2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤングガン

1 :ビリー:2005/05/31(火) 23:38:10 ID:mWSU3d4M.net
1作目、2作目どちらもイイ!
TVの吹き替えもよかったなぁ



2 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/31(火) 23:42:12 ID:Ze537U2P.net
こーるみー

3 :無名画座@リバイバル上映中:2005/05/31(火) 23:53:39 ID:m0K1KgO0.net
チャベ〜ス!!

4 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 01:19:51 ID:EHsD7Uy5.net
アッセイ!アッセイ!!

5 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 07:58:51 ID:kP89oChG.net
ビリーの吹き替えを、高島兄弟のどっちかがやってたなぁ

6 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 08:15:46 ID:KjEHmN1g.net
弟の政伸の方だね。未だにビデオ持ってる。
エミリオ・エステベスのビリー・ザ・キッドは当たり役だったよなぁ

7 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 08:28:56 ID:kP89oChG.net
弟って山田電気の方だっけ?おれも昔録画したビデオいまだに持ってる

8 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 08:34:52 ID:yLd2q75/.net
DVDには吹き替えが入ってないんだよなぁ
ビリーの笑い声がたまんねぇッス

9 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 11:21:32 ID:G00pIqiZ.net
一昨日、眠れなくて、借りてあったDVDを夜中に見た。
何年か振りに見たばかりというタイミングでスレ立っててビックリ。
過去に2回くらいレンタルで見てるんだけど、
何故か時々見たくなる。
女なのに。
ルー・ダイアモンド・フィリップスが好きだった。
その後、B級映画ばっかりで切ない・・。
キーファー・サザランドも若い。
というか、「24」で久しぶりに見て老けててビックリした。
最後にちゃんと見たのが「三銃士」だったから仕方ないか。

でも、何回見ても主人公のビリーにムカツク。
エミリオ・エステベスは、はまり役だけど。
主人公にこんなにムカツキながらも何回も見たくなるのも謎。

10 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 00:11:58 ID:r4ZVvtb9.net
シリーズ通してだと、やっぱりルー・ダイアモンド・フィリップスや
キーファ・サザーランドが印象に残ってるんだけど、1作目だけなら
チャべスを嫌っていたのに最期は彼を助けて銃弾に倒れるダーモット・マローニーとか
結婚したてだったのに仲間のために戻ってきたケーシー・シマスコーとか、
死に華を咲かせた連中の方が強烈に印象に残ってる。
(一番早く撃ち殺されちゃうチャーリー・シーンも)
 
銃撃戦にテンパったケーシー・シマスコーがブチ切れるシーンは何度見ても燃えるなー
イエー!チャーリー、イエー!

11 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 00:25:06 ID:NyUdQp+U.net
チャーリーの最後もイイ!
ジョン・キニー(?)との打ち合いに萌え
この作品て全体的に泥くさいっつーか汚らしいっつーか、そこがいい感じですよ

12 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 00:59:01 ID:I+cJa+3L.net
うおお・・・ヤングガンのスレがある。
1も2も好き。DVDも買った。久しぶりに観よう。

13 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 01:41:16 ID:hkJdywBb.net
昔見たときは、チャーリーってオッサンだと思ってたけど
よく見ると若くて、
インタビュー映像で見る彼はニコニコ顔で可愛かった。

14 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 01:51:16 ID:41/HS1RN.net
チャーリーは私生活でも彼女の足を銃で撃っちゃうような奴だからなぁ。
その彼女も今やトラボルタの嫁。

15 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 02:02:07 ID:hkJdywBb.net
>>14
それってチャーリー・シーンの事だよね・・・?
可愛かったのはチャーリー役の方ね。
確かに同じ名前だった。
紛らわしい書き方でごめん。
チャーリー・シーンは顔が四角い印象だけだな。
早く殺されちゃうし。

16 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 08:40:19 ID:yKdpV/D0.net
クリスチャンスレーターって、デイヴみたいな悪党役も似合うな。実際2ではデイヴが一番好きだ

17 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 09:29:49 ID:RI11/WZY.net
PS KISS MY ASS!

18 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 12:43:56 ID:x6UIZi5M.net
1と2も高嶋弟が吹替えしてんのよね、だったら吹替え付くまでマタ〜リ待とう。

19 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 21:57:10 ID:r4ZVvtb9.net
決戦前にチャべスとスティーブが和解するシーンで、チャべスが
「お前を殺さなくて良かった」と笑う場面が何だか好きだ。
 
あとクライマックスの銃撃戦で、銃弾が「ブゥゥゥゥン・・・バシュ!」と
唸りを上げて命中するのは、ウォルター・ヒルの『ロング・ライダーズ』の
影響なんだろうか?

20 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 22:09:58 ID:luxbc8Bs.net
1の最後はちと無理があるような気が・・・
あんな囲まれて助かっちゃうかな?やられた人もいたけど
チャべスはどっかから馬連れて来たし
チャべスと同じ行動すればみんな助かったんじゃ

>>18
吹き替え付く前にDVD買っちゃったよ(´・ω・`)

21 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 22:57:31 ID:r4ZVvtb9.net
>チャべスと同じ行動すればみんな助かったんじゃ

チャべス1人だったから気付かれずに行動出来たんですよ。
そのまま逃げる事も出来たのに、敢えて戻ってきたんだから
スティーブじゃなくても感動します。

22 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/03(金) 22:23:07 ID:aqQ83BGB.net
>>21
なるほど
そういわれればそうですな

ドクの最後も(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

23 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 00:24:11 ID:5lIw7bqc.net
昔タンストールさんが賭けをする3人の中国人の話をした
誰かが叫んだ「世界が滅亡する」と
一人目は酒と女を10人買いにいった
二人目は神に祈った
三人目はいった「勝負のけりをつけよう」と
俺もけりをつける・・・

ナゼに中国人?


24 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 22:13:57 ID:uUJw2DtG.net
1のサントラって無いんだよね?スタッフロールのとこで流れるの(多分メインテーマ)
結構好きなのに。

25 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 00:43:16 ID:ep/nlL0u.net
1のオープニングいいね

26 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 21:55:16 ID:ChcTpvWe.net
正式にリリースされたものはないと思う。
自主制作っていうのかな?なんか、海賊版みたいのが(海外で)出てるのは
ネットで見たことがある。>1のサントラ

27 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 22:31:27 ID:v8Tm60Vc.net
DVDも、もちっと気合入れた作りで出してくんないかな?
2公開の90年に、TVKのSONY MUSIC TVで放送された特集、ジョン・ボン・ジョヴィ
の音楽だけじゃなくて映画自体も監督や俳優のインタビューとかたくさんあって
面白かった記憶がある。
俺的には、ビリーについて資料を元にした歴史ドキュメントみたいな特典映像
付けてくれたら最高なんだけどな。
「知ってるつもり」でやったの見逃した時かなりイタかったの思い出した。

28 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 13:12:33 ID:GdQpJMw0.net
あー・・ペンドルトン

29 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 00:48:55 ID:RQYEm9Hd.net
>>27
そこまではいらないな。
ヤングガンは好きだけどビリーは別に好きじゃないし。
でも、特典のメイキングはインタビューだけだったけど、
もっと撮影風景を入れて欲しかった。
乗馬の練習とか拳銃の練習が大変だったって
みんな言ってたんだから、
そこを入れないでどうする!

30 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/12(日) 00:44:22 ID:+GxANq9I.net
2しかみてないんだけど、1もおもしろい?

31 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/12(日) 01:32:29 ID:JDnIij8h.net
>>30
2より1の方が好きだ

32 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/12(日) 08:54:53 ID:UpsP6Rs4.net
1作目の方がカタルシスはあるよね。

33 :無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 13:34:16 ID:TUBMIP/b.net
ビリー・ザ・キッド伝説の一番おいしくてカッコ良いとこを描いたのが1、
落日のビリーを描いたのが2。

>>20
ちなみに1の家かこまれる話は史実だよ。
人数違うけど。確か15人中7人生還だったような・・・。
うろおぼえスマソ。

俺のサントラ欲しい・・・。

34 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/02(土) 01:33:35 ID:sjrfDn4w.net
なつかしいな
主演の人、元気で消化・・・

35 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/02(土) 14:05:13 ID:ZL9AKCR3.net
>>27
超リアルに資料を基にしてドキュメンタリー付けたら引くと思うよ。
映画ではハンサムでカッコ良いけど、事実はタダのDQNで不潔なナリの強盗でした。なんてのはいやだしw

36 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/03(日) 01:16:52 ID:QUzCqnv2.net
2で毒はなんでビリーを馬上から足蹴りしたんですか?

37 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/06(水) 22:39:13 ID:LQ9AsTWl.net
主役の人、最近頭髪具合みてビックリ

と思ったらあれは役作りですか?
それから ぷよんぷよん になった気が・・・

38 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/07(木) 19:51:55 ID:a7/4hqae.net
突如あらわれるバックショット・ロパーツ
ある意味最強。

39 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/07(木) 20:35:21 ID:sQeiC57J.net
>>38
何それ?

40 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/08(金) 05:09:07 ID:3N3RVIee.net
これが本物のウィリアム・ボニー
ttp://www.geocities.jp/route66_us2004/2004/04-03-23/museum1.htm

41 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/08(金) 05:57:17 ID:siLnlqBx.net
たった一人で警備団を手玉に取った老賞金稼ぎ。
チャリ坊を殺し、チャべスにも傷を負わせた。
 
便所で死んだのかね?

42 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/08(金) 08:28:00 ID:nlj5pcrm.net
>41
こっそり生きてたりして・・・

43 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/08(金) 22:00:17 ID:J+ECZESj.net
この映画に出てた人で今一番活躍してるのは
キーファーサザーランドだけかな。

44 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/09(土) 22:30:27 ID:vWc24eMJ.net
>>43
2のパット・ギャレット役ウィリアム・ピーターセンも
C.S.Iで毎週活躍してるよ

24hとクロスオーバーでもしないかな

45 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/10(日) 01:19:37 ID:9oypu+Uy.net
age

46 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/10(日) 17:30:18 ID:+uxDsswj.net
1にはジャック・パランス、2にはジェームズ・コバーン。
ちゃんと脇に西部劇のベテランを配してるのがイイ。

47 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/10(日) 23:55:35 ID:EAdkqA8F.net
ヤングガン2のあと、しばらくして、なんだったかタイトル忘れたが
エミリオ・エステベスが刑事役やってるのを観た。
えらいぶとってたんでビクーリ。今はどうしてるだろね?
ビリー役はつくづく大当たりだったよなあ。

48 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/11(月) 02:05:39 ID:ljeSy/Fh.net
当時、ピカイチだったけどな・・・
なんでこんなに地味になっちゃったんだろ

49 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/11(月) 03:00:58 ID:O0kijCdf.net
っつーか、キーファー・サザーランドも
30半ばくらいから、しばらくパッとしなかったと思ったけど、
私が知らなかっただけ?
24で老けて出てきてビックリしたんだけど。

50 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/11(月) 22:09:37 ID:ljeSy/Fh.net
そんな老けてたかなあ?

51 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/12(火) 00:43:59 ID:pHCxtPb3.net
24のキーファは、老けてたけど、まあ、想定内ってやつでないか?
ああいうタイプは、老けてもあんまり印象変わらないと思うけど。
エミリオ・エステベスみたいなハンサム君の劣化のほうが怖い。


52 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/12(火) 00:51:09 ID:pHCxtPb3.net
それはそうと、2で、チャベスがアーカンソーとの決闘で、
腕を短剣つーかでかいナイフで貫かれるじゃないすか。
あれで平気な訳が無い。どーなっちゃってんですか?
ついでと言っちゃなんですが、
私、ヤングガン2のLD持ってるんですけど、どーすればいいですか?(ノ_;)



53 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/12(火) 08:34:47 ID:t4EYJO7P.net
エミリオは別に美形ではないと思うが・・・・
アーカンソーはどんどん東部後退だな

LDは海外なら需要あるんじゃない?イーベイに出品するとかさ マジレス

54 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/12(火) 08:36:35 ID:t4EYJO7P.net
ごめん、日本語だからイーベイ出してもダメだね

55 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/14(木) 01:08:46 ID:nvTgUGx3.net
>>50
私はリアルタイムで「三銃士」を見た後は
「24」まで見なかったからさ・・・。

56 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/16(土) 00:37:46 ID:tUxFxn81.net
age

57 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/23(土) 14:43:10 ID:tkioVerb.net
ヤングガンスレあったんだ!
1はDVD買って年に3回くらいは見てる
ビリーが帽子を背後から投げて振り向きざまに撃つ所が好き
遊び心のある映画だったなぁ チャーリー(役名)微笑ましい


58 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/23(土) 15:39:19 ID:JNzslmeg.net
特典映像がハアハアもんだと聞いたんだがまだ一回も見てない・
詳しく教えれ

59 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/24(日) 15:35:12 ID:UYGU+0BX.net
義経ばりの断崖逆落としがよかた。
こないだの大河ドラマ「義経」のは
アレに比べると全然迫力無かったな。w
「アッセイってなんだ?」「…止まれって意味だ」にワロ

60 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 00:54:54 ID:OGqCSwA+.net
盛り上がらないね・・・・

61 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/30(土) 22:34:36 ID:eUZs4B5d.net
こないだカラオケで
「ブレイズ・オブ・グローリー」うたたよ。
酔っぱらってたから舌神田。

62 :>>61:2005/07/31(日) 13:24:08 ID:c3KdKhAN.net
おお カラオケに入ってるんだ!
CDで聴くとイントロの前に映画の台詞がちょっとだけ入ってるよね


63 :無名画座@リバイバル上映中:2005/07/31(日) 20:56:59 ID:zoJUMdBV.net
チャべスな。

64 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/01(月) 00:26:28 ID:HJFFQwv4.net

・・・・・・・・・・・アッセイ?

65 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/01(月) 00:54:13 ID:nUTDunFF.net
ウオェーヘィオ〜 てうたってるやつ

66 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/01(月) 10:32:39 ID:Cev0Yzcs.net
ショットガンジョージ・・・いい名前だ・・・!

67 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/02(火) 10:13:59 ID:aTTx9xqd.net
なんだっけそれ

68 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/02(火) 20:15:03 ID:QjbJ/YFp.net
「ヤングガン2」は劇場で見た。
同時上映は「エクソシスト3」w

ラストにかかるボン・ジョビの「Bily Get Your Guns」がすごーく長くて、
スタッフクレジットが終わり、画面が真っ黒になってもフルコーラスで歌が流れていた。
(後にビデオ化された際に短くされた。DVDも短い)
個人的に「1」より「2」が好きかな。
話の始まり方とか、ラストの「彼らのその後」とか。
そうそう、ジェームズ・コバーン出てたねぇ>チザム

69 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/02(火) 22:57:05 ID:ZHjFaq29.net
>>66
オラの名前はヘンドリーだべよ。

70 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/03(水) 01:21:11 ID:9+CeLaw+.net
普段は「ケッ、ボンジョビみたいなアイドルの歌なんか聞けるか!」
って感じなんだけど、Blaze Of Gloryは映画のラストに相応しい。
この曲だけは好きだな。

71 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/03(水) 16:16:50 ID:4hptD4wI.net
>>69
それもいい名前だ。


このやりとりに泣けたっけ。( TдT)

72 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 11:11:59 ID:7WPN4gGG.net
次世代光ディスク・プレーヤ,「D端子にはSDTV」が濃厚

「D3/4端子付きのハイビジョン・テレビにHDTV信号を出力することは難しそうだ。
解像度を落とした480pのSDTV出力になることは避けられそうにない」
日経エレクトロニクス2005年8月1日号
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050727/107106/

Blu-ray/HD DVDアナログハイビジョン出力禁止3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119189537/l50

73 :無名画座@リバイバル上映中:2005/08/24(水) 23:06:32 ID:PDz1+6AQ.net
さがってるなあ

74 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/07(水) 01:36:40 ID:EGQBythf.net
>62
ビリーがI make you famous, って言ってるんだよね?
あれ、それはブレイズオブ〜でなくてBilly Get Your Gunか。

近所のレンタル、どんどん旧作をDVDにしていってるのに、
これは1も2もVHSのままなんだよなー

75 :無名画座@リバイバル上映中:2005/09/07(水) 03:12:59 ID:wGDDbGJV.net
>>74
ブレイズ〜は
"William H. Bonny, You, are NOT, a God."
"Why don't you pull the trigger, and find out."
だね。

76 :無名画座@リバイバル上映中:2005/10/14(金) 09:34:21 ID:TBtyBZrL.net
そういや、ジョン・ボン・ジョヴィも出演してるんだよね。約5秒ほどw

77 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/06(日) 15:40:13 ID:oAGOVYyB.net
「1」の、保安官代行に任命されて
全員勢ぞろいで出動していく場面がカッコイイ。


ま、裏切り者が一人いるわけだが。

78 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/07(月) 04:16:05 ID:RjJh96QS.net
バックショットロバーツが好き。あの改造した様なショットガンがいいね。

79 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 05:57:53 ID:9bqxhU0P.net
チャーリーとロバーツが互いの身体に弾丸を撃ち込み合う場面は
「男達の挽歌U」「シャーキーズ・マシーン」と並ぶ超燃えの名場面。

80 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 19:07:23 ID:CDzG5AdD.net
>>チャーリーとロバーツが互いの身体に弾丸を撃ち込み合う場面

それはロバーツじゃなくてジョン・キニーだね。
バックショットロバーツはチャーリーシーンを便所内から殺した男。
そして便所に一斉射撃を喰らってイッてしまったw
そう言えばもう一人、便所でビリーに殺された無法者が居たね。

81 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 20:47:57 ID:9bqxhU0P.net
俺、ずっとあれがロバーツだと思ってた…orz
(ディックを殺った奴だからこそ、チャーリーはあそこまで激昂したのだとばかり)
 
・・・あれ、じゃあジョン・キニーって何者?

82 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 02:17:39 ID:P0f0wEF2.net
>>あれ、じゃあジョン・キニーって何者?

確かジョン・キニーは軍隊上がりの賞金稼ぎで、狙った獲物は逃がさない
事で恐るべき存在としてヤングガン達の中で語られてるね。
この映画で監督が意図的だったのか判らないけど、ジョン・キニーを一番
恐れてたのがチャーリーなんだよね。そのチャーリーが最後、キニー相手に
ど根性を見せ付けて相打ちになって果てた所が何とも言えぬ感動と言うか、
「俺はキニーに勝ったぞ!」みたいな表情をするんだよね。
あの瞬間は紛れも無くチャーリーはビリーの存在を喰ったと思う。

83 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 22:51:29 ID:PNAXo8+v.net
チャべス逃がして、満足げに死んでいくスティーブの勇姿も忘れちゃいけない。

84 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/13(日) 01:03:15 ID:KaRJ6xuF.net
>>80
マテ、ロバーツはイッてないんじゃないか?
確かにディックを殺って一斉射撃を食らった後画面に登場してないけど、
最初にヤングガンらと対峙した時も、その直後の撃ち合いも7対1で互角に
やりあうくらいの猛者だし(むしろ優ってる)、やられたようなうめき声をあげたのも
油断させるための作戦だったと思う。

てか、一斉射撃して後ロバーツは攻撃してこなかったけど、みんな怖がって逃げただろ?
あれはまだロバーツの息遣いが聞こえたから「こりゃアカン」ってことでトンズラしたんだよ。
ロバーツも新聞に似顔絵が載ってたディックをしとめたので、あとの雑魚はいいやって思ったのでは?

あ〜そうだよ、映画「ヤングガン」の中でロバーツは大好きなキャラだよ。
なんか人のよさそうな老人が、実はライフルの達人の賞金稼ぎなんてステキ設定じゃないか。
撃ち合い前だってこれから殺し合いすんのかよ?ってな余裕の見せ方だし。
始めるときは「Let’s dance!!」だぜ? あ〜モウ、脳にウエスタン汁でまくりw


85 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 10:56:16 ID:HC8lbwX4.net
公開からもう17年たつのに今だに熱く語られるね・・・この映画

86 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/20(日) 18:13:47 ID:RsEN4WJz.net
バックショット“疫病より多く殺す”ロバーツは確かにカッコイイよな。
緊張しまくりの自警団連中を前にして余裕の台詞
「ガキなんぞ(賞金は)110ドルで十分だがな」
が最高に奮ってます。

>「Let’s dance!!」(字幕だと「パーティしようぜ!」)
この台詞の直前に見せる、やる気なさげに溜息ついて、
ひょいと予備のライフルを放り出す仕草もカッチョイイ。

87 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 13:43:20 ID:cvkg6FA0.net
ロバーツ役のブライアン・キースはこの映画と「風とライオン」のルーズベルト大統領役が印象深い
マッチョなタフガイの役がよく似合うけど、現実では病気を苦に自殺してしまったそうな。合掌

88 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 09:48:07 ID:82Guyi9+.net
ロバーツが着てるあったかそうなコートがカッコイイ

89 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 21:32:21 ID:nmIYs2Fj.net
DVDで久々に見たよ。やっぱ最高!!!ぐいぐい引き込まれていくね。
あと特典インタビューのキーファーがハッパきめてるとしか思えなくてワラタw

90 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/26(土) 08:54:45 ID:Hc3k5Tw8.net
キーファーはジャンキーでした(これ本当)

91 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 20:45:27 ID:ZFO0REj6.net
久々にみたら、STARRINGにヴィゴ・モーテンセン
と書いてあった。
どんな役かわかる方いらっしゃいますか?

92 :91:2005/11/28(月) 21:21:51 ID:ZFO0REj6.net
すいません。わかりました。
Uのギャレットが保安官になった時の仲間でした。

93 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 22:03:49 ID:GX0yQ5RH.net
そういえば1にはノンクレジットでトムクルも出てるらしいね
何処にいるんだろ?

