2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆戦略大作戦☆

1 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 20:49:00 ID:Nf3xRU9E.net
これぞ、娯楽戦争映画の傑作!


2 :クサパン野郎:2005/06/06(月) 20:52:06 ID:2NHa2tSE.net
ズサ〜!

3 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 00:13:39 ID:WjW6VEUk.net
タイガー戦車もどきがイイ味だしてる。

あと、戦車の操縦士がカワイイな。

4 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 10:19:12 ID:HltwSm73.net
いやあ、この映画はタイガーよりシャーマンっすよ。
「地獄の黙示録」のヘリ空爆の原典である拠点襲撃シーンでの、
怪獣のような迫力。
タイガー相手だと一転して苦戦するわけだが、
それでもあの手この手で相手を屠っていくおもしろさ。最高です。

5 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 12:56:12 ID:aspbiDJP.net
ケリーのヒーローたち

6 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 17:47:22 ID:7XJlp3YZ.net
この映画は、吹き替えの方が好きだな。
特にオドボール=宍戸錠なら最高。

7 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 18:16:30 ID:UC2rkd7F.net
このサバラスは大平透で正解

8 :96:2005/06/07(火) 19:52:28 ID:vzZqkcBa.net
>>6
橋はまだある
今はもー無い

がよかったな

9 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 20:37:10 ID:hL4vkop0.net
大好きな映画だな。脇役のキャラがここまで立ちまくってる作品も珍しい。
特にテリー・サバラス、もう最高。
地雷原の戦闘で死んじゃった部下を、最後まで双眼鏡で見つめる場面にはグッと来た。
 
あと最初の方で、シャーマン戦車の車列が延々続いている様を引き画で見せてくれるカットが凄かった。
CGなんて無かった時代だから、あれ全部ホントに用意したんだろうなぁ。

10 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 10:59:36 ID:akhwsxgW.net
>>9
すべてユーゴスラビア軍の車輌ざんす。

ttp://www.warmovie.com/cgi/cf/cf.cgi?mode=all&namber=7&rev=0

11 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 13:30:16 ID:oSlM73Qg.net
しょせん戦場ジオラマヲタのオナ材

12 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 22:10:29 ID:oFatPZHT.net
あかんべえ

13 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 22:28:48 ID:LnKpk/3o.net
サザーランドが変なマーチ流しながらドイツ軍を襲撃するシーンが最高。

14 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 22:48:09 ID:ouGiYNLr.net
サザーランドの息子さん、お目々がよく似てるわ。

15 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 22:54:23 ID:LnKpk/3o.net
ジャック・バウアー?

16 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 23:02:10 ID:ouGiYNLr.net
>>15
バゥバゥ^^

17 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 01:34:51 ID:daHnXnHA.net
あのユルユルのビートの主題歌、最高。
限定版のサントラも買ってしまった。

18 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 01:56:26 ID:pKDr/gtr.net
マイク・カーブ・コングリゲーション
ライオンマークのレコード会社社長が自ら歌っていて明るくていいな。

19 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 20:28:59 ID:g03f/Q54.net
出演者の人って全員いい顔してるなー
特にカウボーイのおっさんが好きだな

20 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/11(土) 12:01:34 ID:1t8DyacD.net
タイガー戦車兵のカール・オットー・アルバーティーがいいな!
「大脱走」「バルジ大作戦」「パリは燃えているか」「空軍大戦略」
「ロンメル軍団を叩け」とドイツ将校を演じてます!

21 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/12(日) 01:11:23 ID:nCEbgTHh.net
>>20
勉強不足で申し訳ないが、クライマックスで買収される人?

22 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/12(日) 09:02:09 ID:UpsP6Rs4.net
イーストウッド、サバラス、サザーランドの3人が横並びでタイガー戦車に立ち向かう場面が、
もろマカロニ・ウェスタンしていて最高。
ラロ・シフリンのスコアと見事にシンクロするカット割りが気持ち良い!
 
しかもカッコ良く劇的に盛り上げておいて、やることは「買収」という落差が最高でした。
(3人&カール・オットー・アルバーティが顔を見合わせた後、一呼吸置いて銀行の入り口が吹っ飛ぶタイミングも完璧)

23 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/15(水) 21:46:20 ID:yCXx57ow.net
サイコロ野郎は永井一郎で・・・。

あのサントラってもう手に入らないんだ?

24 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/16(木) 19:47:05 ID:crTzUBp1.net
この映画見てシャーマン三体買った







おもちゃの

25 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/17(金) 11:32:46 ID:KbW+GtA3.net
>>24
ちゃんと長砲身に改造しろよ。

26 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/17(金) 15:16:52 ID:6pG3/2Y8.net
>>24
ちゃんとスピーカーも付けろよ。

27 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 00:48:24 ID:zijApmsO.net
>>24
戦略タイガーも作っちゃえ

28 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 00:58:10 ID:KdO5eMDj.net
T34の車体にタイガーの上回り・・・。

29 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 04:22:11 ID:X6kRncUT.net
ん?戦略大作戦か?
特攻大作戦と間違えたよ。
テリー・サバラスとかサザーランド父とか・・・

30 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 10:53:45 ID:+dz+VMre.net
>>29
戦略にはボーグナインが居ないだろ?

31 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 12:55:01 ID:bDw4gCII.net
特攻にもクリント居るよ

32 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 17:58:09 ID:wEMQybFN.net
おおきに!敬老の精神忘れやがって

33 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 11:04:52 ID:jwn11uqK.net
テレビ放映版の方がテンポがいいという意見もあるな。

34 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/20(月) 23:04:03 ID:aBMIdgwx.net
>>32
おおきに!敬老の精神忘れやがって

ワロタ

35 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/29(水) 19:56:26 ID:bdFVkX7W.net
ダーティー・ハリーとコジャックを同じ画面で見られる刑事ドラマファン
にとっても最高の一本



36 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/29(水) 20:46:24 ID:bdFVkX7W.net
あとスタブロスも見れるな

37 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/30(木) 02:25:26 ID:fBGhLO/M.net
      ? /KILROY  
     〆 \
    IΘ ΘI
━━━m━━U━━m━━━━

 UP YOURS BABY

38 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/30(木) 13:30:28 ID:yjUQfro6.net
>>23

今年出た限定版の事?
俺も手に入らないと思い込んでたけどアマゾンであっさり買えたよ。

39 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/07(木) 20:17:44 ID:NT87oMX2.net
もっと明るいものの見方をしなきゃ・・・

ジャージシティ・・・

ドゴール!!

やっぱり吹き替えがいいね。


40 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/09(土) 01:57:20 ID:TAvWJYPw.net
クリント・イーストウッドが、
抜け抜けとドイツ軍の車列に紛れ込んでるOPが良いね。
 
正体がバレて、砲撃に晒されつつすたこらさっさと逃げ出すバックに
暢気に流れる「燃える架け橋」・・・最高。

41 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/09(土) 15:36:38 ID:6v1J5p/L.net
>>24-26
以前ホビージャパンって雑誌でシャーマンのジオラマ作ってる人いたよ。

42 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/09(土) 20:02:42 ID:TAvWJYPw.net
新映画宝庫VOL.2「ミリタリー・ヒーローズ/力瘤映画戦場編」にも
「戦略大作戦」のワンシーンを再現したジオラマの写真が掲載されています。
(シャーマンがケリー達を満載してる場面)

43 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/10(日) 20:32:11 ID:eVyRekm+.net
ケリーと仲間達の名前を覚えちゃうぐらい見まくったのだが、
唯一、地雷原の戦闘でジョブ伍長と一緒に戦死する兵隊の名前だけが分からない。
 
知ってる人、教えて。

44 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 06:46:57 ID:Nr0DSNHW.net
戦略大作戦ってTV放送は延長枠もあったと言われてるけど
ゴールデン(初放送時)で見たときは2時間枠だと思うが。
いつ延長枠であったのかな、テレ東??

45 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/19(火) 22:25:12 ID:MVZAAO71.net
なぜかM1ガーランドがほとんど出てこないよねー。トミーガンとBARとカービン
のみ。モシンナガンを使うのもいたしねー。あれは、ノルマンディーで東部戦線
から来たSS外国人部隊と交戦して鹵獲したものだと思いたい!・・しかし
弾薬補給は? トミーガンのマズルフラッシュはおおげさだけどカコイイ!

46 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/19(火) 22:39:44 ID:FZb4M2mU.net
>>45
ロケ地が旧ユーゴだから仕方が無い

47 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/25(月) 21:09:13 ID:zcqOXPPb.net
今月、テレ東お昼のロードショーで放送予定。
まだ吹き替え版を見た事がない俺は嬉しい。

48 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/26(火) 13:51:13 ID:ct9n15xC.net
>>47
ケリー=故山田康雄
オッドボール=宍戸錠
ビッグジョー=大平透
なら見る価値アリ


49 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/27(水) 18:37:26 ID:TA1nrEBG.net
昔やってた吹き替えを録画したビデオは俺の宝だな

50 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/28(木) 16:51:00 ID:P3JA9MRo.net
20数年前に録画した奴ならあるけど、ベータだから見れないんだよ・・・
そういうビデオが山のようにあるよ・・・コンバットとか・・・



51 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 22:58:46 ID:0ZKUsyou.net
吹き替えが面白すぎる。

「捕虜の虐待はジュネーブ協定で・・・」
「ここはジュネーブじゃないの、大佐」

「電離層なんか取っ払って、しっかり電波捕まえんか!」
「閣下、お食事の用意ができました」
「ここにそんな物持ってくるなー!」

DVD持ってるけど、吹き替え版が出たらもう一度買うぞ!

52 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/09(火) 21:03:29 ID:c8d5T6jT.net
いつからだったかなーTV版で「おめーまた精神病院に戻ったんじゃねえだろな」
がカットされるようになったのは

53 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/11(木) 14:40:05 ID:v+rWOLdu.net
>>52
初耳アワー

54 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/15(月) 14:52:41 ID:LoLdnU8R.net
http://www.super-ch.com/program/content.php?date=20050815&time=170000
今日やりますスーパーチャンネルで

55 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/18(木) 21:05:56 ID:2gT5Pxds.net
25日テレ東でやるよ!

56 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/18(木) 23:46:05 ID:FuDbbt1U.net
すいません、30日の間違いでした。午後のロードショー枠です。

57 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/19(金) 21:17:07 ID:/7NZF4B5.net
連絡将校のクセに満足な連絡も出来んとはどうなっとるんだこのデコ!

58 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/21(日) 00:37:16 ID:ujR+33mB.net
田舎の慣れた匂いだべ?


59 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 22:46:16 ID:YeYJVoAA.net
いよいよ明日だぞ!録画忘れないように!どうか昔のままの吹き替えでお願いします

60 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 23:19:13 ID:apbU5RG8.net
>>59
昔のままっていってもそれしかないだろ、吹き替えは。

61 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 15:42:39 ID:qzwrl9KB.net
面白かったよ〜!

62 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 21:09:05 ID:mJc+3coD.net
うん、面白かった。
脇キャラの掘り込み部分がカットされまくってたけど、
声優に吹き替えられてると、それだけでキャラが立つので無問題。
 
冒頭にナレーション付け加えて戦局を説明してくれたり、
“燃ゆる架け橋”に字幕を入れてくれたりと、DVDより親切な部分も多い。
 
満足。

63 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 21:28:54 ID:xdwjWdb2.net
米軍を迎えるフランス人がハ-ケンクロイツの旗を振っているね。


64 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/31(水) 20:13:56 ID:SSy369kS.net
ラストで、フランス人市長が何喋ってるのか分かったのも嬉しかった
>吹き替え版

65 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 12:48:28 ID:VBQ/KPFC.net
汽車がドイツ兵を銃でなぎ倒しながら進んで行くが、「線路は続くよどこまでも」
の曲が流れる。
日本でだけ、曲の意味が合致している。
原曲gは鉄道には関係ない曲だったから。


66 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 17:31:00 ID:VBQ/KPFC.net
まちがえた。
汽車ではなく、戦車だった。
戦車がドイツ兵をなぎ倒しながら、音楽を鳴り響かせて線路の上を進んで行く。
しかしこの音楽のことを「線路は続くよどこまでも」と呼ぶのは日本人だけだ。
映画製作者は意図していなかっただろうが、日本においてだけ、はからずも、曲とシーンが合致することとなったのだ。
そう考えるとなかなか面白い。

67 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 09:19:07 ID:b0YITXfw.net
橋はある。
今はない。

字幕版の「橋はある。訂正する。」じゃ味気ない。

68 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/09(金) 20:05:15 ID:t2g2AvJL.net
>>66
そうだったのか
ホントは何の曲なの?

