもうw
粘着じじい、ほんと良く釣れるw
理屈っぽくてしつこいね、あんた。

ひょっとして、すぐに他人をバカとか
低脳とか池沼とか誹謗中傷しはじめる
15年荒しの人?

あんた自分のカキコが、どんだけ
トゲトゲしくて、他人を傷つけるか、
よ〜く考えた方がいいよ。

もういい歳なのは分かるから無理かな?

そんなウソを書き込んでバカな解釈を流布するより、疑問点があったら
その理由をじっくり考えるほうが、人間進歩すると思うな
お前はウソしか考えないから、何年たっても進歩しないようだがw

194 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 21:54:04.14 ID:AI/wddsF.net
彼には構わない方がいいよ。
他人のレス見てこき下ろすのが
趣味なんだから。

釣るのは面白いけどね。

195 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 21:55:22.81 ID:AI/wddsF.net
ほんとそうよね。

196 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 22:01:16.67 ID:AI/wddsF.net
やーね

って、

あ間違えたw

197 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 22:01:37.32 ID:lugRSOf7.net
なるほど、自分に都合が悪くなるとすぐに論点をずらして
自分がいかに傷ついたかを論じ始める、あの婆さん連中の
一人だったか

俺はあんたが「どんだけトゲトゲしくて傷つけられたか」
なんぞに興味はない スレ違いもいいとこだ
さっさと「By ロバート・ゼメキス」の引用が事実かどうか
論じたらどうだ? ここは映画板であって、婆さんの慰藉の
板ではない!

198 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 22:13:53.93 ID:AI/wddsF.net
うるせーよ じじいw
別に都合わるくなってねーよ。

たかが2ちゃんの掲示板カキコの
言葉尻をとらえてネチネチすんなよ。
くそじじい。

なんだよバーさんて。勝手な妄想乙。
あたしは30代だよ。

あんたバカでしょ?
リアルでも嫌われ者でしょ?

199 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 22:31:03.67 ID:lugRSOf7.net
えーっと…

我が家の庭の朝顔がようやく一輪だけ開花しまして

朝顔や つるべ取られて もらい水

みたいに俗世を離れた気分でしたが、さすが2ちゃんはすごいw 
ちょっとお暇しますが、次に来た時もまた遊んでねw

200 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 22:50:55.35 ID:AI/wddsF.net
物の見方は人それぞれ。

頑固に自分の意見だけが正しいと信じ込み、
違う意見が出ると、口汚くその人を攻撃する。

自分を最低だと思わない? じじい。

言葉は凶器になるんだよ。
そして、匿名の掲示板で、
他人をこき下ろすことほど、
卑怯なことはないんだよ。

あんたは、こうした掲示板で理屈をこねて、
他人を攻撃し、いい気分なのかもしれないけど、

忙しいあたしは、映画が趣味で、
休日、楽しみに掲示板に来て」るんだよ。

あたしは、あんたが他の人に
「お前」とか「ウソ」とか「バカ」という
言葉を使って中傷しているのが許せなくて
書いたんだ。

あたしも掲示板で他人に「バカ」と言うのは
いけないことだけど、

あんただけは許せない。バカと言ってののしって
構わないと思う。

去れ。そして、みんなにあやまれ!!!

201 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 23:06:16.54 ID:lugRSOf7.net
誰かが主張し、違う意見の人が反論する
それが公共的な意見を出せる場ということです
だから小生は普通に批判したんですが…

このオバちゃんは公共的な場での意見と反論に
慣れていないのか、人格障害なのでしょう

覚えておいてほしいのは、批判と反論は自由である
そのいちいちに憎悪を投影するのはやめておいた
ほうがいいということでしょうか

202 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 23:19:42.57 ID:AI/wddsF.net
>誰かが主張し、違う意見の人が反論する
>それが公共的な意見を出せる場ということです

当たり前だろ。それを言ってるんじゃない。


>このオバちゃんは公共的な場での意見と反論に
>慣れていないのか、人格障害なのでしょう

ほら、↑
これが相手をチクチク攻撃してるんだよ。

あんたの文言にこそ
憎悪が投影されているんだよ。
女性に向かって
「このオバちゃん」「人格障害」。

そういうの、
やめておいたほうがいいということですよ。

あなたの書く文章は、とにかく汚い。
なんとかして相手を攻撃したいという、
憎悪に満ちあふれている。

人として、公共の場に書き込む際の
「品位」「常識」「思いやり」に
著しく欠けているんだよ。

少し、ご自分を客観視してみたらいかが
でしょうか?