94 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 17:21:35 ID:534Rq0i3.net
>>93
ホントだ。今度見てみよう。でも、髭+遠景ではわかんねぇだろうな。

"Tom Cruise was disguised with a mustache and is hiding behind the barricades on the street during the shootout."
IMDbトリビアから

95 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 18:14:30 ID:SwLVKTh4.net
たぶん違うとは思うが、冒頭、エミリオ(つかビリー)が追われてるシーン、
追いかけているガンマンの内一人がトムクルっぽいんだけどどうなんだろ?
髯つけてるしテンガロンハットを目深にかぶっているので判別できんが。
3人いるけど画面の右の方の人。DVDじゃないから解像度が低いんだよ・・・

96 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/30(水) 20:52:09 ID:hJpY7ZVd.net
2で、ドクが入れられてた穴から這い出すシーンで、穴から這い出てきて
撃たれて死ぬ囚人はジョン・ボン・ジョヴィ。

97 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/11(日) 00:10:53 ID:KjPAvxf+.net
九州で昨日の深夜に2のTV放送があったよ。
ノーカット字幕版でした。

98 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/11(日) 03:44:18 ID:TmxfyNm+.net
キファーってまだ38なんだよな 此間来た時に知ったがヤング・ガンのイメージが
強かったから24観た時に思ったんだろうけどまだまだ許容範囲内では?ちと太った
程度だと思うよ?トム・パリス(STV)なんて人って僅かこの年月でここまで変化するか
ってくらいの変り様ww。漏れは親父のドナルド・サザーランドが好きだったので息子の
認知が後だったんだけど、親父もボーグに同化(笑)されて以来急激に人気なくなって
スクリーンから姿消しちゃったけど、もしまだ生きているなら24がヒットして復活したキーファー
がお膳立てして親父を復活させてあげてほしい。24のサスペンス部分なんてのは親父合ってる
と思うから親子競演ってのも良いじゃー無いかな?。

99 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/11(日) 10:56:29 ID:QoyIJx3l.net
↑何言ってるかさっぱり分からん

100 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/12(月) 00:13:06 ID:iRC6G1uX.net
>>99
無知すぎるぞ

101 :99:2005/12/12(月) 11:00:07 ID:/Brji7Xt.net
>>98
>>100
細かい内容の事じゃなくて日本語の文章として読みにくいし誰に言ってんの?って事です。
まあ一生懸命書いたんだろうからつっこまれて反論したのもわかりますがw

102 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/12(月) 11:48:19 ID:RjIL0KnJ.net
>>96
ボン・ジョヴィはあれからずーっと「映画に出たい!(主役で)」と思っていたんだろうか。
歌だけうたってりゃあええのに・・・・・・

103 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/28(水) 23:44:20 ID:lun0MyD5.net
ボンジョビは演技下手そうな気がするな。いやなんとなく。w

104 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 02:31:39 ID:gFJEFtyV.net
>>103
実際下手だよ。
ジャン・カーペンター「ヴァンパイア最後の聖戦」に主役で出ていたが・・・もうね。

105 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 15:01:25 ID:ffOWBhLK.net
>>104
そうなの?観てみよ。
ミュージシャンの下手演技見るのも結構好き。w

106 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/17(月) 01:30:38 ID:kFlkeW6g.net
これすごい配役豪華だったね
ルーダイアモンドとかクリスチャンスレイター知るいいきっかけでした

107 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/17(月) 06:37:36 ID:uFF9J9w6.net
ジョン・ボン・ジョヴィのこの映画を元にした曲(なぜか、ついでにアラン・シルベストリ
のスコアまで1曲収録されてる)で構成されたソロ・アルバム(Blaze Of Glory)のジャケ
は映画のポスターを使用した、もろサントラジャケだったのに、最近はジャケが
差し替えされてるんだよなあ。

ついでに主題歌のPV
http://www.youtube.com/watch?v=upenR6n7xWY&search=Blaze%20Of%20Glory

108 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/25(火) 12:23:56 ID:thLMdiIx.net
>>107
え、そうなんだ!エステベスを中心に
出演者がずらっと並んでる、あれだよね。
カクイイのに差し替えか。今はどんなのになってるの?
ボンジョビがカッコ付けてるだけだったらやだなあ。w

109 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/17(水) 14:52:38 ID:XDt3YZwZ.net
ボンジョビというと80年代臭がプンプンしてるよ

110 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/29(木) 23:29:28 ID:60+TwbvB.net
ビリー結腸癌!!

111 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/13(木) 22:26:28 ID:8FGxm2W4.net
山本梓がこの映画のファンだって
関連性があるか知らんけど月刊GUN誌に広告出てる(結婚の)

112 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/14(金) 00:46:45 ID:nMSsAvQA.net
ヤングガ〜ン

113 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/17(月) 19:15:01 ID:aAJyxxWj.net
>111
ということは、「24」以前にもキーファーサザーランド
ファンであったわけだ・・。ちょっと親近感沸いたなあ

114 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/20(木) 13:03:39 ID:OOUCqm14.net
昔ロンドンブーツの番組で1のオープニングをまねた映像で
始まるコーナーがあった。なんかうれしかったな。

115 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/22(土) 00:01:46 ID:iYX3Njg5.net
この映画のオープニングは鳥肌が立つ位カッコよかったな。
段々アップテンポになっていく音楽とふてぶてしい表情のアップがピッタリ
の演出だった。
そういえば高島弟の吹き替えバージョンって再放送やらないね。俺は関東
在住だけど、高島版はゴールデン洋画劇場で放送したのしか観た事無い。

116 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/22(土) 18:56:39 ID:h6n2aktM.net
一人帽子とってお辞儀するのはドクだったっけ?


117 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/28(金) 22:12:18 ID:p3lnA1IN.net
名前忘れちゃったけど、建物に追い詰められたビリー
窓から、外を取り巻いてる連中に向かって
「おーい、○○は居るか?」
で、○○が出て来たら、いきなり撃って
「おーい、○○はもう居ないぞ。アヒャヒャヒャヒャ」
ってとこ、あんまり過ぎて吹いた記憶がある。w
懐かしいなあ。DVD買おうかな。


118 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 06:06:19 ID:+x19j3lX.net
>>116

ドクは帽子取るけどお辞儀はしてない。只薄ら笑いしてるだけだった。

>>117

それはチャーリー・クロフォード 脳天打ち抜かれて絶命
ちなみに撃たれて悔しがってたのがピピンw

この映画のキャラは個性が強いからキャラ名は結構覚えてるよ
高島の吹き替えはハマリ過ぎてて確かに笑える
拳闘家のチャーリーの声がアニメのカリアゲ君の声なのもグッドw

119 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 20:15:34 ID:FPTaPaAi.net
皆で手を合わせて誓いをたてて、銃をガシャン!と、やった場面の
少し後で、即行そのうちの一人がスパイなのがバレて始末されてた
のは、なんかアレだよなあw

120 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 23:27:59 ID:+x19j3lX.net
素振りが変だったってだけで始末されたマクロスキー
せめて誓いを立てる前に射殺して貰いたかったw
これで、あのカッコいいオープニングにマクロスキー入ってたらもっと変
だったな

121 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/01(火) 23:27:27 ID:SKsuPuCu.net
2の冒頭あたりで匿ってくれてる村?に敵がきて、
走ってる馬に飛び乗って逃げてくビリー
塀の上から見てる少年。あの場面大好きだ

122 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/02(水) 23:23:51 ID:WByI6d0N.net
14歳で童貞を捨てた少年w 拳銃プリンスに憧れてるんだよね
あの少年役の子は今何してるんだろうか

123 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 01:02:55 ID:FQ2aOik7.net
バルサザールゲッティのことか?
テレビで活躍してるよ。今30代前半ぐらいじゃなかったかな?
面影残ってるけど随分変わった。

124 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 08:09:09 ID:IIk5fWy+.net
可愛い顔立ちの子だったよね。
シルエットをビリーと間違えられて狙撃されるのカワイソスだった。
「撃たれた…弾が当たったよ…」って、
救いを求めるような口ぶりに対して
「自業自得だ」っていう保安官の台詞が泣けた。
そんな言い方するなよー!。゚(゚´Д`゚)゜。


125 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 23:48:22 ID:p0Kut2wP.net
あの嫌味な保安官役をやってた人って、この後「ロードオブザリング」で
戦士の役やってたよね。随分出世したんだなと思った。
バルサザールゲッティの最近の画像って無いかな ビリー役のエミリオは
驚くほど容姿が変貌してるねw

126 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/07(月) 20:16:27 ID:oc+2pJuy.net
エミリオはかっこいいのに今ひとつヒット作がなくて残念。しかしこの狂気を
秘めたビリー役は今までのビリーザキッドの中で抜群にかっこいいよね。
実際の人物がどうなのかは別として。それからビリー達を助ける娼婦ジェニーライト
も大好きだった。この人もヒット作に恵まれないまま今行方不明・・・・

127 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/08(火) 02:23:37 ID:dBjWEq/W.net
思い出したんだけど、2に出てきた農民ヘンドリー・フレンチの人って
海外ドラマ「スピン・シティー」に女好きの社員の役で出てた人?


128 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/09(水) 12:43:35 ID:aNSnI99n.net
おお、ヘンドリー。居た居た。思い出した。
地味だけどなかなかいい味出してたなあ。
チャベスが去って行った後の,ビリーとの会話に泣けたよ。


129 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/10(木) 02:53:20 ID:vWqJnKil.net
2のチャベスの死を悟ったビリー、ヘンドリー、チャベスの三人のやり取り
のシーンは名シーンだね。その後チャベスが去っていく時のインディアンっ
ぽい導入曲も効果抜群!
ビリーとヘンドリーの会話は

ビリー:「お前の呼び名はショットガン・ジョージ、、、いい名だ」
ヘンドリー:「本名のヘンドリー・フレンチでいい、、、」
ビリー:「それもいい名だ、、、」

っだったかな。このシーンは2人のセリフとセリフの間が絶妙なんだよね

130 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/11(金) 07:57:09 ID:wevc9GTW.net
ビリーがひとりぼっちを自覚した瞬間だね。泣けたわ。

131 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/11(金) 23:59:12 ID:XmeNvTB1.net
この映画って1&2をセットで観た後、又、1を観たくなるのって俺だけだ
ろうかw ドクとチャベスの生き残り組みが2で死んで、在りし頃の2人の
姿と1で死んだ仲間達の姿がオーバーラップして懐かしくなるせいだろうか、、、

132 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 17:27:54 ID:8o5+oC/2.net
今は「ブラッドパック」ってもう解散してんのかな?

133 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/19(土) 03:41:24 ID:mpOSvR/l.net
懐かしいなブラッドパックw もはや忘れられた死語っぽい感じもする。
キーファー、ルー・ダイアモンド・フィリップ位しか思い出せない。
後誰だっけか?

134 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/19(土) 04:40:06 ID:xh+Jl+ij.net
インディアンが行くぞぉ〜!!

135 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/19(土) 16:21:51 ID:EyQhZEK7.net
アッセイ!アッセイ!アッセイー!うわちょおまswでfrgthyじゅいkろ


136 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/19(土) 23:11:07 ID:mpOSvR/l.net
2で少年がギャレットに撃たれて死んだ後で、チャベスが自分の髪を切りな
がら呟いてた歌だけど、なんて言ってるんだろう。
誰か歌詞書いてみてw

137 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/20(日) 10:03:05 ID:YCa1MLqV.net
ちなみにあの歌、ジョン・ボン・ジョヴィの「Blaze Of Glory」収録の
「Justice In The Barrel」のイントロ部にスタジオ・ヴァージョンが
収録されているw
このverではジュリア・ウォーターズという人物とルー・ダイヤモンド・
フィリップスが歌ってるが、歌詞カードにはさすがにイントロ部
の歌詞までは掲載されていないw

138 :パティ・ギャレット:2006/08/20(日) 11:51:51 ID:Ya+MQrba.net
>>135
馬まで基地外でやんのm9(^Д^)プギャーッ

139 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/20(日) 23:55:59 ID:+y5pQPPp.net
それにしてもTV版のチャベスの声優はハマリ役だな。中田和宏だっけ?
この映画以降、ルー・ダイアモンドの声は中田和宏じゃなきゃ受け付けなく
なった。
この後、ドクとは「レネゲイズ」で共演したんだよね。

140 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/21(月) 00:48:08 ID:KlyiTVh0.net
ルーは今どこに(´・ω・`)

141 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/21(月) 13:29:05 ID:bJwSBx4w.net
ビッグ・ヒット、24以来ルーさん見てないなぁ?
どんなB級みればいいのかな?


142 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/21(月) 15:52:46 ID:YAGNMruO.net
>>133 ブラッドパックっていえば当時の若手だから、トムクルーズとか
ロブ郎、とかマットディロンとかチャーリーシーんとか、エミリオを兄貴
分にたくさんいたよね。

143 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/21(月) 23:43:42 ID:bmwqEJLK.net
>>141

細々としたB級なら、見掛けてたんだけど最近はホントにルー見てないw
最近観たのは日テレの深夜に、川に生息する人食い鮫の映画やってて主役
だったよ。勿論B級ねw
有名所ではラ・バンバとか、後、刑事の役やってたのあったんだけど何だっ
たっけかな。後、軍隊の映画かなんかでルーが車で爆死して果てるのもあっ
たが忘れた。

144 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/22(火) 12:21:16 ID:qEXrCSt0.net
>>143 「戦火の勇気」

145 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/24(木) 23:44:20 ID:gieFBjhA.net
>>「戦火の勇気」

これ、今日偶然にもケーブルTVの映画でやったみたいなんだけど、見逃し
てしまった。又やると思うからその時観る事にする。
ルーの死に様を見届けなきゃな!
主役はデンゼル・ワシントンなんだね。

146 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/25(金) 00:43:35 ID:rfBAzK7a.net
この映画観て西部劇が大好きになったよ。
この映画観てビリー・マニアになったよ。
2のオープニングとエンディング、じじいになったビリーが居た場所
にも行ったし、10月にはビリーの墓参りにも行く予定だ。
ヤングガン最高! 
この映画観て人生変わったよ

147 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/27(日) 15:20:44 ID:gfte2kgo.net
一体何をぼんやりと見ているんだい、ベイビー?
世界中の重みを一人で背負っているような顔をして・・・
すべてが上手くいっていると思っていた矢先、何もかもがガラガラと崩れ落ちて
お前は正気を失いそうになった。

鳥は自由に空を飛べるというのに、男達は歩いているなんて不公平だ。
人間は地面を蹴らなければ前へは進めないから。
星は空へキッスを投げかけるように魂は永遠に生き続けるが、
人間の命はかならず終わるものなんだ。
真実を約束したのに、結局嘘しかかえってこなかった。

俺たちに必要なのはもう「奇跡」しかない
救世主はたった今街を出て行ってしまったから・・・・

          しびれる〜!

148 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/27(日) 20:53:05 ID:As03NVvs.net
セカンドシングルだけど、映画には使用されてないね

149 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/28(月) 12:46:27 ID:lAX2SXrd.net
吹き替え版はあかんだろ?
エミリオエステベスってセクシーでかっこいいのに、
高嶋弟の声のせいで台無し。

150 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/28(月) 15:06:37 ID:Y7DewJYw.net
あの声はマヌケだったな。。

151 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/30(水) 09:16:46 ID:kh43c8jQ.net
俺が海外芸能人板に立てたエミリオのスレがなくなってた・・・ま、今の
活動見ればしょうがないか

152 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/30(水) 13:48:44 ID:re04LS+u.net
いつだったか…刑事もの映画かなんかで
エミリオみかけた。すっかりブタになってたんで泣いた。( TдT)

153 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/31(木) 12:40:26 ID:ufKlb2Wr.net
太る体質だから仕方ないさ。アーカンソー・デイブ・ルダボウ役のクリスチャンも
オッサンになったしね

154 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/03(日) 22:21:48 ID:2+2JEV9g.net
>>149-150
ビデオ版『ヤングガン2』吹き替え版は山ちゃん(DVD未収録)。
ちゃんとジジィ姿もアテてる。

155 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/05(火) 15:43:51 ID:u5JJj718.net
 救いの手が差し伸べられるのを待っているのだろうか?
 
 それは天使のようにキラキラと輝くものだとでも思っているらしいが

 残念ながら天使はもうこの世にはないないんだよ

 ついでに救いの手も今夜の最終列車で街を出て行ってしまった。

 なにせ、彼は激しい戦いに勝てなかったから こんな言葉を残して・・・

 俺は一人の人間でしかない それ以上の何者にもなれやしない

 お前の望み通りになんてなれっこないんだよ。

 俺の将来の計画は、目の見えない者にまで見えてしまうくらい
 
 あまりに壮大すぎた

 それなのに、今の俺はこの海でおぼれかけているんだ。
 

156 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/05(火) 16:19:08 ID:WGJcJxU1.net
近所のTSUTAYA、ヤングガン2のDVDがねーよ・・・
買うにしても高いし・・・
1ばっか見てるw

157 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/05(火) 19:06:50 ID:gNVtgU6R.net
 朝が来て、目を覚まし、重く疲れた頭をもたげる
 昨日の寝床は古コートの枕と大地のベッド
 一体俺はどこに向かっているのだろう?
 昨日の行方だって神のみぞ知る
 まるで逃げまどう悪魔のようさ
 それとも6連発銃を愛し、風にゆられる蝋燭なのかも

 この世に生を受けたとたん罪を背負ったのだと人は言う
 何も手にしちゃいないのに、罪だけをいただいたってことか
 俺はどうやら指名手配されているらしい
 そうか俺はお尋ね者なのか
 俺は子馬のようにお前の小屋に匿われている。
 まるでカインとアベルの関係のようさ
 さあ、捕まえられるものなら捕まえてみろ

 俺は栄光の炎に落ちていく。どうか包み込んでくれ
 でも真実も知って欲しい
 俺は決して先に銃を抜かなかった。誓ってもいい
 それなのに最初に傷ついたのは俺の方だった。
 こんな俺を「ヤングガン」と呼んでくれ

 俺に良心のありかを尋ねるお前にこの魂を捧げよう
 「賢い大人になれるの?」と聞くが、その前に俺は大人になれるのだろうか?
 「人を愛する気持ちを知っているの?」「雨の中で歌を歌いたい気持ちになれるの?」
 とも聞くが、俺だって愛の訪れをこの目でみたことはあるんだ。
 ついでに、その愛が撃ち落とされ、むなしく死んでいくところまで見てしまったのさ。

 
 
 
 

158 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/06(水) 08:41:20 ID:nw7/P2D2.net
ワイルド・ウエスタンは肥えちゃいましたね

159 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/06(水) 12:47:42 ID:P/Oj9XUC.net
 ねえ、旦那 ちょっと助けてくれないか?
 俺はひとりぼっちで追われている身なんだけど、別に誰かを傷つけようなんて気はないんだ
 ただ、明日と言う日を探しているだけなんだよ

 俺はただ話し相手が欲しくてボトルに飛び込んでしまったんだけど
 結局なにも手に入れられなかった

 だったら誰が俺を守ってくれるんだい?俺の親父も息子も同じ事さ
 結局、真実は装填された拳銃の中にしか見つからないんだから

 無一文、飢え・・・ああ、俺のミドルネームのようによく知っているというのに
 未だに満足感を得られないのはどうしてだ?文句を言える立場じゃないのはわかっているよ

 欲しいのもがあったらすべて奪い取ってしまえ!
 待ち人には福来たるといっても、俺はいつも人生に待たされている。

 
 

160 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/07(木) 12:53:46 ID:18R8N4ch.net
「ヘイ、パティギャレット」 そうお前を呼んでいたっけ
お前は俺を捜しているらしいな その前にお前が奴らに捕まったらしいが
お前は銀の保安官バッチを胸に、自分の血を売っちまいやがった
しかしこれはお前の問題でも俺の問題でもない
良いときも悪いときもあった
しかし兄弟の絆と正義の間の境界線が変化したのなら、お前はやるべきことをやるしかないんだよ。

もしお前が殺人者だったらどうだったろうか?
もし俺の方こそヒーローだったならば、物事は違っていただろうか?
俺はやっぱりお前の人生を俺の人生の引き替えにしただろうか?
お前の借金を肩代わりしたのだろうか?

ブラッドマネー そう呼ぼう
血と金を交換するなんてフェアーじゃないぜ
ブラッドマネー
買ったのにまた売られる羽目
しかし墓場にまでもっていけるのはお前の良心だけさ


161 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/07(木) 13:31:37 ID:v7oh+eaZ.net
オマエら、結婚おめでとうぐらい言えよ。

162 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/07(木) 13:40:22 ID:pI5lwsUz.net
スティーブ「ああ、おめでとよ ( ゚д゚) 、ペッ」

163 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/07(木) 16:41:20 ID:kp3FoOrZ.net
結婚のニュースの写真が悲しかった・・・・
太っている・・・・

164 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/08(金) 19:40:48 ID:qgwVB61w.net
ウィスキーボトルが俺に泣くなと労ってくれる。
満月が俺のために祈りを捧げてくれる時、じっと目を閉じてみる。
しかし夜は俺の銃や堀りかけの墓場を思い出させ、
浅い眠りの中に亡霊達が現れると、アウトローのセレナーデを歌い始めるのだ。

死ぬことは大した生き甲斐にはならないだろう
逃れながらの人生ならよけいそうさ
まだ許しを請うには遅すぎないだろう
死ぬために生きるなんて・・・・・

砂漠は良い友達だ。夜になると俺を包み込んでくれる。
そして噛みつこうとする蛇だって決して敵ではなく、俺に戦いの意味を教えてくれる恩人なのだ。

名をあげることで自由もついてくるとは限らない
ただの見せかけなのかもしれない
アウトローも結局は人間であって、人間はかならず死ぬのだから

死ぬことは大した生き甲斐にはならないだろう
逃れながらの人生ならよけいそうさ
まだ許しを請うには遅すぎないだろう
死ぬために生きるなんて・・・・・




165 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/09(土) 09:15:18 ID:elM4CmHs.net
エミリオは今演出業に忙しいらしい。
「ホワイトハウス」とかのテレビシリーズを演出したり
最近もベネチアの映画祭にノミネートされてた

166 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/09(土) 12:57:45 ID:87qGJBNR.net
>>161
この間っから…w
サントラ全部翻訳してくれるつもりか?ガンガレ。

うちの近所のカラオケスナックには
ブレイズ・オブ・グローリーと
ネヴァー・セイ・ダイがあるお。
残念ながらミラクルは無い。orz

167 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/10(日) 12:58:34 ID:czCXAJvT.net
>>166 ありがとよ
   ミラクルの方が、作品にあっている気がするし、かっこいいのにな
   俺はこのサントラでジョンボンジョヴィを見直したよ
   それからボンジョヴィを聞くようになったのさ


168 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/10(日) 22:53:20 ID:7u9OJYII.net
ミラクルはカクイイね。あれが1番好きだ。
いっぺんカバーしてみたいとおもたが
舌の回転が追いつきそうにないんで断念した。特に冒頭の
Looks like the weight of the world's on your shoulders now
ってとこ。どーせっちゅうの。w


169 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/11(月) 11:16:44 ID:unb7wyAv.net
その舌をかみそうな歌詞がいいのよ。ガンバレ!
なんでも慣れよ


170 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/12(火) 21:01:29 ID:a2BkTGx0.net
いや,断念した。
ガスバス爆発もマトモに言えない俺には、到底無理ボ。

171 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/15(金) 14:53:58 ID:Y7sk9ALX.net
>>170
バスガス爆発……確かにまともに言えてないな。

ところで、>>157の"Lord, I've never drew first but I drew first blood, I'm devil's son"は
「俺は決して先に抜かなかったが、全員撃ち倒してきた。凄ぇ早撃ちなんだよ」って意味では?

172 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/16(土) 01:22:43 ID:WZvWV0sz.net
ブラッドマネーのやるせない響きが良い。

173 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/16(土) 16:44:56 ID:MlV8kx6N.net
諸説いろいろあるかと思いますが、このシリーズ未見だという人には、まず「2」を観てから
「1」を観ることをお薦めしたい。

「2」は音楽も含めて割とオーソドックスな西部劇に仕上がっていて、冒頭に謎の老人が
現れ、「昔々、西部で…」と語り始める導入部が功を奏し、「西部劇はちょっと…」と敬遠
ぎみの人でも自然に映画の中に入っていける工夫がされている。

そして劇中にたびたび出てくる、「リンカーン郡の戦い」や「マーフィー」、「タンストール」、
「レギュレータース」などのキーワードの謎を求めて「1」を観て、「なるほど、こういうこと
だったのか」と納得する、 と。

174 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/18(月) 08:30:42 ID:/pMmKiJQ.net
>>171
素で間違えてるし俺・・・orz
バスガスバクハツ バスガスバクハツ バスガスバクハツ バスガスバクハツ・・・

175 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/21(木) 23:25:03 ID:w6aRkq+n.net
>>171
「神よ、俺は決して先に銃を抜かなかった。
それなのに、先に血を流したのは俺の方だった」
って、歌詞カードに書いてあったような気が。
無くしちまったから確かめられないんだが
>>157は間違ってないとおも。

ところで、先に抜かなかったのなら、先に血ぃ見てもしゃあなくね?