69 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/10(土) 03:48:18 ID:mvkY+M8L.net
http://www.mmjp.or.jp/MIYAJI/mts/nihonnnouta/senrohatudukuyo.html
ここを見ると、そうでもないようですね。

70 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/14(水) 12:49:43 ID:aFvt+daG.net
鉄道工事現場の歌が、鉄道旅行の歌に変わったってわけか。


71 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/27(火) 17:54:28 ID:8jvcMtuy.net
貧相な環境でキャプったものですが、苺30の2781に
シャーマンがトンネルから出る〜線路は続くよ……のシーンをうpしてみました。

72 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/28(水) 03:31:38 ID:4WeRdsfv.net
いやあ、戦車ってほんとにいいものですね。

73 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/28(水) 13:03:42 ID:sPXKB9EC.net
>>72
お前に戦車の何が分かるってんだ

74 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/28(水) 18:09:43 ID:xRU9Srl5.net
まあ、元気な坊やだこと。

75 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/29(木) 21:49:58 ID:m8vrTYKs.net
テレビ版 昔観た時 サザーランドの声が何故宍戸錠なんだ?
と思ってた 何年かたってLD買って観たらわかった
声が同じだった
宍戸錠が英語で喋ってる

76 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/01(土) 22:51:31 ID:iz9k4j0H.net
ヨドバシのポイントが溜まっているので、この映画のDVDを
買おうと思って新宿へ行きますた。家に帰ったら、
「特攻大作戦」を買っているのに気づいた。
いや、いいんだけどさ、それでも(汗

77 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/07(金) 00:29:26 ID:omiKlXPz.net
>>76
「こっちのほうがいいよな、」
って言って戦略大作戦のDVDを渡してくれる奴はいなかったのかw

78 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/14(金) 11:49:14 ID:YdJ9Xbhm.net
クライマックスの市街地戦が、「バトル・シティ」っていう昔のゲームっぽくておもろかった

79 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/14(金) 18:07:03 ID:19+Xai5X.net
この作品のDVDって画質いいですか?
このシリーズでは「荒鷲の要塞」と「特攻大作戦」も欲しいんですが・・・
よろしければこれらの画質の事も教えていただけるとうれしいんですが。


80 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/14(金) 20:26:24 ID:EagDv5Gf.net
やはり最後のタイガー戦車との対決シーンがカッコイイ

あれも西部劇のパクリだろ

あのシーンを見て、映画「プラベートライアン」の最後のミラー大尉との対決みると

結果は正反対だし、「タイガー戦車は、野戦用の戦車」と云うセリフもカッコいい

最後に戦車兵が、「ハイルヒトラー」やりそうになったり

軍楽隊の練習の最中に、「ここにそんなヒマな兵隊はいない」とか云うけど

目の前の軍楽隊に気がつくシーンもおもしろい

81 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/14(金) 21:47:52 ID:5eqzoC16.net
>>79
三つとも持ってるぜ。画質いいよ。
http://www.whv.jp/cam/war/

82 :79です:2005/10/15(土) 15:56:20 ID:/65bMZ0C.net
>>81
サンクス!!(・∀・)ノシ
月曜日の会社帰りに買います!

83 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/15(土) 20:09:35 ID:2e6z/KSA.net
>>80
西部劇っつーより、マカロニ・ウェスタンのパロディだね。
(クリント・イーストウッド主演だからか)
もろマカロニ調のラロ・シフリンのスコアと見事にシンクロする
ケレン味効かせまくりのカット割りが気持ち良い。

84 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/17(月) 10:44:37 ID:68kPW03i.net
日本語吹き替え入り、DTS音響で再発しないかなぁ〜。
アルティメットシリーズみたいなやつでさぁ〜。

85 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 23:11:31 ID:bIiGGdNu.net
この撮影現場にはジョン・ランディスというつかいっぱしりの少年がいた。
もちろんブルースブラザース撮ったランディスだけど、そういやアクション
シーン似てるな。ハットン流だったんだな

86 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/13(日) 09:02:40 ID:pizfKjGq.net
話が戦略大作戦じゃん!てスリーキングスって映画に期待したけど
あれは別物だったな。

87 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 08:26:03 ID:bQnl/Mui.net
後半の街中の戦闘中に戦車が故障したときの、サバラスとサザーランドのやり取り、
スヌーピーとルーシーのやり取りのパロディだったと思うんだけど、元ねたの漫画が
見つからない。
だれかしってるひといない?



88 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/30(水) 22:08:54 ID:GJp5CGM3.net
・・・いないようだな
どんなやりとり?

89 :87:2005/12/02(金) 14:42:04 ID:st4kDCdU.net
こんなやりとり
サザーランド:戦車の修理中にサザーランドがデッキチェアに寝ころんで休んでる。
サバラス  :見とがめて手伝えって言う。
サザーランド:戦車の修理は専門的でドウノコウのと反論。
サバラス  :なんだこいつって顔で眉をひそめて去っていく。
サザーランド:社交的なタイプじゃないねってカメラ目線で言う

サバラスの眉をひそめた血転がるーシーの表情にそっくりなのと、
社交的なタイプ(social type だったか)って単語も同じ。

別のシーンでサザーランドが犬の鳴き真似してたり、だいたいあの帽
子からしてスヌーピーだし・・・



90 :87:2005/12/02(金) 14:43:28 ID:st4kDCdU.net
誤 をひそめた血転がるーシーの
正 をひそめたところがルーシーの

ごめ

91 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 15:03:38 ID:hY8GwxWQ.net
この映画、口笛風の主題歌かな?、いいねぇ

92 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/04(日) 12:03:12 ID:KkFPstJi.net
サザーランドのセリフは、
「橋はある・・・今はない」と言うのと、
「悲観的だねえ。もっと楽観的に物事考えなきゃ!」など、楽観的・悲観的をやたら繰り返していた印象しかない(w
あ、声は宍戸錠ね

93 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/05(月) 01:50:15 ID:8+ZQdikC.net
お昼のTVでコレ見たら今までなんとも思ってなかったサザーランドが好きになったよ。
「特効大作戦」も見てしまった。MASHも見るべきか・・・。

94 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/05(月) 05:10:01 ID:c2s5MxOe.net
>>93
見るべきでつ!
ただ戦闘シーンなんかないから、見ようによってはだらけたストーリー展開に感じるかも、、、

あと、イーストウッドとサザーランドが再度共演した「スペースカウボーイ」もお勧め

95 :93:2005/12/05(月) 12:17:52 ID:MLwa3BiR.net
>>94
そうでつか!仕事一段落したら見てみます!
「スペースカウボーイ」は見ました。その時はそんなに萌えなかったんですが…
オッドボール恐るべしw

96 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/06(火) 09:56:13 ID:sxHxDuLj.net
>>95
あらそうでしたか
僕は、視力検査をごまかして
いざ乗船の時に女医から眼鏡をプレゼントされ、キョトーンとするサザーランドさんが好きでつ
スレ違いスマソ

97 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/08(木) 20:01:32 ID:nSUvTPX2.net
「前向きで楽観的なところが気に入った!」

98 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/21(水) 21:12:02 ID:OLgF83AU.net
「スレはまだある……」
「ageとくか?」
「なーんでお前はそう悲観的なの? 人生前向きにいきなきゃ! 落ちたらお前のせいだぞ!」

99 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/21(水) 22:53:06 ID:XnbP6RJp.net
「スペース カウボーイ」はぜひ見てください。
クリント・イーストウッド    言いわずと知れた「ローハイド」のロデイ
ジェームズ・ガーナー     「ロック・フォードの事件簿」あのフレアパンツ、
               サイドベンツのカッコ良さ。
トミー・リー・ジョーンズ   変なインデイアンが多かった。
D・サザーランド       「アンタッチャブル」の狂ったマフィアの殺し屋。
  *というわけでこの映画はC・イーストウッドがTV業界の「懐かしのメロデイ」を
   狙ったとサ。

100 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/28(水) 17:51:59 ID:cIpHgxXP.net
「ageた方がいいよな」敬礼

101 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 00:38:56 ID:gep/Rd5t.net
ぬるぽ

102 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 16:08:04 ID:+VhyDvYr.net
ラストのタイガーとの決闘のシーン、3人そろって歩いているのだが
足音にカチャッカチャッって付いているはずも無い拍車の音を入れてるんだね。


103 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 09:01:03 ID:QJdU201y.net
東京マルイのラジコンタイガー走行させてると
脳裏にタイガータンクのBGMが浮かぶ


104 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 07:38:33 ID:b5RwyNhh.net
バーバラ!! 下がりすぎだ!!


105 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 11:07:05 ID:a4KGEteN.net
俺の名はバーブラだ!

106 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 11:49:23 ID:kwiBPqCB.net
どんどん大部隊になって行くから、一人の取り分がますます少なくなっていくな、
と心配しながら見てたw

107 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/11(土) 22:32:26 ID:en1Bv9tr.net
街に潜入して攻撃を始めるまでの描写がヤケに丁寧すぎて
見ていてちょっと焦れたw
しかしいくら敵とは言えこんなにあっけらかんとドイツ兵を
殺しまくる戦争映画はもう作ることは出来ないだろうな。

108 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/22(土) 23:33:30 ID:YXXCh+m9.net
ここのサイトでこの映画をよく研究してるね

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5523/index.html


109 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/23(日) 00:38:48 ID:GZqvQOjG.net
>>108
うは、本職じゃん。

110 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/28(金) 19:09:49 ID:l6faVhd0.net
モデラーの間でも結構有名な戦車ですからねえ。実際にT34改造して作っている人もいますし。

>>63
鉤十字振っているのはドイツ人で、SS戦車兵の頭の中ですよ。


111 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 20:39:54 ID:nEmXFKlq.net
>>110
いやいや、本当に振っているよ。エキストラの仏人爺が。

112 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/22(木) 20:36:44 ID:tKQdBqeQ.net
そこらへんの、あっという間にみんな幸せになっちゃう展開が好き。
凄くいい気持ちで終われる映画だ。ドゴールにだけ反応する市長、笑ったw

113 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/16(水) 18:27:33 ID:z1wl4vIz.net
サザーランドがデュアン・オールマンに見えて仕方ないなあ。

114 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/02(土) 23:19:18 ID:Q4cTOJC8.net
>>112
久しぶりに見たけど、自分も幸せな気分になるね
最後にテーマソングと共に出演者の笑顔のシーンが流れるのがまたいい

115 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/03(日) 02:39:36 ID:5XAfvBSg.net
脱走なのかその後原隊復帰したのか終始ボカしてある点がまたよいのだ。

116 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/04(月) 19:37:38 ID:ey20Q408.net
カウボーイのおっさん、「ブルースブラザース」でウエスタンパブ?
の店主を演じていた。

117 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/05(火) 22:13:35 ID:bEi1gCW7.net
カウボーイのおっさんて
まだ生きてる?

118 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/07(木) 12:56:04 ID:JaoOXnEI.net
2年前に死んだ

119 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/09(月) 03:36:56 ID:ODI3V3X+.net
原隊復帰だろう。
隊長がいない間に好きにやっちゃおうよ、て話なんだし。

120 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/22(水) 20:59:57 ID:ucHzzyEA.net
ビール飲みながら、これのDVD見てます。やっぱオッドボール最高だわ

121 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/22(水) 23:46:10 ID:uA+NN9c6.net
>>119
強奪行を渋るサバラスを兵隊たちが説得するシーンの台詞を考えると
すんなりそうとも思えないフシもある

122 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/28(火) 10:39:41 ID:9GwJ+pQE.net
うおーDTSとまでいわないからせめて5.1chでみてぇ〜

123 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 02:42:35 ID:n2mBFOuk.net
ついでに吹き替えもちゃんといれてくれ。
大平徹や山田康雄とか納屋六朗さんとか良い味出していました。



124 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/05(火) 11:38:26 ID:6Kk8reBY.net
吹き替え版見たことないオレは負け組。

125 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/05(火) 13:17:33 ID:Rx4Pdp5m.net
>>123
分隊員役が大塚周夫とか若本規夫とか清川元夢とか野島昭生とか
またまたいいメンバーなんだよ

126 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/19(火) 14:46:47 ID:tLcdIIFh.net
吹替版は観たけど2時間枠版。
オリジナルは全後篇ノーカットだったという噂だが、観た人いる?