去れよ。じじい。二度と来るな

203 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 23:32:11.83 ID:lugRSOf7.net
>>202
>去れよ。じじい。二度と来るな

ひとがちょっと下手にでたら、調子に乗ってくるとは
ふざけた婆あだ
>女性に向かって「このオバちゃん」「人格障害」
ふうん、男性に向かってなら言ってもいいのか?
手前は性差別主義者じゃないか!
それ以外に、手前の主張があるんだったら言ってみな

204 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 23:37:29.47 ID:AI/wddsF.net
とうとうキレたかじじいw
本性現したな。気取るほどのインテリジェンスが
最初からないから、あんたは他人を攻撃し、
「品」がないんだよ。もともと。

血圧高いんだから寝なさい。もう。

だからね、さっき書いたけど、
あんたに対しては「バカ」とか「じじい」
って言って構わない、と思ってる。

そうしないと分からないから。
あんたのおつむじゃ。あ、おむつかな?

これ以上、キレると体に悪いから寝なさい。

205 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 23:43:15.96 ID:lugRSOf7.net
>ふうん、男性に向かってなら言ってもいいのか?
>手前は性差別主義者じゃないか!

それに対する反論はどうした?

206 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/10(水) 23:52:15.94 ID:AI/wddsF.net
だーかーらーw

あんたに対しては言っていいの!
あんたバカだからー。

てか、このスレ、
見世物として、相当面白いものに
なってると思うんだけど。どうよ?

あ、あたし、明日チョー忙しくて、
じじいに構っていられないから、
悔しかったら、また自分を正当化する
文章とか、他人を中傷する文章、
あるいは、なんかキレた文章、

↓書いといてくれる? じゃあね。お休み。

207 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 00:06:47.83 ID:yqXAjI0i.net
自分に都合が悪くなるとすぐに論点をずらして
自分がいかに傷ついたかを論じ始める婆あ…か

これほど収拾がつかないままトンヅラするとはな
こんな頭の悪いばあさんがなぜ、トムの映画に
ついてカキコしてるのか  
実はどうでもいいのだが、やや不思議

208 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 00:17:15.39 ID:yqXAjI0i.net
>>200
「あんただけは許せない。バカと言ってののしって
構わないと思う。
去れ。そして、みんなにあやまれ!!!」

これはなかなか印象的かもw
おれの分析では、この婆あ、過去に男に相当ひどいめに
あってるな その男に一遍でも言いたくて言えなかった
文句を書いてるんだろう
しっかし、おれは手前えに何かした男じゃないんだから
逆恨みするんじゃねえよww

209 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 00:29:45.55 ID:PKWqQWNs.net
頭悪いのはあんただろw
何度も同じ文章書くなよ。

そして論点なんかずらしていない。

で、あんたの脳内妄想。
いつあたしが「トムの映画?w」に
ついてカキコした?
  
あたしは、あんたのカキコを見て
「あ出た、このじじい、またやってる」
と思って、からかい半分に書いたんだよ。

あんたさあ、
他人を論破するとか、自分を正当化するとか、
相手にいかに嫌な思いをさせるとか、
そんなことばかり考えて暮らしているだろ?

現実の世界でも、こうした掲示板でさえも、
そんなエゴイストな感覚じゃあ、ダメだよ。

時には、
相手が間違っていたとしても、
相手を立てたり、譲ってあげたり。

人間同士のコミュニケーションていうのは、
「思いやり」や「バランス」で成り立つんだよ。

その中で、相手を傷つけないように言葉を
選んで、自分の意見を言う。
みんなそうやっているんだよ。

それをあんたは「自分が正しい」「お前が悪い」
しか言わない。
自分が書く文章にどれだけ「中傷」が
入っているか、毎回数えてみなさい。
「婆あ」「頭の悪いばあさん」
  ↑はい、カウントw

以上。悪いことは言わないから。
その性格直さないと、リアルも生き辛いでしょ?

もう汚い言葉でカキコしないで、200のレスみたいな
まともなカキコしてくださいな。

210 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 00:38:35.21 ID:PKWqQWNs.net
>209

あ〜あ、そんなこと書いてどうすんの?あんた。
そういう妄想カキコで相手を攻撃するのを
やめなさいって言ってるのw
ガキじゃないんだからさ。

でも
あんたこそ、女から三行半突きつけられたんだろ?w
あんたこそ、女性差別のにおいがプンプンするよ?