176 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/22(金) 01:14:30 ID:90CJor0K.net
神よ、俺は決して先に銃を抜かなかった

は、歌詞カードの対訳だね。
正しいかどうかはともかく、日本公開当時は広告にキャッチフレーズ
としても使用されたね、この一文

177 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/24(日) 22:37:56 ID:8ONA8Hw3.net
ハア?(゚д゚) 誰が決して先に銃を抜かなかったって?
大嘘こいてんジャネーヨ。ww w

178 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/25(月) 16:38:20 ID:1tTIu/7p.net
それがビリークオリティ

179 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/26(火) 16:35:21 ID:Ab4amJ3c.net
ガンガン抜いてたよなあ,先に。W

180 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/27(水) 09:51:39 ID:eQfaWze3.net
むしろ、1作目では銃を抜きすぎたせいでえらい目にあってたと思うんだがw

181 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/27(水) 10:59:14 ID:w01XARGC.net
ボン・ジョビーナ

182 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/27(水) 14:42:06 ID:ewdyUY5F.net
先に抜いて,先に撃ち殺して、
おまけにヒーヒッヒッヒと、ケンケンみたいな笑い方してましたよね…

183 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/27(水) 19:13:59 ID:AQ/ykUbo.net
ビリーが使ってたダブルアクションのピース・メーカーのモデルガン、あったら欲しいね。
バーズヘッドグリップで、サンダラーだかライトニングだかって呼ばれてるやつ。

「1」でドクが愛用してたライフルも変わってて好きだな。

184 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/30(土) 01:02:53 ID:oKbls+sY.net
そんな銃ヲタっぽいことを言われても、ここの住人は食いつかないと思うぞ?

185 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/30(土) 10:46:56 ID:af20Wz0n.net
しかし、「2」が好きだっていう人は銃目当てで見てることが多いのも事実

186 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/30(土) 20:37:22 ID:FhT25jns.net
 アメリカで「1」のブルーレイが発売ですね。

187 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/01(日) 14:47:28 ID:Pnqur1ig.net
171<< しばらく見てないうちに、俺の対訳が物議をかもしだしてたのね
びっくりした。
訳は意訳というやつよ。171の訳は俺の訳と結局意味は一緒よ。
要するに、相手より早撃ちだから、後で銃を抜いても、倒せてたと。そして
倒したばっかりに、犯罪者としての評価がまた上がったって心は傷ついたってことでは?


188 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/03(火) 14:05:25 ID:e5AAo56O.net
>>187
そうか。わかった。
ところでサンタフェはマダー?

189 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/04(水) 10:31:49 ID:Eb1OMl/4.net
人間は離れ小島のように、一人では生きていけない
待ち人には福来たるなんて言っても
誰にでも有頂天になる時代はあるものだと思い知らされることもある
精霊が俺を酔わせ、魂の中に忍び込むのをこの目で見届ける
もう遅すぎると言いたいみだいだが、俺はかならず家に帰るからと言っておいてくれ

俺は永遠に生き続けるつもりだ
そう、俺の創造主に伝えておいてくれ
俺は今、天国の南側をサンタフェに向かって進んでいるが
そのサンタフェでは最後の審判が下されようとしている。

一度は罪からの解放を約束されたというのに
どうやら俺の罪を裁く方法は一つしかないらしい
自らの亡霊に立ち向かったとしたら
そのうちどちらか一人しか家に帰れないと思い知るだろう

そして俺はこの世の中を恨むつもりだ
善人を罪人にしてしまったこの世の中を
善人を狂人にしてしまうこの世の中を
善人を悪人にしてしまったこの世の中を
そうだ、この世の中を呪ってやる

悪魔がその口を開けて立ちはだかろうとも、俺はまだあの世にいくつもりはない
そうだ、俺は不死身なのだ そう誓う
俺はサンタフェへ向かうつもりだ
サンタフェで借金を清算するんだ
サンタフェで最後の審判が下されようとしている


190 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/04(水) 13:17:11 ID:/OWouRXK.net
サンタフェって、バックのストリングスのアレンジをアルド・ノヴァと共同でアラン・シルベストリ
が担当してるんだよね。
そういや、ジョン・ボン・ジョヴィ名義のアルバムのラストにアラン・シルベストリ名義のスコア
が1曲収録されてるのって、かなり異例でね?

191 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/04(水) 14:53:42 ID:jxhZnIyZ.net
>>190
サントラとして出てるからそれほど異例って訳でもない。
ビバリーヒルズ・コップ(フォルターマイヤー1曲)とかトップ・ガン(同)とか。
スタイルとしてはボブ・ディランのビリー・ザ・キッド/21才の生涯が近いみたいだけど。

192 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/04(水) 15:44:21 ID:K3h4Fh/E.net
>>189
おお。早速サンクス。しかし、おいらのおぼろげな記憶によると
「殺人者をヒーローにしてしまう世の中を」
This world that turns a killer into a hero(だったかな?)
って一節があったような?

193 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/04(水) 16:21:43 ID:Eb1OMl/4.net
192>>たしかあったね。思い出した!思いっきり間違ったね(>_<)すまん

194 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/04(水) 21:28:47 ID:vi8XcrVY.net
>>191
ただ、これの場合、サントラ兼ねてるけど、アルバムタイトルはサントラとは別物扱いなんで、
けっこう微妙な所だけどな。
最近の版だとジャケットまでサントラ風から、ジョンの写真のジャケットに差し換わっちゃったし。

195 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/05(木) 09:19:54 ID:NXuwvAyX.net
194>>「インスパイアーアルバム」って奴だもんね。かつて織田裕二が主演した
「就職戦線異状なし」に全く関係なく売り出した曲「歌えなかったラブソング」みたいなもんかしら?
ところで、このアルバムとは別に、何かのカップリングで「GOING BACK」とかいう
これまたヤングガンをイメージした曲があったような・・・・

196 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/06(金) 16:51:09 ID:nS/5D8lT.net
ヘンドリー役の人、アラン・ラックっていうんだね。なんか某有名西部劇の主演俳優の名前に似てる。
ヘンドリーはこれといった特技もなく、モタついてチャベスを助けられなかったりして歯痒いだけだった。

前作のスティーヴやチャーリーのように死に華を咲かせることもなくフェードアウト…。
監督もせめて、実はビリーの身代わりになって死んだのはこいつだった !? みたいな印象に残るような役
どころを考えてやっても良かったような気もするが。あまりにも何もなさすぎるキャラクターだ。

ま、しかし、何だかはっきりしない理由でビリーに怪しまれて射殺されたマクロスキーっていう仲間も居た
ことは居たけどね。



197 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/06(金) 18:44:39 ID:VAI9dCuh.net
>>196
キッド、アーカンソー、ドク……あだ名じゃなく誇りを持って本名を名乗るに至る。
唯一人、偽りでない自分を見つけられた人だよ。

198 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/08(日) 13:19:44 ID:GISLqJYB.net
ヘンドリーは地味だったが、
傷付いてアーカンソーに見捨てられたチャベスを
単身、引き返して救った。
自らも銃弾を受け、銃を弾き飛ばされながらも
馬で敵に体当たりする、男気のある奴だ。
十分印象深かった。

199 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/08(日) 14:02:54 ID:EuIBPDlT.net
198<<そうだね。その後、隠れ家で、ビリーと別れ、チャベスも去っていくシーンは、
きっと誰に出もある大人への成長、青春時代との別離を象徴していた場面でもあった気がする。
ヘンドリーは、その場面で、大事な役割を担っていたよ。

200 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/08(日) 15:33:23 ID:FogCgJZI.net
インディアンも行ぐどぉーー! あわわわわわわぁーー !!!


201 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/10(火) 15:47:42 ID:qHRd2zAA.net
そいやそのインディアン君だが、
デイブとケンカになり、
でかいナイフで腕めっちゃ刺し貫かれてたが
なんであれで大丈夫なんだよ。

202 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/10(火) 16:52:19 ID:BRTKFDaB.net
>>201
抜いたから。

203 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/10(火) 17:44:34 ID:lyhwQRXp.net
他の連中も、撃ち合いで怪我した体を温泉でいやしていたじゃん。タフさが
我々現代人とは違うのよ。
それだけ短命だったけど。

204 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/10(火) 19:05:45 ID:Zx2t0VI/.net
実在のドク、チャベス、チャーリーは天寿らしいよ。

205 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/10(火) 23:54:14 ID:E8iea3Yl.net
>>204
それじゃぁドラマになんないもね。

ところで、チャベスの腕だが、ありゃぁ縫わないと出血が止まらないような大怪我だよな。
あの後、ジェーンのホアハウス行って、みんなで楽しむなんて雰囲気になるのか?
それとも、例の「うばたま草」やって、腕の激痛もデイブへの遺恨もとんだのか?

206 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/11(水) 22:02:21 ID:q+enjGkg.net
そーだよ!ちょっと切ったぐらいならともかく、
刺し貫かれてんだぞ!筋肉に大穴あいてんだぞ!
温泉なんかで治るシロモノじゃねーぞ!
つうか温めちゃまずいだろ!
デイブのナイフなんか、どう考えても清潔じゃないだろうし
それどころか爪の垢ほじってたような気がするし、
消毒して抗生物質入れて、ちゃんと縫わないと
化膿してグジョグジョになって腕が腐れ落ちるうわああああ
痛い話はやめろ〜! って俺が振ったんだっけ。w

207 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/12(木) 02:17:47 ID:q5p6aLoQ.net
>>200

高島弟の、このセリフの言い方が面白かったのを思い出したw
ホントにそんな感じだったなw

208 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/13(金) 18:13:27 ID:+0s6t8Oy.net
それにしても、こんないい映画なのに、DVDの版権がキングレコードだというのは
不満だ。安DVDも出てこないし、音声なんてただのステレオ2chだと!
早く本家の21世紀フォックスに版権を戻してくれないかな・・・

209 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/14(土) 01:49:24 ID:cXrUb9q7.net
>>208
1月の下旬頃に期間限定販売で2,500円のが出てたようだったが。
あれって中身はそのまんまなのかい?
画質や音質は良くなってたんでしょうか。特典映像の内容も同じですか?
買った人いたら教えてくれ〜!


210 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/17(金) 07:31:00 ID:rGjomB3K.net
誰かエミリオエステベスが日本の侍の甲冑で馬に乗ってたCM憶えてない?
あれなんのCMだったんだろう?


211 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/04(月) 01:30:55 ID:622yAdpE.net
懐かしくて1見てたら吹き替えを思い出してきた
テレンス・スタンプ=宮川洋一
ジャック・パランス=大塚周夫
パット・ギャレット役=石丸博也
アレックス役=原田一夫

だった筈

212 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/04(月) 15:56:28 ID:2Jr5FytM.net
『ビリイ・ザ・キッドの幽霊』
エドウィン・コール作

ハヤカワ文庫の『駅馬車』に収録の短編小説

オレがビリィ・ザ・キッドのファンになったきっかけです↑


213 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/04(月) 23:52:08 ID:XdcRPuSg.net
ハロー ボブ!

グッバイ ボブ!

214 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/05(火) 19:32:03 ID:A4TWt8pS.net
ナバホ!ナバホ!て言ってルーダイヤモンドフィリップと仲の悪い噛みタバコの奴(役名も役者の名前も憶えてない)がサンドラブロックの映画(これも憶えてない。ウエディング何とか?)では超絶の二枚目なんで驚いた。

215 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/05(火) 20:17:04 ID:eLq8zxYu.net
ヒャーハッハッ、ヒャーハッハッ、ヒャーハッハッ、
撃ってみろよ

216 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/06(水) 00:13:28 ID:SfR2iXr4.net
>211
上品な感じの宮川さんの演技と対照的に
大塚さんの憎憎しいまでの悪役ぶりは最高でしたね。

「女物のパンティでも売ってろ」とか

217 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/15(金) 17:37:42 ID:KKHZFX4z.net
214>>ダーモット・マロニーのこと?
邦題「愛と呼ばれるもの」のことかな?リバーフェニックスの遺作だった映画。

218 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/30(土) 15:39:04 ID:0Pk027cI.net
年末年始、暇な人は「ヤングガン」2作のDVD観て、ビリー・ザ・キッドにハマれ!

219 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/14(日) 01:31:26 ID:Ydhe1pcS.net
「2」にポルノ女優のジンジャー・リンが出てるようですが、どの場面に出てるのか
知ってるという方、ぜひ教えて下さい。お願いします。

220 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/14(日) 01:44:31 ID:KBg/oIWg.net
出てるとしたら娼婦の館・ホワイトハウスの場面じゃないかな。

221 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 23:51:50 ID:7CrgCdqm.net
シダックスに「ミラクル」「バング・ドラム」があったぞー!

222 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/20(火) 17:16:59 ID:YIN3LZUo.net
アセイ ノ〜ゥォゥ、ノ〜〜ォウおっおっおっ♪
って歌ってるPVキモイよねぇ、オバ半みたい。

223 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/20(火) 17:18:31 ID:YIN3LZUo.net
スマソ!↑のは勘違いだた!

224 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/03(土) 20:25:00 ID:R5k13ZIO.net
エミリオ・エステベス
マイケル・ダグラスに似てきた

225 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/11(日) 12:38:16 ID:0YpTfuw/.net
そっか〜?お父さんそっくりだと思うけど。
ここに来る人は「レネゲイズ」や「メン・アット・ワーク」なども見た?

226 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/11(日) 15:09:56 ID:ef4cx8HP.net
エミリオ・エステベスも監督になっちゃったね。
いつかはやるだろうと思っていたが。


227 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/11(日) 19:52:05 ID:F1ZiH7ll.net
そういや、公開前にSONY MUSIC TVでけっこうな時間取って特集が組まれて
メイキングやインタビューが行われた事があったね。音楽番組だからジョン・ボン・ジョヴィ
に裂いた時間が多めだったけど。ちなみに、この時の特集見てなかったら、
ジョン・ボン・ジョヴィ登場の5秒間なぞ認識できなかっただろうなあw
(やたら繰り返しジョンが撃たれるシーンが流れたw)

228 :ペンシルベニア:2007/03/18(日) 18:59:58 ID:tZ40bGHp.net
いやぁー高島バァージョン最高。みんなあってないって言うけど、あの生意気さが、あってると思うのは俺だけかな?この映画を観てその時代に生まれたかったってコトゴトクおもいました

229 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/25(日) 15:14:28 ID:f7CfpUub.net
高嶋政伸がビリーの声をアテてたのって、平成6年ぐらいにTVのゴールデン洋画劇場で
放送されたやつだったよな。「1」と「2」の両方。
あれの解説者は親父の高島忠夫だったが、冒頭にそのことを少し照れながらも嬉しそうに
紹介していたのが妙に印象に残っている。


230 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/25(日) 15:21:01 ID:+/X3ME0x.net
縁故登用されただけなのに嬉しかったのかw

231 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/25(日) 15:45:21 ID:f7CfpUub.net
親としてはやっぱり嬉しいんじゃない。吹き替えとは言え一応主役だし、間接的にだが自分が
やってる番組で親子共演が果たせたんだから。
この頃の政伸はちょっと注目されてたよな。半魚人みたいな顔の兄貴とのギャップもあったし、
何より山田邦子に気に入られてバラエティの司会も一緒にやってたしな。

232 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/27(火) 04:50:03 ID:n5BMWsIU.net
兄はガンヘッド

弟は豊臣秀長

233 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/29(木) 00:07:22 ID:WtXSNDlI.net
この映画そのものが二世俳優だらけだったからな。
ジョン・ウェインの次男は親父にあんまり似てなかったけど、
ジャック・パランスの長男は親子以外の何者でもなくてワロタ。

234 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/29(木) 11:32:52 ID:IbaT9x+J.net


235 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/29(木) 11:45:15 ID:/mcDlaoq.net
2が燃える

236 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 22:47:48 ID:bHfufyaA.net
ウィリアム・ピーターセン、えらい太ったねー。
クリスチャン・スレーター、えらいハゲたねー。

237 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 03:22:18 ID:Vyk1RNFC.net
吹き替えだけど、1はビデオでも発売されてないのかな?

238 :www.sakutv.com:2007/04/06(金) 13:22:35 ID:jSn5huXC.net
【未承諾広告】http://www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。

239 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/12(木) 15:51:18 ID:s5KXc95U.net
チャべスに[ナバホ、ナバホ」って言ってた俳優は誰?

240 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/12(木) 21:22:51 ID:Xdf+9t7S.net
>>239
ダーモット・マロニーちゃん

241 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/13(金) 21:35:12 ID:NmDFnhJE.net
OPの横並びで撃ちまくるシーンが好きなんだな。
 
あと、「ヤングガン2」で個人的に一番印象的に残った台詞は(うろ覚えだけど)

「良いニュースと悪いニュース、どっちから聞きたい?」
「悪いニュースから」
「今晩の飯は牛のクソだ」
「良いニュースは?」
「量はたっぷりだ」

242 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/18(水) 09:18:54 ID:vfTeeVWu.net
ジェーンの尻しか覚えておらん。もう1度見直さねば。

243 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/18(水) 21:09:08 ID:VdgJPwIX.net
>>241
いかにも米らしい、こ洒落たジョークだねw
オレが好きだった台詞はサザーランドが言った
「過去なんて古い小説みたいなもんだ。読み終えたら捨てればいい」
多分、こんなニュアンスだったと思うんだけど、正確に分かる人いるかな?
1、2どっちだっけ?

244 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/21(土) 23:32:34 ID:6USMnCWa.net
テレンス・スタンプが好き

245 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/22(日) 00:11:04 ID:jugnKEYe.net
>>243
キーファーが「1」で、スーに言った台詞じゃなかったっけ。
確証は全くないんだけど、何となくそんな気が。

246 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/22(日) 14:54:02 ID:VB8bcgcj.net
「1」に出てくる眉太の中国娘の名前だが、DVDの字幕ではイェン・“スー”になってるけど、
ほかのデータとか見るとイェン・“スン”が正しいようだな。
実際、マーフィー(J・パランス)も「イェン・スン!」って呼んでた。
しかし、彼女がビリーたちが立て篭もるマクスウィンの家に逃げ込んだ時には、
「チャイナ〜 ! チャイナ〜 !!」と、差別的な呼び方で叫んでたのがリアルだった。

247 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/23(月) 16:21:09 ID:Yclt0LXY.net
放射線誘導ガンー放射線技師ー在日朝鮮人ー民族の怨念

248 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/26(木) 14:01:27 ID:z3aApYoY.net
この映画にトムクルーズがクレジットなしで出てるって本当?
どのくらい出てるんだろう。



249 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/28(土) 11:03:15 ID:iLvYWD93.net
トムクルは「1」の冒頭でビリーを追っかけてる3人組みのうちの1人だとの噂だが。
ところで、ブルック・シールズも出てると聞くが、どこに出てるのか全然分からない。

250 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/30(月) 18:09:23 ID:8PAxqztR.net
>>1
これか
http://www.youtube.com/watch?v=apMTM0bPin4

251 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/30(月) 19:48:52 ID:LBGdiJf0.net
「1」の音楽は独特だよな。♪ジュジュジュジュ、 ジャジャジャジャ、 カカカカ … みたいな。
あれは何て言うの? テクノ?

252 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/01(火) 00:18:13 ID:Ib+locvR.net
高嶋の1の吹替、下手だけど繰り返し聞いてたせいか今では愛着がある
キャスティングも豪華だったね。チョイ役のロバーツを大平透があててたり
2の高嶋は普通に上手になってて、最初に聞いたときは本職の声優があててるのかと思った

>>251
カントリーミュージックとロックを組み合わせたような不思議な曲調
サントラ欲しかったけど無いらしい
2は名手アラン・シルベストリがサントラを担当してたけどイマイチだった

253 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/03(木) 10:47:17 ID:ogW8caSD.net
「2」のシルベストリのサントラ、オーソドックスだが中々良いと思うがな。
特にOPがかっこいい。あと、逃げる時にかかる曲もいい。
しかし、こっちもサントラ出てないよな。(ボン・ジョビのイメージ・アルバムに1曲収録されてるけど)

254 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/04(金) 21:51:59 ID:x5UiKQqx.net
>>26の言ってる1の海賊盤?を聞かせてもらったが、
音源は映画で使われてたものと一緒のものっぽい。
もちろん映画のシーン自体の抜き出しではないので
余計なセリフ等はない。でも個人的に好きな
ジョン・キニー達から荒野を馬で逃げるシーンの曲と
ラストでスティーブやチャーリーが死ぬとこあたりの曲が
入ってないのが残念だった。オープニングの曲はあったけど
映画のOPを見慣れたせいか銃声がないとなんか物足りなかった。

255 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/04(金) 22:35:50 ID:YxCeCisR.net
>>254
その海賊盤のジャケ写ってどんなやつでした?
何曲収録されてましたか?

256 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/09(水) 21:01:44 ID:Shsq7/Vu.net
>>255
曲が入ってたのはGWに遊びに来てた
遠方の友人のipodなのでジャケまでは知らない
曲は全17曲で計30分もなかったと思う
早送りしながら一通り聞いたけど
個人的に欲しいと思ったのは、
トラック1の「オープニング〜ビリー逃走」と
トラック17の「エンドクレジット」だけだった

257 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/25(金) 15:46:24 ID:1MU832DU.net
チャーリー役の人がバックトゥザフューチャーに出てるみたいだけど何役?

258 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 00:40:36 ID:Kdvn/4Mv.net
高嶋政伸の吹き替え版DVD出してくれ!

259 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/26(日) 23:45:37 ID:XtqDN6lg.net
ビデオ予告も入れてくれんかな…
この映画に出会ったキッカケなんだよな

260 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 20:10:37 ID:ErsKqAER.net
チャイナー!チャイナー!

261 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/31(金) 23:33:39 ID:v9viCSnb.net
基本的に「1」が好きなんだが、続きも見たくなって「2」を見て、最後にみんな死んでしまうので寂しくなり、
また「1」を見てしまう…。この無限ループに陥り、1ヶ月ほど毎日この2作ばかりを見てたことがあったなぁ。

262 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/04(火) 12:06:28 ID:oKY5STlr.net
全滅する訳じゃないし、1からの流れから言うと優しめなラストだったと思うよ
個人的にはチャベスの実生活&俳優業のダメっぷりの方が寂しい

263 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/05(水) 06:58:40 ID:Oe7NcYMR.net
>>261
全く同感。なんか2は寂しいんだよね。
それで無限ループしちゃう。
2は白いケーキを選ぶシーンが可愛い。
ボンジョビの曲が耳に残る。
クリスチャンスレーターがウザい。

264 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/05(水) 07:52:28 ID:feVWNAsx.net
アー、ペンドルトン!