127 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/24(日) 00:14:51 ID:UMVzA6Le.net
>>93
遅スレだけど、「鷲は舞い降りた」もお勧め。
ドナルド・サザーランドが良い味出したアイルランド人を演じている

128 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/24(日) 04:39:41 ID:t6JrDbJ4.net
>>123->>125
この作品の宍戸サザーランドだけはヨシ

129 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 14:31:26 ID:QuMKALfU.net
この映画って、女優が何かセリフ喋ったっけ?
女性は何人か出ていたけど、セリフは全くなかったような気がする・・・・

130 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 20:33:51 ID:olXoTgA0.net
>>129
この映画ってモブシーン以外で女が出てきたのは
オッドボールの登場時に隣に寝ていた位だろ、当然台詞無し。
どうせ女優はロケ地現地調達で英語とか話せなかったんじゃねえの?
プロの女優かどうかも怪しい。

131 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/19(月) 13:51:10 ID:m6+Hfdnx.net
男の子の戦争ゴッコに、女は不要。

ってことか。

132 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 23:09:13 ID:vchkq4NZ.net
戦争映画としては全く正しいな。
兵士の奥さんとかが出てくると、あざとさか感じられて逆に引く。
「戦争のはらわた」のソ連の女性兵士みたいなのはアリだが。

133 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 08:45:36 ID:01djKVRX.net
>>126
初放送は1977年10月、ゴールデン洋画劇場で2時間枠だった。
過去に書かれてる前後編ノーカットというのはガセ。


134 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/23(水) 11:47:57 ID:EyxCC/ns.net
昨日やっとテレビ放映版をDVDに落とした。これで安心。

135 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/23(水) 21:07:50 ID:IU/F6e6m.net
どっかの局でノーカット吹き替え版放送してくんないかな
子安とか若本とか使って新録で

136 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/26(土) 19:37:22 ID:S6+xzlMt.net
進路区(゚听)イラネ

137 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/30(水) 16:43:13 ID:D8tpagvf.net
映画館で3回くらい見ました。字幕版は録画したこと有るけど
テレビで吹替版は見たことがないです。いつか見てみたい

138 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/05(火) 12:36:48 ID:26Bg0dn7.net
>>106
雷鳴がとどろき、「おたまじゃくしは蛙の子」の曲が流れる。


139 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/05(火) 16:24:34 ID:UDFkvjgT.net
「オッドボール?!!
 脳天フライだ!!」

名訳だと思う。w

140 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/13(水) 18:54:03 ID:RorilRkB.net
>>138
「おたまじゃくし〜」はメジャーだけど、
俺はあの場面では、「ごんべさんの赤ちゃんが風邪引いた〜」と頭の中で鳴り響く。

141 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 12:42:39 ID:Jf3DoNa1.net
砲身太く見せるためにパイプはめるのは笑いました。アメリカ人的。

142 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 13:12:30 ID:ut6fsUoX.net
ドイツ軍のハーフトラックが米軍の車両なのはちょっとなあとおもった。
あそこだけアメリカで撮影したんだろうか。ユーゴなら、例のライセンス生産のハノマーグそっくりさんがあると思うんだけど

143 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 15:00:14 ID:4ueFYzEF.net
>>142
残念、ユーゴにOT-810(例のライセンス生産のハノマーグそっくりさん)はない。

と言うか、例の米軍ハーフ改造車両そのものが、ユーゴ名物だったりする。

144 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 15:15:57 ID:ktV+HLOB.net
実際、数年前のイラクへの米軍侵攻の時に似たようなニュース
イラクの国営銀行が襲撃されたらしいが
正体不明の集団で、米軍は、特殊部隊関与を否定
現地の反フセイン派とかの報道もあったが、詳細は不明の事件
フセインの隠し財産とかでウワサにはなったが
確か、湾岸戦争時の設定で、映画でも似たようのも製作されたらしいが
あんまり当たらなかったようだ

145 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 19:09:23 ID:Jf3DoNa1.net
>>144
ジョージクルーニー主演のスリーキングスですね。
ちょっと偏った映画でしたね。

146 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/25(月) 13:42:31 ID:yh6AA/eb.net
渡る橋を探しているときに「まだ大丈夫」といって双眼鏡除いているそばから爆撃されてしまうところがおかしかった。

147 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/25(月) 14:34:23 ID:wJgZWrmv.net
>>142
↓これ見て勉強しろや
ttp://www.geocities.jp/jipang_t1/ETC/neretva-half/index.html

148 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/25(月) 18:00:38 ID:ii516OrL.net
>>147
勉強って・・・

149 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/26(火) 03:13:42 ID:76gyUeNS.net
あの(M.ブランドにちょっと似の)ドイツ戦車兵ってバルジにも出ていた
ような気が…
名前は…誰でしたっけ?

150 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/26(火) 03:42:46 ID:4jtMQZpr.net
Karl Otto Alberty

151 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/26(火) 03:57:42 ID:76gyUeNS.net
↑アリガト。

152 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/03(火) 12:56:43 ID:BAw5co44.net
シャーマンが出てくる映画では一番かっこいいね。

153 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/03(火) 19:29:15 ID:8XnenQkD.net
ジェームス・ガーナー主演の「ミスター・タンク」もなかなか

154 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/03(火) 19:43:24 ID:UpCYtVYU.net
「肉弾戦車隊」が一番のシャーマン映画

155 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/04(水) 21:42:43 ID:S+Pt8Bqm.net
「撃滅戦車隊3,000粁」も結構

156 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/06(金) 09:28:42 ID:4f1yWCyy.net
>>155
ビデオで見ましたが良かったです。

157 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/07(土) 00:38:54 ID:gdXUeuua.net
字幕よりテレ東の吹き替えの方が禿しく
おもしろい


158 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/09(月) 09:25:42 ID:Lz6EvHg8.net
>>157
初出は、テレ東じゃなくフジの「ゴールデン洋画劇場」
だったはず。

159 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/13(金) 16:38:50 ID:oQEfqhBd.net
このシャーマンはガソリンエンジンですよね?

160 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 03:07:44 ID:p7Psn65C.net
この映画に登場すシャーマン戦車はM4A3E4と呼ばれるタイプで
V型8気筒のフォードGAAガソリンエンジンを搭載したM4A3
の75mm砲を76mm砲に換装したもの
オリジナルの76mm砲搭載型と違って75mm砲用の砲塔に
かさばる76mm砲を押し込んだため砲塔後部の張り出しに装備
していた無線機は前方銃手席の横に移されている

161 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/27(金) 20:11:17 ID:T9R/NLGd.net
あの太った司令官は最高に笑えた
戦争映画でこんな笑えるのは他にはないだろう

162 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/03(金) 21:26:20 ID:5jMg+OwN.net
オズボーンの 「オッオー」

163 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/09(火) 20:20:48 ID:Mf5Muheo.net
さっさっとこねーか
このくたばりぞこない

164 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 21:40:13 ID:z2hyO9NA.net
もぅ給料いらねぇ。

165 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/18(木) 00:11:03 ID:Z1UO0BiP.net
初めのほうでドイツ軍の指揮官が無理矢理酒を飲まされ、金塊のありかをしゃべらされる。
シラフでは頑としてしゃべらなかったが、泥酔状態にさせられ、口を割ってしまう。


あんなに泥酔状態になったら、母国語のドイツ語しかしゃべれなくなるのでは?
よく外国語の英語をしゃべれるもんだね。
外国語を話せるくらいしっかりしてたら、口を割らないはずだろうに。

166 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/18(木) 01:12:32 ID:zgloYeiN.net
英語で聞かれたから、無意識に英語で答えた。

167 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/18(木) 18:24:24 ID:h2hUSNUe.net
実は英国系ドイツ人。

168 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/20(木) 16:07:13 ID:NSdRlVE8.net
戦略大爆笑

169 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/20(木) 22:53:46 ID:KjTSOUo3.net
>>157~158 DVD吹き替え版付きで再販してくれないかな‥

170 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/21(金) 23:56:34 ID:K7rkIsuz.net
確かに吹き替えで観たいけど
イーストウッドが段々とルパンに見えてしまう。

171 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/15(火) 23:18:28 ID:mlHspExO.net
昨日デパートの中歩いてたらBurning Bridgesがかかってて吹いた。思わず口ずさんじゃったよ。
しかしいまオリジナルを聞いてみたら微妙に違うような。カバーバージョンあるのか?

172 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/05(水) 03:38:48 ID:OXDy+Evd.net
ブライアン・G・ハットンってこれと荒鷲の要塞だけなんだよね
カッコイい名前なのに。

173 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/14(金) 07:46:58 ID:AhFTyis3.net
なんか反戦っぽいイメージがあるのは当時のアメリカのノリなんだろうか?

174 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/14(金) 23:00:48 ID:FYEut/i0.net
リメイクを作ろうとしてるね
主役は主人公の息子がやるってさ

175 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/15(土) 03:57:33 ID:Zur1RSG9.net
>>173
あれを反戦と言うには無理がある気がするが。
「権力の鼻をあかすちゃっかりした庶民」ってアメリカ映画の王道だろう。

>>174
『スリー・キングス』なんて現代版『戦略大作戦』とも言えるな。

176 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/15(土) 21:22:38 ID:dKiF4Vwt.net
>173 反戦というか厭戦やね。ベトナム・シンドローム。

177 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/22(土) 21:31:32 ID:zopNddiX.net
誰か加勢してやれ
【映画】クリント・イーストウッド、4年ぶりの主演作決定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206026649/114

178 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/23(日) 00:41:30 ID:RRAOCh2R.net
>>177
加勢してくれってお願いしろ
そうすれば考えよう

179 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/23(日) 23:58:54 ID:YBXsqsit.net
この映画は脚本が良くてキャストも最高
でもイーストウッドの作品では最高でもない

180 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/24(月) 21:53:28 ID:iDMqbFkc.net
イーストウッドはコメディ向きではないな。なぜか見下したような感じになってしまう。
ダーティーハリーなんかのシリアス物で、ちらっと皮肉を吐く演技なんかは最高だけどね。

181 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/29(木) 22:04:00 ID:0go2wD8S.net

ま〜るい 緑の山手線♪

182 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/30(金) 09:40:07 ID:qRLBNamb.net
>>180
あの人のユーモアセンスは下手なコメディアン以上だと思うが。
「トゥルー・クライム」や「真夜中のサバナ」なんかみると感心する。


183 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/30(金) 18:22:53 ID:whognY5R.net
「山崎努でないと取れない笑い」みたいなものってあるよな。

184 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/26(土) 18:25:44 ID:MEgJnGK1.net
午後ローで、やるらしいね。

185 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/29(火) 15:45:21 ID:ytMs05qe.net
なんで あのメタボ将軍だけが、赤い軍服着てるのか不思議だったが
この映画と「遠すぎた橋」とか「レマゲン鉄橋」とか見たら
この映画のパロディー度がよく判る
橋を架けるのに 軍楽隊を使うし
戦車もふんだんに出てきたし
「ヒットラー最後の12日間」でもタイガー戦車の車長が
一台防衛拠点で踏ん張っていたが 一発も撃たずに 双眼鏡で高みの見物やって
ソ連軍に追いまくられる部隊見て
「これで 第三帝國も終わりですな」と一言

186 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/31(木) 12:57:25 ID:xNXYak+h.net
>>182-183
そうそう明らかに自分の笑える所を解ってる。
ちょっと自虐入るとこがポイントw

187 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/01(金) 15:40:21 ID:Df6/eSey.net
8/7 テレ東の午後ローでやりますよ

山田康夫の吹き替え版観たかったぜwwwwwwwwwwwwww



188 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/04(月) 01:16:20 ID:uNvieuON.net
えっ!?
山田康夫の吹き替え版じゃないの?
一昨年ぐらいにやったときは山田康夫吹き替えだったけど・・・

つか早くテレ東吹き替え版のDVD出せよ!

189 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/07(木) 17:54:13 ID:/SOLQ/5+.net
いやーおもしろかった!