あたしは旦那と幸せに暮らしてるよ。
旦那はこのスレにもカキコしてるよw

まあ、もうキリがないからw、
最後にあんたがカキコしな↓ 気の済むまであたしをけなしなさい。

211 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 00:54:12.03 ID:yqXAjI0i.net
婆あが「あたし」とか言うのは気色悪いなw

ところで188の引用はねつ造だったと認める流れか?
この婆あ、忘れてるらしいが、これは映画スレなんだよ
ゼメキスの引用が正しいのかねつ造なのか、どう思う?
そういうことだ

212 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 00:59:13.69 ID:PKWqQWNs.net
しらねーよバカw
喧嘩してんだから論点ずらすなw

213 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 01:01:57.23 ID:yqXAjI0i.net
論点が何か、言ってみな!

214 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 01:05:34.38 ID:PKWqQWNs.net
じじいが、いかに間違っているかを論じている。
最初から。

論点論点ウゼーんだよw ほんとネチネチネチ粘着が。
いいか、お前が言っている論点とは、お前が勝手に
こしらえた、お前だけの論点だ。
そういうところがエゴイストだと言ってるのだ。

215 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 01:09:23.99 ID:PKWqQWNs.net
おいじじい。もう寝るから明日にしよう。

前から粘着じじいを懲らしめてやりたくて
うずうずしてたんだが、いじめすぎたかな。

もう、ガキの喧嘩はやめよう。おやすみ。

216 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 01:12:10.04 ID:yqXAjI0i.net
やれやれ、そもそも「論点」て言葉の意味を知らないだけじゃねえか
バカにバカと言っても疲れるだけだから、もう言わない

「あたし」はかってに「あたし」のなかでサンショウウオのように
生きていくがいいさ
あーあ、馬鹿々々しい

217 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 01:26:03.67 ID:PKWqQWNs.net
でた。
意味の無い、悔し紛れのあげ足とりw

あんたのカキコは、本当に論理的じゃないんだよ。

中傷、毒、感嘆、似非インテリで成り立っている。
中身が無く、相手を攻撃することに終始している。



やれやれ、そもそも「論点」て言葉の意味を知らないだけじゃねえか
バカにバカと言っても疲れるだけだから、もう言わない

「あたし」はかってに「あたし」のなかでサンショウウオのように
生きていくがいいさ
あーあ、馬鹿々々しい


それとね、もう一度言うけど、
バカって言った方がバカなんだよw 

218 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 01:27:52.69 ID:yqXAjI0i.net
わかるわかる

「サンショウウオ」って言ったほうがサンショウウオなんだろw

219 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 01:28:51.85 ID:PKWqQWNs.net
しかし、あたしも相当粘着だw もう寝なきゃ。

てか、このやりとり、相当面白いので、
ワードにコピペしとくw

じゃーね、じじい。

220 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 01:32:04.85 ID:yqXAjI0i.net
…なんだ、この婆あ???

221 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/11(木) 01:36:42.74 ID:PKWqQWNs.net
…なんだ、このじじい??? 

222 :200:2016/08/21(日) 02:31:37.04 ID:HSK2oTJp.net
夏休み明けに見たら、我が家の朝顔は5輪ほどに増えていました

映画の内容とは関係ないレスのオンパレードで皆さまには失礼を
お詫びいたします

223 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/21(日) 11:32:50.84 ID:ymrDV1KW.net
懐かしいな カキコとか

224 :57:2016/08/27(土) 23:25:36.34 ID:DQhmT3QK.net
ふうむ…長続きしてるなあw

225 :無名画座@リバイバル上映中:2016/09/11(日) 05:03:06.20 ID:Hmff2vPx.net
ヘレンハントのダウントゥーアースな個性が素晴らしい
めちゃくちゃ華があるわけでもなく
技巧的な演技者でもない
セクシーすぎないし
知的すぎない
悪人は演じられないし
誠実な都会人しか向いてない
これはこの人しかないよな、と思わせる役をうまく選ぶ

ローラリニーはちょっと巧みに優る
クレアデインズは自家中毒少女の大人版
ナオミワッツは女性性が優りすぎ
ローラダーンはいいかも
マーサプリンブトンもいいかも
この二人はガタイがいいからトムハンクスと釣り合いが悪いかもな