265 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/05(水) 12:09:56 ID:kblxO6PF.net
チャベスと仲が悪かった奴が
ラストにチャベスを逃して
撃たれる所が好き
正直泣いた!
。・゚・(ノд`)・゚・。

266 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/05(水) 18:25:57 ID:Xgi2ajPD.net
>>265
それに引き換え、2のデイヴときたら

267 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/06(木) 00:09:13 ID:OMWeyyQq.net
アーカンソー・デイヴ・ルダボウ〜♪

268 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 23:46:23 ID:3MIUNeaV.net
今やビリーと言えばブートキャンプ。
エミリオもビリー隊長の指導のもとで絞り込めば、またビリーをやれると思うよ。

269 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 01:27:38 ID:p/N2kSdH.net
まあでも当時からゆるめな体だったしw

270 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 17:45:20 ID:EFcfF7L0.net
「1」のビリーは無鉄砲なワルって感じで魅力あったが、「2」のビリーは調子に乗った嫌味なヤツって印象だな。
このキャラの違いは、ブッといモミアゲを剃ってしまったという、見た目の違いとも関係あるんだよなぁ。

271 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/11(火) 23:44:14 ID:LZuXgSG+.net
「1」には恩を受けたタンストールさんの敵討ちという大義名分があったから、多少羽目を外しても
大目に見ることができたが、「2」ではただの無法者になっちまったから感情移入しづらいわな。

272 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/17(月) 15:49:46 ID:3MdB7BGB.net
2で娼婦宿の女主人役「JENNY−WRIGHT」が、全裸で白馬にまたがって
去っていくところがカッコよかったけど、あんまり意味のないシーンだった。
でもあの女優さん美人だった〜。今や行方不明だけど

273 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/17(月) 16:13:44 ID:6v3KTcyH.net
あれは後から町に来たくせに、アーダコーダと文句たれてる真面目腐ったオバハン連中への抗議行動なんだよな。
段々と地方の町にも人が増えて法の眼が行き届くようになり、もう昔みたいに好き勝手できなくなってしまった。
それと、このシリーズのキーワードは「ケツ」だ。
これまでは野郎の汚いケツばかり出て来たが、今回は大サービスできれいな女性のオシリをどーぞ、と。
ジェニー姐さんはケツは丸出しだったけど、ビーチクはうまいこと髪の毛で隠してなかったか?

274 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/17(月) 23:57:40 ID:oTCvoI5o.net
キーワードはkiss my assだろ

275 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/18(火) 00:10:45 ID:2tQxUkr7.net
エミリオはプリケツだったな。

276 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/18(火) 12:43:54 ID:gOHDin5R.net
2は仲間の死が悲しかったが、
マスコミによってヒーローに祭り上げられたのちに、
一斉に叩かれて表舞台から追放されたタレントのような悲しさがあるね。
もしくは、ビリー = ヤクで捕まった時の長渕。

そして1のチャーリーのラストには燃えた。
映画を見てこれほど燃えたシーンは俺は他に知らない。


277 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/23(日) 23:59:43 ID:s0nVRQoN.net
I'm gonna shoot your ass from here to Patricio and back!

278 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/24(月) 21:00:45 ID:tVAkEiMa.net
1のビリーは、ちょうど荒井注の代わりに見習いから正式なメンバーに昇格してドリフ入りし、
東村山音頭の大ヒットで頭角を現し、やがてメンバーの中で一番の人気者へと上り詰めるが、
最終的にリーダーのいかりや長介との間に確執を生むことになった志村けんを彷彿とさせる。
そういえば、この人、ビリーとは逆に死亡説が流れたことあったよなw

279 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/24(月) 22:43:55 ID:zJjZTX+w.net
ファッキューベーリーマッチ チャーリー

280 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/25(火) 00:01:40 ID:KMPyE4Yn.net
懐かしいな

281 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/26(水) 23:12:58 ID:vcWI847d.net
ドク、逮捕されてやんのw

282 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/27(木) 13:58:11 ID:vwmjrQpK.net
実際のブラッドパックの連中の中では
エミリオエステべスが一番真面目なんだよな
若い頃から自分で映画作ったりしてたし
逮捕歴ないのはこいつ位だべ
兄貴の方はロクデナシ通り越して真性の既知外レベル
なのにエミリオが今現在一番売れてない


283 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/01(月) 17:57:15 ID:zXSBLih3.net
ダーモットが後に西部劇で主役張ってて笑た。
どうしても小悪党に見えてしまう。

284 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/03(水) 23:57:25 ID:IHB56udV.net
エミリオもそのうち逮捕されるんだろうな・・・

285 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/04(木) 15:51:16 ID:WDENq4p5.net
間抜けがなんか言ってるな。
お前2ch初心者?
チラシの裏に買いとけって言われたこと無いのか?
次からはチラシの裏にな。

286 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/10(水) 11:21:22 ID:DPx8RuEK.net
いつだったかルーダイヤモンドフィリップスが通販で健康器具だか食品だかにコメントしてた
あれを見たときは本当に萎えた
お気に入りのグラドルがサラ金のCMに出た時のような、なんだか何かに裏切られたような気分だった

287 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/11(木) 00:42:51 ID:G+mLyxVk.net
昔ヤングガンが今じゃビリーザブートキャンプか

残念では在るが泥を啜ってでも生き残れ

288 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 13:42:55 ID:8z1j1kG3.net
今思えば絶妙なキャスティングだったような
現在の若手俳優で脳内キャスティングしてもいまいちしっくり来ない

289 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 13:51:16 ID:WmWZUBhq.net
本当に、今思えば…っていう感じの作品だよな。
当時、バカにして劇場に行かなかったのが悔やまれる。
だいぶ後になってから、TVの 高嶋吹替え版見て面白いと気付いた。
で、やっぱり、「1」の方が血が滾るっていうか熱くなれる展開だな。

290 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/15(月) 00:12:01 ID:39bKYm7y.net
というかこれ以降、西部劇って作られたのか?

291 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/15(月) 01:13:24 ID:dOYY+yWl.net
許されざる者はこれ以降じゃん。
コスナーのワイアット・アープやいくつかあるよ


292 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/16(火) 14:40:08 ID:XCoI3943.net
作品の出来は1のがいいんだけど
繰り返しみるのは2のが多いな


293 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/16(火) 18:26:04 ID:X9/rwLAv.net
どうして?

294 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/20(土) 11:39:43 ID:yPEPkPiN.net
1は脂っこいというか
2はさっぱりしてる

295 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/20(土) 11:49:09 ID:TcUhS0Qr.net
1はレギュレータースの中で下克上が起きるところが面白い。
だが、2はビリーが落ちてく一方で仲間からも嫌われてるところが悲しい。

296 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/01(木) 02:46:35 ID:h5QNKKyk.net
ARK SQUAREでサントラが入荷された早速注文した
この曲が目当てhttp://www.youtube.com/watch?v=f8tpYvbdCbE

297 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/01(木) 19:19:41 ID:QPWCxWtc.net
>>296
サントラってボン・ジョヴィのイメージアルバムのこと?
それだったらその曲は入ってないよ。

298 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/09(金) 20:44:41 ID:E7BqiQOE.net
「男は毎日がtestだ」age

299 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/10(土) 14:19:46 ID:F7mQkQxS.net
【社会 】 直接19〜71歳女性に精液をかけていた18歳変態少年、“早撃ちマック”と呼ばれていた…大阪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194670944/

300 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/10(土) 15:34:42 ID:kM8Eh/64.net
1はディックが退場してからが盛り上がるが、2はパットが政府側に寝返って仲間を抜けてからは失速する。

301 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/10(土) 16:12:33 ID:6UkIUYWb.net
でも大体史実通りだからなぁ

302 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/09(日) 18:57:33 ID:yqmZOBNE.net
ゾディアックに渋い男前の老け役(殺人課の部長)で
ダーモットマロニーが出てた
この人基本二の線なのにヤングガンだけブサイクに役作りしてたね
エミリオ兄弟よりハンサムなのにw

303 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/09(日) 23:20:33 ID:4wx2AvXT.net
何か久しぶりにこの映画見たくなったな。
また1ヶ月連続無限ループするかな!

304 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/12(土) 15:30:03 ID:Xt9Dih92.net
>>296だけど「ヤングガンU」スコア盤(アラン・シルベストリ)を購入した ついに目当ての曲に巡り合えた ! 

305 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/12(土) 16:59:06 ID:2XcUt91G.net
>>304
それって正規盤なんですか?

306 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/12(土) 18:14:59 ID:QboPx5Sh.net
クリスチャン・スレーター主演の犯罪映画にバルサザールも出てた!バカの役だったけど

307 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/12(土) 18:29:29 ID:OkWb1Z/t.net
>>305 ジャケには MAC RECORDOS・MAC CDー*****←番号 と記してあるよ
http://www.speedyshare.com/731774371.html


308 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/12(土) 18:53:13 ID:u1r9Wh/e.net
どうせなら中身ごとry

309 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/12(土) 22:44:17 ID:2XcUt91G.net
>>307
うぉーっ!これは買いか !? と思いきや、カップリング作品があのE.T.のパチモンのマックじゃねぇかよ!!!
もうちょっと組み合わせとか考えよーや…。

310 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/19(土) 21:28:30 ID:LPW2lM+6.net

本当に
ヤング・頑張って!
いい映画だったよな!


311 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/20(日) 16:36:40 ID:1K4qHYEv.net
1のサントラCDって何でどこからも出ないんだろうか?
権利関係が複雑だとか、何か問題でもあるのか?
今年はちょうど公開20周年だから、国内のメーカーで出してくれると嬉しいな。

312 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/02(土) 00:00:41 ID:Vy+SxQSH.net
「ボビー」見たのでアゲ
エミリオ太ってなかったような。体重戻したのか?

313 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/03(日) 01:04:31 ID:m4GGynCG.net

あの屋敷での銃撃戦は、10代の青春だな!



314 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/10(日) 17:38:21 ID:5xNdKEQh.net
渋谷チーマーが選ぶベスト1映画だな

315 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/11(月) 22:38:25 ID:GbZo/7bB.net
チーマーが見るのはツマンネー邦画くらいだろ

316 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/12(水) 22:25:56 ID:r5SFwaGq.net
1の回想。酒場でビリーを追跡している高慢ちきなガンマンの銃から弾を抜き取り、口笛を吹きながら悠々と始末したシーン。卑怯ながらも爽快だった。

317 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/19(水) 08:17:09 ID:Kz0Xjc10.net
古い方のDVDでは、そのシーンでビリーから「キッドを殺す勇敢な人だ。銃を触りたい」と言われて
そいつが「前に銃を?」と返す字幕になっているが、たぶんあれは「お前」の「お」が抜けてるんだよな。

318 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/19(水) 17:13:02 ID:cM9C3nSW.net
相手を子供だと舐めて「銃を扱った経験はあるのか?」って意味ではなくて?

319 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/19(水) 23:14:22 ID:fxhf+DRg.net
翻訳マジック

320 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/19(水) 23:32:37 ID:OwiBnogi.net
>>317
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

321 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/20(木) 00:15:15 ID:mFYUrsFf.net
誰だよ字幕。

322 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/20(木) 01:06:59 ID:DYMTOVwW.net
ロブロウは逮捕

323 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/20(木) 04:10:16 ID:jatGJ8Dk.net
拳銃の発射音と着弾音がカッチョイイよね

324 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/20(木) 11:27:54 ID:qkWCc8KP.net
古い映画なのに、まだアツく語られるんだな・・・

325 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/20(木) 13:49:45 ID:YIGWxj5l.net
ジョン・キニー ケツに穴を開けてやる!
パトリシオの町までフッ飛ばしてやる!
野郎!

326 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/21(金) 22:16:25 ID:5qm1ttPv.net
1の終盤では、パット・ギャレットがビリーたちを罠にはめるのに加担したように見えるのに、
2ではそのパットとビリーが親友で、一緒に家畜泥棒とかやってるのがすごく違和感がある。


327 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/23(日) 17:07:15 ID:UOc+8m5A.net
2って結局、自分がビリー・ザ・キッドの成れの果てだと名乗り出て来た老人が語る昔話だからな。
1は現在進行形のストレートな青春ドラマだから、結構硬派で熱いのさ。

328 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/23(日) 23:50:35 ID:mJZKQVK7.net
>>326
あれはやっぱりパットの罠かな
長年の疑問なんだけど
1のパットはビリーが憧れ、超えたい存在のような描写があったので卑怯な振る舞いはイメージに合わない

329 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/27(木) 00:28:24 ID:6YceDHgi.net
1は至近距離で撃たれる人たちの顔の表情とリアクションがユニークだな。全員ほぼ即死だし。

330 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/27(木) 00:45:38 ID:VEinNyZg.net
他の地域は判らないけど、土曜ゴールデン初放送以降、どの局でも
吹き替え版の再放送を観た事無い。関東方面で再放送ってしてたっけ
かな?

331 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/27(木) 14:47:37 ID:OaCH6E38.net
2のラストは結構好きだな。
記者役のスレーターが『ビリー』って呼びかけて振り返るトコ。

332 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/27(木) 15:36:31 ID:1EQjWFPO.net
>>330
1も2も深夜の再放送で録画した

333 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/27(木) 19:21:52 ID:6YceDHgi.net
>>331
あれは記者じゃなく弁護士。演じてるのもクリスチャン・スレーターじゃないよ。

334 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/27(木) 19:30:49 ID:OaCH6E38.net
>>333
そうだっけか。
しかし、どんだけうろ覚えなんだ、俺・・・

335 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/28(金) 00:06:48 ID:YkducYJh.net
>>334
インタビュー・ウイズ・ヴァンパイアとごっちゃになってるのでは

336 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/28(金) 09:44:23 ID:AUjqqBxG.net
神よ、俺はけっして先に銃を抜かなかった!

337 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/28(金) 19:47:48 ID:L0i0cpFP.net
2の冒頭で死んだ(ふりをしていた)ビリーが甦って、見事賞金稼ぎたちを返り討ちにするシーンが良い。

338 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/29(土) 10:17:10 ID:GONkog6c.net
2はリンカーンの町でビリーたち3人が、ドクとチャベスを牢から助け出すところまでは面白い。
TVではその後、ドクがビリーに礼として懐中時計を進呈して合流する運びとなるが、オリジナルでは
ドクがそれと馬を交換して、東部に残してきた家族のもとへ帰ろうとするのをビリーに阻止されたこと
により大喧嘩になるという展開だったので驚いた。

339 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/29(土) 21:37:35 ID:yPt1n5wG.net
当時から「Son of a bitch!」って悪口があったんですか?
つい最近の悪口だと思ってた。

340 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/30(日) 11:46:31 ID:7C9svCop.net
ビリー → ウィリアム
ディック → リチャード
チャーリー → チャールズ
パット → パトリック

341 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/31(月) 00:33:24 ID:wIrmj0i2.net
2でジェーンがまっぱで町から出て行くシーンだが、DVDでは婆ぁの「ギャー!」という悲鳴の後で
紳士達のドン引きするような溜め息が聞こえてくるが、TV放送の吹き替えでは、男達がまるでスト
リッパーに声援を送る時みたいな「ヒューヒュー」というざわめきに変えられてたな。

342 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/03(木) 00:13:34 ID:QKbvUA+R.net
2のビリーはいかにも腹が重たそうな歩き方なのが気になってたが、最初の方で左の太腿を
ライフルで撃ち抜かれてちょっと足が不自由になったという設定なんだろうな。

343 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/03(木) 23:50:57 ID:QKbvUA+R.net
1と2は監督が違うから当然だが、やっぱり繋がりが悪いな。
さすがに3までは無理だろう、ということでオリジナルの自警団メンバーは全滅。

344 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/07(月) 22:09:24 ID:e3CabrqE.net
2でリンチ集団の追跡を食い止めるのに銃弾を火の中に放り込んでいたが、
あれってファースト・ランボーでもやってたな。向こうじゃ常套手段なのか?

345 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/17(木) 00:01:58 ID:9Z6cr38Z.net
自警団(レギュレータース)みんなで「蛍の光」歌ってたな。
そのあと、タンストールさんが…。

346 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/19(土) 19:37:09 ID:+BloR2vZ.net
ウイリアム・H・ボニー、またの名をウイリアム・アントリウム、またの名をヘンリー・マッカーティー、またの名をビリー・ザ・キッド。

347 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/19(土) 19:55:08 ID:Lm1+8Wty.net
日本人か中国人かとの恋愛が入ってた気がするけど…勘違いかな?

348 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/19(土) 20:19:48 ID:8bPZYIs/.net
ドクが心を奪われたイェン・スンは中国人の洗濯屋の娘さんだよ。
悪役のマーフィーにチャイナー!って呼ばれてた。
身長190p以上もある大男に毎晩責められ続けて、さぞ大変だったことだろう。

349 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/19(土) 21:43:15 ID:Lm1+8Wty.net
>>348
ありがとう!そうだった、思い出した。洗濯屋だったね。
西部劇にいきなりアジア人で印象に残ってた。
無理矢理愛人に…みたいな設定だったね
おいたわしや。

350 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/24(木) 09:27:28 ID:7bGTvpi4.net
高嶋弟の吹き替えは嫌だったよ…

351 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/23(金) 01:12:38 ID:QZUvwkKG.net
高嶋の吹き替え見たこと無いので、見てみたい。

352 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/21(土) 13:21:34 ID:MmGlaGNq.net
1はオープニングだけでご飯5杯はいけるね。
何回も見たからそこだけ脳内で再生できるようになったよ。
それぞれの性格が表情から滲み出ていて面白いよね。

353 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/21(土) 13:45:39 ID:eMyiK5SG.net
1の高嶋ビリーは下手だけど慣れるとそれなりに味わいがでた
2は演技が上手くなってて最初は普通に声優が演じてるのかと思った

354 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/23(水) 06:36:44 ID:hcRwLbwM.net
アッー!!

355 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/24(木) 01:25:49 ID:cQxaQiG1.net
>>353
いや〜1初めて聞いたときほんと下手くそだったのに何度も聞いてると不思議に馴染んでくるよね!なんだでだろう?
2は1が酷かった分普通に聞けるレベルまで頑張ってたな

356 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/21(日) 23:45:41 ID:5yNUA0HQ.net
今の若い人に西部劇の映画を薦めるとしたら、この作品ぐらいがちょうどいいんだろうか?
とりあえず、ジャック・バウワーの中の人も出てることだしな。
使ってる銃や登場人物たちの服装もマカロニよりはだいぶまともだし。

357 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/26(金) 22:10:52 ID:hsNGHNyU.net
村の人が言ってたはわ、キッドの体は半分が馬で半分悪魔だって。

358 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/27(土) 21:28:52 ID:k/3F93PS.net
ええっと、サテュロスみたいなもん?

359 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/28(日) 19:55:10 ID:EfiUo4ib.net
男前で 女にモテて
おしゃれ 左利きだ
口笛で悲しいバラードを吹く

町でそういう奴を見かけたら、おれに教えてくれ

360 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/29(月) 00:48:30 ID:z1OAquoB.net
見つけた!ほら!そこ!

361 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/14(火) 07:43:54 ID:OLljAqoG.net
トム・クルーズが出てるらしいけど
どこに出てるかさっぱり分からない

362 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/14(火) 08:07:10 ID:J9c38IPG.net
2のボン・ジョビはすぐ分かったけどね

363 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/25(土) 00:15:09 ID:2S8fekFt.net
ヤングガン!さあ立ち上がれよ
ヤングガン!今飛び出そうぜ
ヤングガン!もう悩む事は無いんだから

364 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/25(土) 00:33:58 ID:9TUg2w1p.net
ルー・ダイアモンド・フィリップスがまだまだセクシーだった頃。
ジャック・バウアーがまだまだ若造だった頃。
クリスチャン・スレーターがまだまだイケてた頃。
エミリオ・エステベスが一番輝いていた頃。
チャーリー・シーンはスター。

365 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/25(土) 07:57:07 ID:2S8fekFt.net
ビリーの他、1のチャーリー・ボーダーや2のデイブ・ルダボウ、トム・オファリアードは実在の人物だけど、他の警備団メンバーって実在?
チャベスとかいかにも架空っぽいけど実在でなくともモデルになった人物はいるのかな。

366 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/25(土) 08:14:50 ID:d25MU+hr.net
オープニングは神!ジャガイモ美味しそうだったね。チャーリーとエミリオが兄弟って知ってびっくりしたよ。エミリオの方が演技上手かったし。そんな私は、マイケル・ビーンが好き。

367 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/26(日) 23:34:37 ID:OZxefndm.net
サムナー砦のピート・マクセルは実在したのか?

368 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/27(月) 10:03:52 ID:A9WHUgj6.net
腰抜けナバホ!

369 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/28(火) 00:19:10 ID:jxfU0i5y.net
第1作の元ネタ
リンカーン郡戦争 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%b3%e9%83%a1%e6%88%a6%e4%ba%89

370 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/30(木) 23:19:10 ID:bp3fZkEJ.net
>365
チャベスは実在の人物だぞ。知らなかったのか

371 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/01(土) 19:41:31 ID:DfR516tf.net
>370
ホントにあんなナイフ投げの名手だったのかな。

372 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/02(日) 06:21:10 ID:5V3DNXuP.net
最後チャベスが馬2頭引き連れて来た時
スティーブ撃たれてチャベスだけ逃げるけど、スティーブがチャベスを「行け!行け!」って逃がしたってゆう解釈でいいのかな?
あのシーン何回観てもちょっとだけ悩む。

373 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/03(月) 02:52:13 ID:BwBXLS7+.net
>>372
やっぱあれはスティーブがチャベスを先に逃がそうとした間に撃たれたという演出かなと思う。
じゃないと話の流れ的におかしいでしょ。わざわざ見捨てるために馬持って戻ってくるって。

あー、なんか久々に見たくなってきた。DVD買おうかな。

374 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/08(土) 00:44:55 ID:/2xfYo2C.net
男は毎日、自分をテストをするんだ、テストを怠れば腕は落ちる、そうなったらやられる。

375 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/09(日) 17:38:21 ID:IHnoBDQD.net
これのDVDって、今は1も2も廃盤なのかな?
店でも全く見かけなくなったし、尼とかでも結構なプレミア付いてるよな。
そのうち再販されるのかもしれないが、できたら高嶋弟の吹替えも入れてほしい。

376 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/11(火) 14:31:02 ID:9GW8ZBf+.net
俺は字幕をやり直して欲しいぜ

377 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/13(木) 15:59:29 ID:UwLjg8Ds.net
この映画、爽快で非常に楽しめる映画だけど、
西部劇ではないと思う。

378 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/13(木) 20:32:07 ID:d7nVcAa4.net

南部劇

379 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/13(木) 23:18:58 ID:0ARf9CcR.net
南西部劇

380 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/14(金) 06:51:08 ID:KCyoeg4D.net

ガンマン大集合

381 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/23(日) 11:29:56 ID:WVZTWoZ8.net
2のビデオ吹き替え版見たけど…

ビリー=山寺宏一
ギャレット=大塚明夫
ドク=田中秀幸
チャベス=大塚芳忠
デイブ=堀内賢雄
ヘンドリー=難波圭一
チザム=小林清志

豪華じゃね?

382 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/01(月) 17:46:13 ID:bb7iKZjl.net
1のDVDが近所の古本屋で1700円だったから買った

383 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/01(月) 20:07:23 ID:QJ6p8WFO.net
それはいい買い物をしましたね

384 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/02(火) 01:26:08 ID:L68vEs3E.net
>>381
フルハウスだな

385 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/03(水) 00:00:27 ID:BSC2pNNb.net
星猫?