190 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/07(木) 19:42:06 ID:g6kgFJd/.net
そういえば最近の戦争映画って
リアルシリアス路線ばかりで
このような少し砕けた、コメディ調の戦争映画って無いね。

191 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/07(木) 22:11:26 ID:6nDNv8tE.net

 いや〜、しっかり吹き替え版だったし面白かった。



192 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/08(金) 03:01:43 ID:Sw1LmSnq.net
テリー・サバラスの声優、山田並にピッタリだな

193 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/08(金) 11:10:50 ID:a8RBnjHh.net
>>190
「スリー・キングス」は、よく「戦略〜」が引き合いに出されてた。

194 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/08(金) 13:29:45 ID:mYwP3ndY.net
宍戸錠、吹替うまいんだねぇ。
感心した。

195 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/08(金) 16:50:09 ID:FakEouoJ.net
警部マクロードだしな。

196 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/08(金) 17:32:38 ID:KhbD8KqJ.net
ちょっとカットが多かったね。
吹き替え版のDVDでないかなぁ

197 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/08(金) 20:11:14 ID:rqQ3y5BF.net
>>194
あの人は俳優としての芝居と声優としての芝居をきっちり使い分けられる感じがする。
それなりに芸歴のある俳優でも、声だけで演じるとやたら大袈裟になったり平板だったりしがち。
流石エースのジョー、「伊達に場数は踏んじゃいねえぜ」ってところか。

198 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/08(金) 20:52:36 ID:A8oltt2X.net
やっぱ改造タイガーはカッチョいいね

199 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/08(金) 21:46:53 ID:C3WF9yHN.net
山田康夫も宍戸錠も永井一郎も良かったけど、
やはり一番は、ビッグ・ジョーをアテた大平透で決まりでしょう。
もうこれ以上ない!というぐらいハマってました。
 
エンディングのクレジットを見ると、鼻血吹きそうになるくらい
豪華な声優陣の名前が並んでるよなぁ。

200 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/09(土) 00:38:49 ID:dF8VvPx5.net
脇のスタントンも六朗さんだったしな
若本もいたし

201 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/09(土) 01:48:45 ID:wBSQZS9N.net
同じ米軍機に、誤爆されて炎上して だれか飛行機のナンバー控えていたか?とか
実際 欧州じゃ同じ米軍機による誤爆とか多発して 被害も多かったらしい
米国製ドイツ空軍とか命名されていたらしいが、
湾岸戦争やイラク戦争などの現代戦でも誤爆多発

202 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/09(土) 14:20:25 ID:72Kh2UIY.net
>>201
「味方だ!やめろ!」って連絡して引き上げさせたら、
また戻ってきた奴に爆撃された不幸な部隊な。

スコルツェニーの部隊も、一旦制圧した町からさっさと引き上げて、
追ってきた米軍の上に爆弾を落とさせる事に成功してる。

金持ちの戦争ゆえの過ちだろう。

203 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 20:17:54 ID:jcxjkBUJ.net
>>199
昨日バルジ大作戦を見直して思ったけど大平さんとサバラスって声すごい似てるw

204 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 18:15:22 ID:usiZ7H4B.net
シャーマンが乗用車3台を踏み潰す意味が判らんw

そんなシーンを入れるより偽タイガーとの追撃戦を入れた方がいいw


205 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 11:27:59 ID:Sa+pawP4.net
サバラス好きの私にはNo.1の映画です。
DVD買いました。

206 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/10(月) 20:31:24 ID:drYnUMbe.net
山田康夫:×
山田康雄:○



!!!!!!!!!!!!!!1

207 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/16(日) 00:17:29 ID:i9wBFEnf.net
>>199
大平さん、コジャックの時もサバラスの吹替え頼まれたが、宣伝のために
坊主頭にしてくれと言われた。それは無理だと断ったら森山さんに吹替が
決まったんだよね。

208 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/04(日) 20:06:00 ID:VBjp3AEI.net
age

209 :無名画座@リバイバル :2009/01/04(日) 20:27:58 ID:e8UYzU2x.net
下がってもないのに 何すぐageんだよ!
 と言ってage 

210 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/12(木) 03:53:04 ID:kJMcT28I.net
DVDの字幕版見ると、ドイツ軍との交渉を提案しているのは「サイコロ」なんだな。
『ヤバイ知恵ならこの男』という感じが出ていてすごく良かったんだが、吹き替えでは変わってた。
吹き替え版だと、ビッグジョーに「ここまで一緒に来たんだ」とか言ってることにされている。
「わかったよハゲタカ」とか答えられてて、なんだか格下げされている感じがした。


211 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/19(木) 20:35:43 ID:VA7Me8q/.net
ニコニコで悪いが
Mike Curb CongregationのBurning Bridgesをうpしてみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6480285

212 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/19(日) 09:58:51 ID:5ImHQHcT.net
いくらなんでも下がりすぎだろ

213 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 01:13:50 ID:QoJZ97Z2.net
戦略大作戦 吹き替え 宍戸錠 89年CM入り.wmv
http://www.megaporn.com/?d=ABC417HA

214 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/26(日) 22:54:04 ID:Ue8SDUSB.net
神!いつもサンクス

215 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 23:37:23 ID:YMa14VFb.net


216 :無名画座@リバイバル :2009/11/28(土) 01:09:03 ID:gRB0bVuQ.net
今日見たイングロリアス・バスターズで
後半のタイガー戦車BGMかかってて吹いた

217 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/28(土) 14:35:38 ID:7LF2o6ek.net
マジで?

218 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/28(土) 18:06:06 ID:HYxL6xYO.net
終盤の映画館のシーンな。
サントラCDにも収録されている。
タラちゃんナイスチョイスだ。

219 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/29(日) 21:05:43 ID:VoGorkWU.net
ありがとう
今すぐ観てくる

220 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/01(火) 21:16:27 ID:qKJKDNEY.net
さすがタランティーノの風呂敷は広いな。

221 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 16:10:06 ID:rvtsR5Gr.net
タイガーBGMってマカロニウェスタン風のあの曲?

222 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 08:55:38 ID:UdQpXQVv.net
そだよ。
でも戦車は出ない。

223 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 09:09:25 ID:cYjAp/Rr.net
>>221
http://www.youtube.com/watch?v=Ev6-J1uukxM
聴いてみて。

ちなみに、これもあるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=e0E8giNviS4&NR=1
これはイーストウッド、テリーサバラス、ドナルドサザーランドが3人並んでタイガーTに歩み寄るとこの曲だよ。

224 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 13:41:56 ID:EolvdSd4.net
稀に見る糞作品だった

225 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 15:24:20 ID:O/ABWO5s.net
稀に見る糞意見だった

226 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/13(木) 01:18:36 ID:obO78nHK.net
7/12 ブルーレイ発売だってお 廉価盤スレより
『荒鷲の要塞』も同時発売

227 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/15(土) 06:02:20 ID:vnBL1DMx.net
戦略大作戦と荒鷲の要塞はホント大好き。
俺がイーストウッド作品を集め出したきっかけ。

228 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 15:08:40 ID:4KLwgb+q.net
北米盤『荒鷲の要塞』と『戦略大作戦』の2枚組が日本語仕様らしい!!!
国内盤買う必要ないな。今ならdeepdiscountかdvd planetが安い。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_1225.html

229 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/04(水) 05:08:27 ID:mHzOilgi.net
>>213
これって本編が89分だよな。ゴールデン洋画で見たときより5分くらい
カットされてるわ。

230 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/14(土) 09:35:44 ID:2HB41QdY.net
ここのスレでも書かれていたが、戦争映画だけど西部劇的要素があり
娯楽映画の代表的存在である。
ラストに近いとこで、イーストウッドを真ん中に3人で戦車へ
向かうシーン。3人が並んで戦車を見つめる時、リボルバー式拳銃を
早撃ちできるようにガンホルダーから少し出す、3人が戦車へ向かって
歩いていく、その時なぜかエンニオ・モリコーネのような西部劇風の
音楽が流れる。
このシーンが一番好きである。
少年合唱団歌う主題歌ケリーズヒーローも良かった。
そういえばミッチ・ミラー氏はこの前亡くなったね

231 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/25(土) 12:26:03 ID:b5AybLRH.net
>>230
リボルバー式拳銃?
俺にはルガーP08に見えたけど・・・

232 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 19:34:20 ID:5Rx8AExu.net
下半身T34なニューハーフタイガー見参

233 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/07(木) 00:47:19 ID:9KYm0HYO.net
良く見ると砲塔の位置が前寄りだね
でもTV放映当時はリアルに見えて興奮したな

234 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 05:49:45 ID:emrX+5P2.net
保守

235 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/15(火) 19:37:57.49 ID:9Beb00Bq.net
イーストウッドがコミカル

236 :230:2011/03/18(金) 19:59:53.48 ID:JGMNFq+7.net
>>231
ルガーだ 失礼
しゃくとりむしみたいな引き金がルガーだった

237 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/24(木) 12:15:56.06 ID:j6nUndkE.net
戦略大作戦のオッドボールシャーマンの模型を造ろうと思うのですが履帯はT62型でいいのでしょうか?
また劇中2:00:20〜頃に踏み潰すドイツ軍の車両を教えてください、お願いいたします。

238 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/25(水) 22:56:29.23 ID:rKow2rYY.net
明日午後ロー

239 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/25(水) 23:00:04.56 ID:rKow2rYY.net
間違えた明日は特攻だった><

240 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/26(木) 00:00:46.36 ID:pevrussX.net
ドナルドサザーランドのインパクトが半端ない作品

241 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/26(木) 08:46:10.46 ID:VFgN/LbY.net
>>236
しゃくとりむしみたいな引き金?
引き金がしゃくとり虫って始めて聞いた
ボルトじゃないか

242 :偶然の通りがかり:2011/07/30(土) 23:18:56.84 ID:V7FM+Y+g.net
>>66
6年がかりの遅レスだが、曲とシーンを完璧に合致させてるんだけどね。
原曲は鉄道建設労働者の歌なので、苦労して作った鉄道施設を壊す
だけ壊して、また作り直さなければならない状況に、あの曲を掛けたのは
米国人流の皮肉。
「また、この歌でも口ずさみながら、汗水垂らして直してね」と言って居る
ようなもの。
日本語の歌がノンビリした歌詞なので、線路に沿ってノンビリ旅をするよ
うに受け取ったかも知れないが、それだと制作者の意図が汲めていない。


243 :偶然の通りがかりの次いで:2011/07/30(土) 23:25:09.42 ID:V7FM+Y+g.net
ついでに書くと、鉄道をぶっ壊した後で重要な橋をあっけなく味方に壊され、苦労して
架橋しなければならなくなる流れは、因果応報を表現している。

244 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 14:47:56.33 ID:efjPOxJp.net
吹き替え版ってモリガンに金塊渡す場面はカットされてるんか。。

245 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/19(金) 15:50:36.05 ID:MMvDZBvh.net
古めの戦車が出てくる映画を見終わると、口直しにこの映画が見たくなる
戦争娯楽映画としても傑作だけど、車両や戦闘シーンの画も素晴らしい出来

246 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 15:05:55.01 ID:ZzB7KCbq.net
http://img42.imageshack.us/img42/6646/kellysheroesdvdbd.jpg

247 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 19:21:26.13 ID:6E8X5xWY.net
>>246
一人が構えてる狙撃銃をよく見ればソ連のモシンナガンw
この映画の舞台はフランスだよな?
なんで西部戦線にこんなもんが?


248 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 20:28:25.93 ID:d0fKzEae.net
アクション場面は史上最大の作戦の戦闘シーンを担当したアンドルー・マートン 
ロケーションはユーゴスラビア ユーゴの兵士多数がエキストラ出演した

249 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 21:02:33.90 ID:K67iTaZn.net
なんで吹き替え付き出ないんだろうね

250 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/11(金) 07:12:23.01 ID:e720fDxd.net
ロペス どうかしたの?
ジョー どうかしたぁ? どこいってやがった!
ロペス わかるでしょ?
ジョー その神経がわかんねえんだ!


251 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/27(金) 19:37:42.15 ID:FA7f6+Cv.net
保守

252 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/26(火) 15:52:24.70 ID:9sD6j5jB.net
wowowのダーティハリーの吹き替えノーカット版が
山田康雄/多田野曜平になってるなあ

この映画もキボンヌ('A`)

253 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/27(水) 18:46:02.93 ID:BPT6Rmwa.net
>246-247
西部戦線のドイツ軍部隊から分捕ったとか・・・
グルジア人部隊か、はたまたアゼルバイジャン人部隊かなあ。


254 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/30(土) 16:18:39.60 ID:Bx+bJbHq.net
>>252
この前スターチャンネルでやってた地上波放送版だと思って見逃しちゃったよ。
『夕陽のガンマン』とか結構良かったと思いますけど、こっちはどうでした?
違和感とかありました?