226 :無名画座@リバイバル上映中:2016/11/18(金) 16:36:00.62 ID:aEJPpihN.net
227(富士な)

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,l''''"゙゙゙゙'''''''''''''"゙゙''i、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::,/  ,. 丶  、 .i、‘'i、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,r″ ,,/     |、 ゙'i、.゙'i、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .,,i´ .,/ | .、   .!.ヽ、 ゙fy、\、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,/,,r)川、 .,|.l!.|゙l .ni、  ,.‘lぅ,,,リ,,"''゙_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::,,rか'"'!“゜,シレ゚;“″ヽ,│゙'i、゙|"フl,,゚~“\_;;;;ヽ,、: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::_,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;li″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'〈i、;;‘'V;;;;;゙''=.;;;`;;;;;;;;;;`'-,_: : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : ,,,-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゚ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : _,,,,,―‐'″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`-、_: : : : : : : : : : : : : :
__,,,,-‐'゙^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‘ヽ__: : : : : : : : : :: :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~"'ー-,,,,_: : : : :

227 :無名画座@リバイバル上映中:2017/02/11(土) 00:32:24.01 ID:ziIgHVbH.net
228(不二家)GET

          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ

228 :無名画座@リバイバル上映中:2017/05/23(火) 02:20:26.69 ID:IBxs4eKm.net
実際の無人島サバイバルは虫歯との戦いだろうな
一本抜いたぐらいじゃ済まないだろう

229 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/01(木) 08:26:24.46 ID:rrDUlWFn.net
◯←ウィルソン

230 :無名画座@リバイバル上映中:2017/06/12(月) 02:27:18.29 ID:12myk/LY.net
あのボールがWilson社製じゃなくタチカラ社製だったらなぁ

231 :無名画座@リバイバル上映中:2017/11/29(水) 00:21:32.73 ID:Xz/oAx6T.net
>>229

  ,.‐'' ̄ "' -、
  / ,r=、 〈r=、iヽ
 l   ,〈. .、   l
 l / __ \ l
 ヽ. 七ニニフ /
   ヽ,___,,,/

232 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/13(火) 05:39:11.09 ID:6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6WUP4

233 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/06(月) 10:31:03.64 ID:KbjooC2t.net
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

234 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/22(土) 00:14:59.89 ID:kV52skMf.net
さっきCSでやってた

何度観ても面白い
ウィルソンとの別れは泣いてしまう

男前でもないトムハンクスが魅力的な男に見えてくるんだけど、やっぱり演技が上手いからなんだろうな

235 :宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202:2019/02/11(月) 16:30:27.20 ID:ZmdEGIIS.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

236 :無名画座@リバイバル上映中:2019/07/02(火) 13:49:54.23 ID:kJuF8MzI.net
IAY2C

237 :無名画座@リバイバル上映中:2020/04/06(月) 07:17:23.93 ID:8rFiqFUS.net
           --────--  、
          /     ____   \
      /      /:: : : : : : : : ::`丶、  \
     /     /: :;: --――-- 、: : ::\  ヽ
.     /  /   //´   /      | `ヽ、|  ハ
   /  /     /  /  / / |  |      ハ
    |   |      ,'   /  / / /|  |  | |    ∧
    |   |  _.斗十 7¬/ / /| L 」_ | |  | || |
    l   |   | | /| / / / !│ /| `ト、|  | || |
   │ /|   |,斗テホ  / / |/l /_」_ | |  | || |
   | | |   < トrイ:::リ  /   ,イ斤う::ハ| |  | || |
   ', ゙1   |ゞ┴'      以::r/.| | |  | |jノ
    ',  |  │       ,    `゙ | │ |  |,.イ
    \|   ト、     _      ム| ./ | / |      ageます・・・
  ┌rー┤  | |\   `´   _ イ_|/ /|/  |
.  ,イ |:::::::ヘ   | |  ゝ   -</〉::::::::://::7| | /
 /:::| |::::::::::ヘ │\      //:::::::::::::::::::://|/|/
 | :::| |:::::::::::::ヽ|  ∧   / ./:::::::::::::::::::://:::::::::ヽ
 |:::::| |:::::::::::::::::ヽ  ∧∧ /:::::::::::::::::::://::::::::::::::∧

238 :無名画座@リバイバル上映中:2020/07/02(木) 19:54:21.92 ID:aqYvHY20.net
こ……
これは半年前に
行方不明になった
ベンジャミンじゃ
ないか!?

総レス数 238
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200