386 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/04(木) 12:01:33 ID:d4D/iw5o.net
TV放映版
ビリー 高嶋政伸
ギャレット 石塚運昇
ドク 江原正人
チャベス 中田和浩
デイブ 真地勇志
チザム 内海賢治
あとモーテンセンの人が
若本紀夫
こっちの方が好きだ

387 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/09(火) 11:41:14 ID:VWxuykFI.net
ケーシー・シーマスコ
マイアミガイズに出てたのな。若い時のボビー役で。気付かなかった

388 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/11(木) 00:50:46 ID:0s2mnJQV.net
ヤングガン!さあ立ち上がれよ♪

389 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 11:06:20 ID:lt70NI2S.net
ドクの声は江原さんじゃないと落ち着かない

390 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/06(火) 18:00:15 ID:ugmaGack.net
↑間違いない

391 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/07(水) 12:14:48 ID:L8CKGI8u.net
ちょい前はよくTVの深夜枠で放送してたのに、
最近はとんと見ないなぁ。

392 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/12(月) 11:30:35 ID:5K5n5y7T.net
この映画を知ってる世代って30代以上かなぁ
10代や20代の人は知らないっぽい、アメリカでもそんな感じだし・・・

393 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/12(月) 15:23:36 ID:IFh4tFyh.net
80年代の終わりから90年代の初めぐらいの頃には、結構面白い西部劇が作られてたよね。
銃や服にも拘っていて、銃撃戦も古典の西部劇に比べるとド迫力だったよな。
映画の影響でモデルガンなんかも集めてたけど、最近タナカの社長が逮捕されたニュース見て驚いた。

394 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/13(火) 23:57:32 ID:btqTF6uS.net
なんでヤングガン以降、西部劇が作られなくなったんだろう?

395 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/14(水) 00:12:12 ID:YdaBzdN3.net
作られてはいたけど、いたずらに上映時間が長かったり、陰惨な内容だったりして、
スカっとするような作品は少なかったな。2時間越えないぐらいでちょうどいいよ。
少し後の作品になるけど、「黒豹のバラード」ってやつがかっこよくて面白かった。

396 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/15(木) 22:30:06 ID:zD5IdIDn.net
一般的に、イーストウッドの「許されざる者」が西部劇の真実を
描いて(その上、アカデミー賞まで獲得して)しまい、
以来、それまでのフィクションとしての西部劇映画が撮り難い状況が
生まれてしまった・・・と言われてるんだっけ。
「許されざる者」以降、西部劇は「歴史劇」として作られるようになってしまい、
結果として>>395が言っている通り、暗かったり陰惨だったり長かったりする映画ばかりになってしまった、と。

397 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/15(木) 23:04:49 ID:1l4d+5Jq.net
ルーったら「チェ」に出るんだね。

398 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/15(木) 23:20:45 ID:XsySQxMd.net
このシリーズ、さらに「3」があったら凄かっただろうな。
でも、たぶんビリーが貨物船に密航して単身日本に渡り、サムライと対決するとかいう話になるんだろうなw

399 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/17(土) 09:17:03 ID:u5OApi3m.net
キャストも入れ替わってそうだな。
チャベス役がアダム・ビーチだったり。

400 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/17(土) 23:43:20 ID:DryIG44T.net
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;、
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に思っていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

401 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/21(水) 17:21:38 ID:8JtBzU6M.net
今日 1を見た。2年ぶり。やっぱりカッコいい…。オープニングは胸が熱くなる。私、キーファー好きの女だけどネ。

402 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/21(水) 18:31:28 ID:1pfWgaL3.net

「24」に出るとは?



403 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/21(水) 21:05:18 ID:8JtBzU6M.net
もちろん「24」も全て見ました。歳を重ねた彼も素敵。ルーも少し出てましたネ。

404 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/01(日) 21:37:42 ID:n6X8Vs2p.net
若い7人の侍だな!

405 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/01(日) 21:44:58 ID:gaU2qb8Y.net
ん?マクロスキーも入ってんの?

406 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/07(土) 02:45:15 ID:/SV5MMsR.net

刻まれた文字は「仲間」



407 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/07(土) 04:44:46 ID:/SV5MMsR.net
>>404
1人はタンストールだな!





408 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/09(月) 13:35:24 ID:+wTGKz/D.net
最後のあの脱出は、不可能だろ。

409 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/10(火) 22:35:06 ID:h1SHKnCa.net
中古ビデオで1と2買ったから久しぶりに観てみよう。

410 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/11(水) 11:09:30 ID:5vKVoVsQ.net
うちの近所のツタヤじゃ、まだこれの1と2のVHSが現役で稼働中だな。
しかも2は日本語吹替え版だったと思う。
借りる人いるんだろうか?

411 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/11(水) 12:22:37 ID:vFhkTc3g.net
しかし、古い映画になったもんだ・・・・

412 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/26(木) 19:30:26 ID:w4yNqjxh.net
一作目ってビスタサイズだったの?
2のDVDがシネスコだからなんとなくシネスコかと思ってた。
後2の同時上映が「エクソシスト3」って上の方で読んだけど古い新聞見たら
1の同時上映も「ファイナル・エクソシト」ってなってて笑ったw

413 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/26(木) 19:49:52 ID:fZFjjzxb.net
>>410
行きつけのTSUTAYAとダブってるw
2の吹き替え版借りたけどキャスクレ無いんだよなぁ
耳頼りで挙げたのが>>381だけどねw

414 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/26(木) 20:59:53 ID:ES5gw5l1.net
一番出世したのはやっぱりヴィゴか。

415 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/04(土) 18:10:19 ID:ascI4Z+y.net
8/5 ヤングガン コレクターズ・エディション(2枚組) \5,985

<封入特典>
・アウターケース
・ブックレット
・劇場チラシ(縮刷版)
・劇場パンフレット(縮刷版)

<映像特典>
・ドキュメンタリー「The Real Billy The Kid Documentary」
・メイキング
・キャスト&スタッフ インタビュー
・フィルムギャラリー
・オリジナルトレーラー
・オーディオコメンタリー
・TV版日本語吹替音声収録

416 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/13(月) 00:48:49 ID:/AtmTG9v.net
おお!貴重な情報ありがとう!!!
コメンタリーは誰がコメントしてるんだろう??


417 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/21(火) 22:26:16 ID:jUXNPl+k.net
2もセットで出してくれ〜

418 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/21(火) 23:02:46 ID:WIyW0nlm.net
タイヤカーン!

419 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/27(月) 16:13:57 ID:pajs4Hz2.net
やべーDVDがほしい
チャベスがスキで
ルーの作品全部みたからなw

420 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/27(月) 21:25:29 ID:RYi2ZzWO.net
>>415
うおお2も一緒だったら必ず買うのに!!!!!

421 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/30(木) 22:49:11 ID:u07b4IuI.net
コメンタリーは、ルーダイヤモンドフィリップスとケイシー・シーマツコと
あともう一人脇役の人らしい。

422 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 14:32:20 ID:p9qo2D5O.net
もう一人はダーモット・マローニー
エステベス兄弟とキーファーも出ればよかったのにね

423 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 00:42:05 ID:6qkgntZX.net
そこに居ないやつの悪口を言い合うのが堪らんのだよ、君ぃw

424 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/09(土) 00:43:37 ID:YkVgNXNr.net
ドクのやつまたやったなw
ブルック・シールズって何か懐かしい響きだ。

425 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 17:31:50 ID:b59lToyn.net
2つ予約したよ。ブルーレイでも出してくれ!
あと2は高嶋版と山寺版と
両方収録してくれ!

426 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 19:42:43 ID:7bZ0Gw75.net
こんにちは

427 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 07:27:39 ID:ywxBAVbG.net
>>415
これ画質良くなってんのかな?
前の奴画質悪いんだよな

428 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 16:22:03 ID:AvmMzThs.net
2 の知事はジェーソンロバーツに似せすぎで
ペキンパーのpat&billyのパクリだな

429 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 17:08:43 ID:AvmMzThs.net
2の
チザム牧場で2人の牧童を殺ったとこの
決闘ルールが全く解らん

430 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 18:14:29 ID:P1udt4K7.net
決闘と見せかけて初めから殺す気だったんでしょ、あれは。
結局、チザムの逆鱗に触れて追い込まれてしまうことになったんだが。

431 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 18:45:11 ID:AvmMzThs.net
>>430
>初めから殺す気
そりゃそーなんだけど
何かルールみたいな事言ってただろ
あれが全く解らん

432 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 22:15:40 ID:P1udt4K7.net
ルールは確か、地面に投げ落としたガンベルトからビリーが銃を抜く前に撃ってみろ、ってやつじゃなかったか?
相手に有利だと思わせておいて、実は先に銃を抜かせるのが真の目的だったと思う。
思惑通り相手が銃を抜いた瞬間、脇にいる仲間がライフルでズドン!しかし、正当防衛だから無罪ってオチ。

ここでビリーがヘンドリーのショットガンの銃身を短くしろと言っていた伏線が活かされ、そのハプニングをカバーして
牧童を撃ち殺したドクがついに地獄の逃避行の道連れになってしまうという展開が巧く描かれていて好きな場面だ。
特別出演のジェームズ・コバーンが出てるのもこのあたりのシーンだしね。

433 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 09:48:13 ID:ciAASSKK.net
>>432
正に
「神よ、俺はけっして先に銃を抜かなかった」
だなw この宣伝文句の印象とは大違いだけど。

434 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/05(日) 21:28:47 ID:UoXzEbgE.net
来月出るコレクターズ・エディションDVD。
あの値段だったら絶対サントラCDを付けてもらわないとお得感が無いよな。

435 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 10:42:37 ID:mhk6sWVf.net
>>432
メキシカンがそんな事に命かけてひっかかるというスジが無理すぎだし
そも金をせびりに行って牧童が50ドルとか逆効果なわけだし
狙われることになるのは当たり前だし
銃身のこと意外は、取って付けたような場面だな
それにしてもJ・コバーン渋いわ


436 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 10:44:01 ID:mhk6sWVf.net
×意外
○以外


437 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 21:15:28 ID:Mo95ZtyP.net
>>433
> 「神よ、俺はけっして先に銃を抜かなかった」

ボン・ジョヴィの”ブレイズ・オブ・グローリー”の歌詞の一節だな。


438 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 15:25:35 ID:Mw0go1q3.net
この映画傑作だけどこのままマイナーでいてほしいな

439 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 17:18:10 ID:w8CnxC5Z.net
ま、おたくの希望通りそうなるとは思うけど、たまにはテレビでやって欲しいよな。

440 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 23:01:03 ID:17jvgEIq.net
レネゲイズは結構テレビでやってるけどな。

441 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 23:29:28 ID:wRnUMi4P.net
今度また新しいDVD出るし、あの「ビリー笑い」を流行らせたいなぁ。

442 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 23:47:28 ID:HBuesmhI.net
フヒヒッ、ヒヒッw

443 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 02:06:52 ID:Vv/TqPz8.net
イエーイ!チャーリー!イエーイ!
このせりふにとにかくしびれた。

444 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/25(土) 07:36:55 ID:0nroqsND.net
やっぱり、1の後半に行くにしたがっての盛り上がり方は凄いよな。
最後は命からがら馬で逃げたはずのビリーが、一回戻ってきて宿敵マーフィの眉間に
見事一発撃ちこんでまた逃げてくってのが映画だなぁって感じだが。

445 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 01:13:31 ID:J3irU/95.net
え?そんなシーン無くても
映画だなー ですが

446 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 06:22:41 ID:9jEYnqsC.net
えっ

447 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 04:16:51 ID:0c+bZlPb.net
こんな5流映画のスレがあったんだな
まぁ24の影響か
死ねよ

448 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 07:00:18 ID:CEGkxUSJ.net
なわけない

449 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 19:28:49 ID:KuXjmJlf.net
いや24でキーファが出てなかったら
こんな糞映画のスレなんてあるわきゃない

450 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 01:12:51 ID:RjJuGcZr.net
なわけない

451 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 10:02:26 ID:j1HfI3rI.net
邦題もちゃんと「ヤングガンズ」にすりゃあよかったのにな。
2は正直、要らなかったかな…。

452 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 12:44:22 ID:6PM1K0lQ.net
だが、2で主題歌にジョン・ボン・ジョヴィが起用されなかったら、
俺はこのシリーズを知る事は無かった。

453 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 15:20:00 ID:FtjzSSaa.net
『ヤングガンズ』だと言い難いだろ

454 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 15:36:11 ID:j1HfI3rI.net
予告編じゃ「ヤン…ガンズ」と発音してたな。
西城秀樹も例の歌は「ヤンマン!」って歌ってた。
「グ」を消してみたら言いやすくなるじゃね?

455 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 15:43:28 ID:5pNpOCpp.net
後4日でコレクターズエディションの発売ですね。
尼に予約してあるから連絡が待ち遠しい。

456 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 02:17:50 ID:4SomgJKW.net
>>454
お前のミミが悪いだけだ

457 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 07:57:09 ID:j8fCz3bL.net
454の彼女の名はミミちゃん

458 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 15:08:09 ID:CVavEESY.net
ミミ・ロジャースはトムクルの元カミさん。

459 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 22:07:33 ID:7ccoL9dk.net
>455
レポよろしく。特に特典。

460 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 00:16:28 ID:r3X/dsLc.net
>>455
インタビューが入ってるdvdは昔からあるが
他になにが違うんだ?

461 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 09:17:18 ID:vLZ/lcPl.net
男は毎日がレポだ。レポを怠るとスレが過疎っちまうのさ。

462 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/05(水) 10:23:49 ID:17BJPKex.net
>>455
届いて今観てます。
内容は吹き替え以外あまり変わらない感じです。
吹き替えが要らないって人は前のでじゅうぶんです。

463 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/05(水) 11:26:07 ID:17BJPKex.net
コメンタリーがチャベス、スティーブ、チャーリーがやってますが面白いです!やはり年に数回観るファンは買いでしょう。コメンタリーは最近の彼らかな?会話の内容的に。

464 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/05(水) 15:03:28 ID:17BJPKex.net
2002年のコメンタリーみたいです。いろんな裏話が聞けて面白いです。トム・クルーズが何処で出てるかやっと教えてくれる。

465 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/05(水) 17:09:25 ID:Bj3aIE24.net
>>462-464
乙です。
パッケージとか封入チラシや縮小パンフ(無かったっけ?)なんかはイイ感じですか?

466 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/05(水) 19:16:37 ID:DPfR5boN.net
結局、画質は良くなっていなかったのか?

2は高嶋弟の吹替えとメイキング&ボンジョヴィのPVが入ってたら
多少高くてもまた買うと思う。

467 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 10:28:46 ID:CLuqIFQO.net
封入特典はいいかんじですが・・・それでも値段が高いです。
画質は旧版と変わらない気がします。
コメンタリーとドキュメンタリーが面白いです。
ファンなら買いです。

468 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 10:31:34 ID:CLuqIFQO.net
あとコメンタリーでトム・クルーズのカメオ出演の場所がやっとわかりました。

469 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 19:01:50 ID:ixgNWFZX.net
ドキュメンタリーって、今まであったヤングガンDVDの中に入ってたやつと被る?
あと個人インタビューとか。

470 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 19:14:03 ID:CLuqIFQO.net
被らないですよ。
フォトギャラリー 54枚
ドキュメンタリー 31分
トレーラー
後、CMか何かが新録されてます。
ドキュメンタリーは西部の資料館の館長さんとか歴史家が説明してくれてます。

471 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/07(金) 00:47:14 ID:dhA5Gw/o.net
メイキング、キャスト&スタッフインタビュー、オリジナルTVスポット集が旧版と同じです

472 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/07(金) 04:41:47 ID:Yfjq39OU.net
>>468
どこよ?

473 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/07(金) 05:31:16 ID:Yfjq39OU.net
ディックが死んだ時の撃ち合い何だあれ?
疫病より多く殺す?ロバーツが至近距離からショットガン撃ってあれだけ?
座ってるだけであんな無防備なのに6人が撃っても誰も当たらんのか?
小屋に入ったなら6人で囲んで総攻撃すりゃいいだろが
ばかばかしくて見てられん


474 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/07(金) 06:34:09 ID:Yfjq39OU.net
アレックスに保安官のバッジを返す場面で
スティーブが後ろにいるやつを振り返って見ていたけどあれは誰?



475 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/07(金) 07:09:05 ID:Yfjq39OU.net
>トム・クルーズのカメオ出演
happy new yearんとこだろ?

476 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/07(金) 08:46:02 ID:dhA5Gw/o.net
ラストのチャーリーが家から脱出したあとにビリーと打ち合って撃たれる左側の方、画面には2人しか入ってないからわかるよ。
髭か繋がってるやつ

477 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/07(金) 20:01:41 ID:Yfjq39OU.net
こいつかよ
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1245660555/0104.jpg

>ビリーと打ち合って
チャーリーとだろ

478 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/07(金) 20:08:29 ID:Yfjq39OU.net
キーファがチャンコロに入れあげてるとこがウザすぐるので飛ばして見た

479 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/08(土) 23:07:20 ID:p1+5VaCE.net
新DVDと旧DVDを見比べたけど新DVDの方が画質もキレイだし上下左右の画面情報量も多い。
オープニングの製作会社のロゴは旧はARTISANで新はMORGAN CREEKだった。

480 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 00:38:45 ID:8bWvUamk.net
そうそう。
前のDVDの時にはARTISANって何やねん、て思ってた。
ポニキャニからリリースの2はちゃんとMORGAN CREEKだったから画質も良かったよね。
やっぱり今回は違うマスター見つけて使ったんだ。

481 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 07:09:20 ID:DTWk8pIS.net
画質わるいビデオも妙に味わいがあって捨てれない

482 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 10:42:06 ID:8bWvUamk.net
俺も高島忠夫のニヤニヤ解説が入ってるから、テレビからの録画ビデオを捨てられない。

483 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 15:49:59 ID:Kg7g796H.net
アレックスに保安官のバッジを返す場面で
スティーブが後ろにいるやつを振り返って見ていたけどあれは誰?
人形に見える

484 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 18:53:10 ID:8bWvUamk.net
本編観る時は、日本語吹替え音声にしてオーディオ・コメンタリーの字幕設定にするのがいいね。
しかし、あのテーマ曲はやっぱり評論家たちには不評だったんだな。俺はすごい好きなんだけど。
オーケストラの曲がボツになったんで、たった4日で作られたってことにも驚いた。

485 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 20:48:27 ID:aoqiv2F2.net
>>484
あの程度のロックならそうだよ
安っぽい

486 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 20:49:57 ID:aoqiv2F2.net
ディックが死んだ時の6対1
ばかばかしくてばかばかしくて

487 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 20:51:37 ID:aoqiv2F2.net
今度のdvd
24でキーファがちょっと知れたんで
売れるだろうと踏んで出しただけだよ

488 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 22:50:12 ID:8bWvUamk.net
この映画って当時注目株だったハリウッドの若手俳優がわんさか出てたんだよ。
そうだよ、それをあのおすぎが見逃すはずないんだよなぁw w w

489 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 13:01:23 ID:Mp3CTuaj.net
そーいえばハロームービーズでこの作品紹介した時におすぎが出てたなぁ。

490 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 06:17:43 ID:b5ri3Olo.net
>当時注目株だったハリウッドの若手俳優
とんでもない誤算だったわけだなw

491 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 17:10:10 ID:9aEZAuMB.net
当時を知らないお子様はロムってるべきだな。

492 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 18:59:17 ID:voa7950W.net
注目株だったのに
ぜんぜん鳴かず飛ばず
見る目がなさ杉

493 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 21:39:16 ID:CPkJsXKd.net
チャーリーは娼婦を買いに行ったんじゃなくて、自分の母親に会いに行ったってことだったのか !?
だったら、抱くだけでいいっていうあの場面の見方も全然変わってきちゃうんだけどなぁ。

494 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 23:17:34 ID:voa7950W.net
>>493
全く違う

495 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 23:25:38 ID:bwKGC3ei.net
ヤングガンガン

496 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 23:33:29 ID:o0/wKNLo.net
>>490
チャーリー・シーンやルー・D・フィリップスやキーファーやエステベスやスレーターが出てるんだよ?

497 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/12(水) 08:20:30 ID:LW8gcP3A.net
コメンタリーの裏話面白い。
ぜひ、2でもやってほしいなぁ。

498 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 08:17:37 ID:i9o45GOb.net
ビリーもアレだけど、実物のドク・スカーロックの写真はもっとすごいねw

499 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 22:42:02 ID:4tFH1pEU.net
>>496
全部3流以下じゃん

500 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 22:45:41 ID:4tFH1pEU.net
今度のdvd
24でキーファがちょっと知れたんで
売れるだろうと踏んで出しただけだよ
まぁ24効果は少しはあるだろ

501 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 00:06:44 ID:saZgWIk8.net
2で一番かっこ良く描かれてるのはやっぱりチャベスだよな。
ルーも2での撮影については語りたいことが結構あるみたいだったしな。
それに比べると、ドクは怒ったり浮かない顔ばかりで損な役回りだったな。

502 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 02:20:50 ID:wambTJM8.net
そういや、ジョン・ボン・ジョヴィのサントラ兼ねたアルバムの6曲目のイントロって、
作中でチャベスが歌う呪歌で、その部分はルーの声で収録されてたりするんだよな。

503 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 17:55:38 ID:rSxzlxlv.net
>>499
ブレイズ・オブ・グローリーでは
最初にドクの「Fuckin' ! You are not A God !」って台詞入るし。
かっこいいよね^^

1のコレクターズエディション買った。
公開当時のポスターの縮小版は嬉しいが
吹替えがテレビ版で●rz
高島弟だっけ、あのマヌケなビリー声。('A`)
なんでだよ…他の映画は、テレビ吹替えがどんなに良くても
DVDは違う吹替えにしちゃうのに、
なんで寄りによってヤングガンだけが…('A`)

にしても、ここんとこ24ばっかし見てたから
久々にヤングガン観て、ドクの可愛らしさに吹いたww
そいや24も、何シーズン目だっけ、ルー出て来たよね。
あんまり変わってなかったな。
ドクとチャベスで、ヤングガンコンビだー♪と喜んだら
チャベスあっさり殺られちゃってガッカリよw

504 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 20:34:26 ID:7Jt3Dws3.net
2で唯一ドクがノリノリだったのは、ジェーンの娼館で遊んでる時ぐらいだったよな。
風呂入りながら得意の詩も作ってたし。
チャベスはあの時左腕を怪我していたから我慢したんだろうと思うが、デイヴとヘンドリー
は当然お楽しみだったんだろうな。
デイヴはがっついて女から嫌われそうだけど、ヘンドリーは年の功で中々のテクニシャン
だったかもしれないよな。まさに「バックショット情事」っていう名にふさわしい感じで。

505 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 15:28:28 ID:rPdgO8VI.net
ヘンドリー
後にスピードで観てうれしかった。
スピンシティでもエロい役でレギュラーで。

506 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/20(木) 19:44:45 ID:Pzd57J1f.net
1のビリーは結構男っぽかったけど、2のビリーはもみ上げ落としちゃって、その代わりに
後ろ髪伸ばしてたから子供っぽく見えたな。リンカーン郡戦争から1年後の話なのにね。

507 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 07:07:19 ID:pBU2YsMa.net
こんな糞映画スレがあるってことは
24効果なんだな

508 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 20:09:09 ID:kYO/eX08.net
2も高嶋&山寺の吹き替え2バージョン収録で再発してくれ。
ブルーレイも完全版で出して。

509 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 20:44:35 ID:niKo5hAX.net
来年がちょうど公開から20周年に当たるからどうなるかだな。
新作西部劇にヒット作が出て俄かに注目されるか、あるいはボン・ジョヴィが再評価
されたりする動きでもあれば「特別版」とか銘打って吹替え入りのが出るのかもね。
そんで、どうせ出すなら>>508氏の言うように吹替え2バージョン収録がいいと思う。

510 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 20:56:20 ID:3KtKfmgW.net
2もキングから出れば有り得たかも…2のキャストで1の吹き替え版も見たかったな。
チャーリー・シーンには堀内賢雄じゃなくて池田秀一で。

511 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 05:24:58 ID:h6USYGoe.net
それで思いだしたけど
プラトーンの池田版もDVD出してくれ

512 :ヤングガン2:2009/08/24(月) 19:21:47 ID:mCmD1hv5.net
愛すべきアウトローたちの友情模様を激しいアクションと
軽快な笑いで描くエンターテイメント・ウェスタン!