255 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/19(水) 13:20:37.13 ID:sMZT6SEF.net
>>254
オレ的には、チコと歓楽街をパトロールするところは
山田に似てはいるけれど語尾とかセリフの息づかいが
全然違うな。今あるセリフを真似ることはできても、
一から話すセリフはまったくダメだという印象だった。


256 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/06(火) 03:40:53.49 ID:W4bg/dQ0.net
ガールズ&パンツァーなるアニメ見てたら
シャーマンのシーンでリパブリック賛歌が流れたので
オッドボールが大勢引き連れて来るシーン思いだした

次週でオッドボール三等軍曹のネタが出てきて
深夜なのに大笑いしちった

この映画の魅力は吹き替えにあるんだから午後ローで
やってくれねーかな

257 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/13(火) 14:33:53.66 ID:4SkXTszI.net
誰か>>213の再うpオナシャス

258 :名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:50:13.35 ID:ANeZFOvA.net
>>256
ガルパン面白いよね!
市街戦の回は燃えた

259 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/31(月) 09:32:16.12 ID:ZA4bpjk0.net
何だかアニメで取り上げられたらしいので
この機に乗じて吹替入りDVD/ブルーレイ出してくんないかな。

260 :無名画座@リバイバル上映中:2013/02/27(水) 23:43:56.14 ID:CkTB/7dQ.net
今日DVD借りて初めて見た。
プライベートライアンはこの映画のシーンをパクってたんだな。

261 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/17(日) 20:10:22.82 ID:YuyF+XRs.net
スカパーのBSイマジカで、今日放送されてたよ。

262 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/21(木) 17:24:40.48 ID:+oeenQNi.net
>>237
ttp://www.youtube.com/watch?v=T1eFePf6mWM&NR=1&feature=fvwp
これの0:30から踏み潰される車か?これならBMW327だよ。

263 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/21(木) 19:39:49.04 ID:nFCMpBpi.net
ガールズ&パンツァーはネ申アニメだぞ!
俺ああいう萌えアニメみたいの敬遠してたけど、見てみたらコイツはマジすごかった。
ニコ動にも上がってるんで、戦車好きはぜひ一度見てみるといい。

264 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/27(水) 15:56:08.98 ID:wM+lNqOy.net
アニメの中でキャラクターがDVD見てたり、
セリフで「戦略大作戦」とか言っちゃうぐらいスタッフが好きなんだろうなw

無料ネット配信やTV放送予定を貼っておくので見てみれ
http://girls-und-panzer.jp/on_air.html

>>256
字幕では三等軍曹って書いて無かったけど、
原語ではそう言ってるの?

265 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/30(土) 11:41:32.42 ID:igX9wvst.net
>>237
最初に壁まで押されて行くのは戦後製のヨーロッパ車なことはたしか。
プジョーかルノーだろうよ。
262の動画は、後ろ姿だから判らない。

266 :無名画座@リバイバル上映中:2013/03/31(日) 12:22:57.09 ID:FDJfTVnu.net
イマジカBSで、今日の夕方4時30分からやるよ。

267 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/02(火) 19:20:04.14 ID:4XM1G57n.net
この映画の吹き替えが猛烈に見たいのだがもう方法は無いのかね…?
ピアース以前の007吹き替えみたくどうか封印を解いてほしい

268 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 07:25:18.17 ID:dkgklvI9.net
テレビ局にも残ってない可能性もあるしね。
個人で録画したものに期待するしかないのかも。

実家にあるはずのビデオテープ(大好きなんで消したはずが無い)を
出来ればチェックしたいがデッキが無いし、テープ自体がカビとかで
死んでるかもorz

269 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/03(水) 22:31:38.64 ID:05a0u50W.net
うpしてくれなんて言えないよな…

270 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/09(火) 20:43:10.84 ID:pWCEqzZ2.net
ガルパンがきっかけで戦略大作戦を見た
すげぇ面白かった
特攻大作戦?も見るかなw

271 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/10(水) 20:53:39.96 ID:WXPhMb2A.net
だったら「橋」だろ

272 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 20:53:01.21 ID:5hNZUcvk.net
独版スターリングラード見て欝になれ

273 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/19(金) 15:42:59.06 ID:Z9BHPIJI.net
主人公はイーストウッドだけど(タイトルにもなってるし)
実際見てみると、仲間内で浮いてるし、あんまり美味しい役じゃないよね。
むしろテリー・サバラスが一番主役っぽい。

274 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/21(日) 21:20:32.43 ID:MyO66ZZ7.net
浮きもするよな サバラス サザーランドや
敵も味方もみょーに個性的な俳優ばかりだから

275 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/08(水) 14:51:11.14 ID:QX+GHwkF.net
口やかましくても部下を思いやるビッグ・ジョーの親分気質が良い。
あと、元々は将校だし、一匹狼的気質の持ち主だしで、
特に説明台詞がなくてもちゃんと分隊内でケリーが
何となく浮いた存在なのが画面から伝わって来るのも上手いよなぁ。

276 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/09(木) 22:04:56.38 ID:0LNfx4r7.net
どんな戦略でどんな作戦だったっけ?

277 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/11(土) 06:41:45.54 ID:CwFk9h5r.net
宍戸のサザーランド吹替えが実に合ってる

278 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/18(土) 08:04:51.15 ID:EqbfaCMb.net
ピアース以前の007吹き替えだってつい最近にDVD化されたからこの映画の吹き替えの可能性も捨てれない

279 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/24(金) 18:06:51.14 ID:QGpmL23b.net
休暇を使って、敵占領地を突発。
お宝をゲット。要約するとこんなストーリーだよね。

280 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/28(火) 16:11:52.44 ID:TBuOEdbC.net
プライベートライアンが戦略大作戦の丸パクリ過ぎでワロタヨw

281 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/29(水) 04:54:19.14 ID:hSWditbS.net
主役たちが歩兵って事以外に共通項なんてあったか?
戦略→私利私欲
プララ→キレイごと
で方向性が180度違うだろ。

282 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/29(水) 06:28:23.48 ID:8dgM9iCN.net
敵地の奥に大事なモノを探しに行くプロットだけど、それも含めてネガとして描いてるんじゃないかと何かの批評で読んだな
戦略だと皆が行くんなら行くよという主体性のない奴が死亡
向こうはいつも不平ばかりの奴が生還とか

283 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/29(水) 15:28:29.86 ID:mQZyOq+Q.net
シャーマン戦車隊の活躍がないので認めません。

284 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/29(水) 19:17:13.76 ID:gzk3xKJD.net
どうしたらKelly's herosが戦略大作戦になるのか

285 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/29(水) 19:53:25.75 ID:sJ63eRiI.net
どうしたらBattle of Britainが空軍大戦略になるのか

286 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/30(木) 16:51:09.14 ID:8js6HbcA.net
「プライベート・ライアン」のラメルでの戦闘シーンの組み立ては
明らかに「戦略大作戦」のラストを参考にしてるよね。

287 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/31(金) 03:54:19.29 ID:mj16sgR9.net
「戦略大作戦」はある拠点を攻略する話で、
「プライベート・ライアン」はある拠点を死守する話。
戦闘シーンとしては真逆の組み立てになってます。

288 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/31(金) 11:21:48.14 ID:JmffS2BA.net
小部隊でタイガー戦車をどう迎え撃つか、
鐘楼に配置した狙撃兵がドイツ兵を狩っていく展開とかは
明らかに「戦略大作戦」を意識した組み立てだと思うよ。
そうした影響を下敷きにしつつ、設定に捻りを加えて面白い映画を
作り上げたスピルバーグの凄さにケチがつくわけじゃなし。

289 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/31(金) 12:21:13.17 ID:jhBin8Wi.net
「プライベートライアン」のタイガー迎撃戦は、
「橋」(1959年ドイツ映画) の焼き直しなんだが。

290 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/31(金) 15:00:25.09 ID:dsMJQWP3.net
>>288
だから、「戦略大作戦」はタイガーを「迎え」撃ってないんだってば。
そこでもう、根本的に違う。

鐘楼に兵隊がいるという、わずか一点が絵的に少し類似しているだけ。
この鐘楼の兵隊も狙撃兵じゃなく一般兵だし、
鐘をガンガン鳴らして攪乱するのが主目的だから、
戦闘シーンの組み立てとしてはぜんぜん別物。

>>289
確かにそっちは参考にしているかも。同じ迎撃だものね。

291 :無名画座@リバイバル上映中:2013/05/31(金) 16:38:42.19 ID:JmffS2BA.net
シネフィルのスピルバーグが「戦略大作戦」を意識せずに
ラメルの戦闘シーンを演出したとは思えないけど
まぁそこまで強弁なさるのなら、きっと違うのでしょうね。

292 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/01(土) 14:20:28.49 ID:rb9mdj9l.net
「橋」も「戦略大作戦」も、どっちも踏まえてるって話にはどうしてならないの?

293 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/01(土) 16:56:17.69 ID:vwT4P2Em.net
「戦略大作戦」は、鐘楼に兵隊がいるとこ以外は、似てるところが何もないからだろ。
高いところに狙撃兵が潜んでるなんて、定番のシチュエーションだし。、
「コンバット!」の「最後の狙撃兵」でも、確か教会の鐘楼から撃ってたぞ。

294 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/01(土) 17:31:20.58 ID:rb9mdj9l.net
定番のシチュエーションだから参考にしてないってことには必ずしもならないでしょ?
定番だが「戦略」を参考にしたのかもしれない
似ていなくても、参考にしてる部分があるかもしれない
・・・ま、こんなこと言っても水掛け論だけどねw

>>291の言うこと(シネフィルのスピルバーグが「戦略大作戦」を意識せずに
ラメルの戦闘シーンを演出したとは思えない)はもっともだと思うんだな


295 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/01(土) 17:33:54.78 ID:rb9mdj9l.net
たとえば、「戦略」を意識したからこそ、それとは似ないようにした・・・とかさ
まあ水掛け論だわねw

296 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/01(土) 19:27:26.43 ID:XfWjTjpi.net
最初T34改造のタイガーはこっちのを流用したのかと思ったよ
流石に残っちゃいなかったろうけど

297 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/01(土) 23:22:56.80 ID:qzlVIlfe.net
>>294
そこまで言うと、どんな映画でも「参考にしていないとは言えない」となっちゃうので意味なし。

298 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/01(土) 23:53:00.57 ID:rb9mdj9l.net
>>297
だから「水掛け論」だと言ってるじゃん
当事者以外がこういうこと詮索しても、結局「水掛け論→意味なし」になっちゃうんだよ

そこを踏まえた上で遊ぶのが、こういう議論wなんじゃないの?
ま、俺としては>>291(シネフィルのスピルバーグが「戦略大作戦」を意識せずに
ラメルの戦闘シーンを演出したとは思えない)に賛成するんだな

299 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/02(日) 09:14:45.50 ID:DbKwOCus.net
T34改造タイガーが出てくるから、「誓いの休暇」を意識せずに作ったとは言えない。
シャーマン小隊が工夫してタイガーを倒すから、「撃滅戦車隊3000粁」 を意識せずに作ったとは言えない。
町に立てこもって大軍に抵抗するから、「上海陸戦隊」を意識せずに作ったとは言えない。
戦車が怪獣みたく暴れてるのを戦闘機が片づけるから、「キング・コング」を意識せずに作ったとは言えない。
etc.etc.……

こんなの言い合っても、何もならんでしょ?
ささいな一部でなく全体にかなり類似しているからとか、こんなシーンがある映画は他にないからとか、
論理的な妥当性がなければ、単なる「思い込み」の表明で、議論にはなりません。
あなた以外の人は常識があるから、そんなことはしないのです。

300 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/02(日) 21:04:13.84 ID:a6/OciLi.net
いるいるw どんな曲も「ビートルズが先にやってる」って言う馬鹿。

301 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/04(火) 17:51:24.43 ID:Hf9YYbKp.net
>>299
そうだよ、そんなことを言い合っても何にもならん。
俺が言いたかったのは、映画みたいな創作物にあっては
「論理的な妥当性」に則った推論であっても、所詮は「遊び」にすぎないだろって事です。

で、その論理的な妥当性。
例えば、一方が「迎撃」で一方が「攻略」、
つまりベクトルが「真逆」であるがゆえに「参考にしていない」という>>290の断定。
これに論理的な妥当性があるか? ないでしょう?