エミリオ・エステヴェス、キーファー・サザーランド、ルー・ダイアモンド・フィリップス、クリスチャン・スレーター、
80年代ハリウッドを騒がせた“悪ガキ”スター競演による青春アクションムービー!

513 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 01:04:55 ID:c0MlmWQO.net
>>511
うるせーよてめぇ

514 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 08:43:12 ID:NNzWMH2t.net

おまえのがうぜぇよ。
つっかかんな雑魚やろう

515 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 22:40:07 ID:hFhP4faC.net
フヒヒッ

516 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 22:56:40 ID:TEHdGjf2.net
♪みゅぅ〜みゅみゅぅ〜ん みゅみゅみゅぅ〜ん みゅ〜みゅぅ〜ん
みゅぅ〜みゅ〜みゅ みゅぅ〜みゅ〜みゅみゅ〜 みゅぅ〜みゅ〜ん

517 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 23:14:52 ID:Bb45saJ+.net
>>514
んだあ〜?
てめぇ

518 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 00:19:33 ID:yTAfLw6Q.net
ヤングガンの話題に戻そうぜ。

519 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 13:46:42 ID:lBVRFgkW.net
川村カオリ

520 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 10:48:11 ID:pfOhfq9S.net
川村カオリもヤングガンのファンて事?

521 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 11:59:22 ID:g0RJZKBd.net
違う、ちがうwww
この人、まだ若いのに癌で亡くなったろ。
だから、「ヤングガン」っていうしょうもないネタなんだから華麗にスルーしなさい。
ちなみに、ノリPが炙る時にはいつもドクロのメイクを施していたとヘタレ夫が供述してるらしいぞ。

522 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 00:31:36 ID:b1a+Dd3R.net
>>514
てめぇ
おもて出ろや

523 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 01:32:59 ID:7xpg999z.net
やめてーあたいのために喧嘩しないでー

524 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 08:20:19 ID:b1a+Dd3R.net
>>523
うっさい
おめーわすっこんでろ

525 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 17:44:32 ID:XvmE/K8x.net
せっかくDVDを再販するんなら、日本語字幕を何箇所か修正してもらいたかったなぁ。
例えば、チャーリーの「ホッグ・ボーイ!」の台詞の字幕を「ピッグ・ボーイ」じゃなく「ブタ係」に変えて欲しい。

526 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/30(日) 21:18:30 ID:vs/efLkt.net

    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   30歳になってる頃には、
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::    
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   嫁さんも子供もいて、
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   盆と正月には実家に帰って宅間孝行するはずだったのに・・・・ 
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::                   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::



527 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 12:47:40 ID:azRJiU8o.net
>>524
イタイ人・・・

528 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 15:17:19 ID:Dytx4izJ.net
コレクターズエディション買ったが、
なんか日本語吹替えが変だぞ。
英語になっちゃうチャプターがいくつかある。
まあ、字幕派だから別に構わないけど
皆のはどう?俺のだけ不良品?

529 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 17:40:51 ID:f9UnZ+6M.net

だってさ
誰か釣られてやってくれ。

530 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 12:13:25 ID:gBKrZhQ1.net
>>529
アウターケースについてる帯を隅まで読もう

531 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 12:14:37 ID:gBKrZhQ1.net

すまん。
>>528
だった

532 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 15:52:05 ID:wu18sRsx.net
こんなもの買うやついるのか
shareで落とせば十分だろ

533 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 16:32:08 ID:hU9OFqrI.net
ずいぶん昔の映画になったんだなぁ。
西部劇の古典としては新しすぎだし、かと言ってそれほど目新しい題材を扱ってるわけでもないしな。
でも、これ観てると、しょっちゅう映画を観に出掛けてた大学時代の記憶が甦ってくるんだよなぁ。

534 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 20:58:36 ID:ykdJGZgI.net
邦画で、戦国モノが急に流行りだしたように、
西部劇もハリウッドっでいきなり流行りだす可能性はあるんじゃない?
オマージュとして、キーファー、エミリオ、ルーとかが、
チョイ役で出演させてもらえたりw

535 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 23:55:31 ID:bkN4qeYW.net
「ビリー・ザ・キッド」で検索すると、何かステーキ屋がいっぱい出てくるんだが…。

536 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 20:51:40 ID:qECniuel.net
本物のドク
http://www.legendsofamerica.com/we-docscurlock.html
天寿を全うされて何より。


537 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 14:47:39 ID:PGcHUCAg.net
長生きだったのね
他の連中はどうなったのかな

538 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 17:58:55 ID:GI6HX57G.net
>>537
もう死んだよ

539 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 00:12:47 ID:mRg+Ar00.net
wiki(英語のほうね)にあるから調べてごらん。

540 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 04:23:12 ID:28MOKc7w.net

あの最後の脱出は、有り得ない!



541 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 10:34:29 ID:oRxupBUe.net
コレクターズ・エディションDVDは売れてんのかなぁ。
西部劇のジャンルでは、人気のマカロニよりも高いなんてキングもかなり強気だよな。
固定ファンはいるものの、世間的には忘れられた作品だからなぁ。
2の吹替え入りのを出してもらえるなら、価格は2千円台後半ぐらいに設定してほしい。

542 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 22:31:45 ID:ssaCxak1.net
だから糞5流映画なんです

543 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 20:33:33 ID:xks0SOim.net
一番出世したのはキーファとモーテンセンかな?

544 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 21:27:53 ID:2fvCIouL.net
なんでニコニコにないの?

545 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 23:25:29 ID:5/TOiQ4b.net
誰かアップしる!!!

546 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 21:17:20 ID:1i9GrCeG.net
shareに両方あるだろ

547 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 14:35:52 ID:MeSFLKlg.net
いつも思うけど、チャーリーとキーファーは定期的に暴力ネタでニュースになってるなぁ。
クリスチャン・スレーターも一時期は激しかったよな。
エミリオやルーは落ち着きがあって昔から好印象だった。

548 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 14:54:05 ID:dtro5gub.net
ヤングガン、好きだったな〜
エミリオ・エステベスにクリスチャン・スレーターが良かった


549 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 12:54:23 ID:+jUoXdjq.net
現在、尼で2のDVDの新品が16,800円だと。
今が売り時かと思い、手持ちをオクに出すべきか迷ってる。
吹替え入りが出たら今持ってるのは要らなくなるんだが…いつ頃出るのか?

550 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 17:31:32 ID:PY0vH7/x.net
>>548
いやルーはDVで保護観察処分食らってるしw

551 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/04(月) 23:38:41 ID:dTfRaG72.net
最近「ワイルド・ウエスタン 荒野の二丁拳銃」観たけど、無口なエミリオってのはちょっと辛いものがあるな。
やっぱり、ビリーみたいに豪快に笑って独特の哲学に則ってぶっ放すようなキャラじゃなきゃ観てて物足りないな。

552 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 00:12:27 ID:bdfKLP/o.net
いよいよ2のDVDの在庫が無くなったようだ。
今年は出るのかもな、吹替え入りのが。

553 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 15:51:01 ID:U/3LW8H5.net
ttp://wm08.imusic.dk/dvd/5708758681773/young-guns-1-2-2009-2-film-boxset-dvd
日本でもこんなボックスセットが販売されればなぁ

554 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/14(日) 22:52:48 ID:23ariu4y.net
1の音楽が好き過ぎて、とうとうバカ高いブート盤に手を出してしまった。
ブートなんで当然CD‐Rなんだが音質は悪くなかったし、主要な曲は網羅されてて
一応俺的には満足できる内容ではあった。
収録時間が30分切ってるというのはお買い得感が無さ過ぎるが、それでもこれから
ずっとエンド・クレジットのあの曲がいつでも好きな時に聴けるかと思うと買って正解
だったと思えるレベルか。

555 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 20:53:49 ID:opZnMhOP.net
アンソニー・マリネリ&ブライアン・バンクス

556 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 22:24:48 ID:5xXC4Unl.net
メインテーマかっこいいな
http://www.youtube.com/watch?v=IOfmJnKYwF0

557 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/06(火) 12:35:26 ID:btLiSDci.net
2を久し振りに高嶋政伸の吹替えで見たくなった。

558 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/08(木) 14:29:28 ID:LwOvxZfg.net
出演者みんな老けちゃって、もうヤングじゃなくなったけど
主役のエミリオって意外とそんなに変わってない方だよね?

559 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/08(木) 17:26:41 ID:WElTq4Hq.net
一番老化が目立たないのがエミリオかもしれないね

560 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/09(金) 21:46:52 ID:QnB6ZGVK.net
ジャック・パランスもブライアン・キースもジェームス・コバーンもみんな死んじゃったな。
テレンス・スタンプ氏はまだ健在だが。

561 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 19:57:37 ID:B1KO3VA7.net
1は面白かった
オープニングから最高
音楽も良かったし
ビリー達、主人公グループに感情移入できた

クライマックスだけど
ダイアモンドが自警団!!!って脱出用の馬を連れて来たときは鳥肌もんよ
ま、もう少し
派手にしてほしかったけど



2は糞
メンバー死なせすぎ
だから3もないぞ

562 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 05:43:17 ID:B5/fs/Og.net
奴らまさにヤング癌だな

563 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 13:42:31 ID:+ZrzLAij.net
>>561
ダイアモンドってw

普通はルーとかチャベスだろ

564 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 20:08:26 ID:P2bZl9fq.net
みんなスターにはなれなかったねー


キーファーも24終わっちゃうし

565 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 22:38:31 ID:p2MqU348.net
あんだけ売れてチヤホヤされてたのに、それでもスターでないと?!

566 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 12:51:28 ID:VgIomEgs.net
くたばれジョンキニー!!!
うあぁー!



最高だぜベイビー

あとチャーリー・シーンなかなか良かった
早くヤられるけどね
ハートに灯をつけて、
これも早くヤられてた。

567 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 14:53:31 ID:PBwptz1/.net
キーファーがまた酔って暴れたか…

568 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 14:54:55 ID:RLaSG5Np.net
この頃はチャリ坊の全盛期だったな。

569 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/25(日) 20:55:02 ID:dmDlfEH/.net
2でビリーから牛を買ってた人って、本職の役者じゃなくこのシリーズの脚本家だったんだね。

570 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 22:51:21 ID:6RMgFOpJ.net
2の映像は必要以上に奥行きがあって立体的に感じられるよな。
限られた予算の中で西部の広大さを表現しようと頑張ったんだな。

571 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/05(木) 19:11:19 ID:+fRcs3G8.net
>>561
2のどんどん追い詰められてく感じ好きだけどなあ。

572 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 06:37:47 ID:93W/bWVY.net
オープニングが最高や

573 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 19:26:03 ID:Fds+iAuc.net
コルト・ライトニングが欲しい〜よ〜

574 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/18(土) 00:13:03 ID:F2ZW0v7w.net
>>564
超亀レス
一人だけいるじゃないか
ヴィゴモーテンセン…

575 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 11:58:19 ID:MZ6EoqL5.net
最初の方のレスで「2の同時上映はエクソシスト3」って言ってた人が居たんで気になって古い新聞記事調べた。
1は'88年で2は'90年なんだけど、どっちも11月公開。
そんで1の併映は『ファイナル・エクソシスト』だってw
名古屋では上映された劇場まで一緒(日本最後のシネラマスクリーンを備えていたヘラルドシネプラザ1[中日シネラマ劇場])。
配給は1がベストロンで2がFOXと別会社だったのに。

576 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 03:40:12 ID:2daLx1cN.net
中学校の時に見て凄くカッコ良かった記憶があった
すげぇ見たくなってTSUTAYAに行ったらビデオしか置いてなかったw
デッキねぇよw
どこかにDVD置いてある店ないのかなぁ…

577 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 17:49:26 ID:2JpWRudt.net
「1」はすごく面白い映画です。「1」は。

578 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/31(日) 12:53:45 ID:oUeoeH0Y.net
2はアメリカ人にとっては何となく興味を引くネタだったのかもしれないね。
日本人にとっての義経伝説(後に大陸に渡って成吉思汗になったとか)みたいなもんで。

579 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 13:24:05 ID:XT+VgIVT.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1238933739/

580 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 20:16:23 ID:NhSUrqE8.net
1の「ドクとイエン」って曲は何気に名曲だな。

581 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 03:47:22 ID:7stPd9O4.net
デス!デス!デス!


ヘル!ヘル!ヘル!

582 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 08:18:29 ID:CFJc0gZU.net
酒場で大口叩いて調子に乗ってるやつは
ビリーに撃たれるか、リオンにボコられる。

583 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 21:26:37 ID:4jGGeH0t.net
今日の夕刊にこんな記事が載ってたよ。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010401000155.html

584 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 20:25:36 ID:H6CyRAgk.net
>>365
チャベスは実在したインディアンの少年とナイフ投げの名人、この2人を
ミックスしたキャラだというのは聞いたことある。


585 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 22:06:24 ID:ZVDbTJsI.net
正月に久々にビデオテープ引っ張り出して見てしまった。
公開当時はチャーリー・シーンのファンだったので、
思いっきりディックに肩入れして見てたせいか、
あんまりビリーの事が好きになれなかったんだよなぁ、とか
チャーリーの途中退場がショックだったなぁとか、
色々懐かしく思い出しました。

586 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 19:07:26 ID:ah3/RAL/.net
2でビリーに憧れて仲間になる少年って
もしかして、タランティーノのパルプフィクションで、ハンバーガーとスプライトの場面で殺されちゃう役の俳優?

587 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/15(日) 21:32:05.98 ID:DDEUINKz.net
>585
当時はエミリオよりはチャーリーのほうが知名度も人気も上だった、と思います。
(少なくとも日本では)
チャーリーのビリー・ザ・キッド役が見たかったという意見もちらほら聞いたし。
でも、まあエミリオのほうが童顔ですよね。

当時は尖った不良のイメージが強かったキーファが、一番大人っぽい性格で
格好良く見えた。

立て籠もりの場面、キーファがライフルに弾を込めるシーンが不思議なくらい
印象に残っている。


588 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/15(日) 22:10:09.20 ID:cS1AXFYM.net
俺はDVDで買わずに未だにLDで観てる。
ライトニングにシャープス・・・最高だな。
若手俳優のPV作風な1作目より俄然2作目が好きだけど。

589 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/15(日) 22:37:43.28 ID:XkZ4GQGe.net
未だにLDプレーヤーが現役で稼働してるってのはスゴイなぁ。
2のDVDは廃盤になったから今は中古品でも高値で取り引きされてるね。
それにしても急にレスが増えたから、こりゃまたてっきりチャーリーか
キーファーがまた逮捕されたのかと思ったよ。

590 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/16(月) 15:52:47.94 ID:p9sRmZzI.net
続編は失敗するいい例

チャベスを死なすなど論外
しかも死のシーンに白馬・・・
製作者は映画を知らない銭ゲバだよ

591 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/16(月) 22:52:02.54 ID:sHFCj2LM.net
1のラストが異様に熱かったんで2が作られたのは自然の成り行きだった。
だが、ちょっとばかり間が空き過ぎたんで主演の人の雰囲気も変わってしまい
それが少し残念だったかな。
でも、2で完全に打ち止めにしてくれたのは良心的だったと思う。

592 :名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 01:51:29.07 ID:QkyvtmQ/.net
>>589
DVDのハードがまだ高額で、ソフトも全然充実してない頃に
LDプレーヤーの調子が悪くなったんで、コンパチのDVL-909
買ったんだ。
起動音が大きく、程なく「ヒート」辺りでLDソフト買うのやめて
DVD専用機買ったから、あまり使ってなくて調子良く動いてくれるんだ。

>>590はわかってないな。
ガンマン(アウトロー含む)の最期は撃ち殺される宿命だよ。
仮にも実在のビリー物創っている以上脇役生かしちゃ嘘臭過ぎる。
そのなかで実際のエピソードを元に、主人公だけひょっとしたら
パット・ギャレットとの一件後も生きていたとしたら・・・ってのが
ミソの作品なんじゃないか。

593 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/20(金) 21:37:42.27 ID:5di/QWuR.net
ジョ、ジョ・・・ジョン・キニーだっ!!!

594 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/21(土) 19:25:46.03 ID:O1/dOJdi.net
マーフィーって加藤武(金田一シリーズで「よし!分かったっ!」と言ってる警部役の人)に見えてしかたない。

595 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/22(日) 19:57:16.34 ID:Tp63gD2q.net
マーフィーは「シェーン」のガンマン、ジャック・パランズだよね。
それと対をなすのが、テレンス・スタンプってのがこの映画の
キャスティングセンスのよさ

596 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/22(日) 20:32:01.53 ID:LO+LTY8k.net
>>593キニーなら簡単に退治してやるよ


っていぎがっと言って聞かせてチャーリー即死

バカ丸出しだけど感動した!

597 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/23(月) 01:24:41.72 ID:WNwYls2v.net
この2作品の魅力は訳ありのおっさんが主人公じゃないところ
だと思う。
西部劇で餓鬼が主役なのはなかなかないからな。

598 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/23(月) 18:01:47.76 ID:uq8bKwFV.net
ジョ・・・・ジョン・キニーが来たっ!!

599 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/28(土) 06:02:26.72 ID:sjoqR/dT.net
キニ〜! ユゥ〜バスタ〜ド!!

600 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/29(金) 19:50:17.66 ID:tibJwTkm.net
ビリーの吹替え担当の高嶋政伸も今や大変なことになってるよな。
マーフィーはチャンコロの娘を妾にしてたけど、軽い気持ちでチョンや
チャンコロの女を嫁にしたりすると本当に酷い目に遭うんだな。

601 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 09:04:20.87 ID:xO9So9mV.net
お子様は覚えた言葉をすぐ使いたがる

602 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 22:28:32.57 ID:sC9KVAmH.net
キスマイアス!

603 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 01:29:54.98 ID:pkkosrN+.net
吹き替え付きDVDは値段が高すぎるね
買えないよ

604 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 14:57:59.59 ID:nl3xdF29.net
ベストロンのLDはTVサイズで9800円だったんだぞ。
ぼやぼやしてっと尼で万超えんじゃないのか?

605 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 18:19:50.88 ID:+Xj5C1GO.net
チョンにやられた政伸氏を応援する意味でも、ぜひ2の吹替え入りDVDを出すべきだな。

606 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 07:59:26.42 ID:Juf7YcJ1.net
ARK SOUNDTRACK SQUARE NEWS!!
★輸入盤入荷予定

* ヤング・ガン2 YOUNG GUNS II
音楽:アラン・シルヴェストリ
INTRADA Special Collection。
エミリオ・エステベス主演で贈る、痛快西部劇のシリーズ第2弾!
アラン・シルヴェストリのスコアの完全盤がついにリリース!限定盤。近日入荷。
価格\2,650 (税込\2,783 )



607 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 10:22:47.93 ID:ZZuD0qF/.net
2のサントラ入荷したな
早速ポチッたぜ

608 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 00:11:02.02 ID:XscdVlKH.net
2のサントラCD、昨日届いた。
いいわ、やっぱり。なぜ今まで出さなかったのか不思議だ。
収録時間は45分強だが、ボンジョビの歌盤と併せて聴けばちょうどいいかも。

609 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 01:40:47.98 ID:2sxQBN6Q.net
今回の2のサントラ、ビリーが隠れ家の村を追われた時に流れるSmall Handsが尺もアレンジも劇中と違うな
前回のマックと抱き合わせになってるサントラにはThe Shootoutの曲名でちゃんと収録されているのに、
何故今回は別バージョンにしたんだ?

610 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 11:08:29.38 ID:P8PV19p+.net
1も2も脚本家のジョン・フスコがキーマンだな。
彼がいなければあり得なかった作品。

便所に立て籠ったロバーツの生死とか、マクスウィン邸からの脱出とか、「無理じゃね?」と思うとこもあるが、
当時の弾薬は現代のものと違ってものすごく効率が悪かった(低威力)ことを考えれば案外…


611 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 23:04:27.50 ID:Kr9EV36p.net
低威力って表現はちょっと違うと思う。
当時の黒色火薬と同程度のパワーを得るのに現代の無煙火薬じゃ
より少量で済むけど、鉛弾頭が基本の時代だから被弾した時の
ダメージは今のジャケット弾より上な事もあるよ。
貫通力は敵わなくても鉛剥き出し弾頭はダムダム効果抜群だから。

612 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 05:58:35.24 ID:g1EWZunM.net
>>611
だから便所の扉でも防げた、と

613 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/10(月) 19:36:53.05 ID:KH7MZVV0.net
この3連休は部屋でヤングガンのサントラ鳴らしまくりだった!
この前出た2→1のブート→ボンジョビの歌盤 の順で徐々に盛り上げて行く。
それにしても、この中で一番古いのがボンジョビのやつなんだが、今時のCDと比べて
かなり音圧が低いので、ボリュームのレベル2つぐらい上げないと何か聴こえ難いな。

614 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 11:09:37.18 ID:VAWlnxRC.net
>>593
サンキューベリーマッチ チャーリー

615 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 14:29:23.69 ID:hk6wL2qr.net
BSプレミアム(NHK−BS) BSシネマ

2011/12/15(木) ヤングガン (深夜)
2011/12/16(金) ヤングガン2 (深夜)

616 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 22:01:09.54 ID:tQSOkA2j.net
「2」の吹き替え(高嶋版)が久々に見てぇー

617 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 00:19:50.99 ID:ehX8w79p.net
2の輸入盤サントラって、確か3,000枚限定とかだったと思ったが
もうすでに廃盤になってたんだね…orz
こっちの想像以上にマイナーな作品なんだってことを思い知らされたな。
喜んでるのは転売屋さんぐらいか。

618 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 14:22:34.19 ID:wW4Hta2n.net
>>617
ジョンボンジョビの? ほんまかいな

619 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 21:00:43.98 ID:ehX8w79p.net
>>618
いや、それじゃなくて2ヶ月ぐらい前にINTRADAから出たスコア盤のこと。
Mercuryが出したボンジョビのボーカル盤は今でも手に入るけど、ジャケットデザインが
変わっちゃったんだよなぁ、たしか。

620 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/13(火) 17:14:59.17 ID:zOve5VVh.net
Mac to me とカップリングのやつはまだ購入可能だね
トムが死んだ後からの曲が入っていないが…


まあ限定盤もカップリング盤もブレイズ オブ グローリーの初回限定盤も持っている
俺にはスキはない

621 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/13(火) 23:51:52.29 ID:Es6iFc2K.net
>>620
例のETのパチモン映画はMAC AND MEだぞ。
スキあり!じゃんw
しかし、このシリーズのファンであることを自負するなら、
当然、あのお得感ゼロな1のブート盤も押さえているよな?

622 :620:2011/12/14(水) 05:11:50.60 ID:AmhZGeS5.net
>>621
こまけぇなぁw
これで満足か?
http://imepic.jp/20111214/184100

623 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/14(水) 23:12:25.13 ID:kiFOd19q.net
1のブート盤は収録時間があと5分長けりゃ納得できた…かな?
年越しのお祭りの時のBGMが好きなんだが、あれをぜひ入れてほしかったな。
とにかく、今まで俺が買ったCDの中では最も演奏時間が短く、それでいて最も高価な一品だ。

>>622
ボンジョビのブレイズ オブ グローリーは国内リリース盤か。
俺の持ってるのは輸入盤なんだけど、国内盤のライナーノーツには
各曲の歌詞の対訳が載ってるのかな?