「参考にした」からこそ「真逆」にしたのかもしれない、そういう反論がすぐ思い浮かぶし、
そういう反論を、「真逆である」という事実を示すだけでは、完全に否定することはできない。
そして完全に否定できないのであれば、「参考にしていない」と断定することもできない。
結局「参考にしているかもしれない」という可能性は残ってしまうよね。

そういう「断定の不可能性」を前提にした「論理的な妥当性」の追及を
俺は「遊び」って言ったつもりだったけど。

302 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/04(火) 17:52:13.49 ID:Hf9YYbKp.net
その意味での「論理的な妥当性」に則って言うよ。「ライアン」は「戦略」を参考にしてる。
一番分かりやすいのは、止ってるティーガーに向かって3人組が歩いていく
西部劇の決闘シーンを思い出させるような、(あのシークエンスの)ラストだ。
「決闘」を連想させるという点で、ティーガーとミラーが対峙する
「ライアン」の、あのラストシーンとよく似ているじゃないか。

ただし
「ライアン」ではギブアップ寸前なミラーに向かってティーガーが進み、
「戦略」ではギブアップ寸前なティーガーに向かって三人組が進む。
「ライアン」は壮絶な戦闘シーンであり、
「戦略」は静寂が支配するサスペンスフルなシーンだ。
その点で両者の関係は「真逆」と言える。
だが「決闘のような」という大局で両者は共通しており、
そして次に爆破シーンが来るという点でも、共通している。

この「決闘のような」→「爆破」という共通項、流れを観てとり、
そこから、スピルバーグは「戦略」を参考にしたかもしれんと推論しても、
「論理的な妥当性」は充分にあると、俺は思う。
逆にこれを「真逆だから」という理由で「参考にしていない」と断定するのは、不可能だと思う。

303 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/04(火) 18:12:16.29 ID:jnE4YKpe.net
ライアンのラストは西部劇風決闘シーンどころか、追い詰められたヤケクソ状態。
同じく爆破シーンが続くってw、爆破されるものがぜんぜん違うし。
こじつけがひどするぎるよねえ。

304 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/04(火) 19:17:53.43 ID:Hf9YYbKp.net
ライアンは「壮絶な戦闘シーン」
戦略が「西部劇風決闘シーン」と書いてるやん
ちゃんと読めや

爆破されるものが違っても、「爆破シーン」が続くやん
要するに絵づらが似てる
そこが大事なんだよ

こじつけ
だから「論理的な妥当性」なんてのは「こじつけ」と大差ないってことだよ
分かってないねえ

ちなみに俺は、
ライアンのあれは「ジョーズ」のラストのあれだなと思ってる

305 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/04(火) 19:27:29.16 ID:Hf9YYbKp.net
だから「論理的な妥当性」なんてのは「こじつけ」と大差ないってことだよ
の後に
映画みたいな創作物にあっては
と付け足しておく
>>301の繰り返しだけどね 分かってないみたいなので

306 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/04(火) 23:22:43.74 ID:I5Hsn6LB.net
「壮絶な戦闘シーン」は「西部劇風決闘シーン」と似ていないと言われてるんだが、解らないようで。
ひょっとして、、「戦略」のあれは「続・夕陽のガンマン」のパロディであることも気づいてない?
「中に何が入ってるか知ってる?」でドイツ兵ぽか〜んの後、銀行が爆発するシーンと、迫ってきた戦車が前触れなくいきなり爆発するシーン……どこが似てるんだ?
こじつけにこじつけを重ねるから、どんどん「プライベート・ライアン」と「戦略大作戦」のラストが似ても似つかないことがはっきりしていくね。

307 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/04(火) 23:32:42.26 ID:I5Hsn6LB.net
「鐘楼の兵隊が狙撃をやってるとこが似てるね」だけなら、誰も否定しやしないだろうよ。
だけど、似てないものを「似てる」とか、「似てないから参考にしていないとは言えない」と言われても、
誰も賛成できないというか、そもそも何言ってるのかぜんぜん解らない。
そんなの遊びとしてもついて行けないよ。

308 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/05(水) 03:08:46.69 ID:QJ1rEisF.net
「続・夕陽のガンマン」は音楽で、む?とは思ったよ
はっきりあれがパロディとは知らなかったけどね

・・・そうか
同じこと繰り返してるんだね
何言ってるかぜんぜん分からないんじゃ、しょうがないよねw

309 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/05(水) 18:30:36.25 ID:cEXfD9ef.net
>>「戦略」ではギブアップ寸前なティーガーに向かって三人組が進む。

タイガーはギブアップ寸前どころか絶賛大暴れ中。
頼みの綱のオッドボールシャーマンがエンコしてギブアップなので、
一か八か銀行の中身を話してみるか、てシーンだろうに。
ぜんぜん「戦略大作戦」を理解してないんじゃないのか?

310 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/18(火) 12:17:06.89 ID:RkOYDVhh.net
車内で油が漏れ出していて
味方のドイツ軍は全滅
結構アップアップ状態だったんじゃない?
ラストでタイガーに乗ったモリアリティも
「こんなポンコツ!」と不満を漏らしてるし

カール・オットー・アルバーティがまだまだ意気軒昂だったなら
イーストウッドたちの提案に乗らなかったのでは。

311 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/19(水) 16:28:58.95 ID:UJ3Waph1.net
それは後になって判ることで、あの時点では誰も知り得ない。
だから該当シーンは「タイガーがギブアップ寸前」の場面とは言えない。
それこそ映画の流れを理解してないのでは?

312 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/19(水) 17:49:35.19 ID:qBo0IEcj.net
敵のドイツ軍をあらかた片付けて
今なら追い詰められたタイガー戦車が交渉に応じる芽もあるかも・・・
ってんで、その可能性に賭けて交渉に向かったんじゃないの?
 
絶賛暴れまわって全く交渉に応じる様子のないタイガーに
散々クセ者として描写されてきた3人が無謀な交渉を持ちかけるとも思えないのですが・・・。

313 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/19(水) 18:35:13.73 ID:UJ3Waph1.net
だから、そのシーンの前にタイガーが追い詰められてる描写がまったくないでしょ?
無謀な交渉だからこそ、超意外な展開で笑えるという流れになってたじゃないの。

314 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/19(水) 18:45:02.01 ID:eCdNdJAs.net
問題

 作者は何を言いたかったでしょう。

315 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/19(水) 21:13:42.56 ID:PMSbXUFB.net
>>313
3人組が交渉に臨む前のシーンで
オッドボール「タイガーの乗組員が正気なら、もうとっくに街から逃げ出してもいい状況なのになぁ」
ビッグジョー「そこはドイツ兵だ。命令を守ってるだけのことよ」
ケリー「そんなとこかな」
(台詞はうろ覚え)
んで交渉シーンに切り替わるので、やはり「敵も追い詰められている」と
分かった上で交渉に挑んでいるんじゃないかな?
 

あとこれは勝手な印象なんだけど、銀行の前に居座っているタイガー戦車、
派手に撃ちまくって威圧感たっぷりなんだけど、その反面、画面にポツンと
孤立して、不安を紛らわすために強がってる子供みたいな印象も受けるんだ。
俺はね。

316 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/20(木) 13:35:18.14 ID:iZVwDVJr.net
>>313の見方が普通だと思うけどな。
タイガーがオワコンだったらあんな決闘シーンみたいなのいらない訳だから。

317 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/20(木) 15:32:48.83 ID:iTzUhy4Z.net
確かにタイガー戦車が追い詰められているという決定的な描写はないんだよね。
だって、もし戦車内を映して「もうだめだ」みたいなことをドイツ兵が
言ってる場面があったらクライマックスの決闘シーンのサスペンスが
台無しになっちゃうから。あと怖いタイガーから、人が良さそうで
鈍重そうなカール・オットー・アルバーティが現れる場面の面白みも半減してしまう。
その代わり、作り手は状況証拠を積み重ねて、ケリーたちがイチかバチかの賭けに
打って出る展開にも説得力を持たせている。既に戦闘の趨勢が決まり
(ビッグジョーがサイコロを見舞ったり、ケリーが戦車の修理を見学してることからも分かる)
銀行前に居座るタイガー戦車にしても、大暴れはしているものの、めくら滅法撃ちまくっている姿から、
内部の人間がかなり追い詰められていることが伝わってきます。
そして、マカロニ・ウェスタン風の音楽で緊迫感を高めておいて
オチは「交渉」という人を食った展開。銀行の扉が吹っ飛ぶ場面の呼吸も絶妙です。

まぁ長々と語りましたが、要するに
「何度見ても発見があり、色々な解釈や楽しみ方が出来るのも名作の条件」
ということで。

318 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/21(金) 08:18:08.28 ID:aNBvjShf.net
歩兵の支援を失った時点で、タイガーの勝ちはない。
おまけに、タイガーの苦手な市街戦、銀行前で何発か主砲をかましてみたが、
完全に手詰まり状態。

そういう状況を見て取っての、ケリーたちの行動ですよ。

映画をちゃんと見ていれば、わかるでしょ?

319 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/21(金) 08:33:37.35 ID:y0NF9yyt.net
脚本家「そっかー、そうだよなー」
助手ら「考えてなかったんですか」
製作陣「娯楽作品だし、予算も時間もなー」

320 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/21(金) 15:22:06.94 ID:RQJEO2ay.net
>>「プライベート・ライアン」のラメルでの戦闘シーンの組み立ては
>>明らかに「戦略大作戦」のラストを参考にしてるよね。

最初はこんなこと断言してたのに、
話をずらしずらし続けて「色々な解釈ができるのが名作の条件」だってよ。

321 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/21(金) 22:02:33.04 ID:MRQMISF1.net
>>320
くやしいのうwwwくやしいのうwww
上から目線で「流れを理解していない(キリッ)」とか言ってたのにねwww
タイガーwww
ギブアップ寸前www

322 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/21(金) 23:48:47.36 ID:PwB/7Wro.net
>>317
プライベートライアンのミラー大尉は追いつめられると決定的に描写されてるので、まったく似てないということになるけど?

323 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/22(土) 08:29:28.56 ID:8eMIbBNa.net
みんな知ってるだろうけど、
戦略大作戦の「戦闘シーンの組み立て」に関しては、
ここで詳細が見られる。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5523/kellys-heroes/

ま、ライアンとは似ても似つかないですわな。

324 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/22(土) 10:18:42.09 ID:1fHz1k/i.net
戦略大作戦を見てプライベートライアンへの影響を感じるのは「普通」だと思うけどな

325 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/22(土) 13:11:32.96 ID:ijLeeaLP.net
>>323
木を見て森を見ず
なんちゃってタイガー戦車をフィーチャーした市街戦って意味でよく似てるとも言えるんじゃね?

326 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/22(土) 18:14:46.98 ID:MvDJwjOG.net
森を見ても、戦車同士の戦闘と戦車対歩兵の戦闘なので、ちっとも似てないよ。

「戦略大作戦」が戦争映画の歴史の中でずば抜けてる点の一つが、
戦車同士が市街でガチの掛け合いをやってること。
車種による性能差まで意識した細かな演出は、他の映画では見られない。
「パリは燃えているか」でも、押しくらまんじゅうみたいな妙な戦車戦だったもんなあ。

「プライベートライアン」のティーガーの扱いは、車種は違えど「遠すぎた橋」とかの方がまだしも近い。

327 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/22(土) 18:56:43.22 ID:ijLeeaLP.net
似てるよ。
戦車同士の戦闘と戦車対歩兵の戦闘でも同じ市街戦じゃん。
あの頃のアメリカ映画に出てくるドイツ戦車って、アメ戦車そのまま流用したのが殆どで
この映画みたいに改造して本物に似せたのって珍しくない(詳しくはないけど)?
ライアンのタイガー戦車もそれ意識してああいうコーティングまでして
今までに無くリアルなタイガー戦車を見せてんじゃない?
兵器による性能差まで意識した細かな演出はライアンでもやってるし。

328 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/22(土) 19:14:51.54 ID:ijLeeaLP.net
改造までしてリアルなタイガーに拘ったってのは、タイガー戦車をこの映画のひとつのウリにしようってことだろ?
ライアンでもタイガーが地響きたてながら接近してくるシーンはあの映画のハイライトのひとつじゃん。
ラストでも主人公にタイガーが迫ってくるし。
タイガーで魅せよう、市街戦の中でそれをやろうってのは共通してるし、似てる。
「遠すぎた橋」のなんちゃってタイガーとは全然扱いが違うと思うけどな。

329 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/22(土) 19:22:34.54 ID:7N5UB3iN.net
長文で延々同じ事を言い合ってるのは自演か

330 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/23(日) 00:32:03.51 ID:ToEja/gc.net
>>この映画みたいに改造して本物に似せたのって珍しくない(詳しくはないけど)?

珍しくないです。
特にT34ベースの改造タイガーはもう、定番といってよいです。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5523/tigers/index.html

このリスト外の映画もあれこれあります。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5523/

>>兵器による性能差まで意識した細かな演出はライアンでもやってるし。

単に兵器ではなく、戦車の性能差って言ってるんだけど……。
てか戦車戦がそもそもないよね、「プライベートライアン」には。
そこがぜんぜん違うって言ってるんだけど?

>>改造までしてリアルなタイガーに拘ったってのは、タイガー戦車をこの映画のひとつのウリにしようってことだろ?