624 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/15(木) 03:43:26.01 ID:GFWbZfF0.net
>>623
出血大サービスだw
http://loda.jp/wraith009/?id=10
http://loda.jp/wraith009/?id=11

625 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/15(木) 08:12:43.35 ID:/tTQ80eY.net
>>624
サンキューベリマッチ!チャーリー!!!
あなたはタンストールさん並みに親切な人だね。
そして、ちゃんと新聞…じゃなくて行間を読める人。
それにしても、伊藤政則とか超懐かしいわww
二昔前のロックのCDの解説だと、大抵この人か渋谷陽一だったよなぁ。
これはありがたく保存させていただきます♪

626 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/16(金) 09:21:03.80 ID:h9iKKahI.net
>>625
喜んでもらえて何よりだ
個人的にはブレイズ オブ グローリーの対訳はヤングガン2のクレジットで流れる方のやつが好きだな

しかしオマケな感じだがシルベストリのグアノシティが入ってるってことは
当時としてはインスパイアアルバムというより、サントラの扱いだったのだろうか

627 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/16(金) 21:17:59.82 ID:clCQfUqF.net
>>626
俺のはサントラ専門店だった、今は無き「すみや渋谷店」ってところから買った。
ラストにGuano City(1:00)が入っていたのは、ジョン・ボンジョビが出演している
シーンにあの曲がBGMとして使われていたからだと解釈していたんだけど、違うのかな?
1曲目と3曲目は映画のエンディングで使われているし、エミリオやキーファーの
セリフも入ってるからサントラと言えないこともなくはないけどね…。

628 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/17(土) 11:41:55.59 ID:hyHkeOnJ.net
昨日の深夜NHK-BSで2やってたけど、デジタルテレビで観たら銃撃戦とか
すごい迫力だったな。やっぱいい映画だわ。
2のDVD、廃盤になって久しいけど、そろそろ政伸の吹替え入り出してくれてもいいよな。
そういう意味でも昨晩の放送はいいタイミングだった。
とにかく人目に触れて、新しいファンが生まれないことには何も始まらないからね。

629 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 20:11:20.76 ID:eMLhQz0m.net
キーファーサザーランドの演じているドグ・スカーロックが◎
確か、キーファーサザーランドが一番年下だよ
あの雰囲気はさすが

630 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/31(土) 01:17:42.61 ID:osr5+MFe.net
月刊GUNが突然休刊になったと思ったら、国際出版が潰れちゃったんだなぁ…。
この映画のことを知ったのも、この雑誌のイラコバさん(故・小林弘隆氏)の
コーナーに紹介記事が載っていたから。
またひとつ、かつて夢中になっていたものが消えてしまうのか。何だかなぁ…。

631 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 06:08:16.54 ID:5ei9MoZf.net
なんと月刊GUNが休刊とは…
ブロンソン映画やターミネーターなんかの紹介記事が懐かしいな
最近はArms MAGAZINEの方がそういった物の特集とか充実してたから、GUNはノーマークだった


因みにヤングガンを初めて知ったのはスーパー写真塾のブラッドパック・ムービー特集だw

632 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/08(日) 21:06:37.82 ID:/yhyLXFW.net
2の限定盤サントラ買い逃した人
まだ手に入るぜ

https://www.astro-z.com/qcart/shop/category/514/goods/13773/

633 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/20(金) 16:54:04.31 ID:gk+xCbrH.net
一作目でチャーリーシーン射殺した賞金稼ぎのジジイ
多人数の相手に平然と戦いを始める恐れ知らずでカッコいいな

634 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/01(水) 05:03:23.67 ID:jGG8yxfq.net
吹き替え嫌いのオレでもこれは認めた。高島弟がイイから仕方ない。

635 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/03(金) 01:48:35.37 ID:gKlMGKVg.net
兄じゃね?

636 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/03(金) 06:30:30.54 ID:CoT2qVwp.net
兄?

637 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/07(火) 13:35:47.58 ID:kwaKoYc/.net
兄はブルックリン
しかもモーホー

638 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/11(日) 11:05:17.51 ID:sceyOUsZ.net
生きてる価値もない!
死んじまえ!

639 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/15(木) 06:02:17.53 ID:SHuwXCy/.net
>>633バックショット・ロバーツはリンカーン郡戦争のwikiでは致命的な負傷をしたと書いてるな

640 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 20:09:10.67 ID:w5j9ujy8.net
命日あげ

641 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/09(火) 14:59:18.43 ID:h+uJKcBJ.net
いまBSプレミアムで観た
ヴィゴ・モーテンセンがイケてた

642 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/09(火) 23:55:56.53 ID:uF3uh5IP.net
三日前に1がイマジカで放送されて今日はNHKプレミアムで2だったね。
取り敢えずBD1枚に最高画質で1と2収めた。

643 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/10(水) 00:19:09.03 ID:8Snx3M7K.net
2の吹き替え入りDVD、もういい加減出してくれぇ!
ちょうど今、高嶋政伸が旬じゃねーかよぉ!!!

644 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/10(水) 00:35:24.63 ID:3Ng4GPIF.net
>>642
無惨にカットされたBS2版は微妙
昼間のNHKだから仕方ないが
>>643
は?

645 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/11(木) 21:01:57.72 ID:xBimSDtj.net
>>644
カットされたのは、やっぱジェーンのケツ出しのところ?
それとも、キーファー蜂の巣死とか、チャベスの腕にナイフ刺さるとこ?
あとは、ジェーンとビリーのからみのシーンとかか?

646 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/13(土) 10:41:13.18 ID:ViFyjgqD.net
1の殺戮シーンの数々の方がかなりエグイよな。

647 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/21(日) 22:19:29.43 ID:uNOW09aD.net
「1」のDVDに付いてる吹替を見ると、
タンストールが射殺される場面は吹替音声がついておらず原語に戻ってる。
ってことはTV放映時はここはカットされたってことだと思うんだけど
こんな重要なシーンをカットするとは考え難い。
TV放映版を覚えている方、教えてください。
タンストール射殺シーンって放送されてましたっけ?

648 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/22(月) 00:27:42.48 ID:u1n0A2NL.net
放送してたよ。何回も見てたから覚えてる

649 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/23(火) 07:29:13.02 ID:cRkii8CX.net
>>648
情報ありがとうございます!
やっぱり放送されてましたよね。自分も何となく覚えています。
(タンストールが撃たれた後、一度立ち上がる姿が妙に記憶に残っています)
 
となると、なんで吹替音源が欠落しているのかという謎は残るのですが・・・。

650 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/23(火) 22:58:07.28 ID:NOT1YUwp.net
>>641
ヴィゴどこに出てるの?

651 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/09(金) 18:55:03.71 ID:K/sII99N.net
祝・政伸勝訴!
記念に「2」の吹き替え入りDVDリリース希望!!!
ビリー笑いで乾杯しよ!

652 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 23:55:00.51 ID:Qk5WZWTD.net
BDでも頼む!

653 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/16(金) 01:15:30.89 ID:c2QZ4k7i.net
2は高島版&山寺版の両方を収録したの出してくれ

654 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/16(金) 01:29:08.95 ID:bS/0RZsA.net
LOSTのロックが出てたとは、、、

655 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/18(日) 12:21:49.56 ID:fCTYeYZ8.net
そうだ、テリー・オクィン出てたわ。
弁護士のアレックス・マクスウィーンな。
ほんとに昔の映画になっちゃったんだなぁw
俺も年取るはずだよ…。

656 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/27(火) 22:13:04.97 ID:8tdCAzVl.net
ロードオブザリングのアラゴルン役の人がヤンガグン2に出演してたんだね
昨日初めて知ったわ

657 :無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 14:01:03.80 ID:nniH9vh9.net
age

658 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/27(木) 20:00:15.19 ID:dtsoONj3.net
ムービープラスでヤングガンやってる

659 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/28(金) 19:05:38.31 ID:VSDkEPQ4.net
2の国内盤DVDは中古でも1万円を超える値が付いてるね。
早く高嶋弟の吹き替え入りのを出して、適正価格に戻して欲しいよ。

660 :無名画座@リバイバル上映中:2013/06/29(土) 16:00:32.08 ID:8NoSI7Lr.net
災難はいつも束になってやってくる



本当だなこれは

661 :無名画座@リバイバル上映中:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:O1QdjBVO.net
亜星、亜星

662 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/30(月) 15:15:26.26 ID:+BcMsUrm.net
age

663 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/31(火) 13:17:50.39 ID:qPtYw8Xs.net
ブルーレイいつになったら出るんだ…
エステベス:山寺宏一、サザーランド:田中秀幸、フィリップス:大塚芳忠、シーン:池田秀一で1の吹替を新録音希望

664 :無名画座@リバイバル上映中:2013/12/31(火) 19:11:09.87 ID:ai65Uci1.net
山寺と芳忠は納得できん

665 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/02(木) 01:33:01.28 ID:yRFIuixT.net
年末に久々に「1」「2」を見直した。
「1」で保安官に任命されるシーン、
6人で颯爽と出かけて行く場面が「おお!」と身を乗り出すぐらいカッコイイのに、
その直後にマクロスキーがウチゲバの挙句処刑されてしまって締まらないw
あの人、本当に裏切り者だったんかね?

666 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/02(木) 12:12:41.81 ID:SpfKrtSD.net
>>665
インタビューだとキーファー・サザーランドは
この映画のレギュレイターズを7人組の集団と認識してたみたいね
宣伝だと基本は6人組として紹介されてるが
一部のCMや予告映像だと4人組扱いなのがひでえよと思った

667 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/05(日) 22:51:28.54 ID:+haPdo+8.net
オープニングは6人なんだから気にするな

668 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/10(金) 10:32:14.29 ID:D7VuvrlK.net
録画したけどトム・クルーズどこに出てるのかわからなかったお

669 :無名画座@リバイバル上映中:2014/01/14(火) 01:52:02.75 ID:67D0934d.net
最後の篭城戦から脱出するビリーたちに撃たれるマーフィ一味の一人で
撃たれる瞬間しか映ってないので画面内での判別はほぼ不能
詳しくは2枚組DVDコレクターズエディションのオーディオコメンタリーで教えてくれる

670 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/27(木) 20:05:40.93 ID:6xK4MDbb.net
TV-LIFEだったと思うが中部地区で3月14日深夜に放送あるらしい
字幕か吹替か分からんが

671 :無名画座@リバイバル上映中:2014/02/27(木) 23:30:34.28 ID:JHi1Sb9M.net
エステベスは中原茂か飛田展男がいいです

672 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/14(金) 07:11:22.63 ID:yT06Iicb.net
メ〜テレの放送は今日の深夜ね

>>671
そいつら声そっくりやね…一時期は藤原啓二が定番ぽかったな。『ローデッド・ウェポン1』とか『飛べないアヒル』シリーズで。
『フリージャック』で今は亡き塩沢兼人がやってこのまま定着しないかと思ったけど。

673 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/15(土) 01:52:42.82 ID:wcW8uJI2.net
英語で字幕の放送やったわ

674 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/18(火) 21:08:32.69 ID:rKVqKBwV.net
中原はワイルドウェスタンで演じてたね。
「うわぁ、コイツでいいじゃん!www」って思いながら観てたわ

675 :無名画座@リバイバル上映中:2014/03/20(木) 06:25:58.42 ID:pf3NTaNS.net
ビリーの死後ほんの10数年ぐらいでボニークライドの時代で自動車も珍しくないんだよな。
アメリカ史うすっ

676 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/05(月) 14:43:14.96 ID:LztKli66.net
いつか賞金稼ぎにケンカを売る時に備えて 口笛の練習を始めました

677 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/07(水) 18:04:54.65 ID:0opRv7JD.net
この映画好きだー。何回も見てる。あとはトゥルーロマンスとヒートも何回も見てる。

678 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/07(水) 21:09:15.11 ID:cCk8wHqa.net
>>677
俺と趣味が一緒だなw

679 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/27(火) 16:33:33.10 ID:/yGr9QOF.net
ビリーが相手を撃ち殺して「埋めてやろうぜ」と言って足で地面を蹴って
倒れた相手に砂をかけてやるとこがすごく好き。

680 :無名画座@リバイバル上映中:2014/05/31(土) 23:42:57.70 ID:3SxHioXr6
2の吹き替え版DVDは一体いつになったら出るんだよぉ!
ちなみに、8月にキングから1の吹き替え音声入りの廉価版DVD出るのね。

681 :無名画座@リバイバル上映中:2014/08/01(金) 21:55:31.80 ID:gz/gmRzo.net
age

682 :無名画座@リバイバル上映中:2014/08/11(月) 14:17:52.33 ID:kaUYCzy/.net
昔、会社をクビになったとき森小路の映画館で見た。
昔はオールナイトフリーだったからヤングガンとかプレデター、ユニバーサルソルジャー、勝新の座頭市、
そしてダイハードetc..


今、振り返るとヤングガンが一番良かった

683 :無名画座@リバイバル上映中:2014/08/17(日) 15:54:49.83 ID:LRHIOhp6.net
吹き替え付きの廉価版DVDが発売になるようだね。
「2」も出してくれい。

684 :無名画座@リバイバル上映中:2014/08/17(日) 16:32:38.32 ID:srfCYOO1.net
海外じゃBDも出ているのにまたDVDなのかキングレコード

685 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/05(月) 19:33:03.55 ID:l8E86SVL.net
キングレコードにカンパだ

686 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/06(火) 17:00:39.60 ID:/e9McMrB.net
この映画ビリーの笑い方が最高なんだよな
あのウッヒャッヒャッヒャッwみたな笑い方マネしたいけどできん

687 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/08(木) 08:40:32.08 ID:w33zTULC.net
2のラストシーン好きだわ

688 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/08(木) 23:16:53.75 ID:jf1U4LDM.net
ロバートさん、待って・・・・・・ビリー!
デデーン、バキューン!

689 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/09(金) 12:20:48.19 ID:SZryDPkR.net
あの弁護士の「ビリー!」タメが絶妙
んでED曲の入り方が最高
ジョンボンジョビはアカデミー賞もんの働きだと思う

690 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/10(土) 07:48:42.01 ID:Hcq7k57I.net
>>689
というか受賞こそ逃したけどあの曲はアカデミー歌曲賞にノミネートされてる
授賞式ではノミネート曲は一通り短縮版でのライブが行われたけど
この時はボン・ジョヴィの面々がバックバンドを務めた
(曲自体はジョン・ボン・ジョヴィのソロ名義)

691 :無名画座@リバイバル上映中:2015/01/12(月) 21:33:35.52 ID:d4CbcrbRY
わーい、このスレまだ生きてたんだな!
立ってからもう10年ぐらい経ってるじゃん。
それにしても、2の吹替え入りのDVDってま〜だ出てないんだね。

692 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/05(木) 21:25:08.33 ID:vLDpGcz4.net


693 :クソ:2015/02/22(日) 01:07:34.82 ID:xV8G2Muv.net
なんか、好き

694 : ◆0DXNfASizWkw :2015/03/11(水) 01:03:40.23 ID:MSRODZM3.net
障害者○○いじめで1000を取ろう。
騙りくるかな?

695 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/14(土) 18:45:46.48 ID:55I6/Fux.net
何か知らぬ間に、吹き替え付きの「1」の廉価版が発売されたのね。

696 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/14(土) 19:03:45.86 ID:BzSODAF5.net
ハオルンチョンカレー自演スレwww

697 :無名画座@リバイバル上映中:2015/03/17(火) 18:29:11.54 ID:PcsBY9ms.net
>>695

>>683

698 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/19(土) 00:01:05.79 ID:QW5u8yB+.net
>>406
彫ったのって誰?

699 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/19(土) 22:23:42.52 ID:QW5u8yB+.net
2借りてこようと思ったら置いてなかった

700 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 22:51:54.36 ID:a4Y09jfa.net
DVDはプレミアついてるからな

701 :無名画座@リバイバル上映中:2015/11/23(月) 09:24:10.03 ID:qgzo0kQN.net
エミリオは、とうとう一線を越えてしまった弟のことをどう思っているのか。

702 :無名画座@リバイバル上映中:2016/02/10(水) 17:15:26.71 ID:0qUEoiGU.net
2のdvd、アマゾンで輸入盤買ったわ。
送料込みで1500円くらい。買っとけ。
吹き替えのビデオから音声だけ抜いて、dvd画質で楽しむわ。

703 :無名画座@リバイバル上映中:2016/02/17(水) 01:52:08.94 ID:0FzqWKlR.net
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AC%E3%83%B3-Blu-ray-%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%B9/dp/B01BMDGKT8/ref=pd_bxgy_74_img_3?ie=UTF8&refRID=01XJ0AP9WQ1FD4YW9MKN

704 :無名画座@リバイバル上映中:2016/02/17(水) 12:16:18.96 ID:3/QRzCTK.net
おっ、買いだな、これ
テレビ版って高島?
ビデオは山ちゃんだよね

705 :無名画座@リバイバル上映中:2016/02/17(水) 12:17:17.00 ID:3/QRzCTK.net
よく見たら1かよ

706 :無名画座@リバイバル上映中:2016/02/18(木) 07:20:19.75 ID:J/e09ZYN.net
2はしばらくしたらワーナーに権利が行くんじゃなかろうか
地方で併映だった『エクソシスト3』も『ヤングガン2』同様モーガンクリーク社製作、配給・ビデオFOX→DVDポニー→ワーナーになってBlu-ray出たし
モーガンクリークの映画はアメリカじゃワーナーからソフト出てた様だし日本でも結局多くの作品がワーナーになったし
『メジャーリーグ』『エースベンチュラ』とか…吹替はオミットされそうだが

707 :無名画座@リバイバル上映中:2016/03/21(月) 09:37:33.72 ID:zMfQCki5.net
この映画好きだったなー
本当名作
で、『ウイスキーは誰が?』

708 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/12(火) 15:54:30.75 ID:SGV9QYns.net
>>707
年の順だ
私の方が墓場に近い

709 :無名画座@リバイバル上映中:2016/04/24(日) 17:14:46.51 ID:IEcErz5A.net
0代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金うぃきしゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代警部補同期ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門割り込みローカル社員保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代イケガミ栄枯盛衰カジノプランナー気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木

710 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/26(木) 15:58:16.08 ID:SFQ1/0WT.net
支那女のパートが不要やったな

残念なことや。

711 :無名画座@リバイバル上映中:2016/05/28(土) 12:23:48.57 ID:AKX9pguK.net
バック・ショット・ロバーツと、
ジョン・キニーは同一人物なのか?

知ってるヤツは早急に答えろ。

712 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/09(木) 12:48:08.05 ID:oLf4L/V/.net
ヤングガン2 のDVDにはプレミアついてるのか
もってるよ 売ろうかな

713 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/10(金) 10:23:12.80 ID:HVSChWoi.net
>>711
同一人物なわけないだろ
マヌケな事を聞くのに人を急かすな

714 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/10(金) 14:20:16.38 ID:JSm1g1Ts.net
>>713
アホか?
マヌケはお前じゃ。

同一人物でないなら、その理由を述べてみいや
カスがいきがりやがって

715 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/11(土) 06:42:45.46 ID:NPQWmtZG.net
>>714
TSUTAYA行って借りてきて自分でクレジット見ろよ、カス
アホな上に甘えてんじゃねえよwww

716 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/12(日) 14:54:41.12 ID:YcpGlDlg.net
>>715
映画無知は黙っとれ

あとヤングガンと同等のモダン西部劇はロングライダーズのみ
だけどブルーレイには日本語吹き替えなし…
これじゃあダメだ。

717 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/12(日) 15:20:50.53 ID:YcpGlDlg.net
そんで支那女のパートが無ければ真の西部劇映画の、
傑作だったんだけどね。

718 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/12(日) 18:27:16.44 ID:WgHi2jOK.net
>>716
イキがっといてこのくらいの煽りで効いてんじゃねえよwwww
映画無知でもわかる事がわかんねえでマヌケな事聞いといて礼くらい言いなさいね

719 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/12(日) 21:21:00.73 ID:MH7uICmM.net
Blu-rayの話全然出んな

720 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/13(月) 17:34:33.62 ID:nYekEtRQ.net
>>718
グタグタ言う前に映画「ヤングガン」を、見てから意見しろや
ボンクラ。

721 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/13(月) 19:39:23.13 ID:qqzq3A9C.net
>>720
お前だろwww

逆に教えてくれよ
どうして同一人物かもと思ったの?

722 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/15(水) 15:07:19.59 ID:lQtciH46.net
>>721


第三者だが、
お前みたいな恥ずかしい奴 初めて見たわ。

723 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/15(水) 19:27:46.03 ID:dd0uLK5/.net
>>722
いやいやwww
マジで教えてくれよ

なんで同一人物かもと思ったの?

724 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 00:06:16.70 ID:/E8fN4l8.net
同一人物だと思う理由はわかるよ
友達と見てて友達がそう思ってたしそう思われてもあれは仕方ない
同じ凄腕のおっさん追跡者だし

725 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 00:48:48.91 ID:mdSlwC8C.net
>>724
普通はそうだよね。

726 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 06:22:08.89 ID:HvCYtMXT.net
思わねえよ

俺も不思議だったもん、ヤングガン好きな仲間何人もいるけどそんなの初めて聞いたしw
劇中の演出でも「普通は」そう思わないってwww
テンガロンハットかぶってたら見分けつかないの?
だいたいチャーリーやドクがビリーにそれぞれの経歴とか逸話を説明してるくだりあるじゃん

バックショットロバーツはブライアンキース
って俳優さんで「荒野のガンマン」にも出てるよ

727 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 10:59:30.80 ID:mdSlwC8C.net
またお前か。
お前は論点がズレてるから黙っとれ

あとブライアンキースならマックイーンと共演したネバダスミスだろ
普通はな。

映画素人を相手にすると疲れるわい。

728 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 12:46:44.61 ID:Qulz1fkP.net
映画玄人が何で同一人物だと思ったんだよ?wwww
そんだけ語ってて何でヤングガン観ててジョンキニーをブライアンキースだと思ったの?
ってか何回観たのよ?ヤングガンwww

729 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 12:53:08.06 ID:Qulz1fkP.net
論点ずれてんのはお前だろ www

そもそも
>>711
>バック・ショット・ロバーツと、
>ジョン・キニーは同一人物なのか?

>知ってるヤツは早急に答えろ。

とか聞いてきたから同じノリで返してやったらどんどん論点ずらして引っこみつかなくなってんのお前じゃねぇかよ
教えてもらって礼も言えねえならお前が黙っとけよ、老害

730 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 13:09:33.87 ID:mdSlwC8C.net
ジョンキニーとバックショットロバーツ

普通に映画を見てたら同一人物かな?って思うのが普通。

なぜなら、


当時の西部では通名(笑)、別名は常識。



ビリーザキッドもウィリアム・H・ボニーだし

お前は歴史を学べ
そして、歴史を捏造すなカスが。

731 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 13:11:42.67 ID:mdSlwC8C.net
論破した。


以上だ

732 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 13:29:59.33 ID:HvCYtMXT.net
必死だけど論破になってねぇwwww
少なくともあの映画上ではキャスト違うだろ?
で、ここはヤングガンスレだろ?