この映画のティーガーは、「ネレトバの戦い」の流用ではないかとも言われているよ。
いくらかディテールは追加してるけどね。

>>ライアンでもタイガーが地響きたてながら接近してくるシーンはあの映画のハイライトのひとつじゃん。
>>ラストでも主人公にタイガーが迫ってくるし。

さんざ既出だが、「戦略大作戦」のティーガーは迫ってきてないので、それに類似するシーンがない。
主人公たちの方がティーガーのところへ迫っていく映画だから。それも自軍の戦車を切り札としてね。

「遠すぎた橋」では改造パンターが歩兵だけで守ってる橋に迫ってくるので、
演出としては「戦略大作戦」よりもずっと「プライベートライアン」に似ているよ。

331 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/23(日) 01:46:29.98 ID:pFkgGAOp.net
>>珍しくないです

俺は「アメリカ映画」と限定している。
このサイトに挙がってる「アメリカ映画」での改造タイガーったら、「戦略大作戦」だけじゃん。
やっぱアメリカ映画としては「珍しい」ってことだよねw

>>単に兵器ではなく、戦車の性能差って言ってるんだけど……。

戦車戦がないから兵器の性能差と言っている。
(戦車もそこに含まれる)兵器の差の描き分けはキッチリやろうというポリシー、そこが似てるってことだよ。

>>この映画のティーガーは、「ネレトバの戦い」の流用ではないかとも言われているよ

言われている、と言われてもねw 画面に映っているものが総てじゃないの?
たとえ流用にしてもディティールを追加したのはリアルへの拘りがあったからでしょ?
上記のサイトでも「プロポーションはほとんど同じだがまるで違って見える」と評価されてる。
評価の点数も全然違う。

>>「戦略大作戦」のティーガーは迫ってきてないので、それに類似するシーンがない

「迫る」のが似てると言ってるんじゃないんだが。
タイガーをウリにしてるところが似てると言っている。

>>演出としては「戦略大作戦」よりもずっと「プライベートライアン」に似ているよ

「橋に迫ってくる」のが似てるってだけで、
タイガーをどう撮るか、その扱い、その重み(つまり演出)は全然違うと思うんだな。

332 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/23(日) 02:58:32.61 ID:ToEja/gc.net
アメリカ映画限定にすることに何の意味がある?
スピルバーグはアメリカ映画しか視野にないようなクリエイターだと思ってるのかな?
自分と一緒にしちゃ失礼だよ。

>>「橋に迫ってくる」のが似てるってだけで、
>>タイガーをどう撮るか、その扱い、その重み(つまり演出)は全然違うと思うんだな。

繰り返すけど、「遠すぎた橋」は孤立した歩兵だけで向かってくる戦車を迎撃するところが「ライアン」と似てるんだよ。
自軍の戦車がないせいで、ほとんど対抗する術のない相手という重み(つまり演出)が、「戦略大作戦」よりもはるかに近い。
「戦略大作戦」は主役級の一人がオッドボールで、ティーガー以上にシャーマンの活躍が売りなのを忘れてるんじゃないのか。

理解できないようなのでもう一度言うが、
「戦略大作戦」は、自軍の戦車を使って、防御拠点を守る敵戦車を狩りに行く戦闘シーン。
「ライアン」は、防御拠点に攻めてきた戦車を、孤立した歩兵が迎え撃つ戦闘シーン。
「遠すぎた橋」も、防御拠点に攻めてきた戦車を、孤立した歩兵が迎え撃つ戦闘シーン。

状況がほぼ同じなので、当然、「ライアン」と「遠すぎた橋」は演出も近い。
「戦略大作戦」は状況も演出もぜんぜん違う。
なんせ主人公たちは「ライアン」と「遠すぎた橋」みたいに孤立してるんじゃなく、脱走兵だからな。
実際、「ライアン」と「遠すぎた橋」では友軍は救世主扱いだが、「戦略大作戦」では迫ってくる友軍がドイツ軍に勝るとも劣らぬ障害だった。

333 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/23(日) 03:29:27.00 ID:ToEja/gc.net
枝葉の話にいつまでもつきあってるときりがないので、そもそもの大元に戻すとだな、
「戦略大作戦」と「プライベートライアン」のクライマックスは、

(1)教会の鐘楼から自軍の兵が狙撃してる
(2)T34改造のティーガーが出てる

この2点だけは同じ。

ただし、これらは戦争映画では「戦略大作戦」だけに限らない、ある種の定番表現に過ぎない。
だから、参考にしたともしていないとも断言できない。
証拠がない以上、「似せた」などと断言すべきではない。「似てますね」ってだけ。

しかし、>>286のいう「戦闘シーンの組み立て」。
これはもうシチュエーションがまったく逆なので、当然に戦闘シーンの組み立ても逆になってる。
シチュエーションが逆なのに演出似せたら映画監督として無能ですから、スピルバーグはそんなバカなことしてません。

334 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/24(月) 12:54:05.33 ID:UUOOnOqY.net
鐘楼の狙撃兵が<左利き>なのも似てますね。

335 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/24(月) 14:21:22.87 ID:4xUDgZFi.net
向こうの戦争物は、左利きの俳優がけっこういるよね。
「コンバット!」のカービーとケリーが、へんな銃の構え方してるなあと思ってよく見たら左撃ちしてた。
それから注意して見てると、ゲスト俳優やドイツ兵にも左撃ちが時々いたよ。
フルオートの銃だと、薬莢が怖いと思うんだけど。

336 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/24(月) 19:25:16.89 ID:VDCydhWc.net
長文はライアンスレでやれよ
うんざり

337 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/25(火) 09:29:45.19 ID:tqV32mnT.net
バリー・ペッパーって右利きなん?
他の映画(父親たちの星条旗とかワンスアンドフォーエバーとか)じゃ
右手で拳銃を操作してるんだ。

338 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/25(火) 11:01:14.72 ID:yRLexLfG.net
考証としては、左利きでも右撃ちするのが正しいでしょ。
左撃ち用の銃なんてないから、矯正されるはず。
スティーブ・マックイーンとかも、左利きだけど映画の中じゃ右撃ちしてたはず。

339 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/26(水) 09:44:42.66 ID:Bq+mEdgu.net
なるほろね。つまり、あんだけ考証に拘ったプライベート・ライアンで
スピルバーグが左利きの狙撃兵を出したのは、たまたまとかじゃなくて
確固たる拘りゆえなんね。あんがと。

340 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/26(水) 12:04:44.88 ID:rem9ylry.net
テレ東で11:35からやってる「ヨーロッパ水紀行」で、ちょうど今クロアチアの特集やっているんだが、映し出されている街の建物のパーツが、まんま「戦略大作戦」のクレアモントの建物のパーツと同じ。
さすが、「戦略〜」のロケ地のヴィジナダと同じ文化圏です。

いっぺん行ってみたいよ〜

341 :無名画座@リバイバル上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:dmGS/0Cb.net
わろた数年ぶりにきてみたら伸びてるwwwww
wowowはCイーストウッドのTV吹替を新録完全版でやってたから
これもしてくれってリクするといいかもな。

まえここに木村奈保子の解説付きがうpされてたねえ

342 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/03(火) 09:47:20.35 ID:3IGg0F8D.net
でもこの映画のイーストウッドって
あんま美味しい役じゃないよね

343 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/10(火) 11:30:25.33 ID:SatAZDFI.net
生ビール

ドライブ中

うまい

344 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/10(火) 18:09:50.15 ID:XC2Y2NcR.net
コミカル戦争映画を作れる国って、凄いなと思った。

345 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/10(火) 21:55:02.06 ID:/KPUFwNI.net
>>344
今すぐ岡本喜八の『独立愚連隊西へ』を見たまえ。

346 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/10(火) 22:43:15.11 ID:nj+CVY5G.net
日本にも二等兵物語や与太郎戦記といった戦争喜劇のシリーズがあるし、
独立愚連隊や零銭黒雲一家など結構コミカルな戦争アクションは多いど!

347 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/11(水) 20:47:59.66 ID:QG+STa+N.net
この映画は人が死ぬシーンで視聴者に緊張感を与えてないんだよね
これぞ娯楽映画だと思うよ
俺はドキッとする映画は苦手

348 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/12(木) 08:04:06.39 ID:AbD4XlFQ.net
地雷原のシーンを見ても何も感じないなんて……。

349 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/12(木) 20:28:52.45 ID:PG/IqisP.net
>>348
あのシーンもあっさりしてるじゃん
地雷で足を飛ばされて、助けてーとか叫んでたら嫌になるね

350 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 09:09:25.80 ID:HEo5PckS.net
時代的にグロ描写はないに決まってる。
だが、地雷原の真ん中で孤立して射殺されちゃった連中の描写に哀れを感じないのは、人としてかなり異常。

351 :無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 11:08:58.01 ID:/HiZfLXa.net
部下に「(伍長たちは)死んでるよ、おら、とっとと移動しろ!」と
ドライに言い捨てておいて、最後に振り返って双眼鏡で伍長たちを見る
ビッグ・ジョーが泣かせる。

352 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 15:41:11.60 ID:fH66Gew0.net
age

353 :無名画座@リバイバル上映中:2014/08/21(木) 05:49:27.02 ID:sSfIdcE3.net
ブライアン・G・ハットン監督死去
http://variety.com/2014/film/news/brian-g-hutton-director-of-where-eagles-dare-kellys-heroes-dies-at-79-1201286608/

354 :無名画座@リバイバル上映中:2014/08/28(木) 12:57:06.85 ID:1ER1eKR+.net
スカパー 227ch ザ・シネマで来月放送予定

吹き替え版 95分 山田康雄 大平透 宍戸錠 永井一郎
http://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=02806&date=201409

字幕版 144分
http://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=02633&date=201409

355 :無名画座@リバイバル上映中:2014/08/28(木) 21:05:41.65 ID:9NDboEoI.net
吹き替え版カットしすぎだろ
字幕版の3分の2しかないじゃん

356 :無名画座@リバイバル上映中:2014/08/28(木) 23:35:22.12 ID:MNQUHUUx.net
「荒鷲の要塞」も似たような感じだったから。

357 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/12(金) 14:34:20.25 ID:q23es4oN.net
山田康雄納谷悟郎小林清志の吹き替え版DVDでないかなー

358 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/12(金) 18:52:16.96 ID:sLrmgrEw.net
出るとしてもまずBDじゃない?

359 :無名画座@リバイバル上映中:2014/09/12(金) 22:42:42.17 ID:YgKzrx7Q.net
宍戸錠の吹き替えひさしぶりに聞いた。
意外に上手いよね。
マクロードもすごくハマっていたのを思い出した。

360 :無名画座@リバイバル上映中:2014/10/01(水) 06:16:50.86 ID:2SYzPB4e.net
11月12日(水)午後1:00〜3:24 BSプレミアム
プレミアムシネマ 「戦略大作戦」

361 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/12(水) 19:50:44.98 ID:BVcvFxiM.net
放送日だったというのにお前らときたら(ry

362 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/12(水) 20:06:26.14 ID:0lNzIk3m.net
んー、なんかこうおチャラけた雰囲気が好きになれない作品だわ

363 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/12(水) 21:11:49.13 ID:Xjo9nl3o.net
では半分マジメ入ってる『スリー・キングス』をどうぞ

364 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/13(木) 10:37:20.65 ID:gjkAH/TH.net
仕方ないよね。
BSは字幕だからね
山田康雄や大平透の声なら
盛り上がるんじゃね?

365 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/13(木) 18:45:51.30 ID:E2d98yH5.net
そりゃ、思い出補正というやつですよ
見比べたら、全長字幕版の方がギャグの掛け合いとか遙かに細やかで面白い

366 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/18(火) 19:45:51.79 ID:snSJn4o2.net
ドイツ軍の占領下とはいえ、フランスの銀行に侵入して金塊を盗み出すのは問題だと思うが…
当然それはフランスの財産なのだから。
ドイツ軍も金塊の存在を知らなかったようなので、戦争が終るまで無事だったはず。

367 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/19(水) 19:38:34.58 ID:8vEie8r8.net
ネタにマジレスカコイイ!

368 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/20(木) 11:31:32.48 ID:r+dGnNc8.net
>>366
ちゃんと映画見たのか?
冒頭でドイツ軍の士官から金塊のことを訊きだしたから、盗みに行ったんだろが
どっからドイツ軍が知らないとかフランスのものだとか、デタラメを発想した?

369 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/20(木) 17:55:06.82 ID:BA1nwOOc.net
考え出すと疑問が尽きないね
村といったほうがいいような小さな町の銀行に、なぜ大量の金塊があるのか
占領ドイツ軍の司令官はそれを知らなかったようだし、上層部が知っていたのなら
どうしてさっさと安全なドイツ国内に移送しなかったのか
そもそも、金塊を金庫にも入れず木箱を銀行のエントランスホールに積み上げて
シーツをかけただけで放置して、銀行員たちはどこへ行ったのか
あるいは、銀行も無関係で、ドイツ軍がどこからか略奪してきて、一時保管
していたのか、それならやはり、なぜアメリカ軍が迫ってきてもそのままに
しているのか、わからないことだらけだ

370 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/23(日) 09:26:19.29 ID:KHGo03bQ.net
単純だが、ドイツ軍の中の犯罪者(フランスからの略奪、もしくは軍の“備品”の横領)
が一時的にあそこへ隠したって事じゃない?
犯罪者グループはかなりの高官も居て、混乱期とはいえSSの戦車部隊も
動かせた・・・

371 :無名画座@リバイバル上映中:2014/11/24(月) 10:41:56.30 ID:GwuP7a6O.net
>>370
それが正解な気がする
戦車隊だけがSSなんだっけ?
しかも3両だけ引き抜いてるとか、かなりイレギュラーなような
国防軍とSSの将官クラス同士が、個人的に共謀した犯罪なんじゃないだろうか

372 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/20(金) 20:59:43.12 ID:YWkrjC8v.net
当時としては良い出来なT-34改
ティーガー。
ソ連が無くなり大規模国策映画が
作られる事もないから
気合い入れて改造してくれそう
なのはスピルバーグとトム・ハンクス
コンビしかいないのだろうか

373 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/24(火) 21:45:57.95 ID:0+YY+YBw.net
フューリーにレストアされたモノホンが出たから
今後はそれが活躍するかもね

374 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/25(水) 00:02:07.44 ID:E0xEe14G.net
>>373
そうだねぇ
フューリーのティーガーは
ボービントンやつだね
去年見てきたよボービントンで

375 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/02(月) 08:59:53.21 ID:V6G/KiGp.net
フューリーのタイガーは、
炎上シーンはレプリカ使ってるのね。
まあ、博物館所蔵のタイガーじゃ、
あんまし乱暴な撮影はできないよね。

376 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/09(日) 01:17:25.82 ID:LfKoIUIt.net
フューリーを見て、戦略大作戦の素晴らしさを再確認したわ

377 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/23(日) 10:43:14.20 ID:p747xFD6.net
ユーゴスラビアといえば、「ネレトバの戦い」の時は、改造タイガーだけじゃ足りなくて
ガワ無しのT34とM4戦車ま「ドイツ軍戦車」として登場させ、バンバン壊してたんだよな

378 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/02(土) 16:47:52.15 ID:/t4qI2c4.net
    /   ./ .::::::/.ィ7::::::フ / ̄::フ::ッ 、ヾ::ヽ.
.    ,'  .::,' .::::::/7__/ ::/ /:::::::/:::/  ヽ }:: ハ
    i  .::::! ::::::,',/:::// ̄/` :::/:::/   |:ヽ:::: |
    | .:::::| ::::::l ,.ィ=ャ、.レ!:::// ―-、!:::|:::: |
    | ::::::| ::::::|/ ィう ,} ゞ レ'  ,.ィ=ュ、.ノ:: |:::: |
    ! .:::::::| ::::::|` 弋ソ     fう ,} |! ノノ::::::|
   ,' :::::::::| ::::::|         弋:ソ "/::: !:::::l
   /::::::::::::| ::::::|          〉     /l:::: |::: l     ageます…
.  /:::::::::::::::| ::::::|     ー- ァ     / :! :: |::::l
 /::::::::::::::::::| :::: l ヽ、  ` ´  ,. イ :::::l ::: l:::,'
./::::::: __,.r―| :::::|    丶 ._ ィ :::::: l::::::::l::::::l/
/´ ̄ : 丿  l :::::|ヽ.     /:ヽ :::::::: l::::::::l::::: l
}: :_: : : : : : ! ::: l: : \ 〈ゝ、ヘr― 、 :::l::::: |                   _
/´    ̄ >!::::::l: : : ⌒ヽ. }: :〉: : : :ヽ::!:::: |
        !::::::l ⌒丶. : :\ノ: : : : : : :):::::|

379 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/21(火) 15:20:57.44 ID:9Eroih7m.net
吹き替え付きブルーレイ発売されるけど値段がひどい

380 :無名画座@リバイバル上映中:2016/09/08(木) 00:26:40.00 ID:zgvflqIr.net
ヤツはフーテンだ、だがシャーマンでタイガーに立ち向かうほど馬鹿じゃねえ。
タイガーが暴れだしてみろ、虎の前のカマキリよ。

381 :無名画座@リバイバル上映中:2016/11/07(月) 19:05:34.98 ID:VLrGQgir.net
380の書き込みも有るが
一応貼っておこう

http://wwws.warnerbros.co.jp/fukikaenochikara/list/kellysheroes.php

382 :無名画座@リバイバル上映中:2017/01/29(日) 06:09:08.11 ID:9H23zhzV.net
383(鯖さ)

    ,‐- ,、
    lヽ丶゚,``ヽ
   l \_ 、: :::`ヽ、
   ヽ:   ´ )::::::::::`ヽ/lヽ
    ヽ::   (   |:: ::::`ヽ_ヽ、
     \:ヽ_/  Y `ヽ、::::::::::`‐_
      \_   | 、___ヽ、::::::::ヽ_/ヽ、
       'ヽ `‐ ´ 三/ `ヽ、:::::::`ヽ、
       /\  ' ̄:     `ヽ::::::`ヽ.、    ./|
       ヾlll|ヽ  :  :  :  : `ヽ、::::::`ヽ___/.=/
        `  `ヽ  :  :  :  ' `ヽ、:;;;;;;;;ヽ=<
             `ー、-_ _          ~ソ=ヽ
               丶'-〜´ ̄ゝゝゝ~~~ ̄´\=ヽ
                              \/

383 :無名画座@リバイバル上映中:2017/05/26(金) 03:21:41.00 ID:mcSLjfYz.net
イマジカBSで吹き替え版放送するよ

その放送とバトルトラック見たいだけで契約したけど

384 :無名画座@リバイバル上映中:2017/09/17(日) 01:40:25.94 ID:c008J+Ky.net
ケリー:山田康雄
ビッグ・ジョー:大平透
クラップゲーム(サイコロ):永井一郎
オッドボール:宍戸錠
ジョブ(伍長):仲木隆司
カウボーイ:大宮悌二
フィッシャー:若本紀昭
ウィラード:納谷六朗
リトル・ジョー:大塚周夫
ペトゥコ(ペチューク):田中康郎
ミッチェル:清川元夢
ジョンジー(ジョーンズ):野島昭生
バーブラ:矢田耕司

ガトコウスキー(グトコウスキー)、ペン、グレイスが判らん。

385 :無名画座@リバイバル上映中:2017/09/17(日) 18:10:33.60 ID:c008J+Ky.net
こんな時にウィラードの訃報が…

ご冥福をお祈りします。

386 :無名画座@リバイバル上映中:2017/10/04(水) 23:35:41.00 ID:cKakvKv4.net
吹き替えで
ジョーの暴言がひどい
「さっさと来ねーか、このくたばりぞこない」
「あんなおっちょこちょいのイカレポンチがよ」

387 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/13(火) 06:20:01.05 ID:6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O65ML

388 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/06(金) 17:26:07.90 ID:PFpkpfis.net
鉄道のシーンで本物のQuad Flak Gun 20mm Cal.が出てくるのが良いな
荒鷲では偽物だったけど

389 :無名画座@リバイバル上映中:2018/07/24(火) 21:44:23.29 ID:mHmqXN84.net
あの金塊はユダヤ人の金歯を・・・

390 :無名画座@リバイバル上映中:2018/08/02(木) 12:08:36.76 ID:BiIAXVl9.net
ナチの刻印入りの金の延べ棒みてみたいな

391 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/09(日) 02:21:51.76 ID:qGXMkGNT.net
しかし

392 :無名画座@リバイバル上映中:2018/09/11(火) 02:42:05.25 ID:J+IoIHxn.net
見ても何も得られない、それどころか何か大切なものを失うかも、そんな映画です

393 :無名画座@リバイバル上映中:2018/11/13(火) 18:40:50.06 ID:xhe1JDQ0.net
【速報】米ユダヤ人団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542017130/
【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★58
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542099869/

394 :宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202:2019/02/12(火) 21:40:37.16 ID:UimyzS/O.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 超変態食糞愛好家・宇野壽倫っ!!】
◎宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/宇野壽倫の子分たち】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚井口・千明/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者・宇野壽倫の一の子分で無能/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父

395 :無名画座@リバイバル上映中:2019/05/07(火) 13:32:55.50 ID:JKC/jjzq.net
>>392
観てもねえくせに偉そうにまあ

396 :無名画座@リバイバル上映中:2019/05/27(月) 14:21:29.19 ID:XvjeJy9S.net
>>392
バーカw

397 :無名画座@リバイバル上映中:2020/04/06(月) 06:43:32 ID:v99Qzn1S.net
           --────--  、
          /     ____   \
      /      /:: : : : : : : : ::`丶、  \
     /     /: :;: --――-- 、: : ::\  ヽ
.     /  /   //´   /      | `ヽ、|  ハ
   /  /     /  /  / / |  |      ハ
    |   |      ,'   /  / / /|  |  | |    ∧
    |   |  _.斗十 7¬/ / /| L 」_ | |  | || |
    l   |   | | /| / / / !│ /| `ト、|  | || |
   │ /|   |,斗テホ  / / |/l /_」_ | |  | || |
   | | |   < トrイ:::リ  /   ,イ斤う::ハ| |  | || |
   ', ゙1   |ゞ┴'      以::r/.| | |  | |jノ
    ',  |  │       ,    `゙ | │ |  |,.イ
    \|   ト、     _      ム| ./ | / |      ageます・・・
  ┌rー┤  | |\   `´   _ イ_|/ /|/  |
.  ,イ |:::::::ヘ   | |  ゝ   -</〉::::::::://::7| | /
 /:::| |::::::::::ヘ │\      //:::::::::::::::::::://|/|/
 | :::| |:::::::::::::ヽ|  ∧   / ./:::::::::::::::::::://:::::::::ヽ
 |:::::| |:::::::::::::::::ヽ  ∧∧ /:::::::::::::::::::://::::::::::::::∧

398 :無名画座@リバイバル上映中:2020/04/17(金) 20:18:51 ID:b6W6scU9.net
ラスト落書きで煽ってるところでカリオストロ冒頭の銀行強盗のとこ思い出した
山田康雄だし

399 :無名画座@リバイバル上映中:2020/06/13(土) 06:07:22.20 ID:nqYl4zc2.net
ジョー軍曹の「オドボール?ノーテンフライだ」
「イカレポンチ」「ボンクラ」とか今は地上波では無理?

400 :無名画座@リバイバル上映中:2020/07/03(金) 19:02:24.48 ID:3yCz654H.net
>>399
仮に放送したら実況が結構伸びるかもな
吹替えのセリフひどいからな

ただ吹替えをやりなおせばだけど
今風に直したらつまらなくなりそう?

401 :無名画座@リバイバル上映中:2020/10/17(土) 11:15:15.72 ID:U3HIV6agt
上のチー牛気持ち悪い
夏に大騒ぎして冬はおとなしいって虫かなにか?
害虫の擬人化だろこれ

402 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/19(金) 23:05:45.92 ID:ni7aONTBg
しっかし世界最悪の腐敗利権組織自民党の霸権主義岸田増税文雄はよくもここまて゛白々しい寝言ほさ゛き続けられるよな
ウクラヰナが攻撃されたのは軍事費GDρ比4%超て゛ΝAтOにまで加盟しようとして脅威視されたのか゛原因た゛ろ
北朝鮮の軍拡は日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家らか゛かつてない頻度て゛軍事演習た゛なんた゛と挑発してるのか゛原因だし
クソシナの台湾ヘの執着は元々同じ國て゛自國民か゛大勢居住してるからた゛ろ
ウクライナも□シア民が大勢居住してるわけて゛.こうした事情を無視して曰本か゛侵略されるから軍拡するぞだの飛躍にも程か゛あるわ
クソシナや口シアを非難する奴は、沖縄が独立宣言しても住民の意思だと賛成して暴カ団体自閉隊を送り込むとか当然反対するんだよな?
クソシナがどこそ゛の離れ小島でと゛うたらこうたらてめえらの生活に何の関係もねえだろ
そんな離れ小島のために年間云兆圓もの税金を投入する価値があるとでも思ってるなら,思ってるやつから年云兆圓徴収してやっとけカス

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hтТрs://i,imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

403 :無名画座@リバイバル上映中:2023/05/31(水) 11:26:31.06 ID:cnJxMhAvh
最近地球破壊テロリス├税金泥棒自閉隊が都心付近までクソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騒音引き起こしてるな
自閉隊とは,國民の生命と財産を守る存在ではなく,税金泥棒しながら.エネ価格に物価にと暴騰させて.住民の権利を強奪して破壞して
氣候変動させて災害連発させて国土まて゛破壊しながら私腹を肥やすテ囗リストの典型た゛と理解しよう!
ウクライナの軍事予算はGDp比4%以上あったわけだし、軍のクーテ゛夕一によって政権掌握されたミャンマ━はGDр比2%台.
徴兵して拒否すれは゛犬コ口公務員に制圧させて殺害可能な社會にしようとしてるのか゛防衛予算のために増税まで計画している岸田増税文雄
ちなみに、2014年にマレーシア地球破壊テ□リスト機MH17を地対空ミサイ儿9K37ブ─クて゛見事に撃墜したのは、戰闘民族ウクライナ人な
真の防衛として,利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に涌いた害虫クソ公務員を全滅させて.
新三種の神器,拳銃,スティンガ一.手榴弾を━刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなく□シア逃亡民みたいな目に合うぞ

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 403
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200