あと通り名だとかニワカ知識振りかざしてるけどまずは自分でちゃんと調べてみた?
引っこみつかないのはわかるけど、相手が若いとは言っても一言多いからツッコまれるんですよ?先輩www

733 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 13:41:52.93 ID:HvCYtMXT.net
>>730
>ジョンキニーとバックショットロバーツ

>普通に映画を見てたら同一人物かな?って思うのが普通。

普通ではないと思いますよ、先輩www
俺ら世代でもこの映画、好きな奴多くて仲間うちでもDVD持ってる奴何人かいるんだけど同一人物って意見は初めて聞いたし。
そういう見方もあるのかもしれないけど少なくとも「普通」ではない

>お前は歴史を学べ
>そして、歴史を捏造すなカスが。

論点は歴史なの?ヤングガンの話だろ?
あと歴史を論点にするなら、あんたはどんな答え期待してたの?同一人物だってか?

734 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 13:47:16.17 ID:mdSlwC8C.net
だめだこれゃ。
ほんとのバカを見たわ

735 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 13:58:04.83 ID:mdSlwC8C.net
>>733
お前な。
映画を見るなら歴史を見ろ。
でないと映画の面白さが半減する


これは、最後の優しい忠告だボケが

736 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 14:02:42.06 ID:mdSlwC8C.net
勝ったな・・


まただから感慨深いことないけど。

737 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 14:13:18.39 ID:HvCYtMXT.net
おいおい、逃げなさんなよ先輩w
自分から根拠だ〜論点だ〜歴史だ〜とか持ち出したんでしょ?
ディベート放棄かよ
そのバカに真っ赤になってんだからお互いさまだね♪

でも楽しかったよ、これマジな話。
どんなカタチでも好きな映画の話は熱くなれるから。
負けず嫌いのあんた、嫌いじゃなかった

738 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 15:14:48.61 ID:mdSlwC8C.net
>>737
日本語で頼む。

739 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 15:31:44.01 ID:jrvnJ1j9.net
え?まだ相手してくれんの?w
嬉しいな♪

じゃ煽りでも何でもなくてガチで聞くけどさ、バックショットロバーツとジョンキニーが同一人物だっていう説が実際にあるの?
先輩の言う「根拠」だよね
興味あったから調べてみてんだけどないんだよね

740 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 15:44:21.92 ID:mdSlwC8C.net
またID変えてるwww

741 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/22(水) 16:12:59.16 ID:jrvnJ1j9.net
場所移動してるから別のWi-Fiつかんでるからな

で、実際にそういう説あるの?

742 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/27(月) 17:06:21.06 ID:80IUDw7X.net
警備団にとって一番の強敵はバックショットロバーツこと、
ジョンキニーだったね。

奴さえ早く葬れば警備団は安泰だったよ。

うん。

743 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/28(火) 11:44:54.05 ID:pBKFRZgN.net
バックショットロバーツはキャラが立っててセリフまわしもカッコよかったね
結局トイレで死んじゃったのかな…

744 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/29(水) 13:53:01.02 ID:lnJHTYfG.net
>>743
死んでない
あとからビリー一味を追撃してたからな。
おそらく便所の床に伏せてたか、便所の後ろ扉から、
逃げたんだろうな

745 :無名画座@リバイバル上映中:2016/06/29(水) 20:59:57.07 ID:ILXuaMip.net
あれってジョンキニーじゃないの?

746 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/04(月) 15:04:16.31 ID:D7BbP1+s.net
そうだね
俺もDVD観直したけど多分ジョンキニーの追跡シーンの事だと思う

747 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/04(月) 15:53:04.62 ID:p2rD8KQI.net
だから、バックショットはキニーなんだよ。
風貌もガンさばきも一致してる
ベテランの俳優、ブライアンキースを便所で殺すわけないだろ。

普通に考えたら分かる

748 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/04(月) 19:09:54.71 ID:zHfIlPaH.net
お前の脳内ソース以外のソース出せよ
客観的なやつな

749 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/07(木) 07:33:00.36 ID:ov6j/bnC.net
>>747
よし、客観的に見ていこうか

まず映画の中でそれぞれについては、

バックショットさん→「疫病のように人を殺す」と伝説のベテラン凄腕賞金稼ぎ
キニーさん→軍隊上がりで商売替えした、狙った獲物は逃がさないと評判の賞金稼ぎ

と説明されてるね

次に風貌だけどそんな酷似してないのは映画ちゃんと観てたらわかるよね
バックショットさんはヒゲの形が特徴的で、おっしゃる通りさすが名優、味のあるシブいいい男。パッと見、優しそうなお爺ちゃん。
キニーさんはそこまで華がなく、典型的な南部男風。もうちょい若く見えるね。
この辺はYouTubeでも確認できるよね

で、最後にキャストだけど

バックショットさん→ブライアンキース(ご存知)
キニーさん→Allen Kellerって人。

このリンクで確認できるよ
http://m.imdb.com/title/tt0096487/fullcredits/


以上、バックショットさんとキニーさんは少なくともこの映画では別人って事でこの論争は終わりね

どれも映画観るか少しググればすぐわかるよ

750 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/07(木) 12:09:10.46 ID:apOzV4p9.net
まあ、あれだ。
ほとんどの人はバックショットとキニーは同一人物だと思ってるんだから、
仕方ないこと。


そんなことより、みんなはトム・クルーズがどこに出てたか分かるかな?

751 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/07(木) 14:53:06.11 ID:zVoPpOFr.net
お前だけだって

752 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/07(木) 23:43:56.51 ID:ov6j/bnC.net
ここまで来たらネタだろ
スレもかなり伸びたからよく釣れたんじゃないか?

753 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/08(金) 14:16:42.98 ID:m1HyY2Uf.net
>>749
屁理屈すぎてワロタwww

754 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/08(金) 19:22:55.64 ID:U+kit812.net
え…?ガチだったのか?

755 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/08(金) 19:30:45.02 ID:k4ups5br.net
スルーしとけばネタで流れたのに…

756 :無名画座@リバイバル上映中:2016/07/30(土) 13:58:58.64 ID:fyoL92KO.net
いやいや、ロバーツとキニーは同一、そんな演出だったろ。
もう一回見直してみ

757 :無名画座@リバイバル上映中:2016/08/02(火) 07:14:56.94 ID:lHW1PmaC.net
お前こそもう一回見直してみ。
どこがそんな演出だったんだ?
そんな演出するくらいならなんで違うキャスティングしてんだ?

758 :無名画座@リバイバル上映中:2016/09/17(土) 21:56:56.23 ID:/aRWYTEv.net
2ちゃんでこれだけ完璧に論破されてこれだけ往生際悪くてみっともないの初めて見た

759 :無名画座@リバイバル上映中:2016/09/18(日) 10:37:34.92 ID:OVE7heYE.net
そうだ!チャーリー!

いいぞ!チャーリー!

760 :無名画座@リバイバル上映中:2016/11/23(水) 02:56:51.88 ID:BXlBgHt+.net
            /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::., :ィ::.::.::.:\
             ,′::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::,::.::.::.∧:!/:::::|::.::.::.::.::.:ヽ
              ::.::.::.::.::/::.::.::.::.: /::.::.{::.::|.::!::.::./"´ ̄`""|::.::.::.::.::.::.::'.
.             |::.::.::.::.:|::.::.::.::.:: |.::. /|-.:|‐ト、 :|     │::.::.::.::.::.::.:i
           | .::.::.::._|::.::.::.|::.::l.::/ !:/j:ハ.::j|    /⌒ トj::.::.::.::.::.::.:|
            |.::.::./ヽ|.::.::.::|::.::|/≦斥气 Y   ' - /イ::.::.:|.::.::.:: |
             |.::.:.:{ │.::.: ヽ: {{r'i.:::ノ.|      ィ今Y/:/.::.::.::.::.::.:|
             | .::.::.  |.::.::.::.::ヘ弋辷フ       r'i::リ}}イ.::. /.::.::.:: ,′
           ,'.::.::.:人_|.::.:.:\::ヽ            弋フ /.::./::.::.::.::/
            / .::.:/::.::.::| :.::.::.: | `        '   ,::./.::./j/
.           / .::.:/ ::.::.::.| :.::.::.: |                ′ ::/´   ageます・・・
          / .::.:/ ::.::.::./| :.::.::.: |      ` ー‐   /::.:|::/
        ′ :/ ::.::.::./::.|::.::.::.::.|  丶、     _ イ::.::.:j/
.      /:.::.::.:/ :.::.::.:/:.::.:|::.::.::.::.|\_  >r‐</::.::.::.::.::.|
     /::.::.::./ .::.::.::/:. /|::.::.::.::.|   ̄万l}::.::.::.|::.::.::.::.::.:|
.     /::.:_/.: -‐一'´\|::.::.::.::.|   /六}ト、_:∧::.::.::.::.::|
    //  ⌒\.      |::.::.::.::.|/ //|'\ヽ ̄',::.::.::.::.:|ー-、
.   //           |::.::.::.::.|、//´| ∧\  〉 :.::.:: | l 丶
  /:;′           |::.::.::.::.l \  |/ ',  ヽ∧.::.::.:| |
. /.::{            }    |::.::.::.::.|\/\j.   |    ̄ヾ:.::| }    }

761 :無名画座@リバイバル上映中:2016/11/23(水) 11:21:04.62 ID:ApVLcTqH.net
エミリオ・エステベス、この映画でくそかっこいいのに、ミッションインポッシブルに出てたの見たら、おっさんになってて驚いた。

ヤングガン見てからウエスタンブーツ買ってバイクに乗ってたけど、しばらく経ったら靴箱の奥のウエスタンブーツになってた(笑)

762 :無名画座@リバイバル上映中:2016/11/23(水) 15:47:25.80 ID:IYrvDVae.net
あれは単にヒゲ面なだけでしょw
ヤングガンにはトムクルがカメオで出てるそうね

763 :無名画座@リバイバル上映中:2016/12/01(木) 23:59:29.86 ID:Yj5Nkb8n.net
DVDのコメンタリー聞いて
初めてどいつがトムだったのか知った

764 :無名画座@リバイバル上映中:2017/01/31(火) 18:27:29.36 ID:w95yRRF7.net
>>763
クライマックスで、ビリー一味に撃たれて変な倒れかたする人?

765 :無名画座@リバイバル上映中:2017/02/01(水) 03:24:01.37 ID:1UEO/yVD.net
キャサリン・ロスの旦那も出てた。

766 :無名画座@リバイバル上映中:2017/02/01(水) 22:47:11.54 ID:kEUGSEy2.net
>>764
確か、フラフラっとへたり込むように倒れる人でしたか。

767 :無名画座@リバイバル上映中:2017/10/03(火) 18:08:50.36 ID:e/c3LUpM.net
ジャック

768 :無名画座@リバイバル上映中:2017/12/19(火) 07:59:41.84 ID:5/FieWtF.net
男は毎日、試験なんだ
試験に落ちると殺される

769 :無名画座@リバイバル上映中:2017/12/22(金) 17:39:17.43 ID:kh+WpSgX.net
「アッセイってどういう意味だ?」
「止まれって意味だ」
の会話に笑った

770 :無名画座@リバイバル上映中:2018/02/13(火) 05:21:11.69 ID:6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1CNC8

771 :無名画座@リバイバル上映中:2018/05/06(日) 16:30:31.03 ID:7RBcDPyt.net
「2」の高嶋弟の吹き替え入りDVDはいつ出るんだよ!
フジテレビは昔のゴールデン洋画劇場の吹き替え音声売って稼ぐべきだろ!

772 :無名画座@リバイバル上映中:2018/10/14(日) 22:18:00.44 ID:NonptYsG.net
今週、BSプレミアムで久々にやるね!
けど、平日(金曜)の昼間(午後1時から)だから観られないよ。

773 :無名画座@リバイバル上映中:2018/10/14(日) 22:35:41.54 ID:2bBO2YbE.net
>>772
今現在視聴困難の2もやってほしいのに今回1だけなんだよな

774 :無名画座@リバイバル上映中:2018/10/14(日) 23:48:19.63 ID:G3fmBXCe.net
2は8月にやったばかりじゃん

775 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/04(火) 17:24:47.51 ID:p3cKCvGD.net
ジョフ・マーフィ亡くなった
2の雰囲気好きだったな
最後に名前見たのはLOTRのセカンドユニット監督だったか

776 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/04(火) 18:23:07.04 ID:p3cKCvGD.net
2の流れでエミリオと再び組んだ『フリージャック』も良かったね

777 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/04(火) 18:32:18.80 ID:1PuHat2H.net
むしろヤングガンとフリージャックしか知らない(´・ω・`)

778 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/05(水) 22:54:20.48 ID:tX6XJfze.net
777get!

779 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/05(水) 23:20:42.91 ID:Mb9NNqF4.net
>>777
セガールの「暴走特急」があるだろ。
個人的にはニュージーランド時代に撮った「ネバーセイダイ」が最高傑作
だと思ってるが。

780 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/07(金) 20:13:55.00 ID:M5C4G03F.net
>>779
スミマセン、セガール大嫌いなんです(´・ω・`)

781 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/10(月) 22:06:31.62 ID:NbL1VdNq.net
ザシネマで12/16(日) AM10:00からヤングガン2やるってよ

782 :無名画座@リバイバル上映中:2018/12/11(火) 19:06:19.02 ID:CkAno1B7.net
字幕かぁ。

783 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/02/11(月) 19:57:33.84 ID:ZmdEGIIS.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

784 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/19(火) 18:09:48.11 ID:URE/CcD+.net
バックショットロバーツことジョンキニーと相討ちしたんだ

チャーリーも本望だろう

785 :無名画座@リバイバル上映中:2019/03/31(日) 17:30:06.32 ID:Q/MNVUpU.net
>>784
ジョン・キニーとは相撃ちになったが、バックショット・ロバーツはディック撃ち殺した後で
便所ボックスに籠ったままレギュレーターズの一斉射撃で蜂の巣にされたんだよ。
なので、その二人は別人だよ。

786 :無名画座@リバイバル上映中:2019/04/27(土) 12:33:28.53 ID:Cgb6iVsx.net
チャーリーって史実だと生き残ってるんだよな

787 :無名画座@リバイバル上映中:2019/05/15(水) 14:38:48.05 ID:z0Qjigep.net
何度も念を押すな!チャーリー!

788 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/04(火) 16:27:38.38 ID:pNIakuUC.net
8/14 ヤングガン2のBDとDVDがキングレコードから発売!

789 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/05(水) 07:44:05.03 ID:KOt829K+.net
尼損のサイトでは8/7発売ってことになってるけどな。
まだ音声と特典映像の情報が掲載されていないけど、おそらく高嶋弟版の吹き替え音声は入るんだろうな。
それにしても、今どき旧作のDVDが4000円超えなんてアホみたいに高いな。

790 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/09(日) 09:48:23.15 ID:BDwBugwp.net
今回の発売にあたり、山寺宏一が主人公のビリー・ザ・キッド(エミリオ・エステべス)の吹替えを担当したVHS版の日本語吹替音声が収録されることが決定した。
そのほかの吹替えキャストは田中秀幸(ドク/演:キーファー・サザーランド)、大塚芳忠(チャベス/演:ルー・ダイアモンド・フィリップス)、堀内賢雄(デイヴ/演:クリスチャン・スレーター)、小林清志(チザム/演:ジェームズ・コバーン)など。
*仕様等、内容、商品写真は予定のため変更になる場合がございます。

791 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/10(月) 09:32:54.85 ID:HJ1YqWDo.net
キャスティングはともかくフジテレビ版吹き替えの脚本の台詞回しが好き
江戸小噺みたいにリズミカルでテンポがいい

792 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/10(月) 12:14:25.01 ID:9K90v74/.net
ビデオの吹替版持ってるからフジ版収録してくれれば買う

793 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/10(月) 23:02:56.47 ID:DVAYoVHH.net
フジのゴールデン洋画劇場の吹き替えは短縮版用のものだし、ドクとビリーが合流したシーンを
ドクがビリーに懐中時計をお礼に手渡したことに改変しちゃってるのがネックなんだよなぁ。

知っての通り、オリジナルではドクは懐中時計と馬を交換して、東部に残してきた妻子のもとに帰ろうとするが、
ビリーに「そうは行かねぇやな」みたいなことを言われて大ゲンカになるんだよね。

けど、今どきDVD一枚に4000円以上ボッタくるんだったら日本語音声2種類くらい入れてくれたっていいよな。
素材が無いというのなら我が家にあるそれを録画したVHSテープを提供してもいいぞ。

794 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/11(火) 07:49:43.64 ID:F6/+Te/Y.net
チャベス・Y・チャベスの「Y」って何の略なんだろうな?

795 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/11(火) 14:33:02.06 ID:4l1kB6kj.net
yはミドルネームの略称じゃないよ
チャベス・Y・チャベスではなくチャベス・イ・チャベス
スペイン語では父方の姓と母方の姓を並べて名乗ることがあるので
チャベスはホセが名前でチャベス・イ・チャベスが苗字

796 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/11(火) 23:23:23.88 ID:9w1tZcrw.net
なるほど、英語で言うところの「and」って意味ですか。
てっきりインディアンネームでも隠れてるのかと勝手に想像してました。

797 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/12(水) 10:05:34.04 ID:seZmukQU.net
>>793
収録されたら絶対買うので是非お願いしまっす!!

798 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/19(水) 19:42:57.61 ID:J0XZpEzh.net
無事、TV放送版(高嶋弟版)の吹き替え音声も収録されることになりましたね。
オリジナル予告編も。めでたしめでたしだ。
それはそうと、BDとDVDどっちを買おうかな?

799 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/19(水) 19:49:02.73 ID:b8oGCqHE.net
使ってるTV若しくはモニターがブラウン管ならDVD
ハイビジョン以上ならBD

800 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/19(水) 20:01:57.59 ID:J0XZpEzh.net
ケースがデカい方がいいからDVDにするわw

801 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/20(木) 00:20:19.38 ID:otj4WP6n.net
やったー!!!これで心置きなく購入できる!
音源提供してくれた方この場を借りてお礼申し上げますっ!

802 :無名画座@リバイバル上映中:2019/06/28(金) 21:19:29.72 ID:j6dRUEGv.net
わぁーん!
高島忠夫が死んじゃったぁ!!
ゴールデン洋画劇場よく見てたよぉ!!!

803 :無名画座@リバイバル上映中:2019/07/01(月) 14:10:32.78 ID:YkSD/z85.net
嬉しそうに主役の声を息子が演じておりまして〜って言ってたな

804 :無名画座@リバイバル上映中:2019/07/01(月) 21:58:31.48 ID:/RY0AX/l.net
それつべにあったけどいつの間にか消えちゃってた

805 :無名画座@リバイバル上映中:2019/07/27(土) 19:47:18.53 ID:d/uXzhzf.net
来月のTSUTAYA発掘良品はヤングガン2作品だね

806 :無名画座@リバイバル上映中:2019/07/29(月) 18:29:16.73 ID:u3yyra97.net
発掘されたってことは、今まで埋もれてたってことだよね…。
まぁ、実際この映画もかなり古いよなぁ。

807 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/23(金) 17:00:00.79 ID:6C+QM5pn.net
ヤングガン2は終わり方がイイネ
ビリー!

808 :無名画座@リバイバル上映中:2019/08/25(日) 10:00:46.24 ID:CHhmFyym.net
♪ビリー結腸癌!

809 :無名画座@リバイバル上映中:2020/05/01(金) 23:58:05 ID:vvVCcJEq.net
劇中最強のバックショットさんは史実では
レギュレイターズに殺されていたんですね。

810 :無名画座@リバイバル上映中:2020/05/10(日) 23:47:19 ID:7bcQWvHl.net
\自警団!/

811 :無名画座@リバイバル上映中:2020/05/24(日) 23:43:10 ID:Apj8sDXT.net
wikiでドクとチャベスが生き延びたことを確認してホッとした。チャーリーも逃げ延びたんだ。その後パットギャレットに射殺されたけど。中の人達は酔っぱらい運転にDVに自己破産にAIDSと残念だが。知らなければ良かったwww

812 :無名画座@リバイバル上映中:2021/11/04(木) 12:10:52.43 ID:OjpuSV+I.net
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】        
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/

813 :無名画座@リバイバル上映中:2022/02/05(土) 10:17:12.31 ID:BlYFmdHx.net
東京マルイがエアコッキングハンドガンのコルトSAAを出すようなことを発表しておったが、
ついでにビリーが使ってたM1877サンダラーも出してくれないかなぁ
あれはダブルアクションだが構造が複雑で壊れやすいという話だから、いちいち親指でハンマーを起こして撃つ
シングルアクションにアレンジして出す方がいいのかもしれない

814 :無名画座@リバイバル上映中:2022/07/04(月) 11:44:02.53 ID:ehD/A5zI.net
https://i.imgur.com/huVp9Fk.jpg
https://i.imgur.com/OK20JlK.jpg
https://i.imgur.com/REBVZRq.jpg
https://i.imgur.com/lnAOewO.jpg
https://i.imgur.com/1u4eDx5.jpg
https://i.imgur.com/EI18dAK.jpg
https://i.imgur.com/5Xhv9RY.jpg
https://i.imgur.com/Qx62GxQ.jpg
https://i.imgur.com/QWcXR8P.jpg
https://i.imgur.com/ViFw27Y.jpg

815 :無名画座@リバイバル上映中:2022/08/08(月) 22:40:50.77 ID:9d/QgOX+.net
1作目もいいけどパート2のが好きなんだよって人いるかな?
パート2は音楽がいいよね 最後のボンジョビの曲の入り方もいいし
パート1はスーパーの特売コーナーでかかってそうなチープなBGMでw

816 :無名画座@リバイバル上映中:2022/08/09(火) 09:08:31 ID:pt1531Ih.net
人の好みはそれぞれだが2の音楽を好きと言いたいだけで1の音楽を貶めるのは何故なのか?

817 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/13(月) 15:18:14.90 ID:LSp6NCIY.net
Young Guns II • Blaze of Glory • Bon Jovi


https://www.youtube.com/watch?v=ylvuRp2IG-g

818 :無名画座@リバイバル上映中:2023/02/13(月) 16:44:42.84 ID:R+VzRddC.net
>>817
今日のゴキブリ🪳w→ ID:LSp6NCIY


こいつは巷で有名な池沼キチガイハゲwww
岐阜県可児市の無職で映画系板にスレ乱立するハゲの荒らし
全角スペース多用したスレタイや冗長な映画宣伝を>1に書き
>2に日付を書いて〇GET!! 等意味不明な保守をする糞バカ
アク禁になると代行使ってまでスレ乱立するガチの障害者
又、世間から孤立した無職で執拗に粘着し夜中活動昼間就寝という正にゴキブリ🪳www


http://hissi.org/read.php/kinema/20230213/TFNwNk5DSVk.html

819 :無名画座@リバイバル上映中:2023/12/10(日) 11:31:27.60 ID:0KIxqScH.net
モデルガンメーカーのハートフォードがついにビリー・ザ・キッドの拳銃といわれるコルトライトニングを商品化したね!
マイナーな銃で機構も複雑だから商品化は難しいと言われていたが、3Dプリンターなんかが発達した現在では量産化が出来るようになったらしい
新規で金型起こしたり、実銃の機構にメーカーが独自のアレンジ加えたりしたようなのでクソ高い値段になってしまってたけど、この映画のファンで、このモデルの発売を30年も待っていたので、メーカーの心意気に感動して二挺購入させてもらいました
これでもう思い残すこともないな

総レス数 819
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200